2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】東大女子はなぜ増えないのか? 学歴隠すママ友も

1 :海江田三郎 ★:2015/06/04(木) 12:17:41.41 ID:???*.net
http://mainichi.jp/select/news/20150604k0000e040208000c.html

 東大生の女子比率が20%の壁を越えられない。同大は「2030年までに30%」の目標を掲げ、
対策を打ってきたが一向に効果が上がらないのだ。東大女子はなぜ増えないのだろう。【小国綾子】

 ◇学歴隠すママ友も
 「高校では東大を敬遠する雰囲気がありました。男は自分より学歴が高い女を敬遠するから、
結婚相手の選択幅を増やすなら私大がいい、と」。中高一貫の女子校出身、国立大医学部1年生(19)は打ち明ける。
 実際に東大を避けた友人も。「東大進学を期待されていた文系女子は『遊びたいから』と指定校推薦で慶応へ。
東大のオープンキャンパスに行った理系女子はプライドの高そうな男子が多そうだから、と別の国立大に。
東大に行ったら東大生としか付き合えないというイメージもあります」
 その母親(50)が隣で「ママ友の中でも東大卒は学歴を隠します。慶応大卒の専業主婦はブランドになるのに、
東大だと『税金を使って』みたいな目で見られるし、職場でも『東大卒の女は使いにくい』と色眼鏡で見られがち。
女は男に比べ、東大を目指すだけのお得感がないのかも」。
 東大学部生の昨年度の女子比率は、1万4003人中2621人で18.7%。03年に18%台に乗って以降、
20%に届かず足踏みしているのが現状だ。入学生ベースでは04年と06年に20%を超えたこともあったが今春は3144人中580人で18.4%だった。
 東大も手をこまねいていたわけではない。06年に男女共同参画室を設置。在学女子学生約70人を毎年母校に派遣したり、
女子高生向けの大学説明会を開いたり、「身近なロールモデルを示すことでチャレンジしてもらおうと努力してきた」(同室)
が結果につながらない。男女共学校では東大受験をクラスメートに隠す女子高生もまだいるという。
 当の東大女子たちは「『東大』の肩書は気になりません。学校名を聞かれたら『渋谷近くの学校』と言うけど」
「女子が少ない分、まとまり良くて楽しい」と言うのだが……。
 他校の女子率を見れば、慶応大は35%、早稲田大は36%(昨年度)。文系学部の定員が多い私大とは単純比較できないが、
理系学生の多い国立でも筑波大は39%(昨年度)と高い。京大は東大と似た傾向にあり、ここ数年は22%台。
一方、米国の名門ハーバードは50%に近く、理工系のマサチューセッツ工科大で45%、英国の名門オックスフォード大は46%だ。

 学生だけでなく、東大の教える側の女性比率(昨年度)も准教授で11.5%、教授ではわずか5.1%。
 元ハーバード・ビジネス・スクール日本リサーチ・センター長の江川雅子さんはこの春まで東大理事を務め、
女子を増やそうと尽力してきた。「韓国のソウル大も男女半々です。アイビーリーグと呼ばれる米国の名門大8校中3校が女性学長ですが、
東大では学部長ですら女性が出ていない。グローバル時代に、日本人男子ばかりという多様性を欠いた教育環境は良くない」
と残念がる。女子率が伸びないのは「不況や少子化の影響で、東京で1人暮らしをさせたがらない親が増えたうえ、
息子なら無理をしてでも東大進学をサポートするが、娘には『そこまでしなくても』という家庭がまだ多い」と分析する。
 「女女格差」の著書がある橘木俊詔(たちばなき・としあき)京都女子大客員教授(労働経済学)は
「東大の女子率の低さは、女子に不人気な工学部系の定員が多いのに加え、優秀な理系女子は東大以外の医学部受験に流れていることがある」
と指摘。医師になるなら最難関の東大でなくてもいい、というわけだ。先の医学部生も
「出産後のキャリアを考えて医師の道を選んだ。東大を出たって一生安泰じゃないから」と話す。
 安倍晋三首相は社会のあらゆる分野で20年までに指導的地位に女性が占める割合を30%以上とする目標を掲げている。
東大と首相、どちらも「30%」の達成は難しい?

2 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:20:42.96 ID:aVW/p1oM0.net
キャリア官僚を作る為の学校であって、母親にする為じゃない

3 :←広.告をク.リック!→:2015/06/04(木) 12:22:12.46 ID:6LIiQm+r0.net
>同大は「2030年までに30%」の目標を掲げ、

本気でキチガイじみてると思う。
コレを達成するために大学側が出来ることは女性にだけ入学試験の点数を加算する以外にある?

4 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:22:35.93 ID:gcbNo6hi0.net
高学歴の女親だと
子供の学力が高いという社会調査結果がある

男親と子供の学力の因果関係は薄いという結果も出ている

5 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:22:44.99 ID:yj7zXD2J0.net
女子なら学費を割安にすればいい

6 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:24:35.93 ID:nQmU4I/S0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>海江田三郎 ★

7 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:25:30.37 ID:b7v+pw99O.net
偏差値40から頑張って、たった1年で入れる慶應がブランドなのかどうか意識転換した方がいいと思う。

8 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:25:53.64 ID:dXnvQg8f0.net
東大隠しはよくて中退隠しはいけない?

隠す意味あんの?

9 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:26:09.14 ID:PFzoSAek0.net
よくわからんが東大卒なら見せびらかせばいいんではないの?
いんろうみたいに

10 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:26:19.53 ID:5WBjG6Bu0.net
>>1
日本の女は勘違いしてる頭がオカシイ人が多い

11 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:27:42.57 ID:JWNK4xRI0.net
どうでもいいけどさ、女性率上げることと少子化対策どちらか切れよ
片方で女性の社会進出、片方で子ども増やそうなんて矛盾してるだろ
わざとなんだろうけど、犠牲になるのは国民だから
このままいくと女性の社会進出で税金と女からとるなんていっても、子どもができないなら税金をとれない
官僚の頭では50年以内に日本は破綻するよ?
あと外人は日本で金使わないし、治安悪化で襲われるのは子ども、女、老人だから

12 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:28:04.66 ID:wdt3OAzg0.net
東大は馬鹿田大学じゃねーぞ

13 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:28:30.69 ID:0x1+rszI0.net
確かに女医は着実に増えている感じがするな。

プライド高そうとか色々理由を並べてるけど、
本音としては単に儲かるところに行きたいっていうだけにみえる。

14 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:29:43.99 ID:M8h73Mrw0.net
日本の女は男を矢面に立たせて
男の稼ぎで悠々自適に自己実現する方が良い事に気付いているからな

15 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:30:16.97 ID:Ohu94r9J0.net
世界最高峰 マサチューセッツ工科大学の学科別男女比 数字は女子学生の割合
http://qph.is.quoracdn.net/main-qimg-c508fffcadb4ac35706749d41835a804

男子が多い学科
Course SDM System Design and Management システムデザイン・マネージメント 13.3%
Course 8 Physics 物理学 15.1%
Course 2 Mechanical Engineering 機械工学 16.7%
Course 14 Economics 経済学 18.4%
Course MAS Media Arts and Sciences メディアアート 20.0%

女子が多い学科
Course 4 Architecture 建築学 50.0%
Course 11 Urban Studies and Planning 都市研究・計画 52.2%
Course STS Science, Technology, and Society 科学、技術、社会 55.2%
Course 7 Biology 生物学 71.4%
Course 21 Science in Humanities 人類学 77.8%

うーん、アメリカはさすがにジェンダーバイアスがないねぇ。

16 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:30:38.75 ID:hdTZuleZ0.net
>>1
>当の東大女子たちは「『東大』の肩書は気になりません。学校名を聞かれたら『渋谷近くの学校』と言うけど」

wwww

17 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:32:27.74 ID:r8McFLMU0.net
そりゃ女は結婚や出産や色々あるから、東大入れる頭なら医者になった方が自由に生きられる。

18 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:33:01.64 ID:2EkRBk2y0.net
なんだかんだいってイメージはあるからな
今は違うとか言われても、関係ないし
東大と慶応 やはりイメージは両極端

19 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:33:27.17 ID:6n3t21GN0.net
勉強ヲタクってキモイだけだろ

クイズ番組で出てる開○の生徒なんて
まともな人間に見えない
NGクラスだよ

20 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:35:23.89 ID:JWNK4xRI0.net
あと女性の管理職はヒステリーだし部下を育て無いから
長期的に会社は傾くからね
教師みてたらわかるけど、どいつもこいつもヒステリーで直情型、冷静な奴なんてみたことがない
あと非情なのは有名で、アメリカでも女の経営者は残酷なんていわれてる
アメリカ以外でもそうだ、女の管理者経営者はキツイから気を付けろなんていわれてる
歴史をみても女帝は残酷な刑罰を好んでるしな
あとナチスドイツにいた死の看護婦なんてのは二人もいるし、日本でもくちが聞けない老人の肋骨をポキポキ折って
それを趣味にしてた奴がいる始末

なぜイスラムが女だけにあんなに厳しいのかというのには、やはり理由があるのよ
自由とか与えると日本でもそうだけどAVだの援交だの、むちゃくちゃになるのよ
猟奇的な犯罪も男女同権になってるしな、タリウムのませた女いたり
後家家業で毒飲ませてた老婆がいたけど5人以上殺してるといわれてるし、岡山で大量殺人してた老婆とか、
木嶋とか、上田とか、同級生解体した女とか、これって昔からあったことなのか?というと違う
あきらかに何か時代的な流れが見えてくるのよ

21 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:36:38.07 ID:5N6tktQC0.net
高田万由子のせいだと思います

22 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:37:27.85 ID:PFzoSAek0.net
勉強できて困ることはないと
学生時代は下から数えた方が早い成績だった俺は
そうおもう

23 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:38:12.34 ID:JWNK4xRI0.net
あと公務員、女の態度の悪さ
だれでも経験則としてあると思うけど、サービス業に向いてないと思う
無理ヤリ縛ればなんとかなるけど、税金で食わせると好きかってするからね
あと寿司屋の親父が、築地で支払いにするときに、女は態度が悪いからって
帳場を避けてるとかいってたな

24 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:38:23.16 ID:YqQrcHSb0.net
さっさと残業文化から効率文化に洗脳しろ。

それが全て。

絶対主婦期間で5年

相対主婦期間で10年

それを過ぎれば労働人口として加味できるんだから。

25 :多く大学が「潤沢な共同参画予算」に群がり“女性優遇策”に走った:2015/06/04(木) 12:38:41.33 ID:ebQOKcvK0.net
.

   ★☆★『理工系教員の採用に“女性枠”を設けることによって文科省から“補助金”』★☆★


九州大は2011年5月19日の入試審議会で、理学部数学科の12年度後期入試で、
初めて導入する予定だった「女性枠」を撤回し、実施しないことを決めた。
学外から「男子差別だ」などと批判が相次いだため学内で協議し、
『憲法で定める“法の下の平等”に反する』と判断した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10年3月の公表以降、九大にはメールや電話で「法の下の平等に反する」との批判が相次いだ為、
女性枠の見直し検討に着手。昨年末ごろから法律の専門家とも協議した。
顧問弁護士は『憲法違反の恐れがある』と指摘したという。
憲法に詳しい向原栄大朗弁護士(福岡市)によると、
憲法は能力に応じて等しく教育を受ける権利も定めており、
そういう点からも、今回の女性枠は基本的に憲法違反の可能性があった。
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このような女性の特別扱いは、政府が男女共同参画基本計画の中でポジティブアクション
(積極的改善措置)と称して推進してきたことです。
九州大学も文部科学省科学技術振興調整費『女性研究者養成システム改革加速』事業として、
理工系教員の採用に女性枠を設けることによって文科省から補助金を得ていました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大学入試の女性枠は、いわばその延長線上の取り組みであり、
九州大学にとっては政府のお墨付きだったのでしょう。
ところが、広く受験生や保護者の知るところとなり、まさに「常識」が疑われたのです。

大学は少子化と景気の低迷で受験者が減り、優秀な学生と資金の確保に躍起になっています。
国立大学といえど、独立法人として厳しく採算が問われ、
統廃合が進む中で生き残りをかけて補助金の獲得を目指しているのです。
その様な大学の多くが潤沢な男女共同参画予算に群がり、女性優遇策に走るのも無理はありません。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://nadeshikon.blog102.fc2.com/blog-entry-59.html

26 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:40:02.26 ID:Ahlr6qmz0.net
日本の歴史認識が東大女子の誤ったママ友ではないのか
金よこせ金が欲しくて気が狂いそうニダ

27 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:40:04.99 ID:2EkRBk2y0.net
現実的に受験科目の問題もあると思う
東大は意味なく大変すぎる
医者になりたいなら受かりそうもない東大受けるより
地方の国立大学の医学部で充分だし
私立ならさらに受験科目が少なくてすむ

28 :現代の黙示録 ◆6TpzFy0ahjbt :2015/06/04(木) 12:40:12.59 ID:4Kw9YVi60.net
医者になった女子のうち少なからぬ割合で出産を機に仕事を辞めてしまう。
医師養成には莫大な税金が投入されているのに、これでは医師不足は解消されない。
日本の女子は勤労意欲が乏しく、仕事がつらくなると男に食わせてもらおうとする。
安倍内閣が掲げる女性活用もこのメンタリティを直していかないと画餅に帰する。

29 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:40:36.70 ID:MIJaNmnBO.net
女は女子大があるから困ることは無い。


以上。

30 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:40:48.34 ID:xQtwIwoa0.net
東大の問題じゃないけどな。要は、理系に行く女が根本的に少なく、
かつ、行っても看護とか農学部がほとんど。つまり、東大の最大派閥である理一は
ほとんど男ってことだ。結果として、女性比率が下がる。

31 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:41:41.99 ID:bMjugade0.net
そもそも結婚したら仕事やめるのに東大いかなくてもいいわけだし

32 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:42:53.84 ID:MIJaNmnBO.net
>>21
菊川怜のせいだとおもふ

33 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:43:22.54 ID:WQtENqwJ0.net
>>28
看護師も男だらけにしたら、看護師不足も解消されて万々歳だな

34 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:44:32.68 ID:Ohu94r9J0.net
女は数学が苦手がすべて
女は東大がイヤだから一橋が多いかと思いきや
一橋も男子の割合が多い。
理由は入試に数学があるから。

35 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:45:58.82 ID:JWNK4xRI0.net
論理的いうと、女性の場合会社に入れるとどうなるかというと
20ぐらいで入社し、仕事を覚えるまで5年ぐらいかかるとする
そうなると30.までに子どもを作るなんてことになると、もう結婚を考えるのよ
仕事覚え初めてすぐに寿退社することが多いの
普通に考えてありえない

アナウンサーがそうで、彼奴らプロになるまえにスポーツ選手と結婚するでしょ?
TV局は次がいるし、25過ぎてルックスが悪くなると女性は左遷されるから都合がいいとしても、
一般企業でそれをやると、教育コストをかけて逃げられるからどうしようもない
収支でいうとマイナスなんだよね

まとめると、女性の場合、能力的な適齢期と、結婚適齢期がかぶってる
という生物の限界があるのよ
男性の場合結婚しても子どもをつくっても辞めないからね、むしろ人質だぐらいに社畜化するから企業では重宝するわけ

こんな論理的帰結があるのに、なんで女性の比率を上げるのよ?中小なら潰れるわ

36 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:46:12.59 ID:jjxoijGR0.net
そりゃ国を牽引出来るようなエリートを教育する場なのに
卒業してちょっと働いて結婚とか国費の無駄遣い
子供作るよりやるべき事があるんじゃないの?って話になるわな
女性だから出産育児優先って言うなら高い学歴など不要
男子一生の仕事って言葉があるように
女子一生の仕事とはなにかって考えた方が良いよ

37 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:47:14.31 ID:b7v+pw99O.net
>>34
数学だけでもない。女は自分の得意科目しかやらないから。人生全般においてそう。

38 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:47:22.81 ID:DD47NGHi0.net
>>21>>32
いやいや膳場貴子のせい

39 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:47:56.74 ID:3I/zs4ac0.net
母親が東大卒だが
親戚の高卒のおばちゃんたちの方が
女性としての世渡りはうまかったし
母親はそういう面では損ばかりしてた気がする

40 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:48:03.87 ID:dqAw5oKF0.net
東大卒でめちゃくちゃ巨乳の知り合いがいて興奮する
顔もそこそこかわいい
密かにオナニーに使ってる

41 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:48:13.29 ID:S3HZCOeb0.net
学歴隠してちんこ隠さず♪

42 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:48:16.96 ID:RipT9V8+0.net
はじめっから東大なん無理なのに、自己賛美する屁理屈に聞こえます

43 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:48:56.48 ID:JWNK4xRI0.net
以上の論理によって
何故企業的に税収的にマイナス要因しかないのに、女性比率を上げるのかという根本的なおかしさと
ばからしさがあるのよ
こんなの欧米からの圧力による、単なるメンツの話しでしかないのよ
そんなメンツで国が潰れてどうすると

44 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:49:05.48 ID:YSi+Q7hd0.net
うちの嫁医学部卒隠してる。
でもこの間インターン先の看護師が同じ幼稚園に入園したらしいからばれたかもしれない。

45 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:49:09.12 ID:qOzM3Etp0.net
>>1
育児板や鬼女板、×1板の底辺高卒以下ママンが嫉妬で逆恨みバッシングするからだろw

46 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:49:31.34 ID:OoBPoA1+0.net
東大に行く時点で家庭生活を支える意思がないってことだろ
そういう女が結婚しても上手くいかんと思うよ
専業主夫を養うなら知らんけど

47 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:49:56.45 ID:8AkmT8560.net
>>44
インターンなんて半世紀も前に廃止になったよ。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:50:05.00 ID:JdvVinnl0.net
ま、関係ないからどうでもいいや

49 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:50:41.31 ID:oBArJO/c0.net
女性枠はやだな
同じ大学に居ても、ゲタ付きで入った女がいると、女子生徒全体が男子生徒より劣っていると見なされる

50 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:51:09.41 ID:5dacxl8L0.net
ルーピー大なんだからそりゃ隠すだろ

51 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:52:01.94 ID:q5WOCHCoO.net
出身大学なんて母親と幼児の世界には関係ないんだから普通言ったり聞いたりしないんじゃ?
他のママ友の最終学歴は全員知ってるのに東大卒だけは言ってない状態なのだろうか
それはそれで何で知ってるんだと怖くなる

52 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:52:42.30 ID:1Rby0EEx0.net
複合的な社会事情が絡み合って東大に行く女が少ないわけで、
だとしたら取り組むべきはその社会事情の方であって、
もし東大側の問題として女比率を半ば強引に上げようとするのだとしたら、実に愚かしいこと

53 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:52:45.28 ID:0OM7WGVL0.net
>>44
昭和43年で医師のインターン制度は廃止。
平成16年に新医師臨床研修が義務化されて以降は、初期研修もしくはレジデントが一般的な呼称となっている。

54 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:57:05.48 ID:YSi+Q7hd0.net
若い奴が多いのか?
インターン問題をしらんのだな。

55 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:57:30.31 ID:JWNK4xRI0.net
余計な学歴ってのはそもそも賢くないのよ
お勉強の適性はあったとしても人生プランがないということだから
官僚になるなら東大は必要、これは問題ない
が東大入って終わりってのは、マグロの解体用の40cmの包丁で野菜切るようなもの
適材適所の概念がないという意味

56 :『全ての女性は優遇されなければならない』とする“フェミニズム”:2015/06/04(木) 12:57:35.45 ID:ebQOKcvK0.net
.
                 フフフフフフフッ…!
         v――.、  
      /  !     \    東大女子が増えないのは、男社会がすべて悪いの!!
       /   ,イ      ヽ
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i      もっと女性枠の補助金の予算を増やしなさい!
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  女性の優遇がマダマダ足らないからよ!!
       !  rrrrrrrァi! L.     \__________________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ         オトコは全員が無能なの!!!
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、 
 ./  ヽ> l    /   i     \  女性は、どんな場合でも優秀なハズなの!!


このごろフェミニストは作戦を変えて、しきりにクオータ制を主張している。
「機械的に男女比を同等にせよ」という要求は、
男女の分業を否定する思想から出ている、根本的に間違った要求である。

クオータ制でなくても既に日本において、組織に女性を登用して媚びる風潮があり、
それによって「有能な男性」が“排除”されるばかりでなく、
「無能なくせに地位を得た女性」が“威張”る弊害を生みだしている。

フェミニストたちが男女特性論に反対する根拠として言われているのが、
「性別よりも個人の個性や能力が大切」という命題である。
もしこの命題が本当に正しいと言うのなら、クオータ制を要求するのは矛盾である。

正しくは「すぐれた個人が社会に参画すると社会がよくなる」と言うべきであろう。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長 林 道義】
.

57 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:57:49.16 ID:Ohu94r9J0.net
男子は同世代の200人に1人が東大に進学するが
女子は同世代の1000人に1人が東大に進学する。
男子の場合、中学校の同じ学年で一番頭がよかったのが東大に行く感覚だが
女子の場合、東大にいくのはすごくレアなんだな。

58 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:58:46.65 ID:2f7qYQtP0.net
ミス東大候補
http://misscolle.com/misstokyo2014
ミス大東候補
http://misscolle.com/missdaito2014

59 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:59:19.07 ID:8Np1+R3j0.net
東大にも在日特権の名残で、朝鮮人枠がある

60 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:59:37.01 ID:p+nIC67Q0.net
東大出そのものが特殊だからね
当然女がそれだともう見方全然違ってくるよねwwww

61 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:00:20.00 ID:4tURbyYg0.net
そりゃ学歴言っただけでおまえらが叩くだろ

オリエンタルラジオの嫁さんかわいそうだったじゃん

62 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:01:36.47 ID:JWNK4xRI0.net
東大出ってのはデカチンなのよ
女でデカチンなんて異様だろ?
タダでさえデカチンでも困るのに

63 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:01:48.00 ID:j1cR9Kzx0.net
東大卒の官僚と政治家は
日本を駄目にするがん細胞

高度経済成長を支えたのはトヨタ、
ホンダ、SONY等の創始者、今の
日本を支えているのも大手企業で
あって政治家や官僚ではない

64 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:01:48.52 ID:2EkRBk2y0.net
一般的傾向じゃなくて慶応や早稲田に比べて女子の割合が少ないってことでしょ
学費かんがえたら東大がもっと人気あってもいいと思うが
イメージと受験科目の多さが嫌われている

65 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:01:50.00 ID:3I/zs4ac0.net
しかし、最近は東大生でも可愛い子増えた
NHKの朝7時のニュースのアナみたいな、
並の男じゃ敵わないくらいに賢いですけど
ふんわりとした女性らしさも表面的にはいちおう出しときまっせ、という
そういうサービス精神がないと周りの風当たりも強いんだろうな

66 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:02:41.78 ID:JWNK4xRI0.net
>>1の文章を
東大生をデカチンに入れ替えて読んで見ろ
しっくり来るから

67 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:02:51.33 ID:+9firHJC0.net
一番ボリュームのある工学系に女性が少ないのを解消する
手段なんてないんじゃないの?
今時男性だって、職場の主力が工場・研究所、つまり地方勤務決定
なのを避けたがってるよ。

68 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:03:26.72 ID:jjxoijGR0.net
>>35
事実企業にとってはこの人的コストがかかりすぎるのが問題
特に女性の場合結婚や出産での休職や離職のリスクが高い
コストとリスクを押さえる為にどうするかというと
当然正社員採用の割合を下げる事になる
パイが小さければリスクも少ない訳だからな

69 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:05:13.30 ID:GuK93lIs0.net
>>1
東大でて国連英検上級持ってて外務省でSPつけてる独身の高校の同級生がいるが
人生の目的だけは、まだ見つかってないらしい

70 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:05:49.66 ID:rCfjLdNn0.net
東大卒女性の有名人がアホしかいないからじゃね
みずぽみたいな

71 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:06:23.79 ID:+jHHuQ4O0.net
答え:まーんは工学部が嫌いだからw

72 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:08:05.50 ID:1Rby0EEx0.net
なんかフェミじゃジェンダーの議論で見たけど
高学歴男 低学歴男
高学歴女 低学歴女
の組み合わせでもっともくっつかないのって、高学歴女と低学歴男の組み合わせなんだよね
それを男側のプライドだけの問題にしてるフェミがいたけど、
それだけでなく、女側は低学歴の男は嫌というより、基本的に女は男を養う気がないんだよね

まぁ今までそういう社会だったのだから仕方ないし、女を責める気はないが、
これから女の社会進出を推し進めて、ますます溢れて下に移行してく男が増えてきた時、
男だけでなく、女も自身のあり方を柔軟にして変化していかないと、バランスが壊れる

73 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:09:55.95 ID:3I/zs4ac0.net
山崎直子さんも、子育てで宇宙飛行士の仕事やめてしまったな

74 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:10:15.48 ID:OiuHY1DP0.net
東大が悪いとは思わないけど、理Vに行くのがステータスみたいな風潮はどうかと思う
本気で医者として人の命を救いたいと願う人がどれだけいるのか

75 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:11:25.17 ID:2f7qYQtP0.net
>>72
腹を痛めてキャリアも中断して産んだ子供がFランしか行けなかったらかなわんからだろ

76 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:12:30.13 ID:+DtAxtha0.net
ミス東大でもキー局全部落ちて、よみうりテレビしか受からなかったしな。
ミスソフィアの方が格が上

77 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:13:03.58 ID:dYd9kqvR0.net
菊川怜といたしたいでござる

78 :現代の黙示録 ◆6TpzFy0ahjbt :2015/06/04(木) 13:13:25.66 ID:4Kw9YVi60.net
>>68
その通りで、大学の医学部入試でも、テストの得点のみで判定すると女子の比率が
高くなってしまうので、女子の合格者比率を下げて3割前後に調整している。

79 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:16:49.29 ID:gceMEsU90.net
>>77
マグロだったよ。つまらなかった。

80 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:17:11.53 ID:apuk/RD50.net
大学を出てるのに繁殖するアホ女は
自己管理能力がないのか

81 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:18:24.41 ID:XkU66Uj80.net
>>32
東京電力や天下り官僚のせいだろ

82 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:21:21.92 ID:Qpg3Jew60.net
学歴の話なんてママ友の間じゃタブーじゃないの?隠す以前に言う機会がないよ

83 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:23:03.04 ID:pKwU0OfU0.net
これはわかる
うっかり東大出てるなんて言うと「ウチの子の勉強を(タダで)見て」なんて言われるから

84 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:24:11.02 ID:OoBPoA1+0.net
結局、学歴っていうのは社会で活躍するためのものであって、家族生活には関係ない
男だって東大よりも普通の大学出てる奴のほうが家庭的でいい人間の場合が多い
そこら辺をわからないんだよな
「社会で出世したい」と「家族を大事にしたい」は基本的に反比例する

85 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:25:31.41 ID:5bygu2yw0.net
優秀な奴は医者か官僚になる
技術者なんて低レベルの仕事

86 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:26:08.89 ID:2KGynzMQ0.net
賢い女は東大に行かない気がする(´・ω・`)

87 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:26:30.67 ID:VxPJ2RQt0.net
>>74
理3からは医学部以外も行けるけどな
自分の優秀さを示すために理3は行ったけど医学部に行かない人はぼちぼちいるよ
医学部に行く選択をした人はやっぱり医学に志を見つけて行くんだよ

88 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:27:27.29 ID:pdYQGWc40.net
女性は現実的だからな、無駄の多いことはしない

89 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:28:38.59 ID:u4JEXpns0.net
>>46
高学歴女子の専業主婦率は意外と高いらしいけどね

90 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:28:52.22 ID:38jrNWeh0.net
女同士はほんと面倒くさいよね
小学校の頃から自分らでグループ分けして派閥組んで馬鹿っぽいけど
それが母親時代になっても婆さんになっても続くんだろうなああああああああ

91 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:29:15.16 ID:YRHqUaQE0.net
>>74
そんなん、東大に限らず、全国の医学部で問題ですやん
今に始まったことでもなし

92 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:29:36.00 ID:OoBPoA1+0.net
>>88
女医も結婚できないけどなw

93 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:30:21.54 ID:c5rVuNvM0.net
>>54
医学部におけるインターンって東大紛争の時代の言葉だよなあ。
今では古語の部類だよ。インターンなんて医者の口から聞いたことは一度もないよ。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:30:47.07 ID:VxPJ2RQt0.net
>>89
結婚相手が家柄もよく高収入であることが多いからね
ただ子育てが一段落したら旦那や旧友のコネでなにかしらしごしてるよ

95 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:32:11.07 ID:OoBPoA1+0.net
>>89
高学歴男子のニート率も意外と高いけどね
やりがいのある仕事ならともかくサラリーマンぐらいではやる気が起こらんだろう

96 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:33:06.00 ID:WcRAl6DY0.net
ウルフ村田
 東京大学経済学部首席卒業をセールスポイントにしているんだが

97 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:34:22.97 ID:+9firHJC0.net
>>55
今はネットなどで学校が教えてくれない情報も手に入るし、
学校より親の意見優先で当然だけど、
昔は学校が進学実績上げたくて、卒業後のことまで考えないで
進路指導を平気でしてた。
地元のいい大学で充分と思ってても、しつこく上位校勧めてきたり。
学校全体の空気が偏った進路情報に満ちていたり。
そういう意味では今は本当にいい時代。

98 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:34:23.39 ID:JWNK4xRI0.net
あんなのどうでもいいし

99 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:35:10.62 ID:Lc3rhb4T0.net
先生、学問研究に執心する女性は、女性として欠陥があるって、ニーチェ君が言ってました。

100 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:35:49.19 ID:u4JEXpns0.net
>>95
無駄に自尊心が肥大化して
青い鳥症候群になってちゃってるんだろうね

101 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:37:55.50 ID:fYIGm2eX0.net
アスペ

理系

東大卒

博士





絶対に嫁にいけない

102 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:38:59.35 ID:6ASTCYAV0.net
菊川玲を見る限り、東大卒だからといって(略

103 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:39:28.51 ID:OoBPoA1+0.net
まあ女だけに限らず、男もさほど学歴がある人間が尊ばれないような社会になってくのではないかね
男女とも、人間的に魅力がある人間が選ばれると
社会に必要な人間=結婚適性のある人間ではない

104 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:39:42.53 ID:brQvU8+M0.net
早稲田ならAO入試がある。
AOは女子が絶対有利。

105 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:40:34.42 ID:OoBPoA1+0.net
>>101
アスぺは男も結婚できんよ

106 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:40:35.63 ID:LQhDMVYR0.net
今日の学歴コンプスレ

107 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:42:00.04 ID:FgLHsVOr0.net
日本女性が全員メルケル首相みたいな人生になったらどうすんだよ

まず子供を産んでから考えろよ

108 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:43:33.16 ID:cB4yvM+a0.net
東大に限らず、高学歴女子はメリットないからな
芸能人になるならあるとハクは付くけど、ある程度は美人じゃないと意味ないし
結婚でも相手の男より低学歴の方が人気があるから

109 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:47:09.15 ID:TM44npyw0.net
結論いってやるよ
結局男女で脳の構造機能に違いがあるから

男 合理的に考える力・空間認識力 高い
女 言語能力高い

この違い

110 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:47:24.60 ID:3nz3iitw0.net
>>108
逆にブスなら少しでもいい大学入って、レア資格身に着けないけと、後々、悲惨な
人生が待ってると思うけど。
バカとブスこそ東大に行け、は間違っていない。

111 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:47:30.13 ID:8AkmT8560.net
東大出て、一般企業とかにうまく就職できても、昇進の壁とか、いろいろやりにくい
ことがあるからじゃないの?その点、資格職の女医は差別的な扱いはないし。

112 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:48:09.30 ID:VlVT9hPo0.net
本質的に男>女だからだろ

113 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:50:04.06 ID:UUjpHGET0.net
院ロンダならいくらでもいそうだけどな
今よりさらに院ロンダが世間に知られるようになるとどうなるかは分からないが

114 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:51:06.61 ID:TM44npyw0.net
>>111
いや違うね 単純に試験様式や能力の違いが東大の男女比に反省されてる

試験で女落ちるためだよ

最高峰の学府で必要なのは考える力
言語能力の高さでは東大入れない。

115 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:51:28.12 ID:MBiZ/yTv0.net
そりゃ東大卒の女なんて男の方が近寄りたく無いもん

116 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:52:24.28 ID:UvuOxuMK0.net
首都圏には学校いっぱいあるから
別に東大じゃなくても(特に文系
東大ならではなのは宇宙天文ぐらい?

