2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】菅官房長官、翁長知事の翻意に期待「時間をかけて米国まで行き、辺野古が唯一の解決策だと認識して帰ってこられるのでは」

1 :野良ハムスター ★:2015/06/04(木) 13:12:04.55 ID:???*.net
菅義偉官房長官は4日午前の記者会見で、訪米中の翁長雄志沖縄県知事が要求した米軍普天間飛行場
(同県宜野湾市)の名護市辺野古移設の見直しを米政府当局者が拒否したことについて、
「知事も時間をかけて米国まで行き、辺野古が唯一の解決策だと認識して帰ってこられるのではないか」と述べ、
知事の翻意に期待を示した。

菅長官は「粘り強く(移設に)理解を得る努力をする。普天間飛行場の極めて危険な状況に
知事としてどう対応していくのか聞いてみたい」とも語った。 (2015/06/04-12:56)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015060400438

421 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:25:59.37 ID:sPz7OxE50.net
翁長が翻意してヅラかぶるのやめたら、
菅の印象悪くなるぞ。いいのか。

422 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 06:12:32.28 ID:AYBEUVws0.net
翁長 沖縄県知事、ご苦労様でした。

アメリカにとって沖縄は戦利品、植民地で、
アメリカは好きな様に統治してきた。

貴方は、アメリカ政府と日本政府という巨大な力に挑んだ勇者です。
負ける事なく、辺野古の埋め立てを阻止して下さい。

住民が嫌だというものを押し付ける国のやり方は、
今後に問題が出ることと思います。

423 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 07:46:37.36 ID:RzYq3Dn+0.net
>>422

負けてんじゃん

424 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:01:29.69 ID:sPz7OxE50.net
>>420 自民党ネトサポw

425 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:21:09.24 ID:s1bexV3Y0.net
>>14
かん  ですね

426 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:06:45.24 ID:9tXn2jzP0.net
よくこんな主張を見るが、
>代替案を提示すらせずに反対って言うだけのスピーカーにはふさわしい扱いだろw

代替え案というが県外移設を求めるというのが代替え案だが、
沖縄県知事として、
他県に移設を求める代替え案は他県に失礼で提示できないだろと思う。

その辺を解らないと、マスメディアの思う壺、特に産経、読売、

427 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:34:57.16 ID:9tXn2jzP0.net
よくこんな主張を見るが、
>辺野古に基地を作らないなら沖縄振興予算3000億円を返せ、

沖縄には普天間、辺野古以外に基地はいっぱい有ります。
日本にある米軍施設の70%以上は沖縄に集中しています。
よく、自衛隊と共用しているから25%台だと言いますが、
数字の定義に騙されないように注意して下さい、

428 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:47:02.22 ID:iCkD8fwu0.net
沖縄は日本のお荷物だということをしっかりと認識しろよ。

資源もない、技術もない。あるのは観光資源(といっても他の観光国と比べるとたいしたことはない)と敵国に近いという地政学的価値しかない。
悔しかったら振興予算という日本政府からの施しを「いらん」とつっぱねて自立した経済力をもってみろ。
サトウキビやパイナップル売ってるだけじゃ到底日本の平均的生活はできんぞ。

429 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:19:02.86 ID:9tXn2jzP0.net
>>428
沖縄は日本のシーレンを守っているんだが、
それと、中国の油田白樺に代表されるように、
石油資源があるが、日本政府の腰抜けで資源を利用できない。

もう少し問題の本質をみないか ?

430 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:08:58.44 ID:BjvWxhs10.net
>>428
サトウキビを作ってもらわないと農家が土地を手放すかもしれないだろ
つまりそういうことだ
TPPで日本が砂糖を守ろうとしているのもそういうこと

431 :名無しさん@13周年:2015/06/07(日) 00:22:00.37 ID:CLHuHz7eE
>>427
共用施設をかかえている所は勘定に入れる必要がないってこと?

