2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】「中国は局地的な軍事闘争の準備をしている。米国は絶対に勝てる自信あるのか」中国軍研究者、カーター国防長官批判に反論★3

1 :ちゃとら ★:2015/06/03(水) 02:01:41.09 ID:???*.net
http://www.sankei.com/world/news/150601/wor1506010023-n1.html 
1の投稿日:2015/06/01(月) 22:04:44.22
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433173826/

 中国軍と関係が深いシンクタンク、中国戦略文化促進会の羅援常務副会長(元少将)は、
カーター米国防長官が南シナ海で岩礁埋め立てを進める中国を批判したことをめぐり
「中国は局地的な軍事闘争の準備をしている。米国は絶対に勝てる自信があるのか」とけん制した。

 1日付の共産党機関紙、人民日報系の環球時報に掲載された評論で羅氏は、
南シナ海は「中国の玄関先」だとして地理的優位性を指摘。中国軍が米軍に対する戦力面での「多くの劣勢を克服できる」と主張した。

 さらに、仮にある局面で米軍が勝利したとしても、中国は絶対に受け入れることなく
長期戦に発展するとして「米国は持久戦への準備はできているのか」と指摘した。

 環球時報も社説で「米国の脅しに屈して中国が後退すれば、悪い先例になってしまう」とし、
「米国が何をしようと岩礁での建設を停止すべきではない」と主張した。(共同)

2 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:02:57.51 ID:5CVgmw570.net
局地的な軍閥同士の紛争?

3 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:07:28.02 ID:DEjhEjoIO.net
飽きた
はよやれ

4 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:09:52.55 ID:cHRYP1VB0.net
>>1
>「中国は局地的な軍事闘争の準備をしている。米国は絶対に勝てる自信があるのか」

ほらほらブサヨはChinaを批判しなきゃ!
9条信者もほらほら日本の近くで武力闘争しようとしてるよ、批判しなきゃ!

5 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:09:54.08 ID:EWrcSx630.net
局地戦?弱気だね
自衛隊・米軍両潜水艦郡がもう南シナ海に待機してますけど何か
何なら物資止めちゃうよ。何日もつかな?
食料も資源も無くなって人民はどう出るかな?
内戦だよね

6 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:10:10.52 ID:kXuhgkwp0.net
南シナ海を舞台にした武力行使。ってことだよ。

日本がハワイに局地的な軍事闘争やったら、

全面戦争になっちゃったwみたいなこと。

中国は、アメリカが一旦、引き金引くと、玉尽きるまで戻らないっていうのを、
知らないからなぁw

7 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:10:28.43 ID:DRHWf+/n0.net
.

習近平は中国国民の95%から
嫌われています。
習近平は身の安全はない。
いつ暗殺されるかわからない。

8 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:11:32.54 ID:NbfcRFmV0.net
日本の9条が今行きます

9 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:11:52.75 ID:0Fb+Ex+W0.net
1ヵ月後
中国軍「局地戦やなかったんかーーい!!」

10 :名なしさん:2015/06/03(水) 02:12:06.77 ID:TFUDPad90.net
自衛隊の出撃は不要?

11 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:12:42.16 ID:Rp3jpwU40.net
【日韓】「韓国人の選ぶ最高の旅行先は日本」のアンケートで日韓の感情のずれが浮き彫りに 日本評価の韓国ネットに日本人は喜ばず[6/2] [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433234942/

【日中韓】MERS感染拡大で、さらに加速!? “爆買い”中国人観光客の韓国離れ「どうせ行くなら日本がいい!」[6/02]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433262104/

12 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:13:05.47 ID:wSs8FNZp0.net
このバスははちゃんと発車するんだろうな

13 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:13:12.84 ID:/8ggAycH0.net
× 研究者

◎ 人民解放軍の広報担当

14 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:13:27.39 ID:XlI2tVes0.net
早く見たいです

15 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:13:32.61 ID:kgTu85vC0.net
やれんのか

16 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:13:49.18 ID:4HzrmLa00.net
勝つ負けるじゃなく
どっちにしろ、正当性を主張できないだろ

17 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:14:04.56 ID:xVC5yMj20.net
平和を愛する地球市民はこれになんか言わんのかな

18 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:15:18.94 ID:XL+3mMOC0.net
沖縄を安全に独立させてあげるために
日本も参戦すべき

19 :雲黒斎:2015/06/03(水) 02:16:10.28 ID:4b1qT1hD0.net
>>1
涙目じゃんw

20 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:16:47.01 ID:XL+3mMOC0.net
>>18
もちろん日米VS支那

21 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:16:52.49 ID:FIK70bGN0.net
何か北朝鮮の「無慈悲な報復」と言ってるコトが変わらん様な・・・。

22 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:17:51.97 ID:NbfcRFmV0.net
>>17
朝鮮殺し合いや

虐げられ
オンドルから出る黒煙で
顔が真っ黒なコッチェビを見ても

北朝鮮を維持させるために
朝鮮学校支援するくらいだから

23 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:18:20.33 ID:kXuhgkwp0.net
まー、中国が本気になったら、ウイグル自治区に中東の武器商人経由で、
多量の武器弾薬を供給しちゃえばいいだけなんだけどな。
そしたら、内戦待った無し。

直後にチベットにも武器弾薬供給して内戦拡大すれば、北京でも自爆テロでるだろ。
もう、外資が逃げだせば、中国国民が一斉に暴れだして、人民軍OBも加わって
軍が分裂して、他国との戦争どころじゃ無くなるよな。

中国がアメリカに一発撃てば、アメリカ経由で日本から多量の軍資金がでて、
中国内戦って流れか。

結局、日本が金出すのか、やっぱ嫌だなぁw

24 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:18:35.89 ID:YSvpgkQN0.net
日本は中国から工場の撤退して
元の動きを見守れば良いのかな?

25 :←広.告をク.リック!→:2015/06/03(水) 02:19:30.21 ID:CvjzyakZ0.net
>中国軍が米軍に対する戦力面での「多くの劣勢を克服できる」と主張した。

一応劣勢だという自覚はあるのね。
ジャップ軍の114514倍優秀だわ

26 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:19:46.68 ID:UjpqCa4A0.net
はやくやれ。アホ中国www

27 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:21:21.22 ID:kXuhgkwp0.net
>>10
後方任務という物資搬送の大切な作戦があるので、
自衛隊ももちろん参加です。

終戦後は、自衛隊の指導のもと、中華圏 新政府の警察予備隊と共同で、
機雷除去・不発弾除去のお仕事もあります。
結構、忙しいです。

28 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:21:28.19 ID:HxfZTrF90.net
年金機構のデータが港区の会社のサーバーで見つかったけど、アホじゃないハッカーなら当然なんだよね
踏み台が多いほど身元はばれない
港区の会社は踏み台の一つにすぎないだろう
ヘタしたら中国にも踏み台があっても全く驚かない

こんな政府だから、ネトウヨが肩に力入れても、
とっくに自衛隊員の個人情報が漏れてるとかありうるかもね

29 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:22:00.41 ID:vmwed3HP0.net
オバくそwww

30 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:22:47.02 ID:ariD2D890.net
日本の保守やネトウヨって
米軍が自衛隊と一緒に南シナ海に展開すると思ってるけど
肝心の第七艦隊は南シナ海にはいないぞ

アメリカは哨戒機を飛ばしてるだけだ
空母機動艦隊なんてこの海域にはいない
アメリカは中国と戦争する気なんか全くないぞ

アメリカは口だけだ
中国もそれがはっきりわかってるから火砲の設置までやったんだ
アメリカはこの争いで完全に出遅れた
大失態どころの話ではない

31 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:26:37.46 ID:s/RKHgPc0.net
米国はこれまでずっと持久戦を戦ってきてるし
中国みたいに口先で事が決まるなんて甘い考え持ってない
つまり相手の牙を抜くまで止めない

32 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:26:52.00 ID:DEjhEjoIO.net
>>30
日本を巻き込む出来レースなんじゃ?
堕ちるのは日本だけ

33 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:27:25.39 ID:kXuhgkwp0.net
>>30
オバマが大統領してる間は、そうだろうな。

が、南シナ海に、常時艦隊泳がせとくわけがないだろ。

対艦ミサイル撃たれて、大事な空母1隻でも失ったら、

それこそ目も当てられない。

だから、韓国から米軍の海兵隊出たし、沖縄からも海兵隊は出て行ってるだろ。

主力戦力は、初戦で消耗しないように、後方に下げるんだよ。

34 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:28:43.12 ID:q+dguJLT0.net
やるやる詐欺www

35 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:30:34.14 ID:JPkEAdcY0.net
ん?
正義は中国にあり、って建前を放り投げて
勝つか負けるかの話になってるの?
中国に正当性がないことを暗に認めちゃってる?

36 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:30:38.62 ID:UjpqCa4A0.net
中国馬鹿人民解放軍が火病起こして痙攣悪爆発することを期待するw

37 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:30:53.53 ID:KnF2ZDcy0.net
中華人民共和国はへ垂れのはったり野郎だから
奴らの脅しに屈せずに、より強く脅せばいいんだよ脅せば

38 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:32:20.60 ID:AbfwqQl+0.net
シリアのアサド税権が化学兵器を使った時ですらヘタレるアメリカなんぞあてにならん。

中国が一方的に防空識別圏を設置した時も、日本向けには軍用機を飛ばすパフォーマンスで
実質は民間航空会社には事前通告するよう暗に言う始末。

今回の南沙諸島埋立の件も「中国さん、顔を立てて軍用機だけ飛ばさせて」で終われば、
東南アジア諸国がアメリカを見限って、核武装防衛で自国の安全保障の確立に動きだすだろうな。

39 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:34:09.46 ID:Ns02WdEO0.net
ちょっと突っつけばあとは勝手に内部で始まるだろ
あとは日本のゲーム会社がよく見て次世代の三国志ネタでも拾えばいい

40 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:34:12.23 ID:kXuhgkwp0.net
>>32
今の状態なら、南シナ海が戦場だから、自衛隊が最前線に出ることは無いな。
後方任務だ。
代理戦争になったとしても、ベトナムかフィリピンが主戦場になるだろうな。
朝鮮半島は、北朝鮮が、ヘタしたら北京に核ミサイル打ち込む可能性あるから、
危なくて中国としては避けたい。
ただし、中国が台湾で暴動誘発させて、治安目的ってことで、一気に上陸したら、
台湾はなすすべがない。その場合、フィリピン・日本からの挟撃になる可能性もあるよね。
そうなると、自衛隊も最前線に出る可能性は当然出てくる。

が、実際は、中国相手に、軍事力を使う必要なんてない。
中国国内で反乱分子に多量の武器弾薬を供給して、外資を中国から追い出せば、
勝手に崩壊してくれる。

41 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:35:06.33 ID:OIn2S9Za0.net
アメ公が本気になれば習が居る所をピンポイントで
B2で爆撃しよるよ。口だけではラメ、きちんとした
攻撃手段を持っているのかい。核を使えば地球が無く
なるよ。チャンコロども

42 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:35:24.78 ID:HxfZTrF90.net
>>27
それ集団的自衛権決まる前と同じだよね?

43 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:36:02.46 ID:n8mecgCH0.net
海洋上の島嶼地域で局地ゲリラ戦って回天の真似事でもすんのかwww

44 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:36:46.98 ID:3E83eE4a0.net
敵前逃亡の人が何か言ってますね…

45 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:36:56.56 ID:UfdKjL040.net
ヘタレのシナが本気でアメリカと戦うのか?
長年戦争しまくって来たアメリカをナメるなよ。

46 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:37:06.74 ID:v01DM5pC0.net
戦術的に空母を最前線には出さないだろ
中華人民共和国ならやるかもだがw

47 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:37:51.87 ID:LU/YmBbw0.net
人民解放軍×
人民抑圧軍○

48 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:39:18.79 ID:kXuhgkwp0.net
>>42
そうだよw一緒だよw

集団的自衛権決めようが、9条廃止しようが、
日本がアメリカみたいに外国で軍事行動取れるのは、
本気で準備しても10年や20年じゃできない。
兵装そのものから全部見直して、人材もされように教育訓練し直して、
衛星もそれ用に開発して打ち上げて・・・・

まー、50年たっても無理だなwww

49 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:40:28.83 ID:DRHWf+/n0.net
国際海洋条約に基づく
領海均等分割を破るのは
中国だけである。
世界の平和を乱しているのは
中国である。
アメリカにとって中国は
第二のシリアである。

50 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:41:06.08 ID:kXuhgkwp0.net
>>46
中華人民共和国の海軍の戦術は、すでに分かりきってるよ。

偽装漁船を多量に最前線に出してくるw

51 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:42:20.61 ID:HxfZTrF90.net
>>48
集団的自衛権っていうのは、システムの問題じゃなく
心構えの問題だと思ってる。
少なくともアメリカと日本政府はそう思ってるでしょう。
自衛隊員はよく訓練されてるんでしょ?
後は心構えのみ。
嫌な人は自分から辞めるし。
そんな逃げ口上でにげきれませんよ。法律決めてしまったんだから。

52 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:42:24.31 ID:Fn/ytnHD0.net
安保改正通るまでまっとけや、日本はアメリカほどやさしないでw
やると決めたらやるからなwアメリカはきっかけ作るだけでええわ
チキンはひっこんどけw

53 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:44:42.50 ID:DEjhEjoIO.net
>>52
おいw日本だと全面戦争だぞ

54 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:47:38.25 ID:kXuhgkwp0.net
>>51
うん、その通りだよ。
違いは、今までよりも迅速に海外に部隊派遣できるってことかな。
これで、米軍とより密接に行動できる。

行動の内容は後方支援と復旧支援だけど。
でも、これがものすごく重要なんだよ。
米軍は、せっかく悪政から民衆を解放するため(理想)に戦うのに。
やり方が雑だから、現地の人を敵に回してしまう。
そこで、自衛隊がきめ細かな、支援をすることで、現地の人との信頼関係を
築きあげる。
イラクでもやってたことだけどね。これを戦闘初期からできるようになる。

55 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:48:44.34 ID:qL8cX1EP0.net
神の杖とかいうのを試験発射するらしいとか

あの一体が地図から消える可能性があるな

56 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:49:03.77 ID:h0/A+Q6E0.net
>羅援常務副会長(元少将)

でたあああああwwwwwww
いつのまにか少将じゃなくなってんのかよ

57 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:49:58.37 ID:kXuhgkwp0.net
>>53
いや、日中戦争だと。
日本が中国への支援金止めるだけで、中国崩壊するから。

戦争にもならず、日本不戦勝。中国「負けてはいない!」って、国内治安に
躍起になる事態で終わるわw

58 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:51:30.60 ID:DRHWf+/n0.net
習近平は去年はアメリカでオバマ大統領とニコニコしゃべったふりを見せたり、
今年は、北京でオバマ大統領とニコニコしゃべったふりを見せたりしたが、
これからはアメリカ大統領は中国の指導者としゃべってやんないからな

59 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:52:05.58 ID:kXuhgkwp0.net
>>55
タングステンの棒を軌道上から自由落下で落とすやつでしょ。

あれはやめてほしいな。

舞い上がった汚染物質だらけの高線量の土砂が、日本列島を覆うことになるぞw

60 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:55:12.53 ID:HxfZTrF90.net
>>54
まあ中東に行かなければいいけど。
後方部隊だからってゲリラのイスラムテロリストからは安全ではないからね。

61 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:58:47.80 ID:jLy10ZvI0.net
戦争は始めるより終わるほうが難しい
局地戦で終わる?何甘いこと言ってるんだよ
国際法を無視して公海を埋め立てした中国がはっきり悪なんだから正義の旗を得た米帝はイケイケになる
中国本土まで爆撃して上下関係をはっきりさせて中国の領土や権益を切り取るとこまでやるに決まってるでしょ
日本は尖閣が日本領だから手を出すなという念押しとガス田を貰うくらいだろうけど
できることなら中国を常任理事国から引きずり下ろすのとチベットと南モンゴルを解放したい

62 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:00:44.23 ID:9dfezsZx0.net
アメリカは全面核戦争をやるぞと言ってみろ

63 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:07:02.55 ID:ariD2D890.net
>>54

・・・?

なんか不思議なこと言ってるな
イラクで米軍が現地人に嫌われたのは
侵略戦争やったからだろ

「理想」ってのは何の話だ?
フセインはもともとアメリカの子飼いの独裁者だぞ
調子に乗ってクウェートに侵攻したから共和党に嫌われたが
彼を増長させたのはアメリカ自身だろう
イラク戦争に「理想」なんてどこにもないぞ

64 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:08:02.19 ID:UjpqCa4A0.net
いつまで中国は口先で強がってるんだ。詐欺じゃねえか。

65 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:10:45.39 ID:RsQ5lM9A0.net
次の大震災までに中国崩壊させないと。。。

66 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:12:23.02 ID:C2DRWP8/0.net
>>3
>はよやれ

シューダン的ジエーケンガー!!!!

67 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:13:04.23 ID:DRHWf+/n0.net
アメリカはB29爆撃機で
例の岩礁埋立地のビルに
1トン爆弾を10発、落とすべきだ

68 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:13:16.53 ID:TkPS06NT0.net
>>1
負ける気満々w

69 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:16:13.03 ID:74vh4e0U0.net
ほんと口だけは威勢が良いなチャンコロは。
こういうの見ると逆に怖くて仕方ないってのがよくわかる。

70 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:16:40.58 ID:+oEiZo9W0.net
さっさとやれよ

71 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:19:33.02 ID:FafmpzE40.net
みんな>>1をよく読もうよ。局地的な軍事闘争の準備をしているが、
>仮にある局面で米軍が勝利したとしても、中国は絶対に受け入れることなく長期戦に発展する
ってことだから、長期戦必至だなw

72 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:24:07.72 ID:BDdcyQ/60.net
アメリカが中国と戦争?無いだろw
米国の輸出国3位だぜ、輸入なら1位だ
そんな国との貿易が途絶えたら経済が持たないよ
アメリカがやるのは牽制だけだ、戦闘行為は自衛隊にお任せw
それがアメリカの腹じゃねぇの?

73 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:27:57.76 ID:/hSJ112U0.net
>米国は絶対に勝てる自信があるのか

「宣戦布告と捉える」って返事出せる発言だなんだけどw

74 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:29:55.60 ID:DEjhEjoIO.net
>>72
南沙に巻き込まれて日本だけが没落すんだよ

75 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:35:30.55 ID:jHiVSQo50.net
勝つも何も・・
衛星軌道からビンポイントでサーモバリック弾撃ち込まれて
国家主席の半径1kmが更地になって終わりだろ。

その気になれば首謀者暗殺で戦争にすらならんよ。
国家間戦争のスタイルが、
イラク戦争から変わっていないとでも思ってるのかな。

76 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:36:37.45 ID:SY30M4pI0.net
虫国潰すならさっさとやった方がいいよ

77 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:39:46.44 ID:jepmLBVS0.net
やり口が北朝鮮とまったく同じ
威勢はいいけど内心ビビりまくってるwwwwww

78 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:40:09.77 ID:lqezJVIV0.net
アメリカが勝つと思うわ。。

>>4
「安倍政権による歴史修正と右傾化がが遠因となっていることが容易に想像でき仕方ない」

79 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:40:24.98 ID:8uGVZnY90.net
俺はオバマは何もしないと思うけどね
そして9月の習近平訪米で歓待する

そういう奴でしょ

80 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:44:26.11 ID:DRHWf+/n0.net
来年、日本でサミットがある。
最近はサミットと同時に20カ国会議もやる。
そうすると習近平、朴苦ねも来る。
彼らはどういう顔で安倍首相と握手するのだろうか。
習近平は日本でも、仏頂面をするのであろうか。
そうだとしたら、非礼極まりない。
かと言って、ニコニコ顔は想像できない。

81 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:46:25.60 ID:EWrcSx630.net
>>72
中国と戦争なんかしないよ
だって中国には軍隊が無いから
あくまでも中共直轄人民解放軍だから

82 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:46:44.49 ID:LmL/KGE+0.net
試しに一回戦やってみ

83 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:47:23.72 ID:BDdcyQ/60.net
>>80
来年だろ、安倍が総理かどうかも怪しいじゃんw

84 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:48:55.64 ID:Q2V2VVQz0.net
親中派のバイテンすら相当に怒っている
マジDCの雰囲気は殺気だっているってよ
はじまる、いよいよ始まるなキンピラ覚悟
しとけよ

85 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:49:28.37 ID:CS/DJ0F/0.net
まーた、すぐ恫喝する、中国は

86 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 04:07:58.48 ID:xl2N5kQy0.net
今なら勝てるから、急げ、アメ公!
さっさと原爆を共産党本部にぶち込め!
中国をのさばらせると世界は猿の惑星になってしまう!
早く第三次世界大戦おっぱじめろ!

87 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 04:11:39.21 ID:xl2N5kQy0.net
今なら勝てるから、急げ、アメ公!
チンクに喧嘩しかけて出鼻たたけ!原爆でな!

88 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 04:11:55.29 ID:C9t+Em4S0.net
(´・ω・`)アメリカに戦争しかけて武力行使のみで終わる思てるんかドアホのシナはwww
経済流通から何から仕掛けてくるぞ!数年前にレアアース輸出規制したら手痛いしっぺ返し喰らったの忘れたんかwwwプークスクス

89 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 04:13:21.87 ID:xl2N5kQy0.net
米国を猿の惑星にしたくなければさっさと核戦争始めろ!!

90 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 04:16:32.20 ID:B+VgSLxI0.net
弱い者イジメしか出来ない中国に戦争大好きアメ公が負けるのかい

91 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 04:17:02.99 ID:WOUIV7C90.net
艦隊だの戦闘機でも旧ソ連の時代遅れのモノばかりらしい。

70年前に米国があっと驚く軍艦を作ってた日本と米国が組むとそもそも
どこの国も手を出せない。33%ぐらいの人口を死なせたほうが中国のためだろうな。

92 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 04:26:55.96 ID:T0TY+QBe0.net
もし中国とアメリカが戦争になるとまさか核戦争になるのか?
日本には落とさないでくれ

93 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 04:29:28.42 ID:80aJ/XYt0.net
羅援老人

94 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 04:33:52.73 ID:Z3le/2MR0.net
アメリカの国防費は中国の六倍以上。

装備も格段にアメリカが上

アメリカに付き従う国連の存在考えたら中国はアメリカには勝てない

95 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 04:34:39.44 ID:bYPaKRfD0.net
>「中国は「局地的』な軍事闘争の準備をしている。」

この発言って逆に「全面戦争では勝てません」って言ってるようなものだよな
威勢がいいようで逆に小物感を出してしまった感じ

96 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 04:37:23.97 ID:mKkocMHh0.net
大丈夫です アメリカは極東で事を構える気は無いので

97 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 04:38:17.54 ID:NF1AjCfC0.net
シナ畜消えてくれ

98 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 04:38:44.92 ID:GCp5Ghmt0.net
戦争の準備は自白したな 
日本の野党は批判しないのか? 中国が戦争の準備してるぞ

99 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 04:39:50.82 ID:dqvOyQMRO.net
核は一発使っただけで、その国の国民は世界各地で生きては行けなくなる。最終兵器の自覚が中共にあるかだ。

100 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 04:40:25.49 ID:jHiVSQo50.net
戦術も戦略も時代錯誤な中国がアメリカに勝つと?

テロ攻撃以外では無理だね。
つまり軍幹部は総じて収容所送り。

万一アメリカが負けそうなら世界は終わりだ。
中華思想丸出しで中国が世界の中心ってノリで覇権を握られたら
世界中の人がチベット人やウイグル人のような扱いを受ける。

101 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 04:40:26.96 ID:iqNdmIvf0.net
習近平他共産党幹部の子弟が米国へ留学してるのに局地戦云々言えるかね
それに米国内だけじゃなくて日欧軒並み中華資産凍結して金融制裁したら一発で終わりじゃん

102 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 04:42:52.77 ID:wTJeieaV0.net
局地的ねぇ・・・・
手下の北朝鮮の方が太っ腹でしたよ?

103 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 04:43:36.92 ID:1p2YGVrp0.net
>>79 >>72 >>96
安全楽観デマは
すべてリアルが叩きのめすのであった

映画「エンド オブ ザ ワールド」全面核戦争・人類滅亡の恐怖
https://www.youtube.com/watch?v=tfNtOxQ46-4
https://www.youtube.com/watch?v=y03NiZyhQSM#t=4m23s
https://www.youtube.com/watch?v=-3LrGOVMwp0
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m18s
https://www.youtube.com/watch?v=fGdtF0VQm04#t=94m00s
https://www.youtube.com/watch?v=FV1wqrols8s#t=0m21s

「2015年 世界が全面核戦争の危機に見舞われるのは、
皮肉にも、前回のキューバ核戦争危機からちょうど60年あまり。
ロシアのウクライナ侵攻と、
中国によるベトナム侵攻に乗じた、南シナ海全面封鎖という暴挙に、
日米欧は猛反発しています」

「現在行われている、日米EUと、中露パキスタンなどとのホットラインによる、
平和的手段でもって解決され、核戦争が回避される、
対立は落ち着くと楽観的な見方が大勢をしめています――」

――核ミサイル発射 ピカッ

104 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 04:47:29.25 ID:HIEuknEB0.net
>>95
南シナ海で中国が違法建設中の岩礁空軍基地に米軍の艦船から巡航ミサイル
を撃ち込まれる。
米軍は「間違って発射した。ゴメン。テへ、ペロ」と発表。
中国は何もできずに局地戦終了!

105 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 04:47:55.83 ID:jugqBVfRO.net
大日本帝国を次ぐモンゴロイドの意地は中国しかない

106 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 04:48:57.48 ID:alEtbHgb0.net
アメリカが中国に圧力を掛けたけど、日本と違って中国は折れなかったので
アメリカが妥協して決着になりそうだな。

107 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 04:52:27.65 ID:FAQsPZtB0.net
絶対に中国はアメリカとの戦争を望んでいない
しかし人民は熱望している

毎度おなじみの国家分裂のイベントに参加できるからだ
もちろん望んでいるのは共産党の威信が砕け散る程度の敗北だ

108 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 04:53:39.86 ID:/3jYuBj70.net
>>1
なるほど、真意を翻訳すると
「国内が馬鹿だから止められないんです、でも米国相手の長期戦はしたくないです、局地戦だけでお願いします」という事か

109 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 05:00:22.83 ID:Dyq+i1yY0.net
口はいいから やってみなよ

110 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 05:02:58.85 ID:jHiVSQo50.net
しっかし・・
米中の戦争となるとオバマ閣下の役割ではないな。
共和党バカで嫌いだけど、
戦時となれば米民主党では業が足りない気がする。
オバマ閣下に中国人を何万人も殺す覚悟があるなら別だが。

111 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 05:05:31.87 ID:vM+UpWFvO.net
ブッシュならもう開戦してんだろうなぁ

112 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 05:05:59.71 ID:sMfUhTkVO.net
やってまえ。中国は米相手に、現実を認識したらええよ。70年前に日本が勝てなかったのに中国が勝てるわきゃない(笑)

113 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 05:09:03.65 ID:Gz9Myt8R0.net
アメリカ合衆国vsアメリカ以外の国連合軍

これでもアメリカが勝ってしまう現実

114 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 05:19:12.10 ID:8FhgwPz20.net
常に世界のどこかで実戦している米国 VS 
  国内と周辺国の弱い者虐めしかしていない中国

115 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 05:22:44.51 ID:OZYls0TW0.net
ミャンマーにも反撃できないくせに

116 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 05:24:03.74 ID:DRHWf+/n0.net
まず、アメリカは
今年の習近平の訪米を
断ります。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 05:24:10.30 ID:ai+tpEFW0.net
内乱起こって戦争どころではなくなる自爆チャンコロ風情が何勘違いしてるw

118 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 05:25:52.48 ID:/NdZVnOX0.net
アメリカさん「ごめん、またお宅の大使館誤爆しちゃった、テヘ」

119 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 05:27:01.99 ID:Q0uIVlQO0.net
徹底的に叩き潰さないとダメだな
中国本土の軍事施設まで徹底的ニダ

120 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 05:27:23.31 ID:2cCvSst80.net
日本もいい加減、軍事費増やさないといかんよ。親米保守とかいうクズがガン

121 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 05:27:30.86 ID:q7oA3I//0.net
持久戦で勝てると主張してるなwww
籠城で勝てると思てるならアホやで

122 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 05:28:38.36 ID:4X3zTDcO0.net
9条信者 怒りの座込み発動(笑)

123 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 05:30:03.81 ID:ijgqQzpRO.net
シナが、いつまでも男臭過ぎて、そんなんだから 朝鮮半島が おかしなことになってるんだよ!
責任を感じるべきだよ中国人は。朝鮮族に対して

124 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 05:30:36.93 ID:V/mcDFZl0.net
これは宣戦布告だな
やっちまったな

125 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 05:32:29.02 ID:2cCvSst80.net
>>124
これメディアが煽って収集つかなくなるパターンぽいな。昔の日本みたいに

126 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 05:34:36.10 ID:ODRH7jPo0.net
>>72
やるなら絶対に勝って日本同様に占領して民主化(実はアメの傀儡化)するしかないな
中国版の岸や児玉や正力が犬として働くだろうから勝てばうまくいく

もっともロシアがどうするかだが
ちょっと前にアメが(安倍には連絡もくれずに=当たり前だがw)ロシアに行って話ししてきたから
中国分割統治もあるかもなw
米露の会談の内容なんか日本(安部)には教えてくれないから何ともだけどさ

127 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 05:35:47.60 ID:2cCvSst80.net
>>126
アメが中露征服できるわけねーだろw

128 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 05:35:58.31 ID:YkDpcZNr0.net
>>56
少将の肩書きを持っているがいわゆる文体人員と呼ばれる身分である。文体人員とは後方で文化娯楽や宣伝の任務を行う役職である。実務派の軍人ではない。

習近平とは幼馴染である。

微博(中国版ツィッター)で自作自演騒動を引き起こし炎上した経験を持つ。

1979年、ベトナム国境近辺に作戦参謀として配属されていた同氏は、中越戦争の開戦直前に人事異動で北京へ帰還した。同氏の父が周恩来元首相に近い要職であったため、開戦の情報を知った父が同氏を前線から下げさせたのではないかと疑惑が持たれている

「2013年度中国人渣排行傍(中国人クズランキング)」というのが湧いて出た。
数多く転載されたものの、一瞬で削除されたが、
興味深いことに「中国人のクズ」として選ばれた100人の中に、なんと羅援が堂々の「トップ10」入り

129 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 05:42:17.65 ID:tdqRPgZU0.net
あるだろうねw

130 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 05:48:01.33 ID:jZNUFs9j0.net
中国人にとってはいいんじゃね

憧れのミンス化できるしw

131 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 05:49:19.31 ID:zxrXM9730.net
雑魚中国がアメリカに勝てるわけ無いだろ

132 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 05:49:22.85 ID:Yu8eb7tJ0.net
勝てる勝てないじゃなくて戦うな

133 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 05:50:17.70 ID:ijgqQzpRO.net
問題は 台湾と、日本国内だよ

134 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 05:50:23.52 ID:cT2Q1W4n0.net
それで中国にある日本企業はどうしてるの

135 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 05:51:13.13 ID:02ovQl7v0.net
南シナ海は当事者の東南アジア諸国がヤル気ねーからな
海の陸も取られても仕方ない位にしか考えてないだろ

136 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 05:52:06.68 ID:q7ewu4SW0.net
中国はドローンがあるから強気なのか

137 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 05:53:59.74 ID:y7TQp5s50.net
局地戦だろうが全面だろうが、実戦経験のあるアメリカに勝てる国なんかねえよ
弱いのがバレちゃう中国のほうが事後処理も含めて大変

138 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:02:02.62 ID:gG2oXfKB0.net
局地戦を宣言しようが いったん始まったら中国沿岸都市部が爆撃されても文句は言えない

139 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:06:25.20 ID:vxIYpHzo0.net
やる気まんまん!

