2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】かつては1位だった世界競争力ランキング、2015年日本は27位 ★2

1 :海江田三郎 ★:2015/06/03(水) 18:18:22.70 ID:???*.net
http://thepage.jp/detail/20150603-00000003-wordleaf

 スイスのビジネススクールであるIMD(国際経営開発研究所)が発表した
2015年における世界競争力ランキングによると、日本の国際競争力は27位となり、昨年から6位順位を下げたそうです。
評価の方法によって結果は大きく変わりますから、順位そのものに一喜一憂してもあまり意味はありません。
一方、こうしたランキングは、毎年、継続的に行われているものですから、
順位の変化を分析することによって様々な情報を得ることができます。ランキングなど意味がないと一方的に斬り捨てるのも考えものです。

IMDは、経済成長、政府の効率性、ビジネスの効率性、インフラという4つの分野で評価を行っています。
分野ごとに、さらに詳細な100項目程度の評価基準があります。最終的なランキングはこれらの結果を総合したものとなります。
 日本の総合順位は61カ国中27位ですが、経済成長は29位、政府の効率性は42位、
ビジネスの効率性は25位、インフラは13位となっています。全体のバランスから考えると、
日本はインフラは整っているものの、政府の効率性は相対的に低いということになります。
これは大方の人にとって納得できる結果といえるでしょう。政府の効率性は昨年と順位が変わりませんから、
政府の改革について日本には目立った動きがないと認識されていることになります。
 一方、相対的に順位が高いインフラ分野も、2012年には17位、昨年は7位と大きく変動しています。
これはインフラの評価項目の中に、ハード面だけではなく、人材や教育、サービスといった時代の変化に左右されやすい
ソフト面が含まれていることも大きく影響していると考えられます。
 総合ランキングで断トツの1位となっている米国は毎年インフラでは1位のままですし、
主要先進国の中では米国に次いで順位の高いドイツも、インフラ分野のランキングは7位から9位の間で安定しています。
日本はこれまでインフラ整備を得意としてきましたが、従来のハード偏重のインフラは時代遅れとなりつつあります。
ソフト面も含めて幅広いインフラの整備が必要でしょう。
 またビジネス効率の分野でもランクを落としているのが気になります。この分野は生産性や労働市場の柔軟性、
企業経営者の能力などが評価対象となります。日本企業の生産性の低さは以前から指摘されていますが、改善は急務といってよいでしょう。

 総合ランキングの結果は、1位が米国、2位が香港、3位がシンガポール、4位がスイス、5位がカナダとなっています。
主要先進国では、ドイツが10位、英国が19位、フランスが32位、イタリアが38位という結果でした。
ちなみに80年代後半から90年代前半にかけて、日本の総合ランキングは1位でした。

関連ニュース
日本、競争力27位 中国と韓国は22位と25位
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2015052802000245.html

前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433303775/

663 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:10:22.65 ID:O6fnBQa/0.net
>>654
一部の最先端の技術以外、家電なんかどこの国でも同じようなモノ作れるからね
衰退は時間の問題だった

664 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:14:26.44 ID:+/94G9n50.net
80年代に日本が強すぎてアメリカが戦略変更したからだよ。

665 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:15:40.60 ID:0zgRqiNS0.net
>>636
4年後の時点でも日本に追いつけないのか・・・少ないなぁ中国の富裕層の数はw


https://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf

↑日経平均が2万円以下、1万7450円でしかなかった昨年末の時点で
日本人の個人金融資産は1700兆円、これはGDPの3倍以上となっている
今は2万円も超えているし、円安も進んだから投資信託なんかでも激増していることと思われるw
今だと1800兆円くらいいくかもね


2013年当時ですら、金融資産(不動産資産は除く)1億円以上は100万世帯も居たのが日本
http://stat.ameba.jp/user_images/20141119/21/peppermint/61/b6/j/o0600040313134249324.jpg

ここで注意すべきは、中国は100万ドル以上持つ人が220万人に増えるだろうとしていることと
対する日本は世帯表記だという違い
日本の富裕層の平均家族人数が3人だとしたら、2013年の段階で資産1億ドル以上の人は300万人にもなるんですけどー
中国はこれから4年かけても、まだ日本に勝てないのね?悔しいねぇ

