2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「幸楽苑」の「290円」中華そば、全店舗で販売を終了★2

1 :Hikaru ★:2015/06/04(木) 02:03:36.99 ID:???*.net
ラーメンチェーン「幸楽苑」の看板メニュー、「290円」の中華そばが、全店舗で販売終了になった。
全国に500店舗以上を展開するラーメンチェーン「幸楽苑」。
その看板メニューといえば、超低価格「290円」の中華そば。
しかし、これが、全店舗で販売終了になった。

販売終了の理由は、原材料価格の高騰。
これによって、最も安いラーメンは、「極旨醤油らーめん」など390円。
以前は、店の看板に大きく書かれた「290円」の文字が象徴的だったが、現在は、すでになくなっていた。

幸楽苑では、新たな看板メニューとして、520円のらーめん「司」の販売をスタート。
2015年に入ってから、大手外食チェーンが、続々と値上げを発表している。

5月、モスバーガーは、メーン商品31品目を、20円から30円ほど値上げ。
3月には、ケンタッキーフライドチキンも、25商品の値上げを発表している。
激安ラーメンにも及んだ値上げの波、今後、どこまで広がっていくのか。

FNN-News.com 06/02 20:54
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00293822.html

前スレ★1:2015/06/02(火) 21:38:56.65
【社会】「幸楽苑」の「290円」中華そば、全店舗で販売を終了©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433248736/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 02:04:29.99 ID:iG5jH0Te0.net
さようなら幸楽苑
お疲れ様でした

3 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 02:05:03.28 ID:oIE2CjDR0.net
値上げ値上げって

4 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 02:06:36.64 ID:zzj3soK10.net
俺の価格は毎年、下がってるっていうのに

5 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 02:08:22.69 ID:jF1lKAmO0.net
こら!食えん

6 :セーラー服反原発同盟▼動物ガス室惨殺処刑施設▼保健所愛護センター:2015/06/04(木) 02:09:22.39 ID:fb5cmqY2O.net
(口永良部島「26匹(+α)の猫に関する早急な救出保護」マンセー厨の持続的な拡大キャンペーン実施中)

290円の若干浅はかな味が気になって、つい注文を避けてしまう極旨醤油ラーメンとミックスセット、マンセー厨の俺も気になるニュースだぜ

7 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 02:10:23.68 ID:vsukEGOi0.net
中華そばかラーメンか、そこが問題だ

8 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 02:14:03.01 ID:ji8i6AGU0.net
今までありがとう幸楽苑
そしてさようなら

9 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 02:15:04.06 ID:K88njdhb0.net
290円だから食べてたのに・・・

今までありがとう!もう2度と行くことはないでしょう

10 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 02:17:53.52 ID:UrekWNIQ0.net
まさか、2が立つとは・・・皆、そんなに幸楽苑に行ってるのか?
俺は、1回こっきりだったわ。

11 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 02:21:27.28 ID:iZxQFKFUO.net
真面目に幸楽苑のラーメンはまずい
メニューもラーメン中心しかないから話にならない

12 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 02:21:58.15 ID:4OMiefly0.net
カップラーメンより旨いけどなw

13 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 02:22:22.52 ID:V9HQddQQ0.net
ラーメンは500円くらい払わないと食べた気がしないよ
値上げは大賛成!

14 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 02:26:01.47 ID:m6A4Hatw0.net
どうせ不味いんだろから行ったことない

15 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 02:26:31.95 ID:MhkDe5vJ0.net
まだ390円メニューあるなら行く価値ある

16 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 02:31:11.91 ID:b6XoRHIl0.net
カップラーメンでいいじゃない。

17 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 02:38:13.62 ID:1f84AeL00.net
聞いたことの無い店。
検索すると、福島を基盤に、北海道から近畿、そして岡山までの店舗展開らしい。

> 全国に500店舗以上を展開
ダウト

18 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 02:40:14.24 ID:KrunfEls0.net
>>10
俺も一回こっき

普通の値段のラーメンと餃子食べたけど
もう二度はいいやって思った

19 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 02:47:23.57 ID:hYJq2c0k0.net
店員が、態度悪かった。
潰れていいよ

20 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 02:49:38.15 ID:vUWNufTF0.net
従来100円高いだけで味が良いとされた極旨醤油は390円の据え置き価格でメニューに健在なんだし
値上げと味を両立した実質的な後継だと思うんだがその辺のアナウンスが足りてないせいか
安い醤油ラーメンが無くなったみたいに言われて損してると感じてしまう

21 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 02:50:41.22 ID:OvVLQ+380.net
>>15
アホか。行く価値ゼロだわ。
390円なら日高屋に行った方が100倍マシだわ。

22 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 02:52:41.42 ID:D91A0OO20.net
>>17
ダウトの真意は?

HPで社長が『 現在、北は北海道から南は兵庫まで総店舗数が500店舗を超え』とか言ってるけど、これが間違ってるって意味?

