2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【株】株式評論家「不思議な事に個人投資家から儲かったという話は聞こえてきません。株価が上昇しているのにおかしな話です」★2

710 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:55:37.94 ID:wclCXUAB0.net
俺の中部電力でさえ、買値以上に戻ったぞ。
この相場で儲かってない個人投資家はいないだろ。

711 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:55:41.65 ID:dGC59F9V0.net
>>687
そうはいってもHFほどの情報を個人が持てるわけでもないしなあ
どこまで上昇するか、どこで下げ止まるかなんて誰もわからない。運の要素も結構あると思うよ
ただ、長くやってると今の相場の流れならここらへんで止まるとかもっと上がるとか、そこらへんが
当たらなくてもチャートとにらめっこして予想ができるようになるから、そこで勝ちを拾って逃げる
ことができるようになるぐらいかね

712 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:55:57.50 ID:PUWARZHW0.net
>>696
どこもかしこも金融緩和して、スワップ全然おいしくない。
優良株買って配当金もらったほうがマシだよ。株価下がっても平気なように、現物でな。

713 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:56:02.20 ID:a5aQSq/w0.net
株やってないしw知らんがな

714 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:56:02.56 ID:NHv1NoZd0.net
ネットには自称勝ち組のセミナー屋や商材屋があふれかえっているぞ

715 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:56:09.45 ID:ENorttzX0.net
>>701同意 あれこそ(上がるか!?)(下がるか!?)しか考えてない奴が大半だろう
市況2見てたらそう思うわ

716 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:56:56.90 ID:4/M2Gtrf0.net
買い方が巧み過ぎて・・・個人ふるい落とし終わってから上げるからなあ。

717 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:56:57.60 ID:HkQ9F2fr0.net
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .       
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、       ハハハ    
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾ    間抜けな株式評論家だね
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ  この男、たぶん投資するより口で稼いでいるよ
    |       } 川川川    昔から株投資している者は、儲かっている時は静かに
   | }   :  ノ|  川川リ    黙っているものだよ。ギャアギャア騒ぎ出す奴は
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  持ち株が思うようにいっていない時なんだ

718 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:57:10.64 ID:3jp3lhDw0.net
>>700
そりゃレバレッジの効かせすぎの場合。
レバレッジ下げれば外貨預金よりまし。スワップっておいしいよ。
会社によっても違うので注意

719 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:57:25.05 ID:EVabd8kq0.net
FXで儲けようなんて
パチスロで儲けようとしてるのと一緒

720 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:57:26.39 ID:488qttDo0.net
>>706
所得税を払っていないのか?

721 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:57:29.92 ID:yFjTNM7U0.net
先月転売で14万いった楽勝

722 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:57:39.53 ID:4/+Fc8VV0.net
>>703
その様子だと本当にまだわからんのか。重症過ぎる。
あと俺は売買においては中立だ。
どっちかってことはない。

723 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:57:51.25 ID:+TpZ5E+C0.net
りゆうはひとつ
ゲンダイだから

724 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:58:06.36 ID:a5aQSq/w0.net
儲かっても儲かったとは言わないと思う

725 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:58:06.79 ID:81LuSVEu0.net
>>715
アホ板よりマシだよ
1万株の買いで機関とかすぐ抜かすw
たった300万程度でな

726 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:58:07.31 ID:ggwPPRsX0.net
>>710
それを売って始めて儲かるわけで
でも実際は売らないでしょ

727 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:58:15.98 ID:PUWARZHW0.net
>>709
ところがレバ1のままで我慢できるヤツはめったにいないww
レバ1では、儲けが少ないからな。

まぁ・・・いままで無数の退場者を見てきたから、FXはお勧めしない

728 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:58:27.58 ID:th+uGuLJ0.net
つい数日前まで東電買って寝とけば良かったんだけどな

729 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:58:50.96 ID:4/+Fc8VV0.net
>>727
いまはレバ1固定出来るところもある。

730 :共産党支持者:2015/06/03(水) 22:59:06.40 ID:ADWEHimy0.net
>>706
確定拠出年金は、他の職場に持って行けるでしょ。
だから、企業は容易にリストラ(首切り)ができるようになったわけで。

731 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:59:37.35 ID:81LuSVEu0.net
FXと株の違い
FXはゼロサムどころかマイナスサムだけど株は違う
この違いが分からん奴はやらんほうがええ

732 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:59:39.35 ID:z7FdPSQi0.net
>>1
ほぼ底で買った株が5倍くらいになってる
いい加減売ってもいいんだが、配当も
悪くないんで、何かズルズル持ってるわ
取り敢えず損した話なんて聞かないし、
何を根拠に書いてるのかイミフ

733 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:59:45.26 ID:7QHKCg060.net
全然儲かってない

734 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:00:15.04 ID:00Gh8H/v0.net
クソゲンダイが庶民の代弁者気取りなのはわかった

735 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:00:35.30 ID:1MhTHAy/0.net
>>715
まあ、株も差益獲りが基本とはいえ、
いちおう企業自体の成長も期待できるしね。

736 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:00:36.76 ID:ENorttzX0.net
>>359
>>347
>状況と種銭にたいしてそのリターンがないと終わってるって話なのになにいってんだお前?

あーこれ読んでなかったわ 最初からこう書かないとダメだよ
種の話し出さないで 6倍になってないとダメとかいきなり書くから
まぁパーセンテージで普通は語るもんだけどなw
億トレーダーさん

737 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:00:41.88 ID:rwydlmVA0.net
も・う・け・な・し

738 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:01:21.45 ID:Ale5SpVC0.net
普通は博打で儲けたなんて人には言わない

739 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:01:54.99 ID:4/+Fc8VV0.net
>>736
お前は池沼なのか?
俺の元レスを読んでから絡めアホ

740 :共産党支持者:2015/06/03(水) 23:02:46.99 ID:ADWEHimy0.net
FXは、直接の取引所がないから(相対取引)、
逆指値がささらないことあるんでしょ。
それが怖い。

実際に、1月のスイスフラン大ショックで、人生を棒に振った人は大勢いたはず(世界中で)。
1時間もせずに30%動いたらね。

それに比べて、株式や日経225先物は取引所があるので、
その点では安心ですよ。
5.23ショックにしたって、売り逃げれるんですから自分が悪いんですよ。

741 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:03:02.23 ID:tKGrXc250.net
親父が退職したんだが持ち株会の株が5000万位になってた
上場会社に勤めてるなら恩恵があると思う

742 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:03:18.76 ID:ENorttzX0.net
>>739 数億儲けてらっしゃるのは凄いですね
あなた株やってないでしょ?w

743 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:03:44.42 ID:afWyKyYp0.net
>>1

今日も反日明日も反日捏造ミスリード反日記事を書いた後は行きつけのチョンパブに行って糞ゴキブ李韓国人慰安
婦のくっさいくっさいキムチマムコをぺろぺろ舐めて発狂朝日新聞記者海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル

くっさいくっさい従軍慰安婦の糞ゴキブ李キムチマムコからひねり出された売国MAD便器在日韓国人朝日新聞記者
海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲルの脱糞反日注意報発令中!>>1>>1

革命戦士を自称しながら生活の糧は国家によるお恵み政策「なまぽ」頼みの生き恥パラドックス壺売りブサヨク集団
統一協会日本支部=中核派の肉便器糞舐め朝日新聞記者海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル

744 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:04:10.36 ID:/8fh6Isk0.net
しかし日本の株を買ってるのが外国人なんだよなー
状況が変化したら凄まじい売り浴びせが待ってる状態

745 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:04:19.97 ID:lLSFDdND0.net
みんな含み益になってるから、別に儲かったといっても、あ、そうで終わる。
言うだけ損。

746 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:04:50.33 ID:RKKSSDLh0.net
みずほFGの配当利回り、郵貯の定額貯金の50倍以上