140 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:06:34.99 ID:rtnByj2U0.net
というか、補給してくるであろう沿岸部は真っ先に狙われるだろ

141 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:25:36.20 ID:K9Fx3hMg0.net
>>135
ベトナムは米国の制止も聞く耳持たずで
自分とこの領海をガンガン埋め立て始めてますが?
もちろん駐留米国なんて居ないから
自国の軍隊が思いっきりアップ始めてますが?
この前、フィリピンの軍隊と親睦イベントしたばかりですが?

142 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:29:59.83 ID:EFWaz7/IO.net
>>41
殺す

143 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:31:03.06 ID:N8TxvK4d0.net
アメリカは戦う気は無い、勝てないからだ。
ベトナム戦争の二の舞だけは避けたいだろうよ。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:32:14.92 ID:C9t+Em4S0.net
(´・ω・`)弱い犬ほどキャンキャン吠えるw

145 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:34:11.15 ID:ODlW5ePe0.net
>>141
無人島に捨て駒部隊配置とかよくやるよなホント
持たない国なりに必死で頑張ってるわ

146 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:35:00.69 ID:fhfJJlgg0.net
日本と中国を戦わせて
双方に軍需物資を売りつけ
戦費をあれこれ理由を付けて高利で貸し出し
アメリカは復活する予定

日中が保有する米国債はこれでチャラとなる

ナチスといいISといい
んなもんに乗せられるなよ

147 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:35:39.16 ID:HxfZTrF90.net
もちろんアメリカは何とかして戦争せずに中国を弱体化させる。
米国民の日本に対する唯一の不満は「軍事的に自立しようとしないこと」と調査結果もでている。
政治家は有権者に迎合する(選挙で)。
候補者は、大統領選で軍事費削減をまた主張するだろう。

148 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:36:55.17 ID:Sv716LH00.net
羅スレ余裕

149 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:37:46.55 ID:HxfZTrF90.net
>>145
思いっきり恩給約束してるとかなのかな?
それと国内での反中報道アゲアゲで危機感煽ってる?

150 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:38:24.38 ID:WLdNzZbU0.net
羅援少将キテタのね、気付かなかったわ

151 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:39:20.30 ID:uFJCcUPF0.net
>>143
というか互いに戦争するメリットが無いから。シナに勝っても収奪する資源無いでしょ。
戦力差があまりに開きすぎて戦争にならん。

152 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:39:56.80 ID:XLdZ6PMk0.net
21世紀にもなって、平気で軍事力で脅してくるかー
さすが土人国家

153 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/06/03(水) 06:40:13.16 ID:wBvUF+e70.net
>>6
おまえの歴史知識もめちゃくちゃだな

154 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/06/03(水) 06:41:51.79 ID:wBvUF+e70.net
サッカー観戦みたいに遠くの局地戦争をテレビで見たいつもりだろうが そうはさせない
開戦のつけは 中国人民と共産党員の血できっちり払ってもらう。

155 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:41:59.32 ID:wAJ+x3qR0.net
なんだろ、戦争したらお前らじゃ俺らと戦ってもすぐに倒せないし長期戦になるぞって脅しと挑発してるって事か?
アメリカさん、いくらトップがオバマでも、あいつら基本敵には容赦しないぞ?

後、局地的な軍事闘争って、これ明らかに「中国は日本とだけ戦うつもりなんで、アメリカ介入すんなコラ」と言ってるようにしか見えないw

156 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:42:14.18 ID:/HhG2ZPd0.net
言っとくけど、アメリカって国は一旦戦い出すと何が何でもどんな手を使ってもでも、勝利を求めに行くよ。局地戦なんて寝言はない。

157 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/06/03(水) 06:43:37.24 ID:wBvUF+e70.net
>>151
判って無いね
中国と戦争すると イラクの50倍はアメリカの利益があるんだけど

158 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:43:40.01 ID:jfGX0LKJ0.net
>>152
20世紀の日本は土人だったということか
あんまりだな、その言い方は

159 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:43:40.98 ID:sp5tz3k/0.net
10:0でアメリカが勝つ
虚勢はるのも、いいかげんにしろやチャンコロ

160 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:44:59.08 ID:LXW2SBao0.net
中国 「米国は絶対に勝てる自信があるのか」
米国 「あるよ」
中国 「……」

161 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:45:07.40 ID:lqezJVIV0.net
気が小さいことを証明しちゃってるね

162 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:45:22.25 ID:wAJ+x3qR0.net
>>158
いや、1900〜2000台の日本は、まだまだ土人じゃね?w
前半はまだ文明開化の音がしてたくらいだぞ?w

163 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:46:04.33 ID:NyMvfGOg0.net
>>55
なんかアレが核兵器並みの威力を持ってるとかいう馬鹿なネタを真に受ける奴が多いな
アレのエネルギーなんてTNT換算で100kgちょいってレベルでそこらの通常爆弾と変わらんぞ

164 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:46:07.34 ID:Pq8/VLK10.net
逆に中国は勝つ自信あるのか?w
あのへっぽこ装備でwww

165 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:48:19.60 ID:wAJ+x3qR0.net
100年前の戦争なら、中国のマンパワーは侮れなかった。
けど、今の時代じゃ装備が全てっしょ。

精々恐れるのは局所テロだろうから、マジで始まったら入国制限と国外退去でなんとかなるだろうし。

166 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:49:22.61 ID:F6GM8zI00.net
米国内の中国人資産の凍結&没収・中国保有の米国債がチャラ
国内クロンボ差別問題の先送り&移民・クロンボの最前線送り
新型兵器の実験運用・世界への影響力の復活

イスラム狂を相手にするより、すぐにへたれる支那畜相手の方が美味しすぎるだろww

167 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:50:53.23 ID:LXW2SBao0.net
日清戦争でボロ負けして下関で土下座した国w

168 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:52:07.21 ID:wlDd36vW0.net
大丈夫 翁長知事が ついている
いま アメリカでシナのために必死で頑張っている

169 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:52:18.62 ID:/fRrfCt/0.net
日中戦争の時に
あれだけ物資を貰っていたのに、

恩を仇で返す支那。

「もう少し日本軍に叩いて貰ってからにすべきだった。」
朝鮮戦争でも、ベトナム戦争でも支那に煮え湯を飲まされたアメリカ

170 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:52:54.75 ID:HxfZTrF90.net
>>157
アメリカに税金収めるハゲタカファンドに利益があるのは間違いないがね。
アメリカ国民に利益はないな。

171 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:54:12.37 ID:0FoFqew40.net
局地的な戦闘で終われると思っている中国軍はアホ

172 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:54:24.39 ID:ASfRutY00.net
>>1
北朝鮮ですら全面戦争の準備をするのに
局地的だと?とんだ腰抜けだな

173 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:54:41.64 ID:Pq8/VLK10.net
なんだそのハチャメチャな論理は?
お前ってアホだとよく言われるだろ?www

174 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:55:34.82 ID:UW8phdp90.net
南シナ海の戦場化や対中貿易の全部、一部停止という事態になったら、
日本は数百兆円単位の経済損害を受けるだろうな

175 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:55:40.44 ID:ijgqQzpRO.net
李朝鮮と 日本の政官経と 中国との 繋がりが 公になってくるよ
文化庁や 宮内庁、文科省に及ぶ 管轄です

176 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:56:20.55 ID:fjvROZMt0.net
中東のシーレーンを封鎖されただけで
現在、石油を輸入に頼る中国は枯渇する

しかし中東まで出張って米軍と戦う海軍力は
中国には無い

177 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:57:42.71 ID:PRp2BP0HO.net
アメリカが勝つ必要は別に無いし
ただ中国韓国が負けるってだけの話

178 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:57:49.87 ID:6bT1hdeG0.net
どういう形態でも絶対に勝てるけど相手がキチガイだから
全面戦争に移行した場合の少なからぬ本土被害を想定すれば
割に合わないと思ってるはずだよ。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:58:16.19 ID:wAJ+x3qR0.net
ぶっちゃけ、アメリカさんと戦って局地で終わると思ってる事自体が信じられん。

あいつら、マジで攻め始めたら、『敵や悪認定された存在』は宗教関係なく皆殺しぞ
ISとかには、まだ実害あんま無いから本気出してないだけで。

180 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:00:57.03 ID:HxfZTrF90.net
>>179
さすがにアルカイダやISがイラク戦争の巨大ブーメランなことくらいアメリカも認識してる
だからあっちが収束もしないうちに、
更に地球上に敵の分布を広げるほど愚かなアメリカじゃないはずですよ

181 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:01:46.30 ID:FfHbQ/I10.net
局地戦、この場合は南沙諸島での海戦になるんだろうけど、どうやったら中国がアメリカに勝てるのか聞きたいな。
それとも、アメリカにいる中国人が一斉蜂起を仕掛けるのか?

182 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:02:29.65 ID:ZxVBWXYM0.net
きゃー怖いー(ハナホジ

183 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/06/03(水) 07:03:33.90 ID:wBvUF+e70.net
>>181
あほ 相手の望みどおり局地戦してやる義理はねえ

184 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:04:18.79 ID:/fRrfCt/0.net
局地的

ICBMやSLBMを保有する国家が、
局地戦だけにしましょうねって?。
「ここの戦域は、我が国に有利な位置だから、戦争は、この中だけで。」って。

北京に戦略爆撃しないでねと言うお願い?。

185 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:04:31.96 ID:8bJq0sxI0.net
>局地的な軍事闘争の準備をしている

てっきり地方の軍閥が蜂起の準備をしているのかと思ったw  習近平は内部の不満が爆発しないように
外部に敵をつくることに必死だ。<米国は絶対に勝てる自信あるのか> こんな挑発的な言動を弄して
いるが、米国と戦う気などさらさらない。幼稚園児が大学生とケンカするようなものだ。

186 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:04:36.81 ID:DQ6fJgFN0.net
ウジウジと文句言う暇があったら、サッサと先制攻撃しろ
やって見ればハッキリ分かるだろう、人民解放軍

187 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:05:10.66 ID:X0GvzABj0.net
北京が爆撃されても長期戦とか言ってられるのか?w

188 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:05:33.50 ID:fM5lql1g0.net
今後70年間の悪役を、日本からバトンタッチして引きうけてくれる、ということですね。
ありがとうございます。宜しくお願いします。

189 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:05:34.12 ID:QGZY5o9v0.net
地図見たが広い太平洋二分割ならSLBM原潜の核ミサイルニューヨークワシントンに届くな
これ絶対第一列島線での中国封じ込め政策発動するわ、何でも有りの戦国時代になりそう

デッドラインを守るためベトナムやタイがアメリカと相互防衛条約締結するかもしれん

190 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:06:51.58 ID:IG+hxUQn0.net
海戦じゃどうひっくり返ってもボロ負けの目しか見えないから
アメが交渉のテーブルについてくれるのをひたすら待ってる段階

191 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:07:17.59 ID:QMP6n+JN0.net
まずは先の都構想反対派の全員の殺害からだ

192 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:07:38.54 ID:Sv1ZmCwS0.net
>>1
×局地戦
○全面戦争&内戦

第一世界大戦の「クリスマスまでに帰れる」みたいなモノだな。

193 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:08:37.52 ID:34eW14j30.net
無慈悲な鉄槌を下すんですね!

194 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:08:49.33 ID:th1cMwsF0.net
>>1
局地的な軍事闘争はシナが始めないと。アメリカはシナ共幹部の海外資産をいつでも凍結できるんだから。
愛国者のシナ共幹部のみなさんw

195 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:08:56.37 ID:E6BXpMIb0.net
総力戦なら中国が粘り勝つとは思うが、局地戦ならボコボコだろ。

>>187
あいつらは首都や主要都市が落ちたくらいじゃ降伏しないからな。

196 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:09:14.04 ID:MZ7hIPejO.net
>>1
なんか小学生の威嚇みたいなレベルの公表だな、
中国は相変わらず恥ずかしい国だな。

197 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/06/03(水) 07:09:18.22 ID:wBvUF+e70.net
中国人は馬鹿だとは思ってたけど 局地戦で終わるなどと甘い夢を見てるとはな

中国海軍の船と中国に出入りする輸送船を全部撃沈して 油田を遠距離爆撃するだけだ
脆弱な中国の民生部門がそれに耐えられないことは判ってる

198 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/06/03(水) 07:11:23.87 ID:wBvUF+e70.net
>>195
中国に総力戦やる粘りなんかない。
どいつもこいつも 自分だけ逃げて助かろうとするのが中国の文化

199 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:11:37.35 ID:Pq8/VLK10.net
中国人民は米国に共産党を解体してもらいたくて仕方ないんだろうな。
いざ戦争に突入しても、彼らは一瞬にして米軍に寝返って共産党を皆殺しにするだろうなw

200 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:12:41.94 ID:EiKKLbUk0.net
でも実際今のアメリカって局地戦しかしなくね?
アメリカは弾道ミサイルも核も使わないけど
アホの中国は使うだろ(笑)
だから南シナもアメリカは口だけでヘタれてるよね

201 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:13:05.28 ID:QMP6n+JN0.net
中国を侮るな。
核攻撃で中国人を全員殺すんだ。
今日本にいる者も全員だ。

202 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:13:10.84 ID:IFLrrG860.net
ここまで日帝のサル真似するとはね

203 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:13:16.30 ID:fTI7xank0.net
 
支那とイラク、習近平とサダムフセインがたぶってみえるこの頃です(・∀・)
--
★イラク滅亡史

1987 イラク軍機が米艦をミサイル攻撃。戦死37人(スターク事件)
1990 クエート侵攻
1991 湾岸戦争(国連vsイラク)→クエート独立
2003 イラク戦争→米軍による完全占領。サダム・フセイン元大統領捕縛。
2006 フセイン死刑執行

204 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:13:32.58 ID:QGZY5o9v0.net
アメリカには10年後確実にやってくる太平洋のキューバ危機だわ
冷戦時代ソビエト原潜はオホーツクのみで太平洋に出なかったし

205 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:13:36.93 ID:8oo4+mSw0.net
支那は勝てる勝負しかしないのか
そんな気概じゃ日帝に勝てねーわけだな

206 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:14:12.25 ID:wAJ+x3qR0.net
>>188
良く考えたら、ドイツは髭に全責任転化して耐えたのに対して、
日本は国が悪者にされたってのに、良く頑張って耐えたよな。

そろそろ報われてもバチは当たらんと思う・・・w

207 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/06/03(水) 07:14:30.18 ID:wBvUF+e70.net
>>202
死ね 日本は無法な侵略などしてない

208 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:14:38.60 ID:z84XQvQW0.net
まずは翁長のカツラ疑惑解明からだ

209 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:14:42.27 ID:3Mv7bwff0.net
むしろ、負ける気がしないだろ。

210 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:15:01.62 ID:RgtNvVNQ0.net
アメリカとしてみては支那共産党崩壊にもっていける良い機会だと思ってるんじゃないの

211 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:15:15.59 ID:HlesGebo0.net
戦場は朝鮮と日本だろ
海上はねーよ

212 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:15:32.66 ID:th1cMwsF0.net
局地戦になるかどうかは終わらせるのがうまいかどうかによるんだよ。愛国者のシナ共幹部のみなさんw
歴史上一度としてまともな軍事闘争()をやったことがないシナ共幹部のみなさんw
大陸間弾道ミサイルを1発でも発射した瞬間、シナ共は終わりだって理解してる?
愛国者のシナ共幹部のみなさん。

家族と不正蓄財を海外に逃がすことにご熱心なシナ共幹部のみなさん。局地的な軍事闘争なんてやって
あなたの不正蓄財は無事ですかー?愛国者のシナ共幹部のみなさんw

213 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:16:08.25 ID:QMP6n+JN0.net
核攻撃で中国本土を人間が住めない
場所にし。
全ての華僑を殺し尽くしたとき
日本は生存可能となる。

214 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:16:27.28 ID:eFrJMp440.net
いまのうちにシナを叩いておかないとあとで大変なことになるぞ

215 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:16:55.86 ID:HaIhzwBG0.net
まだ勝利に自信がないから
全面戦争でなく局地戦にしたいのだろ
アメリカの権益に関係ないから
いずれ中東の時のように引き上げるからそこまで粘ればいいと

アメリカも一生懸命やりたくないのを
わかって発言しているんだよなこいつも

216 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:17:32.93 ID:EiKKLbUk0.net
願望ばかりだな
ヘタレのオバマが何か出来ると思うか??

217 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:17:42.16 ID:jtoTQwMWO.net
調子にのってるキチガイ国には一度しっかりわからしたほうが!

218 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:18:10.54 ID:JscdsVly0.net
陸戦は、色々なファクター(住民、環境)に左右されるが
海戦は、テクノロジーによるパワープレイ

チャンコロなんぞ、ただの的
啖呵を切っている場合じゃない

219 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:18:46.05 ID:HlesGebo0.net
米中双方の人民が直接の被害を受けない代理戦争の場
となると、朝鮮、日本、ベトナムくらいしか思いつかん

220 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:19:17.70 ID:wAJ+x3qR0.net
日本を『局地』と称して、アメリカ様には手出ししないんでどうかそこのところヨロシク…、と言ってるんしょ?
中国がこれ以上先に行くなら、あの国の考え方じゃ、確実に日本が邪魔だしな。

自分が成長するんじゃなくて、自分より前にいる奴を蹴落として伸びてきた国だからな。

221 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:19:39.49 ID:IFLrrG860.net
>>200
アメリカのBMDって対ロシアの弾道弾だと防ぎ切れないが
中国の保有数なら対応できるので対中国用の防衛網だった可能性があんだよね

222 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:20:09.45 ID:JscdsVly0.net
>>219
なんで局所戦(海戦)が代理戦争になるんだよ

223 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:21:07.20 ID:U7WLxmtT0.net
>>5
海上封鎖されて終わりだな・・・

中国は確信があるのかどうか知らんけど
ロシアは支援してくれないよ。
今時、米国を相手に回して戦おう!なんて国は
ISと中国くらいw

実戦経験豊富、かつ最強舞台といわれてる第七艦隊に海戦を
仕掛けるとか、阿呆の極みw

224 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:21:20.50 ID:th1cMwsF0.net
ところで、アメリカにはシナに上陸する手段が五万とあるけど、シナはどうやってアメリカに上陸するの?泳いで?

さすが無敵の人民解放軍w

225 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:21:23.01 ID:wAJ+x3qR0.net
朝鮮はもう既に中国の実質植民地だし、
ベトナム支配してから、その後日本潰して、アメリカと同等のレベルになってから交渉したいんで、
それまでどうか無視しててください、ってお願いをしてるんだろうな。

226 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:21:59.42 ID:C/ueYcqV0.net
局地戦にはなるだろうな、中共の言う通り。


但し、場所は北京で。



今回はキューバ危機ならぬ、
チャイナ危機。
chinese crisisか。

227 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:22:05.10 ID:QGZY5o9v0.net
>>214
アメリカ愛国者なら核ミサイルが本土に届かない今、
軍事衝突上等で中国を封じこめるだろうな、ただ大統領があれだからな

228 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:22:30.40 ID:HlesGebo0.net
海上はねーよ
一番可能性が高いのは朝鮮だろう

229 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:23:28.61 ID:wAJ+x3qR0.net
>>224
尖閣と沖縄経由で、最終的に内外共に日本支配しちゃえば、アメリカと武力用いた交渉できるだろう、ってのが中国さんの考えだろうな。
日本と朝鮮を前線基地にした、対アメリカ包囲網。

230 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:23:29.83 ID:QMP6n+JN0.net
中国人半分殺しても日本人を憎む数十倍の人間が残ります。
核攻撃で全員を消し去るしか日本人が生きる術は無い。

中国にとっては局地戦で済ませてもいいが日本はそうはいかない。
一旦先端が切られたら
殺し尽くすしかない。
または殺し尽くされるか。

231 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:24:19.35 ID:bTWMvhkz0.net
弱い犬ほど よく吠えるw

232 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:24:44.96 ID:Mv3menS20.net
>>214
そう。いまなんだよ、今。

ただし、小浜だからなぁ

233 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:25:28.84 ID:IG+hxUQn0.net
>>211
南シナ海のイザコザでの戦闘行為をなんで遠く離れた日本や朝鮮半島でやるんだよ
世界地図見たことないの?

234 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:25:34.39 ID:PGZizPaX0.net
>>200
暴発した国に対して徹底的な物量攻撃をするからなあ、米国は。

中国はベトナム戦のように持ちこたえられるとは思えんし。

235 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:26:15.49 ID:HaIhzwBG0.net
>>219
日本→日米同盟のため手を出すとアメリカに戦争を吹っかけたことになります
ベトナム→昔のことは忘れて、現在外交展開中
韓国→現在駐留期限が切れ、米軍の順次引き上げが予定されています

あれ?一ヶ所都合のいいところがあるな

236 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:26:16.82 ID:RKKSSDLh0.net
>>1
おい!  集団的自衛権反対してる民主党!  なんか言えや!

237 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:26:31.95 ID:QMP6n+JN0.net
因みに
米国は日本人の今後の対応次第では
日本を切る算段済みです。

核攻撃で中国人を全員殺すしか日本人が生きる道は無い。

238 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:26:38.04 ID:HlesGebo0.net
逆にアメリカからすれば日中の対立を決定的な物に出来れば勝利
だから何としても日本を引きずり込む
その後で梯子をはずして米中が和解する

239 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/06/03(水) 07:27:29.32 ID:wBvUF+e70.net
>>215
アメリカは中国と開戦しただけで200兆円は入ってきますけど?

240 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:27:30.48 ID:wAJ+x3qR0.net
今の中国は、身の程を知らずに吠えてるだけの小物。

ただ、後十年くらい経つと、身の程が他の強国と同じくらいまで成長してしまう。
正直、調子に乗ってるだけで、実際はそんなでもない今のうちに、強く頭抑えておくべきだと思うんだよなぁ…

さっさと、尖閣辺りか、アメリカさんに実質的な宣戦布告してくんないかしらw

241 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:27:57.13 ID:QMP6n+JN0.net
都構想反対派は中国の工作に乗って
日本を中国に売りました。
彼等を全員殺害します。

242 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:28:04.11 ID:JscdsVly0.net
本当は中国の国内問題で、それ以上じゃないんだけど
最近のチャンコロの行動が調子に乗っている

自民陸軍は、治安維持という大務があるけど
それに比べて海軍はいまいち、薄い
そのガス抜きだよね

243 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:28:29.68 ID:HlesGebo0.net
>>233
適当な場所ならどこでもいいんだよ米中は
海でやると分の悪い中国が嫌がるだろう

244 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:28:36.34 ID:cepXVL0h0.net
>>25
ミッドウェイ海戦までは西太平洋では一応優勢を確保したよ
中国軍には万に一つもその可能性はない
一緒にするなよ

245 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:29:40.56 ID:j9CbE23K0.net
アジアの狂犬から世界の狂犬へ、シナは危険な帝国主義国家\(^o^)/

246 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:29:41.10 ID:4ukCAlXtO.net
米国が本気で総攻撃すれば普通に勝てるだろw

体制と経験の差は絶大だよ つか中国は米国とは絶対に戦争しない、なぜなら勝てないからw
中国はシュミレーション軍隊で実戦がなく他国を威嚇する為の軍事力を大アピールw
どうだ!逆らうと恐いぞ!てな感じw

田舎者がベンツとロレックスを手に入れた途端オラオラになりハッタリかますのと同じw

247 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:29:50.67 ID:QMP6n+JN0.net
宣戦布告を待つ?
ほっとけば都構想反対により弱体化する
日本を待たずに?

全く期待しない方かいいです。

248 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:30:29.42 ID:m7bRpkta0.net
この人が、喋れは喋るほど、中国という国そのものの信用と評価が

低下していきますよね。

もともと米国の狙いは、そこにあるんですけどね。

米国としては、南沙諸島周辺を通過してみせるだけでいいん

ですから、安いモノですよね。

それを動画でネット上に公開するだけ。

それだけで、米軍のプレゼンスをアジア諸国に示せるし、中国の評価を

おとしめることが出来る。

249 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:30:34.73 ID:HlesGebo0.net
アメリカは共和党の一部が太平洋の半分を中国にくれてやるつもりだからなあ

250 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/06/03(水) 07:30:51.60 ID:wBvUF+e70.net
>>244
レス乞食の偽装反日親父にえさをやってはいけません

251 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:30:52.22 ID:6Kw13ffL0.net
>>197
うん、これが良策
中共の石油の戦略備蓄なんかたいしてないから、中国大陸向けタンカーを全て臨検拿捕。
なんなら沿岸の石油精製設備、備蓄タンク、ついでに内陸の油田を巡航ミサイルかステルス爆撃機で精密爆撃。
秋までにやっとくと収穫用の民生向けガソリンまで無くなって餓えちゃうかな。1ヶ月で民生用は配給だろ。
3ヶ月で艦隊も出せないし、航空機もとばせない。
来年春までやると種まきも出来ず、確実に億人単位で餓死者がでる。
まあその前に中共政府が倒れるか。

252 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:30:53.01 ID:i8n7/AnK0.net
ケツの穴から手を突っ込んで、奥歯カーターカーターいわせたろうか?