23 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 02:56:10.91 ID:2LkiwmhA0.net
コーラくれ

24 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 03:01:12.46 ID:EhDoh5mA0.net
聞いたことないってwwwwwwwwwwwwwwwww
家から出たことないのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

25 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 03:04:56.42 ID:6uOakNAx0.net
現実問題として
景気回復も無しに物の値段だけ上がるのって辛い…。
値段もだけど、シンプルなのが良くて食べていたから残念。
極旨の方は言う程旨くねぇだろw

幸楽苑に行くためのガソリン代にも頭を痛めてる状態だから
外食の頻度自体低くて
売り上げには貢献してないから
無視されても仕方ないけどね〜。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 03:08:51.44 ID:vkofnk2H0.net
「極旨醤油らーめん」・390円

(;´д`)十分安いですw

27 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 03:10:15.09 ID:MhkDe5vJ0.net
安もんでも美味いと思える舌の方が結局精神的には幸せなんだよな
舌が肥えてる奴は美味しいと思えるストライクゾーンが狭くて選択肢少ないから負け組

28 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 03:11:14.89 ID:1f84AeL00.net
>>22
全国

29 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 03:12:21.55 ID:qdnCITF10.net
一度行ったが不味かったなw
チャーシュー麺頼んだが無いのでラーメン餃子セット頼んだらそれが出てきた
カウンターで食ってたが最後に店員の「大丈夫だった?」って声が聞こえてきた
なんだったんだあれは?

30 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 03:16:13.60 ID:13VzAgLq0.net
原価¥100もかかってないのに販売中止とは良い度胸だな。

31 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 03:18:53.74 ID:tRKPKufU0.net
久々に王将で4人前テイクアウトした。
1000円札飛んだ。ww
そう言えば、800円+αじゃないんだな。ww

いつもは店舗で食べてたし、定食の一部だったからあまり単価を意識してなかった。


デフレさよなら。

32 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 03:19:06.87 ID:6uOakNAx0.net
>>27
味覚なんて、その日の体調によっても変わるだろうに
何時でも自信満々の人を見ると
バッカじゃねーの?と思ってしまう。
酒とタバコにどっぷり浸っていると
味覚は確実に狂ってるしな。

まぁ、幸楽苑の餃子を何も付けずに食うのが
大好きな俺が言っても説得力皆無でしょうけどね。w

33 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 03:21:35.85 ID:CrYVQzPB0.net
幸楽苑が出店した地域は在り来たりの
個人店は潰れて駆逐されてしまうんだ。

34 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 03:25:10.95 ID:cfyBEXGc0.net
餃子よりラーメンがぬるいお店だな

35 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 03:25:25.60 ID:bzNicfxAO.net
>>27
一理あるね
たぶん中途半端に経験のある非モテよりも童貞のほうがまだ幸せ

36 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 03:27:58.99 ID:ktth/fFO0.net
北海道でもやっていけるんかね?

37 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 03:29:14.35 ID:RiAEDTPW0.net
290円のラーメンなんか
こーら食えん

38 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 03:30:36.43 ID:mu33oT2T0.net
評価するw

39 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 03:34:00.17 ID:zL2yr3bK0.net
福岡には普通に280円とか290円のラーメンあってビックリした
コスパ半端ない
やっぱラーメン文化が違うと思った、福岡の人はラーメンごときはおやつなんだと

40 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 03:42:00.85 ID:lRcknz7r0.net
>>39
いや、昔はそうだったけどw(^o^)
15年ぶりに帰省してみたら700円とかする店がたくさんある、、、
後輩に「たかがラーメンじゃないか、なんでなんだ?」と聞くと
「こだわりの一杯とか変なこと言い出した頃から変になったんですよ」と言ってた、、、
あんなもん350円でいいんだwww

41 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 03:48:15.54 ID:5aaY3dai0.net
販売終了と言われると食いたくなる不思議

42 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:08:23.20 ID:ChdFZBVw0.net
520円なら近所のラーメン屋いくわ

43 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:12:43.76 ID:y5C1Po7X0.net
>>19
ここはフランチャイズだからな。

44 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:30:49.84 ID:NjuglOYW0.net
290だから行ってたのに
値上げするなら他のマトモな店に行くだけ
バイナラ!

45 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:32:38.75 ID:2zesKNFj0.net
円高でも円安でも市民にしわ寄せをしてくるんだから市民としては
財布の紐を締め直すしかない。
まだまだデフレは続くだろうな。

46 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:33:11.68 ID:pwQu7C+z0.net
290円だからこそ、追加メニューで餃子やチャーハンを
頼んだりできたんだけど、今後は難しくなるな

47 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:36:16.19 ID:jTay06uk0.net
昨日食べたけどラーメン大盛りと餃子に半チャーハンのセットで1000円くらいだったかな
290円ラーメンのせいで客単価落ちて安かろう悪かろうのイメージも付いて当時の社長が更迭になったのを思い出す

思ったんだけどもう少しだけ麺が美味しくなると有難い

48 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:39:34.51 ID:vHZ7SUgX0.net
100円ラーメンてのがあってな

49 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:41:22.58 ID:YDpVKu6v0.net
家の近くに100円ラーメンがあるから290とか高過ぎ

50 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:42:44.21 ID:D5n8T28+O.net
麺が不味い
とくにあの麺は味噌ラーメンには全く合わない

51 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:44:56.87 ID:0ShQkACX0.net
290円の奴が一番うまかったのにな。極旨のほうは魚介味が強い。

52 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:49:25.97 ID:b82Z3ere0.net
蒲焼き太郎10円→13円(税込)
うまい棒10円(税込)

がんばれうまい棒

53 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:09:45.93 ID:nGs4w1/l0.net
人工調味料たっぷりの義姉ラーメンが美味いとか、冗談だろ

54 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:15:48.34 ID:9Z9jZRRS0.net
そういうことならもう行くことはないです

55 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:17:20.64 ID:900aCXDT0.net
>>52
焼き肉太郎も値上げか

56 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:18:24.70 ID:2AorDIZW0.net
辛ラーメン?

