2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】「円安行き過ぎ論」の不可解 10%の円安によって、GDPは0・2〜0・5%程度増加★2

1 :ちゃとら ★:2015/06/04(木) 14:12:24.53 ID:???*.net
 為替相場が一時1ドル=124円を突破したことを受けて、市場関係者などからは
「円安の行き過ぎ」や「日本経済にとってプラスではない」といった声が出ている。
円安は日本経済にとって本当にマイナスなのだろうか。

 円安にはメリット、デメリットの両面があるとしても、短期的には景気に対してメリットが大きいと考えるのが一般的である。
購買力を低め内需を低迷させる効果よりも、外需を増加させる効果の方が大きいとみられるためだ。

 こうしたメカニズムを確認するには、マクロ計量モデルの推計結果が有用である。
日本では、少なくとも数年の期間では自国通貨安(円安)は国内総生産(GDP)にプラスの影響を及ぼす。これは、内閣府の短期マクロモデルでも確認できる。
10%の円安によって、GDPは0・2〜0・5%程度増加する。

 この事実を指摘すると、「日本は輸出依存型経済であるためで、輸入超過の米国経済では事情が異なるのではないか」としばしばいわれる。

 しかし、自国通貨安が経済全体にプラスの影響を与えることはほとんどの先進国で見られる現象である。

 どこの国でも、輸出産業は世界市場で競争しているエクセレント企業群であるが、輸入産業は平均的な企業群である。
したがって、エクセレント企業に恩恵を与える自国通貨安は、デメリットを上回って経済全体を引き上げる力が強いと筆者は見ている。

 例えば、経済協力開発機構(OECD)のInterlinkモデルでみても、輸出超過あるいは輸入超過といった貿易構造にかかわらず、自国通貨安は短期的には景気にプラスである。
その影響は、貿易依存度によって異なり、依存度が高い国ほどプラス効果が大きい。
もっとも、日本は、先進国の中では内需依存で貿易依存度が低いことから、円安の効果は他の国と比べると実はそれほど大きくない。

 市場関係者などがいう円安弊害論は、一部の産業についてであり、日本経済全体の話ではない。
そういえば、ある市場関係者は「2014年のマイナス成長は、円安による輸入物価の上昇などで個人消費が低迷したため」と分析しているようだ。
この人は、消費増税の影響を全く読めていなかったばかりか、為替の円安見通しも外してきている。
円安のデメリットを強調するのは、自分の為替見通しの失敗を糊塗(こと)するためではないとは思うが。

 2007年の前回の円安局面を、筆者は官邸で経験しているが、当時「円安の弊害」という議論はなかった。
ちなみに、07年度の経済財政白書では、円安について「世界経済の順調な回復に伴い日本の輸出市場が拡大し、
安定的な円安基調が続いてきたことが日本の輸出関連企業の収益面にプラスに働いてきた」と記述され、「弊害」だと扱っている箇所はない。

 一部の業界では円安デメリットがあるのは確かだが、国全体でプラスなので、必要ならそれらの救済も可能だ。
(高橋洋一)

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150602/dms1506020830001-n1.htm?view=pc

★1の日時: 2015/06/04(木) 06:41:59.81
※前スレ
【経済】「円安行き過ぎ論」の不可解 デメリット上回り経済全体を引き上げる 10%の円安によって、GDPは0・2〜0・5%程度増加
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433367719/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:13:28.31 ID:d5FEtrzp0.net
>>1



【経済】14年度のGDP、リーマン・ショック以来5年ぶりマイナス成長へ 政府の経済見通し ★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420639352/




>>1

3 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:13:38.78 ID:+jHHuQ4O0.net
高橋洋一は購買力平価も解らない池沼

4 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:14:45.02 ID:8/DOkmH50.net
円安空襲やめるニダ!

5 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:14:48.91 ID:uk/3HaVA0.net
ドル高のアメリカは日本以上に成長しとる

6 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:15:32.63 ID:ekDnuUL60.net
まあ、自分は株とETFで爆益だからこの流れでいい

7 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:15:55.20 ID:thtTKn2V0.net
>>3
購買力平価説自体がとんでも理論
中国の米1kgと日本の米1kgを同じ価値とするのが購買力平価説
そのせいで中国のGDP(PPP)が異常に上がる

8 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:17:20.76 ID:3g2ielv60.net
         /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
        /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
       /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
       |::::::::::|              .|ミ|
       |::::::::::|              .|ミ|
       |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|     
        |彡|.  '''"""    """'' .|/
       /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |   円高のほうが中国韓国野菜をクッソ安く仕入れて
       | (    "''''"   | "''''"  |  大もうけできるだろうが!
        ヽ,,         ヽ    .|  この記事書いた記者はアホか!?  
          |       ^-^     |
      ._/|     -====-   |
      ::;/:::::::|\.    "'''''''"   /
   :::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__ 

9 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:17:40.16 ID:a7EkJpuu0.net
スレタイだけで一目でわかる時計泥棒スレ

10 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:17:53.37 ID:uk/3HaVA0.net
2015年の日本の実質GDPはマイナスだろ
何言ってんだこいつ

11 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:18:16.15 ID:ChdFZBVw0.net
去年はGDP減ったよね

12 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:18:39.42 ID:VIZ0KOUS0.net
> 2007年の前回の円安局面を、筆者は官邸で経験しているが、当時「円安の弊害」という議論はなかった。

サブプライムローン問題の脅威を正しく認識できなかったくらいだから
当時の官邸は莫迦だったんだろ

13 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:19:20.63 ID:p/T6TbxX0.net
【リフレッシュ】円安バカの宴【コストプッシュ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1386076423/

【珍種】リフレ派ウォッチ【珍説】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1417803659/

14 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:19:26.19 ID:auK5fWhY0.net
ドルベース換算の数字遊び面白い?

15 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:19:42.59 ID:kb/odZN+0.net
>>11
消費税増税が原因でな

16 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:21:13.69 ID:Nnvw0U9k0.net
そら短期では良い影響あるだろ
問題は中期長期で、ようやく値上げ一巡したのに
またこれで年内に値上げラッシュが始まる
そうすっと今でも飛びぬけて高い生鮮食料とエネルギーのCPIが一段と上がるだろ
結局実質賃金押し下げで家計消費支出圧迫の要因になるしデメリットだらけだわ

17 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:22:27.01 ID:5WBjG6Bu0.net
>>1
トウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬwʬwʬw
トウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬwʬwʬw

18 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:23:57.05 ID:+jHHuQ4O0.net
>>7
購買力平価から幾ら乖離しているかが通貨の高安の絶対基準だ

御前は高橋洋一と同じでマクロ経済学が解らないの?w


>>14
池沼のキミは円に換算しても同じなのを解ってるの?w

19 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:24:51.41 ID:XQcAjVbO0.net
不正アクセスUで125万件の個人年金情報流出 
日本年金機構の職員が2ちゃんねるに投稿
投稿していた文章はこここで閲覧できる
https://twitter.com/aoi919191/status/605369839243304960

20 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:25:10.88 ID:1q5M2CKo0.net
>>17
コピペ失敗で現実逃避中なのはお前じゃない?

21 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:25:16.73 ID:g32MNu1x0.net
このまま円安が続くと、日本の不動産のほとんどを中国人に買い占められるんじゃないかという恐怖がある
今の円安で、買いあさっているじゃん、あいつら

22 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:25:51.48 ID:j22UpDRE0.net
円なんて持ってるだけで損するんだから、何かに別の資産に変えないと。

「ジャパン・プレミアム」再発生、アベノミクス副作用の声
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKBN0OC0UZ.html

23 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:26:01.60 ID:7SECX9GI0.net
あの時はこうだったと言う話で、今それが当てはまるかは分からないよな。
例えば資源価格が高騰してて、高齢化で働いてる人が減ってる社会で円安にして本当にメリットはあるの?

24 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:26:21.32 ID:NvJrvp0o0.net
10円円安になれば1ドル80円から120円になれば
0.5×4=2
2%の経済成長が見込める事になるが
2014年はマイナス成長だ。

時計を盗むようには単純な話では無い事はこの計算で分かるはず。

25 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:26:53.66 ID:9BUWPtH70.net
見る前から産経&高橋の御用コンビだろうとは思ってた

26 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:26:56.55 ID:q55FcfTQ0.net
日本は何でもオーバースペックなんだよな
規制にしても行き過ぎで海外との競争を阻害してるし

27 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:27:28.51 ID:Rah7ePPx0.net
いや円安は大賛成なんだけど、GDPってマイナスになってなかったか?

28 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:27:32.56 ID:+jHHuQ4O0.net
アメリカと同じ通貨価値になるように維持すれば良いのであって

それ以上に円安にしたり、それ以上に円高にする事が有害なのだ

29 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:27:45.85 ID:NvJrvp0o0.net
24 1行目訂正
10円円安になれば0.5%成長するなら1ドル80円から120円になれば

30 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:28:33.13 ID:VrSndKZG0.net
アベノミクスは消費税増税と共に終わった41 [転載禁止]©2ch.net

31 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:29:15.61 ID:thtTKn2V0.net
>>18
だからその購買力平価説自体がゴミなんだよ
お前日本語読める?

32 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:30:06.12 ID:0keYrgl50.net
じゃあ、実際のGDPが減ってるのは全部消費税増税のせい?

33 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:30:12.13 ID:+jHHuQ4O0.net
消費税増税の為に異次元の禁輸緩和を続行を宣言させ

購買力平価を超えた通貨安にした政府日銀の失政だ

34 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:30:12.64 ID:tb/sS/tU0.net
>>16 捕捉するとだな、食品/光熱費/日用雑貨がどんどん値上げされると可処分所得が減る。
減るとコアCPI構成品であるテレビやらが売れなくなる。
結果コアCPIのインフレーターは低下する。
コアCPIが低下し、CPIとの乖離が発生するのだが、馬鹿日銀はそれの意味すら理解できず
金融緩和を行う。

結果、円の毀損が加速する。
日銀が馬鹿だから

金融緩和する

食品/光熱費/日用雑貨がどんどん値上げされる。3ヵ月毎に価格改定で右肩上がり。

給与殆どあがらない。上がっても年1回。

庶民、月給から食品/光熱費/日用雑貨を差し引くとほとんどお金が残らない

庶民、お金がないので不急不要の家電/車/カメラ等かえない。

コアCPI伸びない。

先頭に戻る

現状は馬鹿日銀による政策不況なんだよ。

35 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:30:37.89 ID:nhKC08JH0.net
雇用には通貨安の方が良い(´・ω・`)

36 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:31:02.09 ID:gKI0TANh0.net
先進国の場合は自国通貨上げて、研究や開発環境を整えることが重要なんだよ

通貨を下げて物売りに走るのは発展途上国の役割

要は、工場を作るか研究所をつくるかという事
日本は工場をつくることを目指す国てばない

37 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:31:15.90 ID:HtQoEsir0.net
まだいける
儲けてアラブもアメリカも押さえつけろ

38 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:31:24.77 ID:Nnvw0U9k0.net
まぁアメが年内利上げに踏み切れば130円定着もあるかもしれんね
通貨高はあらゆる政策が打てるが通貨安は何もできない
当初から言われてたことだけど現実になりそうだわ

39 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:32:20.86 ID:+jHHuQ4O0.net
>>31
じゃあ聞くけどキミは為替レートが幾らであるのが最適だと思うの?w

毎年20%ずつ円安になるのが最適なの?w

当然答えられるよねw

40 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:34:08.56 ID:j22UpDRE0.net
完全雇用に近い状況で通貨が切り下がれば、デメリットばかりが大きくなる。

41 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:34:24.06 ID:6Vy+Y4g00.net
高橋先生!都構想ではお疲れさまでした!
今後もご活躍を期待しております

42 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:34:56.16 ID:VrSndKZG0.net
【社会】「カードはおつくりできません」…気付かぬうちに「ブラックリスト」入りの若者が増加 背景にはスマホの存在も★3 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433374173/
【社会】「下請けいじめ」 昨年度は過去最多©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433374295/
【株】株式評論家「不思議な事に個人投資家から儲かったという話は聞こえてきません。株価が上昇しているのにおかしな話です」★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433345702/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった41 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1432908202/
【政治】甘利担当相、年金情報流出で「マイナンバーの導入スケジュールを変更する予定はない」…セキュリティ懸念を否定★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433300201/
【政治】山田元農相がTPP違憲・差し止め訴訟、「国民の知る権利を侵害」 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433334076/

43 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:35:27.17 ID:tb/sS/tU0.net
>>35 そうでもない。
例えば自動車の期間工な。
去年10月を境に期間工の募集が減り、今年になってから皆無になっている。
更に期間工の契約延長もなされてない。

これは国内自動車販売が前年同月比-10+-2%でズーっと推移していて自動車メーカーが
国内自動車工場の稼働率を-8%に調整しているから。

他にも国内向け家電/カメラの販売不振から生産調整を行い派遣を絞っている会社は多い。

求人は増えているが、殆どがブラック企業と言われる外食ばかりで皆が本当に働きたい
優良企業では派遣すら雇ってない、これが現実だよ。

44 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:35:38.89 ID:HtQoEsir0.net
最後はドルとユーロの化かし合いかな

45 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:36:28.81 ID:La6+ISse0.net
>>1

14年度の実質GDP、1.0%減 5年ぶりマイナス成長  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL20H5L_Q5A520C1000000/




高橋洋一ってこのバカ、あからさまに御用学者すぎだろ。

46 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:37:31.30 ID:VIZ0KOUS0.net
>>31
莫迦は余計なことを考えすぎなんだなw

日本人が日本のコメを食べ
中国人が中国のコメを食べる限りは
購買力平価は物差しとして成立する

成立しないのは、中国人がすべて日本製の商品で生活するよーになった時
まあ、そーなったら購買力平価で比較する意味がなくなるけど

47 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:37:43.57 ID:6Vy+Y4g00.net
高橋先生!
都構想のときは、討論相手をばったばったとなぎ倒し、痛快でした!
おかげで都構想もよく分かりました!

48 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:38:30.39 ID:+jHHuQ4O0.net
御前らクソウヨはリーマンショック後から民主党政権崩壊までの円高期には

ワロス曲線で韓国崩壊!円高は日本の利益!とか逆の事ばっか言って日本経済を破壊してたよな



そして消費税増税強行の為の異次元の金融緩和続行の所為で1ドル120円近くまで円安になっても

今度は円安が正義とかまた逆の事ばっか言って日本経済を破壊してるよなw

49 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:38:51.57 ID:N/maUyqA0.net
じゃあ1ドル1000兆円にすれば世界一の大国になれるな

50 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:39:12.79 ID:edDzFsZt0.net
たしか日韓ワールドカップの頃は1ドル=130円とか135円とかだった気がする
125円なんてそれに比べればまだまだ

51 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:39:29.09 ID:S3HZCOeb0.net
>>5
円安でも円高でも…
所詮バカが操る世界

52 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:40:20.89 ID:5UKKS0m80.net
バカが金よこせってうるさいから円安にしたんだよ
満足でしょ、お馬鹿さんはww

53 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:40:35.43 ID:qU0uO6g70.net
>>1
>10%の円安によって、GDPは0・2〜0・5%程度増加する。

馬鹿だろw
国家経済は世界の基軸通貨に換算して述べろw

54 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:40:39.07 ID:MeaUs1WY0.net
日本だと自動車、自動車部品、鉄鋼辺りか。
エクセレント()企業。

55 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:41:01.05 ID:+jHHuQ4O0.net
>>50
如何して名目レートで比較するの?w

海外の通貨価値は不変なの?w物価上昇率って習わなかったの?w

君は購買力平価が解らないの?w

56 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:41:19.93 ID:HtQoEsir0.net
株で損する奴なんか自分が悪いんだよ
簡単な予測も出来ないやつなんか死んでいなくなれ

57 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:41:48.27 ID:edDzFsZt0.net
都構想のときの話を書いている人が多いが、そんな論戦が有ったのか
見たかったような気もする

58 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:42:12.11 ID:DMKtoYIb0.net
問題は円のボラティリティが高過ぎるってこと。ダメージを受ける業界には手当が必要だろう
しかしトータルで見れば円安は利益が大きい
さらにブロードベースの実質実効為替レートで見ると今でも別に円安ではない
日本は戦後異常な超円高だった
http://blog-imgs-74.fc2.com/s/t/o/stockbondcurrency/20150523190715982.gif

59 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:43:31.87 ID:+jHHuQ4O0.net
購買力平価が解らない奴は、支持政党の為替認識の現状追認しか出来ない

何故なら今の為替水準が、幾ら高いのか幾ら安いのかが解らないからだw

60 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 14:43:53.29 ID:4Ffv0zTD0.net
過去にマイナス成長は4回あるんだが
オイルショック
アジア通貨危機
リーマンショック
アベノミクス

とすべてカタカナショックが原因という事態

61 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:44:17.79 ID:cfZIO/xx0.net
給料は増えずに物価が高くなるけど
GDPが増えるんだからみんな嬉しいでしょ?

62 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:45:49.78 ID:N/maUyqA0.net
じゃあ2014年はアベクロショック

63 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:46:23.75 ID:6u4t6YLY0.net
問題はガソリン価格

ガソリンの税金を撤廃してくれたら
誰も文句言わなくなるだろ

64 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:47:49.07 ID:RJ4jm1jp0.net
そんなに円安がいいなら、円を無限に刷ればいい

65 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:47:58.54 ID:+jHHuQ4O0.net
>>58
同じサイトに購買力平価レートの画像あっただろゴミ

御前が持ってきたクソ画像は1964年の時点の全世界の通貨レートが

絶対的購買力平価を実現している場合にのみ意味がある


よってお前の論拠は崩壊

66 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:49:23.13 ID:d5FEtrzp0.net
ジンバブエ最強か!?

67 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:50:51.55 ID:Ahlr6qmz0.net
 
媚びよ、媚び続けよ

朝鮮人の靴を舐め、媚びへつらい

いつか自分の子供に、朝鮮人の靴の味を語るがいい。

68 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:51:35.63 ID:k1pYkroV0.net
10%も円安になって0.5%もGDP増えないのってやばない?
ドルベースだとドンドン縮小してるんだが

69 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:52:11.05 ID:+jHHuQ4O0.net
リーマンショックの2008年から2009年までに散々言ってきたことだ


経済学者w評論家w2chの自称賢者wは全部オレ以下の認識力と誠実さしかないw

70 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 14:52:22.27 ID:4Ffv0zTD0.net
戦後の異常な円高が日本の高度経済成長の原動力であって一ドル3600円だったら、今ごろはご飯にキムチの代わりにタンポポのせて食ってるわw

71 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:52:36.90 ID:N/maUyqA0.net
円安になればなるほどいいんだから、日本人は海外から何も買えず、
外国人が買おうと思えば日本のものをいくらでも買える、いわば無条件降伏状態が一番景気がいいということだな

72 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:52:37.09 ID:tb/sS/tU0.net
>>63 日銀の連中ははアホだから燃料価格が高騰したらどうなるか想像できない。

なんであそこまでアホ揃いなのか不思議でたまらない。

73 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:53:51.85 ID:ktXqaFJ50.net
韓国潰れて中国では一揆が起こってしまう

74 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:54:16.32 ID:HtQoEsir0.net
円安は長期政策らしいからな現在は知らん
分かったらはったらええねん

75 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:54:16.50 ID:DMKtoYIb0.net
>>65
相対的購買力平価説は国際的な資本移動がない世界では、多くの欠点も持ちつつ
それなりの説得力もあったが、現在では役に立たない

76 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:54:52.12 ID:LorfH5rQ0.net
いわゆる円安で困ってるのって韓国だけだよな

77 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:54:54.32 ID:fsmujU6v0.net
GDPに対する輸出額は17%位、寄与度入れても20%切るくらい

上場企業3500社の内売上高の50%以上輸出で稼ぐのは200社程度

GDPの60%は消費

これの何処が輸出大国なの?
アメリカと変わら無いんですけど?

78 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:55:29.11 ID:YDHgWFZV0.net
日本様、どうか韓国をお助けくださいまで読んだわ

79 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:55:41.46 ID:4mwTWugJ0.net
>>69
くっさ

80 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:57:13.95 ID:hesITn3H0.net
韓国が大変ニダ
察しろニダ
マスコミが援護射撃するニダ

81 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:58:00.99 ID:RPliHBnP0.net
>>1
読んだけどこれは庶民の暮らしを全然考えてないよね(´・ω・`)
まぁ、だからこそ増税10%&円安を同時に推進できるんだろうけど

82 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:58:18.81 ID:YDHgWFZV0.net
もう中韓をひねり潰すまでアベノミクスは止まらんよ
韓国が漢江の奇跡以前に逆戻りするのは確定
中国も改革解放以前に逆戻りだ

83 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:58:25.11 ID:Tpt8q/mk0.net
日本の輸出量は減って行っているんで、単に円安によって見かけの利益が増大しているだけでしょ。
昔の円安の時は輸出量が増加して行ったから、輸入価格が高くても製品に転嫁した形で
黒字が増え続けたわけで。国内の製造業が海外に出て行ってしまっているから
円安輸出が大きく増えるのは望み薄。これで景気が良くなるわけはなく、物価上昇負担ばかり
のしかかっている。

84 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:01:39.97 ID:N/maUyqA0.net
>>82
中韓に日本がすべて買い占められるまでの間違いだろ?

85 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:01:41.13 ID:/QRIsPC70.net
何だかんだで毎回、高橋洋一の言う通りになるという現実。

86 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:01:41.89 ID:StJ1eBcS0.net
所得の増加に結びつかず消費が伸びないのが大問題
現状ではスタグフレーションになってる

87 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:02:45.73 ID:7dcGGRh20.net
めんどくせー1ドル1000円くらいにして国の借金チャラにしろよ。

88 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:02:49.43 ID:LW1mGKWb0.net
>>77
日本が輸出大国?

89 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 15:03:15.85 ID:4Ffv0zTD0.net
中国韓国は豊かになってるから
ドンドン日本の不動産から何から何まで
買い漁り
日本人はドンドン貧しくなる一方

これがアベノミクス

90 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:04:40.41 ID:nx5+KuQJ0.net
>円安にはメリット、デメリットの両面があるとしても、短期的には景気に対してメリットが大きいと考えるのが一般的である。

実際にはどうなってますか?

>こうしたメカニズムを確認するには、マクロ計量モデルの推計結果が有用である。

で、今の日本経済はこのモデル通りになってますか?

> しかし、自国通貨安が経済全体にプラスの影響を与えることはほとんどの先進国で見られる現象である。

だから、実際にはどうなんですか?

> 一部の業界では円安デメリットがあるのは確かだが、国全体でプラスなので、必要ならそれらの救済も可能だ。

え。現実の数字には一切触れず、円安有利とするモデルや学説だけ引用しておいて、
結論だけ「円安最高!」って断言しちゃうんですか。

91 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:04:50.47 ID:oDQ27IBl0.net
どこが円安?
140円位になってから言えよ

92 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:06:28.35 ID:+jHHuQ4O0.net
>>70
経済音痴はバカが張った画像見て発言してるの?w

日本が戦後初めて購買力平価で円高になったのは1977年だ

それまでは全て円安

93 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:07:14.59 ID:9Tlc9G+90.net
円安はインフレ要因
従って持ってるお金の価値がさがる
お金がさがるということは物の価値があがること
物持ちは金持ち、それでいて金持ちは貨幣錯誤で金持ちのままだと勘違い
したがって円安インフレになると国民全体に裕福感が漂い、その酔いが機を大きくさせ散財させ、お金がまわる好循環となる

94 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:07:26.33 ID:VIZ0KOUS0.net
>>85
えっ?

95 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:07:38.56 ID:NX1+dNvr0.net
日本の現況は、円高デフレ脱却を進めているに過ぎない…
リーマン前の水準に戻っただけだから、円安と騒ぐ方がおかしい。

円安と言えるのは、1ドル140~150円程度からだろう。

96 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:07:53.62 ID:ORLnjWuw0.net
>>1
4月GDP、前月比1.2%減
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H2P_R00C15A6EE8000/

ハイ、論破。 

97 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:08:35.59 ID:ac5VFHgv0.net
角を矯めて牛を殺す の典型だなw 島国限定通貨の円建てで0.2%増えても、世界で通用するドル建てで10%減ったんじゃなあ。
南鮮・台湾・香港・シンガポールを除けば、現地での日本円の両替レートが悪いし、日本円はおまいらが思うほど国際通貨じゃないぞ。

98 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:08:43.61 ID:+jHHuQ4O0.net
>>75
オレが言ってるのは絶対的購買力平価であって、

御前ら経済音痴が使っている相対的購買力平価ではないw

99 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:09:49.36 ID:VIZ0KOUS0.net
>>95
浜田大先生でさえ、円安が進み過ぎていると言っているのに...
よく恥知らずなコトを書けるわなw

100 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:10:00.20 ID:LW1mGKWb0.net
財務官僚は有能だね
3.11以降、当初の財政再建を諦めてスムースに財政ファイナンスに移行したもんなぁ
自分たちは汚れ役被ってるけどw

101 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:10:41.39 ID:H5rf5gR/0.net
普通、通貨高ってのは輸出が絶好調の時や、好景気の時になるものなんだけどねえ
つまり、バブルが弾けて以降も、日本は相対的にはそれ程不調ではなかったんよ
実際的には1ドル=100円程度だから、その辺りでやっていけるように産業を改変していくのが
健全なあり方だと思うけどね

102 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:10:44.95 ID:5G8AgUs9O.net
紫婆ひっくり返り→ぁお


思わず→閉経(><)

103 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:10:53.60 ID:+jHHuQ4O0.net
>>95
は恥ずかしい経済音痴ですねw

104 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:10:56.07 ID:qExgVFCo0.net
> 10%の円安によって、GDPは0・2〜0・5%程度増加する。

このバカは単純な計算もできんのか
10%も通貨暴落させてたったの0・2〜0・5%程度の円でのGDP増加やとアカンやろ

10%の円安で20%円でのGDPが増加するんならOKやが
もしくは最低でも10.1%以上、下落幅以上の増加があるんならいいいが
たったの0・2〜0・5%なら円以外でに通貨換算、ドル換算なら9.5%〜9.2%下落してるということや

105 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:11:41.47 ID:9BUWPtH70.net
>>95
リーマン後にアメリカはQEやりまくったんだから、そんな単純な価格比較は無意味ですよ

106 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:11:53.34 ID:E+AMJyPy0.net
実際は、円安って騒ぐほどの円安じゃないよな。
急激な変動だと少し面倒くさいだけで。

107 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:11:57.16 ID:NX1+dNvr0.net
明らかなことは、円安でも無いのに円安だと言って難癖つけるのは韓国や売国商売してるやつらだ…
最近そういう書き込みやスレが目立つ…

これだけの経済規模と、供給力があるのに、1ドル180円程度になっても、全く問題ないわw

終戦直後や戦後の復興期のインフレや預金封鎖と、現状を同一視するバカが多くてw

108 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:12:22.00 ID:Cy+AKqfP0.net
また連呼リアンと連呼チャンが、アベガーーエンヤスガーーージミンガーーって喚いてんのかw

日本語喋れる中韓人が沢山いるってのはやっかいだなw

109 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:12:26.37 ID:3XMXJ4sz0.net
あのまま円高だったらトヨタでさえやばかったのは事実だな
現代自動車あたりにかなりやられてたと思う

110 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:13:14.46 ID:DMKtoYIb0.net
>>98
絶対的購買力平価は完全にシームレスな一物一価を前提にするので成り立ちません
一般材財に瞬時に裁定が入り関税がなく世界の消費財が完全に同じである世界の話

111 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 15:13:25.41 ID:4Ffv0zTD0.net
浜田がBSフジで円安に懸念を示したら番組中に1円円高になったということからも
市場もこれ以上の円安は望んでない

日本も利上げすべし

112 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:13:33.99 ID:FuNR0Ily0.net
円安で工場が戻らない時点で、既にアベノミクスは
8割は瓦解していた。経済政策の基本は雇用だからぬ。
ブラック賃金の是正という思わぬ副作用、原油価格の
値下がりという神風というラッキーも消費増税の前には霧散してしまった

113 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:13:42.60 ID:E9ut08Mg0.net
ほぼ誤差じゃねーかwww

どうせ知的障害者の集団・産経が書いてるんだろうなーと思ったら、
案の定過ぎて爆笑したわWWWW

114 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:15:32.53 ID:+jHHuQ4O0.net
>>107
今は円安だよバーカ

115 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:15:37.22 ID:aQQ7gfDR0.net
<ヽ`∀´>行き過ぎだろ(やめてください死んでしまうニダ)

116 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:16:10.45 ID:LW1mGKWb0.net
高橋さんらしく逃げ道をたくさん作った言説ですね。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:16:38.88 ID:Cy+AKqfP0.net
連呼リアン「安倍と円安が日本をつぶすううう」
連呼チャン「安倍は危険!9条まもれえええ」


絶好調w

【アベノミクス】正社員、増加に転じる 景気回復 有効求人倍率が約23年ぶりの高水準になるなど雇用情勢が改善
【社会】大学生の就職率96・7% 厚労省「景気拡大により企業の採用意欲が高まっている」
    統計開始以来最も高かったリーマン・ショック前の2008年3月卒に次ぐ水準
【円安】パナソニック、家電40機種を海外から国内生産に・・・雇用の拡大につながる可能性
【韓国経済】輸出物量増加率、日本に逆転されたc2ch.net
【経済】設備投資7.3%増 1〜3月、経常益は過去2番目水準
【経済】日本が24年連続で世界一のお金持ちに、海外純資産 過去最大更新
【経済】純利益1000億円超、14年度は最多の61社 稼ぐ力強まる
【朝鮮日報】昨年の韓国主要企業、純利益減 一方、円安を背景に日本は4割増・米中も増加
【経済】企業の9割が「景気は拡大」
【観光】4月訪日外国人数、またも単月過去最高を記録―止まらない日本旅行ブーム★2
【経済】 4月の有効求人倍率0.89倍、2カ月連続の改善…リーマン・ショック前の2008年7月以来の水準に回復
【雇用】派遣時給、一段と上昇 三大都市圏12月、技術者求人増
【雇用】人手不足感が最高に 景気回復で、厚労省2月調査
【賃金】年末賞与、14年は1.9%増 10年ぶり高い伸び 製造業などで増加
【春闘】賃上げ、中小企業が「例年にない」健闘 平均額、前年より1200円超増
【会計】12年度税収、リーマン後最大の43.9兆円に 財務省が発表
【景況】四国4県、工場立地65%増158件 景気回復・円安で
【経済】国産食品輸出、2年連続最高へ=20年に1兆円目標 円安の進行も輸出額を押し上げる-農水省
【年金】GPIF、国内株19.8%に上昇 10〜12月 黒字6.6兆円
【経済】日経平均2万円回復、00年4月17日以来15年ぶり、アベノミクスで2.2倍 ★2
【経済】時価総額、バブル期を上回る=591兆円、株価上昇で―東証1部
企業の7割、増収増益
ttp://www.nikkei.com/article/DGKDASGD3104U_R30C14A1MM8000/


★中韓大好き円高民主党政権時↓
【話題】日本の家電メーカーが壊滅状態!韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・円高に対する政府の無策が日本のお家芸を苦しめている!★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328540337/
日本企業沈没 大赤字続出! 空前絶後のリストラで大量解雇発生!! [2012年] 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328146273/

118 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:17:05.86 ID:E+AMJyPy0.net
本当に困っているのは<ヽ`∀´>くらいだろw

援護射撃が騒がしいw

119 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:17:42.96 ID:9VYxV4UP0.net
地方自治体、地方の中小企業「円高不況により、製造業を中心とした雇用が大きく失われた」

アベノミクス「円安!!ドヤッ!!」

地方自治体、地方の中小企業「急速且つ、過度な円安は輸入原材料のコストを引き上げ、経営を圧迫する。中小企業は大企業とは違い、そう簡単に価格に転嫁する事が出来ない。大企業と中小企業、大都市と地方との格差が益々広がりかねない」

どっちなんだよw

120 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 15:17:51.38 ID:4Ffv0zTD0.net
円安かどうかの基準は中国人の繁華街占有率で
ネトウヨですら判断できるわけで

そもそもの円安の原因はこれだ

【悲報】 安倍政権、1年3ヶ月で52兆5400億円もの大金を海外にばらまいていたことが判明
http://fox.2ch.net/t.../poverty/1422524680/

その後、
【政治】アジアに13兆円支援 安倍首相が正式発表
http://daily.2ch.net...newsplus/1432205702/
ID:ROohG3AW0(2)

121 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:18:09.04 ID:To1F8OX2O.net
あべぴょん怒りの韓国料理

122 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:18:09.94 ID:+jHHuQ4O0.net
今コンビニ行くとカップラーメンがだいたい200円が普通だね

123 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:19:12.64 ID:6JoNxpiO0.net
2008年4月に東洋大学経済学部総合政策学科教授に就任したが、
2009年3月24日に“豊島園 庭の湯”(練馬区)で脱衣所のロッカーから
現金や腕時計など約30万円を盗み、同年3月30日に警視庁練馬署に窃盗容疑で書類送検された

こんな奴が安倍の経済顧問やってたんだな

124 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:19:40.84 ID:O9pqpMTG0.net
日本が輸出依存だとか寝言を言う馬鹿は後を絶たないんだよねぇ
外需依存を推し進めようとする大馬鹿も後を絶たない

125 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:20:18.46 ID:Fb9OabQQ0.net
浜田先生のおかげで儲け損ねた

126 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 15:21:09.83 ID:4Ffv0zTD0.net
もうじきカップラーメンも400円になるよ
麻生が正しかったってマーケットが認めるわけだ

さすが自民党総歳

127 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:21:25.89 ID:igDLV/0o0.net
自給自足が出来ない基軸通貨じゃない国は、常に外貨を獲得する必要がある
その方法は

@資源を採掘して売る
A農業で農産品を生産して売る
Bサービスを売る
Cモノを加工して売る

日本は、資源がありません。まあ、尖閣周辺とかどんどん採掘して石油でも
取ればいいとは思うけど。@は無理

Aは土地の面積からして競争力がなく無理

Bは、金融や投資やコンサルティング他、高単価と部門は、英米他政治力や軍事力の
ある連中に独占されています。まあ、簡単に儲かるから当然だけど

日本が外貨を獲得し続けるためには、Cしかありません。そしてCを続けるためには
円安しかないんです。

ためた資産を取り崩すだけじゃ、いずれ資産が底をつき何も海外から買えなくなって
しまうんです

だから、日本は円安にしてモノを売り続け国富を貯める必要が有ります。また
狭い島国に人口が沢山いるのだから、仕事を確保する上でも円安が必要なんです

失業率が、バブル期以来の最低水準になっているのも、円安効果です。大体、
物価と失業率は、逆相関になるのだから、物価を安くすれば、高失業率になり
また、逆もしかり

社会政策的には、失業率が低い方が遥かにいいんです。まあ、たいして物価が
あがっていないけどね。まだ、インフレ目標2%を実現出来ていないしな

左翼が邪魔して日本は軍事力も政治力もない国なのだから、英米仏のように他国
の資源を買占めて軍隊で送って確保とか、自国に都合いいように投資基準を作った
りできないんですよ

だから、日本はモノを加工して売るしかないんです

128 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:21:54.13 ID:igHqyEcq0.net
124円が10%円安になるって136−7円になるってことだろ? それでGDPが1%もあがらない
物価にはどれくらい影響する?

