2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「下請けいじめ」 昨年度は過去最多

1 :Hikaru ★:2015/06/04(木) 08:31:35.95 ID:???*.net
下請け業者への支払いを不当に減らすなど、いわゆる「下請けいじめ」をしたとして
公正取引委員会が勧告や指導を行った件数は、昨年度5400件余りに上り、過去最多となりました。

下請法では、企業が下請け業者に対し、優越的な立場を利用して支払いを不当に減らしたり
遅らせたりすることを禁じていて、公正取引委員会は、違反した企業に指導を行い、
重大なケースでは勧告を行って企業名などを公表しています。

昨年度は、勧告が7件、指導が5461件の合わせて5468件に上り、これまで最も多かった
前の年度を509件上回り、過去最多を更新しました。

勧告した中には、100円ショップを全国に展開している企業が下請け業者に
売れ残った商品を引き取らせていたケースや、スポーツ用品販売会社が支払い額を不当に減らしたケースなどがありました。

公正取引委員会の中島秀夫事務総長は3日の記者会見で、「違反が増えた背景には、円安に伴う原材料や
エネルギーのコスト上昇など経済情勢の厳しさがある。今後も違反行為の是正に努めていきたい」と話しました。

NHK NEWS WEB 6月4日 4時03分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150604/k10010102291000.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:32:47.78 ID:t8vIzj610.net
いじめは国技

3 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:34:04.99 ID:INiDkeQT0.net
アベノミクスの実態
トリクルダウン来ないわけだ

4 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:35:12.08 ID:8ecXDwq10.net
自民地獄だな

5 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:35:35.20 ID:jGcnwJe/0.net
いじめられているのは取引したいと思うからこそ
相手にされず買わなくなったら終了

6 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:36:38.66 ID:0WVUn4AY0.net
アベノミクスで庶民の生活は悪くなるばかり

7 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:36:42.63 ID:wkQwOg1f0.net
まじかよ最低だな豊田

8 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:37:15.48 ID:Rtkxbh+R0.net
日本人はどM根性を完全に捨ててしまって
しっかり断っていかないと。

9 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:37:39.68 ID:wwinklmO0.net
アベノミクス!!

10 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:39:11.84 ID:0t2iGNk60.net
まさにアベノイジメ

11 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:39:48.97 ID:k71BfLZ20.net
トヨタのことじゃん

12 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:40:39.47 ID:nGd6O5f60.net
消費者が悪い

13 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:41:15.82 ID:46K57Cy70.net
まあ、そもそもの原因は下請け側に競争力がなくて上に寄生しなければ生きられないことにあるんだがな
競争力あれば発言権も生まれるし

14 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:42:57.90 ID:mRKRO5hS0.net
原発作業員って「我慢?」が好きな相当なドMのアホだよなw
そもそも俺が原発作業員だったら東電から下請けに支払われる内の93%が自分の取り分、報酬額で
下請けの元が7%ピンハネまではギリギリ我慢できるけど

福島原発作業員 日当10万円⇒ピンハネ後の支給額は日当6500円
ピンハネ率93%・核燃料プールに潜る外国人労働者-重層的下請構造で使い捨てられる福島原発労働者
http://sky.geocities.jp/aoshi0707/genpatu-pinhane.txt

7%が自分の取り分で93%をピンハネされて我慢していられるって頭おかしいよなw
たぶんそれって我慢ではなく奴隷精神だからだろうなあ。

15 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:43:19.64 ID:qe+TiAnx0.net
百均はどこか分かるが、企業名さらせや

16 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:44:03.60 ID:4uHoAGyQ0.net
悪い奴は、だいたい創価。

17 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:45:52.39 ID:vzaA/tMp0.net
> 勧告した中には、100円ショップを全国に展開している企業が下請け業者に
> 売れ残った商品を引き取らせていたケース

ダイソーか?

名前を公表しろよ!

企業の悪行に対して甘いのが日本政府だわ

18 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:47:48.74 ID:RMgTrC7f0.net
>>13
やり直し。レポート再提出。


対等な関係なら、言える。
けど違うよね。

19 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:48:38.67 ID:8hYS6JiV0.net
テレビ局が下請けの制作会社に当たり前のようにしてることだろ

20 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:48:43.53 ID:CW1Jwfpn0.net
トヨタ自動車の下請けイジメは治ったの???

