2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【行政】「けが人が出る前に」花火大会や夏祭りのシーズンを控えドローン禁止の動き広がる 東京

1 :ラブ師匠@GO ★:2015/06/04(木) 19:02:44.78 ID:???*.net
「ドローン禁止」相次ぐ
2015年06月04日

首相官邸の屋上で4月22日に小型無人機「ドローン」が見つかった事件を
受け、都内の自治体でも公園などでの使用を禁止する動きが相次いでいる。
花火大会や夏祭りのシーズンを控え、担当者らは「大勢の人が繰り出す中、
けが人が出る事態だけは避けたい」と危機感を募らせている。

官邸の事件後、迅速に対応したのは東京都。4月27日付で、38の海上公園
に対して、「都海上公園条例」に基づき、ドローンの持ち込み・使用の禁止を要請。
翌28日付で、都立公園・庭園計81園にも「都立公園条例」に基づいて禁止
するよう通知した。両条例には園内での危険行為などを禁じ、5万円以下の過料を
科す規定がある。都公園課は「けが人が出る前に注意喚起したかった」と説明する。

また、都立庭園には、敷地全体が国の重要文化財となっている旧岩崎邸庭園
(台東区)や、国の特別名勝・特別史跡に指定されている浜離宮恩賜庭園(中央区)
などもあり、担当者は「文化財の上に落ちたら大きな被害が出る」と話す。

官邸や皇居がある千代田区も警視庁の要請で5月1日から、区立千鳥ヶ淵公園、
千鳥ヶ淵緑道での使用を禁止した。区の担当者は「利用者にぶつかる恐れもあり、
要請に応じた」と看板で周知を図る。

文京区は同14日付で区立公園での使用禁止を決めたほか、区民からドローン使用
についての問い合わせがあった場合の対応方針をまとめた。

港区は、区立公園条例などで制限している「管理上支障がある行為」にドローンの
使用も含まれると判断。5月25日から区立公園や児童遊園、遊び場、緑地の
計156か所のうち、ドローンを使用できるスペースのある115か所に禁止の看板を順次、
掲示している。現段階では、「使用禁止に対する苦情は寄せられていない」(区担当者)
という。

葛飾区や足立区なども既存の公園条例を活用して、使用禁止にした。

http://www.yomiuri.co.jp/local/tokyo23/news/20150604-OYTNT50020.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:03:46.20 ID:bwcUpzbc0.net
ノエル釈放まだかよ
あいつの放送おもしれぇんだよ

3 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:03:48.73 ID:/mSOJ/pm0.net
そして誰もいなくなった…

4 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:05:27.94 ID:ATFMWIwV0.net
公園外から発進、公園外の上空を飛行だとどうなるんだ?
防空識別圏はどれ位の広さ

5 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:06:18.91 ID:m8XcAZEJ0.net
大凧はいいよね?

6 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:11:34.59 ID:IU8AbJJU0.net
尚、花火での迎撃は無問題です

7 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:11:39.35 ID:l4J7fZQk0.net
ノエルのおかげで規制が早まるね、やったね

8 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:12:56.34 ID:jsiil9Xl0.net
じゃあ俺は鷹にするわ

9 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:13:05.92 ID:zO1gJwtF0.net
オスプレイは騒ぐのに如何して騒がないの

10 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:13:45.90 ID:0iW1qHFw0.net
屋台の爆発事故のほうがよっぽど危ない

11 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:15:36.09 ID:LgIfFHFB0.net
ノエルの最大の成果は規制より、
国会議員がどれだけアホか証明したことだろ。

アホマスゴミの日本に民主主義はムリ、
あきらめなwww

12 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:15:41.28 ID:I7JEnhcq0.net
なんでもすぐ禁止のつまんねえ国

13 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:17:55.44 ID:n9xIvz6K0.net
いっぺん派手な事故でも起きればあっという間に規制されるだろう
逆にドローン保険でもできるかな

14 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:20:56.13 ID:+i09uPu40.net
規制っていっても人が集まる場所で飛ばすなって当たり前のことだからね
ドローン専用の試験飛行場も出来てるし技術開発そのものが規制されたわけじゃないのに
過剰反応してる人たちは何なのさ

15 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:22:04.43 ID:wqjgFJWK0.net
ドローンが人に当たると、バックリ切れるからな

動画で見た

16 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:24:31.75 ID:xs2Apk+z0.net
とりあえず頭上飛んでたら落としてOKにすれば

17 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:25:08.96 ID:SVhAf7Yf0.net
すばやいいい対応

18 :禿の使い魔 ◆7hmPw9suWTcd :2015/06/04(木) 19:26:16.21 ID:zpWCEVmV0.net
ドローン狩り?
ドローンハンター

