2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【株】株式評論家「不思議な事に個人投資家から儲かったという話は聞こえてきません。株価が上昇しているのにおかしな話です」★2

1 :海江田三郎 ★:2015/06/03(水) 21:04:38.19 ID:???*.net
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433326850/

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/160373/
http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/160/373/6fcd26426c6383d14dea5c6d637373e520150602130816693.jpg
週明けの6月1日、日経平均は12連騰し、市場はお祭り騒ぎだ。時価総額(東証1部)は初の600兆円超えとなった。
「今週は米雇用統計の発表や、ギリシャの債務返済期限など相場を左右するイベントが
目白押しだけに安閑とはしていられませんが、日経平均の上昇トレンドは続くでしょう。
年内の2万3000円は十分に狙えるとみています」(ちばぎん証券の安藤富士男アナリスト)

 株高頼みのアベノミクスは、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)や
日銀など公的マネーを総動員して“見せかけの株高”をつくり出した。この歪み切った官製相場によって、
時価総額は安倍政権がスタートした12年12月の約290兆円から、わずか2年半足らずで倍増したのだ。

「ただ不思議なことに個人投資家から儲かったという話はあまり聞こえてきません。
これだけ株価が上昇しているのにおかしな話です」(株式評論家の倉多慎之助氏)

実際、5月第3週(18〜22日)まで海外投資家は3週連続の買い越しだったが、
個人は逆に3週連続で売り越した。これを見ても、狂乱相場の主役はハゲタカ勢だということがハッキリ分かるが、
その裏で資産価値(含み益)を急増させた個人投資家がいる。自社株を大量に保有する経営者たちだ。
 しかもサラリーマンには想像できない巨額さ。安倍政権の発足後に、
ソフトバンクの孫社長は1兆円近く、ファーストリテイリングの柳井社長は7000億円弱を増やした。
「この2人は別格としても、数百億円単位で資産を増加させた経営者は大勢います。
業績アップも理由のひとつでしょうが、官製相場の恩恵をフルに受けているともいえます」(市場関係者)
 楽天の三木谷社長やキーエンスの滝崎名誉会長、ミクシィの笠原会長、
日本電産の永守社長は数千億円規模で資産を拡大させた。増加額1000億円以下にも
サイバーエージェントの藤田社長、トヨタ自動車の豊田社長など有名経営者がズラリと並ぶ(別表参照)。

 経団連によると、夏のボーナスはリーマン・ショック前の水準に戻ったという。それでも増加額は昨夏比で2万円ちょっとだ。
 株長者との、あまりの格差にボー然としてしまう。

2 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:05:40.26 ID:DHG236f30.net
個人投資家は一割だもんなw

3 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:05:42.04 ID:j7qg/fKU0.net
海江田ジジジのクソスレ

4 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:05:44.28 ID:auB0u0OU0.net
年金砲かもん

5 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:05:51.29 ID:hi00GNIM0.net
そんなことねーだろ

6 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:05:58.65 ID:Uy6hnU5L0.net
2chで儲かったって言ってる奴の99%はウソ

7 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:06:06.78 ID:v02Ubq+l0.net
日経平均連動投資信託しかないな

8 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:06:13.39 ID:ZWKJ16Oi0.net
>>1
儲かってる時に儲かってます! なんて言わないだろ?
バカなのかこいつは!?

左翼は何が何でもアベノミクスを失敗ってことにしたいんだろうけど…………まぁ
外食とか増えてるし……なぁ? ウヒョヒョ

9 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:06:25.64 ID:ZgTDBBvX0.net
俺金融資産30万だけど、何か質問ある?

10 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:06:44.98 ID:jLC+gFFK0.net
わざわざお前に言うかよボケ

11 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:06:56.28 ID:OUT3sHG40.net
お前らのニーサ失敗なの?

12 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:07:07.41 ID:QLsP8UZS0.net
儲けてる奴は黙ってるものなんだよ
ちょっと儲けたくらいでベラベラ喋る奴なんてトーシローだろうがよ

13 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:07:15.46 ID:IhPAyVdl0.net
↓以外スクショなしの妄想サポーターズがワラワラ湧きます

14 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:07:21.57 ID:hZtbNZkx0.net
個人投資家から損したという話も聞こえてこないけど

15 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:07:32.33 ID:wclCXUAB0.net
>>9
30万ドルか、ドル高でかなり儲かったな。

16 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:07:32.78 ID:Nd7Iy1A50.net
俺の株は1回ストップ安やったからなかなか戻らん

17 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:07:34.45 ID:wbrtMxCD0.net
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ   さあみんな集まってー!
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ', 
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ  安倍信者の
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l  ヴァーチャ取引オナニーが
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ | はじまるよーーー!!
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \     
        | ||   || l\

18 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:07:48.98 ID:sYtDfiGD0.net
なんで言わなきゃならんの

19 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:08:02.68 ID:Z2fjNfcI0.net
年金の株投資だろ。

爺さん婆さん年金世代は恩恵受けてる。

20 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:08:17.24 ID:Fkt4ShFz0.net
歯科医師だけど、自費治療する患者さんが増えたよ
特に自費治療勧めてないのに

  

21 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:08:27.00 ID:EEmLvX5p0.net
まだ、やってんのw
取引してる証券会社いうてみ
ニーサとかwww

22 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:08:31.46 ID:Plp0zvtF0.net
>>1
今の相場で儲けられない奴は株やめろ
99%の人が儲けられるのに
その1%のアホの中に入るんだし

23 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:09:25.87 ID:dVK4pVO30.net
「もうかってまっか?」と聞かれて「儲かってます」と言う人いない
儲かっていても「ボチボチでんな」

24 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:09:39.54 ID:8a/FRIZK0.net
儲かったのは個人投機家ってオチか?
俺のことだな

25 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:09:41.08 ID:tZZxILw90.net
も・う・か・り・ま・し・た

26 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:09:42.93 ID:jxDhZ2+u0.net
個人投資家のほうが株式評論家よりも賢いというお話です。

27 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:09:46.69 ID:jPXVW24X0.net
>>1
儲かってますが。

つんぼなんですか?

28 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:09:57.79 ID:BawTXaq20.net
税務署が来るだけなのになぜ自分から言うか

29 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:10:12.29 ID:HGdXUHt20.net
年金基金は何兆円儲かった?

30 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:10:20.21 ID:jH1pq16u0.net
株やってない俺はどうしたらいいんや!

31 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:10:26.90 ID:IIozkMJl0.net
以下、貧乏人お断りwwwww

32 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:10:26.95 ID:K/nz+qpF0.net
北禿すら儲かる相場

33 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:10:30.80 ID:HaIhzwBG0.net
わざわざ儲かったという馬鹿はいねえだろ

言った途端 飯代はたかられ、借金申し込まれるからな

34 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:10:37.06 ID:J7Fh48aL0.net
なんか儲かってる人は言わないとかいう説が通説みたいになってるけど
それ違うだろ

妙に金回りのよくなった知人に
事情を聞いてみたら「実は株でw」っていうのが普通の流れなわけで
そういうことが起こって無いんだよ
実際消費増えてないし

35 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:10:46.40 ID:kqWPs0IR0.net
手数料でもっていかれるから当たり前w

36 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:10:49.97 ID:hZtbNZkx0.net
俺のNISAはこんな感じ(`・ω・´)
http://i.imgur.com/JT13sTO.jpg

37 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:10:51.89 ID:wbrtMxCD0.net
今どき手動スキャとか
機関の高速アルゴリズムのエサでしかないが(笑)

アホ丸出し(笑)

38 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:11:14.82 ID:8a/FRIZK0.net
リアルじゃ聞こえて来ないのは当たり前
同期の所得格差だけでも気まずいだろ

39 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:11:16.27 ID:d1XYQLzc0.net
2chなら言える、儲かりました。

40 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:11:24.60 ID:Nd7Iy1A50.net
>>36
すげえ

41 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:11:27.51 ID:BfLxq4y40.net
儲かった設定の無職大集合のスレ




笑えるラインをちょっと通り越して憐みを感じるな

42 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:11:32.15 ID:oxctpXId0.net
>>20
実家歯科なんだけど、好景気時は自費部分のある歯科が裏山だなあ。
俺は烏賊だから、景気悪い方がむしろ色々と値下がりして嬉しかったり。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:11:41.61 ID:EEmLvX5p0.net
>>28
あほか
証券口座はガラス張り
はい、論破www

44 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:11:46.02 ID:yWavhoy70.net
またこんなホラふいてるのか

45 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:11:51.80 ID:/8uyVQY20.net
それ、自分が信用されてないことを暴露してるようなものじゃないかw

46 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:12:04.03 ID:LJPxP8mq0.net
2年半で1万円以上上がるとか猿でも勝てるレベルだろ

47 :共産党支持者:2015/06/03(水) 21:12:04.35 ID:ADWEHimy0.net
前スレでも書いていた方いますが、
株式取引、先物取引については、証券会社から税務署に全部行くので、
脱税なんてできないです。

ただ、党への上納金である党費は、収入の何%とあるので、
それはごまかさないといけないんですよね。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:12:04.70 ID:IhPAyVdl0.net
「儲かってる人は言わない」禁止

49 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:12:17.07 ID:FBt+my1H0.net
ハングルでそういう話をする人がいなかっただけでしょ?

50 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:12:24.62 ID:yVk1s4H90.net
アナルリストなんかもう信用されてないだろ

51 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:12:48.56 ID:srNIxGZh0.net
馬鹿な評論家と関係がある連中だから仕方がない

52 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:12:51.24 ID:4khrc+ZB0.net
なんで儲かったって言わなあかんの?
そういうときは「ぼちぼち」だろ。

53 :共産党支持者:2015/06/03(水) 21:13:12.26 ID:ADWEHimy0.net
>>26
そりゃ、そうでしょ。

自分で儲けられるのなら、評論家なんてやりませんよ。

54 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:13:17.03 ID:hWeZ4kDz0.net
>>36
ぼちぼちやってまんなあ

55 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:13:17.99 ID:d1XYQLzc0.net
ニートも株買って投資家です。

56 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:13:23.98 ID:WGRZ1x0A0.net
みんな塩漬け株をやっと売り払った
これは儲かったんじゃなくて、損がなくなった状態

57 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:13:30.97 ID:CXrWKleL0.net
おかしいなあ
俺の周りには、マツダの株を買って大もうけとか
そういう話が多いけどww

58 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:13:36.30 ID:EEmLvX5p0.net
利益100万とかwwwwwww
1日の取引だろ
ゴミ虫がっ

59 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:13:53.99 ID:m7bRpkta0.net
おかしいことは、ないですよ。

失われた20年の株価の動きになれた人は、今のが部下にはついて行けて

いないと思いますね。

逆張りを繰り返しては、置いて行かれている。

60 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:13:54.50 ID:kkfxWj6v0.net
ただ、リーマンショック前から株やってる奴は、まだ戻ってない。  俺。

61 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:13:55.47 ID:RKKSSDLh0.net
12連騰っていっても、上げ幅は大した事ないし!

で、ゲンダイは何を言いたいの?

62 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:13:55.79 ID:8r9+LHA70.net
4月5月は損してるわ

63 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:13:57.79 ID:6rVRnCkE0.net
そら儲かってますなんて言ったらヘンナやつが寄ってくんだろ
最低限のリスク管理だわ

64 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:14:16.77 ID:Vzd2XYVH0.net
株で儲けた不労所得は許せんって社会はまだ未成熟、知性が低い
「おめでとう」と言える人間になってみろ

65 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:14:38.06 ID:EQbzG5iw0.net
まだ売ってないし

66 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:14:40.83 ID:0v323ij80.net
2万円を超えた上げは個人投資家は望んでないから

67 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:14:57.86 ID:F+jEMSwM0.net
この人のアンテナが低いだけじゃね?

ブサヨが仕掛けるアベノミクス否定世論作りの戦略はことごとく失敗してるよな
もはや退却戦になってる

68 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:15:15.04 ID:6E/Os+Iz0.net
>>28
誰にも言わなくても税務署は来るが
ほとんどの人は税金取られたあとだから
何も心配することはないよ

69 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:15:27.03 ID:ZWKJ16Oi0.net
>>34
>なんか儲かってる人は言わないとかいう説が通説みたいになってるけどそれ違うだろ

先進国のどこでも、およそ儲かってる者は他人には言わないと思うよ?
儲かってすぐ金を使う奴なんてただのバカだし……
子供じゃあるまいし、儲かっても普通は的を絞って金を使うだろ
特に大人なら家族いるんだからテメーのだけの金じゃねーし

70 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:15:50.97 ID:Nd7Iy1A50.net
>>66
ド素人にはゆらゆらしてて貰った方がありがたい

71 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:15:59.82 ID:8a/FRIZK0.net
儲かってないとか難しいだろ
俺以外の個人投資家は売り専ってことはないだろw

72 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:16:30.20 ID:z81ubzwR0.net
この一年で2500万円増えたで

73 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:16:43.60 ID:RKKSSDLh0.net
>>35

ネット取引なら手数料なんて微々たるもんだよ!

74 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:16:43.61 ID:1g8j86BO0.net
暴落まだですか??

75 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:16:56.76 ID:zhx6vk+R0.net
だって大口には敵いませんもの
なんでもあり

76 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:16:57.37 ID:HGdXUHt20.net
マジレスすると、年金基金が倍くらいになったはずだよ
豊かな老後よかったな
もう、医療費や介護は自前でだせよ

77 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:17:11.25 ID:8mUIw5Oj0.net
俺のNISAは、昨日だけで15万も噴き上げだぜ
(特定口座はさらに含み益でてる)
残り70万のNISA枠を何買うか物色中

預貯金や積み立てを崩してでも、株かなー今は。

78 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:17:18.45 ID:CauWjH4O0.net
脱税かヘソクリでしょ?

79 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:17:31.91 ID:CXrWKleL0.net
>>71
全くだな
どうやったら、損するのか、よくわからんww
めくらめっぽう買っても上がるのに

80 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:17:36.94 ID:EEmLvX5p0.net
投資してる奴はブサヨがっ とか
あべちゃんGJとか言わないからwww
だいたい絶好調時でも+は証券ネタは伸びないからなw
あっ

81 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:17:37.56 ID:6E/Os+Iz0.net
ほんと銘柄で様々だもんなぁ
うちの株は全然動かなくなった
吐き捨てた双日が2倍に上がったのは

普通にムカついた

82 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:17:44.45 ID:cFQJlVv50.net
>>1
ゲンダイと書けよ!

83 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:17:45.20 ID:6rVRnCkE0.net
そもそも野田が解散ほのめかし始めた時点で買えばいいんだから
余程のバカでもない限り利益出るに決まってるがな

84 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:17:49.98 ID:2zzT3sPd0.net
儲かってますなんて言ったら貧乏人に集られるだろwwww

85 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:17:54.00 ID:DHG236f30.net
株で儲かった何て口が裂けても言いませんよ!www

絶対黙ってますよ!

インサイダーでぼろ儲けの国会議員だって

株持ってることさえ言いたがらないじゃないか!!!

86 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:18:04.87 ID:dMvbA0BT0.net
不動産屋とかに聞いてみなよ
株で儲けて家を買う奴意外と多いよ

87 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:18:27.11 ID:8mUIw5Oj0.net
そういや、ゲンダイが待ち望んでいた
「セルインメイ」はなかったな

阿呆丸出しwwww

88 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:18:36.90 ID:MFymTbUp0.net
ゲンダイまわりの連中じゃ、そりゃぁすかんぴんだろw

89 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:18:37.80 ID:LC0OfqBy0.net
儲かってる奴は、その事をひけらかしたりしないからね

90 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:18:49.31 ID:Rz7fwpKs0.net
税金2割取られるんじゃ実感無いだろうな。

91 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:18:49.51 ID:ugwe/XIM0.net
儲かってるなんか言うわけないやろ

そもそも株なんかやってる事すら禁句だわ

92 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:19:02.32 ID:e9eS+pVK0.net
リーマンの損が消えて損益が5%プラスになるくらいには儲かった

93 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:19:07.50 ID:TGKdr+VM0.net
>>72
おうおめでとう、よかったよかった。

ところでスクショというものをだな

94 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:19:16.51 ID:Sr3ntUWt0.net
>>1
乗り遅れたんですねわかります

95 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:19:17.86 ID:P+cw5ubJ0.net
一本調子の上げ相場なんだから馬鹿でも儲かるだろ
+10%で利食いして-5%で損切りすればいいだけ
俺はこの方法で600万を90万にした

96 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:19:18.88 ID:O5QbXhDn0.net
買ったの忘れてたが電力株も今さら上がってきたような
面倒いから放っとくけど
著作権侵害の償いにカドカワ(ンゴ)でも一単位だけ買ってみようかな

どうでもいいけどそろそろ中国市場が崩壊するだろ、ITバブル越えまで保つかねえ
15000くらいまでは下がるんじゃね?

97 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:19:22.40 ID:YBwR2T3w0.net
今日一日で約50万目減りしたw
損切りはせん

98 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:19:25.35 ID:ZWmE9j7w0.net
儲かってるよ
前の損失を取り戻した

99 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:19:26.53 ID:RKKSSDLh0.net
利益が有ったら、税金は天引きされるけど、次の年の健康保険料まで上がっちゃうんだよな!

100 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:19:35.33 ID:/dxlcFAe0.net
ギリシャがなんか、やらかしそうだぞ

101 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:19:35.74 ID:AoObqeRc0.net
そりゃ言わないだろ。
儲かるならこっそりやるわ。

102 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:20:07.27 ID:qGoESdF00.net
お前ら含み益は儲けに非ずだぞ
不動産が値上がりして儲かったとは言わんだろ

103 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:20:16.06 ID:8Q4LhqsR0.net
>>12
それ俺w
投資を始めて初期の頃は数万円儲かっただけでこの世の春みたいに吹聴してたが、
段々と儲けの額が上がるにつれて何も言わなくなった
そのせいか、会社の部署内では俺が株で損をしていると心配する同僚もいるくらいだ
毎月給料分くらい売却益を出してると分かれば、タカリややっかみが生まれるからな
俺は金持ちではないけど、金持ちが質素に暮らしているという理由が何となく分かってきたわ

104 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:20:17.74 ID:mjT+KRsg0.net
>>95
天才あらわる

105 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:20:30.80 ID:ugwe/XIM0.net
株式評論家なんて仕事があるんかよwwwww

アホの代表とかいう認識だぞ世の中じゃ株式評論家なんかwwwwwwww

106 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:20:40.54 ID:E3Y6MWK70.net
会計事務所に勤めてるけど、みんなアホみたいに利益出てたぞ。

107 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:20:41.39 ID:8FhgwPz20.net
うん、良い傾向だ、マスコミに 儲かった個人が顔出して自慢するようになったら天井が近い

108 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:20:55.53 ID:GT/nfeE50.net
不思議じゃない。
上昇は日経225銘柄中心で機関投資家が主力
新興は微妙な値動きでこっちが個人主体

それでも損してる奴は珍しいとは思うけどね。

109 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:21:04.62 ID:RKKSSDLh0.net
俺は5000万減らした事が有る!
でも、首はつらなかった

110 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:21:13.10 ID:HPlx7Rv40.net
外債にぶっこんでたって、1ドル75円から120円だぞ?頭の悪い底辺チョンモメンでもなきゃ何らかの恩恵は受ける。

111 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:21:27.57 ID:EavcVqlG0.net
日経じゃなく中国株で儲かった
円安の影響が大きかった

112 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:21:34.82 ID:KSUTKPf50.net
つか個人投資家ほとんど売りこしじゃん。
まあ売った時点では儲かってるけど結構早い段階から売り越しに転じてるから
それほどは儲かってないはず。

113 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:21:39.48 ID:S0Sa7tgN0.net
投資家ってほどじゃないけどうちの親父は100万儲かったと喜んでたぞ

114 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:21:42.77 ID:Yn55moTG0.net
どうよ
http://i.imgur.com/7oxHmZO.jpg

115 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:21:45.98 ID:cFwEuT/P0.net
いやおかしいでしょ
弱小企業の個人投資家(イナゴ)ならわかるけど

116 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:21:49.80 ID:WFfZZnaN0.net
本当にお金を持ってる人、そして本当に儲かってる人は他言しない。
主婦でも貯めこんでそうな人はうちは貧乏だという。
言うのはにわか成金だけ。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:21:59.51 ID:oD7FcFlQ0.net
今年はたったの100マンしかまだ儲かっていません
おかしな話ですね

118 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:22:00.52 ID:UBlm6wbH0.net
粛々と引っ張れ

119 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:22:09.63 ID:Sr3ntUWt0.net
今年のセルインメイさんはどうなったんだ?
もう6月になっちゃったぞ

120 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:22:20.12 ID:sGygtYof0.net
>>60
俺もリーマン前からやってるけど買値に戻ってないの吉野家だけだぞ

121 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:22:20.30 ID:RKKSSDLh0.net
毎年5月は下がるもんだが、今年は下がらなかったな

122 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:22:28.40 ID:LN20soRu0.net
ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップ
ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップ
ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


123 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:22:38.37 ID:8a/FRIZK0.net
儲かったけどもう勝ち逃げしてるから先のことは知らね
頑張ってねw

124 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:22:52.12 ID:zhDatv1D0.net
儲かりましたよ。
去年末に億超えた。今は1.1億

125 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:23:03.32 ID:qGoESdF00.net
っていうか2013年にうっぱらっちゃった人が多いだろ
10%の軽減税率もなくなったしな
統計でもそう(2013年は個人の大幅売り越し)なってたはず
アホルダーはどんな場面でも売れないから話す意味がないし

126 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:23:07.39 ID:hZtbNZkx0.net
>>114
Free Porn Videosに突っ込んでほしいのかな

127 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:23:13.81 ID:i16ytGoc0.net
政府と日銀が金融緩和するって言って
年金までぶちこんでるこのタイミングで儲からないやつは
今後一生好景気なんて実感することないだろ。

128 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:23:16.07 ID:Sr3ntUWt0.net
>>114
ちょwwwwタグwwww

129 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:23:22.48 ID:AZ6TstQp0.net
みんなコッソリ稼いでんだべえ。

130 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:23:22.66 ID:CCbtWqQO0.net
2ちゃんに億越え吐いて捨てるほどいるだろ

131 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:23:22.89 ID:RKKSSDLh0.net
一番頭にくるのは、売った株が暴騰する事

132 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:23:29.46 ID:cHRYP1VB0.net
>>1
そんな事を個人が口にしたら狙われるだろがw

133 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:23:31.40 ID:S01syHEA0.net
株を本気でやってる奴が儲かってる話なんてするかよw

134 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:23:31.90 ID:Nd7Iy1A50.net
みんなずいぶん儲かってるんだな

135 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:23:51.08 ID:Dedfb+EQ0.net
18000円位から日本の個人投資家は空売りしてるんだよ

136 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:24:02.95 ID:oHc56qyCO.net
儲かったというか、小銭は稼げているけどなあ。
損しなくなった。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:24:38.35 ID:qGoESdF00.net
>>112
2012年も売り越しだしな
まあ基本的に庶民は金ないから売り越し基調は続くでしょ
親から株相続しても売っちゃうだろうし

138 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:24:38.36 ID:TGKdr+VM0.net
>>114
プラス168万かあ
ぼちぼちやねおめでとう

139 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:24:46.35 ID:1ZjUsnas0.net
>>95
昔は笑い所がわかんなかったけど、今はわかるわ

ちなみにリアルに似たようなことやって投資資金の20%くらい吹っ飛ばした

140 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:24:52.26 ID:z0oZqIn50.net
>>8
放射能汚染野菜大量混入の外食なんかしてるの?
頭悪くない?

141 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:24:55.86 ID:vejjx1sU0.net
まだじわじわ上がってんのに今確定させる必要ないだろ。

142 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:25:00.71 ID:Sr3ntUWt0.net
>>135
あちゃー
NISAで人気のある銘柄は底堅いからなあ

143 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:25:09.67 ID:BLQjpBiT0.net
こうやってはまりこみ、やがてすとーんと落っこちて、すっからかんになってまうんじゃないの?