666 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:18:03.41 ID:74k3O33/0.net
いまだに現実観れてない奴いるんだな
日本凄い 日本凄いって

667 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:19:33.28 ID:0zgRqiNS0.net
>>666
否定したいならソース付きで否定すればいいよ

https://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf


日本人の個人金融資産は1700兆円ですって、凄いねぇ

668 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:20:27.71 ID:hKrgvIAo0.net
世界一の債権国なので良いんじゃねえの

669 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:21:52.39 ID:O6fnBQa/0.net
>>662
英語できないと情報収集力が全然違う
日本は翻訳大国だけど、先端の専門分野だと英語できないとお手上げになること多い

670 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:24:42.45 ID:XWJsd2/S0.net
もうスイスのなんとか会議なんとか指標は全てインチキだってばれてる

671 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:25:46.78 ID:0zgRqiNS0.net
>>666

http://www.dir.co.jp/research/report/overseas/china/20130301_006885.pdf
>総額では日本の家計金融資産1,500 兆円の5 割強

↑因みに日本は2013年に1500兆円だった個人金融資産は1年で200兆円も激増

そんな2013年の段階では中国の個人金融資産は日本の半分だってね
いやぁ、まだまだですねぇ、ちうごくは。

日本人の半分しか金持ってないのかぁ

672 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:28:16.86 ID:/A5QCRZg0.net
>>667
円安で、円の価値は60%に減ってるから、ドル建てだと800兆円くらいで
すでに中国に抜かれてるだろw

673 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:34:38.20 ID:0zgRqiNS0.net
>>672
その記事が書かれた当時からの為替は20%くらいしか減価されてないぞキチガイ
まだまだ日本に及ばないのは事実だね
あとさっきから言ってるように否定したいならソースつけな

674 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:39:43.35 ID:0zgRqiNS0.net
>>672
しかも絶対額が2013年比で200兆円(率にすると13.5%増加)してるから
ドル換算で20%減になってても半分以上は相殺されちゃうんだよなぁ
そのためドルベースで見ても実はそれほど減ってない
お馬鹿さんは算数もできないようでw

675 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:40:37.02 ID:IJre6ZfQ0.net
>>673
競争力で負けたというスレで、必死に過去の栄光(蓄積量)にすがるレス連発w
否定とか意味不明
そもそもがスレチ
差が広がっているのならまだしも、物凄い勢いで迫ってきてるのにこの様
お前みたいな低能が増えたから日本が駄目になってるんだよ

676 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:42:37.79 ID:0zgRqiNS0.net
>>675
>必死に過去の栄光



https://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf


↑現在の話なんですけどそれは
これが過去の栄光?10年前のデータならそう呼んでも良いんじゃない
でもこれ半年前のですから、残念ですね

677 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:46:36.03 ID:IJre6ZfQ0.net
>>676
頭の悪いお前に合わせて、わざわざ「蓄積量」と入れてやってもこれだよw
やれやれ

678 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:49:14.09 ID:0zgRqiNS0.net
>>675
それと競争力で負けたってのも意味不明だなぁ
なに政府の効率化って?そんなの誰が何の基準で何を根拠に判断してんの?数値化できんの?
数値化できないなら比較のしようもないだろう
そんなのを競争力ランキング()とやらの根拠にしてる時点で間抜け

679 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:51:05.89 ID:0zgRqiNS0.net
>>677
なら>>636に言ってやんなよ
「蓄積量()」だから意味ないよと
なに蓄積量ってw

こりゃまた珍妙な造語が出てきたなぁw

680 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:51:43.23 ID:yIelKdVe0.net
民生品は自動車以外はボロボロだよな。

官需は税金をたんまり投入して保護してるから強いけど。

681 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:53:06.32 ID:x6QIu+Ew0.net
他人のお金で喧嘩すんなよw

682 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:53:08.42 ID:Wi3RHRDY0.net
マジで「日本の技術力」って言葉が招いた結果だと思うな。
根拠なく連呼しすぎだわ。

683 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:54:16.78 ID:yIelKdVe0.net
安倍晋三です、SHINE!!女性の管理職比率を5割にしましょう。