747 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:05:01.56 ID:QYfItMxY0.net
ねーねートヨタってもうたかすぎ?
いい材料出尽くしたようだし円安も限界だし
水素自動車なんて本当の実用化まだまだ先だし

748 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:05:05.54 ID:oJMYPbRz0.net
上がる株もあるし上がらぬ株もある、こういうときは大企業株がいいね、3倍ぐらいになっているのが多い

749 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:06:10.54 ID:4/+Fc8VV0.net
>>742
とうとう煽りしか出来なくなったか
俺はそいつに対して必要リターンを提示しただけだ
ただそこそこ歳ということなので一億でもどうにかなるかもしれん
ならないかもしれないが

750 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:06:12.48 ID:zIIg5cbw0.net
海外の投資家ばっかり儲かってたりして

751 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:06:16.27 ID:Bo22SjLM0.net
個人投資家は優待とか目的に気に入った銘柄を中長期で持つから
あまり儲かったって実感がないだけ

752 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:06:24.58 ID:RKKSSDLh0.net
>>744
そりゃー、当然ですね。

753 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:06:25.36 ID:rhCWxvcvO.net
勝っているが、儲けでまた株を買うので、自分の財布には影響ないな。

754 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:06:26.05 ID:J8YWd3vk0.net
2chの書き込みでは良く見るけどな
100万円が億を越えたとか
証拠は貼られたことないけど

755 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:06:48.71 ID:E5kx2nO/0.net
普通の主婦だけど株で300万儲けてる

756 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:07:20.54 ID:ERJnTA+A0.net
>>755
無職ってところだけしか合ってねえぞ

757 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:07:55.89 ID:RKKSSDLh0.net
まだは、もうなり
もうは、まだなり

758 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:08:00.93 ID:kfvpnmc+0.net
儲かったら沈黙するのが庶民

759 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:08:09.72 ID:zBUDNs3k0.net
>>702
そういう話はしてないのだが。
簡単に言うと3年で株価が3倍になっているんだから
長期保有してる奴は儲かって当たり前、
連騰中でも常に1/3から半分近い銘柄は値下がりしてるから
短期で売買繰り返してる奴は負けても当たり前。
こんなの誰でも分かる簡単な理屈だよね。

760 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:08:25.64 ID:PUWARZHW0.net
>>744
日本の個人投資家だって状況が変化したら売るだろうけどねww
べつになーんも変わらんわw 個人投資家は自分の利益の為に買ってんのよ?

761 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:08:29.76 ID:rvrhUkLQ0.net
>>680
この表の見方がさっぱりわからん
なんで個人は2012年からマイナスなんだ?

762 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:08:40.91 ID:gJIx9D/i0.net
FXで億りました。
ゼロサム博打最高だ。

763 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:08:47.97 ID:1MhTHAy/0.net
>>754
そんなノリで億越えした焼肉屋の店長というかオプスレ住人がいたなw
まあ、その後は・・・・。

764 :共産党支持者:2015/06/03(水) 23:08:52.99 ID:ADWEHimy0.net
>>754
億超えの証拠はうpできるんですが、
野田解散時の500万円というのがうpできないんですよ。

765 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:09:00.00 ID:ENorttzX0.net
>>749 6倍のレスがおかしいからだよ あと君株取り引きやってないでしょ?
1.信用口座で差金決済って文字が出たらどうします?
2.夜の株取り引きに対しての意見をください
1と2について聞かせてくださいお願いしますね

766 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:09:02.23 ID:E5kx2nO/0.net
>>750
普通に上場大企業の株なら
ここ3年で2倍になってるよ。

767 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:09:16.63 ID:+N8sjge+0.net
リーマン後に買ったやつに含み益はあるけど
利確してないから儲かったとは言えないな
買い時より売り時が難しいと実感してる

768 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:09:20.45 ID:/8fh6Isk0.net
メガバンはバーゼルがあるから怖いな
怖い方がうまくやれば一番儲かるけど

769 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:09:52.13 ID:e9E6vV4J0.net
この人、三年前に
「マーケットは安倍政権に失望、株価は暴落する」って
ゲンダイに記事書いてた人じゃないか?

770 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:10:01.61 ID:/8fh6Isk0.net
>>760
個人凍死化の必殺技は塩漬けだぞ

771 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:10:12.40 ID:1MhTHAy/0.net
>>761
手持ちの株(おそらく塩漬けだった株)を売っているってことだよ。

772 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:10:21.96 ID:E5kx2nO/0.net
>>756
銀行のパートの主婦だけど。
三菱東京だけでも40万が90万になったし

773 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:10:28.25 ID:RKKSSDLh0.net
俺はFXと、株の空売りは怖くて出来ない

774 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:11:15.78 ID:gJIx9D/i0.net
>>767
その通り、利益確定は難しいよ、欲との戦いだ。

775 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:11:20.41 ID:ENorttzX0.net
億トレーダーといえば ゆうじゅ 今日株式板でも話題になってたな
Twitter見てみるといい たしか500万スタートの今日ボルテージで1億越え
まだ利確してないみたいだが羨ましい限りですな

776 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:11:44.46 ID:mBur/+cz0.net
一時的に儲けても、大損害になるまで続けることが多い

777 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:12:03.90 ID:tPUTDSez0.net
買い場は野田政権の末期だけ。あれが全て。今は買いじゃない。下がるのを見るだけ

778 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:12:04.18 ID:4/+Fc8VV0.net
>>765
信用で差金がでる?引っかけのつもりか?
でねーよボケ

夜間取引?1570が先物連動な以上今が異常だろ本来は最低先物と同じ取引時間にするべきだ

779 :共産党支持者:2015/06/03(水) 23:12:20.18 ID:ADWEHimy0.net
>>759
ユニクロなどの値がさ株が上がっているから、
日経平均株価という指数は上がっているんだけど、
市場全体で見たとき、TOPIXを見ればいいんだけど、
それはいうほど上がってないわけでしょ。

780 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:12:45.12 ID:LCck9YBq0.net
最近は株価が高くて買いづらい

781 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:12:54.20 ID:RKKSSDLh0.net
>>776
俺がそう。

782 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:12:56.49 ID:hZtbNZkx0.net
まぁ株でチマチマ稼ぐより競馬の馬単万馬券1点買いで
一発逆転狙う方が手っ取り早いよ。
俺は毎週4レースくらいに各3000円ほど投資して、
今年20万円くらい負けてる。

783 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:13:07.05 ID:xd+jGKku0.net
去年は1900万円儲かったけど、今年はまだ100万円しか儲けてない。
しかも含み損60万円食らってるし

784 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:13:12.52 ID:QYfItMxY0.net
ゴールドマン・サックスとか外国の大手投資機関の動向がわかったらなあ
引き上げ時わかるのに

785 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:13:22.03 ID:BR0woy9n0.net
おいらは日本株など買わずに米国の投資信託を20万ドル程買って置いた。
バカ当たりだーそれに円安も手伝って大儲けだわ。元々日本株の原資は
外国人だ。海外で儲ける方が敵を取れるという物だ。あと半分おいてある。
利上げした時がまたまた円安のチャンスがからな。楽しみや

786 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:13:26.92 ID:FnKkppLE0.net
ネトウヨ 「ミンスのとき日経平均株価は7000円だったが、今は20000円だ

 ↑
7000円になってません

787 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:13:32.90 ID:ENorttzX0.net
>>778 さすがに基礎はわかるかw答えてくれてありがとね
しかし数億トレーダーがPTS知らないのか?