144 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:25:16.54 ID:MMresR540.net
そらまあ養分ですからね
ただ塩漬けで知らないうちに儲かってる人はたくさんいると思う
社員持株会とかで眠ってる株や付き合いで買った株とか

145 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:25:21.00 ID:dMvbA0BT0.net
 16年3月期の利益予想が一株65円の4833ぱどが
今日は347円 ボラあると思うぞ

146 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:25:32.49 ID:118uQwTI0.net
日本株式を持ってる半分以上は外国人投資家。
日本人の投資家は自国に絶望して、逆に外国投信とかして、損してんだよ。
銀行は外国投信ばっかりすすめてくるしな。

147 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:25:39.35 ID:6XCe+Gv+0.net
株やってる奴の中から無作為に抽出した1万人くらいから聞いて
過半数が損したって話なら分かるんだけどな。

148 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:25:41.48 ID:8a/FRIZK0.net
>>135
日本の将来は暗いはずって退職金を空売りに突っ込んだ団塊の世代とかかな(゚A゚;)ゴクリ

149 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:25:49.83 ID:68qcnr2G0.net
つまり外資系はたいして儲けていない。

この情報は昨日、MX-TVでリアルタイムでやってる株式番組、ストックボイス内で
ゲストのおっさんがデータを基に説明していたので間違いない。 従って
>>1の外資系ハゲタカに関しては大噓つき、まあゲンダイソースだからデフォルトだがw

150 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:25:54.76 ID:awT160QB0.net
書き込むなよ、「高橋ひまわり」と書き込むなよ!!

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/skate/1422063184/l50
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/skate/1416131319/l50

151 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:25:56.17 ID:KhquStKN0.net
いや、儲かったよ

152 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:25:56.89 ID:4/+Fc8VV0.net
現時点で数億儲けてないと負け組だぞ
それがアベノミクス
これは比喩でもなんでもなく起こってる事態に対してそれぐらいの儲けがないと、とてもじゃないがつりあってないってこと

153 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:26:21.83 ID:RKKSSDLh0.net
ゲンダイは何を言いたいの?

154 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:26:23.97 ID:8mUIw5Oj0.net
>>102
わかってるって、利確はそこそこしてるよ
15年度分で38万円位かな
週足トレーダーにしてはまぁいいだろ
「足るを知る」を肝に銘じてるよ

155 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:26:32.59 ID:EEmLvX5p0.net
ド素人ばっかでワロタw
はずかしい書き込みで★2とかwww

156 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:26:42.36 ID:qGoESdF00.net
はっきり言って、今まで売らなかった(売れなかった)奴はこの先もずっと売れないから儲けとは関係ないよ
何でも商品っていうのは売らないと儲けは出ない
バブルの頃の不動産と一緒で、あれ?っていう間に終わってる

157 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:26:45.34 ID:7mjfUnrx0.net
結論 上がっても下がっても安倍批判ニダ

158 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:26:54.10 ID:GNNsXdOX0.net
普通、株で儲かったことを周りの人には言わないわな
たかられたり、余計なやっかみを受けるのが分かっているからな
ネットだから儲かったって言えるのさ

アベノミックスありがとう^^
塩漬けにしていた株が高騰したぜw

159 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:27:08.99 ID:EavcVqlG0.net
中国のバブル崩壊

ロシアの金融危機

来て欲しい

160 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:27:37.66 ID:DHG236f30.net
ネトサポは何が言いたいの?

161 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:27:46.39 ID:04x4aApC0.net
この時期損した奴のが珍しいだろ

162 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:28:30.28 ID:kP3n7iNj0.net
日本の個人で株を運用してる人は少数派なのに
2chのこのスレに「いや儲かってる」て言う人がこれだけ集まってるのが実に胡散臭い

163 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:28:45.04 ID:BhK+cMh20.net
資本主義社会に参加してないゴミ虫はごくろーさん(´・∀・`)

164 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:28:46.73 ID:OC6JaMTi0.net
ワロタ
大規模アンケートでもとったのかよ
お前の周りの人間なんか知らんがな

165 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:28:53.16 ID:oNgmVhU40.net
でも初心者が今から株を始めたら確実にやられるでしょう?

166 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:28:57.62 ID:qGoESdF00.net
>>158
>塩漬けにしていた株が高騰したぜw
だからそれは儲けとは言わんのだと何度言ったら・・・
アホルダーは死んでも売れないからアホルダーなんだよ

167 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:29:00.63 ID:hZtbNZkx0.net
>>154
おまいさん無職だろ。
無職なら年38万未満の利益なら申告義務ないからな

168 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:29:03.83 ID:Nla1sX4s0.net
>>41
このスレの真理だねw

169 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:29:21.45 ID:CQ9yxw/XO.net
>>9
俺は80万だよ

170 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:29:25.88 ID:d1XYQLzc0.net
株なんて波と一緒、上がったり下がったり。

171 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:29:45.35 ID:EEmLvX5p0.net
イオンやすきやの優待狙いでも
立派な投資家ですよwwwwwwwwwwww

172 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:29:46.88 ID:KwkwEc+z0.net
儲かったからと言って吹聴して回るような馬鹿はそういないわな。w
現に宝くじなんて毎回かなりの人数の当選者がでてるが何億も当たったなんて普通聞かないわw

173 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:29:47.94 ID:Sr3ntUWt0.net
>>162
リアル社会では自慢出来ないからな
色々腹に溜まってるのさw

174 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:30:02.11 ID:oh54Z1Gt0.net
塩漬けの−700万が、あと一歩で+になる。
今迄に貰った配当を考慮すれば、既に+だが、もう少し置いておくつもり。

175 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:30:16.75 ID:EIa61boj0.net
すべて高速ロボットがやってるからだろ

176 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:30:18.81 ID:qGoESdF00.net
>>162
ババ抜きのタイミングを狙ってるからな
個人が買い越したときが天井
つまりは個人にババを押し付けるってことだ

177 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:30:19.42 ID:ROKClpMM0.net
リーマン前から持ってる奴で儲かってる奴は少ないだろ
上がったのは自動車ぐらいで、電機、銀行、その他多くが下がったまんま

リーマンで1/3になり、民主党のアホがそらを更に半分に
安倍のおかげで倍になっても、まだリーマン前の1/3のまま
こんな株多いだろ?

178 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:30:21.99 ID:UqQPKB+60.net
まあいずれ暴落するでしょう。

最近、大暴落がないからね。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:30:31.32 ID:8a/FRIZK0.net
>>162
職場とかで言えないからここぞと自慢してます(^^)

180 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:30:58.13 ID:E3mL/Wwg0.net
儲かったなんて周りに言うやついないだろ
ただまったく関係ないネットとかでは自慢はあるだろうけどリアルで
言うやつはアホ

181 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:31:01.66 ID:YXImCHDZ0.net
昨年末で手仕舞いしました。凹んでた分、助かったけど、かなりの泡状態でしたな。
2015にダメのみクスになると思ったけど、なかなかならないね。

円安&景気悪いのに株だけ上がるって、、、、ありえんよね。
円暴落って感じじゃん。年金と郵貯の投資が外資にのまれて、税金で補填かな。

182 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:31:08.24 ID:EavcVqlG0.net
オリンピック開催前から景気は悪くなることが多い
2019年までには日本株から撤退

183 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:31:09.51 ID:rW7UYM2h0.net
個人投資家はAIIBにファンドを通して投資したのでは?

184 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:31:11.46 ID:UA0c7vob0.net
今は絶賛マスク関連銘柄が急上昇中だ
仕込んでたやつはみんな儲かってるよ

185 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:31:36.18 ID:PajKGl3O0.net
そりゃそうだ
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a7/Anti-capitalism_color.jpg

186 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:31:46.18 ID:/qWYl6WC0.net
>>135
上がった株売って2割税金取られたら買い戻せないからね
他銘柄って言っても、他も上がってるし
両建てが正解だわ

187 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:31:47.15 ID:ENorttzX0.net
>>162 そういうスレだし株やってるやつは今多いだろ スマホで簡単だし
むしろ預金だけの奴が居たら馬鹿だとしか思えないけどw

188 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:32:15.05 ID:gl+jvlxF0.net
いや流石にそんなことはない
俺は個人投資家で大規模オフなんかにも参加してるが
アベノミクス以来、明らかに儲け話をきく機会は増えた
っていうかこんなん指数や個別銘柄のチャートみてたら当たり前

189 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:32:21.10 ID:MJdyI8bI0.net
>>36
いいな!

190 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:32:23.18 ID:+X6Ag0VtO.net
俺は信託投資だったけど
今のところ80万円くらい
儲かっているよ

191 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:32:25.80 ID:EEmLvX5p0.net
マスク関連銘柄wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もうやめてくれ
笑い死ぬうううwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

192 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:32:40.70 ID:1faztdYc0.net
お前だけそう思っとけw

193 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:32:40.72 ID:8l7gbYf50.net
そもそも、誰に聞いたのよw

少なくとも、専門家というならデータ位示しなさいよw

194 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:32:41.53 ID:RKKSSDLh0.net
>>178
買いそびれちゃった?

195 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:33:42.72 ID:o+xup7ud0.net
???
話聞いてないだけだろ

196 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:34:02.52 ID:RKKSSDLh0.net
>>187
だよな!
今株やってる奴の大半はネット取引だろうし

197 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:34:08.57 ID:FnTiMCqu0.net
将来的には、今買い支えている公的機関が超絶高値掴みをしたことが問題になるか、
もしくは円が紙屑になってるかだろうな。
なんにしても官製相場の末路は悲惨

198 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:34:14.50 ID:AWtOI9Da0.net
2003年から長期で投信やってるが上がって急降下して谷底這いつくばって急上昇
今は含み益が倍になってるが感覚的にはまだ六合目過ぎたあたりかな

199 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:34:15.81 ID:TGKdr+VM0.net
>>184
よかったねw

200 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:34:37.45 ID:iE0NceX10.net
儲かってる時に言う人は勝てないと思うけど

201 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:34:44.67 ID:d1XYQLzc0.net
今はもう買えない。
上がるか下がるかわからない。

202 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:34:44.97 ID:EEmLvX5p0.net
ほらな
やってる奴とやってない奴の差が激しいから
ふつうは伸びない
なぜならば工作が効かないからwwwwwwwwwwwwww
死ねよ

203 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:34:59.18 ID:CKHkScJ20.net
そもそも株で儲かったから日常の消費を増やしましたとかねーっての
アホじゃないのかこいつ?

204 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:35:17.57 ID:6bRB0yLP0.net
>>36
利益として確定するまでどうなるか判らんよ。
アイスランドや南ランドでこの世の春を謳歌してきた連中はみんな死んだ。

205 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:35:17.61 ID:8a/FRIZK0.net
左翼の人(?)ってどうしてすぐバレる頭の悪い嘘言い出すのだろう?

206 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:35:21.50 ID:BhK+cMh20.net
>>197
主体別投資動向も見ない経済音痴ww糞ワロスwww

207 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:35:40.54 ID:KhquStKN0.net
日経のチャート見てみなよ
どこ買っても儲かるレベル

208 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:36:00.58 ID:8mUIw5Oj0.net
>>147
こんな記事を書いてる記者も評論家とやらも
統計の有意性とか分かってない馬鹿だからねー
読者も同レベルだから問題ないけど

209 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:36:08.26 ID:WI+5P3kD0.net
こんなもんで儲けても所詮あぶくゼニだろ
そんなことばかり考えてるからいつまでたっても何やってもダメなんだこの国は

210 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:36:17.39 ID:RG71wCCh0.net
普通にホールドしてれば儲かってるだろw
逆に株もってて儲かってない方が変だぞ

211 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:36:45.28 ID:ob/3VT6q0.net
俺が民主党時代に買った225投信はめちゃ上がってるぞ
50万円も含み益が出てる

212 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:36:46.32 ID:JYamDJzf0.net
ADPで円安きてんねw

213 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:36:58.27 ID:kusZG+/k0.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのりの同胞のキチガイ朝鮮人がまた日刊ゲンダイを利用してデマを振りまいてるのか
早く祖国に帰れよゴキブリ



★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

214 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:36:59.86 ID:nU+N2V160.net
へえ、おれの401k大変なことになってますけど。w

215 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:37:14.52 ID:cFD+XCbr0.net
結構暇な事務仕事だから日中はトレしてる
種300万ぐらいで一日5万から10万ぐらいは収入ある
もはや株収入のほうがメインで事務の方は保険や年金手当てなんかのセーフティーネットのようなもの

216 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:37:25.10 ID:EEmLvX5p0.net
売り買いできるのに左翼とかねえしwwwwwwwwwwwwwww

217 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:37:27.46 ID:Qp+i/iTW0.net
アホか

正直に言ったら税務署来るわ

どアホや

218 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:37:52.48 ID:8mUIw5Oj0.net
>>167
給与外所得は20万円まで非課税だよ
それ以上儲けたらe-taxだよ、お馬鹿さん☆

219 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:38:05.68 ID:P7sj+0cc0.net
儲かってない、塩漬け株が戻して、損が無くなっただけwww

220 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:38:08.47 ID:CKHkScJ20.net
>>162
儲かってる人のクラスタは儲かってる人ばかりが集まってて実に胡散臭いって言ってる?

221 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:38:17.10 ID:jpkAcDCC0.net
ネットで口座うpなしの資産自慢
虚しすぎる・・・

222 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:38:17.51 ID:jzfy2+Tz0.net
ザパニーズ個人は塩漬けを阿部ちゃんに救済されて現金化の売りこし(´・ω・`)

223 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:38:19.53 ID:ENorttzX0.net
>>209あぶく銭って概念がなんか古い 証券口座に残る利益はあぶく銭ではない

224 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:38:22.95 ID:kkfxWj6v0.net
>>214
ああ、俺も。 かなりローリスクの株式投資に設定してたけど、1.5倍くらいになってて驚いた。

225 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:38:26.75 ID:1g8j86BO0.net
最近暴落ないね、
なんとかショックてのが。

そろそろ何処かが仕掛けで
きそうで、入れない(≧∇≦)

226 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:38:30.02 ID:dJfYgcgd0.net
朝鮮人じゃねーんだから
いちいち自慢なんかしねーよ

227 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:38:33.09 ID:HBGB9Bgt0.net
空売りが自由にできるようになってデイトレーダーが売りまくってるからな
短期売買は上がろうが下がろうが損する奴は損するように出来てるんだよ

228 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:38:40.41 ID:MMresR540.net
リーマンなら自慢の機会もあれど専業だと儲かったという相手もいないだろう

229 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:38:43.61 ID:RKKSSDLh0.net
株やって無い人は、2012年政権交代以降の上昇相場は腹立たしいだろうな

230 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:39:09.82 ID:EEmLvX5p0.net
>>167>>218
正解は38万だなwwwwwwwwwwwwwwww
酔っちゃったよ

231 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:39:11.22 ID:z+hWdG8e0.net
個人投資家が好きな新興株は上がってないから儲かってないかもね

232 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:39:41.92 ID:svDWQ59z0.net
はっきり言って個人は投資信託買うのがベスト

233 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:40:01.90 ID:R2LsIC2v0.net
民主時代から株価が三倍
要するに寝かせてるだけで平均三倍になってるということ
うちも昔親が持ってた株の大半がこの3年で3倍前後にはなってる
昔一万円以上で買った株が今500円台でトータル大損というのもあるがそれでも三年前は100円台前半だから約四倍

234 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:40:04.33 ID:rqSW/h5d0.net
損をしたとは言っても儲けたとは言わないのが日本人の美徳

235 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:40:12.20 ID:3Do1K33F0.net
日本の個人投資家は売り越してる
高値で買って「しこっていたもの」を売ってる
やれやれ売りでしょう

236 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:40:17.63 ID:nJVTh9uM0.net
儲かってるやつはそりゃいるだろ
いつの世にもいる

おかしな話ですってんならもっと別の角度から切り込め
客観的なデータ示してな

237 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:40:31.39 ID:8mUIw5Oj0.net
>>177
チャート見てみな

238 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:40:46.50 ID:cFD+XCbr0.net
怖いのはマイナンバー
今のところ株収入は特定で勝手に処理されてるけど
マイナンバー制度如何では会社に株収入ばれる(勤務時間中のデイトレばれる)

239 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:41:03.96 ID:hD2WtCTT0.net
それにしても 20.315%はボッタクリだな

240 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:41:17.96 ID:hZtbNZkx0.net
>>234
損をしたと言って実は儲けてるのがクズ。
テストの点数悪かったとか言って実は100点取ってるのがクズ。
美徳ではない。

241 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:41:27.29 ID:OUj/810x0.net
こいつ本当に株評論家か?
株の利益は売った時に生じる当たり前の理屈、利益確定も知らん評論家?
いまは盛んにアゲてる最中だから売る馬鹿いねーだろ
つまり利益出てねーだろ
まじアホかと

242 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:41:30.48 ID:qGoESdF00.net
>>235
いや
そもそも日本の貯蓄は減少傾向なんだから長期的には個人は売りだよ
親から相続した株とかも売られる運命にある

243 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:41:41.50 ID:+V6e39jT0.net
儲かってるなんて言うと>>1にタカられるからだろ。
個人投資家が言わないんじゃなくて、あんたに言いたくないんだよ。

244 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:41:55.09 ID:jTpUzFWZ0.net
年金

245 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:41:56.86 ID:hlkLP1pQ0.net
年金基金が儲かっているならいいじゃん。
若者の負担が軽くなるんだし。

246 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:42:01.65 ID:LfdwkPkS0.net
君の職場にもいないかい?
なんどもトイレに行っては席を空ける社員が

そいつらは株取引で抜けてる可能性が高い

247 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:42:16.85 ID:duynN1vB0.net
オラの持ってる株はボロボロだ。どうしてかって?

それはおまえらが電気代を払わないからだ。

株主だけがどうして電気代の高いコストを負担しなきゃいけない。

248 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:42:33.02 ID:7l7IQvel0.net
>>191
MERS銘柄いじってないのか?

249 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:43:05.17 ID:g2eMFo3W0.net
個人は養分

250 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:43:06.97 ID:oBK9vVvn0.net
リーマン以前に1憶持ってて民主党の悪夢で3千万になった奴が
安倍のミクスで6千万になったからって儲かってないだろ?
株が儲かるのは買と売りのタイミングだけだよ。 
毎日やらなきゃ判んないんじゃね?

NK先物博打としては資産株一億でデイトレ博打1〜2千万までがベストだね。
資産株は一億が二億になってても儲けという意味じゃ関係無いんじゃね?

住んでる土地が2倍になっても譲渡税40%とかと一緒。
売ったら次を買わなきゃ税金だろ? また、暴落するんだよ。

251 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:43:16.62 ID:kkfxWj6v0.net
>>237
http://blog-imgs-61-origin.fc2.com/u/s/a/usamimi30s/20130629143340042.jpg

まあ、まだまだITバブルまで戻ってない

252 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:43:19.59 ID:EEmLvX5p0.net
ばかだね
7割は海外投資家なんだから
売り買いで売買成立してるなら、日本人は損してるだろう
先物ならよりはっきりしてるはずだけどなw
素人の馬鹿さ加減がバブルをつくるんだろうな
いいぞもっとやれ

253 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:43:30.53 ID:8vmC2Vr60.net
全然上がらないと思ったらIRが全く出てこない

254 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:43:30.87 ID:2JlDl2jF0.net
個人投資かは馬鹿だと利益を上げられない


つうか、cisとかbnfじゃあるまいし
可処分所得の範囲内で投資している個人が
羽振りのいい話なんて現実でするわきゃ無いでしょ
周囲に金を持ってるだなんて公言してわざわざリスクを高めないよ

ネットでするのはポジショントークくらいだし、金持ちや儲かる人はこっそりひっそりしとくのが基本だよ

255 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:43:40.88 ID:8mUIw5Oj0.net
>>162
少数派と断言したその根拠を言えよ、数字でね。

寺に油撒いた、在日韓国人の犯人・金山昌秀を日本人と報道するくらいワケわからんわ

256 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:43:49.57 ID:P7sj+0cc0.net
元手数百万円、リスク高いのにパート時給のが資産増やせる
急落一瞬、戻しは3倍〜時間かかるよ

257 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:43:52.98 ID:Eqt2EDIg0.net
今年入って負けまくってるんだが

258 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:43:59.45 ID:Zp5zAvVq0.net
配当、株主優待目当てで買ったけど、キャピタルゲインもそこそこかな。
http://i.imgur.com/79mKvqu.jpg

259 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:44:07.32 ID:6UWadBLO0.net
ヒント
記者のまわりは在日ばかり

260 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:44:11.07 ID:cOb/89sl0.net
普通に儲かってると話しているのに、聞こえていないようです。おかしな話です。

261 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:44:26.87 ID:LfdwkPkS0.net
秘すれば花よ、株取引ってのはね・・

262 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:44:32.03 ID:jzfy2+Tz0.net
>>247
阿部ちゃんでも救済できないセクターもあるwww

263 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:44:34.76 ID:hZtbNZkx0.net
>>246
最近トイレの個室がいつも空いてなくて困ってるんだよなぁ。
別の階のトイレに行っても空きが無くて、トイレ難民だよ。

264 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:44:46.99 ID:yjtog8e60.net
ゲンダイ

265 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:45:01.16 ID:PR59mePC0.net
現実で人に「株で儲かっている」なんて言う訳がありません

266 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:45:02.39 ID:OPdUFIaF0.net
いや、これは個人投資家の特性を知っているなら当たり前の話
個人投資家の80%が逆張りなんだよ

下がったら底値で買おうとする
上がったら一番天井で空売りしようとする

結果は底値だと思ったらさらに2番底が待っている
天井だと思ったらさらにかち上げる

個人投資家の9割が損しているといわれているけど、それは投資方法が根本的に間違えているから

267 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:45:13.36 ID:4WbdE5QW0.net
こいつの情報が偏ってるだけだろ。
普通に儲かってるっつーの。

268 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:45:14.07 ID:RKKSSDLh0.net
良い時代になったよな!
昔に比べ、極少額から売買できるし、手数料は激安だし。
やり方如何で、貧乏人が金持ちになれる。
そのチャンスは誰にもある。

269 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:45:14.95 ID:Nd7Iy1A50.net
リーマン時のそのまま持ってる人いるのか

270 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:45:15.59 ID:8mUIw5Oj0.net
>>209
お前のゆうちょで、ハコモノ行政やってることに疑問を抱け

271 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:45:17.89 ID:/HDPwL0M0.net
こいつら株価が上がっても下がっても文句言ってるなw
自分が儲ける事しか考えてない連中だわ

272 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:45:20.77 ID:gl+jvlxF0.net
アゼアス仕込んでるぞ
ptsでも結構上がってるけどまだホールド

273 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:45:26.37 ID:P7sj+0cc0.net
内部情報持ってる奴しか儲からん、
ニュース出た時点で仕込んでも遅い

274 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:45:36.38 ID:qGoESdF00.net
>>249
最近は個人を養分にするの諦めて、年金とか郵貯に狙いを定めてるんじゃないの?