19 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:29:07.74 ID:jsiil9Xl0.net
犬は年間何人か殺めるから規制しようぜ

20 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:30:43.28 ID:aSz2WuJB0.net
ラジコン飛行機と同じようなものなんだから、ユーザーが人のいない河川敷かどこかで
飛ばしていれば規制もされなかっただろうにな。

21 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:36:45.73 ID:IU8AbJJU0.net
ドローンキラーネット弾作ってエアガンで撃墜

22 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:37:21.37 ID:pjmjn58V0.net
早めに規制が検討されて良かったんじゃない

善光寺とかで人の頭の上に落として死傷事故でも起こしてたら
ドローン排除運動にまで持ってかれたっておかしくなかったんだから

23 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:44:28.72 ID:BcDGQf/z0.net
多少のことには目をつぶるということができない病的社会
好んで奴隷になろうとしているキチガイが増えすぎ

24 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:45:08.63 ID:ATFMWIwV0.net
>>15
プロペラ物は何でもパックリ切れる
4ローターのドローンなら機体に重量の1/4を
一枚のローターが支えているので
それだけの力を持っている
エンジン模型でエンジンを手で掛けると
下手をすると指が飛ぶ(スターター使うけど)

25 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:51:59.95 ID:bXYmTR8b0.net
海水浴…

26 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:52:37.55 ID:G+DKF40D0.net
「ローン禁止」に見えた。

27 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:53:50.99 ID:nr7Drw600.net
>>2
小卒並の脳みそ

28 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:55:09.32 ID:6Q823rHK0.net
まぁ規制なんか無くても人ゴミの中では飛ばさないよなまともな奴は

29 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:02:42.22 ID:y2J4FFy10.net
次は生放送の免許制な

30 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:28:18.12 ID:iP2c9weI0.net
こないだの滋賀の大凧揚げの爺さんはどうなったの?

31 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:41:01.64 ID:Izxhthm30.net
>>12
日本だけだとでもお思いか

32 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:52:49.01 ID:XgDM4Txj0.net
禁止にしたところで使うやつは使うんだなコレガ

33 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:03:19.51 ID:sboNpPjF0.net
ドローンなんて使う奴は全員反日テロリストだ。
ドローンを所持しているふていシナチョンを全員逮捕しろ!

34 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:45:08.85 ID:yeN4LUibO.net
餅も危険だから規制な

35 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:49:47.47 ID:eCMSOdfT0.net
おまえは生涯一般人なのになww

36 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:51:34.86 ID:eCMSOdfT0.net
誤爆失礼ww

37 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:57:19.55 ID:MIxeZFgEO.net
エアガンとかで撃っても良いことにしよう。

38 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:00:09.61 ID:MIxeZFgEO.net
>>19
その理屈ならドローンは犬用のリードで繋いで使用すべきだな

39 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:01:16.30 ID:i6hUEMga0.net
花火が突っ込んでくるほうがよっぽど恐いだろ

40 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:01:18.59 ID:zge8/+7Q0.net
拙者はコレにてドローンで御座るよ禁止法案とか殺生でござる〜

41 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:02:51.23 ID:argllaYr0.net
ドローンの方が遥かに危険!

42 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:05:32.03 ID:eCMSOdfT0.net
まじかよスタローン最低だな

43 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:15:08.01 ID:aPNXGzmB0.net
じゃあ鳩にカメラ付けて使うわwww

44 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:17:30.24 ID:3qhP6V110.net
そういえば、あのキチガイくそガキはどうなったん?

45 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:19:24.66 ID:W5RRTdoR0.net
>>1
>都内の自治体でも公園などでの使用を禁止する動きが相次いでいる。

禁止するならまずは住宅街や繁華街だろ
馬鹿なのか規制する側の関係者は

46 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:20:34.87 ID:/ghBu6Bd0.net
>>44
http://i.imgur.com/8ZaF9WT.jpg

47 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:21:50.00 ID:TJD8b7mc0.net
鼻マスク
アップ始めました

48 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:23:57.25 ID:lQo9/F1P0.net
少し大きめの花火大会などはプロ?を雇ってHPででも動画を配信したらどうかね?
あんなの一度見れば満足するだろ
素人が迫力ある映像を!なんてやりだすと、危険飛行合戦になるに決まってる

49 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:32:02.56 ID:pSaVE1wz0.net
射撃場だけ飛ばして良いと言う許可は出すべき

50 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:53:01.85 ID:TLSCaddi0.net
ドローンばかり気にして
今度は携行缶へのチェックがおろそかになり
また爆発事故が起こると予想

51 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:02:55.15 ID:bftC8TJ90.net
ドローン堕とす機械出たら売れるな。

52 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:31:44.90 ID:eCMSOdfT0.net
個人用アイアンドームあるで