57 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:19:23.73 ID:nxJQgpkC0.net
モバ麺の餃子無料の時だけ行く

58 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:21:20.10 ID:nCrzhhQD0.net
「極旨」と「中華」のスープを味比べしたことがある。
ぜんぜん違った。
これをしていなかったら、メニュー外しに怒り心頭だったかも。
でもな、、三人で千円札から釣りが出るっていう感覚は嬉しかったものよ。

『義姉ラーメン』て、何なんだ?

59 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:22:22.55 ID:1NHkDlr20.net
あの味のラーメンが無くなったって事か?
値上げして390円で残せばいいのに
あの懐かしい味がいいんだが

60 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:24:35.82 ID:W4IjUiV+0.net
こうやって低価格路線から外れるとびっくりラーメンみたくなるんだろうな

61 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:25:47.00 ID:EUinSw4G0.net
  




          さよなら、幸楽苑




   

62 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:27:42.06 ID:rn0qWn7yO.net
会津の恥さらしラーメン屋

63 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:32:33.72 ID:XkF2gdAv0.net
会計時にクジを引いて当たったら只とかやりゃいいのに
確率10分の1くらいで
自分の幸運を信じて疑わないパチンカーが押し寄せるぞ

64 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:32:58.48 ID:DJ2N/eB50.net
デフレ商売が徐々に淘汰されていかないときちんとした価格帯の商売が
成り立たないしな
それが徐々に浸透していって賃金が上がり消費が増え底上げになる

65 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:36:04.54 ID:b8+K8PbU0.net
>>64
その通りだけど、現実はそうならないと思う。
これからは、人口減による影響が着々と進むからね。

66 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:38:04.29 ID:onS4dSD00.net
ラ王袋麺屋なら263円。
今は冷やし中華しかないし、場所が渋谷駅の山手線内回りホームだがな。

67 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:39:22.86 ID:puVgLepl0.net
六本木で貧乏バイトしていたときにあまりの安さに惹かれて、ここに入ったが餃子まずすぎてわろた

68 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:43:43.45 ID:7SECX9GI0.net
ここは日高屋とは違って、郊外型なのがマイナスだよな。
ビール飲んでちょい飲み的な使われ方がされてない。
ラーメンそのものはシンプルで庶民の舌に合ったものだと思う。

69 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:45:02.99 ID:WEoNRtfB0.net
スガキヤうまー

70 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:01:17.83 ID:f9QX1qvp0.net
冷凍食品のラーメンのが美味いし安い

71 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:06:37.83 ID:oRjda5/yO.net
まえに中途半端な時間に入ったら「今ならタイムセールでおとくですよ」てセット勧めてくるからそれ頼んだ。
会計のときセット価格じゃなかったから言ったら「お客様の来店時間はタイムセールの時間から外れておりまして」とヌケヌケと言いやがった。
唖然とした。
たいした金額の差じゃなかったから文句も言わなかったが、コイツラこんな真似して稼いで楽しいのか?と考えたらブキミになったんでそれ以来行ってない。
あ、勧めて来た奴と会計の奴いっしょな。

72 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:07:50.21 ID:S71d2jvj0.net
>>67
しかも餃子ちっさいのな

73 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:08:08.13 ID:nQmU4I/S0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>Hikaru ★

74 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:18:01.12 ID:LnWV1p/M0.net
>>71
その場で文句を言えずになぜ後で文句を言うの

75 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:18:28.51 ID:vhIyjO050.net
うちの近所
・ラーメン 金曜限定 180円
ラーショ  金曜限定 400円くらい

だから幸楽苑いかね。

普段は次郎

76 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:20:55.93 ID:azuGphx50.net
ラーショてなに?

77 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:23:16.88 ID:UrekWNIQ0.net
>>74
何が問題なんだ?

俺もローソンの「おでん70円セール」の貼り紙で買ったら、定価だった。
午前零時を過ぎてたのに剥がし忘れてたとは聞いたが、メールで本部に苦情は出したし
こうやって、機会があると書くようにしてる。

78 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:25:40.78 ID:LnWV1p/M0.net
>>77
その場で文句を言わなかったのは納得したからなんだろ
後でネット弁慶されてもふーんとしか

79 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:25:42.30 ID:vhIyjO050.net
ラーメンショップ

80 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:26:59.79 ID:cqLmAvK40.net
>>17
>>28
お前基準だと世の中のほとんどダウトだ

お前の存在がダウト

81 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:29:21.18 ID:SaaS1Xb60.net
幸楽死に見えた

82 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:29:37.09 ID:UrekWNIQ0.net
>>78
で、何が問題なんだ?と訊いとる。
馬鹿なバイトに行ってもしょうがない、と本部に言うのは普通の話だと思うぞ。

83 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:30:08.57 ID:Hit9G+Xt0.net
会津っぽ

84 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:31:24.84 ID:LnWV1p/M0.net
>>82
その返答は?