788 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:13:34.79 ID:gJIx9D/i0.net
俺も最初の種は500ぐらいだったな、億るまで7年かかったわ。

789 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:14:02.97 ID:3jp3lhDw0.net
まあ、シスみたいな天才は稀だから。
 藻前ら外人の売り浴びせ技に遭遇しないようになww

790 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:14:13.21 ID:A1qnyJbS0.net
FXは本物の博打だから絶対にやることは無い

791 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:14:15.71 ID:4/+Fc8VV0.net
差金についてはいまだに存在してることの方がおかしいということも追加しておくか
現物の方が高リスクなんていう事態はあってはならない

792 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:14:39.85 ID:fib6M+zPO.net
本当に儲かっているときは黙ってるよ。取り分が減るからな

793 :共産党支持者:2015/06/03(水) 23:15:14.19 ID:ADWEHimy0.net
>>768
邦銀はバーゼルは大丈夫でしょ。
ただ、ボルガーさんの言う通り、日本国債をリスク資産に入れろということになったら、
ちょっとヤバイですけどね。
今年に入ってからメガバンが強いですが、
それはボルガールールが有名無実化することが分かってきたんでしょうね。

794 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:15:36.90 ID:PUWARZHW0.net
>>769
倉多慎之介でぐぐったら、すぐにこんなのが引っかかった。

【経済】6・13大暴落か 外資が仕掛ける「安倍降ろし催促相場」
1 :プーライ ★@\(^o^)/:2014/05/28(水) 10:06:23.97 ID:???0.net
 株式評論家の倉多慎之助氏がこう言う。
「これから始まるのは外国人投資家による“安倍降ろし催促相場”です。
大胆な規制緩和を伴う成長戦略を本気で実行するには、霞が関を敵に回さなければなりません。
ところが安倍首相は構造改革そっちのけで集団的自衛権という“オモチャ”にかまけている。
もはや安倍首相には成長戦略はない、とヘッジファンドは冷めた目で見ています。
アベノミクスで十分儲けたし、そろそろ安倍首相に退場願おうか、というコンセンサスが外資の間で醸成されつつあります」

 安倍内閣を瓦解させるには、株を暴落させるのが手っ取り早い。格好の売り材料が成長戦略の発表ということらしい。
しかし、「暴落Xデー」は6月末より早そうだ。


2014年5月28日のスレwww

795 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:15:39.30 ID:zBUDNs3k0.net
>>779
野田政権時と比較すればトピックスもびっくりするほど
上がっているから長期保有してる奴が負けるのは考えられない。
逆に短期で売買してれば個人だろうと機関投資家だろうと普通に負けると思うぞ。

796 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:15:40.93 ID:FnKkppLE0.net
無職ネトウヨ 「オレは会社員だが、株で何百万円儲けた」
 ↓

無職ネトウヨ 「オレは会社員だが、株で何千万円儲けた」


何百万円儲けた、、、ではインパクトないから修正したんかね

797 :共産党支持者:2015/06/03(水) 23:16:38.03 ID:ADWEHimy0.net
>>761
1週間で、買いが8000億円、売りが9000億円あったとすると、
-1000億円と表に記載されるんですよ。
その合計で月間、年間の数字を出していると。

798 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:16:38.63 ID:DWkMtAvT0.net
銀行年金が国債手放して株にシフトしただけだろ
で、日銀が国債買ってる
だから円が暴落中

799 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:16:42.53 ID:2n/V7bls0.net
ちょっと前までは外国人投資家が主に買ってたけど、
今は日本人が買ってるとか誰かが言ってた気がする
ただ本当かどうかは分からない

800 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:17:00.52 ID:ENorttzX0.net
>>794 名前だして記事書くのはいいけど 信憑性に傷がつくだけだよな
日本憎し前提で書くからこうなる

801 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:17:13.16 ID:4/+Fc8VV0.net
>>787
PTSなんて1枚単価がたけー上にスター株しかなりたたねぇだろカス
あれを夜間取引と扱うお前の頭がおかしいわ

802 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:17:18.60 ID:gJIx9D/i0.net
>>790
寺銭少ないほぼ丁半博打なのに、なぜか8割以上が負けるらしいからなw

803 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:17:21.63 ID:/O5xl9GX0.net
おれも個人投資家の端くれだけど、こんなアホ記事見て呆れる
儲かったにしろ、損したにしろ個人投資家なんてなんも言わねーよ

804 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:17:35.32 ID:0j8ymZgJ0.net
いや、儲かってるけど…

個人で株で儲けた話するのは自慢話くさくてあまりできないよ

805 :共産党支持者:2015/06/03(水) 23:17:37.96 ID:ADWEHimy0.net
今日の日経225先物、ちょっと荒れてるねえ。

806 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:18:12.62 ID:FnKkppLE0.net
798
ほら、また、ウソを平気で言う
個人投資家は大幅売り越しなのにね

807 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:18:17.65 ID:DjpqI2Rm0.net
個人投資家は下手に儲かってるなんて言ったら、
周りにたかられるから儲かってるなんて言わない。
機関投資家は儲かってると言わないと客が逃げるから、
実際より儲かってると言う。

808 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:18:22.75 ID:E5kx2nO/0.net
>>796

でも実際儲かってるなぁ

今は上がりすぎて、銘柄選択が重要。東芝ならまだいけると思うけど。

809 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:18:26.67 ID:hPSBHIJ40.net
人間の心理
儲かっている時は黙っている
損した時は儲かっていると嘘吹く

要するに信用出来ない人間の儲け話は全て詐欺

810 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:18:48.90 ID:RKKSSDLh0.net
>>794
確かに去年は、日経平均の上げ下げが激しかったよな

811 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:19:16.59 ID:FnKkppLE0.net
おれも個人投資家の端くれだけど、

 ↑
相変わらず、不自然な自己紹介から始めるアホのネトウヨ

812 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:19:20.10 ID:4/+Fc8VV0.net
>>805
町村しんでから雰囲気変わった感じはあるな

813 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:19:33.85 ID:gJIx9D/i0.net
嫁すら俺の資産知らないぞ、話せるのは2ちゃんのみ。

814 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:19:38.93 ID:hZtbNZkx0.net
>>776
俺はリーマンショックまで±0、リーマンショックで-70万、
アベノミクス前までに累計でちょうど±0くらいに戻して、
アベノミクス後に含み益含めて現在累計+550万。
リーマンショックの頃はあまり株買ってなかったので-70万くらいで済んだ。

儲けた金をそろそろ出金してマンソンでも買おうかと思ったけど、
マンソンが値上がりしちゃってて
せっかく550万稼いだのがパーになっちゃうので悩んでる。
貯金含めて金融資産2000万ちょいあるけど、
不動産買うくらいしか使い道がないのだが、
不動産が値上がりしちゃってる・・・

815 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:19:51.80 ID:dquJUNWt0.net
含み益は出てるけど、あくまで優待向け所有だからなぁ
安心して持っていられるってだけで十分だわ

816 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:19:56.12 ID:ZuZDv8sX0.net
FXの手数料がアホほど安い理由

そんなの決まってるだろ

817 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:20:50.15 ID:IUcB0u1w0.net
桐○親父は嫌い

818 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:20:50.86 ID:5dFrJGeW0.net
やっと含み損解消したとこ

819 :共産党支持者:2015/06/03(水) 23:21:17.86 ID:ADWEHimy0.net
>>777
それは違うと思う。

確かに、私も野田解散宣言で大量買いを入れましたよ。
しかし、アベノミクスという単語が出てきて、
安倍総裁が新たな金融政策を打ち出すぞという演説を聞き、
そして、黒田総裁が選ばれるのを見て、買いを入れても良かったんです。

820 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:21:42.06 ID:4wtHKVxx0.net
>>1
ヒュンダイとカイエダかよwww

821 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:21:57.19 ID:zurReebx0.net
儲かった言えばたかられるから

822 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:21:59.19 ID:hZtbNZkx0.net
>>798
銀行は客の金を預かって運用してるから、株は危ないからあまり買えない。
日本国債を手放して、利回りの良い海外債権比率を増やしてるようだ。

823 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:22:20.08 ID:syCz4bGG0.net
99年から2chいるが、2ch、特にニュース系の板や投資系と全然関係ないスレで
「投資で儲けてる」と言い出す人間が現れた時が天井。
しばらくすると反転する。
2chで唯一役立つのが投資の空気読めることだな。

824 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:22:20.77 ID:ZuZDv8sX0.net
>>813
どこの口座?

