2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【株】株式評論家「不思議な事に個人投資家から儲かったという話は聞こえてきません。株価が上昇しているのにおかしな話です」★2

1 :海江田三郎 ★:2015/06/03(水) 21:04:38.19 ID:???*.net
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433326850/

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/160373/
http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/160/373/6fcd26426c6383d14dea5c6d637373e520150602130816693.jpg
週明けの6月1日、日経平均は12連騰し、市場はお祭り騒ぎだ。時価総額(東証1部)は初の600兆円超えとなった。
「今週は米雇用統計の発表や、ギリシャの債務返済期限など相場を左右するイベントが
目白押しだけに安閑とはしていられませんが、日経平均の上昇トレンドは続くでしょう。
年内の2万3000円は十分に狙えるとみています」(ちばぎん証券の安藤富士男アナリスト)

 株高頼みのアベノミクスは、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)や
日銀など公的マネーを総動員して“見せかけの株高”をつくり出した。この歪み切った官製相場によって、
時価総額は安倍政権がスタートした12年12月の約290兆円から、わずか2年半足らずで倍増したのだ。

「ただ不思議なことに個人投資家から儲かったという話はあまり聞こえてきません。
これだけ株価が上昇しているのにおかしな話です」(株式評論家の倉多慎之助氏)

実際、5月第3週(18〜22日)まで海外投資家は3週連続の買い越しだったが、
個人は逆に3週連続で売り越した。これを見ても、狂乱相場の主役はハゲタカ勢だということがハッキリ分かるが、
その裏で資産価値(含み益)を急増させた個人投資家がいる。自社株を大量に保有する経営者たちだ。
 しかもサラリーマンには想像できない巨額さ。安倍政権の発足後に、
ソフトバンクの孫社長は1兆円近く、ファーストリテイリングの柳井社長は7000億円弱を増やした。
「この2人は別格としても、数百億円単位で資産を増加させた経営者は大勢います。
業績アップも理由のひとつでしょうが、官製相場の恩恵をフルに受けているともいえます」(市場関係者)
 楽天の三木谷社長やキーエンスの滝崎名誉会長、ミクシィの笠原会長、
日本電産の永守社長は数千億円規模で資産を拡大させた。増加額1000億円以下にも
サイバーエージェントの藤田社長、トヨタ自動車の豊田社長など有名経営者がズラリと並ぶ(別表参照)。

 経団連によると、夏のボーナスはリーマン・ショック前の水準に戻ったという。それでも増加額は昨夏比で2万円ちょっとだ。
 株長者との、あまりの格差にボー然としてしまう。

953 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:16:48.67 ID:Pss3LIhi0.net
むしろどんな買い方をすれば
儲からないかをしりたい

954 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:17:33.36 ID:6ZnN5MJ+0.net
日経平均連動の公社債、利回り6%で強制償還。これも儲けたうちかねぇ

955 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:18:01.61 ID:ZJT4H3H10.net
>>947
頭の悪い比較だなw

956 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:18:19.22 ID:OlFJpOSc0.net
河合俊一とかボビー・オロゴンとかは違うの?

957 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:19:21.80 ID:qsANl3Qv0.net
日本人もちょっとは儲かってるよ
外国人はべらぼうに儲かってるけど

958 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:19:23.70 ID:MCEyJJ3U0.net
>>951

権利落ちで株価下がっても次の権利日に向けてまた上がっていくじゃん。
そのサイクルを繰り返してるだけだから長期保有してれば関係ないじゃん。

959 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:20:19.53 ID:b2StgOQd0.net
誰もが、株式での儲けが出たと言えるのは、日経平均の史上最高値38,957円44銭を

抜いた時です。 過去の相場が抜けないのは、世界では日本の株価だけです。

960 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:20:24.90 ID:3kQGYdl50.net
MRFの残高は過去最高。
つまり個人投資家は、過去に高値でつかまされた株がようやく買値に
戻ったので売り払い、代金を安全資産に入れて、ホッと一息ついているわけ。

これらの資金は、過去の経験がトラウマになって、もう株には向かわないでしょう。
「やはりリスクを取らないと…」と、再び投資に目覚めたとしても、やるのは
外貨建て投資だと思う。
円安トレンドも、海外投資を後押しするわけだしね。