85 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:33:59.47 ID:UrekWNIQ0.net
>>84
本部から連絡を受けた当該店長が電話してきて「申し訳ありません・・・如何いたしましょうか?」ってことだったが
「バイトの教育以外に、してもらうことはありませんな。」と電話を切った。

86 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:35:51.29 ID:LnWV1p/M0.net
>>85
ならそこまでを「こうやって、機会があると書くようにしてる。」すればいいよ
今作ったの?

87 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:36:14.31 ID:o3dBHUUP0.net
幸楽苑は俺たち2ちゃんねらーを怒らせた
もう行くことはないだろう 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aa69868e8407a14ba8117b78f27d82ae)


88 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:37:21.44 ID:cJsHY9i80.net
喰ってるヤツがエタヒニンしか居ねぇからな

89 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:37:41.68 ID:1jFEJDcJ0.net
>>1
幸楽苑まずいから、これで行く理由がなくなった。、

90 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:38:29.91 ID:UrekWNIQ0.net
>>86
してるだろ。
アホなお前さんが機会をくれたんだよw

さすがに、脈絡もなく書き始める訳にはいかんからなぁ。

91 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:39:30.31 ID:LnWV1p/M0.net
>>90
長編かよ
ストーリーは最初にまとめておいたほうがいいよ

92 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:39:58.70 ID:SxDFn5Dz0.net
役員報酬90%カットで290円を維持しろや

93 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:40:31.76 ID:UrekWNIQ0.net
>>91
俺は基本的に三行で纏めるw

94 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:41:06.04 ID:LnWV1p/M0.net
>>93
じゃあ三行でまとめて

95 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:41:10.15 ID:ZZS1/Lew0.net
>>33
うちの近所は幸楽苑のほうが後から来て先に潰れて
昔からある中華や二郎系の個人店やバーミヤンとかファミレス中華もしぶとく残ってる
あと最近山田うどんも税込サンパチラーメンやりだしてて食ったけど幸楽苑よりはマシだったな

96 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:45:25.84 ID:UrekWNIQ0.net
>>94
???>>77が読めないのか?
お前みたいな馬鹿だと、1行目の問い掛けも入れて「4行じゃないか!」とか言い出しそうだなw

97 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:46:21.01 ID:cqLmAvK40.net
>>68
されるんだなそれが
田舎はすごいぞ

>>95
山田うどんとか本当のクソ田舎にはねーからw

98 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:46:31.31 ID:Ra7kD87C0.net
>>76
たぶんラーメンショップじゃないかな

99 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:47:01.29 ID:xxusFhcm0.net
物価が上がって良かったじゃないかw
お前ら民主党に感謝して次は民主党に入れるべきだとわかったろw

100 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:47:25.15 ID:LnWV1p/M0.net
>>96
どっちでもいいよ
早くまとめろ

101 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:47:31.87 ID:+YCrhNSL0.net
マクド・すき屋・幸楽苑・ワタミ…デフレ外食産業凋落の日がきたな。
どの店もアホみたいに店舗を増やして栄華を誇っていたくせに、ほんと時勢が変わると凋落は一気に来るもんだ

102 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:50:15.06 ID:UrekWNIQ0.net
>>100
相手が外人で日本語教えてた時には呆れなかったが、お前さんには呆れるなぁ・・・
日本語が不自由なら、先に言っといてくれよw

103 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:54:57.81 ID:Nr6mbkZF0.net
スガキヤでいい

104 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:55:06.25 ID:LnWV1p/M0.net
>>102
自己紹介はいいから
まとめてあげる

「おでん70円セール」の貼り紙を見て買ったら定価だった
本部にクレームをメールしたらお詫びの電話が来た
教育周知をお願いしますと伝えた

105 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:56:04.46 ID:OgUejBfb0.net
うどんやそばなら麺からでも簡単に作れるけど、ラーメンはスープがめんどいからなあ
290円のはそれほど食べなかったけど選択肢が減るのは残念ね
原料に応じての値上げで、スタッフの賃上げにもつながらなさそうだし

106 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:10:28.65 ID:ZZQXkiGi0.net
外食やめるチャンスだね。
良いことや。
二倍ぐらい値上げしてもらって結構だ

107 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:15:14.81 ID:XTN6ZAxm0.net
マジかよ日高屋最低だな

108 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:16:07.90 ID:wqwkVDty0.net
>>40
一蘭と一風堂の影響だろうな
博多ラーメンでも700円取れるから取ったれという妙な風潮ができた

109 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:19:04.13 ID:5xeiEz9q0.net
安さでしか客を引けない企業は無能
これで潰れるようなら後楽園は無能たるってことよ
ちなみに俺は後楽園創業の地に住む住民でした

110 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:19:53.59 ID:PJMdJiLvO.net
4月一杯で亡くなるって聞いてたから一度は食ってみたかった。
価値のあるなしに関わらず。

111 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:22:50.34 ID:+YCrhNSL0.net
>>ローソンおでん
その辺はセブンイレブンのほうがちゃんとしてるな
ちゃんと何月何日何時から何月何日何時までのセールと
明記した張り紙にしてある
セール開始前に張り紙しようと、セール終了後に剥がし忘れようと、
ちゃんと書いてあるので、期間を見落として割引されてない!と言い出しても
勘違いした客のほうが悪い
(それでも怒り出すクレーマーはごく少数いることはいるんだろうが)

