2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【千葉】自・民・公で提出へ、千葉市議会が原発事故で汚染された指定廃棄物処分場について拒否する決議案

1 :海江田三郎 ★:2015/06/04(木) 14:41:18.19 ID:???*.net
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000051868.html

福島第一原発の事故などで汚染された指定廃棄物の処分場建設について、
候補地となっている千葉市議会が事実上、拒否する決議案を提出する方針を固めました。


 環境省は、千葉県内に約3700tある指定廃棄物について、
東京電力千葉火力発電所の敷地内に最終処分場を造る案を千葉市に打診していました。
これに対し、千葉市議会は4日午前に議会運営委員会を開き、8日から始まる定例会で、
環境省に「再協議を求める」決議案を提出する方針を固めました。自民・民主・公明の3会派が共同提出し、
可決される見通しです。汚染された指定廃棄物の処分場を巡っては、
栃木県や宮城県で住民の反対運動から建設計画が宙に浮いています。千葉市でも議会が事実上、拒否したことで、
環境省はさらに厳しい状況に追い込まれそうです。

2 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:43:01.37 ID:BpRczya20.net
良い判断だね。
わざわざ放射性廃棄物を全国にばらまくことはない。

3 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:43:32.19 ID:hu+L7c4p0.net
千葉も福島原発の電力を使っていた加害者だろ

4 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:43:41.44 ID:own6BASH0.net
千葉がすでに汚染されてるのに・・・・

5 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:44:16.85 ID:WpBcKCPU0.net
当然だが、沖縄に迷惑施設を押し付けて恥じない自民党と
全国に放射能瓦礫をばら撒いた民主党がどの口で

6 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:44:21.56 ID:83Uk5klo0.net
だったら、電気使うなよ。

それから、言えよ。

7 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:48:24.65 ID:EVvhDBcF0.net
放射脳につける薬はないな

【速報!】池袋の公園の放射性物質の正体が判明!?(※画像あり)まさかのその衝撃的すぎる姿とは・・・
http://newsblog.xyz/17

8 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:49:03.70 ID:HJr86yR90.net
そりゃあ、そんなもん置かれたら千葉の地価だだ下がりになるだろうし、
住人も出てくか、少なくとも入って来るの減るもんなあ。

全国の原子力発電所で、分けて置くしかないんじゃないの。
原発交付金に目がくらんで、周辺自治体への迷惑も考えず故郷を売った原発自治体ぜんぶで、
日本の放射性廃棄物を分け合ってほしい。

しかも、賛成票投じた住民が多い地域ほど、多く請け負ってほしい。

9 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:50:17.55 ID:lg4t4UCr0.net
こんな海沿いに廃棄物集めたら津波来た時に千葉市内に放射性物質撒き散らすことになるんじゃね?

10 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:51:19.34 ID:Lanshbei0.net
これって、千葉県内で出た物だろ
今現在、千葉県内にあるのに、拒否しても、
そのままになるだけだろ

11 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:52:39.76 ID:x5QbY7YU0.net
嫌なら使うな
間違っても西には持ってくるなよゴキブリ関東人

12 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:53:05.62 ID:kNEzlDWF0.net
原発廃止だな

阿部信者のおまえらも賛成だよな

13 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:54:12.12 ID:IiP+9sDX0.net
東京に造れば皆納得するだろ

14 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:56:07.30 ID:+JyexBgI0.net
>>6
だったら47に均等に分けて連帯処分しろよ
なんで千葉に押し付けるんだ

15 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:56:25.45 ID:HUY59QjE0.net
拒否して当然。
放射能汚染を拡大しないでください。

原発の立地市町村または県内で処理しろよ。
原発誘致して潤っていたんだろう。

川内原発も、稼働するなら最終処分まで責任持てよ。
電気代に跳ね返っても仕方なかろう。

16 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:02:42.89 ID:0bPa+fke0.net
ちばけんまや柏市、我孫子市のゴミを引き取る太っ腹を見せてやれ

17 :憂国の記者:2015/06/04(木) 15:06:41.64 ID:Eheroscq0.net
千葉は菅義偉と闘えるの?


戦えるの?


戦ってやっつけることができるの?

菅義偉の泣き顔が見えるの?

18 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:11:34.63 ID:PWliTW3P0.net
考えようによっては大して公害を出さないのに大きな利益を見込める良い施設なんだけどな
うちの自治体が受け入れてくれれば嬉しいんだがまあ無理だろうな

19 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:15:01.86 ID:InYgnOn90.net
 
千葉への送電を止めちゃえよ

20 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:19:25.11 ID:/fO8lu6K0.net
>>19
千葉の沿岸は火力発電所だらけなんだが。

21 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:25:46.68 ID:Xpy36Xmg0.net
千葉も汚染されてるから

22 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:31:38.86 ID:PGQNbvw70.net
>>6
お前が使うな

23 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:37:20.37 ID:dAbGrThV0.net
>>1
これは千葉市議会 GJだね!

24 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:38:04.77 ID:8Ij6qlH70.net
東電の敷地に送れよ

25 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:44:56.06 ID:dAbGrThV0.net
【原発】福島原発の放射性物質処分場 千葉市内に建設で最終調整★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429416510/

 東京電力福島第1原発事故に伴う放射性物質を含む指定廃棄物の処分場建設をめぐり、
環境省が千葉市中央区の東電千葉火力発電所内の敷地を候補地に選定したことが17日、
分かった。小里泰弘環境副大臣が24日にも千葉県と市に選定の経緯などを伝える方向で調整している
同発電所は東京湾に面した京葉臨海工業地域の一角。
住宅地への距離が2キロ以上離れていることなどが選定の理由とみられる。千葉市は「環境省からまだ話を聞いていない」としている。

2015/04/19(日)
http://www.chibanippo.co.jp/news/politics/251883

26 :名無しさん@13周年:2015/06/04(木) 15:52:11.17 ID:KoLfvEaPJ
千葉県内で出た汚染ゴミのゴミ捨て場というならまだ耐えられるかもしらんが
「お、あそこに捨てられる場所があるぞ!」となったら
一時的措置を名目に
首都圏で出た汚染ゴミのゴミ捨て場に進化する可能性があるからな

27 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:49:55.48 ID:nZzSTl3F0.net
福島県内のじゃなくて。千葉県内で出てしまった放射性廃棄物なのだから
千葉の東電敷地に持っていくのは悪くないと思うが、じゃあどうするのか対案があるのか
いまご好意で暫定的に保管してる人たちがかわいそう

28 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:51:02.52 ID:QhjbXiq40.net
やめろ
沖縄人みたいなことする恥ずかしい

29 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:51:35.60 ID:DCVOI9Ex0.net
>>3
千葉にはもともと火力発電所あるよん。

30 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:53:21.90 ID:GfNdgtPs0.net
>>3
かなり被害者、発電しまくりなのに停電させられたし

31 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:58:13.67 ID:xIEJNiUw0.net
そらそうだぁ。これ通したら次の選挙ん時、議員さんたち皆揃って落選だべさ。予想通りの結果だべえ。

32 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:03:18.91 ID:rV5aXVCT0.net
千葉市は電気使うな!

