2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【論説/産経】原発のトイレ 解決は今の世代の責務だ

1 :coffeemilk ★:2015/06/02(火) 21:51:01.40 ID:???*.net ?PLT(14012)
sssp://img.2ch.net/premium/1087128.gif
 「トイレなきマンション」と批判される原子力発電の汚名返上に向けて国が決意を固めた。

 原子炉で燃やし終えたウラン燃料の再処理後に残る高レベル放射性廃棄物を、地下深くに埋める最終処分(地層処分)について、前向きの変更を加えた新たな基本方針が閣議決定されたことを評価したい。

 最も注目される変更は、液体状の高レベル放射性廃棄物をガラス固化体に加工して埋める処分場の候補地探しに、国も参画するようにした点だ。

 火山や活断層が近くにないなどの基準を満たす「科学的有望地」を国が示し、有望地内に存在する複数の自治体に処分場建設のための調査協力を打診する。

 処分場の受け入れ先探しは、平成14年から原子力発電環境整備機構(NUMO)による「公募方式」で行われてきたが、成果は上がらないまま歳月のみが過ぎた。市町村から誘致の手が挙がるのを待つのが公募方式だ。

 福島事故が起きたことで、処分場探しの難度が増したため、国による「申し入れ方式」も併用することになったのだ。

 候補地探しを電力会社によって設立されたNUMO任せにしないという国の姿勢は、妥当である。だが、国の主導が地域に対する上意下達の色合いを帯びると成田闘争の二の舞いになりかねない。細心の配慮が求められる。

 まずは、地域の合意形成が自律的に進む環境作りを目指したい。そのためには、候補地となった地域の人々の不安や疑問を、ていねいに解消していく説明会などが必要だ。
地層処分は、着工前の調査だけでも20年はかかる。地下約300メートルの深さにトンネル網を構築し、4万本のガラス固化体を収納し終えるまでには100年を要する長期事業だ。

 原子力発電の後始末として、高レベル放射性廃棄物の地層処分が必要で、地域振興にもつながることはNUMOの広報活動などによって、かなり理解されている。

 だが、問題は処分場が身近に建設されることになった場合の忌避反応だ。この問題の解消に汗を流し、知恵を絞りたい。
大量にたまっている使用済み燃料の後始末は、われわれ現世代が責任を持たなければならない課題である。

 この責務を忘れた一方的な反対は、愚行の名に値する。

http://www.sankei.com/smp/column/news/150601/clm1506010003-s.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:52:14.62 ID:2VDwRpsL0.net
 

 ハァァ
  ��    _,. - ‐‐ - .,,_  
  (、ノ,. '"        `ヽ、 ,
  ))         自民党 
 

 

3 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:53:45.04 ID:JC0NK0Y/0.net
http://i.imgur.com/YCjZeIp.jpg

4 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:54:01.05 ID:8lWldT+w0.net
いいからロンドン条約破棄して日本海溝に沈めろよ

5 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:54:07.17 ID:kheu6XEZ0.net
何他人事みたいに言ってんの
お前ら産経新聞と自民党がトイレ無視して推進してきた結果だろ

6 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:54:25.53 ID:sdjZMRPO0.net
>大量にたまっている使用済み燃料の後始末は、われわれ現世代が責任を持たなければならない課題である。

親の世代と当時の自民党のせいで、俺らめっちゃかわいそうw

7 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:57:37.24 ID:y3Sx5qgV0.net
自民党と公務員と東電の奴らの自宅に置いとけ

8 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:57:45.12 ID:hxOD9YqMO.net
>>1
中韓は何処で処分してるんだ?