253 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:31:14.02 ID:wAJ+x3qR0.net
>>238
いや、そりゃねーっしょ。
60年かけて育てた愛犬捨てて、野良犬取るとも思えんよ。
また同じ時間かけて成長させるより、なんだかんだ慕ってくれて、まず裏切らない素直なわんこ手元に置いておく方が利益出るっしょ。

更に、今まではただ愛嬌持ってるだけの武力0だったわんこが、愛嬌持ちつつ戦闘力持とうとしてるんだし(しかも飼い主には攻撃しませんという首輪付き)、
ここまで従順なペット捨てやせんっしょ。

254 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:31:30.97 ID:QMP6n+JN0.net
ガス抜きだろうと戦闘能力があるので
確実に日本に仕掛けて来ますよ。
日本人だけを悪者にしてね。

中国人全員を殺すのです。

255 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/06/03(水) 07:31:34.79 ID:wBvUF+e70.net
>>247
おまえ 世界観おかしい

256 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:32:49.06 ID:wAJ+x3qR0.net
>>247
正直、大阪が都になっても、対外国戦力的に何か大きな影響あるとも思えんがw

257 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:32:56.24 ID:IG+hxUQn0.net
>>243
だから日本か朝鮮半島でやろうって話にはならねーよw
まだベトナムかカンボジアあたりの方が可能性あるわ

258 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:34:12.16 ID:Mv3menS20.net
>>253
ブサヨ同士だとで会話が弾んで楽しそうだねw

259 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:34:14.83 ID:wAJ+x3qR0.net
>>251
それ、日本が第二次世界大戦に踏み切った時と同じ対応だよなw

面白いもんだ、かつてやられて酷い目にあった戦略が、今の日本に使える最大の武器になるとはなw

260 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:34:36.66 ID:+7BQDrHd0.net
わー戦争だー






なぜか日本が悪いとわめきだす糞左翼ども

261 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/06/03(水) 07:35:05.91 ID:wBvUF+e70.net
中国軍の艦長は魚雷一発受けただけで 任務放棄して自分だけ逃げそうだな。

262 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:35:39.55 ID:21xdVhTbO.net
>>1
アメリカは日本とは違うぞw
後悔すんなよ

263 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:35:51.24 ID:HlesGebo0.net
>>253
アメリカのアジア戦略は各国と個別に結びながら
同時に各国同士の対立を煽る
典型的な連衡策やん

264 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:36:02.12 ID:Mv3menS20.net
核保有国同士だと「千日手」になっちゃって
どうにも展開が見えないが?

だってどう運べばいいのか、ケーススタディーが皆無だ。

265 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:36:09.16 ID:t4KjhvtLO.net
靖国に眠る英霊達の無念と屈辱を中共が晴らしてくれるわw

266 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:36:16.03 ID:JscdsVly0.net
>>254
チャンコロにそんな気はない
せいぜい、沖縄で行われているような工作程度

なぜなら、中凶の終了因子として、軍の反抗、人民の反抗(経済の悪化)が
主因だから

267 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:36:29.48 ID:wAJ+x3qR0.net
>>261
中国軍はそこまでヘタレじゃないっしょ、多分w
Kのつく近くの敵国は、音だけでビビッて逃げ出しそうだけどw

イタリアはまだ愛嬌あるけどな…

268 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:36:30.11 ID:QGZY5o9v0.net
>>251
あまい10億人の人肉が残る

269 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/06/03(水) 07:37:29.96 ID:wBvUF+e70.net
>>251
中国はガソリンがなくなると 都市部の飲料水がなくなる  

270 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:39:18.35 ID:HxfZTrF90.net
>>200
君が局地戦と勘違いしてるのは「テロとの戦い」。
中国がアメリカ国内や同盟国国内をテロ攻撃したら、大義名分が立つからやるよ w

271 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:39:45.72 ID:HlesGebo0.net
>>257
アメリカは韓国から手を引いて日本に朝鮮半島の安全保障を任せた
そのために今集団的自衛権やらせてる
つまり日本に手を汚させるには格好の舞台なのが朝鮮半島
西日本もある程度被害を受ける

272 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:40:04.58 ID:yZPdNRsS0.net
これ埋め立てにドイツ企業が協力してるって、テレビで教授だかが言ってたな

273 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:40:18.72 ID:QMP6n+JN0.net
核攻撃で地球を破壊すれば良いだけです。
日本が勝ち切れないなら奪われるだけ。
日本から収奪した富で中国が栄えるくらいなら。
地球を破壊して全ての人間の暮らしを完全に破壊します。

274 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:40:27.44 ID:qtaril2C0.net
中国って本気でアメリカと戦争するつもりなのか?
国民のガス抜きで日本に喧嘩ふっかけてるのとはかなり違ってくると思うんだけど

275 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:41:36.92 ID:HxfZTrF90.net
>>271
マケインの発言が強力な傍証になるよな。
「米韓軍と一緒に自衛隊に38度線防衛をして欲しい」

276 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:41:39.23 ID:y7TQp5s50.net
>>208
造形があからさますぎて全然疑惑じゃないんだが

277 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:41:53.83 ID:XL78kPRb0.net
 |/.中\ 
 | #`ハ´ ) <米国は絶対に勝てる自信あるのか

278 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:42:27.58 ID:QMP6n+JN0.net
何にせよ。

日本人というか私の不幸を肴に中国人にワイン飲まれるのは許しません。

全員必ず殺してやる。

279 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:42:35.82 ID:nPCgC+xR0.net
つかその前に経済封鎖じゃないか

280 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:42:50.42 ID:HBLoE4MY0.net
もう次のステップで小浜が認めて米が折れたじゃん

281 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:43:11.50 ID:qvFXhPhb0.net
そろそろ共産党の崩壊が見たいなー頑張れ中国

282 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:43:50.91 ID:IG+hxUQn0.net
>>271
仮にそういう目論見があったとしても今回南シナ海より北で戦闘行為が行われることはないって何度言ったら理解できるの?

283 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:43:56.70 ID:N8TxvK4d0.net
アジアからアメリカの撤退は、時間の問題。

284 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:44:01.62 ID:Mv3menS20.net
>>267
国民感情はどうかな?
かつてのシナやいまの北朝鮮のように「好戦意識」一方になるのかな
都市的生活者も北京や上海など大人口部には多い。

アメリカ・カナダに資産や子孫移してるアッパー階級も多い。

285 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:45:43.92 ID:9wrtRuj10.net
>>1
まてまて、アメリカが中国に負ける理由がないぞ

286 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:45:46.49 ID:nVv3RnsbO.net
>「米国は持久戦への準備はできているのか」

持久戦になったら不利なの中国の方にみえるんだが。

287 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:45:49.70 ID:coAEH1Be0.net
南シナ海・東シナ海に多国籍軍が集結したら
支那くん大丈夫?

288 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:46:26.99 ID:HxfZTrF90.net
>>282
だから、南シナ海のことに日本が首突っ込むのは出すぎた真似だよ。
フィリピン、インドネシア、豪州のシマなんだから。

289 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:46:28.43 ID:RKKSSDLh0.net
テレビ屋は南シナ海でのシナの行動をたまに流すが、現状説明だけで、決して批判はしない。

290 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:46:53.60 ID:t10vE75oO.net
中国が勝てる相手は武器を持ってない一般自国民だけなのになぁ。
アメリカは勘違いして増長させた責任を大幅に間引く事で責任取れよ。

291 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:47:39.37 ID:dxavbyyuO.net
核兵器を考慮しないなら勝負にはならないだろ
世界最強のアメリカ第7艦隊を嘗めてはいけない
(´・ω・`)

292 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:48:04.28 ID:lM6ylIk+0.net
ラプター4機でシナ機200機殲滅できるんだぞ。 今日の日経では空中給油機10機増産だそうだ。

 こちらも着々と戦争の準備を継続中だ。 

 簡単な話主要港に機雷敷き設しただけでシナの潜水艦も艦船も出てこれなくなる。

石油輸入国のシナは一週間も持たない。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:48:31.36 ID:FZj1dGVQ0.net
でたよ、民間から脅しをかけさせる姑息なシナ戦法。

安いし責任とらなくていいし便利だよなー。

294 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:48:40.49 ID:th1cMwsF0.net
あれー?愛国者のシナ共幹部のみなさんは天安門大虐殺を忘れたのー?あれのせいで経済制裁されたよねー?
局地的な軍事闘争なんて弱腰の遠吠えなんてしちゃっていいのー?
海外に隠した不正蓄財を凍結されちゃうよ。愛国者のシナ共幹部のみなさんw

295 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:48:53.11 ID:9H+bdfFm0.net
>>263
そう思いたいんだね
70年前に日本がフルボッコにされたのを忘れたの?

296 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:49:07.49 ID:b52RifFK0.net
弱い国にも負け続けのアメリカが勝てるとは思えない

297 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:50:01.53 ID:EMsXlh710.net
そもそも経済封鎖して耐えられる国民性じゃない。
ロシアと違って。

298 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:50:05.93 ID:JscdsVly0.net
アメリカには、FIFA方式が残っている
FIFA問題はその為の、劇場型警告

中凶幹部の米国内経済活動に対する警告

299 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:50:11.29 ID:y/ABsTyn0.net
支那は核一つ打てないよ
早期警戒システムで準備段階でバレバレ

300 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/06/03(水) 07:50:28.11 ID:wBvUF+e70.net
中国の歴史は同じことのくりかえし

周辺諸国を挑発
    ↓
戦争なるが中国が負ける
    ↓
負けると侵略だー侵略だーと騒ぐ
   

301 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:51:24.93 ID:vwJmBG4P0.net
「勝てるかどうか」で文句言う奴って、
じゃあ、中国が勝った、というシナリオを
容認する用意があるつていう事なのか?

302 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:52:15.25 ID:HlesGebo0.net
アメリカは朝鮮戦争で中国共産党からボコボコにやられた過去がある
ベトナムでも負けたし
極東では日本や経済的に踏みにじったASEAN相手にしか威張れない

303 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:52:15.84 ID:9H+bdfFm0.net
>>263
お前、レスを辿ったら話にならない馬鹿だな
南シナ海問題で何で朝鮮戦争になるんだよ
中国様が都合が悪いからってメチャクチャ言ってんじゃねーよ

304 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:52:21.22 ID:eD97Aqij0.net
>>1
局所的な軍事闘争でアメリカが負けると思っているのかw

おもしろいw南シナ海で軍事闘争してみろよw
支那の飛行機も船もみんな沈めてやるからw

305 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/06/03(水) 07:52:39.61 ID:wBvUF+e70.net
>>288
シーレーンだろ
海上封鎖されるの黙ってみてるの?
石油無しでどうやって暮らすの? 

306 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:52:50.46 ID:IG+hxUQn0.net
>>288
南シナ海を経由するシーレーンが使えなくなって石油その他の輸入品が高騰しても構わないんならそれでええんちゃう?

307 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:53:13.99 ID:iHGxr2Vl0.net
中国ってハッタリばかりだな
関東軍と戦った時もフルボッコされて泣いて逃げ出してたよね

308 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:53:18.98 ID:iQBNZNX00.net
地の利はシナにあるからな孔明みたいな軍師がいるんだろ

309 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:53:23.40 ID:y8fMg/rrO.net
中国共産党幹部の海外資産なんてアメリカが差し押さえできるだろ?

310 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:53:23.98 ID:QMP6n+JN0.net
外国の軍隊頼りにならないですよ。
貴方が戦うんです。
貴方が隣りの中国人を殺すんです。

311 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:53:27.62 ID:CZw1uqCp0.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのりの同胞のキチガイ朝鮮人を大量に巻き込んで死滅しろw

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

312 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:53:43.75 ID:V5Dzzsvs0.net
国防動員法 発令アル!!!!!!

313 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:54:03.11 ID:HxfZTrF90.net
>>298
そう。もうアメリカはドンパチから情報戦にシフトしてんの。
FIFA会長が再選するやいなや辞任したけど、アメリカ人ジャーナリストが
そのニュースの直前に、会長がモスクワに向かってる、ってツイしてたわ
居座られると自分に火の粉が盛大にかかってくるプーチンに言い含められたんだろうw

314 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/06/03(水) 07:54:25.87 ID:wBvUF+e70.net
>>307
満州事変では 日本軍1万5000 中国軍公称50万人だったけど 日本側の死者ゼロで満州占領した

315 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:54:38.47 ID:HlesGebo0.net
何十年か前に
米中戦争の緒戦で中国が戦術的勝利を収めたら日本は中国に寝返ると予測したアメリカ人がいたな

316 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:54:41.00 ID:WDyAQ0jP0.net
>機雷敷き設しただけでシナの潜水艦も艦船も出てこれなくなる

バカが書いてる

317 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:54:46.59 ID:ITE+tHPt0.net
やる気まんまんです

318 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:54:51.30 ID:eD97Aqij0.net
北清事変みたいに9ヶ国統治よろwww

支那って学習能力ないの?
歴史を鏡としてみろよw

319 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:55:16.93 ID:JscdsVly0.net
>>309
名指しで、中凶幹部の米国内資産をチャンコロ人民にお知らせすればいい

320 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:55:18.72 ID:lIdwR1J+0.net
局地的な戦いで勝っても中国負けなんじゃね?
世界中から総スカン食らって経済制裁食らったらもう立ちゆかないだろう。

戦うならアメリカ滅ぼして世界の覇権を握るくらいの覚悟じゃないとなぁ・・・

321 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:55:48.06 ID:dxavbyyuO.net
>>308
地の利どころかシナのボロ空母は試運転でぶっ壊れてドッグから出てこないよ!
(´・ω・`)

322 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:55:51.21 ID:KSxcWJ9OO.net
>>278
臭ぇ支那蓄。
日本語にそんな語彙はない。

323 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:55:59.69 ID:QMP6n+JN0.net
アメリカじゃなくでパリやスイスですよ。中国人の指導者が潜伏するの。
例の中国主導の銀行に協力してるでしょ?欧州は

324 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:56:24.29 ID:HxfZTrF90.net
>>305
それにしても、だったらもっと同盟国を信頼して任せたらどうだ、って話に。
何にしろ物事に優先順位を付けておかないと、余裕を失ってしまう。

325 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:56:33.21 ID:coAEH1Be0.net
水面下ではプーチンに助けを求めてるだろうね

326 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:56:47.93 ID:ITE+tHPt0.net
中国はすぐチャーハン作ってくれるだろうな

327 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:57:00.73 ID:t4KjhvtLO.net
中共は靖国に眠る英霊達の仇をいつでもとってきたからな。

日本が敗北した国民党にも中共は勝利した。日本が敗北した米国にも中共は勝利するだろう。靖国の英霊達の無念と屈辱を中共が晴らしてくれるわww

328 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:57:07.99 ID:0W7R5JLRO.net
この中国機関紙からのコメントがでて早一週間か…


アメリカがビビったわけじゃないだろうけど返答は出来てない状態

大国同士の緊張はまずい、との大人の判断なんだろうね、アメリカ

329 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:57:36.11 ID:wAJ+x3qR0.net
まぁぶっちゃけ武力を使わなくても経済封鎖しちゃえば軍使わなくても完封勝ち出来るアメリカに対し、
中国に残された唯一の勝ち目と言えるものはそれこそ駄目もとでの先制軍事攻撃しかないんだしな。

中国はあの手この手でアメリカの参戦だけは避けなきゃいけない。
でも、日本と違って相手の靴舐めるのは馬鹿なプライドの高さが邪魔して出来ないから、
北みたいな脅し挑発で『押すなよ、絶対押すなよ!』するしかないという…

330 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:57:43.17 ID:QMP6n+JN0.net
私をシナチク呼ばわりしたあなた。
殺します。これは殺害予告です

331 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:58:23.08 ID:FZj1dGVQ0.net
>>307
数が多いだけで忠誠心はおろか、練度も超低いからな。兵器に至っては張りぼてだらけ。

さらには誰もが俺だけはいい目を見たい、出し抜きたいってお国柄だからやばくなったら速攻で逃げ出すやつらばかり。金儲けに繋がらないあるいは出世に繋がらないならもはや動きもしない。

戦争となったら即負けだからこうやって戦わず退かせるための姑息な口だけ戦争やってんだよな、シナは。

332 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:58:41.42 ID:l8PW3sOJ0.net
おーいwチャンコロが戦争やる気満々だってさw
ブサヨとキュージョーガーは平和活動してこいよw

333 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/06/03(水) 07:58:44.73 ID:wBvUF+e70.net
>>328
なんで新聞記事にいちいち政府が反論しなきゃならんのだ?

334 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:58:53.10 ID:YkDpcZNr0.net
>>300
http://img02.hamazo.tv/usr/h/i/t/hitorigotodayo/%E4%B8%AD%E8%BB%8D%E4%BA%BA%E3%83%87%E3%83%A2.jpg
 元軍人は、1979年に起きた中国とベトナム間の中越戦争の参加者だ。
退役後、国有企業に就職できたものの、改革開放が進むにつれて、多くの国有企業が経営難に陥った。
そのため、彼らの多くは職を失い、医療や年金などの社会保障も不十分なままで、生活は非常に困窮をきわめているという。

 こうした状況のなか、元軍人らは当局に対して、絶えず待遇の改善を求めており、2013年から4回ほど、2千〜5千人規模の抗議集会を行ったという。
http://hitorigotodayo.hamazo.tv/e5425069.html

北京の嘘ももう自国民にすら通じなくなってるよ

335 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:58:54.14 ID:t4KjhvtLO.net
靖国の英霊達はだからこんな腰抜けアメリカと安保なんて反対だったんだろうな(笑)www

そもそも、敵国に皇国を守らせるなんて屈辱だろうな

336 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:58:54.54 ID:E65BeMpvO.net
北と一緒で、どうせ何にもしてこないだろ?
って、空威張りしてるだけだw
今、実際に始まったらシナなんか瞬殺されて終りだw

337 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:59:07.10 ID:9XF4GQND0.net
>>1 アメリカ 通常兵器の海戦で日本まで付いてるのに、中国に負ける要素が在るのかw?

338 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:59:10.66 ID:C52+QZZj0.net
つか
オバマが足元見られすぎで笑うw
中国がこれだけ強気に出れるのはオバマが戦わないと
分かっているからこそだしw

339 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:59:21.38 ID:tH2wpqdq0.net
いつもの「一億人戦死してもまだ12億人居る」w

340 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:59:38.39 ID:eCXTj/5I0.net
勝てるかって言われれば余裕で勝てるだろ。
ただ、周辺国の被害が相当出るのも間違いない。

341 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:59:38.48 ID:M70qFyBx0.net
創味シャンタンDELUXEの乱

342 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:59:54.70 ID:t4KjhvtLO.net
日米安保を破棄し、日中安保に切り替える時期が来たなw

343 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:00:04.74 ID:vO0Pu9lX0.net
黒い鳩山VS土人マダァ

344 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:00:54.28 ID:Mv3menS20.net
シナが挑発なら、日米が挑発返しでいいんじゃないかな?
もっともっと、言語と行動で。
どうせ大きくは出れないのだから。

でも、今のうち、ボヤが火事にならんうちに局地戦で黒白をつけとくっつうのも
必要なことで、そのための口実を誘引するような挑発をしていくことも知恵かと

345 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/06/03(水) 08:01:02.38 ID:wBvUF+e70.net
>>334

そういえば 中国はそろそろ国民への年金が払えなくなりそうなので 戦争でごまかそうとしてるのかもな。
戦争で一杯死ねば 年金も軍人恩給も払わなくてよくなる

346 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:01:09.66 ID:9wrtRuj10.net
>>336
ミサイルに燃料注入すら無理だね。
察知されるし、それを理由に即座に空爆が始まる。

347 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:01:11.39 ID:BDdcyQ/60.net
>>103
楽観論じゃねぇよ

アメリカが中国と戦争するのはアメリカに利が無いんだ、馬鹿でも判るだろ
しかしアジアで覇権を持たれるのは嫌だから牽制はする
牽制の先に自衛隊派遣があるかも知れない
これが妥当な読みじゃねぇの?

348 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:01:19.35 ID:wAJ+x3qR0.net
>>342
中国の辞書に同等の文字は無いっしょ?
上か下かだけで、実力はともかく、中国は明らかに日本舐めてるし、最近はアメリカも舐め始めてる。

349 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:02:09.57 ID:QMP6n+JN0.net
中国を叩かずに日本人を叩いてるもの
も全員を殺害すると予告します

350 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:02:25.51 ID:t4KjhvtLO.net
>>348
アメリカが使えないならば、中共しか無いだろう

351 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:02:54.77 ID:Gsw/IsFI0.net
戦争なったら沖縄と東京に核ミサイル落ちて1000万人死ぬだけだからな
アメリカ本土には実害なし

352 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:02:55.00 ID:wYZte81r0.net
脅しだけはいっちょまえなんだよなw。後見せかけだけはw。
だけど実戦になるとどうかなw

353 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:03:05.65 ID:9wrtRuj10.net
>>347
分割占領。
工場空爆で
中国は美味しい鴨に成り下がるだろ。

354 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:03:14.26 ID:AICivbCZ0.net
いい加減プロレス止めろよ
飽きた

355 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:03:32.04 ID:HlesGebo0.net
>>342
韓国がそれやるとチョーやばい
日本大ピンチ
まあ自分からはやらないだろうが
何にしろ韓国に中国軍の基地が出来るとマジヤバイ

356 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:04:23.30 ID:9wrtRuj10.net
>>351
燃料注入の段階で察知されるから、発射は無理なんだよ。

357 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:05:13.68 ID:CyqbvvUJ0.net
これやってもらったほうが日本にとってはありがたいよねえ
ひょっとして開戦は既定事項で、アメリカ側は日本の法整備待ちだったりして

358 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:05:21.55 ID:wYZte81r0.net
>>355
まあ、九州に防人をおかないといけなくなるわな。
ただ日本が何度も経験していることではある。個人的には韓国はもうしようがないかもしれないと思っとる。

359 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:05:50.16 ID:DRfszqK60.net
しかしまあアメリカを相手にするとは、大きく出たね

360 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:05:51.47 ID:n53thf5x0.net
中国こそ海上輸送全滅で終わりだろ

361 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/06/03(水) 08:05:54.55 ID:wBvUF+e70.net
>>356
さすがに空爆は無理
対空ミサイルや戦闘機の防空網がある
それに探知はあてにならん

362 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:06:08.94 ID:FZj1dGVQ0.net
>>351
どこの国が核ミサイルを撃つのやら。報復も考えればそんなことできるわけもなく。

ああ、例のらえんしょーぐんさんでしたかw

363 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:06:09.90 ID:YkDpcZNr0.net
>>345
そんな政府に軍人は忠誠を尽くさないよ

将校15人が捜査対象に

 中国人民解放軍(中国の陸・海・空軍はまとめてこう呼ばれる)は、35年間戦争で戦っていない。だが、世界最大のこの戦闘部隊は今、内部の腐敗との激しい戦いに取り組んでいる。

クラブ運営、豪邸…中国人民解放軍、深刻な腐敗 : 日本経済新聞
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO83943000U5A300C1000000/

364 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:06:32.98 ID:HxfZTrF90.net
>>355
でも今韓国では「従北派」っていう親中派がのしてきてるんでしょ?
何ヶ月か前の記事だからもう変わったのか?
クネが日本と関係改善したいようなこと言ったから、もう変わったのか知らないけど
クーデターで倒されたりしてなw

365 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:07:16.40 ID:m2nQ7KBZ0.net
>>347
中国の持つ米国債チャラw

366 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:07:49.79 ID:rFPsycGh0.net
羅援はクビになったのか、定年退職なのか。

367 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:07:54.77 ID:Mv3menS20.net
>>347
アメリカという国家は必ずしも利得で動いてないよ
行動原理は「理念・信条」でしょ 原則主義。

一文の足しにもならん戦争ばっかやってるがな、ベトナムしかり。

「(自分が)それが駄目だと思ったらやる」それが彼らの原理だよw

368 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:08:04.24 ID:9H+bdfFm0.net
>>355
そうかな?
悪いやつらは纏まってくれる方がいい
日本が南朝鮮に怒ることも出来ないのは、南朝鮮がアメリカの保護国だからだろ

369 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:08:13.39 ID:th1cMwsF0.net
局地的な軍事闘争って空爆しっぱなしで占領しなくていいってことだろ。
むしろ、アメリカはいま、それしかできねーわな。

370 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:08:19.52 ID:+oX+saoD0.net
【経済】上海株価に充満する“暴落エネルギー” バブル崩壊の危険水域に到達
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433258965/

371 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:08:42.30 ID:qT+XqrlT0.net
またお笑い少将かよ。

372 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:09:14.14 ID:WDyAQ0jP0.net
こういうバカはじいさまの話信じて戦争はこんなもんだと思ってるんだろ。
年齢的に「じいさま」は脳倍イシバラみたいに戦争行ってない
戦時中、学校に配備された配属将校の話を鵜呑みにしてるので「明治時代の武勇伝」だ。
戦争の話ではなく昔話。

そんな戦争今無いのよ。

373 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:09:22.25 ID:57uprp4F0.net
米軍ははよ侵入すべき
事態はここで動く

374 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:09:37.17 ID:JscdsVly0.net
中国共産党の幹部、米が調査か 金融大手との癒着疑惑
北京=林望 2015年5月30日07時45分 http://www.asahi.com/articles/ASH5Y470TH5YUHBI01B.html

 米証券取引委員会(SEC)が金融大手JPモルガンに、中国共産党最高指導部の
王岐山(ワンチーシャン)・党中央規律検査委員会書記との関係を示す資料を提出するよう
求めたと米紙が報じ、中国で波紋が広がっている。王氏は習近平(シーチンピン)指導部のキーマン。
訪米計画もあるが、複雑さを増す米中関係を反映し先行きは不透明だ。

 米紙ウォールストリート・ジャーナルは28日、SECが王氏を筆頭に高虎城商務相、
郭声?公安相ら中国の高官35人との関係を説明するよう、JPモルガンに求めたと伝えた。
JPモルガンが中国高官らの親類の子息らを雇用するなど便宜を図った疑いを調べる狙いで、
米司法省も関心を示しているという。

375 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:09:54.42 ID:CyqbvvUJ0.net
>>367
プリンシプルってやつだな
戦前の日本はそれに拘り過ぎて痛い目をみたわけだが

376 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:09:56.60 ID:t4KjhvtLO.net
まさか皇国を中共が守る時代が来るとはなw

377 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:10:53.22 ID:m7IGR6zF0.net
二十年前のアメリカなら、もう第七艦隊が、南沙諸島を包囲している。

今のオバマには、できそうにない。

中国は、すでに、それを見透かしている。

378 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:10:59.67 ID:9H+bdfFm0.net
>>351
横田に米軍基地があるのも忘れてるのか
アメリカが無傷にはならない
だから、日本は米軍基地を置いてるんだよ

379 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:12:01.77 ID:HxfZTrF90.net
>>368
そういうの、ゴミは一箇所にまとめて処理しましょうっていう几帳面な日本人らしいなw
世界はそんな単純じゃないのに

380 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:12:03.58 ID:N8TxvK4d0.net
中国をここまで育てたのが、アメリカだよ。
戦争なんかするわけないだろう。
裏じゃ、つながっているんだよ。

381 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:12:16.59 ID:UY2vgRK60.net
 第七艦隊を南シナ海に回航するだけで分かること
 
 中国に事を構える余裕はない

382 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:12:49.95 ID:XFxH2ecF0.net
シナ向けアヘン入りウイスキーボンボンという素敵なお菓子がある


一個が五千円だ

383 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:13:10.37 ID:HlesGebo0.net
>>364
韓国はむかーしから親北VS親米で真っ二つ
日本でいう左翼と右翼
主に若年層のネトウヨが親北
日本もネトウヨが増えれば韓国そっくりになる

384 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:13:16.55 ID:g7aK3Y0dO.net
9条信者はさっさと中国いって無防備宣言させてこいよw
そうすりゃ攻撃されないんだろw

なんとか言ったらどうだ気違い9条信者さんよお

385 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:13:37.19 ID:wAJ+x3qR0.net
だなぁ

ブッシュ、クリントンなら、もう三次大戦始まってるよな。

386 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:14:02.81 ID:mCJIVCz10.net
民間人のいない開放された基地なんか、ミサイル撃ち放題じゃんww

387 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:14:13.64 ID:OdgX19Da0.net
中共が他国侵略を宣言

388 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:14:46.81 ID:wAJ+x3qR0.net
>>383
ん?
仮に日本で例えるなら、右はアメリカで左が中国じゃね?
韓国とは逆パターンっしょ

389 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:14:49.75 ID:lIdwR1J+0.net
>>385
クリントンはアレだけどブッシュが大統領なら中国はこんな強行に動いてないだろうな。

390 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:15:43.13 ID:+oX+saoD0.net
>>383
親中が入ってないじゃないか
韓国の宗主国だろ

391 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:16:09.93 ID:Qaa1iRdj0.net
「米国は全面的な軍事闘争の準備をしている」って言い返せばいいのに

392 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:16:21.89 ID:QMP6n+JN0.net
中国でなく平和を求める無辜の護憲論者を侮辱したあなた。
必ず殺します。

393 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:16:38.05 ID:mD4mOXDe0.net
>>386
それがな、たとえ民間人立ち入り禁止の基地でも
不思議な事に、なぜか民間人が大勢沸いて来るんだよ

394 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:17:30.91 ID:QMP6n+JN0.net
日本政府がです。

395 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:18:46.68 ID:OOcGxv/K0.net
羅援少将はすごい軍略家だぞ!
三国志で言えば、田豊ぐらいすごい軍師だ!

