2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】民主党議員から安保法制は憲法違反か質問された専門家3人全員が「違憲」と答える 衆議院の憲法審査会

1 :野良ハムスター ★:2015/06/04(木) 13:01:05.93 ID:???*.net
衆議院の憲法審査会は4日、憲法の専門家から意見聴取を行いました。

「今の安保法制、憲法違反だと思われますか」(民主党・中川正春衆院議員)
「集団的自衛権の行使が許されるというその点については、私は憲法違反であると考えております」
(長谷部恭男 早稲田大学法学学術院教授)

民主党の中川議員が国会で審議中の新たな安保法制について、憲法違反かどうか質問したところ、
3人全員が「違憲」と述べました。

また慶応義塾大学名誉教授の小林節教授は、安保法制審議において、
「今の議論の中で、野党が明確に論争をしかけて、異常さを国民大衆にさらしてください」とも指摘しました。
(04日11:46)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2509312.html

84 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:21:23.36 ID:JvX1IQsT0.net
>>72
それは最高裁で却下されたので事実上無いのと同じ判例です。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:22:24.77 ID:LY/yOEsW0.net
>>1
要は自分たちの都合のいい人材を専門家と称して連れてきて
自分たちに都合のいい様に発言させた訳か、それで法律や憲法に物申せるのか?
同じ肩書で反対の意見もってる人間を倍連れてくりゃ吹き飛ぶようなもんだろこれ

86 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:22:25.75 ID:TMSyr1zd0.net
>>69
ああ失礼
わざわざ専門家の中でも反対を唱えるやつをピックアップしたっていうのは無理があると
長谷部じゃないほうの早稲田の先生の本よんだことないからあんまりわからんけど

87 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:22:34.65 ID:vsQrR3nV0.net
解釈の変更なんて権力者が都合のいいようにすることが一番ダメなんだよなぁ

88 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:22:47.59 ID:+IXtVI9X0.net
>>83
いつ憲法改正するの?
中国は待ってくれないよ

89 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:22:51.03 ID:q/jb7clL0.net
安保は必要

でも違憲

じゃ憲法変えましょう

90 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:22:53.08 ID:d/+F+qDM0.net
>>25
ぜいいん?

91 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:23:09.45 ID:qQY5qpPX0.net
>>84
アメリカの違法な司法介入による却下なので一審が日本人の意思による判決です。

92 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:23:43.33 ID:DkDd2Mo+0.net
まぁ、自衛権が「集団的」までいくと、今の憲法条文では違憲の可能性が高いんじゃないの?
ただ、今の憲法を日本語として普通に読めば、自衛隊も違憲、恐らく在日米軍も違憲だと思うけど。
それは非現実的なので、改憲すべきと思うが。

93 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:24:01.70 ID:q/jb7clL0.net
>>88
安倍とその次の首相の間じゃない?
そのうちまた揺り戻しで左が強くなるだろうから。

中国が待たずに動き始める方が改憲しやすいと思うけどね。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:24:27.90 ID:zT/Ptp9U0.net
安倍信者って、目的を達するためなら法を無視していい
好き勝手に解釈していいと、テロリストと同じ考えなんだな。

95 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:24:29.15 ID:TMSyr1zd0.net
>>73
日本の憲法学者なんて賛成でメシくってるようなもんだけどな基本的に

96 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:24:32.77 ID:o0tKYn/g0.net
憲法学者が、日本国憲法を読み解いて「違憲」と答えるのはおかしくはない。
だけど、政治家が、安全保障に関わる事柄でそれを盾にしちゃいかんだろ。
民主党議員は「憲法を守るために侵略されるのも、経済が破綻するのも、
必需品を輸入できなくなっても国民のみなさんは甘受してください」って言えるんか?

97 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:25:09.09 ID:uJmvvXsq0.net
憲法9条が、国民の安全を保障した憲法に違反してるんじゃないの?