275 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:45:42.98 ID:C224+Tgp0.net
ITバブルの天井で買った人は元に戻ったが不動産バブル時代に
買った人はまだ半値戻しだからな

276 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:45:47.61 ID:tBCgm7uV0.net
>>247
九電で70万浮いたよ?
去年の1,000円ぐらいのを100万買っておいたの。

277 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:45:52.67 ID:yDGDv9F70.net
正直儲かっているけど、そんなこと他人に言うわけねーだろ。
家族にも黙っているよw

278 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:46:19.30 ID:2JlDl2jF0.net
ハブってる個人もたまに見かけるけど

わざわざ税務署を呼び込むような目立ち方をする馬鹿はいないってのに
税務調査が入るのって、基本的に周囲からの密告とか
確定申告の不備なんだからね

279 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:46:27.61 ID:PR59mePC0.net
株で儲けてると一番親しい友人には言おうか、と考えた時期も有りましたが
2ちゃんを見て我に返りましたw
ありがとう2ちゃん。

280 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:46:36.09 ID:Eqt2EDIg0.net
エアーテック一筋マン

281 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:46:45.49 ID:kVW6CmeQ0.net
儲かってるというか持ってる株は上がったけど現金化してへん

282 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:46:48.32 ID:EEmLvX5p0.net
>>266
それは今までの日本の市場特性だからしようがないw
アメリカならホールトしておくだけで儲かるんだろうけどな
インフレは別だよw

283 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:47:03.19 ID:WtoazjVz0.net
儲かってる奴は黙ってるからな

284 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:47:40.55 ID:qGoESdF00.net
>>273
逆に底で買って今まで持ち続ける握力持ってる奴は間違いなくアレだけどな

285 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:47:42.25 ID:E8aThUXd0.net
どうしよう…含み損出てるなんて言えない空気やん…

塩漬け株そろそろ上がってくれないかな。上がりそうで上がらないんだよなこれが

286 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:47:50.31 ID:ENorttzX0.net
>>248何言ってだお前は

287 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:48:15.61 ID:MMresR540.net
株価が上がって儲かるのは塩漬けの人たちで、ディやスイングは適時ボウラックしないと儲からないだろう

288 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:48:18.89 ID:v++b1Jm80.net
 この手の記事はまだ出さないで欲しい。

289 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:48:19.23 ID:m9EotSAH0.net
じゃあ、聞かせてやるよ。 安倍ちゃんが自民党総裁になるまえに、俺の
金融資産は4300万円だった。 今は、9600万円になったわ。一億になったら
撤退する。

290 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:48:24.35 ID:NPi8U2Os0.net
個人が儲からないなんて、当たり前だろ。
この世のシステムは、すでに力や金を持ったものに
さらなる富をもたらすように作られている。
いつの時代でもそうだろ。

291 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:48:37.98 ID:CbfQmPgm0.net
安倍政権になって利益は300万円くらいだな(民主政権時代の含み損まで計算したら400万円くらい)
元手を考えればもっと儲かっても良いくらいだが、銘柄選び・売り所で失敗した

定石どおり馬鹿(民主)政権時代にコツコツ買ってたんだが、ジャンジャン下がってかなり凹んでたな
いくら民主党でも1年もすりゃ安定するかと思ってたんだが、甘かった。超甘かった。

292 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:49:00.77 ID:hZtbNZkx0.net
>>258
去年の2月頃に買い付けか。
去年の2月だと日経平均14500円くらいだったかな。
今20500円だから、日経平均は41%上昇してる。
それで含み益+33%ってちょっと微妙じゃね

293 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:49:18.27 ID:PR59mePC0.net
>>287
デイやスイングなんて8割以上が損失出してんでしょ。
相場に関係なく

294 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:49:18.30 ID:T4Qp/JsP0.net
2ちゃんのネトウヨはみんな株買ってプッツンしてるよ
左翼くらいだよ株買わないで景気回復の実感がないのは

295 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:49:18.64 ID:6wWndh3W0.net
>>289
じゃあ、証拠の画像見せてよ(笑)

296 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:49:26.54 ID:sQxIiBHmO.net
素人は利食いも損切りも出来ないで塩漬けにするからでしょ

297 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:49:28.34 ID:sHIwF/6a0.net
小泉時代程度に株式投資の税率下げろよ。

298 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:49:38.09 ID:Nd7Iy1A50.net
>>273
ニュースに反応して売り買いしてないや

299 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:49:44.43 ID:WD+pHPjj0.net
真の投資家は暴落でも資産が増える

300 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:50:02.45 ID:uCua7Fi2O.net
日本経済に喧嘩売るような大物投資家がおらんかな海外に
中身スッカスカでも安倍政権には大事な“成長できてるフリ”を木っ端微塵に粉砕する…と政府相手にブラフを仕掛けて
手を出さない代わりに巨利を得るような桁違いの勝負を打てる大物が
実体経済蔑ろにしてキャッキャウフフしてる連中の顔が紙みたいに真っ白になるのが見てみたい

301 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:50:03.29 ID:4/+Fc8VV0.net
>>289
しょぼすぎる。最低6倍に出来てない時点で撤退は不可。
今の事態の緊急性を考えろ。

302 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:50:13.87 ID:qGoESdF00.net
そうかや自民党員だといつ売れとかいつ買えっていう指令がくるのかなぁ

303 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:50:16.20 ID:Plp0zvtF0.net
>>1
ヒュンダイは、早く株価暴落の記事書いてればいいんだよ

304 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:50:44.58 ID:LfdwkPkS0.net
東電株を貯金代わりに買い増しして、配当だけでイケるわ!と思ったら
2011年3月11日に地獄を見た投資家は多いと聞く・・

それまでは4桁の値をつけてたんだっけ・・

305 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:50:47.88 ID:976srB4b0.net
なんか儲かったって話はチラホラ聞くけどねここで
なぜか不景気の話の方がスレ伸びるんだよねw

306 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:50:50.25 ID:gl+jvlxF0.net
>>289
フラグたってるから今撤退しとけ

307 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:51:31.53 ID:ENorttzX0.net
>>301 株やってないだろお前

308 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:51:36.82 ID:BhK+cMh20.net
>>257
ブロッコリーかにょ?

309 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:51:44.54 ID:WIkTirG8O.net
>>281
こういう人多そう

んで株バブルが弾ける現象が起きる

310 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:51:56.80 ID:P7sj+0cc0.net
電力株の塩漬け期間長過ぎ、もう買わん。配当は良かったけど。

311 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:52:02.28 ID:RKKSSDLh0.net
俺は自分で税金申告面倒なので、特定口座を作ってそこで取引している

312 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:52:20.45 ID:rPgleNBd0.net
株式評論家と話をする個人投資家って少ないだろ。

313 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:52:26.00 ID:2JlDl2jF0.net
承認欲求を満たす為に相場をやってるんじゃ無いし


お金を増やして金融資産を構築するのが目的なんだから
親や兄弟にも運用実績なんて内緒だよ


儲かった儲かったと現実やネットで騒いで目だっても、1銭の利益にも繋がらないし

そりゃ口先介入や相場を動かすほどの資金力が有れば話は別だけど
billionですら内緒にしてる人の方が多いでしょうにね

314 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:52:36.63 ID:EEmLvX5p0.net
でも楽しいよ
政治的アジテーション以外はwwwwwww

もっと金融に関する教育を早期にしてほしいね

315 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:52:56.71 ID:PR59mePC0.net
>>309
そう思わないとやってられんよなw
おつかれw

316 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:53:07.97 ID:4/+Fc8VV0.net
>>307
やってないのはお前だろ
やってるならなんで上がってるのかすらわかってない馬鹿だろ

317 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:53:19.63 ID:gl+jvlxF0.net
ブロッコリーはうたプリのアプリこけた時点で速攻逃げたわ
未だに持ってるやつは古くからの株主と塩漬け組くらいだろうな

318 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:53:26.14 ID:RKKSSDLh0.net
ゲンダイ、去年みたいに、暴落記事が書けないので欲求不満か?

319 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:53:37.62 ID:BhK+cMh20.net
>>314
日教組が許しません!!ヽ(`Д´)ノ

320 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:53:38.77 ID:8mUIw5Oj0.net
>>304
その暴落後に買って儲けたよ
今はノンホル

321 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:53:46.44 ID:P58Q/6V10.net
デイトレーダーは、PCに、1日中、座り続け、消費もせずに、カップヌードル。

個人株主は、株を保有しているだけ。株主優待だけを楽しみ。

外国の投資家だけが、売り買いをしている。

322 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:53:51.24 ID:fGOUfnRL0.net
>>1
じゃあ平均株価が下がったらみんな損してないとおかしいのか?
馬鹿はひっこんでろ

323 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:53:55.16 ID:N2x/gHi00.net
>>1
人間、聞きたくない話は聞こえないもんだ。

324 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:53:58.67 ID:Nd7Iy1A50.net
承認欲求って最近よく聞くなあ

325 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:54:03.33 ID:CFPjU11R0.net
散々いわれてると思うが、
大きく儲けた奴は、本当に儲けたなんてリアルに公表しないw

326 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:54:26.39 ID:7l7IQvel0.net
>>286
MERSの影響でマスクとか防護服とかクリーンルーム関連の銘柄が急騰してるんだよ
先週から1.5倍ぐらいにはなってる

327 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:54:28.35 ID:MMresR540.net
>>293
>>1の個人はその手の学生主婦ニートが対象だと思われる
第一次安倍ぴょんから民主党時代に野村や大和の勧めで株を買ってしまった人達は当時はゴミ捨て場扱いだったのに今や大もうけになってるよ

328 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:54:33.64 ID:zFK1Ymp30.net
え?
儲かったけど?

売で

329 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:54:43.29 ID:ggwPPRsX0.net
>>305
2ちゃんだと株ですげー儲けてるやつたくさんいるのに軽の税金上がるとか発泡酒の税金上がるとかみみっちい話で盛り上がるのがよくわからん

330 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:55:06.87 ID:8mUIw5Oj0.net
>>309
負け犬根性がしみついてるな
俺の靴舐めさせてやろうか

331 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:55:28.90 ID:P7sj+0cc0.net
>>304
金持ちが長期保存の憧れ株だったんよ。 下がったとこで買ったら、また下がった
原発再稼働の有無に限らず、上値が重いのは、日本の製造業がダメだからだろう?

332 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:55:31.56 ID:RKKSSDLh0.net
たまにテレビに”個人投資家”が出るが、あれは完全にやらせだろうな!

333 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:55:39.45 ID:qGoESdF00.net
売ったら2割税金取られるのも売れない原因になってるだろうな
アホルダーの株を売るのは相続した子供や親戚になるだろう

334 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:55:42.41 ID:fzQen1nmO.net
評論家なんだから、株式譲渡税の推移とか調べて記事を作成してほしい。
個人が所有する株式に支払われた配当金の総額の推移とか。
時々、利確して再投資したら、儲かった自覚はあまりないだろうし。
含み益は、変動するから、それこそ他人にはなしても、とらぬ狸?
投下資金に対して、年間1から3%の配当と5〜20%の利確と10〜40%の含み益状態なら、資金が3倍になりましたとかじゃないから、おとなしくしてるでしょ。

335 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:55:54.72 ID:e+3xeKF00.net
>>238
個人情報保護法があるだろ?なんでバレるんだ?

336 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:55:55.57 ID:xTtPEWB90.net
正直、塩漬けしていた株が全てプラスに転じてくれて万々歳だよ。
人には言わないけどね。

> 実際、5月第3週(18〜22日)まで海外投資家は3週連続の買い越しだったが、
> 個人は逆に3週連続で売り越した。これを見ても、狂乱相場の主役はハゲタカ勢だということがハッキリ分かるが

売ったときにしか利益は出ないんだだから、個人は利益が出るから売って儲けた。海外投資家はこれ以上に上がると思って買ったってこと。
ハゲタカが儲けて、個人が損してるなんて紋切り型を書いて、株も買えない貧乏人の興味を引こうって魂胆がバレバレ。
この文章読んでも、書いている奴は馬鹿だと分かる。
2chを見てて思うんだけど、こんな馬鹿な売文業者でも生きて行けるんだから、日本は平和よ。

337 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:55:57.65 ID:976srB4b0.net
>>332
そりゃテレビだからな

338 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:56:03.87 ID:P7p8pF0M0.net
GREEとかはどうなったんだろ?任天堂倒したの?
最近さっぱり音沙汰ないが。少し前はテレビで入社したら勝ち組、初任給もクソ高い、
有名大学出身者多数とか色々特集してたのに。

339 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:56:04.37 ID:PrlnnqPbO.net
おかしいなあ
2ちゃんねるでは儲かった話しか聞かないけど
今株を買わない奴は馬鹿だ何だと言われているが

340 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:56:08.96 ID:oumRfOlu0.net
わざわざ口に出して言うもんなの?
タチの悪いコバンザメが寄って来るだけだろ?

341 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:56:19.79 ID:8xWoY7Z60.net
また左翼の妄想記事かよ
データなしに個人の感想で経済を語るブサヨクどうにかしてくれ

342 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:56:31.23 ID:2JlDl2jF0.net
ぶっちゃけると、個人にしてみりゃボラが低くても高くても苦戦するけど

トレンドがはっきりしている相場はなんとでとなるしね
暴騰や暴落とかは余り関係無いかな

343 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:56:41.66 ID:4/+Fc8VV0.net
去年の10月にそのまま暴落して10000-12000ぐらいに落ち着いてればまだ平和だったんだ
それを一番やるべきじゃないことを黒田のボケはやってしまった

344 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:56:47.46 ID:EEmLvX5p0.net
>>321
まあそれが正解だろうね
たまたまいいこところで刺せたかどうかは運しだいだからなw

345 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:56:48.98 ID:uOlzARNm0.net
アベノミクス開始直後から現金資産は半分ドルに変えたよ。
歪みだろうがなんだろうがそこにポジティブな要素がある以上
面倒臭いのを少し我慢してモノを考えるだけで成果になる。
嫌だ嫌だと駄々をこねるよりよほど健全だと思う。

ビンボーだから増え幅は微々たるもんだけど
将来を真剣に考えると増やしておく手はない。
器用じゃないから頻繁な円戻しなんて絶対にしない。
タイミングだけはしっかり線を引いて
これを頑なに守る。

346 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:56:49.47 ID:BhK+cMh20.net
>>329
株で1000万儲けようが、吉野家行ったら、財布みて大にするか並するか悩むだろう

で、結局、並を頼んで、会計では優待券だしながら80円払う  それが基本

347 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:56:51.04 ID:ENorttzX0.net
>>316 やってるなら6倍を簡単には言わんよ イナゴトレードしてたら別だがね

348 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:56:53.54 ID:ERJnTA+A0.net
ネトサポ(無職)「アベノミクスでぼろ儲けしたわ」

349 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:57:07.29 ID:RKKSSDLh0.net
>>329
それだけ、2ちゃんには有りとあらゆる階層が来てるんだろう

350 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:57:16.01 ID:wjE0apem0.net
パチンコとかと一緒
やってるやつの口癖は「トータルでは勝ってる」

パチンコ議員の安倍が投資でも国民を食い物にしてるだけ

351 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:57:16.93 ID:2AcyWK9y0.net
>>1
現代ソースでスレ立てすんなキチガイチョン。

352 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:57:17.00 ID:QYfItMxY0.net
評論家が23000円まで上がるということはもうちょうじょうなの?
先週始めたばかりだからこわいお

353 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:57:21.46 ID:i1Bl6hlW0.net
>>1
それはな、おや、誰か来たようだ

354 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:57:23.30 ID:JYamDJzf0.net
儲けてる個人ほど、地味なヤツが多いんだぜ
しかも、実直で真面目で節約意識も高い
株で儲けて派手な格好してるヤツは過去の話

355 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:57:52.83 ID:XEoOy/xgO.net
海外勢は3週連続で買い越し
日本国内勢は3週連続で売り越し


本当に、日本人は逆張り好きだな
海外勢はハゲタカなのではなく、国内勢はビビりすぎてんだよ

356 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:58:00.67 ID:P7sj+0cc0.net
>>326
毎年恒例の感染症関連株。毎年毎年、病気変えて大報道してんな。
デング関連はもう仕込み遅いぜ

357 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:58:06.93 ID:tZ4PJeQZ0.net
だから、底で買える根性がある奴は少ないよ。
株価が安いってのは、買う人がいないから安いんだっつの。

みんなが底値で買って大儲けなんて原理的にありえない。

358 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:58:16.88 ID:GBcRa1Fw0.net
儲かったやつは儲かったって言わないよ。普通は。

359 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:58:26.23 ID:4/+Fc8VV0.net
>>347
状況と種銭にたいしてそのリターンがないと終わってるって話なのになにいってんだお前?

360 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:58:42.49 ID:4/7OHrXaO.net
バブルはいつも官製
孫と一番親しいのは?などなど

361 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:58:47.03 ID:+1Xmw94V0.net
>個人投資家から儲かったという話はあまり聞こえてきません
>主役はハゲタカ勢だということがハッキリ分かる

ハゲタカ勢からは儲かったという話をよく聞くんだね?

362 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:58:47.10 ID:ENorttzX0.net
>>326だから>>191がおかしいって話しだ
株式板でも昼間から騒いでるしな 早いやつは仕込んでたし
あとはボルテージもワイワイやってるなwゲーム関連だが

363 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:58:50.16 ID:BiJg21QU0.net
トピックスはイマイチだからな

ETF買いで、日経だけゆがんで上昇中

364 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:59:04.00 ID:Eq5NewRM0.net
>>321
分類上デイトレーダーは個人株主だろ

365 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:59:04.53 ID:z2VpWCr50.net
退職金1500万で株を買ったおw

366 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:59:15.40 ID:P7sj+0cc0.net
日本国内勢は3週連続で売り越し

塩漬けうっぱらったのだろ?

367 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:59:22.76 ID:czqUePEf0.net
リーマン投資家だけどここ半年で80万ほど資産増えたよ、300万程度の運用だからささやかなもんだけど、銀行に預けても増えないからね。

368 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:59:25.93 ID:BhK+cMh20.net
>>354
cisですら、なぜか吉野家1,000株保有してたもんな   どんだけせこいねん(´・ω・`)

ひとのこたぁ言えんが

369 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:59:35.76 ID:8mUIw5Oj0.net
>>332
どこのNHKだよ

370 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:00:03.56 ID:RKKSSDLh0.net
良い時代になったよな!
昔に比べ、極少額から売買できるし、手数料は激安だし。
やり方如何で、貧乏人が金持ちになれる。
そのチャンスは誰にもある

371 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:00:05.17 ID:ENorttzX0.net
>>368あれは記念にずっと持ってる株のはず 最初に買った株じゃなかったかな

372 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:00:08.01 ID:qGoESdF00.net
>>355
だから投資する金も無いんだって
貯蓄率がマイナスなんだから
老人や相続した子供が株を換金して使ってるんだよ
株への投資というのは経済学の分類で言えば貯蓄にあたるらしい

373 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:00:11.06 ID:EuI3+gXl0.net
アホールドだから

374 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:00:19.47 ID:HBgRdqrM0.net
個別の株はやってないけど投資信託の基準価額は2倍になったから
アベノミクスの効果はなんとなく感じてる

375 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:00:20.31 ID:KATYl5ib0.net
>>352
もう天辺は越えた
次に目指すのはバブルのときの4万円だ

376 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:00:22.74 ID:uyE/1JjI0.net
今はシャープが長期仕込みどきだな、ここはかなりの確率で数年後に復活する

パナが1兆円近い赤字を出したときに仕込んで、最近売って700万儲けた
電機関連は株の値動きがわかり易いから長期ホルダーにとっちゃ天国だわ

まあ俺はしがないリーマンで元手が少ないからこれが限界w

377 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:00:28.46 ID:2JlDl2jF0.net
>>350
全然、相場を理解してないよね

チャートが右肩上がりでインフレ基調だと全員が多少の違いははれど儲かるって相場が有るんだよね

378 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:00:34.68 ID:P7sj+0cc0.net
換金した時点で増やしたと言えよ、

379 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:00:40.73 ID:yNY5u2Fw0.net
個人はコツコツドカーンで

結局大して儲かって無いかもな。

損切り上手な個人って本当に少ない。

高値で大陰線で損失食らっても、この株は材料が凄いからって持ち続けて資産減らしている奴多すぎる。

そういう奴って追証で強制決済されて手放した後、持っていた再度株が上がり始めても失敗の記憶が邪魔して乗れない。


まあ、俺の失敗談だがwww

380 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:01:00.94 ID:EEmLvX5p0.net
>>366
往復で取ろうとしてるんだろうw

381 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:01:01.00 ID:2iilTWKJ0.net
お前等の言う通りならもう新小岩のホームドアやっぱりいらないな

382 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:01:02.66 ID:3t9awPG/0.net
8割くらい空売り入れてしまった

383 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:01:04.84 ID:GNNsXdOX0.net
>>166
塩漬け前以上に高騰したから儲けなんだよ
やっかみかい
素人はこれだから(笑)

384 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:01:09.87 ID:kkfxWj6v0.net
>>338
俺も、そんなふうに思った時代があった。

mixi? はあ、もう誰もやってないよ。 売りだよ。売り。
で空売り。
その後、モンストで連日のストップ高。 俺、大損。


それが株

385 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:01:17.17 ID:wjE0apem0.net
こんなとこで必死に擁護してるやつが大勢いる時点でお察し

ネトサポ乙としか

386 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:01:20.55 ID:gl+jvlxF0.net
>>362
どうせリリースゴールだろうけどな
まだ伸びそうではあるが

387 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:01:26.80 ID:m9EotSAH0.net
>>301
もう、俺も年だから、一億もあればゆうゆう暮らせるわ。銭なんてたいしてほしくない。
車も二台あるし、家もちゃんと建ってるし、今月はソーラーパネルが3万円
稼いでくれたし、いちいち株の相場みるのがうっとうしい。そもそも、儲けるために
株買ってたわけじゃないしな。下がったら上がるまで待つ、これだけ。

388 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:01:38.37 ID:4ZTa+vi80.net
5倍位にはなったけど、まぁ現金化してないから使えないし
株価下がったら減るわけだからいちいち一喜一憂しないだけ

389 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:01:41.10 ID:7l7IQvel0.net
>>362
昨日、興研とエアーテックネタで買ってみたけどどうなることやら
ボルテージは昨日1300台で買ったの売っちまいました、やらかした

390 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:01:45.70 ID:gshclrbX0.net
250万だけど儲かってます

391 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:01:47.96 ID:bZq6S4HQ0.net
くだらない。
株を持ってるのは個人投資家もいるし年金基金・銀行のような企業も。
俺も株持ってるからそれに応じた分は儲かってる。
インフレ下で資産は株で持つもが一番。現金では目減りする。

392 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:01:58.17 ID:0Lpg/L8j0.net
アベノミクス始まってから株で損した奴を探す方が難しい

393 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:02:02.48 ID:k8Ot944I0.net
>>1
個人投資家は手仕舞いしたでしょ
頭と尻尾はくれてやれってこった

394 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:02:04.37 ID:tZ4PJeQZ0.net
>>372
アホか
そんな個人投資家なんて、1日の取引額からすればハナクソ程度
機関投資家の話ししてんだよ

395 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:02:20.86 ID:NU4j7OtjO.net
儲けを自慢するのは日本人の感性ではない。
儲かっても言わないのが長く生きる手段ですよ

396 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:02:21.62 ID:RddP9JMo0.net
金融政策だけで豊かになれるなら世界中豊かになっとるわ

397 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:02:23.35 ID:DqAgpSyE0.net
安倍「株価を上げましょう」
   ↓
税金を多額投入して株価つり上げ
   ↓
馬鹿「さずが安倍。株価が上がった。買いだ」
   ↓
一般投資家の金で株価が暴騰
   ↓
安倍「値上がりしたから回収しますか」
   ↓
株を売って元本は国庫へ、利益はフトコロに。
   ↓
株価値下がり
   ↓
一般投資家「い、いずれまた値上がりするんだからね……」

398 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:02:32.00 ID:3t9awPG/0.net
>>379
個人はプロじゃないんだから、損切りなんてしなくていいのよ
20年持つつもりで広く買っとけば、いつかプラスになる
そうすりゃ負けはない

399 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:02:39.26 ID:hc23RPh90.net
リアルで儲かってるとか口にするわけないだろ。

400 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:02:43.23 ID:ptHTpbG+0.net
>>357
そうなんだけど、十数年ぶりの高値ならどのタイミングで買っても儲かってる奴のが多いはずじゃん

401 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:02:48.93 ID:NwuF9ywU0.net
確定拠出方式を採用してる企業年金ではちゃーんと個人にも恩恵がある
この2年の利回りは大したもんです、ハイ

このオッサンはそんな程度のことも知らんのかいな

402 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:03:04.31 ID:P7sj+0cc0.net
30年くらい株保持してれば、資産が数倍になってるはずだろ?

金持ちスパイラル

403 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:03:06.00 ID:21xdVhTbO.net
>>1
おまえにいちいち報告する義務はない

404 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:03:07.27 ID:ENorttzX0.net
>>385自民も民主もどこも政党クソだからこそ自分で身を守るしかないだろ
株やってる奴は少なくともそう考えてるよ
ネトサポとかウヨとか何?
お前は文句言うだけで預金オンリーなの?

