2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】20分で完売、実は多くが売れ残っていた!? 福島の宿泊補助券

1 :海江田三郎 ★:2015/06/03(水) 19:37:40.92 ID:???*.net
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/06/03/kiji/K20150603010471760.html
福島県は3日、観光客を呼び戻すため1日に販売開始し、約20分で完売した
県内宿泊施設の半額補助券のコンビニ販売分4万枚のうち、約45%に当たる1万7893枚が精算されず売れ残っていたと発表した。

 販売直後に注文が殺到しコンビニ端末がつながりにくくなるトラブルも起こったが、実際は多くが売れ残った。

 補助券を得るには、コンビニ端末で申込数などを打ち込んだ後、出力された申込券をコンビニのレジに提出し、30分以内に精算する必要がある。

 県によると、利用者が申込券を補助券と勘違いしたことや、グループの複数人が申し込み、重複した分を精算しなかった可能性があるという。

 また県は、未精算分をすぐに再販売した場合、後から並んだ利用者が購入でき、
先に並んで買えなかった人との間で不公平が生じるとして、未精算分の再販売を控えるよう販売元に求めていた。

 県は、未精算分を、コンビニで8月31日に販売を開始する第2期の4万枚に上乗せするとしている。

 1日にコンビニで売れた補助券は県内で1万258枚、県外では1万1849枚だった。



【社会】福島県発売の旅行券「買えない」苦情殺到=県内での宿泊が最大で半額になる旅行券が22分で売り切れ(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433236620/

154 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:51:01.94 ID:ua4wXrp+0.net
こんなものに税金が使われてると思うと・・・

155 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:55:21.17 ID:GOoVqK+l0.net
人気を煽るサクラだよ。
いつものことじゃないか。
責任者が解雇されるわけじゃないし。

156 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:28:30.50 ID:0LLRap1h0.net
嫌がらせかイタズラが多いんじゃね
発券して支払わなくても何かペナルティあったっけ

157 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:44:05.40 ID:q+dGQ8lg0.net
ベクレに行く券

158 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:47:03.52 ID:6mYWub0+0.net
>>1
フクイチ水素爆発するかも知れないワクワク体験ツアー

を称して売り出してみろw


これぐらい思いきってやらんと
インパクトがないからすぐに呆られる。

159 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:58:38.83 ID:YaVKrlbK0.net
あまり売れてほしくない人たちもいるだろう。どこかの旅行社かも。

160 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 01:03:59.74 ID:Qg6AAtEr0.net
>>155
しねよ馬鹿

161 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 01:05:16.63 ID:j6z+8O0Y0.net
激安の旅館を探した方が、こんな宿泊補助券よりもっとお得だと思う。
自分は福島には近づきたくないから西日本方面を探す。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 01:09:44.09 ID:LvEfjN7t0.net
完売、実は売れ残っていた、ってのはだれが考えても品薄商法だろ。

163 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 01:10:17.17 ID:NUrruGRC0.net
>>161
四国おいでよ

164 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 01:17:38.02 ID:qL7gA2sv0.net
福が付く都道府県は2つ存在するが、福井と福島の違いがよく分からん

165 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 01:50:46.05 ID:Ke3/NwWi0.net
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 欧米の電力自由化は全て失敗 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.

166 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 01:53:08.95 ID:7UJNaMWJ0.net
>>164
自殺の名所が福井県、放射脳の名所が福島県。

167 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 02:14:28.38 ID:UuKG0tu50.net
>>6
一時期流行ったガイガーカウンター持って
「ここ線量高いよスゲー」っていう観測旅行に最適。

168 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:06:45.00 ID:Kx6EXVbn0.net
暇な遊び人に金配るために、高い税金を払わないとならないのか。

169 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:32:18.48 ID:KJvUBh+70.net
>>164
福井 福島 福岡

170 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 04:44:52.34 ID:4BKFY5xm0.net
>>164
福岡を無視ですかそうですか

171 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:53:12.91 ID:sYROQ2yu0.net
補助券とか言ってる奴


なんなの?

172 :!omikuji:2015/06/04(木) 06:00:31.45 ID:m316f5nU0.net
泊まったその場で割引きすればいいんだから、そもそもコンビニで売る必要ないだろ

173 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:03:09.83 ID:EB4iObbk0.net
放射能を浴びて健康になるお宿 というコンセプトですか。

174 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:04:45.75 ID:+C/x7hf50.net
30分過ぎたら権利放棄したんだから関係ないじゃん
30分過ぎた券ではもう交換できないんだから

175 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:06:43.59 ID:Vl7/F2hi0.net
☆HIBAKU★ツアー☆

176 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:16:09.22 ID:gtqby6X40.net
>>1
・「購入者殺到」と報道…購入希望者が更に増える
・「実は売れ残ってます」…割引券が流通しないので損金が減る