396 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:19:01.19 ID:w01hs6580.net
主力の駆逐艦や潜水艦、空母なんか一切出てこない出てこない。
得意の人海戦術の海洋版で、どうでもいいようなフリゲート艦を大量に前線に貼り付けるんじゃないの?

397 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:19:02.85 ID:9H+bdfFm0.net
>>379
いいんじゃないの
国交断絶出来たらすっきりする
日本人の悲願だろ
その時は在日は強制送還だし

398 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:19:16.17 ID:HlesGebo0.net
>>388
どこの国でもネトウヨは似たようなもん
親米だろうが反米だろうが頭が悪いから大した意味はない

399 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:19:22.32 ID:t4KjhvtLO.net
憎き米国を叩く時が来たな!!

靖国の英霊達は中共に力を与えるだろう

400 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:19:31.02 ID:57uprp4F0.net
中国の巨大市場とやらのため未練がましく潰せないんかな

401 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:20:08.44 ID:6hg85IHe0.net
数では勝るから人海戦術だな

402 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:20:09.79 ID:ZT2vgNHK0.net
アメリカの狙いは口座凍結でしょ
世界中のマネロン口座抑えちゃってるから共産党幹部は身動きできない
「美国さまぁ本気にならないでよぉ」と中国が媚びてるよなあ
オバマはブッシュやクリントンより頭いいことは確かw
米韓スワップ廃止したのもオバマだよ

403 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:20:38.48 ID:Mv3menS20.net
>>392
平和ってどうやって「求める」の?

結果としてありうるだけじゃね?それw

404 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:20:54.37 ID:mD4mOXDe0.net
>>394 
ID:QMP6n+JN0


もう無理だよ諦めろ

405 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:21:03.41 ID:3Wpf/Tju0.net
なんだかなあ
図体でかいだけのキャンキャン吠える

弱い犬w

406 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:21:58.14 ID:QMP6n+JN0.net
資産凍結なんて不可能ですよ。
アメリカの口座に、あるとでも?
なんのための中国主導の国際銀行?

407 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:22:00.82 ID:HlesGebo0.net
日本も真珠湾の前に口座凍結されたよな

408 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:22:25.74 ID:N8TxvK4d0.net
ゲリラ戦になったら、アメリカは負ける。
ベトナムで経験済みだよ。

409 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:22:25.80 ID:2+zYELKjO.net
軍歴のしょぼさで本国でもネタキャラ扱いの
羅援少将じゃないですか

410 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:22:36.80 ID:t4KjhvtLO.net
ロシアのウクライナ政策を見てもアメリカは無意味だからなw

まあ、中東に忙しいアメリカだが、その間に中共、ロシアの拡大は続く

411 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:23:10.40 ID:nXaCyI9m0.net
アメリカの大統領が弱い人ほど大きな戦争になるんだよね。


オバマさん。

412 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:23:24.55 ID:Fw+Z/ihy0.net
米国債紙くずになるとかいう話も、実際は無理だからな。

413 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:23:52.35 ID:c/2KMwIh0.net
>>409
そうなの?
ネットではどんな感じなの

414 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:23:54.21 ID:HxfZTrF90.net
>>397
だから〜政治は常に100%例外なく、願望ではなく現実の利害で動くんだよ。
何度言われたら頭に叩き込まれるのか?

415 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:24:06.44 ID:t4KjhvtLO.net
しかし、ネトウヨが元気無いなぁ(笑)

416 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:24:24.82 ID:VWZ5QwuO0.net
全面戦争じゃ勝ち目ないからな
全面戦争=核の撃ちあいだから、大陸間弾道ミサイル技術で
アメリカに叶う道理がない
自分の有利なルールで喧嘩しよというのは、中国らしい図々しさw

417 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:24:52.34 ID:9H+bdfFm0.net
>>398
頭が悪いのはお前だろ

418 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:25:38.03 ID:HlesGebo0.net
水曜の朝八時に元気があったら驚くわ

419 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:25:41.42 ID:Fw+Z/ihy0.net
>>416
アメリカの分析では第一射での被害は中国2500万人、アメリカ4000万人らしいぞ。
都市化が進んでいるアメリカの方が核の撃ち合いでは被害が大きいらしい。

420 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:26:11.55 ID:YkDpcZNr0.net
>>393
こんな人達でしょ
http://img6.itiexue.net/1688/16886778.jpg

421 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:26:39.34 ID:4bvzLp/10.net
チョンもそうだけど威勢だけは一丁前

422 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:26:39.66 ID:QMP6n+JN0.net
ネトウヨは内弁慶ですからね。
叩くのは日本人の武力を持たない
非戦論者だけです。
ネトウヨが一番戦う意気地なんて無いのに

423 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:26:44.26 ID:VWZ5QwuO0.net
>>419
命中すればなw

424 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:27:40.50 ID:HxfZTrF90.net
>>416
どんな国でも自分に有利なルールで喧嘩したいに決まってんじゃんw
でも殆どの国は力不足で出来ないってだけ。
お前はなんで、中国が自分に有利なルールで喧嘩しようとしてるほど
力をつけたことに思いが至らないのか
政治が願望で動くと思い込んでるネトウヨ脳だからだろう。

425 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:27:41.15 ID:w01hs6580.net
>>409
中国でも逃兵将軍という異名を持つ歴戦の勇将ですよww

426 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:27:45.08 ID:2ud+V3p10.net
いざ戦争になって、南シナ海から中国を追い出すのが勝利条件なら勝つのは心配していないだろ
問題は、直接的な戦死者0で勝てるかどうか

427 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:27:49.17 ID:9H+bdfFm0.net
>>414
うん、お前よりマシだから
釈迦に説法

428 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:28:31.78 ID:JscdsVly0.net
>>1
腐敗摘発のトップの腐敗を調べるだけで
江沢民派のエネルギーには十分なる

何を意味しているか貴方なら分かるよね

429 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:28:48.07 ID:Mv3menS20.net
>>415
え?w そういったからといって、別に現実は転換されないよ?w

油まきチョン問題で、絶賛100連敗中のショボクレ左翼クンw

430 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:28:55.26 ID:nkdS+dCk0.net
びびってるわこれ

431 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:29:07.06 ID:xPsoyp810.net
ゲリラ戦とか言ってる奴は知障か?
南沙諸島近辺でしか直接的な軍事紛争はないわ。

後は経済制裁だけでシナは勝手に内部崩壊だよw
国民に共産党連中がどれだけ嫌われてると思ってんの?

432 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:29:20.62 ID:HxfZTrF90.net
>>427
いやいやw
過去レス見たらまともに見えるレスがあるが、
>>397で一気に馬脚を現したw

433 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:29:45.63 ID:mD4mOXDe0.net
>>423
命中以前に中国が核ミサイルを米国本土に届けるには
グアム辺りまでいかなきゃならんのだが…

434 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:30:15.03 ID:9H+bdfFm0.net
中国の兵隊も小皇帝ばかりになってるから人海戦術も取れないよ

435 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:30:15.94 ID:vbHga5QD0.net
地理的には中国不利でしょ
米国はあんなとこでドンパチしても米国本土が脅かされることないけど、中国は北京制圧されかねないのに

436 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:30:18.11 ID:BDdcyQ/60.net
>>365
それなら可能性が有るなw

>>367
そんな時代は終わったと思うけどな
北朝鮮がずっと放置されているのは金にならないからだろ
中東は金になるので、頻繁にちょっかいを出す
アメリカはそういう国だと思うんだが

437 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:31:01.87 ID:ZT2vgNHK0.net
オバマは直接ドンパチやらんけど経済戦争大好きだよねw

438 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:31:06.10 ID:/3jYuBj70.net
>>229
太平洋の西側を手に入れて潜水艦隊だせれば、なんとかなるはず!という考えなんだろうね、
その太平洋を押さえるにはまず、日本(最低でも沖縄あたりまで)を何とかする必要があり
この範囲を手に入れるためには、南方から戦力を出してくるグアムが邪魔になる、
だからグアムへ圧力かけるために南シナを制圧したいと

中国は馬鹿だけど、馬鹿なりにきっちり順序を追って考えてるんだよな
沖縄のヅラ知事が騒いでるのもこの中国に呼応しての事だろうし、日米ともに一歩も引けないわな

439 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:31:31.66 ID:9H+bdfFm0.net
>>432
いや、悲願であるのは間違いない
自分勝手に判断をしないように

440 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:31:35.92 ID:EWbANegG0.net
9条信者は実のところアメポチ。

でなければご都合主義。

441 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:31:45.11 ID:VWZ5QwuO0.net
>>424
相手が有利なルールで喧嘩してくれることが滑稽だ
ってこっちは言ってるだけなののに、ムキになって中国擁護してウヨ連呼

自己紹介はお腹いっぱいですよw

442 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:32:14.27 ID:TKC18DU/0.net
>>422
愛する祖国の徴兵から逃げて日本に寄生するだけのお前らみたいな在チョンカスが一番意気地ねーだろw

443 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:32:28.22 ID:t4KjhvtLO.net
>>367
ファシズムに勝利する為に共産ソ連と組んだ先の大戦の米国を見れば解るだろう

444 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:32:32.40 ID:lCQMrh3E0.net
口喧嘩してる間も埋め立ては進んでいる
埋め立て完了なら、米中はグルで
これ茶番劇なんじゃないの

445 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:32:41.98 ID:HxfZTrF90.net
>>436
中東はイスラエルの圧力で知らんぷりできないんだよ
資源も勿論あるが、なんとかして資源で首を押さえられないように、と
シェール開発に国運をかけてるわけだが

446 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:33:09.51 ID:FndYfNRQ0.net
米海軍の正義の力と威容を全世界に知らしめる好機
18度線以南に存在する支那を殲滅し正義を具現化すべきだ

447 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:33:39.48 ID:t4KjhvtLO.net
ネトウヨが元気無いなぁ(笑)

448 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:33:50.21 ID:HxfZTrF90.net
>>439
そんなのが悲願だと思ってるから舐められてんだよ。

449 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:34:02.82 ID:nXaCyI9m0.net
>>426

>直接的な戦死者0で勝てるかどうか
アメリカはべトナム、アフガン、イラクでもかなり死んでいるから
戦争で死者が出てショック受けるのは中国だろ。
事故で死ぬのと違って中国国民の動揺は大きいと思うよ。

450 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:34:34.62 ID:Mv3menS20.net
>>424
自分に有利なルールって具体的に何よ?w

シナの元共産党指導部なんてアメリカに資産移しまくってウッハッハいってるのだが
そんなのも一切合財オジャンになっても構わないルールを構築したのなら
そりゃなんだ?w

451 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:34:57.43 ID:RgtNvVNQ0.net
アメリカ「中国とやるから援護しろよ」
日本(安倍)「了解」
って、事で法案急いでるんだろ

452 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:35:28.29 ID:Fw+Z/ihy0.net
>>433
DF5ならアメリカ全土が射程だろ。

453 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:35:40.01 ID:jQTho9Po0.net
支那はマニラに原爆を打ち込むつもりのようだ。

454 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:35:48.84 ID:9H+bdfFm0.net
>>448
舐めるのはチンコだけでいい

455 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:35:57.40 ID:HxfZTrF90.net
>>450
>自分に有利なルールって具体的に何よ?w

まず>>416にきいてくれ
議論の混乱を避けるために

456 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:36:04.23 ID:t4KjhvtLO.net
天安門事件で国際社会から制裁すら受けなかった時点で、中国の脅威は理解出来たはずなんだけどな

まあ、米国は役立たずだし、日米安保を破棄し、日中安保にすべきかもな

457 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:36:10.49 ID:HVadX4tl0.net
>>1
今の中国に小競り合いのレベルさえやる勇気、意思はないよ、やってるなら尖閣はとっくに上陸されてる
アメリカとやったら自滅するの知ってるからやらないだけ
今更だろwwwwww
バカどもがwwwwwwwww

458 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:36:28.01 ID:zlB17iRG0.net
局地で勝利宣言とかアホなのか

459 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:36:30.76 ID:5t6yG8Us0.net
>>71
ISIS みたいになってきたな
あっちはアメーバだけど

460 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:40:50.70 ID:Mv3menS20.net
>>455
いや、あんたもそれに乗っけていってるから同じことだ
むしろ増幅させてるがw

シナが自分に有利なルールを構築できてる、という前提はどこから来るの?w

461 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:40:56.91 ID:BDdcyQ/60.net
>>445
イスラエルの圧力だって、つまるところは金だろ
ユダヤ資本に頭が上がらないだけじゃん

中東で行われる戦争の場合、終戦後に利権のぶん取り合戦が行われる事は知ってるだろ
金になるからやるんだよ

462 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:40:57.87 ID:9H+bdfFm0.net
実際に戦闘が始まったらどうなるかと言うと、
数時間で中国軍は手も足も出なくなる
米軍は周辺を海上封鎖
人工島は爆破処理
岩礁海域は無期限立ち入り禁止
こういう始末になるでしょうな
核とか言ってるやつはアホ

463 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:41:06.57 ID:PnzEqJat0.net
中国もアメリカや近隣諸国を恫喝しまくらないで大砲でもぶってみれば良い
のに?やってみれば?

464 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:41:11.06 ID:tpTHug/E0.net
適度に煽ったら勝手に内部崩壊する国が強気なこった

465 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:41:44.22 ID:mD4mOXDe0.net
>>452
いや例え届いても太平洋側の海岸辺りに届くかどうか微妙な所
だから沖縄突破とグアム占領に拘ってるのよ

466 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:42:16.24 ID:imYUux6u0.net
中国一国ごとき、アメリカにとって雑魚レベルでしょ
全世界すべての国の総力vsアメリカで、やっとアメリカに何とか勝てるかなってレベルらしいじゃん

467 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:43:13.49 ID:9H+bdfFm0.net
>>456
制裁されただろ
日本がいち早く解除したがw
金儲け第一でな
天安門事件なんて中国の国内問題だからな
今回とは違う

468 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:43:23.87 ID:N8TxvK4d0.net
アメリカは何もできないよ。
アジアからの撤退は時間の問題だよ。
経済大国中国が、アジアの覇権を担う。
近隣諸国と協調体制取るのも時間の問題。

469 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:43:26.60 ID:zO/D5FC70.net
局地戦で済むと思うのか?
戦争にはならんだろうが、世界からの圧力に耐えられんの?

470 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:44:09.04 ID:Hyi/znho0.net
 
中国自身が埋め立ては戦争準備と言ってるんだろ?

471 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:44:12.32 ID:9wrtRuj10.net
>>462
通信網を寸断するだけで軍は瓦解する。
そもそもシナ軍は民生用のGPS使ってるような
アホの集まりだしな。

472 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:45:11.27 ID:krG5pE1G0.net
あら、テロ国家だと自白してますよ?w

473 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:45:33.65 ID:th1cMwsF0.net
しょせんテロ組織だからな。しかも帝国陸軍へのテロ攻撃は蒋介石にやらせて自分は山にこもって怯えてただけのテロ組織。

474 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:46:29.70 ID:xPsoyp810.net
>>462
で、面子つぶされた習近平は北京ダックですな。

475 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:46:54.33 ID:Fw+Z/ihy0.net
>>465
普通に届くだろ。第二列島戦に出たいのは生残性の高い攻撃潜水艦からの核を届ける為だろ。

476 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:47:16.02 ID:b4zVrIEj0.net
>>25
バ〜カ 何年で輸送ルートが遮断されて軍需及び生活物資が尽きて負けるのかまで
計算し尽くした挙句に止むに止まれず開戦したんだよ。 勉強しろよ〜坊主。

477 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:47:23.52 ID:w9xXnpum0.net
局地的だろうが一度英米に刃向ったらあらゆる方面からの制裁をくらうぞ
世界経済は美国がキンタマ握ってるんだから

478 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:47:39.68 ID:t4KjhvtLO.net
中共相手に日本一国では勝てない。しかし、アメリカはやる気無し…

ネトウヨが発狂するのも無理無いなぁ(笑)

479 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:49:25.48 ID:t4KjhvtLO.net
小沢が民主時代に小沢チルドレンを連れて中国まで挨拶に行った政治感覚はやはり当たっていたんだな…

480 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:49:51.20 ID:+oX+saoD0.net
>>475
>第二列島戦に出たいのは生残性の高い攻撃潜水艦からの核を届ける為
核心的侵略戦略ですな

481 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:50:01.49 ID:5t6yG8Us0.net
>>479
二階も忘れんなよ

482 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:50:05.98 ID:QuWu88jI0.net
はっきり言って、
中国と戦争やるなら今のうち。
早めに潰すのが正解。

483 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:50:18.92 ID:BDdcyQ/60.net
>>478
海上拠点を潰すだけなら自衛隊だけでも十分だと思うよ
日本の海軍力を舐めちゃいけない

でもメリットが無いんだよなw

484 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:50:30.91 ID:N8TxvK4d0.net
アメリカのポーズなんだよ。
声明出せば世論がアメリカを支持してくれると
期待していたが、現実は違った。
これだけでもプレゼンスの大幅低下だろう?
求心力が無いのだ。
落ちぶれオバマ政権そのものだよ。
所詮、口だけ、何もできない。作文読んでいるだけ。
その作文も受けない、終わってるよ。

485 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:50:33.92 ID:4Ie7qVqf0.net
中国が食料品他をどのルートで輸入しているのか考えたほうがいいわ

486 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:50:50.64 ID:9H+bdfFm0.net
>>478
むしろ日本はいつも通り弱腰
アメリカが物を言ってるんだが

487 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:51:19.10 ID:Ib4HYQB50.net
大日本帝国海軍の航空母艦【Aircraft carriers of IJN(Imperial Japanese Navy)】
https://www.youtube.com/watch?v=BTpp51Wy3uc

Imperial Japanese Navy's Aircraft Carrier Akagi
https://www.youtube.com/watch?v=_YjWKPvh-Ng

Imperial Japanese Navy's Aircraft Carrier Kaga
https://www.youtube.com/watch?v=vtE3ztzibSk

488 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:51:27.32 ID:y1wxM5MO0.net
アメリカが中国と戦争する場合の勝利条件は
中共政府を倒すこと

中国人を皆殺しにするわけじゃないんだから
どう考えても長期戦になんかならないよ

局地戦で中共軍敗北→民族主義勢力、反政府勢力の台頭→内戦→新政府樹立

489 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:51:33.01 ID:tfsva6h40.net
なんで戦争なんだよ
中国がやってることが正しいと証明するだけだろ
なに逆キレしてんだよドアホ

490 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:51:53.45 ID:mD4mOXDe0.net
>>475
そんな高性能ミサイルなら
生残性の高い弾頭にすればいいだけで
潜水艦出る必要ないわな

491 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:52:26.67 ID:oBK9vVvn0.net
戦争ハンターイ!
九条さん、中国で反戦集会おながいします。
みんなで、天安門いこーぜぇ〜〜
中国に九条を!
中国に民主化とチベットウイグル台湾香港に独立を!
ネトウヨもついでで嫌韓しに行こうぜぇ〜〜www
中国、人民解放、バンジャ―イ\(^o^)/

492 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:52:28.20 ID:YkDpcZNr0.net
>>436
将来中国がアメリカの頭痛の種になるなら必ず潰すだろ

1905年日露戦争が終結すると中国権益問題が日米間で重要問題化しだし、両国間の緊張が高まりだす。
アメリカは日本を仮想敵国とした戦争計画の策定に本腰を入れ始め、一連のカラーコード戦争計画の一つであるオレンジ計画が誕生する。
これら各カラーコード戦争計画は、後のレインボー・プランとは違い基本的に一国対一国の戦争を想定しており、外交関係や集団安全保障に関して考慮されていなかったのだが、オレンジ計画では初期の頃より
『日本が先制攻撃により攻勢に出て、消耗戦を経てアメリカが反攻に移り、海上封鎖されて日本は経済破綻して敗北する』
という日米戦争のシナリオを描いてシミレーションされ、実際の太平洋戦争もこれに近い経緯を辿っていく。
日露戦争の最中、第一次世界大戦といった日本と協調関係にあった時期でも、対日本戦争計画、オレンジ計画は研究され続けていた。

中国は虎の尾を踏んだなぁ

493 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:52:49.16 ID:lIdwR1J+0.net
>>488
経済封鎖の時点で中国終了だけどな。
基地外が核のボタン押さない限りは中国の負け。
押したら人類の負けだけどな。

494 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:52:51.23 ID:5t6yG8Us0.net
>>484
だって散々
同盟国を蔑ろにしてきたからなぁ
特にオバマは

495 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:53:23.12 ID:2ud+V3p10.net
>>449
あの頃とは違うよ
第二次大戦では42万人の戦死者を出しても気にしなかったけど、
ベトナム戦争では6万人で撤退
中東では数千で厭戦ムード
ルワンダに至っては一桁で撤退w

496 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:53:35.11 ID:sbWKwsy00.net
>>319
それが労力が少なくて済む方法だね、中共自滅への誘導になるし

497 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:53:40.41 ID:0/vJ6ZqO0.net
世界中で戦争しまくって戦争慣れしているアメリカと
自国民に銃口を向ける事しか出来ない中国人民解放軍
どちらに分があるでしょう

498 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:54:16.19 ID:Fw+Z/ihy0.net
>>490
DF5はサイロなんだから最初の打ち合いで潰されるの確定じゃん。
継戦能力がある潜水艦とは比較できない。

499 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:54:49.61 ID:t4KjhvtLO.net
>>486
日本は弱気が丁度良い。日本が強気になると暴走し、敗北する

500 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:56:02.22 ID:Mv3menS20.net
>>478
中国がそのアメリカ(ならびに日本)の「やる気」に鋭意火をつけてくれてる真っ最中じゃないか?

まー見守っていきましょうよw

501 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:56:39.74 ID:HIEuknEB0.net
>>437
中国に食料禁輸。
人民が干上がって暴動、革命。新政府

502 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:56:50.38 ID:+JeeVO8o0.net
>「米国は絶対に勝てる自信があるのか」

 当たり前だろ、ボケ!
   . .| ̄ ̄|
   _☆☆☆_  / / / /  パン!
  ⊂(. ´_⊃`)  、,Jし // ∧∧
   (几と ノ  )  .て . /支\
  //'|ヽソ 彡 Y⌒Yヽ∩;`ハ´) アイヤ!
/ノ / | \ 彡     ノ  ⊂ノ
ヽ/、/ヽ/ ヽ/       (__ ̄) )

503 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:56:57.31 ID:9H+bdfFm0.net
社会党とアサヒ新聞は  個別自衛権は違憲 自衛隊は違憲 日米安保は戦争に巻き込まれる

て主張してたのは もう忘れたい過去なの??? 危険性指摘したからいいの??反権力だからなの??www

 とりあえず 辻元と長妻は法案可決したら 民主党離党しろよ?www 民主党法案にハンタイしてないしw
アサヒは いつになったら太平洋戦争煽った反省するの??? そろそろアサヒ焼き討ち祭り 開催もやむなしなの??wwww

 中国とか ほっといたら どうせ分解やしwwww 中国共産党wwwww 

504 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:57:21.61 ID:N8TxvK4d0.net
アメリカに力なんか無いよ。
戦争後どう処理する気だ?
求心力なんか無いだろう?
百何十年東アジアを治める夢を描いて、何も実現できないアメリカ。
妄想に近いだろう?

505 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:57:57.26 ID:upvFoVsh0.net
内乱でも起こるんですか?www

506 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:58:12.67 ID:lQi2++iJ0.net
シナは数に物をいわせて戦争したくてしょうがないんだよ
だから周辺海域にいやがらせばかりして挑発してるんだ

507 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:58:23.89 ID:t4KjhvtLO.net
>>500
日本でやる気あるのはネトウヨだけだろ

508 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:58:27.56 ID:th1cMwsF0.net
>>504
そうそう。シナには力があるよね。アメリカ以上の。ぷっ。

509 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:59:02.08 ID:Ib4HYQB50.net
Battlestations Midway soundtrack - Imperial Japanese Fleet
https://www.youtube.com/watch?v=V91Y4Kw8hiI

Imperial Japanese Navy's War Ships
https://www.youtube.com/watch?v=vOwDGTEjGGc

Battleships of the Japanese Navy
https://www.youtube.com/watch?v=QOzx1boOa24

510 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:59:18.21 ID:UN7MwQzD0.net
まともな戦争は出来ないからちょっかい出す方が楽

511 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:59:38.69 ID:Kc5PpokJ0.net
口だけアメリカさんに期待するだけムダ(笑)

ドンキのこの野郎おじさんみたいなもの(笑)

512 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:00:02.47 ID:4mTUjzzq0.net
自衛隊のみなさん、国内の在日の処分お願いします

513 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:00:07.22 ID:Z8MCH3iv0.net
経済制裁して油とめたらシナはすぐ終わるよ

514 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:00:07.59 ID:9H+bdfFm0.net
>>488
よく、中共政府が倒れる妄想をしてるやつがいるが、倒れるわけないだろ
軍隊は共産党の政党軍しか存在しないし、全国に網の目のように共産党員がいるのに

515 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:00:29.55 ID:elNYMatB0.net
中国のおかげでつくづく国連はいらないと悟った

516 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:00:49.33 ID:Mv3menS20.net
>>504
中国はまー、日米で分割統治でいいでしょう。ついでにぶっ殺した北朝鮮も含め。
ロシアと韓国も顔を立てて、少し分割に加わってもいい。
ベトナム人なんか大喜びするよw

まーそうなるためにも、日本としても必ずイッチョカミもニチョカミも
しなきゃならんねw

517 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:01:50.93 ID:YkDpcZNr0.net
>>495
イラク戦争 米軍戦死者4489名

アフガン紛争 米軍戦死者2697名←現在進行更新中

大儀があれば米軍は戦死を厭わない

518 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:02:09.88 ID:VWZ5QwuO0.net
>>515
国連も役立たずだが、そもそもシナチョンを調子づかせたのは
日本の売国奴共、連中の巻いた金で大きくなった

田中角栄や松下幸之助なんかがいなければ田舎のままだぜ中国

519 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:02:26.54 ID:5t6yG8Us0.net
>>504
アメリカ「中国国民党あとは任せた

520 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:03:14.01 ID:th1cMwsF0.net
よくシナ共はつぶれないって妄想してる奴がいるけど、反共デモが毎日全土で起こってるわな。
人民解放軍なんてひとつに集まるとシナ共の脅威になるからってわざわざ地方軍閥化してるのを知らない
マヌケなんてもう何人もいないだろ。

521 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:04:44.99 ID:TFEzoY1j0.net
この流れなら日本も核弾頭を保有出来ないかな?

どう考えても無理だなw

522 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:04:55.65 ID:t4KjhvtLO.net
アメリカってバカだから、敵の敵は友と解釈し、今目の前の戦争の為には主義、主張、思想が異なる異国とも手を結び、戦争に勝とうとする

その結果が、敵を強くしているのが米国

523 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:05:39.09 ID:pYAdC/8a0.net
アメリカって本当に戦争になる前段では、いがいに控えめなんだよね
あまり威勢のいい事は言わない
中国はバカだから、とにかく自信過剰で威嚇する

524 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:06:23.71 ID:gYjwWihu0.net
こんな横紙破りの中国やロシアが常任理事国だもんなあ

525 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:06:41.33 ID:LX/ni7dJ0.net
もっとも最近、中国本土で地上戦をした経験のある国って日本かな
そういえば、まともな海戦は日清戦争が最後なんだろうか
中国側でも朝鮮戦争の経験者もどれほど残っているか分からない

526 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:07:00.23 ID:oBK9vVvn0.net
なんだ、羅援将軍じゃん。 
スレタイ【羅援将軍】って、書いとけ。

何この自信なさげな言い回しwww
アメリカが 『すいませんでした。自信有りません』 
って、言ったら戦争始めんのか?

