2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

震度速報

1 :そよかぜ通信 ★ 転載ダメ:2015/06/04(木) 04:37:06.07 ID:???*.net
気象庁 2015-06-03T19:35:51Z 気象庁

【震度速報】 4日04時34分ころ、地震による強い揺れを感じました。震度3以上が観測された地域をお知らせします。
http://xml.kishou.go.jp/data/072e8ce5-ee4a-3b51-878d-7a98088d063c.xml

2 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:37:43.64 ID:/XxKtQ0P0.net
マジかよ

3 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:37:50.84 ID:XGX8LBbD0.net
釧路で5弱だって?

4 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:38:13.00 ID:IXwseYLP0.net
珍しいところが揺れたな

5 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:38:13.60 ID:9sDWcjo60.net
地震起きすぎ

6 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:38:13.79 ID:CTR3w6dH0.net
震度5弱釧路

7 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:38:36.56 ID:TJfZI9YX0.net
どこの北海道だよ

8 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:38:44.24 ID:KNyEQlaq0.net
あっちもこっちもすげえな

9 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:39:05.06 ID:113Zi3nMO.net
釧路ってどこだよ

10 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:39:18.55 ID:na+aEMOr0.net
地震大国日本。

11 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:39:23.60 ID:3N+5Dhg50.net
震度5が日常化する時代か…

12 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:39:33.82 ID:exjW7J7j0.net
>>9
蝦夷

13 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:39:55.60 ID:XI6Q8c0O0.net
震源が浅いね

14 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:40:07.32 ID:w7ugzEQ50.net
安定の釧路

15 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:40:07.50 ID:vavC921H0.net
釧路ってどの辺だっけ?
ごめんぱっと浮かばない

16 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:40:31.67 ID:jObrT78s0.net
津波予測はやクシロ

17 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:40:44.85 ID:h+peQd6mO.net
5弱が日常なのか…

18 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:40:50.18 ID:il/ZbJdgO.net
(-_-;)
北米プレート、まだくるやろ。

19 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:40:55.36 ID:+L9CLPNl0.net
地震とか何処の田舎だあああああああああああああ

20 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:40:58.43 ID:JHjhBX5J0.net
今度は北か、これは....

21 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:41:05.66 ID:hVrcFzhL0.net
阿寒って!マジ阿寒よ!

22 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:41:07.07 ID:N41wySEk0.net
この時間だとスレ遅いね

23 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:41:11.20 ID:2v1PTeQQ0.net
津浪あるぞー

24 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:41:13.76 ID:PXGtOpCj0.net
>>16
「」

25 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:41:34.31 ID:M5jg9sH30.net
目覚めたわ

26 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:41:54.02 ID:oDQ27IBlO.net
揺れて無いのに目が覚めた。

醒めた 福島。

27 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:42:08.56 ID:OGhVsTeZ0.net
アラーム鳴り止まないよ!?

28 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:42:20.25 ID:0AkMSpCZ0.net
津波は?

29 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:42:24.44 ID:a7J+qTl/0.net
最近地震多すぎるな。

30 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:42:24.74 ID:RtMtcDEc0.net
さすがに大阪までは揺れなかった

31 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:42:31.14 ID:7TZyy/1q0.net
とうとうど真ん中くるのかな

32 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:42:37.17 ID:qFJlaZ+c0.net
でっかいどー

33 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:43:02.33 ID:i3pfYUJ00.net
なんだこれ
ほとんど釧路だけでかく揺れたっぽい。

34 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:43:05.88 ID:ChdFZBVw0.net
震度5が連発してるな

35 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:43:06.07 ID:3XS5Ka7x0.net
めちゃくちゃ揺れてびっくらこいたゼー

36 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:43:13.42 ID:9bjYjLyS0.net
地震雷カニおやじってくらいだからな

37 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:43:22.66 ID:yFnLtxKh0.net
地震とMERSが来たら…

38 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:43:27.32 ID:2v1PTeQQ0.net
震度の地図適当過ぎでワロタw

39 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:43:41.49 ID:yfrmRNCX0.net
日本のそこら中で地震噴火起きてるな
日本の荒ぶりがやばい

40 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:44:03.19 ID:H2Of870y0.net
釧路って震災後の東北沿岸除けば震度5以上の地震の頻度一番高いんじゃないかな
昔からかなり頻繁に起きてる印象

41 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:44:22.10 ID:dY+cpiSW0.net
福島人は東の雲見てみ スジ雲の地震雲

42 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:44:33.27 ID:/SemxLrk0.net
日本が激おこ

43 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:44:33.40 ID:2v1PTeQQ0.net
震度地図
http://images.zish.in/20150604043421-shingen.png

情報すくないww

44 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:44:53.16 ID:9bjYjLyS0.net
あべちゃんGsriJob!

45 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:45:14.20 ID:gp/f41Zf0.net
大きめの地震が最近多いな

46 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:45:20.44 ID:az4O3zGC0.net
最近大杉

47 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:46:02.72 ID:xtV38ctw0.net
目覚めた、揺れてないはずの東京

48 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:46:18.56 ID:i3pfYUJ00.net
釧路が5弱
足寄が3


なぜ4がない?

49 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:46:24.71 ID:UKbf3Jf00.net
      ∩___∩
      | ノ  _,  ,_ ヽ  釧路とかどこのイナカだよ
    /  ●   ● |
    |    ( _●_)  ミ    ___________
   彡、   |∪|  ノ j゙~~| | |             |
__/      \  |__| | |             |
| | /   ,         \n||  | |             |
| | /   /     r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn  |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

50 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:46:25.31 ID:e34Wshqs0.net
こんだけ広範囲で地震があると空白地域の歪みが凄そう

51 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:46:33.44 ID:q0fLo57M0.net
結構強いな

52 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:46:43.81 ID:VJDzwjpB0.net
>>43
ヤフーの方がもうちょっとあるかも。それでも少ないと思ったけど

53 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:47:02.42 ID:8mZ67lsd0.net
津波の心配はありませんって聞くと安心するようになってしまった

54 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:47:21.18 ID:6t54aS2D0.net
とりあえず9月11日に気をつけておけばいいんだっけ?
なんか新しい情報ある?

55 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:47:29.80 ID:0roBkJ1/0.net
昨日から弟子屈で震度3〜1が続いて次は阿寒か…
噴火でもするのかな?