9 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:58:27.85 ID:IvWxgOi20.net
先ず最大の受益者であり推進した電力会社に泣いてもらえば良い、その次に国営化

10 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:58:37.42 ID:QDAp8Pck0.net
火口に放り込むしかない

11 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:00:50.54 ID:h5DRH5NW0.net
>>7
> 自民党と公務員と東電の奴らの自宅に置いとけ

そらそうだよね。だって犯人は彼らなんだから。

そもそも「責任」ってのは、専ら犯人「だけ」が追うべきもの。
なんで俺たち被害者が責任を負わなきゃならんわけ?>>産経

ま、サンケイは低学歴だから、どうせわからんだろうけどさ。

12 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:01:20.97 ID:wgS3FOJ10.net
東電の歴代役員が、退職時に記念品として持ち帰ればいい

13 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:01:22.23 ID:de+wt3qR0.net
汚染物処理が問題だ、
だれの汚染物か黄金水かわからん

14 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:01:29.64 ID:JJKQ3OtG0.net
東電の廃棄物ぐらい東京で処理しろよ。

15 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:02:13.72 ID:J/lcgmRQ0.net
次世代の努力で解決すべきだろ
レガシーは先達が後世に残していくもの

16 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:02:52.14 ID:HxKokRLU0.net
北方四島か竹島の近くに捨てればいいと思うよ

17 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:03:25.43 ID:Yj9nxXS70.net
まずは最終処分といういい加減な名前を変えたら?
ただ穴掘って埋めるだけの中間保存施設でしょ

18 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:03:30.10 ID:6NOjlnAK0.net
永田町の地下深くでええやろ

19 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:03:46.79 ID:Ld+MBSrw0.net
>>10
ほんとにこれできないのかねぇ

20 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:04:09.29 ID:cbiOOgfzO.net
>>10
冷たい方がいいと思うぞ

21 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:04:09.22 ID:gy65hOF60.net
科学的には地盤が安定している山口県あたりか

22 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:04:23.78 ID:m8zEDkes0.net
そんな当たり前の話を産経ごときに小難しく解説されなくてもみんな分かってる
そもそもトイレのないマンションなんか作るな

23 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:05:24.51 ID:V44KsUR/0.net
俺の家の地下を年間1億で貸してやるよ。

24 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:05:34.03 ID:UkWEI4yA0.net
もう少しいい表現しろよ、頭悪いな

25 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:07:33.13 ID:HxKokRLU0.net
わざわざ人が住める場所に埋めることは無いだろ

26 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:10:28.86 ID:X0+M9Za00.net
>>1
>この責務を忘れた一方的な反対は、愚行の名に値する。

これ恐喝の一種。この一行にサンケイの無責任さが充満している。

27 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:13:05.74 ID:tPheTx8S0.net
>>1
テメエが散々推進してきたのになに全員の責任とか言ってんの?
なら産経の本社の地下にでも埋めればいいじゃん。

28 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:13:45.46 ID:p+w+dI660.net
>原発のトイレ

三菱重工が元素変換の実用化に向けて必死で実験中
放射性同位元素が無害な他の元素に変換出来て、しかも発電までするのだから凄い

29 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:15:15.68 ID:9VTC+NVV0.net
解決は不可能だから。

30 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:15:25.59 ID:ERHajJ+P0.net
燃料サイクルでうんこ分解して解決するんじゃなかったの
まずこのプランの責任者締め上げてから国民の責を問うのがスジだろ

31 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/06/02(火) 22:15:31.63 ID:GLL0Idux0.net
 
これ、池田信夫が、
「モンゴルにカネ払って埋めてもらう」
とか言ってるらしいけど、そんな不細工なことでいいの?w

32 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:16:41.00 ID:gKKt8s7Z0.net
原発政策って本当に無責任だな

核廃棄物がどんどん増えていくのが分かってるのに
どこにどうやって処分するかも決めてない
発電所が寿命が来るの分かってるのに
廃炉手続きの詳細が全く分からない
いざ事故が起こっても、その責任の所在が分からない

33 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/06/02(火) 22:17:59.70 ID:GLL0Idux0.net
 
何かさ、
「容器に入れて埋める」「固体化して埋める」
とかいうやり方に、気持ち悪さを感じるんだけど。

それで、電気代が10分の1か、せめて3分の1くらいになれば、
まだしも、諸々含めたら、むしろ「割高」だよな。

34 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:19:02.73 ID:y6Xln6yxO.net
産経の記者って、日本語理解できれば、なれるんだろ?