117 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:52:26.35 ID:Y+8mvssh0.net
学力の高い女は必然的に学力、学歴の高い=生活力のある男と巡り会う機会が増える
しかし過剰な学力が必要かというとそうでもない
男なら早慶上智卒でないと入れない会社でも、女なら成城、フェリス卒程度でも(ルックスが良ければ)入れる
つまりその程度の学力があれば良いわけで、官僚を目指さないのなら東大である必要はない
成城に入ってサークル活動を通して東大いずれ官僚、医者、実業家の男と知り合って結婚、これが勝利者への道
生活力のある一流の男を見つけて専業主婦という人生のゴールがある以上、東大にいく必要はない

118 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:53:48.50 ID:TM44npyw0.net
>>117
うむ。それもあるね。
同意

119 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:53:56.35 ID:7YVVcvT20.net
>>72
自分より低学歴とか
リスクヘッジならないどころか自分も
どうにもならないレベルのリスク抱えるような
もんだからな
出産関係とか育児で何かあるとマジで

120 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:54:39.25 ID:UvuOxuMK0.net
加藤登紀子は女が東大なんか行ってどうするんだと親にさんざん愚痴られたという

121 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:55:50.79 ID:Ikh0jwKO0.net
東大卒女でベンチャーの社長がいるけどわがままだし
仕事のメールもツイッターみたいに1、2行で済ますし
常識がない

122 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:56:14.19 ID:8YybL08U0.net
官僚のための大学であって
企業で出世したいなら早慶でもいいのよ。
そして女はどっちの道も閉ざされてるから男に東大を譲るのが正しい。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:56:36.16 ID:C+4XaQdt0.net
官僚養成学校だが、今ではすっかり悪の枢軸となってるな。
優秀なら少しは増税しなくても財政再建してみろ!企業は経営難になったら、
全社値上げするのかよ?

124 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:57:17.82 ID:3nz3iitw0.net
>>117
逆に自分が東大出て、弁護士になって、高い収入稼いで、低学歴のニート男を食わせる
って発想はできんのかな?
なんか女って男にも同等か、それ以上の学歴・収入を求めるよね。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:57:18.42 ID:D5f2b6iZ0.net
>>101
アスペ以外当てはまる友達がいるけど、高収入の研究職で結婚していて子どももいる
文系だけど同期の友達も早々に結婚して子ども3人いる

なんとかして東大女子の境遇を暗く描きたいみたいだけど、キャリアも女の幸せもつかんでる人ばかりだよ
頭の回転も早いし空気も読めるからだろうね

126 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:57:20.16 ID:VksQsF6D0.net
はっきり言うと女は
容姿>>>>>>>>>>>>>>>>>学歴
だからさ・・・・

どんなに高学歴でも埋められない壁

127 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:57:43.07 ID:l4RHUBJn0.net
ママ友が学歴隠すのは大いに分かるな。
女はたとえ勉強したくとも兄や弟に学費が行って自分は行けないことは多々ある。
たくさんいるそういう人に悪いと思うんでしょう。

128 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:58:02.24 ID:bp+3m33/O.net
>>16
都立渋谷高か

129 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:58:38.29 ID:JWNK4xRI0.net
男からすると
「近寄りがたい」
ではないのね
「近寄りたくない」が正解

これは似てる文章だけど意味が違う

130 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:58:42.66 ID:546ls0220.net
女のほうが現実志向かもしれん
本当にあった話だが、進学高でトップぐらいの優秀な女が居たんだが、県内の国立でいい、公務員になる
って言ってしまい、周りが「勿体無い」って色々言ってたらへそ曲げて大学受験全部やめてしまってた
結局高卒なのかね。その後どうなったのかは知らん

131 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:58:43.30 ID:1GM62wQA0.net
>>95
それって本人が吹いてる可能性が高いよ ニートの特性考えたら大学卒業まで持たないと思う 2ちゃんでも自称高学歴多いでしょ

>>103
本当はそれがいいんだろうけど 以前ガスのメーター取り付けの業者で3人位雇ってる親方がいたけど ガサツでいかにも親方なんだけど
社長にあのおじさん東大出てるんだぞって言われてから話す事や行動が一味違うように見え出したよ

132 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:58:57.78 ID:C+4XaQdt0.net
女は嫉妬の塊だからハブられたくないだけ

133 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:59:36.11 ID:UvuOxuMK0.net
男は学歴が有利に働くけど女はそうでもないってだけのことじゃん

134 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:59:46.58 ID:3nz3iitw0.net
>>113
院ロンダはまだ低学歴の一般人には意味が知られてないけど、企業はとっくに知ってて
○○大学卒・東大大学院修了なんでどこの企業も採用せんよ。

135 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:00:25.62 ID:EaFb9KJq0.net
優秀な人間が東大に行けばいいだけのことだろ。
東大に入った人間にチ〇コがついているかいないかなんてどうでもよいこと。
この設問自体が愚問だよ。

136 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:00:42.36 ID:bp+3m33/O.net
>>20
だからと言って、全ての女がそうとは言えないし、足枷をつける理由付けにされても論理的でない。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:00:44.66 ID:XTEjWhuj0.net
なかなか入れないうちの会社。
頑張って大学受かって、狭き門をくぐってせっかく就職できたのに、研修で知り合った同期と結婚して速攻退職とか意味わからん。

138 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:01:21.80 ID:7pFF2h3S0.net
隠したい人は隠すし、言いたい人は自ら名乗る 立場性別関係なしだと思う

139 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:01:47.93 ID:u4JEXpns0.net
>>133
男は学歴が高くなると結婚対象になる女性は増えていく
だけど女の場合は逆に釣り合う男性が減っていく

140 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:02:16.22 ID:SIWSob1/0.net
>>78
某宮廷医学系研究科の末端教官やってる。
以前、植民地の某私立医科大の教員を数年やってたが、点数同じなら女子を入れてた。酷使合格率高いから。

141 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:02:22.23 ID:bp+3m33/O.net
>>21
片山さつきでは?

142 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:02:31.47 ID:JWNK4xRI0.net
えらく亀レスだな
反論にはなってないのでスルーするけど

143 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:04:37.94 ID:JWNK4xRI0.net
女が学歴をもって「釣り合うとか釣り合わない」という判断が間違ってるからね
高すぎる学歴はマイナスだから、なので理想を下げないと

女の価値はやはりルックスだからな
顔が良い奴が「自分に釣り合う男が少ない」なら成立するけど

144 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:05:22.68 ID:KGkf0tQU0.net
どうしても増やしたいなら30%になるように女子を取ればいいだけじゃん学力関係なく
そんなことして何の意味があるのかまずは根本から考えたほうがいいんじゃないの男女平等論者は

145 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:07:16.00 ID:gsHJol7B0.net
東大生は育ちがいいせいかカワイイの多いぞ
低学歴ほどブスになる傾向があるけど
化粧でうまく誤魔化してるな

146 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:07:16.77 ID:fFf2eof/0.net
菊川怜てすげー馬鹿だよな
少なくともワイドショーの司会には向いていない
専門が建築だかなんだか知らないがそっちの道に進むべきだったね
来年辺り社民党公認で立候補するかもしれないけど(´・ω・`)

147 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:08:29.38 ID:bwY2WX1t0.net
もなみの母親は東大卒だったな。
子育て失敗してるしw

>>141
片山さつきは嫌いじゃないが、よくあんな顔デカ5頭身デブでミス東大になれたなぁって思う。

148 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:09:13.27 ID:67JhtGTV0.net
京大だって少ないだろ。

149 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:09:41.61 ID:VxPJ2RQt0.net
>>124
それによるメリットはなんなのさ
子供ができたら今の仕事を続けられる保証など何もない今の日本で

150 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:10:06.81 ID:thDJGhFu0.net
私は阿蘇国際女子大学卒ですけど、臭くないですよ。

151 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:10:16.28 ID:jb9/rGxM0.net
>>134
うそつくなw

152 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:10:44.14 ID:MivXRTYx0.net
>>134
前大阪府議のけいちゃんは和大卒の阪大経済院だけど
信金中金に入ったし、ノムにも中途で入ったらしいよ
要するに東大卒○○人みたいなノルマがあって
誰でもロンダでも何でもOKなわけ

153 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:11:30.97 ID:0p1Bb4yQO.net
>>143
女はルックスとか偉そうに言ってる男ほど容姿偏差値底辺だったりするよな。男も学歴だけでなくルックスも必要な時代。

154 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:11:49.10 ID:bp+3m33/O.net
>>134
あら、あなたも低学歴なのね?

155 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:12:04.57 ID:JWNK4xRI0.net
めちゃいけの学力テストで菊川はアホだなーと思ってみてたけどさ、
加藤と数学で競ってたりするんだけど、加藤はあそこで勝つ負けるなんてまったく考えてないのよね
菊川はそこだけしかないから意地になってるけど
そのどうでも良い所は切り捨てるという知性は無いんだよね
あの番組では菊川が一位になってもおもしろくないし、ギリギリ二位でまけることの方が次呼ばれるでしょ?
二回仕事できるんだよね
そういう計算ができない、それができるのが小池栄子

156 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:12:44.04 ID:ca3HudlU0.net
大学受験みたいなコツコツやれば出来るのは
女のが向いてるよ

157 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:13:52.19 ID:VxPJ2RQt0.net
>>156
向いてないから2割の壁を越えられないんだよ

158 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:13:58.15 ID:MxAfCDlg0.net
高学歴な女を嫌う男が嫌い
人生に惨めさが滲んでる
身長の低い男と同じ臭いがする
嫌わない男もいるけどまれだ
コンプレックスに勝てない人は弱いよ

159 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:14:03.98 ID:0p1Bb4yQO.net
>>149
2ちゃん無職生保男の寄生願望なんだろ。

160 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:15:53.69 ID:JWNK4xRI0.net
よくわからないけど、チビだのハゲだの
努力でどうしようもない所でヘイトする女は正当化されて
なんで、学歴が高すぎる女を敬遠すると男が駄目になるんだろ?
よくわからんね

なら東大とか行かなきゃ良いだけだし

161 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:16:17.19 ID:3nz3iitw0.net
>>149
女のほうが食わせるって発想なら低学歴無能男でいいわけよ。さすがに出産は自分で
やるしかないが、それで拘束されるのは数ヶ月。そんで高学歴女が外で働いて、低学歴
男が主夫として家事・育児をやる。古くはヒモと言われた夫婦形体。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:16:59.05 ID:u4JEXpns0.net
>>159
2ちゃんも女増えたな

163 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:19:56.92 ID:3nz3iitw0.net
>>156
ところが、向いていないのだ。ゆえに東大合格者が2割しかいない。東大と同クラスの
京大、旧帝医学部でも似たようなもんだろ。その差の3割が全部、女子大に流れたとも考え
にくく。基本、女性は点数勝負のゲームに弱い気がする。
よく男は結果しか見ず、女は過程しか見ないと言われる。男女の脳の嗜好の差とかなんとか。

164 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:21:00.03 ID:t5EaMM8S0.net
ふつうの人は何にでも興味を持って学ぶわけではなく
好みのあるのが普通
したがって受験科目の多い大学を受けるということは
受験のために好きでもない科目を学ばねばならないことになり
がまんという不自然な要素が出てくる
そこをどう考えるかという点で学生の性格等に
偏りがあらわれるのだろう

165 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:21:41.73 ID:Dd2e02ID0.net
>>163  東大と京大ではレベルに差がありすぎる おまけに教科数まで違う


早慶にボッコボコ落ちる京大受験生

http://todai.kawai-juku.ac.jp/exam/additionally.php
http://kyodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/heigan2013.php


              併願  京大○  京大〇  京大×  京大合格者 東大合格者
              総数  早慶○  早慶×  早慶○  早慶合格率 早慶合格率(参考)
京大法vs慶應法    48    3     15     6      17%    67%
京大文vs早稲田政経 22    4      9     0      31%    64%
京大文vs早稲田社学 22    5     10     0      33%    76%
京大経vs早稲田商   84    9     12    12      43%    75%
京大法vs早稲田政経 41   11     11     3      50%    87%
京大経vs早稲田政経 94   14     13     8      52%    75%
京大法vs慶應経済   41   12     10     2      55%    96%
京大法vs早稲田法  127   37     29    16      56%    90%
京大経vs早稲田法   32    5      3     3      63%    82%
京大経vs慶應経済   95   20     10    11      67%    85%
京大法vs慶應商    34   10      4     8      71%   100%
京大経vs慶應商    95   25      8    25      76%    95%

京大法vs同志社法  95%  京大経済vs同志社経済 97%
京大法vs中央法   100%  京大経済vs同志社商  100%
京大法vs立命館法 100%  京大経済vs立命館経済100%
京大法vs明治法   100%  京大経済vs明治政経  100%

166 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:21:50.62 ID:JWNK4xRI0.net
女はこつこつやるから範囲が膨大になると追いつかないのね
こつこつして有効なのは、その範囲が限定的である場合のみ

ある程度捨てるとか山をはるとか、効率化を図ることが必要な場面では
男の方が能力が高いんだろう

167 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:22:30.02 ID:PgCWirH20.net
別にかくしているわけでもないだろ
自分から言ったらただの自慢にしか思われないから言わないだけで

168 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:23:39.14 ID:TM44npyw0.net
マンコに朗報閃いた

定理 「金で女を買える。」

これを拡大解釈すると女も男(イケメン)をお金で買えるわけだ。
つまり、逆に考えるとブサイクマンコは高学歴になってある程度年収稼げるように
なればイケメンをゲットできるとおもう!!

169 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:23:55.60 ID:fbnooBlC0.net
>>138
隠していても上司がばらすこともある

170 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:24:43.37 ID:VxPJ2RQt0.net
>>166
単純に知力も体力も生まれつき男のほうが上なだけだよ

171 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:26:11.17 ID:t5EaMM8S0.net
つきあいのある人は知っているだろうけど
べつに東大卒だろうが京大卒だろうが
ドバカはドバカだし駄目なのは駄目

172 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:27:38.23 ID:UvuOxuMK0.net
京都は国立大学三個しかないじゃん

173 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:30:33.12 ID:ii21SDRc0.net
舛添要一

「東大の威光は凄い。どんなに性格が悪いブスでも、東大と言う看板が付けば
チヤホヤされる。私の元妻の片山さつきは、あのルックスでもミス東大と言われた。
福島瑞穂なんかも、美人弁護士と呼ばれた時期があった。そして最近の東大生には
芸能界デビューのチャンスさえも転がっている。だから周囲からも男からも見向きも
されない女は、東大を目指すべきなんです」

「エリート、特に東京大学出身者の役得は当然なんだ。私は複数の愛人に子供を
産ませてるけど、庶民はエリートの私に敬意を払ってるから叩かない。この国では
東大卒という肩書きさえあれば、何をやっても許されるんです」

174 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:31:17.70 ID:TM44npyw0.net
>>172
ま 京大>東大だけどな
ノーベル賞多く取ってるし

論文引用数や研究費獲得額では東大>京大だけど

175 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:31:26.21 ID:SIWSob1/0.net
>>165
理系は学科によるんじゃね?
数学科とかは京大一択だし、農林水産は入学後に進振ある東大の方が入試ムズイと記憶。

176 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:31:32.74 ID:UvuOxuMK0.net
理系はそうでもないぞ舛添

177 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:31:37.57 ID:npVW4ZUu0.net
 
普通に女同士の嫉妬がハンパなく、
 
軽いバイトも扱いづらい人と見られるから
 
隠す方が無難

178 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:32:02.27 ID:P78P3oR80.net
>>174  嘘はやめような


ノーベル賞(学部)
東大7
京大6
名大3
東工大 北大 東北大 徳島大 神戸大 長崎大 各1

(博士号)
名大5
東大4
京大2
北大 東工大 阪大 徳島大 大阪市立大 ペンシルベニア大 ロチェスター大 カリフォルニア大 各1

179 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:33:06.26 ID:SIWSob1/0.net
>>178
遅れて来た宮廷のうちが燦然と輝くなw

180 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:33:06.72 ID:ZO7WD8Jg0.net
失業率が高いスペインじゃ
高学歴の履歴書を出すと
「オマエみたいな賢すぎるやつは雇えない」ってなるらしく
学歴を隠すことがあるとか
それと似た現象か?

181 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:33:36.89 ID:QePhoyAt0.net
>>178
徳島大輝き過ぎだろwww


…人としてどうかは置いておいて

182 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:34:38.23 ID:TfeBI9IH0.net
>>1
男ほど肩書きにとらわれない
知識と知恵の違いを理解している

183 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:35:17.02 ID:mTn6u9ZQ0.net
俺なら「都内の大学」って言っとくな
そっから先どこの大学か根掘り葉掘り聞いてくる奴とかキモいわ

184 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:35:18.00 ID:UvuOxuMK0.net
国立理系は学校間の交流が容易なので他大学の研究所で卒研とか普通
都内は学校も施設も多いし
東大に固執するメリットはあんまない

185 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:36:40.86 ID:t8vIzj610.net
日本人の妬み性はひどいからなぁ
俺(そこそこ高学歴)は素直に尊敬するけど
世間には無駄に妬む馬鹿が多すぎるんだ

186 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:36:43.10 ID:SIWSob1/0.net
>>184
まあ、理系は結局はどこの学部卒かよりも、どこのラボ出身か?だなあ

187 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:36:49.85 ID:TM44npyw0.net
>>178
ノーベル賞は賞に値する論文を出すための研究をした時の大学が重要

学部は意味無い馬鹿

188 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:38:02.82 ID:JWNK4xRI0.net
理系の場合は、逆に足りないのよね
学部だとね

相撲の大学横綱みたいなのと同じ

189 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:38:12.43 ID:SIWSob1/0.net
>>187
それだとウチはさらに燦然とw

190 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:38:14.07 ID:a3D+2QOY0.net
>>187

京大がしょぼくて悔しいでしょ

田舎もんの おバカちゃん

191 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:38:38.84 ID:CKYL8hH70.net
ハーバードもイエールも半々なんだよねえ
この受験力も頑張って女自身が変えないといかんね。さすがにテキストレベルだとねえ。

まあまだ時代の転換点だし慌てることもないんだがさ。
今の38歳くらいが短大ブームのピークですし。
頭が良いけど短大行ったなんて女はおらんわ。
本人も親も世相もそれでいいって状態だったんだろ

192 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:38:54.05 ID:7AnastjL0.net
東大を潰そう。
我々の血税でのうのうと大学に行っている学生は
なまいきだ。

193 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:39:28.91 ID:SIWSob1/0.net
>>187
あと、それだとNAIST入れないと。
京大は-1で。

194 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:39:54.05 ID:u4JEXpns0.net
>>189
名大の人?すごいな

195 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:40:01.62 ID:DoY8+Fs60.net
【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19  

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工87

196 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:40:37.44 ID:Xa68xBpo0.net
菊川玲にればわかるだろ?世間知らずで空気が読めないバカ。


菊川「4500万あったら高級車買えますよね〜」
小倉「いや、家買えます」

197 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:41:28.03 ID:fNyQI6VH0.net
>>195
慶應より出世できるのは今や東大だけ
率で見ても地帝は慶應に負けてるからね。

198 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:41:33.61 ID:yDr6h6Tc0.net
非婚率ってどのくらいなんだ?
男より絶対高いと思うぞ。

199 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:41:34.88 ID:ca3HudlU0.net
物質とバイオか情報か
先端分野は女のが向いてるんじゃん

200 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:41:41.73 ID:ii21SDRc0.net
東大生・東大卒の実態(特に女)

勉強しか出来ない
人間性が悪い
容姿が醜い
体格が貧弱で運動神経が鈍い
大学入試の時がピーク
常に上から目線
極めて自己中心的
極めて視野狭窄
他人に対する思いやりや優しさが無い
東大の肩書きさえあれば何をやっても許されると思っている
自分の立身出世や金儲けにしか興味がない
権力に迎合する事だけを考える
自分は天才だ・エリートだと本気で信じている
学歴の低い人や弱者には生きる資格が無いと思っている

201 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:42:03.67 ID:u4JEXpns0.net
>>196
菊川怜ってあまり賢いように見えないけどなんでだろうね
単なる勉強だけ出来る馬鹿か

202 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:42:06.07 ID:zMSFP4DFO.net
隠すママは俺の周りにもいる。
反日左翼や性が乱れていると思われる(バレる)から嫌なんだってさ。

203 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:42:57.41 ID:UvuOxuMK0.net
>>201
理系だから世間知はいまいちなのさ

204 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:43:02.69 ID:u4JEXpns0.net
>>197
東京一極集中の弊害ですな

205 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:43:09.62 ID:UBsBr3zd0.net
>>7
KOはブランドだよ。
頭がいいという意味ではなく金持ちだから入れるという意味での。

206 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:44:45.63 ID:MeaUs1WY0.net
女子で理系が少ないからかのう。

207 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:44:46.56 ID:GSYL5VEm0.net
バカとは言わんが
特殊技能ではあるわね
サーカスで空中ブランコやる様なもの
俺は怖がりだし高い所も苦手だからできない

208 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:46:24.83 ID:MxAfCDlg0.net
高学歴女性を嫌う男性は、
全ての女性から見て
地雷物件
いつ不幸にされるか分かったものでない
危険な存在

209 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:47:10.74 ID:EnYW924t0.net
>>205
慶応の就職が良いのは卒業生のネットワークや
コネ、ツテの力が相当あるね

210 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:50:40.68 ID:ilF0Lvuy0.net
もう20歳すぎた女を女子とか呼ぶのをやめようぜ…

211 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:53:03.24 ID:UBsBr3zd0.net
>>209
東大卒の非正規貧乏話はあってもKO卒の非正規貧乏って事故物件以外じゃまず聞かないからな。
親とかも含めてのコネが強いんだろうね。

212 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:53:15.74 ID:u4JEXpns0.net
>>209
三田閥か
日本女子大の昏倒事件もそうだけど
有名私大の世界も黒そうだな

213 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:53:50.33 ID:QePhoyAt0.net
>>197
うち慶応全然いないや
宮廷と東工ばっかり
理系なのもあるけど、うち理系じゃないと出世できないし

214 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:56:39.32 ID:UvuOxuMK0.net
>>213
慶応理系って医学部以外なんか存在感なくない?

215 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:59:06.11 ID:3ZJkw95v0.net
民放の東大卒女子アナがトラブルメーカーだから恥ずかしいんじゃね?w

216 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:59:18.82 ID:QePhoyAt0.net
>>214
そうそう
工学でたまーに見るかなって程度
というか私大さんは学科があったりなかったりでようわからん
名前もハイカラだし
上智に理系があることをこないだはじめて知ったwww

217 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:00:12.68 ID:tfeIO1wN0.net
>>210
ババアになっても女の子と自分たちを呼ぶ東大女子だからな()

218 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:01:32.77 ID:u4JEXpns0.net
>>217
少子高齢化の影響か知らんが
30前後でも自分を若者だと思ってる人増えたな

219 :名無しさん@13周年:2015/06/04(木) 15:03:25.10 ID:aNgRIijwj
生保を追い出すために都構想に尽力した某知事と
答弁中に野次られて泣き出す某女都議。
前者はボロボロに叩かれて後者は全力で擁護される。

世の中っておかしいよね。

220 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:04:03.11 ID:jlCLJSin0.net
頭いい女子ってなんか引く

221 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:05:14.86 ID:dV8dLAb80.net
福島瑞穂見たら分かるわな

東大女子って変なのしかいないし

222 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:05:32.44 ID:+OpUMUlv0.net
お前ら偉そうに東大とか慶應とか言ってるけどどうせFランか
就職失敗したニートなんだろ。もっと頑張れよ

223 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:12:41.40 ID:IsP26GTb0.net
6大学野球の東大戦が中継されたとき、応援の東大チアを見て解説者が
ハアーッ東大の女子学生ですか、時代が変わりましたねと溜息ついてたな

224 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:13:45.09 ID:zMSFP4DFO.net
>>214
マスコミや広告代理店勤務なら、「おっ!慶應ボーイか!」と営業先でおっさん会話アドバンテージ貰える慶應はずるいと思う。
おまいら、慶應ずるくないか?
入学から社会まですべてユルユルでずるいよな(血の涙)

225 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:17:29.23 ID:tfeIO1wN0.net
>>223
ちなみに東大チア第一号はいつも赤い松島みどりさん

226 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:17:40.58 ID:u4JEXpns0.net
>>222
某中堅大学です
ニートですいませんw
ホントは2ちゃんとかやってる暇ないんです(´Д⊂ヽ

227 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:19:56.38 ID:aYaywh6T0.net
ずるいのは早稲田大学大学院で博士(捏造学)の学位を取得された小保方さんです。

228 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:21:30.76 ID:Rr/vlZam0.net
>>22
出来ないよりはマシなのかな
でも
勉強の出来具合より仕事の出来具合が下なのは辛いよ
学歴隠して生きていかなくてはいけないからね

229 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:25:45.66 ID:zMSFP4DFO.net
>>222
日本のITは100年先でもアナログからデジタルに切り替わらないと、東大が25年くらい前に言っていた。
先見性も知識も情報も技術も発展力も創造力もなんもないとなる。
そのとき東大のエロい方々に意見や未来を教えて、現在のITの基礎やルールを作ったのは専門卒や高卒が多かった。
東大の方々が名がある大学か東大と思っていたら、高卒、専門卒と解ると涙目になったみたいな逸話があるよね。
東大に限らず、覚えることは得意でも創造力や発展力が弱い人が日本に増えた。
東大が頑張って欲しい。

230 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:28:53.93 ID:p+uHad0k0.net
女はバカのほうがいい

231 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:29:51.07 ID:Gx1MJg5F0.net
うちの姉によると東大出の専業主婦というのは一番反感買うらしい
学歴や亭主の職業はママ友の間ではタブーな話題だけど
空気読まないで聞いてくるママにうっかり教えてしまい
そこからあっという間に広まるそうだ

232 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:30:33.81 ID:vaxo0bg30.net
>>230
ホントそれな
佐々木希や深田恭子などが、
何故色気があるのが分からん奴が多い

233 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:30:34.47 ID:5Fu808on0.net
昔行った地方のキャバクラに東大卒いたな。
暗い(容姿性格とも)、話がまったく面白くない、負のオーラを感じる
と散々だったな。
就活に失敗し妥協した会社で馴染めず1年で退社。
地元に帰っても友達もいない。
こんな感じだった。
せめていい体だったら自分がいい女に変えてやったのにな。

234 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:31:09.97 ID:tfeIO1wN0.net
>>229
第一段落は東大には先進性というか先を読む力があったということでないのか?
1980年ころのbit座談会で既にアメリカに大きく出遅れた
社会状況等を村井純さんや坂村健さんなんかが嘆いていた通りになったわけだが。

235 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:31:41.86 ID:nDFOCnXO0.net
高学歴ほど性格が悪くなるからな

236 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:32:57.76 ID:zMSFP4DFO.net
>>231
嘘教えるのは駄目なのか?
嘘が駄目ならカメラ、アニメ、スポーツ、裁縫、料理など趣味があるなら安くて日数が楽な専門学校に通ったら良い。
そこが最終学歴になる。

237 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:34:13.34 ID:VggdWoiC0.net
>>1
>男は自分より学歴が高い女を敬遠する

その原因は、「女は、自分より、学歴や収入が低い男を倦厭する」っていう要素があるんだが・・・
中卒で引きこもりニートに「一生養ってあげるから、結婚して」と言えば、100人中何名かはOKするだろ

238 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:35:28.50 ID:7tlOXI4M0.net
意外とブサヨな教育者が多い

239 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:40:47.18 ID:A4OWlsus0.net
娘が東大いける頭あっても慶応あたりにいかせる親は多いよ
研究者か官僚にでもなるのでなければ
女なら慶応の方が就活でも婚活でも圧倒的に得だもの

240 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:41:58.35 ID:6C4+Gq7P0.net
女のコミュニティって大変そうだと、いつも思うわw
と言って一人にもなりたくないんだろうな
いや、それはそれで他の女から色々あったりすんのかな

241 :長谷川亮太:2015/06/04(木) 15:42:11.61 ID:KW1QQKb60.net
村上春樹の小説にも東大を蹴って

神戸女学院に進学したオナノ子がでてくるんご

女性にとって大した魅力じゃないんごのよね〜

242 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:42:22.42 ID:zMSFP4DFO.net
>>234
先見性はないないw
まったくない。
その証拠に当時のことが記された論文が東大(まあ、東大じゃなくて日本に存在してない)から出てないでしょう?
エロい人がかかわってなく、当事者があまりに底辺過ぎて残す機会が与えられなかったんだよね。

京大はとりま金に結び付けること考えていたから商人の京大さすがです。
千葉大は画像を日本で唯一持っていたからデジタルと親和性が東大より高かったと思う。
蛇足で画像デジタルを当時持っていたのが、千葉大以外だと専門学校が1つだけ先走り汁で持っていた。
日本はここから始まって、今はこんな感じ。
始めてをやれる人は少ないけど、始まったら恐ろしくて凄い国が日本。
くどいけど、東大に頑張って貰いたいんだよね。

243 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:48:56.35 ID:3ZLrjbnT0.net
数字ができないから

244 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:48:56.46 ID:jvP6v/Jo0.net
昔はどんなに優秀な子でも短大に進学してたからな
男より高学歴だと結婚に不利だからって

245 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:51:05.34 ID:PA3uHs+v0.net
慶応だと専業主婦でも幸せでいいねだけど
東大だとなんで東大なのに?
みたいなのでいちいち嫌味いわれそう

246 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:55:06.11 ID:85LxJ2vF0.net
>>1
>優秀な理系女子は東大以外の医学部受験に流れている

これは正しい。受験秀才の多くは東大目指さないんだよ
地方国公立でも医学部を目指すから

247 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:56:18.58 ID:EnYW924t0.net
>>244
結婚より、就職のほうで、四年制大卒女性は圧倒的に不利だった
四年制大卒女性は最初から採用枠が無く、
女性は短大か高卒限定の企業が非常に多かった

よって、優秀な女子でも、就職せずにすむお嬢様以外は、
国立大学を蹴って
有名短大(今はないけど青山学院などの難関ブランド短大)
に進学するのが普通だった
四年制大学にあえて進学するのは研究者志望者か、卒業後すぐ
見合いで結婚するお嬢様

それが変わったのが男女雇用機会均等法施行

248 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:56:49.98 ID:ZRVjG/140.net
>>204
まあ、そうなんだけど、
社会での出世は勉強以外の部分もあるからな。

学力では地底>>総計だよ。
ただ、就活の有利さとか、学閥とかそういうので、
総計の利点は多々ある。お買い得だよ。

249 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:58:10.58 ID:8s8Xzk3b0.net
シャープの惨状を見るにつけ、中卒高卒を経営者として向かえれば
日本企業は、復活するのにと思う

型にはまった発想しかできない大卒に比べて、中卒高卒は自由な発想が出来る
地頭は、大卒も中卒も変わらない

250 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:58:25.31 ID:OesKSEq80.net
なんで高学歴ママはママ友に学歴自慢しないの?
思う存分、低学歴を馬鹿にすればいいじゃん
自分のブランドを活用しないでどうするよ

251 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:59:31.03 ID:gceMEsU90.net
>>74
本気で医学の進歩に貢献する気があるなら理IIIの試験ぐらい合格できるだろ?

252 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:59:47.11 ID:imL0VMNf0.net
社会人になって学歴自慢してると、男でもバカに見える。

253 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:02:22.60 ID:Qk5heArHO.net
相手を馬鹿にするためにブランドを利用するって…レベル低い

254 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:03:30.00 ID:8A6g2+mZ0.net
東大自体無意味にブランド化し過ぎてるからなあ
日本の場合権威を相対化するためにより上の権威が利用されるから
トップの権威が必要以上に高まってしまう

255 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:05:30.77 ID:b0hsucuI0.net
自分より学歴高い女はいいぞ

256 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:06:06.33 ID:IqBs8bFS0.net
文系だと就職厳しい。友達は医学部に入りなおした。
最初の職をやめて、地方に引っ越してからはいいことなかった。
東大出なのにこんなパート?(嘲笑)と嫌味言われることが
続いたから学歴隠して応募したら採用されるようになった。
ろくな人生送れないなら無駄に人生ハードモードになると思う

257 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:06:59.40 ID:zMSFP4DFO.net
>>249
経営は政治的人脈でもあるから、大企業経営トップは難しいかもね。
重役やプロジェクトのトップなら可能と断言する。
ブレーンに出来ない為の知識じゃなく、新しい提案に高学歴知識で可能な案を出すみたいな。
企業名出して言いかは分からないから伏せておくけど、日本に初めて「DTP」の言葉を持ち込んだのは
日本を代表する大企業の1つのあそこで中卒職人工から重役になった人と言われている。
視点が違い、得意不得意、知識の差があるのだから、日本は学歴の枠を取り外したプロジェクトで行かないと復活しないと思う。

258 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:07:49.53 ID:byQwy6pY0.net
>>7
スーファミ学部は慶應であって慶應ではないところだからな

259 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:08:37.63 ID:HVo80YAE0.net
娘の同級生(女)で国立医学部医学科に行ったのは15人いるけど
東大京大にいったのは、うちの子だけだった。

260 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:10:06.83 ID:EnYW924t0.net
>>1
東大は昔から官僚養成所だし
日本の女性で官僚を目指す人がまだ少ないということでは?
日本の官界は、窮屈で上が絶対で暗くて男だらけというネガティブなイメージがあるから
あえて入ろうという女性は少ないでしょ
公務員だから産休育休などは民間より有利だけど
それ以外、女性にとってのメリットがあまりない

上の方にアメリカのハーバードやイェールは女子学生がかなり多いのに
という意見があったが、
ハーバードやイェールは私立で、卒業生の進路もさまざま
女子学生にも適しているからだろう

261 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:10:30.94 ID:2oNrXGpq0.net
今の日本の男は女を養う気も結婚して子供を作る気も更々ないから
今後は女の高学歴化は進むんじゃないの
どうしても子供が欲しい女は欧米の男を狙うようになるだろうけど
あちらの底辺職でない男は女の容姿の次に学歴みるから

262 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:10:41.51 ID:gRNICEnO0.net
30年後の日本

東大女子はなんで増えないか?