33 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:05:31.11 ID:2Wf3P2RX0.net
>>10
なわけねーだろ

34 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:18:09.98 ID:qMPN/byA0.net
環境省っていつから産廃業者になったんだよ。放射性廃棄物をこれ以上増やさないように規制するのが環境省の仕事じゃないのか?

35 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:23:01.01 ID:EETLET7r0.net
福島のゴミは福島で処分しろ。
わざわざ拡散させるな。

36 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:24:47.65 ID:dAbGrThV0.net
【論説/産経】原発のトイレ 解決は今の世代の責務だ  2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433249461/

原子力発電の後始末として、高レベル放射性廃棄物の地層処分が必要で、地域振興にも
つながることはNUMOの広報活動などによって、かなり理解されている。

 だが、問題は処分場が身近に建設されることになった場合の忌避反応だ。
この問題の解消に汗を流し、知恵を絞りたい。
大量にたまっている使用済み燃料の後始末は、われわれ現世代が責任を持たなければならない課題である。

 この責務を忘れた一方的な反対は、愚行の名に値する。

http://www.sankei.com/smp/column/news/150601/clm1506010003-s.html

37 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:27:10.36 ID:XR5R1Qu00.net
>>「再協議を求める」決議案を提出する方針を固めました

要するに補助金もっと出せよ、って事?

38 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:27:28.70 ID:6QR4ov0i0.net
絆(笑)

39 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:30:23.24 ID:cyIeT33j0.net
フクシマのものはフクシマに

40 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:32:05.44 ID:pgetbU2v0.net
>>3
千葉は火力発電だけでやっていけるのに巻き添えくったわけだが

41 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:34:03.86 ID:UH1aDl7j0.net
電力社員の自宅には必ず置くべき

42 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:35:03.21 ID:VpWKwywv0.net
いいぞ!汚染ゴミは福島一箇所にまとめておくのが最善。拡散反対!

43 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:35:10.87 ID:FdQYNhK90.net
榊原真輝

44 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:36:23.99 ID:+0B+cILn0.net
千葉市が駄目でも東電幹部が市長になる予定の市原市があるからダイジョーブ!

45 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:39:40.69 ID:FdQYNhK90.net
ああ〜そうかそうかw

46 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:40:24.92 ID:VUQ/EPbZ0.net
>>3>>6>>19
こういう書込みしてる奴は何者でどんな利害関係で書込みしてるんだろうな?

こいつらの素性が分かればなあ

いますぐ皆殺しにしてやれるんだが

47 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:42:17.59 ID:+0zOd0VA0.net
千葉で焼却された汚染ごみは千葉で処分してね
国から補助金を受け取りながら拒否とか
千葉は盗人ですか?

48 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:48:38.44 ID:9v3zkXqC0.net
地方交付金が減らされて、しぶしぶ受けいれだな

49 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:58:03.53 ID:dLQlFYka0.net
自民・民主・公明の3会派が共同提出→ハジを知れ!!!

50 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:09:27.70 ID:5BXzC/0J0.net
原発が安全だつて再稼働させようってんだから
再稼働する原発のところへ持っていけばいいんじゃね

51 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:22:49.28 ID:oqFsExu00.net
なんで原発推進してる自公が拒否るんだ?
ふざけんな

52 :憂国の記者:2015/06/04(木) 17:26:24.71 ID:Eheroscq0.net
放射能廃棄物の街、千葉死になるのがいいのか

放射能廃棄物を拒否して英雄になるのがいいのか


千葉市民は一致協力してオール千葉で反対できるかが問われている。

53 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:31:32.79 ID:eUAYAk800.net
さぁ、これで民主党の田島要がどうでるかなw地元選挙区で

54 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:33:30.73 ID:oqFsExu00.net
原発推進しといて廃棄物は拒否なんてのは無責任にも程がある!!

55 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:36:28.79 ID:akj5Xk2A0.net
>>54
そのために原発交付金で贅沢してきたろ

56 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:40:27.86 ID:NSGXlnqeO.net
>>46
ただのウヨサポだろw
部屋から出ないから安心だと思ってる奴等w
そして、自分の近くに決まったら大騒ぎwww

57 :憂国の記者:2015/06/04(木) 17:42:55.31 ID:Eheroscq0.net
今迄では考えられないような放射能の強さ

一キロ当たり八〇〇〇〜七万ベクレル


100ベクレル超えたら低レベル放射性廃棄物なんすよ。
その80倍以上・・・・

千葉市の人なんで100万人規模の反対運動やらないの?

58 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:43:23.10 ID:SE3R54Ax0.net
北海道もってこいよ、土地なら腐る程あんだわ
中国人に買われるより汚染させた方がマシなんだわ

59 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:05:02.54 ID:hDkiZ8SC0.net
>>1
処分場の最寄り駅からひとつのところに住んでる千葉市民だが、
飛散対策できちんとプラスチックやらで固めて持ち込むなら容認するよ

だが、飛散とかお構いなしで扱うんでしょ?
ザーッッッッ! と開けるんでしょ?

とうてい容認できないね

60 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:05:05.56 ID:RfalKEJk0.net
低レベル放射性廃棄物なんだから、受け入れちまえよ。
放射脳が発狂する以外の被害なんかありゃしねえんだからよ。
「千葉も受け入れてるんだから、他のところも受け入れろよ」って大きな顔出来るぞ。

61 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:10:07.53 ID:hDkiZ8SC0.net
>>60
柏・松戸あたりのはキロ10万ベクトルだから、風向きしだいで近隣の野菜は簡単に基準値超えるよ

62 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:12:21.72 ID:eUAYAk800.net
「結局、最後はは金目でしょ」

63 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:12:38.22 ID:h0BQwJBT0.net
いや流石に蘇我の辺りはまずいだろ。
東電放っておくと確実に海洋汚染やらかすぞ。

64 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:25:49.11 ID:RiGtAdi60.net
この程度で自公まで拒否するようでは、今の最終処分場なんて日本中どこでも受け入れるところ無いな。
原発の再稼働なんて廃棄物の処理が決まらない限り絶対にできない。