405 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:03:08.46 ID:foEQ3wNo0.net
可笑しいですねえ。不思議なことに
安禺楽牧場に投資して儲かったという
話は聞こえて来ません

406 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:03:13.62 ID:4/+Fc8VV0.net
>>387
その一億が本当に一億の価値があると思うか?
お前が考えるべきは一億で切り上げたあとどうヘッジするかだ
やりようによっては今、還暦なら逃げ切れるかもな

407 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:04:01.65 ID:EEmLvX5p0.net
上から下まで読んでねw
http://blogs.yahoo.co.jp/hyper_kurakura/13102329.html

2chに書き込んでるような
あんたらは洋梨よwww

408 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:04:05.45 ID:F1CEw8cK0.net
殆どの奴は14000辺りで抜けてる

409 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:04:09.15 ID:hZtbNZkx0.net
>>401
俺の確定拠出年金は拠出額の1.7倍になってる。
そもそも出資金額が少ないから1.7倍でも微々たる利益なんだけど・・・

410 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:04:09.43 ID:RKKSSDLh0.net
>>357
そういう事ですね。
だから、買うにしても売るにしても、一度にやらずに、分散が良いね。
次期も株数も。
 儲けは少ないが、損失も少ない

411 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:04:24.62 ID:HBgRdqrM0.net
もっと元手があればなあと思うけどレバかける度胸はない
資本主義とはよく言ったもんだ

412 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:04:24.67 ID:ENorttzX0.net
>>389 フットワーク軽いのは悪いことじゃないですよ 目の付け所も早いって事だし
俺は電力セクター弄ってるけど同じです 利確したとこ超えて上がってばっか

413 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:04:33.45 ID:QYfItMxY0.net
やばい なんか下がる気がしてきた
ニーサとかのほうがプロが入るので安全かな 切り替えようかな

414 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:05:00.92 ID:/6nqG8HS0.net
まあ短期でみると値上がりし続けてる銘柄は一部だけだからな
他は上がったり下がったり

民主時代から比較するとほとんどの銘柄が上がってはいるけど
儲かるには震災なんかがあった当時株買ってなきゃいかんのだぜ?w

415 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:05:09.62 ID:QKOU8oFt0.net
報道ステーション★1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1433335644/

416 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:05:24.94 ID:tZ4PJeQZ0.net
>>408
まあ利確の根拠としては分からなくもないが、14000から下がるって根拠がないからなあ
握力無さ過ぎとしか言いようがない

417 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:05:25.36 ID:hZtbNZkx0.net
>>413
おまいさん何もわかってないやろ

418 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:05:26.89 ID:yNY5u2Fw0.net
>>37
アルゴリズム本当に腹立つwww

タダでさえ発注反映まで七秒くらいかかる。

機関は0.1秒もかからんw

アルゴリズム入った株は時間の無駄だから新興の仕手株だけやってる。

デイトレ分だと年間数百万円の利益上がってるがたまに長期保有すると大損するw

419 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:05:33.57 ID:ivD+qcNX0.net
株売却利益は、所得税と住民税でみんな持って行かれてしまった
優待券の売却と配当金だけ、年間5万円くらいの利益か
株下落のリスクを考えるとそろそろ潮時かな

420 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:05:35.46 ID:zXUkFLex0.net
オレ自信、今でも1ヶ月で数%づつコンスタントに儲けてるし
友人の元警備員なんて、投信で一ヶ月に80万近く入ってきてるぞ
だいたい、株価が倍以上になったのに儲けてないヤツなんてほとんどいるわけねーよ

421 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:05:56.98 ID:4/+Fc8VV0.net
>>404
民主時代より状況がはるかに悪くなってることを理解してるのか?
そうじゃなきゃ、お前は投資家の資格ないな。

422 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:05:59.12 ID:NnRtFc1j0.net
例の事件の角田みたいな奴に狙われても困るしな

423 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:06:02.98 ID:Yn55moTG0.net
>>413
>ニーサとかのほうがプロが入るので安全かな

ニーサの意味分かってないだろ

424 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:06:17.11 ID:ENorttzX0.net
>>413ニーサを理解してから売買した方がいいぞ ニーサは個人で売買だ

425 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:06:24.43 ID:T4Qp/JsP0.net
2ちゃんねらーは資産家のノンポリだからね
株買わないで安倍ちょん応援するようなことはしないよ
左翼のおっちゃんは株なんて買わないで女遊びでもしてるよ

426 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:06:29.92 ID:Eq5NewRM0.net
>>396
逆に適切な金融政策をやらないと経済的なポテンシャル、リソースが有効に利用されないということだ

427 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:06:45.46 ID:gl+jvlxF0.net
>>420
その投信、年利何%?
タコ足じゃない?

428 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:07:03.83 ID:lu9hVMQI0.net
個人投資家中心の新興市場がお通夜状態なのに、察しw

429 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:07:07.18 ID:a5aQSq/w0.net
日刊ゲンダイには言わないだけじゃww

430 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:07:14.68 ID:3N5ZM56t0.net
株屋のリテールは手数料で儲けてるから連中の言うことを真に受けて
毎月分配型なんて買うから儲からない。NISAにしろ401kにしろ。

毎月分配型が必要なのは年金ジジババだけ。

素人は比較的低利のインデックスファンドでロングポジション取るのがコツなんだが。
低利でも成績が物価上昇率より高けりゃ増えるんだからさ。
10000円辺りで株にポジションとった人は儲っただろう。

431 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:07:24.59 ID:vrJkWhIq0.net
年金と海外投資家にこの水準まで吊り上げられたら
個人は買いで入れない
売りできる人は少ない

432 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:07:26.65 ID:xPfzmJYn0.net
儲かってるのは内緒にしとくもんだろ

433 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:07:39.54 ID:kkfxWj6v0.net
>>418
機関は、市場の発注状況を一般利用者より0.01秒くらい前に知るからな。
そんでコンピューターで処理。

これで、年間100億円儲けてるらしいからなあ。
メス入れてほしいわ

434 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:08:03.04 ID:qGoESdF00.net
>>394
個人投資家の話してんじゃないの?
まあ、買う人>売る人→値段が上がる
買う人<売る人→値段が下がるだからね
株なんてどんどん鴨見つけないといけないネズミ講みたいなもんよ
まあ最近は国が鴨役してくれるからいいけど

435 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:08:05.90 ID:EOZ9V+Hl0.net
株なんて底値で買ってホールドしておくのがベストだろ。
スイングなんて面倒でやってられない。
いつでも売れる株を持っておくのが良い。
配当で嬉しい思いするくらいで丁度良い。
今から買っても無意味。

436 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:08:24.73 ID:NU4j7Otj0.net
それはあんたのところだけだよ

437 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:08:59.04 ID:8mUIw5Oj0.net
>>385
お前の脳内自己完結性が不憫だな
俺は韓国人と在日韓国人が嫌いな
真性左翼なんだが、在日も證券口座を開設できんの?

438 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:09:08.64 ID:QQmtv66s0.net
いや聞こえてくるよ。
周りにも居る。

439 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:09:25.92 ID:Kas3iXFn0.net
ゲンダイかよw
そりゃみんな持ってもないんだから儲かるわけ無い。
年収300万の俺でさえ民主党時代から買い続けたおかげで爆益なのに

440 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:09:38.77 ID:HVadX4tl0.net
またトレーダーのPRスレかよ
いい加減にしろ

441 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:09:48.10 ID:ncuY3dREO.net
日経平均 = ユニクロ平均

442 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:09:59.85 ID:7l7IQvel0.net
>>412
利確してから材料が出て上がると無性にくやしいよねw
お互いボチボチ頑張りましょー

443 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:10:25.78 ID:EEmLvX5p0.net
損しても社会勉強にはなるから株はやるべきだな
ただし生活費には手をつけるなよ
もっとホットに儲けさせてくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

444 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:10:29.25 ID:9n1bNDV+0.net
10分の1まで下がり 3分の1に戻ったのが現状
何で儲かったと為るよ?

445 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:10:40.76 ID:02ovQl7v0.net
含み益はでてるけど税金20%ひかれると考えたら売れねえ

446 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:10:42.56 ID:8mUIw5Oj0.net
>>405
今日の2chで一番鋭い指摘じゃん!!

447 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:10:57.90 ID:vOhfCl3n0.net
いや損得だけ言うなら得してますよ
消費に回らないけどw

448 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:10:59.83 ID:4/+Fc8VV0.net
>>441
だんだん指数吊り上げもきつくなってきている
そりゃ、上がるほど上げにくくなるんだから当たり前だが

449 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:11:00.38 ID:V0hxmmYd0.net
>>1
過去にも個人投資家が儲かったなんてことは一度も無いだろう。
当たり前の話。多数派が損をして少数派が儲かるのが株式市場。

450 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:11:00.43 ID:RKKSSDLh0.net
今の金融緩和が続く間は、大崩れは無い

451 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:11:13.27 ID:81LuSVEu0.net
>>367
銀行に預けるくらいなら銀行株買った方がマシ
出遅れでもここ数ヶ月で3割も上がった

452 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:11:34.84 ID:ENorttzX0.net
>>440いやいや流石に時流は読もうよ 冷え冷え相場ならオススメしないけど
今まで現物でもいいから株やってないのは勿体ないって
銀行に預けっぱなしも同じリスクだしね まあもう若干遅いけど

453 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:11:44.22 ID:pwT79Kws0.net
個人投資家の「体温」であるマザーズ指数は、
一昨年の5月以来ずっと横ばい推移だ。2年前の高値すら抜けられない。
個人消費が盛り上がらないわけだ。

個人は押し目待ちと言われるが、中小型や新興には
2年前の半値になっている銘柄がごろごろしてんだから、そっちを買うべき。

454 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:12:02.05 ID:adYK99jS0.net
儲けれる人は自慢話なんて滅多なことじゃしないからな
本人が喋らなきゃ株をやってることさえわからない

455 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:12:03.47 ID:gp2VSfdL0.net
お前らそんなに儲かってるならおごってくれよ

456 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:12:07.05 ID:tZ4PJeQZ0.net
>>439
俺も民主時代に仕込めたから今爆益だわ

野田の自爆解散が未だに信じらんないよ
あいつETF買いまくったんちゃうかと

457 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:12:13.89 ID:EOZ9V+Hl0.net
>>451

確かに違いねぇや。ワロタ。

458 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:12:26.80 ID:IDF2gVJL0.net
今の相場だったら余程無茶な張り方でもしない限りは損する事は無いだろう
ワシの場合はS&P500のETFを定期的に買って放置しているだけだが

459 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:12:34.64 ID:S5G6In1s0.net
自分は信用ある人間だから、なんでも正直に話してくれてるとでも思ってるのかね

タカられるんだから言うわけないだろ。
バカすぎる…

460 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:13:02.75 ID:h9gjDMt00.net
>>1
>株式評論家「不思議な事に個人投資家から儲かったという話は聞こえてきません。株価が上昇しているのにおかしな話です

思ったけどこいつ、とてつもない脳タリンじゃないのか?
儲かってる奴が「俺は株で儲かってるぜ〜」とかはしゃいで喋りまくるあほがどれくらいいるんだ?
普通儲かってるとしても 日 本 人 なら「いやあ〜儲かってないですねえ〜」
となるはずだろw

461 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:13:07.56 ID:ckLW3jTFO.net
金額に差が有れども 儲かった人ほど 口に出さない。
宝くじも

462 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:13:12.28 ID:rhCWxvcvO.net
>>1
株式評論家なのに、儲かる株も買えないなんて。

463 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:13:23.56 ID:L3JN3qms0.net
それは無いわw
聞こえてこないとこに引き篭もってるだけだろw

464 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:13:31.41 ID:vOhfCl3n0.net
>>329
ぶわっかお前、金持ちって基本ケチなんだぜ?
だから金がたまるんだよ
DQNビンボーがどういうところで買い物してるか見てみろよ

465 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:13:32.40 ID:1xrrmxnq0.net
株主優待や配当のいい株をNISAで鬼ホールドが最高

466 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:13:34.29 ID:bZq6S4HQ0.net
俺は基本的に2・3銘柄を買い増ししてる。
あんまり売らない。
ホールドしてるだけで配当・株主優待が貰える。
大きく値上がりした事もあったが売り買いするのも結構難しいからね。

467 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:13:46.07 ID:EOZ9V+Hl0.net
でも、株価上がるより給与上がって欲しい。
株価上がるより、消費税無くして欲しい。

468 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:13:49.30 ID:kYHKvqK30.net
アルゴに勝ってSECに摘発された人いたな
すごい人もいるもんだ

469 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:14:32.18 ID:yNY5u2Fw0.net
総楽観は売り



ソロソロって皆思ってるが、こういう時は意外と下がらない。


悲観的な奴がまだまだ上がるのかなあて思ったら暴落開始。

470 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:14:48.20 ID:2NDQE8nL0.net
実際株価は上がってんだから
儲かってるって声が聞こえて来ないのはお前の周りが下手糞ってだけだろw

471 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:14:48.38 ID:Z8MCH3iv0.net
こいつの周りの個人投資家が益も出せないクズばかりなんだろうなwww

472 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:14:50.93 ID:81LuSVEu0.net
しかし2004年くらいに流行ったデイトレとはなんだったのか
証券会社の嵌め込みにしか思えん

473 :共産党支持者:2015/06/03(水) 22:14:52.69 ID:ADWEHimy0.net
>>346
それ、当たり前じゃん。

資産1億円持っていようが、cisさんという300億円持ちだろうが、
同じことをするんです。

474 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:14:59.56 ID:ENorttzX0.net
>>465ニーサ強制決済されなかったか? 何年だったかは忘れたが
ニーサは税率20%へ上げるためのガス抜きシステムとして生まれた
って解釈してるから嫌いだw あなたに文句言ってる訳じゃないよ

475 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:15:02.47 ID:Bi6/PySL0.net
ぽまいらの爺さんや婆さんの年金資金が確保できたんだからいいじゃん。

476 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:15:30.56 ID:8mUIw5Oj0.net
>>451
みずほをNISAで買って、40%以上利がのってるよ。
それが分からないような奴がゲンダイなんて読んでるんだよ

477 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:15:42.42 ID:PBJFlo5f0.net
>>1
儲かってる人から儲かってるって話が聞けたときは
もう儲からなくなってる時だろw普通

478 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:16:14.99 ID:qGoESdF00.net
NISAって5年間は基本的に保持させる仕組みだろ?
5年後どうなってんだろうなw

479 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:16:19.00 ID:4/+Fc8VV0.net
>>476
お前みたいなアホばっかだから政府も楽でしょうがないんだろうな

480 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:16:22.98 ID:BME8PGnKO.net
>>1
細かい事気にするな、とにかく日経平均が上がれば安倍ちゃんの評価上がるんだからハッピーだろww

481 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:16:24.00 ID:QQGJ3gka0.net
馬鹿か?
俺なんてアベノミクス以降で1億円も儲けてるぞ

482 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:16:27.48 ID:RKKSSDLh0.net
ゲンダイは株が上がると機嫌が悪いらしいな

483 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:16:38.89 ID:EOZ9V+Hl0.net
>>476

でも、ゲンダイって産経より売れているんだぜ。ある意味凄い。

484 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:16:58.89 ID:A1qnyJbS0.net
そら当たり前だろ株は動かす側と待つ側の2種類しかないんだよ
個人株主なんてほぼ100%待つ側
株式を操作してる機関が儲かるのは当たり前
昔から株で儲かったなんて個人がいないのは周知の事実
なので株で儲けたは嘘なんだよ

株は機関が個人をおもちゃにする為のもの
最初から大金を持ってる奴以外は絶対に儲からない

485 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:17:06.73 ID:8mUIw5Oj0.net
>>478
いつ利確してもいいんだよ

486 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:17:13.50 ID:IDF2gVJL0.net
>>459
ああ、ワシだって他人に儲かっているとは絶対に言わない
金銭面の嫉妬ほど面倒くさいものは無い

487 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:17:21.63 ID:QYfItMxY0.net
えニーサて投資信託で
あーちみちみこのお金預けるから投資しといてって言うやつでしょ
年率下がってもいいから国債多目に安全にね とか言っとけばいいんじゃないの?

488 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:17:28.94 ID:ENorttzX0.net
>>478 利確は好きな時に出来たんじゃなかった?
5年で強制売りだったような

489 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:17:29.08 ID:1aiu/wpT0.net
絶対に佳子さまが景気良くしたよ

【皇室】佳子さま晩餐会(※画像・動画あり)「マジでさらに可愛くなってる!!」「完全にアイドル超えた!!」と話題にwwwwwwwwwww
http://newsblog.xyz/10

490 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:17:48.73 ID:hbB1qAEV0.net
富士重工を3年ぐらいホールドしてる奴うらやましいw

491 :共産党支持者:2015/06/03(水) 22:17:57.66 ID:ADWEHimy0.net
>>405
某党首経験者(泣いた人)の言う通りに安愚楽に投資したのも、
ある意味勝ち組なんですよ。
配当で大部分回収できてますからね。

当時、日経平均株価に連動するファンドでも買っていれば、
本当に悲惨ですよ。

492 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:17:59.38 ID:L3JN3qms0.net
野田退陣表明の前後に買い捲った奴が超勝ち組。

493 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:18:00.42 ID:qGoESdF00.net
>>485
そういう奴はNISAなんてやらんだろ

494 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:18:13.86 ID:Nd7Iy1A50.net
>>488
強制売りなの?非課税じゃなくなるだけじゃないの?

495 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:18:15.06 ID:RKKSSDLh0.net
>>484
へーーー! そういうもんなんですか!

496 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:18:33.30 ID:z81ubzwR0.net
今日、野村の配当金17万円振り込まれました

497 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:18:33.82 ID:81LuSVEu0.net
NISAの罠は誰もが勝てると思って口座に入れているところ
そんな甘くは無いな

498 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:18:38.23 ID:RBO5ZteJ0.net
甘利が円安というよりはドル高とか抜かしてたが円だけ紙くずまっしぐらじゃねーか

499 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:19:06.67 ID:EEmLvX5p0.net
>>492
もうとっくの昔に利益確定してるよw

500 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:19:16.01 ID:4/+Fc8VV0.net
>>498
あの馬鹿どもまじで売国奴過ぎる

501 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:19:18.56 ID:IYYMVNIKO.net
今のご時世、ウッカリ儲かったなんて口にした日にゃ、命ごと身ぐるみ剥がされますからね
そら黙ってた方が賢明でしょう

502 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:19:27.46 ID:Yn55moTG0.net
>>487
ニーサは投資信託の名前じゃないよ

503 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:19:30.89 ID:akY4IgDp0.net
今日だけで含み益が5000万円増えてるよ。
でも、友達とか誰かに言うわけねーだろ。

504 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:19:35.08 ID:E65BeMpvO.net
必ずいるのが

「安倍政権で、いくらが、いくらに増えた」w

語るのは自由なんだがw
しかも、ウヨサポの巣
2ちゃんwww

505 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:19:49.09 ID:RM1YtAcj0.net
株を始めて2年だけどつくづく株って難しいなと感じる。
特に上がってる時、どこで売っていいのかわからないんだ。
まだまだ上がるんじゃないかと思って欲を出して失敗してしまう。
10万円損をするより、10万円儲け損ねた時の方がストレスになるんだよね。
やっぱり向いてないよね・・・

506 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:19:50.68 ID:Nd7Iy1A50.net
>>497
そう?

507 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:19:55.55 ID:ENorttzX0.net
>>494持ち続けることは出来なかったと記憶してるよ
あやふやだから調べてみてね非課税はそうですね
ニーサスタートの次の日に株式板で ニーサ含み損に耐えるスレが出来たのはワロタ

508 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:20:01.63 ID:tcogakuC0.net
安倍ちゃんが退陣するまで持つよ

509 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:20:20.52 ID:Inz8JLaI0.net
儲かったことを公言する奴はアホだろ

510 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:20:23.98 ID:kYHKvqK30.net
儲かってるなんて怖くて言えんだろ
前にバイト先で株で儲けたって自慢したら、職場の連中に拉致られて
埋められた奴いたよな
しかも、そいつはその儲けた話は嘘だった

511 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:20:26.87 ID:EOZ9V+Hl0.net
ネトウヨは株式で儲けるの得意だよなぁ。何故か貧乏臭いけどさ。

512 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:20:28.34 ID:qGoESdF00.net
100万で買った株が5年後70万に落ちたら、なぜか70万にセットされるんだよな
で100万に戻ったら30万円に対して課税
5年後に一回暴落させれば完璧だな

513 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:20:53.40 ID:5QHDD9+W0.net
株で儲かるのは2パターン
投資を辞めた時
人生を辞め始めた時

514 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:21:13.47 ID:J62dRzSH0.net
靴磨きが株の話をしはじめたら終わり。

515 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:21:31.61 ID:ENorttzX0.net
>>510 山に埋められた少年のやつか あれは宝くじ当選デマのはず
たしかお兄さんか誰かが書き込みしてて話題になってましたね

516 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:21:45.19 ID:bZq6S4HQ0.net
>>484 俺は最初150万投資した。後金が貯まる毎に少しずつ増やしてるけど
結果として現在資産は6割くらい増えてる。
素人はただ買っときゃいいんだよ。

517 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:22:13.41 ID:wbrtMxCD0.net
 
 
 
儲かったけど言わない設定クソわろた(笑)
 
 
 

518 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:22:33.31 ID:pUiLMSjY0.net
当たり前だろ
機関投資家と大口投資家≒アメのファンドが大儲けしているだけだ

519 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:22:41.33 ID:A1qnyJbS0.net
今から株の知識も碌になくて経験も無い奴が参戦したら
負けるのは当たり前だろ、テクニカルも解らず自分が今買おうとしてる株の株価が
底なのか天井なのかも碌に解ってないのだからJCして含み損から傷口を広げるのが
関の山
運よく勝てたとしても後が続かないから、直ぐに負け組みになるさ
アホー板のボンクラみたいに長期長期と喚く奴みたいに成りたければ放置でも
いいかも知れんがな

520 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:22:58.49 ID:DC59BR7p0.net
儲かった投資家とやらの話を聞くだけのアンテナを持ってないだけだろ。

521 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:23:02.36 ID:akY4IgDp0.net
メガネのJINSなんて株価が150倍になったからな。

522 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:23:04.91 ID:Nd7Iy1A50.net
非課税期間終了後は売却か移管か新枠に移管のどれか

523 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:23:08.74 ID:yNY5u2Fw0.net
安倍政権になって


株の利益の課税が10%から20%になったのが痛い。


国民健康保険も翌年82万円お支払う。


これって年収三億円のトヨタ社長も82万円だ。不公平すぎるわw

524 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:23:15.67 ID:ENorttzX0.net
>>517 むしろ頭大丈夫か? 預金だけで頑張ってるの?w

525 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:23:17.14 ID:ul5E+Dis0.net
声じゃなくて統計的に出せよ

526 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:23:22.15 ID:/dsynQaz0.net
GPIF、運用見直しを決定 国内株25%に引き上げ・・・塩崎恭久厚生労働相が認可
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL31HDQ_R31C14A0000000/
塩崎恭久厚生労働相は勝手に年金投入を決め、それを材料に、直後、株が大幅に上がり、自分の資産を増やす


塩崎厚労相は資産6割増
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416565523/


株が上がる事を事前に知っていての行動
インサイダーよりひどい 自分たちの私腹を肥やすためには国民の大切な年金も株につぎ込む
これらが日本の今の政治家


【政治】「株価の事で頭がいっぱい」・・・塩崎厚労相、派遣法改正案の中身を全く理解していないトンチンカンな答弁連発
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415350186/
【公的年金運用】「俺が倍に増やしてやるから、このカネを使わせろ」公務員の年金に手を付けずに 最大67%87兆円も株に投入する政府
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415419078/
安倍、年金で株を操作していることを認める
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1426137880/

527 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:23:22.39 ID:RKKSSDLh0.net
株やって無い人は、2012年政権交代以降の上昇相場は腹立たしいだろうな !