56 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:47:33.34 ID:2v1PTeQQ0.net
>>48
その間
静岡市ー千葉市とほぼ同じ距離

57 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:47:47.00 ID:w7ugzEQ50.net
釧路浦河は年中地震ある。
普通。
問題ない。

58 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:47:49.35 ID:EJq1BfLS0.net
ここ1ヶ月で震度5以上何回あった?

59 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:48:04.75 ID:pb231qhj0.net
前の地震は北海道だけ揺れてなかったからね
エネルギーが解放されたんだろう

60 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:48:10.58 ID:y4Ov8mZ70.net
>>4
珍しくねーよ
知ったか糞ガキ

61 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:48:14.64 ID:gp/f41Zf0.net
>>54
6月11日じゃなかった?

62 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:48:17.35 ID:i3pfYUJ00.net
履歴みると、この半日くらいの間に釧路で3回目だな

63 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:48:23.19 ID:HvY8WwGz0.net
これ↓大当たりだな。凄いわ
“3連続”地震予測的中の早川氏 次は北海道から岩手、福島から茨城に兆候… [2015年6月2日 17時12分]
http://news.livedoor.com/article/detail/10183553/
気になるのは次に地震が起きるエリアだ。
 「7日までに北海道の十勝から岩手にかけて、内陸ならM5・0前後、
海底ならM5・5前後、最大震度4程度。11日までに福島から茨城
にかけて内陸海底ともにM5・0前後、最大震度4程度」と早川氏。
それぞれ前兆がみられるという。

64 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:49:18.78 ID:Bcchm6kj0.net
満月 新月

65 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:49:30.84 ID:xExr0GcW0.net
釧路はもともと震度5くらいよく来てる地震地域
元道民としては全く珍しくない

66 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:49:36.52 ID:dFfpyqS7O.net
>>53
そうだね
国内の場所問わず津波警報出たら解除されるまで気が気じゃない

67 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:49:47.00 ID:9bjYjLyS0.net
|
|
|((((〜〜、
|((((((_ ).
|\)/^~ヽ|
| 《 _  |
|)-(_//_)-|)
|厶、   |
||||||||| /
|~~~_/
|  )
|/
|
|

68 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:50:00.47 ID:vDWbq4+70.net
天狗の仕業だろ

69 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:50:02.67 ID:6MuSjThb0.net
加藤大が

70 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:50:03.15 ID:xR9c0kwA0.net
多いなー

71 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:50:03.33 ID:c4soPC1f0.net
震源地が、阿寒岳にかなり近いって事はもしかしたら…
深さも、ごく浅いし…

72 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:50:26.66 ID:Duk2p/wN0.net
ゴム ゴム ゴム の 品質管理

73 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:50:33.01 ID:EwkpkS0M0.net
>>36
おっと暴力二男の悪口はそこまでだっ!!!!!

74 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:51:01.15 ID:h+nkC3ug0.net
どこの話かと思ったらアイヌかよ

75 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:51:09.27 ID:QQsIT8wT0.net
ここ最近多いな
離れた箇所で多発してるからなお怖い

76 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:51:20.76 ID:nHDE3Tek0.net
釧路を知らない奴はただの情弱、もやしっ子。

77 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:51:45.99 ID:gfE+DYnn0.net
某国の地震兵器すげー

78 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:52:25.81 ID:2v1PTeQQ0.net
>>58
5回

79 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:52:36.84 ID:J02+bdjL0.net
道東は年に2〜3回は震度5があるのでへーきへーき
中途半端な時間に叩き起こされたのが辛い

80 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:52:37.62 ID:il/ZbJdgO.net
(-_-;)
東北が破壊力ありそうやな

81 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:52:39.81 ID:psgiIZ1B0.net
これ釧路の5弱って誤報なんじゃね?

82 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:53:17.73 ID:67q/tG3o0.net
どこの都会だよ

83 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:53:52.24 ID:9bjYjLyS0.net
福島汚染水のタンクって、耐震なわけないよな

84 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:53:54.72 ID:YXMmRgTO0.net
気象庁のみると全然釧路じゃねえぞ5ついてる所

85 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:54:20.23 ID:W9JXLH3T0.net
                             _
                           /::::::::::\:::::::::.:::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
                ,............    ,   ヽ_::::::::::\,,,,,これあかんやつや
                       、○)(○ )::::::::::::|:.:::::::.:.:::::::::::::::::::::::::::: ::::
.___________          、_人__):::::::::::/  ̄:::::::\......... ................
|             | |   、.......   |    |::::::, ─  ::::::─:::::::\::::::::::::::.::::::
|             | |          {r‐r‐/:::,   (○) ::::(○)::::::::\;;;;;;,;;;;; ;;
|___/~~~~|______/~|    | |           、ー-'::::!    (__人__)::::::::::::::::::|::.::::::::::::
|          |   | | /::::::::.....   ヽ  ::::丶    ` ⌒´:::::::::::::::;/,,, ,,,,,,,,,,,
|_______ |______|_|     ,....... /   :::::/      :::::::::::::::::\::::::::::::::.::
    _|__|_|_               !   :::::i       ::::::::::::::::::::::|... ..... ....

86 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:54:46.14 ID:uHnXdeN50.net
つまりそういうことだ。

87 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:54:52.84 ID:q63PUV/d0.net
釧路だけど揺れてないぞ
町内放送で起こされたわ

88 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:55:10.95 ID:2v1PTeQQ0.net
>>63
宗教的なのじゃなくて科学なのな。すげー

89 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:55:33.02 ID:3N+5Dhg50.net
なまず見てみたら、同じところが昨夜も揺れてたのか。
現地の人は気が気じゃないだろうなぁ…

90 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:56:05.99 ID:i2XWWBGB0.net
釧路市だけど全く揺れなかったぞ
親戚の電話で起きたわ
家の中も変化なし

91 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:56:58.48 ID:ZeSn+tjG0.net
こんなにあっちこっちで起こるもんかね

92 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:57:03.44 ID:c/WIrC+b0.net
釧路とかどこの田舎だよ。

93 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:57:43.56 ID:vKukvF8T0.net
機能も地震なかったか?