受益はするが受苦はしないなんてのは通らない。

65 :憂国の記者:2015/06/04(木) 18:26:35.65 ID:Eheroscq0.net
>>64
火力発電所があるんですから。何言ってんですかあなたは

66 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:29:20.79 ID:nZzSTl3F0.net
うけいれるもなにも、福島の廃棄物じゃなくて千葉県で出来た廃棄物の捨て場の話じゃないか

67 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:31:47.85 ID:SE3R54Ax0.net
だから北海道持って来いって
船で汚染物ドンブラコしてさ

68 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:33:15.94 ID:RfalKEJk0.net
>>61
お、おう。

69 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:42:36.64 ID:b75mp8gJ0.net
千葉市民だけど別に構わんよ
どうせ爺と婆しか住んでないもの

70 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:49:51.73 ID:RiGtAdi60.net
>>65
千葉県は福島の原発の電力を使ってたんだろ。
それで汚染物質が千葉に飛んできて汚染された。
その汚染物質の処分場になるのを千葉が嫌がった。

受益はするが受苦はしない。
なにも言ってることは間違っていないと思うがな。
それだからと言って千葉に受け入れを強要すべきではないと思うから、
いっそ原発なんて止めてしまえってことなんだが。

71 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:53:33.31 ID:ac5VFHgv0.net
低レベル放射線は体に良い(笑)プルトニウムは飲んでも安全(笑)風評被害(笑)・・・千葉に住んだら 負 け !

72 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:01:32.10 ID:3DHlDdpW0.net
千葉県のもののためが何で拒否するんだか。よその県に押し付けようとしてもどこも引き取らねえだろ。

73 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:23:49.72 ID:9RWNwErb0.net
>>72
千葉県が拒否したんじゃなくて千葉市が拒否したんだよ
千葉県全体で出た廃棄物は3700トンで千葉市で出た廃棄物は7トンだけなのに
千葉県内のを全部千葉市に持ってこようとしたんだぞ
そりゃあ拒否するだろ

74 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:12:19.20 ID:m4eI0V3N0.net
>>73
千葉市議会の議運では各会派の意見書も議論されました。指定廃棄物処分場問題で自民、未来民主、公明が
提案の意見書と日本共産党の意見書に関して議論。保管自治体の再協議を求めるという論点と白紙撤回を
求めるという点での微妙な食い違い。日本共産党の白紙撤回意見書案が残念ながら反対多数に。
Twitter ykabasawa (かばさわ洋平) - 4時間前 13RT お気に入り リツイート 返信

本日は千葉市議会の議会運営委員会が開かれ傍聴しました。冒頭テレビ局のカメラ撮影、さらには
傍聴席も多くの市民が駆けつけました。指定廃棄物処分場問題に関する市民からの請願や陳情も
多数出てます。注目されてる6月議会へぜひ傍聴へと足をお運びください。私は6/19に一般質問やります。
Twitter ykabasawa (かばさわ洋平) - 4時間前 8RT お気に入り リツイート 返信

テレビ局のカメラ入ってるからなぁ…正確な記事のタイトルをつけるなら
再評議を求める決議を提出したというべきなんじゃないかw

75 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:34:26.27 ID:22d8zTXO0.net
>>70
千葉に発電所がある事も知らない低脳が知ったかほざいてんじゃないよ

76 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:25:48.69 ID:RiGtAdi60.net
おまえ相当のお馬鹿さんだな。
俺はこのスレを読んで書き込んでるんだぞ。
>>1に書いているのに俺が知らない根拠はなんなんだ?
>東京電力千葉火力発電所の敷地内に最終処分場を造る案

77 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:30:18.59 ID:SbcliPwU0.net
>>76
地元に火力が沢山あるなら、千葉県は原発の電気を使ってたとは言えないんじゃねぇの?
電気に色は付いてないけど、近くで作った電気を使う方が効率が良いもんね

78 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:31:43.09 ID:C0QqaW4vO.net
>>35確か福島ではここで発電した電力は使ってなかったよね

79 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:33:13.64 ID:Fu6DyQrz0.net
当事者意識なさすぎ
千葉は電気止めろw

80 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:34:27.02 ID:FhpLSVX/0.net
みんな嫌に決まってるじゃん
よっぽどお金に困ってるならまだしも

81 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:00:32.09 ID:kgdLlLXW0.net
>>77
さすがにそれは無理がある。
福島は東電の発電所だぞ。
千葉が千葉電力とか東北電力とか別の電力会社から電力の供給受けてたんなら別だが、
東電の電気を使ってれば電気代に反映されているんだから間違いなく受益者だよ。

俺が言いたいのは千葉市に引き受けろって言いたいいじゃないぞ。
受益者でさえ、指定廃棄物処分場になるのが嫌なんだから誰も原発の核廃棄物や汚染物質を受けたくないから、
原発の再稼働や推進は止めろって言いたい。

むしろ千葉市の引き受けたくない気持ちはよく判る。
悪いのは国の原発に対する姿勢だよ。

82 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:15:22.66 ID:Ix/6U8O80.net
>>81
それもどうかな
原発によって安い電気料金がもたらされていたなんて嘘はもう通用しないだろ
原発が高コストなのもバレてるもんね
それでも千葉県が原発受益者だったと言える?

受益者は原発村だけだろ、立地自治体も受益者と呼べるだろう
だったら受益者の土地、つまり大熊・双葉しか保管場所は無いんじゃないかな?

事故が起きたら核のゴミは全て立地自治体へ、この前提でも再稼動したい自治体は勝手にすれば良いんじゃないかって思う
国はその前提を明確にすべきだろう

83 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:31:46.82 ID:kgdLlLXW0.net
>>82
事故までの受益者は東電管轄内で電力供給を受けていた人たち。
福島の原発立地の自治体は受苦圏になる。

受益者は金を払って電力供給を受けていた人たち。
受苦圏は苦を受け入れる代わりにお金をもらっている人たち。

これが、原発における受益と受苦の分類だよ。
だから、今は電力供給を受けている人はいないから受益者はいない。
逆に廃棄物や汚染物質を受け入れる自治体は受苦圏と言うことになる。
従って千葉市は以前の受益者であって、今後は受苦者になる。

福島は以前も受苦圏で今後も受苦圏だよ。

84 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:33:00.10 ID:61qA8KE+0.net
原発稼働させようという三党が何してるわけ

85 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:39:28.42 ID:4WsqC2zG0.net
まあ、間接民主制だからな。住民の代表が議員だ。住民が嫌がったら
議員は代弁者として拒否の方向となる。あたりまえだよ。
有権者の意見と議員の方針が乖離したら、選挙の意味が無いよ(笑)