21 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:51:59.28 ID:0NB5bsT+0.net
怖い物がなくなった。

22 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:52:57.49 ID:6vP78qV70.net
原材料価格上がってきたら価格あげられますか?

23 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:53:56.44 ID:zqW+17Oc0.net
うちの会社も大丈夫かなー
虐めるほうだけど

24 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:54:11.34 ID:UCdnJIaI0.net
トリクルダウンどころかバキュームアップ

25 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:55:12.56 ID:F6YU7WT10.net
>>2
大津市発祥

26 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:57:20.11 ID:ICtcEKZN0.net
役所のコストカットが何気にきつい
外国産の値段で国内産請求してくる

27 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:57:34.18 ID:e0R0Kia70.net
消費税分まけろもあるんだろうな

28 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:57:49.39 ID:qV5gCCts0.net
>>25
中野区だろ、あそこは生き地獄だ。

29 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:00:28.15 ID:1xuqqUYy0.net
絶対的に元請けが有利なことはこういう公立機関の「見て見ぬふり体質」だよな

30 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:01:14.10 ID:+0wtctNk0.net
ト○タ 「カイゼン!カイゼン!」

31 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:01:20.89 ID:UbRssZ760.net
下請けイジメは太古の昔からの人類遺産です。
ただし下請けが上をイジメテいる業界もあります。

32 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:01:25.71 ID:ep2Y/e6J0.net
下請けいじめというが、
いじめられてる方も充分稼いでる件は誰も言わないのな
零細の感覚と大手下請けの感覚は違う
零細は充分やっていけるお金をもらってる

33 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:02:08.11 ID:eqOZbvgm0.net
>>1
陰湿なイジメは日本人得意だからな

仕事を取ってきて下請けに安い賃金で流すだけの簡単なお仕事

34 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:03:52.49 ID:UCdnJIaI0.net
>>32
十分な金を貰っていないというのが>>1の内容なんだが

35 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:05:05.17 ID:D2UrxckV0.net
消費税も10%になるし
これからもっと酷くなっていくんだろうな…

36 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:05:53.28 ID:iR4bhh2R0.net
トヨタw

37 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:07:25.30 ID:p+nIC67Q0.net
こういう真実というか裏情報って殆ど表にでてこないんだよね
実体はかなり中小零細にしわ寄せがきてるしね
まあチョンコロより少しマシなアジア国ってだけの今の日本

38 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:07:25.39 ID:fA/1NdGI0.net
円安でどこも厳しい
安倍はカス

39 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:07:52.19 ID:ICtcEKZN0.net
儲けようと思ったら土地と株
実業やってるやつは負け

40 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:10:10.01 ID:1U5OzK1e0.net
原材料費は上がる一方だな

41 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:10:57.95 ID:UbRssZ760.net
人も会社も互いにイジメあって愛しあって、イガミあって、共に生きていくんだよ!
美しい人生だね・・・・

42 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:11:19.79 ID:9EBNcpRy0.net
保険会社は酷いよな。

代理店は代理店だから下請法の適用外という事で好き勝手放題やってるわ。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:11:21.62 ID:ZMgxgLmx0.net
トヨタ

44 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:12:57.75 ID:ePtTwkVQ0.net
>>32
ケースバイケース。
なんかマクロのデータもとにいってんのか?

45 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:13:32.92 ID:nHJ3cD6F0.net
円高時・・・円高協力費を払え
円安時・・・価格を値下げしろ

正に外道

46 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:14:24.39 ID:3GfTjNkv0.net
>>39
実態の無い経済は、先細りしちゃうんだよね・・・
実業してるのが一番儲からないとか、もうダメな気がする・・

47 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:14:32.12 ID:NxjoTGgL0.net
元請けの組織改革で曾孫請けだったのが、曾々孫請けになった

中抜きする段階が一つ増えたせいで降りてくる金額が半額以下になった

大元のクライアントとの打ち合わせもあるから、もう15年近く付き合いあるけど
諸々の事情でうちに直接はおろせないんだって。

元請けにいろんな追加ルールができて作業は増えてくのに見積りはダダ下がり
他の業者が潰れたり、こじれたりで手放した件も回してくれるがスズメの涙

利益的なメリットも業務的なメリットもなくなってきたし、一端切り離して痛い目
見てもらった方がいいのかね

48 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:15:28.65 ID:5dacxl8L0.net
犯罪なんだから犯罪組織として対処しろと