35 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:21:55.71 ID:X0+M9Za00.net
埋めるんじゃなくてさ、全部トラックに積んで毎日毎日、日本中を走り回ってる
のがいいんじゃない?

そうすればどの地域にも公平だし、地震や噴火の時には安全なところに逃げられるし。
10万年ぐらいやってれば済む。

36 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:24:03.76 ID:9SZCVf6x0.net
産経新聞の本社地下に処分すればいいよ。
新聞紙も埋設地に木植えて作れ。

37 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:24:09.11 ID:o0nvp8at0.net
厚顔無恥とはまさにこのこと

38 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:25:14.22 ID:zAMI6LUV0.net
>>35
そのトラックも原子力で動かせば良いしな。

39 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:25:40.21 ID:exkUHMwx0.net
>>1
学者も言っているように地震列島の火山大国日本には100%核ゴミはNGである。


なのに原発ムラだけで勝手に決めて
勝手に評価してるw

これは国が国がといって
国民負担の仕組みだからねw

40 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:29:02.19 ID:QPRoMKkx0.net
福島を覆う石棺を作ろう

41 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:30:56.13 ID:Mx84J9Os0.net
やればやるほどウンコが増える。
捨てられないウンコ
どうすんだよ。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:31:13.74 ID:c85M8PLA0.net
明日にでも「埋立地は沖縄に決まりました。粛々と進めます」
とガースーに言わせてズラの反応を見てみたい。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:31:58.66 ID:1T6utYds0.net
産経新聞社敷地内で

44 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:32:19.77 ID:y2Ty0bYl0.net
原発再稼働を承認した自治体に義務付ければ良いだけ。

45 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:32:32.61 ID:7NHIIxeX0.net
>>5
それでお前は原発事故前も原発に反対してきたのかよw

46 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:34:41.17 ID:+9uoMaa30.net
なんの事か分からんかったわ

47 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:35:36.18 ID:nqGAKU8C0.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのりの同胞のキチガイ朝鮮人にでも食わせろ

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

>>2
お前らウンコリアンは糞尿未満なんだよなあ
早く日本から徹底的に締め出さないと

48 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:38:18.16 ID:t0PNN49u0.net
自公にそれが出来るのか問題だ

49 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:38:37.35 ID:KbUaNVKi0.net
宇宙の果てに飛ばしてやれば無問題。

50 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/06/02(火) 22:41:02.81 ID:GLL0Idux0.net
>>49

また、上空で破裂して顰蹙(ひんしゅく)買うんだろうなー

51 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:43:05.25 ID:FVCSo85J0.net
コスモクリーナーを開発すれば解決する。

52 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:43:58.67 ID:XPZVIug50.net
こんなの海外に引き取ってもらうしかないだろう。
砂漠地帯が都合良いと思うんだが。

日本で地震の無い地域なんかねえよ、環太平洋造山帯の
上に乗ってるんだから。

53 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:47:36.46 ID:Tc1y62qp0.net
小泉チョン一郎の取材に行け。
いつも原発トイレの心配をしていたから、
さぞ良い提案を持っているだろう。

54 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:49:02.83 ID:jUMrxCaa0.net
>>1
> この責務を忘れた一方的な反対は、愚行の名に値する。

さすが産経。
国の言う事に逆らう奴は許さん!って事ですね。

ま、今後、ゴミを増やさない。つまり原子力発電はしないってんなら考えないでもありませんがね。

55 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:57:02.92 ID:pMy4aN2n0.net
三系が何を偉そうに
お前ら政権経産省のいいなりで原発推進してるくせに

56 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:57:46.94 ID:7M5eDUBJ0.net
さっさと核燃料サイクルを完成させろよ

57 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:58:37.62 ID:pMy4aN2n0.net
核燃料サイクルしたら核ゴミがなくなると思ってるのかこの池沼が

58 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:58:57.64 ID:kheu6XEZ0.net
>>45
少なくとも推進はしてないな
てか何で煽ってんの?産経の人?