432 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 08:18:00.00 ID:0i4VrxuT0.net
>>418
鳩山がやろうとしたことは正しい。

それを邪魔した官僚と自民党が悪い。

米軍は移転先が決まるまではどこでもいいといっていた。
それを辺野古にしたのは官僚と自民党、沖縄土建自民の裏切りものども。

九州、四国なら基地機能は沖縄でなくても果たせると自民党も御用学者も認めている。
1つくらい本土で受け入れろ。
金ももらえて基地機能も果たせるのだから、本土が嫌だという理由はない。
沖縄は十分受け入れた。
1つくらい本土で受け入れろ。

433 :ueha.安崎 ◆v2vUrhpqjU :2015/06/07(日) 10:04:29.52 ID:bVc/tlZS0.net
会ってもらえずに火病起こすにに決まってるだろw

434 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:01:39.73 ID:YedhN8SQ0.net
>悔しかったら振興予算という日本政府からの施しを「いらん」とつっぱねて自立した経済力をもってみろ。

まずお前の住んでる自治体から言ってみろよw
こんなこと言える道府県が日本にいくつある
山陰あたりなんか見ものだな、米軍基地受け入れゼロで、貰ってる助成金はどれだけある

435 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:50:57.95 ID:HqgOTAt50.net
>>432
>米軍は移転先が決まるまではどこでもいいといっていた。

嘘付け、中国の侵略から台湾を防衛する事に拘っている米軍がそんな事を言うわけがない

アメリカが基地を沖縄に拘り、そしてオスプレイを配備する理由

http://obiekt.seesaa.net/article/145454528.html

436 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:54:56.21 ID:YSblIcjB0.net
つける薬がないのは菅もよくわかってるはずだ

437 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:53:56.54 ID:krliY1nY0.net
>>427

騙されてるのお前だろ

438 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:36:04.20 ID:EFMQOjOe0.net
沖縄県民は、
自民党と深い繋がりの仲井真前知事に騙されたからな、
自民党政権は騙すのは得意なんだよな、

自民党沖縄県支部なんって、当選するために平気で公約を破る。

439 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:41:54.12 ID:6XoFhXP10.net
身を切る事を一切せずに自分の希望だけを叫ぶだけ
お金はください基地はいりません
これでは本土の人間は相手にせんよ

振興予算はもういらぬ!基地を県外に移転しろ!とぐらい言わないとダメだろ

440 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:25:10.14 ID:EFMQOjOe0.net
沖縄から米軍基地を全部移せる訳ないじゃん、
米国の極東最大の基地沖縄、
日米地位協定で不利益を得ているんだから振興予算を頂きます。

441 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:20:41.29 ID:itdy2YlY0.net
完全にバカにしとるやんw
こんなこと言われたら意地でも撤回できんな。

442 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:26:26.58 ID:Oj7TrvB3O.net
>>439
神奈川とかも基地反対訴訟やってるな
夜間飛行差し止めまで行ったろう
神奈川には税金投入直ちにやめるべき

443 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:37:05.17 ID:S/qiaUl80.net
沖縄県知事選挙で仲井眞陣営が配布したビラに書いてある通り。
翁長はアメリカではまったく相手にされない。

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/K/KokusaiTourist/20141030/20141030101043.jpg

http://pbs.twimg.com/media/B1riw4GCUAAA3Fg.jpg

444 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:40:11.43 ID:rLAVLFAW0.net
ちなみに、こいつの独断で沖縄独立とかできるん?

445 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:44:36.78 ID:UgWMNNEXO.net
辺野古に移転を推奨した団体のトップが翁長だよ
なんで自分の仕事に反対してんの

446 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:46:47.38 ID:gWqrVHkC0.net
>>441
どうせ撤回も翻意もしないってわかってるから嫌味言ってんだよ

447 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:48:17.35 ID:R3i8bEXm0.net
意地になって反対してる相手を挑発してどうするんだ。反対派が更に頑なになっていくだけだろう?

448 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:51:34.37 ID:gWqrVHkC0.net
>>447
翁長はもう政治すらしてないってことだろ
あれは反対運動
前任の仲居眞さんは政治をやってた
だから会話が通じた

449 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:01:31.14 ID:iBJXJsJf0.net
翁長も米国の要人と会うなら、
せめて帽子は取って行かないと相手にされんわな。あの帽子はいかんだろ。

450 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:25:31.94 ID:ynB//szh0.net
>「知事も時間をかけて米国まで行き、辺野古が唯一の解決策だと認識して帰ってこられるのではないか」

訪米してアメリカ人からまともに相手をされず軽い扱いをされ、菅官房長官からも嫌味を言われてとどめを刺されたブザマな売国沖縄県知事ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
菅官房長官は相変わらず、いいコメントをされるなー。
これが日本本土の民意ですよ。

451 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:27:43.10 ID:of+k4jOw0.net
>>443
これですべて終わっていた

452 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:29:55.91 ID:8012rvHG0.net
ネトウヨ喜んでるとこ悪いんだけど米軍基地がアメリカ主導じゃなくて日本が置かせてるわけでお前らがさんざん言ってきたいいわけ通用しなくなってるのわかってる?