こんなことを始めるから更に競争力はダダ下がりの方向だろうな

684 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:56:44.01 ID:vXveEcZv0.net
祇園精舎の鐘の声

チ〜ン♪



ご愁傷さまwww

685 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:59:12.04 ID:/A5QCRZg0.net
金融資産額というのは借金含んでないしなぁw

民間借金額の400兆円くらいひかないとね。

国の借金っていうときは資産が―ってうるさいくせにw

686 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:59:12.80 ID:aceYzoLO0.net
日本の金融資産がこんなにあるって喜んでる人
それ経済上昇する為に90年代からバラマキ経済政策を行ったが、
内部で経済循環しないで新規産業も投資もたいして生まれず
一部富裕層に溜まってしまったっていう 部屋の隅の塵みたいな金。

そういう国の信用力を担保したバラマキは永遠にできない
ばらまいたのに循環もせずに経済力が下がって、
一部富裕層に溜まってるてことは 根本的な日本の構造の問題。
その予定外に溜まって続けてしまった塵は、無策の証。

687 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:59:22.35 ID:YYl+e1ST0.net
チョンが足引っ張るからな

韓国人にも嫌われる在日朝鮮人

688 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:59:52.64 ID:mo1AMzWm0.net
そりゃニートだの派遣ゴミだのネトバカウヨだのナマポだの、
成長発展とは無縁のゴミが大量にいるからなあ
競争力なくなるのも納得だわな

689 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:00:00.01 ID:7xw41Quh0.net
この国は政治の競争力がないから無理だよね
日本人が作り出すものは未だに凄いけど
パクっればいいだけだからな
そのうち企業がやる気なくなるだろうけどw

690 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:01:35.74 ID:yIelKdVe0.net
>>688
敗軍の将が兵を語っちゃうのか。

俺は悪くない、無能な国民が悪い

まんま映画に出て来る無能な司令官じゃん。

691 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:02:06.68 ID:MGuQSbZV0.net
>>669
だから英語はスキルじゃなく前提だって話だろ、アスペか

692 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:02:10.25 ID:7xw41Quh0.net
、2位が香港、3位がシンガポール、4位がスイス

なんだよこれw
馬鹿みたいだなw
まじめに相手して損したわ

693 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:02:43.70 ID:0zgRqiNS0.net
>>685
“借金漬け”韓国を凌ぐ中国「個人債務」急膨張 学生に年利40%の「ネット金融」盛況の現実…破裂で世界経済直撃も
http://www.sankei.com/premium/news/150326/prm1503260001-n1.html


いやぁ、それやったら中国人の個人金融資産なんてマイナスになっちゃうんじゃねーのwww

694 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:04:01.95 ID:7xw41Quh0.net
スイスはブラッターの賄賂でも米国にちくって
ユダヤのいいなりになってプーチンに喧嘩売ってるのがお似合いw

695 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:05:34.71 ID:/A5QCRZg0.net
>>693
馬鹿だなあ。日本と違って中国は貧富の差が激しいんだよ。

貧乏人はそりゃ借金抱えてるさw

696 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:09:01.05 ID:7xw41Quh0.net
スイスなんてガスプロムがスポンサーやってるシャルケとバーゼルの試合で
グリーンピース(笑)の馬鹿どもにスタジアム乗っ取られてるあほな国って印象しかないわ
サッカー使って余計な事してんな雑魚が

697 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:09:19.81 ID:0zgRqiNS0.net
馬鹿だなぁ。そもそも借金も加味して個人金融資産を見るべきと言ったのは ID:/A5QCRZg0じゃないか
最近は墓穴を掘るプレイが流行ってんのかなw

698 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:09:22.11 ID:xjOxilJg0.net
金融リテラシーが無さすぎるからな、日本人は。

このスレ見ても素っ頓狂な事言ってる情弱底辺が多いから未来は暗いわな。

699 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:09:43.80 ID:CQteZmER0.net
困ってないわ
自分のメモ帳にでも書いとけよ

700 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:10:15.26 ID:7xw41Quh0.net
あれで何の制裁もなかったのはどう考えてもおかしいわ

701 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:10:16.42 ID:1tsyN5ve0.net
現物が3500万から1億0600万になっているがこの先の世界はまだまだ安穏としていられないよね。会さあら会社でバリバリこきつかわれて来ます。