129 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:22:02.82 ID:awrAfCum0.net
高橋洋一って誰だっけ?
窃盗犯だっけか?

130 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:22:12.30 ID:aGOcSh1a0.net
鮮人目線だと円安は悪

131 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:22:24.12 ID:+jHHuQ4O0.net
絶対的購買力平価レート以上に通貨が下落すると

原材料の輸入インフレになった分が全部価格転嫁されて
食料品の値段上がっていく訳じゃん、賃金はそこまで上がらないし

基礎消費は殆ど変えられないので
自動車、電機などの耐久消費財の消費が減少

こういう事だよね

132 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:22:33.13 ID:bz9AY4ko0.net
韓国経済が崩壊するまで我慢しろよ

133 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:23:04.57 ID:6JoNxpiO0.net
窃盗犯を経済ブレーンとして使う産経www

134 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:23:26.99 ID:85qj0w7j0.net
反転する日が近そうだけど、それがいつかわからん

135 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:23:39.71 ID:kY7l3S7n0.net
2000年代以降、ドル円と失業率、ドル円と実質GDPはほぼリンクしている。
つまり、円安だと失業率が下がり、円高だと失業率が上がる。
また円安だと実質GDPが増え、需給ギャップがプラス方向へ動く。


実質実効為替レートと失業率
https://pbs.twimg.com/media/B5TKE4kCQAE0nOC.jpg:large
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/a/8/-/img_a86ed5355d1e561d70afab5c2290014876574.jpg

実質実効為替と実質GDP
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/b/c/-/img_bc982fe2c272718227d94990eb1178bf75790.jpg

GDPギャップ
http://www.jcer.or.jp/j-fcontents/img/1401/saito-grapf3.jpg


経済財政白書(2009年)「いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス」

民主党時代の経済白書でも、円高=マイナスと認めてる。

136 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:23:52.29 ID:wIPrPyyR0.net
不可解って言うわけでも無く
媚韓系な連中が異常なまでに円高誘導で相対的に韓国に利する様に
画策していたのも要因だよ。

円高で儲かる企業もあれば円安で儲かる企業もある。
最大の国民の不満はそうした金の流動が一般国民にまでまだ流れて無いって話。
デフレを盾にした労働搾取的事を今だ信望する企業経営者の問題でもあるけどね。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:23:57.12 ID:E+AMJyPy0.net
>>123

それって、学者としての能力とは別の話だな。

嵌められたっていう噂もある。
実際に手癖は悪かったという可能性もあるがw

138 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:24:26.30 ID:D3yDqOc90.net
>>126
おめーは、前スレでボコボコにされただろ

もうライフはゼロだろw

139 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:24:30.35 ID:cWQ1sc5v0.net
>>20
そんなコメントしても彼には読めませんよ。

140 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:24:55.14 ID:awrAfCum0.net
>短期的には景気に対してメリットが大きいと考えるのが一般的である
>自国通貨安は短期的には景気にプラスである


長期的にはマイナスってことなんだろ?

141 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:24:59.29 ID:CTR3w6dH0.net
つまり、

経済と国民生活は

まるで連動しないってことが証明されたわけだろ?

142 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:25:27.23 ID:ORLnjWuw0.net
世の中の嘘の大半は、専門家が垂れ流しているからな。

143 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:25:38.16 ID:+jHHuQ4O0.net
円高でも円安でもないニュートラルレートにするべきであって

消費税増税の帳尻に円安誘導するなんて間違い

高橋はブレーンとしてこの失政の連帯責任を負わなければならない

144 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:25:44.71 ID:NX1+dNvr0.net
>>128 ほとんど影響しない… 市場原理が働くので売り手も高値で売るわけにはいかない。

 円安による値上げと言うよりも、便乗値上げだからw(これわかってない人多い〜)

 コンビニのカップラーメン200円とかw どれぐらいアホなのかとw

 今、円安とかほざくやつは感情論でパニックってるだけで経済がわかってないやつか、朝鮮人よw

145 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:25:49.31 ID:3XMXJ4sz0.net
消費増税が内需を駄目にした
円高で消費増税してたら終わってたな

146 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:26:05.24 ID:6JoNxpiO0.net
銭湯で財布盗むこいつなら

金でなんとでも言説変えるよなw

147 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:26:15.43 ID:5zkStJuN0.net
>>122
>今コンビニ行くとカップラーメンがだいたい200円が普通だね
 コンビニでカップラーメン買うなんて、低知能の告白か
 栄養面、価格面の無知怠惰のでありえない世界

148 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:26:24.32 ID:SEYtchY10.net
1ドル100円ぐらいが適性なのに25パーセントも
高く物買わされてる

149 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:26:27.30 ID:e87OTkUd0.net
普通に考えると10%の円安でGDPは10%伸びる。

150 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:26:45.68 ID:o9UqK9voO.net
トヨタの株価が上がったから、円安はいいことだ。

151 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:26:53.63 ID:LW1mGKWb0.net
リフレ派は消費増税が悪玉みたいに言ってるけど
円安のリスクを過小評価してるよね
財務省が財政再建に消極的な姿勢で消費税やらなかったら今頃150くらいは覚悟しないとね
120→150への円安分だけで化石燃料の負担が6兆〜7兆くらい増加する
消費税換算で3%強の負担であり、マネーフローで見れば純流失だから悪質。
それに対する外需産業のメリットがどの程度あったと推論しているのか
そこまで計算した上で議論して欲しい

まぁ原油価格の急落で救われた部分はあるけど

152 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:27:22.66 ID:VIZ0KOUS0.net
>>135
その1920×1080のモニターでも表示出来ないサイズのグラフを貼るのは
何のつもりなんだ?

153 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:27:33.38 ID:i54+wgfQ0.net
.


マイナスですが何か?



wwwwwwwww

154 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:28:31.54 ID:NX1+dNvr0.net
>>150 アメリカ人だってトヨタの株買いたい!って言ってくるよw

 アベノミクスは日本のパフォーマンスを最大限に高める政策だ…
 これを批判するのは、半島人か、よっぽどのバカかのどちらかだ…

155 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:28:51.75 ID:edDzFsZt0.net
>>143
論旨はわかったから、今円相場はだいたいどのくらいが適切なのか教えてくれ

156 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:28:55.17 ID:+jHHuQ4O0.net
>>147
御前はスーパーでカップラーメンの価格チェックしてるの?

オレはスーパーのカップラーメン売り場なんて行かないな

買わないから


それとも物価が上がっている事が解らなかったの?w

157 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 15:29:14.90 ID:4Ffv0zTD0.net
>>414
チキンラーメン五食パック税別で525円だぞw
袋面ですらアベノミクスで高級食材だ

158 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:29:39.92 ID:6JoNxpiO0.net
>>137
内閣の御用学者やってたこいつがなんでハメられて自供すんだよバーーーーーカwww

159 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:29:44.54 ID:DfJ5ZrJK0.net
余裕でマイナスやん

160 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:30:03.22 ID:RUI2VRMD0.net
>>87

それで泣きを見るのは正直者の日本人。
終わり。

161 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:30:26.48 ID:bz9AY4ko0.net
>>157
そんな値段で売ってる店が本当にあるのか?

162 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:30:46.98 ID:xIiGfIzV0.net
>>150
円安になるとドルで見たら安くてお買い得だから買ってるだけ
別にいいことでもなんでもないよ

163 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:30:48.87 ID:NX1+dNvr0.net
>>151 円高でも、諸外国が緩和策とって、デリバティブにカネが流れ込み、
  原油など輸入品価格が暴騰したら意味ないねw (ついこの間の話なんだけどw)

 安倍さんは外交を重視してるから、円安でも原油価格が下がったんだ…
 
 ベストだよ。

164 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:32:27.05 ID:3XMXJ4sz0.net
>>157
西友で税抜き387円だったぞ
ぼったくりだしそこ行くの止めとけw

165 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:33:02.56 ID:LW1mGKWb0.net
>>163
>安倍さんは外交を重視してるから、円安でも原油価格が下がったんだ…

原油安は安倍さんの外交とは関係ないのでは?

166 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:33:07.47 ID:SDxwqYsJ0.net
やっぱり産経だったw

167 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:33:24.95 ID:tb/sS/tU0.net
>>151 ホントそれ。
原油が仮りに1バレル/90ドルに復活したら日本経済終ってただろうな。
レギュラー1L/190円台とか、物流死亡、物流コストが価格転嫁されて可処分所得加速度的に減少。

ただでさえ売れてない自動車販売も終って内需阿鼻叫喚だったな。

原油安は安倍チョンとアホ黒田の馬鹿政策見兼ねた神さまからの救いの手だった。

168 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:33:32.14 ID:E+AMJyPy0.net
>>157

五食パック525円で袋めんが高級食材って…w

どんだけ貧乏なんだ、おまえw

169 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:33:42.49 ID:NX1+dNvr0.net
>>165 中東に行ってるの知らないの?w

170 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:33:59.67 ID:cWQ1sc5v0.net
>>163
穀物価格も同じような現象おきてなかったっけ?
円高まっさかりなのにパンとラーメンと食用油はかなり値上げされてた気がするけど。

171 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:34:11.95 ID:Cy+AKqfP0.net
>>117 つづき

中韓大好き円高民主党政権時↓

【話題】 エルピーダメモリ会社更生法の適用を申請、政府の失政も一因・・・第2、第3のエルピーダが現れる恐れも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330349193/
【倒産】エルピーダ、会社更生法の適用申請へ [12/02/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330326915/
【検証】とん挫した"日の丸半導体" : エルピーダ破たん、公的負担280億円発生で問われる産業政策 [02/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330347389/

    ↓これが民主党と中韓人とブサヨの目的

【経済】エルピーダ広島工場、中国勢が買収案 DRAM生産を自前で手がけたい中国政府の思惑もあるもよう
【経済】韓国のSKハイニックス、エルピーダ入札から撤退


     ↓アベノミクスで復活w

【円安】エルピーダが黒字★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367987023/-100

172 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 15:34:15.47 ID:4Ffv0zTD0.net
>>161
メーカー希望価格が税別で525円なんだから
むしろこの価格で売ってない方が珍しい

まあAEON行けば多少は値引きされてるだろうが
それでも庶民にはきついので
トップバリューというモノが売られてる

173 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:35:07.08 ID:LW1mGKWb0.net
>>169
安倍さんが中東に行くと北海原油やNYが50ドルまで急落したりするのか?

174 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:35:07.19 ID:9BUWPtH70.net
>>169
安倍が中東に行くと原油が下がるのか
早速ヘッジファンドに教えてやらねば

175 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:35:34.14 ID:huSTbz480.net
どんどん話が変わって来てるねw
こりゃ、いよいよ危ないわ

100円 まだまだ円高 ← まぁ、そうかな・・・
110円 まだまだ円高 ← もういいよ
120円 まだまだ円高 ← えっ?
125円 円安の心配は無用 ← はぁ?何言ってるのこいつ


浜田内閣参与 : 購買力平価からすると120円はかなり円安
105円ぐらいが妥当

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NMQYJF6TTDS001.html

176 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:36:35.26 ID:RMon3vJK0.net
>>171
輸出業が円安で儲かるのは当たり前
問題は日本が内需八割の内需国なことだろうが

177 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:36:58.35 ID:bz9AY4ko0.net
>>172
>メーカー希望価格が税別で525円なんだから
>むしろこの価格で売ってない方が珍しい

なんだ、日本に住んでる人じゃないのか

178 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:37:22.46 ID:NX1+dNvr0.net
>>167>>151 外交を見ないバカw
>>170 イエス。

>チキンラーメン五食パック税別で525円

 今でも

「 うどん玉200g 税込み15円 」 翌朝だと5円になる場合がある。

 食パン5~6枚切 一袋70円 翌朝だと半額に

 痛すぎる円安バカw 

179 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:37:40.01 ID:3XMXJ4sz0.net
>>170
そうそれ
世界需要が増えたー増えたー
と言って値上げしてたなw

180 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:37:56.45 ID:+jHHuQ4O0.net
原油はISISIの資金源を減らすために中東が生産力増やして先物相場が崩れて下がっただけ

今の円安水準は安倍の消費税増税の為の経済失政


小麦は供給量を上げられないから高止まりで、円安になった分だけ輸入物価が直であがってる

181 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 15:38:24.67 ID:4Ffv0zTD0.net
原油安はただのロシアへの嫌がらせ
サウジアラビアはアメリカのポチだから
減産という適正措置を取れなかった

182 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:39:00.29 ID:VIZ0KOUS0.net
2003〜07年に進んだ円安(今からみると円高水準だが)の後に
リーマンショックで巻き戻したよーに

いま進行している円安って
もー一度巻き戻す可能性ってあるのかね?

183 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:39:49.43 ID:NX1+dNvr0.net
>>180 消費増税は民主党の置き土産であって、安倍さんや自民党の政策では無い。

 勉強不足だったな…

 安倍内閣は、消費税を延長したばかりだ…
 それを掲げて選挙で再勝利したのに〜w

 消費税で安倍さん批判するのは、合理性は無いわあ〜 痛すぎるw

184 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:39:58.12 ID:BVci6t7eO.net
>>169
安倍とか全く関係ねーよバカたれ
俺は原油ダブルブルのETF持ってるけど原油のニュース見るにいつも供給過剰だ在庫がなんだで60ドルくらい上下しとるわ

185 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:40:01.30 ID:Cy+AKqfP0.net
>>176

円高→会社倒産→無職大量発生
円安→会社復活→雇用拡大

これみろ >>117

おれに喋りかけるな連呼リアン、いや連呼チャンか。日本語使うなボケ

186 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:40:02.00 ID:ox+ktHdI0.net
民主党時代は円高すぎ
安倍政権時代は円安すぎ

バカの産経は経済を知らないくせにいい加減黙ってろよ

187 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:40:13.76 ID:MM+052oS0.net
日本から買うものが無いと判ったら
容赦なく売り浴びせられて、
ガソリンがリッター500円とかに
なってもおかしくないのに
ニートは自分の、今現在の財布しか見ていない。
輸出業を叩き潰しながら円高を続けて、
それが永遠に続くとでも?

188 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:40:28.95 ID:+jHHuQ4O0.net
これからアメリカ利上げ局面だしないな

円フリーホール

189 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:40:54.97 ID:igDLV/0o0.net
円安になると、輸出が増えることに加えて、国内のあらゆる産業が、国内で販売する供給能力をフルに
使えるようになる。シナの毒野菜がスーパーから消え、今までは廃棄していた国内の野菜が
店頭で普通に売れるようになっている

そもそも、単純に輸出産業が儲かるとか、輸入産業が儲かるからという問題じゃない

何故なら雇用の創出効果は、輸出産業の方がずっと大きいからなのだ。


逆に輸入産業なんて、値段に転嫁すればいいだけ。高くしても買わざるを得ない
モノは買うしかねえしな。そして、国内製品への代替が起こるなら、それは国内
の産業にとっては望ましいことなのだ

グル―バル化した現在にあっては、ユーロ圏のように何もせず放置していれば
スペインやイタリアのように失業者だらけになる

日本はラッキ―なことに日本だけで通貨を動かせる。ギリシャだってドラグマ
の時代なら破綻していないよ

ギリシャは、

経済悪化→通貨暴落→観光客の増加→回復→経済悪化→通貨暴落・・・・・・

このサイクルを繰り返してきた国なのだ。ユーロで通貨を動かせなくなった途端に
破綻した


バカ左翼が普段から指摘している日本が破綻危機にあるなら、もっと通貨は暴落し
て当然なんだよね

バカ左翼ってのは、アベノミクスは上手く行っていない ニダ

円安過ぎる ニダ


とか、経済の常識を無視したことを主張するからね。財政赤字なら通貨は売られて
当然。貿易赤字なら通貨は売られて当然

それに文句を言っちゃいけんよ。そうやって、変動相場制では通貨が動くことに
より経済は回復したり、悪化したりする


日本は20年間もゼロ成長だったのだから、もっと通貨が売られて当然ではないか


そして、シナがアホみたいに暴走して、米国に敵対した今、日本に大いに儲けていい
という初めての米国からの円安容認が事実上出ているのだからな

日本企業が、儲けまくり、シナ企業の世界市場を奪うことこそ、国防にも資するし
世界の平和にも貢献することになるんです。

190 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:40:58.85 ID:huSTbz480.net
>>7
ゲリノミクスの発案者自体が購買力平価で語ってるんだが?
じゃあ、アベノミクスもとんでも理論だね

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NMQYJF6TTDS001.html

購買力平価からすると「120円はかなり円安。105円ぐらいが妥当」との見方を示した。

191 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:41:04.76 ID:Ohu94r9J0.net
ドル換算で激減するだろ。
3年後には1人あたりGDPで韓国に抜かされるといわれている。

192 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:41:15.76 ID:tb/sS/tU0.net
>>182 無い。
日銀に量的緩和の出口オプションが全く無い上に国債発行高も増え続けている、貿易赤字が続いているから。

193 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:41:16.94 ID:edDzFsZt0.net
>>182
仮に黒田総裁が記者会見して今の緩和政策をやめますとでも言えば一気にすごい円高になるだろうな

194 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:41:39.05 ID:LW1mGKWb0.net
>>181
今はサウジもアメリカ従属って訳じゃ無いだろ
イランの核問題でいらついてるし
シェール革命も面白くないだろうし

195 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:42:07.95 ID:ZT/2ATi00.net
お前ら散々円高すぎだと言っといて、自分の生活に何のメリットも無いと気づいたら、今度は安すぎだと言う

196 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:42:21.60 ID:NX1+dNvr0.net
>>186 そういえば最近、数値や根拠入れないバカレスが増えてきたよなあ〜w苦笑
>>185 そういうことですな!

197 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:42:43.26 ID:Tpt8q/mk0.net
>>185
景気拡大しているのに消費はどんどん落ち込んでいるから内需の不振による指数悪化は
きっちりきているわけで。どこにその景気はあるんだろうね。

198 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:43:28.49 ID:S8uhb8JM0.net
>>182
コアコアインフレ率が0.6%と下落傾向なんだから、
円高に振れる可能性は十分あり得る。

199 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:44:02.74 ID:+jHHuQ4O0.net
>>187
製造業は今の水準で十分過ぎる黒字を確保できる為替レートだよ

無能経営者以外は


>>190
そう政権交代の時の総選挙の時点でのコンセンサスが1ドル105円だった

この目標レート自体が正に絶対的購買力平価レートによって算出された値なのだ


故に105円が正しい、今の20円近く安い名目レートが円安じゃないと強弁してる奴は経済音痴

200 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:44:11.46 ID:aYr+V9wQ0.net
円安にしろ円高にしろ急激な為替変動は悪影響が大きいだろ
バカジャネーノ

201 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:44:21.94 ID:VIZ0KOUS0.net
>>192
だとすると、今円からドルに交換されたお金って
何に使われている/投資されているんだろ?

202 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:44:30.61 ID:LW1mGKWb0.net
>>182
アメが利上げで経済失速したら
もう世界の金融市場は一時的に制御不能になるんじゃないか?

203 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:44:52.88 ID:UR+etFcu0.net
望ましい為替レートがあると思うのは誤解@ケインズ

204 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:45:10.39 ID:huSTbz480.net
>>3
詭弁に詭弁を重ねると、最も基本的なところで矛盾が出てくるからね

浜田内閣参与 : 購買力平価からすると120円はかなり円安、105円ぐらいが妥当
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NMQYJF6TTDS001.html

205 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:45:14.76 ID:tb/sS/tU0.net
>>195 俺はアベノミクス以前から一貫してQEやアベノミクスでは景気は良くならないと主張してた。

ネトサポとネトウヨに散々チョン呼ばわれされたっけ。
で↑こいつら主食のカップめん値上がりして阿鼻叫喚なんだろ?
馬鹿にも程があるっつーの。

206 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:45:19.75 ID:zP5GkCfx0.net
リーマンショックでドルの量が3倍になった
改正貸金業法で円の確保が更に難しくなった
円高の主な原因はこの2つじゃないの
今は日銀が円を三倍に返しただけで相対的には元のさやにおさまっただけに見えるんだが
まあ貸金業法改正しないと真の意味では元には戻らんが

207 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 15:45:31.71 ID:4Ffv0zTD0.net
自国の通貨がごみくずになって
パンだの餌が工面できなくなった韓国の
二番煎じがアベノミクスだけに
一ドル240円まではあるかもなw

208 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:45:44.88 ID:RMon3vJK0.net
>>191
1ドル125円にもなったら、もう抜かれてるだろ
その3年後ってのは1ドル100円時代の計算だからな

209 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:46:04.16 ID:ORLnjWuw0.net
アベノミクス失敗w

210 :中韓嫌い:2015/06/04(木) 15:46:06.46 ID:NE9eZXsq0.net
円安の行き過ぎ論、は韓国が騒いでいるだけだろう !!。
セウォル号からナッツリターンで燻り出された「韓国政界の闇の数々とパククネの醜聞」

2014年早々から始まった「お笑い韓国劇場」は2015年も更に続く。
2000年前後からの韓国の勢いは確かに凄かった。

その勢いと共に「反日活動」も激しさを増し、まるで「日本に追い付き、追い越せ!」とばかりに
「反日活動」で日本の足を引っ張り

「日本を引き摺り下ろせ!!」とばかりに「韓国経済」と「韓国外交」を後押しし
挙句の果てに「反日!、の為なら何でもあり」とばかりに勢い余って
「日本の"虎の尾"を踏んでしまった韓国!」。

「"嫌韓"を強く抱く我々」にとって暫くは「お笑い韓国劇場」と「崩壊する韓国」
をゆっくり楽しんで眺める事にする。

211 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:46:13.72 ID:5+FyzUJc0.net
国内回帰の動きが急ピッチみたいんだね
まあ125円程度までならそんなにデメリットはないからいいんでね
むしろメリットのほうが大きいでしょ

212 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:46:26.55 ID:ox+ktHdI0.net
>>180
原油値下げはアメリカのシェールガスに対抗してじゃね?
結果的にISISの資金源にダメージを与えたってだけで

213 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:46:42.64 ID:DBxekeF+0.net
資源の乏しい日本が、輸出超過になるわけねぇ。
輸出するために輸入する原材料も高騰してんのにw

214 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:46:51.21 ID:RMon3vJK0.net
>>211
回帰も既存施設の再利用にとどまってるぞ

215 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:46:59.21 ID:Tpt8q/mk0.net
>>195
円高のメリットは物価が下がるだけでデフレだと騒いで、円安になったら公共料金に無法図に
上乗せしまくって生活物価上昇が急すぎて国内消費は落ち込み続けているのが現状。
円安メリットを国内消費に回す施策がゼロなのに喜ぶ人間は少ないのが当たり前。

216 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:47:15.43 ID:MM+052oS0.net
一流企業ではすでに人材の奪い合いが始まっているのに、
高齢ニートは蚊帳の外だからって僻むなよ。
国内回帰したくても使える奴が居ない。
だから移民に頼ろうとしてるんだけど、
外国人の怖さを知ってる企業は
意地でも新卒を確保しようとしてる。

217 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:47:24.38 ID:+jHHuQ4O0.net
>>204
この記事は今年の4月14日付だが

自民党が政権奪還する選挙の時からの目標レートだ

218 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:47:43.23 ID:5+FyzUJc0.net
>>214
それ一昔前な
今は変わってきている

219 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:47:51.15 ID:UR+etFcu0.net
望ましいインフレ率はあるから、現状はまだ円高なんだろうね
150円くらいで落ち着くのかなあ

220 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:47:59.09 ID:VIZ0KOUS0.net
>>204
ここまでの屁理屈で押してくるとは
流石ペテン師だと思うわ

221 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:48:38.94 ID:tb/sS/tU0.net
>>201 マネーゲーム。
世界の株みてみろ。異常だから。

222 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:49:08.42 ID:3XMXJ4sz0.net
>>187
震災後に資源輸出国が結託して天然ガスを日本だけ4倍の高値で売りつけてたな
表向きは日本を応援なんてやってたけどね

223 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:50:14.67 ID:+jHHuQ4O0.net
>>212
オバマの要請で産出量が上げられた

>>220
何が屁理屈なんだゴミ

105円は今の水準から見ても妥当なのは当然

御前はバカ

224 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:50:25.05 ID:huSTbz480.net
>>199
日銀以外だれも(こんな低金利で)買わなくなった国債を買い続けるための詭弁だからね
>>1みたいな御用学者は、原発の時の爆破弁と変わらない

今度は、日本円と国民の資産がメルトダウンする
またゲリゾーのせいで

225 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:50:37.03 ID:MM+052oS0.net
インフレになっても公共料金や家賃などは値上がりしにくい。
これだけデフレになって、電車賃や家賃やNHKの分盗る金が値下がりしたか?
インフレが正しいんだよ。無職でなければな。

226 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 15:50:49.87 ID:4Ffv0zTD0.net
国内回帰なんて絵に描いた餅であって
基幹産業に限っても、民主党時代より国内生産が10%ぐらい減ってるんだろ

円安で輸出が増えるなんてのは小学生までだw

227 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:50:57.95 ID:MqmXqRLM0.net
韓国経済を潰すのは効果大

228 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:51:09.13 ID:DMKtoYIb0.net
>>190
浜田が根拠にしてるのは丸三証券の安達が作った上下20%バンドの購買力平価チャート
この点に関してはあんまり根拠ないよ
しかも浜田が心配しているのは、そのPPPから乖離しすぎるとHFに売り浴びせられて円高になること

229 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:51:11.92 ID:edDzFsZt0.net
>>191
ソウルに行って買い物をしてみると、物価は日本と同じかやや高いくらい
それでいて、同じしている人の給料が日本の半分とか3分の2くらいしかないから
どう見ても日本より豊かとは思えない暮らしをしている
今でも台湾とかより日本は数字では下だが、どうもこれは数字の遊びにしか思えない

230 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:52:06.51 ID:y1seXBQ60.net
>>1
やっぱり高橋wwww
説得力ねぇーww

231 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:53:46.10 ID:VIZ0KOUS0.net
>>223
ペテン師つうのは高橋洋一のことね

232 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:54:01.47 ID:+jHHuQ4O0.net
俺なんか浜田が言い出す前から105円と言っていたからな
そしてこのレートが円安だと言って叩くアフォウヨが幾らでも居た

GDPで中国に抜かれたショックで異常な円高を抜け出す事を拒否するクソウヨの山


そのアフォウヨが今度は、まだまだ円安じゃない!とか抜かしている
韓国の新聞が韓国がピンチと喚いているからもっと円安にするのが正しいとか


早く死ねば良いのに

233 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:54:15.89 ID:MM+052oS0.net
>>222
民主党が助けなかったエルピーダ倒産後の
メモリモジュールのやられっぷりを見るに、
生活必需品でなくて良かったと思ったわ。
国産のスマホを誰も作らなくなったら、
韓国の無名メーカーのスマホでも五万円越えてくるだろうからな。
円高望むのは無職と半島人だけだろ。

234 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:54:21.41 ID:UR+etFcu0.net
高橋洋一はとてもよく当たるからな
聞いておいて損はない
信教のせいでまともに読めない連中はかわいそうだね

235 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:54:32.76 ID:6NPeqh0M0.net
>>205
誰も亜日驚嘆なんかしてないだろ
底辺チョンモ以外

236 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:54:32.84 ID:tb/sS/tU0.net
>>216 それな、関係ないから。
単純に大量雇傭時代の人が大量に定年退職しているから機械的に穴埋めしているだけ。
で、更に言うと大企業の求人数は増えているし、有効倍率は上がっているが、実は
有能な学生が複数の内定を取る反面、ダメな奴は全く就職先見付けられてない。

でだな、リーマンショックの時でさえ有名大学理工学部は学校推薦枠があっていつもと
変わらず、普通に有名企業に苦労無く就職できた。
不況だろうが、好況だろうが有名大学は学校/学部/教授推薦で余程のアホで無い限り
有名どころに就職できるんだよ。

馬鹿のおまえは知らん世界だろうがな。

237 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:55:36.19 ID:FsKdE2A40.net
円安で輸出企業が頑張ってかせいで、その金税金でかなりの金額取り上げて
外国にODA等で放出。日本人総奴隷状態。アホやでJAPは

238 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:55:37.73 ID:JeeIcig60.net
それなら消費税下げろよ

239 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:55:39.14 ID:h3GSC5MW0.net
円安で儲かるのは製造業とか輸出産業だからな
既に第三次産業のグローバル化に重点を置いてる国は通貨安じゃなくても稼げる構造になりつつある

240 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 15:55:46.57 ID:4Ffv0zTD0.net
ってか日銀が円安はよくないって発言して
猛烈な速度で円高 なってたけど
盛り返されてきたなw

241 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:56:22.17 ID:+jHHuQ4O0.net
>>228
違う、御前が言ってる安達がどうのなんて何の関係もない


浜田は絶対的購買力平価レートを直接算出して
この目標レートを最初に定めた

だからオレが出したレートと同じ結論になるのだ

242 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:56:36.51 ID:Tpt8q/mk0.net
>>219
金融緩和も財源がきびしくなってきているし、アメリカが円安に歯止めをかけろと命じてくればまた
円高に変わる。

243 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:56:38.12 ID:foa7Dmwv0.net
普通に生活消費する分にはデメリットしかない
雇用がどういう言うけど、そのメリットはワープアレベルの話で少数派

あと企業の利益の視点ばかり言って国民生活をないがしろにするのは本末転倒

244 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:56:40.79 ID:tb/sS/tU0.net
>>240 となりの国のワロス曲線を笑えない泥縄曲線だな。

本当に日銀は馬鹿しかいないの?