98 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:25:15.43 ID:ilxIW34o0.net
>>80
条文の解釈は基本的に自由ですから
解釈が自由だからこそ裁判になり最終的には説得力のあるほうが裁判で勝つだけの話

99 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:25:25.33 ID:qQY5qpPX0.net
>>92
安保条約を審査した砂川事件の一審伊達判決で自衛隊は自衛権で合憲、
在日米軍は他国を侵略するから違憲の画期的判決が出てる。
媚米売国の自民党とネトウヨに都合が悪いから黙殺されている。

100 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:25:27.95 ID:JvX1IQsT0.net
>>91
でも圧倒的多数の日本国民は最高裁の判断を支持してる訳だが。

101 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:26:01.92 ID:yrGUlLc/0.net
呼ばれた学者が全員違憲と言ったってことは、違憲なんだろ。
いい加減、安倍は俺様解釈やめろ。

102 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:26:31.24 ID:qQY5qpPX0.net
>>100
国民投票してから言え

103 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:26:36.81 ID:igDLV/0o0.net
そもそも、地裁レベルには、共産党のスパイみたいな連中も入りこめるわけで、日本じゃ思想審査や
スパイ防止法とうで外国の影響にある連中を排除出来いないから、おかしな判決を書く
連中はいる

しかし、しっかりとフィルターにかけて最高裁では絶対におかしな判決が出ないように
している

そうじゃないと日本なんて消滅しているよ。過去にソ連のスパイに指導された連中が

自衛隊は違憲だの、米軍基地は違憲だの、米軍駐留は違憲だの、安保は違憲だの
散々違憲訴訟をやってきた歴史があるのだから

こんあもん認めれば、1発でソ連軍が上陸して日本あんて国は消滅していたわ

しかし、最高裁はおかしな判決を出さなかったことにより、米軍が日本に駐留
を継続し、ソ連他共産圏が日本を軍事占領する野望は果たすことが出来なかった


そして、これは合憲なんです。何故なら、日本では最高裁だけが 違憲を判断を
最終的に出来るからなんです

これも、憲法に決められたことなんですね


文句があるなら、バカ左翼共は改憲しましょうね。

104 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:26:54.22 ID:Na85Lr2G0.net
>>99
一審の判決は拘束力ないけどねw

おまえは最高裁の判決を100回読めよw

105 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:27:21.55 ID:rRrfsQkP0.net
てか現状の憲法で集団的自衛権を矛盾なく成立させる解釈なんて無理だよ…
素人の俺だってそう思うもの

106 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:27:28.34 ID:TMSyr1zd0.net
>>96
そもそも安全保障に関することにおいて権限を限定して日本国民から信託されてる政府が
その権限の限りか限りでないかを論証するのは当然の話
むしろ日本の政治家は与野党とわず「憲法を守るために侵略されるのも、経済が破綻するのも、
必需品を輸入できなくなっても国民のみなさんは甘受してください」
っていうべきだしいったことで攻められる要素はないし
そういうやつのほうが信用できる

107 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:27:41.73 ID:P0xClefk0.net
だから改憲なんでしょ?

反論してるヤツばっかじゃねーの?

108 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:28:02.01 ID:q/jb7clL0.net
>>92

1:日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
1:前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

これ、実際どうとでも解釈できる条文。

国際紛争を解決する手段として武力を使うためには、武力を保持しない
 →武力を保持する目的が限定される
国際紛争を解決する手段として武力を使わないことを達成するため、武力を保持しない。。
 →武力の保持を認めない

マジでこの解釈は割れてるんだよ。

109 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:28:14.01 ID:JvX1IQsT0.net
>>98
その裁判所が国民の信を得ている政府が解釈したのならそれは正しいという
統治行為論を出しているので行政による解釈変更に何の問題もありません。
異議があるのならその解釈変更した政権を選挙で落とせって話です。

110 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:28:18.88 ID:dOzxlZMZ0.net
与党も他の専門家呼べばいいよ(棒

111 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:28:25.29 ID:WwKZF3qE0.net
3人じゃなく全国から集めてやってみろよ

112 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:28:44.02 ID:lT+1zi8O0.net
>>99
砂川は最高裁が却下してなかったけ?
画期的なのは確かだけど

113 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:28:57.53 ID:A/Z8Yy4n0.net
>>1
憲法判断をする、違憲かどうかを決めるのは、
憲法学者ではなく、最高裁なんだよwwwwww

おまけに、砂川判決でも、
中曽根内閣における「閣僚の靖国神社参拝問題に関する懇談会」でも、
集団的自衛権の行使に関する憲法解釈を変更する閣議決定でも、

憲法学者の意見というのは、日本の体制から無視された、
出席者から敬意も払われない、尊重もされない、出席者を説得することもできない、
何の影響力もないんだよ。

こいつら全員、失業させるべきだ。 税金の無駄遣い、給料泥棒だわ。

114 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:29:13.65 ID:TMSyr1zd0.net
>>104
砂川に関しては最高裁判決よんでもクソの役にもたたん

115 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:29:15.65 ID:ilxIW34o0.net
>>107
だからの意味がわからない
そもそも9条の改憲なんて憲法審査会で議論すらしてないが?w

116 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:29:23.05 ID:JvX1IQsT0.net
>>102
安倍は安保法制を公約にして選挙で2度も勝っている訳だが。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:29:26.35 ID:F/wAj0GH0.net
憲法学者はある意味保守的だからね
これまでに自分たちで区切った範疇以外は違憲と考える

118 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:29:36.14 ID:UqoY0rz40.net
違憲というなら民主を含めた国会議員自体が
違憲状態じゃねーのか!!