59 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:00:55.95 ID:qmKf3KM00.net
日本で出た核廃棄物ならいいが、間違っても外国の核廃棄物なんか
引き取るんじゃねーぞ

アメリカとか日本を核廃棄物処理場にしたがってる感アリアリなんだよな

60 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:00:58.82 ID:Ys72e7r6O.net
>>1
夕張炭坑で良いだろ
財政も破綻してるし穴もあるし

61 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:01:17.61 ID:3gyBbeqn0.net
トイレないのはCO2も同じだし水銀なんかもやばいよね。
放射性物質と違ってすでに大量に拡散しちゃってるし。

62 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:01:21.16 ID:NP6ofCjU0.net
トイレのない家はないだろう?
喰う前に確認しとけよ・・・
垂れ流しは7つの大罪だ

63 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:03:26.63 ID:ff8TGXoS0.net
>>56
まぁ、それだろうな
10万年が300年くらいになる

64 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:05:20.63 ID:3gyBbeqn0.net
>>59
アメリカは自分の国の中に人の住んでない土地がたくさんあるじゃん。
地下核実験だってやってるし地中埋却で何の問題もなかろう。

65 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:05:41.77 ID:mqtOEnRk0.net
>>7
公務員が隣に住んでても文句言うなよ?

66 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:06:10.10 ID:M/vdf4vC0.net
知っての通り燃料棒は長期間熱を出し続ける。
つまり核燃料は極めて少ない量で長期間利用できる。
典型的な100万キロワットの沸騰水型原子炉の圧力容器は、内径6.4mの円筒で、燃料棒の長さは4.5mくらい。
10m×10m10mのスペースがあれば、100万キロワット級原発の1年分の使用済みの燃料棒が、放射線の遮蔽もした上で、余裕でおいておける。

核廃棄物は出る量が少ないからトイレの心配をする必要はない。
廃村を一つ再利用するくらいで余裕で廃棄出来る。

67 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:06:43.70 ID:3xek2EW70.net
>この責務を忘れた一方的な反対は、愚行の名に値する。

放射性廃棄物の処分に困るから原発はやめとけ、って言ってるのに
無視して建設強行しといて、処理場の受け入れ自治体が出てこないと
「処分場は国が決める!処分は我々の世代の責務で反対する奴は愚者!」ってか
バカじゃねーの

68 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:09:57.98 ID:RgM6znf70.net
原発始めた二世代前に言っておけよ

69 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:09:59.53 ID:ff8TGXoS0.net
>>66
核廃棄物の分離がしっかり出来れば、例えば、スーパー銭湯のボイラー替わりに使ったり出来る可能性もある

結局、技術なんだろうな

70 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:10:46.77 ID:M/vdf4vC0.net
全世界の原発の過去50年の使用済み核燃料の総量は、10万〜30万トン。この数字はつまり、全世界の50年分の使用済み核燃料を集めても、タンカー数隻分くらいの重さしかない。
ド田舎の余ってる土地の地下を処分場にすればいい。

71 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:16:56.08 ID:ff8TGXoS0.net
>>70
全世界に核廃棄物処理のニーズがあるからな

核燃料サイクル完成させるとそれはビッグビジネスになる

日本がやらなければ、どこの国がやるか?

72 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:27:51.08 ID:7M5eDUBJ0.net
日本海溝に沈めたほうが安全確実だろ

73 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:29:03.24 ID:yiC01Dmz0.net
責任持って廃棄していこう!
こうですか?www

74 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:33:38.66 ID:7PsaHrpg0.net
>>44
それやな
補助金だけもらってゴミは他所に押し付けるとか言語道断
原発と最終処分地はセットにするべき

75 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:33:39.45 ID:Za0BLTVM0.net
また、不治産経か、、、

76 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:37:44.11 ID:ff8TGXoS0.net
今後選定される廃棄物処分地は原発の建設地としても有望なところになるな