245 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:56:48.44 ID:cdFvgxrc0.net
youtuber歓喜だろ

246 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:57:57.19 ID:UR+etFcu0.net
>>242
金融緩和の財源って何だ

247 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:58:00.03 ID:MM+052oS0.net
明確な円安トレンドが無ければ
企業の国内回帰など有り得ない。
今日円安にしたから、明日輸出が伸びる
なんていう時期はとうに過ぎている。
その時期に政権もってた民主党が、
回復困難になるまで企業を壊し続けたからな。
あの糞虫どもが未だに税金でくってると思うと虫酸が走る。

248 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:58:06.90 ID:huSTbz480.net
>>3
どんどん話が変わって来てるよねw
こりゃ、いよいよ危ないわ

100円 まだまだ円高     ← まぁ、そうかな・・・
110円 まだまだ円高     ← もういいよ
120円 まだまだ円高     ← えっ?
125円 円安の心配は無用 ← はぁ?何言ってるのこいつ
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   はぁ?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\


浜田内閣参与 : 購買力平価からすると120円はかなり円安
105円ぐらいが妥当

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NMQYJF6TTDS001.html

249 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:58:35.71 ID:NX1+dNvr0.net
>>234 高橋洋一が東大出の元財務官僚ってこと知らない人多いね…

 日本の遅れている金融制度を、欧米に合わせるために日本のデリバティブを
構築した人ですよ〜 政府か財務省から特命を受けてやっていた。

 このスレで円安批判してる、底偏差値の低脳とは雲底の差があるw

250 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:58:41.84 ID:RMon3vJK0.net
>>218
いや変わってないんだが

251 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:58:50.71 ID:Tpt8q/mk0.net
>>237
安倍総理はAIIBに対抗してアジアに血税を12兆円ばらまくそうだなw
自殺者の数が10万人ぐらいにならないとなにもする気はないらしい。

252 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:58:51.68 ID:LW1mGKWb0.net
問題はアメリカ経済なんだよ
ドル円やってる人の殆どは、
アメリカの緩和もようやく出口で緩やかな金利上昇と経済成長の平時に戻ると思ってる
万が一来年失速したら金融市場がどうなるのか全く想像がつかない・・・

253 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:59:10.92 ID:SCMVhGPj0.net
>>242
>金融緩和も財源がきびしくなってきているし

ここでネタ落とすかw

254 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:59:22.12 ID:iNBvPKiL0.net
国がプラスでも民にはマイナス

255 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 15:59:52.42 ID:4Ffv0zTD0.net
金融緩和の財源は和紙な

256 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:59:54.83 ID:RMon3vJK0.net
>>249
東大卒の官僚がそんなに優秀なら、出生率は奇跡のV字回復してただろうなw

257 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:00:01.12 ID:Tpt8q/mk0.net
>>246
金融緩和って具体的に何やってるか調べなさい。

258 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:00:23.60 ID:FsKdE2A40.net
じっさい円高のほうが庶民はよかったよ。海外いっても安いし。

259 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:00:24.83 ID:DMKtoYIb0.net
>>241
浜田は安達との共著で安達作成のPPPを根拠にしている
TVでも明確に安達のPPPによれば、と言っていた
安達も過去○○年のPPPによれば20%バンドの上限にぶつかっていて揺り戻しが来るのでは程度のことしか言ってない

しかもPPPは起点依存。起点をどこに取るかでチャートが大きく変わるんですよ

260 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:00:41.47 ID:SCMVhGPj0.net
>>249
そう

穏やかに死に向かうには円安がいい

261 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:00:46.93 ID:iNBvPKiL0.net
今はドルよりもユーロが心配

262 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:01:03.96 ID:WQQVY7uS0.net
政府が金を出さなくても、将来の移民候補の外国人達が
観光で移民先となる移住地の選別や確認も出来るわけだし
移民不可避の人口構造と少子化対策失敗がある現状を思えば
企業だけじゃなくて日本の為に円安と言うのは効果的だ

263 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:01:19.70 ID:tb/sS/tU0.net
>>247 円安が進みすぎると、製造コストが掛かりすぎて国内回帰も進まないんだよ。
電気代なんてアメリカの3.5倍超えている。
製造コスト高な国に投資する馬鹿な経営者いると思っているの?

アメリカなんか新規工場建設に租税30年免除サービスまで付いている。
なんで税金もガッポリとられる日本に投資する理由なんて無い。

264 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:02:02.13 ID:RMon3vJK0.net
そもそも日本の輸出規模なんて韓国と大差ない程度でしかない
円安政策とってまで国のすべてを託せるものではない

265 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:02:18.02 ID:UR+etFcu0.net
>>257
金融緩和の財源って何だ
答えよ

266 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:02:18.72 ID:6NyjZRLy0.net
2ちゃんねらーの大好きな「帰化したチョン」は
こういう時に韓国様を助けるために帰化したのである。

267 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:02:21.71 ID:MM+052oS0.net
先の奈落が見えないどアホには円高がプラス。

日本人じゃねーから、日本が韓国みたいな
構造的な不況に落ち込んだら嬉しいのだろうがな。


円を高くする原動力を失ったら、
生粋の日本人なら日本と心中することになる。

268 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 16:03:37.39 ID:4Ffv0zTD0.net
日銀が円安懸念をひょうめいしたのに
通貨が下がってるってやべーんじゃねーの
123円前半までおすかと思ったが
125円にベクトル向いてる感じかね

269 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:03:38.92 ID:ZRVjG/140.net
>>14
でもよ、食料やエネルギー資源を購入するのはドル建てなんだから、
ドルベースで考えたほうが良いんじゃね?

結局、円安だから、原材料費が上がって、
円ベースでも食品(菓子も)や雑貨の値段が上がってるじゃん。

270 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:04:02.63 ID:b0hsucuI0.net
海外で生産したものはGDPに含まれないし国の収支にも加算されないからね
しかも円安でますます利益膨らんじゃってるし

271 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:04:02.77 ID:6JoNxpiO0.net
国内回帰どころか円安で儲かりまくってるトヨタさえ国内生産減

安倍しね

272 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:04:53.04 ID:+jHHuQ4O0.net
>>259
御前が言ってるのは今年の1月に出た本だろ?

浜田は、野田が解散した後には既に言ってるので関係ない

273 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:05:13.36 ID:SCMVhGPj0.net
>>268
125円なんてカンガルーかるがるジャンプw

274 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:05:19.51 ID:iNBvPKiL0.net
韓国無しには話ができないネトウヨにはウンザリ

275 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:05:33.99 ID:jttSRVOO0.net
韓国経済が破綻するまでの辛抱
破綻後100円くらいで落ち着いて欲しい

276 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:06:09.37 ID:3XMXJ4sz0.net
>>268
年金やら運用してるから仕込みの為の発言ってばれてんじゃねえのw

277 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:06:36.16 ID:OXele7vN0.net
と言うか、現実問題GDPがガンガン縮小して内需がボロボロになっているのは現実。

だからと言って、昔みたいに円安で国内から海外に輸出がガンガン増えているかと言えば、増えてないのも現実。なぜならば、現地生産してるから。

もはや国内回帰なんてあり得ない。現地調達、現地生産、現地販売、そして、現地納税なんだよ。日本は単なる円安で水増しされた決算機能だけ。

内需を崩壊させてまで円安にする意味全くない!

278 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:06:58.40 ID:MM+052oS0.net
>>268
今がギリギリのラインだからな。
輸入超過が恒久的になったら
歯止めはなくなる。
今は原発ってカードが死んでないから
探られてるだけ。

279 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:07:14.80 ID:+jHHuQ4O0.net
それに起点が変わるのは相対的購買力平価であって、絶対的購買力平価なら変わらない

野田が解散した時の絶対的購買力平価レートは凡そ105円

だからお前の理論は間違い

280 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:07:41.06 ID:FFNmvvxFO.net
チョンカスの陰謀

281 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:07:56.04 ID:rISSsKC/0.net
じゃあ360円までいったらGDP爆上げだな
ジンバブエのような明るい未来が待ってるね

282 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:08:02.95 ID:HQTD4BzOO.net
>>229
EUもだよ
EUの税引き後手取り給与は日本よりも低い上に消費税20%

283 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:08:16.85 ID:MM+052oS0.net
>>271
下請け潰して海外から部品買うことになったのは民主党のせいだが。

284 :安倍チョンハンター:2015/06/04(木) 16:08:22.84 ID:N1VgX7y+0.net
また

泥棒

高橋洋一

285 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:08:35.32 ID:KCryouNk0.net
>そういえば、ある市場関係者は「2014年のマイナス成長は、円安による輸入物価の上昇などで個人消費が低迷したため」と分析しているようだ。
この予想は紫BBAかと思ったら違う人だな。


>みずほ銀行の唐鎌大輔チーフマーケット・エコノミストは「2014年がマイナス成長になったのは円安による輸入物価の上昇などで個人消費が低迷したためだ」と指摘。
>「年内に1ドル=130円まで円安が進む可能性もある。もはや円安は日本経済にとってプラスではない」と警告する。

http://www.sankeibiz.jp/express/news/150527/exb1505270735001-n3.htm

286 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:08:54.11 ID:igDLV/0o0.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433374712/-100
【経済】バーナンキFRB前議長、韓国経済に厳しい指摘 「韓国、中国は管理された為替レート政策を実施」[6/03]

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433118491/-100
【韓国】5月輸出額10.9%減 貿易黒字は40カ月連続[06/01] [転載禁止]

輸入額は15.3%減少で黒字。韓国では今、日本の失われた20年と同じことが
起きている。どんどん、国内の仕事がなくなっていく。そして、大不況になる。

これぞ通貨高による不況型貿易黒字の怖さ。

しかし、シナの属国化している韓国を助けるつもりは、米国にはなさそうですな


シナや韓国は、今まで為替を安く固定して暴利をむさぼってきたのが現実だ。
本来、その利益は日本が儲けるべきものだった。

287 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:09:08.44 ID:5+FyzUJc0.net
>>226
民主党時代www
おまえはバカかwww

288 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:10:02.11 ID:heMFV4Si0.net
150円まで円高だよボケェ

289 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:10:12.58 ID:qyfrbPeN0.net
そもそも、日本は輸出依存経済じゃないからw

290 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:10:51.00 ID:MM+052oS0.net
まともな日本人なら、円高の果てに滅びがあるって分かってるからな。

どんどん円高にして日本から輸出業が無くなったら、
誰がドル取ってくるの?

291 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:11:06.70 ID:y1seXBQ60.net
>>1
>10%の円安によって、GDPは0・2〜0・5%程度増加
マクロ計量モデルでの話だろww
過去の相関が全てです、、、てかwww

292 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:11:09.87 ID:NX1+dNvr0.net
>>260  最近… 数値や根拠、考え方を示した合理性の無いバカレスが増えてきたね〜w苦笑
>>256  バカってのは自分がバカであることに気づけないから、バカのままだそうだw

 企業にもっと頑張ってもらって、消費者が買いたくなるような製品やサービスを出してもらわないと…
 円高だと管理的、委託的になるからなあ〜

 日本は、円高デフレの影響からまだまだ抜け出せないでいる…
 行きすぎた円安と騒がれるほどのカンフル剤を打たないと、日本は円高デフレを払拭できない。

 したがって、円安批判論は日本の国益に害する。
 日本に必要なのはカンフル剤だ!

293 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:11:13.31 ID:1OTEzYe40.net
黒田のアホが調子こいて追加緩和なんかするから
トレンドが出来上がってしまったんだ

今頃危機感だしてんじゃねえよ、馬鹿、ノロマ

294 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:11:19.79 ID:tb/sS/tU0.net
>>289 安倍チョン&黒田「え?そうなの?ぼくしらなかったよ!」

日本終りすぎ

295 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:11:19.84 ID:vUvVQz9j0.net
偉い人が逃げ切るために円安株高にしてるのかと思ってた

296 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:11:26.44 ID:huSTbz480.net
>>288
360円まで円高だよボケェ

297 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:11:34.35 ID:iR5Gm4Gy0.net
>>257
1市中銀行が売っている国債を日本銀行が買い取っている。
2市中銀行、及び企業が売っている株式を日本銀行が買い取っている。
3市中銀行は、国債等を売ったお金を日本銀行に預けている。

298 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:11:41.56 ID:+jHHuQ4O0.net
>>290
どんどん円高にしろなんて言ってない105円で止めろと言ってるのだボケナス

299 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:12:00.76 ID:7VLjEqLQ0.net
原油が暴落してなければ今頃はガソリン200突破で大変なことになってたけどな
黒田の言う通りあれこそが日本にとっての神風だった

300 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:12:02.86 ID:5+FyzUJc0.net
元気を取り戻したニッポン。国内回帰のトレンドは続くか

http://business.ur-net.go.jp/youchibiz/specialtalk2015-05/index.html

301 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:12:04.44 ID:FsKdE2A40.net
円高なんて、物が安く買える以外何もいいことなかったじゃん
給料も上がらないしさ

302 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:12:16.26 ID:IFnN+8oP0.net
ドル円140円で韓国経済は完全崩壊する。
連日連夜発狂するしかない朴槿恵の反日政策で
さらに世界から孤立の韓国。本当に楽しませてくれる。
ドル円140円で韓国経済は完全崩壊する。
楽しみで仕方がない。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


303 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:12:17.71 ID:OoBPoA1+0.net
財政ファイナンス目的と外資が日本を安く買うための金融緩和
金利安や為替安効果を企業は期待するが、長期的にみて日本が貧乏になることは輸出企業にとってプラスにならない
貧乏な国のメーカーが世界の市場を席巻した例はない

304 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:12:42.52 ID:NX1+dNvr0.net
今の日本は…

 アベノミクスは間違ってないが、企業の経営陣や製品開発面でのがんばりが足りていない…

 日本の大企業は保守化して攻めていない…

305 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:12:54.29 ID:huSTbz480.net
>>294
安倍と黒田って最終的にどうなるの?庶民に〇される前に国外へ逃亡?

306 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:13:10.28 ID:6JoNxpiO0.net
>>290
トヨタは1ドル75円でも利益出してたんだけどな

307 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:13:25.36 ID:MM+052oS0.net
>>292
民主不況の傷が深すぎるからな。
回復には数年かかる。
日本を、外債まみれで、破綻まっしぐらな国にしてはならない。

308 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:13:25.50 ID:UR+etFcu0.net
財源はまだか

309 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:13:28.84 ID:bO77ic7X0.net
>>1
1が全面的に正しいとしても
10%通貨安で0.2の名目成長じゃ割に合わんのだが。
いや、日本が鎖国出来るほどの資源大国なら話は別だけど。

310 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:13:45.55 ID:y5tIEreB0.net
何が不可解なんだか
外国が絡んでる買いもの、なんもかんも値段が5割増だぞクソァ

VMwareクッソたけぇ!

311 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:13:49.59 ID:+jHHuQ4O0.net
そもそも野田の解散からの円安だって、どんどん円安にするんじゃなくて

政策目標の105円で止まる誘導だったのだ

為替レートも殆どピッタリで何度も止まっていただろ

312 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:13:50.82 ID:tb/sS/tU0.net
>>299 本当にそう思う。

でも黒田馬鹿だから

「原油安でコアCPIがあがらない」

とか池沼発言してたぞ。
黒田マジで何も解ってない。

313 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:13:51.41 ID:mOcJNBaA0.net
円安を嫌がる勢力にバカ左翼と朝鮮人が多いのは事実だからな。

314 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:14:08.51 ID:5+FyzUJc0.net
韓国経済に激震、輸出が6年ぶりに2ケタ減

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43943?utm_source=editor&utm_medium=mail&utm_campaign=link&utm_content=top

チョン発狂wwww

315 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:14:41.95 ID:jBzlcXqU0.net
アベノミクスに反対する人の不可解なところは
「儲かるのは大企業だけ!」と喚くのに
大企業に賃上げ、下請けの待遇改善の要求をせずに、アベノミクスやめろの方向に向かうこと

いやいや、アベノミクス続けたまま賃上げ圧力かけたらええやん
アベノミクスやめて大企業も儲からなくしたら余計に賃上げ遠退きますやん

316 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:15:01.01 ID:kOZXvn4H0.net
韓国経済破綻希望者がいるようだが
本当にそうなったら、日本も影響受けるし破綻したら一気に通貨安になるんだけど、それでも破綻希望するの?

317 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:15:01.46 ID:BnoNXP6B0.net
原油安が続くのなら、1ドル150円ぐらいは余裕だな
企業収益がアップするから、消費税を上げる必要もなくなる

318 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:15:02.33 ID:OoBPoA1+0.net
ドイツの車が売れるのはなぜか?
それはドイツ人のイメージがいいからだ
ハンガリーの車が売れないのはなぜか?
それはハンガリー人のイメージが悪いからだ
トヨタといっても日本が没落してしまったら売れなくなるだろう
それほどまでに国のイメージは重要

319 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:15:16.17 ID:DBxekeF+0.net
もう政府も歯止め効かないんじゃねーの?
1ドル360円時代に戻ったりなんかしたら、ナマポは干上がるぞw

320 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:15:59.54 ID:+jHHuQ4O0.net
>>313
円高は日本の利益とか言ってたネトウヨは朝鮮人だったんだねw


>>317
法人税を下げるから消費税はこれからも上がるんだよ愚か者

321 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:16:04.33 ID:MM+052oS0.net
>>306
早めに部品輸入に踏み切ってたからだね

322 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:16:27.00 ID:qKkq+VXW0.net
>>312
いやそれは間違ってないだろw
事実原油安でCPIは下振れしてるし

323 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:16:44.49 ID:tb/sS/tU0.net
>>315

圧倒的多数を誇る自民が一向に再低賃金大幅値上げ法案を出さない事実を無視し続ける
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ネトウヨとネトサポ。
都合が悪くなるとカンコク、カンコクと叫ぶあたり程度がね、チョン以下だよ。

324 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:16:44.59 ID:T+icXMdQ0.net
民主党も政権末期は金融緩和に傾いてたんだから
アベノミクスの元祖と言い張ればよかったのに

325 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:16:50.85 ID:3Cf4fAEs0.net
10%通貨が下がってGDP0.5%押し上げてもドル基準にすればすげえ落ちてないか?

326 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:16:59.02 ID:KCryouNk0.net
デフレで物価が不当に安くなってしまってるのに
その物価を元に円安だと論じてるのが購買力平価。
購買力平価で為替が適正かどうか論じるなんて馬鹿げてる。

購買力平価以外でコレ以上の円安が
経済にとってプラスかマイナスか判断すべき。

327 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:17:11.09 ID:3XMXJ4sz0.net
>>301
円高で国内の仕事が減ってたからね
消費も駄目だったし金が回らない状況だった

328 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:17:28.53 ID:OoBPoA1+0.net
政府がインフレ・財政ファイナンス目的や、外資が日本を買いあさるために金融緩和を支持するのはわかる
しかし、企業はこれ以上の金融緩和を期待してはダメだ
国民の消費パターンが先進国型の消費ではなく、発展途上国型の消費になってしまうし、
そもそも一度ついた貧乏な国というイメージは覆すことは難しい
ロシアやギリシャの車がどんなに性能が良くなっても、世界の人々は買い求めないだろう

329 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:17:37.22 ID:BnoNXP6B0.net
>>316
影響を受けないよw すでに損切りは終わってる
今や、額で言えば、韓国よりシンガポールやベトナムの方が大口のお客様
韓国は5番目の貿易相手国で、しかも代替が利くものばかり

330 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:17:52.84 ID:3Cf4fAEs0.net
>>306
あれだけ税金優遇されてたらどんなボンクラでも利益出ます
ちょっとでも売れなくなったら減税の嵐

331 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:17:56.35 ID:WioKUdl40.net
書いたの高橋洋一かよ
キチガイっぽいリフレ派の筆頭じゃないか

行き過ぎた円安で日本国民の9割が損しても1割が得をすれば良いというなら
世の中で起きている他のどんなことも肯定できる

332 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:17:57.97 ID:y1seXBQ60.net
>>1
>市場関係者などがいう円安弊害論は、一部の産業についてであり、日本経済全体の話ではない。
なんでGDP全体で0.5%(計量モデルの推計値w)上げるために平均企業群の内需を犠牲にして
エクセレント企業に所得移転しなきゃなんないんだよ?
誰の為の日本経済なんだ?ww
トリクルダウンかw

333 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:18:21.39 ID:bO77ic7X0.net
>>306
トヨタは海外展開積極化させてるから
どちらにせよいずれ為替に影響を受けにくい企業体質になるだろうけどね。

334 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:18:48.71 ID:dHe/CE4a0.net
>>1

まあ、うちらみたいな輸出企業でない会社勤めの一般庶民からしてみれば、
円高の方がいいんだが……

残念ながら、自民以外の野党が媚中媚韓でかつ、海外と組んで日本を貶める政党なので、選挙で選択肢が無い。

いや、自民にも河野とか二階とか野田聖子とか谷垣とか古賀誠とか許せないくらいの
媚中媚韓の変なのが居るし、自民の媚中媚韓の連中は野党どころではなく実害が大きいのも
知っているんだが、野党は自民を遙かに超える媚中媚韓反日でかつそれを隠す気すらない。

335 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 16:18:55.84 ID:4Ffv0zTD0.net
民主党時代のが暮らしやすかったのは
ともかくとして、マスコミの世論誘導程度で
投票率が下がってるのは
どうも腑に落ちない

336 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:19:40.59 ID:5o8NagJn0.net
通貨が10%価値が下がったら、0,2〜0.5%GDPが上がるので、
円安の方がいいとか言い出して、それ支持する奴には選挙権与えたら駄目なレベル。

明らかにメリットとデメリットの釣り合いが取れなさ過ぎている。

337 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:19:44.54 ID:+jHHuQ4O0.net
>>326
物価の上下を取り除いたのが購買力平価レートだよw

338 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:19:59.18 ID:MM+052oS0.net
>>320
民主党時代から一貫してチョンの繰り言だったよ。

円高は国益、通過高で滅びた国はない。

調子に乗って国内産業を滅ぼして、
コントロール不能なウォン安を
招いた国がどっかにあったな。

339 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:20:36.95 ID:OoBPoA1+0.net
なぜトヨタのようなグローバル企業が為替安をそこまで支持するのであろうか
短期的には金利安・為替益の利益はあろうが、長期的には必ず損をするだろう
金利安・為替益がないとやってけないような企業にとっては、支持すべき政策なのかもしれないが、そういう企業(主に家電や半導体などを経産省は視野に入れているのであろう)を助けるために、
トヨタのグローバルイメージまで損なわれていいと思っているのだろうか

340 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:20:48.02 ID:kOZXvn4H0.net
>>334
次世代の党はないことになったの?w

341 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:21:05.09 ID:UR+etFcu0.net
まあ金融緩和に財源が必要とかいうタワケの与太話は捨て置くか

ーー
円安対応、企業動く
日本製紙、アジア輸出拡大 ホンダ、国内生産回帰
http://www.nikkei.com/article/DGKKASGD02H4D_S5A600C1MM8000/

日本製紙は2016年3月期にチラシなどに使う洋紙と段ボール原紙といった板紙の輸出数量をアジアを中心に前期より2割弱増やす計画
円安の長期化で足元は国内生産に回帰しつつある。パイオニアは日本で販売する市販用カーナビの生産をタイから国内に移す。
販売台数は年約38万台で、半分程度を青森県内の工場で生産する見通しだ。

自動車でも巻き戻しの動きが広がる。ホンダは今期、メキシコや英国から主力小型車「フィット」の生産を国内に戻し、
輸出比率を前期の3%から1割弱にまで上げる方針だ。日産自動車のカルロス・ゴーン最高経営責任者(CEO)も国内生産の増加を示唆する。
ーー

 
円安傾向の定着が予測されると、当然こういう動きが出て来るよな

342 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:21:53.97 ID:MM+052oS0.net
チョンに釣られてチョンの二の舞だけは踏むなよ。

343 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:22:47.53 ID:+jHHuQ4O0.net
>>338
>円高は国益、通過高で滅びた国はない。

とかは2chが誇るネトウヨの経済評論家の三橋も言って、ネトウヨが連呼してたじゃんw


2chで殆どオレだけだよ、円高批判してたの

それをネトウヨが寄って集って叩いて来たのが本当の歴史だよw

344 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:22:51.77 ID:2EkRBk2y0.net
国はだれのためにあるのかって話だな
円安って日本売りだから

345 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:23:03.85 ID:g3TZEhQL0.net
とりあえずクソチョン企業ぶっつぶれるまでは円安でいいや

346 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:23:11.18 ID:4ZRhUIWY0.net
GDPで計るのが間違いなんだろ。純利益相当で計れ。
売上が0・2〜0・5%程度増加したとしても
コストがそれを上回り赤字が増大したら損が出る。

347 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:23:35.40 ID:To1F8OX2O.net
>>334
あべぴょん怒りの炊飯器
冷蔵庫だっけ?
まあいいや、爆買中国人観光客様>日本人で八紘一宇とは驚いた

348 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:24:22.64 ID:OoBPoA1+0.net
今でも競争力がある輸出企業(車や資本財のメーカー、トヨタやファナックなど)は、
これ以上の金融緩和は断じて反対したほうがいい
もう一回金融緩和しろというのが高橋洋一の持論だ
アメリカは3回やったから日本もあと1回やっていい、みたいなよくわからん理屈
でも、これをやると必ず日本の消費は崩壊するであろう
消費が崩壊するだけならいいが、モラルまで崩壊してしまうと、日本が技術大国のイメージを維持するのはもはや難しい

349 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:24:26.64 ID:5o8NagJn0.net
多分、アベノミクス支持する連中は、何で日本が右肩上がりの円高になり続けてるかも理解せず、
日本は対外純試算世界一だとか、円安で国内に生産戻って輸出で稼げるとかいう、馬鹿な事を平気でいえる。

円が上がり続ける理由を理解していないから、円安で生産国内に戻して輸出で稼ぐと、
その後円がどうなるかという事すら考えない。

350 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:24:39.37 ID:tb/sS/tU0.net
>>341 ホンダのは国内販売減で工場の稼働率落ちているからの苦肉の措置。
雇傭維持する為に必死なんだよ。

351 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:24:48.62 ID:oG+IpwBL0.net
むかしも悪い円安の議論があったなあ。

352 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:25:17.40 ID:y1seXBQ60.net
>>1
【要旨】
エクセレント企業が儲かってGDP数字を0.5%いじれれば
内需が冷え込んで平均的な企業群が潰れても構わないw
資源国のアメリカも資源輸入国の日本もともに先進国だから事情は同じである
大切なのは推計統計の数字であって現実の国民生活ではないw

353 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:25:19.90 ID:2EkRBk2y0.net
韓国は自国通貨安で苦しんでるね
適性水準を超えて円安が進めば日本も理解するんだろうな

354 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:25:29.91 ID:9zLhe+C80.net
>>300-334
あ、そんなに、自公安倍ットラー
リフレキチガイは、急円安がいいのか?

そんなに、急円安、狂乱物価、
クーデター、大暴動がいいなら、
今すぐ、日中韓印は
アラブからチョンに持ち込まれて
から短期間で数十人を感染させた、
致死率40%の変異型MRESである
KRSパンデミックと、
関東巨大暴動である関東スタンピード
アジア大乱で、徹底的に壊滅しろ!

https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s
https://youtu.be/p3MfrH2K-wk#t=59m57s
https://youtu.be/p3MfrH2K-wk#t=97m17s
https://youtu.be/p3MfrH2K-wk#t=111m28s
https://www.youtube.com/watch?v=tfNtOxQ46-4
https://www.youtube.com/watch?v=y03NiZyhQSM#t=4m23s
https://www.youtube.com/watch?v=-3LrGOVMwp0
https://www.youtube.com/watch?v=Y2pSfnei8AI
https://www.youtube.com/watch?v=JGLOKURJuYI
https://www.youtube.com/watch?v=Y2pSfnei8AI#t=2m38s
https://youtu.be/4ziaGTrJJLM
https://youtu.be/7Kjzowv5XaU
https://youtu.be/IFrJ1NtVu-k#t=00m07s

355 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:26:12.28 ID:UR+etFcu0.net
>>350
円高だったらその努力も出来なかったんだろうなと思う

356 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:27:08.11 ID:Rj3oKkQX0.net
民主党政権で完全にオランダ病状態だった日本
円高で得したのは韓国とイオンだけだった

357 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:27:17.99 ID:T+icXMdQ0.net
色んな指標の改善で
去年の選挙の頃のアベノミクス批判が、みんな吹っ飛んじゃったよね

358 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:28:07.68 ID:v27V961o0.net
1円の円安で俺の口座に300万円ほどの経済効果があるので、さっさと130円よろしく。

359 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:28:10.53 ID:qKkq+VXW0.net
空気読まない発言するけど、米国と同じ水準のインフレ率を目指したら潜在成長率の差で必ず円安になっていくと思うよ

安倍や黒田が悪いんじゃなくて、日本ていう国の限界なんだと思う

360 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:28:14.37 ID:HtQoEsir0.net
>>354
MERSなんか使わなくてもお前の脳味噌は死滅している

361 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:28:17.29 ID:6RUJIDtS0.net
>>306
下請けに無理なコストダウン押し付けてね。

で、円安になって今までより余裕ができたから「いつも並の値下げは勘弁してやる」。
絶対値上げはしてくれないんだろうな。

362 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:28:17.81 ID:OoBPoA1+0.net
企業の競争力を高める、弱い企業は切り捨てとか言いつつ、
実際は金利安・自国通貨安で、弱い企業を助けようとする
もちろんパナソニックやジャパンディスプレイなどの企業は助かっているのであろう
しかし、ドーピングしないとやってけないのであれば、もはや世界競争力を維持しているとは言いづらい

363 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:28:48.43 ID:NeT4j9Qz0.net
円安円安うるせーな
そんなに円安が嫌なら固定為替相場制度にしろって言えよ
キチガイども

364 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:29:36.82 ID:+jHHuQ4O0.net
クルクルパーのネトウヨはリーマンショックのあった2008年に

今年にも中国にGDPで日本が抜かれるかもしれないというニュースが流れて発狂してたもんな

ネトウヨはバカだから、その頃流れてた、

中国が8%成長してもその時日本は2%成長している
その次の年、中国が8%成長してもその時日本は2%成長している
また次の年、中国が8%成長してもその時日本は2%成長している…
よって中国は永遠に日本を抜けない(キリッ

とかいうコピペを韓国版を含めてマジウケしてたから

中国が永久に日本を抜かないと信じてて発狂したんだよなw

中国が日本を抜くなんてGDPの統計が捏造だ!デマだ!って言ってなw


でも結局リーマンショックで年末に向けて急激に円高に触れた所為で
その年は中国に抜かれなかった

そこからだね、ネトウヨが円高でホルり始めたのはw
ネトウヨ経済学では韓国も通貨暴落で国家崩壊する筈だったらしいしw

民主党政権になってからも、円高正義論で円高是正派を叩き捲ってたのがネトウヨの本当の歴史じゃんw

365 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:29:55.13 ID:GGc9UUSQ0.net
>>324
傾いてねーよ馬鹿
白川なめるなよ

366 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:30:01.99 ID:bXnp59IS0.net
>>363
矢が日本国民の背中に刺さりまくってんだが

367 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:30:08.47 ID:5+FyzUJc0.net
チョン企業が壊滅するなら1ドル150円が5年続いてもいいよw

368 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:30:47.15 ID:y1seXBQ60.net
>>359
アメリカは人口増加国、つまり内需増加国
日本は人類史みそゆうの人口減少国

369 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:31:11.14 ID:i8WWN6E+O.net
>>358
三百万ドルの男だ!