94 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:57:46.29 ID:3YDDuqb00.net
阿寒岳か阿寒湖、だな



以下wiki:
湖南方向、約8kmの地点に山頂がある雌阿寒岳は
現在も活動中の活火山であり、
2006年3月21日には小規模な噴火を起こした。


なんだ、空白地帯ではないのね

95 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:57:58.20 ID:q63PUV/d0.net
揺れてないよな

解散

96 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:58:18.65 ID:XE+Vgj5TO.net
釧路って人住んでないから大丈夫だろ

97 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:58:22.36 ID:jxakw6IT0.net
なんだ内陸部なのか。
地震の空白域で起きて、この震度で収まったならラッキーと思ったのに。

98 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:58:31.84 ID:bpAnKPxz0.net
がんばろう神戸とか言ってる場合じゃなかった

99 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:00:25.06 ID:afCo9ccH0.net
誤報っぽいな

100 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:00:49.64 ID:S7cMuLgo0.net
屈斜路湖大丈夫か

101 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:01:17.48 ID:0roBkJ1/0.net
北海道の天気予報や地震速報なんかは独特なんだよ
支庁分けされた地名域でまず発表されるから道東=釧路っていうざっくりした範囲で出されるんだよね
こっちは結構揺れたよ

102 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:01:18.80 ID:jxakw6IT0.net
>>94
火山性地震? 陸地の断層?
ひずみがたまってるのかな。

103 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:01:28.04 ID:i2XWWBGB0.net
90のつづき
10分前にも震度2があったが、起きてたのに体感が全くない
直下型でもないのに、超局地的に揺れてるのか?

104 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:02:19.03 ID:GdTkyZoM0.net
北から南まで揺れすギィ!

105 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:02:32.80 ID:/a131YBl0.net
こんぶ工場は大丈夫か?

106 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:02:55.71 ID:bpMpWPtE0.net
震度の偏りは地盤のせいだよ。

107 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:03:11.04 ID:jxakw6IT0.net
>>101
>>103
超局地的だよね。
NHKでは震度5弱の釧路消防署が体に感じられるほどの揺れはなかったって言ってるし。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:03:25.09 ID:XGX8LBbD0.net
>>100
やつが目覚めたか?

109 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:03:27.15 ID:bpAnKPxz0.net
こないだの全土揺れであちこち火がつきましたぞ

110 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:03:32.80 ID:jCS/cC1K0.net
日本列島であちこち地固めが起きてるから
むしろこれは安心していい
プレートがこなれてきて安定してきてる証拠だよ

111 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:03:51.27 ID:1C5MXJF50.net
釧路って人住んでないだろ

112 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:03:58.40 ID:6abmJ6lJ0.net
環太平洋火山帯は千年に一度の活動期に入ったそうな
地震・噴火が日常茶飯事になっても別におかしくない

113 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:04:03.82 ID:n1wekHOk0.net
グワッグワッグワッグワッ

114 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:04:43.32 ID:q63PUV/d0.net
火山性の地震か?

115 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:05:02.82 ID:gcpxH1XQ0.net
釧路て北海道だよな
桃鉄でよく目的地になってたわ

116 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:05:33.99 ID:zR68lDwg0.net
釧路の夜

117 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:05:49.38 ID:n1wekHOk0.net
震度5が当たり前になってきている。

118 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:06:29.53 ID:3N+5Dhg50.net
>>103
青森だけどそのタイミングで目が覚めて、その直後に、スマホの速報出たから、一応揺れには揺れたんだと思う。
震度1かそのくらい。

119 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:06:31.27 ID:2v1PTeQQ0.net
>>103
震度2は分からんよ

120 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:06:46.89 ID:AlspHvmI0.net
リアル國造り来るかね? あっその前に防災しなきゃ

121 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:07:24.56 ID:0roBkJ1/0.net
>>111
釧路はわんさかおるよ
むしろ俺とこの方が人間より牛多いんだからな
>>107
こっちは昨日も今朝もかなり揺れてるんだ
微震があんまりなくていきなりドンと揺れる感じで
ちょっといやな揺れ方なんだよね

122 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:07:24.94 ID:jxakw6IT0.net
地震ってホント不思議だな。
今回の地震は「深さはごく浅い」のに、
M5で震源よりちょっと離れた阿寒湖温泉のほうが揺れてる。
なのに、市内はほとんど揺れなかったという。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:07:51.17 ID:WflkcTgU0.net
NHKも扱いが軽いな
5弱なら1時間ぐらいはやりそうなもんだが…
ここでもそうだが、釧路警察でも揺れてないって言ってた
ホントに局地的に揺れたって感じなのかな

124 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:08:55.97 ID:oJaGtun20.net
また地震か!
日本沈没まったなし!

125 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:09:06.19 ID:v/HPPqup0.net
こらアカンわ、カルデラやんけ

126 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:09:19.83 ID:rn0qWn7yO.net
鹿児島の離島とか北海道とか、どうでもいいとこばっかだな。はやく首都圏直下型超巨大地震こねぇかな。死んだら死んだで構わねぇし。

127 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:09:20.02 ID:gUDn6zVO0.net
同じ阿寒町でこの違い

震度5弱 釧路市阿寒町阿寒湖温泉*
震度2 釧路市阿寒町中央*

128 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:09:35.63 ID:jxakw6IT0.net
>>121
余震も連続してあったんだね。

平成27年06月04日04時55分  4日04時51分頃 釧路地方中南部 M2.8 震度2
平成27年06月04日04時54分  4日04時49分頃 釧路地方中南部 M3.7 震度2
平成27年06月04日04時38分  4日04時34分頃 釧路地方中南部 M5.0 震度5弱

129 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:09:38.77 ID:yjlZvsgx0.net
完全に雌阿寒岳の麓じゃん

130 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:10:00.88 ID:+QBKAvaZ0.net
あそこには屈斜路湖カルデラさんと、摩周カルデラさんがあるんだぞ。

131 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:10:03.69 ID:apuk/RD50.net
震度2じゃねーか
と思ったら連打してるのか

132 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:10:43.09 ID:2QcGDPn90.net
釧路なんだが、ネット見て初めて知った
ゆれてねーよ

133 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:11:32.31 ID:Hy0hbWah0.net
この震度、誤報みたいだね

134 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:11:43.53 ID:CNApxM480.net
いきなりガッ!と動くと大地震になるんだから、 5レベルがちょこちょこ起きてた方がいいんだよ。

135 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:11:45.12 ID:IA9W6Rvl0.net
http://farm6.staticflickr.com/5252/5477678435_81e93b0e92_z.jpg

怖くて開けない
誰か解説よろ

136 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:11:46.87 ID:0roBkJ1/0.net
>>128
うん
数分間に連続してきた
大きくはなかったけどしっかりゆれたよ
マジで局地的なんだな…書き込み見てると

137 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:11:51.60 ID:y4Ov8mZ70.net
首都と近畿に大地震来たら地方の生活も困るだろ

138 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:11:55.49 ID:OkMIBcg+0.net
火山性の揺れかいな?