とんだブーメランだっつーの!!

違憲状態なんだから正規議員の歳費を貰わずに
非正規の議員として時給800円位にするのが筋
じゃねーの。

もちろん先日の様に国会をボイコットしたら日
当は無しでね!!

要は違憲状態の議員は非正規は非正規なりに真
面目に働けと謂うことだ!!

119 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:29:38.66 ID:qQY5qpPX0.net
>>104
アメリカによる司法介入による破棄なので最高裁判決自体が違法
この件は都合が悪いのかな?

120 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:29:52.18 ID:d58vmD9E0.net
■重要■

【社会】NPO法人給付金不正受給事件 過激派中核派の拠点を家宅捜索 2015/06/04
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433351591/
【京都】日米合同で密入国者対応訓練 《日本警察と米軍と合同訓練》 2015/05/20
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432181800/
【朝鮮総連トップ次男逮捕】ウラン鉱山地域へ支援計画、次男押収資料から判明 核開発制裁に逆行、「密使」役裏付け[05/13]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1431488276/
【社会】公選法違反容疑:無党派選挙の神様…選挙プランナーら逮捕 山本太郎参院議員らの選挙にも関わる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432646850/

【本気を出すと無敵の米軍】9カ月で1万人超の「イスラム国」戦闘員殺害=米国務副長官
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2015/06/150418.php
山口組総本部を家宅捜索=露店出店めぐる詐欺事件 京都府警 2015年6月3日
http://jp.wsj.com/articles/JJ12412423559507614450219258181261556633500
【産経】警視庁が口座詐取の疑いで、極東会トップで韓国籍の松山真一容疑者(87)と長女を逮捕[6/2] 
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433245728/

>アメリカ大統領命令で日本のヤクザ壊滅作戦が発令されてもう4年目
>そして↓ 戦いは12年前から始まっていたのだよ

北朝鮮核開発に日本の暴力団資金…米国務次官
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1418126265/17

【ワシントン=水島敏夫】ボルトン米国務次官(軍備管理・国際安保担当)は4日、米議会下院外交委員会で証言し、
北朝鮮の核などの大量破壊兵器開発に、「日本の組織的な犯罪ネットワークなどからの送金が充てられている」と指摘、
日本の暴力団が核開発などのための重要な資金源の1つであるとの見方を示した。

同次官は、北朝鮮の大量破壊兵器開発のための収入源として、大量破壊兵器やミサイル売却、麻薬の密売に加え、
暴力団からの送金を挙げ、送られた金は、「外国での非合法及び非合法に近い活動によって得られたものである」と指摘した。

 また、大量破壊兵器の拡散阻止のために、「これらの外貨流入ルートに焦点を当てている」と述べ、取り締まり強化のため、
関係国との協力体制構築が進んでいることも示唆した。

 同次官は、さらに、「これらの資金を断ち切っても、貧困にあえぐ北朝鮮の一般市民の悲惨な生活に影響は出ない。この金は、
大量破壊兵器開発と、金正日体制を支えるために使われているからだ」と指摘、「(資金を断ち切ることは)、
金正日体制に打撃を与えうる」との認識も示した。

2003/6/5/10:39 読売新聞

121 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:29:53.28 ID:gn83dUQE0.net
これが会話ログ
中川>こんにちは長谷部さん
長谷部> 何か用かな?
中川> 憲法違反ですか?
長谷部> 憲法違反
中川> そうですかありがとう東大卒すごいですね
長谷部>それほどでもない

やはり違憲だった
しかも東大卒なのに謙虚にそれほどでもないと言った

122 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:30:03.64 ID:DxdZQpJx0.net
>>101
違憲の疑いが強いとはいえ、少なくとも解釈上は可能なんだから、
目的達成に都合のいい説を採用するのも行政府の権能のうちだと思うがな

イヤなら国会で否決させればいいし、事件が起きるのを待って裁判で白黒つければいいだけじゃね?