370 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:31:31.05 ID:OoBPoA1+0.net
トヨタの社長やキャノンの社長が、これ以上の金融緩和は止めろと言ったら金融緩和などできないだろう
トヨタやキャノンはまだ競争力を持っているのだから、あまり日本の弱者救済策に賛美の声を上げないほうがいい

371 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:31:37.33 ID:X92SDPAt0.net
ID:UR+etFcu0 ID:5o8NagJn0
ID:OoBPoA1+0
そんなに、自公安倍ットラーリフレサポどもは
急円安、狂乱物価、大暴動がいいのかw

最大クラスの西成暴動、第22次西成暴動が起きたのは
自公安倍ットラーリフレ政策みたいな、
バブルクライマックスである1990年だったなw
http://2.bp.blogspot.com/-rkDiicBLxmw/UnhrEMPBstI/AAAAAAAAAM8/KW0b9DRbeJs/s1600/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%81%BD%E5%AE%B3%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%9B%B3.jpeg
https://www.youtube.com/watch?v=wbZ_55nEdgM#t=11m29s

2015年5月30日、
伊豆小笠原超深発巨大地震M8.5の
誘発震>>1である、関東地方太平洋沖M9と、
安倍自公ノミクスというあまりに下手糞な
全方位増税、全方位物価高騰 社会の殺伐化
という糞経済政策が重なって、大暴動が続発する日本

東京スタンピード(森 達也) あらすじ

悪意ある治安悪化傾向報道と、
気候変動、
急少子高齢化での慢性的不況、物価高騰、増税ラッシュ、
アジア、アフリカ同時多発動乱という
フラストレーションの高まりで、
排外脳筋愛国心高揚イベントなり関東巨大災害など
「スタンピード」の引き金を引かれたとき、
群衆が「相転移」「臨界」をして「大虐殺」を始める。
この大暴動が、2014年夏ごろに起きると想定。

372 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:31:59.53 ID:bXnp59IS0.net
>>367
そんな下を相手にしてる内に日本まで下層レベルに引きずり下ろされる。
貨幣価値下げて戦うなんてのは愚の骨頂。

373 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:32:45.57 ID:+jHHuQ4O0.net
多数派の愚民であるネトウヨが円高是正派だったなんて言う歴史修正主義者は死ぬべきだよw

374 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:33:02.12 ID:NeT4j9Qz0.net
>>366
は?
国民の背に矢が突き刺さってるっていうならこれ以上円安かなならないように
固定為替制度にしろって言えっていってるんだが?

375 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:33:16.94 ID:mEmPyxkS0.net
行き過ぎはダメなんだよバカがw
中国人がマンション一棟買いとかしてるに危機感とかないのかよバカども

376 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:33:31.05 ID:sACgxHz/0.net
給料が上がってれば円安でもいいんだよ
第二次バブル景気到来になるから

いつまで経っても給料上がらないのに円が弱くなってんのが問題なんだよ

377 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:33:45.46 ID:8A6g2+mZ0.net
正直どっちがいいのかよく分からん
自国の通貨が強い方がいいような気もする

378 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:34:08.80 ID:bWnAC3bR0.net
高橋洋一余裕でしたw

こいつ窃盗で捕まって干されてたところを安倍に拾われてるからね

379 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:34:59.79 ID:qKkq+VXW0.net
>>368
そうそう
日本は国内生産の成長は諦めて、
アメリカや東南アジア、インドのような労働人口増加国へ集中投資して国民所得の拡大目指した方がおりこーさん

380 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:35:17.84 ID:+jHHuQ4O0.net
円高の時は円高是正派を叩き
円安の時は円安是正派を叩いてるのが経済音痴のネトウヨじゃん

御前らと一緒w

つまり御前らはネトウヨw


>>377
円高でも円安でもないニュートラルレートにすれば良い

381 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:35:30.57 ID:8CN0KHSA0.net
購買力平価といっても色々ある
消費者物価ベースの購買力平価からすると125円は円安でもなんでもない

382 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:35:48.16 ID:gqZS7GXq0.net
さっさと消費税を撤廃しろ!カス!

383 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:35:52.40 ID:bO77ic7X0.net
>>353
ウォンの対円・ドルの推移
http://ecodb.net/exec/trans_exchange.php?b=USD&c1=KRW&ym=M
http://ecodb.net/exchange/krw_jpy.html

ウォン安どころか、ウォン高で大変という話は聞くけどね。
俺はレートを見る限り、それほどとは思わないけど
日本と競合する輸出系の財閥は確かに大変だろうね。
まぁ韓国もいい加減外需頼り・財閥頼りから脱却すべきで良い薬だとは思うが。
じゃなきゃ、韓国民はいつまでたってもナッツ姫の奴隷のままだ。
韓国人の心配してやる義理はないけれども。

384 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:36:28.88 ID:agRC9M0m0.net
ビッグマック指数を安定させりゃいんでね?w

385 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:36:52.40 ID:NeT4j9Qz0.net
>>377
そもそも途上国が経済発展していくと何故通貨高になるのかは
教科書読めば説明されてるよ

高度成長期を過ごした年代は
円高が良いっていう理由にもなってるけど

386 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:37:00.99 ID:OoBPoA1+0.net
金融緩和が政治家や(財務省以外の)官僚に支持されやすいのは、予算の財源が簡単に出てくるからだ
金を刷ればいい
この一言で放漫財政が許される
政府がこの意見に傾けがちなのはわかるが、今でも一流の競争力を持っている企業はこれにNOと言わなくてはいけない
朱に交われば赤くなる、腐ったみかん
よわっい企業を助けるなんて意見に賛成すれば、必ず自分も弱くなる

387 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:37:20.98 ID:KMzg8Sd20.net
>>365
短期債中心とはいえ白川も12年2月14日に緩和したんだけどね。
売り豚からしたら血のバレンタインだったわ。

388 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:37:50.16 ID:+jHHuQ4O0.net
>>381
御前が言ってるのは経済音痴が使う相対的購買力平価だからw

389 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:38:06.75 ID:y1seXBQ60.net
>>377
どっちがいいではなくバランス

輸出(売り上げ)− 輸入(仕入原価)= 粗利(みんなの給料)

でみんなが食っていける水準が良い
専門家は100〜110円くらいだって

390 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:38:33.02 ID:1hgWLcsQ0.net
ここ20年ずーっと不景気で右肩下がりって言われ続けてるんだから
円が高いのはおかしい

391 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:39:34.89 ID:OwEmhSo+0.net
円安だと困る国が有るダニダー!

392 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:39:51.86 ID:x6E2LFtt0.net
ZAKZAKって事はアホで有名な産経かよ

393 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:40:06.48 ID:zP5GkCfx0.net
>>377
オンラインゲーで通貨価値の安い一般ユーザー鯖と通過価値の高い上級ユーザー鯖があったが
上級鯖のほうが不幸な世界だったと思う
価値が高いからといって別に幸福というわけでもないんだなぁと一つ勉強になった

394 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:40:11.42 ID:p/T6TbxX0.net
ネトウヨはなんで安倍自民の売国政策(円安、TPP、憲法改正、労働者派遣法改正、原発推進、移民受入れ、基地移設)を支持するの? [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1431171821/

395 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:40:14.43 ID:OoBPoA1+0.net
そもそも金融緩和というのは経済成長の理論ではない
小泉を見てもわかるように、緊縮財政・増税路線のアンチテーゼが金融緩和だ
すなわち、消費税増税のアンチテーゼとしての金融緩和なわけ
増税しないとやってけませんよ、歳出を削減しなきゃいけませんよ、という意見に対し、金融緩和すればいいじゃない
これが言いたいだけ
なぜか、安倍になったら、アベノミクスとやらのたいそうな理論になったけど、やってることは小泉と変わらん

396 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:40:25.05 ID:HQTD4BzOO.net
>>343
円高で景気回復すると民主党が昔からウソぶいていますが
最近も枝野が『円高で景気回復』とか言ってますよ

397 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:40:43.13 ID:5+FyzUJc0.net
>>372
あほらしい
現実に韓国と産業がバッティングしてるんだから円安は有利なんだよ
それともおまえが日本の産業構造変えるのか
まあ頑張れ

398 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:42:10.03 ID:kOZXvn4H0.net
>>397
つまり韓国とバッティングする程度の産業しか育成してこれなかったって認識なんだね

399 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:42:15.87 ID:7dcGGRh20.net
>>396

株高で景気回復すると自民党が昔からウソぶいていますが
最近も安倍が『株高で景気回復』とか言ってますよ

400 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:42:33.66 ID:JYSs3/Vk0.net
>>343
勝手に作るな。
俺も一貫して言ってきた。
為替もずっと的中させてたからな。

401 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:42:40.13 ID:g3TZEhQL0.net
左翼の連中はこんどは右になりすまして円安批判とかしてんの?w

くっさw

402 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:43:34.58 ID:agRC9M0m0.net
労働力集約型の産業において円高が不利ってだけだけど、
日本はこの方向でいいんかねえ?

403 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:43:43.25 ID:SNhw8Jkd0.net
しかし泥棒でもこうやって表舞台にたてるって
おかしな社会に日本もなったもんだ

人のもの平気で盗むって普通の倫理観では考えられないんだけどな

404 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:44:03.59 ID:HQTD4BzOO.net
>>349
FRBとECBがインタゲ2%で金融緩和をやっている中で日銀だけが金融引き締めをやっていたから
こんなのは常識以前の問題だ

405 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:44:12.60 ID:+jHHuQ4O0.net
>>396
ネトウヨの通貨理論は民主党と一緒だから実際に民主党と一緒に円高推進してたじゃんw
ネトウヨは円が大人気(ホルホルッ!って言って大はしゃぎw


オレが、これは円が集団レイプされてるんだ!って反論しても
多数派の愚民である御前らネトウヨは寄って集って叩いて来たじゃんw


これが本当の2chの歴史だよw

406 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:44:25.35 ID:5+FyzUJc0.net
>>398
それも違うね
中韓は日本の模倣だから比較的バッティングするような物が多いんだよ
まあ仮に新しいものを見つけてもまた真似てくるだろうね
永遠のループなわけ

407 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:44:25.90 ID:OoBPoA1+0.net
まあ基本的には金融緩和は外資に日本を食わせるため、及び政府の借金対策に過ぎん
儲かるのは外資と政府
損をするのは国民と日本企業だ

408 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:45:04.12 ID:JYSs3/Vk0.net
>>401
中身チョンだから、日本にマイナスと思えばどんどん推す。

409 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:45:07.97 ID:OV+x0Tit0.net
>>322
リフレ派は一般物価水準は貨幣数量で決まると主張しているわけで、個別価格を物価下落の理由にするのはおかしい。

410 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:45:30.35 ID:agRC9M0m0.net
>>407
ドルとユーロの緩和とのバランスだけで止まれば問題ないんだけどね。

411 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:46:14.90 ID:WtiWUsGS0.net
円安で景気回復っていってたバカな政党があったな

412 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:46:14.91 ID:ORwFmms80.net
でも日本円がどんどん安くなればそのうち日本の大企業が
中国企業に買収されるようになるからないつかは
「円安は日本全体にとってはプラス」ってのには
そういう日本企業が買収される可能性も含まれるわけだろ
いざ買収されても日本経済全体にとってはマイナスではないとか学者が言っても
日本人(日本の大衆)は絶対に反発するだろ

413 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:46:26.38 ID:JYSs3/Vk0.net
量的緩和で押さえ込めとみんな言ってたろ。

反対してたのは単発のみっていう

414 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:46:43.61 ID:+jHHuQ4O0.net
>>400
?吐き!

多数派の愚民であるネトウヨは円高肯定の三橋を教祖に据えて
円高国益論で日本企業破壊に協力して来たじゃんw


電機メーカーなんか潰れろ!とネトウヨは言ってきたよねw

415 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:46:58.43 ID:HtQoEsir0.net
>>402
教育の水準を高めて優秀な日本人を作るべきだと思う
しかし外国人労働者で補う模様

416 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:47:05.84 ID:hDkiZ8SC0.net
>>362
鉄鋼・自動車・電子部品とかは強いよ
弱いのはね、公共工事で食ってるところ
IHI、東芝、荏原とか

417 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:47:20.69 ID:qKkq+VXW0.net
>>407
現実は、金融緩和によって日本企業が海外を喰いまくってるんだよなぁ

だからGDPは伸びないのに企業業績はうなぎ上りになってる

418 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:48:01.54 ID:agRC9M0m0.net
>>413
量的緩和で押さえ込むのは間違ってないよ。
完全に消火した後もドバドバ水掛ける必要は無いってだけ。

419 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:48:13.00 ID:k+soZRNP0.net
そんな単純ならドル円500円ぐらいにしたらどうだ?w

420 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:48:17.02 ID:FFNmvvxFO.net
チョン絡みの帰化スパイが焚き付けてるだけ
日本はまだまだ円高

421 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:48:55.02 ID:8NnZvKh/0.net
いっそのこと360円で固定しろよ。

422 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:48:56.55 ID:yIelKdVe0.net
0.5%って・・・・たった2.5兆円の為に国民に耐乏生活を強いるのかよ。


正気の沙汰ではないな。

423 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:49:05.13 ID:JYSs3/Vk0.net
>>412
大丈夫。
民主党の狙いは日本の製造業を破滅させて、
その後の無軌道な円安の中でチョンに叩き売ることだったと
予想していたが、それは阻止された。
今困ってるのは中韓の手先の企業と
素早く裏切って海外から部品買ってる糞企業のみ。

424 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:49:11.25 ID:hDkiZ8SC0.net
ぶうぶう文句いってるの、ナマポや、親の年金アテにしてるニートだろ?w

若くて働けるやつにはチャンスだぞ

425 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:49:39.85 ID:JYSs3/Vk0.net
>>414
三橋?誰だそれ。
そんな雑魚は知らん。

426 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:49:57.92 ID:GGc9UUSQ0.net
>>421
なんか共産主義みたいw

427 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:50:11.58 ID:5+FyzUJc0.net
>>412
株価がそれ以上に上がってるから買収できないんでは
むしろ円高の時のほうが買収されてた感じ
業績わるかったしね

428 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:50:44.35 ID:agRC9M0m0.net
ビッグマック指数で言えば、まだ緩和しても大丈夫そうだけどな。
ttp://ecodb.net/ranking/bigmac_index.html

429 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:51:06.10 ID:OoBPoA1+0.net
>民主党の狙いは日本の製造業を破滅させて、
>その後の無軌道な円安の中でチョンに叩き売ること

その通りになってますやん

430 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:51:19.96 ID:JYSs3/Vk0.net
>>418
円安トレンドに乗ってドルの上値が試されてるだけ。
あと二年かけて150円に出来たら合格。

431 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:51:33.82 ID:yIelKdVe0.net
>>427
上場企業が中国資本に買収されたなんて聞いた事がないが
何例あるんだ?

432 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:52:47.15 ID:+jHHuQ4O0.net
オレが今叩いてる高橋洋一なんかも、円高是正派だったけど
ネトウヨはみんなあの頃叩いてじゃんw

ネトウヨが宗旨替えするのは安倍が次元の違う金融緩和をするって言ってからだよね

バカで経済が解らないから散々円高を絶賛して煽って来たのに、
浜田黒田高橋をバック付けてる安倍が円高是正を言ったら

「オ、オレも最初から円高がオカシイと思ってたんだ!し、知ってた!」とか言い出す
クルクルパー振りを発揮して今に至る訳じゃんネトウヨはw


それで今度は行き過ぎた円安である事が解らずに、まだこれ以上もっと円安でも大丈夫だとか言ってるんだろ
だから御前らが愚民なんだよヴォケ

433 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:52:51.20 ID:FrsMCxG40.net
円安なら、ドルベースではGDPは確実に下がる。
円計算で0.5%、GDPが上がっても
ドル円レートは2%下落だから、差し引きで1.5%マイナス成長になる。

このデメリットは、金融競争力の弱さ(かつて邦銀は世界トップだったが
中国にも米国にも抜かれた)。。そして、日本の資産、株、不動産を
外資に買われる。

しかも輸出はGDPの5%にすぎない。日本は輸出依存型ではない。

434 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:52:51.50 ID:A4FmXgt+0.net
為替差益で儲けてるだけで海外食いまくってなんかいねーよw

435 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:53:08.17 ID:JYSs3/Vk0.net
>>424
やっとサラリーマン世代や中小に光が差し始めた。
半島では光が差す前に壊滅しちゃったけどね。

436 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:53:13.55 ID:OoBPoA1+0.net
ソニーなんかを買いまくってる奴が犯人だろうな

437 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:53:23.63 ID:hDkiZ8SC0.net
円高待望論者って、日本は特別な地位にあって、これからも国富取り崩すだけで
食っていけると思ってるんだよな
国富とやらは自分の金でも無いのにw

438 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:53:24.62 ID:HQTD4BzOO.net
>>412
円高デフレ不況で日産が倒産寸前になりルノーなんて2流メーカーに買収されたのだが

439 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:53:31.20 ID:NGGLrBpm0.net
マクロしか見てないバカがなにか言ってんのか?

440 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:53:34.40 ID:KMzg8Sd20.net
しかしドル円80円の時に何で民主は何もしなかったんだろな?
まあ馬鹿だからってのは置いといて、減税なり出来ただろうにな。
少なくとも震災時に消費税停止ぐらいしてたら評価も違っただろうし、
思わぬ経済成長とうまい具合の円安になってたかも知れんのにな。

今、また大震災とか来たらと思うとゾッとするね。

441 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:54:01.61 ID:p/T6TbxX0.net
1万社調査「円安デメリット大きい」が半数 ネトウヨ「円安デメリットとか言ってるのは韓国だけ」[転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1421686713/

ネトウヨ「円安で韓国に打撃与える!」→ 韓国が今年は過去最大の貿易黒字に
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1412351325/

【悲報】ネトサポの円安国益論、+民に論破される [548319141]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411039151/

「円安だから値上げだわー仕方ないわー」  ネトウヨ、景気回復のために割高なポテチを齧るハメに 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358846893/

442 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:54:36.70 ID:XAGDjbcO0.net
エクセレント企業群www

443 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:54:54.86 ID:agRC9M0m0.net
>>437
円高になるとジジババが仕舞い込んだタンス預金が眠ったまま暴騰するってデメリットがあるけどなw

444 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:54:57.58 ID:OoBPoA1+0.net
結局、ネトウヨって外資の手先にしかなってない気がするんだけどね

445 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:55:14.66 ID:5+FyzUJc0.net
>>431
何社かあったと思うがそんなに大きな会社はなかったな
ゴルフの本間とかレナウンとか数社あった
まあむしろ中華資本が買収してるのはタイヤのピレリとか
ボルボとかの欧州勢
つまり通貨の安い高いで買収を決めてるわけではなさそう

446 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:55:23.13 ID:HQTD4BzOO.net
>>428
1ドル=145円辺りで反転する

447 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:55:26.16 ID:JYSs3/Vk0.net
>>429
致命傷には至っていない。
致命傷だったら韓国になってたとこだ。

448 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:55:47.30 ID:tcVfVrjt0.net
>>440
原油に決まってんだろ。なお白川路線ならマジで景気回復してたよ。
原油安来て為替も100円に着地してたからな。

449 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:56:10.58 ID:LrsPjD/m0.net
円安になれば行き過ぎ論に不可解といい
円高になれば行き過ぎ論に不可解という不可解

450 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:56:17.33 ID:A4FmXgt+0.net
大嫌いな中国や韓国人に日本の不動産買い捲られてるのに何故喜んでるのか分からん

451 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:56:34.78 ID:X92SDPAt0.net
ID:JYSs3/Vk0 ID:FFNmvvxFO
ID:hDkiZ8SC0
最大クラスの西成暴動、第22次西成暴動が起きたのは
自公安倍ットラーリフレ政策みたいな、
バブルクライマックスである1990年だったなw

急円安、物価高騰、社会不安
自公安倍ットラー 菅ッベルス政権は
関東スタンピード、関東巨大暴動をお望みかw

http://2.bp.blogspot.com/-rkDiicBLxmw/UnhrEMPBstI/AAAAAAAAAM8/KW0b9DRbeJs/s1600/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%81%BD%E5%AE%B3%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%9B%B3.jpeg
https://www.youtube.com/watch?v=wbZ_55nEdgM#t=11m29s

昨日おきた伊豆小笠原超深発巨大地震M8の誘発震である、
関東地方太平洋沖M9と、
安倍自公ノミクスというあまりに下手糞な
全方位増税、全方位物価高騰 社会の殺伐化
という糞経済政策が重なって、大暴動が続発する、2015年以降の日本

東京スタンピード(森 達也) あらすじ

悪意ある治安悪化傾向報道と、
気候変動、急少子高齢化、慢性的不況、物価高騰、
増税ラッシュ、
アジア、アフリカ同時多発動乱という
フラストレーションの高まりで、
排外脳筋愛国心高揚イベントなり関東巨大災害など
「スタンピード」の引き金を引かれたとき、
群衆が「相転移」「臨界」をして「大虐殺」を始める。
この大暴動が、2014年夏ごろに起きると想定。

452 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:56:41.94 ID:agRC9M0m0.net
>>446
135〜140狙いが正解って事?

453 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:56:50.17 ID:JYSs3/Vk0.net
>>432
円高マンセーだったのは工作員だけ。

節穴してから話せカスって言ったら
お前ら黙ったじゃないか。

454 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:56:56.55 ID:qImIH2WN0.net
いくら輸出企業が外貨稼いでも
輸入企業がより外貨を使わせられては同じことだってことだろ。
どっちがいいのか結果を見ていかないとわからないね。

455 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:56:58.39 ID:+jHHuQ4O0.net
>>425
まぁ、ネトウヨが歴史否認しても、あの頃調子に乗ってた経済学者や経済評論家は

円高を押してたから同じ事だよねw

ネトウヨはそれに乗っかって、円高になればなるほど、中国とのGDPの競争で有利になり

韓国は円高ウォン安で国家崩壊する筈だったんだからねw


韓国は日本から電子部品をいっぱい買わなければならない鵜飼い鵜(キリッ
とか言いまくってたよなネトウヨはwwwwwwwww

鵜飼いの鵜理論が正しいなら日本の部品を安く買える円安はネトウヨ理論的には間違いだよねw


今やネトウヨは鵜飼いの鵜理論なんて言わなくなったよねw

456 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:57:03.15 ID:y1seXBQ60.net
>>1
エクセレント企業群が良ければ平均的企業群、庶民の生活などどうなってもかまわない
誰の為の経済だよ?
さすがマクロ馬鹿の発想はどーにかしてるww

457 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:57:17.62 ID:FFNmvvxFO.net
まだまだ円高に決まってんだろボケナスが〜

458 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:57:41.48 ID:OoBPoA1+0.net
ソニーなんかを買い叩きたいとき→円高マンセー
ソニーをもう買い占めて値を上げたいとき→円安マンセー
分かりやすすぎませんかね
どうせ手放した後は円高マンセーするんでしょ?

459 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:57:44.52 ID:0K597ri90.net
正直、200円突破しないと円安って実感ないわ。
ずっとこんなもんだったし。

460 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:58:43.48 ID:tcVfVrjt0.net
今のレートは指数で60後半な。約50年ぶりの円安ってこと。
リフレ馬鹿はこれすら無視するんで始末に終えない。

461 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:59:33.25 ID:JYSs3/Vk0.net
>>455
民主党の御用聞きのカス学者が寝言を言って、
工作員が誉め称えるという悪夢のような状態だったよな。

462 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:59:50.89 ID:5+FyzUJc0.net
>>460
あんた指数なんてものに頼ってるの
あんないい加減なもん
どうでもいいよw

463 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:59:52.67 ID:OoBPoA1+0.net
とりあえずネトウヨの言動を見てると黄金マンあたりのポジションはわかりそうなんだよなぁ

464 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:00:17.55 ID:X92SDPAt0.net
ID:0K597ri90 ID:FFNmvvxFO
ID:HQTD4BzOO
最大クラスの西成暴動、第22次西成暴動が起きたのは
自公安倍ットラーリフレ政策みたいな、
バブルクライマックスである1990年だったなw

つまり、急円安、物価高騰、社会不安の連鎖。
自公安倍ットラー 菅ッベルス政権は
そんなに、関東スタンピード、関東巨大暴動をお望みかw

http://2.bp.blogspot.com/-rkDiicBLxmw/UnhrEMPBstI/AAAAAAAAAM8/KW0b9DRbeJs/s1600/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%81%BD%E5%AE%B3%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%9B%B3.jpeg
https://www.youtube.com/watch?v=wbZ_55nEdgM#t=11m29s

2015年5月30日におきた、
伊豆小笠原超深発巨大地震M8の誘発震である、
関東地方太平洋沖M9と、
安倍自公ノミクスというあまりに下手糞な
全方位増税、全方位物価高騰 社会の殺伐化
という糞経済政策が重なって、大暴動が続発する、2015年以降の日本

東京スタンピード(森 達也) あらすじ

悪意ある治安悪化傾向報道と、
気候変動、急少子高齢化、慢性的不況、物価高騰、
増税ラッシュ、
アジア、アフリカ同時多発動乱という
フラストレーションの高まりで、
排外脳筋愛国心高揚イベントなり関東巨大災害など
「スタンピード」の引き金を引かれたとき、
群衆が「相転移」「臨界」をして「大虐殺」を始める。
この大暴動が、2014年夏ごろに起きると想定。

465 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:00:27.58 ID:6Kumtf9o0.net
スレタイだけで時計泥棒とわかる不思議w

466 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:00:30.53 ID:FZ8n+hc50.net
高橋洋一だろうなと思ったらやっぱりw
円安にして2014年リーマン以来のマイナス成長だろw

467 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:00:31.09 ID:2sq35C3f0.net
>>7
とんでも、ではないな。 そう言うのは、理解力の欠如の証明だ。
妄信することの無意味をいうなら、多少救いはある。 極論的な考え方であって、
価値評価の対環境的な相対性を敢えて無視した0次近似と理解すればよい。
何れにせよ、高橋洋一に論理構成能力が描くていることは、否定しがたい。

468 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:00:54.99 ID:5ffPOjWw0.net
安部さんは良くやってるのに民主党がやった消費税増税で苦労させられてるな

469 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:01:32.61 ID:NGGLrBpm0.net
浜矩子先生は
$=¥50になるって言ってました

470 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:01:34.51 ID:tcVfVrjt0.net
>>462
どうでもいいというなら日銀にでも言ってくるんだな

471 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:01:54.73 ID:mEmPyxkS0.net
>>459
お前みたいな金のないバカには関係ない話だろ
どのみち貧乏人なんだからw
その日暮らしでもしてさっさと死ねよ足かせ

472 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:02:03.60 ID:MJGjsW0m0.net
エクセレントwww

473 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:02:11.41 ID:WCURHrIw0.net
金持ち大企業は資産の通貨リスクヘッジなんかとっくに完了済みだよ
賃金倍増×一旦円安で製造業も大回復して日本は再び豊かになれる

474 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:02:16.18 ID:JYSs3/Vk0.net
ずーっと、じわじわと、韓国が崩壊するまでは
円安トレンドでいいのは間違いない。
あの国に半端はいけない。
水虫みたいなものだ。

475 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:02:16.96 ID:hDkiZ8SC0.net
>>455
経済学者や経済評論家に円高論者が多いのは、円高が財務省の意向だから

東大法学部卒の財務官僚たちは、民間に行った同期との収入格差が我慢ならない

怨念といっていいレベルで、民間の羽振りの良さを憎悪する

日本のエクセレントカンパニー(多くは円安歓迎)を低迷させるには円高です!

476 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:02:25.58 ID:6fVi6RHZ0.net
消費税の増税がマズかっただけで、円安は問題ないだろ

中韓産の安かろう悪かろうな輸入品で儲けてた連中が悲鳴を上げてるだけ

477 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:02:33.51 ID:rzDUNGjt0.net
高橋洋一は必死すぎるだろ

478 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:02:44.54 ID:agRC9M0m0.net
>>469
何もしなけりゃそこまでいってたのは間違いないよ。
ドル、ユーロがバンバン刷られてたんだから。

479 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:02:46.99 ID:OV+x0Tit0.net
>>428
どういう解釈をしてんだ?
この例から判断するなら既に円安水準じゃん。

480 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:02:48.35 ID:5+FyzUJc0.net
紫BBAの予言
株価暴落ドル50円はまだか
ずっとボジしてるのに嘘つき!

481 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:03:02.93 ID:Ffr1pgfO0.net
別に安くなってねえしw

482 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:03:19.72 ID:D6JTKICU0.net
日本は製造業で平均年収300万円やってるのが一番幸せ、というかそれしか無理な国民性
通貨高が生きる金融資産国家やスーパーエクセレント企業国家にはついに成れなかったし今後も無理だろう
そんな俺は海外半移住生活だけどね、まあ安いのに安全でサービス良くていい国だよなw

483 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:03:39.49 ID:HQTD4BzOO.net
>>469
紫ババアは今は火病を起こしています

484 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:03:42.72 ID:yIelKdVe0.net
>>445
つまり「日本企業は金を出しても買収できない」ってことなんでしょ?

時価総額なんて大したことないからその気になれば日立でも東芝でも
グループ丸ごと支配できるけど、日本は安定株主政策をとってるから
いくら金を積んでも企業は買えない。

485 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:04:10.16 ID:agRC9M0m0.net
>>479 なんで?台湾よりまだ高いよ。

486 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:04:25.55 ID:X92SDPAt0.net
>>469
最大クラスの西成暴動、第22次西成暴動が起きたのは
安倍ットラーリフレ政策みたいな、
バブルクライマックスである1990年だったなw
急円安、全方位物価高騰、社会不安増大。
自公安倍ットラー 菅ッベルス政権は
そんなに、関東巨大暴動、関東スタンピードをお望みかw
http://2.bp.blogspot.com/-rkDiicBLxmw/UnhrEMPBstI/AAAAAAAAAM8/KW0b9DRbeJs/s1600/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%81%BD%E5%AE%B3%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%9B%B3.jpeg
https://www.youtube.com/watch?v=wbZ_55nEdgM#t=11m29s

2015年5月30日に
おきた伊豆小笠原超深発巨大地震M8の
誘発震である、関東地方太平洋沖M9と、
安倍自公ノミクスというあまりに下手糞な
全方位増税、全方位物価高騰 社会の殺伐化
という糞経済政策が重なって、大暴動が続発する2015年以降の日本

東京スタンピード(森 達也) あらすじ

悪意ある治安悪化傾向報道と、
気候変動、急少子高齢化、慢性的不況、物価高騰、
増税ラッシュ、
アジア、アフリカ同時多発動乱という
フラストレーションの高まりで、
排外脳筋愛国心高揚イベントなり関東巨大災害など
「スタンピード」の引き金を引かれたとき、
群衆が「相転移」「臨界」をして「大虐殺」を始める。
この大暴動が、2014年夏ごろに起きると想定。

487 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:04:28.01 ID:5+FyzUJc0.net
>>470
実行為替レートなんかで大げさな口聞くおまえに言いたいよw

488 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:04:42.83 ID:hDkiZ8SC0.net
>>472
エクセレントは30歳で年収800万
お前みたいな2流大卒が知らないだけ

489 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:05:00.10 ID:WCURHrIw0.net
>>475 違うよ戦後教育で洗脳されたのが自覚無く国政に参与して日本経済がウォール街の羊にされてるだけw

490 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:05:30.83 ID:rzDUNGjt0.net
円安にしろ円高にしろ行きすぎは日本企業にダメージ、アホな経済学者はミクロの視点で決め付けるから困る

491 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:05:32.82 ID:OV+x0Tit0.net
>>485
米ドルとの比較換算なら米国と比較しろよ。

492 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:06:43.70 ID:+jHHuQ4O0.net
アフォの高橋がここから10%も許容する事自体デタラメ過ぎて話にならない

今から高橋のポジションと紫BBAを交換しても、紫BBAの方がましなぐらいだよw

493 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:07:47.58 ID:FFNmvvxFO.net
ネガティブキャンペーンを仕掛ける帰化人
そんなに日本嫌いなら半島帰りな

494 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:07:53.95 ID:5+FyzUJc0.net
まあぶっちゃけちょっと行き過ぎましたわな
1ドル120円くらいまでで良かった
一番メリットの生かせる水準は115円〜120円くらいでしょ

495 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:09:04.41 ID:3FTa7BlI0.net
円安物価高
ふざけるな!