ごく一般的な品切れ商法です

177 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:19:11.58 ID:YDG32cIW0.net
Theお役所仕事

178 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:27:28.31 ID:AaiSK8uL0.net
年寄りはスゲーよ
電話のナビダイヤルなんかの操作さえも面倒なのかヤル気無いのかしらんけど出来なくて怒鳴り込んでくるんだから
コンビニのアレも無理ゲーだろ
説明通りにするとか説明見るとかしないぞ

179 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:00:34.83 ID:/kQvGIsZ0.net
【原発】「原発是非で国民投票を」 署名16万筆集まる 宮台真司さんらの市民グループ★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433032338/
【原発】「原発是非で国民投票を」 署名16万筆集まる 宮台真司さんらの市民グループ★6 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433038512/

180 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:02:46.82 ID:wsbyJ8bv0.net
ネトサポはいい加減にしろよ。
迷惑だろ。

181 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:03:40.90 ID:79mf3rHl0.net
こんな放射能ツアーに志願する人が多くないことなんて普通にわかるだろう

182 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:18:30.44 ID:VrSndKZG0.net
>>180
>>181
正論

183 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:21:35.24 ID:EJY6pMx90.net
福島と韓国は金貰っても行きたくないわ

184 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:48:40.65 ID:WqiWG0iO0.net
まるでサントリー商法じゃねーか
 

185 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:52:55.52 ID:8wNpca+F0.net
>>183
引き篭もりのお前にはゴミ捨て場往復も無理だよな

186 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:54:16.91 ID:EJY6pMx90.net
>>185
あーあ朝鮮人が怒っちゃったw

187 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:00:57.93 ID:L3zNiO2B0.net
つまり20分で完売ってのはやらせだったと…
広告代理店使って人員を動員したんだろうな

実際にその補助券で人が来るかどうかはどうでもいい

「こんなに観光客が来るんですよー!!」という虚像がほしかっただけ

188 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:13:52.69 ID:8Rbaeufy0.net
被爆券

189 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:17:47.89 ID:qImIH2WN0.net
実際はあんまり人気なかったんだろ。

190 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:39:06.68 ID:yezbEBgU0.net
会津なら行ってもいいけど、これどれくらい割安なの?

191 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:40:18.54 ID:yezbEBgU0.net
>>164
福岡は無視ですか?

192 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:49:32.38 ID:VrSndKZG0.net
朝的ネトウヨは行くよな?

193 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:52:00.56 ID:hw9jt5iC0.net
風評被害をなくすためには名前って重要かも。

精神分裂症 -> 統合失調症
老人性痴呆症 -> 認知症
障害者 -> 障碍者
チェルノブイリ -> ?
福島県 -> ?県

194 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:58:22.13 ID:SYysOPej0.net
少しぐらい被爆したほうが免疫力が上がっていいって言われてるな

195 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 11:00:16.27 ID:dWu1egq70.net
ヤフオクのつり上げやらせ入札みたいな
胡散臭い感じがするね。

196 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 11:00:43.82 ID:86rgwAtS0.net
そもそもの福島に観光地としての魅力がない件

197 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 11:01:33.19 ID:30+Xmkl40.net
県は、未精算分を、コンビニで8月31日に販売を開始する第2期の4万枚に上乗せするとしている。


なんだこれ
今でも売れ残ってるのに5万5千枚も売れるわけねーだろ
税金使ってやりたい放題だな

198 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 11:02:39.21 ID:M3mDRXnt0.net
福島とかよく行くよなそんなに被爆したいんだなw

199 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 11:04:08.86 ID:sjuMhS6U0.net
>>194
つか今この瞬間でもお前着実に被曝してるぞ

200 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 11:15:53.37 ID:QZFXHkaY0.net
ステマw

201 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 11:19:16.68 ID:YBVyV/5f0.net
>>1
後から来た人が買えて不公平になるということは無いから、
なんで30分経って即在庫復活させないか不思議

開始直後転売ヤーが殺到して抑えちゃうから、ちびちび在庫復活させるとか普通にあることだし
むしろ先に来ないと買えない方が不公平

県に転売ヤーとつるんでるやつがいるんじゃね?

202 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 11:20:45.57 ID:RbfF+uEC0.net
>>2
希少金属をタダでゲットできるチャンス

203 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 11:20:50.33 ID:IQtGkcpL0.net
放射線による被爆は、もうたいした事は無いが
放射性物質を体内に入れてしまう事に注意が必要。

204 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:19:02.85 ID:i5YQGZN/0.net
>>153
わざわざ自分の店で使うのか?
売上をすり替えるだけでいいんじゃね
>>74
EXILEなんか数日ロッピーが動かなかったのに
このくらいで言うかよ
>>108
全てのレジをセミセルフに変えないからそうなる

205 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:26:24.66 ID:xRSTtBQY0.net
小売だけど老人だと書いてあること読まず、お前がやれ何とかしろって言うの。
で得はしたいし暇だからいつまでも粘着する。
なんか、この件泊まる段になって色々もめそう。

206 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:54:45.40 ID:W/pkMbV30.net
画面タッチの反応が悪いと指に力入れて押し付ける
でも反応しないから店員呼びつけてゴネる

207 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:37:07.34 ID:WpobWh8ZO.net
追加販売しろよ。二期分に上乗せじゃ意味ねぇんだよ。期間が違うんだから。

208 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:39:47.77 ID:+PcZn47q0.net
秋田の買いたいんだけど
もう無いんだよね?