86 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:52:19.47 ID:Ix/6U8O80.net
>>83
福島県は受苦だけど、立地自治体は違うだろ
限界集落寸前だったところが交付金で潤ったんだぜ
勿論、真の繁栄とは言いがたいけど、自治体の選択だ、わざわざ苦痛を受け入れる馬鹿は居ない

東電の電力供給を受けてた人々が原発受益者であるとするのは拡大解釈過ぎると思うな
馬鹿安い電気供給を享受してた訳じゃないんだもん
震災前だって日本の電気は高かったんだ

87 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:19:20.63 ID:kgdLlLXW0.net
>>86
受益者負担と言う言葉があるが益を受けたものが負担をする。
これが受益者負担の原則だ。

しかし、負担の代わりにお金を払う。お金は苦痛の対価として払われている。
福島原発の補助金は苦痛の対価として自治体に払われた。
その対価は国民が税金や電気代で薄く広く集めたものだ。
安全神話を信じて原発を受け入れていた自治体が実は安全でなかったんだから
受苦の方が対価より大きかったと言うことになる
これ以上の負担を福島に強いることは更なる受苦を押し付けることになる。

対応は金でするしか結果的に無いが、今までの受益者が払うことになるのは変わりない。
従って廃棄物を押し付けたり最終処分場を押し付ける行政が問題だ。
どこも受け入れないのが正しい選択だよ。
国はこの落とし前をどうつけるのかね。

88 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:24:27.15 ID:nPErWDOD0.net
>>46
頭の悪いネトウヨだよ

89 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:33:12.03 ID:uyGh8OA80.net
受け入れの有無で6/7、まさに次の市長が決まるのだが
市原市

90 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:34:10.29 ID:8gXAdWbJ0.net
集客設備を開発中だったり、サッカー日本代表の合宿所や東京オリンピックの部分開催の話もある
受け入れたら諸外国と揉めるだろう

まあ、県内の別の場所に作れば文句はないだろう、江戸川の河口にでも作ったらどうか?

91 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:18:47.72 ID:G1mSp9Qk0.net
候補地を選定し直せって決議案か
柏とかあの辺だって集めるの嫌がるのに千葉市に集めるって言われてはいそうですかと行くわけがない
最近大きめの地震あったけどあんな所を選ぶなんて冗談じゃない

92 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:25:48.93 ID:Ix/6U8O80.net
>>87
何か屁理屈言ってねぇか?

原発が事故を起こさなかったら立地自治体に苦痛は無かったんだぜ
補助金が落ちて雇用が生まれて万々歳だ
これが受苦か?誰が考えても受益だろ

だから事故が起きたら責任を負うのは当然だと思う
立地自治体は解散して、土地をゴミ処理場として使えば良い

自治体がやってきたのは、事故が起きたら全てを失うギャンブルだ
ギャンブルに負けた者はベットしたモノを失う、当然だろ

93 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:53:42.40 ID:5us5BI1P0.net
>>64
今までさんざん補助金貰ってた福島に置いとけばいいだろが
なんでわざわざ汚染拡散する? 地震あったら液状化した地面崩れて東京湾あぼーんだよ?

94 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 05:28:29.74 ID:9//nTPCX0.net
>>93
それやったら選挙勝てなくなるからだろ

95 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 05:48:31.49 ID:PEvEeAIY0.net
自公は何がしたいの?またゴミ箱作らないでズルズル行くわけ?

96 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 08:02:50.63 ID:jb1Bd/ey0.net
取り敢えず一度は拒否の姿勢をとって本当は御免こうむりたい気持ちを表明
しておいて、その後は状況に応じて対応するってのが最良かな

97 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:26:17.44 ID:1sA/gVjS0.net
市原になるのかな
個人的には柏に作ればいいのにと思う

98 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:34:55.43 ID:uhRbPhZG0.net
ゴミは関東で埋めろよ福島の原発電力散々使ってたんだから喜んで要請しろよ

99 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:45:31.65 ID:BXizt+Vf0.net
何で放射能汚染物処分場が、千葉市でだめなの?福島なんて、3700tなんて桁違い
の未処理廃棄物が有るけど。

 もっと汚い、医療系廃棄物・シアン物質・重金属・・・産業廃棄物を千葉市でも一杯
廃棄してるじゃない。ま、佐倉や市原なんかでも同じだと思うけど。

 早く処分する場所・方法を決める事が先決じゃないの。野積みで放射線が飛び回って
いるより、遮蔽・隔離を急ぐべきだと思いますよ。反対は、出来るけど、代案を示して。

100 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:56:51.84 ID:wC8I+T7X0.net
>>29>>30>>40
原発の有る県は原発なんかなくても電力はむしろ余ってたわけだが
千葉県の経済が千葉県だけで完結していたわけじゃないだろ

101 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:08:03.33 ID:wC8I+T7X0.net
>>75
物流や経済を考えれば利用してないと言えないと思うけど
極端に言えば原発電力の最大の消費地である東京のテレビ局の
番組を見ていても番組制作に使われた電力を利用していたとも
東京や大阪に真っ先に作るべきと思うけど

102 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:19:49.19 ID:wC8I+T7X0.net
千葉県は県内で電力を賄っていたというけど 他県に持ち出しの禁止されてる家庭ゴミや
有害ゴミを青森県を始めとした東北各地に持ち出し捨てていたという前科があるからな
しかも持ち帰れと言われても無視し続け結局地元に野積みだろ
県内のゴミでさえ他県に撒き散らかした県が千葉県

103 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:22:16.14 ID:sLzdNiyo0.net
>>99
柏でいいんじゃね?
輸送途中に事故で放射性廃棄物を巻き散らかされても困るし
千葉市はオリンピックの部分開催の予定があるからな、外国人選手がボイコットし兼ねない
代表の合宿所も同じ
キリンカップとかで貸し出すかもしれないし

104 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:50:21.05 ID:MPTA1Ex00.net
千葉県内に降った分なら県内処理でいいだろ
福島の高濃度のものについては福島県外に出すのは国家的自殺行為なので、
福島県内で処分すべき

105 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 06:21:20.77 ID:2Z596st50.net
>>99
妙に県内について詳しいけど柏や流山の方の人?
だからって千葉市に集める必要はないじゃない
柏がいいと思うよ

106 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:29:41.58 ID:oaavWapK0.net
>>6 が自分の敷地を最終処分場に提供してくれるそうです

107 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:33:44.76 ID:mtkOFsR/O.net
千葉市は全国でもワーストクラスの負債抱えてるから国に逆らえない。