昔なら株に向かっただろうけど、今は選択肢が増えた。
株しかなかった時代とは、環境が変わってしまった。

961 :共産党支持者:2015/06/04(木) 00:20:26.84 ID:r6WpXBTu0.net
>>953
2013年の7月にでも、ガンホー株の決算が素晴らしくて、
高業績のガンホーはなんて割安なんだと思って投資をすると、
1/3ぐらいになってしまうわけですね、はい。

業績が良くなって割安だと感じたときほど、投資は怖いんですね。

962 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:20:41.14 ID:ZJT4H3H10.net
>>954
仕組み債はリスクばっか負わされてるからな。

963 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:22:29.79 ID:Pss3LIhi0.net
>>961
オレはリーマンショック後にちょっとずつ
割安なのを買い集めてたわ

むっちゃ増えてるわ

964 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:22:34.71 ID:rnVQZ9mi0.net
>>957
アイツらPCでアルゴリズムのソフトで株価操作やってるからな
それも巨額資金で

965 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:22:51.07 ID:zLg7Z9tT0.net
>>952
法務局行けば分かるし、年収だって上司は知ってる。
でもそこまで調べてくる奴はなんか理由があるだろうから別に対応するよ。
日常生活で些細なことで序列を付けたがる奴に距離を置きたいだけ。

966 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:22:52.46 ID:ZJT4H3H10.net
>>960
今はCFDで商品とか色々取引できるしな。

967 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:23:01.18 ID:68dehaQ90.net
>>702
儲かってない個人投資家だけを見て「個人は儲かってない」って
アホなのかお前はw

968 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:23:16.91 ID:KCryouNk0.net
>>947
鉄板株と言われたJALや東電や拓銀があれじゃね。
預金なら1000万までペイオフされるし。

969 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:23:29.38 ID:b96pCCti0.net
株下がっても儲けることができる
あほかと

970 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:23:54.44 ID:y1seXBQ60.net
>>1
>「不思議な事に個人投資家から儲かったという話は聞こえてきません。」
おかしいな、2chではネトウヨが儲かった儲かったって自慢しているのに

971 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:24:45.72 ID:1U7wxgJy0.net
原発事故の時、もう日本はダメだと思って
いつでも国外に逃げられるように
外貨を現金で用意したら、あれよあれよで円高になって
塩漬けしてたヤツをスッカリ忘れてたのを
この間掃除してたら出てきたから、円に替えたらだいぶ儲かったw

972 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:24:54.22 ID:8o4kjCur0.net
極論ゆうと決算が近い銘柄で好決算が予想される銘柄いくつか買えばまず勝つる

973 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:25:24.99 ID:Hypyc7Ob0.net
>>953
例えば、超優良企業で配当も高い東京電力に、退職金を全力投球とか。

ほんと株は怖い

974 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:25:35.87 ID:b2StgOQd0.net
966 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:23:01.18 ID:68dehaQ90
>>702
儲かってない個人投資家だけを見て「個人は儲かってない」って
アホなのかお前はw    ← 日本語のお勉強をしましょう! ! "総じて"、日本の

個人株主は、株価が戻っただけであり、まだ、儲けが出た状態ではありません。

975 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:25:53.44 ID:/Ar7KdBc0.net
禿鷹にとってはこんなおいしい話はないのではないかと思う。
上がって利益確定で売り込んでも、日本政府がまた買い込んでくれる。
そこでまた買って、売り込んでもまた日本政府が年金を投入してくれる。
その間に、ストローでチュウチュウと吸い続ければいいだけの話だものな。
原資が尽きるのを見越して、先回りをして大量に売り込んでおけば
最後の大儲けができる。

どちらにしても、惨い未来が待っているね。

博打なら、丁半で、50%の確率で勝つ可能性はあるのだけど、
負けだけの博打につぎ込む安倍は国賊だと思う、でも、彼の叔父と同じように
何の危害も受けずに、山口では名門で継続されるのだろうな。

976 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:25:56.53 ID:9JgVEfX20.net
>>970
そりゃエア投資だからな

あいつらの国籍透視術は一級品だしな

977 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:26:09.33 ID:iraiHyME0.net
>>968
拓銀て、あんた
何歳よ?