139 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:12:25.11 ID:afCo9ccH0.net
震度5弱の揺れなのに震度4がないという

140 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:12:40.04 ID:WflkcTgU0.net
しかし、5弱と5強はどうにかならんのか?
5弱が「震度5」で、5強は「震度6」にしちゃえばいいのに…

141 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:12:59.49 ID:kxcotGLm0.net
もう珍しくもなんともないもの

最高気温38度の夏
最大風速60m/sの台風
震度5の地震

142 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:13:13.42 ID:bJUYY6bqO.net
釧路人だけど揺れは感じたよ。
ただ、5弱もあったようには思えなかった。2か3くらいの感じ。

ずっと釧路に住んでて最近知ったんだが、世界三大夕日が有名らしい。あとは釧路湿原。
阿寒だと、ご当地キャラのまりもっこりが有名になったくらい

みんな辺境の地みたいに言わないでくれよw

143 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:14:18.42 ID:jxakw6IT0.net
>>133

http://www.jma.go.jp/jp/quake/1/160/20150604043817395-040434.html

*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

北海道  震度5弱 釧路市阿寒町阿寒湖温泉*

144 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:14:39.48 ID:vKukvF8T0.net
数日前のあの巨大地震の影響が気になってしょうがない
ほんとに何も起こらないんだろうな

145 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:14:53.91 ID:afCo9ccH0.net
>>143
震度5が誤報ってことだろ

146 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:15:04.35 ID:y8WT84qD0.net
>>140
そこ体感的にはウンドロの差だよな

147 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:15:28.99 ID:PAI9Ov7B0.net
火山性地震かえ?

148 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:15:41.94 ID:+SxSIxur0.net
なめたら阿寒湖

149 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:15:50.35 ID:W+1lrMz70.net
北も南も逃げ場無しですな…
>>132
被害が無くて良かったじゃないか

150 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:15:50.89 ID:9L8ns7t20.net
道東の内陸での震源は珍しくないか?
釧路沖、根室沖が震源だと北海道全体揺れる

151 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:17:55.02 ID:jxakw6IT0.net
>>145
震度計の精度の問題なのかも。
気象庁以外の計測器ということは、市町村のだとか、大学や研究機関のものか。

152 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:18:08.78 ID:0roBkJ1/0.net
>>150
珍しい
生まれも育ちも道東だけどこのあたりが震源ってのは記憶にない
カルデラも火山もあるからな…
噴火しなきゃ良いけど

153 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:18:34.41 ID:S3HZCOeb0.net
>>54
ゾロ目好きだなwwwwwwwwww

154 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:19:36.30 ID:ld96J2s50.net
震度5弱って誤報だろ
計測機器ぶっこわれてるんじゃねーの?

155 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:19:50.96 ID:bpAnKPxz0.net
大地くんクライシスきたか

156 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:20:00.19 ID:4jupEEA30.net
>>140
確か昔は強弱の表示が無かったのを
「震度5」を「震度5弱」「震度5強」。「震度6」を「震度6弱」「震度6強」
と細分化した流れがあるから
震度5強を震度6にいて以下繰り上げにしちゃうと
過去の震度との比較がしづらくなるから今のままでいい

157 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:21:02.64 ID:TBhF4p/p0.net
釧路ってわりと地震多いんだっけか?つい帯広とかに目が逝ってしまうんだが

158 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:21:37.58 ID:S3HZCOeb0.net
姦国のうんこ兵器すげー

159 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:21:59.15 ID:0roBkJ1/0.net
誤報って言われてるけどうちの近辺はかなり揺れたぞ…
どういうことなんだ?

160 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:24:36.14 ID:do3DxwGG0.net
震度2 釧路市阿寒町阿寒湖温泉
震度1 弟子屈町弟子屈

震度1、2で騒ぐなよ(つω‐`)

161 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:27:16.93 ID:D9wKJdvF0.net
>>63
この調子で頑張ってほしいなあ
大地震余地して発表できたらすごいことだ

162 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:28:25.87 ID:W+1lrMz70.net
今時誤報て事もないだろうけど、スケールの問題かね…
関東なら千葉東沖が震源でも東京は揺れないなんて事もあるし

北海道は梅雨が無いという割には、結構降ってるね…w

163 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:28:53.74 ID:GPGQiJdoO.net
前の深発地震が絶対悪さしてるだろ・・・・

164 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:29:59.14 ID:OSHphXWF0.net
まさか21世紀が大火山時代になるなんてな

子供の頃みた恐竜の背景で火山が大爆発してる図鑑みたいな
そんな時代がくるのかな

165 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:30:27.21 ID:5nH2nJO80.net
日本は5なバーゲンセールや

166 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:30:50.66 ID:rOJyGruy0.net
どう見ても大嵐の前の・・・

デカい一発くるで〜

167 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:31:28.69 ID:jxakw6IT0.net
>>159
http://www.hinet.bosai.go.jp/AQUA/aqua_eq.php?LANG=ja

震源の深さが、なんと 1km とかってなってるから、
震源の直上以外にはほとんど揺れが伝わらないのかも。

それにしても、深さ1kmの地震なんてあるんだな。

168 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:31:32.78 ID:oJaGtun20.net
北斗の拳の世界になるのに核兵器なんていらんかったんや!
地球さんが、みんなを地獄に連れて行ってくれるんや!