77 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:38:54.40 ID:sugrAAxM0.net
偉そうだな産経w

78 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:48:24.48 ID:bANrxZat0.net
>>3
何でこんなポスター作るかねwww
ナチスに例えたりとかさ

79 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:56:35.44 ID:moTMNG1D0.net
太平洋プレートに穴あけて埋めたら自然とマントルの中に潜ってくれるだろ。

80 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:00:04.56 ID:dhgZlJTJ0.net
>>79
何千年、何万年しないと潜らないから、その間に容器が破損するとかで駄目なんじゃないかな

81 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:06:38.83 ID:6hBULK/n0.net
>>31
それドルジの張り手どころか
モンゴル人力士総出でフルボッコにされるわw

82 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:06:39.19 ID:txhPcd2A0.net
決まってないことが異常なんだが
作ろうと思い始めたから反対すんなってアホか

83 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:16:03.11 ID:djy9GfgA0.net
IQマイナスの3Kが偉そうなこと言ってんじゃねえよ

84 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:40:50.48 ID:zd1qvmNj0.net
前の世代のウンコをなんで俺達が片付けるんだよwwwww

85 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:44:26.19 ID:zd1qvmNj0.net
>>8
チベットウイグル

86 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:44:58.60 ID:30oNCiGO0.net
崩壊熱の崩壊力をパワーアップさせるような薬発明できないのかな
ホントに燃えカスになるまで使えるようになれば相当ラクなのにね

87 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:52:27.57 ID:mDswRTh30.net
処分場に指定されれば、今後千年 乞食の烙印が押される。
第二の沖縄の出来上がり。

88 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:57:59.97 ID:kGMeOQOM0.net
このトイレ作るの物凄く技術的に難しいてかほぼ不可能とされてるけど
これができたら凄いことだよなー技術者の皆さん頑張って!

89 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:06:37.44 ID:E3vy7NVY0.net
ハムスターや金魚のウンコにトイレは無用
原発のウンコの量はそんなレベル

90 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:23:16.01 ID:7b2JVWzF0.net
尖閣諸島に捨ててこい

91 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:24:09.67 ID:57fETgZZ0.net
マザーアース今何してんだろ

92 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:31:32.47 ID:PnyHro640.net
>>1
はぁ?
トイレの問題を重視している原発反対派に反日のレッテル貼って、産経はトイレの問題を無視して原発推進してきただろ
低脳バカ産経w

93 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:38:20.23 ID:b3Pg3P7C0.net
その場凌ぎの嘘を吐いていればそのうち定年で逃げ切れる

そうやって永遠に棚上げされ続けるw


真面目に考えるのもばかばかしいわw

94 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:47:25.63 ID:LCck9YBq0.net
東京に埋め立てろよ
東電が蒔いた種だろ

95 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:55:42.49 ID:EQZy6YE20.net
産経と盗電の敷地でいいじゃん。
建設費と保守費は推進派持ちで、10万年分ほど先払いでね、
太陽光発電による電気料金値上げは俺ら反対派に任せろ。
事故処理費用とトイレ料金先払いはお前ら推進派に頼むわwwww

96 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:57:08.54 ID:UCCM1pkZ0.net
職場の近くでええやん。
他人事だから適当で馬鹿なことになるんやで。
人間、誰でも自分に被害が及ぶのはいややねん。
自分事なら真面目に考えるもんやねん。

97 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:02:28.17 ID:y7zCp6QW0.net
産鶏は経産省からバックもらってるの?
時限爆弾残されただけの子孫に「責務」w

98 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:10:46.58 ID:VvMh2T89O.net
安全なら東京湾の埋め立てに混ぜればよくね
東京が世界一の電力浪費都市だし

99 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:17:02.77 ID:Qmecnsg20.net
廃棄物と言えども放射性物質を出すってことはまだ使えるってこと?
ではないのはわかっちゃいるが、無害になるまで使いきってしまう技術があればいいとは思う。