49 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:15:58.52 ID:MjRfXsK90.net
>>32
マジでこいつ引きこもりか?
儲かってるなら価格を下げろとすぐ圧力が来る

50 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:16:21.36 ID:TwgH1EuB0.net
まあそれでも仕事くれないと死んじゃうんだけどね

51 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:17:42.50 ID:72Li4m/N0.net
>>1
安倍ちゃんGJ

公務員と大企業だけの国

他はナマポでおk

52 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:18:34.49 ID:3AXUhBy30.net
そのうち国内産業は壊滅し、日本でしか収益を上げられない企業も終わるだろうな

53 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:22:27.36 ID:TYvJDd820.net
自民党を支持した以上当然の結果
自民党が民意なのだ
当然だ
これでいい
情けをかけて
共倒れは避けるべきだ
なあ。そうだろう。自民党支持者どもの諸君

54 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:22:45.16 ID:bGHzDb/M0.net
勧告一覧

>>1の100均はダイソーだな

ttp://www.jftc.go.jp/shitauke/shitaukekankoku/150331.html

55 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:23:52.75 ID:UbRssZ760.net
下請けも上請け?も営業担当は大変だよね。営業は会社の花形だと言われた
時代もあったっけ・・・花よ綺麗とおだてられ 咲いてしまえばすぐ飛ばされる
 馬鹿な 馬鹿な馬鹿な男の恨み節・・・・
やはり人間・・生活保護生活が最高だね!

56 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:24:45.52 ID:xTsR0Add0.net
>>13
社会に出たことない奴の意見はひと味違うな

57 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:24:56.91 ID:jWO0mOp2O.net
>>49
だから、零細の経営者は、「赤字だぁ〜」が口癖になってる。
冗談でも、儲かってるどころか、なんとかやってる言おうもんなら、たちまち、値下げ交渉されるから。

58 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:25:21.44 ID:owLUenUZ0.net
これはあからさまな違法行為だからな
ほぼ全ての中小企業が通常の値下げ要求で苦しんでるはず

59 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:25:35.01 ID:1xuqqUYy0.net
いじめても、指導と勧告じゃ”あっそ!”くらいで済まされちゃうw

氷山の一角だろ? いじめしてないケースが一桁だと思うなw

60 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:26:04.21 ID:jnzyJzX40.net
この場合の勧告って意味ないでしょ

関連会社みんな知ってることだからw

61 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:26:15.94 ID:5YU5e6CYO.net
>>37
いまの改正法が通れば南朝鮮と同じ社会問題抱えることになる。
マシじゃなく同等か以下で語られるようになる。

62 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:27:05.15 ID:QHwnfo4+0.net
罰則なければやりたい放題だよ

63 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:32:27.47 ID:2nYQkmbS0.net
同じ大学学部卒で同じレベルでも
元請と下請のどちらに入るかで天国と地獄
元請ならいきなり管理が仕事
下請だと下っ端の作業員で生涯年収も元請の半分
人間の能力なんてたいして変わらないけど経験が違うからどんどん差が開く

64 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:33:45.80 ID:UbRssZ760.net
私は中堅の卸会社に30数年勤めているが、景気のいい時代でも会議で
景気のいい話は聞いた事が無い!これが経営術というんかいな?

65 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:35:39.92 ID:gmeljPG/0.net
>>26
奴等は一度TPP導入で外資を味わわせた方がいい。
自分たちがいかに価格不相応な要求をしているか身に持ってわかるとおもう。

66 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:36:26.08 ID:a0LSg2gD0.net
道理でワープアのままだわ

67 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:36:48.29 ID:pXLJJQkmO.net
ジャパニーズカーストは国連にも知らせ済みであるんだが、なにせ国連自体がブラックだから意味はない。ここはやはり一般大衆が結束して決起動乱するしかない。ヘイト団体は要らないがね。

68 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:46:36.36 ID:ARaxdA4G0.net
>>12
何言ってんだこいつ

69 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:49:43.12 ID:wCcd4XL80.net
円が4割以上も切り下がったのに物価がほとんど上がってないっていうことは
どこかにしわ寄せが行ってるということ
円安分の値上げなんて全然できてないから外国人が大量に買い物に来るんだよ
大企業目線で言えば「原材料のコストプッシュなんて大したことがない(キリっ」だろうがな