528 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:23:26.43 ID:Q2z95hII0.net
???
俺は個人投資家じゃないか、儲かっていないかのどちらか

529 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:23:38.75 ID:jPXVW24X0.net
>>30
今からでもやれや。

530 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:23:46.97 ID:y9+nu5aU0.net
>>58
>36に言ってるのか?
だとしたら、NISAの枠1年いくらか言ってみろww

531 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:23:48.97 ID:qU502RP80.net
儲かるけどね。但し深追いしたら負ける。だから適度にしか儲からん。波が弱いんだよ。三年前の方が儲かるときのプッシュは良かった。

532 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:23:52.61 ID:oyfRFqDn0.net
年金砲で上げてるだけだからなあ
今にとんでもないことがおこりそうだ

533 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:23:58.16 ID:V0hxmmYd0.net
案の定俺は儲かってる馬鹿大量出現。そんなのどうでもいいわ。
個人投資家という集団が収益をあげられてるかと言うと常にマイナス。
楽天証券の顧客の場合、今年2月で-7.61%、最新の5月データで-2.29%
俺も株は長いけどこの数字が通年でプラスなることは決してないし
個人投資家は常に相場の肥し。株式が好調でも個人消費が伸びるなんて
ことも決してないのはデータが示す通り。実際個人投資家と言う「集団」
は損してるんだから。

534 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:23:59.00 ID:LCck9YBq0.net
お前ら儲かってるのか
羨ましい
今年は儲かってるけど通算では大損

535 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:24:10.42 ID:afWyKyYp0.net
>>1

今日も反日明日も反日捏造ミスリード反日記事を書いた後は行きつけのチョンパブに行って糞ゴキブ李韓国人慰安
婦のくっさいくっさいキムチマムコをぺろぺろ舐めて発狂朝日新聞記者海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル>>1

くっさいくっさい従軍慰安婦の糞ゴキブ李キムチマムコからひねり出された売国MAD便器在日韓国人朝日新聞記者
海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲルの脱糞反日注意報発令中!>>1

革命戦士を自称しながら生活の糧は国家によるお恵み政策「なまぽ」頼みの生き恥パラドックス壺売りブサヨク集団
統一協会日本支部=中核派の肉便器糞舐め朝日新聞記者海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル>>1>>1

536 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:24:22.93 ID:akY4IgDp0.net
>>517
2chで5億儲けた話をしても信じてもらえない。口座もUPしたけど、合成とか言われて叩かれたわ。

537 :共産党支持者:2015/06/03(水) 22:24:31.71 ID:ADWEHimy0.net
>>476
40%じゃダメでしょ。
日経平均に勝ててないんだから。

日経平均に投資せず、個別株に投資している個人投資家は、
指数に比べて儲かってないんですよ。

538 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:24:51.28 ID:HBgRdqrM0.net
円安(材料高)や消費増税の便乗値上げでいろんな物が高くなったけど
インフレではないんだっけ?

539 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:25:00.82 ID:Nd7Iy1A50.net
非課税期間終了後は売却か特定口座移管か新枠に移管のどれか選べる

540 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:25:05.26 ID:Qfvd2tUx0.net
500→2500
ですが何か?

541 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:25:27.53 ID:ENorttzX0.net
>>531 個人的にはゲーム、バイオの時は儲かった人多いと思ってる(俺は微妙でした)
ゲームセクターはガンホー株が有名ですね

542 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:25:28.33 ID:jPXVW24X0.net
日経平均は安倍政権になってから2倍以上。

ほったらかしで勝てるだろう。

543 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:25:35.70 ID:4/+Fc8VV0.net
>>532
日銀のETFも発行数の50%越えてるぞ
今、日本の大株主第一位は年金
第二位は日銀

544 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:26:01.33 ID:7CUoZNIx0.net
外国人はハゲタカ呼ばわりで

敵対心丸出しだよな

545 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:26:04.55 ID:Nm3Yf3PB0.net
リーマンで2200万円損したけど
その後全く別件で2200万円入ってきた

人生不思議だ。

546 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:26:13.91 ID:RKKSSDLh0.net
>>517
普通そういうもんですよ。

547 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:26:22.99 ID:pggudBXi0.net
ここにいるぞ!

61 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2015/06/03(水) 05:01:24.23 ID:QhkXpv5c0 [1/3]
>>35
俺が買ったソニーの株が今現在の評価で1億2千万円になったぜ

82 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2015/06/03(水) 20:21:56.03 ID:QhkXpv5c0 [2/3]
>>78
http://i.imgur.com/bftu7GA.png
http://i.imgur.com/YoRcxlK.png

89 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2015/06/03(水) 20:39:02.15 ID:QhkXpv5c0 [3/3]
お前ら現実逃避し過ぎ
今持ってるスキルを投資に変えるだけなのに・・・
ここの住民のスキル半端ないと思うが 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


548 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:26:31.48 ID:zBUDNs3k0.net
>>499
野田政権時に購入した総額300万の株、優待と配当狙いで未だに持ち続けてますが。
今の評価額は700万強だな。

549 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:26:35.85 ID:RXsoFvv90.net
俺は株買った売った 俺は生きてる死んでる

何とでも言えるのがネット

550 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:26:39.82 ID:qGoESdF00.net
>>539
売却されたら溜まらんから、そのころまでには下げる予定なんだろうな

551 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:26:50.30 ID:ENorttzX0.net
外国機関といえばドイツの売りが大嫌いだ。

552 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:26:57.43 ID:EEmLvX5p0.net
>>544
ハゲしだいでどっちでも振れるからなww

553 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:27:24.60 ID:6nFW/Vgk0.net
一方、逆に死ぬほど損してる人

暴落で逆指値取り消され約定遅延、追証5000万円をライブスター証券に訴えられて破産自殺寸前
http://fxsuisushock.blog.fc2.com

554 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:27:35.13 ID:Xd1bxzWm0.net
ハゲタカっていつから外人投資家を指すようになったの。

555 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:27:37.01 ID:kYHKvqK30.net
>>515  宝くじなんだ ヤホニュースで見かけた記憶がある
靴磨きのおじさん いまいるのか 銀座か? ブクロ東口で10年くらい前
いたような

556 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:27:38.57 ID:4/+Fc8VV0.net
>>538
CPIは原油にほぼ左右されるってことを黒田はゲロってる
なのに何故か原油を直で買わないから
空前絶後のコストプッシュインフレが起きている

557 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:27:44.43 ID:SSq2/9240.net
単に友達が少ないんだろう
お前は投資家の知り合いが何人いるの?
って聞いてやれ

558 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:28:04.71 ID:tYOKmiH80.net
ぶっちゃけ短期売買なんで株高まったく関係ない

559 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:28:05.94 ID:o7A7/tar0.net
>>551
大嫌いな売りってどんな売りだ?

560 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:28:06.70 ID:G+lqFToM0.net
指数に影響あるものだけを国が無理につりあげてるからな
それらはファンダメンタルと著しくかけ離れた株価になってる。
個人は手出せない

561 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:28:14.92 ID:GBZSuRuQ0.net
うちの実家の親、株で儲かったから自宅前の土地買うのに借りた金返す
って自分の口座に500万入金されてた

でもそんなの他人に言う話じゃない、せいぜい2ちゃんに書き込むくらい

562 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:28:16.97 ID:jPXVW24X0.net
>>36
お、資産が1.5倍になったな。

563 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:28:19.02 ID:ENorttzX0.net
>>539 知らなかったな 口座申請しとけば良かったが通るまで時間が掛かるよな
今は早いのかな?

564 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:28:29.15 ID:afWyKyYp0.net
>>1

今日も反日明日も反日捏造ミスリード反日記事を書いた後は行きつけのチョンパブに行って糞ゴキブ李韓国人慰安
婦のくっさいくっさいキムチマムコをぺろぺろ舐めて発狂朝日新聞記者海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル>>1

くっさいくっさい従軍慰安婦の糞ゴキブ李キムチマムコからひねり出された売国MAD便器在日韓国人朝日新聞記者
海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲルの脱糞反日注意報発令中!>>1>>1

革命戦士を自称しながら生活の糧は国家によるお恵み政策「なまぽ」頼みの生き恥パラドックス壺売りブサヨク集団
統一協会日本支部=中核派の肉便器糞舐め朝日新聞記者海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル>>1>>1

565 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:28:44.09 ID:qymEaPwB0.net
外国の機関投資家だけが儲かってるに過ぎん。個人じゃたかが知れてるし、いざ
暴落となったら事前情報入らないから逃げ遅れてアウト。

566 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:29:11.19 ID:A1qnyJbS0.net
今株を勧めてる奴は養分が欲しいだけだろ
幾らなんでも自分が負けてるからって養分を欲しがるなよ
そんな事するぐらいならもっと勝てる様に色々考えろよ
初心者が参戦するのは日経が大暴落してからで十分だ
今参戦したらなかなか儲けられず、ある時急に大暴落して試算全溶かしするだけだ

567 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:29:19.09 ID:jPXVW24X0.net
>>41
お前が哀れなんだが。

568 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:29:25.50 ID:RKKSSDLh0.net
これから株を始める人にアドバイス。

要は、分散投資。
買う時期、買う株数を、一度にしないで分散する。
売り時も同じ。  
銘柄も分散

569 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:29:35.28 ID:ktaxPFOu0.net
俺の叔父も株の含み益が8400万とか言って自慢しまくって、親戚からひんしゅく喰らってるぜよ( ̄◇ ̄;)

570 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:29:50.13 ID:kbHOa+Xd0.net
損した話を書くとレスが結構付くけど
儲かった話はスルーされるよなw
それが2ちゃん

571 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:29:51.93 ID:ENorttzX0.net
>>566株はゼロサムじゃないっす

572 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:30:03.23 ID:zBUDNs3k0.net
>>560
確かに今から買うのは勇気がいるな。
すでに2年遅い。

573 :共産党支持者:2015/06/03(水) 22:30:04.67 ID:ADWEHimy0.net
>>512
そうですよね。だから、ニーサは嫌いなんだ。

>>523
国保値上げに反対したのは、共産党市議団だけでしたからね。
おかげで、国保のMAXが年間120万円になってしまって、
それ払うんですよ。

貧乏人に死ねというヤツですよ。ホント。

574 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:30:06.48 ID:OKJbCVz+0.net
これおかしいじゃないですか
いいですか、儲かった人は自分から儲かったとは言わないんですよ
儲かった人はたくさんいるんです。これ、そういう声が全然反映されてないじゃないですか

575 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:30:17.20 ID:Ei6S26as0.net
じゃ
うちの母親はすげえんだな。
3千万儲かってる

576 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:30:40.19 ID:mjT+KRsg0.net
>>536
信じるから!もっかいみせて!

577 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:30:46.74 ID:jPXVW24X0.net
>>566
大暴落って何だ?

寝ぼけたこと言うな。

578 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:31:08.24 ID:Lev4amBV0.net
指数株だけ年金がいじってるだけだし。

個人投資家があつまってきた銘柄は外資が売り浴びせて利益だけ奪っていくし

アベノミ糞は詐欺だし

残業代ゼロは1年360日出勤制度で賃下げだし、

裁量労働制は過労死が続出しているのに、緩和して全員対象にするし、

株なんてますます庶民とは無関係。

579 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:31:28.30 ID:NmBV6oxN0.net
>>566
民主党政権誕生して日経平均が8000円台になるまで様子見した方がいいよな

580 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:31:28.37 ID:Unk7fvXM0.net
ほんとの株のもうけ方

1.証券会社Aと証券会社Bの出してる、株の現在の売値を比較する
2.0コンマ000(略)1秒で、AとB社の変動する差で購入と売却を繰り返すアルゴリズムを作る。
3.利益でる。

これを相手に勝負してるのが個人投資家。
無論、証券会社はこれで損なんかしない。
この利益の元は、賭場のカモになった、個人投資家。

581 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:31:38.24 ID:xmYa9FsE0.net
株やる人は損した時の方が声がでかい。

582 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:31:39.69 ID:4/+Fc8VV0.net
>>571
お前だから馬鹿なんだよ
全然儲かってないだろ

583 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:31:51.53 ID:q/Mxkd3E0.net
そりゃ個人はウハウハwとかいわんだろう

584 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:31:52.95 ID:QYfItMxY0.net
ワープアだけど仕事は休めないし長期売買すればいいのかな
自民政権のとき売って民主党政権のとき買う

585 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:31:53.15 ID:ktaxPFOu0.net
>>574
「実質賃金が下がりまくってる」と言う人は沢山いるけどなw

586 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:31:56.62 ID:ENorttzX0.net
日経1000円下げの時のスクショあるわ イオンだけ赤のやつw

587 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:31:57.61 ID:AFh77jt80.net
今時株をやってる事すら他人には言わないよな。
わざわざ危ない目にあうような事言うわけないだろ。

588 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:31:57.61 ID:EEmLvX5p0.net
>>570
ニュー+賢者はグロスで考えるからな
半径5mの話は虫でwww

589 :共産党支持者:2015/06/03(水) 22:32:33.36 ID:ADWEHimy0.net
>>553
それはスイス中銀が極悪だったからですよ。

日銀のクロトン様(黒田総裁)は神様ですから、大丈夫です。

590 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:32:43.73 ID:m9EotSAH0.net
まあ、株価が7000円から21000円に三倍になってるのに、損するったら、
相当に難しい。それができるなら是非買い方教えてほしい。逆張りしたら
ものすごく儲かる。この評論家だかは、その術知ってんのかもな。

591 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:32:51.94 ID:ZT2vgNHK0.net
時価総額あがると外資の魔の手から企業守れるからね
民主時代にほとんど買われず持ちこたえたもんだわ

592 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:32:55.39 ID:/jmVZ0AE0.net
2 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/03(水) 19:21:28.04 ID:9G5v7oaV0
2chの無職の安倍支持者からは儲かったと聞こえてくるけどな
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433326850/

593 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:32:58.12 ID:ENorttzX0.net
>>580 スイングかロングなら別にどうでもいいな

594 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:33:09.76 ID:OxL0H0ep0.net
エア投資

595 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:33:09.91 ID:wleDYkb50.net
現代馬鹿記事乙

596 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:33:12.69 ID:RmPGyGo+0.net
長期投資の塩漬けモノがようやく戻ってきたというのもあるだろう

597 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:33:15.33 ID:XhM/6LVr0.net
個人投資家にも色々あって、文字通りの素人が手を出しても
ちょっと下がったらあわてて引き上げたりして
全体として株価あがっててても儲からないんだだろ

598 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:33:15.84 ID:afWyKyYp0.net
>>1

★嘘つきは韓流MAD糞ゴキブ李マスゴミ 【ゲンダイ】 のはじまり!

【ゲンダイ、2012/11/27】小沢・嘉田連合、100議席を超えるポテンシャルを秘めている
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353996271/l50

【ゲンダイ、2014/01/31】バブル超の下落ペース 海外勢手じまいでアベノミクス崩壊
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391158069/

【ゲンダイ、2014/02/06】暴落は始まったばかり 株価「あと1700円下落」の恐怖
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391682948/

【ゲンダイ、2015/02/04】「悪夢のXデー」 2月18日
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422980964/

【ゲンダイ、2015/03/15】黒田総裁ついに白旗…国債「リスク資産化」で高まる暴落危機
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426410543/1?v=pc

【ゲンダイ、2015/05/08】箱根山の危険な動きは「東京直下地震の前触れ」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431068012/l50

599 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:33:22.39 ID:eCxG/wY20.net
俺、個人投資家だけど
「儲かった」

600 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:33:25.48 ID:vqZ1tWpIO.net
個人投資家だけど、ハッキリ儲かったよ

601 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:33:34.13 ID:+2yxPWrM0.net
そうそう民主に戻して株価下げようよ もう一度
そしたら底値で仕入れて また自民に戻そう

602 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:33:43.61 ID:ua4wXrp+0.net
儲かったなんて言いふらしたら 面倒臭い話を持ってこられそうで嫌だ

603 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:33:56.90 ID:ENorttzX0.net
>>582そこそこですね あなたの言う養分ってどういう意味の養分なの??

604 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:33:56.91 ID:ZyyHDcsg0.net
儲かってるなんて人に言うかよ、バカ評論家

605 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:34:25.03 ID:EEmLvX5p0.net
599 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:33:22.39 ID:eCxG/wY20
俺、個人投資家だけど
「儲かった」

600 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:33:25.48 ID:vqZ1tWpIO
個人投資家だけど、ハッキリ儲かったよ

ごうりきちゃんも本望だなw

606 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:34:27.01 ID:wgDjJv0c0.net
>>601
何が起きても絶対に買わなさそうですねw

607 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:35:08.33 ID:Q6wxYjw20.net
倍になってるよ。
めくらか!

608 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:35:09.93 ID:4/+Fc8VV0.net
>>603
俺は横レスだから養分いってるやつは別だぞ
まあお前が馬鹿なのにはかわりないのだが

609 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:35:19.65 ID:ENorttzX0.net
ボラがあるのが一番だよ 株やってるやつは自分の損しない暴落はウェルカム

610 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:35:20.35 ID:aRWeys2e0.net
大損こいた分を取り返しただけかもしれんしな
マイナスからゼロになって、儲かったとはいわんでしょ

611 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:35:22.42 ID:RKKSSDLh0.net
>>590
その過程で損したって人は、空売りした人でしょうね。

612 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:35:23.07 ID:1MhTHAy/0.net
そりゃ株をやっているのが国民の1割程度と絶対数が少ないからな。
年齢層も定年退職後のおっさんだったりするし。

613 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:35:58.21 ID:ENorttzX0.net
>>608そうでしたか ところでどこが馬鹿なの??ゼロサムのくだり?

614 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:36:15.26 ID:/8fh6Isk0.net
ユニクロが高杉て庶民には買えない

615 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:36:27.90 ID:cLm/6VvYO.net
宝くじ買いましたよー
番号○○○○ですー
なんて吹いて回る馬鹿が少ないのと同じだろ

616 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:36:40.66 ID:A1qnyJbS0.net
日経寄与株触ってるなんて最初から金持ちがほとんど
一般庶民は基本的に2部やマザーズ、ジャスダック等の
日経にあまり関係ないものばかりを触る事になる
初心者がETFなんて知る事も無いし、日経が上がってるから勝てるってもんでもない
最初から勝てる奴なんて運任せの奴だけよ

617 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:36:50.81 ID:zBUDNs3k0.net
>>605
いや、俺はすでにニーサの時に含み益100万あったから
ニーサにすらしてない。
だって既に保有してる株式はニーサに移管できないんだもん。
利確したら税金2割取られちゃうもん。

618 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:36:51.58 ID:1MhTHAy/0.net
>>611
市場平均を買っているわけではないので、ロンガーで損をした人がいてもおかしくはない。

619 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:36:53.61 ID:kYHKvqK30.net
分散投資が無敵だと思っていた時期がありましたw
おれの信条は、下げ相場になったら買いで勝負するなw

620 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:37:10.82 ID:1/lBNLti0.net
弱小個人投資家だけど安倍政権に変わってから資産倍額になったよ
昇給は1円もなかったけど

621 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:37:14.71 ID:ENorttzX0.net
>>614 上手いなw

622 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:37:18.05 ID:bNXF6vQ00.net
今から買っても儲かるに決まってんじゃんw
トヨタか富士フィルムでも買ってずっとホールドしてりゃいいだけなのにw

623 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:37:34.77 ID:K+FL8nT70.net
何で個人投資家レベルが数千万儲けて人に言う必要あるんだ?
税金は払っても言う必要は皆無だろ馬鹿過ぎ

624 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:37:39.26 ID:4/+Fc8VV0.net
>>613
さんざん指摘してやってるじゃん。
聞こえないふりしてるのかもしれないけど。
今の状況でゼロサムじゃないとかいうのも馬鹿に拍車を掛けているが。

625 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:37:50.69 ID:9gXezkrO0.net
何も考えねーで証券会社の、投資信託にぶっこんだジジババは損してるだろうなw
でも、こいつらも個人投資家にカウントされてんだろ?
たぶん。

違ったらすまんな。

626 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:37:54.38 ID:81LuSVEu0.net
今の段階で儲かってる人は多いが下げ相場になると損する人も増える
儲かってるうちに逃げることが出来ないんだよね

627 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:38:00.02 ID:QYfItMxY0.net
まあ私みたいなワープアも始めるようじゃ


628 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:38:15.99 ID:bZq6S4HQ0.net
>>601 まあしばらくは無理だろうな。
少なくとも5・6年はかかる。
その時にはみんなでそろそろ自民以外に投票しようと持ち掛けよう。
そこで全部売って民主党とかが大失敗して暴落したとこで買う。
夢はあるね。

629 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:38:18.94 ID:Unk7fvXM0.net
>>593
要するに運げーってことだ。

アルゴリズムの想定外が起きない限り、個人じゃ勝てない。

だって、損(というか養分)は、全て個人投資家からなのだよ。
逆に言えば個人投資家が、株を辞めれば、株価は一切変動しないだろう。
そこまできてるんだよ。
コンピューター相手に、ハイアンドローやってる。
勝てると思うほうがどうかしてる。

630 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:38:34.87 ID:RKKSSDLh0.net
ヤフーが57000円で買えます
みずほFGが27000円で買えます

631 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:38:53.71 ID:DIFk+/rR0.net
儲かってますが?

632 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:39:02.91 ID:zBUDNs3k0.net
>>611
1万6千円から2週間で1万3千円に下落した局面があったので損をしたのはその時に買った人でしょう。
それ以外で損をするのは江守みたいに破綻した株を持ってる人くらいじゃないの。

633 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:39:14.58 ID:/8fh6Isk0.net
ETFって配当あるの?

634 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:39:31.67 ID:wD1uYkJi0.net
アベノミクス初期の頃は一千万とか一億儲かったとか言う2ちゃねらーがごろごろいたもんな
今はまったくいないみんな資産減らしてるんだろうな
儲かったときは自慢するが失敗した奴は恥ずかしくて言わないからな
実際外資の株価操作が激しい
きっちり取り締まってもらいたいものだ

635 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:39:48.25 ID:moP6pGxD0.net
本当に儲けてる時はわざわざそんなこと言わないと思う

636 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:39:50.77 ID:ENorttzX0.net
>>624 あー6倍君かw 君は言葉が足りないから具体的に書いてくれ
株はゼロサムじゃないでしょ 屁理屈理論除けばゼロサムではないです。

637 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:39:55.24 ID:afWyKyYp0.net
>>1

今日も反日明日も反日捏造ミスリード反日記事を書いた後は行きつけのチョンパブに行って糞ゴキブ李韓国人慰安
婦のくっさいくっさいキムチマムコをぺろぺろ舐めて発狂朝日新聞記者海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル>>1

くっさいくっさい従軍慰安婦の糞ゴキブ李キムチマムコからひねり出された売国MAD便器在日韓国人朝日新聞記者
海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲルの脱糞反日注意報発令中!>>1>>1

革命戦士を自称しながら生活の糧は国家によるお恵み政策「なまぽ」頼みの生き恥パラドックス壺売りブサヨク集団
統一協会日本支部=中核派の肉便器糞舐め朝日新聞記者海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル

638 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:40:00.90 ID:kHgmRI5w0.net
逆に20万ぐらい損してるよ。(´・ω・`)

639 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:40:14.36 ID:fVBgtS4g0.net
あれ?実は儲かってる人っていないんじゃ

640 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:40:20.90 ID:4/+Fc8VV0.net
>>634
外資という名の俺らの年金その他だけどな。

641 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:40:29.42 ID:A1qnyJbS0.net
投信なんて証券会社のぼったくり
証券会社の人間が必死に売り込んでくるのは当然証券会社の儲けの為であって
素人投資家がバカみたいに負けるように設定されてる

642 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:41:47.78 ID:zBUDNs3k0.net
>>616
初心者こそ一部上場株しか買わないと思うのだが。

643 :共産党支持者:2015/06/03(水) 22:41:53.39 ID:ADWEHimy0.net
>>616
TOPIX100とラッセル野村small指数を比較したら、
それははっきり分かります。
この1年、個人好みの中小型株や新興株はむしろ下がっているものが多いですから。

しかし、このスレの人たちは、2012年基準で見て放置してきたものを持ち出したり、
大型株を見ているから、話が合わないんですね。

きちんと相場に向き合っていたら、>>1の書いていることは強く理解できるはずなんですよね。

644 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:41:54.67 ID:RKKSSDLh0.net
今の超金融緩和が続く内は、大崩れはない

645 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:41:57.52 ID:EEmLvX5p0.net
貧民窟でアベちゃんがGJなんて言ってる不自由な奴が
もうけられるどころか、土俵にものってるわけないだろうwww

646 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:42:11.17 ID:ENorttzX0.net
>>629株は運の要素もあるが 知識や経験で運要素減らせるだろ
運ゲーなんていったら働いてる事も 預金も運ゲーだ
まあ投資したくないなら別にいいんじゃないかな 色々な考えがあるわな

647 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:42:12.42 ID:IUcB0u1w0.net
俺も700万から1400万になっただけ
だから、儲かった感じがしない。

648 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:42:13.45 ID:W0L1Jli10.net
>>630
その金で年代物のブランデー買って楽しむわ

何を好き好んで紙切れにもならない株買うの?