169 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:32:25.63 ID:UhfQWl4kO.net
>>145
釧路市民の、揺れに対する感度がおかしいという説もあるぞ

170 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:32:50.11 ID:tLNOVZz50.net
強震モニタを長らく見てると、これ前震なんじゃないかね。
まだデカイの来そうな予感。

171 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:32:59.00 ID:OSHphXWF0.net
デフレからスタグフなのに、震度はインフレっていうのもまた世紀末感あるなー

1995年以後ずっと世紀末だなー

172 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:34:18.18 ID:H85v2eid0.net
>>170
俺も強震モニター見てるけど最近道東が怪しいのは同意。

173 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:34:55.83 ID:gUDn6zVO0.net
やばいかも
住所で言うと違うけど、これどっちも雄阿寒岳の麓

2015/06/04 04:34:29発表。第4報

時刻:2015/06/04 04:34:15
震源:網走地方 (北緯43.5、東経144.0)
地図:http://maps.google.co.jp/maps?q=43.5,144.0
規模:マグニチュード4.9
深さ:10km
震度:予想最大震度4

2015/06/04 04:34:31発表。第5報

時刻:2015/06/04 04:34:15
震源:釧路地方中南部 (北緯43.5、東経144.1)
地図:http://maps.google.co.jp/maps?q=43.5,144.1
規模:マグニチュード5.4
深さ:10km
震度:予想最大震度4

174 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:35:17.02 ID:LnWV1p/M0.net
M5の直下型ならこんなもんでしょ

175 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:36:26.28 ID:GPGQiJdoO.net
前の深発地震でマントルの内側から揺らされて
吉とでるか凶と出るか見守っていたんだが
やはり凶のようだな

日本列島全域にマグマがチャージされたと考えていいですよね?

176 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:37:06.04 ID:OXele7vN0.net
なんか最近地震多いよな。

東日本大震災の前もちょこちょこ地震あったよな。

そろそろ東京直下とか、原発周りで来るかもな。

避難用具買っとこ。

177 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:38:20.47 ID:oJaGtun20.net
原発再稼動決定に合わせて、日本列島さんがアップを始めたのかな?

178 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:39:04.67 ID:do3DxwGG0.net
オーストラリアとかニュージーランドで
地震が起きる前触れなんじゃね(´‐ω‐`)

179 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:39:14.06 ID:oFXfRn0U0.net
1000mって震源の深さがもうちょっと浅くなったら地すべりだよな

180 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:39:31.87 ID:A+2LjQeS0.net
地震はあるわ、噴火はあるは、MERSはあるは、もう嫌。

181 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:40:21.14 ID:7KZ6ZTMv0.net
地震には慣れているが、暑さにはめちゃくちゃ弱いのが釧路市民

震度5弱でもけが人の報告なしなのが釧路市民

一方、真夏日になるとバタバタと倒れるのが釧路市民
ttp://www.news-kushiro.jp/news/20140802/201408023.html

182 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:40:31.01 ID:lmnLi3tK0.net
(アカン)

183 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:40:52.96 ID:gUDn6zVO0.net
ちなみに雄阿寒岳は活火山
釧路の人気を付けて

184 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:41:46.77 ID:O7qKDp5g0.net
>>177
川内原発の再稼動日がXデイと見ている

185 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:41:49.11 ID:6v64fyEQ0.net
つーかここ最近震度5弱多くないか
地震といい火山といい日本列島大丈夫かね

186 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:42:11.33 ID:GPGQiJdoO.net
1kmって・・・・隣町までマグマさん来てるんじゃねぇか?

187 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:43:19.88 ID:dY+cpiSW0.net
41だけど地震雲での的中率これまで高かった
から一応書いとく。東の方向から伸びた
スジ雲に加えて北西側にもう一本あった
それに普段入りの悪いFMラジオがクリアに
はいる。 福島は24時間くらい注意だね
何もなければいいけど。

188 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:43:57.01 ID:ugbjn5Vx0.net
マリモの心配しろよ
バカっ!

189 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:44:16.70 ID:S71d2jvj0.net
>>56
北海道は距離感が違うんだよな
行ってみてよくわかった

190 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:44:41.11 ID:aK4EGNwi0.net
もう一発くるとしたらやはり関東か
嫌だなぁ

191 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:45:02.36 ID:dAmjLBal0.net
まじでやばいだろ、最近の状況。
はやく終わらせてくれ。

192 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:45:33.48 ID:tw3pnTx40.net
目が覚めたってレスが多いけど俺も4時47分に目が覚めたわ、神奈川だから全く揺れてないはずなのに何だろなこれ?

193 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:45:36.21 ID:vAlha7bz0.net
あかん

北海道オタワ

194 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:45:43.06 ID:l7L6qB7dO.net
次は関東東海北陸あたりが怪しい

195 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:46:19.23 ID:H5JKyIIT0.net
https:// www.youtube.com/watch?gd=rdtgrhre&v=yk8tMdK8QlQ

196 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:47:12.71 ID:GPGQiJdoO.net
マリモはもうあきらめろ
深さ1kmまで来てるからもう車のってホイルスピンさせて逃げるしかない

197 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:47:45.05 ID:Pca4fBfA0.net
>>157
北海道の中なら多いイメージ

198 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:48:14.40 ID:5nH2nJO80.net
どうせ来るなら日本を東に2000km位移動してくれんか

199 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:48:37.93 ID:S71d2jvj0.net
>>185
ここんとこ環水平アークの目撃が気になる

200 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:48:51.49 ID:LjVj5LRI0.net
阿寒湖は今時期本州からアメマスのライズ狙いのドライフライ野郎どもがわんさかいるな
マリモ買ってはよ帰れ

201 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:48:58.83 ID:rZZtwoH0O.net
釧路の位置知らない人ってテレビの天気予報を見たこと無い人?
それと、小学校の社会科と中学校の地理の成績悪かったでしょ

202 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:49:02.19 ID:0roBkJ1/0.net
>>167
1km…!?
ごく浅い震源って浅すぎだろ…
でもなんか納得した
ありがとう
やっぱり噴火でもするんですかねえ…

203 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:50:27.29 ID:tEZ4UQ1q0.net
マリモ「コロコロ」

204 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:50:28.38 ID:giJAlRYF0.net
埼玉住だが一時間くらい前に妙な雲出てた

205 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:51:09.54 ID:PM53vm7L0.net
マリモなら俺の隣で寝てるよ

206 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:51:55.96 ID:G04L4DOn0.net
>>187
まだそんなオカルトを信じている馬鹿が居るのか。
こんだけ日本各地で震度5が多発して、それで当たったとか底抜けの馬鹿だな。

207 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:52:12.90 ID:LjVj5LRI0.net
>>201
天気予報なんて自分の住んでる地域以外なんか見ねーわな
道民の俺ですら全国版の天気予報で釧路が表示されてんのなんか知らんもん。つか釧路って表示されるか?普通札幌だけだろ

208 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:52:21.19 ID:GPGQiJdoO.net
目が覚めたとか言ってる奴・・・・
どうせスマホがプリン♪ってなって目が覚めてるんだぜ
臨時ニュースかなにかのアプリだろ?