破綻宣言した富津市の将来負担比率が151%なのに、千葉市は248%ある。
また、起債する場合には総務省の許可が必要な夕張市の一歩手前。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:40:11.58 ID:8LSxPRxz0.net
ディズニーランドの地下に処理施設作るのがよさそう

109 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:54:45.11 ID:0vrR7+330.net
安全なら、東京に作っても何も問題ないはず

110 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:14:45.34 ID:VjJUfceo0.net
千葉に降ったものというのは福島由来
よって、福島に返すべき

111 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:29:07.89 ID:oaavWapK0.net
基本的に賛成派の論理は破綻してるから、論理展開しようとすると
基地害になる。
「千年に一度の地震があったからもう千年は地震がないから原発安全」
「廃炉も廃棄物もコストに換算しなければ原発は安い」
「原発反対派は電気使うな」
「食べて応援、賛成派は食べないけどね」
「放射能は安全」
「火力発電は原発よりも公害がひどい(日本でも)」
「太陽光発電は廃棄物処理が原発よりもコストも汚染も酷い」
「太陽光発電のメンテナンス維持は原発よりも大変(雑草処理とかwww)」
「原発は東北大震災に耐えたから原発は安全」(意味不明)
「廃炉に技術的課題などない」(開発中で課題だらけ)
「代替発電のせいで計画停電や電気料金の値上げになった」(原発事故の為です)
「電気を安定供給してくれる電力会社には頭が下がる思いだ」
・・・・・
あと、どんな理論展開していたっけ?

112 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:29:52.46 ID:nhgvhBRZ0.net
ワロタw
誰でも嫌だわ

113 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:30:50.03 ID:Bjw6rMnr0.net
環境省の地下に埋めろ。
千葉県に舐めた事しかけるなら無差別に
殺してやるぞ

114 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:33:51.23 ID:oaavWapK0.net
>>113
犯罪だし、そもそも経産省だろ。
無差別って賛成派も反対派もかよ。
もう色々とキチガイだな。

だれか通報ヨロ

115 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:35:38.73 ID:Bjw6rMnr0.net
鬱陶しい。
無差別に殺すのは
放射能に決まってるだろうが

116 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:40:12.97 ID:LYrYHDi50.net
電気代お安くしますので
東電管轄のお宅の庭に捨てさせて下さいって土下座して回って来いよ
関電は今月からまた電気代値上がりだぞ

今、利益出してんじゃねーよバカ関東電力
バカ関東人でもいいけどw

117 :113:2015/06/06(土) 12:41:31.03 ID:oaavWapK0.net
>>115
そうきたか。ワロタwwww

118 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:43:30.63 ID:rra+/yj+0.net
ゴミ捨て場がないのに原発再稼働とか間違ってる。

119 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:45:43.12 ID:+Y9y87XF0.net
>>105
柏に土地も東電の敷地もねーだろ

今回のは千葉市云々以前に、「東電」の広大な敷地に置くのが妥当という決定だろ
それが千葉市にあるだけなんだから
恨むなら東電を恨め

120 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:36:36.47 ID:PhQ0Yzf/0.net
何でトンキンは受け入れないんだろう
首都の責務を果たすべきでは
理解に苦しむな

121 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:28:47.32 ID:mtkOFsR/O.net
千葉市は全国でも有数の破綻危険自治体だから、無下に断れないんだよ。
もはや政令市で唯一独自起債ができない貧弱自治体。
総務省の許可が必要なため国の植民地になっている。

122 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:29:33.50 ID:FODjDqBI0.net
まぁそりゃ拒否するよな

123 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:34:06.58 ID:0NAYz1Mf0.net
>>17がキモいですね。

124 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:35:31.13 ID:JMVkIpDF0.net
>>119
千葉市のあの土地は液状化やらが心配な土地で住宅地も近い
柏にしろとは言わんが千葉市にしろとも思わん

125 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:36:10.68 ID:mtkOFsR/O.net
でも、拒否したらその分破綻が近くなる。

千葉市の破綻危険度は既に全国有数。
だから国は放射性廃棄物処分地を押し付けてきた。

126 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:02:50.83 ID:fxft31ld0.net
>>79みたいなバカってマジで死んで欲しい
一番の当事者は東京なんだから台場あたりの土地にでも作るのがスジだろう

127 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:07:03.03 ID:mtkOFsR/O.net
国は実質財政破綻状態の千葉市に押し付けたい。
千葉市の財布は既に国が握っている。

そういうことに無知な連中は何故千葉市になったかわからんのだろうな。
富津市や銚子市より千葉市はよっぽどヤバい。いつ夕張市の二の舞になってもおかしくない。

128 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:10:09.40 ID:vGVa3fUg0.net
◆政令指定都市の実態◆
【将来負担比率】
富津市:151%
千葉市:248%★ ←余裕の県内ワースト
【実質公債費比率】
富津市:10.0%
千葉市:19.5%★ ←余裕の県内ワースト
【連結実質赤字比率】
富津市:−
千葉市:2.59%★ ←連結では赤字を垂れ流す
http://www.pref.chiba.lg.jp/shichou/zaisei/zaiseijouhou/h24-zaiseijokyou.html

風太ブーム 今は昔  2015年04月30日 05時00分
 11年12月の千葉市議会で、当時の徳永幸久副市長は「指定管理や公営企業化など
経営手法の変更も検討していく」と述べ、運営形態の再考を示唆。14年12月には
鈴木達也副市長も「繰入金の削減が課題と認識している」と答弁した。
 厳しい財政状況の市は、公共性の高い動物公園も組織見直しの「聖域」とはしていない。
http://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/feature/CO015651/20150430-OYTAT50024.html

群馬県内の保養施設 「高原千葉村」運営撤退  2015年03月17日
◆千葉市、みなかみ町に無償譲渡へ
 千葉市が群馬県みなかみ町に保有する保養施設「高原千葉村」の運営から撤退することが16日、明らかになった。
(中略)
 ピークの82年度には利用者は約7万5000人に上ったが、近年はレジャーの多様化もあって半数以下に減少。運営費が年間約2億円かかり、
財政が厳しい千葉市には重い負担となっている。

 教育面の効果を期待し、施設存続を図ろうとしていた千葉市は2013年夏、みなかみ町に譲渡の意向を伝えた。
同町議会は「高原千葉村調査検討特別委員会」を設置。外部の専門家が試算した修繕費数億円について、同町は千葉市に負担を求めている。
市側も、計算していた修繕費10億円を上回らないことから、基本的に負担に応じる方向で検討している。
(以下略)
http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/news/20150316-OYTNT50422.html