649 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:42:18.55 ID:RKKSSDLh0.net
空売りは慎重に

650 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:42:28.86 ID:m9EotSAH0.net
まあ、ゲンダイなんて、株なんて高尚なものには縁がなくて、小金を手にすると
パチョンコですってすっからかん、なんちゅう連中が読む「雑誌」だから、
この記事で正解です。

651 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:42:33.94 ID:hDjCA2UR0.net
マイナス600万がプラス1万になった。

652 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:42:36.45 ID:ecTqW8kL0.net
ギャンブルだから、勝ってるやつも、負けてるやつもいる

参加できないのもいるし

653 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:42:58.69 ID:1MhTHAy/0.net
>>633
あるよ。
株に投資している商品ならそこからの配当が分配金として投資家に支払われる。

654 :(^O^)/:2015/06/03(水) 22:43:03.49 ID:PTRCBK2K0.net
>>1
ちゃんと儲けてるよー
ほーあ ほーあ

655 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:43:04.24 ID:P/cQE2S90.net
勝ってる奴は言わないでしょ

656 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:43:13.08 ID:LCck9YBq0.net
>>587
なんでや
ポートフォリオで株、国債、投資信託、ゴールドプラチナ、不動産等分散投資が基本だろ

657 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:43:36.35 ID:4/+Fc8VV0.net
>>636
インカムゲインが通じたのはそれこそ民主の時まで
今はキャピタルゲインでどこまで勝って逃げ切るかのチキンレースだ
財政ファイナンスまでした以上、未来なんてない
お前みたいに市場が永続すると思ってる奴が馬鹿じゃなくてなんなの?
6倍の意味すら考えずに脊椎レスしたろ?

658 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:43:38.28 ID:VaIN7bao0.net
1年後に「最近始めたんだけど倉元やクボテックや日大でみんな儲かったんだよね?いいなぁ」と聞かれたとき、なんと答える?
個人投資家は儲からないとゲンダイで読んだから全然乗れませんでしたなんて恥ずかしいことを言うつもりか?バカか!
俺の言いたいことは以上だ。

659 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:43:51.66 ID:488qttDo0.net
家買ったイエー(^_^)v

660 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:44:18.21 ID:bZq6S4HQ0.net
投信買うくらいなら優良企業でPERの倍率の低いところを買う方がいい。
例えばりそな・新日鉄住金。
配当・株主優待を受けながら長期保有すれば投信よりはずっと儲かる。
手数料が段違いに安いから。

661 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:44:19.50 ID:zBUDNs3k0.net
>>643
その前になんで中小型株や振興株が個人好みなのか説明してくれないかな。
そもそも単価で言ったら一部上場の方が安いはずですが。

662 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:44:19.70 ID:DWkMtAvT0.net
そりゃ
上がっては下がるを繰り返されたら
個人投資家が儲けるとか困難だから

663 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:44:22.01 ID:HKZpKjk60.net
儲かってるなんて素直に言うわけねーだろ
言った事によるデメリットの方が大きいわ
宝くじ当たった奴と同じだよ

664 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:44:31.27 ID:dGC59F9V0.net
全ての悪材料を無視して、その悪材料で空売った人間を踏み上げの材料にして上昇してるからなあ
昔からやってる人間ほど負けてんじゃね。
下がらないから一度降りるともう乗れなくなるし。

初期段階で投資した人間ももうとっくに利益確定して勝ち逃げしてるだろうしなあ
いつ梯子外されるかわからん高値に乗って持ち続けるやつなんておらんやろ

665 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:44:39.83 ID:XveVFsjz0.net
片山晃

666 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:44:50.60 ID:ADWEHimy0.net
イナゴがやたら増えたからでしょ
大型株中長期ガチ儲かってる

667 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:45:38.56 ID:QYfItMxY0.net
そういえば金が何倍にもなったみたいだね
戦争があっても上がる金買った方がよかったかなあ

668 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:46:03.65 ID:pCaM70cg0.net
儲かってるよー

669 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:46:04.98 ID:A1qnyJbS0.net
PERなんて信用して買ったら大損するだけ
利鞘とるのにPERなんて糞の役にも立たんわ

670 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:46:25.47 ID:7wp3TbYB0.net
SONYの株なんか1600円が2500円になった時に
2ちゃんは「高過ぎて今は買えない」の大合唱
それが今は3700円

ま、SONYはオレも少し怖いと思うがw

671 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:46:26.62 ID:EEmLvX5p0.net
>>667
いつの話だw
ワロチ

672 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:46:35.03 ID:3Ca0VWRL0.net
>>1
そもそもマスゴミが騒いでるだけだろ
証券会社の前通ってる自転車に乗った株主(投資信託預金)のジジイに聞いて

673 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:47:03.09 ID:kkfxWj6v0.net
>>667
金は、既に下降したよ。 原油もな。  

674 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:47:09.45 ID:qZOACopeO.net
株で利益出たらまた株に投資しとるだろ

儲かった 完了形の奴は少ないわ

675 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:47:20.32 ID:ADWEHimy0.net
ID被り…

676 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:47:24.45 ID:PDwjhYjm0.net
ドル125円届かなければ短期的な調整下げかも。

ただ、5/25の日経安値20318までは掘ってはこないと予想する。

677 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:47:47.79 ID:R6d3LrSO0.net
そんな儲かってるやつが2ちゃんやってないからまず嘘だ安心しろ

678 :共産党支持者:2015/06/03(水) 22:47:51.82 ID:ADWEHimy0.net
>>661
板が薄いから、機関投資家が参入できないんですよ。
そうすると、自然と個人投資家が中心になってくるんです。

679 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:47:53.05 ID:dGC59F9V0.net
>>661
中小、新興のほうが値が荒く動くからだよ。短期で動く素人はそっちのほうを好む。
そんなの相場の常識だよ。
でも今は動かないと言われてる電力や商社の大型株ですら動きまくるからなぁ

680 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:47:56.92 ID:fTh+Q9bS0.net
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/stocks_data/investment_3/investment_3.asp
個人は売りでボロ負けだよ

681 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:47:58.26 ID:ENorttzX0.net
>>657 6倍がざっくりすぎて笑ったもので
俺は市場が永続するとは思ってないよ
ボラが有るのが一番ですね 上げも下げもあった方がいい
日経ダメなら新興 どっちもダメならインバで売り
信用口座無しでで手堅くやればいい

682 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:48:55.38 ID:u+WMI3lgO.net
儲かったら評論家とやらに報告しないといけないの?w

683 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:49:07.95 ID:RKKSSDLh0.net
>>661
値動き、値幅、が荒いからだろうな

684 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:49:09.47 ID:/8fh6Isk0.net
ソニーは日経のつり上げに一時期利用されてた感じだなー

685 :共産党支持者:2015/06/03(水) 22:49:51.18 ID:ADWEHimy0.net
>>675
うゎ、ほんとだ。
よろしくです。

686 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:49:59.17 ID:EowX8ZtO0.net
2万超えてから警戒して増やし辛くなったのは確かだな。
俺は先物しかやらないけど、今は枚数減らして取引してる。

687 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:50:18.86 ID:kYHKvqK30.net
>>629 株が運ゲーって 
じゃ知識も各指標も無視して 実際に売買してみてくれ
わからないんなら 無理して書き込まなくてもいいよ

688 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:50:41.50 ID:cohniWk/O.net
儲かるというより買値まで戻ったんじゃね
過熱感ないもんね
でも気分は明るくなるよね

689 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:50:47.48 ID:4/+Fc8VV0.net
>>681
ここまでいって、ボラタイル云々の状況じゃないってまだわからんのか。
お前は注文画面見る前にまず経済を勉強しろ。

690 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:50:48.79 ID:LfdwkPkS0.net
まあ今から株をやる奴は安全な株を買ってはいけないぜ

若い時こそ危険な株で一か八かのギャンブルをすることだ
儲ければ伝説の始まりだし、失敗してもやり直しがきく

691 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:51:12.77 ID:UALgITTE0.net
はいゲンダイ

692 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:51:17.54 ID:ko2T4VPs0.net
税金の代わりに政府が金巻き上げてるだけだからなwwww
何十兆儲けたって安倍が言ってたけど個人から政府へ何十兆金が移っただけ

693 :名無しさん@13周年:2015/06/03(水) 22:53:43.19 ID:cAyInOxTO
>>1
ヒュンダイと丑田のマヌケ在日コラボネーション

694 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:51:44.80 ID:gUSNzrQ60.net
A「株でひと儲けしたわw」

B「なら奢ってくれよ」

A「お、おう・・・」

695 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:51:57.44 ID:QoVBGzL20.net
>>14
損は言うと思おうw

儲けは黙ってるよ 普通


大口宝くじ当たって不幸な奴一杯見てるだろ?w

儲けなんて黙ってるよ

696 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:52:18.72 ID:3jp3lhDw0.net
証券会社の自己売買部門で赤字という記事を読んで、株はやらないことに決めた。
まだ、スワップ狙いでFXやった方がマシ。
 ガチョーンと下がって泣きを見ないようにwww

697 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:52:19.59 ID:/8fh6Isk0.net
先物でショートばっか短気でやってるけど
ロングしてスイングが一番楽かなと思いつつ
俺がロングすると下がるような気がして出来ない

698 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:52:19.85 ID:PUWARZHW0.net
>>683
FXで言ったら、ポンドに手ぇ出すみたいなもんだな。
ドルよりボラがでかいから欲を出したやつが手を出して破滅する。

699 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:53:14.78 ID:RKKSSDLh0.net
FXは怖くて手が出せない

700 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:53:28.78 ID:1hF3WCLL0.net
ぼちぼちでんな

701 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:53:45.84 ID:1MhTHAy/0.net
俺もFXはギャンブルとしか思えない。

702 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:54:26.56 ID:mjT9Lmf10.net
>>661
お前全然株知らんやん
個人投資家がさほど儲かってないのは事実
ただ一億ぐらい動かす金があれば儲けるのは簡単な相場なのも事実
株関係の仕事をしています

703 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:54:54.93 ID:ENorttzX0.net
>>689 最近は結果的にスイングや長期が儲かったでしょうね
あなたはどういう買い方若しくは売り方なの?

704 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:54:54.93 ID:1hF3WCLL0.net
FXて何?

705 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:54:55.46 ID:BDclgZag0.net
そうか?
ブリヂストン3000株が、900万から1500万になったぞ

706 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:55:23.08 ID:YXImCHDZ0.net
確定拠出年金って、詐欺だろ?
退職金を強制的に投資に当てさせる制度。

開始後、3年くらい経ってから会社を退職すると地獄。
高額な口座維持手数料を自腹で払わないといけない。
個人の判断で、脱退することもできない。(ここが一番の詐欺ね)
一番危険度の低い普通預金程度(0.05%とかね)だと、ほぼ赤字と思って間違いない。

しょうがないので、危険度の高い投資信託を選択することになるが、
損害が出ても、投資信託会社は責任を負わずなぜか個人責任になる。

儲かるのは投資信託会社だけ。

707 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:55:23.78 ID:bZq6S4HQ0.net
円高デフレの時代は終わったからな。
貯金してたら目減りして損になる。
これからは株で資産を持つ人が増えるし
日本企業は好調で日本人気は続くだろう。
日経平均は上がり続けると思う。

708 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:55:25.01 ID:BEKC3vFD0.net
株で一億儲かったネトサポが一言↓

709 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:55:31.44 ID:4/+Fc8VV0.net
FXはレバ1でやるぶんには手数料の安い外貨預金だよ
いまから株やるよりは遥かに安全だし
ヘッジ目的ならなお良い

710 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:55:37.94 ID:wclCXUAB0.net
俺の中部電力でさえ、買値以上に戻ったぞ。
この相場で儲かってない個人投資家はいないだろ。

711 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:55:41.65 ID:dGC59F9V0.net
>>687
そうはいってもHFほどの情報を個人が持てるわけでもないしなあ
どこまで上昇するか、どこで下げ止まるかなんて誰もわからない。運の要素も結構あると思うよ
ただ、長くやってると今の相場の流れならここらへんで止まるとかもっと上がるとか、そこらへんが
当たらなくてもチャートとにらめっこして予想ができるようになるから、そこで勝ちを拾って逃げる
ことができるようになるぐらいかね

712 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:55:57.50 ID:PUWARZHW0.net
>>696
どこもかしこも金融緩和して、スワップ全然おいしくない。
優良株買って配当金もらったほうがマシだよ。株価下がっても平気なように、現物でな。

713 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:56:02.20 ID:a5aQSq/w0.net
株やってないしw知らんがな

714 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:56:02.56 ID:NHv1NoZd0.net
ネットには自称勝ち組のセミナー屋や商材屋があふれかえっているぞ

715 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:56:09.45 ID:ENorttzX0.net
>>701同意 あれこそ(上がるか!?)(下がるか!?)しか考えてない奴が大半だろう
市況2見てたらそう思うわ

716 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:56:56.90 ID:4/M2Gtrf0.net
買い方が巧み過ぎて・・・個人ふるい落とし終わってから上げるからなあ。

717 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:56:57.60 ID:HkQ9F2fr0.net
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .       
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、       ハハハ    
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾ    間抜けな株式評論家だね
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ  この男、たぶん投資するより口で稼いでいるよ
    |       } 川川川    昔から株投資している者は、儲かっている時は静かに
   | }   :  ノ|  川川リ    黙っているものだよ。ギャアギャア騒ぎ出す奴は
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  持ち株が思うようにいっていない時なんだ

718 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:57:10.64 ID:3jp3lhDw0.net
>>700
そりゃレバレッジの効かせすぎの場合。
レバレッジ下げれば外貨預金よりまし。スワップっておいしいよ。
会社によっても違うので注意

719 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:57:25.05 ID:EVabd8kq0.net
FXで儲けようなんて
パチスロで儲けようとしてるのと一緒

720 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:57:26.39 ID:488qttDo0.net
>>706
所得税を払っていないのか?

721 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:57:29.92 ID:yFjTNM7U0.net
先月転売で14万いった楽勝

722 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:57:39.53 ID:4/+Fc8VV0.net
>>703
その様子だと本当にまだわからんのか。重症過ぎる。
あと俺は売買においては中立だ。
どっちかってことはない。

723 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:57:51.25 ID:+TpZ5E+C0.net
りゆうはひとつ
ゲンダイだから

724 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:58:06.36 ID:a5aQSq/w0.net
儲かっても儲かったとは言わないと思う

725 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:58:06.79 ID:81LuSVEu0.net
>>715
アホ板よりマシだよ
1万株の買いで機関とかすぐ抜かすw
たった300万程度でな

726 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:58:07.31 ID:ggwPPRsX0.net
>>710
それを売って始めて儲かるわけで
でも実際は売らないでしょ

727 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:58:15.98 ID:PUWARZHW0.net
>>709
ところがレバ1のままで我慢できるヤツはめったにいないww
レバ1では、儲けが少ないからな。

まぁ・・・いままで無数の退場者を見てきたから、FXはお勧めしない

728 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:58:27.58 ID:th+uGuLJ0.net
つい数日前まで東電買って寝とけば良かったんだけどな

729 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:58:50.96 ID:4/+Fc8VV0.net
>>727
いまはレバ1固定出来るところもある。

730 :共産党支持者:2015/06/03(水) 22:59:06.40 ID:ADWEHimy0.net
>>706
確定拠出年金は、他の職場に持って行けるでしょ。
だから、企業は容易にリストラ(首切り)ができるようになったわけで。

731 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:59:37.35 ID:81LuSVEu0.net
FXと株の違い
FXはゼロサムどころかマイナスサムだけど株は違う
この違いが分からん奴はやらんほうがええ

732 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:59:39.35 ID:z7FdPSQi0.net
>>1
ほぼ底で買った株が5倍くらいになってる
いい加減売ってもいいんだが、配当も
悪くないんで、何かズルズル持ってるわ
取り敢えず損した話なんて聞かないし、
何を根拠に書いてるのかイミフ

733 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:59:45.26 ID:7QHKCg060.net
全然儲かってない

734 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:00:15.04 ID:00Gh8H/v0.net
クソゲンダイが庶民の代弁者気取りなのはわかった

735 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:00:35.30 ID:1MhTHAy/0.net
>>715
まあ、株も差益獲りが基本とはいえ、
いちおう企業自体の成長も期待できるしね。

736 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:00:36.76 ID:ENorttzX0.net
>>359
>>347
>状況と種銭にたいしてそのリターンがないと終わってるって話なのになにいってんだお前?

あーこれ読んでなかったわ 最初からこう書かないとダメだよ
種の話し出さないで 6倍になってないとダメとかいきなり書くから
まぁパーセンテージで普通は語るもんだけどなw
億トレーダーさん

737 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:00:41.88 ID:rwydlmVA0.net
も・う・け・な・し

738 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:01:21.45 ID:Ale5SpVC0.net
普通は博打で儲けたなんて人には言わない

739 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:01:54.99 ID:4/+Fc8VV0.net
>>736
お前は池沼なのか?
俺の元レスを読んでから絡めアホ

740 :共産党支持者:2015/06/03(水) 23:02:46.99 ID:ADWEHimy0.net
FXは、直接の取引所がないから(相対取引)、
逆指値がささらないことあるんでしょ。
それが怖い。

実際に、1月のスイスフラン大ショックで、人生を棒に振った人は大勢いたはず(世界中で)。
1時間もせずに30%動いたらね。

それに比べて、株式や日経225先物は取引所があるので、
その点では安心ですよ。
5.23ショックにしたって、売り逃げれるんですから自分が悪いんですよ。

741 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:03:02.23 ID:tKGrXc250.net
親父が退職したんだが持ち株会の株が5000万位になってた
上場会社に勤めてるなら恩恵があると思う

742 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:03:18.76 ID:ENorttzX0.net
>>739 数億儲けてらっしゃるのは凄いですね
あなた株やってないでしょ?w

743 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:03:44.42 ID:afWyKyYp0.net
>>1

今日も反日明日も反日捏造ミスリード反日記事を書いた後は行きつけのチョンパブに行って糞ゴキブ李韓国人慰安
婦のくっさいくっさいキムチマムコをぺろぺろ舐めて発狂朝日新聞記者海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル

くっさいくっさい従軍慰安婦の糞ゴキブ李キムチマムコからひねり出された売国MAD便器在日韓国人朝日新聞記者
海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲルの脱糞反日注意報発令中!>>1>>1

革命戦士を自称しながら生活の糧は国家によるお恵み政策「なまぽ」頼みの生き恥パラドックス壺売りブサヨク集団
統一協会日本支部=中核派の肉便器糞舐め朝日新聞記者海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル

744 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:04:10.36 ID:/8fh6Isk0.net
しかし日本の株を買ってるのが外国人なんだよなー
状況が変化したら凄まじい売り浴びせが待ってる状態

745 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:04:19.97 ID:lLSFDdND0.net
みんな含み益になってるから、別に儲かったといっても、あ、そうで終わる。
言うだけ損。

746 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:04:50.33 ID:RKKSSDLh0.net
みずほFGの配当利回り、郵貯の定額貯金の50倍以上

747 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:05:01.56 ID:QYfItMxY0.net
ねーねートヨタってもうたかすぎ?
いい材料出尽くしたようだし円安も限界だし
水素自動車なんて本当の実用化まだまだ先だし

748 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:05:05.54 ID:oJMYPbRz0.net
上がる株もあるし上がらぬ株もある、こういうときは大企業株がいいね、3倍ぐらいになっているのが多い

749 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:06:10.54 ID:4/+Fc8VV0.net
>>742
とうとう煽りしか出来なくなったか
俺はそいつに対して必要リターンを提示しただけだ
ただそこそこ歳ということなので一億でもどうにかなるかもしれん
ならないかもしれないが

750 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:06:12.48 ID:zIIg5cbw0.net
海外の投資家ばっかり儲かってたりして

751 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:06:16.27 ID:Bo22SjLM0.net
個人投資家は優待とか目的に気に入った銘柄を中長期で持つから
あまり儲かったって実感がないだけ

752 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:06:24.58 ID:RKKSSDLh0.net
>>744
そりゃー、当然ですね。

753 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:06:25.36 ID:rhCWxvcvO.net
勝っているが、儲けでまた株を買うので、自分の財布には影響ないな。

754 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:06:26.05 ID:J8YWd3vk0.net
2chの書き込みでは良く見るけどな
100万円が億を越えたとか
証拠は貼られたことないけど

755 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:06:48.71 ID:E5kx2nO/0.net
普通の主婦だけど株で300万儲けてる

756 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:07:20.54 ID:ERJnTA+A0.net
>>755
無職ってところだけしか合ってねえぞ

757 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:07:55.89 ID:RKKSSDLh0.net
まだは、もうなり
もうは、まだなり

758 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:08:00.93 ID:kfvpnmc+0.net
儲かったら沈黙するのが庶民

759 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:08:09.72 ID:zBUDNs3k0.net
>>702
そういう話はしてないのだが。
簡単に言うと3年で株価が3倍になっているんだから
長期保有してる奴は儲かって当たり前、
連騰中でも常に1/3から半分近い銘柄は値下がりしてるから
短期で売買繰り返してる奴は負けても当たり前。
こんなの誰でも分かる簡単な理屈だよね。

760 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:08:25.64 ID:PUWARZHW0.net
>>744
日本の個人投資家だって状況が変化したら売るだろうけどねww
べつになーんも変わらんわw 個人投資家は自分の利益の為に買ってんのよ?

761 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:08:29.76 ID:rvrhUkLQ0.net
>>680
この表の見方がさっぱりわからん
なんで個人は2012年からマイナスなんだ?

762 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:08:40.91 ID:gJIx9D/i0.net
FXで億りました。
ゼロサム博打最高だ。

763 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:08:47.97 ID:1MhTHAy/0.net
>>754
そんなノリで億越えした焼肉屋の店長というかオプスレ住人がいたなw
まあ、その後は・・・・。

764 :共産党支持者:2015/06/03(水) 23:08:52.99 ID:ADWEHimy0.net
>>754
億超えの証拠はうpできるんですが、
野田解散時の500万円というのがうpできないんですよ。

765 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:09:00.00 ID:ENorttzX0.net
>>749 6倍のレスがおかしいからだよ あと君株取り引きやってないでしょ?
1.信用口座で差金決済って文字が出たらどうします?
2.夜の株取り引きに対しての意見をください
1と2について聞かせてくださいお願いしますね

766 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:09:02.23 ID:E5kx2nO/0.net
>>750
普通に上場大企業の株なら
ここ3年で2倍になってるよ。

767 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:09:16.63 ID:+N8sjge+0.net
リーマン後に買ったやつに含み益はあるけど
利確してないから儲かったとは言えないな
買い時より売り時が難しいと実感してる

768 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:09:20.45 ID:/8fh6Isk0.net
メガバンはバーゼルがあるから怖いな
怖い方がうまくやれば一番儲かるけど

769 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:09:52.13 ID:e9E6vV4J0.net
この人、三年前に
「マーケットは安倍政権に失望、株価は暴落する」って
ゲンダイに記事書いてた人じゃないか?

770 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:10:01.61 ID:/8fh6Isk0.net
>>760
個人凍死化の必殺技は塩漬けだぞ

771 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:10:12.40 ID:1MhTHAy/0.net
>>761
手持ちの株(おそらく塩漬けだった株)を売っているってことだよ。

772 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:10:21.96 ID:E5kx2nO/0.net
>>756
銀行のパートの主婦だけど。
三菱東京だけでも40万が90万になったし

773 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:10:28.25 ID:RKKSSDLh0.net
俺はFXと、株の空売りは怖くて出来ない

774 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:11:15.78 ID:gJIx9D/i0.net
>>767
その通り、利益確定は難しいよ、欲との戦いだ。

775 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:11:20.41 ID:ENorttzX0.net
億トレーダーといえば ゆうじゅ 今日株式板でも話題になってたな
Twitter見てみるといい たしか500万スタートの今日ボルテージで1億越え
まだ利確してないみたいだが羨ましい限りですな

776 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:11:44.46 ID:mBur/+cz0.net
一時的に儲けても、大損害になるまで続けることが多い

777 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:12:03.90 ID:tPUTDSez0.net
買い場は野田政権の末期だけ。あれが全て。今は買いじゃない。下がるのを見るだけ

778 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:12:04.18 ID:4/+Fc8VV0.net
>>765
信用で差金がでる?引っかけのつもりか?
でねーよボケ

夜間取引?1570が先物連動な以上今が異常だろ本来は最低先物と同じ取引時間にするべきだ

779 :共産党支持者:2015/06/03(水) 23:12:20.18 ID:ADWEHimy0.net
>>759
ユニクロなどの値がさ株が上がっているから、
日経平均株価という指数は上がっているんだけど、
市場全体で見たとき、TOPIXを見ればいいんだけど、
それはいうほど上がってないわけでしょ。

780 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:12:45.12 ID:LCck9YBq0.net
最近は株価が高くて買いづらい

781 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:12:54.20 ID:RKKSSDLh0.net
>>776
俺がそう。

782 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:12:56.49 ID:hZtbNZkx0.net
まぁ株でチマチマ稼ぐより競馬の馬単万馬券1点買いで
一発逆転狙う方が手っ取り早いよ。
俺は毎週4レースくらいに各3000円ほど投資して、
今年20万円くらい負けてる。

783 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:13:07.05 ID:xd+jGKku0.net
去年は1900万円儲かったけど、今年はまだ100万円しか儲けてない。
しかも含み損60万円食らってるし

784 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:13:12.52 ID:QYfItMxY0.net
ゴールドマン・サックスとか外国の大手投資機関の動向がわかったらなあ
引き上げ時わかるのに

785 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:13:22.03 ID:BR0woy9n0.net
おいらは日本株など買わずに米国の投資信託を20万ドル程買って置いた。
バカ当たりだーそれに円安も手伝って大儲けだわ。元々日本株の原資は
外国人だ。海外で儲ける方が敵を取れるという物だ。あと半分おいてある。
利上げした時がまたまた円安のチャンスがからな。楽しみや

786 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:13:26.92 ID:FnKkppLE0.net
ネトウヨ 「ミンスのとき日経平均株価は7000円だったが、今は20000円だ

 ↑
7000円になってません

787 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:13:32.90 ID:ENorttzX0.net
>>778 さすがに基礎はわかるかw答えてくれてありがとね
しかし数億トレーダーがPTS知らないのか?