ハーバードには大勢いるのに。。

263 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:11:19.28 ID:zA6TF+uM0.net
>>259
東大京大行ったって何だよ
どっちの大学かハッキリ言えない理由でも?

264 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:11:25.83 ID:ZHQLL0Co0.net
官僚にも研究者にも興味ないからだろ

265 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:13:00.14 ID:6qHgHjjQO.net
海外の女性は立身出世の志のあり
日本の女は幼稚過ぎるんだよ
女子小学生で精神年齢が止まってる
理由→男ガー 結婚ガー
学問関係ないじゃんw

266 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:13:36.87 ID:PA3uHs+v0.net
>>254
東大の男で典型的な「俺東大だから」ってやつがいて東大卒だとそういう考えになる環境があるのかなとちょっとびびった

267 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:14:18.37 ID:zMSFP4DFO.net
>>262
提案します!
東大の生徒を共学から教学にしたら良いと思います。
文系は廃止でね。

268 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:14:23.11 ID:I1OcdXpT0.net
女は慶応上智とかの方が潰しが利きそうだな。

269 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:15:30.78 ID:O80h5GDO0.net
随分偉そうなのがいるけど
今の高学歴の男で本気で学問志してるのがどれだけいるんだろうねw

270 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:15:33.38 ID:EnYW924t0.net
企業が東大卒業生を採用する理由は
東大生の学力を買っているというより、
政財界と関わりの深い官僚の世界が東大閥で、
官僚とつながりのある人脈を持てば、いろいろと
利便を通じてもらえるということにある

女性は東大卒でもそういう点では不利だから
東大卒女性が特に企業に採用されやすいわけでもなかろう
東大卒の女性官僚はいるけど、利権に関係する人はまだ少ない
政財官の日本支配層が、昔ながらの男性社会だということの証左でもある

271 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:17:20.10 ID:uaH5PgST0.net
>>250
世間一般には低学歴〜中学歴の方が多数派だから
逆にイジメられるのを恐れているんだろ
高学歴の子弟ばかり通う私立に小学校から通わせられる家庭ばかりではないだろうし

272 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:17:28.84 ID:/bNE8Hp2O.net
バカとブスこそ東大に逝けは間違いってことかw

273 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:17:51.47 ID:siPWg1wN0.net
>>272
天才現るwwwwwww

274 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:17:57.21 ID:aodsUYqW0.net
進学校でも男子7、女子3ぐらいなのだから
それに医学部が男女半分ならば、2割ぐらいまで減るのは当たり前だのクラッカー

275 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:18:06.50 ID:JWNK4xRI0.net
単純だよ、同級生に警察キャリア、僚とか裁判官とかいるからな
ラサールなんてそれ

276 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:20:54.89 ID:IsP26GTb0.net
ハーバードとかivyはAO入試だから女子が多いんだろう

277 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:21:22.89 ID:cd2VTJAv0.net
東大医学部に限らず高学歴の医者は、自分よりも馬鹿なやつらの命を救いたいと思わないだろ。
もっと大局的に日本の将来を考えれば、老人が早く死んで数が減ったほうがいいんだし。
世の中のためを考えたら、iPS細胞の発見とか、そういうのをやりたいだろ。

278 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:22:40.40 ID:AaY8mcgq0.net
桜蔭と慶応女子両方受かって
どっちいかせるかっていったら慶女でしょ
これが男なら開成なんだろうけど

279 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:24:06.14 ID:YX0GpieP0.net
女の脳では文明社会は築けません。全て男性の発明です。↓
1885 乾電池 1890 血清療法 1894 人工真珠、タカジアスターゼ 1895 蚊取線香 1908 味の素
1915 シャープペンシル 1923 白金懐炉 1924 自動織機 1926 ブラウン管テレビ、八木アンテナ
1927 電気冷蔵庫 1936 超々ジュラルミン 1942 椎茸の人工栽培 1950 胃カメラ
1955 インスタントコーヒー、電気炊飯器 1957 江崎ダイオード、留守番電話
1958 インスタントラーメン、回転寿司 1959 カッターナイフ 1960 マッサージチェア
1961 炭素繊維(PAN系) 1963 炭素繊維(ピッチ系)1963 エアバッグ
1964 光ファイバー、プラスチック消しゴム 1967 自動改札機
1969 二足歩行ロボット、缶コーヒー 1968 レトルトカレー 1969 クオーツ腕時計
1970 ICカード 1971 カラオケ、マイクロプロセッサ 1972 酸化チタン光触媒
1973 カニカマ 1976 VHS 1978 使い捨てカイロ 1980 家庭用ウォシュレット
1979 ウォークマン、カプセルホテル 1981 CD 1981 カーナビ 1983 液晶テレビ
1984 トロン、ネオジム磁石 1985 非接触型ICカード 1986 使い捨てカメラ
1987 NAND型フラッシュメモリ 1991 カーボンナノチューブ 1993 青色LED
1994 DVD、熱さまシート 1995 プリクラ、エスカルゴの完全養殖
1996 ASIMO 2002 Blu-ray Disc 2003 主翼上部エンジン型ジェット機、超電導リニア
2004 ボーカロイド 2005 無痛注射針 2006 iPS細胞 2007 オーランチオキトリウム
2009 針なしホッチキス 2010 ゴパン、ソーラーセイル
2011 人工光合成 2012 レアメタルフリーモーター、常温ナトリウムイオン電池、水素燃料電池

280 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:24:33.23 ID:KEnGfRP80.net
>>278
桜蔭は中学受験だけ
慶應女子は高校受験だけだろ?

慶応藤沢中学(共学)なら分かるが。

281 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:24:45.99 ID:AkMXlWU80.net
東大からしたら、

結婚相手の品定めをしに入学されたんじゃたまんないよな。

研究や学問に対する志がない女性には、来なくて結構ってことでしょ。

だから、東大行くことのメリット・コスパ云々っていう

3流週刊誌みたいな視点ではなくて、

どのようにしたら、女性が東大で研究したいと思うようになるか

という点を東大がもっと自身の問題として突き詰めないといけない

ってことだと思う。

282 :名無しさん@13周年:2015/06/04(木) 16:29:45.18 ID:aNgRIijwj
>>250
東大なんてブランドが命みたいなもんなんだから
大企業に入らなかった時点で東大卒の肩書きはただの「いい思い出」になる。
甲子園に出場したってプロ野球選手になれなかったらただの自己満足でしょ。

283 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:25:14.43 ID:77nj1PFR0.net
>>7 それは地頭がよかったか運がよかったのだろう

284 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:25:37.25 ID:EnYW924t0.net
>>277
「臨床より研究のほうが格上だ」と、昔、医師やってる友達が言っていた
まあ大学によっても違うだろうし、今もそうかは知らないが
東大医学部のことは知らないけど、
「現場の医師になって臨床で庶民の生命を
救うより、厚労省の高級官僚になるほうが格上」
とか考える人はいるんじゃなかろうか
なかろうか

285 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:25:51.48 ID:aodsUYqW0.net
普通に押韻じゃない?
慶応なんて押韻行けば楽に受かる

286 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:26:15.43 ID:SZjznf0J0.net
女はひたすら現世利益のために生きる生き物だから
学問の追及に興味を持たない。
増えないのはそのため。

287 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:26:53.94 ID:YX0GpieP0.net
東京大学      男 12,468    女 2,790  
京都大学      男 10,744    女 2,530  
大阪大学      男  9,139    女 3,247
一橋大学      男  3,443    女 1,302
東京工業大学   男  4,425    女 1,302
東北大学      男  8,419    女 2,197

福島第一原発建屋内作業員の割合(延べ)
男100% 女0%

288 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:27:02.93 ID:SvrzWV9g0.net
日本は女を甘やかしてるから向上心の飢えがないんだろ
かと言って厳しくするとメソメソするからどうにもならん

289 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:27:20.19 ID:BpI46AZA0.net
>グローバル時代に、日本人男子ばかりという多様性を欠いた教育環境は良くない
>元ハーバード・ビジネス・スクール日本リサーチ・センター長の江川雅子さんは
>この春まで東大理事を務め

グロオバル時代(笑)と肩書き婆さんw
そんな気取った奴は、普通に敬遠されるわ

290 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:27:28.19 ID:byQwy6pY0.net
でも、俺のところの大学の女もお高くとまってたのは結構いた。
馬鹿とは話があわないやら、色々考えてやっぱつきあう彼氏にはマーチレベルは欲しいとか。
みんな普通に接してる分にはいいこだよ

291 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:28:24.08 ID:AyPNvgUv0.net
今どきの高学歴女は堅いイメージがあるから売れ残る。
だから東大出ても意味ないと思う女が増えた。

292 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:28:57.16 ID:77nj1PFR0.net
>>13
女医は今の所当たりが全くないが、獣医さんのみ唯一優しいと感じたことがある
ただ、ゆとりがあるだけなのかもしれんが

293 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:29:29.21 ID:8U9mxJEj0.net
東大卒や博士号持っている女性の縁談の世話するの結構辛い。
三流大→東大院の学歴ロンダ人間なら、適当に院卒合わせておけばいいんだが、
大学が東大だったり本気で博士号取る娘は、ちゃんとしているからな〜

294 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:31:19.76 ID:3nz3iitw0.net
>>199
小保方・・・・・

295 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:32:56.82 ID:EnYW924t0.net
>>287
その数字で見ると、やはり東大が最も男女比率の偏りが大きいね
>>1に出ている工学系の学生数の問題だけではなく
東大=官僚養成所のイメージが一般的に強すぎるんだと思う
他の大学はもっと自由で、研究の場というイメージがある

結婚市場で東大卒女性が不利というのも、相手の男性からすれば
他の旧帝大に比べて、東大が「お堅い」イメージが強いからでは?

296 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:35:16.94 ID:huqGtOWc0.net
高卒バカの二代目社長が
東大卒でパートタイム希望の奥さま使いにくいしな
口では勝てないから多分

297 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:36:37.43 ID:K5rCInBdO.net
女子が増やせないなら、男子を絞れ

298 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:36:55.79 ID:L3FeWrOQ0.net
よくこんな下らない記事を書いたものだな。単に入れないだけというのが現実だろw

299 :名無しさん@13周年:2015/06/04(木) 16:44:14.63 ID:aNgRIijwj
>>288
根本的な原因はそれな気がする。

甘やかされた男って女の標準くらいだもんな。

300 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:39:16.35 ID:E7p0VB930.net
結局日本は終身雇用と精神主義を背景にして
男性労働者が「泥のように働く」ことが望まれているので
出産や育児で一時労働時間の減少を余儀なくされる女性は出世できない

働きたい人が働きたいときに働きたい場所で働く社会が実現しないと無理
そんな社会は当分実現しないので女性の出世も無理
そうなると東大女子は全然ペイしないので増えない

301 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:40:47.42 ID:L3FeWrOQ0.net
ちょっと前まで「インカレサークルはケシカラン。みんなヤリサーに決まってる!
インカレって時点で目的はスポーツをすることじゃない」みたいなことを言ってたかと思えば、
今度は「結婚できなくなるから女は東大に行くな」って・・・。
一体女に何を求めてるんだよ。

302 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:46:33.62 ID:1ziFZAlP0.net
今は優秀な女子は西日本の医とか薬に行くからね。

303 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:47:47.40 ID:I1OcdXpT0.net
>>301
その中間じゃない。

304 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:49:11.27 ID:2sq35C3fO.net
291まったく現実味のない、聞きかじりの単語で作った作文だよな。w
三流大から東大にロンダとかいうのもおかしいし、東大生え抜きが院でそれほど優秀かというとそうも言えないし、そもそもお見合い婆みたいなのが院生同士を取り持つ!?はぁ〜〜?どこの異次元世界の話って感じ。w

305 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:54:55.67 ID:8U9mxJEj0.net
>>304
どうした、勝手に女性だと思って噛みついているのか?
それとも時給700円で良心を売り渡してチョンの手下として活動している人?

306 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:57:19.06 ID:rCMMTO1g0.net
本当に合格するだけの実力があるなら行くだろうよ。合格したのに東大蹴って早慶etcへ行った話なんて聞いたことない。

307 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:00:06.32 ID:L3FeWrOQ0.net
>>306
「単に入れないだけ」というのが真相だよな・・・

308 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:02:25.33 ID:I1OcdXpT0.net
>>306
最初から目指さないんだと思うよ。
負担が重いし。

東大より国公立医薬かなぁ。

309 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:02:52.38 ID:O7Mup+yl0.net
そうそう、男の方が頭が良い。これに尽きるよ。

310 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:03:13.93 ID:KEnGfRP80.net
>>302

行かねえよ

東京都(http://eic.obunsha.co.jp/resource/pdf/2012_shingakujokyo/tokyo.pdf)を例に見ると、
高校生の進学先(大学)は、東京都が63.3%と圧倒的に多く、
それに続く神奈川県(15.9%)、埼玉県(9.2%)、千葉県(6.4%)を含めたわずか4県で95%を占め、地方にはほとんど進学しない傾向が伺えます。


大学生の数(単位:人)
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
全国 2,893,489
1 東京 732,543
2 大阪 227,928
3 神奈川 206,703
4 愛知 191,609
5 京都 161,299
6 兵庫 126,484
7 埼玉 125,422
8 福岡 123,738
9 千葉 118,490
10 北海道 91,397

311 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:04:24.88 ID:OGPyafhd0.net
>>301
ここで叩くのは非難じゃなく嫉妬なんだよ
女で成功するのは自分で東大行くくらいの学力付けるのもあるけど
優秀な男捕まえるのも一つの方法だからね
どちらもできない女が一番ダメ

312 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:05:31.58 ID:3M9N3A5a0.net
>>301
女ってだけで全部否定したいオッサンの戯言
ビッチから産まれ息してるだけで痴漢扱いの人生を歩んできたんだよ
ああ、可哀想に。。

313 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:05:32.30 ID:8A6g2+mZ0.net
恋愛工学の藤沢数希は高学歴ハイスペックの女子は婚期遅れると
役者志望とかジュエリデザイナーとか世俗的な競争社会の埒外に
いる男に引っかかっちゃうと語っていた
ハイスペック女子にふさわしいハイスペック男子が「若くて何も知らない女」を好むのが原因らしい

314 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:05:51.31 ID:L3FeWrOQ0.net
>>308
>東大より国公立医薬かなぁ。
確かに中高一貫の女子校は理系志望者が多いが、別に世の中には理系しかないわけじゃないだろ
「単に入れないだけ」というのが真相。

315 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:05:56.14 ID:jF1lKAmO0.net
お茶ノ水女子大を東大と合併させれば即座に解決する

316 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:08:13.79 ID:Mpx8Td8Z0.net
丸の内お気楽パン食OLみたいなのにはなれないからかなあ
もう入学したからには結果が求められる
ずっと頑張らなくてはならない

317 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:09:00.28 ID:7MXDq+1t0.net
東大は世界一と言っていいくらい平等な試験だから女を意図的に増やす事をしてないんだよね
個別の試験ないからアメリカの大学は男女比コントロールできるし
まあ元々女の受験が東大は多くないのもあるけどね

318 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:09:11.94 ID:dJT8PyPw0.net
まあ女は結婚相手の方が重要だからな

319 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:09:18.53 ID:9rmhM3sv0.net
戦後の東大の歴史の中で、1970年代までは
女子東大生は一学年の学部定員が理工系ブームの後で理Tが4桁に増えた3063人中
170人前後で推移した。

文Tの定員を630人→400人に減らした分、受験生、高校生人口減少の中、文V、Uを500人前後に増やし
理Uも大幅に増やした結果、ここ20年ぐらいは600人前後、2割超えまで増えて
また少し減っている。

男女平等の建前で、前の灘高出身の濱田総長は、男女半々が理想のようなこと言ってるがw
本心は、このぐらいにしておいた方が東大の権威を保持出来る限界ぐらいに思ってるんだろw

濱田が総長になってから、早稲田が最終学歴の無関係な奴が社長のベネッセに福武ホール寄付させたり、
詐欺罪で公判中の秋山昌範教授を連れてきたり、事務方もどんな不正やってるか判ったもんじゃないねwww

320 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:10:19.65 ID:c4soPC1f0.net
ウチのまわりでは隠すような人いないけどなあ。

321 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:10:54.34 ID:ca3HudlU0.net
賢い女のが馬鹿な男より多いからだよ

322 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:16:35.99 ID:HLeDgHCCO.net
桜蔭で平均にいないと早慶受からないよ。

落ちこぼれるとMarchすらひっかからん。
ソースは従姉。

323 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:17:37.12 ID:m3FsJhkKO.net
>>314

センター九割こえても東大受けないこは確かに増えた
いってどうするの特に女子がとなる
東京在住はまたかわる
高校側はステータスになるから進めるがね

324 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:17:39.65 ID:9rmhM3sv0.net
おっと福武は小宮山総長ん時かw
伊藤ヨーカ堂社長夫妻に学士会館分館跡地に
学術ホール、駒場キャンパスの生協食堂跡地に不要不急の奇妙な建築ラッシュというところなw

325 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:19:31.63 ID:PVLLLuF80.net
受験予備校みたいな中高一貫校でガリ勉するより
そこそこの大学附属で部活や遊びや習い事全般励んでコミュ力磨いて欲しいわ
女のコミュ障は男の数倍詰むから

そんな親の思いも反映していると思うんですよ

326 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:20:20.14 ID:JkQ9dF+h0.net
>>323
東大は二次の負担が激重だから、センター九割越えてても二次に適応できなきゃ普通に落ちるしな

327 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:21:29.51 ID:2smHqAp30.net
>>322
従姉妹1人だとデータ少なすぎてミスリーディングしてるね。
自分の母校は桜蔭よりレベルが若干低いが下位でも一浪東大がいるし浪人すれば
ほとんど早稲田くらいは入っている。ただし精神やられちゃったようなのは
ドコモ受からないようなのも存在はするけどね。

328 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:21:47.60 ID:/bNE8Hp2O.net
>>322
開成から日大に逝った奴も聞くぐらいだしなw

329 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:25:19.87 ID:1I9l0EbZ0.net
優秀女子の受け皿は医学部になってる感じ
資格あれば食いっぱぐれないし
私大卒のおっさん上司に税金云々とイヤミ言われるのも避けられる。

330 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:26:59.49 ID:m3FsJhkKO.net
私立文系ばなれ
歯学部ばなれ
東大、京大ばなれ
工学部ばなれ
農学部集中
教育学部集中
看護集中
医薬は当然
こんなトレンド前から言われてるよ
だから、地方大学に数人偏差値めちゃくちゃ引き上げる東大いけたのに集団がいる

331 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:27:54.88 ID:2smHqAp30.net
>>329
女のほうが血を見るのに耐性あったりするからな。
東大でも実習でぶっ倒れるのは男子学生だって養老先生が言ってたけど。

332 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:28:34.92 ID:/H2ABxCK0.net
>>1
>  その母親(50)が隣で「ママ友の中でも東大卒は学歴を隠します。慶応大卒の専業主婦はブランドになるのに、
> 東大だと『税金を使って』みたいな目で見られるし、職場でも『東大卒の女は使いにくい』と色眼鏡で見られがち。

まーたメディアが勝手に問題作って煽ってる
女同士の争いはどっちかが死ぬまで続くからね
記事ネタとしては濡れ手に云々だね(´・ω・`)

333 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:29:56.54 ID:QcYUnJe/0.net
女は高学歴だと行き遅れる神話があるからじゃないの?

334 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:31:37.14 ID:JkQ9dF+h0.net
>>330
>偏差値めちゃくちゃ引き上げる東大いけたのに集団
科目と科目内の方向性を絞ってるからこそ高偏差値を記録できたんじゃね
東大入試の最大の関門は科目数と、問題の手数の多さだからさ

335 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:32:32.07 ID:xcdHQ3P90.net
メディアは階級闘争が大好きだな

336 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:33:43.13 ID:m3FsJhkKO.net
>>326
京大は二次の化け物になる必要だが
東大はその必要はない
特に文系

337 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:34:14.25 ID:2smHqAp30.net
>>330
そんなのは昔から存在したんだよね。
近場の旧帝か近くに旧帝が無い場合は地元の国立行くパターン。
厚生労働事務次官の村木さんはそのパターンだろうね。

338 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:34:21.48 ID:k1ibxugO0.net
>>333
それは女自身が原因だしなぁ
自分より劣ってる男を全く認めないんだし

339 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:35:02.19 ID:GVYCzgd20.net
>>336
京大の2次なんて社会1科目じゃん
2つやる東大とは比較にならんw

340 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:35:09.49 ID:85gvsAsS0.net
東大出て大手に総合職で就職しても出産育児で休職したらリストラ候補だしね
そりゃ理系なら女医進めるわ

341 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:35:58.16 ID:KzhVMsXX0.net
気持ち悪いのは
東大のスレなのに
地方の糞大学の話をして東大様と比較してる連中

どんだけ自意識過剰なんだよ

342 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:36:16.54 ID:s1S7bfFP0.net
一極集中を避けるのは良いことなんだろ?
だったら問題ない

343 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:36:42.79 ID:QcYUnJe/0.net
女は自分より優れている人を見ると妬むからな
自慢になる要素は隠しておくのがいいよ

344 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:38:33.95 ID:/x51uc2E0.net
女同士の僻みや嫌がらせなんて
女に嫉妬した男のそれに比べたら可愛いものだけどな

345 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:38:57.10 ID:2smHqAp30.net
ワンランク下の一橋や外大、お茶の水あたりがポジション的に良さそう。

346 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:39:49.28 ID:JkQ9dF+h0.net
>>336
言うほどか?
東大のセンター:二次比率は110:440だし、内容も論述中心だから、かなり二次に偏重する必要があるだろ
対して京大文系は、総合人間学部を除けばセンター比率が高い

347 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:40:44.28 ID:6Q0XESvY0.net
>>345
ニー速のオッサンに大人気の大塚家具の久美子社長も橋大だもんね

348 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:44:18.69 ID:i3pfYUJ00.net
入れたら一生安泰だから、ひがまれる
みずほや、片山は一生安泰、タレントでも菊川とかも安泰
フォークのお婆さんもそうだな、普通は入れない

349 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:45:28.07 ID:Wxx2cUFB0.net
単に入れるかどうかの話と思うが。

東大に行ったこともない記者が捏造してるよ。

350 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:46:32.70 ID:3Ncv5Odc0.net
山崎直子さんクラスの才色兼備でさえいい家庭が築けなかったんだから
女子の東大進学はちょっと考えてしまうよ

351 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:49:11.84 ID:nCrzhhQD0.net
東大女子の先駆け
キャリアウーマンの走り
片山さつきさんに誰も憧れないんだから仕方ない

352 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:50:00.53 ID:hBqUCShD0.net
確かに考えてみたらそうだな
接する人にとっては相手が東大なんて妬みと相手への劣等感しか感じないな
東大の女で良いと感じる事なんてないな

353 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:50:43.65 ID:ebUAk7Ga0.net
>>345
よく考えたら、女子大ってあまりレベル高いところないよね
MARCHよりも各上ってお茶の水くらいか?

354 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:50:53.18 ID:m6oKUIsM0.net
大学別ステレオタイプ

東大=ガリ勉根暗集団
京大=変人集団
東工大=オタク集団
慶應大=育ち良い、スマート
早稲田大=バンカラ、バイタリティ高い

そりゃ女子は国立さけるわ

355 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:52:30.21 ID:m3FsJhkKO.net
>>346
そんな比率は知った上で対策とかの話じゃないの?
センターきっちり取れる力あれば通りやすい東大と
異次元問題出してくる京大。実際逆転はうちの場合京大の方が多い。

356 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:54:14.05 ID:+szKdjbWO.net
>>353
奈良女子大

357 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:54:41.53 ID:SYEsU8490.net
>>347
萌えるな、久美子

358 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:55:26.04 ID:m3FsJhkKO.net
>>339
といてみなww

359 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:56:49.29 ID:kfYP38aQ0.net
気の利いた女で、判事になりたいとか、大使にないたいとかの夢があるならともかく
結婚して、子供を作って優雅にセレブライフを満喫したいなら、東大はマイナスだろう

共学なら、慶応、上智
女子大なら、お茶とか、東女目指すだろう

360 :名無しさん:2015/06/04(木) 17:57:10.59 ID:QWCQISXu0.net
女で東大出とか男がドン引きするし、結婚にも差し支えるからな。
一生涯非婚且つ仕事一筋でやっていく人以外なら、入れる学力が
あっても早慶上智あたりにする人が多いと思う。

361 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:58:17.02 ID:L3FeWrOQ0.net
東大と京大の入試のどちらが難しかろうが、おまいらには関係ないだろw

362 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:58:18.02 ID:ERuzzjYJ0.net
>>353
津田女って今はマーチの格下扱いなの?

363 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:59:01.47 ID:SYEsU8490.net
>>362
はい

364 :名無しさん:2015/06/04(木) 18:01:01.90 ID:QWCQISXu0.net
自分は明治で姉は東京女子大だが、今でも姉の方が格上だと思ってるよ。

365 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:01:23.05 ID:i3pfYUJ00.net
東大は役人と学者がすごく多い、企業の幹部も多い
どこに行っても学校、官庁、裁判所に先輩がいる
横のつながりが強いから、楽に生きられる、旦那も国立の上位ばかり

366 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:01:39.20 ID:EnYW924t0.net
>>338
学歴の点は許容できるんじゃないの
問題は職業と収入
不安定な職業で低収入の男でも、自分が養う!という気概のある女は
少数にしろいるが、そういうのは大抵女の親が反対する
「子どもが生まれておまえが働けない期間や、もし出産で退職に
おいこまれたらどうする!」
というのがほとんどの親の意見

確かに日本では、出産後の復職が困難だから、女自身も親の意見に従う
ケースが多い
子どもを育てるにもまずカネがかかる
欧州みたいに教育費が大学までほぼ無料なんてのは、財政難ゆえ
この先も当分望めない
日本社会と労働環境の問題だから、ただ女や女の親だけが悪いとも言い切れない

367 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:01:48.40 ID:UBsBr3zd0.net
>>354
早稲田=スーフリだろw

あと大根だの言われたり右翼だの言われたりする大学もあるが、そこは良いのかw

368 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:02:07.86 ID:L3FeWrOQ0.net
>>360
>一生涯非婚且つ仕事一筋でやっていく人以外なら、入れる学力が
>あっても早慶上智あたりにする人が多いと思う。
そんな計算高い高校生がゴロゴロいると思うか・・・?
普通、18歳くらいなら自分の無限の可能性(笑)を信じちゃっているだろ。
「単に入れないだけ」というのが真相。そもそも早慶上智と東大はダブルで受験もできる。
「東大を蹴って早慶上智に行く女子が続出」とかいうデータでもあるなら、本当に女が
東大を避けていると言ってもいいんだろうがそんなデータはみたことがない。

369 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:02:31.39 ID:Ov9T0N3N0.net
おれ中卒の解体工だけど
彼女は東大卒だよ
しかも学年一の美人だったよ
女ってのは一発やればあとは奴隷みたいな
もんだよ
学歴とか関係ない

370 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:03:15.78 ID:ebUAk7Ga0.net
>>362
昔は早稲田クラスだったらしいけどね
今じゃMARCHに負けてる

371 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:03:18.37 ID:zRKlEDHV0.net
知り合いの東大卒女子達は卒業後すぐ彼氏と結婚して子供産んで
子育て一段落してから就職って人多かったから
ママ友付き合いの時ヤンママ扱いされてた

372 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:03:31.26 ID:6qHgHjjQO.net
学力の問題じゃない
政治家になれる女が少ないのと同じ
海外の女性と比べて民度が低いんだよ
ジャップの牝猿は

373 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:04:05.80 ID:OGPyafhd0.net
女子大でも栄養系ならマーチと同等くらいだよ

374 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:04:43.15 ID:m3FsJhkKO.net
今の四十代くらいは猫も杓子も東京の大学にいきたがり、
東大が最高!それ以外価値なしみたいな雰囲気だったらしいね

375 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:05:31.73 ID:2Y+er8+b0.net
私の知ってる東大卒女性3人は
1人→専業主婦
1人→ある宗教の布教活動専門
1人→大学院まで出たが甘ちゃんすぎて就職せず大学院生の延長みたいな生活

やっぱり学歴じゃないんだなあ、と思い知らされり

376 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:06:17.03 ID:EnYW924t0.net
>>1
女性(と親)が浪人を嫌う風潮もまだあり、
「親が浪人させてくれないから、安全圏を受験する」
というケースも多いだろう
例えば東大合格可能性が半々とすれば、男は東大受験に挑むが
女だと避けて、七割程度のところで妥協する人が多いのでは

地方の学力優秀な女子の場合も、親が
「息子なら東京に出すが、娘は犯罪など危険が多いので、東京での
ひとりぐらしは許さない」
というのをよく聞く

いろんな条件が重なって女性の東大卒が少ないので、単純に数字だけ
上げようとしても、社会がドラスティックに変化しないと容易には上がらないだろう

377 :名無しさん:2015/06/04(木) 18:06:31.31 ID:QWCQISXu0.net
>>368
お前ってバカじゃねえの?誰も東大蹴り早慶上だとか言ってないだろ。
仮に東大行ける学力があっても、敢えて受けないでトップ私大に進む
女子も結構いるってことだ。

378 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:09:33.91 ID:1I9l0EbZ0.net
掲示板で、男受けがいい女子大か、ギリ入れる偏差値の共学かどちらがいいか
なんて相談は見たことあるなぁ。

女子が東大に入ったとして、サークルも東大女子お断りで、偏差値がだいぶ低い
白百合とか外部の女子大から女をかき集める所が結構あるらしいし…
出会い面で不利な上、年配者のコンプも刺激する可能性
就職しても子どもが生まれたら普通にリストラ候補 これじゃ罰ゲームすぎw

ハーバードはラドクリフ女子大かどっかと合併とかしてたんじゃ??