129 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:10:46.85 ID:rNGua/7o0.net
これはしょうがねぇよ
東京湾の埋立地だし、これ以上の場所はない
ここダメならどこにも行く場所がない

130 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:14:27.58 ID:kaUZ2H8NO.net
放置して対策しないのが、脱原発の為になる。

131 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:36:03.56 ID:oaavWapK0.net
原発を始めたときから分かってたこと
反対派から何十年も言われ続けてきたこと
事故後も言われてきたこと

これでも賛成派はマンセーする。
正にキチガ●。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:22:25.38 ID:iTVO0Vo40.net
>>120 
 指定廃棄物(8千〜10万ベクレ/kg):各県で出たものは、各県内で処分する。
東京は、東京都内で、神奈川は、神奈川で。これは、千葉県内の問題。

 特定廃棄物(10万ベクレ以上/kg)福島県内に山ずみされた物は、誰が、何処で処分するんだ?
各原発内でも、使用済み核燃料:核のゴミ:どうするんだろうな。

133 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:37:43.17 ID:oaavWapK0.net
いったん処理場なんて作ったら
・千葉県内だけのはずがいつの間にか全国から集まってくる
・福一事故の処理だけのはずが、原発の高濃度廃棄物も.....
・となると百年単位どころか万年単位で継続する必要性が出てくる
まあ、なし崩しになるのは目に見えるな。

放射性廃棄物保管場は
推進派が土地と資金と健康と生命を提供してがんばるところじゃないの?
推進派が未来永劫子子孫まで提供して処理場を作成してくれよ。
年間万トン単位で受け入れる。
無論、警備・下流域への保障・風評被害などにも対応してくれ。
マジでそれぐらいしか解決策はない。

134 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:51:14.58 ID:fm4gqHXg0.net
どこだって嫌がるし揉めるから先に進まないのはわかってたこと
各々の自治体がどうにかするってことでもう現状維持でいいじゃん

135 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:51:20.04 ID:vwsu43+r0.net
>>129
県全体を考えた時、東京湾側なのが問題
偏西風のあおりで内陸に飛び散る可能性がある

136 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 03:19:44.57 ID:Yj4vLcKJ0.net
これは紛れもなき福島差別!
反雁屋クラスタ、出番だよ!!

137 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 03:21:57.05 ID:Yj4vLcKJ0.net
安全な廃棄物を拒否するなんてありえないよな!
千葉市議会は福島差別をやめろ!

138 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 03:23:11.57 ID:LUQ18QSy0.net
自民党の中央本部と地方組織での二枚舌には、
ほんと呆れるわ。

139 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 03:25:10.51 ID:D7h4NuBRO.net
地上で最も醜い生物が、
日本の政治家と一部企業の経営者とか。

140 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 03:26:01.13 ID:S6RKspQE0.net
賛成してる奴の家に作れよw
まずは自民党本部と安倍の家なw

141 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 03:34:31.67 ID:uPV2aog00.net
千葉市民だが受け入れ賛成だ。
応分の負担をして、そのかわり補助金貰いたい。
財政赤字なんとかしないと!

142 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 03:37:35.07 ID:0cjDA4zt0.net
ほんと、これ

https://www.xcream.net/item/53446

143 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 03:39:26.02 ID:Yj4vLcKJ0.net
>>141
自治体ナマポ禁止

144 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 03:41:54.77 ID:wqq2OO8V0.net
使うばかりで発電所の無い埼玉へ

145 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 03:42:33.17 ID:sGoCFZJp0.net
廃棄物なんて自民党員の自宅に送れよ。

原発賛成した糞アホ政治家どもに責任とらせろ!

146 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 03:42:34.07 ID:CJE5tSTX0.net
>>6
ハァ?だったら電力自由化しろよ

147 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 03:44:24.29 ID:Yj4vLcKJ0.net
安全な指定物の拡散を拒否してる悪い子はいねがー

148 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 03:47:36.41 ID:dVO8/c2l0.net
>>147
上から目線でいい気になってないでお前が自分の敷地に受け入れたら?
あるいは自分の自治体に受け入れるように運動でも始めたら?
利権がらみでもなく「受け入れ運動」始める奴らがいたら、
リアルならキチガイ扱いされるだろうな。

149 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 04:01:55.10 ID:1czXOUUr0.net
こんなもん発生した市町村で処分すればいいだろ
わざわざ他の市町村に運んで、ダンプ利権か何かですか?

150 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 04:16:11.24 ID:9WtSP/4/0.net
普通は原発の隣に作るだろ。
30キロ圏に作るのが妥当だよ。
なんで余所に持って行くんだ?
ゴミ処理まで込みだろ普通は。

151 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 06:42:54.32 ID:TnUGl8nxO.net
千葉市は破綻危機。

既に全国でワースト2位だ6位だ言われている。
既に独自判断で起債ができない。

周辺自治体からは補助金乞食とかいわれている。
だから国は千葉市に放射性廃棄物処分地を押し付けてきた。
背景を知らないと意味がない。

152 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:20:32.24 ID:J8sAKH9I0.net
千葉市は実質的な財政破綻自治体。
どうしようもなくなってモノレールの借金を債権放棄した。
それをやらなきゃ財政破綻するくらい追い込まれている。

◆政令指定都市の実態◆
【将来負担比率】
富津市:151%
千葉市:248%★ ←余裕の県内ワースト
【実質公債費比率】
富津市:10.0%
千葉市:19.5%★ ←余裕の県内ワースト
【連結実質赤字比率】
富津市:−
千葉市:2.59%★ ←連結では赤字を垂れ流す
http://www.pref.chiba.lg.jp/shichou/zaisei/zaiseijouhou/h24-zaiseijokyou.html

153 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:28:58.69 ID:pULdElhoO.net
福島県双葉郡か衆院山口4区で引き取れよと思う。

154 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:38:45.76 ID:J8sAKH9I0.net
>>153
国も親心だろ。

既に財政状況がどうしようもない千葉市に押し付けることで補助金を与え延命させる代わりに
放射性廃棄物処分地を受け入れさせる。

断ろうものなら市債の発行を総務省が許可しなくなる。そうなれば破綻しかない。
独自の判断で起債が規制されている唯一の政令市。千葉市は今、住民との間で板挟み状態。

155 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:55:01.65 ID:7z8PqPJd0.net
千葉土民の目的は金か?うす汚い連中だねえw

156 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:56:14.49 ID:88Au7sMH0.net
>>154
補助金なんか出るはずないだろw
千葉さん自身が出したおしっこやウンコを処理した焼却灰の処分場だぞ

157 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:59:52.43 ID:VW+pPAsD0.net
まず打診前にマスコミにリークして反応を見るという姑息な手段を使った奴が誰なのか特定すべきだな。

158 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 09:43:58.45 ID:TnUGl8nxO.net
あれ?今日の13時からの噂の東京マガジンってこのやつ?