112 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:31:31.88 ID:LnWV1p/M0.net
クレーマーは感情が一番で事実関係をまとめることは出来ないからね

113 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:45:08.13 ID:RgNF3UUV0.net
食い終わってレジで2番目に並んでたとき、前の客が精算すんだら何にも言わず
後から店に入ってきた客を席に誘導してから俺の精算始めやがった
それからムカついて店に行ってない
長野県S市

114 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:14:10.62 ID:f3inIUgB0.net
幸楽苑で司ラーメンに500円だすなら大勝軒いくよ

115 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:16:10.12 ID:p8DgaSqV0.net
>>180
スープの原価が一番高いとんこつと一番安い醤油と比べてもねぇ
3倍ぐらい違うんじゃないか?
福岡では、290円で出す店がまだあるけど
そこも値上げするんだろうな

116 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:19:22.11 ID:W1gOl5ut0.net
生ラーメンが3玉入りでスーパーで200円以下で売ってるのに
それと大して変わらんものを290円でありがたがって食ってた奴らがどうかしてるわ
面倒ならコンビニの100円冷凍ラーメンでも変わらんだろ

だが幸楽苑のつけ麺は旨い
大盛りでも量が少なくて悲しいから特盛り作って欲しい

117 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:21:37.01 ID:36BPj6pk0.net
食うもんがなくなってもーた

118 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:26:50.00 ID:WMzDSCOL0.net
>>116
スーパ−の生ラーメンそのままに葱とチャーシュー一枚とメンマのせてくれただけの商品でも、
食べる場所提供してくれて、頼んだだけで作って運んでくれて、食器の後片付けしてくれるなら、
290円払うわおれ。

119 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:28:24.53 ID:WFOkzRIu0.net
低層民にきてもらいたくない策だよ、
表立っては言えないけどね。

120 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:28:29.54 ID:Zn/n8NEb0.net
>>116
216円増で特盛りにできるよ

121 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:34:15.91 ID:W1gOl5ut0.net
>>118
大食いだから290円のラーメンじゃ絶対足りないから結局高く付くのよね…

>>120
マジで!? ありがとう、今度行こう

122 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:38:12.42 ID:jdPPyDr10.net
>119
低層民、乞食だからあの味でも食べてたんじゃないか
お金持ってるやつがわざわざあのラーメン食べに行くのかって事だろ

123 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:45:26.10 ID:uHnXdeN50.net
もうガラガラになるだろうな。さよなら。

124 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:47:46.88 ID:W1gOl5ut0.net
>>119>>122
都心とかは少なくて街道沿いの大型店とかが多いイメージだけど
昼間行くと空いてて小食なジジババがメインな客層な感じ

125 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:48:59.68 ID:BWPs3u++0.net
チェーンの中のラーメンではまぁまぁそこそこだと思って食ってる。
セットにするととても割高に感じるお店なので そこまで腹が減ってないときには頼んではいけない

126 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:49:16.88 ID:aON0bcIT0.net
幸楽苑終わったな

127 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:49:41.52 ID:wYTjXy4x0.net
1000円だって安いって思ってるのに、何でわざわざこんなもの・・

128 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:52:02.71 ID:LnWV1p/M0.net
>>116
なぜその価値観でつけ麺だけは自作しないのかが不思議

129 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:52:05.48 ID:EkEntayb0.net
九州住みでとんこつ系ばっかり食ってるから、いまいちどんなレベルかわからんw

130 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:52:53.88 ID:myqNcnub0.net
ラーメン自体は俺がまるちゃん製麺とかの袋ラーメンで作ったようなラーメンだからなぁ。
290円でもまあそんなもんかって感じでお得感はなかったからどうでもいいんじゃないかな。

131 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:58:08.95 ID:AQ1Zf+BV0.net
幸楽苑ラーメンはニンニクたっぷりがイイんです

132 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:58:27.69 ID:i04PHT/e0.net
アクア800円売るような中流家庭以上を相手にする商売に鞍替えすればいいのにね
アベノミクスで給与アップしてみんな金持ちになっていくんだから
もう貧乏人を相手にしなくてもいいんだし

133 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:02:11.47 ID:OWrY/NPEO.net
何年か前に地元にできたけど1、2年で潰れたわ

134 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:05:32.25 ID:a1TC4i3D0.net
>>116
わかる
あの加水面はつけ麺にピッタリ合うからな

135 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:09:25.15 ID:W1gOl5ut0.net
>>128
つけ麺は家で作るとあんまり美味しくできないのよね
あれは大量の水使って茹でた麺を洗わないと美味しくないんだと思われ
やれば出来るけど一人分を作るのがラーメンより面倒かと

136 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:12:22.20 ID:MPKHLX7X0.net
390円でも大概に安いと思うが、福しんと同じ値段か。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:13:07.95 ID:PbVSeaoQ0.net
まあ、仕方ないわな

138 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:16:24.51 ID:J19axJmY0.net
>>135
それこそコンビニの冷凍つけめんで良くね?