379 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:10:14.40 ID:IrF1ICGJ0.net
しょーもない。
勉強したいから大学にいくわけだろと。
カンバンもらいにいくだけかよ

380 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:10:40.74 ID:1I9l0EbZ0.net
>>376 海外大は寮が充実している感じあるしなぁ…

381 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:11:20.83 ID:CmuRS80g0.net
東大卒を隠すとか
何の意味があんだよ女

382 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:11:28.78 ID:OWyzPeZS0.net
東大卒業して、上級公務員で無い女は、落ちこぼれだからね
そりゃ、隠すわな、恥ずかしいからさ

383 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:11:48.66 ID:N/HgCK/Z0.net
>>371
育児一段落してからの就職って東大卒でも
よほど環境に恵まれていないと無理じゃない?
最低、コネと有用資格持ちじゃないと

384 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:12:29.23 ID:m3FsJhkKO.net
今の子は、あまり親に負担をかけたがらない。
だから、選ぶ進路が必ずしも東大最高じゃない。
中には是が非でも東大って子がいるが、どちらかというと異色かな。

385 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:12:29.69 ID:Q3xvcpVz0.net
>>58
準ミス日本に東大生が選ばれただけに、今年は色々と大変かも>ミス東大

386 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:13:07.39 ID:L3FeWrOQ0.net
結婚できないとか適当なこと言ってるのが多いけど、東大卒のおれが知る限りは
公務員になって学生時代に見つけた東大の男と結婚して2人くらい出産して
ある程度大きくなったらまた職場復帰(公務員だから出産を理由にクビにできない)。
30代半ばでもダブルインカムで世帯収入1000−2000万ってのが割とよくある
パターンだけど・・・。
はるかに悲惨な生活をしてる連中から彼女らが負け組扱いされてる理由がよくわからんw

387 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:13:16.34 ID:CmuRS80g0.net
学歴を隠す女wwwwwwwwwww

388 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:13:45.92 ID:YKW6cBco0.net
APU最強伝説

http://apu-graduation-essay-will.strikingly.com

http://senjin88.blogspot.jp/search/label/APU卒業生インタビュー


例えばウズベキスタンのUKTAMOV Shohruhさんは
英語、ロシア語、ウズベク語、フランス語、日本語に堪能で
学生の時から母国の法律作りにも携わっており
東大生なんか全然、足元にも及ばない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.apu.ac.jp/spa/modules/studentlife/article/?contentid=128


他にも国際学生の卒業生の中には外交官や国連職員、BCGなど
一流の就職先に行くツワモノもいるし、日本の偏差値では測ることができない
http://www.apumate.net/examination/pdf/2016/apu_2016.pdf


日経ビジネスで特集されていたけど
国際学生は母国の医学部を蹴ったり又は卒業してから
APUへ入学している
そんな彼らが口を揃えて言うのが
「卒業後、ビジネスでの人脈でAPUが役に立つ」
http://special.nikkeibp.co.jp/as/201501/apu/top.html

389 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:14:04.05 ID:L3FeWrOQ0.net
>>377
>仮に東大行ける学力があっても、敢えて受けないでトップ私大に進む
>女子も結構いるってことだ。
残念だが、そんなデータも見たことがないw

390 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:15:20.35 ID:TWtPQhyP0.net
まあ子供を産んで育てたほうがいいと思うよ。

391 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:15:35.58 ID:B0ptAPkZ0.net
男女にかかわらず
学歴と卒業後何してるか
の差は人生を歩む中で過去を語れるかどうか(学歴を普通に明かせるかどうか)
で大事なポイントなんだよ
東大出ると卒業後歩む人生のハードルがめちゃくちゃ高くなる
セレブ主婦程度では見合わない
男でも似たようなことはあるよ

392 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:15:46.20 ID:YKW6cBco0.net
>>389
>>388

393 :名無しさん:2015/06/04(木) 18:17:12.93 ID:QWCQISXu0.net
>>370
マーチも偏差値はみな同じでない。法政なら今でも津田が上。

394 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:17:33.62 ID:I4WILP7n0.net
>>386
だから官僚や研究者を目指すならいいけど、ってレス多いじゃん

395 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:18:36.24 ID:Q3xvcpVz0.net
>>74
自分の部活の師匠が過去に理Vに受かって、今じゃしっかり医者やってるなぁ…
同期には理V命で高校を辞めて、大検経由で理Vに受かった変人もいたけど
(そいつの消息は不明)

経済学部関連で知り合った女性陣、自分なんか全くかなわないほどの
優秀な方々で、多くが当時の伊藤元重ゼミに行って、エリートの道に
進んでた記憶が

396 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:19:45.10 ID:I1OcdXpT0.net
大雑把だと

女→文系脳…語学・人間関係・感情型
男→理系脳…数学・技術・論理型

っていうのもあるんじゃない。

難関国立は数学の負担が重いしね。

397 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:20:06.90 ID:+bD+1tIl0.net
>東大だと『税金を使って』みたいな目で見られる

私大も私学助成という名目で税金を使ってるだろw

398 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:20:18.74 ID:1I9l0EbZ0.net
つまり民間企業がブラックで、体力重視、男尊女卑、学閥といっても先輩OGがいないか少ない
こんなとこが多いってことかと

399 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:21:34.25 ID:i3pfYUJ00.net
いろいろ面白い研究してる学者の人に東大女子が多いだろう
不思議な頭脳の器を持っている、巨大な知性を感じる
人間を超えた悟性、サッチャー首相とかその感じがある

400 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:23:35.81 ID:/a/crfp80.net
>>93
いや、フツーに10年前は使ってたよ。
研修医に対してだけどね。
制度自体はなくなってもフツーにインターンという表現だった。
古語かな?自分が研修医の時代はインターン、レジデントが当たり前の時代だった

401 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:23:52.69 ID:vik8w53N0.net
東大って国家公務員になるためにいくところだろ?
あんまり魅力感じないんじゃ

402 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:30:44.29 ID:jY0VPLMw0.net
たかが東大程度を隠す必要ないだろw

403 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:31:13.35 ID:y/WWym1c0.net
高学歴女性って子供できにくいよね
単純に結婚出産が高齢になりがちだから?

404 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:33:57.05 ID:LW8ZxjuN0.net
京大や一ツ橋だとそこまで意識されないけど
東大だけ妙にガリ勉イメージが付いてまわるんだよね

405 :名無しさん:2015/06/04(木) 18:34:04.20 ID:QWCQISXu0.net
>>389
学歴厨って気持ちわりぃな。自分がそういう人を知ってるから
話のネタに出しただけだろ。東大>早慶上智なんて小学生でも
知ってることだし何ムキになってるの?可愛そうなヤツだw

406 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:34:17.68 ID:H0BSY7Iq0.net
チンポはアホなので自分の立場が
女より上じゃないと勃起できないんですw

407 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:36:28.04 ID:odab0XGR0.net
日本のアイビーリーグと言えば、名門東京六大学だ

408 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:39:44.54 ID:RfalKEJk0.net
どうせ勉強しないんだから、何処行ってもいいじゃん。

409 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:40:49.16 ID:3ZLrjbnT0.net
>>407
東京六大学って法政のための言葉だよな

410 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:41:56.98 ID:odab0XGR0.net
法政はバカだから日法駒専に格下げだ

411 :名無しさん:2015/06/04(木) 18:47:39.20 ID:QWCQISXu0.net
マーチ、マーチってしきりに連呼するのも決まって法政だよな。
特に名実共にバカだった20年以上前の卒業生w

412 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:49:05.16 ID:A5SX1gJL0.net
ブスでも東大っていうだけでそそられる
落ちた奴ならわかる

413 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:50:41.78 ID:KE0E8MQ40.net
>>411
団塊ジュニアの私大バブル時は逆に入るの大変だったよ
亜細亜や帝京の倍率が20倍を超え、立正が東京ドームを試験会場にした
クソガキ様は知らないだろうけど

クソガキ死ね

414 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:52:22.10 ID:AdBsaJdK0.net
東大より国公立医学部にあこがれる人が普通なんだがなあ

415 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:53:03.01 ID:6qHgHjjQO.net
ハーバードは半数近くが女性だというのに
日本の猿女は結婚→寄生ニートしか頭にないからこうなる
日本猿女に必要なのは学力よりも精神的自立だな

416 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:54:29.97 ID:mrgy3nt60.net
>>15
あるじゃん。よく見てみろ。微妙に違う。

生物、科学なんかは得意な女子が多くて
日本でも、医学、薬学、農学なんかは女子も結構いる。建築もまあいる。
(東大じゃないけど)

417 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:58:15.97 ID:JtNVNdS+0.net
>>403
高学歴女ってのは憧れの眼差しで見るもんであって結婚には合わない
社会的ステータスが高くても生物的ステータスで劣るなら意味がない

418 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:00:00.06 ID:vV8l3ENV0.net
>>414
男でも東大より国医の方が圧倒的にいいわな

419 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:00:50.38 ID:HJshi2190.net
理二や文三に行くよりも国立医のほうが絶対にいい

420 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:01:07.29 ID:c7m4wlfL0.net
>>7
それな、全国平均で偏差値40じゃなくて
名門校内で偏差値40の学生が頑張って慶応に合格したというオチだぜ

421 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:01:27.99 ID:gstUBS7t0.net
>>403
うちは3人ポンポンポンと出来たがな。
学部の同窓会誌に4人産んだ先輩が投稿していて
負けたと、つまらんことで張り合っていた()

422 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:02:31.27 ID:mrgy3nt60.net
>>72
そういう社会だったから、というより本能的なもんだと思うよ。

自然界で考えてみれば、メスは自分の子どもが最もサバイバルできそうな
特徴を持つオスを選ぶだろ?(オスはメスなら基本なんでもいい。質より量)

人間界の場合が、それは学力、社会的地位、経済力、(これらよりは弱いが容姿)
だってだけで(DQN界の場合は男らしさかも知れないけど)、

どんなメスでも↑を備えたオスを本能的に選ぼうとする
自分より弱いオス(条件の悪いオス)なんてどんなメスも選ばない。

423 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:04:05.48 ID:u7JkGkyw0.net
単純に女はバカだからということに他ならないと思うが

424 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:04:37.24 ID:xzI/rCjV0.net
小学校の同級生の女子が京大出身だが普段は絶対に出身校を言わないらしい
旦那もドイツ人〔死別〕だったし・・・

425 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:05:28.56 ID:8CJsS5+s0.net
採用担当してるけど女の学歴については偏差値マイナス5相当の評価をしてるよ。
同じ学歴なら男を採った方が長期的に有用だとこの数年間の経験で悟ったからね。

426 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:06:18.50 ID:4hWG6C5c0.net
ひどい田舎行くと、女で大学行ったってことすら言えない空気のところもあるよ。

427 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:07:12.80 ID:AVRUhJFX0.net
アメリカの大学は願書入試だから日本みたいに公平にテストする訳じゃないからね

428 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:07:55.56 ID:mrgy3nt60.net
それと聞いた話だが、

某女子御三家トップ校では

東大入れても結婚できなかったら負け組なんだそうだ。

なんかエリート女子ならではの考え方だな→結婚>東大 

429 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:08:26.73 ID:uiruHNvs0.net
一人暮らしの女子大生は
親の目が離れて生活が乱れがちになるので
大手に就職するなら自宅から通学

一昔前はこうだったが 今も同じような感じじゃないかな

430 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:09:51.52 ID:VBLJ142d0.net
>>425
なんでや?

431 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:10:00.90 ID:h0p0QwJY0.net
一流の仕事に就いてるが馬鹿女はNG
だって子供が馬鹿になる確率が上がるし
何より学歴が低いと人間性も卑しくなる割合が上がる
仮に本人は問題なくても、バックにいる親や親戚には必ずドキュンがいる

そんな俺の嫁はもちろん同じ大学、しかも美人

432 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:10:21.82 ID:Xx8X0Mxo0.net
>>1
小国綾子へ。オマイの親の時代は100人だった。3000人の100人。
今は600人。2割。
東大女子は結構もてるよ。周りは男だらけだから。
ほとんどが在学中に相手を見つけている。

>>419
理三へ入ったが解剖が嫌いで理学部物理学科へ進学した例がある。
文学部へ進んだのもいた。

433 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:12:39.12 ID:G7EKk/eC0.net
>>403
女医だと20代で結婚・出産が多い気がする
最近研修医上がってすぐ結婚も多いな
妊娠中後期に高確率で切迫早産になるけど

434 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:12:55.25 ID:5zkStJuN0.net
>>419
>理二や文三に行くよりも国立医のほうが絶対にいい
 医者は賎業、解剖のグロや臨床の生命観の重圧に耐えられるか?
 解剖に自信が無く、二期の医学部より文Uを選択した友人が
 中小企業長官を退職した。オレは理Uを滑り止めにして、二期より
 医者になった。いま思えばそれぞれの人生、優越はない。

435 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:14:59.05 ID:ATFMWIwV0.net
>>4
高学歴、高キャリアの父親が家庭に居る時間が少ない
子供の事は母親任せ
子供の勉強して育ってきたプロセスが判らないので
タイムリーなアドバイスが出来にくい
高学歴の母親は子供の勉強を見てやれるし
何をどう学んで、何処で躓いているかが割と見える
教育にも熱心だからね(狂育ママも居るけど)

436 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:16:03.37 ID:ieWrn7eT0.net
>>434
優劣ではなくて親目線で、ってことだよ

437 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:17:19.60 ID:8CJsS5+s0.net
>>430
女は新卒から2年間は周りの受けもよく出来るように見えるんだ。
でも3年目辺りで責任あることをさせようとすると粗が目立つようになる。
まぁ、言ってしまえば責任を取らない。
あと、後輩や同期への展開をしようとしない。
やりたくない仕事については直ぐに渡せるのに、
自分がハマってる仕事については渡そうとしない。
全ての女に全てが当てはまるわけではないけど、大抵どれかに当てはまる。

男は最初はパッとしなくても、徐々に馴染んでいって組織の一部になる。
生意気だったりするけど責任与えたら大人しくなる。

438 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:21:38.11 ID:c5rVuNvM0.net
>>400
インターンなんて言葉を使う奴は10年前でさえ2chで馬鹿にされていたぞ。

439 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:21:38.76 ID:3pMJtOox0.net
>>437
社畜の出来上がりだな

440 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:25:27.22 ID:ATFMWIwV0.net
>>434
医者になる奴が解剖位でへこまないよ
産科の出産でも男にはグロイけど女は平気
目端の利く、守銭奴は無理に東大とかに行かず
お手軽な所で医師資格取って美容整形外科医になる

441 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:27:24.57 ID:8CJsS5+s0.net
>>439
社畜になろうが何になろうが本人が辞めたり
誰かを辞めさせる原因にならなければ俺はいいよ。
バカ部長が積極的に採った女が次々に寿退社してるお陰で
新卒離職率が無駄に上がってるんだから。

442 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:30:09.75 ID:2wqKe3ws0.net
>男は自分より学歴が高い女を敬遠するから、
>結婚相手の選択幅を増やすなら私大がいい

最初から男漁りのために進学・就職するとか、迷惑だから
やめて欲しいんだけど。

443 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:32:28.41 ID:rVqaMBMS0.net
賢い選択だと思うよ。
失礼だけど東大卒の女性に温かみのある人なんていないし
高田万由子,菊川玲。
あの菅井きんも若い時は嫌なイメージしかない
女って謙虚さがないから、一番になれる人でもならない方が社会が上手く回る
万世の法則です。

444 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:32:48.08 ID:3YOU9hqo0.net
このスレを読んでる限り医学部卒や在学は皆無の様だがお前らは医師を勘違いしてるぞ
医師になれば完全な実力社会なのだから出身大学は全く関係は無い
個人的な繋がりはあるがね

445 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:32:59.66 ID:jlCLJSin0.net
東大女子が作る料理って不味そうw
バイオの味がするのかな

446 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:34:00.29 ID:m1qlnTd6O.net
早慶女子でさえ
地方では
気違い女共の目の仇だからな。

447 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:34:02.76 ID:UBsBr3zd0.net
>>444
科による。

448 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:34:38.02 ID:2wqKe3ws0.net
>女子に不人気な工学部系の定員が多いのに加え

工学部を嫌う女は死ね。 日本に(゚听)イラネ

449 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:35:19.15 ID:rAiJq5yJ0.net
男女問わず最上位層は理系>文系かつ医学部医学科>東大理系だよ。

2015駿台全国模試偏差値(国公立大理系全学部 前期一般入試)★非医学部医学科
78 東大理三(医医)
76 京大医
74 大阪大医
72 東京医科歯科大医
71 九州大医 名古屋大医
70 東北大医 千葉大医
69 京都府立医大医
68 神戸大医 広島大医 大阪市大医 北海道大医 ★東大理一
67 岡山大医 筑波大医 横浜市大医
66 名古屋市大医 三重大医 熊本大医 長崎大医 奈良県立医大医 金沢大医 ★東大理二
65 新潟大医 岐阜大医 滋賀医大医 和歌山県立医大医 ★京大薬 ★京大理

450 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:36:03.55 ID:pYBFm3Y60.net
>>444
つか医師の出身大学を問題にしてる奴がどこにいるんだ?

451 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:36:04.01 ID:m1qlnTd6O.net
>>443
おまえらみたいなアホと付き合うのはしんどいから
ああいう態度とらざるをえないんだよ、ゴキブリが。

452 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:36:15.79 ID:8CJsS5+s0.net
早慶と東大京大の間にはやっぱり差があるよ。
東大京大の女は女じゃない。女というオプションのついた男だ。
早慶の女はクズだけど。

453 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:37:01.37 ID:mSNmWhoo0.net
>>442
つか、東大男子の方が多いし、旧帝男子なら東大女子は敬遠しないどころか歓迎するよ
ただしかわいい娘に限るがw

454 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:37:57.53 ID:m1qlnTd6O.net
>>452
ワセジョの女は最高じゃ、このバカブスが。

455 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:38:17.39 ID:c5rVuNvM0.net
>>443
菅井きんは東大学生課の職員職員じゃんw

456 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:38:49.99 ID:gstUBS7t0.net
>>454
ワセジョの女って馬から落馬的だな

457 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:41:24.59 ID:8CJsS5+s0.net
>>454
無駄に色気振り撒く女は地雷だ

458 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:43:52.79 ID:m1qlnTd6O.net
>>456
益田由美、八木亜希子、菊間千乃
この系列がワセジョ
最高やろ、ワセジョ!

459 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:44:29.73 ID:b7v+pw99O.net
>>306
実際に慶應に行ってて感じたんだが、計量経済学のΣも何それ?みたいな女。いかにも御三家行って東大一橋落ちましたって女。あんまりいなかったね。
美人が多かったが、美人であればあるほど英語「だけ」は突出してたけどね。
英語「だけ」出来ていることで「私だって他の教科も出来るんだ」という訳の分からない自信が天を衝くような感じの女はゴマンといたが。
民放の慶應卒女性アナを見ていたら、東大難しいと思う。5教科満遍なくやってたら筑波大、神戸大でもかなり難しいのでは?

460 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:45:14.90 ID:1I9l0EbZ0.net
高田まゆこは芸大卒と結婚してたけどなるほど
業界トップの評価を得ている男性なら、卑屈になることもないんだろうね

461 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:46:09.50 ID:m1qlnTd6O.net
>>459
神戸大なんか行ったら人生おしまい。

462 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:47:10.23 ID:/G7b8WR50.net
>>460
高田は後期の論文がメインの試験入学だから頭は良くない。

463 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:47:21.13 ID:h0p0QwJY0.net
私立文系ごときで高飛車な女も痛いけどな

464 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:48:30.70 ID:5XEl2sJz0.net
加藤登紀子が言っていたが、家庭に船頭が二人いる状態になってしまうんだな
高田万由子みたいにアーティストと結婚するのが正解だと思うわ

465 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:59:08.18 ID:VEku1FT00.net
女は世話するのに長けてるのよ。
子供、家族、老人。これは男では出来ないよ。
長所生かした生き方、看護師とかさ。
下手に男の得意分野に出てきても上手くいかないよ。
頭使ったほうが良いよ。

466 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:02:00.76 ID:ShEW6YW7O.net
>>465
そういうのはまずお前が東大に合格してから言えよ

467 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:03:02.30 ID:b7v+pw99O.net
>>461
「嫌な教科。苦痛な教科でも顔を歪めながらも全ての教科において上の下程度の結果を叩き出す能力」「注意力を最大限に払い平均超レベルの問題を取りこぼしもなく10時間以上解き続ける忍耐力」・・なかなか女には難しい。
昼休み挟んで5時間程度。5割程度の正解率。一科目突出したら万事OKの早慶女で神戸法経営辺りに入るのは大変難しいと思うけどね。

468 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:03:15.88 ID:m1qlnTd6O.net
>>466
おまえも言うな、ボンクラ。

469 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:03:58.02 ID:FL7kGpop0.net
お茶女もあることには触れないのなw
教員と同じように学生にも女性枠を設けることが目的の記事

470 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:06:02.92 ID:m1qlnTd6O.net
>>467
神戸大学の文系はあかん。
俺は事情知ってるだけに、神戸大学の文系はあかんのや。

471 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:06:26.24 ID:mMctl95n0.net
男って本当に性格悪いよな
まあ性格悪くなければ政りごとなんてできないか

472 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:11:00.23 ID:m1qlnTd6O.net
>>471
女の方が間違いなく性格悪い。

473 :名無しさん:2015/06/04(木) 20:11:46.01 ID:QWCQISXu0.net
>>413
確かにそうだが、相対的位置という意味では今より低かった。
明治立教青学より1クラス下で、成蹊成城明学と同じレベル。

474 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:12:43.19 ID:A5SX1gJL0.net
トンジョはヤリコンのあっちのことだしな。。

475 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:13:04.80 ID:pGAZMmFM0.net
>>472
こういうレス古事記もおっさんばかりじゃん

476 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:13:05.60 ID:YpRiAspS0.net
ホントかいな?
名大女子なら学歴を隠そうもしようが。

477 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:14:01.59 ID:m1qlnTd6O.net
>>473
おまえらの話は要らん。
このスレは早慶未満は入ってくるな、ボンクラ。

478 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:15:12.92 ID:2oDsrSxJ0.net
東大は官僚養成校だし敬遠されてるとか?
実務系なら一橋、遊ぶなら慶応文

479 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:15:14.53 ID:f2RAOI1v0.net
>>474
詳しく

480 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:18:09.21 ID:m1qlnTd6O.net
>>475
やかましいわ、猿が。

481 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:20:13.39 ID:L3FeWrOQ0.net
>>478
>東大は官僚養成校だし敬遠されてるとか?
女で理系で成績優秀なのは東大に入るなら医学部行くという親子が多い。
文系は数学が要求されて男に負ける。
ただそれだけ。

482 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:23:42.25 ID:Bmx/Ai1X0.net
>>462
東大後期入学者を「頭が

483 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:30:46.54 ID:cwBZuW5u0.net
うちの会社に東大いたけどデザイナーしてたわ
デザイナーは他のメンバーみんな専門や高卒ばっかり
東大卒で美人なのに全然偉ぶることなく素敵なデザイン作ってた
頭良いなと感じたのはユーモアセンスがものすごくあったことだな、やっぱ素材違うわと感じた

484 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:35:25.54 ID:YpRiAspS0.net
故・徳勝宏子

485 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:44:10.81 ID:/G7b8WR50.net
>>482
1 名前:名無しさん>東大 [2003/07/07(月) 23:01]駿台内部生に配布されたデータを今から公開してyろう。01年度合格者平均偏差(第1回全国模試)に準じている。
週間朝日で掲載された有名なデータは「全国判定模試」であること、それとこちらには文系なら数学、理系なら国語や理科2つも入ってるので、ヨロシク!
 東大 文1前期68.0 文2前期62.3 文3前期62.0
    文1後期64.3 文2後期60.1 文3後期56.7
    理1前期63.6 理2前期62.4 理2前期75.6
    理1後期66.1 理2後期66.3 理3後期73.8
 京大 法学前期63.7 経済一般前期61.8 文学前期60.9 教育前期65.8
    法学後期59.8 経済後期59.3   文学後期61.6 教育後期60.8
    理学前期63.9 総人文系前期65.6 工学前期60.5 薬学前期61.6
    理学後期64.3 総人後期58.8   工学後期54.6 薬学後期70.8
    医学前期73.6 農学前期59.9
    医学後期73.9 農学後期60.5


  高田は文三の後期合格。文三の後期は頭が良くないのが多く受かってたのは
常識。

486 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:45:23.25 ID:paAM837t0.net
2割もいることにビックリ
昔なら学年に一人とかだったらしいけどね
東大に受かるレベルでもお茶の水に行ってたらしいけど

487 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:46:23.65 ID:2f7qYQtP0.net
桜蔭2015 (卒業生232名)

東大 76 (理三9)
京大 3 (医0)
北大医+東北医+名大医+阪大医+九大医 5
医科歯科医+千葉医+筑波医+横市医 30
その他国公立医 16 (防医除く)

合計 130

488 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:47:12.04 ID:AMfa0Slw0.net
カラスも同じなんだよな。
カラスの社会にはランキングがあって、
結婚するとメスのランキングは、夫のランキングと同じになる。オスのランキングは固定。
メスは自分より上位、オスは自分より下位のつがいを求める。
よって、ランキング高位のメスは、相手の範囲が狭く、結婚に困る。

以上、ローレンツのソロモンの指輪より。

489 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:49:18.74 ID:fcPtfqs00.net
マンコは男より知能が劣ってるから。
これ以外に理由ねーだろ

490 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:49:50.51 ID:paAM837t0.net
女は
秀才凡人問わず超努力家か
言われたことだけはするけどそれ以上はしないか
努力自体を放棄して楽な道を選ぶか
両極端だからな

超努力家は執念というかある意味怖いくらい執着する
本や問題集でも一番から順番に隅から隅までやるという
ま、わからん部分は男と違って
女特有の暗記力を生かして丸暗記してるだけなんだけどw

491 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:50:59.99 ID:sJ+2ZFiK0.net
>>488
でも男の医者は女医と結婚するのが勝ち組で、看護師や薬剤師と結婚するのは
負け組みらしいじゃん

492 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:51:45.32 ID:/G7b8WR50.net
>>490
天才ネーターの業績を知らないとはwww

493 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:52:49.01 ID:AMfa0Slw0.net
>>488
補足。ランキングは体の大きさなどから決まるため、
未婚のカラスは、全体的にはメスよりオスの方がランキング低位にいる傾向がある。
よって、婚活に困るほどのランキング高位のメスは数としては多くない。でも、いる。

494 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:54:00.88 ID:L3FeWrOQ0.net
>>491
看護婦と結婚するのは避妊失敗みたいに見られるぜw

495 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:54:04.32 ID:Upo3zs5E0.net
>>15
生物学と天文学は男女比半々くらいだったな

496 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:54:27.74 ID:2f7qYQtP0.net
>>491
今は私立医大の裏口とか無くなったから、子供を医者にしたけりゃ高学歴女と結婚するわな。

497 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:54:39.17 ID:paAM837t0.net
男と違って雑念少ないし言語能力や暗記力が優れてるのを武器に
執念で丸暗記みたいなのが多くて
努力し過ぎて摂食障害持ちが結構な割合でいる

498 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:55:11.56 ID:AMfa0Slw0.net
>>491
子供の数の多い方が勝ち組。より正確には孫の数。
仕事を継続する大抵の女医は、夫の遺伝子を維持拡大できない。
だから、一般女性と結婚した方が勝ち組の可能性が高い。

499 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:55:16.58 ID:9dVljYBw0.net
>>485
なんでそんな糞古いデータ載せてるんだ
近年の京大、立命館wの没落は関西人ならだれでも知ってることだが

500 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:55:51.38 ID:paAM837t0.net
それと女で数学が異常にできるのは
脳自体男脳で体毛が濃かったりするw

501 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:56:58.89 ID:hsAXQqBT0.net
>>499
京大<近大という噂は本当なのか?

502 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:44:43.97 ID:S6GtrU790.net
>>501
東大蹴りAPUがいるよ


APU最強伝説

http://apu-graduation-essay-will.strikingly.com

http://senjin88.blogspot.jp/search/label/APU卒業生インタビュー


例えばウズベキスタンのUKTAMOV Shohruhさんは
英語、ロシア語、ウズベク語、フランス語、日本語に堪能で
学生の時から母国の法律作りにも携わっており
東大生なんか全然、足元にも及ばない
http://www.apu.ac.jp/spa/modules/studentlife/article/?contentid=128


他にも国際学生の卒業生の中には外交官や国連職員、BCGなど
一流の就職先に行くツワモノもいるし、日本の偏差値では測ることができない
http://www.apumate.net/examination/pdf/2016/apu_2016.pdf


日経ビジネスで特集されていたけど
国際学生は母国の医学部を蹴ったり又は卒業してから
APUへ入学している
そんな彼らが口を揃えて言うのが
「卒業後、ビジネスでの人脈でAPUが役に立つ」
http://special.nikkeibp.co.jp/as/201501/apu/top.html

503 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:50:58.07 ID:bNuGvj1f0.net
東大は理系に現代文古文漢文全部記述で課すのやめた方がいい

早稲田文系、慶応文系どころか一橋ですらそこまでやってないんだぞ?
全大学の中で一番理系科目を軽視してる大学、それが東京大学

504 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:57:50.53 ID:bNuGvj1f0.net
>>467
無意味だね
好きなことをとことん突き詰めた人間のが伸びる

505 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:02:09.43 ID:i2pMyeGi0.net
そんな数十年で急増するわけないだろ
あと200年くらいしたら半数になってるかもしれない

506 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:03:05.96 ID:bNuGvj1f0.net
>>368
余計な科目勉強してまで東大に入る女は正真正銘のバカだと思うぜ
効率の悪い生き方してる
その時点で大バカだよ

507 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:09:29.22 ID:4CgdIgTo0.net
>>504>>506
あいにく、好きな事を仕事にしても
仕事内容は好きでもない事の方が多いんだよ
好きな事しかやってこなかった人間は伸びないぞ

508 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:11:40.50 ID:46+HQYbJ0.net
Q.東大生の女子比率が増えないのはなぜ?

A.日本で最も入るのが難しい大学だからです。

509 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:13:04.81 ID:PQY3uqb00.net
医薬獣医以外に、優秀な女子が多い処

お茶女(女子大) 豊島岡 10名   富山中部・都立国立・川越女子 9名
東外大(外語系) 学附・西・国立・戸山 11名

とりあえず同系統ダブル合格なら、早慶を蹴ってお茶・東外大選ぶのが圧倒的
(というか学芸大教育>早稲田教育だし)

東京芸大(芸術系) 東京芸大附属音楽(卒業生のほぼ9割が芸大へ)

510 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:15:49.63 ID:xVD/S8W90.net
東大女子って自分よりもはるかに学歴が下の男子とは付き合えるのかな
立教大の俺じゃ相手されないよね(´・ω・`)

511 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:17:21.51 ID:tCb12lop0.net
くだらね、人類の優秀な人は東大出身者だったのか?
今まで、捏造された歴史を学んで何か役に立ったか?東大卒が優秀ならなんで今まで歴史捏造をほっといたの?
結局、自分ひとりじゃ何も出来ないじゃないですか、皆誰かに頼って生きてる。

512 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:20:36.27 ID:D6IciBquO.net
女の敵は女です!ファイト!

513 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:22:03.65 ID:Yr1ifa0/0.net
>>178
東大の7つの内3つは平和賞と文学賞なんだな。
京大は物理・化学・医学生理学で6つ。

514 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:22:25.82 ID:JXW1iyQ00.net
>>508
女の将棋の奨励会員が三段リーグ抜けられないのと同じ感じか

515 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:22:39.66 ID:2f7qYQtP0.net
>>510
高校の同級生でイケメンならチャンスはあると思う。

516 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:23:54.93 ID:qTSr7W9I0.net
ママトモは自分の素性は全部隠すのが正解だろ
ステータスが高くても低くても明かすことにメリットが無い

517 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:24:58.43 ID:Hypyc7Ob0.net
>>503
逆に、文系に数学を課しとる

518 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:27:47.04 ID:Ml8YrKxo0.net
>>510
同期の東大院卒女は慶応の奴と結婚してたよ。

519 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:29:17.18 ID:1I9l0EbZ0.net
>>510 確かisisで首切られた後藤さんの嫁は、帰国子女の東大卒でJICA務めだったか
出会えて気が合えば何とかなるんじゃ? がんがれw

520 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:29:59.12 ID:bNuGvj1f0.net
>>517
現代文古文漢文全部記述なんて東大理系と名大医しかやらんよ
超一流一橋大ですらそこまでやらんのよ?

理系文系とは何だったのか

521 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:31:27.83 ID:zXFvG/n40.net
>>510
宇宙飛行士だった山崎さんの旦那って私大じゃなかったっけ

522 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:34:23.33 ID:b7v+pw99O.net
>>507
まあ。好きなことばかり選んでやっている人は、まずは周囲からの風当たりが厳しいし、間違いなく色んな局面で足を引っ張られる。
成長真っ盛りで人材育成が追い付かずその人の特異能力に期待せざるを得ない会社とか政策的にその人を偉くさせなきゃいけない会社ぐらいだけじゃないのかね。上に行けるのは。

523 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:36:59.42 ID:ODiKH5bw0.net
医学部の方が良いに決まってるもんな
東大卒でも資格無し子持ちの女となると
高卒男よりも就職が厳しいんじゃない?

524 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:39:14.92 ID:u9HstE980.net
あの、大抵は出身校とかおおっぴらにしてないんですけど?

525 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:45:00.16 ID:h0p0QwJY0.net
低学歴のおっさんおばはんが学歴は意味ないとか語っても痛いだけだよ
そういうのは、高学歴の成功者が言わないと感銘力ない

526 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:49:27.95 ID:r6XuypDv0.net
女の方が馬鹿だからじゃね?

527 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:50:17.54 ID:5L0R/XoU0.net
中学校の時仲良かった子が豊島岡女子に行ったけど、東大受かったのかなー
男子とかに一切興味ない子だったな
何気に勉強出来るから凄いと思ったわ
母親のお腹に居る時からクラッシック聞いてたらしいよ
んで受験勉強の時は、クラッシック聞いて、睡眠もわけてとってたらしい

528 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:50:35.33 ID:Hypyc7Ob0.net
>>519
帰国子女枠は、東大にして東大にあらず

529 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:51:38.78 ID:5L0R/XoU0.net
光浦は東京外語だけど、結婚とかしないだろうな
偏差値70越えるとやっぱ別格だよね

530 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:51:41.46 ID:2f7qYQtP0.net
>>527
高校受験でわざわざ年増なんて珍しいな。本当にどうしようもなく男が嫌いだったんだろうか?

531 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:52:39.53 ID:XsrcNBiL0.net
>>20

統計とかみたことないでしょ?

文章の隙間から、田舎モノの臭いがするわ

532 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:54:31.71 ID:WDe3GoZP0.net
1.女子は地元志向が強い
2.結婚・出産後でも継続的に仕事のできる資格系の学部志向
3 女子の方が学部に拘りが強く、進振りを嫌う

533 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:05:08.34 ID:1I9l0EbZ0.net
東大卒っているところには大量にいるけど、地方の中小企業には男性含めて
一人もいなかったりするから、就職も東京のそれなりの所とかになり
Uターンしようと思っても気軽にできなそうなイメージだわ
官僚や研究者目指すならいいんだろうけど。

534 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:08:20.62 ID:WDe3GoZP0.net
関東の受験事情は知らんけど

東大の理科2類よりも千葉大薬を選ぶような女子が多かったり
東大文3よりも東京外大を選ぶ女子がいたり
しそうに思うけどな

もともと理科1類なんて興味ないだろうしな

535 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:10:04.62 ID:5L7n7gMi0.net
上野千鶴子みたいのが学長になられても困るわ

536 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:33:36.85 ID:mrgy3nt60.net
>>521
山崎さんちは離婚したんじゃなかったっけ?
専業主夫の旦那が専業主夫に耐えられなくなったんじゃなかったっけ?