496 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:09:28.46 ID:X92SDPAt0.net
>>483 >>476 >>469 >>474

自公安倍ットラーリフレ政権での
日本の急円安、全方位物価高騰、
全方位増税での、
日本の治安崩壊、大暴動、銃撃戦>>354 >>464が日常の、GTA日本のリアルw

ジャパンマリア化
ジャパンバブエ化
ジャパンラク化

ここら、万歳!

497 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:09:40.89 ID:HQTD4BzOO.net
>>452
現状では財務大臣が『この水準は円安では無い』発言があり120円から125円に動いている
政府の発言が為替では重要で前に反転したのは145円での日米欧協調介入ね

498 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:10:23.19 ID:WioKUdl40.net
>>460
ほんとこれ。
物の価値は実質で見ないと意味が無い。

499 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:10:39.89 ID:f+8FwkNe0.net
韓国通貨高なのに株価最高値更新www
http://chart.finance.yahoo.com/z?s=%5eKS11&t=my&q=c&l=off&z=l&a=v&p=s&lang=en-US&region=US


中国も通貨高にしたとたんに株価2.5倍www
http://chart.finance.yahoo.com/z?s=000001.SS&t=5y&q=c&l=off&z=l&a=v&p=s&lang=en-US&region=US


アメリカも通貨高でダウ最高値更新!!!
http://chart.finance.yahoo.com/z?s=%5eDJI&t=my&q=c&l=off&z=l&a=v&p=s&lang=en-US&region=US



円安にしなくても株価上がってたww

500 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:11:36.16 ID:X92SDPAt0.net
>>483 >>476 >>469 >>474
>>493-497

わーい、
自公安倍ットラーリフレ政権での
日本の急円安、全方位物価高騰、
全方位増税での、
日本のイラク、ソマリア、パキスタン化みたいな、
治安崩壊、大暴動、銃撃戦>>354 >>464が日常の、GTA日本のリアルw

ジャパンマリア化
ジャパンバブエ化
ジャパンラク化

ここら、万歳ww

501 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:11:45.96 ID:mNpsUqCA0.net
>>475
景気が良くなると、高学歴の人達の場合、民間の給与の方が高くなるからね。
今じゃ信じられんかも知れないが、公務員になるなんて、という風潮すらあった。

やたらと公務員の給与を下げろとヒステリックに騒ぐ人居るんだが、そんなことするより、経済成長(インフレ)、景気回復で、民間の給与を延ばす方向に持って行く方が遥かに生産的。

デフレ(それに伴う円高)が嬉しいのは、公務員とか、年金受給者。

502 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:11:56.50 ID:hDkiZ8SC0.net
>>493
日本嫌いなのに、チョーセンジンの収入は円建てのナマポという皮肉w

預金をドルで持ってたという在日いたらちょっと尊敬するわ

503 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:12:02.32 ID:Jd0/zPvm0.net
時計を盗むと書いてる人が多いから
経済学でなにかそういう理論があるのかと検索してしまったじゃないか

504 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:12:09.94 ID:agRC9M0m0.net
>>497
なるほど。140で止める強固な意志さえあれば、まだ大丈夫そうだね。

505 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:12:25.31 ID:qExgVFCo0.net
>>480
でも実際のドルの価値は50円ぐらい
紫BBAはべつに無茶や極論を言ってるわけじゃない
米緩和後のマネタリーベースから計算したら50円にしかならないんだから

506 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:12:30.45 ID:Nacn9nCwO.net
>>1
じゃあジンバブエは好景気なんだな

507 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:12:48.54 ID:8PA+FB6C0.net
いきすぎ

508 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:13:10.91 ID:5+FyzUJc0.net
よしこうなったら輸出立国を目指そう

中韓のシェアを根こそぎ奪うんだ

以上

509 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 17:13:13.97 ID:4Ffv0zTD0.net
日本銀行が円安に懸念を表明したわけで
今夜の報ステやNHKでは取り上げるだろうな

文字通りの売国に、ついに日銀が立ち上がったw

510 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:13:18.67 ID:UCdnJIaI0.net
貿易赤字で円安なら赤字拡大

511 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:13:34.02 ID:PWdOtFKC0.net
輸出企業を優遇することを正当化してるだけじゃね?
為替50円も150円もどっちも望んでねーし

512 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:14:04.05 ID:X92SDPAt0.net
>>501 >>475
はいはい、
自公安倍ットラー 菅ッベルス
リフレ政権での
日本の、急円安、全方位物価高騰、
全方位増税での、
日本の
ソマリア、イラク、アフガニスタンみたいな、治安崩壊、大暴動、銃撃戦>>354 >>464が日常の、GTA日本のリアルw

ジャパン マリア化
ジャパン バブエ化
ジャパン ラク化

ここら、万歳!

513 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:14:21.22 ID:OD69YZ5U0.net
食料品やガソリンは安いほうが生活しやすい。
家も車も値上げだが、¥安っていいの?

514 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:14:24.40 ID:UCdnJIaI0.net
国富云々言ってたやつはどうした

515 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:14:42.17 ID:qExgVFCo0.net
バカのアベクロはアメリカが緩和したから日本も緩和すりゃいいなんて幼稚なことをやってるが
アメリカの人口は右肩上がりで激増してるに日本は右肩下がりで減ってる
日本は緩和なんてできる状況ではない
緩和するんなら移民3000万人ぐらい入れないと無理

516 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:14:49.71 ID:Ffr1pgfO0.net
何もしないのに上がるわけねえんだよ
なぜがわからない奴は黙ったほうがいい。

517 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:14:53.73 ID:5+FyzUJc0.net
>>509

日銀が緩和してるから円安になるんだが

ついでに言うと今年さらに緩和するからこれ以上の円安は困るという牽制ですな

518 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:14:56.21 ID:qcQbARry0.net
サヨクが青筋立てて「ドル建てではーーーー」と言うぞ

519 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:15:33.05 ID:OV+x0Tit0.net
>>511
今の状況で緩和を続けると円安は避けられないわけで、緩和を正当化するために予防線を張っているんじゃねーかな。

520 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:15:58.48 ID:HjfnUdwy0.net
紫ババァ憤死w

521 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:16:18.25 ID:EgECP4b50.net
安倍はバカだから円安になればなるほど好景気だとか思ってそうだよな

522 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:16:19.18 ID:sFTLx24J0.net
頭悪過ぎる記事だと思ったらzakzakかよw
ゲンダイとzakzakはベクトルは真逆だが頭の悪さは同質だから記事にすんなよ

523 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:16:27.16 ID:OD69YZ5U0.net
株価バブルだね、リーマンショックから資金が一巡して戻ったとこ。

524 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:16:49.31 ID:D6JTKICU0.net
全体的な高コスト構造を国内的には解決出来ずに円安で強制的に外貨ベースで引き下げて息を吹き返したんだから
国内インフラ産業の給料を上げてしまったら元も子もない、延々ずるずる円安し続けるしかなくなるよ

525 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:16:53.45 ID:5o8NagJn0.net
実際、今回のFRBの出口戦略後のバブル崩壊で、
円ドルは80円台にまた戻るだろうし、
今度また不況対策でFRBが金融緩和やったら、その次のバブル崩壊ではドル50円は冗談といえる数字じゃない。

アメリカは不況対策の金融緩和→バブル&出口戦略で崩壊→不況を繰り返して、
延々とドルの価値を削り続け、景気対策で公的債務増やし続けてる国だから。
特にクリントン時まではあった最低限の財政規律システムが2002年に廃止されてからは、無茶苦茶。

526 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:17:08.35 ID:hDkiZ8SC0.net
>>515
緩和の目的として、投資の拡大とか真に受けるタイプの人?w

527 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:17:20.24 ID:LmgMvwmU0.net
高橋ドロ一みたいな電波エコノミストしかゲリノミクス擁護者がいないのが笑える
さすが池沼安倍のブレーンw

528 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:17:34.89 ID:JkQ9dF+h0.net
>>1
スレタイ高橋洋一余裕

529 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:17:45.01 ID:qExgVFCo0.net
アメリカやEUは元から移民国家で移民を受け入れる体制ができてるが
日本はそんな体制が全くない

日本で移民を入れるのはまず無理

そんな日本がアメリカやEUと同じく緩和して金の総量増やしたらえらいことになるわ
ただ通貨が暴落してなにもかも破滅するだけ

530 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:18:34.05 ID:agRC9M0m0.net
>>529 移民関係ないからw

531 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:18:44.49 ID:73osvG070.net
主要200社、今期経常益15.4%増に上方修正 大和証券予測
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL04H8T_U5A600C1000000/

532 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:19:02.18 ID:HQTD4BzOO.net
>>501
今の日本は超高負担国家になっているから公務員を半分にしたら予算も減るから金喰い虫公務員を減らして減税をするべきなんだよ

公的国民負担率は70年代の25%から43%に増えていて財務省官僚は50%にするつもりだから景気が良くなるなんて言うのは幻想でしかない

533 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:19:03.24 ID:5o8NagJn0.net
アメリカは2000年を100とすると、実質賃金今70くらいだぜ。
通貨増やしまくってインフレにして、その分都合良く賃金上がる訳ないだろw

白川日銀叩いてバーナンキ持ち上げる前に、実際のアメリカで起こった事くらい確認しろよ。

534 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:19:55.18 ID:qExgVFCo0.net
>>526
緩和するというのは銭の総量を増やすということ
人口が減ってる日本で銭の総量増やしてどうする気?
総量を倍にしたら企業や個人の所得を倍にし物価も倍にするか
人口を倍にしてはじめて採算がとれるんだが

535 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:20:15.42 ID:PaT3OrKe0.net
当時
俺「円高で物価安くて暮らしやすいよね、海外旅行にも行けるし」

お前ら「はあああ?日本は円安の方が良いんだよ!そんな事も知らないの!」

俺「でも俺ら輸出業の株主でも幹部でもないよね?給料もドルじゃなくて円で貰ってるし」

お前ら「はー!この無知!日本は円安が良いんだ!みんな言ってるし!」

俺「どう考えても円高の方がいいと思うんだがなぁ」

お前ら「いいかい僕ちゃん、円安で株価が上がったら好景気になってトリクルダウンなの!」

俺「はぁ・・(小泉の時全然恩恵無かった気が・・・)

536 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:20:16.05 ID:T81M7BR4O.net
>>518
原材料上がってるでしょうに
馬鹿なの?死ぬの?

537 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:20:17.89 ID:F4GYy6jJ0.net
今のうちにフラット35借り換えたいのに審査落とされたんだけど何が悪かったのかなあ?

538 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:20:21.10 ID:hDkiZ8SC0.net
>>512

おや?

>>475が都合悪かったようだなw

539 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:20:23.48 ID:GGc9UUSQ0.net
>>531
円安や原油安で収益の改善や消費回復が見込める国内事業も好転するのか

540 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:20:51.07 ID:HjfnUdwy0.net
出産率はまだ低いけど、低いなりにも徐々に増えてきてる。

541 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:21:56.70 ID:l5PZr4QV0.net
民主党は韓国の手先
民主の政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと。

542 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:22:05.54 ID:PaT3OrKe0.net
当時

お前ら「ケハー!いつまで円高やってんだこの国賊が!」

白川さん「いや、君たちの生活を守る為に・・・」

お前ら「ハー!中国の手先が!韓国のスパイが!死ね!」

白川さん「そんな言い方しなくても・・・」

お前ら「物価を上げろ!円を刷って刷って刷りまくれええええ!」

白川さん「それは禁じ手で、価値の裏付けが無いと・・」

お前ら「うるせえチョン!今すぐ出て行け!(ゴスッ!」

白川さん「ううう・・・」



お前ら「物価が上がりすぎて苦しい、こんなのおかしいよ誰か助けて」

黒田「まだまだこれからが本番だ」

543 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:22:19.52 ID:agRC9M0m0.net
>>534 それって所得が平均化されてる前提での事でしょ?
言いたくもないが実態は・・・・orz

544 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 17:22:38.84 ID:4Ffv0zTD0.net
自国の通貨が下がって喜んでる売国奴はどうしようもないからなw
アベノミクスは世界にご奉仕であって日本などどうだっていい

545 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:22:39.90 ID:rmXGxK170.net
円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた!

546 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:22:40.15 ID:hDkiZ8SC0.net
>>534
そもそも、金融緩和後も市中の銭の量(マネーストック)は増えてないの知ってるか?

547 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:23:18.55 ID:bZ7amfs80.net
韓国経済破綻は間近!韓国と取引ある会社は注意!

韓国でノンバンク融資急増、家計債務の質が悪化
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/06/02/2015060200883.html
韓国で前例なし、ひと月に1兆1000億円の融資額増=「これ以上借金が増えたらどうなる?」「アジア通貨危機の再来か」―韓国ネット
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150515-00000020-rcdc-cn
韓国は経済危機が近い?その問題を解説
http://vl-fcbiz.jp/article/a002762.html
韓国経済:じっくりコトコト家計負債が増え、消費が減り、見えてきた最悪の未来
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/4878214.html
韓国経済:利息返済しかできない不良債権予備軍の存在が判明、その額は驚きの…!
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/4872906.html
韓国でこれから起こる死のスパイラル、個人資産が極端に不動産に偏る社会で起きること
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/4807023.html
韓国政府が不動産価格防衛のために異常な金利政策に手を出した
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/4817689.html
51

548 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:23:31.26 ID:YkHbs30M0.net
輸入に頼ってるから、きつくなるんだよな 企業は儲かってもな
前の韓国みたいになる サムスン、ヒュンダイ儲かって国民貧乏って奴

549 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:23:49.46 ID:PaT3OrKe0.net
リフレ派の知能

https://www.youtube.com/watch?v=jJbbWBig_fg

550 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:23:52.36 ID:qExgVFCo0.net
この記事を書いたバカは
パチンコで10万円つぎ込んで2000円〜5000円とったと喜ぶバカ

551 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:23:52.42 ID:rmXGxK170.net
外国特派員協会の中でも異常に反日なキチガイ外国人記者を糾弾している立派なお人のTwitter

https://twitter.com/catbsky


2354

552 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:24:40.09 ID:JkQ9dF+h0.net
>>533
>アメリカは2000年を100とすると、実質賃金今70くらいだぜ
ソースは?
BEAの統計では2000年を100とすると今110ぐらいなんだが

553 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:24:45.25 ID:ujqeGd4h0.net
2012年から50%以上円安になってるんだからGDP増加してなくちゃおかしいよな? 

554 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 17:25:06.51 ID:4Ffv0zTD0.net
和紙が円安で手に入りにくいから
マネーストックもままならないのが現状であって
10万円札導入かもなw

555 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:25:19.51 ID:HMljUCCB0.net
ソースは産経グループか。
産経と日経って、もう完全に安倍政権の御用新聞みたいになっちゃったね。

556 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:26:09.07 ID:h1WA4E320.net
んじゃなんでGDPマイナスになってんだよw高橋バカじゃね

557 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:26:52.84 ID:agRC9M0m0.net
>>556
原発とめたからw

558 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:27:08.02 ID:HQTD4BzOO.net
>>533
日本では円高デフレ不況で日本人の90%が貧困になりましたが


日本を格差社会にしたのは円高デフレ不況を作り出し20年間も続けた日銀と財務省と左翼マスコミ
円高デフレ不況下で株価低迷GDP低成長の中で格差が広がる日本社会

上位層10%の所得は、
総所得の32%(1994年)→→41%(2010年)に増えてるわ。
> http://i.imgur.com/jrhDhyj.jpg
>
> アメリカや欧州と違ってこの20年、日本はプラス成長とマイナス成長を行ったり来たりして、
> 結果成長してないのに上位層10%は所得増やしてるんだぞ。

559 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:27:34.78 ID:JkQ9dF+h0.net
>>532
その一方で多額の年金医療支出があるから、
(全体で見れば)払った以上に戻ってきてるけどね
だからこそあれだけ債務が積み上がってるわけで

560 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:30:04.05 ID:jb+kIbdeO.net
80円から50%以上円安になったから
GDPは5%くらい伸びてるんだよな?な?
まさかGDPマイナスとかないよな?な?

561 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:30:05.83 ID:h+aeuxHQ0.net
もうこの手の記事はほぼ高橋
他のリフレ派は恥ずかしくて、だんまりだな

562 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:30:49.75 ID:T81M7BR4O.net
結果借金増えて国内需要が低下したにも関わらず

嘘ばかり撒き散らしてる屑サポが沸いてますね

どれだけ日本潰したいんだか

563 :なG:2015/06/04(木) 17:30:50.97 ID:qExgVFCo0.net
そもそも通貨安のよるGDP増加、もしくは通貨高によるGDP減少は無視すべきもの
真性GDP増加は通貨変動がなくかつGDP画像化してる場合
もしくは通貨高にでGDPの変動がなく増加も減少もしてないとき

すなわち民主党時代のほうが成長率は高かったんだよアホども

564 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:31:31.11 ID:J0Y3aktq0.net
円安で輸入品の価格が上がるって、一種の関税効果だからね。

565 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 17:33:25.15 ID:4Ffv0zTD0.net
権力は叩くがゲンダイ
権力には媚びるがサンケイ

森元が名前書いたら受かったってのがサンケイグループw

566 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:33:39.20 ID:8KuTKdOl0.net
日本の場合、貿易収支が赤字だから円安だと損になるな
ただし、赤字の殆どは中国相手なんで、その比率が下がると得になる

567 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:33:46.75 ID:8rrnf2or0.net
ちゃんとドル換算してるんだよね?

568 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:34:47.19 ID:T81M7BR4O.net
>>558
潜在成長率ってわかる?

569 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:35:18.92 ID:HQTD4BzOO.net
>>564
国内産業保護効果があるのにな

570 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:35:20.96 ID:qExgVFCo0.net
見の切り売りしてそれで得た僅かな利益で成長したと喜ぶ池沼

571 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:36:34.24 ID:wKWcqGO20.net
1人あたりGDPはOECD32国中19位が現実。
今年はさらに下がって25位だろう。
またこれでさらに下がるようだと最下位も夢ではない。
今年は韓国に抜かれるのは確実と言われている。

572 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:37:46.64 ID:LyW0jBAD0.net
何で前のGDPが下がるんだよ。
なぞ計算だわ。

573 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:39:45.75 ID:IiCs+AxW0.net
絶賛爆下げ中なんだが。

574 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:40:07.14 ID:3fTHFXm00.net
今年の年末で日本国内株の6%を日銀とGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が所有する。
んで普通、株を所有すればその株の配当があるわけだが国民に全くといっていいほど恩恵がない
資金源は俺らの年金と税金なのにだ!
ネトサポ説明して見ろ(´・ω・`)

575 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:40:58.31 ID:vECbQ6CM0.net
老害が、前借り債務1000兆円しすぎたな。日本経済の実力はもともと125円くらいだったのだろう。

576 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:41:23.29 ID:7dcGGRh20.net
>>1
つまり今の日本は超ヤバイってこと?

577 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:41:38.57 ID:JkQ9dF+h0.net
>>574
俺らが持ってるわけじゃなくて、政府様がお持ちになってるのだから、配当は政府様に行くわけだ
国民と政府がイコールじゃないことは、歴史が証明しているさ・・・

578 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:42:13.13 ID:XQFmdgMP0.net
勘弁して下さい
エンゲル係数、つまり、食費がヤバいです

579 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:42:46.10 ID:HQTD4BzOO.net
>>568
円高デフレ不況で日銀と財務省官僚が潰して来た日本企業の成長余力や競争力の事?

日米中GDP比較
http://t1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSGnjI0EJYWfQjApmoLzo7ZQGiC42wMMVHHDplktsEDpViDbjTaBw

580 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:42:50.13 ID:VIZ0KOUS0.net
>>561
本田悦郎、村上尚己あたりはまだ粘っているかなw
為替の話はスルーしているが

581 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:43:26.11 ID:qzOAWxH00.net
>>525
バカなやつだな、日銀統計局によるとアメリカの債務は3000兆円だが
アメリカの個人の金融資産は68兆ドル、8100兆円超なんだよ
財政は問題ない、80円に戻るわけねえだろ

582 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:43:47.89 ID:C1aKVhEB0.net
高橋洋一さんの言ってることが正しいと思う。
GDPが下がっているのは人口が減少してるから。
GDPを増やしたいなら人口を増やすしかない。

583 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:44:05.08 ID:St/fRTuY0.net
>>一部の業界では円安デメリットがあるのは確かだが、国全体でプラスなので、必要ならそれらの救済も可能だ。

やってから言え
やってから

584 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:44:20.45 ID:wKWcqGO20.net
総GDPはわずかに上昇しているのは事実。
しかし所得は殆ど伸びない。
よって1人あたりGDPは円安とともに下落の一途。
3年前は日本はアメリカをしのぐ32国中6位の富裕国だった。
今は台湾以下の中流国

585 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:44:34.21 ID:S9q8dVui0.net
トリクルダウン理論は明らかにインチキなわけだが
かといってそれに代わる処方も無いんだよなあ
本来なら労働者の味方になるべき左翼政党がイデオロギー闘争や
売国活動に熱中して労働者の権利なんてそっちのけだもんな

586 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:44:38.44 ID:bXYmTR8bO.net
要するに内需依存型の癖にぼったくり価格で買わせておいて
円安になれば理由つけて便乗値上げするから内需が更に萎むんだろうが

587 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:45:13.40 ID:LyW0jBAD0.net
GDPになにを盛ってるの?
どうせそういう話でしょ?

588 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:45:24.42 ID:RcOOONtE0.net
ブルームバーグのインタビューで原田日銀審議委員の「過度の円高は修正された」との発言が伝えられて円買いの動き、ドル円は一時124円割れ。2日に140円を回復したユーロ円は139円58銭近辺まで押し戻されている。また、ポンド円は189円83銭近辺まで下落している。

589 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:45:26.83 ID:VIZ0KOUS0.net
>>581
人口減による経済成長の鈍化なんて高橋自身が否定しているだけど?

590 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:45:42.64 ID:6Vy+Y4g00.net
高橋先生を悪く言うな!
高橋先生は橋下市長の政策ブレーンだ!
橋下市長の精神的支柱と言えよう

591 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:47:20.74 ID:S9q8dVui0.net
>>584
上場企業以上の所得は順調に伸びてますよ
問題は中流以下が空洞化して底辺に転落し、その底辺の所得が減りまくってる
しかも底辺を代弁する政治勢力が全く存在しない
安倍ちゃん失敗したら今度こそ国家主義政党の出番かもなあ

592 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 17:47:55.16 ID:4Ffv0zTD0.net
16世紀に朝鮮に敗けた日本が
その後保守的になったように

韓国にGDP抜かれれば
さらに保守的に引きこもるのかね

593 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:47:56.29 ID:Jel4pYN+O.net
じゃあ一ドル一万円にしてみようぜ
そしたら行き過ぎた円安が理解できるだろう

594 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:48:04.57 ID:HQTD4BzOO.net
>>575
それも日銀と財務省官僚が20年間も円高デフレ不況を続けた弊害だからな

20年間の円高デフレ不況対策で赤字国債を増やし続けたのは日銀財務省官僚の失政による物

595 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 17:53:42.12 ID:4Ffv0zTD0.net
朝に2日で4円のユーロ安って
描いたが、5円になりつつあるわけで
下手したら6円か

歴史的なスピードで円がごみになってる

596 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:53:56.58 ID:wKWcqGO20.net
>>592
さすがに韓国に総GDPが抜かれることは無い。
しかし1人当たりGDPはすでに接近していて日本19位、
韓国22位。
今年は円はウォンに対して約3割下がったので
1人あたりGDPが抜かれるのは確実。
平均的日本人は韓国人よりも貧しくなる。
もっとも平均だから大企業や官公庁は関係ないが。
それを言うなら中国の大富豪は日本富裕層の100倍の資産家は普通。

597 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:54:03.24 ID:zP5GkCfx0.net
>>581
計測方法次第では200兆ドルを超えてるという試算もあるそうな

598 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:55:06.51 ID:5o8NagJn0.net
世界に先駆けてゼロ金利政策&量的緩和政策を開始、
GDP比で異常なレベルまで各種通貨供給量を増やしまった日銀と財務省官僚が、
円高デフレ不況続けたとか、悪い冗談。

こういう過去の経緯すら知らない馬鹿が、いまだにいるのが不思議。

599 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:55:28.18 ID:yIelKdVe0.net
たった0.5%の成長ならば消費税1%上げてくれた方がいいです

600 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:55:41.11 ID:Wm7JZ1Bo0.net
ああ、こいつがついてたから橋下は新自由主義にかぶれてたんだな

601 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:57:31.80 ID:HQTD4BzOO.net
>>591
中流以上は金融緩和で安倍支持だから
小泉が金融緩和で高支持率だったのと同じ

602 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:57:39.70 ID:5o8NagJn0.net
FRBがリーマンショック後にゼロ金利政策と量的緩和政策を始めたが、
その結果としての現在のGDP比でのマネタリーベースが25%前後。

このGDP比でのマネタリーベース25%というのは、日本の場合はアベノミクス開始前に、既に達成してしまっている。
その程度に日本は元から、異常なレベルの金融緩和を続けていた国だ。

ちなみに今はGDP比60%近くで、これは先進国だと無制限介入続けて、
結局失敗だと放棄したスイスくらいしか例が無い数字。

603 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 18:00:11.33 ID:4Ffv0zTD0.net
円安は広告代理店にありがたいから
支持率高いってわけで、国民と支持率の相関性は関係ない

604 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:00:53.55 ID:qzOAWxH00.net
>>597
それは米国人が米国含めて世界中に持つ不動産や世界中の株や先物、保険のすべてを
足したらということなんだろうが、さすがに200兆ドルは言い過ぎだろう

605 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:01:00.15 ID:b8k8RGje0.net
アンチ金融緩和必死だな

606 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:02:45.38 ID:E7ywH87J0.net
同志社大の紫ババァは反論しないのか?

607 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:03:07.28 ID:J5QzSg1K0.net
救済が可能ならとっととやればいいのに
どうやって吸い上げる気なの?
法人税を上げたら外出て行くぞと脅す企業ばかりなのに
金持ちも大企業も中間層や貧困層にくれてやる金なんてない!って言ってるじゃん
救済なんてする気ないだろw
全体としてプラスになったとしても偏ってたら、文句が出るに決まってるだろ
還元しない富裕層や大企業が強欲だから文句が出るんだぞ

608 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:04:18.37 ID:HQTD4BzOO.net
>>605
韓国が破綻するかどうかの瀬戸際だからな

609 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:04:41.60 ID:jOclK/DD0.net
>>5
ドルは基軸通貨だぞw

610 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 18:05:15.99 ID:4Ffv0zTD0.net
債務も200兆ドルあるってのが現実のところだがw

611 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:07:39.31 ID:8KfwaxFXO.net
>>610
キツネの先生様が兵役に行く時には教えてね。


餞別に、ボラキノールとオリーブオイルを送ります。

612 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:07:46.13 ID:3fTHFXm00.net
紙幣の供給量を増やすのはまだいい。どうして税金と年金の資金で株まで買う必要があるのか?
資本主義国家が公的機関を利用して株を買うとか全世界見渡しても日本くらいだ。ロシア(共産主義)
は別だけどねw
いつかは買う株がなくなる訳だが買う株がなくなったら、どうするのか見てみたいねー^^

613 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:08:04.77 ID:qzOAWxH00.net
>>610
債務は誰かの資産なんだがw
だれが200兆ドルの米国の債権持ってるんだw
統計データに基づいて立証しろよw、嘘はきやろう

614 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:09:25.65 ID:cHtfdBN40.net
>>607
上位5%が儲かってその他の95%が損してても、全体ですこし伸びてればプラスとか言って詐欺だよな
その儲かってる奴に法人税を課して、それをその他の95%に還元していくなら分かるけど、自民党がやってるのは逆で損してる95%からさらに搾取して、上位5%にばら撒いてるからね

615 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:09:37.90 ID:S9q8dVui0.net
>>612
そのときはお金を直接国民に渡します
減税しろよと思うけどそういうことは絶対にやらないのが日本の政治家と役人だ

616 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:10:20.90 ID:XmNsrIh50.net
短期的にはメリットなのに結果はマイナス成長で、長期的には害があるって話ですよね
原油安って望外の幸運まであったのにマイナス成長でしたよね

不可解だと言い張る方が不可解なんだが

617 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:10:45.61 ID:11ihjd2M0.net
>>503
時計を盗む=自国通貨は際限なく下がった方が良い

というキチガイ理論か?

618 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:11:14.18 ID:T81M7BR4O.net
高債務国は何もしない方がマシという見解がIMFから出されたが
イタリア、ギリシャ、キプロスと日本は債務減らせとか言われてるくらいなのに

619 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:11:26.28 ID:LyW0jBAD0.net
不良債権ってどういう意味?

620 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:12:23.79 ID:agRC9M0m0.net
>>619
ジャイアンから貰った借用書w

621 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:12:30.41 ID:zP5GkCfx0.net
http://uskeizai.com/article/223585203.html
>>604
以前、アメリカの借金が62兆ドルのUSA Todayの記事を紹介したが、もっと凄い数字がでてきた。
レーガン政権の経済顧問をつとめたLaurence Kotlikoff氏は、年金、医療保険制度など社会保障にかかる
『非公式』な債務を含めれば債務の総額は211兆ドルあると指摘した。
現在の『公式』債務(14兆ドル)の15倍という途方もない数字だ。

622 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:13:57.14 ID:qzOAWxH00.net
>>610

キツネのレックス君はまったく反論できないただのバカだなw
そもそも200兆ドルの借金って2京5000兆円だぞw
だれがその債権持ってんだよw、救いようのないバカだよなw

623 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 18:14:27.97 ID:4Ffv0zTD0.net
成す債務を通貨で換算すれば200兆ドルはゆうに超えるだろうとはいわれてるが
財政の崖問題の季節になると、いつもいつも
お堅い債権債務の関係分しか取り沙汰されないのが現状

624 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:14:54.21 ID:HQTD4BzOO.net
>>614
円高デフレ不況では日本人の90%が貧困に堕ちていきますが

日本を格差社会にしたのは円高デフレ不況を作り出し20年間も続けた日銀と財務省と左翼マスコミ
円高デフレ不況下で株価低迷GDP低成長の中で格差が広がる日本社会

上位層10%の所得は、
総所得の32%(1994年)→→41%(2010年)に増えてるわ。
> http://i.imgur.com/jrhDhyj.jpg
>
> アメリカや欧州と違ってこの20年、日本はプラス成長とマイナス成長を行ったり来たりして、
> 結果成長してないのに上位層10%は所得増やしてるんだぞ。

625 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:17:15.03 ID:cHtfdBN40.net
原油安という最大の追い風を受けて2014年の貿易収支が過去最高額の赤字ってのも意味不明だよ
円安で輸出が伸びるという論理なら原油の価格が横ばいでも収支が改善されてなきゃおかしいのに、原油安という追い風を受けておきながらマイナスって完全に円安は日本の国益にかなわないと証明してるようなもんじゃん

626 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:18:07.20 ID:ORwFmms80.net
>>621
向こう数十年間で支払う医療費とか年金の総額を政府債務にカウントするなら
向こう数十年で入って来る税収をすべてまとめてカウントしたら
「すげえカネなんていくらでも湧いてくる!」ってなるだろ
意味ないよそういう極端な計算は

627 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:18:23.83 ID:qzOAWxH00.net
>>621
だからいったいだれが2京5000兆円をアメリカに貸してんだよw
ほんとネットのクソ記事にだまされるアホだなw

常識的な考えろ!、誰かの債務は誰かの資産だ
だれが2京5000兆円ものかねを米国に貸すんだよw
ほんと救いようのないバカだな

日銀の統計局のきちんとした発表見てろよ

628 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:18:42.84 ID:/o+ARuPP0.net
>>548
そりゃ円安信者は途上国の
飢餓輸出をモデルにしてるからね
あぁ言う国にするのが望みなんだよ

629 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:18:47.91 ID:JYSs3/Vk0.net
このままじわじわと円安を続けるだけで韓国が滅ぶのなら
少々のダメージは無視するべき。
韓国は一度滅ぼしておかないと世界の為にならない。

630 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:19:27.53 ID:tiFlYSG60.net
円安により押し上げがありながらもGDPマイナス成長だったんだな
企業も絶好、円安の押し上げ効果
強いプラス材料がありながらのマイナス成長はやばそうだが専門家視点だと余裕であると

631 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 18:20:26.31 ID:4Ffv0zTD0.net
消費貸借以外をもって
債務とする方がむしろ多いわけで
そういう意味でも
アメリカは踏み倒すのが国技なんだろうな

632 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:20:51.77 ID:qzOAWxH00.net
>>623
いいから政府機関の正式な統計データに基づいて証明しろ
それが出来ないなら、ただのお前の妄言だ

633 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:21:42.38 ID:VIZ0KOUS0.net
>>613
米国国債の発行残高って18兆ドルぐらいじゃないのか
200兆ドルってどこから出てきた数字?