825 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:22:39.62 ID:UmdjdYzU0.net
え?儲かってるけど

826 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:22:55.33 ID:0uECP+xu0.net
日韓ゲンダイは嘘つきの代名詞。
テロリス党民主党は詐欺師の代名詞。

827 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:23:08.22 ID:PUWARZHW0.net
>>802
丁半博打だからこそ負けるというか・・・
多少勝っても、取引回数増えれば増えるほど損する危険が増すからな
小さくコツコツ勝って、ドカンと負けるの法則で大損するのがパターン

アベノミクスはまさに官製相場だったから、完全にロング一辺倒でやって
勝ち抜けられた。120円になった時にドル全部売っぱらって卒業したわー。
でもこんなボーナス相場、めったにあるモンじゃないからな。

828 :共産党支持者:2015/06/03(水) 23:24:13.04 ID:ADWEHimy0.net
>>795
何%上昇しました?
上昇の比を聞いているので。

長期投資していて、どうやって500万円を1億3000万円にできるんです?
相場下手糞の自民党嫌いの私はできたんですから。

>>816
FXの手数料(スプレッド)は高いでしょ。
だから、口座開設で1万円、2万円といったアフィリエイトがあるんでしょ。

829 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:24:14.16 ID:T9g0qkTsO.net
儲からないわけがないだろ(笑) 大人が買い場にするべく下げている時に売って売り場にするべく上げてる時買う奴らがいないと困るから言わないだけだ

830 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:24:30.25 ID:gJIx9D/i0.net
>>824
FXのメインはマネパ使ってる

831 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:24:33.72 ID:aBwcd8yy0.net
>>823
二日前の市況2でも125円超えてスレ民の大半がドル買い一択と言い始めたとたんに落ちたからなw

832 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:24:46.53 ID:FnKkppLE0.net
確かに、ゲンダイはどうかと思うときもある
空き家に課税する問題で批評してたが
あれは勉強不足がひどい

833 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:25:47.21 ID:Lev4amBV0.net
>>802
大口が優遇されているのは株式市場も一緒ですが。
高速取引に弱小個人は踊らされ、
大口は断続買い、断続売りでイクラでも操作し放題。

自民党、竹中平蔵はブッシュ共和党と組んで増資インサイダーで機関だけ設けさせた。

アメリカですら、ついこの間まで大口は一般より早く政府から指標をもらえてた。

株式市場は不公正競争の最たるものです。
ちなみに博打は丁半だろうとカードだろうと、胴元以外は負けです。
丁半も1回なら確率50%だか、10回勝負したらどれだけ勝つ確率が下がるか計算したまえ、カス君。

834 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:25:49.05 ID:4/+Fc8VV0.net
>>819
どうでも良いけど儲けまくって党費じゃぶりまくって早く志位を総理にしてくれよ
このままだと円が終わる
もう終わってる気がするけど希望ぐらいは欲しい

835 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:25:55.22 ID:ZuZDv8sX0.net
>>830
ペアは?いまのポジションは?

836 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:26:02.12 ID:CIii5nhx0.net
基地害火病サイコパス
殺人鬼下痢三ちょんによる
凶悪犯罪詐欺w

837 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:26:08.31 ID:1G6Iim920.net
株価が上昇しているのに儲からないのは
しょっちゅう上がったり下がったりする銘柄を
証券会社にそそのかされて高値掴みしてるから
手数料以上の含み益の株価に到達してないんだ罠

838 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:27:55.80 ID:hZtbNZkx0.net
NISAで損失出してる人っているのか?
よほど変な株買ってない限り、
NISA始まってどのタイミングで買った人でもみんな含み益出てるやろ?

839 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:28:04.23 ID:djdU0jMs0.net
みんな株よりFXやってるよ

840 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:28:30.04 ID:4WbdE5QW0.net
逆に、今の相場で損してる奴の方が例外的存在。

841 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:28:37.81 ID:bZq6S4HQ0.net
株を持ってるほとんどの人は儲かってるだろ。
空売りとかの人は別として大半の人の儲けは大体平均株価の動きに連動してる。

842 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:28:44.68 ID:OFBxtPy40.net
あべげりしね
金子勝×室井佑月×大竹まこと
安倍政権『戦争法案もそうだけど経済もガタガタ』

youtube動画
https://youtu.be/BY5EEAv2WRQ

843 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:28:51.75 ID:VI7hYMFT0.net
ゲンダイ余裕。

日本株は買ってないが
ドル建て社債で随分儲けさせてはもらった。

844 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:29:45.12 ID:gJIx9D/i0.net
>>827
リーマンショックはボラ凄かったが円買い一辺倒で儲かったし、ギリシャ危機はユーロ売り、最近はドル買いだ。
まあ後から言うのは簡単だが実際そうできる奴が生き残る世界。

845 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:30:09.14 ID:c3BifvY/0.net
20%も取られるのに勝てるわけねぇだろwww

846 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:30:15.43 ID:76ClFwLR0.net
FXで億狙ってるらしい
現在-900万

俺は経済の先が分かるだそうです
破産するまでやめないのか?

847 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:30:58.69 ID:2cCvSst80.net
老人から孫正義や三木谷に資産移転か。酷い話だがまあ合理的かもな

848 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:31:08.21 ID:CxknCDN90.net
自分が見聞きできる範囲なんて
限られてる上にバイアスがかかる。

こんななんの意味もないくだらない感想を書く株式評論家っていったい何なの?

そもそも、個人投資家だろうが、機関投資家だろうがインデックスに勝のは至難の業だってのは常識だろう。

849 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:31:20.65 ID:a0YsLxzh0.net
2012の終わりから2013の末までで700万が13倍くらいになって9000万近く行った。
そのあとは粗い取引してトントン。
ま、でも生活、ちょっとは変わった。
マンション買ったし。
今はプロパ一点買い。
15倍くると思ってんだけど。
来たらもう仕事やめる。

850 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:31:26.68 ID:/K+C9HN70.net
今や塩漬けしてでも少し待てば儲かる状況だぞ
初心者はすぐ結果求めるからすぐ損きりする

851 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:31:51.62 ID:PUWARZHW0.net
>>844
まあ、あなたは上手なんでしょうよw
わたしゃ下手クソ自覚してますから、儲けたいま卒業しますわww

852 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:32:52.33 ID:iU+qW+NO0.net
いや、聞くけど

853 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:33:43.07 ID:3mRCVC3L0.net
個人投資家レベルに聞いてもなあ

下落傾向になると取り上げられるが上昇傾向だとスルーされる、そんな存在

854 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:33:54.21 ID:gJIx9D/i0.net
>>835
円売りだよ、今はドル円は170枚、100円台から持ってる。
離隔失敗中のユロ円は2年以上持ってるわ。

855 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:35:40.73 ID:bZq6S4HQ0.net
株持ってるだけで儲かる。
こんな楽な商売はないなー。

856 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:35:51.66 ID:agdyhUA50.net
>>747
2年放っておける金額だけ買ったら?
いいと思うけどね。

857 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:36:40.38 ID:gJIx9D/i0.net
>>833
まあ、頭悪いとその程度しか考えられないんだよ。
世の中なぜ勝つ人がいるのか理解できてないんだからw

858 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:36:53.12 ID:BdQA2qxD0.net
>>1
> 個人投資家から儲かったという話はあまり聞こえてきません。
>株式評論家の倉多慎之助氏

なぜこの人に聞こえてこないのか、お察しwww

859 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:39:22.43 ID:2n/V7bls0.net
>>806
アンカー付けてくれないと分かりにくいw
ところでそうだったのか・・・
申し訳ないm(__;)m
ただ言い訳になるけど、何かの番組で専門家の人がたしかにそう言ってた気がする
上がり始めの頃は外国人投資家が買ってたものの、飽きちゃって他に移った、
でも今は日本人が買ってますお、みたいな感じだったかと