788 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:13:34.79 ID:gJIx9D/i0.net
俺も最初の種は500ぐらいだったな、億るまで7年かかったわ。

789 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:14:02.97 ID:3jp3lhDw0.net
まあ、シスみたいな天才は稀だから。
 藻前ら外人の売り浴びせ技に遭遇しないようになww

790 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:14:13.21 ID:A1qnyJbS0.net
FXは本物の博打だから絶対にやることは無い

791 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:14:15.71 ID:4/+Fc8VV0.net
差金についてはいまだに存在してることの方がおかしいということも追加しておくか
現物の方が高リスクなんていう事態はあってはならない

792 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:14:39.85 ID:fib6M+zPO.net
本当に儲かっているときは黙ってるよ。取り分が減るからな

793 :共産党支持者:2015/06/03(水) 23:15:14.19 ID:ADWEHimy0.net
>>768
邦銀はバーゼルは大丈夫でしょ。
ただ、ボルガーさんの言う通り、日本国債をリスク資産に入れろということになったら、
ちょっとヤバイですけどね。
今年に入ってからメガバンが強いですが、
それはボルガールールが有名無実化することが分かってきたんでしょうね。

794 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:15:36.90 ID:PUWARZHW0.net
>>769
倉多慎之介でぐぐったら、すぐにこんなのが引っかかった。

【経済】6・13大暴落か 外資が仕掛ける「安倍降ろし催促相場」
1 :プーライ ★@\(^o^)/:2014/05/28(水) 10:06:23.97 ID:???0.net
 株式評論家の倉多慎之助氏がこう言う。
「これから始まるのは外国人投資家による“安倍降ろし催促相場”です。
大胆な規制緩和を伴う成長戦略を本気で実行するには、霞が関を敵に回さなければなりません。
ところが安倍首相は構造改革そっちのけで集団的自衛権という“オモチャ”にかまけている。
もはや安倍首相には成長戦略はない、とヘッジファンドは冷めた目で見ています。
アベノミクスで十分儲けたし、そろそろ安倍首相に退場願おうか、というコンセンサスが外資の間で醸成されつつあります」

 安倍内閣を瓦解させるには、株を暴落させるのが手っ取り早い。格好の売り材料が成長戦略の発表ということらしい。
しかし、「暴落Xデー」は6月末より早そうだ。


2014年5月28日のスレwww

795 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:15:39.30 ID:zBUDNs3k0.net
>>779
野田政権時と比較すればトピックスもびっくりするほど
上がっているから長期保有してる奴が負けるのは考えられない。
逆に短期で売買してれば個人だろうと機関投資家だろうと普通に負けると思うぞ。

796 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:15:40.93 ID:FnKkppLE0.net
無職ネトウヨ 「オレは会社員だが、株で何百万円儲けた」
 ↓

無職ネトウヨ 「オレは会社員だが、株で何千万円儲けた」


何百万円儲けた、、、ではインパクトないから修正したんかね

797 :共産党支持者:2015/06/03(水) 23:16:38.03 ID:ADWEHimy0.net
>>761
1週間で、買いが8000億円、売りが9000億円あったとすると、
-1000億円と表に記載されるんですよ。
その合計で月間、年間の数字を出していると。

798 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:16:38.63 ID:DWkMtAvT0.net
銀行年金が国債手放して株にシフトしただけだろ
で、日銀が国債買ってる
だから円が暴落中

799 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:16:42.53 ID:2n/V7bls0.net
ちょっと前までは外国人投資家が主に買ってたけど、
今は日本人が買ってるとか誰かが言ってた気がする
ただ本当かどうかは分からない

800 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:17:00.52 ID:ENorttzX0.net
>>794 名前だして記事書くのはいいけど 信憑性に傷がつくだけだよな
日本憎し前提で書くからこうなる

801 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:17:13.16 ID:4/+Fc8VV0.net
>>787
PTSなんて1枚単価がたけー上にスター株しかなりたたねぇだろカス
あれを夜間取引と扱うお前の頭がおかしいわ

802 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:17:18.60 ID:gJIx9D/i0.net
>>790
寺銭少ないほぼ丁半博打なのに、なぜか8割以上が負けるらしいからなw

803 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:17:21.63 ID:/O5xl9GX0.net
おれも個人投資家の端くれだけど、こんなアホ記事見て呆れる
儲かったにしろ、損したにしろ個人投資家なんてなんも言わねーよ

804 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:17:35.32 ID:0j8ymZgJ0.net
いや、儲かってるけど…

個人で株で儲けた話するのは自慢話くさくてあまりできないよ

805 :共産党支持者:2015/06/03(水) 23:17:37.96 ID:ADWEHimy0.net
今日の日経225先物、ちょっと荒れてるねえ。

806 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:18:12.62 ID:FnKkppLE0.net
798
ほら、また、ウソを平気で言う
個人投資家は大幅売り越しなのにね

807 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:18:17.65 ID:DjpqI2Rm0.net
個人投資家は下手に儲かってるなんて言ったら、
周りにたかられるから儲かってるなんて言わない。
機関投資家は儲かってると言わないと客が逃げるから、
実際より儲かってると言う。

808 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:18:22.75 ID:E5kx2nO/0.net
>>796

でも実際儲かってるなぁ

今は上がりすぎて、銘柄選択が重要。東芝ならまだいけると思うけど。

809 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:18:26.67 ID:hPSBHIJ40.net
人間の心理
儲かっている時は黙っている
損した時は儲かっていると嘘吹く

要するに信用出来ない人間の儲け話は全て詐欺

810 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:18:48.90 ID:RKKSSDLh0.net
>>794
確かに去年は、日経平均の上げ下げが激しかったよな

811 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:19:16.59 ID:FnKkppLE0.net
おれも個人投資家の端くれだけど、

 ↑
相変わらず、不自然な自己紹介から始めるアホのネトウヨ

812 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:19:20.10 ID:4/+Fc8VV0.net
>>805
町村しんでから雰囲気変わった感じはあるな

813 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:19:33.85 ID:gJIx9D/i0.net
嫁すら俺の資産知らないぞ、話せるのは2ちゃんのみ。

814 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:19:38.93 ID:hZtbNZkx0.net
>>776
俺はリーマンショックまで±0、リーマンショックで-70万、
アベノミクス前までに累計でちょうど±0くらいに戻して、
アベノミクス後に含み益含めて現在累計+550万。
リーマンショックの頃はあまり株買ってなかったので-70万くらいで済んだ。

儲けた金をそろそろ出金してマンソンでも買おうかと思ったけど、
マンソンが値上がりしちゃってて
せっかく550万稼いだのがパーになっちゃうので悩んでる。
貯金含めて金融資産2000万ちょいあるけど、
不動産買うくらいしか使い道がないのだが、
不動産が値上がりしちゃってる・・・

815 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:19:51.80 ID:dquJUNWt0.net
含み益は出てるけど、あくまで優待向け所有だからなぁ
安心して持っていられるってだけで十分だわ

816 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:19:56.12 ID:ZuZDv8sX0.net
FXの手数料がアホほど安い理由

そんなの決まってるだろ

817 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:20:50.15 ID:IUcB0u1w0.net
桐○親父は嫌い

818 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:20:50.86 ID:5dFrJGeW0.net
やっと含み損解消したとこ

819 :共産党支持者:2015/06/03(水) 23:21:17.86 ID:ADWEHimy0.net
>>777
それは違うと思う。

確かに、私も野田解散宣言で大量買いを入れましたよ。
しかし、アベノミクスという単語が出てきて、
安倍総裁が新たな金融政策を打ち出すぞという演説を聞き、
そして、黒田総裁が選ばれるのを見て、買いを入れても良かったんです。

820 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:21:42.06 ID:4wtHKVxx0.net
>>1
ヒュンダイとカイエダかよwww

821 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:21:57.19 ID:zurReebx0.net
儲かった言えばたかられるから

822 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:21:59.19 ID:hZtbNZkx0.net
>>798
銀行は客の金を預かって運用してるから、株は危ないからあまり買えない。
日本国債を手放して、利回りの良い海外債権比率を増やしてるようだ。

823 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:22:20.08 ID:syCz4bGG0.net
99年から2chいるが、2ch、特にニュース系の板や投資系と全然関係ないスレで
「投資で儲けてる」と言い出す人間が現れた時が天井。
しばらくすると反転する。
2chで唯一役立つのが投資の空気読めることだな。

824 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:22:20.77 ID:ZuZDv8sX0.net
>>813
どこの口座?

825 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:22:39.62 ID:UmdjdYzU0.net
え?儲かってるけど

826 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:22:55.33 ID:0uECP+xu0.net
日韓ゲンダイは嘘つきの代名詞。
テロリス党民主党は詐欺師の代名詞。

827 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:23:08.22 ID:PUWARZHW0.net
>>802
丁半博打だからこそ負けるというか・・・
多少勝っても、取引回数増えれば増えるほど損する危険が増すからな
小さくコツコツ勝って、ドカンと負けるの法則で大損するのがパターン

アベノミクスはまさに官製相場だったから、完全にロング一辺倒でやって
勝ち抜けられた。120円になった時にドル全部売っぱらって卒業したわー。
でもこんなボーナス相場、めったにあるモンじゃないからな。

828 :共産党支持者:2015/06/03(水) 23:24:13.04 ID:ADWEHimy0.net
>>795
何%上昇しました?
上昇の比を聞いているので。

長期投資していて、どうやって500万円を1億3000万円にできるんです?
相場下手糞の自民党嫌いの私はできたんですから。

>>816
FXの手数料(スプレッド)は高いでしょ。
だから、口座開設で1万円、2万円といったアフィリエイトがあるんでしょ。

829 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:24:14.16 ID:T9g0qkTsO.net
儲からないわけがないだろ(笑) 大人が買い場にするべく下げている時に売って売り場にするべく上げてる時買う奴らがいないと困るから言わないだけだ

830 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:24:30.25 ID:gJIx9D/i0.net
>>824
FXのメインはマネパ使ってる

831 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:24:33.72 ID:aBwcd8yy0.net
>>823
二日前の市況2でも125円超えてスレ民の大半がドル買い一択と言い始めたとたんに落ちたからなw

832 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:24:46.53 ID:FnKkppLE0.net
確かに、ゲンダイはどうかと思うときもある
空き家に課税する問題で批評してたが
あれは勉強不足がひどい

833 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:25:47.21 ID:Lev4amBV0.net
>>802
大口が優遇されているのは株式市場も一緒ですが。
高速取引に弱小個人は踊らされ、
大口は断続買い、断続売りでイクラでも操作し放題。

自民党、竹中平蔵はブッシュ共和党と組んで増資インサイダーで機関だけ設けさせた。

アメリカですら、ついこの間まで大口は一般より早く政府から指標をもらえてた。

株式市場は不公正競争の最たるものです。
ちなみに博打は丁半だろうとカードだろうと、胴元以外は負けです。
丁半も1回なら確率50%だか、10回勝負したらどれだけ勝つ確率が下がるか計算したまえ、カス君。

834 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:25:49.05 ID:4/+Fc8VV0.net
>>819
どうでも良いけど儲けまくって党費じゃぶりまくって早く志位を総理にしてくれよ
このままだと円が終わる
もう終わってる気がするけど希望ぐらいは欲しい

835 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:25:55.22 ID:ZuZDv8sX0.net
>>830
ペアは?いまのポジションは?

836 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:26:02.12 ID:CIii5nhx0.net
基地害火病サイコパス
殺人鬼下痢三ちょんによる
凶悪犯罪詐欺w

837 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:26:08.31 ID:1G6Iim920.net
株価が上昇しているのに儲からないのは
しょっちゅう上がったり下がったりする銘柄を
証券会社にそそのかされて高値掴みしてるから
手数料以上の含み益の株価に到達してないんだ罠

838 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:27:55.80 ID:hZtbNZkx0.net
NISAで損失出してる人っているのか?
よほど変な株買ってない限り、
NISA始まってどのタイミングで買った人でもみんな含み益出てるやろ?

839 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:28:04.23 ID:djdU0jMs0.net
みんな株よりFXやってるよ

840 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:28:30.04 ID:4WbdE5QW0.net
逆に、今の相場で損してる奴の方が例外的存在。

841 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:28:37.81 ID:bZq6S4HQ0.net
株を持ってるほとんどの人は儲かってるだろ。
空売りとかの人は別として大半の人の儲けは大体平均株価の動きに連動してる。

842 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:28:44.68 ID:OFBxtPy40.net
あべげりしね
金子勝×室井佑月×大竹まこと
安倍政権『戦争法案もそうだけど経済もガタガタ』

youtube動画
https://youtu.be/BY5EEAv2WRQ

843 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:28:51.75 ID:VI7hYMFT0.net
ゲンダイ余裕。

日本株は買ってないが
ドル建て社債で随分儲けさせてはもらった。

844 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:29:45.12 ID:gJIx9D/i0.net
>>827
リーマンショックはボラ凄かったが円買い一辺倒で儲かったし、ギリシャ危機はユーロ売り、最近はドル買いだ。
まあ後から言うのは簡単だが実際そうできる奴が生き残る世界。

845 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:30:09.14 ID:c3BifvY/0.net
20%も取られるのに勝てるわけねぇだろwww

846 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:30:15.43 ID:76ClFwLR0.net
FXで億狙ってるらしい
現在-900万

俺は経済の先が分かるだそうです
破産するまでやめないのか?

847 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:30:58.69 ID:2cCvSst80.net
老人から孫正義や三木谷に資産移転か。酷い話だがまあ合理的かもな

848 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:31:08.21 ID:CxknCDN90.net
自分が見聞きできる範囲なんて
限られてる上にバイアスがかかる。

こんななんの意味もないくだらない感想を書く株式評論家っていったい何なの?

そもそも、個人投資家だろうが、機関投資家だろうがインデックスに勝のは至難の業だってのは常識だろう。

849 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:31:20.65 ID:a0YsLxzh0.net
2012の終わりから2013の末までで700万が13倍くらいになって9000万近く行った。
そのあとは粗い取引してトントン。
ま、でも生活、ちょっとは変わった。
マンション買ったし。
今はプロパ一点買い。
15倍くると思ってんだけど。
来たらもう仕事やめる。

850 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:31:26.68 ID:/K+C9HN70.net
今や塩漬けしてでも少し待てば儲かる状況だぞ
初心者はすぐ結果求めるからすぐ損きりする

851 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:31:51.62 ID:PUWARZHW0.net
>>844
まあ、あなたは上手なんでしょうよw
わたしゃ下手クソ自覚してますから、儲けたいま卒業しますわww

852 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:32:52.33 ID:iU+qW+NO0.net
いや、聞くけど

853 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:33:43.07 ID:3mRCVC3L0.net
個人投資家レベルに聞いてもなあ

下落傾向になると取り上げられるが上昇傾向だとスルーされる、そんな存在

854 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:33:54.21 ID:gJIx9D/i0.net
>>835
円売りだよ、今はドル円は170枚、100円台から持ってる。
離隔失敗中のユロ円は2年以上持ってるわ。

855 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:35:40.73 ID:bZq6S4HQ0.net
株持ってるだけで儲かる。
こんな楽な商売はないなー。

856 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:35:51.66 ID:agdyhUA50.net
>>747
2年放っておける金額だけ買ったら?
いいと思うけどね。

857 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:36:40.38 ID:gJIx9D/i0.net
>>833
まあ、頭悪いとその程度しか考えられないんだよ。
世の中なぜ勝つ人がいるのか理解できてないんだからw

858 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:36:53.12 ID:BdQA2qxD0.net
>>1
> 個人投資家から儲かったという話はあまり聞こえてきません。
>株式評論家の倉多慎之助氏

なぜこの人に聞こえてこないのか、お察しwww

859 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:39:22.43 ID:2n/V7bls0.net
>>806
アンカー付けてくれないと分かりにくいw
ところでそうだったのか・・・
申し訳ないm(__;)m
ただ言い訳になるけど、何かの番組で専門家の人がたしかにそう言ってた気がする
上がり始めの頃は外国人投資家が買ってたものの、飽きちゃって他に移った、
でも今は日本人が買ってますお、みたいな感じだったかと

860 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:39:33.92 ID:bZq6S4HQ0.net
株持ちが儲かってない訳ないだろ。
儲かってる奴にたかるから儲かった事を言わないんじゃないかな。

861 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:40:34.81 ID:JPUv+ltk0.net
ていうかこんなボーナスステージで100万弱儲かったからって騒ぐやつもいないだろ。
むしろ稼いでないやつなんていたらよっぽどの無能でしょ

862 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:40:56.73 ID:30oNCiGO0.net
儲かった話は別にいいけど
取引を煽る発言は最高うざいな

863 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:41:00.42 ID:LCck9YBq0.net
>>831
市況1でも市況2でも儲かってる人は少ない

864 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:41:18.33 ID:9KgEm8F30.net
個人→年金・物価上昇→株式→大企業というお金の流れがあるからな・・・
個人は株で儲かっても他で取られる分が増えてトントンになる仕組み。

865 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:41:40.77 ID:l4Mysjj20.net
来年は株が買いだ!とかいってる連中が一番もうかってる

866 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:41:52.69 ID:mm5uyDZd0.net
大儲けはしていないが、まずまず儲かってるよ
マスコミに聞かれたこともないし、聞かれても答えないけどね

867 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:41:59.67 ID:Cis+j6eq0.net
>>795
たった400万の含み益で何いきがってんの?
乞食さん?

868 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:42:08.56 ID:vKxiFzJm0.net
少し上がったら売るつもり、短期投資のつもりで買った株が値下がり。
そのままどんどん値下がりして売るに売れず10年塩漬け。
株価がようやく回復して買値を少し超えたところでやれやれと売る。
すると株価は今までの低迷がウソみたいに天高く駆け上がっていく。
よくある個人投資家の投資パターン。

869 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:43:29.04 ID:UMNlPqxY0.net
1000万円利確定したら、210万円も税金引かれたでござる。

870 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:43:46.04 ID:FZWQzKtP0.net
年金も株で運用してんだろ
この状態で溶かすなよ

871 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:44:47.00 ID:/K+C9HN70.net
株始める輩て今流行りのデイドレから始めるからすぐに結果求める輩がいるから儲からない
有名企業の銘柄買ってしばらく待てばまずもうかる

872 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:45:00.01 ID:2NDQE8nL0.net
>>869
寒気のする話だ
20%とか冗談じゃねーよなー

873 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:45:28.65 ID:/0kw+dXd0.net
2ちゃんには自称株で儲けたという無職や株関係者のマルチとかいる
嘘を嘘と見抜けないと匿名のネットの世界じゃ生きていけないからな

874 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:45:28.82 ID:bZq6S4HQ0.net
インフレの時代になったから現金を握りしめてる人は損してる。
株持ちは儲かってる。
当分この傾向は続くだろう。
民主党政権が出来るまでは。

875 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:45:38.24 ID:P5x3jw3w0.net
>>871
シャープ買って大丈夫ですか?

876 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:48:09.96 ID:jpaE+mnD0.net
儲かってるぞ
でも他人に言うことじゃない

877 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:48:19.06 ID:LCck9YBq0.net
>>869
浦山
つーか1000万円以上儲けてるけど
配当目的で電力株塩漬けで福島原発事故で木っ端微塵
取り返そうとしてまた大損

878 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:48:19.74 ID:bZq6S4HQ0.net
>>869 利確なんかするからだよ。
何もしなくて配当・株主優待もらっていればいいんだよ。
そうすりゃ株価ももっと上がってるよ。

879 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:48:27.40 ID:olfKrBqw0.net
相場参加者の平均以上の腕があれば勝ち続けられるんよ
どんな相場でもな
持ち続けて儲かるのは今みたいな上げ相場だけ
下げ始めれば全部吐き出すよ

安定して勝ち続けるには腕が必要
まぁ東大卒業するより難関だがね

880 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:48:51.06 ID:K/kBxLqO0.net
めっちゃ聞こえてくるんだが、この人は何を言ってるんだ?

881 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:48:52.54 ID:kYSBrNH/0.net
>>1
インフレの意味わかってる?
額が増えても価値は上がらないんだよバーか

882 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:49:09.62 ID:aye5TG7gO.net
>>1
海江田三郎よ〜


倉多慎之助氏って誰よ?

883 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:49:21.53 ID:lVITyeBR0.net
普通は他人に言わない

884 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:50:25.09 ID:2nsttmVN0.net
>>875
今買ったら最低単元1000株からだから最低17万くらいからだろ
17万が高いと感じるか安いと感じるか個人差あるからな
数年は潰れないだろうから賭けてみる価値ありじゃね

885 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:51:31.09 ID:sgI7kvEp0.net
去年インした素人だけど、300万種にいまんとこちょうど含み益が100万到達

886 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:52:02.00 ID:dqvOyQMR0.net
そんな事もわからないアホがいるから鴨ネギになって俺らが儲かるわけだがw

887 :ai126213006255.5.tss.access-internet.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2015/06/03(水) 23:52:15.08 ID:XyUtLy6H0.net
確定拠出年金は利益出てた。基本放置だけど。

888 :共産党支持者:2015/06/03(水) 23:52:18.42 ID:ADWEHimy0.net
>>873
2ちゃんねるは言うほど問題にならないですよ。

もっとひどいのは、与沢翼という人ですかね、
完全な架空のポートフォリオを見せて、詐欺的な商材を売りつけようとしてるわけですが、
ひどいのは、それが嘘だと分かっていながら、雑誌の記事にしてしまう某S○A!
という雑誌ですよ。

889 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:52:56.17 ID:LCck9YBq0.net
>>878
普通はそうだけど日本航空やシャープみたいな事例もあるしなあ

890 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:53:02.97 ID:JfcfC1Nq0.net
個人はリーマンショックとかで大損こいてるのが大半だろうから
今回の上昇で儲けが出ても、以前の損を少し取り戻したってのが関の山じゃないのかね

891 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:53:28.16 ID:MYQAgwto0.net
金融資産が去年の1月の250%を超えてますが、なにか

892 :ai126213006255.5.tss.access-internet.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2015/06/03(水) 23:53:30.56 ID:XyUtLy6H0.net
>>880
人は見たいものだけを見る。

893 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:53:46.04 ID:A1qnyJbS0.net
含み益は利益ではない、利確してから儲かったと言わないとねえ

894 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:54:00.19 ID:F1CEw8cK0.net
2000万儲けても420万税金かよ

895 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:54:04.17 ID:gJIx9D/i0.net
株で偶然勝っても実力じゃないから勘違いするなよ。
バブルの時も勘違いして損した人が多数。

896 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:54:49.43 ID:i8wzg+kk0.net
ITバブルは何で崩壊したんや

897 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:56:07.52 ID:0SMaoxAZ0.net
それでも金玉男尺八は儲かってる

898 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:56:34.62 ID:gJIx9D/i0.net
>>890
リーマン前からの塩漬けが何年振りかに救出されたとか、投信の損が消えたって人は相当多いだろうな。

899 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:56:56.28 ID:h74wTrNL0.net
面だって言わないだけだよ
タカリやら中途半端な小金の融資やらもちかけられるから
下手したら、強盗されて殺されかねんし
実際、ここまで信じられないくらい収益があがってる
みんな何が不安か、それは年明けの確定申告、さすがにマイナスも消化されてプラスで申告する事になるから

900 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:56:57.28 ID:hZtbNZkx0.net
>>894
100年かけて毎年19万9999円ずつ利確すればOK

901 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:57:22.72 ID:ItflYMGj0.net
2ちゃんねる株板の住人の多くは儲けまくってる印象だが

902 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:57:31.34 ID:LCck9YBq0.net
>>896
韓国中国に依存したから
ノウハウパクられた

903 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:58:17.80 ID:bZq6S4HQ0.net
>>893 利確しても意味ない。相場はいつも変動している。
含み益は利益だよ。その後損したらその後損しただけの事。
現金だってインフレで値下がりしてるぜ。

904 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:59:14.37 ID:W9sW94++0.net
上げ過ぎだしもうそろそろ下がるかなと思って
空売り入れたら全然下げなくて大損したわ

多分やられてる個人は俺の他にもかなり多いはず

905 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:59:55.84 ID:LCck9YBq0.net
ダウ騰がっとるなあ

906 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:00:12.62 ID:x4yNFk3u0.net
でもなぁ
バブルの末期に買ってそのまま塩漬けにしてる株で
売却益を得るにはもうちょっと株価が上がらないとなぁ。

そういう60代以上の個人投資家は多いと思う。
配当ではそれなりに貰ってるんだろうけどね。

907 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:00:34.73 ID:Tg4XNcCW0.net
購入価格より上にならないかぎり塩漬けする手法だけど大抵含み損なしやぞ
要は今の相場はそれまで根気強く待てるかどうかだ
これだけで儲かる

908 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:01:17.33 ID:0xoR/Fp10.net
こいつらから富豪税とか適当なのでっち上げて95%位奪い取れや!日々の生活に四苦八苦してる庶民から搾取すんなや!