政令市なのに補助金乞食とか呼ばれているねが情けない。
財政破綻も近いのかもな。

159 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 09:52:37.07 ID:yTNI4hf+0.net
右翼の家の横に作ればいいじゃん

愛国戦士は引き受けてくれる

自民党マンセー!

160 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:56:04.53 ID:lKavdDTT0.net
>>1

千葉維新は賛成しなかったか。

GJ!!!

161 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:04:49.85 ID:hcf9COS0O.net
竹島にすれぉk

162 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:08:20.13 ID:TWMLGJBt0.net
スゲェーな福島から千葉にわざわざ放射能汚染をばら撒くとか
官僚の頭も逝かれてるな

163 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:15:28.77 ID:gf+bI0Tv0.net
>>27
千葉県民が出した放射性廃棄物ではない。
いやなら拒否すればいいだけで、「対案」なんか出す必要はない。
東電の敷地であろうが、地元は拒否することは当然。

しかし「対案」て言葉好きだよね。

164 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:56:20.94 ID:TnUGl8nxO.net
>>156
オリンピック競技のうちいくつかを幕張開催にしてやるだろ。

165 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:25:14.89 ID:dVO8/c2l0.net
>>27
対案はより責任が大きい人が出すべきです。
盗電とか推進派官僚とか推進派政治家とか推進派ネトウヨとかがね。
なんで一貫して反対して原発ゴミの危険性を指摘してきた人々に責任をかぶせるのか?
「放射性廃棄物は処理も保管も手段がない」って言ってきただろうに。
それを分かっていてズーっと何十年もワザと無視してきた人々が責任を負うべきだ。

166 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:47:39.35 ID:TnUGl8nxO.net
TBSの噂の東京マガジンで特集されちゃったな。
反響大きそう。千葉市の他は名もない町役場なのに、財政破綻寸前の千葉市には押し付けだもんなぁ。

167 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:41:02.95 ID:0C46D4YE0.net
>>166
知らなかったから見れなかった
テレビで特集したなら今より意識する人が増えそう
なんてったっていままでは地元民でも知らない人が大多数で何が?って感じで話にならないんだよ

168 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:39:29.36 ID:DjYHt2Z20.net
>>155
じゃあ、お前の所で引き取れよ

169 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:55:10.02 ID:TnUGl8nxO.net
>>117
国側としては盛り上げたくない。
市も内心はそう。受け入れて補助金が欲しい。
そうでもしなきゃ財政がもたない。

170 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:10:23.36 ID:sRzB/85l0.net
これはGJ
動きはちゃんと見ているからな

171 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:15:59.13 ID:ifoCR1I40.net
>>163
ブサヨって対案って言葉が嫌いだよね。
出せないからかな?

可哀想に。

172 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:47:05.20 ID:PF9JdBMXO.net
自民党は原発やりたいのやりたくないの?

173 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:00:01.08 ID:dVO8/c2l0.net
>>171
対案自体が不可能なんだよ、
だから原発やめろっていったのにー。
せめて今からでもやめておけよ、
年間千トンも処理できないのにどうするんだよ。
無責任なことやめろよ。
が反原発(の一部)の立場です。

理解できるか?
無責任に見切り発車しておいて、
自分の無責任を棚に上げて他人を「無責任」と
断ずる無恥は何とかしたほうがいいよ。

174 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:02:04.15 ID:0CVnIYnj0.net
都市計画に原発も放射性廃棄物最終処分場も書いてないの?

175 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:18:29.27 ID:WjIsCHU5O.net
仕方がないんだよ。
財政難で受け入れないとやっていけない。

6/7(日)TBS噂の東京マガジン

【放射性廃棄物処分候補地】
栃木県:塩谷町
宮城県:加美町
茨城県:※分散管理
群馬県:未定
千葉県:千葉市中央区

こんなん、明らかに千葉市が財政難だから押し付けられたってわかるじゃん。

176 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:20:18.79 ID:z1Q6nJkU0.net
福島原発周辺でいいじゃん
未だに他のところに移そうとしてるのが信じられんわ

177 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:55:32.34 ID:MTIQ7u0P0.net
>>171
対案なら有るじゃん、大熊・双葉で良いだろ
どうせもう100年は戻れないんだぜ、自治体を解散させれば文句を言う住民も居ない
自治体の解散には、住民の移住費用負担という問題が伴うが、払うのは東電なんだから気にする必要は無いぜw

178 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:16:09.22 ID:wXYUHn050.net
原発推進の癖に自分たちに影響が出ると反対する自民党ww
普段死刑反対を叫ぶくせに身内が殺されたら死刑に賛成する人権派並のゴミww

179 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:17:38.75 ID:hC1CMRJQ0.net
申し訳ないが、福島でいいよ。拡散すると物が売れなくなるし。

180 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:22:47.51 ID:WjIsCHU5O.net
でも、受け入れないと補助金ないから千葉市が破綻するかもよ。
全国でも有数の破綻危険自治体だし。

富津市が破綻宣言したけど、実は千葉市の方が遥かに危ない。
将来負担比率は富津市151%に対し、千葉市は248%。
このままじゃ確実に財政破綻する。

181 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:26:47.99 ID:VGBwX+OuO.net
申し訳ないが原発推進厨安倍ちゃんのお膝元山口に作ってくれ
国民の同意は得られるよ

182 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:30:29.28 ID:E/ywwH6/0.net
市原市の市長に東電元幹部を据えて廃棄物処理場を隣の市原市に置くことも頓挫したな
実はこの東電の候補地は水路隔てて隣の市原市に隣接していた
そして市原市の市長選挙に東電の元所長を自公が擁立
でも昨日の選挙でこの元東電所長は負けた

183 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:31:42.13 ID:QORCCzIJ0.net
最後は金目でしょ

184 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:36:01.50 ID:BhjX0DJs0.net
>>181
上関あたりがいいね
もともと原発作るはずだったわけだから無問題
安倍ちゃん推進の原発なんだから反対なんかあるわけないし

185 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:39:56.82 ID:2ZgEC4LU0.net
福島に作ればいいでしょ
大量の輸送コストを使って液状化の可能性がある所へ埋めるってテロと変わらん
千葉市民として断固拒否する

186 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:50:23.55 ID:G4FQtCaA0.net
未来永劫の施設と放射線管理責任者が必要なんでしょ
福一に隣接して作るのが合理的だと思います