860 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:39:33.92 ID:bZq6S4HQ0.net
株持ちが儲かってない訳ないだろ。
儲かってる奴にたかるから儲かった事を言わないんじゃないかな。

861 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:40:34.81 ID:JPUv+ltk0.net
ていうかこんなボーナスステージで100万弱儲かったからって騒ぐやつもいないだろ。
むしろ稼いでないやつなんていたらよっぽどの無能でしょ

862 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:40:56.73 ID:30oNCiGO0.net
儲かった話は別にいいけど
取引を煽る発言は最高うざいな

863 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:41:00.42 ID:LCck9YBq0.net
>>831
市況1でも市況2でも儲かってる人は少ない

864 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:41:18.33 ID:9KgEm8F30.net
個人→年金・物価上昇→株式→大企業というお金の流れがあるからな・・・
個人は株で儲かっても他で取られる分が増えてトントンになる仕組み。

865 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:41:40.77 ID:l4Mysjj20.net
来年は株が買いだ!とかいってる連中が一番もうかってる

866 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:41:52.69 ID:mm5uyDZd0.net
大儲けはしていないが、まずまず儲かってるよ
マスコミに聞かれたこともないし、聞かれても答えないけどね

867 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:41:59.67 ID:Cis+j6eq0.net
>>795
たった400万の含み益で何いきがってんの?
乞食さん?

868 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:42:08.56 ID:vKxiFzJm0.net
少し上がったら売るつもり、短期投資のつもりで買った株が値下がり。
そのままどんどん値下がりして売るに売れず10年塩漬け。
株価がようやく回復して買値を少し超えたところでやれやれと売る。
すると株価は今までの低迷がウソみたいに天高く駆け上がっていく。
よくある個人投資家の投資パターン。

869 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:43:29.04 ID:UMNlPqxY0.net
1000万円利確定したら、210万円も税金引かれたでござる。

870 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:43:46.04 ID:FZWQzKtP0.net
年金も株で運用してんだろ
この状態で溶かすなよ

871 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:44:47.00 ID:/K+C9HN70.net
株始める輩て今流行りのデイドレから始めるからすぐに結果求める輩がいるから儲からない
有名企業の銘柄買ってしばらく待てばまずもうかる

872 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:45:00.01 ID:2NDQE8nL0.net
>>869
寒気のする話だ
20%とか冗談じゃねーよなー

873 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:45:28.65 ID:/0kw+dXd0.net
2ちゃんには自称株で儲けたという無職や株関係者のマルチとかいる
嘘を嘘と見抜けないと匿名のネットの世界じゃ生きていけないからな

874 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:45:28.82 ID:bZq6S4HQ0.net
インフレの時代になったから現金を握りしめてる人は損してる。
株持ちは儲かってる。
当分この傾向は続くだろう。
民主党政権が出来るまでは。

875 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:45:38.24 ID:P5x3jw3w0.net
>>871
シャープ買って大丈夫ですか?

876 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:48:09.96 ID:jpaE+mnD0.net
儲かってるぞ
でも他人に言うことじゃない

877 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:48:19.06 ID:LCck9YBq0.net
>>869
浦山
つーか1000万円以上儲けてるけど
配当目的で電力株塩漬けで福島原発事故で木っ端微塵
取り返そうとしてまた大損

878 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:48:19.74 ID:bZq6S4HQ0.net
>>869 利確なんかするからだよ。
何もしなくて配当・株主優待もらっていればいいんだよ。
そうすりゃ株価ももっと上がってるよ。

879 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:48:27.40 ID:olfKrBqw0.net
相場参加者の平均以上の腕があれば勝ち続けられるんよ
どんな相場でもな
持ち続けて儲かるのは今みたいな上げ相場だけ
下げ始めれば全部吐き出すよ

安定して勝ち続けるには腕が必要
まぁ東大卒業するより難関だがね

880 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:48:51.06 ID:K/kBxLqO0.net
めっちゃ聞こえてくるんだが、この人は何を言ってるんだ?

881 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:48:52.54 ID:kYSBrNH/0.net
>>1
インフレの意味わかってる?
額が増えても価値は上がらないんだよバーか

882 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:49:09.62 ID:aye5TG7gO.net
>>1
海江田三郎よ〜


倉多慎之助氏って誰よ?

883 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:49:21.53 ID:lVITyeBR0.net
普通は他人に言わない

884 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:50:25.09 ID:2nsttmVN0.net
>>875
今買ったら最低単元1000株からだから最低17万くらいからだろ
17万が高いと感じるか安いと感じるか個人差あるからな
数年は潰れないだろうから賭けてみる価値ありじゃね

885 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:51:31.09 ID:sgI7kvEp0.net
去年インした素人だけど、300万種にいまんとこちょうど含み益が100万到達

886 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:52:02.00 ID:dqvOyQMR0.net
そんな事もわからないアホがいるから鴨ネギになって俺らが儲かるわけだがw

887 :ai126213006255.5.tss.access-internet.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2015/06/03(水) 23:52:15.08 ID:XyUtLy6H0.net
確定拠出年金は利益出てた。基本放置だけど。

888 :共産党支持者:2015/06/03(水) 23:52:18.42 ID:ADWEHimy0.net
>>873
2ちゃんねるは言うほど問題にならないですよ。

もっとひどいのは、与沢翼という人ですかね、
完全な架空のポートフォリオを見せて、詐欺的な商材を売りつけようとしてるわけですが、
ひどいのは、それが嘘だと分かっていながら、雑誌の記事にしてしまう某S○A!
という雑誌ですよ。

889 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:52:56.17 ID:LCck9YBq0.net
>>878
普通はそうだけど日本航空やシャープみたいな事例もあるしなあ

890 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:53:02.97 ID:JfcfC1Nq0.net
個人はリーマンショックとかで大損こいてるのが大半だろうから
今回の上昇で儲けが出ても、以前の損を少し取り戻したってのが関の山じゃないのかね

891 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:53:28.16 ID:MYQAgwto0.net
金融資産が去年の1月の250%を超えてますが、なにか

892 :ai126213006255.5.tss.access-internet.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2015/06/03(水) 23:53:30.56 ID:XyUtLy6H0.net
>>880
人は見たいものだけを見る。

893 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:53:46.04 ID:A1qnyJbS0.net
含み益は利益ではない、利確してから儲かったと言わないとねえ

894 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:54:00.19 ID:F1CEw8cK0.net
2000万儲けても420万税金かよ

895 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:54:04.17 ID:gJIx9D/i0.net
株で偶然勝っても実力じゃないから勘違いするなよ。
バブルの時も勘違いして損した人が多数。

896 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:54:49.43 ID:i8wzg+kk0.net
ITバブルは何で崩壊したんや

897 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:56:07.52 ID:0SMaoxAZ0.net
それでも金玉男尺八は儲かってる

898 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:56:34.62 ID:gJIx9D/i0.net
>>890
リーマン前からの塩漬けが何年振りかに救出されたとか、投信の損が消えたって人は相当多いだろうな。

899 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:56:56.28 ID:h74wTrNL0.net
面だって言わないだけだよ
タカリやら中途半端な小金の融資やらもちかけられるから
下手したら、強盗されて殺されかねんし
実際、ここまで信じられないくらい収益があがってる
みんな何が不安か、それは年明けの確定申告、さすがにマイナスも消化されてプラスで申告する事になるから

900 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:56:57.28 ID:hZtbNZkx0.net
>>894
100年かけて毎年19万9999円ずつ利確すればOK

901 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:57:22.72 ID:ItflYMGj0.net
2ちゃんねる株板の住人の多くは儲けまくってる印象だが

902 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:57:31.34 ID:LCck9YBq0.net
>>896
韓国中国に依存したから
ノウハウパクられた

903 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:58:17.80 ID:bZq6S4HQ0.net
>>893 利確しても意味ない。相場はいつも変動している。
含み益は利益だよ。その後損したらその後損しただけの事。
現金だってインフレで値下がりしてるぜ。

904 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:59:14.37 ID:W9sW94++0.net
上げ過ぎだしもうそろそろ下がるかなと思って
空売り入れたら全然下げなくて大損したわ

多分やられてる個人は俺の他にもかなり多いはず

905 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:59:55.84 ID:LCck9YBq0.net
ダウ騰がっとるなあ

906 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:00:12.62 ID:x4yNFk3u0.net
でもなぁ
バブルの末期に買ってそのまま塩漬けにしてる株で
売却益を得るにはもうちょっと株価が上がらないとなぁ。

そういう60代以上の個人投資家は多いと思う。
配当ではそれなりに貰ってるんだろうけどね。

907 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:00:34.73 ID:Tg4XNcCW0.net
購入価格より上にならないかぎり塩漬けする手法だけど大抵含み損なしやぞ
要は今の相場はそれまで根気強く待てるかどうかだ
これだけで儲かる

908 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:01:17.33 ID:0xoR/Fp10.net
こいつらから富豪税とか適当なのでっち上げて95%位奪い取れや!日々の生活に四苦八苦してる庶民から搾取すんなや!