527 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:07:12.04 ID:mD4mOXDe0.net
>>498
まぁ射程内へ輸送すれば普通に届くわな
中米本土からのミサイルの話に何故?潜水艦で輸送なのか理解に苦しむが
君がDF5好きなのは解った

528 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:08:33.93 ID:q86J78W+0.net
朝鮮戦争以来の米中の衝突になる
当時は勝利寸前だった国連軍は人民解放軍の義勇軍?の人海戦術で前線は壊滅し
今の38度線まで後退し停戦している

529 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:10:53.40 ID:Ib4HYQB50.net
檄!大日本帝国海軍
https://www.youtube.com/watch?v=FzHxx7vg_bY

Imperial Japanese Navy
https://www.youtube.com/watch?v=12oRCtzDxO8

Mitsubishi F1M2 Type 0 "Pete" Observation Seaplane
https://www.youtube.com/watch?v=AQOTUo672x4

530 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:11:06.49 ID:+oX+saoD0.net
>>516
韓国は中共に大接近中だよ♪
北は正恩が中国嫌いなので疎遠中(ロシアとうまくやっている)

クネはサードの配置どうするかね

531 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:11:11.41 ID:YkDpcZNr0.net
>>522

中国ってバカだから、昨日の友は明日の敵と解釈し、今目の前の戦争の為には主義、主張、思想が異なる夷国だと土足で上がり込み、戦争に勝とうとする

その結果が、味方を失い敵を強くしているのが中国

http://blog-imgs-68.fc2.com/9/6/3/96358715hori/201405201913011ed.jpg

532 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:11:41.35 ID:t4KjhvtLO.net
マッカーサーの言う通り中国にも原爆を落とすべきだったな

533 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:12:57.84 ID:Ib4HYQB50.net
戦艦「陸奥」、「伊勢」、「山城」
https://www.youtube.com/watch?v=z12vHmt8hQw

Battleship HIJMS Nagato
https://www.youtube.com/watch?v=cjmFrJepUcI

Battlecruiser HIJMS Kongo
https://www.youtube.com/watch?v=GIP_jNW_yTQ

534 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:13:36.39 ID:5t6yG8Us0.net
>>525
国民党vs 共産党でやってた気がする
中身は
アメリカ製&日本製の駆逐艦vsボートみたいな一方的なゲームだけど

535 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:14:17.25 ID:OJtnltNI0.net
外部団体を用いたアドバルーンって、この頃よく使う印象

536 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:15:00.71 ID:CqmIL2nf0.net
>>90
支那の戦争観は「勝てる相手としか戦わない」だからねえ。
さすが今までの世界大戦で一度も勝ったことのない国だわ。

537 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:16:42.58 ID:Kc5PpokJ0.net
臆することなく立ち上がるとか、行動が全く伴ってないからなぁ。今やらなかったら、今後は力関係的にますますやれないし、そのうちに日本も侵略されて終わるかもわからんね。

538 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:17:03.19 ID:Mv3menS20.net
>>530
それはない。クネの感情とかどうだってよくてw

いざ有事となれば「アメリカが首根っこつかまえてでも」韓国は日米と協働関係に
入るんだよ。

539 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:18:08.57 ID:v/dnKKc80.net
なぜ日本は中国、韓国、北朝鮮如きに舐められつづけるのか?その理由は簡単。日本が弱い国だ
からだ。弱いから舐められて拉致問題など一向に進展しない。ではどうしたらよいのか?その答
えも簡単。強い国になれば良いだけのこと。
具体的には、
@憲法を改正して、再軍備を果たす。原潜、原子力空母、核の配備。徴兵制度復活。
A愛国心、道徳心を養うような教育の実施。「教育勅語の復活」。
Bスパイ防止法、国家反逆罪の制定。
C日米安保を破棄し、新たに日米軍事同盟を締結する。
以上で連中は大人しくなる。

こんなことを言うと必ず「軍国主義の復活だ」と騒ぐ輩がいるが、考えもみよ。中北韓は上記の
多くを手中にしているのに対し、日本には何もないんだぞ。これでは舐められて当然だろ。
とりあえず、憲法改正、再軍備だけでも果たして共産主義勢力に対抗しなければならない。

540 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:21:06.84 ID:+oX+saoD0.net
【軍事】韓国元首相、「韓国が米日と再び軍事同盟を結ぶことはない」―中国メディア[6/2] [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433282724/

外野の野党に負けるなクネニョンw

541 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:21:54.10 ID:YkDpcZNr0.net
>>536
この頃は小国にも攻撃されてたな
国防予算は8868億9800万元(約16兆9000億円)使って、
まともな防空システムも無いのかよ?
http://i.ytimg.com/vi/VBl5XKjxQUg/hqdefault.jpg

542 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:22:13.85 ID:Uz+rId2o0.net
局地戦だけで済むと思ってるの?
経済制裁もするに決まってんじゃん
南米とかヨーロッパは追随しないかもしれないけど、
日米にハブられてお前らのバブル経済が堪えられると思ってるの?

543 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:22:31.57 ID:fNrBrmi70.net
>>57
これだから高齢ネトウヨはダメなんだよw

お前らが若かった時の中国のイメージで今を語るなw

544 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:23:08.39 ID:f4IcFAe50.net
そう思うんなら1発チョッカイ出してみ?

545 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:23:43.86 ID:Ib4HYQB50.net
第二次大戦機DVDアーカイブ「零戦と栄発動機」
https://www.youtube.com/watch?v=WzhlphFjnfo

第二次大戦機DVDアーカイブ「零戦小隊」
https://www.youtube.com/watch?v=CPxLfG3BK_8

546 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:24:01.72 ID:ms0lT9uP0.net
支那が増長してんのは、土人国家に投資を促した朝日新聞のせい

547 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:25:15.56 ID:Xn0Hs6FS0.net
アフガンの持久戦も継続できないのが米軍だし
ベトナムすら継続できない、米軍は数百年継続戦争する事ができない
これは歴史が証明してる、アフガンは1300年戦争してる

548 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:25:35.62 ID:Qoxrul/M0.net
羅援の経歴クッソワロタwww

549 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:25:42.30 ID:7xcu3t1K0.net
海上封鎖されたら、10億もいる中国は
速攻で飢えて死ぬだろ (・ω・)

550 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:26:20.79 ID:yQSyxpfe0.net
羅援以外の少将達も発言させろよ
いつも威勢のいいこと言っているだろ?
羅援じゃ小者過ぎる

551 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:26:39.19 ID:omMhARzM0.net
いつものホラ吹き少将か。中国共産党の最後も近いな。

552 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:26:43.72 ID:YkDpcZNr0.net
>>543
また1980年代の三丁目の夕日に戻してやるからな
http://pic.house365.com/0/10/05/70/10057015_587788.jpg

553 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:27:04.83 ID:vnpYzk+B0.net
むしろ局地戦で中国がアメリカに勝てる要素が全く思い付かない

554 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:27:35.54 ID:Ib4HYQB50.net
"Zero" - California Capital Airshow 2011
https://www.youtube.com/watch?v=LqmdytUsHPE

Japanese WWII Aircraft Event
https://www.youtube.com/watch?v=ia0zUlQ1UZM

D4Y Judy restoration at Planes of Fame
https://www.youtube.com/watch?v=Ndrf76UFTyU

555 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:28:22.56 ID:oDfogyFL0.net
>>549 中国って大陸で、西アジアやロシアともつながってるの知ってる?

556 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:28:25.13 ID:t4KjhvtLO.net
>>531
オウム返ししか出来ないバカウヨかよw

日、独、伊に勝利する為に中国を援助し、フセイン打倒の為にはイスラム原理主義に援助したバカはアメリカ。

ビンラディンも、アイシルも米国の援助で強くなったんだぞw

557 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:28:25.95 ID:XG/SsN/N0.net
中国人は地球を食い潰す遺伝子を組み込んで作られた宇宙神の実験生物

558 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:29:12.09 ID:fNrBrmi70.net
>>552
威勢のいいこと言う前に、お前はまずは定職に就けよw

559 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:29:51.56 ID:Xn0Hs6FS0.net
人民軍は核で地球の大量死が起きるように戦争する
核戦争を求めてる、ロシアも同じ、米国は全面核戦争をする勇気がない
基本的に失う物がない国が一番強い

560 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:30:39.79 ID:+oX+saoD0.net
>>557
人間イナゴ

561 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:30:59.72 ID:7xcu3t1K0.net
>>555
オーストラリアからの食料が止まったら
速攻で飢えてしまうよ (´・ω・`)

562 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:32:50.76 ID:th1cMwsF0.net
羅援が好き勝手なことをほざけるってことはキンペーはレームダックだな。
でなきゃ、他人にわめいてもらってる腰抜け。

563 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:33:07.32 ID:HgWT/0DB0.net
一発の銃声に始まり世界が地獄を見ることもある

ちょっとだけよが、壮絶な惨禍につながるのが戦争

アメリカの圧勝などと言ってる、バーチャルゲームレベルで
しか戦争が見られないのがバカウヨwww

564 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:33:38.72 ID:t4KjhvtLO.net
経済封鎖されてもビンピンな北朝鮮だからなぁ

565 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:33:39.04 ID:pYAdC/8a0.net
北朝鮮は大した旨味もないけど
中国の共産党政府が倒れて親米政府が誕生したら
大きな市場をアメリカは獲得するからね
アメリカは、間違い無く中国を殺るよ
ただ、中国が分裂して内戦が始まってぐちゃぐちゃに
なる可能性があるけどね
どちらにしても、共産党政府は潰されるよ

566 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:37:28.15 ID:dqK8tn5o0.net
中国が戦争準備してるって言ってるんだけど、「平和主義者」の皆さんはどうするんだろうねえ。

>>538
わざわざそんなことしなくても敗戦国の列に加えてやればいいのに。

567 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:37:32.36 ID:Mv3menS20.net
>>565
中国問題に関しては「早ければ早いほど有利」という要素も働くから

やるならいつでも「今」が一番いいんだよね。条件さえあれば。

568 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:37:41.58 ID:MZ7hIPejO.net
お前らわかってるのか?
>局地的な
って日本の事指しているんだぞ、
まぁ、日本は「九条」があるから大丈夫だけどなwww

569 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:39:27.47 ID:t4KjhvtLO.net
英国も香港返還しなくて良かったのになw

570 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:39:54.07 ID:ae9iIRp40.net
中国は侵略戦争って犯罪ばっかやらかす様になったな

571 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:39:54.14 ID:f+zssb/a0.net
>>536
いや、ベトナムへの制裁を名目に侵略戦争を仕掛けたことがあるよ
得意の人海戦術が蹴散らされてボロ負けしたけどw

572 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:40:32.59 ID:mem90d/N0.net
>軍事闘争の準備をしている。

いよいよ本音を表したなシナ中共
隙を見せたらどこまでも侵略してくるぞ、相手はキチガイシナだ
目をさませ、平和ボケ日本
離島を要塞化せよ

573 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:41:02.94 ID:QoVBGzL20.net
と 意味不明な事を申しておりまして

574 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:41:30.23 ID:m0kzLNbY0.net
米国さん、さっさとアジアから消えてね

575 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:41:53.88 ID:YkDpcZNr0.net
>>556
虐殺王ポル・ポトを援助してたのは中国共産党だよね
世界中の紛争地で中国製兵器が使われて多くの人が死んでるよね
http://livedoor.blogimg.jp/rftibet/imgs/9/f/9f70df0d.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/96/0000558796/71/img800cf83bzik1zj.jpeg
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img1297_080222-09china.jpeg

576 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:42:16.70 ID:gjtHx6QN0.net
中国の恫喝に情報は無いが、『局地的な』というのが例外だね

ICBMによる核攻撃能力は、実際には張子の虎で、米本土への核攻撃能力は乏しい
(短距離核による日本攻撃は可能)

だから、核戦争を公言して経済制裁されないために、
アメリカだけは核攻撃しませんよ? と宣伝したいわけだ

577 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:42:21.50 ID:9gXezkrO0.net
張り子の虎、眠ったまま起きられない獅子が、必死でハッタリかましてんなw

578 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:42:31.37 ID:jXIJxzwJ0.net
シナへのODAは大失敗だった
恩を仇で返すような人間に、施しは無用ってこと

579 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:42:38.16 ID:QgEfvOxn0.net
広い領土を使って持久戦やられたら米国の負けだ
この基本戦略は第二次大戦から変わってないよ中国
いまは領海を拡げようとしてる

580 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:43:57.16 ID:00S39l5ZO.net
アメリカと中国が武力衝突を起こせば、中国製品の輸入ストップの良いいい訳が出来るな
中国とアメリカの関係がさらに悪化すれば日本にも中国制裁の同調を求められ、中国製品の締め出しが出来る
中国との対立関係を作り出すことで、チャイナリスク増大の認識を高めさせ、力を付けてきた中国の
経済を弱化させることで中国国内に不満や混乱を起こし中国の強化を封じ込める事が出来るかもしれない

581 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:44:08.52 ID:o7A7/tar0.net
軍事予算、科学技術、どちらをとっても米国の圧勝
中国が勝つ事は万に一つも有り得ない
それに、中国はまわりの国とケンカし過ぎて敵だらけ
米国はカナダ、メキシコとそれなりに仲が良いのとは対照的だ

結論:米国の圧勝 中国は絶対に勝てない

582 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:44:56.37 ID:U85lEvXS0.net
事が起こるとしたら今年の秋やろうなあ
だが日本にはあまり関係はない

583 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:44:56.81 ID:1NXfYILU0.net
で、実際に中国がフィリピンあたりに侵攻始めたら、まあ米は制裁なりするわな
ヘタレEUあたりが尻込みするだろうが。つか中国が調子に乗ってる原因ってEUと英だろ

584 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:45:25.86 ID:ijgqQzpRO.net
局長戦で済むかどうか わからない
状況により、脅威はすべて取り除くことになれば
軍事施設・工場・学校・発電所すべてが攻撃対象となる

585 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:45:51.78 ID:pYAdC/8a0.net
アメリカの中国支配には、シナリオがあって
戦後、それをするつもりだった、アメリカは中華民国に加担してたからね
だけど、反日で共闘していた共産党軍と国民党軍が対立して内戦が始まってしまった
これは、毛沢東の目論見
この時、アメリカは中華民国から手を引いてしまった
第二次世界大戦で疲弊していたのも大きいが
蒋介石への不信感もあったと言われてる
これが、中華人民共和国誕生の秘密
アメリカが介入していたら歴史は変わっていたって話し

586 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:47:33.83 ID:hJeEbKY30.net
局地的な戦闘なら、ますます中国に勝ち目はないと思うんだが。
米軍が大陸に上陸して、全土制圧するまで…ってのは、まぁ無理だと思うけど。

587 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:47:48.49 ID:/3jYuBj70.net
>>576
それが通用すると思ってるなら、中国は相当な馬鹿だよな

588 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:47:55.03 ID:X5/ChHWA0.net
Vought F4U Corsair fly-by
https://www.youtube.com/watch?v=EKbxj4SU-dU

Merlin engine aircraft
https://www.youtube.com/watch?v=i3LjPZrO5Ho

589 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:48:27.25 ID:vKcEWRlr0.net
こういうことも言ってるな
不是中國的,一分不要;該是中國的,寸土必保
中国の物でなければ一切不要、中国の物なら必ず守る

590 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:48:29.53 ID:jXIJxzwJ0.net
広い領土ではない
元の漢民族の土地は臨海部平野部だけ
残りの大部分は、虐殺した少数民族の領地
もし戦争になれば、彼らは一斉に武力蜂起するだろう

591 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:49:05.38 ID:Gsw/IsFI0.net
ジャップが核攻撃で大量死するだけ
中国は日本を核攻撃するぞと脅せばアメリカはなにも出来ない

592 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:49:59.01 ID:t4KjhvtLO.net
>>575
ビンラディンやISを強くしたのもバカ米国だけどなw

593 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:50:17.29 ID:f+zssb/a0.net
中国では敵国に住む中国人は戦争になったら破壊活動をしなければならないって法律で定められてるよな
戦争になったら日本にいる中国人は全員強制退去か収容所送りだぞw

594 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:50:21.78 ID:zPMnMkUR0.net
戦争になるとしても、9月に習近平が訪米して、最後通牒に答えてからだろう。
9月の訪米が、習の健康問題で延期されたら、更に延びるだろう。アメリカも
戦争はしたくない。撤退してくれたら、ありがたいだろう。周辺国もホットする。
周辺国なんて、ヘタレどもだから米国が動かなければ見守るだけだし、紛争後は
中国の領海を巡って、紛争を起こしそうだから、米国も慎重になるよ。w

595 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:50:22.01 ID:1O4uEYF70.net
武力衝突が起こらない前提での挑発
メンツ賭けてやったら核落ちるまで終わらんよ
核を絶対に使わない前提なら、アメリカ勝つだろう

どっちが勝っても大国同士の戦争になれば日本経済も終わる
遺憾に思うとか厳重抗議なんて言ってるうちにどんどん中国に基地作られちゃうね
経済戦争や経済封鎖ならわかるが、それでも肥大してる中国市場敵に回してアメリカに付くメリットは小国には薄いかもしれんね

596 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:50:38.93 ID:/WPn/+Es0.net
中国に勝ち目は無いよ、特に海が舞台じゃゲリラ戦もできないし、24時間で終わるよ

597 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:52:38.28 ID:N8TxvK4d0.net
だから言ってるだろう?アメリカは何もできないって。
戦闘始まったら、日本の米軍基地を破壊するわ。
核ミサイル打ち込んだら、当分使えない。
中国はゲリラ戦もやるだろうよ。
そうなるとアメリカは負ける。

598 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:52:48.81 ID:QauX3fgb0.net
このスレ朝日新聞から大量に書き込んでそうだな

599 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:53:36.31 ID:X5/ChHWA0.net
護衛艦 いずも DDH-183 公試航海から戻る
https://www.youtube.com/watch?v=WLYx2OpCp8Y

ヘリ空母型護衛艦 「ひゅうが」 関門海峡通過
https://www.youtube.com/watch?v=lxEtKFqhEwk

F-35 Sea Trials USS Nimitz (CVN-68)
https://www.youtube.com/watch?v=APuYyfq12ts

600 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:53:50.09 ID:YkDpcZNr0.net
>>558
子供の頃の貧しい生活を思い出したく無いのか?
お前らの繁栄も後少しで糸冬了だから
中共特務さんよ
http://www.ejfeng.com/pic/elady/2006/0116/80_01.jpg
http://hdimages.takungpao.com/2014/0305/20140305024649484.jpg

601 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:54:03.25 ID:f+zssb/a0.net
>>597
核を使えばアメリカだろうと経済制裁は免れない
中国ならなおさら

602 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:54:22.74 ID:fQ5D8UCW0.net
言ってるのが、元軍人とはいえ立場は民間人じゃねえか。
真に受ける必要ないな。
たとえ共産党が言わせているとしても、威嚇か観測気球程度の意味合い。

603 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:55:27.89 ID:/XRAk5eI0.net
おいバカサヨ、さっさと九条で支那を止めて来い。

604 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:56:06.29 ID:ijgqQzpRO.net
>>591
中国は 北朝鮮の あの例の長男を人質にとってるんだわ
北朝鮮が人質を返せとばかりに、核を見せたら 中国ヤバイだろ

605 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:56:41.02 ID:t4KjhvtLO.net
ネトウヨ元気ないなぁ(笑)

606 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:57:18.97 ID:idoXC21h0.net
局地戦っても
陸上と違って船なら100人単位で人が死ぬのに
局地で収めて、和平まで持っていく方法なんかあるんか
終わりを覚悟せいっちゅうこと

607 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:58:12.05 ID:Mv3menS20.net
>>590
そういう根回し、外交戦も必須なんだよなぁ。日本という国は。

だが、他ならぬ日本国内に「日本が大嫌い」なウィルスが多いこと多いことw
とくにマスメディアに。

ばらまかれちゃったんだよな、「少しでも日本(自国民)にとって都合がいい事は、悪である」
という統合失調みたいなテーゼが、丁寧にw

608 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:59:51.53 ID:SHo49KdC0.net
サヨクはなんで沈黙しちゃうの?
北京行って抗議してこんかい

609 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:01:38.30 ID:jQXMSp4u0.net
局地戦こそアメリカの望むところだろ

でも長期戦もアメリカの望むところかなw
共産党政権が揺らぐからね

でもオバマだとどうだろうな
局地戦も覚悟しないだろうなw ついでにもし局地戦になっても
中国共産党の持つ米国債紙屑化、共産党員の米ドル預金封鎖もしないだろう・・・

なーんだ オバマな限り、中国はアメリカに喧嘩うっても
やったもん勝ちじゃねw

610 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:01:52.69 ID:Mv3menS20.net
>>608
瀕死なんだからそっとしといてやれw

611 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:03:18.65 ID:t4KjhvtLO.net
左翼は憎き米帝を倒すチャンスと考えてるんだろうな
まあ、日米安保が機能しないのならば、日中安保に切り替えても良いだろうw

しかし、ネトウヨが元気無い(笑)ww

612 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:04:23.98 ID:Mv3menS20.net
>>609
足元みてんだろうな。外交上手なシナらしいや

613 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:04:26.03 ID:ESX6uT580.net
>>「中国は局地的な軍事闘争の準備をしている。米国は絶対に勝てる自信あるのか」

日本も70年以上前に真珠湾へ局地的な軍事攻撃したんだよ。

聞きたいんだが、中国は絶対に米国に勝てる自信あるのか?

はっきり言って今のままじゃムリだよ。

614 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:05:04.05 ID:N8TxvK4d0.net
アメリカは何もできないししない。
こんな事だいぶ前から分かっていた事だ。
安全保障法案成立目指す日本のために、世論つくり
加勢しているだけ。

615 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:06:08.29 ID:tPCt6WIG0.net
おい9条教の連中はコレどうすんの?
彼奴等ヤル気満々だぞwwww

616 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:06:29.01 ID:dqK8tn5o0.net
>>579
持久戦、できなくなっちゃってるんだよな。
外需依存の経済成長のおかげで体質が変わっちまった。

下手な幻想に染まってると、昔痩せてたからって今のデブの自分を無視して無理して悲惨な目に合うBBAみたいになるぞ。

617 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:07:54.77 ID:KcLCUhV30.net
北チョンじみて来たな

618 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:07:55.41 ID:tPCt6WIG0.net
>>613
彼らには統治能力が無いから中国こそ勝てないぞw
アメリカはあの国の一党独裁を解体すればいいだけだから話しにならないよ?

619 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:08:20.23 ID:t4KjhvtLO.net
まあ、靖国に眠る英霊達の仇を中共がとってくれるからなww

620 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:09:03.74 ID:YkDpcZNr0.net
>>592
中国はISIS にも武器売って随分偉そうな事言うな?
http://d1v9c5y32oxrkp.cloudfront.net/oshietegoo/images/media/e/511436115_54d72de63a170/M.jpg

621 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:09:48.75 ID:P+MkSo6s0.net
>>614
これを放っておいたら軍事同盟はや協定は意味無いから
ますます世界の治安が悪くなる。

国連がまったく機能しないのが情けない。

622 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:10:07.85 ID:kowgo/r/O.net
>>228
海上封鎖が始まったら虎の子の海軍が出てかないと。燃料が無くなるよ(´・ω・`)

623 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:10:14.31 ID:s1rmDsW/0.net
中国は戦争に勝ったこともないくせに何言ってんだw

624 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:10:15.46 ID:/3jYuBj70.net
>>597
どこでゲリラ戦をヤル気だよ

625 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:10:24.13 ID:HgWT/0DB0.net
中国には、切り込み隊長北朝鮮がいるし
問題はロシアだ

そんな簡単に終わるわけねえ

626 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:11:44.65 ID:Mv3menS20.net
>>614
いまのアメリカがってより、核保有国同士が直接なにかできないんだよ
「千日手」「こう」というヤツ。

だから導かれる結論は、日本も核を保有するか、それが無理ならば
必ず報復の核を行使する同盟国を持ち、周辺国へアピールできるための実態を作る、ってだけ。

627 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:11:47.88 ID:t4KjhvtLO.net
>>620
アメリカもだろw

しかも中共はISと戦闘状態じゃないし、有志連合でも無いし(笑)ww

今後、敵になるかも知れない奴に武器を援助しまくってるのがバカアメリカ(笑)w

628 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:12:53.25 ID:Rvheuvhc0.net
>>613
日本の開戦は早期停戦を前提に行われたけれど山本さん失って総力戦に行っちゃった

仲介役やら何やらちゃんと用意しとか無いと難しいだろね

629 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:13:28.15 ID:gq6640U20.net
羅援さんじゃないか!!
なんだよ常務副会長って?
あんたは上級大将になるべき人だろww

630 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:13:56.84 ID:JNgw4uxB0.net
とりあえず言ってみたアル
攻撃してきたら真っ先に逃げるアルよ

631 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:14:54.47 ID:VQ1fVrqSO.net
>>623
考えてみりゃそうなんだよなw

朝鮮半島も然り。

632 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:15:03.65 ID:1YnBN6h/0.net
アメリカ側がうんざり顔で「待ちくたびれたぞ」とか返したら、中国側はどうするのかな?
ここで引っ込んだら、威信丸潰れだぞ

633 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:15:11.88 ID:Kc5PpokJ0.net
アメリカが全く役にたたない今となっては、日本が中国核に焼かれる日もそう遠くないはずだ。

634 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:15:26.16 ID:21xdVhTbO.net
支那からみれば
韓国=役立たず
北朝鮮=役に立つ
だろうな
韓国はミサイルも核もロケットも作れないカスだからw

635 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:15:31.73 ID:t4KjhvtLO.net
しかし、靖国に眠る英霊達が鬼畜米英の勝利を望むとは思えないよなw

636 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:15:42.73 ID:gjtHx6QN0.net
>>627
中国はISのスポンサー国だよ   ついでにイエメンへも武器を送ろうとした

637 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:15:56.87 ID:f9gYt80j0.net
第二次大戦で中国が戦勝国の末席に名を連ねることが出来たのは、米英などが“援蒋ルート”で、重慶に引篭もった「中国国民党政権」を支援し続けたおかげ
1945年8月15日まで、辛うじて重慶陥落を免れることができたというのが実態
中国が自力で「日中戦争」に勝ったと思ってるのなら、大変な思い違いをしていることになる
ましてや、日本とはほとんで戦争していない(戦力的にもそんな力はとてもなかった)「中国共産党」が、「中国共産党が日本を中国大陸から追い出した」などとしきりに宣伝しているのは、まさに歴史の歪曲といえよう
「中国共産党」は、毛沢東の「7分の力で勢力拡大、2分の力で蒋介石に対し、1分の力で抗日を行なう」という方針に従い、「日本軍」との直接対決をなるべく回避し、内陸部の延安を基点として農村部への浸透を計ることを最優先していたというのが実態であった

638 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:17:18.03 ID:kzQu3plH0.net
またまた裸演の余興だ

639 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:17:34.55 ID:XzMiIRL+0.net
中国とアメリカとの戦争になったら韓国は中国に付くだろ
こりゃ中国が勝って世界を掌握するね
そして韓国人は優秀だから中国から世界の覇権を奪い世界を支配する民族となるだろう
こりゃ凄い事だよ韓国人は今こそ立ち上がる時だ在日も日本なんかに居たら負け組になっちまうわ

640 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:17:35.04 ID:osqTA8Jy0.net
>>635
日本はシナとも戦ってたわけだが

641 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:17:35.41 ID:t4KjhvtLO.net
>>636
中共は有志連合じゃないだろ(笑)

642 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:18:11.50 ID:gjtHx6QN0.net
羅援(元少将)かよw   昇進できなくて、シンクタンクに天下りしてたw  ざまぁw クビだよww

643 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:18:42.80 ID:ViI/wHH3O.net
『選択』2015年6月号

@米中関係「戦後最悪」の緊張状態に
―中国「南シナ海強奪」は止まらない―

中国は遠からず、南シナ海に排他的経済水域&防空識別圏を設定するだろう。
シーレーンの危機を前に米国は第7艦隊の派遣も検討、外交交渉の余地は見る間に狭まった。
一触即発の海は一段と「可燃性」を高める。

A南沙諸島「攻防戦」の急所
―中国が企む南シナ海「聖域化」―

【情報カプセル/WORLD】
中露国境を跨ぐ橋建設計画に暗雲
―ロシア側が全く着工せず―

ttp://www.sentaku.co.jp/

644 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:19:10.87 ID:Rvheuvhc0.net
>>633
そのくらいの刺激が無いと日本人は目醒まさんやろな

645 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:19:53.77 ID:t4KjhvtLO.net
>>640
日本が敗北した国民党を追っ払ったのが中共だからなぁ〜

靖国に眠る英霊は屈辱の沖縄上陸を忘れないだろう。

646 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:20:28.67 ID:YkDpcZNr0.net
>>627
ISIS が使用してる米国製兵器はイラク政府軍や他の反シリア武装勢力から流れた物なんだけど
中東の混乱に直接関与してない中国が非人道的なISIS に兵器を売ることをなんとも君は思わないんだ?
随分と中国共産党贔屓だね

647 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:21:58.83 ID:gjtHx6QN0.net
>>641 中国は、有志連合どころか『敵』ですよね

ISがクルドともめてロシアと対立すると、中国がISのスポンサーになったんですよ
ちょうど、イスラム国として独立宣言したあたりです

ISに携行ミサイルが援助されるのは、アメリカ軍を中東に引き付けさせれば、中国包囲が骨抜きになるから
しかし、中国にはクルドのような輸送ルートが無いので、ISはいまだに物資不足に苦しんでいる

イエメン内戦もイランの支援でしたが、中国艦隊が関与して補給しようとしていましたね(アメリカの空母に阻止された)
中国の意図は明確です

648 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:22:06.51 ID:dvjr+r8/0.net
人民を盾にムカつくてくる人種には、
絶対勝てない。

尖閣の、第2波、第3波、がやってこなかったのが、不思議。

649 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:22:14.26 ID:Mv3menS20.net
>>635
共産主義のほうがもっと嫌ってけどなw

台湾や国民党政府ならましだが、共産主義は0パーないよw

650 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:22:22.17 ID:t4KjhvtLO.net
>>646
中共は敵に武器を売るようなヘマはしない、ってだけw

米国は、自分の敵を強力にして作り上げてるバカだ、ってだけ

651 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:22:55.54 ID:KSxcWJ9OO.net
>>625
よう、極左負け犬。
ゴミ箱漁りか?