ネタが古すぎるわ

978 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:26:12.23 ID:/LBgdvxv0.net
儲かってるぜ
あほか

979 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:26:17.61 ID:Xo9huMim0.net
可哀相なくらいの捏造記事wwww
もっと頭使えよ朝鮮人wwww

980 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:26:51.14 ID:Pss3LIhi0.net
ちなみにオレがもってるのは全部が
買った時より最低でも2倍以上に増えてる

こんなに簡単に儲かるのに
バカはなにをやってもダメなのがよくわかる

981 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:26:51.96 ID:ShiSE1JK0.net
>>947
バブル崩壊の実績から行くと、資産8分の1に成ることも有るのが
株式 うちの親はりそな銀行で紙屑にしたし

982 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:27:39.44 ID:oTbrgeBv0.net
今日の米指標も悪かったけど それを好感してNYダウが上昇とか笑えるよな

実体経済に裏打ちされた株価なら このようなバカげた現象は起きない

つまり これは金融緩和マネーが株価バブルを膨れ上がらせていることを証明している

弾け飛ぶのは時間の問題だよ

983 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:27:49.84 ID:8o4kjCur0.net
個人で勝てないてのは一銘柄に一点集中してるからやろ
大勝しないが数銘柄に分けて買えば勝てるやろ

984 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:28:08.28 ID:KCryouNk0.net
下げる相場でも空売りしないで儲けることが可能。

NEXT FUNDS 日経平均ダブルインバース・インデックス
を買うと日経平均が下がると騰がるよ

985 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:29:01.12 ID:s+cn7s8L0.net
初心者は自分の興味ある業界から調べたらええんか

986 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:29:01.88 ID:b2StgOQd0.net
日本の民主党時代の株価を異常と見なくて、そこからの上昇幅だけで、

儲かったと見るのは、総体としての日本の株価を見ていないアホな評論家ですね。

987 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:29:44.54 ID:X2G5g42Z0.net
>>977
昔あった銀行か何か?

988 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:29:57.11 ID:Pss3LIhi0.net
>>973
不謹慎だが東日本大震災で全面安の中、
むしろ原発事故がおきたオカゲで
オレがもってた株の中ではものすごい高値ついたヤツがある

コレはもうタマタマだ

で、いまはもう株式分割してる

989 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:30:11.31 ID:7CInBwkK0.net
個人でも菅政権の頃よりは評価額は増えてるだろうから、
本当は儲かってるだろう。
儲かってるという感触がないだけ。

990 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:30:26.11 ID:/Ar7KdBc0.net
>>980

しかし、お前の頭では、どうしようもないような気がするな、
記事はね、個人は売り越している書いているだろう、
単なる一人がどうのこうのとは言っていないよ。
読解力もないのかな。

991 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:30:54.10 ID:67JhtGTV0.net
4の5の言わずに株買っときゃいいんだよ。
そうすれば長い間にゃ儲かる。
下手に売り買いしてると税金が多くなるから
配当がそこそこの奴でPER倍率が低い優良株を10年も20年も寝かせておくのがいい。
お勧めはりそな、PERは7.63。配当利回りは2.41%

992 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:31:20.53 ID:ShiSE1JK0.net
>>985
無理だと思う。どれだけ業績が良い企業でも。
日経平均に引っ張られて連動して下がるから
余程の発明でもない限り、何倍もそこだけが成長する訳ないし

993 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:31:30.59 ID:RJ8MT28L0.net
>>36
コラ丸出しじゃねえか
もっと上手く作れよ
素人は騙せるかもしれんがプロの目はごまかせんよ

994 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:31:37.34 ID:8o4kjCur0.net
儲かつまてる基準てのがあるからな
含み損がない状況なら結構いると思うけどな

995 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:32:01.99 ID:iraiHyME0.net
>>987
株を語るときに話題にするには旬を過ぎて現実味にかける。

時代背景も違うし。流れを読んでレスしなきゃ!ていうか、素人は株ネタを語らないで欲しい。

996 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:33:04.79 ID:oTbrgeBv0.net
リフレ中毒なのにテクニカルなんか関係ないだろ

アホかwwww

997 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:33:55.83 ID:67JhtGTV0.net
>>990 売り越しというのは売りが買いより多いと言う事だ。
売り買いしないでホールドしてる人は計算に入ってない。
でも時価が上がってるから儲かってる。

998 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:33:58.04 ID:xudTfPLo0.net
自分の場合東電もシャープもポートフォリオに組み入れていたしなあ。

999 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:34:26.95 ID:3uSEigqo0.net
>>6
事実は、ロープにクビかけながら最後の希望を2ちゃんねるに託す決死の人間達、
なんだよな。。。

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:34:45.90 ID:Hypyc7Ob0.net
>>995
いやいや、株を語るときに、昔の銀行株は使える。

今で言うと、電力株かもな。

1001 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:34:49.69 ID:/LBgdvxv0.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200