70 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:49:46.86 ID:vluqhTXEO.net
根本的に消費税が原因なんだから、消費税を無くせ。
消費税で消費売上が減っているのだから、業者の誰かが確実に泣きを見るだけだろ

71 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:53:32.80 ID:wIPrPyyR0.net
継続と撤退の取捨選択だよ。
どの道下請けが居なければ回らない所も多いからな。

72 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:53:56.34 ID:NcAVHlli0.net
>>2
伝統です

73 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:54:47.53 ID:pXLJJQkmO.net
狙いは人口削減だろうな。緩やかで見えにくい殺戮政策、くわばらくわばら。

74 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:55:07.95 ID:rWmcfvti0.net
うちもいじめられているから、辞めるときは公取に録音したテープごと
ばら撒いてやる
日立ビルシステムの下請けいじめは、ハンパじゃない

75 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:56:40.35 ID:mEmPyxkS0.net
国ぐるみでいじめてるもんな
大企業優遇で円安どんどん進めて
安倍黒田が中小企業経営者何人殺したんだかね

76 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:58:09.37 ID:GV67aYCn0.net
まったく日本人は最低だぜwww

77 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:59:02.86 ID:040nlY7S0.net
>>18
対等でない原因は下請け側に大した技術力もなく、人手さえあれば誰でも同じようにできる仕事しかできず
他社と差別化できていないことだろ
そりゃ余所でも同じもの作れるなら値下げ要求するか下請け切るしか選択肢ない

78 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:04:26.43 ID:xIiGfIzV0.net
日本人は民度高いとか言う人たちいるけど
下請け(弱い者)いじめとか最低だし、全然高くないな
挙句の果てによくわからんいいわけして、自分を正当化までしだすし

79 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:04:41.47 ID:ffEWD8sh0.net
俺も被害者のひとり
契約きって一年たったら当局にちくる予定。
相手は某有名運送会社。
マスコミにも投書する。
あとなかつぎ会社も国税にちくる。

80 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:05:34.79 ID:OZlhIrjo0.net
>>14
ひでえなフクシマ

81 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:06:43.29 ID:D5jAjLW70.net
トヨタの事www

82 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:08:30.01 ID:pXLJJQkmO.net
日本て詭弁とか偽善とかカラクリとか空気の恫喝とかで昔から有名じゃん。言われてるほど正義や良心の民族なんかじゃねーよ。海外でこそそれを知ってる人が多い。

83 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:14:07.16 ID:2j8J4am8O.net
道徳の教科書に載せよう

84 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:17:13.25 ID:VrSndKZG0.net
【国際】かつては1位だった世界競争力ランキング、2015年日本は27位 ★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433323102/ 【政治】山田元農相がTPP違憲・差し止め訴訟、「国民の知る権利を侵害」 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433334076/
【健康】年間320人もの帰還米兵が自殺! 戦争体験者を苦しめる"遅延型PTSD"の実態 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433323596/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった41 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1432908202/
【経済】日本の実質成長率、15年0.7%に下方修正 OECD経済見通し 16年の予測値は引き上げ[06/03] ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433338942/
【株】株式評論家「不思議な事に個人投資家から儲かったという話は聞こえてきません。株価が上昇しているのにおかしな話です」★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433345702/

85 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:17:59.56 ID:mgE2ga010.net
弱い者虐めは伝統国技だからなぁ

86 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:20:51.18 ID:4uHoAGyQ0.net
>>32
ブラック論理www

87 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:20:55.81 ID:110PTMGk0.net
カープがカープのくせに下請けいじめてたな

88 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:29:54.14 ID:wCcd4XL80.net
>>77
お前らが低賃金なのは学歴も大したスキルもなく、発展途上国の国民でも同じようにできる仕事しかできず
差別化できていないことだろ
そりゃ誰でも同じことができるなら賃下げ要求するか懐古するしか選択肢ない


と言ったらブチ切れるんだよねw

89 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:34:38.58 ID:XijAQSRyO.net
こういう事は、自分の立場を勘違いしている傲慢な奴らが、自分に直接関わる他人への感謝や敬意を疎かにしているから起きること

ネット世論だけでなく、リアルでも選民思想が確実に蔓延ってるな。近い将来、この国はとんでもない社会になるぞ

90 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:37:06.82 ID:DxdZQpJx0.net
そもそも下請けイジメって悪いことなのか?