123 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:30:29.38 ID:NcAVHlli0.net
次の国政選挙で問うなりしないとね
安倍の独断ではなあ

124 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:31:10.03 ID:te24i3XB0.net
木村草太さんもこれは合憲と言っているよ。
ただ、こんな法案は個別的自衛権の事を言っていて。
「安倍政権はこの法律を全く理解していない」と言っていたけどね。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:31:20.76 ID:JSbMtFIF0.net
それ言い出したら、そもそも自衛隊自体が違憲なんだし
陸海空その他如何なる戦力も保持しない はずなんだし

126 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:31:32.50 ID:D2UrxckV0.net
専門家も民主党員でした テヘッ

って事だよね

127 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:31:39.13 ID:A/Z8Yy4n0.net
>>1
もともと憲法学者なんて、法学部卒の中でも二流、三流の人間、
司法試験も国Tもロクに通ってない、学士助手にもなれなかった人間も少なくない、
モロ共産党関係者も多いからな。

いままで日本の体制がそうしてきた通り、無視するのがむしろ正解よ。

128 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:32:03.80 ID:q/jb7clL0.net
>>123
国政選挙で問う必要ない。
憲法改正で国民投票にかければいい。

だって安倍がまた勝ってもやっぱりやりませんもあり得るわけで。

そもそも、「安保は反対でも経済政策財政政策は野党にはできない」で投票してるやつもたくさんいると思うぞ。

切り離さないと、日本経済を人質に取られていいようにやられてる。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:32:18.68 ID:jJMKhg4H0.net
>>2
この3人、多分、お前よりもものすごく頭良いよ。
憲法の専門家だしね。

130 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:32:37.82 ID:RIvOKYbn0.net
じゃあ憲法改正でw

131 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:32:51.89 ID:ilxIW34o0.net
>>109
俺は解釈改憲を否定してないがな
憲法の条文を逸脱するしかなくそういう問題があるなら変えるか放棄しろといってるだけで

132 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:32:57.86 ID:q/jb7clL0.net
>>125
>>108の通りだから。
違憲と断言出来るほどの条文になってない。

まぁアメリカが仕込んだんだろうな。

133 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:33:21.57 ID:F/wAj0GH0.net
いくら集団的自衛権は必要だと感じても
いざ憲法改正となると過半数も獲れるか微妙だろうな
国会議員の三分の二というハードルも高いから
解釈論でどうにかするしかないという

134 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:33:34.81 ID:v90rjSZg0.net
専門家の過半は反対ですよバカウヨどもw

135 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:33:42.81 ID:Na85Lr2G0.net
>>119
違法なら訴訟したらどうかな?wwwwwwww

はい論破w

136 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:33:52.62 ID:Eqiv0jBP0.net
仕方ないなあ、じゃあ憲法も改正しようか

137 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:34:17.50 ID:rFGu0N110.net
>1
そりゃほとんどの学者が違憲だと言うだろ。
だってこれまで何十年もかけて内閣法制局がギリギリまで拡大解釈してきたのを
一気に飛び越えちゃった法案なんだからな

138 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:34:37.50 ID:TMSyr1zd0.net
>>133
この程度でハードル高いっていってるうちはそもそも必要性に議論ある段階だから当然だと思う

139 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:34:47.81 ID:vsQrR3nV0.net
憲法学者が権力者にべったりなほど気持ち悪いことはないからこれはいいんだよ
問題はミンスだから。反対するだけでこの国をどうするかなんて考えてもいない
よく与党やってたよなこいつら

140 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:35:14.33 ID:DxdZQpJx0.net
>>134
過半というか、仮にも憲法の専門家を名乗るなら100%反対しなきゃならん法案ではあるなw

141 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:36:03.01 ID:qQY5qpPX0.net
>>135
大賛成 国際司法裁判所に提訴すべき

142 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:36:23.64 ID:0/7mvTut0.net
カッコ良さ見せ付けの目立ちたがり屋の違憲!イケン!の意見だろ!アホどもよ

違憲はな他にも一杯あるでよ!一票の格差も違憲!NHK受信料納付義務化も違憲!
…違憲クラブでも結成して大声で喚けよ!アホども。

143 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:36:25.88 ID:23xdGCMc0.net
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_iinkai.nsf/html/iinkai/iin_s9005.htm

ウヨ発狂!

144 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:36:31.78 ID:Na85Lr2G0.net
砂川訴訟判決が違法?