702 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:11:58.71 ID:gtCPg4Gt0.net
『日本は去年は何位だった?』
『一位です』
『今年は何位かい?』
『一位です』
『よしんば二七位だったとしたら?』

『世界・・・一位です』

703 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:12:54.63 ID:yIelKdVe0.net
自称投資家長者さんが入りました。w

704 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:13:45.19 ID:IJre6ZfQ0.net
>>679
>100万ドル以上の投資可能資産を持つ中国人富裕層の数が急激に増えており、
>19年には現在の約2倍にあたる220万人に達する見通しだと報じた

19年に100万ドル以上の投資可能資産を持つ日本人富裕層の数が現在の2倍に増えると思ってる低能なのか?
これから増える金融資産の話をしてんだよ、低能
頭が悪すぎて、話にならん

705 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:14:02.05 ID:7xw41Quh0.net
何位でもいいんだけど
もうちょっと信憑性と先見性のあるランキングにして欲しかったわw
戦争始りそうな時代に中立国が自画自賛とか泣ける
もうあそこの時計はダメだな

706 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:14:29.12 ID:PtEr9J+G0.net
日本の大手企業の経営陣を見ると判る
馬鹿ばっかりだもん、さもありなん

707 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:15:05.75 ID:yIelKdVe0.net
>>705

批判できるほど情報と能力があるならば
お前がそのランキングを作ればいいじゃん?

708 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:15:19.15 ID:0zgRqiNS0.net
だいたい韓国のが競争力が↑とかありえないんだがwww


円安でブレーキがかかった韓国自動車
http://japanese.joins.com/article/998/200998.html

円安進行で韓国企業が「まともに戦えない」韓国メディアが指摘
http://news.livedoor.com/article/detail/10171229/

円安で訪日中国人客の買い物熱上昇、逆風吹きすさぶ韓国―韓国紙
http://www.recordchina.co.jp/a110244.html

韓国、上位500社に赤字転落続出 経済無策の朴政権は日本接近を狙うが… (1/3ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150526/frn1505260830001-n1.htm


なんでこの韓国より競争力が低いのw

709 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:15:50.32 ID:7xw41Quh0.net
これ結局金融が強いところ上げてるだけでしょw
それは時代に合ってないなw
だったらまだ最近の英国のが頑張ってると思うわ

710 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:17:15.51 ID:0zgRqiNS0.net
>>704
>19年に100万ドル以上の投資可能資産を持つ日本人富裕層の数が現在の2倍に増えると思ってる低能なのか?

2013年当時ですら、金融資産(不動産資産は除く)1億円以上は100万世帯も居たのが日本
http://stat.ameba.jp/user_images/20141119/21/peppermint/61/b6/j/o0600040313134249324.jpg

ここで注意すべきは、中国は100万ドル以上持つ人が220万人に増えるだろうとしていることと
対する日本は世帯表記だという違い
日本の富裕層の平均家族人数が3人だとしたら、2013年の段階で資産1億ドル以上の人は300万人にもなるんですけどー
中国はこれから4年かけても、まだ日本に勝てないのね?悔しいねぇ

711 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:17:28.26 ID:7xw41Quh0.net
>>707
で香港ってどこの国なの?
早く金で中共から独立でも買えよw

712 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:18:18.26 ID:/A5QCRZg0.net
時代は金融だよ。

だっていったん先進国になってしまうと、国民が贅沢を言って汚い職人仕事や
農民仕事をするのを嫌がるんだもん。

で、残りは公務員仕事と、金融仕事なんだけど、公務員仕事を選んじゃった
日本人は、ギリシャと同じで没落していくのみなんだよ。

713 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:18:23.25 ID:yIelKdVe0.net
>>708
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=PPPPC&s=1980&e=2015&c1=JP&c2=HK&c3=KR&c4=TW&c5=&c6=

これが現実だから。

今世紀に入って急速にアジアは成長して、日本は衰退した。
あと5年で韓国に抜かれる。

714 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:18:25.18 ID:QrCiU0/z0.net
ありがとう自民党
これからも日本をぶっ潰してください