652 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:24:40.33 ID:osqTA8Jy0.net
>>645
靖国に眠る英霊はシナを叩き潰すのを望んでいるだろう
生きていればもちろんウヨクだからな

653 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:25:12.60 ID:t4KjhvtLO.net
>>647
敵?
だったら、安い人件費の為に中国で日本企業の工場とか作っちゃいかんだろ(笑)

中国が敵だったら、北朝鮮と同様に対処すべきだな。在中国大使館も要らないなw

654 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:25:52.44 ID:dqK8tn5o0.net
>>628
真珠湾狙って、アメリカ国内の雰囲気を早期停戦できないような状況にしちゃったの、山本さんじゃね?

655 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:25:59.82 ID:Pv/43Yju0.net
日本の平和主義者なサヨクさまたちは
こんな中国を見ても
尖閣を中国が侵略するなんてありえないって主張するんですよね

656 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:26:14.02 ID:cLZ0ONxb0.net
>>651
>>625
規律無き放漫財政Or軍拡の果てに
狂乱物価と大暴動、内戦で
体制崩壊。これがいつもの日本w

1333年 鎌倉幕府崩壊
元寇後の軍備増加での放漫財政、
1293年 正応6年の鎌倉大震災で
関東地方壊滅、財政崩壊を起こし狂乱物価と
徳政令、南北朝内戦に突入

1865年 江戸幕府崩壊
安政南海トラフ巨大地震、安政江戸大震災
黒船来航後、稚拙な貿易政策と無規律な軍拡で
財政崩壊、増税ラッシュ、狂乱物価で
世直し一揆という大暴動、
明治維新という名の内戦に突入

1945年 大日本帝国崩壊 
大正関東大震災、昭和三陸巨大地震、
放漫財政な高橋是清ノミクスで
軍拡、 日本軍部の専横で出口戦略に
失敗、日中・ 太平洋戦争に突入し敗戦し崩壊。

日本国崩壊 201X年
自民党と公明党の、土建放漫財政のはて、
東日本大震災で被害拡大と福島第一原発事故。
自公安倍ットラー 安保法制でアフリカ、アジア
同時多発戦争に突入、 無限増税ラッシュ、
狂乱物価 無規律な軍拡で大暴動、日本崩壊へ

657 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:26:22.65 ID:YkDpcZNr0.net
>>645
その台湾に逃れた国府軍を再建したのも旧日本軍将校団なんどけど

白団(ぱいだん)は、中華民国総統・蒋介石の要請により台湾の国軍を秘密裏に支援した旧日本軍将校を中心とする軍事顧問団。

1949年から1969年までの間、団長富田直亮(陸軍少将、中国名:白鴻亮)以下83名にのぼる団員が活動した。

658 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:26:25.02 ID:osqTA8Jy0.net
シナが負けるのが気に食わない人がああいえばこういうで、なんとか自己満足しようとするスレですね

659 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:26:43.78 ID:t4KjhvtLO.net
>>649
逆だろ(笑)

むしろ、国民党、米帝にこそ屈辱があるわww

660 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:27:26.21 ID:kzQu3plH0.net
世襲の羅は親子そろって扇動一筋らしいね

661 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:28:09.81 ID:LnD59ctn0.net
局地的とか最初から限定するあたり、ぶくぶく膨れた軍事費で買った大量の兵器を
使ってみたくてしょうがない奴がいるんだろうな

662 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:28:29.52 ID:00S39l5ZO.net
>>639
敵国の製品を買ったり敵国が必要としてる資源を売ったりするか?
経済封鎖すれば中国は自滅する

663 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:29:19.83 ID:osqTA8Jy0.net
>>659
左翼はアメリカに負けたのが余程悔しかったのか中国と組んでアメリカに勝つという妄想を持っているみたいね
普通の日本人はアメリカより中国の方が一万倍嫌いですから

664 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:30:03.89 ID:t4KjhvtLO.net
>>652
対米戦争での死者が一番多いのにそれは無いだろ(笑)
日米安保とか、鬼畜米英に支配されて靖国の英霊も泣いてるだろうw

665 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:31:15.96 ID:gjtHx6QN0.net
>>653
そうだよ   中国は『敵』であり  中国の人民と大地は『財産』なのです

敵を倒して財産を奪うのは、当然のことだ
でも、汚染された大地や無人の荒野を得ても無意味なので、なるべく財産を残して中国政府を破壊する

敵の末路はそんなもんです
人権を保障されたければ、国家といえども法に従わねばなりません

666 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:31:36.94 ID:Xn0Hs6FS0.net
どんなに空爆しても、無人兵器を使いまくっても
地上軍を叩く事が出来てない、イスラム勢力は拡大してる
幹部を殺そうが、勢いは止まってない、地上軍しかない
大量の戦死を出したくない米軍を見抜いてる

667 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:32:04.94 ID:osqTA8Jy0.net
>>664
と思いたい在チョンかブサヨか
それはあるんだよ
日本人は骨の髄から中国が嫌いなんでね

668 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:32:10.38 ID:NTs/+DEh0.net
>>142
殺 人 予告www

669 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:32:14.15 ID:YkDpcZNr0.net
>>659
東北民主連軍航空学校(とうほくみんしゅれんぐんこうくうがっこう)とは、1946年3月1日に設立された国共内戦期の八路軍の航空学校。第二次世界大戦終結後、
大日本帝国陸軍の関東軍第2航空軍独立第101教育飛行団第4練成飛行隊長林弥一郎少佐を始めとする、隊員300名余りが教官となって八路軍のパイロットを養成した。 

国民党も共産党も日本軍将兵の援助なしにまともに戦争も出来ないじゃねーか
中国人に戦争は無理

670 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:33:25.74 ID:osqTA8Jy0.net
そもそも太平洋戦争が始まったのは中国共産党の謀略が原因

671 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:33:46.04 ID:MpX1UWi80.net
>>666
今回は海戦だけですが

672 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:33:58.38 ID:gjtHx6QN0.net
>>664  それは了見が狭いな;

命の取り合いをした強敵が『強敵:とも』になる、戦士としてこれほど嬉しいことはないぞ?

673 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:34:59.28 ID:dzMbKzOUO.net
中国分割統治賛成!

674 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:35:03.00 ID:H7gPK2y50.net
始まったら極地戦で済むはずがない。
海上封鎖と陸路も封鎖、親米側と経済制裁で
局地戦に中国が奇跡的に勝ったとしても
中国は終了。

というか、局地戦に勝ってしまうと中国は本気で終了。

675 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:35:49.28 ID:Mv3menS20.net
>>659
おまえだけがひたすら逆なんだが?w

皇国日本の臣民たる旧日本軍人が、天皇をギロチンにかける共産主義テーゼを
支持するわけねーだろ?w

共産主義(ソ連が代表的だったが)に負けるくらいならば、英米だろうが
国民党中国だろうが、そっちを支持したろうし
戦後もそうだったじゃんw

遺族会は自民党の支持母体ではあっても、社会党に関与なんか全然してねーよw

676 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:36:05.17 ID:kowgo/r/O.net
>>666
海上封鎖すれば何もかも干上がる。補給を叩くのは基本中の基本。正面を叩くのにこだわりすぎるのは旧日本軍と同じ徹を踏むことになる。

677 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:36:05.74 ID:lasb5KB30.net
いつでもチャーハン作る準備はある。米国はそれを絶対に完食できるのか?

678 :普通の国民:2015/06/03(水) 10:36:17.43 ID:QdkEQqxv0.net
ゲリラ戦ではなく、埋立地を破壊するだけだから、米国は簡単でしょう。

679 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:36:25.74 ID:8xWoY7Z60.net
中国がキューバに爆弾置こうとしたから米帝激オコして突っ込んで来てるけど、
この戦争って直接的には日中の戦争だよね?
アメリカに巻き込まれるとかネだけ取られるとか言ってる人なんなん。

日本もアメリカもここ勝手に居すわられると超困るんですがってことで結託してるだけでしょ。
で、東南アジアや豪など困る国も続々参加準備中って感じだし。
困る国が多すぎるんだよ。この海域でのさばられると。

680 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:36:33.89 ID:JiIr8R840.net
戦争なんてやったら中国が損しかしないのに本気でやるつもりなのか?

681 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:36:54.56 ID:3kqGjGDR0.net
米中が直接武力衝突するにはリスクがデカすぎる。
となると、考えられるのは代理戦争。
米中にとって都合いいのは、日本VS韓国の代理戦争。
そうやって米中の緊張のガス抜きやら交渉に役立てようと中国あたりは考えてるかもな。

682 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:38:16.68 ID:eD97Aqij0.net
>>1
米国「ある」

683 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:38:37.39 ID:nd07BxiQ0.net
対米にあわせて局地的な軍事闘争の準備してるのであれば
最早沿岸の国々ではどうしようもなく威圧でしかないね

684 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:38:49.89 ID:3gy8eeRe0.net
中国の南の軍部の暴走やね

685 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:39:14.56 ID:dqK8tn5o0.net
>>681
公海上のちっぽけなにわか人工島ひとつ吹っ飛ばすよりそっちの方がリスク大きすぎじゃん。

686 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:39:49.98 ID:mD4mOXDe0.net
>>668
 
ID:QMP6n+JN0

こいつもなwww

687 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:40:23.18 ID:HxfZTrF90.net
>>460
出来てると中国は思ってるのだろうとしか書いてないが?

688 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:41:16.83 ID:ESX6uT580.net
>>666 地上軍を叩く事が出来てない、イスラム勢力は拡大してる

米軍は中国地上軍を叩く必要が無いと思う。
海上を封鎖しておけば地上軍何百万いようがどうでもいい。
海に出てきたら船ごと殲滅させるだけ。
戦闘機にしたってまともに攻撃してこられないだろ。

689 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:41:34.35 ID:nn4cnTlC0.net
いつもの勇ましいことを言う研究者だろ。中国人もこいつには
呆れているようだしな。中国メディアはほとんど無視しているのに
日本のメディアは取り上げる。あおってるのは日本のメディアだろ。

690 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:42:23.45 ID:dzMbKzOUO.net
中国再植民地化賛成!

691 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:42:34.12 ID:gjtHx6QN0.net
>>679 違うよ  次の戦争は日中の戦争ではない

米中の戦争でもない    もっと大きな枠組みがテーマの戦争になる
   日米欧(グローバル連合) VS 中ロ同盟(旧主権国家)

冷戦の終結で世界のルールが変わり、 法 >> 国家主権  に流れが逆転した
中国やロシアが国家主権に固執するのは、そうでないと生き残れない独裁国家だからだよ

次の戦争が、国家を統べるルールの変更である以上、戦争の当事者は『国家』ではないのだ

692 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:43:01.48 ID:eD97Aqij0.net
ちなみに昔日本もこの海域封鎖したんだぜ

それが海南島上陸、北部仏印進駐

インドシナ方面からの支那援助を断ち切るための戦略だ
そしてそれはビルマ攻略→インパール作戦とつながっていく

693 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:43:05.96 ID:HVaTGlgf0.net
昔だったら人民の半分が死んでもシナ政府は平気だったが今のなまじ豊かになった国民がそれに耐えられるか

694 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:43:59.04 ID:HxfZTrF90.net
>>461
金と権力(覇権)は切り離せない

695 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:44:12.69 ID:pxSqzV8Q0.net
局地って沖縄のどの辺?

696 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:44:43.18 ID:W8Dtknpx0.net
もし中国が本気で世界の覇権を狙っていて
自らの行動で局地戦を起こした場合
国連で大した問題にならんし、制裁もないと思う
その場合主要国は自陣に引き込み済みだとおもうから

697 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:45:03.96 ID:osqTA8Jy0.net
>>693
小皇帝が死んだら老後の面倒はだれがみる、だろうしな

698 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:45:06.63 ID:ESX6uT580.net
そうなったら問題はロシアだな。

どう出てくるかで状況が一変する。

699 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:45:07.63 ID:tBHNERB30.net
研究者ワロタ

700 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:46:11.17 ID:t4KjhvtLO.net
>>663
ポツダム宣言を読まない安部に言ってやれよ(笑)

701 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:46:22.71 ID:VxEcAKIY0.net
>>695
アムンゼン・スコット基地

702 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:46:32.36 ID:gjtHx6QN0.net
>>688
アメリカはオーストラリアで地上軍を編成可能な基地を機能回復しているよ
(ダーウィン基地: WWUにおける連合軍司令部)

アメリカは地上戦への備えを進めており、中国戦争が空爆だけで済むとは考えていない
ただ、内陸への侵攻はしないと思う
理由はドローンの進歩で、輸送インフラへの定時爆撃で、中国の食糧輸送を途絶させれば、
13億の『飢えた民』が、内陸へ逃げた中国軍の食料を食いつぶしてくれる

中国内陸の戦争は、鉄砲じゃなく、飢餓が最大の武器だよ

703 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:46:41.59 ID:Xn0Hs6FS0.net
戦争も金だから、キレイな戦争なんてない
中国が経済封鎖されたら、金を積んでる、フランス、ドイツが
ロシア経由で何でも用意する、値段は言い値だし、世界なんてそんなもん

704 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:46:43.28 ID:osqTA8Jy0.net
>>696
国連というのは誤訳で連合国だよ
第二次大戦の戦勝国の利益を守るのがやくめで、日本にとっては損になるものでしかない

705 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:46:48.51 ID:Mv3menS20.net
>>693
そうそれ。昔と民情が違ってると思うんだよな。

内乱が起きるんじゃないの?w 少しはマトモな文明的な、
アメリカにも親族がいるような階層も多いのだろうから、
アメリカと一戦カマスとか暴発して、国が一枚岩にまとまってやれるとも思えんよw

706 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:47:29.87 ID:t4KjhvtLO.net
>>667
どうした?
ポツダム宣言を認めないウヨらしく無いぞ(笑)

707 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:47:33.17 ID:AKpiQDRZ0.net
支那は戦争で一回も勝ったことないからなw

708 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:47:43.74 ID:f9gYt80j0.net
>>664

お前、過去のことに拘りすぎ
現在が大事、現在の状況で判断すべき
アメリカはかりにも日本の同盟国
一方、中国は「尖閣列島」周辺で、連日のように領海侵犯をしており、「尖閣列島」のみか「沖縄」も狙っている
まだ戦闘状態ではないので敵国とはいえないかも知れないが、明らかに敵性国家だろう
さらに中国は「南シナ海」でも、「スプラタリー諸島」のファイアリー・クロス環礁に、一方的に軍事飛行場を建設中であり、フィリピンはじめ東南アジア諸国からも非常に厳しい目で見られている
つまり国際社会の問題児なんだよ
日本だけではなく多くの国々が、中国、ロシア、「ISIL」は、目下のところ世界の平和を揺るがす三悪と見なしているよ

709 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:49:27.93 ID:t4KjhvtLO.net
>>708
ポツダム宣言を認めない安倍w

710 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:49:45.47 ID:GzINOPdb0.net
アレな羅援の話が記事になるのか
どんだけチラ裏なんだよ

711 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:50:21.10 ID:7CT8JJ/c0.net
>>666
対支那は地上戦とかないよw
南シナ海で小競り合いで米国債無効化したら支那は貿易できなくなるからな
食料・燃料が入ってこなくなるから人民暴動からの内乱・内戦だよ
アメリカは親米・親日勢力を支援する方向にシフトするだけ

712 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:50:29.02 ID:CcH6wmLc0.net
米国は絶対に勝てる自信あるだろうな
中国が少しでも勝算あると考えてるとしたら甘いな。

713 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:50:59.33 ID:yQSyxpfe0.net
沖縄攻撃?
八丈島に小型核を落とす?
あと何?
国内の中国人、特に金持ちを見張るんだね
中国人は逃げ足早いから、何かが起こるならすぐ姿を消すはず

714 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:51:21.02 ID:osqTA8Jy0.net
>>706
とうとう、何を言いたいのか分からんな
日本人がアメリカよりもシナを一万倍嫌いなのは事実で、何も間違っていないが
どうしたといわれても困る

715 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:51:25.07 ID:ESX6uT580.net
中国がキューバに接近したのはまずかったな。
キューバ危機知らないのかな?

ケネディー大統領だってキューバ関係で暗殺されたようなもんだし。

716 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:52:06.84 ID:fhBpNv3G0.net
「中国は局地的な軍事闘争の準備をしている。」

チベット「俺たちも準備するか。」
ウイグル「俺たちも準備するか。」
中国「ちょw待ってwww」

717 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:52:22.27 ID:KSxcWJ9OO.net
支那さんは野壺のような人だ

718 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:52:27.66 ID:Sr+6vSh40.net
中国人は拝金主義なんだから
経済制裁と幹部の資財没収
これと平行した軍事作戦が必要だろうな

719 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:52:48.32 ID:jxsyCKh/0.net
中国も朝日みたいな煽り記事が増えてきたな。もう戻れないぞ。

720 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:53:17.56 ID:RUGf7e0e0.net
中国沿岸部に海上機雷を撒く
ソレで大方の海戦は終了じゃね?

721 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:53:27.21 ID:+z1S7Zz40.net
これは中国の勝ち!米政権共和党に替わらないうちに南シナ海は徹底して中国は敢行する。

へたれオバマじゃハッタリかまされただけで尻尾巻いて逃げてくの中国はお見通しだよ。

722 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:54:02.96 ID:Z+ni69eh0.net
南シナで軍事衝突が起きると中国経済は急減速
シャドーバンキング問題がクラッシュするね

723 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:55:39.30 ID:YkDpcZNr0.net
>>705
チャンコロももうこの頃には戻りたく無いよな
食糧も資源も有限だから引き摺り戻すけど
http://v1.qzone.cc/pic/201305/03/16/08/51837081d9524620.jpg!600x600.jpg
http://pic.dbw.cn/0/01/36/37/1363749_788173.jpg

724 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:55:40.49 ID:osqTA8Jy0.net
>>720
機雷なんていらない
フォークランド戦争の時は、アルゼンチンの巡洋艦が英原潜の魚雷一発で撃沈
それ以来、アルゼンチン海軍は港に引きこもったまま出てこれなくなった

725 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:56:12.52 ID:BIUOvn0u0.net
>>1
日清戦争は、教訓になってますか?

726 ::2015/06/03(水) 10:56:35.80 ID:iIzCl5YD0.net
安倍はキンペーと今度会談する時は手土産に九条ネギを渡せ

727 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:57:10.53 ID:kowgo/r/O.net
>>721
ドンパチやらなくても海上封鎖すれば何もかも干上がる。今は、埋め立て止めてね(´・ω・`)って言っといて、あとで実際に封鎖するための理由というか、警告をしている段階。

728 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:57:54.14 ID:jxsyCKh/0.net
戦争になれば、「即、中国崩壊」に1000点。

729 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:58:01.39 ID:8xWoY7Z60.net
ああいう時迷わず大使館爆撃したアメリカには中国は絶対に勝てないと思う。
戦争慣れしてるよ。マジで。

730 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:58:37.11 ID:dzMbKzOUO.net
早く戦争やれよ。そして滅びろ、中国

731 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:58:42.76 ID:KSxcWJ9OO.net
>>724
そうなんだ。
じゃ、アメリカには支那沿岸港湾を破壊し尽くすくらいの事を
期待しよう。

732 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:59:54.52 ID:kowgo/r/O.net
>>724
まともな対潜戦の準備はしてなかったのかな?(´・ω・`)アルゼンチンは。

733 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:01:23.05 ID:ESX6uT580.net
アホだね中国も。
軍事衛星で動きをバッチリ抑えられてるのに。
何をやってもムリだよ。
やるなら米国本土に居る中国人に一斉テロを実行させる位じゃないと。
でもやんねーだろうな。だいたい中国人はそんなことの為にリスク負わないならな。

734 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:02:54.19 ID:yQSyxpfe0.net
紛争始まりそうになったら、日本人は早く中国から引き揚げないと
資産も引き上げておかないと危ない
紛争始まったら物流は止まる

735 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:03:00.30 ID:VxEcAKIY0.net
>>732
仮に装備も準備もあったとして
ハリアーが上空でブイブイいわせてたし作戦行動は困難でしょ
エグゾセぶっ放したところがピークだった

736 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:04:23.31 ID:1xrrmxnq0.net
そりゃ ロシアは南下、インドは北上し、領土確保
フィリピンは言わずもがな、ベトナム、インドネシアもアメリカに付くんじゃね
ウィグル、チベットは独立の気運高まるし

ってぐらいなる可能性はあるよw

737 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:04:31.80 ID:NQJXVHEI0.net
中国軍さん、自衛隊の富士総合火力演習見てみなさいよ
ようつべで見られから
力の参を認識した方がよいよ

738 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:05:49.27 ID:dzMbKzOUO.net
中国の富を全部取り上げて、その後はお決まりの奴隷労働。
生きるのに精一杯で、反抗の気力も起こらない。

739 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:05:49.41 ID:RUGf7e0e0.net
>>724
いや、戦争が終わっても中国が南沙や西沙諸島に居座ったら意味が無いので
海上封鎖目的でベトナム以北の海域に機雷を撒けばいいかと思われ

740 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:05:56.26 ID:LuSapWEV0.net
「外交は話し合いが大切です。尖閣諸島、イスラム国など国際紛争は
胸裏を開き話し合えば分かってもらえると思います」
危機管理の欠如した、知った顔で話す倉本總のボケコメント
「国民の生命財産は九条が守ります。集団自衛権は必要ありません」
私、倉本は「元朝日反日新聞 慰安婦捏造記者の植村隆を支持・支援します」
 
倉本は天安門広場に行き、尖閣諸島について中国国民と胸裏を開き話し合え。
倉本はイスラム国に行き、虐殺についてISIL幹部と胸裏を開き話し合え。
倉本はウクライナに行き、紛争についてプーチン大統領と胸裏を開き話し合え。
不可能なことを平気でTVで高説する平和ボケお花畑小説家

倉本は本当の反日左翼小説家です。
更に、頻繁に倉本總を番組に使うTBS岸井も平和ボケ反日左翼と思った。
岸井が話す反日左翼コメントと鼻の下にある下品で不潔なチョボ髭のコラボが最高。
国際法、国民の生命財産を守るには、警察・我が軍と集団自衛権が必要です。

741 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:07:51.13 ID:t4KjhvtLO.net
>>714
原爆と言う無差別殺人をした米国をお前は認めてるのかw

安倍が許さないぞw

742 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:08:21.61 ID:ijgqQzpRO.net
中国の場合は、何かあればすぐ道路封鎖するからな〜 水産系も軍の傘下なはずだし

743 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:08:46.64 ID:/Bdto/ct0.net
リムパックに参加した中国の将官は、日米との格差をおもい知らされた。
厭戦気分が漂っている。
長期戦を一番恐れているのは中国共産党。
戦争により一時的に国内の団結に成功しても、戦果を挙げられず長期化すれば
革命(反革命?)が起こるのは必定。

744 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:10:33.82 ID:osqTA8Jy0.net
>>741
それを許すか許さないかというより、中国と比べたらだろ
この「中国と比べたら」というのを外してる時点でインチキだな
あくまで中国と比べたら日本人はアメリカより中国の方が一万倍嫌いだと言ってるんだよ

745 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:15:00.80 ID:t4KjhvtLO.net
>>744
靖国に眠る英霊達の怒りの度合い

鬼畜米英>国民党>>中共

だなw

746 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:15:59.35 ID:0+wuUKhC0.net
フォークランドはシェフィールド沈没より、その一か月後の機動部隊や揚陸部隊への波状攻撃が天王山
スカイホークやミラージュによる低空爆撃で10隻程が大破したり沈没させられた

747 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:16:07.93 ID:DwvcyB6n0.net
もし、局地戦争が起きたら在日中国人はどうなるの?

中華街は燃やしていいの? チャンコロを殺して財産を奪っていいの?
ワーキングプアの皆さん、今から金持ち中国人をチェックしておきましょう。

748 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:16:52.97 ID:osqTA8Jy0.net
>>745
それは嘘
今、生きてるとしたらウヨクだろうから、当然中国を憎んでる
アメリカは昨日の敵は今日の友
米議会で握手してたの見てないのか

749 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:17:23.90 ID:7CT8JJ/c0.net
>>747
強制収容後に強制退去だろ

750 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:17:36.31 ID:dzMbKzOUO.net
局地戦
一度勝ったら
アンコール

751 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:17:49.21 ID:Mv3menS20.net
>>744
政治的な嫌いさなんだよな

台湾人ならオーライだよ。日本人は。昔の香港人でもいいじゃない。

共産主義よりは自由主義の守護者の方が、日本人は1万倍好きなのは事実だ。

中国って民族のことを指しているんじゃなく、「中国共産党」が嫌いなんだよ、伝統としてw

752 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:19:07.02 ID:HgWT/0DB0.net
>>656
意味のない文言の羅列

ネトウヨバカ丸出しww

753 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:19:19.00 ID:osqTA8Jy0.net
>>751
うーん、中華思想の恐ろしさを知らないね
シナ人はさらっと日本は中国の一部とか言うよ
共産主義は関係なんだよ

754 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:19:24.44 ID:t4KjhvtLO.net
>>748
嘘じゃないだろ(笑)

B29で壊滅させられて原爆落とされたんだぞww

ウヨだって良く言うじゃないか。アメリカにだけ敗北たんだとww

靖国の英霊達はアメリカに一矢報いるチャンスが来たと考えてる

755 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:19:51.01 ID:Mv3menS20.net
>>745
だからそれ違うってさっきオレに論破されてたじゃんw

なにコソコソ「敗者復活戦」←無効な やってんの?w

756 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:20:00.88 ID:gjtHx6QN0.net
>>745  違うねw

戦死者は祖国日本を守ったのであり、アメリカと戦うのは手段にすぎん
アメリカと戦い、破れ、しかし祖国は残って繁栄した   戦死者の目的は部分的に達成された

そのうえで、日本を侵略しようとする中国に対し、英霊たちはアメリカを拒むか?  否!!
全力で殺しあった敵が仲間になる事ほど、頼もしいものはないよ

757 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:20:45.59 ID:MzRG/aUY0.net
自信のないほうがこういうこと言うんだよな
開戦したら中国国内の勢力が一気に動き出すと思うけど
中国は内部に不安抱えまくりで戦争できるような状態じゃない

758 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:20:50.53 ID:HgWT/0DB0.net
だいぶんおつむのよわいネトウヨwww

759 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:20:51.23 ID:7CT8JJ/c0.net
>>754
お前イタコかなんかなのか?

760 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:21:51.80 ID:5t6yG8Us0.net
>>759
それは他の奴にも言えよ

761 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:21:52.86 ID:t4KjhvtLO.net
>>755
俺がお前を論破しているんだが?