634 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:21:47.22 ID:cHtfdBN40.net
>>624
失われた20年のほとんどが自民党政権だったという現実は見えてないのか?ww
白川さんのおかげで物価が上がらず庶民の生活は守られていたのに、黒田のおかげで実質賃金は23ヶ月連続でマイナスで消費支出は駆け込み消費のあとずっとマイナスじゃねーか
バブル崩壊後一度でも自民党が経済政策で成功したことなんてあるのか?

635 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:22:02.51 ID:JYSs3/Vk0.net
>>625
お前が経済音痴なのは分かったから、
シムシティでもやってな

636 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:22:55.75 ID:jxakw6IT0.net
だって円安だと韓国が困るもの

637 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:22:57.98 ID:qzOAWxH00.net
>>631
おまえはただの反米バカだろw
いつアメリカが踏み倒したのかも証明できないw
国技というなら100の事例ぐらい出してみろやw

638 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:24:16.71 ID:NoMCndZH0.net
円高と言いたければせめて150円は超えから言え

639 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:24:38.62 ID:rMX8bHf30.net
だったら1ドル360円に戻せよ
GDPめっちゃ上がるんだろ?
やってみろよ

ガソリン価格や電力価格がいくらになるか知らんが
まあGDPは倍ぐらいに増えるよな!

640 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:24:44.69 ID:agRC9M0m0.net
ほれ
ttp://ecodb.net/ranking/imf_ngdp_rpch.html

意外だったのはフィンランド。ある意味日本以上に深刻なのな。

641 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:24:46.02 ID:V/QhRyMB0.net
スレタイだけで高橋洋一とわかる件

642 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:25:24.42 ID:GPH3L3Cf0.net
難しいこと並べられても
民主政権下の円高の思い出しかないから
円安の何が悪いのか、誰も聞いてはくれんよw

643 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:26:36.33 ID:To1F8OX2O.net
お花畑

644 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:26:58.05 ID:3fTHFXm00.net
どうせ後、1,2年でQQEは終わるし終わった後の為替がどう動くか分かりきっているからなw

645 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:27:02.37 ID:qzOAWxH00.net
>>633
反米バカが持ってきた数値w
しかもこれからの数十年の社会保障などの財政負担をすべて推測しただけ
その間に米国企業が毎年数百兆円稼いでいくというところは全く無視w

646 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:27:21.08 ID:cHtfdBN40.net
>>628
自民党支持して円安擁護してる奴って本当に救いようのない馬鹿だよな
韓国企業が苦しんでるから円安は正しいとか言って日本人がそれ以上に苦しんでるのが理解出来ないんだよな
そんなに通貨安がいいなら安倍信者はみんなアフリカかどこか途上国に行って工場で単純労働でもしてればいいんだよ

647 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:27:42.25 ID:VIZ0KOUS0.net
>>639
物価上昇が年率10%10年続けられれば名目GDPも倍かあ
楽しみだなw

648 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:28:07.48 ID:SBL4ial50.net
>>1
>円安基調が続いてきたことが日本の輸出関連企業の収益面にプラスに働いてきた
自分で書いて気付かない?バカだねー高橋
その輸出関連企業から税金取ってないんだから国家としてはデメリットしかないんだよ

649 :安倍チョンハンター:2015/06/04(木) 18:28:40.21 ID:N1VgX7y+0.net
>>646
あれだよ

欲しがりません勝つまではの

プロパガンダ

狂ってるよな

安倍チョン

650 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:28:51.79 ID:a4ERMRqi0.net
トヨタの株って3000円台だったんだぜw
今8000円台だけどな。

651 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 18:29:00.01 ID:4Ffv0zTD0.net
>>637
例えば沖縄の基地使用料なんかも
最初から払う気もなかっただろうし

地上権等の用益権の設定契約事態してなかったろうな
完全なる踏み倒し

652 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:30:50.49 ID:VIZ0KOUS0.net
>>645
ヘンな人もいるもんだね
将来の負債だけ足されてもなあ、それなら資産側に将来の徴税額も計上してあげないと

653 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:32:05.16 ID:cHtfdBN40.net
>>635
経済統計の結果をはっきりと出してやってるのに、ネトサポは馬鹿だから何も反論出来ないのか?
円安で輸出が伸びるんじゃ無かったのか?もう2年も経ってるのに悪い結果しか出てねーじゃねーかww
原油安っていう追い風を受けておきながら、貿易収支悪化ってウルトラCの大馬鹿じゃねーか

654 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:32:44.79 ID:4YAPo/XR0.net
年金を半分だけでもドル建てで貰えるように選べないのかねぇ〜

年金受給者にとって、円だけで運用するなんて自殺行為もいいところ

655 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:34:10.44 ID:qzOAWxH00.net
>>651

はあ?、お前何言ってるんだ?
日本がアメリカ警備保障にセキュリティを安値で外注したから
日本は国家予算のほとんどを国内の経済発展に使うことが出来て
1969年には世界第2位の経済大国になれたんだろうが

もしアメリカが日本の独立後撤退してたらスターリンに侵略されてたからな
金に返られない恩があるんだよ

656 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:34:28.02 ID:4YAPo/XR0.net
>>653
右だー右だーと騒いでも
本人は、経済左翼だと気づいてないからw

657 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:35:41.29 ID:JYSs3/Vk0.net
>>653
ゲームみたいにポコポコ工場が月単位で増加するのか?
民主党の残した傷が、それだけ深いってことだ。

658 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:35:47.71 ID:ai58wGaa0.net
ドル円が1年で101円から125円になったんだぜ
これが正常って言うヤツは頭がおかしいだろ!
実体経済が急激な円安について行けてない

659 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:36:40.80 ID:4YAPo/XR0.net
>>655
原爆2発も落とされてすっかり飼いならされた馬鹿がここにも一匹w
ウォーギルト・インフォメーション・プログラムの成果ってすごいなwww

660 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:37:32.31 ID:agRC9M0m0.net
>>653 追い風つーか焼け石に水つーか。原油が高値安定してたらマジ氏んでた。
ttp://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2014html/img/213-1-6.gif

661 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:38:08.25 ID:eFOBmn8mO.net
円安に損はないんだよ
1ドル500円でも1000円でもいい

662 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:38:27.20 ID:reHuTFa50.net
GDPの数字がどうなろうが、
円安で物価高が進行したら生活苦しくなるだけだろ。

そもそも自国通貨の価値が下がって喜んでる奴は大バカ者だよ。

663 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:38:51.47 ID:KjqMPnWm0.net
>>1
内閣府の短期マクロモデルで確認したらプラスだからプラスが正しいって理屈凄いな

664 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:39:23.89 ID:4YAPo/XR0.net
>>658
円高なんて、アメリカの日本潰しでしかなかったからね。
市場が実体経済に鑑み、適正に運用されてるなんて思ってる奴はいないだろうけどw

今の韓国潰しはユダヤの意思だよ(悪魔の論理

665 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 18:39:28.67 ID:4Ffv0zTD0.net
>>655
枢軸国の一角であった日本が
そんなに弱いわけがないわけで
アメリカに占領されてなければ
今ごろは中国ぐらい
武力で押さえ込んでたわ

666 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:39:38.79 ID:cHtfdBN40.net
>>656
消費税増税や円安による物価高で国民から金を巻き上げて、株式市場を通じて外国人投資家に金をばら撒いたり、1年チョットの間で50兆以上も外国に金をばら撒いてるんだから、安倍は完全に左巻きだよな
いま自民党を支持してんのって反日層と一部の既得権益層くらいだろ

667 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:39:50.94 ID:ai58wGaa0.net
どんな方法使っても110円〜115円に早急に戻すべき
持ってるドルは全部売って円に変えてドンドン使え!

668 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:40:01.61 ID:nEFCqJE30.net
円安で苦しいとか言ってるのはチョン企業だけだから
まともな日本の企業は円安で困ることは一切ない

669 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:40:15.57 ID:VIZ0KOUS0.net
>>657
>民主党の残した傷が、それだけ深いってことだ。

でも、円高になったのは自民党時代なんだけど...

670 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:41:08.24 ID:JYSs3/Vk0.net
>>669
馬鹿は帰れ。
押さえ込むのをやめた馬鹿の話をしてるんだ

671 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:41:09.86 ID:yIelKdVe0.net
>>657
工場が激減したのは小泉改革の頃だったけどな

672 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:42:07.48 ID:oPOWV3eH0.net
>>662
> 通貨の価値
この言葉曖昧で意味わからんね。
この言葉を使う奴はうさんくさい。

673 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:42:18.47 ID:TjyqyM7Y0.net
下請法を厳格適用して中小企業に金が流れるなら円安でもいいけど
ここまでの円安は大企業が儲かるだけ
還元しないよ

674 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:42:42.92 ID:GPH3L3Cf0.net
円安、TPP、原発再稼動の三つがアベノミクスの本命

マスコミは憲法デコイでも追っかけててw

675 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:43:23.35 ID:JYSs3/Vk0.net
>>671
小泉純一郎は中曽根に次ぐ糞野郎だが民主党の比ではないよ。
仕訳で何が起こったのか知らん外人には
何を言っても無駄かもしれんが、

676 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:43:25.67 ID:SZDHHetj0.net
韓国が苦しめばどうでもいい

677 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:44:01.24 ID:qzOAWxH00.net
>>665
中国だけじゃねえよ、最強のソ連軍もだバカが

>>659
そりゃあバカな大日本帝国に支配されたままの日本より
アメリカに支配された今の自由気ままで平和な日本のほうが遥かに楽しいからだバカ!
お前も今の自由と民主主義の人生を楽しめや

イジケタ奴やのう、そんなに大日本帝国のほうがよかったのかw

678 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:44:23.80 ID:tcVfVrjt0.net
>>646
ぶっちゃけチョンが滅ぶから良い事以外の擁護を聞いたことが無い
チョン?滅びませんけど?

679 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:44:43.68 ID:Wm7JZ1Bo0.net
アベノミクスを支援しているのに、物の値段が上がっていると言われたら必死に否定するネトサポはどうやって自分の中で整合性とってるんだろうな

680 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:44:53.37 ID:VIZ0KOUS0.net
>>670
>押さえ込むのをやめた馬鹿の話をしてるんだ

政治って結果責任だろ

681 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:45:46.18 ID:cHtfdBN40.net
>>657
製造業の工場なんて民主党政権になるよりずっと前から海外に拠点を移してたのに、自民党信者はなんでも民主のせいだな
失われた20年のほとんどは自民党政権で、自民党はバブル崩壊以後一度も庶民の景気を良くしたことが無くて、民主党政権のときはリーマンショックの後遺症や東日本大震災・史上最高値の原油高等多くの国難があって、
安倍政権では原油安というプラス材料があるのにGDPもマイナス成長で貿易収支も過去最悪を2年連続で更新して、実質賃金も23ヶ月連続マイナスで消費支出も13ヶ月連続マイナスという現実が見えないんだな

682 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:45:51.92 ID:JYSs3/Vk0.net
>>673
部品を輸入するような似非made in Japanにはダメージがあったほうが良い。

683 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:45:56.16 ID:TjyqyM7Y0.net
日経が急にこんな連載やってて笑えるww
今日が3日目 ↓は初日の記事

変調 中国ビジネス(1)もう逃げるしかない
http://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ29HAE_R00C15A6EA1000/

684 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:47:00.18 ID:tcVfVrjt0.net
むしろ海外移転は加速してる皮肉。
割高なのに無理に海外買収したりね。お前ら自分達だけ逃げる気まんまんじゃないか・・・

685 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:47:18.40 ID:28MTUQ0O0.net
スレタイだけで、高橋洋一だってのが分かったw

686 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:47:46.00 ID:yIelKdVe0.net
>>675
つうか民主党は経済政策を何もやらないから批判されてたような・・・・

687 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:48:05.26 ID:JYSs3/Vk0.net
>>681
騙し騙しやってきたのと、
放り投げて一気に潰したのでは全然違う。
民主党は製造業の基礎にヒビを入れたからな。

688 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:49:28.29 ID:cHtfdBN40.net
>>673
献金という賄賂を貰って法人税減税してるからね
国民には財政健全化や社会保障の充実と言って消費税増税や社会保障に負担の増加を強いるのにね

689 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:50:01.88 ID:Ht7XHucr0.net
安倍総理の経済の強さは異常。

対してミンス党は経済学の知識ゼロ。

690 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:51:56.10 ID:igDLV/0o0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433410786/-100
【経済】円安対応、企業動く 日本製紙、アジア輸出拡大 ホンダ、国内生産回帰

いよいよ大企業も国内回帰が始まる。そうなれば、日本経済は更に良くなって来る。

691 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:52:03.20 ID:+mZ8AVNF0.net
>>683
まぁ、北朝鮮を地上の楽園と宣伝してた新聞社と同じだな
うちにはASAの営業所から配達されてるし

692 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:52:51.05 ID:BYYdIWNK0.net
そういうのを自称専門家や三流大学の経済学の教授が言う時は
だいたいはカネな
日本の国力潰しと貶めるのを専門に長年やってる反日組織は
パチンコマネーを使って色々な職種に化けて接触しカネを与えてくる
500万円やるから発言を日本が不利になるようにしてくれと頼まれたら普通はやるよw

693 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:53:09.65 ID:TjyqyM7Y0.net
韓国は中国の経済大失速&円安で輸出がついに前年比で2ケタのマイナス
輸入が輸出以上に減る不況型、内需ボロボロ
しかもMERSで中国からの観光も壊滅しそう、悲惨すぎるww

694 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:53:10.18 ID:cHtfdBN40.net
>>682
お前は燃料をどうやって海外から輸入しないで調達するつもりなんだ?

>>687
一気に日本をぶっ潰してんのは今の安倍自民だろ

695 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:53:30.91 ID:JYSs3/Vk0.net
>>689
ゼロどころか、悪意に満ちた破壊活動だったよ。
地方の補助金も仕訳しまくって都市部以外を
さらに住みにくくするし。
あんな悪事は無知では出来んさ。

原油をプールに貯めるとか、
敵艦の位置はGoogle earthを見れば良いとか、
突き抜けた馬鹿も確かに居たが。

696 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:54:46.23 ID:JYSs3/Vk0.net
>>694
125円でやってけなくなるのかよ。
ドルが220円の頃はみんな自転車だったのか?

697 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:55:09.66 ID:JPolkOxf0.net
安部チョン法人税下げてたのか、株FXも10%増税してるのにやっぱり企業献金のクズすなぁ

698 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:55:38.83 ID:oPOWV3eH0.net
>>689
両方とも知識ゼロに決まってんだろwww

699 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:56:31.35 ID:JYSs3/Vk0.net
>>697
法人税を下げる必要は全く無いんだよな。
むしろ経費の範囲を広げて法人税を増税すればいい。

700 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:57:08.93 ID:VIZ0KOUS0.net
>>681
ミンスの頃より普通に自民党政権だった2004〜07年の方が
海外進出は多かったんだよな
(景気が良かったのだから当たり前だが)

第44回海外事業活動基本調査結果概要
11図 海外生産比率の推移(製造業)
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/kaigaizi/result/result_44/pdf/h2c44-1.pdf

701 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:57:21.12 ID:AMAsoyLt0.net
<ヽ`∀´>  もっと円安にするニダ!ウリが対馬の土地を全部買い占めるニダ!

702 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:57:27.33 ID:cHtfdBN40.net
>>690
国内回帰が起きてると言って、貿易収支は過去最悪で、味の素の工場は海外に出て行き、キャノンが国内に作る工場は無人工場とかじゃねーか
途上国の人件費に勝てるわけねーんだから本格的に国内回帰なんてするわけねーだろが
国内販売分についてだけは、国内で製造しますよ程度だし、原材料を輸入に頼ってる時点で円安のメリットが薄まってるだろが

703 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:57:30.51 ID:GPH3L3Cf0.net
民主党が良かった事にすると小泉も良かった事に成るし
小泉を否定すると民主党も否定する事に成るんじゃないかなー

謎ですねw

704 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:58:58.15 ID:yIelKdVe0.net
ミンスの時には既に目ぼしい企業は海外に出て行った後だったよな。

トヨタのエスティマのエンジンが中国製になったのは小泉時代だもんな。

705 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:59:39.61 ID:VIZ0KOUS0.net
>>696
今と同じ実質為替レートだった1970年代前半は
自動車の世帯普及率は25%ぐらいだったな

706 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:01:28.64 ID:oEZrJzKn0.net
円安で輸出増でGDP増ってのが安倍黒田のシナリオ
6割以上も円安なのに効果なし
これからですよと言われても説得力なさすぎ
1ドル150円くらいになっても同じこと言ってそう

707 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:01:40.32 ID:SyW4qTfK0.net
円安で一部の製造業が持ち直しても
一次産業には悪影響しかないやろ
ましてろくに資源の無い日本では

ぶっちゃけ円の価値に一喜一憂するより
内需刺激策でも考えたほうが
庶民の生活には影響あるわな

708 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:03:05.20 ID:4ONiR7Ih0.net
>>12
それ世界が馬鹿と言う事か

709 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:03:24.89 ID:GPH3L3Cf0.net
>>706
TPP始動と原発再稼動してからですよって意味じゃね?

710 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:05:10.23 ID:JYSs3/Vk0.net
>>706
なってもじゃねえよ、2017年には150円にするんだよ。

711 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:05:15.01 ID:JPolkOxf0.net
円稼いでる身としては減給と変わらないんだよなぁ

712 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:07:05.83 ID:GPH3L3Cf0.net
>>711
出稼ぎ外国人の方はそうですよねー

713 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:07:16.33 ID:VIZ0KOUS0.net
>>707
稼ぎ頭である自動車も
2007年には北米工場がなかったマツダでさえ今はあるし
他のメーカーもメキシコやカナダに新工場を建設している

ここで円安になっても
苦しくなった部品メーカーが却って追い掛けて出て行くだけだな

714 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:07:17.32 ID:JYSs3/Vk0.net
じゃぶじゃぶ円を刷ってれば
無職以外はみんな幸せ。

715 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:08:09.89 ID:lx6aPXEs0.net
>>678
あっちに大事なのは円ウォンじゃなくてドルウォンだしな

716 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:08:46.12 ID:igDLV/0o0.net
一次産業にはいい影響しかない。だって、シナの毒野菜とかが売れなくなり、今まで涙を飲み
ながら大量廃棄してきた農産品が国内のスーパーで売れるのだからな

多少困るのはブラック企業系統他ですな。今じゃ、ブラック企業に就職しなくても
いくらでも就職先がありますからね。

717 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:09:03.91 ID:cHtfdBN40.net
>>695
財政健全化するには@緊縮財政するA増税するBインフレにして踏み倒すC円安にして踏み倒すの4パターンしかないんだよ
@とBは国民にとっては良い方法だが、いまアベノミクスでやってるのは最悪のAとCの合わせ技
@は無駄遣いをする公務員や政治家は嫌がり、Aは庶民の給与を上げて行かなければならないし、既存の国債を持ってる銀行や生保は数兆単位の損失を計上することになる
だから増税や円安による物価高という形で全ての負担を庶民に押し付けるAとCを選択したんだよ

>>696
1ドルが220円のときの生活水準まで落ちていって嬉しいのか?
それならアフリカかどこかの途上国に行ってこいよww
お前の理想の世界が広がってるはずだからよww

718 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:10:24.52 ID:6bT5MUwN0.net
*********************************************
■フィフィさんが李信恵と在日コリアンに宣戦布告!
*********************************************

フィフィ ?@FIFI_Egypt 18時間

日本は外国人の在住も帰国も制限してない。居心地が悪いと優遇を求めそれを政府が
一部の外国人に認めるのは、逆にその他の外国人や国民を差別してると感じる。
国際的にみて、例え実際に迫害を受けた民ですら、その国民に成りすまし賠償を理由に
優遇を求め居座る事はしない。祖国に戻らないのは何故か?
https://twitter.com/FIFI_Egypt/status/317839365936128000 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


719 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:10:37.65 ID:vAhfv7so0.net
行き過ぎもなにもないだろ
円安に誘導したのは政府なんだから

戦争だって、ちょっと行き過ぎとかそういう暇もなくズルズルドツボへ滑り落ちていく

そういうことを考えない連中が、戦争法案なんか考える

720 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:10:56.00 ID:lx6aPXEs0.net
>>716
寄生虫とか農薬とかの制限取っ払って安全無視して生産性だけ優先させればいいんだよな
今の国内は無駄な規制が多すぎる

721 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:11:01.92 ID:yIelKdVe0.net
>>716
野菜はクソ高くなったのに、まだ値上げするのか?

722 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:11:10.24 ID:QFi98gn6O.net
30%を余裕で上回る円安になったけど、GDPは0.6〜1.5%成長したの?
つうか100%の円安でも最高5%、最低1%しかGDPが増えないのならば、
そんなもの成長とは言わないだろ。単なる自傷行為じゃねーか。

723 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:11:22.19 ID:UCdnJIaI0.net
原油なんて20ドルくらいで推移してて40ドルで日本の危機なんていわれた時代はそんなに過去の話ではないのに
そのころと賃金は換わらず、原油は現在60ドルで安いといわれる

日本だけ罰ゲーム状態
いつ気がつくのだろう

724 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:12:39.74 ID:4YAPo/XR0.net
予想以上に円安突入してるんだけど、
日銀も政府も手綱握れないほどにボーダー超えたら、
もしかしてハイパーイン…。


なんてな…\(◎o◎)/

725 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:14:22.83 ID:kQvBkE0s0.net
売国評論家出て来い

726 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:14:59.67 ID:cHtfdBN40.net
>>712
日本人も減給になってるのが理解出来ないのか?
実質賃金は23ヶ月連続でマイナスなんだぜ
今回の4月は速報値で0.1%のプラスに転じたけど、確定値では間違いなくマイナスに転じるから24ヶ月連続のマイナスも時間の問題
それと円安で出稼ぎの外国人が減って、その空いた仕事を主婦がやり出して雇用が増えたと行ってる状態だからね

727 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:15:04.73 ID:q08lKv1M0.net
>>547 >>718 >>545 >>714-717
ID:GPH3L3Cf0

はいはい、
自公安倍ットラー 菅ッベルス
リフレ政権での
日本の、急円安、全方位物価高騰、
全方位増税での、
日本のソマリア、イラク、アフガニスタン
みたいな、
治安崩壊、大暴動、銃撃戦>>354 >>464が日常の、GTA日本のリアルw

ジャパン マリア化
ジャパン バブエ化
ジャパン ラク化

728 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:15:33.27 ID:JYSs3/Vk0.net
>>724
実はもう輸出は回復の見込みがなく、
HFが円を売り浴びせてるとこだったりしてね。
原発も止まってるし、買わなきゃならんものが多いからな。

729 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:16:28.49 ID:SyW4qTfK0.net
>>716
食料自給率そんなに高かったか?

730 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:17:37.13 ID:4YAPo/XR0.net
>>728
ハゲタカが韓国を荒らしたあと日本の上空を旋回しにきますw

731 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:18:21.73 ID:nN+5Lsm60.net
>>81
高橋洋一は一貫して消費税増税反対派
もし8%に上げたら2014年はGDPマイナスになるとも予測していたはず

732 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:18:27.77 ID:BDNuNItv0.net
ネトウヨが嬉々として作ったカーチャンのウォン売りAAとまさに同じ状況なのに
何でネトウヨは喜んでるの?馬鹿なの?

733 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:20:02.38 ID:FymiS8Jb0.net
パン5個で千円したわ

734 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:21:20.95 ID:4YAPo/XR0.net
>>716
農機具を動かす油代どうしてくれるんすかっ!
飼料代高くなってどうしてくれるんすかっ!
平均年齢七〇肥えてる1次産業が先細りで未来あると思ってんすか!

735 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:21:31.97 ID:nN+5Lsm60.net
>>85
論旨明快でわかりやすいし、違ったら違ったで判断もしやすい
高橋洋一はとても参考になる政治経済のウォッチャーだと思う

736 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:22:02.81 ID:IKmpeW+S0.net
1980年、1ドル=226円でも 今と大して生活水準変わってないしな
余裕だよ余裕。

737 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:22:38.33 ID:JYSs3/Vk0.net
>>730
韓国はまだまだ旨いよ。
死屍累々だからな。
クネを選んだ奴は吊っていいね。

738 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:23:08.45 ID:h9hdnuUB0.net
半島を助ける為だろ

739 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:24:02.80 ID:GPH3L3Cf0.net
>>734
都市型水耕栽培農業でも起業すればいいじゃない。
従来型小作農家は廃業してね。

740 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:25:27.26 ID:oPOWV3eH0.net
>>731
高橋洋一は一貫して消費税増税先送り派
反対派ではない

741 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:25:48.21 ID:VIZ0KOUS0.net
>>735
よく「ペテン師が参考になる」とか公言出来るな
信じられないわ

742 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:26:30.27 ID:4YAPo/XR0.net
>>739
自民党の集票マシーンの一つ。
農協がある限り無理。(´・ω・`)

tppでも解体できないでしょ?

743 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 19:27:27.19 ID:4Ffv0zTD0.net
>>703
民主党と第一次安倍内閣の政策はほぼ同じで
強い国の育成
当然に読売や広告代理店に怒られる

小泉やアベノミクスはただの売国

744 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:29:51.78 ID:q08lKv1M0.net
ID:IKmpeW+S0
そんなに、自公安倍ットラー 菅ッベルス
リフレキチガイは、急円安、狂乱物価、
クーデター、大暴動、そんなにがいいなら、
今すぐ、日中韓印は
アラブからチョンに持ち込まれてから短期間で数十人を感染させた、
致死率40%の変異型MRESである
KRSパンデミックと、関東巨大暴動である
関東スタンピード、アジア核大乱で、徹底的に壊滅しろ!
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s
https://youtu.be/p3MfrH2K-wk#t=59m57s
https://youtu.be/p3MfrH2K-wk#t=97m17s
https://youtu.be/p3MfrH2K-wk#t=111m28s
https://www.youtube.com/watch?v=tfNtOxQ46-4
https://www.youtube.com/watch?v=y03NiZyhQSM#t=4m23s
https://www.youtube.com/watch?v=-3LrGOVMwp0
https://www.youtube.com/watch?v=Y2pSfnei8AI
https://www.youtube.com/watch?v=JGLOKURJuYI
https://www.youtube.com/watch?v=Y2pSfnei8AI#t=2m38s

745 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:30:07.83 ID:GPH3L3Cf0.net
>>742
どーせ票が流れる先は共産党だから問題無いです。
どぜうもTPP賛成してたしねえ。

746 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:30:57.09 ID:UHiRDSDtO.net
また高橋洋一の嘘記事か。安倍からいったいいくら貰っているんだ?

747 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:31:14.78 ID:KuTOEsYu0.net
反対してるのはサヨクだけだよ
円安ではマイナスよりプラスが圧倒的に大きい。300円まで行ってほしい

748 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 19:31:19.40 ID:4Ffv0zTD0.net
チキンラーメンが五食パックで税別525円ですら驚きなのに、さらに円安進めばスタグフレーションで
ラーメンの汁すらごちそうになるだろ

北朝鮮を笑ってられない事態にまで国民を追い込む自民党

749 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:33:06.28 ID:N/maUyqA0.net
>>747
300円はまだまだ円高水準
真の愛国者なら3万円を目標にするべき

750 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:33:29.86 ID:AkRUuQSu0.net
>こうしたメカニズムを確認するには、マクロ計量モデルの推計結果が有用である。
>日本では、少なくとも数年の期間では自国通貨安(円安)は国内総生産(GDP)にプラスの影響を及ぼす。これは、内閣府の短期マクロモデルでも確認できる。
>10%の円安によって、GDPは0・2〜0・5%程度増加する。

マクロ計量モデルの推計って、ようはシュミレーションですよね。
推計は推計で、現実とは違うようですよ。あんまり当てにならないっぽい。
だって現に、昨年度は円安進行したのに
結果GDPマイナスだったじゃないですか・・・


 

751 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:33:49.46 ID:QiYHde060.net
円安になっても原料は高いし消費税も上がってるからな
国内生産も物価上昇でコスト上昇になるからな

752 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:34:35.82 ID:oTbrgeBv0.net
>円安だ〜工場だ〜って喜んでる姿は隣の韓国とそっくりだなw
>韓国の通貨が下落して、通貨危機になった時
>通貨安のおかげで韓国製品が世界中で売れたわけだが、
>結果 何が起きたかと言えば、
>韓国の身売りだろ。
>外の金持ちに資本を押さえられて
>利益はすべて海外に流出。
>物が売れても利益は海外投資家の懐に入る。

この韓国の事例は とても参考になる   
日本も このまま円安政策を続けていれば輸出依存型の大企業だけが生き残る
そして それなりに生産の国内回帰は進み それらの企業群は巨額の利益を上げるだろう
しかし株式を大量に保有する国内外の資本家が その利益を独占し労働者には全く還元されない
つまり 今欧米で問題になっている超格差社会が日本にも誕生し99%の労働者は貧困層に落ちる
なので高度経済成長時代のビジネスモデルを元にしている
「円安になれば日本人は豊かになれる」などという安倍信者の主張はバカげた妄想なのだ!!

753 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:35:01.73 ID:nN+5Lsm60.net
>>157
5袋パックの即席めんは近隣のスーパーで見る限り
有名どころのメーカーでも高くて税別380円くらい

270円前後もあるし無名メーカーは190円とかもあるし
平均すると320円くらいって感じだ
525円はちょっと信じられない高額だなw

754 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:35:55.75 ID:JYSs3/Vk0.net
>>748
企業努力が足りないだけ。
250円で買える国産も色々ある

755 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:37:54.13 ID:LqJzfwAh0.net
ID:+jHHuQ4O0
自分を賢いと思い込んでる真性のバカw
ヒキニートだから一般社会のことが全然分からないんだろうな

756 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:38:02.10 ID:nN+5Lsm60.net
>>740
また言葉遊びかw
じゃあ「景気が回復するまでは先送り派」ってことで


>>741
信じられないのは君の問題であって
俺にも現実の世の中にも関係ないよ
勝手にどうぞ

757 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 19:38:17.34 ID:4Ffv0zTD0.net
>>753
スーパーはメーカー希望価格では売らないとしても
、基本となるメーカー希望価格がドンドン上がっていけば安値売りにも自ずと限界がある

便乗値上げではなく、本質的に値上げが必要となるラインが一ドル130円辺りだろうが
超えるかもね

758 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:38:53.32 ID:Ht7XHucr0.net
袋インスタント麺なんて買う奴はバカ。

米10kgが楽天なら2000円で買える。

自炊すりゃ食費なんて1月2万かからん。

自民党と安倍のおかげでいい時代になった。

759 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:40:18.36 ID:5o8NagJn0.net
高橋洋一は日本史まともに勉強してない馬鹿騙して商売してるクズ経済学者だよ。
日本史学んでなくても馬鹿じゃなければデータが事実かどうかくらい今は簡単に調べられるから、
普通騙されないけど。

そもそも景気には波があり、その波に応じて通貨は上下もする。
景気が良い国の通貨は上がり、景気が悪い国の通貨は下がる。
通貨が下がる=景気が落ちたとこなので、通貨下がったとこ基準でデータとれば、
その後景気が回復するのは当たり前の話。

自分から通貨下げようとするのは、いわば好景気の部分自分で削るようなもん。
アメリカみたいにリーマンショックでまず落ちるとこまで落ちた上でならまだしも、
自分から通貨下げたら、ただの大損。

760 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:40:21.57 ID:y1seXBQ60.net
>>750
つまり数々の現実の統計が計量モデルを否定しているのだけど
現実と経済モデルが不一致だったら間違っているのは現実の方
って考えるのが経済学だからw

761 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:40:36.45 ID:Cb2ecFDd0.net
2014年度(2014q2-2015q1)実質GDP成長率

韓国はプラス+3.3%(年:+3.33%)
中国はプラス+7.3% (年:+7.38%)

先進国の年平均はプラス+1.8%

日本: マイナス▲-1.0%w (年:▲0.1%, 2015年q1は▲1.4%)←あべのみクソ黒田QE 円 安 効 果www

増税ラッシュ、物価上昇、年金値下げ、公務員給与上げ...