53 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:57:18.28 ID:g9nQBxrT0.net
>>5
ドローンは飛ばしてなくても逮捕されるけど、大凧なら落下して人が潰れてもおkだもんなあ。

54 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:59:37.46 ID:VYCRslug0.net
ドローン同士で撃墜バトルできないかね

55 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 08:10:29.45 ID:LLp23mmL0.net
それではこの辺でドロンさせていただきます

56 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:23:23.94 ID:5DWNdOHL0.net
アメリカって訴訟大国のくせして、こういう新しいモノはとことん使い倒すのね。
セグウェイ然り

57 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:38:55.67 ID:SGJ4XkfaO.net
空ばかり気にして蛇型ロボにやられる官邸を幻視した

58 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:49:09.32 ID:e3g/sOlE0.net
トン機ン弁はオ鹿馬言葉w

59 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:18:04.27 ID:s6J8GRPc0.net
>>1
良い事だ、事故が起きる前に防止、これぞ本来あるべき姿。
あんな構造欠陥抱えた物を、素人が飛ばしてた事自体がおかしかっただけ。
上昇気流で簡単に失速、即墜落する物は飛ばすべきじゃないし、GPSジャマーやラジコンジャマーで、簡単にコントロール不能になる物を、町中で飛ばしてた事が問題。

60 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 05:25:44.21 ID:zoA00HcJ0.net
>>24
ワイドショーの海外動画紹介で
エンリケイグレシアスがライブでステージからドローン飛ばして客席写してて
自分のとこに引き寄せたらプロペラで手をざっくり切って血まみれになってた。

61 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 05:29:18.79 ID:zoA00HcJ0.net
>>30
ニュースで死んだと言ってた。

62 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:55:09.51 ID:VO09+jBxO.net
古臭い花火や祭りより、
ドローンによる空爆の方が面白そうだけどな

63 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:55:50.74 ID:3k0WriV+0.net
さっさと登録資格制度にしろよ

64 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:26:28.92 ID:QwRUdZCB0.net
うちの田舎、市内全域ドローン禁止にしようとかいう条例が検討されているらしい

65 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:31:20.02 ID:7IIjfnQr0.net
歩道橋も禁止だな

66 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:19:11.61 ID:BV4rQVRJ0.net
ドローンなんか持っているのは、ぜんいんはんにちてろりすとなんだから、片っ端から逮捕して吊るせ!

67 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:25:49.81 ID:6WvIvqZ40.net
>>63
+自賠責保険加入必須

68 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:10:19.86 ID:ILhxLtcp0.net
そもそも花火でけが人出した前例あるんだから
花火禁止にしろよ

69 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 03:19:09.67 ID:D7h4NuBRO.net
いい加減、花火大会や夏祭りは廃止にしろよな
無駄な二酸化炭素が出るだけ
日本人はどこまで意地汚く、
欲張りなのやら・・・・

70 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 03:21:35.14 ID:1ws2+qvE0.net
毎年のように人が死んでる祭りもあるだろw

71 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 06:41:53.56 ID:fH/ARLEd0.net
ドローンのプロペラで余裕で肉が鋭利に切れるもんなあ
ラジコンヘリのプロペラによる死亡事故もあるしな

72 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 09:27:38.88 ID:sHE/hzbZ0.net
殺人ドローンが襲うホラー『ザ・ドローン』ウソ予告編 [2015年6月7日]
http://www.excite.co.jp/News/game/20150606/Kotaku_201506_the-drone-trailer.html
最近何かと話題となるドローン。そんなドローンが次から次へと人を襲う
恐怖のホラー『ザ・ドローン』のトレーラーが公開されています。

The Drone - Trailer #1 (2015) - HD
http://www.youtube.com/watch?v=O1Hhvdpvp5o

73 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:50:47.67 ID:axnY6cHg0.net
この国ってのはイジメが大好きなんだよ
社会的反感を買うと違法でも何でもないのに無理矢理逮捕される
法治国家とはいえない

74 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:55:17.52 ID:axnY6cHg0.net
書かれている通り、花火の暴発など祭りでの死亡事故は前例が数多くある
歩道橋での圧死なんてのもあったな
ドローン禁止?アホなのか?

75 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:00:35.68 ID:V2KBx2hP0.net
飛ばしてる奴が個人的に楽しいだけ

つまり社会的な利益はゼロ

なのに社会に対するリスクだけはある

そんなものは禁止されるのが当然

76 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:04:18.31 ID:axnY6cHg0.net
>>75
そんなもの使い方次第でいくらでも利益になる
新技術に拒否反応示すヘタレ根性の日本人

77 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:06:16.34 ID:QgWEaicC0.net
福知山の爆発はその後どうなった?