209 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:44:55.29 ID:mfLevf1b0.net
>>178
年寄りじゃなくても最近の人を省いた非アナログサービスはむっちゃ難しい

かつての、人が世話してくれたり人が相手してくれる時代から比べると
本当にめんどくさい

210 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:09:36.02 ID:h7nzUUWtO.net
これ買ってるのって福島県内の人たちが大半のようだがこれでいいの?
県外からの観光客誘致が本質なのかと思ってたが…

211 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:48:53.73 ID:uja3PQF60.net
>>34
あれは国内の朝鮮人労務者に対する暗黙の脅しだよ。
女性だと思ってナメるなよ、と言ってる。

212 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:50:22.09 ID:7/rPAreQ0.net
うちのオカンなんて銀行ATMすら使えないからな
県もコンビニ発券ならあちこちに店あって
便利だろうと思ったんだろうが甘すぎたね
ロートルの爺婆を舐めたらいかん

実際、福島県外の人がどれだけ購入したんだろ
大半が福島県民だったら意味ないよね

213 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:51:51.57 ID:uja3PQF60.net
>>71
人気だったのは事実だろ。
じじばばがアホなだけで。

214 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:35:16.37 ID:Xx8K6IIH0.net
発売日に姑に命じられてコンビニに出向いたのだが、数軒回ってどこも爺婆の長蛇の列で、端末はおろか店内すら入れない状況だったよ。自分は無理とあきらめて並ばなかったけど、凄まじい光景でした。@福島県

215 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:47:28.14 ID:WGE0sz390.net
>>212

同意

そもそもこの施策って観光交流課の所管事業なんだから
趣旨は観光誘致すなわち外需の創出だろ

てことは コアターゲットは県外から観光客であるはずなのに
なぜ県内で購入出来るわけ?いいかえれば何故県民が購入出来るわけ?

制度趣旨を理解していれば
買えないことに関して県民が県に対して苦情なんて言わないはずだが
やはり福島県民は民度が低いんだろうか

216 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:18:10.70 ID:DT0u84dj0.net
>>215
苦情=サクラ?

217 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:18:47.00 ID:ihmviEuM0.net
クーポン券銘打てしまったので
コンビニで出力されたソレをもってホテルにいき半額にしてもらえると
勘違いしたらしいよ
ただ同じ用な券を岩手や他県でも今回出したけどこんな枚数の勘違いはない
福島県民ちょっと頭おかしい

218 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:21:34.76 ID:yLx5vX2Z0.net
君子危うきに近寄らず

219 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:39:52.34 ID:ukaGxURZ0.net
ロッピーから出てきた紙がそのまま半額券になると思ったか
行くかどうかもわからないがタダの割引券ならもらっとくか〜て
申し込んだんだろ

220 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:46:52.65 ID:KtIDbeoS0.net
>>166
修羅の国 が福岡県 でいいのかな。

221 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:16:51.24 ID:hbEbpLVR0.net
>>217
ようするにヤラセ・自作自演
福島に行きたい観光客そんなにいるわけないじゃん

222 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:21:55.55 ID:KgBwMwhn0.net
福島県知事、県庁職員って無能イメージしかないわw

223 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:38:13.09 ID:GOyzic1Q0.net
>>108
うちの近所のスーパーも半分セルフになったけど、値引きシールがバーコードじゃなくてその分操作が煩雑。
俺の知り合いは値引きのやり方を店員に聞こうとしたけど、別の客に付きっきりになってて聞くに聞けず、
定価で買わされたと嘆いていた。
値引きシールが貼られる時間帯に有人レジが激混みする理由はこれだと思うけど、改善される様子なし。

224 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:55:44.16 ID:BSQBl/5mO.net
>>178
年寄りは老化で能力が衰えていくから、前はできてたのにできなくなることが増える
銀行ATMの操作がわからなくなってできなくなったり
あと、指が乾燥してタッチパネルが反応しづらくなり、操作できなくなったり

225 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:10:56.91 ID:uWOFMSqA0.net
でもこれ本当に発券されて買わない人がそこまでいたのか疑問だなー
大体売り切れましたって表示だって、15分後位には出てたよ
システムエラーで本当は売り切れてないのに売り切れって出て、また批判されるから
並んだ人のせいにしたんじゃないの?

総レス数 225
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200