ガラケーの俺はマジ地震2分前に起きてガラケーをポチポチ やってる



最高だ

209 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:53:19.96 ID:OSHphXWF0.net
現状できることなんてあるようでないんだよな

備蓄、避難経路、連絡先等々
常識的には聞かされていても、日頃後回しにしがちなことばかり
まずはモヒカンかな

210 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:54:05.39 ID:bcTNpampO.net
東北太平洋側であんだけ大きい地震と津波があったんだから、
歪みが両端付近に起きてるのは必然だろうな。
北海道と千葉神奈川辺りはこれからも起きるんじゃないか。

211 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:55:05.27 ID:tqxFpcxh0.net
>>201
釧路は札幌に次ぐくらい知名度の高い大都会ということ?

212 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:55:38.63 ID:qoqJBQDn0.net
日本中どこに行ったって死ぬ確率は同じになったな。

213 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:55:52.18 ID:PM53vm7L0.net
旭川の知名度の高さは異常

214 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:57:02.78 ID:ERDLEDGz0.net
これイエローストーンやばいで

215 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:59:11.45 ID:4mvYaGrM0.net
>>213
アサヒガワなの
アサヒカワなの?

216 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:00:39.98 ID:0roBkJ1/0.net
>>215
アサヒカワよ

217 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:00:48.37 ID:MIKoRbfW0.net
実際の釧路の知名度ってどれくらいなんだろう?
津・寝屋川・小田原・久留米・酒田・甲府あたりと比較して。

218 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:01:29.42 ID:LnWV1p/M0.net
釧路は湿原に浮かぶ幻の楼閣だろ
みんな知ってる

219 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:01:32.05 ID:b+lc3/Iy0.net
札幌の災害無縁さは異常

220 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:01:56.58 ID:vCEQ55MQ0.net
>>201
俺なんて羅臼町の位置ですら把握してるぞ?



ここの昆布が一番好きだからねw

221 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:02:27.08 ID:h8WPygDQ0.net
>>207
表示されてない。関東

222 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:02:37.40 ID:eV4lCeNYO.net
>>192
表面的には離れてる様に見えるけど地殻は繋がってるから
逆パターンもよくあるよ。

223 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:03:14.76 ID:GPGQiJdoO.net
え?アカヒサワ?

224 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:04:34.11 ID:oth5tEvd0.net
横田のオスプレイは唐突に感じたが、奴さん等の箱舟だったとは!情報が封印されている。皆、死ぬなよ。

225 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:06:09.17 ID:CrdkYw4b0.net
彼方此方揺れるね。
こりゃまたいつデカイのが来てもおかしくないんじゃないの。

226 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:08:30.15 ID:rZZtwoH0O.net
NHKの天気予報(ハゲ天、寺川さん、斉田さん)で
釧路のも表示されてるよ
北海道の地図上で札幌と釧路に赤い点がついてる

227 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:09:28.01 ID:9/itqXek0.net
釧路で震度5って東京で雨降るくらい日常的なことだろ

228 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:09:59.17 ID:JurWrHPE0.net
フクイチの時も東電ファミリーの都心脱出は早かった。スピーディーは支配者用でした。 

229 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:10:03.20 ID:rL5O8LxdO.net
東京様を含む関東が揺れる地震だけをニュースにしろよ

230 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:10:38.21 ID:tqxFpcxh0.net
>>217
寝屋川だけ何県か分からなかった。
その中では釧路の知名度が断トツで高いんじゃないかな。
留萌や網走クラスでも北海道だと分かるくらい名前が売れてると思うよ。
ただ北海道の白地図を出して位置を指させと言われても無理。

231 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:11:31.23 ID:GPGQiJdoO.net
東京様はもう詰んでるからいいんだよ

232 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:11:50.76 ID:bcTNpampO.net
自分も関東だけど北海道の天気予報で釧路あるのよくみるよ。
北海道は札幌旭川釧路はあったような。

233 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:12:04.25 ID:ZkUvq9ai0.net
地震起こることに自身あり

234 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:12:37.37 ID:S71d2jvj0.net
>>226
21時台の実況民は、北見>>>>>釧路だと思う

235 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:13:01.10 ID:OaBdBWcd0.net
これは阿寒湖

236 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:13:59.11 ID:dTMiP8nc0.net
釧路沿岸部住みだが今知った
釧路の震度5はめずらもないが内陸震源なのはいつもとちがう
雌阿寒噴火くるか?

237 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:14:27.82 ID:MUvzZIjwO.net
突如昨日から始まっているのだな

238 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:14:49.30 ID:JJ13ce2W0.net
>>236
それはアカン

239 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:15:21.97 ID:u1wR/R3e0.net
釧路の震度計が怪しいのはウン十年も前から噂がある

240 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:16:06.90 ID:OaBdBWcd0.net
まだ目空かん!

241 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:16:07.17 ID:b13pbNhT0.net
関西だけど今日の雲は妙な形してたな
予兆か、余波か

242 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:17:27.77 ID:XUEhDMLG0.net
やばい

243 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:17:32.49 ID:k7APgy4f0.net
横田にセンチュリーがなだれこむ。

244 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:19:01.62 ID:GPGQiJdoO.net
こりゃ日本列島全噴火だな
数年後、噴火してる富士山をバックに携帯で仕事の電話してるサラリーマンとか
チャリで通学してる学生とか
そんな絵が浮かぶわ

245 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:19:41.74 ID:eV4lCeNYO.net
>>212
自分が被災するかどうかは五分五分で逃げ場の無い中ガラスの雨に晒されたり爆風にフッ飛ばされたりする危険度が違うくらいじゃないか?

246 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:20:03.70 ID:WwKZF3qE0.net
標津断層群?