91 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:39:22.96 ID:8qchOucM0.net
>>1
仕事が割に合わないならやらなければいい
ナマポというセーフティネットを利用しろ

過当競争の行き着く先は貧困
すでにナマポ並みなら潔く辞めろ

92 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:39:40.70 ID:uCB/M2ic0.net
            .三晋晋晋晋晋ミ
         .晋三 晋晋晋晋三
        .晋晋   三晋晋晋
        .I晋 ◆/)||(\◆晋
.         丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
        .I│  . ││´  .│
        .`.|   ノ(__)ヽ  .|
.           I   'トェエエェイヾ .I.
            .i    ヽェェェソ.ノ./.
           \ /  ̄ ヽ, .::|
             ` ー ─ ' '

「お前らにトリクルダウンするとは言ってないwww」
「金持ちはより金持ちに! そうじゃないお前らは貧困層にな〜れ!www 」

93 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:40:34.58 ID:8qchOucM0.net
DQNは思考能力がないからナマポより底辺労働をしてしまう
見合わないならやらなければいいだけのこと

94 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:42:50.03 ID:R9131b+b0.net
未曾有のアベちゃんノミクス好景気なのになぜ下請けをいじめる必要があるのかわからないな

95 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:47:15.48 ID:UbRssZ760.net
元請け日本 下請け中国 その下請け韓国 親会社アメリカ 

96 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:48:53.21 ID:8qchOucM0.net
>>94
見せかけの景気回復だから

97 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:49:25.97 ID:hjuLc2kPO.net
円高時に儲けた輸入企業が円安で下請けに無茶ぶりだろ?

還元もせず(してたの小売業のみ)にやってきた、輸入企業の性質の悪さが露呈してきただけ

98 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:50:37.52 ID:UbRssZ760.net
北朝鮮は単なる町のオドケ者

99 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:52:11.42 ID:hjuLc2kPO.net
業績いいとこが、支払い遅延とかねーよ
業績悪いとこが下請けにツケ回す

円安で業績悪化→輸入依存、海外資本、外食関係

問題ねえな

100 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:52:38.68 ID:DxdZQpJx0.net
>>94
ソ連が崩壊したからだって、エラい人が言ってたよ?

101 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 11:05:58.04 ID:pXLJJQkmO.net
バリューフォーマネー基準その物が支配者層に好都合だからな。
だから一般庶民の低賃金奴隷が勝ち組とかに詭弁正当化されやすいんだよ。努力しない奴は報われないとかの話と全然違う別次元の話。つまりグローバル経済日本改バージョンは更に悪質。

102 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 11:10:54.34 ID:6RUJIDtS0.net
>>77
それもあるけど、かなり長い間慢性的に需要不足感があるんで、買い手側がやりたい放題という雰囲気もある。
下請法に守られていない大企業同士の取引だともっと露骨なことやってたり。

103 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 11:30:38.54 ID:DxdZQpJx0.net
>>101
よくわからんが、立場が強いものが有利になるってのは、当たり前の話じゃねえの?

たしかに、上に宗教もボランティア精神もなくて、下には奴隷根性がはびこる日本という国は
変なモノができやすい土壌があることは間違いなさそうだけどな

104 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 11:32:15.62 ID:pXLJJQkmO.net
製造業とかみればわかるよな。流れスピードなんかクレイジーに速いし、ミステイクは即虐めの対象。文明国の思想は真似てるが実像は土人そのもの。そりゃ皆寮から逃げ出すわな。

105 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 11:34:34.20 ID:hw9jt5iC0.net
大企業の業績が史上最高益になっている裏ではこういうことも?

106 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 11:36:45.28 ID:JlLwJnzS0.net
>>102
で海外から声が掛かって受けたらバッシングされたりな
囲いたいなら金払えってのは個人でもそうだし下請け企業に対してでもそうだと思うよ

107 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 11:38:14.89 ID:rNdM6Byf0.net
大企業はいじめても見逃されます。
本来は消費税増税分、請求書からマイナスするのは違法ですが
見せしめに中小企業が逮捕されて、大企業はおとがめなしです

108 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 11:39:51.23 ID:3wKdGpWB0.net
個人でやってる人たちは、リスト欲しいだろうな

109 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 11:39:55.56 ID:DZGToalg0.net
相見積もりとるのはいいが、前見積もり代金払うようなルールつくれよ。
それと、見積もりに載ってない事やらせたり、完了後に値引きしてるのが現状だから、ちゃんと取り締まれ。