537 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:35:33.72 ID:OI3WAfce0.net
東大女子のチアリーダーはやはりブスだった、早稲田とか慶応のチアリーダーのようつべ動画の方が抜ける

538 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:36:39.79 ID:mrgy3nt60.net
>>510
東大女子が学歴下の男とつきあえるか、じゃなくて逆だと思う。

学歴下の男子は自分より遙か上の学歴の女子とつきあえるのか
が正しい。

給料とか学歴とかほぼ同等ならOKだろうけど、差がつくと
男の方が劣等感で耐えられなくなるんじゃないの?

539 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:48:07.91 ID:NFnm7+vd0.net
>>519
東大こじらせたからきび切られるような人生の人としか結婚できなかった
女の最高位は高収入者の専業主婦

540 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:50:07.08 ID:uFzZi3xA0.net
>>1
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業する。
すると、無職の私を見て親は混乱、動揺、狼狽した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

web-n15-00616 2015-05-30 15:34
http://i.imgur.com/drW66sW.gif
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1431443968/5-

一方で、死んだ人もいることを考えれば、明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け。」だ。.

●目をそむけたい現実

一部の強欲な田舎娘たちは、「貧乏不良男とカネづる」とを同室同時刻に手に入れようとする。

医学部は、バイオ実験を外部から雇用された専門職人の「テクニシャン」がやる。
偏差値50バイオ大学は、教授の根幹実験を女子大生が無賃のボランティアでやる。
女なら生まれつき手先が器用で、頭カラッポでも、男性教授より実験が早くて正確だ。
バイオ大は、「実験要員の素養のある女子学生」のわがままが、結婚と金以外なら、何でも通る。
毒殺による快楽殺人も可能だ。バイオ大学の完全犯罪は科捜研の鑑識をすり抜ける。

「金持ちの悪口を言ってる不良グループ側」の女が、デカイ態度でモヤシ金持ちへ求婚する。
計画、野望そのものに無理がある。田舎者だから、無理に挑戦して失敗するだけ。
結婚失敗のしわ寄せは坊ちゃん側へ行く。
東京坊ちゃんの私は濡れ衣で無職破滅し、田舎坊ちゃんは変死した。

偏差値50バイオ大学は、中小規模の小売店スーパーの就職予備校だった。
その進路がベストでマシだった。今、その理工学部は廃学部だ。

「そんな、はずない。」と否定したくなる。

●中瀬ゆかり症候群だ。
「貧乏不良とカネづる」とを両方手に入れようとする欲望の女の症候群だ。
「医学標本」となる賢い中瀬ゆかりさんは「刑務所帰りの男」と「キャリア職」とを別々に手に入れた。
ごく普通の「中瀬ゆかり症候群」は、「貧乏不良とモヤシ金持ち」とを同室同時刻に追って、両方を失う。

当時の私は、彼女たちが、不良や教授に婚期を搾取されているかのように、誤解した。

「貧乏不良とモヤシ金持ち」とは、相性が悪い。
中瀬ゆかり症候群は、「貧乏不良とモヤシ金持ち」とを同室同時刻に追う。そして、両者の男をくっつける。
男同士の相性は悪く、東京不良を守って、田舎モヤシを殺害することを繰り返す。
ただし、彼女たちは、確実に不良を打ちのめす筋肉金持ちだけは、避ける。不良の安全第一だからだ。
東京不良は、サイコパス女から距離を置き、別の女と結婚する。
手の届く範囲の富裕層は快楽殺人で殺害済みだから、東京暮らし組は子無し独身で終わる。
富裕層の命をもてあそぶ時代が、彼女たちの全盛期だ。それが可能な構造がバイオ大キャンパスだ。

●「お金持ちを憎んでいる不良グループ側」に立ってる女たちが、モヤシ金持ちと結婚したがる。
お金持ちと結婚したければ、同じ学校なんだから、直接、お金持ちと仲良くすればいいじゃん。
たとえば、真心でモヤシのチンコとかしゃぶってさ。元手はゴム代だけだよ。
(フェラチオにはHPVなど性病予防でコンドームが必要です。)

これは、富裕層を狙う田舎娘が不良の縄張りに拘束されて婚期を搾取されているのか?違うようだ。、

田舎娘が考え抜いた戦術、戦略であって、
「モヤシ金持ちを悪党の助けで大損させ、無職破滅させて、そのモヤシと結婚する人間関係の陣形」だった。
これじゃモヤシ坊ちゃんは死んじゃう。殺される。
親からもらったこの命をカネ目当ての強欲サイコパス女に奪われる。

仲良くしたい相手に損をさせるとは、共感無理で我が目を疑う。

541 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:18:48.80 ID:jYQwvVqc0.net
東大だろうが京大だろうが落ちこぼれはかなりいる
そういうものだ

542 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:39:33.75 ID:wBTGsZP90.net
男の方が女より、知力も体力も高いだけ
自然の摂理
神にでも文句言えよなw

543 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:49:18.59 ID:yUOrl8960.net
知力については認めない人もいるかもしれない
でも体力について男女差があることを認めない人はさすがにいないよね
そうすれば仮に知力がおなじであれば体力差の分だけ勉強量に差が出るわけでそれが結局成績の差になって表れるんだよ

544 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:54:44.05 ID:N0LdY1X00.net
女子率低いのに、女性の権利を主張するフェミ達って何なんだろうね…

545 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:55:21.02 ID:JIkZv8lq0.net
未だに女の子はそんなに勉強ができなくてもいいと思ってる人が大勢いるからなー
その状況で増えるわけないじゃん

546 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:56:35.14 ID:MUrTAeh40.net
「なんで女だけが家事育児しないといけないの?」というインチキ男女平等論に洗脳された女が生まれ、
「夫の両親と同居なんて絶対したくない」という女が激増した結果、
核家族化が蔓延し育児ノイローゼという自業自得が溢れた。
インチキ男女平等論と言えば「女性にも正規雇用を!」というスローガンによって、
今や就職活動する半数は女。企業は減ることはあってももう増えることは無いしロボット化や無人化によって、
これからますます人間が就ける仕事は無くなるわけで、
そういう状況下でもなおメディアは「女性の社会進出」をステマし続ける。
しかしその結果女性が求める理想の結婚相手がいなくなるという矛盾が出てくる。
つまり女どもは自分たちが社会進出すればするほど「男の仕事を奪い」結婚相手を絶滅させているわけだ。
「男は外で狩りをし女は家を守る」という太古の昔より人類がやってきた普遍の原則は、
果たして本当に古くて野蛮な風習だったんだろうか。
確かに選挙権や教育を受ける権利など社会的権利は男女平等に近づける努力は必要だが、
果たして男女の「役割の違い」まで野蛮と一蹴しても良かったのだろうか。

547 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:57:24.12 ID:kgJihNra0.net
>>1
まぁそりゃそうだろ
折角税金しこたま費やして育て上げた納税者を専属売春婦兼家政婦にするんだ
こんな非国民、殺されても文句言えまい

548 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:58:06.92 ID:uSuKdSTh0.net
子供の友達がやたらと夫婦の学歴聞いて来て、親が普段言ってんだろうなあって思った
その手の親って聞いたこともないような短大や私大ってのがオチなんだが

549 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:58:34.21 ID:lF4preeq0.net
結婚のハードル上げるだけだからな

550 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:01:47.29 ID:aunCfjWoO.net
田舎なんかたとえアホ私大でも女が卒業したと言うと
それまでと違う目で見られたりする
本当にクソだよ田舎は

551 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:03:17.95 ID:l873Miao0.net
>>545
勉強できても東大でて会社員だと、結婚出産で厳しくなる
働き方が選べる医者になったほうがいい

>>547
まともに税金払ってない人間は、お国のために黙々と働こうよ

552 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:03:40.47 ID:PtElmjEMO.net
学歴だけをみると退かれるけど、実はドMですって告白すれば多くの男から声をかけられると思う。

553 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:04:55.90 ID:MUrTAeh40.net
近年「女性が強くなった」と言われて久しいが、
考えてみればアニメ「北斗の拳」みたいな荒廃した世の中になれば、
女性は結局男性に頼るしかなくなる。
つまり女性が強くなったと言われてもそれはあくまで男性が作った法律によって成り立つ強さであって、
男性が作った工業製品や電子機器によって担保される強さなのである。
要するにひとたび原始的な世の中に戻ると女性はただただか弱き生物なのだ。
どうして男と女に産み分けられ人間は生まれてくるのか。
そこには確かな「男女の違いによるそれぞれの役割」があるからに違いない。
女性は本質的本能的動物的に男性の力強さや包容力支配欲に惹かれようプログラムされて生まれている。
そのホレた男性の子を宿し育てることを生涯の使命として生きるのが役割なのだ。
女性の社会進出だの女性の地位向上などは人類にとって百害あって一利無しである。
太古の昔よりどの国においても政治(まつりこど)や戦争(いくさ)において、
女性を混ぜ入れることを頑なに否定してきた歴史。
女性の本来の役割を「女性差別だ」とのたまうフェミニストこそ人類にとって最大の害悪なのである。

554 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:06:57.44 ID:MUrTAeh40.net
男女平等だの言って結局女がいくら仕事で地位や名誉を得たとしても、
最後は恋愛に主軸を置いてしまう、それが女の性である。

例えば、職場で男女がいる社会が今では普通だが、
そういう現代の職場で何が起こっているか?
付き合うだの別れるだのと余計な感情が仕事の効率を悪くしてるだけなのだ。
確かに、付き合うのは双方前向きになって仕事にも良いメリットがあるわけだが、
別れるなどとなった際は、心理的心情的に前向きになれず業務に支障が出るのは当たり前だ。
そしてここが肝だが、そもそも職場に男女がいれば双方いらぬカッコつけをするようになる。
上司は女の部下に対して男の部下のように怒れない上に、
男性社員と同じような勢いで叱られれば、
女性社員は泣いて同情を引こうとしその後陰口叩いて最後は情緒不安定になる。
つまり会社にとってロクなことが無いのだ。

555 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:10:22.44 ID:Yo42FH410.net
東大のネームバリューなんて
会社に入って一生勤め上げるくらいしないと割に合わないだろう

失うものが多すぎる

556 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:12:01.09 ID:MUrTAeh40.net
つまりだ、
女を男と同じ地位に上げることや男女が職場を同じにすることに何かメリットなどあったのか?
という疑問しか浮かばないのである。
結局男女が同じ職場にいることによってデメリットしか無かったんじゃないのか?
家庭環境においても問題は生じている。

夫婦が共働きで双方が正社員だと家事育児も男女分担をするようになる。
そうなると闘争本能を司る男性ホルモンは減少に向かい男性は男性たる能力を消失していくことになる。
それが「草食系男子」であり「イクメン」であり「化粧男子」の誕生なのである。
また、両親共働きがゆえ母親が子供と接する時間が減少し子供に対して十分に「道徳」を教えることが出来なくなってしまった。
子供にとって母親という存在は偉大なのだ。
そして更なるデメリットとして、女性が正規雇用により男性と同じ給与体系を得たことにより、
女性たちは些細なことを我慢出来なくなり、簡単に離婚するようになってしまった。
確かに家計を考えれば少しでも収入を増やしたいだろう。
ただそれは夫の助けたいという事ならばパートでも内職でもいいではないか。
そう思わざるを得ない。

557 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:14:21.74 ID:MUrTAeh40.net
「女性に社会的に地位を!」だの「女性差別はするな!」だの言ったところで、
本当に男性のように地位や権力を欲する女性がどれだけいる?
実際はほとんどいないのだ。
女性の「大半」はどんなに良い大学行って良い仕事に就いたところで、
結局最後は、恋愛を主軸に物事を考えるわけで、詰まるところ、女とはそういう生き物なのである。
それは女の性だからしょうがない。
確かに、女性の中には男性と同じく志高く誰かを養う為に仕事をする人もいるだろうし、
男性と同じく何かに熱中しロマンを感じる女性もいるだろう。
しかし、そんな女性がどれだけいる?
女性の大半は惚れた男性と我が子に愛情を傾けることに生きがいを感じる人が大半なのだ。
それの何がいけないのか?

しかしこのような女の本性つまり女性の「役割」を認めないのがフェミニズム運動家たちだ。
それの何がいけないのか。それでいいじゃないか、そこに男女に分かれて生まれてくる意味があるわけだから。
男女区別無く生きようとするほうが無理がある、あり過ぎる。
男には男の役割があって、
女には女の役割があるんだから。

558 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:14:27.48 ID:wi6nlrce0.net
東大行くよりはもっとレベルの下げた大学の医学部行くのが多いってのも
あるだろうし、あとはそもそもバリキャリで働きたい奴なんて少ないんだから
わざわざ頑張って東大いかないでもっとレベルの下げたところで妥協するんだろう

559 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:16:09.20 ID:GMtXcj2y0.net
ママになるなら東大の定員枠ムダにするなよ (´・ω・`) ほんともったいねーなw 男に譲れよw
 

560 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:16:31.42 ID:MUrTAeh40.net
企業のロボット化や無人化などが現代でも進んでいるが、
今後その流れは止まることなくどんどん進んでいくだろう。
そうなると人間の就ける仕事は加速度的に激減していく。
数十年後の世界の就業キャパシティはどうなっているのか。
人類の大半がブルーカラーであることを考えれば単純労働がロボット化や無人化に切り替わっていくわけで、
つまりブルーカラーが一番最初に淘汰されることになる。
そのうち介護ロボットや果てはアンドロイドみたいなものも出来るだろう。
ネットショッピングが進化し続けリアル店舗は激減するだろう。
物流など配送も無人化するかもしれない。
工場の生産過程もほぼ人間の手がいらなくなる未来も近いだろう。
そうなるとどうなるか。
人口を沢山かかえる国は国民に仕事を与えることが出来なくなる。
食料問題はバイオテクノロジーの進化によって満たされるかもしれないが、
人間の持っている生きる意欲は仕事に従事することによって担保されるわけで、
その仕事を与えることが出来ないということになれば、
その国は滅ぶだろう。

現在は減少している正規雇用を男女で奪い合っている。
外国人労働者の受け入れも始まろうとしている。
本当にこれでいいのだろうか。

561 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:19:17.26 ID:wiB3O7ZX0.net
海外は日本でいう小学校の途中ぐらいから、金持ち家庭用の寄宿学校があって
優秀な子供を丸投げして母親も仕事できるし。

日本の公立中なんてちょくちょく弁当、保護者会、PTAとか部活の遠征手伝いあるからな
さらに塾の送迎したり。
尽くすタイプの母親に育てられる→大学卒業して好条件で就職すると、子育てにそんなに
労力をかけられないと子なしで過ごす女が結構多いと思う

562 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:22:26.88 ID:SuVFixGQ0.net
模試の段階ですでに3割以下だから、どうしようもない

これ以上上げろなんて男女差別w

563 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:24:02.13 ID:wi6nlrce0.net
>>561
ただ、糞高い学費を稼ぐために働くのと自分で家事するのだったら多分大抵の人にとっては
後者の方が楽だと思うんだよね。多分エリート層で稼げる層だけでみても、家事のほうが
楽なので妊娠を期に一線を退きたいですって多そうだし、みんなが働こうというモデルは
あんまり得しない気がするんだよな

564 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:24:48.62 ID:cuKs0p7I0.net
>>539
それはないわー
お花畑過ぎるわー

うちの夫高収入だけど、家ではモラハラだし、あっちはお粗末だし
あり得ないくらい我慢してるよ
普通に精神科通院歴もあるw

日本人男なんて世界でも出来損ないなんだから、専業主婦なんて負け組だよ
バリキャリで独身でもやっていけるか
実家が金持ちで独身でもやっていけるか
外国人と結婚して子供作った女が勝ちだね

565 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:28:23.31 ID:cuKs0p7I0.net
総理大臣の奥様の昭江夫人が勝ち組に見えますか?
見えるとしたらお花畑過ぎる

実家が金持ちでも離婚出来しないで我慢してるのは何故?
弱みでも握られてんのかねw

566 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:30:09.72 ID:tkPHcTInO.net
>>553
でも「北斗の拳」みたいな荒廃した世の中になると
男の5/6くらいは女に一生相手にされない男子になる

よく「江戸時代ぐらいは良かった。女が男を立てていて、女は控えめで…」と昔を賛美する男がいるけど
実は江戸時代の頃は結婚してくれる女がいるだけで勝ち組
半数以上は女に相手にされない。

現代人が言うような「男を立てる女」は小泉進次郎とか、小泉孝太郎兄弟のような
イケメン金持ち男子がハーレムを築いて独り占めしていて庶民の元には来ない

女に相手にして貰いやすい法律の元で暮らしてる現代人なのにお付き合い経験ゼロという男は
江戸時代に行くと病気持ちのブサイクな態度悪い売春婦と結婚して貰えても有り難がらなければいけないレベル

自然界だと更に輪をかけてハーレムの規模がデカくなるので
もはや相手してくれるのは同じくあぶれた男猿になる

人とは、男も女も、文明の有り難さに気付いていないだけなのさ

567 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:35:23.55 ID:wiB3O7ZX0.net
>>563
いまは結婚出産したところでら離婚もありえるから必ずしも退職希望者ばかりでもないよ
保育園が足りず、東京じゃ裁判沙汰まであるとか。
また、妊娠しないで仕事大好きって女が昔より増えた
出産はしないとか1人ぐらいとかを目にする。
2人育てるよりは、教育費も少ないってわけ

568 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:36:07.54 ID:0vci6/gf0.net
大学出て安泰な職業は公務員だけというフラグですよ?

569 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:39:16.83 ID:m1bDK7w20.net
日本は自分より高学歴の女を嫌う男が多いからじゃね
昔だとそんな良い大学いったら縁談がなくなると言われて
親戚のおばさんは親にランク下げた国立大行くようにされた
まあ医者と結婚したけど

570 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:40:22.11 ID:wi6nlrce0.net
>>567
専業主婦志望って減っていないんじゃないの?
仕事が好きって女そんなにいるか、男でも少ないよ

571 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:42:58.82 ID:wiB3O7ZX0.net
>>570 主婦前提の幼稚園は少子化で子供集めに苦労
保育園は順番待ちがひどいの知らない?

572 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:46:41.48 ID:cuKs0p7I0.net
>>569
若いときって、同年代の男も優しいし正義感があるから、結婚したら幸せになれるって思えるから
お嫁さんになって、専業主婦を望むけど

実際結婚して、夫が30過ぎた頃から、アレれ????ってなる
高収入なら、誰のお陰でこの生活が出来ると思ってるんだ態度とられるし
低収入で兼業なら、俺より稼げないだろ?って馬鹿にしてきたりする

日本の男の糞度は異常
まともな旦那さんなんて滅多に居ないよ

573 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:51:01.13 ID:wi6nlrce0.net
>>571
そりゃ現実問題として、共働きしないと生活厳しいから
共働き選択している夫婦が増えているからじゃないの
志望していることと実際そうなることは別でしょ

574 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:51:47.59 ID:WvaVwYFo0.net
専業主婦なんていい歳こいた大人が毎日遊びほうけてられて
制度的にも利権の塊の特権階級なんだから誰だってなりたいに決まってる

男の無職ニートだと社会的にも蔑視されるが
女の無職ニートは専業主婦と名乗るだけで高ステータスだからねw

575 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:52:30.54 ID:CQ4UhEzD0.net
低学歴って大嫌い!

「大学出たのにこんなことも知らないのぉ?」
「大学院出ても使えないヤツは云々かんぬん……」
「××大出たなら、これくらいできてくれないとねえ」
なんて、年がら年中、高学歴に喧嘩を売って回ってる。

あれなんなん? ひがみ?
見ていて凄く不愉快。

低学歴は、おとなしくナメクジみたいに底辺を這っててくれ。
そして高学歴の前に現れないでくれ、不快だから!

576 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:53:24.24 ID:xJJflbN60.net
>>569
雅子様みたらわかるが皇太子しか貰い手なかった
世界ランキングで東大より上、例えばUCLAとかハーバード
行くとまじで今でも日本男に嫌われる
きついに違いない、ブライド高いに違いない、
俺を見下すに違いない、つう妄想から

577 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:53:24.40 ID:toSDrKcz0.net
>>566
んなことない。江戸時代の農村は皆婚社会と言われている。
ただし、金持ちの長男は早婚で貧乏人の次男以下は晩婚だった。
そして離婚も再婚も多かった。

578 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:56:10.76 ID:+UeVSuoT0.net
結局付き合う相手を舐めてんだよなぁ

579 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:56:52.31 ID:xJJflbN60.net
>>566
>男を立てる女

何その昭和時代みたいな脳天パー
男尊女卑メンリブ男様おつ

580 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:57:26.31 ID:wiB3O7ZX0.net
>>573 いやみんなが専業主婦志望なんてのも幻想でしょ
釣った魚になんとかで、横暴旦那になっちゃったら最悪だし
東大じゃなく旧帝大卒の知人女性がいるが、医師と結婚したあともフルタイムで働き
育児はばーちゃんがメインでもう高校大学とかだよ
学費稼げるから子供も高学歴にしやすいし。

581 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:57:59.55 ID:WvaVwYFo0.net
女の場合、見てくれ100%だからね
上場企業でもルックスさえ良かったら
多少、学歴劣ってても顔採用

582 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:58:00.03 ID:cuKs0p7I0.net
>>579
それが日本男の標準だから
下種なんだよ下種
外国人と結婚して悪しき血は断つべき

子供作って男の子だったら最悪

583 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:58:17.71 ID:v+wt65vH0.net
頭いい女はエロいから好きだけどな
東大女子なんか最高じゃん
高学歴女をうたったAVとかあるの知らないのか?

Fラン卒オヤジから見たら羨望の的だ

584 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:59:29.78 ID:62Yv3RKJ0.net
2015年司法試験短答式 合格者数
 法科大学院名      合格者数   合格率%
1中大             372      78.3
2早大             363      77.1
3予備試験合格者      294      97.7
4慶大             274      79.0
5東大             233      76.4
6明大             217      59.8
7京大             198      82.5
8立命館大          265      59.7
9大阪大            125      75.8
10上智大           124      64.6

司法試験短答式試験の合格率は66.2%

585 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:00:49.23 ID:WvaVwYFo0.net
>>580
分かってないな
専業主婦は女性利権の最高峰なのよ
そんなの専業主婦の胡散臭い制度をちょっと調べれば分かる事じゃないのさ

利権に群がるのは男女一緒

586 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:02:07.42 ID:xJJflbN60.net
はたして医学部がそれほど良いか?
主婦になったら復帰は簡単でないし
一人前になるまでが長時間の過酷な毎日

587 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:02:42.44 ID:cuKs0p7I0.net
>>585
若い子は移民の外国人と結婚して、専業主婦やれば
日本男と結婚して専業するより遥かにマシな将来になる
子供も可愛いし、頭もまとも

駄目だよ日本朝鮮台湾の男は

588 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:02:59.70 ID:h64KXR2u0.net
>>579
行き遅れのノーテンパーはお前だろ
糞BBAw

589 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:05:23.30 ID:xJJflbN60.net
>>585
専業主婦は、自民党が戦後に人工的に作り出した制度だけどな
男性を馬車馬のように働かせるため
女を恨むのはバカ

590 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:07:12.54 ID:xJJflbN60.net
>>588
うわ、ひきこもりの行き遅れ高齢JJIを引いちゃったよw

591 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:07:21.20 ID:i0PKOqK70.net
姉ちゃん文1だけど合コンでは慶應って言ってるらしい

592 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:08:02.91 ID:ssCY7rKW0.net
>>565
良家のお嬢様で総理大臣婦人なのに、居酒屋経営を許されているって自由すぎると思うけどな

593 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:08:33.28 ID:WvaVwYFo0.net
>>589
女の外見重視を恨んでるのは
むしろアナタでしょ
ヒステリーにわめき散らしても何も変わりませんよ?

594 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:12:18.25 ID:GHLUB8Lb0.net
>>577
農民は、嫁は働かせるため、女の子は売るために役に立った
侍は、次男以下は一生部屋住みで、仕事もなく結婚もできず
長男に食わせてもらって死ぬのを待つだけだった

595 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:14:04.13 ID:tkPHcTInO.net
>>577
それは農村では金持ち自体が都会より少ないので近親婚も多くなるし
跡継ぎ作るのも難しいので、江戸中期頃から一部の人間が女を占領しないようにする制度を作った結果の話だよ
つまり結婚に関しては農村の方が先に文明が発達した

ただしこういった村では当然、女の権利がめちゃくちゃ強い。カカア天下。
しかも現代より性に奔放でヤリマンが多く、地方によっては
一人の女性と何人かの男が結婚し、「誰の子かわかんないけど、全員で育てよう」という事もやっていた

現在人の想像する「男を立てる清楚な女」像は、武家のお嬢様。
ちなみに武家のお嬢様は上位5%くらいに入る男としか結婚してくれない
現実超厳しい

596 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:14:32.88 ID:wiB3O7ZX0.net
>>565 主婦願望が強いのはわざわざ有名大学のサークルに入るアホ女子大の学生とかだろ

後藤さん妻も子供2人いて働いていたけど、いいとこに務めていたら育休もできるし
退職するメリットがそこまでないんでないの
ブラック企業ならやめてせいせいするってありだろうけど。

597 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:16:10.68 ID:ssCY7rKW0.net
士族なんて全人口の5%だからね

598 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:16:50.70 ID:h64KXR2u0.net
仮に自分の方が収入が上だとしても、学歴でかなり女房に負けてるのは
嫌だな。口喧嘩で太刀打ちできないと面子が立たないし、劣等感に陥る。

旦那が女房より高学歴だと色々な意味で主導権を握りやすいし、初めて
円満な夫婦生活、家庭が成り立つもんだろ。自分だったら金もらっても
東大卒の女など遠慮しとくわ。

599 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:17:39.66 ID:cuKs0p7I0.net
>>596
後藤さんの妻は東大卒でJICAだよね
やっぱり女性でも国立上位の大学出た方がいいんだよ

600 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:19:21.68 ID:h64KXR2u0.net
>>590
腐女子のうえに賞味期限切れときちゃ救いようがないな。早く死ねよ労害BBA。

601 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:19:36.90 ID:rtIMlGGC0.net
理系に女が増えない限り無理

602 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:20:58.52 ID:wi6nlrce0.net
>>580
実際例えば内閣府の「男女共同参画社会に関する世論調査」とかだと、30代から50代くらいまでは
子供を生まれても仕事を継続すべきというのが5割ちょいくらいだけど、20代だと4割弱まで
減るし、むしろ上の世代がやってみて苦労したのをみてもう子育てしながらキャリア追究したいみたいなの
減ってきているんじゃないの。それに管理職なりたい女の割合って少なかったでしょ、これ男でもそうだけで
苦労して上まで上りつめたいんですって人は案外すくないよ

603 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:21:05.03 ID:xJJflbN60.net
>>598
こういうモラハラ男が会社や電車でセクハラや痴漢する
インドイスラムのレベル

604 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:22:40.23 ID:nNRUkZDG0.net
>>13
試験いじっているから。
男女平等のために。
もう試験の意味がないw

605 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:23:20.43 ID:cuKs0p7I0.net
>>598
劣等なんだから劣等感に陥るのは当たり前だろw
無理に自信つけて横柄になる事無いよ
劣等感で死にたくなるならそれはお前の真実だし寿命w

606 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:23:58.27 ID:xJJflbN60.net
>>595
なんか勘違いしてるみたいだが
男を立てる、つうのは表向きで
そういう家庭ほど実権は女が握っていて
男性を掌で転がしてるもんだ。

607 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:24:14.84 ID:h64KXR2u0.net
>>603
モラハラと解釈する時点で相当屈折してるな。モテない自分を責めろや。

608 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:25:51.21 ID:cuKs0p7I0.net
「立てない」と「立たない時点」でオスとして弱い
自然淘汰要員

609 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:26:33.44 ID:oGZ98RIw0.net
いつになったら高齢大学生の比率を上げるのだ?
米国とは全く逆に進んでグローバル化か?おめでてーな
http://www.e-ikiiki.co.jp/news_release/pdf/20110802.pdf

610 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:26:48.65 ID:h64KXR2u0.net
>>605
ドM体質のキミなら遥かに高学歴な女を嫁にしても問題ないだろうね

611 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:28:26.28 ID:xJJflbN60.net
>>607
日本やインドイスラム男性が世界的にモテランキング下位な理由

612 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:28:31.98 ID:oGZ98RIw0.net
劣等感とコンプレックスを一緒にするなや

613 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:28:42.96 ID:KltW798i0.net
男女問わず、1回読んだだけで教科書や参考書丸暗記出来るような人以外、東大には向いてないと思う
死ぬ気で勉強して東大行っても苦労するだけ
他の東大生東大卒は、何の苦労も無くホイホイ覚えられるような人ばかり
一方世間は、東大生東大卒と言えば、何でも知ってる何でも出来るという扱い
つまり死ぬ気で勉強して東大行った人は、死ぬまで勉強し続けなければならない破目になる

614 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:30:58.64 ID:tkPHcTInO.net
>>606
何か誤解してるようだがそれは解っているよ

カカア天下という表現が悪かったかな?
カカア天下というとシッカリ者の嫁が仕切ってくれてるイメージあるし
表向きですら立てては貰えない系、または女様のために働け男共系と書いた方が良いかもね

そもそも表向き男を立てて家庭の実権を女房が握るのは元はと言うと武家のシステム

615 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:33:17.42 ID:s9mJ4KJR0.net
外では最高ランクとして見られるけど
東大卒同士ならそこでもまた順位があるわけだしな
東大の底辺なんて外で威張って見栄張る役にしか立たないだろ
中では単に官僚になれなかった雑魚なんだから

616 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:33:33.24 ID:xJJflbN60.net
>>614
男性を立てる、つうのは日本史では特殊な時代とグループだけ
世界的には男性を立てるなんて流れは無い

617 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:33:40.04 ID:GHLUB8Lb0.net
>>612
どう違うのか説明してくれw

618 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:33:52.84 ID:nNRUkZDG0.net
女性は楽しまくり、特権階級w
そりゃ仕事できねーわw

・大学入試:女性枠

・公務員、就職採用試験:女性枠

・管理職:女性枠

・長官、社長:女性枠

619 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:34:23.80 ID:v+wt65vH0.net
東大卒だろうと高卒だろうと

万個は締まりだ

620 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:35:36.79 ID:xJJflbN60.net
>>618
でもお前が東大に入れるわけではないからな

621 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:37:30.37 ID:nNRUkZDG0.net
ハーグ条約の反省ができない日本女性w

622 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:38:40.16 ID:tkPHcTInO.net
>>616
いや今でも男を立てる女を望む層が大半だろ日本の場合

自分より収入良い嫁はヤダとか、友達には嫁の方が自分より収入良いこと言わないで欲しいとか
そういうのが「男を立てて欲しい」という事だからね

623 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:39:42.36 ID:TE37zx/K0.net
>>124
馬鹿だね。一流の男だって何かに秀でた女を選びたいだろ。

学力最悪でも若くて容姿の良い状態の女が欲しい男。
学力が芳しくなくても自分を気遣って行動してくれる存在が欲しい男。

人生の全てにおいてぐうたらなブサ女は選ばれない。ポイント抑えて世の中を渡るぐうたらブサ女は条件が揃えば選ばれる…それだけのこと。
同時に全てにおいてぐうたらなブサ男も選ばれない。社会からも選ばれない。

624 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:41:34.88 ID:tkPHcTInO.net
>>619
待て。締まり過ぎたら痛いだろ。
よほどのポークビッツでもないかぎり

625 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:42:37.86 ID:xJJflbN60.net
>>622
ダメ男だけじゃん、それ
だから堂々と自己主張する外人女にモテない

>>621
ハーグは日本女性にとって結果的に入超だがなw

626 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:43:23.46 ID:nNRUkZDG0.net
>>619
同意。
それで付き合いが長くなるかどうか決まるのだ。

627 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:44:12.93 ID:xJJflbN60.net
>>626
腐れやりちん乙

628 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:48:33.31 ID:tkPHcTInO.net
>>625
自分もそういう点は日本男児のダメな所だとは思うよ

ただメンツを守りたいという精神は、別の角度から見たら良い点もある
危機的状況で女放置して逃げるとか海外では結構あるからね

まあ男を立てる事を望むのに危機的状況で女放置して逃げる男は庇いようすらないぐらいどうしようもないがw

629 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:54:47.53 ID:CYkX7s/h0.net
なんのための女性の社会進出かという議論が足りない。
女性と男性では脳の回路も情緒も違う。
また女性には結婚適齢期や妊娠適齢期もある。
やたら社会進出だけ強調しても、晩婚になるだけの社会が正常なのかね。

630 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:55:18.30 ID:tkPHcTInO.net
>>627
マジレスすると623はヤリチンではないと思うよ
ヤリチンは高確率で、少し緩んだくらいの女が丁度良いと言い出す
多分、清楚からビッチまでを何十人と抱いた奴が統計取ったら
少し緩んだくらいの女がベストという結論に辿り着くんだろうなと思う

統計とれる程やるなよ、とは思うが

631 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:56:38.70 ID:xJJflbN60.net
>>628
英語ジョークで、タイタニック沈没の時、婦女子に
脱出ボートを譲るとしたら、国別にどう男性を説得するか、
で、イギリスは「紳士のプライドにかけて」、
アメリカは「ヒーローになれるよ」、
日本は「皆そうするから」、
韓国は「日本人は既にそうやったから」

日本男性と韓国男性が情けなさすぎる

632 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 03:01:01.73 ID:CYkX7s/h0.net
前妻が京大医学部卒だったけどがっかりだった。
見栄とプライドで医学部に行ったから、医療や患者には興味なしの最低の医者だった。

633 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 03:02:52.28 ID:xJJflbN60.net
>>632
平均的な医学部お受験ブーム世代の医師だな、性別関係なく

634 :受験板名物の2科目軽量未熟大工作員が暴れまくりだな…:2015/06/05(金) 03:04:26.90 ID:62QUvcZn0.net
>>1






【週刊朝日掲載の駿台調査の入学者データ】

※国公立大も私大に合わせて3科目の単純平均で出しているにも関わらずこの結果。5科目以上で出せば私大と国公立大の学力差はさらに広がる。


東京大文U 67.7
京都大経済 66.6
一橋大経済 64.8
埼玉大 経済 55.6
滋賀大 経済 55.3
愛媛大 法文 55.3
慶應義塾大 経済 56.1
慶應義塾大 総合政策 57.5
慶應義塾大 環境情報 55.2


http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html







.