139 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:17:25.40 ID:Uzfpx/Qq0.net
看板メニューが520円になった幸楽苑などもういくことはないだろう

140 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:22:29.32 ID:0fW/UoP+0.net
>>28
それは「日本全部合計すると〜」の意味であって日本全体にまんべんなく展開してますよって言ってるワケじゃなかろう…

141 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:23:28.36 ID:HzKOisXs0.net
結構美味かったけどな
そのうちにまた行こうと思い続けて1年以上経っちゃったけど
無くなっちゃったんだ 
明日やろうは、バカやろうだな

142 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:25:58.23 ID:W1gOl5ut0.net
>>138
あれは安いしそこそこ旨いと思う
けどやっぱり水で締めたものに敵わないかなあ

143 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:29:49.13 ID:ieGbc68H0.net
290円じゃなくて304円
最低421円になって、これは他と大差なくなって
他にいけるいいきっかけになる ここは卒業して
いつも中華そばだったので

144 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:30:30.07 ID:6sYboGtv0.net
>>5
悪くないと思う

145 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:42:57.44 ID:U++LQhC30.net
山田うどんの「300円」と同じやねw 素うどんなんてだれが食うの?って感じ

146 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:58:10.53 ID:ieGbc68H0.net
月1ぐらいの贅沢だったのに
304円→313円→421円と高くなって
ついに底辺切りされたか
他をよく知らないけど安くて美味かったのに

これから711で買って作る習慣始まる


関東のあらゆる有名店やランキング上位のラーメン屋を食い歩いて20年・・・
最終的にたどり着いたのは「セブンイレブンの100円冷凍正油ラーメン」だった。
スープ・麺・値段、最高のコスパだ。具を足すのは邪道。

147 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:02:48.04 ID:i51t5SgY0.net
>>146
あれの味噌うまかったけど、なくなっちまった。 まだあるの?

148 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:04:51.30 ID:0vXs05ky0.net
前身は会津っぽって店名で、喜多方の幸楽苑は今でも結構客入りがいい。
一杯700円以上の店は観光客ばかりだけど、安くてそこそこ美味い店って少ないから貴重だよ。

149 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:05:51.15 ID:ieGbc68H0.net
記憶では2009年から6年愛用してた
外食といえば後楽園の中華そば 304円
それが今回で、本当に行かなくなる
421円でもいいから中華そば食べたいときが出てくるってのに
貧乏人いじめやな

初め、終了しました聞いたとき、一瞬だんまりと止まって
注文決まったら言ってくださいと一回返したから
いつもこれしか注文しないのに

餃子は外食で一度も食べたことが無い 家で出てくるものだと思ってるので

ほんとに覚悟の贅沢で400円代になるってのに激安店のベースになるなんてありえないわ

150 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:07:08.51 ID:pUr3tSoh0.net
ラーメンの値段が、消費税増税で、
100円ぐらい上がったな。
450円が500円になって、それから580円になった感じ。。

151 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:08:12.54 ID:hymzphn+O.net
普通に炒飯が食べたいのにハーフサイズしかない

152 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:08:40.75 ID:IEa3t3OV0.net
これからも続けますって言ってなかった?
嘘つきな店だな
もう行かね

153 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:10:18.76 ID:ieGbc68H0.net
ここだけの話、今、財布に402円しかないんです
後楽園いけないわ
最低313円でギリギリ中華そば食えるぞーって行ってた頃はもうなくなる
酷い話だよ
福島の企業は慈悲深く優しいなと思ってたのにコロっと方針変えてプライドねーな

154 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:11:57.69 ID:pHbUdqHQ0.net
ここの餃子はけっこう好き

155 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:12:57.29 ID:pUr3tSoh0.net
メニューを見たら、消費税込みで421円からか。

156 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:16:07.32 ID:ieGbc68H0.net
メニューから無くすことはないでしょ
旨いんだから421円でも復活しろよ

157 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:19:09.94 ID:hjuLc2kP0.net
421円のラーメンと、司はどこが違うの?

158 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:21:47.99 ID:qIf4Y8QE0.net
選挙のCMで「皆さんを苦しめたデフレから〜」とか言ってたけど
値段上がって幸せになってくるのかな…

159 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:24:16.02 ID:j1GoFcGR0.net
赤木春恵が泉ピン子をこき使いいびり抜く店

160 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:27:15.94 ID:4iN+n5eOO.net
別に普通のラーメン屋に行ってるから関係ないし、

161 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:27:58.86 ID:+HlhDu8V0.net
これじゃあ
昔ながらのラーメン屋のワンコインラーメンの方がイイ

何の特徴もないんだろ
普通のラーメン屋よりかかってる設備費が圧迫し、衰退して行きバタバタ潰れて行くだけだろ

162 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:30:02.34 ID:zTbGjmX+0.net
巷のラーメンは高すぎるね
かといってここに行くことは無いけど

163 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:33:37.56 ID:lPSsMZmV0.net
くら寿司のラーメン好き

164 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:37:19.73 ID:r7jUMCA20.net
もともと安くしすぎて失敗と直後に気付いたけど
メニューやら掲示物の訂正大変だからずるずるしてたんだしなあ
適正価格は重要よ

165 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:40:00.79 ID:zY+C14By0.net
安いラーメンしか喰えない人って生きてる意味あんの?

166 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:56:41.28 ID:brAvlzOk0.net
ここのラーメンしょっぱくて美味くなかった記憶がある

167 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 11:03:57.60 ID:gSRv36010.net
さようなら幸楽苑

168 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 11:50:01.21 ID:eu96cVEe0.net
あの地震後中華そば味変わってから行かなくなったな

169 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:15:58.46 ID:CcNBPCGt0.net
>>95
その近くにセイムスが2つあったらご近所さんだ結婚しよう

170 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:16:42.34 ID:lUHkxxst0.net
看板は見たことあるけどいったことないな〜
いつも駐車場混んでるけど美味しいの?