187 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:53:09.86 ID:gHXzS13v0.net
千葉市が自然に囲まれてるならこの意見もわかるが
もくもく排気ガスまみれの工場と日本中からやってくる産廃トラックのありとあらゆる汚染土壌の捨て場。

188 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:55:13.93 ID:EGzEdF/z0.net
そらそうよ

189 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:37:29.23 ID:COr6uRI40.net
選挙の時、福島の人に「処分場にはさせません」とか言ってるから、造ったらどこぞの政党みたいに嘘つきになるから

190 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 13:07:58.95 ID:/3SHn5Gp0.net
自民党・小路正和県議「何かの間違いだ」 支援者の住吉会会長、公選法違反で逮捕  [転載禁止]
元スレ http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1433732207/

191 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 13:11:09.66 ID:wXYUHn050.net
>>189
やっぱ自民党か

192 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:32:38.83 ID:WjIsCHU5O.net
だ・か・ら、

千葉市は夕張市に次ぐレベルの破綻危険自治体。
そんな自治体に放射性廃棄物処分地を持ってきたのは国の温情。
財政破綻するのと、放射性廃棄物処分地となって補助金で延命するのでどちらが良いんだよ?

193 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:49:14.44 ID:EhZQCtta0.net
どんだけ財政悪いんだよ>千葉市

194 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:53:11.69 ID:u/sEMKxI0.net
噂の東京マガジン見たが、
焼却灰を入れる袋って口のところをヒモで縛るだけで密閉性が無さそうだった
あれじゃ積み下ろしで粉塵飛散は避けられんな

195 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:01:10.76 ID:0+sLNc9j0.net
>>193
前市長時代が本人含めて腐りきってたせいで、2011年は将来負担比率312%と
早期健全化基準400%の一歩手前だった。

196 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:05:47.11 ID:p2jQWe950.net
こういう時に、真っ先に強い自治体が威勢よく反対を表明するたびに、
その近くの貧弱な自治体が泥をかぶる羽目になるんだろうな、と思ってしまう

過疎化した小さな町なんて、雇用根こそぎ奪って若い世帯追い出したら
やりたい放題だからな
放射性廃棄物じゃなくても、ごみ処理場だけで多くの古い土地が死んでる

197 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:11:41.07 ID:WqmTB9eK0.net
かわりに千葉に原発作ればいいじゃん。

198 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:18:49.12 ID:JPhmTEMK0.net
てめーの市で作れや。


もしくは、てめーの市でやらないなら、「てめーの死」で償えよ。


原発の賛成派は責任とって、死ね。

199 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:17:11.02 ID:WjIsCHU5O.net
>>198
だから、夕張市みたいになりたくなけりゃ千葉市は受け入れるしかないんだって。
破綻寸前(実質破綻状態?)なんだから。
市の財政難を理解してない馬鹿は発言すんなよ。

200 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:54:41.98 ID:5irr2CRP0.net
福島は人が住める!帰っておいで!って話で進んでるがなあ
ま、住めません無理ですって話で各県に飛散した放射能を処理する方向だったら
話は違ったんだが・・・
再稼働する立地自治体の手前、事故ったら住めませんって言うのはマズイって話なんだろう

201 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:57:35.77 ID:oC50E/DO0.net
 たかが、8000ベク超の3700t、3年前帰還区域変更の川内村で1600トン(住宅20m圏)
自主避難区域除染しただけで、福島県は、81万トン。

測定すら出来ていない、ダッシュ村など帰還困難区域。特定指定廃棄物10万ベク以上は、手付かず。

 噂の東京マガジンも能天気な放送しやがって。測定・集積・隔離・遮蔽の集積まで行っているだけ
うらやましいわ。

202 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:58:30.04 ID:D+T/T1VoO.net
そうだよ。
千葉市が財政破綻しないためには受け入れるしかないんだよ。
放射性廃棄物処分候補地になったのも国の温情。

203 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:04:22.58 ID:UQAE24Cn0.net
東電の敷地に建てればいいじゃん。

204 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:59:08.52 ID:mNdMZ/7n0.net
>>202
やり手の青年市長になってから千葉市は順調だから
そんな必要はない

205 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:15:02.89 ID:UV5xiip40.net
千葉市民だが、よくやった!

206 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:16:14.83 ID:UV5xiip40.net
>>202

お前の市にでも埋めろ。

207 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:17:41.22 ID:4tjpKnWN0.net
原発の電気使ってたんだから、地域エゴと言われても仕方ないな
市町村単位で分けてそれぞれでどうするか決めてもらうしかないな
それまでは役所の庭にでも積んどけ

208 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:18:52.67 ID:XYudaBKM0.net
隣の市原市長選で自民公認のもと東電発電所長が大差で落選したからな
これは自民も反対せざるを得ない

環境省も本気で選定したいなら
若市長が要求した候補地採点表ぐらい公開しないとな

209 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:32:26.71 ID:PGoWZMEa0.net
なんか携帯の奴が必死すぎだな

210 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:49:33.97 ID:Q3NhrTZ80.net
あんな工場だらけで今更汚染心配されてもギャグだわ

211 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:52:13.65 ID:tC9DUpBn0.net
絶対反対、自分の所に埋めろ!

212 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:53:53.51 ID:OpOJBCZR0.net
建てて応援!

213 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:59:37.16 ID:eTtp7a3U0.net
田嶋と熊谷でこっそり誘致してたのに民主党からも梯子はずされてやんの(笑)

214 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:03:12.61 ID:B61MipfJ0.net
電気使うなよ

215 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:47:58.64 ID:3zUDxIZZ0.net
 
 
日ごろ原発推進してるくせに、自分のところに影響が来そうになると発狂する自民党ww
 
 

216 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:00:02.62 ID:8MtsKuYk0.net
自民・・・安倍・・・

217 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:39:35.38 ID:WC+htr+Q0.net
>>3
福島は金目当てに誘致していた首謀者だけどね

218 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:00:49.23 ID:nPAusVA60.net
ガンマ線って距離の二乗に反比例して弱くなる。
最寄りの蘇我付近まで2キロ以上あれば、直接的な健康被害はまずない。

貯蔵施設からの流出被害が一番大きな問題になるので、
遮へいをきちんとやらなくてはいけないが、
これだけ周りをコンクリで固めますとか、図面レベルで
説得しないと、いけないんじゃないか。絵ぐらいじゃダメだね。

219 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:41:39.76 ID:GthM0DAd0.net
>>215
まさにそうなんだよな。
安倍ちゃんと言ってることがまるで違う
安倍ちゃんに従わないなら自民から出てけよ

総レス数 219
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200