個人消費13ヶ月連続マイナス実質賃金も23ヶ月連続マイナスだし
尚アジアで実質GDPマイナス成長国は

188カ国中、日本堂々の172位 ブルネイ179位の上w

の2カ国のみ 笑  かつてジャパンアズNO.1と世界を震えさせた日本は何処へw

国内の日本語ホルホルネット記事&ホルTVで余生を 

もうそのままガラパ後苦笑島で(苦笑)

762 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:41:18.00 ID:mIcXf81Z0.net
円が1ドル下がるだけでトヨタの利益は400億増えるそうだ

763 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:43:10.75 ID:mIcXf81Z0.net
円が1円下がるの間違いだった

764 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:43:37.81 ID:iDhr6hyF0.net
また、高橋洋一か・・・

765 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:44:09.94 ID:SyW4qTfK0.net
>>752
米韓FTAと特区法

TPPと国家戦略特別区域法

完全に後追いしてるんだよなぁ

766 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:44:29.89 ID:LqJzfwAh0.net
結局キチガイが必死で伸ばしてるスレなんだな

>>752
韓国は外債への依存が強いから自国通貨が安くなると
債務返済が苦しくなるんだろうに
外債に依存してない日本を韓国と同一視する馬鹿め

767 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:44:37.75 ID:yIelKdVe0.net
円安にしろって言ってる方が左翼だろ。w

どう考えても、通貨を弱くなって喜ぶ右派なんているのか?

768 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:45:05.12 ID:6qBWJD2X0.net
金融緩和で金の価値を下げてまで発行しているのに
日本国内の実体経済には出回らないのだからマイナスですな。

金融緩和するより資金需要を起こすことのほうが順序が先だと思うし
消費税は経済から金をどんどん奪うから害でしかない。

769 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:46:30.11 ID:SCMVhGPj0.net
>>752
超格差社会それ自体は善でも悪でもない

日本国民の大多数が15歳から80歳まで低賃金でおとなしく働く社会になっても
「それでかまわない」人が多数ならばそれは悪い社旗とは言えない。

>>762
ネタかw

770 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:46:57.74 ID:q08lKv1M0.net
ID:JYSs3/Vk0

こういう自公アベノリフレ狂信キチガイ
ってさ、
まるで、旧日本軍のキチガイ軍人だわwww

「足らぬ足らぬは、工夫が足りぬ!」

「(発展途上国に勝つまでは)
 欲しがりません、勝つまでは!」

「(平和友愛路線・安い物資で溢れてる
 円高デフレみたいな)
 ぜいたくは、敵だ!」

安倍ットラー 菅ッべルス政権のいきつくはて
は、
アジア大乱での、日本国民総餓死なんだろ?


安い物資がおおい、円高デフレはいい。
円安強インフレはヤバい 日本国民総飢餓しかない。

自公アベットラー大総統みたいな軍拡戦争キチガイ、
リフレ通貨安いきつくはては、
クロスアンジュ 2期 14話みたいな
文明間の最終戦争で日本人総餓死www
http://blog-imgs-73-origin.fc2.com/t/s/u/tsukihito2/cap2015-01-14-14h20m22s59.jpg
http://anime-di.com/wp-content/uploads/2015/01/anime_review10_11.png
http://suliruku.futene.net/uratop/Dai/Cross_Anzyu/gazou/14/f6ba8d2d-s.jpg

771 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:47:22.10 ID:SCMVhGPj0.net
>>769 ×社旗 ○社会

772 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:47:30.50 ID:UEMjJ/wY0.net
ネトウヨは大喜びしてるよ

773 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:48:03.67 ID:SyW4qTfK0.net
今の日本の状況的に
クリントンに習ったらどうかね
大きな政府

774 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:48:44.99 ID:x4bm34DH0.net
10%の円安でGDPも10%上がるならわかるけど、0.2〜0.5%なら意味ないじゃん。

775 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:48:47.51 ID:nr5WG3HA0.net
>>767
ネトウヨと自民党はアメリカを愛しているわけで、日本は愛してないから

776 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:48:48.63 ID:GPH3L3Cf0.net
1ドル=70円台の頃の日本って無敵の経済超大国だったんですねw

777 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:49:17.45 ID:yIelKdVe0.net
>>772
> ネトウヨは大喜びしてるよ

ネトウヨ(愛国ブサヨ)だからな。
理想の国は北朝鮮。w

778 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:49:40.35 ID:D3yDqOc90.net
>>45
2014年に消費増税されたことも知らないアホ

779 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:49:50.65 ID:q08lKv1M0.net
ID:GPH3L3Cf0 ID:JYSs3/Vk0

こういう自公アベノリフレ狂信キチガイ
ってさ、
まるで、旧日本軍のキチガイ軍人だわwww

「足らぬ足らぬは、工夫が足りぬ!」

「(発展途上国に勝つまでは)
 欲しがりません、勝つまでは!」

「(平和友愛路線・安い物資で溢れてる
 円高デフレみたいな)
 ぜいたくは、敵だ!」

安倍ットラー 菅ッべルス政権のいきつくはて
は、
アジア大乱での、日本国民総餓死なんだろ?


安い物資がおおい、円高デフレはいい。
円安強インフレはヤバい 日本国民総飢餓しかない。

自公アベットラー大総統みたいな軍拡戦争キチガイ、
リフレ通貨安いきつくはては、
クロスアンジュ 2期 14話みたいな
文明間の最終戦争で日本人総餓死www
http://blog-imgs-73-origin.fc2.com/t/s/u/tsukihito2/cap2015-01-14-14h20m22s59.jpg
http://anime-di.com/wp-content/uploads/2015/01/anime_review10_11.png
http://suliruku.futene.net/uratop/Dai/Cross_Anzyu/gazou/14/f6ba8d2d-s.jpg

780 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:50:50.44 ID:UEMjJ/wY0.net
>>776
敵は多かったけどな

781 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:51:32.53 ID:6qBWJD2X0.net
>>776
あの時、アメリカはドルを増やしまくっていたから70円台になるのは自然というか当然だよ。

金融緩和は黙ってこっそりやるようなもので大々的にやるようなもんじゃないわな。

782 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:52:23.61 ID:aK40sJTc0.net
ZAKZAKとか産経系列らしい提灯記事だな
80円時代からどんだけGDP上がったんだよ

783 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:52:32.06 ID:CPXlbWtU0.net
>>1
お前らは記事を書くな

784 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:52:53.76 ID:ROohG3AW0.net
高橋洋一に騙されるな
高橋洋一 元大蔵(財務)官僚でリフレ派
円安好きで、円高論者全否定が 癖
高橋洋一さんは、記事の通り、もともとは安倍晋三さん時代の中心人物でした。
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-2553.html
安部完全援護派

高橋洋一 くせは「騙されるな」と書く。
高橋洋一の書いた本や記事
●「借金1000兆円」に騙されるな
●「無責任な「増税話」に騙されるな!
●誤った経済主張にだまされるな
など

785 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:54:02.03 ID:6FHgvKmm0.net
GDP上昇は0・2〜0・5%ぽっちw

786 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:55:08.14 ID:UHiRDSDtO.net
>>772
大喜びしている安倍信者は輸出企業の書き込み隊か、ただの馬鹿か。あるいは日本を終らせようとしている朝鮮マイノリティか。

787 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:55:15.80 ID:AMAsoyLt0.net
1ドル80円のままでも、トヨタ正社員の平均年収を200万円台に下げれば、十分に輸出競争力は出るぞ。
嘘だと思ったらやってみろよ!

788 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:55:33.17 ID:93THpmEw0.net
数学のできない文系記者が経済語るなよ

789 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:55:41.20 ID:D14INDrD0.net
ここ二週間で50万抜けたわ

790 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:56:21.10 ID:yIelKdVe0.net
平井ピョンはまだ懲りずに書き込み工作してるのかよw

791 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:58:01.28 ID:rVqaMBMS0.net
閉鎖性経済を基準とした従来のマクロ経済学やミクロ経済学では
別の経済圏と争うグローバルな世界では太刀打ちできない。

792 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:58:33.45 ID:W8mjnpIiO.net
>>724
円安によるコストプッシュインフレはハイパーになるのですか?

本丸は国債償還じゃ?

793 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:59:12.95 ID:D/wU7UgI0.net
また高橋洋一か。

こいつのやってることって「○○でお前(日本)は救済される」っていう「偽の福音」を説くカルトそのものだけど、
こんな詐話師に騙される奴がいるんだからカルト宗教ってなくならないわけだ。

794 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:59:23.51 ID:iMH4SlvX0.net
>>157
税別525円ってまた妙な価格だな。
もしかして、5%の頃税込み525円じゃなかった?
それでも高い気がするが。

795 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:59:30.27 ID:6qBWJD2X0.net
日本のGDP推移
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sakazaki_dc/20141124/20141124082456.png

796 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:00:03.46 ID:N/maUyqA0.net
>>776
あのころはまだ中国と日本のGDPが同じぐらいだったね
いまはもう2倍とかそのレベルだけど

797 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:00:04.01 ID:nN+5Lsm60.net
>>750
消費税増税するとマイナス成長になることはさんざん指摘されていた

みずほ13年10月
http://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/jp131003.pdf
三菱UFJ13年10月
http://www.bk.mufg.jp/report/ecorevi2013/review_20131007.pdf

↑いずれも消費増税8%で14年をマイナス成長と試算

ニッセイ12年7月(消費税引き上げ影響試算
http://www.nli-research.co.jp/report/econo_letter/2012/we120713.pdf
>影響は非常に大きなものとなるため、2014年度はマイナス成長となる可能性が高い

消費税1%増で実質GDPがどの程度縮小するかの各種試算
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shavetail1/20131012/20131012220844.jpg

798 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:00:06.43 ID:5ffPOjWw0.net
高橋洋一は郵政民営化やってガチで命狙われる経験してからずっと清和会の犬だよ
身の安全の保証と引き換えに言論売ってるのが明らかすぎるくらい明らか
経済学者と見ようとするからペテン師に見えるのあって
清和会のスピーカーと捉えればこれほど理解しやすい人もいない
要するにさらなる円安を容認するよっていう官邸からのメッセージだよ

799 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:00:33.68 ID:GPT6s7zH0.net
外国人労働者を入れてまで安価な労働力が必要な産業に拘らず、賃金上昇・物価上昇させる事で生産効率改善や多子化を促していくのがいいでしょう。
少子高齢化、人口減少に伴って多子化に繋がりやすくなっていきます。

800 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:01:16.16 ID:iMH4SlvX0.net
>>795
ドル換算でやったら、円高のときは上がって円安のときは下がるだろ。
円換算のは無いの?

801 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:01:20.53 ID:QFi98gn6O.net
>>739
そういう工業的な農業こそ化学肥料やエネルギーを必要とするだろ。
どっちにしろ、安倍ちゃんのTPP聖域詐欺で農業も工業もサービス業も
纏めて崩壊するだろうけど。残るのは奴隷の輸出 とかだろうよ。

802 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:01:46.63 ID:cHtfdBN40.net
>>766
円安になれば確かに日本政府(官僚や政治家)は大喜びだけど、日本国民と韓国国民はドル建ての資産を持ってるわけでもなく、ドルで給与を貰ってるわけでもないので、どちらも通貨安はマイナスでしかない

1ドル=100円のときに借金が1000兆円あって、外貨準備が10兆ドル(1000兆円)あればプラスマイナスゼロ
これが1ドルー200円になれば借金が1000兆円のままで、外貨準備が10兆ドル(2000兆円)になるので、プラス1000兆円となり、官僚や政治家は無駄遣いが出来るようになるから大喜び
通貨安で一番の被害を被るのは物価高で苦しむ国民(ここは日本韓国問わない)

803 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:03:15.29 ID:5ffPOjWw0.net
>>800
円換算してもユーロ換算しても元換算しても同じ結果になるだろw

804 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:03:43.61 ID:UEMjJ/wY0.net
>>795
1980年くらいが日本の実力に見合う限界だったんだろうな

805 :安倍チョンハンター:2015/06/04(木) 20:03:49.90 ID:N1VgX7y+0.net
>>800
円でやっても同じだねw

馬鹿だねーw

806 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:04:18.74 ID:6qBWJD2X0.net
>>800
円安で成長するのであればドル換算にしてもそれをカバーするだけ成長するというのが
円安がいいという人の考えだと思う。
実際はそうならないけど

807 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:06:46.99 ID:GPH3L3Cf0.net
>>801
円安下でTPPの何が怖いのかわからん。
為替レートは自由貿易下で最も有効な輸入障壁じゃん?

808 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:07:12.57 ID:RUPJXX2i0.net
調べてみたら竹中のお友達かよ

2009年(平成21年)3月24日、東京・練馬区の温泉施設 『豊島園 庭の湯』の更衣室ロッカーから、高級腕時計「ブルガリ」や財布など約30万円相当を盗んだ現行犯で事情聴取された。
所轄の警視庁・練馬警察署による逮捕はなく[28]、3月30日、窃盗の容疑で書類送検された[29]。

なんとま手癖の悪い泥棒さんか

809 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:07:39.03 ID:cHtfdBN40.net
>>800
世界と比較するんだからドル換算して条件を合わせるのは当たり前だろ?

810 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:08:04.69 ID:nhKC08JH0.net
>>43
それは消費税増税のせいじゃろ
増税の駆け込みで買ったら7年くらいは買い換えないからな
円高恐怖から外国に増えた工場のおかげで輸出も増えては無いけどね

811 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:09:19.08 ID:VIZ0KOUS0.net
>>760
元々、リーマンショックによる断絶がある2000年代と2010年代を
同じモデル式で説明しよーとすることに問題があるし

さらに異次元の金融緩和下においては、さらに条件が変わってのではないか?
と慎重に疑うのが学者の取るべき立場でしょ

しかし、経済学者は...w

812 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:09:20.14 ID:RUPJXX2i0.net
手足もがれた後に円安になってもデメリットしかないわ〜

813 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:09:22.55 ID:oTbrgeBv0.net
リフレクズは いい加減に消費増税をアホノミクス失敗の免罪符に使うのは止めろ!!!www

■個人消費の低迷は消費増税ではなくアベノミクスが原因であることは明白だ■

【二人以上の世帯】消費支出(実質) 前年同月比 1世帯当たり
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/
平成26年3月 7.2%の増加
平成27年3月 10.6%の減少

平成25年3月-平成27年3月 一昨年同月比 4.1%の減少

「去年は消費増税前の駆け込み需要があったので前年同月比で比較すれば経済指標は悪化して当たり前」
これは安倍信者が頻繁に使うテンプレだが もう通用しない
平成27年3月の消費支出(実質)は消費増税前の一昨年同月比で4.1%も減少している
個人消費の低迷は消費増税ではなくアベノミクスによる物価高が原因であることは明白だ

814 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:09:26.50 ID:lQgYGeGf0.net
今より2000%円安にすればGDP解決ですな

815 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:10:49.09 ID:e3GA5S8z0.net
>>3
昼間から40レスってお前どんだけ暇人なんだよwww

816 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:11:05.89 ID:FhpLSVX/0.net
極端な円安でも円高でも駄目なのは学習した

817 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:11:16.35 ID:cxgKRNFe0.net
>>1

2014年はマイナス成長

はい論破

818 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:11:40.42 ID:nN+5Lsm60.net
>>809
何のために比較するのかが問題

ドル換算GDP持ち出す奴の大半は単なるポジショントークか
勘違い丸出し君だな

819 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:12:03.46 ID:f4OqfOjb0.net
安倍批判=左翼、在日、民主党、共産党、社民党、山本太郎

純日本人の9割が安倍政権擁護

自民党=純日本国民

安倍政権の功績など → http://2chxxx.x20.in/

拡散ですね

820 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:13:06.98 ID:VIZ0KOUS0.net
>>810
>増税の駆け込みで買ったら7年くらいは買い換えないからな

その説が正しければ、2013年10月−2014年3月の半年に
充分な台数が売れているハズだが?

821 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:15:26.80 ID:DMKtoYIb0.net
>>809
今年ドイツはドル建て名目GDPで20%も減価しましたね。大不況ですね

822 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:16:51.88 ID:Y3iVW6zt0.net
急激な円安によって
大企業の業績向上>>>>>>>>>>>中小企業倒産+物価上昇で家計圧迫
ってことだろ。
平民にとって円安がマイナスなのは言うまでもない。

823 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:19:19.21 ID:cHtfdBN40.net
>>818
通貨安にして円建てで過去と比較して成長したなんて馬鹿でも出来る
金融緩和して増やした円を国民に均等に配るだけで円建てなら過去と比べて成長できる
上記の馬鹿な方法でもアベノミクス以上にGDPは伸びたはず
アベノミクスはマネタリーベースを130兆も増やしてGDPが10兆しか伸びないとかウルトラCの馬鹿技

824 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:20:24.48 ID:y1seXBQ60.net
>>1
【要旨】
エクセレント企業が儲かれば平均的企業や国民生活がどうなろうが知ったこっちゃない
(根拠:計量モデルw)
アベノミクスの本音を言ってしまいましたww

825 :安倍チョンハンター:2015/06/04(木) 20:21:50.80 ID:N1VgX7y+0.net
ちょん企業ばっか儲かってねえか?

826 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:24:41.91 ID:PfbXjH9s0.net
何かしら働いているネトウヨさんは、経済スレには近よりもしなくなったな
未だに経済スレで円安アベノミクスマンセーしてるのは、無職と学生ネトウヨさん(いわゆる、生活費用が全て親頼み層)位なもんさ
勿論、某投資スレで儲かった設定の子らも含む

827 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:28:40.60 ID:nN+5Lsm60.net
>>823
もうちょっと・・・いやもっとたくさん勉強が必要だなw

828 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:28:41.48 ID:N/maUyqA0.net
最近リフレキチガイはずいぶん減ったな

829 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:30:43.21 ID:JeeIcig60.net
庶民の財布が軽くなった。

830 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 20:30:50.19 ID:4Ffv0zTD0.net
>>794
525円に108%×のがアベノミクスだろw

なんだかよくわからん値上げが延々とつづく

831 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 20:33:01.70 ID:4Ffv0zTD0.net
マネタリーベース130兆円増やしても
ただの不良債権の買い占めであって、国民に
直接効果のある政策は皆無

832 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:33:53.68 ID:6lDCaW7k0.net
韓国はフォン安政策でスタフレ進行
そして今大不況に陥っている現実

833 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:34:07.49 ID:S8W6o/Hq0.net
マクロ馬鹿とグローバル馬鹿は日本から出て行け

834 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:34:08.25 ID:JeeIcig60.net
円高が何故良くないかと言うと実質的な賃上げになるからです。
経営者にとって良くないことなのです。

835 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:34:52.68 ID:4YAPo/XR0.net
>>831
安倍のミクスは国民の資産を目減りさせるのが目的の売国政策だからw

836 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:36:07.22 ID:d2BIRMAn0.net
紫ババアの予言通りだな

837 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 20:37:24.59 ID:4Ffv0zTD0.net
ネトウヨのいう大不況に陥ってる韓国ですら
3.3%成長なわけで、マイナス成長のアベノミクスはどうすればいんだろねw

838 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:37:29.49 ID:gSLBYhNK0.net
全ては供給力と需要の問題であって、
円の価値だけを見れば安くても全然問題ない。日本に供給力さえあれば。

但し安定は必要かもね。

839 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:38:10.70 ID:cHtfdBN40.net
>>827
まだアベノミクスを支持してる基地外には永遠に理解出来んだろうなww
円安支持してる連中で具体的数字を出して説明して良くなった事を証明できる奴が一人もいないんだよなww
デメリットを説明してる奴らは、実質賃金の23ヶ月連続のマイナスやコストプッシュのインフレ(スタグフ)で企業収益が悪化して給与を上げる余裕がないことや原油安にもかかわらず貿易収支が悪化してることなど具体的数値を出してはっきりと説明してんのにな
円安で儲かるのは>>802で説明したように借金を踏み倒せる政府と為替差益で儲けられる一部のグローバル企業だけだ
外貨建ての資産を持ってなくてドルで給与を貰ってない国民にとっては物価高の悪影響しかない

840 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:39:51.91 ID:5o8NagJn0.net
IMF予測でも年率3%成長、史上最高の経常収支記録してる韓国がスタグフレーションだの大不況だの、
どこの異世界に住んでるんだ?

841 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:42:02.42 ID:nN+5Lsm60.net
>>839
だいぶたくさん勉強が必要だなw

842 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:46:23.16 ID:cHtfdBN40.net
>>841
アベノミクスで国民生活が具体的にどう良くなったのか説明してみろよww

843 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:47:34.16 ID:1l1w86Aa0.net
>>585
あるよ
消費税の一部撤廃

844 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:49:42.26 ID:VIZ0KOUS0.net
wkwk
nN+5Lsm60さんの講義が楽しみだなあw

845 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:50:59.70 ID:nN+5Lsm60.net
>>842
消費税増税という大失策かまして景気失速したからかなり後退

しかしそれはそれとして君には勉強が必要

846 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:52:16.67 ID:VIZ0KOUS0.net
なんだ、ただの「ショウヒゼガー」なのか
がっかりしたわ

847 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:55:36.47 ID:2oDsrSxJ0.net
最後の高橋洋一で落ちの完成ですな

848 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:57:00.56 ID:nN+5Lsm60.net
>>846
な、そんなことしか言えないだろ
不勉強だから

消費税の景気への悪影響という基本的なことさえ理解してないってことだし
だからこそ他のこともいちいち間違えた解釈して評価するわけだよ

849 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:57:27.61 ID:5o8NagJn0.net
そもそも消費税上がってからすら一年以上過ぎ、既に18円も円安になってんだけどね。
何をいまだに消費税ガーを続けているんだか。

850 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:59:01.50 ID:VIZ0KOUS0.net
>>848
ケチ臭いなあ

自分はしっかり理解しているというなら
説明ぐらいしたらどーなのよ?

851 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:01:43.20 ID:VIZ0KOUS0.net
アベノミクスで良くなったのは株価のみ

雇用はミンス時代からの延長線上
貿易収支は原油安の神風

あと、何がある?

852 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:04:05.66 ID:fM4DQ+yX0.net
マクロ的に見れば円安はプラスだろうが、ローカルポイントで見ると困っている人は多いだろ。
漁業とか酪農とか下町の零細企業とか。

もはやグロスで良ければ個別などどうでも良いと考えているとしか思えん。

853 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:06:31.04 ID:nN+5Lsm60.net
>>850
説明なんか過去にもたくさんしてきたし
今でもいろんな解説がそこら中に転がってる

それらに触れていまだ理解できてないわけだろ?
ここでまた繰り返しても俺だけくたびれ儲けって感じじゃんw

854 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:08:03.02 ID:VIZ0KOUS0.net
ラーメンの価格には造詣が深い >>ID:nN+5Lsm60さん



753 名無しさん@1周年 sage New! 2015/06/04(木) 19:35:01.73 ID:nN+5Lsm60
>>157
5袋パックの即席めんは近隣のスーパーで見る限り
有名どころのメーカーでも高くて税別380円くらい

270円前後もあるし無名メーカーは190円とかもあるし
平均すると320円くらいって感じだ
525円はちょっと信じられない高額だなw

855 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:09:48.68 ID:nN+5Lsm60.net
>>854
データに基づいて意見を書く

基本に忠実だろ

856 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:11:02.77 ID:IkiimK5A0.net
物価が高いと思うなら消費税を0%にすればいいんだよ

857 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:16:38.20 ID:q08lKv1M0.net
>>851-852 >>1
福島第一原発連鎖爆発と原子炉三基メルトスルー、
鎌倉幕府、江戸幕府崩壊寸前あたりの
軍拡・超増税政策・物価高騰政策、
(室町幕府機能停止は、無気力将軍と
放漫財政、応仁の大乱な武装軍閥の専横)
大日本帝国最末期と同じ、金融緩和と軍拡傾向という
タカハシコレキヨノミクスの焼き直し自公アベノ 菅ッべルスノリフレで、
日本列島は、順調に「人体実験場」になってるなww

今後の日本の根幹産業は、安保法制整備での
ラノベアニメ「とある」シリーズの,
「学園都市」モドキな、戦争国化と銃社会化、
各種人体実験データの売買とミュータントバケモノの闇売買w

「すばらしい!福島第一原発連鎖爆発と
原子炉三基メルトスルー事象では、人類の科学
の進歩のための、貴重なデータが
ぞくぞく得られているな!」
人類はジャップモルモットで将来の科学の為の
経験を積んでいるのだよ!」

https://youtu.be/7nwONuiffTA#t=0m40s
https://www.youtube.com/watch?v=-Xt1f_Pkn_g
https://youtu.be/CW-Q-speV2c

858 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:17:56.84 ID:Ht7XHucr0.net
韓国は大卒就職率50%未満の生き地獄wwww

ぱくくねバアサンみたいな無能な大統領を選ぶと国が滅びるいい例だwww

859 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:19:15.12 ID:xcHPtMeS0.net
金融緩和→市場の紙幣量増加→円安→景気回復
金融縮小→市場の紙幣量減少→円高→景気悪化

高校の教科書にも書いてることだぞw

860 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:19:30.02 ID:nA4EIw7F0.net
インフレで淀んだ1400兆の金を正常に循環させる作戦。
反対するのはあの世まで金品持っていこうとする団塊の老害ども

金使えよ次世代のためにも

861 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:19:34.90 ID:PfbXjH9s0.net
消費税がーの人にはショックな話だけど、
日本経済に対して、消費増税はあくまで二発目のパンチなんだよね
一発目のパンチは今のような円安政策

862 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:20:22.98 ID:oEZrJzKn0.net
>>856
税収を上げるには消費税増税と法人税減税が最適解なんだろうな
消費税を上げない状態でも経済成長はしないと結論が出てるのだろう

863 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:21:05.66 ID:BpRczya20.net
0.2%とかなにもしないほうがまし程度だろ

864 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:21:33.75 ID:zm7vk0UW0.net
>>335
だからと言って菅直人や鳩山由紀夫は絶対に嫌です。

865 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:27:48.73 ID:PfbXjH9s0.net
>>864
その二人を足した以上のボンクラが今の総理なのに?

866 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:28:41.70 ID:RqRr8rz80.net
123.0Sをなんとかしたいわけだが

867 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:29:01.12 ID:nA4EIw7F0.net
金が血溜まりのようにどこかに溜まり、血の巡りが悪くなる様に金が循環しないのが問題なのである。お金が滞留したり、偏ったりして循環しなくなると貨幣は、その効力を発揮できなくなる。なぜならば、貨幣は、循環運動をすることによって効力を発揮するからである。

868 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:30:14.88 ID:Cb2ecFDd0.net
年度別実質GDP成長率(IMF 内閣府 他データ)

2010年度
+3.5%(民主党)
米ドル/円平均:約88円(円高)

2011年度 【東日本大震災年】
+0.4%(民主党)
米ドル/円平均:約79円(円高)

2012年度
+1.0%(民主党)米ドル/円平均:約79.6円(ほぼ前年同)

2013年度 【アベノミクス開始】
+2.1% (自民党)
米ドル/円平均:約98円(円安 日銀砲)

2014年度 【4月〜消費税8%】
▼1.0% (自民党)
米ドル/円平均:約106円(円安 日銀砲2)

2015年
▼1.4%(q1) (自民党)米ドル/円平均:約119円(その後も海外勢にも喰われ円安)

大震災をも凌駕するアベちゃん、くっとじょpwwwww

純日本人wとか言って、愛も変わらず数字すら出せずw
白恥&感情頼りwのアフォなネトウヨは↓バベル魚あたりで日本語変換して読めw 筆頭は数字が一切出せんID:nN+5Lsm60あたりか(aka.ガラパ語苦笑島民 笑)
http://www.haver.com/comment/comment.html?c=150520B.html
wwwwww ←も耕す事!!高校生並の感情ネトウヨは wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

869 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:30:57.57 ID:nN+5Lsm60.net
>>861
消費税増税するとマイナス成長になることはさんざん指摘されていた

みずほ13年10月
http://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/jp131003.pdf
三菱UFJ13年10月
http://www.bk.mufg.jp/report/ecorevi2013/review_20131007.pdf

↑いずれも消費増税8%で14年をマイナス成長と試算

ニッセイ12年7月(消費税引き上げ影響試算
http://www.nli-research.co.jp/report/econo_letter/2012/we120713.pdf
>影響は非常に大きなものとなるため、2014年度はマイナス成長となる可能性が高い

消費税1%増で実質GDPがどの程度縮小するかの各種試算
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shavetail1/20131012/20131012220844.jpg

870 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:31:41.57 ID:fATWfiIl0.net
なにこの馬鹿な理論…
考えたのは幼稚園児かな?

871 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:33:38.93 ID:UNQJKmfL0.net
>>862
何言ってんだ?オマエ頭大丈夫か?
税収を上げるには名目GDPを拡大させる以外に方法はないんだよ。

税収=名目GDP×税率×税収弾性値だぞ?
名目GDP増やさない限り、税収増も財政再建もありえない訳だよ。

あと消費税の増税でなく成長加速で”自然増収”にもっていかないとダメ。
増税して景気を悪くしてGDPが落ちたら意味ない!

GDPの内訳は、民間投資、公共投資、民間消費(個人)、純輸出なのだから。

872 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:34:30.42 ID:Bs1TQU830.net
まあ、民主党時代に円高で儲けてた
バカチョン的には、安売りしか芸がなかっから
この円安はなんとしても阻止したいだろうね

873 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:36:41.25 ID:cHtfdBN40.net
>>859
お前の見てきた教科書では戦後のドイツやジンバブエみたいなリアカーいっぱいの札束持ってパンを買いに行くような世界なのか?

>>867
それなら金を溜め込んでる大企業に法人税増税と内部留保課税でも課すことが必要だな

874 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:39:12.65 ID:Rj3oKkQX0.net
世界で韓国人とブサヨだけが円安に異常に反応してるよなw

875 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:39:28.95 ID:9Nlzk6Fm0.net
>>872  ID:Cb2ecFDd0

19世紀末、開国したら、はっちゃけて、
「アジア最大の艦隊(爆)」をこさえて、
いろんな増税、物価青天井、世直し一揆暴動多発、
あげくに、
明治維新という内戦をまねいて崩壊した、
江戸幕府wwwwwwwwwwwwwwww

自公アベノ菅ッべルスリフレで、
急円安誘導 安保法制整備で、戦争国・銃社会へと
増税ダイシュキ軍拡ウヨ路線を走り出すだろう、
我が日本国wwwwwwwwwwwwww

876 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:40:37.03 ID:Cb2ecFDd0.net
NATO
「日本の集団的自衛権賛成 
ポチから最強の球拾いを名乗り出るとは 笑」

https://timedotcom.files.wordpress.com/2015/04/shinzo-abe-congress.jpg?quality=65&strip=color&w=1100

Abe: I cunt speek English bat Japlish

): Yep, lapdog, u cunt

Abe: Wat?