909 :共産党支持者:2015/06/04(木) 00:01:24.40 ID:r6WpXBTu0.net
>>900
大半の人は、特定口座源泉徴収ありにしてるでしょ。
この場合、勝手にリターンの20.315%を徴収しておしまいです。

税金てのは、私のような貧乏人から大金を奪っていくんですよ。
来年の3月(引き落とし4月)になったら、なけなしの口座から、
2000万円以上(見込み)も強奪していくんですよ。

910 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:01:33.42 ID:GEWLc0hN0.net
アメリカは調子いいんだからアメリカの株買えばええんじゃないの?
会社四季報のアメリカ版あるし

911 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:02:36.85 ID:v8N0iPA60.net
バカだと思うけど
儲かったらそんなこといわねー

912 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:02:52.19 ID:X76S4BHO0.net
信用買いとかの無茶をしないかぎりとりあえず含み益は出るだろ

913 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:03:27.30 ID:oTbrgeBv0.net
                    /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、       
                   /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ       
                  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ       
       __          /::::::==         `-::::::::ヽ
〈 ヽ 三 |  }          |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l.  そろそろ僕の正体がわかったかな?
 \ ヽ ニ 〈          li::::::::l゛ /・\,!!_/・\、,l:::::::!  見ての通り「ユダヤの犬」です
   \ ≡ ヽ         .|`:::|  :⌒ ノ/.. i\:⌒  |:::::i   僕の悪口を言う奴は動物虐待だからな!
     〉   \         (i ″   ,ィ____.i i    i /     
    /      `ー- 、_  ヽ i   /  l  .i    i
   /                 ヽ ノ ヽlエlエr´ヽ、/´
  |                   |、ヽ ` ̄´  /
  |     |               ヽ` "ー−´/
  |     |                飼主    !
  ノ    ノ        ,'       ユダヤ    !
 ',   /ヽー、      ノ               /
 |  |   ヽ `ー─--{            ,ノ  /
 |  l、   ',  ヽ、 |         _, ‐'  /
 ゝ_i_ヽ   `ー‐`  ',      )  ̄ |    /
              ヽ,   `ヽ '、   `ヽ
                `ー-ゝ-‐`  `ー-ゝ‐`  

914 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:03:41.61 ID:iraiHyME0.net
>>909
NISAを家族ぐるみで活用しなきゃ!

915 :共産党支持者:2015/06/04(木) 00:03:52.70 ID:r6WpXBTu0.net
>>908
だから、アベノミクスで物価上昇目標2%を実現させたなら、
20年で100万円の価値が67万円になるんですよ。
この33万円の通貨価値の下落こそアベノミクスであり、
まさにサボり富裕税なんですよ。

916 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:04:20.92 ID:GEWLc0hN0.net
50万しかない貧乏学生の私がいまからやるのはキツイの?
ファンダメンタルの教科書と業界マップ買ったから5000円ほど投資しちゃってるわけだけど

917 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:04:39.91 ID:67JhtGTV0.net
>>909 俺は源泉徴収なしに変更した。源泉徴収は損だから。

918 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:04:54.48 ID:qyAaNf8V0.net
.
        .,.


       "',i,''

    。・゜(;ω;)っ 
       (っ ,r゜・  どどどどど・・・・・
 .      i_ノ┘   

   。・゜・./⌒ヽ
     ⊂( ;ω; )・゜・。
 .     ヽ ⊂ )    
      (⌒) |  どどどどど・・・・・
       三 `J  
      ___     
    /─  ─\     
o゚ 。/ (;;・;;)  (;;・;;) \。o  
。o.( ::::(;;((__人__)(;;(:::: )。O  損してばっかだお〜―〜―! 
o゚。゚\ );;)`|lilil| .);;)/o ゚o 
.゚。o゚゚ (;;(. └-┘(;;(。゚o゚ o゚ 

919 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:05:44.28 ID:Tg4XNcCW0.net
すぐに結果求めたがるデイドレ初心者限って鴨にされるんだよな
結果損切りしたあとにその銘柄が上がってたりするからな

920 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:06:07.35 ID:x4yNFk3u0.net
リーマンショック直前くらいに投資して
その後、塩漬けにしてる人が売却益を出すのはもうちょっとか

そこで大量に売却する人が出そうだから、そこから一気に値下がるのかな。
素人考えじゃまったく分からんなw
やっぱり株は難しいから手は出しづらい。

921 :共産党支持者:2015/06/04(木) 00:06:28.66 ID:r6WpXBTu0.net
>>917
源泉徴収なしだと国保は上がりますし、
勤労者だと、会社にも株式投資をして儲けていることが分かってしまうのかな

922 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:06:59.39 ID:LK/NsFxg0.net
買えば天井売れば大底

923 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:07:04.70 ID:evG7HJdg0.net
電力以外は含み益ばかりだけどな、まあ利確してない銘柄は儲けてもない訳だけど

924 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:07:12.88 ID:EdspkSd00.net
儲かってると言ってるやつ、やっぱサクラだったのか

925 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:07:16.37 ID:ymQldtZf0.net
売春斡旋誌の日韓ゲンダイが経済を論じるってのが。

926 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:08:22.23 ID:ZJT4H3H10.net
株は地合い良ければアホでも儲かるからな、まあインチキくさいからやらんけどw

927 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:08:27.90 ID:MCEyJJ3U0.net
>>921
リーマンなら健康保険は上がらんやろ。
徴収方法を間違わなければ会社に儲けていることはわからないし、
たとえ会社に儲けていることがバレたとして何か不都合があるか?

928 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:08:40.26 ID:67JhtGTV0.net
>>916 取りあえずNISAの口座を作って余裕資金を株に入れていけばいい。
NISAなら配当を非課税で受け取れる。
長い目で見れば貯金より株のが有利。

929 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:08:43.77 ID:TzTvLLWF0.net
俺の場合はリーマンショックで資産が1/3になったが、今はようやく+10%といったところ。

930 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:08:47.81 ID:X76S4BHO0.net
>>919
そもそもデイトレードは博打であって長期的な株価の上昇とは関係無い
大体下落局面でも儲けられるものだし

931 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:09:36.74 ID:8oTLEBfX0.net
200万ぐらい儲かったが、利確しなければ多分1000万ぐらいは儲かってたと思う。
持ってた銘柄今じゃ10倍ぐらいのもあるし。

932 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:09:54.32 ID:zLg7Z9tT0.net
社会人になってから金がない内は貯金を持たずに全部金融資産にしていざなみ景気に乗って、
リーマンショックの前に倍ぐらいに増えてたのを全部現金化してサイフはたいて家の頭金にして、
そっから民主時代にドル貯めて株を買い足していってアベノミクスでローン払い終わった。
こっから先はドルと株と現金をバランス良くもって行く感じかな。