無差別殺人の原爆を落としたのは米国だ

762 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:22:02.36 ID:kowgo/r/O.net
>>745
見苦しいんだよ。過去は敵でも今は同盟国。米海軍と海上自衛隊はお互い切磋琢磨する仲だ。偽装漁船尖閣体当たり事件以来糞シナチスの印象は最悪だ。書店の平積み見ててもわかる。

763 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:22:11.74 ID:osqTA8Jy0.net
>>754
ない、ない
中国を叩き潰せと叫ぶよ
それが本物の日本の右派

764 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:23:05.02 ID:1I2wKuUsO.net
>>754
それは無いな
個人的な恨みつらみで戦争をするのは恥でしか無い

765 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:23:35.00 ID:JZRjmP4I0.net
>>1
一応あらためて言っとくと、この羅援少将って人はこういう芸名のタレントだからな。
皮肉とかじゃなくて本当に。
元少将になった所見ると、さすがに上(政府)から「ヤメロ」って叱られたのかもしらん。

766 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:24:10.72 ID:t4KjhvtLO.net
>>756
ポツダム宣言を認めない右翼らしく無いぞww

767 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:24:38.15 ID:gjtHx6QN0.net
中国はICBMを近代化してこなかったので、アメリカののミサイル防衛で、かなり撃墜されるよ
せいぜい、数発しか着弾しないから、確実にアメリカの反撃をくらう

核兵器で彼我の格差が埋められないから、『局地的な』としか言えない

768 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:24:46.10 ID:CqCHZLBG0.net
本当に準備してるよ。
中国国内TVで防弾チョッキ着たアナウンサーが
南沙諸島問題をアメリカが領空侵犯したとして中国国民視点で放映してる。
・・・たまたま先週現地で見ちゃった。

769 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:25:03.29 ID:osqTA8Jy0.net
>>766
ポツダム宣言なんかより中国を嫌うことの方が重要なんだよ

770 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:25:31.79 ID:ePedYvcV0.net
>>681
バカかw
問題は南シナ海だ
日韓は関係ない

771 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:25:38.49 ID:t4KjhvtLO.net
鬼畜米英と安保条約なんて、靖国の英霊達は泣いただろう。だから、安保闘争もあったんだろうなw

772 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:25:56.09 ID:0mDqqq6V0.net
南沙に出兵命じられる中国兵はやる気でないだろうな
ぜってー死ぬしw

773 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:26:36.77 ID:gjtHx6QN0.net
>>765
国によって慣例は異なるが、
将官以上は定期昇進で外れると、自発的に退職して天下りするもんだよ
元!少将でシンクタンク勤務ってことは、 楽しい少将は『クビ』になったということだ

774 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:26:43.93 ID:57uprp4F0.net
中国にいるアメリカ人米国にいる中国人これどーするか
特に中国の対応が見もの
前日本の商社員すぐ逮捕したっけな

775 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:27:22.58 ID:t4KjhvtLO.net
>>769
バカウヨだなぁww

>>769
これは、バカウヨの典型だから、何回もアンカしよう

776 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:27:22.81 ID:6yPfar3h0.net
勝てる自身がないなら不当は認めろ

777 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:27:41.11 ID:5t6yG8Us0.net
ロシアとやりあった後にはロシアと仲良く戦ったりしたからなぁ

778 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:27:48.94 ID:osqTA8Jy0.net
>>771
英霊連呼して利用するなよ、在チョンかブサヨが

779 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:27:54.22 ID:kowgo/r/O.net
>>766
本屋行って嫌米と嫌中とどっちが平積み多いか調べてこいw話はそれからだ。ポツダムとか脇道に誘い込む算段はどうでもいいし、お見通しだwww
まあ、今日も糞シナチス中凶工作員乙!だなw

780 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:28:48.55 ID:t4KjhvtLO.net
>>778
鬼畜米英の為に戦った英霊に失礼だぞ。口を慎め

781 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:28:50.04 ID:KSxcWJ9OO.net
おまいら、珍妙な日本語もどきにつき合うって、本当に親切だな。
見ていて面白そうなのは確かだが。

782 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:28:50.09 ID:I4C2YjJQ0.net
>>775
何喚いても、中国が詰んでるのは確定だし、日本は勝ち馬に乗るだけ。

783 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:29:58.41 ID:t4KjhvtLO.net
>>779
靖国の鬼畜米英と戦って眠る英霊達の話だよw

784 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:30:13.00 ID:osqTA8Jy0.net
>>780
口を慎むのはお前だよ
いまだに鬼畜米英なんて言うわけ無いだろ
英霊を馬鹿にするな

785 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:30:53.69 ID:YdsBU7pgO.net
大国の中国が小国から領土盗ん
で米国が出て来たら脅迫
まるでチンピラみたい

786 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:31:06.49 ID:hGtApTfn0.net
この件で中国の味方をする国はテロ支援国家くらいしか無いのを忘れてるな
戦力が劣っていて大義もない国が勝てるわけない
まさかロシアに期待しているわけじゃないだろうな

787 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:31:08.08 ID:Mv3menS20.net
>>761
そういう実情にはなってないんだよ、お前の脳内の事情はしらんがw

自民党は米国との同盟関係を選択し、日本国民は何十度の国政選挙で
その政権を支持した。

ソ連・中国などと結託しようという目論見を持つ政党は
多数の支持を一度も得られなかった。

それが「日本人の心情が共産主義の中国より、自由主義圏を選ぶ」という
科学的事実による結果であり、
旧日本軍にいた(亡くなっていない)方々なら益々もって、自民党を支持した
という事さw

いくらチミが張り切ろうと、国民みんながわかってる事実は変えられようもないんだから
無理すんなw

788 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:31:16.19 ID:CqCHZLBG0.net
>>772
末端の兵隊や警官まで権力者としての威厳を教え込まれてるよ・・・

789 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:31:51.10 ID:osqTA8Jy0.net
>>783
結局、チャンコロ工作員か
言っておくが、日本人はシナ人を徹底的に憎み、徹底的に戦うからな

790 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:32:29.68 ID:t4KjhvtLO.net
>>782
米国が中共と戦争やると思うかい?

791 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:32:55.74 ID:ZjMKe64Y0.net
シナチョン人は日本国に統治されるのが一番の幸せだったんだ
腐った民度を治してもらえたのに残念だったな
まあ、いまさらお断りだけどな

792 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:33:22.49 ID:YkDpcZNr0.net
>>746
旧ナチスドイツの軍事顧問がアルゼンチン空軍パイロットを錬成したお陰ですね
ハンス=ウルリッヒ・ルーデル(Hans-Ulrich Rudel,
1916年7月2日1982年12月18日)は、第二次世界大戦中のドイツ空軍の軍人(航空機操縦員、幕僚将校)。ヨーロッパ東部戦線において、ソ連戦車500両以上と800台以上の車両を撃破する戦果を挙げた。また、9機を撃墜し、地上砲火で30回撃墜された。
これらの戦功から、騎士鉄十字章の最高位の「黄金柏葉剣付ダイヤモンド騎士鉄十字勲章」を授けられた。
敗戦後 ナチスドイツ空軍関係者へ宛てたアルゼンチン政府による非公式の招待状を受け取り、
草創期のアルゼンチン空軍の士官学校において、
ルーデルは教官として幹部候補生に操縦法や低空飛行による航空戦闘技法を教え込んでいる。

初等航空教育をした旧日本軍人は引き揚げ、軍事援助してくれた旧ソ連とは仲違いした
中国が優れた国外の軍事技術を取得する事出来るのかよ?
信頼関係で得るモノだから金じゃ買えないよ。

793 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:33:46.83 ID:2UiHqdrO0.net
僕は強いんだぞ、って幼稚園が言ってるレベルだからな、中国は
この発言だけでも戦う気がないのはハッキリしてる
問題はどう収めるかだ
多分考えていない

ドルへの挑戦、キューバ介入と、よくもまあ夜郎自大にやったもんだよ

794 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:33:53.46 ID:7edojZg90.net
100発くらいミサイル打ち込んで、
その中の5発に核を入れておけばいい。

795 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:34:12.34 ID:8OgoXGZA0.net
アカサンゴの敵を討って!

796 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:34:32.35 ID:1I2wKuUsO.net
>>766
ポツダム宣言を認めないと言うのが意味不明なんだが
ポツダム宣言は条件付き降伏勧告だろ

797 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:34:55.01 ID:0mDqqq6V0.net
>>788
威厳じゃなくて、嘯き方はしっかり学んでいると思う

798 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:35:01.22 ID:6Kw13ffL0.net
>>771
全力で、応援してくださるさ。
靖国神社は日本を守った英雄の御霊が集まるところ。中共撃滅の為にご加護頂けるのは間違いない。
皆で参拝に行こう

799 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:35:13.14 ID:7CT8JJ/c0.net
>>790
やるだろうなぁ
なにせ色々と美味しいからな お前ら支那チョンが意図的に無視してる
敵対国の保有米国債無効とか支那共産党員の資産没収とか

800 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:35:20.17 ID:I4C2YjJQ0.net
>>790
戦争するかどうかは中共が決めることだよ。
アメリカは淡々とあの島の上を飛んだり、船を横付けするだけだろ。

801 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:35:36.85 ID:t4KjhvtLO.net
>>787
じゃ、安倍はポツダム宣言を毛嫌いしないで読むべきだわww

安倍がダメなんだなw

侵略の定義も無いとか言っちゃうし(笑)ww

802 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:36:38.02 ID:t4KjhvtLO.net
>>789
戦えないのに戦うとか言うなよ(笑)

安倍かよww

803 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:36:55.42 ID:RB+1wzJs0.net
局地的?
どこのこと言ってるんだ

あとこれは中国政府にとってはいらない記事だな
この記者抹殺されるかもね

804 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:37:10.66 ID:1I2wKuUsO.net
>>790
侵略戦争をやるのは世界征服を狙う中国だよ

805 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:37:28.61 ID:s31OEg0t0.net
ああ、ベトナムで
持久戦に負けたのをイメージしてるのか。
湾岸戦争も同じように
厭戦気分が高まって撤退だから
中国の言い分にも一理はあるんだな。
灯台だと逃げたり、
持久戦はできるのかと挑発したり
なかなか忙しいようで。

806 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:38:08.58 ID:dJ4rfd5V0.net
>>800
いや、アメが誘い込むだろう
いくらでも手はある
海路を妨害しといて先に手を出させればいい
それでお終いだ
今までは経済的価値なんかで中国を尊重してたけど、もうしないよ

807 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:38:29.35 ID:dqK8tn5o0.net
>>784
鬼畜米英なんて元々マスコミが言い出して騒いでた言葉だしな。

808 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:39:33.80 ID:8AI2lSvmO.net
局地的ならやってみたら?
どんだけお山の大将か分かるはず

809 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:39:57.11 ID:7CT8JJ/c0.net
>>807
通州事件のむごさが元になってるからね

810 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:40:19.78 ID:mfvSI6u90.net
>>800
ビビりのオバマがそれすらやるとは思えんな
それってある程度突発的戦闘も覚悟の上でやらなきゃいけないわけで
口だけで遺憾の意を唱えるのが関の山
オバマは完全に舐められてるから中国は粛々と人工島建設を進めるだけだよ

811 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:40:38.44 ID:rO7cljEv0.net
中国は世界の中心で漢民族が世界を支配するとかいまどき言って国をまとめているんだよなあ
中二病かと思ったら中国人のことなんだよ

軍隊整備して勝手に領海にして
これ続けていたら世界中の国、民族と殺し合いするから

敵対するものは皆殺し、虐殺、虐待してきたのは歴史を見たらはっきりしている
殺し合いの大地ですから、中国っていう場所は

812 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:40:55.59 ID:DfccqtjM0.net
日本企業は中国から、一刻も早く資本を引き上げた方がいいよ。
社員もね。
社員がいると人質にされるから。

813 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:41:08.05 ID:t4KjhvtLO.net
>>804
中東政策でいっぱいいっぱいの米国が、北朝鮮すら放置してるのにさ?

米国に得にならない戦争に米国は参加しないよ

814 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:41:10.48 ID:OUJxG3j90.net
米「は?局地戦で済むと思ってんの?」
弾道ミサイルの類が確認されれば即座に本土へ反撃されるよ
その為の核巡航ミサイル満載のB52複数機が常にスタンバってるんだし

815 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:41:11.42 ID:dJ4rfd5V0.net
>>805
今回は陸上戦は全く必要無いからな
艦船を攻撃、ついでに軍港をいくらか攻撃すればいい
陸上では中国軍同士でやりあうだろうw

816 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:42:02.69 ID:NNESv+280.net
>>2
おまおれ

マジな話、紛争長期化したら、中国国内でそうなるだろ

817 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:42:17.11 ID:dJ4rfd5V0.net
>>813
いっぱいいっぱいって?
海軍は全然余裕だぞ
どこでも戦ってない

818 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:42:48.81 ID:LRG5tqRE0.net
今回のはアジアインフラ銀行潰しだと見てる
戦争なりそうなこのタイミングに参加するわけ無い

819 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:42:56.10 ID:t4KjhvtLO.net
>>800
せいぜい、北朝鮮レベルの経済封鎖だろうなw

米国は無益な血は流さない

820 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:42:58.67 ID:YYgY7lbX0.net
ケンカは頭を倒すのが一番早い
共産党やっつけろ

821 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:43:05.05 ID:JZRjmP4I0.net
日清:オブザーバー
日露:オブザーバー
WW1:同盟国
WW2:敵
現在:同盟国

アメリカが敵だったのはWW2だけだな

822 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:43:36.44 ID:rO7cljEv0.net
攻撃するのは中共のほうだよ
公海上のアメリカ軍を攻撃する
中国の言い分では正当な行為なんだそうだ

アメリカが中国を攻撃できるのかというのは意味不明な問いかけ
アメリカは中国が勝手に領海だと言っている公海に入るだけ
公海上で攻撃されたら戦争しない国は無い

823 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:43:44.09 ID:DfccqtjM0.net
>>813
だから日本がお手伝いするのさ。
そのための安保法制。

824 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:44:17.42 ID:+z1S7Zz40.net
習キンペーよ、男なら一発かましてみい!やるぞ、やるぞのゼェスチャーは
まるでセンズリこいてて出すか?出さぬか?迷ってるんのと同んなじやんけ!

825 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:44:26.52 ID:7CT8JJ/c0.net
>>813
さっきからアメリカの得になるって教えてやってるじゃん
保有米国債無効がすげーアメリカの得になるのw

826 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:44:51.30 ID:NAvv9zUB0.net
雨は地上軍派遣しない戦争はサクッとやるからな
空爆と経済制裁

827 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:45:36.35 ID:YkDpcZNr0.net
中国共産党が富裕層を昔の貧しい生活に戻せるかって事と貧困層を飢餓情態しても継続して戦争を続けられる事じゃね

外から日米豪越比連合軍と内側から共産党に反感を持つ人民
その2つと最後まで中国共産党は戦い抜けるか?

828 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:46:10.64 ID:dJ4rfd5V0.net
>>813
中東だって地上軍は入れずに爆撃だけだからな
戦闘機さえ不要な作戦だw
全然余裕だぞ
何がいっぱいいっぱいだよ

829 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:46:27.40 ID:5uS13Vah0.net
実質的に中国でも漢民族しか有益にならない人民解放軍の支配なんて
誰も支持しないし戦争になっても勝てない

830 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:46:41.36 ID:t4KjhvtLO.net
>>807
無差別殺人者、差別主義者の米と戦った靖国の英霊が中共に味方するかもな

831 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:47:17.20 ID:HCjU1UE0O.net
生きてる間に戦争できるとは、胸あつだな。

832 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:47:27.77 ID:e9Dzlkrg0.net
>中国は局地的な闘争準備を

これ、もう戦争宣言じゃん?
平和団体とやらは何らかの声明を出すべきだろ?これは。

833 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:47:29.61 ID:I4C2YjJQ0.net
>>810
やらないってのはアメリカがアジアでのプレゼンスの後退を認める事になるんだけどな。
それを許容すればハワイまで下がる結果を招くのは確実で、パクスアメリカーナの
終焉を招く、通常で覇権国側から戦いもせず引くと言うのは有り得ない。
オバマどうのじゃなくアメリカという国を維持するなら引けないんだよ。

834 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:47:47.68 ID:wedZtKJE0.net
中国も段々と朝鮮みたいになってきた
日本のマスゴミみたいにテヨンに侵食されてんのかな

835 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:47:51.23 ID:Yhb31OaL0.net
アメリカ甘く見すぎ

836 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:48:34.35 ID:H7gPK2y50.net
>>826
そうなんよねぇ。今時地球上の戦争で距離の果たす役割って
戦闘機の発着地くらいでアメリカは空母あるからな。

しかも無人機・・・・
実戦投入で経験値積み始まったしな。

というか、中国は備蓄燃料少なすぎるから封鎖されたら
国内人口支えられない。最大の武器が最大の脅威という
爆弾腹に抱えてるからなあ。

837 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:49:09.36 ID:GguLKgfE0.net
国のために命をかけるアメ人は数多くいるが、支那猿はゼロだろ
ちょっとでも不利になったら、我先にと逃げ出すのが関の山
つーか、システムが重要な現代の戦争に於いて、アメに勝てる国なんてねーわな

838 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:49:12.16 ID:1I2wKuUsO.net
>>813
>>819
特をするもなにも
侵略戦争をするならず者国家が中国で
米国は中国の引き起こす世界征服戦争に巻き込まれるだけ

839 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:49:24.45 ID:rO7cljEv0.net
経済的な観点で長期的に見たら
中国が経済封鎖されたらアセアンに仕事が流れるのでアセアン勝利
日本にも仕事が流れてくるので日本も勝利
レアメタルも高値になるので中国以外の産出国が勝利
レアメタルを使った商品は高くても売れるのでGDP上昇

短期的には電気製品、服飾類など品不足になるが、インフレが起きて失業率が低下
なんだかんだ言って、いろいろと日本国内もうまく回る

中国は世界の富を奪っている国だから
豊かになったら平和を望むだろうという妄想によって豊かにしてもらったんだよ
それを知らないからこういう侵略行為をする中共はバカって思われる

840 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:49:26.51 ID:lU26wty50.net
中国と戦うにはまだ早すぎる
もっと裕福に贅沢させて漫画やアニメをいっぱい観せて
アホな共産国に戻れない状態にするのが重要

841 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:49:44.37 ID:+N8sjge+0.net
ファンタジーな北朝鮮をちょっと理屈っぽくした感じかな

842 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:51:13.95 ID:s31OEg0t0.net
>>815
どうかなあ?
現代は宇宙を含めた3D戦だから、
海軍基地だけで済まず、
空軍基地、ミサイルサイトと
エスカレートして
どこかの都市を占領するまで
手打ちの動きにならないんじゃないかなあ?

843 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:51:14.34 ID:XgSI0CfJ0.net
漢民族は人を殺したくてしょうがないからね
今でも戦争でもないのにウイグル等の人を殺している殺人民族

844 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:52:09.18 ID:GguLKgfE0.net
つーか、戦争をおっ始めたら、国内の不満分子を抑えられなくなるから
支那は内部崩壊して三国時代に逆戻りだろ

845 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:52:44.48 ID:LVaa2y1f0.net
実際のところ米は地域紛争を煽るだけ煽って、当事国間で戦線がこう着するとハシゴを外して泥沼化させる外交戦略を繰り返している
日本もその気になって肩入れしすぎると、海自と中国海軍が南シナ海で殺し合っている後ろで、米と中共が握手している…なんて羽目に陥る

846 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:52:47.52 ID:mKyXN9kdO.net
そろそろ天安門事件から26年、高速鉄道事故や長江客船転覆事故も重なって
人民を掌握しきれない今が時期的にはちょうど良いと…

847 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:52:48.42 ID:REUl1YDp0.net
t4KjhvtLO


いくらお前が2ちゃんで頑張っても滅亡への坂道を下りだした支那を止める事は出来んよw

848 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:53:28.20 ID:Irl2ZNHa0.net
>>842
都市の占領の必要性は全くない
前段と無関係

849 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:53:49.80 ID:O+G5lwDT0.net
これは時事上、中国軍から仕掛けるぞと言う
宣戦布告と同じ事だな、中国の原潜しとめに
我が乗艦のそうりゅう型が出張る事になったのは、内緒な

850 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:53:57.90 ID:H7gPK2y50.net
>>839
日本は勝利しない。
産業はすさまじいくらい中国に依存してるよ。
輸出入禁止になったら日本はリーマンショック、震災暴落以上の株価暴落くるよ。

株価暴落すればあとは震災後と同じ。数年凹まされる。
しかも震災とは違って中国内に落とした資本は全部没収だろう。
上場企業が両手で足りないくらいふっとぶよ。

経済依存がここまですすんで短期的な品不足とかのレベルじゃまったくない。

851 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:54:29.30 ID:7CT8JJ/c0.net
>>845
米と支那が握手することはないよ
キューバの件はそれほどでかい

852 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:56:13.68 ID:n982n+Vp0.net
>>850
中国はただの工場ww
中国が世界に依存している
他で作ればいいだけだから

中国人て、リアルに自分たちに経済的力があると思ってるんだよね

853 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:57:59.48 ID:dzMbKzOUO.net
中国を滅ぼして景気回復

854 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:57:59.70 ID:rO7cljEv0.net
>>850
それはね、リスクとしてもうすでにとっているんだよ

中国共産党が解体した後の復興時、日本が出ていくときのためのもの

日本は来るなと言われたら行けないだろうが豊かになるために日本の力を使わないとするなら商才ないね
3か月〜半年くらいの混乱は必然だろうが
それ以上混乱し続けるなら単に日本人が無能なだけだよ

初期戦闘で中国が勝利し海上封鎖が中国によってなされない限り中国以外皆勝利になる

855 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:58:02.04 ID:s31OEg0t0.net
>>848
確かに地上戦がなかった
フォークランド紛争もあるからなあ。
地上戦がなかった
フォークランド紛争型になるのか、
地上戦をした
湾岸戦争型になるのか、
どちらにも転げそうだな。

856 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:58:19.23 ID:I4C2YjJQ0.net
>>842
アメリカの勝利条件は南沙諸島から中国のプレゼンスの排除だから、アメリカから戦線を拡大はせんよ。
たぶん経済制裁も無いと思うな。
っで中国の勝利条件は・・・ブチ切れて核撃つなら知らんが、まあ無理だな。

857 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:58:30.20 ID:1I2wKuUsO.net
>>850
中国共産党の元では投下した資本は回収出来ないから現状と大して変わらない

むしろ民主化法治国家化した方が資本回収はスムーズになる

858 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:58:30.42 ID:/3jYuBj70.net
>>850
中国が無くても困らんよ
代わりが幾らでも効く程度の国だから

859 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:58:34.87 ID:nco6ekre0.net
第三次世界大戦勃発?

860 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:01:07.23 ID:H7gPK2y50.net
>>852
中国は終わるのは違いないけど
中国シフトをするのに15年かかってる。
それが開戦の号令でストップする。

中国国籍だろうが日本国籍だろうが中国で物を作っている限り
生産の流れが途絶する。他国に生産を移管する作業に年単位
でかかる。しかもクオリティ、量、価格、距離を再現できる国は
存在しない。

ちなみに中国の安物とかいうのは見当違い。
そういう品物も大量にあるが、日本資本の工場では日本製の機械と
日本からの技術指導ですでに一定水準の物を作ってる。

たとえば、バングラディッシュなどもあるが設計図通りに作れないレベル。

861 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:01:14.68 ID:YkDpcZNr0.net
>>850
1945年の敗戦、1973年のオイルショック、2011の大震災と3世代に渡って不便な生活を経験してるからねー
それでも秩序を維持して普通の生活を続けてたから
島国だから腹をくくってるよ

862 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:01:22.98 ID:rO7cljEv0.net
もっと正確に言うならば、中国共産党以外みな勝利となる

中国にも中国共産党嫌いな人たくさんいたわ

中国で生産している富が世界に分配されるので中国共産党以外皆勝利だ

863 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:02:47.19 ID:0+wuUKhC0.net
>>855
地上戦有ったじゃないか。むしろ揚陸作戦がメインだった

864 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:03:19.75 ID:dy6T0A7L0.net
>>855
日米の側に地上戦をやる意味も理由もないよ
問題は南シナ海だけだから
中国国内がどうなろうと関係ない

865 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:03:54.61 ID:H7gPK2y50.net
>>854
リスクとして取っていようがいまいが一時的な途絶を回避できないなら同じ。
開戦して終戦して復興するころには倒産してる企業はいっぱいでるだろう。

経済のつながりをなめすぎ。
経済制裁して無傷なんてことないから。

866 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:04:20.78 ID:JZRjmP4I0.net
>>851
つーか、アメリカが握手しようと差し出した手を中国が踏みつけたって感じだな。
それで「踏まれた方が悪いw」と中国がヘラヘラしてたから、アメリカが本気で怒った。
誤解してる人多いが、アメリカの国民性て「我慢に我慢を重ねてついにキレる」ってタイプなのよね。
...いやそうは見えないけど、アメリカ人の自己分析ではそうらしい。そしてそれを「カッコイイ」と思ってるフシがある。

867 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:04:21.35 ID:uYLLt0Pl0.net
長江のスレは規制かかったのか

868 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:04:31.75 ID:TuuBeixA0.net
無慈悲な発言だな

869 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:04:49.43 ID:osqTA8Jy0.net
>>855
少しは有ったんだよ、地上戦
イギリス軍が上陸したらちょっと戦闘があってすぐに降伏したが

870 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:04:54.43 ID:ZkFrVDpx0.net
システムソフトは何やってんだよ

萌えゲー作ってる場合じゃねーだろが

871 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:05:57.98 ID:E89Ozwqy0.net
経済制裁して無傷なんてことはないが
だからといって中国の工場失っても日米の経済が壊滅するわけがないだろう。
日米の市場を失って食料や燃料の輸入できなくなるのは中国。

872 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:06:17.82 ID:vxicrRRs0.net
>>850
今、ものすごい勢いで日本は中国へ投資減ってるんだけどね

中国に依存してるのは今はEU。
あと、アラブ系でどっかむっちゃ投資増やしてたな

873 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:06:41.03 ID:H7gPK2y50.net
>>857
回収できないことと途絶することは全く違う次元。
永遠に回収できないかもしれないが、永遠に使えるのなら
それは所有していると同義。

法治国家になったらすぐ資本主義国になじむというのも無理がある。

>>858
無くても困らないけど、同レベルで主観的に代替が効く国もないよ。

874 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:06:42.70 ID:8wgvYDbL0.net
アメリカも、やるなら今の内だぞ。
5年後には勝てないからな。

875 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:06:45.58 ID:N8TxvK4d0.net
習国は、戦闘始まれば核ミサイル打ち込むだろうよ。
米軍施設は放射能に汚染されて全て使えなくなる。
それで撤退するしかなくなる。

876 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:07:26.30 ID:GSkXS2I50.net
トマホークとプレデターだけで
局地戦にもならず終わりそう

制空権ないでしょあそこまだ

877 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:08:27.86 ID:mO+acf53O.net
大戦で、日本に敗北し逃げる国民党軍を襲って武装解除したのは農民達

878 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:09:00.45 ID:H7gPK2y50.net
>>861
そういうことだね。
オイルショックは実際にはオイル解消したし
震災も自国である世界最高の密集した経済が支えた結果だからね。

例えば中国の地方都市が壊滅するようなダメージがあったして
日本ほどの回復は見込めないだろうね。
なんなら放棄まである。

879 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:09:30.51 ID:dy6T0A7L0.net
>>860
その15年てのは何の意味もない数字w
工場を作るのにそんなにかからん
単に経営上の判断に掛かった時間だよ

工場の国内回帰や他国への進出はすでにやってる
単純作業とコピーしかできない中国人が、なぜか自国を過大評価するんだよねw
これを中国人は理解しないw

日本なんか早い内からニコンやソニーなんかの世界的な企業ができたが、中国には一切ない
量で稼いでるだけの遅れた技術の企業だけ

880 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:09:55.79 ID:Z+ni69eh0.net
>>866
ハリウッド映画はそういう筋だな
最後は勝利して美女とキス

881 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:10:26.59 ID:lU26wty50.net
新幹線や高速道路や住宅建設で利用者が増えなくて赤字になったら
物を買わなくなって中国市場の魅力はなくなるんだぞ

882 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:11:09.59 ID:H7gPK2y50.net
>>872
あまい。投資は減っているだろうね。
だって投資した後だからね。

小売店から中国製品全部間引いたらどうなるか。
工業製品で必要な部品を全部間引いたらどうなるか。

それは新規の投資が支えているのか?
ちょっと考えればわかるでしょ。

883 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:11:12.10 ID:dy6T0A7L0.net
>>875
それやったら中国は消滅するぞw
中国指導陣がアメリカに持ってる資産もゼロになるw

884 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:11:20.06 ID:peBNlv080.net
全面攻撃と言えないところが 負ける所以

885 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:11:26.15 ID:N8476fs30.net
局地戦なの?
小さいこと言うなゃ中華様w

886 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:11:42.60 ID:u6G61K3P0.net
中国は1億人残れば中国の勝ちだなんて言ってるが
その残りの1億人も皆殺しになる可能性は考えないのだろうか…?

887 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:11:56.92 ID:BKf7T0hl0.net
ところで中国の遊覧船転覆事故のスレって見かけないけどなんで?
あっちじゃニュースも情報統制してるみたいだけど、
2ちゃんでもそんな感じなんかね?

それともセウォル号ほど人気ない感じ?

888 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:12:39.70 ID:YkDpcZNr0.net
>>875
日本のって書けないの?
ちなみに本土沖縄に約9万人の米軍将兵と家族が住んでるから
そのアメリカ軍人の家族の女子供に被害が出たらアメリカの世論がどう動くかわかるよな?