635 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 03:05:22.08 ID:FgVjnbdq0.net
ポッポのせいだろ

636 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 03:09:25.79 ID:v+wt65vH0.net
>>624
締まりがいい万個はフニャチンでも硬度を維持しやすい

豆な

637 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 03:12:06.54 ID:2Qp7eZHi0.net
早稲田大や慶応大あたりの中途半端な人達って、プライドだけ高くて扱いに困る
東大や京大は優秀なのに腰が低くて付き合いやすい人が多い

638 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 03:16:18.21 ID:jj6moFXZ0.net
早慶女は東大男の相手としての需要がある

女は学歴や知力は気にされないとは言っても
やっぱり男とかけ離れすぎてるとアウトだもん

639 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 03:17:34.51 ID:HZacXpF30.net
どうでも良い
自然に任せておけば良い

640 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 03:23:53.62 ID:xJJflbN60.net
>>636
粗ちん乙。
若いマンコ求めるのは劣化した爺チンなのと同じ
若いちんこなら、二本足で歩く物体なら何にでも勃つ
幼女にしかたたないのはポークビッツ
粗ちんや爺ちんは、自分のちんこがダメだから女に依存してる

641 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 03:27:30.20 ID:tkPHcTInO.net
>>636
そうなのか、それは本気で知らなかったので勉強になった
ただこの先この知識を役立つのかは解らないがw

642 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 03:28:50.17 ID:xJJflbN60.net
まあ実際は、それなりにバランス良く魅力ある男女なら、
学内または東大早慶の間で結婚するのが多い
女子大や短大女に手出すのは落ちこぼれだから

643 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 03:37:23.74 ID:lK4ebn3X0.net
東大卒専業主婦もらえば、子供は高学歴になる。
それだけで十分

644 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:10:51.43 ID:AHbbtUk00.net
高額歴すぎて男側から敬遠されるからだろ

645 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 05:11:00.53 ID:e9m8L8Dn0.net
医者もオワコン
医者の凋落リスクが年々高まっている現実

低迷する医学部医学科の偏差値★20
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1418741553/

低迷する医学部医学科の合格難易度2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1423061182/

低迷する医学部医学科の偏差値★21
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1426428232/

低迷する医学部医学科の偏差値★22
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1429989225/

低迷する医学部医学科の偏差値★23
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1432665406/

不況なのに医学部はなぜ易化するのか?その理由を真面目に考えるスレ

646 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 05:12:20.31 ID:xR7nNcay0.net
>>644
日本とインドイスラムは女に学歴を求めない
なぜならこれら三文化圏では差別により女は下等動物扱いだから

647 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 05:27:26.63 ID:C/lSSlNl0.net
>>22
今田、東野、板尾も言ってたな。
知識は荷物になりません

648 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 06:00:38.65 ID:Bi4en1cE0.net
そもそもママ友間で最終学歴の話(高卒専門卒短大卒大卒)は出ても出身大学の話にはならない
兼業の場合は本人の勤務先、専業の場合は夫の勤務先を探り合う

649 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 06:05:10.58 ID:e7CYurj30.net
>>374
それは無い。地方の最上位層だけでなく、関東の最上位層ですら京大に行くのがいた。
模試の上位は理三が今以上に並んでいたが、優秀者掲載には京大もかなり多くいた。

650 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 06:08:42.36 ID:fiRbqyI8O.net
女の国立大はガチすぎて引くわ

651 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 06:13:33.53 ID:JURlspba0.net
>>613
そういう暗記型の頭脳の人は東大に入ってから伸びない。
暗記型が理Tや理Uに入ると悲惨みたいね。
暗記型だからと言って恥ずかしいことではないのだが。

思索型の方が中に入ってからは有利。
でも、一生勉強し続けなければならないのは東大生の宿命ってか、
知的好奇心があって何でも面白くて、
一生何か勉強してしまうのが本来的な東大生。

652 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 06:17:28.48 ID:e7CYurj30.net
>>651

>でも、一生勉強し続けなければならないのは東大生の宿命ってか、
知的好奇心があって何でも面白くて、
一生何か勉強してしまうのが本来的な東大生。

東大生を過大評価し過ぎだ。受験までに受験以外の思惟活動を自主的に
していないような人間は知的好奇心があるとは言えないし、東大生にそ
ういうのはかなりいる。

653 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 06:23:26.42 ID:H3JMMEVL0.net
僕は偏差値50の大学生でした
同級生の女子は、彼氏にいくらのモノを
買ってもらったかとかそんな話が多かった気がします
東大内を話のタネに見学したら、
女の子達が法律の話とかしてて、素直に感動しました

654 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 06:46:29.13 ID:AHbbtUk00.net
>>653
二次元美少女と同じように3次女もテンプレ化してるなw

655 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 06:47:18.66 ID:9uEo6RgA0.net
>>35
女性比率増大の理由は、外圧でしょう。

656 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 06:53:28.82 ID:fSI+ngvL0.net
おまいらも、良いなと思ってた女が東大卒だったら引くの?

657 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 07:20:09.52 ID:n8LYAAw50.net
>>383
子供が年長くらいになってもまだ30前なんで
公務員試験受けて公務員になってたり
下の子が小学校上がる頃教員免許更新のタイミングだから
更新の講習と採用試験受けて先生になってたり
なんかの国家資格受けて会計士だか税理士だかになって就職してたよ
東大卒だけに試験に強いなーと思った

658 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 07:26:18.32 ID:ztu+nZniO.net
>>656
確実に引くわ。
くだけた話したら心の中で馬鹿にされそうだから会話するにも窮屈。
映画の感想とかも考えて喋らないと馬鹿にされそう。

659 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 08:13:24.59 ID:6LMoGb5Y0.net
>>657
30歳で受験可能な公務員って相当に限られてないか?
結構、年齢制限で受験できなくなってるはずだぞ

660 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:01:35.85 ID:94G1sm/k0.net
未だに日本は女性差別が酷くて、大学に進学し辛いからね。
男女平等度が先進国どころか、発展途上国の中でも下だし。

日本の女子は、世界で一番賢い優秀な女子なのは、世界の常識。
東大なんて、簡単に合格できるのに、日本の男が合格させないから、
どんなに賢くても、日本の大学に合格できないのは、世界でも有名。

最近は、海外の大学へ進学する日本女子が、ほんとに物凄く多いからね。
半世紀しない内に、女子の学歴が日本男よりも、遥かに上になると思うよ。

661 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:51:26.58 ID:MHjePEym0.net
なぜ

662 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:52:52.90 ID:3Mx9RaKt0.net
勉強ができてしまうけど女子力も発揮したい女の子には、慶應は最適だ。

663 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:53:56.88 ID:qWpaaiEw0.net
男からも女からも、これ見よがしに叩かれるからだよ!!
サンドバッグがわりにね

664 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:54:38.76 ID:9x2Ks9UK0.net
>>662
ビリギャルでも入れるのに?

665 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:55:10.60 ID:Aj1fjpjq0.net
なんで日本の女が優秀なら海外の一流大学にいかないのか?
それが答えでしょ
たまに入学して名乗るやつがいるけど、卒業が難しいのに

666 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:09:05.85 ID:YbFwsDw50.net
>>664
むしろ偏差値40台からは絶対に入れない大学ってどこ?

667 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:12:40.99 ID:P3KnlvfX0.net
入れないから入らない。
それ以外に何がある?
入れないのにごちゃごちゃ抜かすな!

668 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:12:43.97 ID:jnzUocRJ0.net
あ、こんなスレがたってんだ。
つーことで、コピペ↓

【社会】名大生、放火容疑で再逮捕へ「焼死体を見てみたかった」 女性殺害後、仙台で ★2c2ch.net

170 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:47:15.22 ID:jnzUocRJ0
キチガイっていえばキチガイなんだけど、(刑事責任が問えない)精神傷害じゃなくて、情緒傷害の方ね。

もう、随分昔の話なんだけど、東大女子の未成年者略取(未遂)があった。
この女子の奇行といったら!
食べ残しのカップめんを団地の窓から放り捨てるわ、紙パック掃除機のゴミを必ず窓越しに払うわ。
地元も地元、もうすぐ側だから未だに語り継がれてるよ。
そんな彼女のことを小沢遼子さんは、
「若い女性には汚い物を隠したがるという本能がある。それが欠落してるのは情緒傷害(だから犯罪なんかをやらかす)」
と評してた。

この大内万里亜で思い出した語り草、、、

669 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:14:25.36 ID:UChugCV40.net
>>1

>男は自分より学歴が高い女を敬遠するから、
>結婚相手の選択幅を増やすなら私大がいい、と」


日本男子の器が、小さいのが原因か

670 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:15:56.08 ID:3Mx9RaKt0.net
>>669
男女平等といいつつ、男は女の高学歴を嫌い、女は男の低年収を嫌う。
これが変わらない限り、結婚率の進展はない。

671 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:36:10.05 ID:GF54PQ5W0.net
女は学歴で家族全て養う分けでないから
一生のステイタスにはならんて事だな。

672 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:44:46.86 ID:CxDo3sOs0.net
従姉妹が東大出だけど、40過ぎても独身。叔母さんは最初は東大を自慢していたけど、全く縁がないことに愕然。今は母や親戚に頭を下げて見合い相手を紹介してくれと頼んでて笑った。

673 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:50:28.78 ID:dldYCDnr0.net
インテリセックスペット予備軍

674 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:55:47.77 ID:5b4ZbRyL0.net
なんか良く分からんのだけど、最終的には結婚して主婦や母親なら、
東大なんて行く必要ないじゃん。国立大学だろ?税金の無駄使いだな。

675 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:02:28.91 ID:HX+hJhpY0.net
お茶の水女子大学を無くせば増えるんじゃないの?

676 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:03:15.99 ID:Jp5xr+A10.net
税金を投入してまで高学歴主婦を育てる必要はあるのか

677 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:07:03.26 ID:cuKs0p7I0.net
>>637
わかるw
早慶学部卒は呪われてるよねw
うちのモラハラ夫も早稲田

678 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:09:04.55 ID:PWKE7ngw0.net
東大の入試問題、特に数学はキチガイみたいな問題だすから女には厳しすぎだろ
離散変数の不等式とか、いくら努力したって解けるわけないだろ

679 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:09:13.26 ID:i+P1/Z640.net
女の子はお勉強できても仕方ないから

680 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:12:40.60 ID:8NOk0JgX0.net
>>656
むしろウェルカムだが?

681 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:15:26.61 ID:qaRWsaeGO.net
>>20
イスラム教は極端だろ
人前で半裸になったら死刑
レイプされたら死刑

女嫌いの俺ですらドン引きするレベル

682 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:27:34.02 ID:nNRUkZDG0.net
>>645
女性を受からせるために試験を調整しているからな。
そりゃそうなるよ。
欧米でも問題になったんだから。

683 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:34:36.13 ID:ekNkg90i0.net
右傾化で、女が学歴をもつとロクなことがないという気風になっているしね。

684 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:35:26.80 ID:xJJflbN60.net
女を叩いてもおまえら引きこもりメンリブ男様が東大に受かるわけではない

685 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:36:18.62 ID:cuKs0p7I0.net
結婚出来なくてもいいから、東大入った方がいいよ
入れないけどねw
日本で結婚が第一希望とか頭おかしいってw
まあ私も夢見る夢子ちゃんだった時はそうだったけどね
結婚なんて割に合わないってw男のレベルが酷過ぎるw

裏切らないのは大切に育てた自身の子供だけw
男はいらない子w

686 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:40:15.76 ID:jLIEY+rC0.net
脳みそも臓器で遺伝するから頭良い女と結婚した方が
頭良い子供が生まれるぞ
馬鹿女と結婚すると脳みそ馬鹿が子供に遺伝する

687 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:41:48.84 ID:cuKs0p7I0.net
実家が中流以下の女性が幸せになるには2つの道しかない

◯国立上位大学を出て、士業か一種最低でも2種になること
◯朝鮮台湾以外の外国人と結婚して子供を産む事

688 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:42:02.00 ID:q3GSUDMs0.net
>>664
ビリギャルの慶應は慶應もどき。
試験科目が小論と英語or数学だけだから、一般的な学力とは違うよ。
うちの学校でビリだった奴も進学したけど、マーチは全滅、ニッコマまでいくつか落ちてた。

689 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:42:30.71 ID:jLIEY+rC0.net
自分の子供に馬鹿が生まれると嫌な奴は頭の良い女と結婚してる

690 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:48:44.82 ID:nNRUkZDG0.net
女性のために試験をいじります。
女性=馬鹿ということです。

【女性活用】人事院が女性採用拡大で試験内容見直し、国家公務員の総合職…
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1411259320/-100

691 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:52:32.55 ID:YbFwsDw50.net
頭いい女が馬鹿な男と結婚しても子供が賢ければ母親のおかげって言えるけど
大抵母親が賢いと父親はもっと賢いからな
父親の遺伝が大事ともいえる

692 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:54:23.04 ID:cuKs0p7I0.net
>>691
そらそうよ
産婦人科学会は自民党の支持母体で、9割世襲だから、都合悪い事は全部畑のせいにして
都合のいい事だけ種のせいにしてる

しかしまともな頭があればわかる
畑より種が重要だとね

カボチャからカボチャの種しか取れないしカボチャの種からはカボチャしかできない
メロンは出来ないw

693 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:55:06.63 ID:rmJJhJ+Z0.net
高校まで書いときゃいいだろ。

694 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:55:28.23 ID:jLIEY+rC0.net
脳みそも病気が顔の善し悪しと同じで遺伝するんだから
頭良い容姿も良い健康で遺伝病持ってない女が一番良いに決まってる

695 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:56:46.16 ID:nNRUkZDG0.net
在宅ワークで楽ちんですw
事実上金の貰える主婦ですw

【労働】女性活躍、国家公務員の指針決定 自宅等で業務できるテレワークなど促進
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413556014/l50

696 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:57:36.99 ID:jLIEY+rC0.net
ブスと結婚したら子供が不細工遺伝子引き継ぐだろ
それと同じで
頭悪い女と結婚したら頭馬鹿遺伝子引き継いでしまうだろ

697 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:58:34.07 ID:cuKs0p7I0.net
>>696
種のお前がバカなんだから、優秀な畑に種蒔いても、バカしかできんよw

698 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:00:48.19 ID:jLIEY+rC0.net
>>697
畑は子宮だから代理母でも良いんだぞ
かぼちゃの種も品種改良して雄しべと雌しべの双方の遺伝子が関係してる
良いかぼちゃは良い雄しべと良い雌しべで受粉させんといかん
ちゃんと理科の遺伝子の勉強しろよ

699 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:02:42.60 ID:cuKs0p7I0.net
>>698
代理母にすれば?w
お前がバカで不細工なんだから、馬鹿で不細工しか出来ないよw

700 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:03:11.29 ID:GnSFBUrU0.net
大学教員だが、教育社会学的に分析すると当然の帰結といえる。
学習負担量、結婚、就業、どの部分を取ろうともマイナスにしか働かない。
35歳で2〜3割の結婚率なら生涯結婚率も大きくは変わらないだろうし、
女子の場合、東大と慶應でバリバリの職場では有利度が変わらず、
おっとりした職場では慶應の方が圧倒的有利で選択肢が狭まる。
一生独身で研究者にでもなりたいなら別だが、そうでなければ不利になるばかり。

自分自身も東大だが、男子の交際ヒエラルキーには、
他大学(女子大・オシャレ系共学大学)→他大学(共学大学)
→その他→(非交際)→東大女子と言われるぐらい厳然たるものがある。
せっかく東大入れたのに、どうして勉強の話しかできないダサい子と
付き合う必要があるのか、それは一種の拷問ではないかとさえ言われる。

言い換えれば、こんなマイナスにしか働かない属性を
「空気を読まずに選択してしまうような女子」は
必要としない企業や男性が多いということ(ここ重要!)。
真に賢い子は東大に受かる成績でも慶應や上智、女子大を受けたりする。

701 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:05:51.74 ID:34TqIYY30.net
東大出身の人と飲んで、学問のクイズをするのが恒例になってる
原子番号や年代やチリ、古文や和歌、順に言って行く
東大の人は老人や主婦でも、相当覚えてるのがすごい

702 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:06:45.03 ID:nNRUkZDG0.net
女栄えて国滅ぶとはよく言ったもんで。
国を滅ぼしたければ女栄えさせればいいんだよねw
その為の男女平等w

703 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:06:53.50 ID:cuKs0p7I0.net
知りあいのお母さんが一橋卒だけど
高卒の職人と結婚して、息子は商業高卒、でも娘は一橋

女の子は母親に似るけど
肝心の男の子は男に似る

だからママ友の間では、男の子産んだら負け組認定される

704 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:09:33.50 ID:nNRUkZDG0.net
女医増やしても、産婦人科、小児科になんて来ないからなw

705 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:10:38.02 ID:G1oDU7oeO.net
ママ友科学をわかってないな。。

706 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:12:01.52 ID:cuKs0p7I0.net
>>705
これだから日本人男は下種で馬鹿なんだよ

科学とかw
お前が理解出来るレベルの似非学問より、母親の実感の方が確かw

707 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:12:45.42 ID:YbFwsDw50.net
>>703
そんな一つの例を出されてもね
知り合いは父親東大で母親短大だけど息子は東大に入ったよ
遺伝って単純じゃないから兄弟でも偏差値が違ったり決めつけられないよ

708 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:13:41.24 ID:mtamVxnf0.net
人間の材料は卵子だからね〜
精子は遺伝子は伝えるが、材料にはならない
卵子の遺伝子も伝わるわけだし、そう考えると
母親の頭脳は子どもの頭脳に相当関係するんじゃないの

709 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:13:58.85 ID:cuKs0p7I0.net
>>707
は?
男の子は父親に似るんだから、そうじゃんw
あんた偏差値いくつ?
日本語すらわからないなら話しかけてこないでね

710 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:14:01.53 ID:YbFwsDw50.net
704
息子じゃなく娘ね

711 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:14:52.64 ID:YbFwsDw50.net
>>709
間違い>>710

712 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:14:58.65 ID:4txdsbMK0.net
鳩山が原因なんだろ?

713 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:17:40.29 ID:nNRUkZDG0.net
東大、高学歴自体がイメージ悪いしなw

オウム、みずぽ、はとやま、御用学者w

714 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:17:59.92 ID:mtamVxnf0.net
>>707
上の方に何度も出ているけど、
男は頭脳と学歴が直結しやすいが、
女は必ずしもそうではないというのが肝だと思う
短大卒の母親でも、頭自体は良い可能性が充分ある

そもそも東大卒の父親なら、
まず頭は良いほうだろうから、
自分と話が合わないような馬鹿な女を妻にすることはないだろう

715 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:20:47.96 ID:+CqAzWX80.net
>>700
こいつ2ちゃんにはりついて東大スレみつけると得意げになって自校の女子を必死に叩いてるモテない
キモオタの自称東大男です。
東大男でイケメンやバランス良い男性はみんな可愛い東大女子に美味しくいただかれて、こういうキモ
オタが東大女子に相手にされなかった恨みをメラメラと萌やし必死のネガキャン。東大卒女子には美人
で有名な女子アナやミス日本などが輩出されてるけど、こういうキモオタがストーカーのように粘着
するからかわいそう。

>>714
きょうび短大卒はまじで池沼。母親と息子の学歴はリンクするから、短大卒の息子は東大ムリポ。

716 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:24:05.00 ID:cuKs0p7I0.net
>>713
というイメージ作りに成功した
低学歴安倍と隠れシオニスト石原w 二人は親戚同士

◯オウムの元祖の日本ロシアカレッジの支援者は安倍晋三の父親の安倍晋太郎
◯安倍晋三は父親のコネで入った神戸製鋼で、オウムの村井国夫と同期だった
◯オウムの宗教法人認可をしたのは、安倍の親戚の隠れシオニスト石原慎太郎
◯サリン事件後、責任追及回避、破防法適用を阻止する為に、自ら衆議院を辞め、横田を追い出すと大嘘ふいて
都知事に当選(公安のトップは都知事)
◯村井刺殺の実行犯、在日韓国人3世徐祐行は現在出所して、安倍と石原をブログでマンセー、ネトサポをやっている
◯村井のダイイングメッセージは「ユダにやられた」(仲間の裏切り者にやられた)

717 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:24:15.83 ID:Z84KtOJaO.net
東大卒の女性なら
男女関係なくその才能を世の中の役にたててほしい
何人かみたことがあるけど、頭のつくりが全くちがうからね

718 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:24:33.71 ID:YbFwsDw50.net
親と子の学歴がリンクするなら兄弟、姉妹で差がある場合はどうやって説明するんだ?

719 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:25:37.37 ID:GnSFBUrU0.net
>>715
お前こそ何故か理系や早稲女を推すいつもの奴じゃないか。

東大のテニスサークル(要するに交際相手探しの場)で
東大女子が入れるものは現在2つしかない。
何故、そんな制度を構築しているのか。

#なお、自分は既婚者だが、当然他大学出身の女性と結婚した。

720 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:26:18.73 ID:+CqAzWX80.net
>>703
医師なら知ってるが男の子は顔面も脳みそも母親に似るし
女の子は顔面も脳みそも父親に似るから
馬鹿でも可愛い女の子が欲しければ馬鹿でもイケメンの旦那をもらえば可愛い娘が生まれるし
頭の良いイケメンの息子が欲しければ、東大卒の美人を嫁にもらえばいいし
不細工でも東大卒の息子が欲しければ、ブスでもいいから東大卒の嫁をもらえば良い

東大卒嫁の良さってのは、自然と楽しみながら遊びを通して24時間365日、無料の
「東大卒」家庭教師、つまり家庭教師として最高級を引き受けてくれる、ってこと。
これが短卒の馬鹿嫁なんかもらったらお勉強したことないから、すべて外注。
子育ての最大の出費は外注のお受験産業にかかる教育費。東大卒嫁をもらえばこれがタダ!
短大卒嫁をもらったらすべて外注で破産、しかも子が家で緊急に勉強で質問あっても手伝えない。

721 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:27:07.16 ID:nNRUkZDG0.net
高学歴ってのは敷かれたレールでは能力発揮するかもしれんが、
一旦脱線すると途端に弱い。

722 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:28:10.23 ID:+CqAzWX80.net
>>719
>東大のテニスサークル(要するに交際相手探しの場)で
>東大女子が入れるものは現在2つしかない。

一番いい東大男は東大女子がゼミやらクラスやらでいただくので
余り物がインカレで女子大あさってスーフリやってるだけ。そんなの最初から
東大女子にとって不要。

723 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:29:26.62 ID:cuKs0p7I0.net
頭は同性遺伝子しかしないよ

724 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:30:27.85 ID:+CqAzWX80.net
>>723
現実見たまえw

725 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:31:28.61 ID:mtamVxnf0.net
>>715
>きょうび短大卒はまじで池沼。

まぁ人の価値観は十人十色だが
豊かになった現在日本であっても、男でも、
頭は良いのに家庭の諸事情で大学に進学できなかった人は
まだまだかなりいる

あまり学歴【だけ】を物差しにして
人の頭脳レベルを測らない方が良いと思う
企業人事が被雇用者採用時に学歴を物差しにするのは
効率重視の合理的な一つの方法なので、それはそれで良いけどね

726 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:31:31.55 ID:cuKs0p7I0.net
>>724
だから日本の医師も産婦人科医も男だろ
下種の男

日本の男は劣等民族だから、学会も間違った情報しか出さない

727 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:33:28.60 ID:cuKs0p7I0.net
日本の医師は、看護士食いまくり不倫しまくりw
そんな下種の論文を信じるのも男だけw

728 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:34:18.49 ID:+CqAzWX80.net
>>725
ヤンキーの中から数少ない例外を探したいならどうぞだが、
確率的に優秀なのが見つかりやすい母体から探すのが一番効率が良い。
きょうび家庭の事情は考慮されどの名門大学にも手厚い給付奨学金がある。
家庭の事情を言い訳にしてるのは低学歴の常套手段で、単に遊んでいたかっただけ。
キャバ嬢はみんな挨拶のように家庭の事情という作り話で男性に夢をみさせて
男性から金をまきあげては結婚詐欺を繰り返してる。
これがビジネスだから。

729 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:36:20.81 ID:cuKs0p7I0.net
ママ友に開業医世襲(内科)の奥さんが居るけど、マジで旦那馬鹿らしいよw
離婚したいけど、してくれないから
離婚したいって旦那が言うまで待ってるって
だから興信所にも依頼してるらしいw

730 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:36:41.10 ID:nNRUkZDG0.net
女医不倫しまくりw

731 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:37:23.84 ID:4INR2T760.net
これは創作の話だけど、創作だと高学歴女は
・何でもこなすキャラ
・気の合う底辺と結婚するキャラ

このタイプがよくいる

732 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:37:53.56 ID:XOAGhyqv0.net
理Tなんて駅弁医学部のはるか下だろ
東大卒業して医学部再巡見する奴の多いこと多いこと
成功率は三割といわれてたが最近はもう少し落ちたようだ

733 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:38:28.60 ID:+CqAzWX80.net
男性の場合、高学歴だと高性能ATMと見られるのであらゆる低学歴女性が必死に股を
ぱっくり開けて待ち構えてる。
ある意味、東大女子がいちばん処女率高いので安心。

734 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:38:32.68 ID:toSDrKcz0.net
>>719
インカレテニサーに東大女子が入ったらオタサーの姫状態になってサークルが崩壊するから。

735 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:39:01.46 ID:XOAGhyqv0.net
巡見→受験、な

東大女子、っていうのを優秀者とくくること自体もう時代遅れだろう

736 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:40:52.95 ID:mtamVxnf0.net
>>728
効率のよい合理的な方法というのはそのとおり(前レスに企業人事に
関して既述した)
だから婚活市場でも、女は男の学歴を重要な指標の一つにする
高学歴で低収入、低学歴で高収入なら後者を選ぶ女も結構多いけど
(現在低収入でも、将来性を買うという買い方は有り)

言いたかったのはそういうことではなくて、
人、対、人として他人様の頭脳を判断するとき、学歴【だけ】を指標にすると間違える、
ということ
それは社会に出て仕事などで関わっていく過程で、
いろんな人に接するとわかる

737 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:41:59.29 ID:+CqAzWX80.net
看護師ってのは低学歴女の代表格だが

上の口「医者なんて興味ない」
下の口「センセー、今晩当直室に裸で行っちゃうからねー ハ ァ ト」とぱっくり全開

738 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:42:09.83 ID:nNRUkZDG0.net
リケジョ増やすために、2次試験に国語の試験を採用しましたw

だもんねw

739 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:42:21.83 ID:toSDrKcz0.net
>>725
頭がそれほど悪くないのに家が貧乏で大学に行けなかった人は確かにいる。
でもそういうのは高校名を見れば分かるし、たいてい公務員や看護師になっている。

740 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:43:50.42 ID:+CqAzWX80.net
>>736
そんなの当たり前の話だろ
結婚するってのは互いの家庭のバランスってのがあるから
入れ墨持ちやスモーカーな親族と自分の実家の親が盆暮れ一緒に喜んで過ごしてくれるかって話だよ
まじで低学歴女と結婚したあとこれで後悔してる既婚男性が大半

741 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:46:04.88 ID:Hm3T113a0.net
よく「子供の頭脳は母親の遺伝が大きい」とか見かけるけど
周りの例ではそれあまり当てはまらないな
父親が東大卒で母親が中卒っていう組み合わせが親戚にいるけど、子供は東大生
母親は経済的な理由で進学できなかったとかでもなく
ただ単に勉強が苦手で漢字も読めないっていうタイプ

742 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:47:00.65 ID:+CqAzWX80.net
>>741
ねつ造おつ。東大生の母親の大半が東大早慶卒だから。

743 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:47:06.85 ID:SH+j+CZz0.net
まぁ、東大はしらんけど、
実際は稼げる仕事もってる女は適当に自由を確保しつつ稼いで楽しく暮らしてるけどねw

744 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:49:32.26 ID:YbFwsDw50.net
>>742
今の東大生の母親なんてアラフィフだよ
それこそ短大全盛期くらいじゃないか?そこまで高学歴が大半とは思えないな

745 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:50:56.03 ID:0xvs9vRLO.net
下駄とか履かすなよそれを差別と言うんだからな。

746 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:51:26.85 ID:+CqAzWX80.net
>>744
アラフィフってのは雇用均等法世代だよ
すでにお茶汲みなんて過去の伝説でしか聞いた事無い世代

747 : ◆IBy2GRE5Yiap :2015/06/05(金) 12:52:00.98 ID:jnzUocRJ0.net
まだこれが全部生きてたとはねえ↓

18 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) 投稿日: 2012/10/31(水) 17:35:07.99 ID:TsKoec2M0
同じ理II 2年の環野真紀さん↓
http://p.twpl.jp/show/orig/uwhzC
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/7/7/773a3c39.jpg
http://www.takamizu-h.ed.jp/upload/news_senior/00242_i_08.jpg
http://www.takamizu-h.ed.jp/upload/news_organi/00145_i_01.jpg
http://www.takamizu-h.ed.jp/upload/news_senior/00067_i_04.jpg
↑はどうしたろ? やっぱ降年?