周りには言わないね。35年ローンがまだ30年近くあって余裕なんてとてもとてもって言ってる。
年収もいやー、一本は遠い話ですね−みたいな。

933 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:10:06.46 ID:eCMSOdfT0.net
儲かったという話にはアーアーキコエナイしてるニダ

934 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:10:16.49 ID:4Ffv0zTD0.net
素敵だなあ
儲からなくても佳子さまがいてくれるならいいよ

【皇室】佳子さま晩餐会(※画像・動画あり)「マジでさらに可愛くなってる!!」「完全にアイドル超えた!!」と話題にwwwwwwwwwww
http://newsblog.xyz/10

935 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:10:17.70 ID:Tg4XNcCW0.net
>>924
儲からないのは株初心者のデイドレーダーやな
すぐに結果を求めたがる

936 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:10:17.74 ID:ymQldtZf0.net
日韓ゲンダイってソースが朝鮮ヒトモドキだからだろうね。
朝鮮株式はもうグチョグチョだろう。

937 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:11:02.92 ID:QrHEhRp30.net
万年売り方だからでしょ。

938 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:11:29.41 ID:aoo580BR0.net
国内の投資家の取引額が下がり続けて、海外ファンドと謎のくじらwが動いてるのがはっきり数字にでてて、その数字通りの動きで
なんの不思議もないだろ。ネトウヨってマジでいまだにトリクルダウンとか言っちゃってるの?

939 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:11:38.57 ID:gBBPa5ME0.net
塩漬け株の現金化・回収で種銭の穴を埋めている最中
数字ほど儲かったという気分にならない

940 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:11:46.52 ID:v8N0iPA60.net
>>921

源泉なしって申告が必要になるだけだろ。
普通に申告すれば分離課税にできるはず

941 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:11:48.90 ID:ZJT4H3H10.net
レバ効かせて225やってた奴は相当儲かっただろうな。

942 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:12:01.42 ID:rnVQZ9mi0.net
>>916
伝説の個人投資家BNFさんは160万円から初めて今は1000億円超えてるでしょ

943 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:12:18.59 ID:5iGCj6dO0.net
ネットで言ってもリアルで言わないのは当たり前だろ。
世の中には嫉妬深い人間やタカリに来る人間は大勢いる。

株で儲かったなんて言ったらどんな被害にあうか分からんよ。

944 :共産党支持者:2015/06/04(木) 00:13:23.41 ID:r6WpXBTu0.net
>>928
社保は変わらないですね。

株式投資をしていることがばれると、
職務時間中に株式投資をしている? 職務専念義務?に反してるではないか?
という疑念は持たれる可能性はありますよね。

そういうところで、市況1板を見ていても、会社にばれるのが嫌、
確定申告したくない(方法によったら住民税支払で会社に分かってしまうんですよね)人は
結構多いです。

先物取引(確定申告が必須)をやらない理由として、
会社にばれてしまうからという理由を挙げる人がかなり多かったですね。

945 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:13:34.64 ID:cnOTI2rw0.net
株を普通に持っていて普通に3000万ぐらいは利益が出ているが
何事も比較論になるので、他の個人投資家が億単位で儲けをだしているのを
知っているので儲かったという気がまるでしない。

100万の利益が出たとして、100万円儲かったと喜ぶべきか、1000万円儲けるはずが
時瀬に乗り遅れて100万しか儲からなかったと悲しむべきか、スレ記事を読んでそう思った。

たぶん個人投資家は普通に儲かっている。株価が上がるんだから儲けがでるのは
ある意味避けようが無い。
でも他と比較して自分が儲かったのか?という自覚の話だね。

946 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:13:43.10 ID:67JhtGTV0.net
空売りの人以外は儲かってるがな。

947 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:14:42.49 ID:MCEyJJ3U0.net
>>928
東証一部の配当利回りは平均1.5%くらいあるから、
株価と配当が10年変わらなかったとして、10年で15%分の金利がつくね。
10年定期預金だったら10年で計1.2%しかつかない。

10年の間に株価が10%下がったとしても株の方が得だな。

948 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:14:53.31 ID:b2StgOQd0.net
個人の株主の多くは、株価が戻っただけで、まだ、儲けは出ておりません。

日経平均が3万円近くになれば、資産効果が日本経済に出てくると思います。

総じて日本の株主は、儲けが出いない状態なのに、おかしな疑問を持つ、馬鹿な株式評論家ですね。

949 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:15:43.71 ID:ZJT4H3H10.net
株で今儲からなかったいつ儲かるんだというw

950 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:16:16.82 ID:7CInBwkK0.net
不思議でもない。
個人が大好きな中小型がそれほど騰がっていないんだし、
当然といえば当然。

951 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:16:26.18 ID:Hypyc7Ob0.net
>>947
配当と言うが、権利落ちするしなあ。
そんで、権利落ちするときの下落額って配当額より大きいんだよなあ。

売り抜けて、買い戻した方がよいよ。  

952 :共産党支持者:2015/06/04(木) 00:16:39.65 ID:r6WpXBTu0.net
>>932
登記簿あげられると(手数料払えば誰でも)、抵当権抹消登記されてるじゃん
で分かってしまうんですけどね。

>>940
分離課税ですが、国保はMAXになりますよ。
分離課税だから、一律20.315%になっているだけで。

953 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:16:48.67 ID:Pss3LIhi0.net
むしろどんな買い方をすれば
儲からないかをしりたい

954 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:17:33.36 ID:6ZnN5MJ+0.net
日経平均連動の公社債、利回り6%で強制償還。これも儲けたうちかねぇ

955 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:18:01.61 ID:ZJT4H3H10.net
>>947
頭の悪い比較だなw

956 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:18:19.22 ID:OlFJpOSc0.net
河合俊一とかボビー・オロゴンとかは違うの?

957 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:19:21.80 ID:qsANl3Qv0.net
日本人もちょっとは儲かってるよ
外国人はべらぼうに儲かってるけど

958 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:19:23.70 ID:MCEyJJ3U0.net
>>951

権利落ちで株価下がっても次の権利日に向けてまた上がっていくじゃん。
そのサイクルを繰り返してるだけだから長期保有してれば関係ないじゃん。

959 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:20:19.53 ID:b2StgOQd0.net
誰もが、株式での儲けが出たと言えるのは、日経平均の史上最高値38,957円44銭を

抜いた時です。 過去の相場が抜けないのは、世界では日本の株価だけです。

960 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:20:24.90 ID:3kQGYdl50.net
MRFの残高は過去最高。
つまり個人投資家は、過去に高値でつかまされた株がようやく買値に
戻ったので売り払い、代金を安全資産に入れて、ホッと一息ついているわけ。

これらの資金は、過去の経験がトラウマになって、もう株には向かわないでしょう。
「やはりリスクを取らないと…」と、再び投資に目覚めたとしても、やるのは
外貨建て投資だと思う。
円安トレンドも、海外投資を後押しするわけだしね。

昔なら株に向かっただろうけど、今は選択肢が増えた。
株しかなかった時代とは、環境が変わってしまった。

961 :共産党支持者:2015/06/04(木) 00:20:26.84 ID:r6WpXBTu0.net
>>953
2013年の7月にでも、ガンホー株の決算が素晴らしくて、
高業績のガンホーはなんて割安なんだと思って投資をすると、
1/3ぐらいになってしまうわけですね、はい。

業績が良くなって割安だと感じたときほど、投資は怖いんですね。

962 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:20:41.14 ID:ZJT4H3H10.net
>>954
仕組み債はリスクばっか負わされてるからな。

963 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:22:29.79 ID:Pss3LIhi0.net
>>961
オレはリーマンショック後にちょっとずつ
割安なのを買い集めてたわ

むっちゃ増えてるわ

964 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:22:34.71 ID:rnVQZ9mi0.net
>>957
アイツらPCでアルゴリズムのソフトで株価操作やってるからな
それも巨額資金で