171 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:29:07.89 ID:Y2dKHatB0.net
赤坂味よしお客入ってるんかな?外装が赤にかわつてたんだけど?最近行った人いる?

172 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:38:56.93 ID:Tcu4we2l0.net
後楽園って言ってるやつ、
シャレで言ってるならほんとに後楽園ってチェーンラーメン店あるからやめとけ。

173 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:40:27.56 ID:yVSVasnR0.net
オレの住まいには無いから 行きようがない(県庁所在地に行けばあるが)

174 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:47:26.66 ID:FuNR0Ily0.net
会津っぽの頃は逝っていた

175 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:31:15.15 ID:rfc/Zh4u0.net
一度だけ入ったことあるけどあれなら
スーパーに売ってるラーメンでいいやと思った

176 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:40:46.61 ID:gjZ6cVyD0.net
290円なら立ち食いソバ感覚で何とか食えたけどな。

177 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:19:05.12 ID:MRRPPY9V0.net
オイル抜きのオプションがあることを最近知った

178 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:43:11.54 ID:Fx2BEXa+0.net
>>177
麺の硬さとかスープの濃さも指定出来るんですが

179 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:42:52.05 ID:/GT25h1L0.net
食い盛りの若者何か少子化を見据えて既に眼中に無い
ここは老人の需要に答えた老人の為の店
お子様ランチは家族という集団客を釣る為の物
お前等少数の意見何かいくら騒いだって聞く訳が無い

180 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:45:41.29 ID:sRjmtBtL0.net
なるほど、味覚が鈍くなった老人に食わせて儲ける訳ですね。

181 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:00:24.86 ID:4Oe/FnI+0.net
濃い味、過剰なうまみと脂に飼いならされた若い奴らにうける訳が無い

182 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:38:30.35 ID:dYxVRX9n0.net
あのレベルでは290円でも高すぎると思うのに・・・

183 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:44:25.51 ID:EhMhwkf90.net
喜伝ラーメンの頃は美味しかった

184 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:29:34.38 ID:zrPpfWP60.net
外人なんて高いラーメンでも食べて行くのにな
日本人は乞食の一歩手前まで落ちぶれたか?

185 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:33:23.21 ID:GmTFSAva0.net
あれが290円+消費税ならコンビニ飯にする。

186 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:34:35.07 ID:Lc8duQGh0.net
この記事の何が問題ってまったく伸びないことだよねw

187 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:38:03.87 ID:GmTFSAva0.net
290円でも食べたくないので終了して ok

188 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:39:29.16 ID:0lPRCDWe0.net
290円払って不味いラーメン食うなら800円の美味いラーメン食うわって味だったよね

189 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:00:51.84 ID:TJyoraeG0.net
オワコンに成り下がった

190 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:01:26.75 ID:Q7MLndpA0.net
あ、もう行かないわ

191 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:20:45.61 ID:Lc8duQGh0.net
レス少なすぎて伸びない感じが末期のマックそっくりw

192 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:44:19.64 ID:GmTFSAva0.net
何がよくてあんな店に行くのかワカラン

193 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:47:42.22 ID:HhRe+Tgv0.net
庶民の可処分所得は増えてないのに
円安で輸入食材を使ってるクソ飯屋がヒーヒー言ってるわけだ
いいことじゃんw

194 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:52:09.02 ID:JGvuGQ/y0.net
ピンクの小粒苑

195 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:54:19.85 ID:lremY66p0.net
マルちゃん製麺だと一食60円

196 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:55:38.43 ID:r9ekI7Vz0.net
幸楽苑の390円のやつと日高屋の中華そば390円とどっちが美味いの?

197 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:02:17.81 ID:YMxbvIjOO.net
幸楽苑の290円ラーメンがなくなったんですよ〜。

なぁ〜にぃ?やっちまったな!

男は黙って、スガキヤ!
男は黙って、スガキヤ!

誰か、締めの落ちをよろしくお願いします。

198 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:05:40.88 ID:x/6fpXOD0.net
で、代わりのどのラーメン屋に行けばいい訳?
300円台で最低限度のラーメン出す店はどこよ?

199 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:11:09.93 ID:+f0MSOGE0.net
幸楽苑のラーメンはアッサリし過ぎw

200 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:19:33.91 ID:jmE5oNYe0.net
>>194

201 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:00:58.64 ID:Di/ztGiu0.net
正直感謝する。290円で小腹が減る週末の深夜には何度世話になったかしれねぇ。
しかし、今生の別れか。
ありがとうございました!