748 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:52:18.09 ID:dH6RiSur0.net
ママ友は敵だから

以上です

749 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:52:42.05 ID:oTv0lRjc0.net
東大女子(非医)と駅弁医学部女子なら、
白衣姿の医学部の勝ちw

750 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:53:01.98 ID:RXlJMYcj0.net
ナースは
低学歴バカ
喫煙者
母子家庭
育ちが悪い
肉便器
子供に勉強教えられない

751 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:53:59.10 ID:+CqAzWX80.net
アラフィフ以下の皇室見てみろよ、女子大や短大なんか相手にしてないぞ

嫁は共学卒ばかりだし(雅子様は東大ハーバード、ギコさん学習院)
娘達も共学(学習院、早稲田、ICU etc)

752 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:55:16.18 ID:YbFwsDw50.net
>>746
それはない
当時でもお茶くみはあったし結婚退職もあったよ
暗黙のルールだったけどね

753 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:57:17.36 ID:+CqAzWX80.net
看護師、保母、美容師など、低学歴女性の特徴

- ヤンキー育ち
- 学生時代は勉強嫌いで円光やセックス三昧だったけど
- 「家庭の事情で。本当は勉強が好きで勉強できた」とねつ造話
- 本人や親族が墨持ち、スモーカー
- 挨拶のように人の年収をたずねる、詮索好き
- 嘘、うわさ話、悪口が趣味で生き甲斐

754 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:57:20.43 ID:2RiiGph30.net
>>742
東大生の女子比率が10%超えたのはそんなに昔出はないのに、母親の東大比率が高いわけないだろ。

755 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:58:07.38 ID:cNBnbrc00.net
★高学歴女はブスばかりです★

756 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:58:33.62 ID:cuKs0p7I0.net
>>751
は?学習院やICU早稲田なんて、女子大とかわらないでしょ
ハッキリ言って偏差値70以下なんてどんぐりだからw

757 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:58:48.28 ID:+CqAzWX80.net
>>752, >>754
まあ君ら情弱や昭和ジジイどもは円光に精出してる女子大の馬鹿どもに夢見るのはやめた方が良い

758 :738:2015/06/05(金) 12:59:05.19 ID:Hm3T113a0.net
>>742
ネタじゃないんだよコレがw
母親が東大卒でも子供が日東駒専だった例も知ってるんで
自分は子供の頭脳は父親の影響が強いとなんとなく思ってる
その母親が中卒の東大生の従兄弟は、中高と開成に通っていたんだけど
「母親が授業参観に来ると浮いていて恥ずかしい」って言ってたんで
珍しい例ではあるのかもしれないけど

759 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:00:30.00 ID:ri2eNsMw0.net
>>739
ただし、60歳以上の元公務員はあいつら、ただのコネだから
うちのジジイは一応正規ルートで入ったみたいだけど、ババアは市役所でバイトしていて
試験受けたら?って言われて受かったって

760 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:00:35.82 ID:+CqAzWX80.net
>>758
とにかく今の東大生の母親の大半は東大早慶卒だから

761 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:00:41.22 ID:N5Z0/soF0.net
>>32
あいつ、こっそり小倉さんのこと見下してるよな。

762 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:02:10.42 ID:RXlJMYcj0.net
ナースを見下すのは正解。

763 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:02:17.83 ID:WzOKV/OM0.net
独身日本女性の貯金・・・・

1位〜50万円
2位0円
3位50〜100万円

764 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:03:32.25 ID:+CqAzWX80.net
早慶ICU学習院>>>>>超えられない偏差値の壁>>>>>女子大(=池沼円光学校)

765 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:03:44.47 ID:fiHbiSZB0.net
裕福な専業主婦になってゆっくり暮らしたい人には東大はいい大学だよ
東大女性はほとんどエリートの東大男性と結婚するから

エリートは国内外問わず留学や転勤が多いから妻は仕事を中断される

だからエリートの妻は仕事を続けにくいけどね

766 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:05:08.63 ID:+CqAzWX80.net
>>765
頭が良い女性は「雇ってもらう」って発想から卒業して起業してるからね
ITのおかげで今や東大女性は世界のどこからでも仕事できる
キッチンからでもね

767 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:05:55.27 ID:HX+hJhpY0.net
>>759
お前に言わせたらインターンシップもコネになるんだろうなw

768 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:05:57.83 ID:2RiiGph30.net
>>757
一学年に女子が二百数十人しかいない時代が長かった上に他大学に行くのも多いのに
どうしたら三千人での女子比率が高くなるのか考えろ。

769 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:07:15.71 ID:+CqAzWX80.net
>>756
早慶ICU学習院>>>>>超えられない偏差値の壁>>>>>女子大(=池沼円光学校)

共学大学が一番婚活に有利となってるよ。良い男性は学内で売れていくからね。
女子大や短大女がつかむのは、学内の女子が放流した残りかす男性だけ。

770 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:08:12.12 ID:nNRUkZDG0.net
>>757
kwsk

771 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:08:29.70 ID:cuKs0p7I0.net
早稲田ICU学習院=女子大

偏差値70以下なんてどんぐり
中卒=慶應法学部卒ノン司法資格

772 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:08:51.00 ID:mtamVxnf0.net
>>765
今は妻の単身赴任も結構増えている
特に東大卒女性に多いキャリア官僚は単身赴任するだろう
必須条件として、単身赴任の間、親が子どもをみてくれるというのがあり
これのハードルが高いけど

773 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:09:02.83 ID:YbFwsDw50.net
>>769
さっきから物凄い女子大叩きしてるけど男でも取られたの?
恨みでも持ってるのかと思うよ

774 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:09:30.69 ID:+CqAzWX80.net
>>771
早慶ICU学習院>>>>>超えられない偏差値の壁>>>>>女子大(=池沼円光学校)

ちなみに女子大短大は今やどこも定員割れで全入。
共学大学が一番婚活に有利となってるよ。良い男性は学内で売れていくからね。
女子大や短大女がつかむのは、学内の女子が放流した残りかす男性だけ。

775 :738:2015/06/05(金) 13:10:02.93 ID:Hm3T113a0.net
あと夫の親戚にも母親が高卒でお水、父親が京大卒で、娘が京大医学部ってのがおる
言っちゃなんだが、母親はお世辞にも頭が良いとは言えない人(いろんな意味で)
でも父親は超絶エリート、娘さんも優秀なんだよね
頭脳は父親の遺伝だとマジで思うわ

776 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:10:47.04 ID:nNRUkZDG0.net
これが実態。

高学歴女性=ゆとり+女性枠

777 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:10:56.20 ID:+CqAzWX80.net
>>775
それ父親の大学同期の間ではモテない売れ残り父親だから
ざんねん!

778 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:11:07.36 ID:cuKs0p7I0.net
偏差値70以下は等しく凡人だからコネが人生を左右する

ネトウヨ歯茎竹田は、慶應法ノン司法資格の凡人なのに、慶應の講師にコネでねじ込まれ、学士のくせに
憲法学者を自称w

ほんと日本は狂ってるね
男が下種だから狂うw

779 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:11:44.52 ID:RXlJMYcj0.net
高学歴夫婦だと子供も高学歴になる確率が高い。

ナース?子供の勉強見れんのか?

780 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:12:02.44 ID:lQwGJn6n0.net
>>749
地元医に行く女子は、本物のお嬢様が多いからね。

781 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:12:07.89 ID:6M+rR+A80.net
はぁ?
あれだけワラワラいる東大女子やOBは幻影なのか?
この記事かいた奴頭おかしいんじゃないのか?
昭和かよw

782 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:12:15.48 ID:q3GSUDMs0.net
>東大生の母親の大半は東大早慶卒だから
これは嘘。
中卒高卒はさすがにほとんどいないが、
早慶と並んで女子大・マーチ・関関同立まではまんべんなくいるかんじ。

783 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:12:30.89 ID:YbFwsDw50.net
父親が高学歴だと遺伝だけじゃなく生活環境もいいんだよね
小さい頃がら塾入れたり小学校や中学受験したり
むしろそっちの方が重要なんじゃないかと思う

784 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:12:43.71 ID:m5fYvxmz0.net
旧帝女子も余っているぜ
地方って女余りだからな
福岡とか

785 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:12:45.25 ID:+CqAzWX80.net
>>775
おれの過去レスを読め

717 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:26:18.73 ID:+CqAzWX80
>>703
医師なら知ってるが男の子は顔面も脳みそも母親に似るし
女の子は顔面も脳みそも父親に似るから
馬鹿でも可愛い女の子が欲しければ馬鹿でもイケメンの旦那をもらえば可愛い娘が生まれるし
頭の良いイケメンの息子が欲しければ、東大卒の美人を嫁にもらえばいいし
不細工でも東大卒の息子が欲しければ、ブスでもいいから東大卒の嫁をもらえば良い

東大卒嫁の良さってのは、自然と楽しみながら遊びを通して24時間365日、無料の
「東大卒」家庭教師、つまり家庭教師として最高級を引き受けてくれる、ってこと。
これが短卒の馬鹿嫁なんかもらったらお勉強したことないから、すべて外注。
子育ての最大の出費は外注のお受験産業にかかる教育費。東大卒嫁をもらえばこれがタダ!
短大卒嫁をもらったらすべて外注で破産、しかも子が家で緊急に勉強で質問あっても手伝えない。

786 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:13:59.49 ID:mtamVxnf0.net
>>775
そもそも前提として、
父低学歴、母高学歴という例が、
父高学歴、母低学歴よりも、かなり少ないんじゃなかろうか

東大卒の女性が底辺高卒の男性と結婚するというのは稀だろう
だから、身辺を見回すと、
高学歴の父と低学歴の母との子が高学歴、という例が目立つのだろう
高学歴父、高学歴母から生まれた子が高学歴なのはまあ当然だから目立たない

787 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:14:21.75 ID:BF0WnMBM0.net
隠すんじゃなくってさあ…言う機会すらないだろ!

788 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:14:27.93 ID:+CqAzWX80.net
>>783
学術調査結果で「母親と子の学歴相関はあるが、父親と子にはない」って結果がでてる。

789 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:15:02.88 ID:nNRUkZDG0.net
本当に女性が頭いいのなら、
男女平等の政策なんてやらないだろw

790 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:16:10.31 ID:YbFwsDw50.net
>>788
東大生の親の平均収入が高いのは証明されてるから父親と関係ないとは言えないだろ

791 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:16:39.42 ID:+CqAzWX80.net
>>786
学術調査結果で「母親と子の学歴相関はあるが、父親と子にはない」って結果がでてる。

>>789
頭がいいのは関係なく、高学歴になることに利点がないからがんばらないだけだから
本来学業だけなら必死でやらせれば女の方が成績よい
難関大学ほどその傾向があり、卒業の総代は女が一般的

792 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:17:22.85 ID:nNRUkZDG0.net
>>791
本当に女性が頭いいのなら、
男女平等の政策なんてやらないだろw

793 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:18:03.88 ID:HW911upq0.net
田舎で金が無いので中卒後 4年制看護学校の寮生活で授業料は無料 卒業後
5年間提携病院で滅私奉公。正月に帰って来るけど 看護師として1年過ごすと
4年間の看護学校生のころと 顔つきが違ってくる。現場で死を見つめて来た
実戦の顔つきだ。

良い高校から行ってる訳じゃない。中卒から現場で鍛え上げられた子もいるんだよ。

794 :738:2015/06/05(金) 13:18:07.86 ID:Hm3T113a0.net
ちなみに、772の京大卒のエリートおじさんは
高卒のお水の奥さんとは再婚
いろいろあってハニトラに引っかかってしまったわけなのだが
前妻(お嬢様短大卒)との間の娘も東大に入ってんだ
もうどう考えても子供の頭脳は父親の遺伝だと思う

795 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:18:08.42 ID:+CqAzWX80.net
>>790
母親が馬鹿だと外注に頼るので緊急に勉強の質問がある時に不利
なぜなら父親は不在だから
母親高学歴は大事。欧米や皇室を含む日本の名家では常識の家訓。

796 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:18:13.36 ID:fiHbiSZB0.net
>>787
東京だと東大卒女性はあまり珍しくないが
田舎だと珍しくて周囲から変に注目を集めたり
地域やPTAなどの要職を押し付けられる可能性もあるから隠すと思う

797 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:19:19.76 ID:RXlJMYcj0.net
782
そそ。
学力要らない底辺大学
美大とか音大もな。
勉強はからきしだもんな。

798 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:19:21.49 ID:+CqAzWX80.net
>>792
頭がいいのは関係なく、高学歴になることに利点がないからがんばらないだけだから
本来学業だけなら必死でやらせれば女の方が成績よい
難関大学ほどその傾向があり、卒業の総代は女が一般的

>>794
自分の偶然の変な親戚だけみて一般化するところに君の頭の悪さがあるね

799 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:19:35.50 ID:cuKs0p7I0.net
>>774
現実を直視するべき
偏差値70以下は等しく凡人

女子大は2種がやっとだが
早慶からも2種がやっとw
女子大で現役司法試験通過は不可能だけど早慶で現役司法資格通過も不可能w
女子大で、メガ商社の本社、ジャイカにはいけないけど
早慶学部卒から、メガ商社本社、ジャイカには行けないw

800 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:20:22.37 ID:YbFwsDw50.net
>>795
さっきから偏見ばかり書いてるヤツだろ
それと皇室の話はいいよ
雅子様以外全部付属か推薦だろ

801 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:21:12.28 ID:2RiiGph30.net
>>791
お前職業が士業とか書いてた高卒の受験数学が解けなかった奴だろ?
>
東大卒嫁の良さってのは、自然と楽しみながら遊びを通して24時間365日、無料の
「東大卒」家庭教師、つまり家庭教師として最高級を引き受けてくれる、ってこと。
これが短卒の馬鹿嫁なんかもらったらお勉強したことないから、すべて外注。
子育ての最大の出費は外注のお受験産業にかかる教育費。東大卒嫁をもらえばこれがタダ!
短大卒嫁をもらったらすべて外注で破産、しかも子が家で緊急に勉強で質問あっても手伝えない。

こんな馬鹿みたいなこと書いて得意げとは片腹痛いわ。

802 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:21:25.41 ID:+CqAzWX80.net
>>799
早慶に比べて女子大がすぐれてる点など一つもない
東大の滑り止めは早慶だが、女子大ではない

803 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:21:43.50 ID:mtamVxnf0.net
>>791
難関大の卒業生総代に女性が多いというのはしばしば耳にするが、
ひとつの理由として、難関大を受験する時、
男子は浪人覚悟で挑戦するが、
女子は浪人なしで、余裕で受かる自信がある人だけが受験する
傾向があるからだと思う

結果的に難関大に合格する総数は男子のほうが多いが(学部にもよるけど)
女子の方が、余裕で合格して学力の高い者が多いのだろう

804 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:22:38.79 ID:q3GSUDMs0.net
頭脳の遺伝より顔面の遺伝の方が大きいことを考えると

高学歴(東大)の顔面残念よりそこそこ学歴(早慶〜マーチ)の美人の方がいいな。
今時男も女もルックス大事だし、容姿は母親の影響大きいし。

805 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:22:45.55 ID:cuKs0p7I0.net
>>802
私大が糞過ぎるから、滑り止めを自称してるだけの話
東大と早稲田政経学部、慶應法学部の偏差値差は軽く8から10もある

レベルが違う

806 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:23:31.40 ID:nNRUkZDG0.net
>>798
本当に女性が頭いいのなら、
男女平等の政策なんてやらないだろw
女性から、男女共同参画止めろ!と運動起して見せないと。
結局楽したいんだろ?

807 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:24:29.39 ID:+CqAzWX80.net
早慶に比べて女子大がすぐれてる点など一つもない
東大の滑り止めは早慶だが、女子大ではない
女子大女が馬鹿にされる理由は、馬鹿のくせにそれをみとめず
「アテクシすごい、早慶なんて目じゃない」と妄想
それでインカレに集ってスーフリにやられてる馬鹿さ

808 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:24:35.13 ID:GnSFBUrU0.net
>>798
>必死でやらせれば女の方が成績よい
大卒なら知ってると思うが、大学の成績の良しあしは地頭ではなく、
出席率やノート集めが重要で、次いで教員の求める
方向(例えば教員が左ならそれに合わせる)に素直に解答するかどうかなので、
女子や推薦・AO合格者が有利なのは事実。

たまに「ほら、早稲田大学の公式でAO合格者の方が一般より大学の成績がいいから、
AO合格者の方が高学力だ」みたいな論調の輩がこの板にも現れるが、
大学に行ったことがない奴だと一発でわかってしまうね。

809 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:24:49.46 ID:mtamVxnf0.net
>>805
私が受験生だった大昔には、東大を蹴って早稲田政経に進学する者も
いたくらい、早稲田政経の評価が高かったのだが、
最近は驚くほど落ち込んでいるらしいね
なぜなのかな
あそこは昔はマスメディア関係に特に強いと言われたが、
今はそのメリットが無いのか、またはマスメディア全体の地盤沈下か、
あるいは早稲田大学全体が落ちているのか、
もしくはそれの全部か

810 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:25:50.78 ID:cuKs0p7I0.net
>>809
団塊は大卒が珍しかったから早慶でも高学歴だけど
以下で早慶なら普通に中学歴だろ

811 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:26:04.46 ID:+CqAzWX80.net
早慶と女子大がドングリだと思うなら、なぜ皇族が女子大に進学しないか聞いてみると良い

812 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:27:14.52 ID:YbFwsDw50.net
>>811
皇族に女子大はいるよ
学習院女子大
よく調べてから書きなよ

813 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:27:21.19 ID:nNRUkZDG0.net
>>808
女子は、本番に弱いからね。
いざというときにプレッシャーに負けやすい。
普段どんなに成績優秀でも、試験でやらかしてしまうのが現状。
だから、逆差別上等で受からせる事態になっている。
当然業績はガタガタになるよ。

814 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:27:29.94 ID:m5fYvxmz0.net
早慶がレベル下がったのは優秀な人間が地方の旧帝や
駅弁に流れたからだよな。
地元進学者が増えたこと
1次氷河期世代はそうでもなかったぞ
最近だろ早慶がやばくなったの

815 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:27:56.90 ID:+CqAzWX80.net
>>812
その方は学習院女子を中退して早稲田を卒業している
きょうび最終学歴が女子大では嬢弱すぎて格好悪いからな

816 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:28:26.72 ID:2RiiGph30.net
>>811
お前受験数学を解けないのを解きたいとも解こうとも思わなかったって書いてた
受験板常駐の高卒だろ?

817 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:30:04.86 ID:GnSFBUrU0.net
>>814
駅弁っていまや二次募集かけてる研究も教育も就業もダメな金食い虫のことですか?

818 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:30:59.84 ID:8Ydr3cxT0.net
男は自分より高スペックな女が許せないし、社会全体も許容できてない。

819 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:31:09.44 ID:UgYLLnKR0.net
短大ブームも終わって、芸大ブームも終わって
良い大学行って女も死ぬまで働くのよ時代到来が明らかになって7年くらい?
いまだ追いつかない、上がらないってのは気がかりですな

820 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:31:36.71 ID:YbFwsDw50.net
>>815
違う
瑤子女王
だからよく調べろって言ってるだろ

821 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:33:12.12 ID:mtamVxnf0.net
>>811
確か三笠宮の故寛仁親王の次女が学習院女子大じゃなかったかな
あとは皇后陛下が聖心だけど、生え抜きの皇族ではないし

考えられるひとつの理由として、皇族の通学には警備などの問題があるし
マスメディアの連中にも囲まれやすいしで
女子学生のみの大学の当局としては、あまり皇族に来られても迷惑なんじゃないの

822 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:33:51.18 ID:q3GSUDMs0.net
>「アテクシすごい、早慶なんて目じゃない」と妄想
している女子大に通う学生なんて今時この世にいないと思うが。

アラフィフなら早慶行ける子でも敢えて女子大という選択もあった。
だから現在は東大の親にお茶とか日女とか津田が結構いるのだろう。

823 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:34:10.66 ID:2RiiGph30.net
ID:+CqAzWX80

こいつ高卒で書き込みの数が異常に多くてキチガイと書かれてた奴だ。

824 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:34:21.65 ID:cuKs0p7I0.net
>>818

男は×
日本朝鮮台湾の男は◎

ここ重要だから明確にしておくように

825 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:34:27.29 ID:GnSFBUrU0.net
>>819
>良い大学行って女も死ぬまで働くのよ時代
むしろ今の30代後半、40代ぐらいの方がそういう機運が高かった。
今の30前後からそれより下の世代はビックリするほど古風で、
あっさり「結婚するんで退職します」というケースが増えたそうな。
それがいいか悪いかはわからないが。

826 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:35:10.99 ID:nNRUkZDG0.net
しまいには試験ではどうしようもないので、
人物重視と名前を変えて女性を合格させる始末w
もう筆記試験の意味なしw

【社会】大阪府・市採用、合格の8割が女性…人物重視で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379489559/

827 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:38:39.47 ID:/6BfXIBE0.net
>>823
男にもてなかった人なんだろうね。非常に気持ち悪いわ

828 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:00:03.87 ID:a537ptaf0.net
>>700 東京の女子私立御三家中高出身の知り合い結構いるけど、家が裕福なだけあって
それなりに服も金かけてて、容姿もそこそこ〜かなりかわいい子もいたけどなぁ
菊川怜は桜陰から東大だよね

おばさんになって思うが、男との出会いのために空気読むなんてアホくさいな
女に魅力があれば結構、男は寄ってくる
社会人でまだ若い時に、底意地の悪い私大出身の上司とかが
揚げ足取ろうとしてきたら面倒くさいだろうが
「昔と違って少子化で、出身学科も入りやすくなったらしいんです…」
とか謙遜しておけばカドは立ちにくいんじゃないの

829 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:14:08.63 ID:UxCarZ0u0.net
自分がやってきたことに自信もてないならいかないほうがいいよ

830 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:16:45.50 ID:I08FA0yt0.net
女は肩書持つと異様に横柄になるのどうにかしてほしいわ

831 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:19:32.82 ID:Hm3T113a0.net
でも世の中が極限状態に陥った時にどんなスペックの人間が強者になるかっていうと
それは東大卒とか高学歴の人ではなく若くて健康な嫉妬で美女なのでは、と思う
若くて健康なイケメンは、おそらく同性の嫉妬で潰されて殺されかねないと思うので
最強なのは若くて健康な美女だと思う

832 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:21:52.05 ID:s262V+Jp0.net
>>819
男と女はしょせん地頭が違うからね。男は仕事、女は家庭みたいに
人間はちゃんと上手くできてるんだよ。

833 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:27:35.17 ID:Hm3T113a0.net
「ぼくは勉強ができない」って小説あったけど、あれは確かに一理ある
美男美女やモテる人ってのは動物としては間違いなく強者だと思う
ただ、東大生の中には一部に頭も顔も性格も家柄も良い、
というすべてにおいてフル装備のリア充がいることなんだよなー
そういうタイプって体力もハンパではなく、仕事も遊びも恋愛も思い切り楽しんでるな

834 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:28:11.04 ID:29BgWzlS0.net
女にとって大学いくことなんざ、ちょっとした習い事感覚だからねww

その辺のお料理教室やおママごとと一緒www

歳とると勉強しても生産性が著しく劣るおばさんチュプにリボーン

しちゃうからね、せいぜいマンコのカス掃除して男のティムポを気持ちよく

させる努力しとけよwwww

835 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:47:30.20 ID:RXlJMYcj0.net
>>35
テレビ朝日のお局アナを裏方にしろ。
ビジュアル的に見苦しいんじゃ。
子供を騒音と言っていたり、キチガイ。

836 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:49:25.21 ID:gKjIiFlf0.net
東大寺女子なら

837 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:55:27.37 ID:ci8hjn/T0.net
役所でも財政とか法規を担当する部署は深夜まで仕事だな。
女性で大丈夫なのかな。

838 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:56:27.44 ID:s262V+Jp0.net
女は子育て、家事に従事するんだから知性より母性の方が大事。
東大なんて生涯独身、キャリア志向の女だけが目指せばいい。

839 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:00:45.80 ID:hucWf/cB0.net
隠しても結局子供がガリ勉で
お友だちと一緒に入会した公文式でもぶっちぎりで先に進んでしまうし
それ以前に子のクラスに同僚、同窓生がいてバレる

840 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:03:14.07 ID:3Mx9RaKt0.net
でも、東大の女って意外とエッチだよね。。。

841 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:11:49.71 ID:cuKs0p7I0.net
>>832
地頭が違うなら、わざわざ女を馬鹿にする必要ないんじゃないのw
35を過ぎた精子腐り始めた日本人夫の9割が、妻を馬鹿にしてるわな
馬鹿な証拠w

842 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:12:57.98 ID:bPdNp5vj0.net
女は地域の最難関校(男子校が多め)にいけない、浪人しにくい、
親が多分男に比べて金出さない、と日本の国立の入試で実力を発揮するのに向いてない

要は開成とか筑駒とか県立浦和とか京大とかが悪い
京大以下難関国立は東大と前期の併願が出来るように協力せよ。安心して東大受けられないだろ
筑駒にいたって違憲の疑いがあるので驚愕になるべし

843 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:14:33.71 ID:cuKs0p7I0.net
>>842
私も国立併願はやるべきだと思うよ!

844 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:18:05.05 ID:3Mx9RaKt0.net
>>842
筑駒なんてもはや何のために存在しているのは意味不明だよな。

845 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:19:28.29 ID:WuQW8VAg0.net
>>831
極限状態になったら学歴や外見なんかよりも
サバイバル能力が高い軍人男と軍人女が最強でしょう
つまり防大医学部最強

846 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:28:34.90 ID:xJJflbN60.net
>>831
女は低学歴が良い、なんて言ってんのは世界でも
インドイスラム日本だけ
だからこの三文化圏では雌車がある

847 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:28:47.13 ID:s262V+Jp0.net
>>842
東大落ちたら普通に早慶でいいんじゃないの?男の場合と違って
京大じゃなきゃダメだとか、偏差値で評価が決まるわけでもなし
アホじゃね。
世の中は君たちみたいに学歴とか偏差値に拘るあまり行き遅れた
非リア腐女子ばかりじゃないんだからな。

848 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:30:08.95 ID:xJJflbN60.net
>>847
バカ男おつ

849 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:31:28.54 ID:Ae2s/Vl10.net
東大卒ってそんなに卑屈に差別するほどの存在じゃないだろ。官僚や政治家、大企業の役員の体たらくを見てたらわかる想像以上にバカだから

850 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:32:10.13 ID:s262V+Jp0.net
>>848
売れ残り閉経ブサBBA乙

851 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:32:27.31 ID:isimBtVL0.net
かわいいものを否定する必要はねーよ。
バカ女が好きなんだから仕方ない。

852 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:32:38.35 ID:a537ptaf0.net
>>839 それはありえそうw >子供が公文でぶっちぎり

853 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:33:48.84 ID:hx4C9Dwd0.net
>>106
すでに言われてたw

854 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:34:38.79 ID:xJJflbN60.net
>>850
売れ残り腐った睾丸のいんぼブサ J J I 乙

855 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:35:06.77 ID:ci8hjn/T0.net
国立併願は難しいかもね。
国土の均衡ある発展&大学の面子。

文系の場合受験コスパは圧倒的に私大だな。
就職コスパもか。
お金は掛かるけど。

856 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:35:48.67 ID:s262V+Jp0.net
女の偏差値ヲタってキモいね。男からすれば
半径3m以内に絶対近寄りたくないって感じ。

857 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:36:32.83 ID:pDMkKnDp0.net
女子の多い文学部は東大より私立の方が面白い学部も魅力的講師も多いよ

858 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:38:24.22 ID:xJJflbN60.net
>>855
年収最高ランクで募集人員限る仕事や超有名国際機関、
最高管理職候補ポジションなら東大卒限定が少なくない

859 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:40:02.62 ID:s262V+Jp0.net
>>854
BBA発狂wwww
若いうちに整形しておけばよかったのにな

860 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:41:37.91 ID:xJJflbN60.net
>>856
男の偏差値ヲタって思い込みがキモいね。女からすれば
半径10m以内に絶対近寄りたくないって感じ。

861 :852:2015/06/05(金) 15:42:37.27 ID:ci8hjn/T0.net
>>858
そこまで目指さなくて良いんじゃない。

862 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:43:38.82 ID:qOwV16CX0.net
>>842
首都圏の私立一貫と東日本の一部の公立だけだろう(最難関が男子校)
西日本には私立一貫以外でそんなところはない
関東でもと埼玉以外の首都圏(東京神奈川千葉)の公立は西日本と同じ
入学者の男女比を同数にしようと調整した結果、女子の方が低い点数で合格できている
男女共学の公立の地域トップ校入学を目的とするなら女子の方が有利なのは確か

863 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:44:04.79 ID:s/2o6YvI0.net
東大てすごいの?(笑) 芸能人やアナウンサーにしかなれないんだろ?(笑)

864 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:44:29.84 ID:xJJflbN60.net
>>859
無職ハゲ頭きも豚 J J I 発狂w
若いうちにインポのポークビッツちんこ
整形しておけばよかったな

865 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:45:04.50 ID:lZ1JOopf0.net
>>822
昔のお茶は今より一段難しかったらしい
今って筑波レベルだけど、東大行くと親に良い顔されない当時の時代の文系女子が進んだのがお茶や東外大
津田がかなり難しかったのはたぶん50台半ばあたり
その頃に英文科で数学必須(数1だけど)なのは津田だけ

866 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:46:12.58 ID:ekNkg90i0.net
女の敵は女。
女が学歴をもつとロクなことがないと
小保方晴子さんをさんざん叩いていたのも女?

867 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:46:55.25 ID:qOwV16CX0.net
地方の公立進学校の下位層って運動部以外では女子というのが相場

868 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:49:10.29 ID:8NOk0JgX0.net
>>693
東大行くような人は9割9分進学校だから、高校で止めると逆に変に思われる。
開成高校出てなぜ大学行かなかったのかなど。

869 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:50:00.38 ID:qOwV16CX0.net
>>865
東大進学できる学力あったのに親が津田塾しか受験許可してくれなかった田嶋さんとかもいるからね
昔のお茶の水や津田塾はそんな人がたくさんいた
東京女子大や日本女子大も早稲田慶応と同程度のレベルの女子がたくさんいた

870 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:50:28.72 ID:pDMkKnDp0.net
>>842
東京都立高校普通科は戦後全て共学

871 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:52:09.44 ID:8NOk0JgX0.net
>>704
産婦人科は出産時に大変
小児科は幅広い知識が求められる

872 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:02:30.67 ID:q3GSUDMs0.net
>>828
知り合いに東大行ったのがいるなら、クラス写真を見せてもらえば東大女子の顔面偏差値の低さは一目瞭然。
女子御三家にはかわいい子がぼちぼちいるが、それは単に中高校生としては可愛かったに過ぎないのかもしれない。

あるいは、他大学に進学した女子にはさなぎから蝶に変わるような劇的変化が起こるのに対して、
東大の環境ではそういった変化が起こらないのかもしれない。
と分析してみる。

873 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:04:54.44 ID:aBfh+PgP0.net
女性の方がIQ高い人間の割合が低いからでしょ
科学的に結論でてるじゃん

874 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:10:16.64 ID:qOwV16CX0.net
東大受験できる学力の女子が単純に少ない
過去私大文系型入試をした東大後期は女子が多かったし同様の入試体系に近い(昔は英国社のみで現在は数学を数1のみで受験できる5教科5科目で二次は英語)の東京外国語大は女子が全学生の75%
ようするに数学が苦手な女子が異様に多い
東大文学部卒より地方国立大でも理系学部卒の方が同性の嫉妬をかいやすいだろうな
それくらい数学コンプの女は多い

875 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:11:17.00 ID:bPdNp5vj0.net
>>842
関西は灘だろ

876 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:13:50.31 ID:0MHLXOw/O.net
ウヨサポどもが最も嫌う、左翼学生運動家と獄中結婚した加藤登紀子

877 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:15:04.61 ID:pDMkKnDp0.net
>>874
理系の数学科って意外に女多いんだぞ
女が少ないのは物理

878 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:15:30.42 ID:q3GSUDMs0.net
東大受験できる女子の絶対数が少ないのは社会が女子に東大進学を求めていないand/or評価しないから。
身長が一定を超えると人頭税がかかる地域では小柄な人が多いのと似ている。

879 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:15:32.82 ID:8NOk0JgX0.net
>>872
地方駅弁大出身だが、それは東大に限らんぞ
学生証を見せてもらったときなんて、「入学して1年でここまで変わるか」ってくらい学生証と本人の顔が違う

定期試験の替え玉対策に学生証を出してるが、女子はマジで1年ごとに更新した方がいいのではと思うくらい
黒髪お下げの眼鏡っ子が1年で茶髪コンタクトでケバケバメイクするんだぜ

880 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:16:15.45 ID:Z84KtOJaO.net
仕事のためなら白いものを黒と言えるのは圧倒的に男。
理不尽なストレスに強い
勉強できるできないは遺伝だから男女関係ないよ

881 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:21:39.28 ID:oTv0lRjc0.net
女子は学内の定期試験はよくても、その割に模試ができない人が多い。

882 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:21:45.43 ID:qOwV16CX0.net
地図を読めない女に象徴されるように空間認知能力が男性より平均的に低い
図形自体に拒絶反応示してる女も多くその象徴が地図を読めない女
逆に外国語に拒絶反応示すのは圧倒的に男性
英語の苦手な男 数学の苦手な女 これは事実
東大文3の入試から数学を抜くか数1のみにすれば男女比は多分逆転する
文学部に数学いらんだろ

883 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:33:35.13 ID:qOwV16CX0.net
公立進学校で下位層が運動部と女子になる最大の要因が数学というか図形アレルギー
公立進学校の数学や理科で赤点とるのは女が圧倒的に多い
逆に英語や国語や歴史の成績優秀者は女が多い
これがあるから理科も当然苦手だがセンターだと暗記要素の高い生物選択とかで逃げれる

884 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:34:01.65 ID:7RjtXanA0.net
つまらん事気にするのは東大には行けないレベルなんだろうさ
ママ友に出身大学隠すとか馬鹿らし過ぎ
つうかママ友には学歴いらん
だから言わないだけ

885 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:36:07.75 ID:mtamVxnf0.net
>>882
>文学部に数学いらんだろ

心理学科は文学部に設置されていることが多いが、
東大ももしそうならば、心理学には数学は必須だろう
私大の文学部心理学科は受験に数学必須でないところも多いけど

886 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:37:49.68 ID:qOwV16CX0.net
>>877
それは数少ない理数系の得意な層が特定の学部学科に集中からだよな
薬学部なども偏差値は医学部の次に高いが女子が多い
逆に工学部は建築系情報系以外は女子が圧倒的に少ない

887 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:42:13.42 ID:s262V+Jp0.net
女は東大入れる学力があっても敢えて受けない人がいるからだろ。
仕事上では高学歴がプラスイメージになっても、恋愛や結婚では
学歴で男がドン引きしやすいからむしろ不利になるってこと。

888 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:45:16.94 ID:mtamVxnf0.net
>>883
数学の得意不得意は頭脳の構造の差だと一般世間では思われているが、
教育関係者の間では、高校数学までならば、
勉強時間と成績との相関関係が最も強いのが数学、次が英語と言われている
国語は最も相関関係が弱いといわれている