110 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 11:40:10.98 ID:JlLwJnzS0.net
>>107
競争が少ないと言われる部分だよな
それで対世界で無双できるなら良いけど、為替分程度で終わりってのは致命的な状況ではある

111 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 11:56:53.48 ID:pXLJJQkmO.net
正当な企業競争て確かに生産力だけでなく福利厚生や虐め対策や、つまるところ企業トータルパフォーマンスが優れてないとダメなんだよな。

112 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 11:57:18.87 ID:rNdM6Byf0.net
大手企業も数多く注意受けてる
でも、いつもの
告発→調査日事前報告→アリバイづくり→形式だけの調査→判定グレー
大人の都合の配慮って奴です。

113 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:00:01.32 ID:wCcd4XL80.net
下請けサイドからすれば量をこなそうと思ったら大企業を相手にする以外ないからなぁ・・・
で、流通を取り仕切っている大企業が数は力と言うことで何するかというと後は分かるよね?

114 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:01:47.30 ID:pXLJJQkmO.net
官僚や財界人はただもんじゃねーよ。TPP交渉参加を政府に恐喝した勢力だぜ。しかも政治家の献金問題のしっぽ掴んでる勢力なんだからな。
一般国民には尚更悪代官だぜ。

115 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:03:31.80 ID:xxusFhcm0.net
パチンコ遊戯系とダイソーw
チョンばっかりだわw

http://www.jftc.go.jp/shitauke/shitaukekankoku/150331.html

116 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:05:30.06 ID:ChdFZBVw0.net
【経済】トヨタの下請けいじめ 14年間で3兆円
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425374997/
【経済】 絶好調トヨタ 下請け企業の疲弊ぶりは目を被うばかりの状態
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426149096/

さすが世界のトヨタ

117 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:11:31.79 ID:uXdsKTn60.net
ここだけしか作っていない部品屋は不当な不利益をされたら売りませんと言えば済む話だからね
誰でも作れる物しか作れない代替がいくらでもある企業は弱いね
そもそも製造機械や取引相手を1社に絞っている下請けは5年も生きれないすぐ死ぬ

118 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:25:12.88 ID:Nb87mb9D0.net
シャープも下請け仲間だよな

119 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:26:17.79 ID:q6nC1Ybk0.net
営業利益率

トヨタ 10%
ホンダ 5%
日産   5%

どこの下請けが厳しいでしょうか

120 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:26:41.07 ID:pXLJJQkmO.net
下請けに限らず請負も悲惨だ。シンドラーエレベーター殺人事件なんか設置した側の官庁に責任あるのに請負設備管理会社に責任なすりつけた例もある。他にも官庁系物件の設備管理請負したら倒産したビル管理会社とかたくさんあるよ。国や地方自治体自体がヤクザなんだよ。

121 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:26:50.02 ID:8qchOucM0.net
>>115
表立ってないだけでもっとあるだろ(笑)

122 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:28:53.42 ID:8qchOucM0.net
>>120
なんも責任がないナマポ最強
安月給でこき使われて責任もなすりつけられる非正規は終わっとる

ナマポいけ

123 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:30:01.58 ID:wIPrPyyR0.net
ブラック企業同様に、官報等で公表した方が早いぞ。

124 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:31:52.80 ID:pXLJJQkmO.net
>>119
そこにあるのは全部海外拠点の現地生産企業だ。経営陣も外人ばかりで、日産なんか社長がもろグローバル外人だ。
日本人を黒人奴隷時代の応用として使ってるにすぎないから儲かってるんだよ。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:45:02.56 ID:tMkPhkAg0.net
>公正取引委員会の中島秀夫事務総長は3日の記者会見で、「違反が増えた背景には、円安に伴う原材料やエネルギーのコスト上昇など経済情勢の厳しさがある。今後も違反行為の是正に努めていきたい」と話しました。

126 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:47:03.36 ID:yiK+bc2A0.net
だって安倍が、
コストカットして株価上げるの
推奨してるからな
その結果が、非正規増加と下請けいじめ

127 :安倍ちゃん:2015/06/04(木) 12:58:31.69 ID:Gfvt8tzz0.net
やったー!
円安がさらに進んだから株価が更にアップ!
僕ちゃんの支持率もアップ!
大企業の正社員の皆様の給料も大幅アップ!
僕達は政治献金で更にホックホク!
え?原材料高騰?全国の中小企業と下請けの皆様でよろしくー♪