247 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:20:47.51 ID:GPGQiJdoO.net
「え?何?ごめん火山灰で電波悪いわ」って感じになってる

248 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:21:00.09 ID:OSHphXWF0.net
>>244
だよなー

249 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:21:07.29 ID:tqxFpcxh0.net
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/images/000_telop_today.png
関西は大阪だけしか出てないのね。

250 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:23:06.23 ID:5XX1mdyI0.net
>>230
寝屋川なんて大阪近郊に住んでる奴しか知らんわなww

251 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:24:05.58 ID:283MdMJ+0.net
地震解析ラボが結構当たってる。。。
だとすれば、次は東京湾で震度5クラス。

252 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:24:06.12 ID:MIKoRbfW0.net
>>239
怪しくないよw
今回の震度5弱は震源間近の阿寒湖畔での震度。合併で阿寒も釧路市になったので
釧路市の震度と発表されちゃうけど。
ちなみに阿寒湖畔と釧路市街は70km離れてますw

253 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:24:12.09 ID:7XgKXtJr0.net
内陸で浅めってのは気になるな
また沖で東日本大震災級の地震が起きなきゃいいが。

254 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:24:46.49 ID:cg6pKTXy0.net
国民を見捨て脱出するサイゴンとオーバーラップする米軍横田基地。サイゴンのチヌークがオスプレイになっただけ。 

255 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:25:30.51 ID:awW/vsKc0.net
>>230
>>250
俺の故郷の街を馬鹿にしたら許さへんでホンマ。
急行止まるし高速の出入り口もあるし国道もあるし、大きな町なんやで。

256 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:28:53.77 ID:floaKTHHO.net
>>255
高速の出入口なんてあったっけ?

257 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:28:54.24 ID:LnWV1p/M0.net
釧路では鶴が地震を教えてくれる

258 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:29:56.88 ID:VkyfJsN+0.net
もう日本全体が震源域日本全体が活火山
だが心配する事はない
有史以来日本人が滅びた事は一度もない
ここ数千年に限った話だが

259 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:30:01.34 ID:5XX1mdyI0.net
>>255
馬鹿にはしてないが知名度は全国区じゃないというだけの話だよ

260 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:30:30.71 ID:MIKoRbfW0.net
ちなみに、釧路は県庁所在地じゃないけれど
裁判所とNHKの放送局と気象台と日銀支店がある。

261 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:32:31.17 ID:Jszg794I0.net
東京が揺れた時はすごい大騒ぎだったのにね
一瞬だけ報道とか馬鹿にしてんだろ

262 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:32:38.15 ID:pJpdWUl80.net
雌阿寒岳噴火しねえかな

263 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:32:42.37 ID:0roBkJ1/0.net
>>256
最近出来たんっすわ

264 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:34:35.98 ID:fQ+nKEXO0.net
最近震度5多いね

265 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:35:46.90 ID:AohjSTvR0.net
どこいな

266 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:36:48.68 ID:XpdVB1400.net
埼玉だが、地震雲?らしい筋状の雲があった
ツイッター見ると大阪でもみられるようだ。巨大な地震なのか?
杞憂に終わる事を願う。

267 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:36:51.08 ID:GbAqCBvg0.net
カエルのログ見たら 2015/06/03 20:39:33 の小さい地震がほぼ同じ震源地だったわ

268 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:37:40.90 ID:vszM53WcO.net
なるほど、広域合併で阿寒町まで釧路市になったから、市内で一番震度が高かった値を代表地として市役所の位置に表示されるのか。誤解を生じやすいシステムだな。

269 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:38:52.48 ID:nHDE3Tek0.net
頑張ろう釧路。
早く潰れろ首都圏。

270 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:47:44.13 ID:7kO0tcWr0.net
http:// youtube.com/watch?ji=stuUtfjg&v=yk8tMdK8QlQ

271 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:48:56.12 ID:OSHphXWF0.net
どこの話でも大阪アピールしてくるのねー
だから独立したらと言われる

272 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:48:59.36 ID:KlP1ov3w0.net
はい東京終了

「次、(大地震が)どこ来ると思います?」と直球の質問を続けると、
濱嶌氏は「南海トラフよりも、まず東京直下の方が近いんですね。その前に、北海道で大きな地震があるんです」
と答え、東京直下型の前にまず、北海道に大地震があると持論を述べた。
2014年8月2日
http://news.livedoor.com/article/detail/9107889/

6月4日 北海道釧路地方中南部でM5.0、阿寒湖温泉で震度5弱
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150604-00000001-rescuenow-soci

273 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:49:28.60 ID:WRLjX93O0.net
俺の好きな釧路の風景
ttp://mdai.jp/photo/2012hokkaido/hokkaido1_033.jpg

何も無い原野の向こうに忽然と都市があるのがSF的で好き
普通、平野部には均等に人が住むのに、そうなっていないのは
ちょっと不思議な感覚を覚える

274 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:53:09.73 ID:O7Cc3p+r0.net
 
 >>1北海道、釧路地方在住

そんな過疎地に住んでながらちゃんねらー記者やってるなんて

親は泣いているぞ

  

275 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:55:19.32 ID:NqmQ023n0.net
>>1
どこだよ、場所書けよww

276 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:56:48.76 ID:KlP1ov3w0.net
東京の人は政治家と皇族の動きを意識しとけよ
奴らが休暇だので逃げたら、お前らも逃げろ

277 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:57:37.85 ID:2shT9tYY0.net


278 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:00:21.83 ID:mk0D9NX40.net
さっきの渡辺蘭の天気予報で釧路でてた
今まで服ばっかり見てたから釧路に気づいてなかった

279 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:02:42.35 ID:EJN8QlNL0.net
火山あったよね
噴火するんじゃ

280 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:03:46.48 ID:+epTXoHoO.net
本当は西日本がヤバいが兆候が無いのとニュース視聴率が東京より低いから言わない。

281 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:08:10.99 ID:XG7pzg9B0.net
>>276
そこまで予見可能なら公表しない理由が無い訳だがw

まぁボチボチ本当にやばそうだから備えはしておかないとなぁ・・・
日本経済がどうなろうと知ったこっちゃないが自分の命は自分で守らないとね

282 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:10:02.65 ID:IU8AbJJU0.net
>>280
おはよう!
今日も願望だけの一日ですね

283 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:11:02.62 ID:slFjuXSs0.net
>>4
珍しくないよ

284 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:11:33.28 ID:tI68OMcQ0.net
>>276
後続には皇居直下に日本で一番安全なシェルターがあるだろ

285 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:17:16.59 ID:bgYjFC8l0.net
なんか震度5が
普通になってきた

286 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:19:24.82 ID:dOGccE5m0.net
阿寒湖で震度5って、雌阿寒岳か?