453 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:38:36.46 ID:Wd55yHZq0.net
ハワイ州知事からはウザがられて適当にあしらわれて
ワシントンでは「反対反対って言ってるだけだろアンタ」と図星つかれて逆ギレして
お互い様だと意味不明な捨てセリフ吐いて沖縄に帰ったとか・・・一体何しに行ったのかコイツは

454 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:02:48.32 ID:a8HV86id0.net
皮肉を理解できないアスペのレスが多いなあ

455 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:04:37.49 ID:wjs87JQd0.net
沖縄の恥さらし代表のアメリカ珍道中でしたね
お供達も皆さん臭う奴らばかりで

456 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:12:07.97 ID:atDguumn0.net
アメリカは冷たい
しかし中国は知事を大歓迎
中国のためにがんばる知事

457 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:21:15.92 ID:+T1J+vu10.net
これで今夏の再稼働は絶望的
菅ざまあ

458 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:49:37.99 ID:9FTrvbsz0.net
沖縄の位置は絶妙としか言いようがない
http://blog-imgs-75.fc2.com/a/s/i/asiareaction/150601-9-1.jpg

459 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:42:24.97 ID:T+IipoU/0.net
>>427
70%以上の過重負担とはいうがその多くは過疎地の演習場じゃん
しかもそれって海兵隊の専用施設ばっかだから
海兵隊不要論からの海兵隊全面撤退なんてことになったら
返されるとむしろ困る利用価値のない土地が返ってくる上に
荷重負担を主張できなくなってしまい
さらに1万人以上の地主が軍用地料収入を失うという県的には美味しくない結果に…

460 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:46:09.77 ID:VGfjilii0.net
>>427
いや本来使うなら25%の方だろ
自衛隊だろうが米軍だろうが同じだよ

461 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:49:24.64 ID:T+IipoU/0.net
基地返還のほうが経済効果が高いっていうのは半分本当で半分ウソ
返還後に高い経済効果の見込める南部の基地は、嘉手納周辺を除いてすでにほぼ返還済みか、返還の道筋がついたものばかり
中部、北部は下手に返されると那覇が困る、国が背負ってた公共事業や市町村の財政、つまり沖縄経済のお荷物を那覇が背負うことになるから

462 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:52:18.16 ID:Ucw2Awk10.net
ネトウヨとか書いてるヤツってチョンな、日本人なら真性

463 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:08:44.69 ID:T+IipoU/0.net
高い経済効果を見込める南部のオイシイ土地は今更反基地運動しなくてもどんどん勝手に返ってくる、返還合意済みだから
じゃあ今あえて経済効果を謳って反基地活動を行うのは何故か?
「沖縄に新基地は要らない」
じゃあなぜもう一つの新基地である那覇軍港浦添移転計画を県は積極的に推進するのか
多くの反基地運動家は何故声を上げないのか

464 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:18:53.77 ID:XOcOBUWK0.net
翁長知事があくまで辺野古−普天間の線で的を絞ってて、騒いでる反対派と一線画してるの、気づいてる人も多いと思うけど
政府と落とし所見つけるとか、場合によっては反対派への梯子外しあるで
あくまで普天間反対であって米軍の沖縄駐留自体は容認の立場だし

465 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:57:50.67 ID:2LaNsTzP0.net
今更、辺野古容認なんてしたら沖縄左翼に殺されるだろ

466 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:43:08.78 ID:hlzHY3+60.net
翁長は妥協の余地を自ら潰してしまった。もう落とし所はない。
予算の締め付けも徐々に始まった。
専門家という名のサクラからの勧告を大義名分に知事権限で許可を取り消して、
裁判に持ち込んで差し止め、その後は百年裁判のつもりだろうが、無理だ。
一審では裁判官がグルになって勝つかも知れないが、控訴審で負ける。
裁判で長引くなら、政府与党は特別立法で知事権限を押さえることも出来る。
既に(沖縄以外の)世論は翁長に非難の目を向け始めたからな。

467 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:46:59.16 ID:N72qL6ns0.net
なるほどな

翁長知事にとって、辺野古は宣伝媒体の1つでしかないわけか。

468 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:30:26.31 ID:VfeQrrPF0.net
元々辺野古反対って意味わかんねーしな。
辺野古に新たに作るんならだめだけど、
普天間の移転でしょ?

469 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:50:23.49 ID:PU4KyTA00.net
翁長「沖縄から来ました」
米高官(中国だろ)
米議員(中国だな)
米軍人(中国だし)
米国民 無関心

470 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:02:15.94 ID:TsfJM7mA0.net
琉球民族主義者 怒りの脱糞

総レス数 470
97 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200