128 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:59:34.09 ID:IZm6+Taz0.net
過去最多っつーても統計取り始めて殆ど経ってないじゃ・・・

129 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:00:02.72 ID:rWmcfvti0.net
>>17
ダイソーかキャンドゥかセリアかわからないけどこういう記事は同業者に迷惑かけるよな

130 :下総国諜報員:2015/06/04(木) 13:06:20.82 ID:l8wCe3gK0.net
それで人件費を違法に切り詰めてるのが、今の労働地獄日本。
他社がやれば自社もやらねば生き残れない。
摘発の恐れが少ないなら、そりゃやるしかない。

いかにも元請けが悪いような記事だけど、別に糺すべきとこがあるんじゃないのか?

131 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:07:10.23 ID:pXLJJQkmO.net
>>127
君みたいのが自民ネトサポやチャンネル桜にゴロゴロいるんだよな〜

132 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:09:41.69 ID:fnleuVCe0.net
消費税なんかやるからこうなる

133 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:11:33.03 ID:KdLGBgEr0.net
【政治】自民・高村副総裁「デフレ脱却でトリクルダウンあり得る」 [2015/01/14]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421229210/

トリクルダウンはありまぁす

134 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:28:05.24 ID:iRR5OfKL0.net
自分達が他社にない技術持たないことが根本的な原因なのに、大企業が悪い、政府が悪いだの言い訳ばかりで努力しない
他社が真似できない技術があれば向こうから頭下げてお願いしてくるのに
これがゆとりが社会に出た弊害かな

135 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:34:08.02 ID:wCcd4XL80.net
>>134
そこまで大企業に強気で出れるところなんて全国にどれだけあるのかって話だがな
この場合の下請け→低賃金労働者に置き換えて>>88のように言い換えてやったら文句を言うくせに
自己責任論を唱えるなら企業にも労働者にも向かいますが?

136 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:34:31.08 ID:UCdnJIaI0.net
>>134
お前さんは何か他人の真似できない技術持ってんの?

137 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:01:47.16 ID:D/bDhzE+0.net
>>54
ダイソーktkr

138 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:20:20.58 ID:odXHSwej0.net
>>134
株式公開会社なら買収だな
そうでなければ資本で圧力を掛ける

そうやって大資本は肥え太ってきた
それこそ技術なんて持ってない奴らがね
権威主義者は頭悪いんだから黙ってろ

139 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:23:40.00 ID:N5Bo0Z300.net
>>23
今年の9月末までは
虐める側の立場だけど
10月からは他資本に買収されて
子会社になったので
もしかして虐められますか?

140 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:26:55.25 ID:pgyCv62w0.net
>>119
現時点ではホンダが最も厳しく、トヨタが断トツで美味しい。
トヨタのコストカット要求がキツいのは確かだが、大量安定発注が長期に渡って継続するのが要因。
ホンダはリコールが続いた余波がまだ継続してる。

141 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:35:55.01 ID:qyuGIte50.net
アベが大企業に賃上げ強制
大企業が賃上げ原資を下請けに協力強制
やっぱりアベのせい

142 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:39:20.87 ID:f+8FwkNe0.net
これ告発したら終わりだろ
勇気あんな

143 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:45:08.18 ID:eZ+Z1mSW0.net
うわっ最悪だなトヨタは

144 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:14:21.76 ID:LqJzfwAh0.net
>>17
ホントそう
大した罰則がないから大手は下請けいじめをやり放題

145 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:51:56.34 ID:SCMVhGPj0.net
下請けや派遣奴隷をイジメ抜いて造った新型車ツカマロがデビュー

146 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:22:03.90 ID:wo9gTvFg0.net
>>1
>昨年度5400件余りに上り、過去最多となりました。
下請法違反のチクリ申請書が配られたからだろ

147 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:11:36.50 ID:NB6L321y0.net
>>78
治安の良さ・震災時の助け合いとは裏腹に
ずる賢さは世界一なんだろうな。
表では人助けや愛和の精神で生き抜こうとする
いい顔しているけど、裏では目立たずに大人しい
人や弱い立場の人間や組織をいたぶるといった所。

治安の悪い国ではずる賢さってどうなんだろ・・・

148 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:16:31.71 ID:S+DoXEJYO.net
またリコールの嵐になるなwww
また10年くらい言わないでおくかねぇ?