じゃ、訴訟で訴えたらどうかなw

違法なんでしょwwwwwww
きっと無効にしてくれるよwwwwwwwww
エセ法律専門家さんwwwwwwwww

145 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:36:33.26 ID:F/wAj0GH0.net
憲法改正が可能jなほど切迫している状況だと
もう戦争寸前状態でそこから法整備しても手遅れだろうな

146 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:36:43.29 ID:AdSz63Ic0.net
集団自衛権は国連が既に集団自衛権な訳で
自衛権自体集団であろうが個別であろうが意味はない
で自衛権を法律(例え憲法と言えど)で縛れるかという問題は自衛権は生存権だから縛れないというのが今のスタンダード

147 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:36:45.97 ID:MwMO3tZc0.net
まあこの国は外圧無いと変わらないから、危機的状況にならなきゃいけないのかもな
海外生活者や自衛隊には悪いが死人出したら変わるかもな
そこでも憲法が〜!ってやったら本物かもね
でもisisの時も明後日の方向で議論してたから無理かも
本土攻撃されてから騒ぐのが関の山かもな

148 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:37:00.18 ID:jpebgY4x0.net
そもそも
自衛隊の存在自体が違憲

149 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:37:52.38 ID:Na85Lr2G0.net
>>141
頑張ってください
応援してます(プッ

150 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:38:11.89 ID:UEMjJ/wY0.net
これで合憲というと日本史に名前が残っちゃうからな

151 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:38:18.11 ID:Ul/zDUHI0.net
だから改憲しようというんだろうが

152 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:38:59.70 ID:F/wAj0GH0.net
>>138
国民が平和ボケしているからね
議論する余裕があるうちに改正すべきだが
余裕があるので改正できないというジレンマ
緊急事態になってからでは遅いんだがな

153 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:39:00.17 ID:af97XlDC0.net
いいかげんこういう学級会しかできない
議員もどきなんとかならんのかねぇ…
まぁ国民のレベルが政治のレベルって考えりゃ
アホが溢れてるってことなんだろうが。

154 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:39:13.39 ID:TMSyr1zd0.net
>>146
いや縛ることはできないのは当たり前だけど
そもそも日本政府が行使できるかできないかっていう話でしかないから

155 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:39:53.11 ID:0KbxhQP40.net
>>151
なら改憲前に変えるなよゴミクズ

156 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:40:01.09 ID:ChdFZBVw0.net
>>152
中国が暴れてる今やらないでいつやるんだよ
ずっと自民党が先送りしてきたからこうなってるのに

157 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:40:04.31 ID:Ua13PjTq0.net
憲法前文と憲法9条は合致しない

専制と抑圧を地上から廃する→
中国、北朝鮮、韓国と敵対するしかないのだが、対抗手段を持つなという

矛盾に満ちた条文

158 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:40:12.42 ID:lRiVayV/0.net
>>113
付随的違憲審査制をとる現行の司法裁判所が、抽象的に集団的自衛権が
違憲かどうかを判断することはできないってことも知らないんだよ
な、おまえはw

まあ、憲法学者として一流の長谷部恭男が意見を言うというのは
バカのおまえが、グダグダとわけわからないことをぬかすより、
数万倍〜数千万倍の影響力だよw

159 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:40:13.26 ID:M/+LtL1R0.net
最高裁では合憲だから
左巻き学者が何と言おうと痛くも痒くもないでしょ痔眠は

160 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:40:17.18 ID:TMSyr1zd0.net
>>152
国民が平和ボケしてるリスクは国民がとるしかないしそれはしょうがない
それについて何かをいう権利も義務も誰にもない
当然にそうなるってだけで

161 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:40:23.28 ID:rFGu0N110.net
現状でも内閣法制局がギリギリまで拡大解釈してるのだよ
この時点でも「違憲」だと主張する学者の方が多い。
合憲だとする学者も苦しい解釈であることは認識してる。

その上で今回の法案だからな。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:40:39.95 ID:A/Z8Yy4n0.net
>>151
改憲は必要ないんだ。 安倍が馬鹿だから余計なことをしているだけ。

今、安倍が一番しなければならないのは、改憲ではなく、
海外派兵、米軍との共同作戦などの既成事実を積み上げることなんだ。

163 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:40:52.79 ID:te24i3XB0.net
>>125
辛坊治郎も言ってるけど、「自衛隊は違憲なんだから、集団的自衛権が違憲か
どうかなんて、意味が無い。」
もしこんな馬鹿げたことを総理が言ったら、日本は違憲国家として、中国や北朝鮮を
バカにできないし、近代国家からの落第するんだけどね。