965 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:22:51.07 ID:zLg7Z9tT0.net
>>952
法務局行けば分かるし、年収だって上司は知ってる。
でもそこまで調べてくる奴はなんか理由があるだろうから別に対応するよ。
日常生活で些細なことで序列を付けたがる奴に距離を置きたいだけ。

966 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:22:52.46 ID:ZJT4H3H10.net
>>960
今はCFDで商品とか色々取引できるしな。

967 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:23:01.18 ID:68dehaQ90.net
>>702
儲かってない個人投資家だけを見て「個人は儲かってない」って
アホなのかお前はw

968 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:23:16.91 ID:KCryouNk0.net
>>947
鉄板株と言われたJALや東電や拓銀があれじゃね。
預金なら1000万までペイオフされるし。

969 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:23:29.38 ID:b96pCCti0.net
株下がっても儲けることができる
あほかと

970 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:23:54.44 ID:y1seXBQ60.net
>>1
>「不思議な事に個人投資家から儲かったという話は聞こえてきません。」
おかしいな、2chではネトウヨが儲かった儲かったって自慢しているのに

971 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:24:45.72 ID:1U7wxgJy0.net
原発事故の時、もう日本はダメだと思って
いつでも国外に逃げられるように
外貨を現金で用意したら、あれよあれよで円高になって
塩漬けしてたヤツをスッカリ忘れてたのを
この間掃除してたら出てきたから、円に替えたらだいぶ儲かったw

972 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:24:54.22 ID:8o4kjCur0.net
極論ゆうと決算が近い銘柄で好決算が予想される銘柄いくつか買えばまず勝つる

973 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:25:24.99 ID:Hypyc7Ob0.net
>>953
例えば、超優良企業で配当も高い東京電力に、退職金を全力投球とか。

ほんと株は怖い

974 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:25:35.87 ID:b2StgOQd0.net
966 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:23:01.18 ID:68dehaQ90
>>702
儲かってない個人投資家だけを見て「個人は儲かってない」って
アホなのかお前はw    ← 日本語のお勉強をしましょう! ! "総じて"、日本の

個人株主は、株価が戻っただけであり、まだ、儲けが出た状態ではありません。

975 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:25:53.44 ID:/Ar7KdBc0.net
禿鷹にとってはこんなおいしい話はないのではないかと思う。
上がって利益確定で売り込んでも、日本政府がまた買い込んでくれる。
そこでまた買って、売り込んでもまた日本政府が年金を投入してくれる。
その間に、ストローでチュウチュウと吸い続ければいいだけの話だものな。
原資が尽きるのを見越して、先回りをして大量に売り込んでおけば
最後の大儲けができる。

どちらにしても、惨い未来が待っているね。

博打なら、丁半で、50%の確率で勝つ可能性はあるのだけど、
負けだけの博打につぎ込む安倍は国賊だと思う、でも、彼の叔父と同じように
何の危害も受けずに、山口では名門で継続されるのだろうな。

976 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:25:56.53 ID:9JgVEfX20.net
>>970
そりゃエア投資だからな

あいつらの国籍透視術は一級品だしな

977 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:26:09.33 ID:iraiHyME0.net
>>968
拓銀て、あんた
何歳よ?

ネタが古すぎるわ

978 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:26:12.23 ID:/LBgdvxv0.net
儲かってるぜ
あほか

979 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:26:17.61 ID:Xo9huMim0.net
可哀相なくらいの捏造記事wwww
もっと頭使えよ朝鮮人wwww

980 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:26:51.14 ID:Pss3LIhi0.net
ちなみにオレがもってるのは全部が
買った時より最低でも2倍以上に増えてる

こんなに簡単に儲かるのに
バカはなにをやってもダメなのがよくわかる

981 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:26:51.96 ID:ShiSE1JK0.net
>>947
バブル崩壊の実績から行くと、資産8分の1に成ることも有るのが
株式 うちの親はりそな銀行で紙屑にしたし

982 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:27:39.44 ID:oTbrgeBv0.net
今日の米指標も悪かったけど それを好感してNYダウが上昇とか笑えるよな

実体経済に裏打ちされた株価なら このようなバカげた現象は起きない

つまり これは金融緩和マネーが株価バブルを膨れ上がらせていることを証明している

弾け飛ぶのは時間の問題だよ

983 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:27:49.84 ID:8o4kjCur0.net
個人で勝てないてのは一銘柄に一点集中してるからやろ
大勝しないが数銘柄に分けて買えば勝てるやろ

984 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:28:08.28 ID:KCryouNk0.net
下げる相場でも空売りしないで儲けることが可能。

NEXT FUNDS 日経平均ダブルインバース・インデックス
を買うと日経平均が下がると騰がるよ

985 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:29:01.12 ID:s+cn7s8L0.net
初心者は自分の興味ある業界から調べたらええんか

986 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:29:01.88 ID:b2StgOQd0.net
日本の民主党時代の株価を異常と見なくて、そこからの上昇幅だけで、

儲かったと見るのは、総体としての日本の株価を見ていないアホな評論家ですね。

987 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:29:44.54 ID:X2G5g42Z0.net
>>977
昔あった銀行か何か?

988 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:29:57.11 ID:Pss3LIhi0.net
>>973
不謹慎だが東日本大震災で全面安の中、
むしろ原発事故がおきたオカゲで
オレがもってた株の中ではものすごい高値ついたヤツがある

コレはもうタマタマだ

で、いまはもう株式分割してる

989 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:30:11.31 ID:7CInBwkK0.net
個人でも菅政権の頃よりは評価額は増えてるだろうから、
本当は儲かってるだろう。
儲かってるという感触がないだけ。

990 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:30:26.11 ID:/Ar7KdBc0.net
>>980

しかし、お前の頭では、どうしようもないような気がするな、
記事はね、個人は売り越している書いているだろう、
単なる一人がどうのこうのとは言っていないよ。
読解力もないのかな。

991 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:30:54.10 ID:67JhtGTV0.net
4の5の言わずに株買っときゃいいんだよ。
そうすれば長い間にゃ儲かる。
下手に売り買いしてると税金が多くなるから
配当がそこそこの奴でPER倍率が低い優良株を10年も20年も寝かせておくのがいい。
お勧めはりそな、PERは7.63。配当利回りは2.41%

992 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:31:20.53 ID:ShiSE1JK0.net
>>985
無理だと思う。どれだけ業績が良い企業でも。
日経平均に引っ張られて連動して下がるから
余程の発明でもない限り、何倍もそこだけが成長する訳ないし

993 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:31:30.59 ID:RJ8MT28L0.net
>>36
コラ丸出しじゃねえか
もっと上手く作れよ
素人は騙せるかもしれんがプロの目はごまかせんよ

994 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:31:37.34 ID:8o4kjCur0.net
儲かつまてる基準てのがあるからな
含み損がない状況なら結構いると思うけどな

995 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:32:01.99 ID:iraiHyME0.net
>>987
株を語るときに話題にするには旬を過ぎて現実味にかける。

時代背景も違うし。流れを読んでレスしなきゃ!ていうか、素人は株ネタを語らないで欲しい。

996 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:33:04.79 ID:oTbrgeBv0.net
リフレ中毒なのにテクニカルなんか関係ないだろ

アホかwwww

997 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:33:55.83 ID:67JhtGTV0.net
>>990 売り越しというのは売りが買いより多いと言う事だ。
売り買いしないでホールドしてる人は計算に入ってない。
でも時価が上がってるから儲かってる。

998 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:33:58.04 ID:xudTfPLo0.net
自分の場合東電もシャープもポートフォリオに組み入れていたしなあ。

999 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:34:26.95 ID:3uSEigqo0.net
>>6
事実は、ロープにクビかけながら最後の希望を2ちゃんねるに託す決死の人間達、
なんだよな。。。

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:34:45.90 ID:Hypyc7Ob0.net
>>995
いやいや、株を語るときに、昔の銀行株は使える。

今で言うと、電力株かもな。

1001 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:34:49.69 ID:/LBgdvxv0.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200