909 :共産党支持者:2015/06/04(木) 00:01:24.40 ID:r6WpXBTu0.net
>>900
大半の人は、特定口座源泉徴収ありにしてるでしょ。
この場合、勝手にリターンの20.315%を徴収しておしまいです。

税金てのは、私のような貧乏人から大金を奪っていくんですよ。
来年の3月(引き落とし4月)になったら、なけなしの口座から、
2000万円以上(見込み)も強奪していくんですよ。

910 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:01:33.42 ID:GEWLc0hN0.net
アメリカは調子いいんだからアメリカの株買えばええんじゃないの?
会社四季報のアメリカ版あるし

911 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:02:36.85 ID:v8N0iPA60.net
バカだと思うけど
儲かったらそんなこといわねー

912 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:02:52.19 ID:X76S4BHO0.net
信用買いとかの無茶をしないかぎりとりあえず含み益は出るだろ

913 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:03:27.30 ID:oTbrgeBv0.net
                    /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、       
                   /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ       
                  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ       
       __          /::::::==         `-::::::::ヽ
〈 ヽ 三 |  }          |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l.  そろそろ僕の正体がわかったかな?
 \ ヽ ニ 〈          li::::::::l゛ /・\,!!_/・\、,l:::::::!  見ての通り「ユダヤの犬」です
   \ ≡ ヽ         .|`:::|  :⌒ ノ/.. i\:⌒  |:::::i   僕の悪口を言う奴は動物虐待だからな!
     〉   \         (i ″   ,ィ____.i i    i /     
    /      `ー- 、_  ヽ i   /  l  .i    i
   /                 ヽ ノ ヽlエlエr´ヽ、/´
  |                   |、ヽ ` ̄´  /
  |     |               ヽ` "ー−´/
  |     |                飼主    !
  ノ    ノ        ,'       ユダヤ    !
 ',   /ヽー、      ノ               /
 |  |   ヽ `ー─--{            ,ノ  /
 |  l、   ',  ヽ、 |         _, ‐'  /
 ゝ_i_ヽ   `ー‐`  ',      )  ̄ |    /
              ヽ,   `ヽ '、   `ヽ
                `ー-ゝ-‐`  `ー-ゝ‐`  

914 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:03:41.61 ID:iraiHyME0.net
>>909
NISAを家族ぐるみで活用しなきゃ!

915 :共産党支持者:2015/06/04(木) 00:03:52.70 ID:r6WpXBTu0.net
>>908
だから、アベノミクスで物価上昇目標2%を実現させたなら、
20年で100万円の価値が67万円になるんですよ。
この33万円の通貨価値の下落こそアベノミクスであり、
まさにサボり富裕税なんですよ。

916 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:04:20.92 ID:GEWLc0hN0.net
50万しかない貧乏学生の私がいまからやるのはキツイの?
ファンダメンタルの教科書と業界マップ買ったから5000円ほど投資しちゃってるわけだけど

917 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:04:39.91 ID:67JhtGTV0.net
>>909 俺は源泉徴収なしに変更した。源泉徴収は損だから。

918 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:04:54.48 ID:qyAaNf8V0.net
.
        .,.


       "',i,''

    。・゜(;ω;)っ 
       (っ ,r゜・  どどどどど・・・・・
 .      i_ノ┘   

   。・゜・./⌒ヽ
     ⊂( ;ω; )・゜・。
 .     ヽ ⊂ )    
      (⌒) |  どどどどど・・・・・
       三 `J  
      ___     
    /─  ─\     
o゚ 。/ (;;・;;)  (;;・;;) \。o  
。o.( ::::(;;((__人__)(;;(:::: )。O  損してばっかだお〜―〜―! 
o゚。゚\ );;)`|lilil| .);;)/o ゚o 
.゚。o゚゚ (;;(. └-┘(;;(。゚o゚ o゚ 

919 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:05:44.28 ID:Tg4XNcCW0.net
すぐに結果求めたがるデイドレ初心者限って鴨にされるんだよな
結果損切りしたあとにその銘柄が上がってたりするからな

920 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:06:07.35 ID:x4yNFk3u0.net
リーマンショック直前くらいに投資して
その後、塩漬けにしてる人が売却益を出すのはもうちょっとか

そこで大量に売却する人が出そうだから、そこから一気に値下がるのかな。
素人考えじゃまったく分からんなw
やっぱり株は難しいから手は出しづらい。

921 :共産党支持者:2015/06/04(木) 00:06:28.66 ID:r6WpXBTu0.net
>>917
源泉徴収なしだと国保は上がりますし、
勤労者だと、会社にも株式投資をして儲けていることが分かってしまうのかな

922 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:06:59.39 ID:LK/NsFxg0.net
買えば天井売れば大底

923 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:07:04.70 ID:evG7HJdg0.net
電力以外は含み益ばかりだけどな、まあ利確してない銘柄は儲けてもない訳だけど

924 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:07:12.88 ID:EdspkSd00.net
儲かってると言ってるやつ、やっぱサクラだったのか

925 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:07:16.37 ID:ymQldtZf0.net
売春斡旋誌の日韓ゲンダイが経済を論じるってのが。

926 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:08:22.23 ID:ZJT4H3H10.net
株は地合い良ければアホでも儲かるからな、まあインチキくさいからやらんけどw

927 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:08:27.90 ID:MCEyJJ3U0.net
>>921
リーマンなら健康保険は上がらんやろ。
徴収方法を間違わなければ会社に儲けていることはわからないし、
たとえ会社に儲けていることがバレたとして何か不都合があるか?

928 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:08:40.26 ID:67JhtGTV0.net
>>916 取りあえずNISAの口座を作って余裕資金を株に入れていけばいい。
NISAなら配当を非課税で受け取れる。
長い目で見れば貯金より株のが有利。

929 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:08:43.77 ID:TzTvLLWF0.net
俺の場合はリーマンショックで資産が1/3になったが、今はようやく+10%といったところ。

930 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:08:47.81 ID:X76S4BHO0.net
>>919
そもそもデイトレードは博打であって長期的な株価の上昇とは関係無い
大体下落局面でも儲けられるものだし

931 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:09:36.74 ID:8oTLEBfX0.net
200万ぐらい儲かったが、利確しなければ多分1000万ぐらいは儲かってたと思う。
持ってた銘柄今じゃ10倍ぐらいのもあるし。

932 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:09:54.32 ID:zLg7Z9tT0.net
社会人になってから金がない内は貯金を持たずに全部金融資産にしていざなみ景気に乗って、
リーマンショックの前に倍ぐらいに増えてたのを全部現金化してサイフはたいて家の頭金にして、
そっから民主時代にドル貯めて株を買い足していってアベノミクスでローン払い終わった。
こっから先はドルと株と現金をバランス良くもって行く感じかな。

周りには言わないね。35年ローンがまだ30年近くあって余裕なんてとてもとてもって言ってる。
年収もいやー、一本は遠い話ですね−みたいな。

933 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:10:06.46 ID:eCMSOdfT0.net
儲かったという話にはアーアーキコエナイしてるニダ

934 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:10:16.49 ID:4Ffv0zTD0.net
素敵だなあ
儲からなくても佳子さまがいてくれるならいいよ

【皇室】佳子さま晩餐会(※画像・動画あり)「マジでさらに可愛くなってる!!」「完全にアイドル超えた!!」と話題にwwwwwwwwwww
http://newsblog.xyz/10

935 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:10:17.70 ID:Tg4XNcCW0.net
>>924
儲からないのは株初心者のデイドレーダーやな
すぐに結果を求めたがる

936 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:10:17.74 ID:ymQldtZf0.net
日韓ゲンダイってソースが朝鮮ヒトモドキだからだろうね。
朝鮮株式はもうグチョグチョだろう。

937 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:11:02.92 ID:QrHEhRp30.net
万年売り方だからでしょ。

938 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:11:29.41 ID:aoo580BR0.net
国内の投資家の取引額が下がり続けて、海外ファンドと謎のくじらwが動いてるのがはっきり数字にでてて、その数字通りの動きで
なんの不思議もないだろ。ネトウヨってマジでいまだにトリクルダウンとか言っちゃってるの?

939 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:11:38.57 ID:gBBPa5ME0.net
塩漬け株の現金化・回収で種銭の穴を埋めている最中
数字ほど儲かったという気分にならない

940 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:11:46.52 ID:v8N0iPA60.net
>>921

源泉なしって申告が必要になるだけだろ。
普通に申告すれば分離課税にできるはず

941 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:11:48.90 ID:ZJT4H3H10.net
レバ効かせて225やってた奴は相当儲かっただろうな。

942 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:12:01.42 ID:rnVQZ9mi0.net
>>916
伝説の個人投資家BNFさんは160万円から初めて今は1000億円超えてるでしょ

943 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:12:18.59 ID:5iGCj6dO0.net
ネットで言ってもリアルで言わないのは当たり前だろ。
世の中には嫉妬深い人間やタカリに来る人間は大勢いる。

株で儲かったなんて言ったらどんな被害にあうか分からんよ。

944 :共産党支持者:2015/06/04(木) 00:13:23.41 ID:r6WpXBTu0.net
>>928
社保は変わらないですね。

株式投資をしていることがばれると、
職務時間中に株式投資をしている? 職務専念義務?に反してるではないか?
という疑念は持たれる可能性はありますよね。

そういうところで、市況1板を見ていても、会社にばれるのが嫌、
確定申告したくない(方法によったら住民税支払で会社に分かってしまうんですよね)人は
結構多いです。

先物取引(確定申告が必須)をやらない理由として、
会社にばれてしまうからという理由を挙げる人がかなり多かったですね。

945 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:13:34.64 ID:cnOTI2rw0.net
株を普通に持っていて普通に3000万ぐらいは利益が出ているが
何事も比較論になるので、他の個人投資家が億単位で儲けをだしているのを
知っているので儲かったという気がまるでしない。

100万の利益が出たとして、100万円儲かったと喜ぶべきか、1000万円儲けるはずが
時瀬に乗り遅れて100万しか儲からなかったと悲しむべきか、スレ記事を読んでそう思った。

たぶん個人投資家は普通に儲かっている。株価が上がるんだから儲けがでるのは
ある意味避けようが無い。
でも他と比較して自分が儲かったのか?という自覚の話だね。

946 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:13:43.10 ID:67JhtGTV0.net
空売りの人以外は儲かってるがな。

947 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:14:42.49 ID:MCEyJJ3U0.net
>>928
東証一部の配当利回りは平均1.5%くらいあるから、
株価と配当が10年変わらなかったとして、10年で15%分の金利がつくね。
10年定期預金だったら10年で計1.2%しかつかない。

10年の間に株価が10%下がったとしても株の方が得だな。

948 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:14:53.31 ID:b2StgOQd0.net
個人の株主の多くは、株価が戻っただけで、まだ、儲けは出ておりません。

日経平均が3万円近くになれば、資産効果が日本経済に出てくると思います。

総じて日本の株主は、儲けが出いない状態なのに、おかしな疑問を持つ、馬鹿な株式評論家ですね。

949 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:15:43.71 ID:ZJT4H3H10.net
株で今儲からなかったいつ儲かるんだというw

950 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:16:16.82 ID:7CInBwkK0.net
不思議でもない。
個人が大好きな中小型がそれほど騰がっていないんだし、
当然といえば当然。

951 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:16:26.18 ID:Hypyc7Ob0.net
>>947
配当と言うが、権利落ちするしなあ。
そんで、権利落ちするときの下落額って配当額より大きいんだよなあ。

売り抜けて、買い戻した方がよいよ。  

952 :共産党支持者:2015/06/04(木) 00:16:39.65 ID:r6WpXBTu0.net
>>932
登記簿あげられると(手数料払えば誰でも)、抵当権抹消登記されてるじゃん
で分かってしまうんですけどね。

>>940
分離課税ですが、国保はMAXになりますよ。
分離課税だから、一律20.315%になっているだけで。

953 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:16:48.67 ID:Pss3LIhi0.net
むしろどんな買い方をすれば
儲からないかをしりたい

954 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:17:33.36 ID:6ZnN5MJ+0.net
日経平均連動の公社債、利回り6%で強制償還。これも儲けたうちかねぇ

955 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:18:01.61 ID:ZJT4H3H10.net
>>947
頭の悪い比較だなw

956 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:18:19.22 ID:OlFJpOSc0.net
河合俊一とかボビー・オロゴンとかは違うの?

957 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:19:21.80 ID:qsANl3Qv0.net
日本人もちょっとは儲かってるよ
外国人はべらぼうに儲かってるけど

958 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:19:23.70 ID:MCEyJJ3U0.net
>>951

権利落ちで株価下がっても次の権利日に向けてまた上がっていくじゃん。
そのサイクルを繰り返してるだけだから長期保有してれば関係ないじゃん。

959 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:20:19.53 ID:b2StgOQd0.net
誰もが、株式での儲けが出たと言えるのは、日経平均の史上最高値38,957円44銭を

抜いた時です。 過去の相場が抜けないのは、世界では日本の株価だけです。

960 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:20:24.90 ID:3kQGYdl50.net
MRFの残高は過去最高。
つまり個人投資家は、過去に高値でつかまされた株がようやく買値に
戻ったので売り払い、代金を安全資産に入れて、ホッと一息ついているわけ。

これらの資金は、過去の経験がトラウマになって、もう株には向かわないでしょう。
「やはりリスクを取らないと…」と、再び投資に目覚めたとしても、やるのは
外貨建て投資だと思う。
円安トレンドも、海外投資を後押しするわけだしね。

昔なら株に向かっただろうけど、今は選択肢が増えた。
株しかなかった時代とは、環境が変わってしまった。

961 :共産党支持者:2015/06/04(木) 00:20:26.84 ID:r6WpXBTu0.net
>>953
2013年の7月にでも、ガンホー株の決算が素晴らしくて、
高業績のガンホーはなんて割安なんだと思って投資をすると、
1/3ぐらいになってしまうわけですね、はい。

業績が良くなって割安だと感じたときほど、投資は怖いんですね。

962 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:20:41.14 ID:ZJT4H3H10.net
>>954
仕組み債はリスクばっか負わされてるからな。

963 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:22:29.79 ID:Pss3LIhi0.net
>>961
オレはリーマンショック後にちょっとずつ
割安なのを買い集めてたわ

むっちゃ増えてるわ

964 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:22:34.71 ID:rnVQZ9mi0.net
>>957
アイツらPCでアルゴリズムのソフトで株価操作やってるからな
それも巨額資金で

965 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:22:51.07 ID:zLg7Z9tT0.net
>>952
法務局行けば分かるし、年収だって上司は知ってる。
でもそこまで調べてくる奴はなんか理由があるだろうから別に対応するよ。
日常生活で些細なことで序列を付けたがる奴に距離を置きたいだけ。

966 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:22:52.46 ID:ZJT4H3H10.net
>>960
今はCFDで商品とか色々取引できるしな。

967 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:23:01.18 ID:68dehaQ90.net
>>702
儲かってない個人投資家だけを見て「個人は儲かってない」って
アホなのかお前はw

968 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:23:16.91 ID:KCryouNk0.net
>>947
鉄板株と言われたJALや東電や拓銀があれじゃね。
預金なら1000万までペイオフされるし。

969 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:23:29.38 ID:b96pCCti0.net
株下がっても儲けることができる
あほかと

970 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:23:54.44 ID:y1seXBQ60.net
>>1
>「不思議な事に個人投資家から儲かったという話は聞こえてきません。」
おかしいな、2chではネトウヨが儲かった儲かったって自慢しているのに

971 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:24:45.72 ID:1U7wxgJy0.net
原発事故の時、もう日本はダメだと思って
いつでも国外に逃げられるように
外貨を現金で用意したら、あれよあれよで円高になって
塩漬けしてたヤツをスッカリ忘れてたのを
この間掃除してたら出てきたから、円に替えたらだいぶ儲かったw

972 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:24:54.22 ID:8o4kjCur0.net
極論ゆうと決算が近い銘柄で好決算が予想される銘柄いくつか買えばまず勝つる

973 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:25:24.99 ID:Hypyc7Ob0.net
>>953
例えば、超優良企業で配当も高い東京電力に、退職金を全力投球とか。

ほんと株は怖い

974 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:25:35.87 ID:b2StgOQd0.net
966 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:23:01.18 ID:68dehaQ90
>>702
儲かってない個人投資家だけを見て「個人は儲かってない」って
アホなのかお前はw    ← 日本語のお勉強をしましょう! ! "総じて"、日本の

個人株主は、株価が戻っただけであり、まだ、儲けが出た状態ではありません。

975 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:25:53.44 ID:/Ar7KdBc0.net
禿鷹にとってはこんなおいしい話はないのではないかと思う。
上がって利益確定で売り込んでも、日本政府がまた買い込んでくれる。
そこでまた買って、売り込んでもまた日本政府が年金を投入してくれる。
その間に、ストローでチュウチュウと吸い続ければいいだけの話だものな。
原資が尽きるのを見越して、先回りをして大量に売り込んでおけば
最後の大儲けができる。

どちらにしても、惨い未来が待っているね。

博打なら、丁半で、50%の確率で勝つ可能性はあるのだけど、
負けだけの博打につぎ込む安倍は国賊だと思う、でも、彼の叔父と同じように
何の危害も受けずに、山口では名門で継続されるのだろうな。

976 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:25:56.53 ID:9JgVEfX20.net
>>970
そりゃエア投資だからな

あいつらの国籍透視術は一級品だしな

977 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:26:09.33 ID:iraiHyME0.net
>>968
拓銀て、あんた
何歳よ?

ネタが古すぎるわ

978 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:26:12.23 ID:/LBgdvxv0.net
儲かってるぜ
あほか

979 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:26:17.61 ID:Xo9huMim0.net
可哀相なくらいの捏造記事wwww
もっと頭使えよ朝鮮人wwww

980 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:26:51.14 ID:Pss3LIhi0.net
ちなみにオレがもってるのは全部が
買った時より最低でも2倍以上に増えてる

こんなに簡単に儲かるのに
バカはなにをやってもダメなのがよくわかる

981 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:26:51.96 ID:ShiSE1JK0.net
>>947
バブル崩壊の実績から行くと、資産8分の1に成ることも有るのが
株式 うちの親はりそな銀行で紙屑にしたし

982 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:27:39.44 ID:oTbrgeBv0.net
今日の米指標も悪かったけど それを好感してNYダウが上昇とか笑えるよな

実体経済に裏打ちされた株価なら このようなバカげた現象は起きない

つまり これは金融緩和マネーが株価バブルを膨れ上がらせていることを証明している

弾け飛ぶのは時間の問題だよ

983 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:27:49.84 ID:8o4kjCur0.net
個人で勝てないてのは一銘柄に一点集中してるからやろ
大勝しないが数銘柄に分けて買えば勝てるやろ

984 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:28:08.28 ID:KCryouNk0.net
下げる相場でも空売りしないで儲けることが可能。

NEXT FUNDS 日経平均ダブルインバース・インデックス
を買うと日経平均が下がると騰がるよ

985 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:29:01.12 ID:s+cn7s8L0.net
初心者は自分の興味ある業界から調べたらええんか

986 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:29:01.88 ID:b2StgOQd0.net
日本の民主党時代の株価を異常と見なくて、そこからの上昇幅だけで、

儲かったと見るのは、総体としての日本の株価を見ていないアホな評論家ですね。

987 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:29:44.54 ID:X2G5g42Z0.net
>>977
昔あった銀行か何か?

988 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:29:57.11 ID:Pss3LIhi0.net
>>973
不謹慎だが東日本大震災で全面安の中、
むしろ原発事故がおきたオカゲで
オレがもってた株の中ではものすごい高値ついたヤツがある

コレはもうタマタマだ

で、いまはもう株式分割してる

989 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:30:11.31 ID:7CInBwkK0.net
個人でも菅政権の頃よりは評価額は増えてるだろうから、
本当は儲かってるだろう。
儲かってるという感触がないだけ。

990 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:30:26.11 ID:/Ar7KdBc0.net
>>980

しかし、お前の頭では、どうしようもないような気がするな、
記事はね、個人は売り越している書いているだろう、
単なる一人がどうのこうのとは言っていないよ。
読解力もないのかな。

991 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:30:54.10 ID:67JhtGTV0.net
4の5の言わずに株買っときゃいいんだよ。
そうすれば長い間にゃ儲かる。
下手に売り買いしてると税金が多くなるから
配当がそこそこの奴でPER倍率が低い優良株を10年も20年も寝かせておくのがいい。
お勧めはりそな、PERは7.63。配当利回りは2.41%

992 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:31:20.53 ID:ShiSE1JK0.net
>>985
無理だと思う。どれだけ業績が良い企業でも。
日経平均に引っ張られて連動して下がるから
余程の発明でもない限り、何倍もそこだけが成長する訳ないし

993 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:31:30.59 ID:RJ8MT28L0.net
>>36
コラ丸出しじゃねえか
もっと上手く作れよ
素人は騙せるかもしれんがプロの目はごまかせんよ

994 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:31:37.34 ID:8o4kjCur0.net
儲かつまてる基準てのがあるからな
含み損がない状況なら結構いると思うけどな

995 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:32:01.99 ID:iraiHyME0.net
>>987
株を語るときに話題にするには旬を過ぎて現実味にかける。

時代背景も違うし。流れを読んでレスしなきゃ!ていうか、素人は株ネタを語らないで欲しい。

996 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:33:04.79 ID:oTbrgeBv0.net
リフレ中毒なのにテクニカルなんか関係ないだろ

アホかwwww

997 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:33:55.83 ID:67JhtGTV0.net
>>990 売り越しというのは売りが買いより多いと言う事だ。
売り買いしないでホールドしてる人は計算に入ってない。
でも時価が上がってるから儲かってる。

998 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:33:58.04 ID:xudTfPLo0.net
自分の場合東電もシャープもポートフォリオに組み入れていたしなあ。

999 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:34:26.95 ID:3uSEigqo0.net
>>6
事実は、ロープにクビかけながら最後の希望を2ちゃんねるに託す決死の人間達、
なんだよな。。。

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:34:45.90 ID:Hypyc7Ob0.net
>>995
いやいや、株を語るときに、昔の銀行株は使える。

今で言うと、電力株かもな。

1001 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:34:49.69 ID:/LBgdvxv0.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200