だからどんな解釈でも合憲とならなくてはいけない。

164 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:41:07.05 ID:Na85Lr2G0.net
8月革命説なんて非論理的なこと言っている
憲法学者の何を信じればいいの?wwww

165 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:41:30.18 ID:fbu57pH70.net
自衛隊が違憲か合憲かなんて無限に言葉遊びゲームをするだけなんだから
さっさと9条を変えて国防軍に名称変更しなさい もう飽きたし疲れたよ

166 :天一神:2015/06/04(木) 13:41:49.56 ID:2gTRs6Wr0.net
何とか核兵器を手に入れないと
日本はなくなる。

米軍は、米国は消滅します。

167 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:41:58.24 ID:F/wAj0GH0.net
>>156
この状況でも国民の改正反対派が過半数前後いるんだぜ
参議院では三分の二の議員数を確保できないしな
まだこの程度では危機意識が無い状態と言ってもいい

168 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:42:07.34 ID:q/jb7clL0.net
>>162
福島瑞穂も桝添も安倍の何十倍も頭いいけど、やってることはキチガイだな。
安倍は今までできなかったことやってるんだから馬鹿なんじゃなくて狡猾だと思うよ。

いいかわるいかは別として。

たぶん普通にやってたら潰されてる

169 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:42:16.25 ID:A/Z8Yy4n0.net
>>158
知ってるに決まってるじゃねーかwwwwww

最高裁で違憲判決なんて出るわけないから、安心してますよ^^

お前らも、訴訟に持ち込んでも勝ち目がないこと知ってるから、
「政治的に」騒いでるんだろ?(笑)

170 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:42:41.70 ID:QRtlZ0FF0.net
立法するのが違法って事?
どうすればいいんだ?

171 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:42:50.71 ID:yWOFopCnO.net
アメリカや国連に憲法改正のお伺いすりゃいい
日本からは戦争を仕掛けない事の明記を約束すりゃオッケー出るだろ?

172 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:42:59.06 ID:qQY5qpPX0.net
>>149
ありがとう がんばるよ

173 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:43:11.29 ID:TMSyr1zd0.net
>>170
改憲

174 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:43:11.47 ID:YJ1tAUhe0.net
>>「今の議論の中で、野党が明確に論争をしかけて、異常さを国民大衆にさらしてください」

でも、審議を拒否すると言ってますけど?
因みに、審議拒否って、議会制民主主義による統治を掲げる憲法上、問題って無いんですかね?

175 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:44:28.01 ID:0/7mvTut0.net
>>135
そもそも一票の格差無視した“憲法違反”の選挙で出て来た政治家連中の「賛成・反対」騒動だろ?
「憲法違反」問答はそれ以前の問題と違うか?>>1→この先生方も頭冷やした方がええわ!

176 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:44:44.24 ID:AiM32CTm0.net
違憲総理
安倍チョン

177 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:45:15.76 ID:dYd9kqvR0.net
 


    自衛隊って違憲だよなw


 

178 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:45:35.21 ID:/u6/nWAt0.net
中国がTPPへの参加、可能性模索…オバマ氏
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150604/k10010102291000.html

世界は待ってくれないぞ安倍ちゃん

179 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:45:36.25 ID:Ua13PjTq0.net
はっきり言えば

憲法の設計思想を規定している前文に照らし合わせると
憲法9条の方が違憲なんだがな

180 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:45:40.55 ID:IJKRLb3L0.net
いやーw ほんと早稲田、慶応のブサヨ朝鮮汚染が酷いですねぇw
上智も中野某をはじめとしておかしいのが時々メディアにでてますしw

181 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:46:03.03 ID:f9t3sXot0.net
各参考人を推薦した党は以下の通り


自民党が推薦した長谷部恭男早大教授
「集団的自衛権の行使が許されるのは憲法違反だ。従来の政府見解の基本的な論理の枠内では説明がつかない」

民主党推薦の小林節慶大名誉教授
「憲法9条は海外で軍事活動する資格は与えていない」

維新の党推薦の笹田栄司早大教授
「(従来の法制の枠組みを)踏み越えてしまう」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H0Y_U5A600C1EAF000/

182 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:46:14.77 ID:4+IqFbdS0.net
集団的自衛権を認めない憲法九条は国連憲章違反
日本だけが正しくて世界中の加盟国が間違っているんだよね

183 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:46:22.08 ID:BSpv2fk7O.net
売国民主が用意すればこうなる

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200