149 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:17:47.85 ID:NB6L321y0.net
>>82
真の自己責任を負う人が絶滅危惧になって来ている。
今日本は感情丸出し・自己中心の塊だからな。
責任を取る・真面目に生きるといったのはカッコ悪いと
見下されるのがオチ。
人助けや愛和の精神は見栄えで
ボランティアも単に個人で満足を得るエンターテイメントの延長に過ぎない。
ビッチな奴らやバックパッカー系が多く、今を楽しむノリで自己犠牲・他人を
想うとは程遠い。

150 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:24:55.39 ID:ZyKOfPGy0.net
正社員のパートイジメも

151 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:29:42.82 ID:u3JuFFe80.net
法で規制しないんなら政府も政治家もいらねえんだよ。
ネコババ以外やる気がないなら銃規制を解除しな。

152 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:36:08.10 ID:odXHSwej0.net
>>151
禿同
結局ドローンの時みたいに
自分の身の危険がないと奴らは行動しない
それ以外は全政党公開プロレスだ

153 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:45:30.63 ID:VXIWDE/j0.net
>>14
そんなん日本中にあるけどな
ベンツやレクサス乗り回してるやつはそういうダニみたいなやつ
汗水流して稼いだ金であんな無駄なものは買えない

154 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:48:31.47 ID:KEadt9Im0.net
大企業はボロ儲けしてるのに中小の下請けは死んだままだよ

155 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:50:24.23 ID:fphsJj2s0.net
その頃IT業界では協力会社員の奴隷化が着々と進行しているのであった
土方通り越して奴隷だよ、奴隷www

156 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:58:36.47 ID:Qe7xdokR0.net
ああ、JR東日本が増税あたりの時期に真っ先に捕まってたよな

157 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:35:57.37 ID:bVjnbP5o0.net
トヨタは?

158 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:45:23.77 ID:4yVUJBeO0.net
>>78
この程度でそんなこと言ってたら欧米の下請け虐めには耐えられないぞ
Appleなんて酷いぞ

159 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:05:55.82 ID:2vywAi4y0.net
所詮下請けの分際で

160 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:17:19.62 ID:GsYZnVmKO.net
>>151
その論調でいくと政治家が最もネコババしている職業になってしまうが。

161 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 05:44:38.17 ID:isimBtVL0.net
いじめの下請けかと思ったw 

162 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 08:29:01.91 ID:0pu9z33w0.net
>>13
半分正解だが、大手は

発注する
発注量を増やして設備投資させる
値下げしないと転注すると脅す
受注が減ると固定費が出ず潰れるので従わざるを得ない

というパターンもよくある。

163 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:46:11.36 ID:fDKPO5J50.net
下請けイジメと書いてトリクルダウンと読むんですよ? あれ御存知ありませんでした?

164 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:27:57.66 ID:KBsoOn8O0.net
トリクルダウンなんて信じてるの?w

165 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:37:19.08 ID:hI5ktdis0.net
トリクルダウン
http://s.ameblo.jp/cargoofficial/image-11959473212-13146628540.html

166 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:49:42.29 ID:s+gscNWf0.net
>>2
国技だよな

167 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:50:50.89 ID:lcw6aiP00.net
アベノミクス(苦笑)
トリクルダウン(苦笑)

168 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:00:27.24 ID:2npIDIZy0.net
舐めた事言う取引先は、こっちから切るよ。当然交渉決裂しないよう、細心の折衝は行うが
頭ごなしで言う事聞いてもくれないようなとこはバッサバッサ切った。
その代わり、新規で相当数の取引先を開拓してきた。
これが営業だよ、製造業の皆さん。その為に今の会社に幹部待遇で迎えられたんだが、
本当にヌルいわ、製造業の営業は。ビビりすぎなんだよ。他社の営業も、ただの御用聞きばかりだし。

169 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 11:42:12.51 ID:XV4hOx9M0.net
>>26
領収証は実価格と数字の書いてないのと二枚だろ

170 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 13:33:17.62 ID:12dB2oq30.net
コンビニ業界も、工場とか配送業者に情け容赦ねえからな。
下請けの従業員たちがあまりのきつさに逃げ出している。

総レス数 170
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200