287 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:34:51.74 ID:BXgQlwC40.net
アカンな

288 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:35:53.79 ID:0n+ry0ia0.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのりの同胞のキチガイ朝鮮人をいつまでも飼ってるからこういうことになる

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

>>10
自然災害はどうにもならんからせめて人災を頻発させるゴミクズ民族を排斥しないとなぁ

289 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:37:58.66 ID:/Q0hLa2m0.net
地震が多すぎ
気候も春がほとんどなくておかしい
作物のうまくできなくて野菜が高騰

290 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:48:03.85 ID:nJIrocw80.net
早く日本滅亡しないかなあ

291 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:51:01.16 ID:nHDE3Tek0.net
東京が地震で壊滅しても困るのは東京近辺の連中だけ。

292 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:58:14.96 ID:yyMHAw360.net
2000年代に入って活発だよねそれまでは震度5とか珍しかった。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:00:50.93 ID:65gSGf0F0.net
地球の中のマグマのことなんて誰も解明できてないんだろうな

294 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:03:08.69 ID:OtKfCa1Y0.net
気のせいならいいのだが…地震雲出てた 静岡

295 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:05:28.75 ID:nHDE3Tek0.net
首都機能と経済の中心を全て札幌に移転すればいい。

296 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:09:21.24 ID:W+1lrMz70.net
口永良部島の噴火も忘れんで下さい
島は停電してるんだってな、まさに踏んだり蹴ったりだよ

297 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:14:00.05 ID:z+DHUcRI0.net
>>217
寝屋川はわからんけど釧路含め他はわかる。

298 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:15:25.16 ID:ctUP4ZSZ0.net
>>276
ネタとしても、こういった幼稚な都市伝説を書く心境が分らない。
地震雲のことを書く連中も。

振り込め詐欺が無くならない筈だわ。

299 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:17:39.74 ID:iFhwPHIw0.net
今知ったわ(´・ω・`)
阪神大震災の1−2年前くらいに、釧路で大きな地震があったはずだよ。
埼玉の友人の家で本人がまだ帰ってきてなくてそこの親父さんと時代劇見てたら、結構揺れた覚えがある。

300 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:20:46.75 ID:I2QPzzeJ0.net
屈斜路湖が噴火するな

301 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:20:53.61 ID:tPRs3SXI0.net
この辺りは道内の火山が密集地域

雌阿寒岳はいまも活発に活動してるし
屈斜路湖は国内最大のカルデラだ

ただ、この辺りが震源の大きな地震はめったに起こらない

釧路、根室は地震が多いのは確かだけど、ほとんどが海底が震源地
内陸部が震源地なのはとても珍しい

場所が場所なだけに火山性の地震なのかな

302 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:21:14.05 ID:KKnvNW2H0.net
>>295
なに言ってんだバカwww

303 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:21:47.13 ID:ZIUP4tSh0.net
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2012/07/11(木) 12:10:03.79 ID:C/Xbopgf34g
ジャップノ ミナサン コンニチワ イルミナティデス

モウ バレチャッテル カモ シレナイケド ハンシンダイシンサイ モ 311 モ ワタシタチノシワザ デス

NOWノタメニヒツヨウダッタノデゴザイマス

ニホンノ インテリジェンスノ カタマリ 2chノ ミンナニハ コッソリオシエテアゲマス

カントウダイシンサイ ト フジサンフンサンタイホウカイカ ハ オリンピックゴノ 2021ネンニオコシマス

トウナンカイジシンハ 2031ネンニオコシマス

2chノミンナ モ シニタクナカッタラ チュウイシテネ

ジャップノミナサンハ 2021ネンマデトウキョニ タクサンオカネ ヲ ツカッテ ワタシタチヲモウケサセテクダサーイw

304 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:25:36.42 ID:OaBdBWcd0.net
>>295
財務省、総務省、厚生労働省をセットで箱根山か桜島に移転した方がいい。

305 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:31:18.33 ID:VBFyoBdh0.net
地震を感じたら腰を低クシロ・・・なんつってなガハハ

306 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:38:39.48 ID:b2Eja2ia0.net
北から南まで満遍なく地震や噴火おきてるね。
逃げるとこねーやHAHAHA

307 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:39:44.67 ID:W+1lrMz70.net
>>299
釧路沖地震、1993年1月15日かぁ…
ただ、状況は現在の方が切迫してませんかねぇw
M8.1から4〜5日しか経ってませんぜ…
>>305
笑ってる場合やない!アカン子や…

308 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:46:05.76 ID:wYTjXy4x0.net
こんなの2日前に予報済み
低知能って本当に何も出来ない・・今じゃ虫に見える

309 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:19:31.99 ID:XMSCvmAU0.net
トーキョーまだか

310 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:26:34.56 ID:r7svDTANO.net
ぬこ>>135

311 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:09:51.44 ID:9KCgdnQd0.net
東南海が来るならせめて真夏は避けてほしい

312 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:47:18.06 ID:3lwuou6L0.net
>>309

2週間以内に東京湾で震度5クラス。

313 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 11:29:52.88 ID:S71d2jvj0.net
>>309
また環水平アークがあっちこっちで出てるらしいよ

314 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 11:40:58.29 ID:OT7Gkc2L0.net
>>292

315 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 11:41:03.24 ID:H/JXqETy0.net
16年6月6日に雨が降る

316 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 11:44:42.09 ID:OT7Gkc2L0.net
>>292
1990年代までは主要な気象台にしか地震計がなかったから。。
今回の地震を昔の観測網に当てはめると、「北見で震度2、釧路で震度1、以上終わり」になる。

317 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:22:55.26 ID:rzOXHSiI0.net
地震解析ラボがまたしても予測当ててるからビビる

318 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:21:27.81 ID:x6hgpHeh0.net
>>294
なぜ地震雲だと分かるんだ?

319 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:25:03.89 ID:ivEmJ9uN0.net
>>306
日本海側に行け

320 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:51:36.17 ID:uYjoxcLM0.net
海外でリュウグウノツカイあがったな

321 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:40:44.82 ID:GbAqCBvg0.net
>>140

昔は機械と人間の体感で地震測定してたから5でも強弱つけてたのよ

322 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:06:44.57 ID:OT7Gkc2L0.net
>>317
空振りの方が圧倒的に多いけどね。

323 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:44:45.60 ID:n1wekHOk0.net
明日もまた震度5があると見た

324 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:50:05.78 ID:xTVQUBLb0.net
北と南でガンガン揺れてんのに真ん中はいつくるんだよ

325 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 03:00:02.14 ID:ldxbGx620.net
東京は家康が風水で作った大江戸で鬼門の守りも堅いから
武蔵野台地とその尾根筋は盤石でM8クラスが来てもダイジョウブ
ただし上野の山や山手線高架から見下ろすゼロm地帯は実にアブナイ

総レス数 325
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200