715 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:19:18.10 ID:cTSSgQi+0.net
日本はスポンサー社会じゃないというだけじゃね?
多くの国は、個人・企業問わず、スタティック・サイト・エンジン程度のキックスタートにも、
スポンサーが溢れるが、日本じゃ、そんな酔狂な投資をやる人は少ないし、広告ビジネスに価値を持たない。
金物キックスタートには、目を向けるが、嘲笑の山。
これでは、自ずと、他人のやった功績を日本という代理ワードを使って、あたかも自分の功績のような満足感にひたる事になる。
今の日本マンセーの多くがこの流れ。

716 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:19:33.02 ID:yIelKdVe0.net
>>711
>713 今でも日本がアジアで飛びぬけて豊かで競争力があると思ってるのは愚か。

717 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:21:08.79 ID:7xw41Quh0.net
>>716
そんなことは思わないけど
香港とスイスってなんだよw
お前は日本をこきおろしたいだけだろw
オナニーでもしてろw

718 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:21:18.39 ID:0zgRqiNS0.net
ID:yIelKdVe0 あと5年で韓国に抜かれる。(キリッ


やっぱチョッパリなんて敵じゃないですよね?

719 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:22:20.89 ID:QK65l/P20.net
>>711
香港は不動産が高騰しすぎて
若者は親に寄生しないと生きにくいっていう
どこかの国みたいになってるらしい

720 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:22:50.51 ID:yIelKdVe0.net
>>717

だから辛らつに批判できるほどの自信があるんだから
自分でランキングを作ればいいじゃん。

ビッグマウスと能力が吊り合ってないのを指摘されてヒステリ起こしてるの?

721 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:22:51.08 ID:7xw41Quh0.net
>>715
日本はただの植民地だからね
最初から情報産業のしのぎは日本に還元されてないよ
漫画やアニメすらそうだわ
ユダヤ人って朝鮮人みたいなオナニーするようになったんだなw
さすが同類

722 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:22:53.23 ID:/A5QCRZg0.net
>>718
韓国に抜かれるというのは単なる統計的事実で、円安が140円になれば
現状でも今年中に抜かれる見込み。

723 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:23:47.05 ID:FDMnbS9F0.net
>>14
成長してないから・・
http://i.imgur.com/bc7saQf.jpg

724 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:24:07.40 ID:7xw41Quh0.net
>>720
なんで自分で作るの?
意味がわからない?
お前がオナニーしてろよw

725 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:24:08.60 ID:yIelKdVe0.net
>>718
今の円安が続くと間違いなく5年程度で並ばれて抜かれるだろ

それがどうかしたか? 

愛国者は予想を捻じ曲げるべきだとでも言うのか?

726 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:25:20.05 ID:yIelKdVe0.net
>>724
> なんで自分で作るの?

ビッグマウスでケチつけてるから、
それなら自分で作れば? アドバイスしてるの。

727 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:26:02.12 ID:7xw41Quh0.net
今の円安が続いたら韓国の企業ってどうなるんだろうね
もう大分中国に仕事取られてるみたいだけどな
朝鮮半島は中国の巨大な刑務所になる運命だと思うわ
それが一番正しい使い道だろ
昔はゴミ箱だったんだしな
中共亡き後は
そうなるだろうな

728 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:26:06.55 ID:0zgRqiNS0.net
680 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:51:43.23 ID:yIelKdVe0
民生品は自動車以外はボロボロだよな。

683 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:54:16.78 ID:yIelKdVe0
安倍晋三です、SHINE!!女性の管理職比率を5割にしましょう。

713 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:18:23.25 ID:yIelKdVe0
あと5年で韓国に抜かれる。

716 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:19:33.02 ID:yIelKdVe0
今でも日本がアジアで飛びぬけて豊かで競争力があると思ってるのは愚か。


朝鮮人ってすぐ分かるんだね
5年後には日本を追い抜くそうです
がんばってwwwwwww諦めないでwwwwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


729 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:26:53.99 ID:IJre6ZfQ0.net
>>710
>これから増える金融資産の話をしてんだよ、低能

都合の悪い事は、完全スルーの安倍の答弁と一緒だなw

730 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:27:03.15 ID:7xw41Quh0.net
>>726
めんどくさいからいいや
何の役にも立たないアドバイスありがとうw

731 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:28:55.14 ID:/A5QCRZg0.net
>>727
韓国と中国の関係がどうなろうと、日本が数年後最下位になるのは動かしがたい。

円安?そんなもの関係ないんじゃない。ドルに対してウォンがどうなるかだけが問題。

円なんてもう何の力もなくなるし。財政破綻が待ってるし。

韓国も中国もGDP比の国の借金が50%〜40%で健全。一方日本は280%・・・

732 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:28:57.22 ID:yIelKdVe0.net
>>728
国籍がどうのとか言い出したら負けじゃね?