公立進学校の成績下位者に、運動部(男女)と女子が多いというのが事実と
仮定し、その主な原因が数学不振にあるというのが事実とすれば、
運動部生徒はもともと勉強時間不足、
女子は「数学は頭の構造が数学向きでないと無理」
「女には数学など不要だと世間では思われている」
という先入観が先立って、数学をあまり勉強しない者が多いのだろう
こういう不要な先入観は取り除いたほうがいいね

学校教員でさえ、いまだに、
「女の子はどうせ結婚するのだし数学は不要」
などと生徒の前で放言するあきれた時代遅れの者がいる
どうせ結婚するからという理由で不要だと言うのならば、
英語も国語も物理も歴史も全部不要だろう

889 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:51:21.04 ID:aBfh+PgP0.net
MENSAの会員に
男女にの比率にはっきり男性優位の差があるのは有名
無理に男女がまったく同じだって言うのは
もう科学じゃなくて政治だね

890 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:53:41.11 ID:mtamVxnf0.net
>>888つづき
だから東大が文学部の入試にも数学を課すというのは、
文学研究に数学が必要かどうかとは関係なく、
それまでの勉強量(努力量)を測り、
長時間の強度の勉強に耐えられるかどうかを試す目的があるのだろう
長時間の強度の勉強に耐えられる力というのは、
官僚に要求される適性でもあるので、
東大の設置目的とも一致するのではなかろうか

ただこういう人材の持つ「優秀さ」は、ペーパーテストエリートという範囲内に限定されると思う

891 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:58:04.24 ID:s262V+Jp0.net
女の価値は必ずしも頭脳で決まる物ではないし、男とは違い
学歴の優劣に執拗に拘る人は少ない。
ブスで嫌われ者で、勉強でしか自分を主張できないヤツだけ。

892 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:59:27.59 ID:qOwV16CX0.net
いや単純に今の受験体系で東大に合格できる女子が男子より少ないというだけの話
東大に入れるなら大半は喜んで入るよ
数十年前とは根本的に違うし、年寄りが貧乏だから東大に行けなかったと言ってるのと変わらない
繰り返すが単純に重量入試に耐えられないだけだよ
早慶文系と同じ入試体系なら喜んで併願する女はたくさんいる
あるいは英語国語の点数を倍にすれば良い
5教科7科目で二次四教科五科目
これに対応できる女子が圧倒的少ない

893 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:01:37.55 ID:GnSFBUrU0.net
>>888
研究で高等学校の学科目で唯一、通常程度以上のIQが必要とされているのが、数学2、数学3。
最低限、115程度ないと理解できない部分が存在する。
この研究自体が20世紀末なので、カリキュラムは現在の35歳前後のものに相当する。
小学校から高校までのカリキュラムで唯一、努力ではどうすることもできない部分が存在する。

894 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:04:00.01 ID:sLKv56Of0.net
>>101
うち3つに該当しているが、なんとか嫁にいけたぞ

895 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:05:38.47 ID:mtamVxnf0.net
>>893
IQ115ってのはそんなにずばぬけた頭の良さではないでしょ
お馬鹿の私でも、それ以上は軽くクリアできている
(大昔、学生時代の数字だけど)

ましてや、公立進学校に行ける頭の持ち主なら、「間違って入っちゃった」
というような例外は別として、ほぼ全員、115はあるんじゃないかな

896 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:05:44.09 ID:pDMkKnDp0.net
東大のサイトに行くとトップになってるのは野球部が勝ったニュースなのだった・・・

897 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:07:06.32 ID:qOwV16CX0.net
>>888
最初の投稿で書いたけど元々公立の共学校では男女比を同程度に調整しようと別々で合否判定していることが多い
結果、地域最上位レベルだと女子の方が学力が低い生徒の比率が高い傾向が強い
これは都立トップ校の男女偏差値とかでも確認できる
あと運動部の場合、勉強不足の他に事実上のスポ薦みたいな子もいたりするからね

898 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:11:14.67 ID:qOwV16CX0.net
国公立大も男女別に合否判定すれば確実に男女比の偏りが矯正できるけどね
いろいろ問題あるからやらないだろうけどね

899 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:12:09.81 ID:8NOk0JgX0.net
>>893
数学2なんて普通にセンター試験の範囲だからな

お前の説で行くと、35歳前後なら大学進学率が40%なので40%はIQ115相当になるってことだ

900 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:14:20.65 ID:bDqxwmRV0.net
東京に住んでる人には理解できないかも知れないが
旧帝の女子の中には、東大レベルがゴロゴロいるぞ。
なぜ東大を受験しないかって?
娘を東京で独り暮らしさせるという
ふしだらな行為を避ける親がいるってことだw

901 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:15:35.14 ID:GnSFBUrU0.net
>>895
IQ115は人口の約1割。しかも、これは「下限値」だからね。
当然下限値の人は死に物狂いの努力が必要なわけで。
都心の私立ならともかく、比率的にいえば県下一番の進学校の平均値ぐらい。

ちなみに東大クラスは下限値が117、下部90パーセンタイル(下から5%)が127と
言われているから、集合としてはやはり相当程度のものがある。

902 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:17:55.98 ID:s262V+Jp0.net
>>900
男も家庭の事情で地元の旧帝で妥協する人が結構いると聞いた。

903 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:19:00.36 ID:GnSFBUrU0.net
>>899
数学2の積分などあくまで「一部」な。
そりゃ円の関数ぐらいなら努力でどうにでもなるわ。
あとは全部努力でカバーできるのだから、IQが普通程度の人でも、
880/900までは理論上可能となるわけだが。理論上はね。

>>900
代ゼミの追跡調査で面白いのは駅弁は下はセンター5割台ゴロゴロなのに、
だいたい1人ぐらい95%ぐらい取っているのがいる。あれは絶対に女子だなと思う。

904 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:26:06.61 ID:qOwV16CX0.net
東大とその他旧帝では受験負担が違うよ
旧帝の医学部には東大理1理2レベルがたくさんいるだろうが後は薬学部と数学科の一部くらいしかいないでしょ

905 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:29:59.43 ID:WPTTjfDn0.net
理系研究者とか官僚になりたがる女の人って
どれだけいるんだろうね

大学はあくまで人生の通過点だよ

906 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:31:49.17 ID:qOwV16CX0.net
ちなみに早慶の社会科学系は数学選択者の合格率が高い
数学の難易度が地歴のそれより低いのが原因という話

907 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:33:18.73 ID:ebZ1hVlF0.net
>>415
バカチョン朝日かよw
鼻紙以下のバカチョン朝日には
東大生が寄り付かないほど
手酷くふられたんだもんなw
ザマア!

908 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:37:10.06 ID:yNLMUEqvO.net
東大卒は均質であまり面白味のないイメージ

909 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:42:55.78 ID:qOwV16CX0.net
将棋は過去一人も女性の四段プロが誕生していない(女流プロを正式なプロとみなさいという前提)
勿論、事実上閉鎖的な業界という構造も当然あるけど空間認知能力の男女差をこれほど明確にしているものはない

910 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:44:29.62 ID:pDMkKnDp0.net
東京在住で理系研究者志望ならめんどくさい東大より
早大か国立なら東工大海洋大などの専門大学を選ぶんでは

911 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:45:41.01 ID:YbFwsDw50.net
東大出は就職しにくい

912 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:47:48.87 ID:qOwV16CX0.net
倉田真由美(東京工大落ち一橋大)に象徴されるように一橋は理系崩れが多い
これは上位国立文系や早慶上位学部などにも言えることだが

913 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:50:22.36 ID:EkTOGJR20.net
そりゃそこまでして勉強がんばろうって思うのが20パーセントが限界なんだろ
女で他の国立じゃなく東大行っといたから得したってのが男より少ないだろうし

914 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:51:17.18 ID:s262V+Jp0.net
ぶっちゃけ幼児期から猛勉して東大出てただの主婦じゃ
バカみたいじゃんw
仕事一筋、キャリア志向でない限り女は普通東大なんて
行かないよ。

915 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:53:21.61 ID:3Mx9RaKt0.net
ぶっちゃけ、主婦って、育児以外は暇だろう。
掃除洗濯料理の家事なんてたかが知れてるし。

916 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:57:30.76 ID:Ibkn6SWO0.net
東大出て主婦に成り下がろうとするバカがいるのか?
貴重な頭脳を社会のために使ってほしいわ

917 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:58:44.28 ID:EkTOGJR20.net
女性の管理職が男性と5分なんて絶対いかない理由と同じだね
結局そこまでがんばる必要がない女性が多すぎる

918 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:59:49.16 ID:EkTOGJR20.net
>>916
専業主婦でも十分食べられるってだんなさんと結婚してるパターンは多いだろうね

919 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:02:15.11 ID:bDqxwmRV0.net
>>916
中学の時、担任が言ってたな。
頭の良い女性と結婚しろって。

DNAの話かと思ったら、
子どもに接する時間が一番長いのは
母親だからという理由だった

要するに馬鹿に育てられたら馬鹿になると。

920 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:04:36.66 ID:YbFwsDw50.net
>>919
それ作り話じゃないの?
今そんな事言ったら差別だと問題になりそうだけど
例えば女は金持ってる男と結婚しろとか言えないだろう

921 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:05:00.20 ID:s262V+Jp0.net
>>919
その担任って団塊世代だろ

922 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:05:00.98 ID:a537ptaf0.net
男が育児にあまりかかわらないのも一因かと
海外は離婚もあるけど、子煩悩多いらしいからな
離婚した父でも小学生の習い事の送迎を分担するとか、文化違いすぎ。

923 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:06:02.14 ID:lQwGJn6n0.net
>>883
上位進学校だと、壊滅的な点数を取るのは男だよ。
そもそも苦手科目がある子は、入学できないからね。

924 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:06:04.12 ID:EkTOGJR20.net
>>919
それ難しいなw
自分が頭良くなかったら頭いい嫁なんてまず無理じゃんw
女はかわいければ頭いいだんなのところいける可能性あるけど

925 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:08:34.83 ID:bDqxwmRV0.net
>>920
>今そんな事言ったら差別だと問題になりそうだけど

ごめん、俺中学生じゃないからw
男が外で働いて、女性が子育てをする時代の話だよ。

926 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:09:00.40 ID:mtamVxnf0.net
>>897
東京の事情限定だけど、
東京には私立校が多いので(私学は学力はピンキリで高学力進学校から
まあ底辺校といってよいのまであるが)
学力優秀な女子は、高学力私立志向が男子より強く、
私立進学者が多い
学力の高い女子校も多いし、数は少ないが共学の私立進学校では、
男子より女子のほうが高偏差値が出る場合が多いんじゃないかな

要するに東京では、優秀な男子は都立、優秀な女子は私立に行く傾向があるので、
都立進学校は女子の方が偏差値が低く出る

地方では県立優位で、私立が少ないので、全く事情は違うだろう

927 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:10:01.29 ID:EkTOGJR20.net
>>925
それでも男子校でもない限りそんな発言しずらそうだけど
小学校?中学?高校?

928 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:14:10.87 ID:PSAPQQQr0.net
俺も今やフリーター。
真面目に学歴書くと採用後に少しでも間違うと鬼の首捕ったような物言いされる。
漢字間違うとか地方紙読んでないだけで日経連や日経流通読んだこと無いよな上司に嫌み言われたり。
今は高卒のふりしてるよ。

929 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:15:50.02 ID:mtamVxnf0.net
>>1
東大受験者が男女同数で、合格者が女のほうが男よりはるかに少ないのならば、
もともと女は東大向きでないのでいかに増やすべく数値目標を掲げても無駄、
となるかもしれない
しかし現実はそもそも受験者が女の方が男よりずっと少ない
(工学系の定数が多いということを考慮しても)
それならば本来は東大を目指すべき女の人材が、別の進路に行っているということになる

東大以外の大学なら、女が少なくても特に問題なし
ところが東大は官僚養成所であり、
将来の日本の指針を決める人材をつくる場所である

日本の将来を決定する高級官僚が極端に男に偏しているのは
問題があるのではないか、
ただでさえ日本は国の指導者層が極端に男に偏している、
先進国にあるまじき、と国際的に悪い評価をされている

というわけで政府が東大の女性比率を上げようという目標を出しているのだろう

930 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:18:14.35 ID:bDqxwmRV0.net
>>927
古いことだから記憶が定かじゃないけど、
最初は女子生徒に向けて話してたっけな。

女性は勉強ができなくても良いという風潮があるけど
子育ての時に役立つから、しっかり勉強しなさい
と言いう主旨だった。

そのついでに、
男も賢い女性と結婚しろと。
おまえらの子どもを実際に育てるのは母親だぞと。

931 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:19:32.94 ID:EkTOGJR20.net
>>929
東大の合格比率あげるより官僚のほうを女性には下駄はかせて
比率上げたほうがいいのかね

932 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:20:26.30 ID:H7OuiqWv0.net
東京女子大学なら まだしも…

933 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:35:53.14 ID:RXlJMYcj0.net
>>582
結婚市場においてチョンは世界中から
弾かれる。
奇形顔、前頭葉欠損の火病という精神病もちを好んで受け入れられない。
むしろ、チョンの穢れた血を経たねばならない。

934 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:36:04.17 ID:e26DrfxR0.net
東大女が学歴隠すのなんて大昔からじゃん
もはや伝統だろ

935 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:36:13.44 ID:pDMkKnDp0.net
>>926
つーか東京は中学受験が普通だからなあ
女子で東大受けさせるような家なら公立中は避けて中高私立

936 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:37:50.37 ID:6G0cIAYQ0.net
理数ははっきり男女差あるよ
偏差値70超えの共学進学校に子が行ってて医学部狙いクラスだが
男子は難解な数学を楽しんでやってる 女子は苦しんで練習を重ねてやってる
特に物理は残酷なほど差が出るね

937 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:42:46.88 ID:7kChL39Q0.net
別に関東なら能力差の問題だと思うけどな
社会的な女性差別も特にないだろう
ただ、地方(特に九州とか)で働くつもりなら、あからさまに
女子は学歴つけるほど不幸になると思う

938 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:43:10.28 ID:QYvHqI0j0.net
まぁ、男でも「勉強だけできる」っていう東大生も多いかもだし
「親が生まれた時から行かせるつもりで勉強させてきた」ってのもいるかもな
しかしながら東大入れるレベルで本質的に頭がよい女子なら、
東大という選択が人生においてメリットがないことを理解すんじゃねーの?
先生だって東大だけ突出して良い先生がいるってもんでもなかろうし(ノーベル賞もとれてないしね)
学閥とかいう意味でも・・・

939 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:45:30.72 ID:toSDrKcz0.net
ミス東大候補
http://misscolle.com/misstokyo2014
ミス大東候補
http://misscolle.com/missdaito2014

940 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:51:51.74 ID:b7AUf4Si0.net
東海大学卒の俺から言わせれば東大卒の学歴を隠すなんてなんて贅沢な悩みだ。

941 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:00:07.11 ID:toSDrKcz0.net
2015年東大入試
(合格者数)/(受験者数) = 3144/12384 = 0.2539 (3.93倍)
うち女子 580/2425 = 0.2392 (4.18倍)
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/e08_01_j.html

地元の医学部に流れることはあっても、女子が安全志向で東大を避けているというわけではない。

942 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:04:02.87 ID:462NHFPn0.net
儒教思想のマスコミが主張する東大生のイメージには悪意がある、学歴を隠す東大卒女よりも、
学歴に嫉妬する1部の男の幼稚性に問題があるだけだ。『男が女を養う』は、人に上下を付け

差別する儒教思想です、日本は共存共栄の民主主義社会です。男女平等、日本社会はすでに
変わったが、変わらないのが、マスコミと韓国朝鮮系日本人政治家だけです。いずれ自然淘汰
される。

943 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:12:08.92 ID:j1b/vABMO.net
入ったは良いが、東大のあまりの低レベルに、卒業しても誇れないのが真相だろ

944 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:13:51.28 ID:oxCPi4l+0.net
>>665
名門大学は入るのも難しいんだけど。。。

945 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:22:27.23 ID:mtamVxnf0.net
>>930
「女が大学などの高等教育なんてとんでもない」という時代に書かれた
小説を読むと、洋の東西を問わず、
地頭は良いのに、時代の制約で男のような高等教育を受けられずに
修道院を出てすぐ結婚とか、花嫁修業をして結婚した女が、
頼りにならない夫に失望し、
息子に望みを掛けて大学など高等教育を受けさせ、
立派に育て上げたのに、
その肝心の息子に、「低学歴で無教養な母親」
と言わぬばかりに軽蔑される、という話がよくある
娘が母親にそういう態度を示すというシチュエーションの小説もあるな

時代の制約は今はすでになく、日本では女も男と同等の教育を受けられる
わけなので、能力のある女は自分の能力を低く見積もることをせず、
挑戦してもらいたいと思う
とかく男は自分の能力を過度に高く見積もり、
女は低く見積もるという傾向がある

946 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:23:40.11 ID:i8oVqKV70.net
相手が高学歴だとプライドが傷つけられるとか小さい男が多いな

俺は高学歴女大好きだわ
アホ女だと疲れるし、高学歴女とつきあってるのは自慢だろう
むしろ高学歴ならブスでも許せる

947 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:28:14.14 ID:i8oVqKV70.net
>>939
どう見てもミス東大はNo.5で準ミスはNo.4だろ
ミスのNo.3は8.6秒バズーカの太い方の妹みたいな顔つきだし、
準ミスのNo.1は土屋太鳳の写真をタテに引き伸ばしたみたい
No.3はその辺のカットモデルって感じ

948 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:32:25.24 ID:i8oVqKV70.net
>>940
東海大なんて名乗れるだけマシじゃん
関東三大師の佐野厄除的ポジションというか、
日東駒専の一角と言っても斜めに信憑性があるし

ローカル私大卒からすれば贅沢な悩みだ

949 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:37:20.21 ID:mtamVxnf0.net
>>931
それもあるし、
とにかく国を実質的に牛耳っている高級官僚の世界に、
もっと東大以外の大学出身者が入れるようにするべきではないだろうか
もちろん他大学出身者も試験に受かれば官僚にはなれるが、
その後の出世が全く違うらしい

しかも国を牛耳る高級官僚の場合、東大というだけではなく、
開成や灘や筑駒そのほか、出身校も同窓という
ケースが多く、ツーツーなのだとか
(又聞きなので事実かどうかは不明)
こういう狭い世界で、国民にとっては密室のような状態で、
国を左右する問題が運営され、決まっていくというのは、
決して日本にとって良いとはいえないだろう

数少ない女性キャリア官僚のインタビューなど読むと、皆異口同音に
「育児や家事など、両親の全面的協力がなくては、できなかった」
と言っている
これは夫の協力が望めず、シッターやヘルパーが少ない日本ならではの
苦労だろう

950 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:38:55.24 ID:YbFwsDw50.net
>>946
高学歴そのものが悪いんじゃなく特有のプライドの高さみたいなものが苦手って事もあるだろ
アホよりいいなんて極論出してるけど一番いいのは普通だからな

951 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:40:17.02 ID:NAH2NQQY0.net
羽生名人を倒す女子が現れたら
世界は変わる気がする。

952 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:42:33.59 ID:zZ5OC59g0.net
現役女子大生が居るデリヘルのリスト

http://cute-kyoto.info/girllist

953 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:55:07.37 ID:i8oVqKV70.net
>>950
そういう見下すタイプは低学歴なんかハナから相手にしないしな
高学歴を隠すということはそういうタイプではないということだろう
もっとも俺はどんなタイプでも許容できる。逆に鼻につくくらいがちょうどいい

人にもよるが、普通は正直魅力ない
やっぱ高学歴は面白いわ
高学歴のクセに世間知らずだったりのケースも多いし、
特に寝る時は反応が凄い

954 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:01:09.96 ID:TR4zjwVN0.net
東大卒の変な逸話って、どこ行っても必ず聞くからのう

室内キャスター付きのオフィスチェアで移動しなきゃ気がすまない人とか、
天下り先の珍騒動を巻き起こす元キャリアとかさ

955 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:13:09.81 ID:q3GSUDMs0.net
>>939
No.1一択。
No.5は顔のごつさを必死でごまかそうとしてるし、No.2とNo.4はなぜエントリーできたのか不思議。
No.3はその辺のカットモデルって感じ  なのは>>947に同じ。

>>949
地方女が東大出ても結局育児に親の手を借りられないから挫折しちゃうの多いな。
キャリアでもノンキャリに変わったり。

956 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:17:30.87 ID:yEK43Sfm0.net
私馬鹿だから何もわからない、男さんって本当にすごぉ〜い!
って言って働かせときゃ良いんだよ。
女は自由に楽しく過ごすのが一番だよ。
女の為に男は働かせときゃいい

957 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:21:13.48 ID:jj6moFXZ0.net
高学歴の方がいいにきまっとる
主婦業をちゃんとやるにも
東大合格レベルの事務処理力と
努力をいとわない勤勉さが必要だ

958 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:23:36.81 ID:Z6hbGyFT0.net
テストステロンという男性ホルモンは
闘争心を掻き立てる。だから試験とかの
競争ものは男が強い それだけ。

959 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:31:49.12 ID:mtamVxnf0.net
>>938
>先生だって東大だけ突出して良い先生がいるってもんでもなかろうし(ノーベル賞もとれてないしね)
>学閥とかいう意味でも・・・

上に何度も書いたけど、東大閥が存在し、間違いなくそれが有効に機能しているのは
高級官僚の世界
研究者の世界では(又聞きの範囲だけど)東大閥はあるが、
官僚の世界ほど有効に機能していないと推測する

東大卒で、官僚以外の世界に行った人の場合、東大卒のメリットは、
官界ほど大きくないのではなかろうか
研究の世界に進みたい女性は、官僚の世界に進みたい女性より多いと思うが、
研究者志向の女性は、必ずしも東大には進学しないのではなかろうか
分野やボスによっていろいろ違うだろうし
しかし官僚に関しては、東大一強なのは間違いないと個人的には思っている

960 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:51:50.66 ID:Jxig+8Ys0.net
なんか嘘くさい作り話に思える

961 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:23:41.74 ID:4INR2T760.net
エリートは家庭でまで競争しようとは思わないから
寧ろ高卒女を好むこともある
高学歴女選んだら落ち着けそうになくて嫌だろうよ

962 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:37:45.19 ID:xJJflbN60.net
低学歴を好きな男性は、母親が低学歴。
母親が高学歴なら息子は高学歴女を嫁に欲しがる

963 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:43:06.84 ID:n8LYAAw50.net
>>772
夫婦ともエリートの妻側が近所に子連れ単身赴任してきたことがある
子供の生活がメチャクチャすぎてDQN底辺と変わらなくて可哀想だった

964 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:48:28.08 ID:jHaAViXG0.net
>>746
均等法施行は1986年くらいだが、
1990年代半ばまでは大企業でも普通にお茶くみあったよ。

で、1980年代までは研究者とか国家公務員とか目指す女子以外は
短大か女子大(出来る人はお茶の水)に行ったよ。

なんせ、短大や女子大は一流企業にぼろぼろ入社できた(一般職で)。
一流企業の女子の総合職なんて早慶でも一握り。

965 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:53:37.92 ID:toSDrKcz0.net
>>964
それ東京や関西だけの話じゃないか?地方なら地元の国立大学が大正義だったから。

966 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:57:44.27 ID:ci8hjn/T0.net
お茶くみの方が楽でいいな。

967 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:59:03.29 ID:jHaAViXG0.net
>>965
かもね。でも、その当時は裕福な地方の娘が東京の女子大や短大に
来ていたよ。

箔付けで。卒業後は、東京の有力企業に就職したり(一般職で)、
地元帰って有望な人と見合い結婚(して親の家業を継いだり)

まあ、当時は女の社会的地位向上手段は結婚だから、エリート男性と
結婚しやすい大学を選んでたんだろうね。
(東大はその点で当時はさほどお得ではない。お茶大や日本女子のがよほど得)

968 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:03:06.79 ID:+1el+IOk0.net
東大出てもそれを活用できないなんて結局能無しじゃね

969 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:06:55.55 ID:yEK43Sfm0.net
日本の男が世界でも人気の無い理由がよくわかるよね。

970 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:14:12.46 ID:qlOuosMg0.net
>>961
話が合わないから、相手にすらしない。
将来、子供の勉強みられなさそうな学力だから無理。

971 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:30:28.85 ID:q3GSUDMs0.net
>>961
医者と看護婦、キャリア官僚と役所のアルバイトどちらもちらほらあるが、そういう組み合わせはむしろ大変。
周囲に馬鹿にされまいとヤマアラシになっている嫁と、嫁に息子をたぶらかされたと思っている姑。
そこに平安はないぞ。

ただ、 分不相応なエリートにくらいついて結婚まで持ち込める根性のある女は
見返してやりたい一心で子供を教育するから結構東大行ったりするから人生は分からないものなんだな。

972 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:55:28.99 ID:xJJflbN60.net
女子大や短大でエリートをマンコで掴んだのは子にバカにされてる。学がないから。

973 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:00:17.90 ID:snGFIVMD0.net
>>971

自分が開成行くよりも子供の数学を10点上げるのが難しいという父親もいれば
自分が勉強するよるよりも、子供を上位クラス維持させるために勉強するよう支配する方が遥かに簡単という母親もいる

974 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:07:50.46 ID:KiWUU3+Z0.net
東大じゃないと思うけど大学院行って正社員になって3年で仕事辞めてニートになったやつ居るわ
他人ごとだけどがっかりするね

975 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:18:47.25 ID:ci8hjn/T0.net
学問に振り回されたんだろう。
資格に振り回されるという事もある。

976 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:29:12.42 ID:5G3FYays0.net
>>929
政府が特定の大学の女性比率の目標を出すわけない。その目標は東大自身のもの。

977 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:21:56.99 ID:sApOJqEb0.net
>>1
この文章、なんか違和感あるんだよなあ。
本当の目的は医学部の宣伝のような気がする。

少し前に週刊誌で気持悪いぐらいに医学部を称賛する記事があったんだが、
記事書いた人の子供が地方の新設国立医に通ってることを暴露されてた。
>>1を書いた人も娘が地方の国立医なんじゃ?

木曜・金曜のレスも明らかに医学部関係の人の宣伝が多いし。

978 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:04:25.40 ID:x7MqRR9q0.net
あずまのおおめこ?

979 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 05:28:07.02 ID:eRJpcvRF0.net
これは周りの男どもが如何にアホかと言う事を示している
東大卒女子は寧ろそれを隠さずどんどんアピールして自らを「リトマス試験紙」にすれば、何処が良くて何処が悪いか簡単に判別出来る。

980 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 05:36:12.01 ID:ajhhEG450.net
■全300校 出身大学別年収データ
外部リンクttp://doda.jp/careercompass/hitome/daigaku.html
     【平均年収】   【年収300万円未満の割合】
東京大学  729万円         5%
早稲田大  572万円         8%
明治大学  524万円         9%

法政大学  482万円        12%
東海大学  479万円        13%
日本大学  469万円        14%
東京経済  463万円        13%

獨協大学  458万円        14%
駒澤大学  456万円        15%
専修大学  452万円        15%
神奈川大  451万円        13%
東京国際  446万円        15%
國學院大  445万円        17%
拓殖大学  435万円        18%
明星大学  435万円        19%   
亜細亜大  433万円        19%
関東学院  429万円        17%
東洋大学  425万円        18%
帝京大学  419万円        18%
国士舘大  418万円        18%
大東文化  416万円        19%   
玉川大学  414万円
文教大学  401万円
桜美林大  392万円

大手前大  307万円        49%

981 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 05:39:45.06 ID:NAq8eQTL0.net
高学歴の女の方が、低学歴の女よりも、「人として」優れている割合が高い。
高学歴になるには、それなりの人への思いやりや他人への理解力が必要。
家庭環境だって、良い。教養もある。頭のいい方がスケベだったりする。
低学歴女は教養もなく話もつまらないから、退屈してしまう。

982 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 05:41:12.24 ID:bc+E7wPG0.net
中学受験組って小学校から塾で楽しく詰め込むブロイラー。
当然脳の発達には良いかもしれないが、
仮に中学受験を通じ難関中高に入らなかった場合
同じ性能の脳だと学歴が1,2段下がるレベルなんだよ。

まして女脳だから、基礎スペックがダメw

983 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 05:47:58.62 ID:NqqqcrYQ0.net
>>3
面接の評価を高くする

984 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 05:50:57.03 ID:HCMQcgH/0.net
芸大卒とかどとイメージいいのにな

985 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 05:53:35.22 ID:sApOJqEb0.net
>>936
東大女子が少ない一番の理由は
女子が「東大型数学が苦手」だからだろうね。
社会的立場のある人はこんな発言できないけど。

欧米の大学は東大型数学は課されないし、
ソウル大学も数学はセンター試験みたいなのだけらしい。
ソウル大学も東大二次を導入したら女子が減るよ。

986 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 06:20:55.10 ID:NAq8eQTL0.net
>>985
「東大型数学」って何?難問のことか?

987 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 06:24:22.96 ID:4mdYNNtG0.net
2015駿台全国模試偏差値(国公立大理系全学部 前期一般入試) ★非医学部医学科
78 東大理三(医医)
76 京大医
74 大阪大医
72 東京医科歯科大医
71 九州大医 名古屋大医
70 東北大医 千葉大医
69 京都府立医大医
68 神戸大医 広島大医 大阪市大医 北海道大医 ★東大理一
67 岡山大医 筑波大医 横浜市大医
66 名古屋市大医 三重大医 熊本大医 長崎大医 奈良県立医大医 金沢大医 ★東大理二
65 新潟大医 岐阜大医 滋賀医大医 和歌山県立医大医 ★京大薬 ★京大理



>>985
医学部でも上位になるとほとんど女子比10%台くらい
下位になるとぐんと女子比が増えてくる
東大型が苦手と言うより単純に女子は知能の上限が低いんだと思うよ
もちろん例外は認めるにしても

988 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 06:28:43.81 ID:qs4iYfBg0.net
>>1
東大女子は痛いの多いんでね。
井の頭線乗ればわかるよ。

989 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 06:29:36.91 ID:sApOJqEb0.net
>>986
東大入試の数学って意味。
高校の授業だけではとても太刀打ちできない。
他大学の数学より数段上の思考力や発想力が必要になる。
東大に受かるには塾などで数年間しっかり対策しないといけない。

990 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 06:33:57.61 ID:sApOJqEb0.net
>>987
生物の特性として天才と馬鹿は雄に多いというからね。

昔は国語が課される東大京大は偏差値2プラスしてたけど
最近はやってないのか。

991 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 06:40:56.55 ID:4gSA33Br0.net
>生物の特性として天才と馬鹿は雄に多いというからね。

たしか外国でそれ言って
なぜか女性差別だということになって、袋叩きにあった外人教授(?)がいたような
今では国内でもそうなのかな

992 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 06:44:19.84 ID:sApOJqEb0.net
国内というか、生物の大半がそうみたいよ。
ヒトに限らず。

993 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 06:48:35.81 ID:4gSA33Br0.net
国内でも(そう言えば)(袋叩きに合う)のかな
という意味ね

994 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 06:48:50.22 ID:Eqo9ZXXk0.net
>>678
東大数学は文系だと合格者平均点は80点満点で20点前後、文3合格者の1/3が0点だと言われている。

逆に数学がものすごくできれば、社会1科目0点でも受かってしまう。


1問20点×文系4問、理系6問。
ちなみに答えがあっていても、式の展開がダメなら20点中5点しかもらえない。
逆に答えが計算ミスで間違っていても、式の展開が合っていれば(論理的に問題が無ければ)20点中15点はもらえる。

995 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 06:55:42.78 ID:mTUjfc/eO.net
>>992
つまり中身は大差ないから女は外見で選んでいい

996 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 07:17:49.67 ID:wsGR3oEC0.net
母親(50)が隣で「ママ友の中でも」 って意味わかんねー
知ったかしてんのかこの母親

997 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:09:36.12 ID:5p1hGUms0.net
東大理Tで言えば二次50%あれば合格ラインに到達するから
得意教科があれば苦手教科を簡単にカバーできる
得点稼げる教科があれば東大に合格するのって意外に簡単なんだよ

998 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:10:15.25 ID:bRWxwPuB0.net
子供の保育園では、東大卒隠してる
ていうか特に話す機会がない

でも、隠したがる気持ちは分かるな
by 東大卒パパ

999 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:10:18.02 ID:xAxu0FZ/0.net
らぶひな!

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:20:57.90 ID:KnOZUyAj0.net
>>989
東大の数学なんて新数学演習と駿台と河合の東大用の問題集解けば合格ラインに届く。
あんた受験に無縁な人間か?それとも数学が苦手か?

1001 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:25:04.62 ID:/TLbpgYh0.net
会社ならともかく近所やママ友関係では他人の学歴をわざわざ聞いたり言わないのが普通だと思うけど

1002 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:31:57.15 ID:8/x72CVgO.net
桜蔭女で尻がムチムチなのは間違いなく淫乱。
生交尾大好きです。

1003 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:36:07.28 ID:TS+DmLmu0.net
>>1000
それだけやるのに何年かかるんだよ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200