202 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:01:27.18 ID:S3IfoLzl0.net
>>183
あれ美味かったよねw
とんこつ醤油みたいのだよね

203 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:02:59.95 ID:Tosltfhy0.net
スガキヤとかあんな不味いもんよく食えるな
名古屋人の味覚はいまひとつ理解不能

204 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:25:05.07 ID:r9ekI7Vz0.net
>>184
年に1食程度の観光客と週一くらいで食べるのと一緒にするなよ

205 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:32:39.29 ID:1f84AeL00.net
>>140
> 日本全体にまんべんなく展開してますよって言ってるワケじゃなかろう

それは当然です。例えば歌手のコンサートで
「全国ツアー」といっても全都道府県をめぐるわけではない。
幸楽苑の展開地域以外の四国九州沖縄及び
中国地方の多数(さらには近畿の一部)を無視して
この記事が「全国」と呼んでいることが間違っている。

> それは「日本全部合計すると〜」の意味であって
ほお、そういう考え方も。

206 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:51:37.27 ID:8gXAdWbJ0.net
さよなら幸楽苑
今までありがとう、おいしかったよ

207 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:07:26.94 ID:eNqEXkFs0.net
お前ら今まで幸楽苑で食い過ぎだろ
地元会津民でもそんなに食わんのに

208 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:11:04.59 ID:IFr8xMSG0.net
宇都宮店潰れたからどうでもいいわ。

209 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:54:13.54 ID:vxPBLOlW0.net
このあいだ、久しぶりに行ったら、サンダータンラーメン
が消えていた。。旨かったのに。
代わりに司頼んだけど、普通だったな。

210 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:58:56.68 ID:Dh4FzcS00.net
行かねーから関係ねーし
食いたかねえからどーでもいい

211 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:10:47.87 ID:NJaWr7kb0.net
>>210
男らしいね

212 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:12:42.12 ID:DbiJrV7P0.net
こりゃ〜食えん

213 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:16:47.89 ID:Isnqb/Kb0.net
一回行って二度と行かない。ただ安いだけ。
290円出すのももったいない。

214 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:21:11.09 ID:pRl9MEJrO.net
幸楽苑もついに全店舗閉店か
残念な話だ

215 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:29:30.61 ID:8T4l096X0.net
長い間お疲れさまでした。ごゆっくりお休みください。

216 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:37:56.94 ID:/Zx+BkD00.net
ここの冷やし中華を試してみようと思うんだが、
やめたほうがいい?

217 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:06:19.75 ID:gtAq0/lj0.net
数年前にいったときはほぼ全員が290円のやつ食っててびびった

218 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:06:45.86 ID:cO9e3Z8H0.net
チャーハン旨いし(五目ご飯じゃない)、麺も太麺だし
最近また好きになった
その二つが無いところは結局効率もうけ重視
細麺でちょっと癖のあるスープと、ライスかそれにチャーシューと半生卵でごまかしてる店が
多いこと多いこと

219 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:38:11.48 ID:w2kwQHAi0.net
ここのチャーハンがすごいまずい
店舗によって味が違うのか?

220 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:57:13.69 ID:WU+rxTXE0.net
ここのチャーハンがすごい美味い
店舗によって味が違うのか?

221 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:53:14.08 ID:rDTO6v3n0.net
阿部政権になってから値上げ三昧だな…。
自民支持してる奴らはどんな気持ち❔

222 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:36:25.80 ID:Yzb54wI00.net
チャーハンの作り方変えた?
ここは笑うところですか?

223 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:07:35.01 ID:uwVVCECm0.net
具なしラーメンで290円とかやってもいいのに
トッピング別売り

224 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:03:22.62 ID:Ubq9YCqXO.net
290円のは小腹が減った時にちょこっと食べるものだろう。

225 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:42:04.99 ID:mKQLeNBd0.net
松屋にしろ丸亀製麺にしろ幸楽苑にしろ、あっ290円で済むのかと錯覚してフラフラ入り、基本の量が少ないもんだから結局は大盛にしたりミニ丼つけたり豚汁変更したりで結局は600円か700円払う結果となり、
まんまと乗せられたことに気づく。
これ大食らいの俺だけ?

226 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:49:32.95 ID:/5p+QR3G0.net
>>225
いやいや気付くのが遅すぎなだけだろ…

227 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:52:29.63 ID:CXspRv7C0.net
あっさり中華そば好きだけどなあ

228 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:58:30.39 ID:2qSkorDFO.net
ラーメンは下剤

229 :安倍チョンハンター:2015/06/08(月) 09:16:22.82 ID:Qxfs21Ig0.net
もやし18円が36円
薄皮アンパン99円が135円
カドメン99円が137円
牛丼250円が380円
バーミヤンラーメンが390円が450円
幸楽苑290円が390円

イオンがもう全然安くないね

肉とか高くて食えないなあ
ひき肉がグラム100円超えてる
まえは60円台で買えたのに

食料品は3割値上げが常識だね

230 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:28:31.04 ID:0jp95b7K0.net
幸楽苑終了のお知らせ

231 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:55:38.00 ID:82JyAQmu0.net
>>11
1行目は理解できる
2行目は馬鹿か?と疑いたくなる
ラーメン屋でラーメン中心しかないからとか馬鹿か

232 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:08:51.03 ID:EkO5BzVzO.net
潰れてもいいチェーン

233 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:09:54.73 ID:lr/O0tux0.net
日高屋行くから問題ない

234 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:11:10.94 ID:w4S9Fuze0.net
美味しいって言うと
ラーメンオタクから笑われる
不思議なラーメン屋

235 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:12:10.17 ID:Tz/MAFaR0.net
びっくりラーメンってもう無いんだっけ?

236 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:22:32.68 ID:l9bX20n40.net
>>234
何せラヲタは自分以外許せんからなw

総レス数 236
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200