屋台出店禁止の方が先なんじゃね

78 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:06:59.80 ID:oRvfChQQ0.net
エリア決めて金取って個別に許可出せばいいのに

79 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2015/06/07(日) 11:32:57.99 ID:f5tfcfoR0.net
普通の公園なら仕方ないけど、河川敷でも禁止になったらやばいな

80 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:40:43.08 ID:/6RpYhtr0.net
ロケット花火とか羽がついて回転しながら上昇する花火(地元じゃ手で投げてザクのクラッカーとか言ってた)
それらで撃ち落としたい

81 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:43:10.67 ID:Q6SZxK5l0.net
個人でもこんな空撮できるんだから
安易に規制してしまうのは惜しすぎる
https://www.youtube.com/watch?v=il20-Yqc47o

82 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:48:16.47 ID:/5Ch22fFO.net
他人様にケガさせてしまうかも知れないモンを、安易に人の上に飛ばすから締め出されんだよ

83 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:55:13.78 ID:LXzxNepS0.net
禁止エリアを設けるのは分かる
しかし許可エリアとその運営についても定めるべき

84 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:56:33.42 ID:381mRtdT0.net
私有地の上飛ばしたら住居不法侵入に問われない?

85 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:59:36.34 ID:381mRtdT0.net
道路の上飛ばしたら危険行為で道交法違反になりそうだし

86 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:01:20.04 ID:Ly7+Pxtm0.net
>>84
当然、問われるでしょ。

87 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:02:13.86 ID:/5Ch22fFO.net
線路内にドローン落としたドアホも出たぐらいだからなぁ

88 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:07:58.81 ID:1J/jlIxU0.net
確かにドローンが危険なのは分かるが、ちょっとやり過ぎじゃね?
放送局などの正当な取材に対しても、不当に圧力がかかることになるよ。
なぜマスコミはこの件に対して黙ってるのか不思議だ。
政府のいいなりなのか、日本のマスコミは?

89 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:14:12.43 ID:SUeWS4iB0.net
ブサヨの陰謀論入りました(笑)

90 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:14:35.25 ID:10uFubOa0.net
>>81
規制しなかったら花火が見えないくらいの大量のドローンで空が多い尽くされると思うよ。

91 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:22:04.97 ID:Ly7+Pxtm0.net
>>88
オスプレイ反対するくせに那覇空港にドローン飛ばして飛行機に危険与えた琉球新報か

92 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:41:40.06 ID:afIYGGcN0.net
>>14
犯罪者気質の人たちだろうw

93 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:50:16.10 ID:a7de0C93O.net
つまり花火大会や夏祭りで、
ドローンを使えとw
ま、花火大会は事故に見せかけた、
テロが増えたしな・・・

94 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:54:59.76 ID:qx4pjeFF0.net
ドローンで花火撮影すると綺麗だよ

https://www.youtube.com/watch?v=a9KZ3jgbbmI

95 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:55:26.77 ID:UeaLUt0t0.net
>>81
最低でも空撮範囲の歩行者は締め出してからって話になるやろな。
つうわけで個人はサヨナラ。使えるのはマスコミか役所そのものかそれらから業務請けた業者くらいになるやろな。

96 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:03:25.61 ID:a7de0C93O.net
花火大会も夏祭りも、
キチガイが地球温暖化進めるテロみたいなもんや

97 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:08:01.18 ID:a7de0C93O.net
北朝鮮安倍創価工作員が必死に下げてるから、
上げてみるwwwwww

98 :(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangKH2 :2015/06/08(月) 06:30:37.10 ID:Nls/ry670.net
動力付きの物体 { 有線(棒付き)では無い物 }の私有地外飛行は免許制にするべきだな。
法整備やって数年ごとに技能講習受けて更新。
違反や違法行為、犯罪歴があれば免許失効などの罰則も設けて

99 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:20:44.07 ID:fJQvgV6z0.net
>>81
こんなの、往来で落ちたら大事件だぞ?

100 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 11:55:25.58 ID:a7de0C93O.net
今年の花火や祭りテロでは、
何人死ぬんだろうな

101 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:08:03.30 ID:vTSwdF/XO.net
花火にサリンとか仕掛けられたら、
どうしようもないだろ
しかし京都のは悲惨だった

102 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:13:34.58 ID:aBTVlJb70.net
おまいら今年の靖国のみたままつりは露店出ないからなw
行っても食う物一つもないぞww

103 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:16:45.06 ID:/Kjz1TGz0.net
普通に落ちたら危ないからな。
こんなこともわざわざ禁止されないと理解できない
一部の民度の低さに心底がっかり。

104 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:32:45.65 ID:R+bh0oiSO.net
ノエルだしてやれよ

105 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:38:19.35 ID:xbMb/ap00.net
ドローン買った人達はもう何に使うんだろうな

総レス数 105
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200