ネガティブでも明らかに趨勢線が日本相対的衰退を示してるんだから
しょうがないだろ。

733 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:29:06.33 ID:7xw41Quh0.net
で中国に仕込んだバブルはいつ爆発させるの?
もう不動産だめだから株に移行してんだろ
その辺仕込むのも命がけだよね
で金融がなんだって?

734 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:29:29.13 ID:0zgRqiNS0.net
>>727
経済崩壊でしょう
既に円安のお陰で輸出が10%以上も激減してるw

10.9%急減…悲鳴上げる韓国の輸出
http://japanese.joins.com/article/227/201227.html

↓チョンコロは現実を受け入れたくないもんだから、逆に日本に追いつけるとの幻想を抱いてオナニーするw
追い抜くどころか経済崩壊しちゃうよ、これwww輸出が−10.9%ってwwwwww

725 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:24:08.60 ID:yIelKdVe0
今の円安が続くと間違いなく5年程度で並ばれて抜かれるだろ

735 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:29:58.21 ID:yIelKdVe0.net
>>730
どこにでもお前みたいなのがいるから慣れてる。

736 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:30:27.39 ID:JgmerhVP0.net
焦ることではない。いま上がりつつある、またトップ10に復帰することは
間違いない。

737 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:30:43.80 ID:ATuoqfgMO.net
公務員が糞
民間の味引っ張る

738 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:31:12.26 ID:yIelKdVe0.net
イギリスみたいな感じで衰退して行くんじゃね?

739 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:31:25.67 ID:gsf/AeSV0.net
>>682
盗まれたりしたら、差がなくなるその「日本の技術力」を、
ただ同然で海外に、しかも反日国家に売り渡していたんだから、
落ちるとこまで落ちてしかるべきなのだよ。
売り渡した人たちにの懐は、さぞ温まったことだろうなぁ。

740 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:31:35.05 ID:YWQl89rA0.net
自由化と女性の社会進出のせいで競争力が下がった。

新自由主義者の無条件の射殺とフェミニストの公職追放を要求する。

741 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:31:45.21 ID:7xw41Quh0.net
トップ10位内には入らなくて良いんじゃないの
それはスイスの馬鹿に見つかってることだからな
できるだけ目立たないで極東の守番してればいいよ

742 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:32:46.14 ID:0zgRqiNS0.net
ID:yIelKdVe0<円安が続けば我が大韓民国は日本を追い抜ける(キリッ

↑妄想オナニー中
↓現実

円安でブレーキがかかった韓国自動車
http://japanese.joins.com/article/998/200998.html

円安進行で韓国企業が「まともに戦えない」韓国メディアが指摘
http://news.livedoor.com/article/detail/10171229/

円安で訪日中国人客の買い物熱上昇、逆風吹きすさぶ韓国―韓国紙
http://www.recordchina.co.jp/a110244.html

韓国、上位500社に赤字転落続出 経済無策の朴政権は日本接近を狙うが… (1/3ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150526/frn1505260830001-n1.htm

10.9%急減…悲鳴上げる韓国の輸出
http://japanese.joins.com/article/227/201227.html

743 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:33:24.29 ID:hRuKMD+k0.net
>>738
イギリスが衰退しても侵略の恐れがないからねぇ。
隣国に中韓という最悪国家がいる日本は悲惨極まる事態に直面するかもな。

744 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:33:27.61 ID:VAlmeaNb0.net
おいおい、韓国様以下かよ〜w
どこが先進国なんだ??ネトウヨwwwwwwww

745 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:33:47.51 ID:7xw41Quh0.net
英国が衰退してるのか隠れてるのかはわからないけど
最近頑張ってるとは思うなw
あんまり突っ走らないで欲しいけど
英国連邦食わせなきゃいけないから大変なんだろうね