): Dat ur a CUNT

Abe: yes yes! I rive in kanto! そう meni thanx!

): holy gee... ubetter stfu al....

877 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:41:04.08 ID:oEZrJzKn0.net
>>871
現実見ろよ
お前の言ってるのは理想論な
名目GDP増えるなら消費税上げなくても税収増なんだよ
そうならねーから役人が小細工してんじゃねーか

878 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:41:24.87 ID:6Vy+Y4g00.net
キミ達は分かっていない

高橋先生は
「俺を日銀総裁にしろ」
と、仰ってるのだ

879 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:42:38.51 ID:9GyydRVU0.net
    ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫  
   | 、. !j         /           /  ≫ 株高の為に円安誘導 〜 物価急騰
   ゝ .f  /      _             ≫  
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫ コリア安倍チョンGJニダ!
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   

880 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:43:58.68 ID:nN+5Lsm60.net
>>873
>お前の見てきた教科書では戦後のドイツやジンバブエみたいな

とことん不勉強だなw
まるで自覚もないのがw

>それなら金を溜め込んでる大企業に法人税増税と内部留保課税でも課すことが必要だな

そうそう、そういう方向で発想したまえよ、ちょっと褒めてあげる

881 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:44:43.53 ID:VIZ0KOUS0.net
>>869
基本に忠実な >>ID:nN+5Lsm60 先生m、教えてくださーい!
「ショウヒゼイガー」なのに、どーして2013年10-12月はマイナス成長だったのですか?

消費税が上がるまでは、アベノミクスで絶好調だったのでしょ

882 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:45:24.35 ID:yIelKdVe0.net
アベノミクスが失敗が明らかになってきて
自民党の権威失墜だなあ

883 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:45:32.61 ID:wcoT5Ftr0.net
「為替相場は実体経済を反映するのが望ましい」っていう考え方からすると日本円が韓国ウォンに負け続けてる現状は受け入れがたいわな

884 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:46:08.47 ID:ryGdvoYS0.net
ガソリン高くなってるやないか
ホントに何も買えない

885 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:46:33.18 ID:C4lFVtb00.net
20%以上も円安になったのにGDPマイナス成長なのは何でなの

886 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:46:45.71 ID:D/wU7UgI0.net
>>881
高橋洋一信者はカルトのグルの甘言に騙される馬鹿だから。
それに尽きる。

887 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:46:58.81 ID:HQTD4BzOO.net
>>671
逆だよ
小泉の金融緩和と物作り大国で企業に日本回帰を依頼して工場が戻って来たら
第一次安倍政権から民主党政権まで日銀の金融引き締めを容認して日本回帰した企業を潰しまくった
それが日本の実態

888 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:47:47.24 ID:yIelKdVe0.net
役人腐敗→インフレ→大塩平八郎の乱→天保の改革→失敗→幕府弱体化

維新は近いのかもな。

889 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:49:43.52 ID:UNQJKmfL0.net
日本復活の条件

1.円安
2.財政出動
3.原発再稼働
4.消費税の撤廃

890 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:50:30.14 ID:9GyydRVU0.net
これに決まっとろーが

http://i.imgur.com/K6RrcZY.jpg

891 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:51:54.78 ID:yIelKdVe0.net
>>887
日産やいすゞや三菱自動車が経営破たん状態になって
工場が次々と閉鎖されマンションや巨大ショッピングセンターになったのが
小泉時代だったからな、3次下請けくらいまで丸ごと工場を畳んでたな。

アベノミクスでショッピングセンターやマンションが工場に戻るのかね。

892 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:52:06.03 ID:HQTD4BzOO.net
>>686
金融引き締めと円高誘導をして日本潰しをしたのが民主党だよ


【政治】民主党支持者「仮にですけど、民主党さんが政権を維持した場合 会社がつぶれるんではないかと、あまりの仕事のなさ、少なさで」
2013年1月13日

893 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 21:52:16.33 ID:4Ffv0zTD0.net
企業業績がいいとかほざいてるメディアは
自分達が気持ち悪いという感覚はないんだろうね

894 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:52:59.29 ID:nN+5Lsm60.net
>>881
絶好調でもないんじゃね?
好調って感じではあったが消費税増税されそうという空気があって
まだ景気はそんな磐石ではないと警戒する声・警告する声はたくさんあった

リフレ信者?にはアベノミクスではこのまま日本は良くなり続けるに決まってるという
いかにも楽観的というより考え無しな者も多かったようだが

日本は90年代後半から長期デフレで国民の所得はどんどん縮小してた
要は国民の貧乏化が進んでいた

そこにリフレに舵切ったということは、まず物価が上がるということなんだから
転換期ではきついことになるのは当然で、当面は我慢が強いられる状況でもあった

そこに消費税増税はいかにも拙速だよ、ほんとアホとしか言いようがない

895 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:53:33.67 ID:yIelKdVe0.net
>>892
> 金融引き締めと円高誘導をして日本潰しをしたのが民主党だよ

民主党の前から潰れてたジャン

ミンスの前は好景気だったのか?wwwww

なんか色々とご苦労さん。

896 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:54:17.90 ID:DMKtoYIb0.net
>>877
去年の税収弾性値は3.7
税収は名目GDPこそ重要
今年は消費増税の影響もあるから正確に判定できないが3以上はあるだろう

897 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:54:29.31 ID:uGrtikLr0.net
おまえら買い物行ってみろ
クーポン、粗品配りまくってるぞ
購買力がやばいってことか?

898 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:54:48.12 ID:cHtfdBN40.net
>>880
高橋洋一を指示してる奴は>>859の「金融緩和→市場の紙幣量増加→円安→景気回復
金融縮小→市場の紙幣量減少→円高→景気悪化 」みたいなことを義務教育で学んできたのかww

通貨安で景気回復なら戦後ドイツやジンバブエのハイパーインフレは人類史上最も好景気だったんだなww

899 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:55:52.80 ID:yIelKdVe0.net
消費税10%になる前に安倍内閣は終わりかねないな。

900 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:56:18.46 ID:OO8bdFO50.net
>>1
> 購買力を低め内需を低迷させる効果よりも、外需を増加させる効果の方が大きいとみられるためだ。

もうこの時点で、終わっているだろ…

901 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:56:20.96 ID:HQTD4BzOO.net
>>704
それは違う
民主党の円高誘導による超円高デフレ不況で
国家の根幹である重化学工業まで海外移転して日本のナフサ製造プラントはゼロになり100%輸入になった

【政治】民主党支持者「仮にですけど、民主党さんが政権を維持した場合 会社がつぶれるんではないかと、あまりの仕事のなさ、少なさで」
2013年1月13日

902 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:56:22.29 ID:nnMtLu+W0.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのりの同胞のキチガイ朝鮮人がウォン高で苦しめばいいんだよねえ
ウシダシゲルww

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

>>17
早く祖国に帰れクソチョンw
バ韓国は景気がいいという妄想なんだろ?w

903 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:56:58.50 ID:D/wU7UgI0.net
>>894
リフレもアホだが、国だけでGDPの2倍も累積債務がって消費税率がたった5%の国の
消費税率をたった3ポイント上げることを否定する奴はもっと馬鹿。

904 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 21:57:02.33 ID:4Ffv0zTD0.net
麻生の時にスズメバチに刺されて
死にそうな日本経済を立て直したのが民主党だよ
円高はすべての国民に恩恵があるわけで
そこんところは惑わされてはならない

905 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:57:11.99 ID:DPaPtZCM0.net
数字や指標で洗脳しようとしても
実体験である日常生活が苦しけりゃお題目でしか無い

景気景気って景気イコール企業の収益であって
企業を構成する従業員の懐勘定ではない

906 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:57:19.76 ID:wbrlDG3c0.net
10%の円安って、購買力1割低下してんだが、
その代償がGDPは0.2〜0.5%ってやってられないな。

907 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:57:31.70 ID:hhcG6CcE0.net
国内需要の低下に歯止めがかからないし人口も減るだけで客は減るんだから、ムリげだよw
ちょっとの変動でツベコベいうより先を見据えた話でも出てこないと

908 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:57:34.02 ID:1l1w86Aa0.net
日本はトコトン敗戦国だな
世界一の債権国ならその利息を国民に還元すればいいじゃないか
円安の今こそチャンスだろ

だが実態は米国債を買ってアメリカの財政をファイナンスし続ける

909 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:57:56.60 ID:hxPFjm080.net
gdp見た目だけ増やしてどうするの?

910 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:58:12.56 ID:yIelKdVe0.net
>>901
> それは違う

違うのはお前の頭の中の配線だよ。w

ミンスの方がマシだったって声が大きくなる前に
消費税10%再延期しないと来年の参院選で捩れちゃうほど
惨敗するかもよ。

911 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:58:19.63 ID:+Z9LnN140.net
低学歴がよくもわからずに吠えてるだけだろ
輸出主体の日本企業はドル建ての現地にも法人持ってる
円安なら輸出が伸びるし、現地法人にドルのまま持たせてもいい
その調整が為替だろうが、あほか

912 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:58:38.59 ID:hhcG6CcE0.net
>>908
あらゆる側面で米国に日本の金を吸い上げられてるからな、経済でも軍事でもエネルギー政策でもすべて

913 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:59:36.32 ID:jhABWZfx0.net
>>3
ヲマイの名前を、晒したら
話を聞いてやるっwww

914 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:59:54.84 ID:cHtfdBN40.net
>>900
ほんとそれ
原油安という追い風を受けておきながら、なんで貿易収支が2013年より悪化して、史上最高額の貿易赤字を更新するんだって話
原油安があったんだから2014年は何もしなくても貿易収支は改善されそうなもんなのに史上最高額の赤字
円安で輸出が伸びるなら貿易収支は改善されなきゃおかしいのにな

915 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:00:02.63 ID:OO8bdFO50.net
>>1
> 一部の業界では円安デメリットがあるのは確かだが、国全体でプラスなので、必要ならそれらの救済も可能だ。

で、国民に対しては全く救済する意思がないようだが…

916 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:00:07.74 ID:+Z9LnN140.net
単純に円安という言葉を聞いて
円が弱くなった うわああああ!とか思ってる中卒未満の馬鹿が喚いてるだけ
コレに尽きる

917 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:00:09.12 ID:yIelKdVe0.net
こんなに物価が上がって、給料が上がらないのでは

ミンス党の方がマシだった。

安倍政権はもう3年目なのにどうして成果がでないのか?

マスゴミが報道しない権利や情報操作しても、来年には限界に達するだろ。

918 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:00:24.72 ID:nN+5Lsm60.net
>>898
戦後ドイツやジンバブエを持ち出すの時点でもう
君はとことんお話にならないのw

不勉強というかもうね、とにかくもう、とにかく何もわかってないんだねとしかw

919 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:01:24.69 ID:A82KH2EN0.net
いくら円安になっても良いけど一ヶ月に10銭一年に1円づつ下げるようにしろ

920 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:01:53.62 ID:+Z9LnN140.net
むしろ円安で困るのは日本で展開している中規模以下の在日系企業

921 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 22:01:55.06 ID:4Ffv0zTD0.net
米国の植民地支配にNOと言える人材って
翁長以外にはいないのかね

サンケイなんて媚びへつらうしか考えてないしね

922 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:02:30.81 ID:UNQJKmfL0.net
これ、ちゃんと全部やれば日本は復活するよ!

1.思い切った財政出動でデフレギャップを埋め、デフレ脱却を可能にする。 ←まだまだ財政政策が甘い。 
2.国民の所得を向上させ、個人消費を盛り上げさせる。 ←消費税の増税は失敗!
3.景気がよくなれば失業率が減り完全雇用状態に近づく。←失業率は2.5%以下までいけるはず。
4.もっと多くの国債を日銀が買えば、国の借金に対する利払いも日銀を経由して国に返ってくる。←これは良い。政府債務が60兆円ぐらい減ってる。
5.円安が進めば、輸出企業が息を吹き返す。←OK!そうなってる。

923 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:02:46.03 ID:yIelKdVe0.net
辻元や共産党が大阪住民投票で使った手法を
今度は安倍政権に使ってくるから、来年の選挙は厳しい。

争点が消費税10%だしな。

924 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:03:18.79 ID:6qBWJD2X0.net
>>889
むしろ原発廃止を明言して
地熱、小水力を中心に規制緩和で全力投球したら
そうとう改善できるぞ。

925 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:04:52.79 ID:D/wU7UgI0.net
>>922
日銀が国債買えば国の債務がチャラになるなら
どこの国も国民から徴税せずに中銀に国債買わせてるわ馬鹿。

926 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:05:25.63 ID:nA4EIw7F0.net
>>904
残念。そんなことしてもチョンミンスは永久に浮かばれないよ。
与党時代、正体ばれちまったからな

927 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:05:33.53 ID:DMKtoYIb0.net
>>914
原油安になって以降は貿易赤字は縮まってますよ。先月はプラ転
ちなみに交易条件は通貨の影響よりもエネルギー価格の影響が大きいんです
例えば民主党の時に円高になっても、原油高になったら交易条件は悪化しました。311以前の話です。3.11以降はもっと悪化しましたが

それ以外に円安で所得収支が増えてるのが大きいですね
よって経常収支黒字維持

928 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:05:43.71 ID:cHtfdBN40.net
>>903
それなら消費税を廃止して高級品に課税する物品税を復活させりゃいいんだよ
海外の消費税は昔の日本の物品税を見本にして作られたんだからな
そうすりゃ生活必需品には税金が掛からないから低所得者ほど負担率が上がる逆進性なんて問題も解決するし、景気に与える悪影響も少なくて済む

>>911
輸出企業の現地法人て・・・
日本の金を海外にトリクルダウンさせてどうすんだよ?

929 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:07:16.67 ID:UNQJKmfL0.net
>>924
原発は廃止できないよ。
ただ、地熱、小水力もやれば良い。これ投資になるから。

ソーラーは愚策だったな!

930 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:07:49.17 ID:HQTD4BzOO.net
>>868
民主党の復権はもう無いからなんせ民主党党員が離れていったからな

【政治】民主党支持者「仮にですけど、民主党さんが政権を維持した場合 会社がつぶれるんではないかと、あまりの仕事のなさ、少なさで」
2013年1月13日

931 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 22:09:32.56 ID:4Ffv0zTD0.net
関西電力の電気は太陽光より高いわけで
ソーラーは必要不可欠だわな

ってか昨今の日本経済の原動力は太陽光なんだよね
猫も杓子も太陽光太陽光

932 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:09:56.08 ID:yIelKdVe0.net
アベノミクスって一部業界や企業へのバラマキで一般国民はインフレで苦しいだけジャン

これって226事件が発生した頃の状況なんだよね。

933 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:10:09.79 ID:nN+5Lsm60.net
>>903
過去2回の実例が示してるじゃん?
消費税0→3、3→5といずれも大きく駆け込み消費があり、その反動減があった
たった2%や3%で大きく揺れ動くのが国民の消費行動だよ

それを長期デフレ下で過去2回よりあきらかに経済縮小してる現在、
不況からようやく脱却しかけようというとこでまたやったわけだ

その後どうなった?
消費税の影響なんてなかってだろといえる状況か、これ?

934 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:10:51.91 ID:cHtfdBN40.net
>>918
通貨安で景気回復とか言ってる時点でお察しだよww
日本のGDPの6割は内需で、国民の多くが輸出企業の製造業で働いているわけでもないのに何言ってんだって話だよ
円安で一番恩恵受けてんのは、外貨準備高による為替差益で借金を踏み倒してる国で国民には物価高というマイナス効果しかねーじゃねーか

935 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:10:53.76 ID:JZ6gX0az0.net
原発は今再稼動に向けて着々と改修中だよ。
西側のはPWRが多いから比較的早く稼動するだろうけど、
BWRが多い静岡から東は難しいだろうね。

936 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:11:05.16 ID:r2E/mrNq0.net
アメリカが量的緩和を止めた時
どうなるw

937 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:11:20.53 ID:D/wU7UgI0.net
>>928
もうそんな馬鹿な議論は消費税導入前に全否定されてる。
高級品にだけ課税して消費税と同じがそれ以上の税収を得ようと思ったら税率何パーセントにすりゃいいんだ馬鹿。

そもそも国税を高級品を買える高所得者だけに負わせていいのかよ。
日本人の卑しいフリーライダー体質を語るに落ちてる。

逆進性の問題なんて似非問題だと俺は思うが、どうしても対処が必用なら
困ってる人を直接支援すればいい。
そのために消費税を廃止するなんて愚の骨頂。

938 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:12:32.97 ID:yIelKdVe0.net
歴史を見ると安倍みたいな政策は最初は歓迎されるけど
一部の人たちだけしか豊かにならないことがバレて大反発をくらう

まさに高橋是清がこれだったわな。

939 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:13:11.40 ID:HQTD4BzOO.net
>>885
輸入産業が脆弱で薄利多売しか能がなく
彼らの薄い利益を円安で削ったから
輸入産業は低賃金労働を強いて日本を弱体化させている元凶でもある

940 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:13:44.38 ID:D/wU7UgI0.net
>>933
税金取られて嬉しい奴なんかいないのだから、あらゆる(増)税は景気に敵対的に決まってる。

つまり景気に敵対的なのが悪いのであればすべての税金を廃止するのが正しいという結論になるが、
それでどうやって国を運営するのか。

941 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:13:45.91 ID:UNQJKmfL0.net
>>932
何言ってんだ?
昭和恐慌はデフレ不況だバカ!

942 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:14:38.33 ID:nN+5Lsm60.net
>>934
通貨安は景気刺激の一経路にすぎない
なにが「お察し」だ、何もわかってないのがいちいち丸出しだよ

943 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:14:39.00 ID:yIelKdVe0.net
アベノミクス3年目だけど儲かってるのは大企業ばかりで
一般市民はインフレで苦しんでます。
2年で回復するんじゃなかったんですか?

もう、報道管制を敷くしかない状況になったし。

944 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:15:23.84 ID:FRaQ4ygU0.net
円安行き過ぎって言ってる奴は、欧米のブランド好きなクソ

945 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 22:16:47.87 ID:4Ffv0zTD0.net
増税は仕方ないとして
円安による売国は責められて当然
なんだが、円安叩くと非国民のレッテルが貼られる美しい国

946 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:16:52.21 ID:1l1w86Aa0.net
極論馬鹿はどこにでもいるな
ハイパー馬鹿と同類

947 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:17:22.24 ID:yIelKdVe0.net
>>941
説明するの面倒だから勉強してください。
高橋是清→円安政策→インフレ→農村、軽工業者困窮→青年将校決起226

948 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:17:45.95 ID:cHtfdBN40.net
>>937
消費税8%と同額の税収を得たいと思うなら、金融資産に1%課税するほうがいいな
物品税が廃止されて消費税が導入されたり、消費税が増税されて法人税が減税されたり、散々金持ち優遇税制をやってきたせいで景気が悪くなってるんだから景気を回復させるために金持ちに課税させるのは当たり前
バブル経済前はずっと金持ちに課税をすることで好景気を保ってきたし、国民総中流は世界では最も成功した社会主義と言われている

949 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:18:31.32 ID:HQTD4BzOO.net
>>910
俺は事実を書いているのだが

【政治】民主党支持者「仮にですけど、民主党さんが政権を維持した場合 会社がつぶれるんではないかと、あまりの仕事のなさ、少なさで」
2013年1月13日

950 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:18:33.00 ID:/OSdf1yj0.net
いやアンタwwww

消費がwwwwww

951 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:18:40.80 ID:oLEEeYJ60.net
>>945
戦時中みたいだな

952 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:19:57.00 ID:m7DnTLYK0.net
急激な変動は誰もついてけないからやめれ

953 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:20:50.50 ID:LkIISXa80.net
>円安は日本経済にとって本当にマイナスなのだろうか。

輸入品の値段が上がり、物価高で強制的に支出が増えるんだから、
そりゃ、経済にとってはプラスだろうよw
消費者、労働者にとってはマイナスだがww

954 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:21:55.81 ID:yIelKdVe0.net
>>949
そんな各論をコピペして何を正当化したいんだ?

955 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:22:11.13 ID:1l1w86Aa0.net
日本人はいつまでたっても奴隷だな

956 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:22:19.17 ID:L0yDClpa0.net
スレタイだけで置き引きの高橋さんの思考だなって
透視できるようになった

957 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:22:25.26 ID:nN+5Lsm60.net
>>940
1.消費税は逆進性が高い
2.消費税は消費への罰金効果が高いので明白に消費行動を抑圧する
3.不況から脱却しようという状況に消費税増税をブッコんで問題ないと考えるのがおかしい

4.そもそも何のための増税なのか?増税を当然の前提にしてるのがおかしい
5.とにかく増税で賄うのだという考えを当然とするのがおかしい
6.同じ増税でも消費税以外にも候補はあるだろう

958 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:23:06.54 ID:D/wU7UgI0.net
>>948
そういうのをNIMBYという。
卑しいフリーライダーの発想そのものだな。

それと、何も知らないようだけど日本が80年代まで財政均衡主義が出来たのは
お前さんが思ってるように金持ち(全人口の1%もいやしないが)に重税を課したからじゃなくて、
「インフレ税」が使えたからだ。

959 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:23:44.59 ID:HQTD4BzOO.net
>>932
円安は関税効果があり国内製造業や生産者全員に恩恵があるんだが

960 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:23:57.86 ID:D/wU7UgI0.net
>>957
国の運営に必要な金を国民が負担するのは当たり前だからだ馬鹿。

961 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 22:24:14.54 ID:4Ffv0zTD0.net
>>947
通貨安によるソーシャルタイピングも自国でつくって
海外へ売るんなら、農村が打撃でもメリットがあるが
アベノミクスは海外生産、海外販売だから、基本的にデメリットしかない

962 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:24:48.21 ID:yIelKdVe0.net
野党が何をやってもダメのミンス党だからと慢心して不遜になってるけど
支持率なんて落ち始めたらつるべ落としだって一番知ってるはずの人なのに。

来年の選挙争点は消費税10%だから、その時にどれだけ支持率があるか。

963 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:25:21.20 ID:DMKtoYIb0.net
>>947
まーた嘘ばかり

インフレ→農村、軽工業者困窮→青年将校決起226 X

金融緩和財政出動→成功→緊縮財政→軍事費削減→軍部反発→226 ○

964 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:26:00.85 ID:HQTD4BzOO.net
>>954
民主党政権で仕事が無くなって民主党党員も民主党を辞めたと言う事実だよ

965 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:27:50.61 ID:cHtfdBN40.net
>>942
円安で輸出が伸びるならなんで貿易赤字が原油安という追い風を受けておきながら2013年より拡大するんだ?ww
貿易赤字は消費税関係ないぜww
それと消費税3%と通貨価値が3分の2に落ちることのどちらが物価上昇に影響を与えてると思ってるんだ?
円安で輸入価格が上昇して物価が上がっても企業収益は悪化するから給与も上がらないし、輸出を伸ばすために途上国と通貨安競争でもするつもりか?ww

966 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:27:56.20 ID:yIelKdVe0.net
>>959
残念だけど下請けは輸入インフレのコスト高を価格転化できない。

よって円安で苦しんでいる、って新聞やネットで報じられてる。

967 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:28:58.00 ID:nN+5Lsm60.net
>>960
税金が必要だということと
どういう税制であるべきかは別の話だよ

自分が切り分けできてないことを自覚しなよ
あるいは「消費税増税とにかく推進派」かなw

968 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:29:31.66 ID:+mwmfP490.net
民主党政権の時には「円高容認論」があって、輸入品が安くていいよ、って大宣伝してたな

その結果日本の輸出産業は大打撃をこうむった訳だが
民主党に投票してリストラされた奴ら、ご愁傷様w

969 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:31:20.83 ID:VIZ0KOUS0.net
>>959
関税効果なんてないよ
中国で割高ならベトナムへ、ベトナムでも高いならラオスへ
技術転移出来る生産なら、どんどん低賃金の国へ流れていく

970 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:31:22.66 ID:yIelKdVe0.net
>>963

> 金融緩和財政出動→成功→緊縮財政→軍事費削減→軍部反発→226 ○

皇道派の親玉だった真崎は決起することさえもしらなかったのにか?
お前の日本史ってどんな本をから学んでるんだ?www

226は北一輝などの共産主義思想にまで踊らされた青年将校の暴発だぞ。w

971 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:31:24.20 ID:nN+5Lsm60.net
>>965
君は今回だけでなく過去にもさんざん反証されてるだろ、その論法でw

それともまた「新人さん」が参加してきたのかなw

972 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:31:38.05 ID:0Lv76jtf0.net
通貨の価値は国家の価値です。

通貨安はタイムラグはあるものの必ず経済を毀損します。

973 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:31:39.11 ID:8W/N/0cC0.net
今くらいじゃないの、ちょうどこれくらいだろ

974 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:31:40.63 ID:cHtfdBN40.net
>>958
政治家や官僚に献金や天下りという賄賂を渡すことで消費税増税して法人税減税したり、エコカー減税・エコカー補助金・
派遣労働の規制緩和・残業代ゼロ・解雇規制の撤廃・移民政策・労働基準法違反の見過ごしなどをしてもらって国民の税金や労働力にフリーライドしてんのは資本家だろ?
だからピケティの言うように格差是正のために金融資産への課税が必要なんだよ

975 :キツネのレックス:2015/06/04(木) 22:32:02.84 ID:4Ffv0zTD0.net
輸出産業が苦しかろうが内需が潤えば日本のGDPは上がる

976 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:32:17.17 ID:HQTD4BzOO.net
>>966
それは輸入が多いところや原材料や部品を100%輸入しているところを選んで取材しているからだろ
例えば日本は木材輸出が伸びているが景気が良いところには取材に行かない

977 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:32:37.85 ID:tyLyXEvA0.net
リフレ派が間違ってるとは思わないが、リフレ派は日本人というものが
わかってなかったって感じだな。欧米で上手いけば日本でも上手くいくとでも
思ってたのだろ。欧米では年収3000万で年収1億ぐらいの生活するが、
日本人だったら400万の生活だろう?もうこの辺からして違うのよ。

978 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:33:28.67 ID:D/wU7UgI0.net
>>967
じゃあどういう税制がいいのか言ってみろよ馬鹿。
1%もいない富裕層に90%とか所得税掛けるのか。
それじゃ現状の消費税収の1割にもならねえよ。
そもそもそれをやった60年代のイギリスはどうなったよ。

そもそもお前、どういう経緯で消費税が導入されたのか知らないだろ。

どんな税制を選択しようが、現状で支出の半分しか税収がない国では
大幅は負担増は早晩避けられない。

979 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:33:36.86 ID:yIelKdVe0.net
>>963
> 金融緩和財政出動→成功→緊縮財政→軍事費削減→軍部反発→226 ○

予算削減による軍部のクーデターならば統制派が加担してない理由がつかないじゃん。w

980 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:34:50.05 ID:D/wU7UgI0.net
>>974
ピケティがいうような資本家なんか日本にはいないから論外。
馬鹿だろお前。

981 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:35:23.67 ID:yIelKdVe0.net
>>976
希望的な推論が文末に事実として確信に変わってるタイプ。

どこまで事実でどこまでが想像? そこを峻別しないと。ww

982 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:35:31.11 ID:3dSdxwV/0.net
亡国奴高橋洋一 ハイパーインフレになったら真っ先に処刑

983 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:35:57.85 ID:cHtfdBN40.net
>>968
輸出産業の日本なんてとっくの昔に無くなってるから円高で良かったんだけどな
民主党政権ではずっと失業率は改善されているんだぜ
GDPも伸びてたしな

>>971
反証されてるなら、さっさと論破してくれよww

984 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:36:39.63 ID:DMKtoYIb0.net
>>970
226全体というよりも高橋是清が襲撃された原因
軍事費削減に繋がる緊縮財政が問題だった
常識以前

985 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:36:54.44 ID:HQTD4BzOO.net
>>977
EUは税引き後の手取り収入は日本より少なくしかも消費税20%で政府に搾取されていて日本人より貧困ですが

986 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:37:47.47 ID:yIelKdVe0.net
>>984
決起趣意書にはそんなことは一文もかかれてません。ww

987 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:38:09.05 ID:VIZ0KOUS0.net
>>968
>その結果日本の輸出産業は大打撃をこうむった訳だが

海外移転は1990年代からずっと進んでいて
ミンス時代はむしろそれが一時的鈍化したくらいだ


日本経済2012−2013
第3−1−5図 業種別の海外生産比率と国内の就業者数、生産、労働生産性
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2012/1222nk/img/n12_3_1_05z.html
第3−1−6図 「空洞化」に関する懸念の高まり
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2012/1222nk/img/n12_3_1_06z.html


第44回海外事業活動基本調査結果概要
11図 海外生産比率の推移(製造業)
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/kaigaizi/result/result_44/pdf/h2c44-1.pdf

988 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:38:38.96 ID:cHtfdBN40.net
>>978
増税増税ばかり言ってるが、世界一高い公務員給与や議員報酬を下げるなどの緊縮財政をやろうとは思わねーのか?
税制は、消費税廃止して物品税復活させて、法人税率を昔に戻して、景気悪化の原因解消のために金融資産課税しろ言ってんだよ

989 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:39:40.86 ID:nN+5Lsm60.net
>>978
俺は今回の消費税の増税を否定してるが
一方でただちに増税による税収増が必要だなんてことも言ってないぞ

いちいち切り分けできない奴だな
勝手に増税必須を前提するなって話だ

990 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:39:47.95 ID:DMKtoYIb0.net
>>986
高橋が金融拡張と財政拡張が成功したので、今度は緊縮に走り、それで軍部に狙われたのは常識

991 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:40:31.64 ID:UNQJKmfL0.net
消費税はダメ!
アメリカ人に笑われたorz・・・

アメリカにあるのは売上税。
いいですか、消費税とは全く発想も考え方も違うのです。
売上げにかかるのであって、消費にかかる訳ではない。

さすがGDPの7割が個人消費の国だよ。消費税なんて国を滅ぼす愚策はやらない。
ところが日本も個人消費が6割もあるんだけど・・・

992 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:40:35.01 ID:cHtfdBN40.net
>>980
お前は、日本の個人金融資産が1600兆あるって知らねーのか?
しかもそのほとんどを65歳以上の老人が持ってるんだぜ
大企業も持ち合い株がいくらかあるだろうからかなりの税収になるだろうな

993 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:40:36.12 ID:yIelKdVe0.net
>>984
どんなトンでも歴史本を愛読してるんだ?

インフレの亢進による緊縮財政への転換で軍部は大きな不満を抱えていたが
それで226が起こったわけではない。

994 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:41:12.77 ID:D/wU7UgI0.net
>>988
公務員給与が世界一高いなんて2chネラの妄想。
それでも確かに高いが、国家公務員の人件費なんて政府支出の10%。
それを仮に3割下げてもインパクトはたった3%。

ほとんど無意味。お前さんのような卑しい奴のルサンチマンを満たす以外の効果はない。

995 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:41:25.58 ID:JZ6gX0az0.net
ミンスは屑だが、自民時代から継続的に円高をゴリ押ししてたのは日銀と財務省。
安倍ちゃんの2政権目になってからなんで急に折れたのか?ユダ金の方針が変わったのかしらん?w

996 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:41:42.42 ID:yIelKdVe0.net
>>990
浜口、犬飼の頃から狙われてたわ。w

997 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:41:51.56 ID:nN+5Lsm60.net
>>983
1+1=2を手を変え品を変え説明されて理解できない君の思考回路を
俺にどうしろってんだよww

998 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:41:52.02 ID:DMKtoYIb0.net
>>993
高橋が狙われた原因だ
拡張財政が成功して軍事費削減につながる緊縮巻き戻し政策したから狙われた
どんな教科書にも書いてある

999 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:42:53.98 ID:yIelKdVe0.net
>>998
ならば岡田啓介や教育総監を狙う理由がないだろ。
まさにバカ。w

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:43:57.55 ID:yIelKdVe0.net
>>998
高橋だけを暗殺すれば済むのにクーデターを起こしのか。ww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200