889 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:13:01.08 ID:ljZMaWWYO.net
>>875
そんなことやったら、中国本土に核打ち込まれるぞ
頭大丈夫かw

890 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:13:01.86 ID:kowgo/r/O.net
35人で打ち止めだろ(´・ω・`)

891 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:13:16.03 ID:cV1jHDDY0.net
TR-3Bでググれらりるれろ

シナ軍などオハナシニナラナイ


あめ、最強!

最強軍備、飛行物体があるれろんよ!

892 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:13:42.01 ID:lU26wty50.net
>>882
まったく問題ない
今までも値上げしたり輸出禁止で嫌がらせされたけど大した事なかった

893 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:13:56.28 ID:H7gPK2y50.net
>>879
判断に時間が掛かるなら同じだろ?自分で言っててわかるだろ。
用地取得から稼働まで海外工場が1か月や2か月で出来るとおもっているの?

他国にシフトしていようが、現在依存しているものも膨大にある。
コピーだろうがブランド企業が無かろうが産業の下層を軽んじすぎ。

経済ってのは流れてればこそなんだよ。
大規模工場が生産ストップすれば影響がないはずないだろ

894 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:14:01.63 ID:1I2wKuUsO.net
>>873
それは考え方がおかしい
途絶しても権利は残るし法治国家化したら投下した資本を回収する事は可能
人治主義に基づく違法な没収は回復可能

895 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:14:30.06 ID:Uchghx1e0.net
口減し&政敵を粛清するために対外戦争するのやめてくれませんかね中国さん

896 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:15:55.02 ID:BukLcbaw0.net
>>887
一次ソースが国営メディアだから話が広がらないんでしょ

897 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:16:10.15 ID:VLTuKuuK0.net
もうアメリカさえも中国に勝てない時代が来たの?

898 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:17:06.58 ID:I4C2YjJQ0.net
>>888
世論もなにも、弾道弾が沖縄に向かった時点で、西太平洋のどこかから、
SLBMが発射されるよ。
先ずは第二砲兵の基地に向かうだろうけどね。

899 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:17:46.34 ID:dy6T0A7L0.net
>>882
ほんとに理解しないバカだな
そんなものは元々国内で簡単に作ってたの中国で作る方が安くて利潤上げられそうだから中国で作ってるだけ

労賃が安いということにしか中国のメリットは無いんだよ
なんでこんな単純な事がわからんのかw
ようつべなんかにも勘違いした中国人がよくいるがw

なんだかいきなり経済大国になったんで、買いかぶってるんだろうけど、中国生産には特別な価値は無いの

900 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:18:34.91 ID:8xWoY7Z60.net
しかし、アメリカは戦争しないとか言ってるやつ。
こんなにアメリカの要人が毎日みたいに超直接的な
ヤバイ発言出してるのに戦争しないってなんで思えるんだ。
米国が毎日みたいに「あぁん?やるんか?」って言ってんだぞ。
こんなんイラク戦争の時以来だぞ
普通の小競り合いはピリピリした嫌味の応酬ぐらいだ。
周囲がこんなにギャンギャン大騒ぎしてる中で黙ってるオバマが
逆に怖いわ。

901 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:19:11.38 ID:H7gPK2y50.net
>>892
その程度だといいねぇ。そんなことないけどな。

>>894
権利が残る?戦争中にぶっ壊されるとか思わないの?
立てるのに歳月かかっても壊すの一瞬だよ。
戦争激化したら俺が中国なら速攻で外国資本のところから
奪えるだけ奪うんだが。人は人質、物は売却。

902 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:19:15.99 ID:f9gYt80j0.net
羅援という奴は、とんでもないワルだ
親爺の羅青長(共産党・調査部長)からして、大ワルだった
しばしば「武力行使」「戦争」などの言葉を使って相手を挑発し、相手が何らかの反応すると、「全ての責任は相手側にある、我が方にはない」というのが口癖
以前「東京を火の海にする」と発言したこともあった
「煽りの羅援の挑発に乗ってはいけない」=これが鉄則

903 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:19:34.01 ID:osqTA8Jy0.net
>>893
一番困るのは中国だから、どんと来いという気持ち

904 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:20:43.83 ID:hY0u5dK7O.net
>>873
中国人は古代の聖人が提唱した人治主義を誤解している
人治主義は、余計な法律を廃止して庶民の生活を良くする政治をするということ。共産党の都合で変な法律を作り、いい加減な裁判やるのは、人治主義に反する

905 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:21:27.29 ID:BKf7T0hl0.net
>>896
なるほど。

906 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:21:30.09 ID:LRG5tqRE0.net
>>875
割とどうでもいいところに打つと思う
核が使えることを主張しないと単純兵力で負けるの見えてるから
当然総叩きにあって事後清算で処刑される

907 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:21:31.63 ID:osqTA8Jy0.net
中国はアメリカや日本に輸出して経済成長してきたんだよね
その顧客と喧嘩して一番困るのは中国なんてのは誰にでも分かる

908 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:22:01.17 ID:Wg0lU3sWO.net
一生懸命滑走路作って威張ったってミサイル2発で使用不可になる規模
孤立した諸島の為復旧にはかなり時間かかるな

909 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:22:08.08 ID:YkDpcZNr0.net
>>897
中国がまた最貧国に転落するんだよ
http://www.asianresearch.org/news_images/2004-11-18-china_poverty.jpg

910 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:22:46.09 ID:H7gPK2y50.net
>>899
君の方が現実を知らないだけでしょ。
国内で低付加価値の物をつくる拠点は激減してるんだよ。

解りやすいのは衣料。俺は衣料の仕事してるけど
今国内で作っても割にあう品物は結構出てきてる。
でも作らない。

なぜか?

まず設備がない。そして設備を持っている企業はそんな
低付加価値な商品は受けません。

中国生産に特別な価値がないのにすぐに国内回帰しないのは
そういうこと。国内に新規投資して利益だしながら投資回収
できるほど日本は労働単価が低くないの。

911 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:22:53.45 ID:CS/DJ0F/0.net
>>893
ほんとにバカがキリがないなw
海外進出の判断と国内回帰の判断が同じ時間掛かるはずがないだろう

今仮に100円ショップがなくなっても全然困らない
物は有り余ってる
単純な製品は直ぐに作れる
世の中になくても良い製品は無数にある

石油と食品があれば既存の物で生活出来る
食品も中国からの輸入は不要
安いだけのものだし、最近は中国製品は避けられてる

912 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:23:22.81 ID:gAFlTDcHO.net
絶対に勝てる自信あるのかって、ずいぶん弱気だな
自信あるって言い切ったら、霧散しそうな勢い

913 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:23:48.03 ID:7CT8JJ/c0.net
>>899
その労賃も高騰してきて日本は生産拠点を東南アジアに移したのにね

914 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:23:54.22 ID:GSkXS2I50.net
>>875
中国が核打ったら負け
仮にそんな兆候みせたら
アメリカは先制攻撃できる能力がある。

時間があれば国連や周辺国に働きかけ
外堀埋めるし

915 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:24:59.74 ID:CS/DJ0F/0.net
>>910
そんな工場は簡単に作れるんだよ
中国の何にもない所に作ったんだぞ

なんで単純作業をそんなに評価するんだかw
バカでもやれる仕事だよ

916 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:25:16.74 ID:/3jYuBj70.net
>>866
それをウザいくらいに自己アピールする点と、
我慢の限界点が日本人と比べて圧倒的に低いという点がちがうけど、
傾向は確かに似てるかもな

917 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:25:32.41 ID:E89Ozwqy0.net
衣料品こそ中国製品が激減してるじゃん。

918 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:25:56.54 ID:kbMKHd480.net
>>900
中国(経済)は米国にとってもはやなくてはならない存在だから。
中国との経済関係が崩れたら今の米国の経済はリーマンショック以上の大打撃だよ。

中国からしたら敵対する意思はあまりなくて、アジアは中国にちょうだいってアメリカにお願いするだけ。
それもたっっっぷり米国が欲しがるお土産用意してな。

イラクの時とは全然違うよ。石油みたいに奪える資源も無いし。米国に得ない。

919 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:26:07.85 ID:KSxcWJ9OO.net
>>898
カウンターヴァリューさ。
沿岸都市と港湾に向かう。

920 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:26:48.29 ID:H7gPK2y50.net
>>903
君はわかってるなwwwwまじでそれぐらいの気概がないとヤバイよ。

>>904
その辺は門外漢かな。

>>911
100円ショップがなくなって困らないのは君だけの話だろ?
君ひとりでマクロ経済を背負ってるならそれでいいよ。
そうだねそうだね、困らないね。

100円ショップで働いてる人全員無職だしな。
中国産の食品も食べないんだろ?じゃあ今日からやってみるといいよ。
家の中から中国製品排除して買い直してみれば実感できるよ。

921 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:27:27.69 ID:s/RKHgPc0.net
この記事を見て中国から撤収しない経営者は能なし

922 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:27:38.07 ID:Zc+uOEQz0.net
>>75
ビンポイントはやべーわ

923 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:28:34.62 ID:CS/DJ0F/0.net
>>910
最後の段
中国が無くなれば国内で利益が出るんだよw
ほんとに、なんで単純作業をそんなに自慢するわけw
自国製のオリジナルが世界を支配しない限り、価値は無いんだよ

924 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:29:36.58 ID:H7gPK2y50.net
>>915
中国だって最初はそれこそ粗悪品だったじゃん。
それと同じ。

バングラディッシュ産も増えてきたけど、1.2年前までは
大手メーカーが泣きながら撤退してるんだよ。
設備持って行ったのに使える労働者になるのに
時間が掛かりすぎて撤退した。

設備があれば即OKなんてハズないでしょ。
説明書が読めないレベルの国で作るんだよ。

単純作業だからこそ労働集約が生きてくるわけ。
労働集約ができるかどうかは労働者の質にかかってるの。

925 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:29:51.27 ID:7CT8JJ/c0.net
>>920
どんだけ時間が止まってるんだよw
100円ショップすらメイドインベトナムとかが増えてるのに

926 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:30:00.77 ID:NTOQPMT90.net
>1

 日系企業に救世主 中国的ベンチャー「撤退屋」現る!
 https://www.youtube.com/watch?v=q3D3SbQeaM4

中国から 生きて日本へ帰るには 逃げ出すしかありません。

927 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:30:20.18 ID:cV1jHDDY0.net
www.youtube.com/watch?v=gLVdWh2aWYw

928 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:31:05.81 ID:Gk5KEuMIO.net
>>906
てか核なんて撃ったら危険と見なされて、余計に敵増やすだけなのにな
核は両刃の剣だな

929 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:31:18.34 ID:CS/DJ0F/0.net
>>917
以前は衣類は北朝鮮のものがかなりあったけど、今は無いからね
中国製品も同じ事
なんでこれを理解しないバカがいるのか、ほんとに分からんw

ただの安労賃だけの国が自己を過大評価w

930 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:31:24.54 ID:1I2wKuUsO.net
>>920
中国産の不買なんてみんなやっているから
中国産を使っている事が明るみになれば誰も買わなくなる

931 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:31:27.58 ID:YkDpcZNr0.net
>>915
Q 中国で土地の所有権は認められますか?

A 中国では土地の私有を認めておらず、土地の社会主義公有制を実施しています。

http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/f/r/e/freeride7/2540.jpg
武警や公安使って強制立ち退きするから工場建設は早い

932 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:32:12.93 ID:kbMKHd480.net
中国に生産工場作っちゃったら、引き上げるときにノウハウや工場設備なんかを全て置いてこないと引き上げられないんだよね。
だから単純製品は安価でそれなりの物が中国で出来ちゃう。もともと日本の設備とノウハウで作るんだから当然だわな。
で、技術職人なんかは日本の何倍って給料で引き抜かれて中国人に技術教育させるから、技術継承も出来てない。
結果日本で物づくりはもうできない。

933 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:32:23.51 ID:GSkXS2I50.net
>>918
どうかな。
アメリカに有利になる程度に
国力下げたり、条約結ばせるくらいは
攻撃すると思うが。

もちろんアメリカが正義になるように

934 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:32:35.05 ID:H7gPK2y50.net
>>923
自国製のオリジナルで世界を支配できないから今の日本があるの。
現実みなよ。

別に10年20年の話ではないの。
開戦した直後に受けるダメージの話をしてるのさ。

中国が輸出をやめたら諸外国が違う代替品を探す争奪戦になるよ。
それはどのくらいで納まるだろう?1日?10日?1か月?1年?3年?

同じレベルの部品が同じレベルの価格で手に入るのにかかる時間は?

935 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:32:49.83 ID:5L590oaf0.net
中国産は今いろんなところで関税かけられてるから、ベトナムやタイに子会社作ってそこに一旦納品してベトナム産やタイ産として売ってるのも多いで
ハニーロンダリングって言葉で検索すると良い

今の時代○○産ってのはもうあまりあてにならない

936 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:33:19.72 ID:E89Ozwqy0.net
他国への生産設備の移動なんて何十年も前から繰り返されていることだと
自分で言ってるのにね。

937 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:33:58.19 ID:uJTGjYUM0.net
なんだかんだで5世代戦闘機を国産してるしな中国は
数十年以内にアメリカは追いつかれるでしょ
そして中国には12億の人口がある
中国の世界制覇は規定路線。諦めろジャップ

938 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:34:57.86 ID:H7gPK2y50.net
>>925
100円ショップの話をしたから例示しただけ。

衣料品の安売り屋に行ってみたら?増えたとはいえ
ベトナム・バングラ・インド含めても1割ないだろうね。

そして後ろ2か国は距離的な問題があって4季のある日本には
生産サイクルが合わないんで、追加生産ができない。

食物だってそうだよ。

939 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:36:50.98 ID:Gk5KEuMIO.net
>>937
夢見過ぎだな
そんな単純にはいかない

940 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:37:10.28 ID:H7gPK2y50.net
>>930
じゃあ日本のスーパー上位20社が中国産売るの辞めるのはいつ?
マック位しから影響あるように見えないんだけど。
日清とかニチレイとか良く潰れないね。

現実みなよ。

941 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:37:10.76 ID:rxEzNPAM0.net
他国の中国依存度が高いほど、まわりの国の得られる潜在的利益は大きくなる

まあそういうことですよ

たとえばアメリカなら
アメリカが中国に依頼している仕事をどこかの誰かが受けることになるのですから

アセアン大勝利な未来です

942 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:38:18.21 ID:g4Arov700.net
戦前の日本だな

943 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:41:56.81 ID:1I2wKuUsO.net
>>940
もっと詳しく書いてみなよ
中国産を不買している世界中の人に拡散しよう
そしてマクドナルドやイオンの様にしてやろう

944 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:42:06.68 ID:rxEzNPAM0.net
中国に派遣した日本人の社員に移動の自由は無いんだよ?

日本からの社員は自分の意志で自由に日本に帰れない
そんな環境で長く仕事し続けられるとか思えている経営者がいたとするならばアホ
ただのアホですよ

資金回収するまで運転できればOKっていう賭け、投資です
戦争その他のリスクが高いことは知ったうえで出ているんですよ
中国の分裂その他多民族虐待など昔から言われていることです

日本国内でニュースにならないのは日本のマスコミがへたれだからというだけです
情報が無いだけで中国で商売するというのは損と隣り合わせと知ったうえでやっているんですよ

945 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:42:09.65 ID:7cb2EJ4X0.net
>>1
>「中国は局地的な軍事闘争の準備をしている。米国は絶対に勝てる自信があるのか」

シュウキンペーの頭上に衛星からバンカーバスター撃ち込めばそれで終了ですがw



ところで、
ひょっとしたらオバマ大統領は突然死するかもしれんと思ったんだが、大丈夫だろうか(--;)アメリカって怖い国だからなあw

946 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:42:39.60 ID:H7gPK2y50.net
>>917
俺衣料品屋なんで。

中国品が減ってるのは確かだよ。
特に一定価格以上ものなんかは顕著。

でもね「衣料品」っていうのは「繊維商品」なのな。
例えばしまむらなんかにはベットカバーとか
クッションとかもあるでしょ?

そういう膨大な繊維商品の中に占める中国の割合ってのは
まだまだ最大なんだよね。

例えば中国製がパタっと入ってこなくなったら売価で3倍
くらいになるものはいっぱいある。

そしてその3倍の物を仕入れる勇気、小売りする勇気がある
企業はごくごくわずか。国内の消費者が擦り切れて仕方なく
捨てるまでその分野は死ぬことになるだろうね。

947 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:45:05.77 ID:H7gPK2y50.net
>>943
どの辺を詳しく?

ちなみに言っておくけど俺は中国なんか滅びればいいと思ってるし
他種族への弾圧も辞めてほしいんだ。

今ここで話てるのは開戦後に途絶状態に陥った時の日本のダメージの話。
そんなに甘くないよ、覚悟も必要だよということなの。

ちなみにマックのニュースは逐一確認して楽しんでます。

948 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:45:27.90 ID:9CvavN520.net
長期戦になってシナが困ることになると
どうして思い至らないのか不思議。
上海辺りに居る農工民に戦争なので、昔の生活に戻ってって
言ってみたら、さぞ共産党は「絶賛」されるんでしょうなあ。
ってか「アメリカ」は、もうやる気満で、世界中がこの危機に
アメリカへと資金を移すだろうから、アメリカの思う壺。

949 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:45:36.07 ID:5L590oaf0.net
国産に拘る人って国産牛や国産野菜の餌や肥料が何処産なのかまで拘らないのが謎だな

950 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:45:46.62 ID:6Kw13ffL0.net
>>860
それはその通り。
全く異論なし。

だからこそ、中共政府の打倒が必要だ。

951 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:47:29.68 ID:1I2wKuUsO.net
>>946
衣料でも安い商品は東南アジア産が90%だよ
人件費や商品価格では中国が東南アジアに対抗出来ないから

952 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:47:43.99 ID:7CT8JJ/c0.net
>>948
南シナ海開戦が始まったら周辺国が支那に宣戦布告しそうだよね
海上・陸上封鎖で干上がるのはやいだろうなぁ

953 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:49:45.09 ID:LGA32g940.net
戦争の準備をしてると言い放って威嚇して、もう中国は日本に何も言う資格ないだろ

954 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:50:14.28 ID:pK2gm3Vp0.net
中共の観測気球ライト1号の羅援君やないか。
まだ生きとったんか。

955 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:50:24.24 ID:I5QD/vGl0.net
>>932
理屈がさっぱり分からんなw
その技術は元々外国のもの
中国で開発した技術なんかない
軍事技術も科学技術も芸術作品もすべてオリジナルはない

それで自己に価値あると思う頭が理解不能w
レアアースで世界をコントロールできると思って大こけしただけの事はある阿呆ぶりw

仮に戦争になったら中国が一番困るってなんで分からんのかw
一切の輸出は出来ず金は入って来ない
他国は自国でそれなりにできる

中国に価値があるのは他国より安い労賃なんだよ
中国の工場が無くなれば他国の労働者にも価値が出るだけの話

956 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:50:34.71 ID:rxEzNPAM0.net
>>949
中国は小麦輸入国だから食べ物も困るね
おむつとか日用品も粗悪品しか使えなくなるね、中国人は

957 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:50:52.15 ID:okMeswoM0.net
戦闘の殺し合いは普通の神経じゃ出来ないさ。
戦火の馬ってスピルバーグの映画や、スターリングラードってので、後方から敵に突っ込む様、味方の筈の機関銃が
自分の背中を狙ってる。

進むも地獄引くも地獄の状況下に成らなきゃ「突撃!」って命令の担保は取れない。
旧日本帝国的やり方は、村八分方式だから、陰湿極まってるが、
突撃の心理は恐怖に裏打ちされなきゃね。
となると
キム将軍の軍がその方程式では一番いい数字を出すのは間違いない。

国家公務員の自衛隊じゃ戦闘にはならない。
不良市民構成のアメリカ軍はヤンチャな分少しは使えるだろうが、
公務員気質の人間が使えるって思ってる程世の中は甘くないよ。

958 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:51:25.25 ID:oNFe8Mus0.net
上等じゃねーか

韓国のMARS感染者が全員中国に亡命しますよーに

959 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:51:50.51 ID:5M9VoWOX0.net
中国は必ず負ける
それをわからないのはバカな中国だけ

960 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:53:30.86 ID:2Cx8T8BZ0.net
ヤンキーに楯突くとは怖いもの知らずだな

961 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:54:55.20 ID:8nS/udiM0.net
戦争なんてないない あるのは軍事衝突とテロだよ
簡単に戦争というけど食料や物資も補給せなあかんし、大変なんだぞw

962 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:55:04.96 ID:OwBHQA+40.net
<勝てる自信があるのか> ・・・・、。おそらく自国(中国)の関係者
に言いたかったのだと思うよ。
過去対旧ソ連、北ベトナムと戦争しても勝てていない中共軍、いまでもハリボテ
軍隊ではないか。
古代〜近代にかけて漢民族と言われる時の専制国家は常に周辺の蛮族に侵略され、その結果
元、金、清などの国家となっている。彼らは戦には極めて弱いのではないか。
軍として、まとまりがないように思う。
なにしろ自己の栄達のためならば親兄弟をも殺す人心の国だから。

963 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:55:20.06 ID:8xWoY7Z60.net
戦争になったら一般人は米軍に「助けてくれ」って保護求めそう・・・・・

964 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:56:29.36 ID:H7gPK2y50.net
>>951
ソースくれ。
少なくとも俺がしってる現金卸大手3社は大半が中国製。
これは俺の感覚だけど、中国以外のアジア産(韓国を除く)
の多くは中国レベル(中国の日本企業)の物はつくれてない。
作れていても極小規模にとどまってる。

965 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:57:09.34 ID:7CT8JJ/c0.net
>>963
日中戦争の時もそうだったな

966 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:57:24.46 ID:ZjMYRhLt0.net
局地戦では終わらないだろ。
支那は第三次世界大戦の準備はできているのかw?

967 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:58:06.50 ID:8nS/udiM0.net
イスラム国みたいなはちゃめちゃ国家はおいといて
まともな国同士の戦争で一番効率いいのがミサイルだよ
それこそ都市とか人が集まってるとこに何百発もぶち込めばいい
これだって金がかかる 戦争も経済次第だよw

968 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:58:16.80 ID:d7gu8gbw0.net
このオッサン、肝心の中国本土でも中越紛争の際に前線に行かずに
後方でコソコソしてたのをばらされて顰蹙買ってた口だけ元少将だろw
中国人からも馬鹿にされてるのにご苦労なこったw

969 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:58:52.94 ID:gjtHx6QN0.net
飢餓が最大の武器   中国に有利な、内陸の戦闘をする必要は無い

970 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:59:04.46 ID:5kpk+Lm5O.net
米軍に戦術核兵器を使う以外、短期の局地的海戦で中国に勝てる見込みないじゃん
南シナで核兵器を使ってなに一つ得る物ないし
一度たりと戦争に勝った事の無い中国にそんなガッツもないじゃん

971 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:59:17.71 ID:7CT8JJ/c0.net
>>966
世界大戦となると支那の付く勢力がいないとだが
いるかな?

972 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:59:47.63 ID:H7gPK2y50.net
さて、仕事にもどるかwwww

中国が自爆してくれることを切に祈る!

お前ら楽しかったわ、またどっかで咬みつくぜ!

973 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:00:04.83 ID:I4C2YjJQ0.net
>>957
今時歩兵戦で突撃とか無いからw

974 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:00:17.62 ID:1I2wKuUsO.net
>>957
共産主義中国は国民全員が公務員体質なんですが

975 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:00:22.19 ID:YkDpcZNr0.net
>>946
中国反日デモ以降大手繊維メーカーはベトナム、バングラデシュへと移り始めてるね
http://www.nagoya-fairtrade.net/wp-content/uploads/2010/04/4%E6%9C%8813%E6%97%A5%E6%AF%8E%E6%97%A5%EF%BD%93.JPG

976 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:00:39.20 ID:t4KjhvtLO.net
皇国を中共が守る時代が到来したな!

977 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:01:00.61 ID:GguLKgfE0.net
アメと開戦したら、中共幹部どもがアメリカに移した資産を凍結しちゃうけど良いのかなぁw

978 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:01:04.96 ID:gjtHx6QN0.net
>>968
こないだまで少将だったけど、クビになったようだ  今はシンクタンク勤務

将官は定期昇進から外されたら、自分から退職しないといけない

979 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:01:36.02 ID:uSV89wjLO.net
アメリカと真正面からやり合って勝てそうな奴って
アメリカ映画以外に登場する人外ぐらいだよな

980 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:03:10.89 ID:kowgo/r/O.net
>>976
さんざん論破されて最後だけ出てくるなwww見苦しいんだよ。

981 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:05:30.00 ID:8nS/udiM0.net
アメリカとアフガンはどっちが勝ったのか
攻めてたほうが優勢だろとは言えるかもしれん 
だとしたら安倍みたいな発想の奴だよ
何の勝利感もメリットもなし、自国兵士を死なせただけ
死なずに住んだやつも精神おかしくして自殺したり廃人になったり

982 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:05:45.13 ID:ZjMYRhLt0.net
>>971
下朝鮮がいる。

983 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:06:09.16 ID:Sw70VVbb0.net
アメリカがやるなら全面戦争だろ
局地で押さえ込めるはずが無い

984 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:06:26.67 ID:bDd77Xfw0.net
プーチンが来日するまでは、アメは手を出さないんじゃないか?

昔と違って戦争特需なんか期待できないかw

985 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:06:29.88 ID:t4KjhvtLO.net
>>980
お前が俺に論破されたんだろw

俺を論破出来てる奴はいない。

しかし、靖国の英霊達の弔い合戦の始まりだわ

986 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:07:04.66 ID:1I2wKuUsO.net
>>947
現実的には開戦しても何も変わらない
米国の目的は南シナ海から中国海軍を撤退させる事だからな

だいたい戦争をしようとしているのは中国なのにナニを考えているんだよ

あとどこの会社が中国産に依存しているのか詳しく書いて見ろよ

987 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:07:39.96 ID:okMeswoM0.net
第二次大戦では対日友軍だったし、経済力1位2位にある国同士だし、その地位は離れたくない。
もし起これば、その地位は確実に下落する。

ベトナム景気は日本を利したし、そう言う教訓を学んで無い筈はない。
中国の景気も米国も平和であればこそ。
今重要なのは何より情報
多分戦争はサイバー戦より始まる。

相手の情報をかく乱遮断、米中のネット戦争で世界のインターネットは使い物に成らなくなり、
たちまちに時代は昭和に戻る。
おじいさんおばあさんには都合がいいかもしれないな。

988 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:08:00.60 ID:OUUNzuMG0.net
>>957
まさに督戦隊が背後から狙わないと戦わないのが、中韓ロw
日本は、カミカゼを見ても南海の玉砕を見ても自ら戦う
敗戦後もジャングルにこもって戦った

中韓にはそんな気質はないよ

989 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:08:01.21 ID:Sw70VVbb0.net
>>971
上朝鮮、下朝鮮
インドが反中で動いたらパキスタン
意表をついてドイツw

990 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:08:18.94 ID:t4KjhvtLO.net
動かない米国にネトウヨ涙目(笑)ww

991 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:10:42.99 ID:YkDpcZNr0.net
ID:t4KjhvtLO 靖国放火犯の一人は中国人なんだが
おまえ消えてくれないか
http://blog-imgs-42.fc2.com/o/m/o/omoixtukiritekitou/20120128084830634s.jpg
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img9687_130109p-08ryu.jpg

992 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:11:02.14 ID:OUUNzuMG0.net
中国人がこれほど自己評価を間違えるのは、歴史をちゃんと教えてないから
韓国もだが

993 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:11:32.86 ID:FocMdnui0.net
中国内戦待ったなし

994 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:12:02.37 ID:ZjMYRhLt0.net
たぶん、北朝鮮はロシアと組むな。支那とは組まない。

995 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:13:57.49 ID:kowgo/r/O.net
>>990
埋め立て止めてね(´・ω・`)

止めてねと言ったのに止めないよね

海上封鎖するよ(´・ω・`)

996 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:15:12.75 ID:t4KjhvtLO.net
>>991
どうした?
靖国の英霊を殺めた米国に審判が下るんだぞ?

997 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:16:09.42 ID:t4KjhvtLO.net
>>769
バカウヨ(笑)w

998 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:17:14.33 ID:kowgo/r/O.net
>>996
で、本屋行って嫌中と嫌米とどっちが平積み多いか確かめたか?(笑)

999 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:17:34.77 ID:7CT8JJ/c0.net
>>997
資産の申告ちゃんとしたか?

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:18:02.59 ID:Qp8fMD/b0.net
「局地的な軍事闘争の準備」
これはキッシンジャー周恩来が起点だっつう表明なのよ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200