746 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:34:24.42 ID:w5FNx4W60.net
またネトウヨが負けたのか

747 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:34:55.07 ID:/A5QCRZg0.net
韓国人の中で、「安い日本旅行」が流行中。

日本なんて超物価やっすいし、貧乏人ばかりが住んでるし、ブルジョワ気分が味わえると評判w

748 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:35:49.66 ID:yIelKdVe0.net
>>742
枝葉末節な各論を出しても仕方ないじゃん。

円安で苦しくなる企業もあればそうでない所もある。
通貨安で儲かるなんてのは労働集約産業であって
先進国の成長モデルではないぞ。

まあ日本は米英独仏などのグループから脱落して
これからは台湾、韓国、タイ、ベトナムなどと競走する道を
自ら選んじゃったんだけどさ。

749 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:35:57.15 ID:0izGYNV10.net
他国と競わず経済成長を続ける

理想的な形になりつつあるということ。

750 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:36:10.67 ID:hjuLc2kPO.net
キチガイ共産主義が沸いてんなぁ

独裁と軍事とに力入れてるアカ側国に行け、日本から出てけ資本主義社会の害獣め

751 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:36:51.92 ID:JEea/qQI0.net
国連発表によると労働時間が長い割に平均年収も最低賃金ももはや先進国最低レベルだからな、日本は。
人口減少、超高齢化社会到来も伴いお先真っ暗の日本人のアイデンティティを保つために政府が誘導してるのが底辺を
ネトウヨにしてしまい、君たちの不平不満は愛国心で我慢せえ、攻撃するなら国外、主に韓国中国に向けようという策だろう。
巷でやたら日本を自画自賛するテレビ番組や嫌韓、嫌中国本が推されてるのもこの政策の一環だろうな。

752 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:36:56.11 ID:0zgRqiNS0.net
>>747
物価が安いのは20年もデフレだったからだよ
そんなに物価安が嫌なら今の金融政策を支持しなくっちゃねwww

753 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:37:44.58 ID:/A5QCRZg0.net
中国はまだまだ上がり続けるよ。
日本で言うと、今の中国は1950年代くらい。
農民が職人に転換中だからw

職人が増えた後、職人からサービス業に転換するまで発展は続く。
日本と違って時間がかかるだろう。
デカイ国だから。中国は少なくともあと100年は上がり続けるw

754 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:37:45.36 ID:7xw41Quh0.net
>>743
イギリスはあるだろw
けっして弱みは見せられない国だよ
でも日本がちょっと昔頑張らなかったら
現代の朝鮮なんて相当ひどい扱いだったことは確かだろうなぁって最近良く思う
もう日本は対して頑張らないだろうけどね
ドイツはまだ頑張るのかな

755 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:38:20.97 ID:PuxM7M5M0.net
香港・スイス・シンガポールは金融が強いってだけだろ

ソニー支えてるのも今は金融だし、技術力とかとはあまり関係ない順位だな

ていうか技術力だけでは儲からない時代ってことなんだろう

756 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:39:23.18 ID:P0xClefk0.net
ジムもないのか?

757 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:39:41.79 ID:ii21SDRc0.net
ネトウヨの隆盛と日本の衰退は綺麗な負の関係にあります

758 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:39:53.97 ID:/A5QCRZg0.net
>>752
物価が安いといったのは「円安で外国人にとっては」って意味だよ。

日本人にとっては物価は上がっている。

759 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:40:15.23 ID:14Yq7yrg0.net
テレビ「日本スゴい!」
無職「俺スゴい!」

これやってたら落ちぶれるよ

口先だけで日本に貢献しない国士ばかりだもん

760 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:40:36.74 ID:yIelKdVe0.net
通貨安にして中間加工貿易を維持しても「国民が貧困化」するばかりでしかない。

そこを知っていても目先の利益が上がるからと円安にしてる安倍晋三は
本当のワルだよね。

761 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:40:59.74 ID:HzWT3KjF0.net
で、また国際競争力がーとか言いながら長時間労働を推すんだろう
効率化もせずに

762 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 06:42:03.14 ID:FDMnbS9F0.net
>>747
ほんとこれなw

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200