100 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:29:49.26 ID:EQZy6YE20.net
ないんだな、これが。
50年以上無毒化と再利用を模索して、膨大な研究費を費やしても、
実用化に足るものは開発できなかった。
MOXだけ。
コスト面ではMOXも疑わしいし放射性は強烈で廃棄時のコスト上る。

実用化という意味では五十歩百歩だが、まだ核融合の方が進歩してる。

101 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:39:06.71 ID:IAOJEt480.net
借金も原発も年寄り世代が捻り出した糞なのに・・・・・・

102 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:42:05.07 ID:eMgyazsd0.net
>>1
クソ産経がエラそーに

50年前にトイレ作っとけカス

103 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:42:40.21 ID:Ns02WdEO0.net
確か三菱が半減期三十年までラ減らす技術開発したんだっけ?

104 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:46:22.46 ID:O2bf10DF0.net
昭和世代がうまいもん食って、クラブでいい女抱いて
高級車乗り回して、子供を一流大学に通わせた
その後始末が、これから何百年、何千年も続くんだろうな

105 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:54:14.30 ID:cD/Y9F280.net
見えない所で頑張っているフクイチの作業員のためにトイレを充実させろ!!
といった賛同しやすいネタは産経には難しいのかな。

106 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:16:57.32 ID:BDdcyQ/60.net
1)全量再処理が前提なのか?作ったMOX燃料はどうやって処理するんだ?
2)国が申し入れたら自治体が受け入れるとでも考えているのか?甘いだろ

という疑問点がすぐにわく内容だなぁ
そもそも地下埋設は学術会議に否定されている
とにかく全量再処理、とにかく地下埋設、この間違った考えを改めるべきじゃねぇの?

107 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:30:55.88 ID:PXLrHCpD0.net
スウェーデンは地下埋没だろ

108 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:39:11.01 ID:f4/NATlQ0.net
トイレ作らずにウンコだけした導入世代の責務はどこいったんよ

109 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:48:51.86 ID:JbL11ANQ0.net
>>59
民主時代に、南朝鮮の廃棄物を日本で処理するような約束したんじゃなかったけ?
韓国が受注したUAE原発のゴミだったかな

なんかあったな。

110 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 04:22:58.24 ID:l0Zx4j1y0.net
地層の安定してるヨーロッパでも
最終処分場はほんの10年使っただけであちこちガタが来るので管理大変、って言ってるのに
元々マグマと断層の上にのってて、しかも震災後大活動期に入った日本列島で
最終処分場なんて本当に作れると思ってんのかね
ガラス処理した高線量廃棄物がポポポーンと破損したらもう取り返しつかないんだぞ

111 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:21:18.49 ID:qWbmv5sT0.net
>>1
×この責務を忘れた一方的な反対は、愚行の名に値する。
○この責務を忘れた一方的な原発賛成は、愚行の名に値する。

>大量にたまっている使用済み燃料の後始末は、われわれ現世代が責任を持たなければならない課題である。
産経本社ビル地下に埋め立て決定な。

112 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:11:42.51 ID:kCaXu60b0.net
原発は廃炉出来無いで放置が多数だからな

113 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:15:34.18 ID:OJtnltNI0.net
国会議事堂と首相官邸と議員宿舎の敷地に安置しとけばいいだろ
警備ももともと厳重だし

114 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:25:32.14 ID:N2neLilY0.net
自民党を信じなさい。


  「東日本大震災は自民党を政権の座から追い落とした愚民への」

115 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:29:00.04 ID:25D5AsSS0.net
原発にはトイレがないのか
どうしてトイレを作れないの?
運転員とか保守する人とか我慢してるの?

116 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:30:53.38 ID:OJtnltNI0.net
>>114
自民ネトサポはどクズだが、そうやって自民への薄汚いネガキャンを試みる自民アンチもどクズだなw

117 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:32:08.88 ID:9n1bNDV+0.net
国会議事堂の下にでも埋めろよ 安全なんだろ?
事件が起きてるのはソコだわ ちゃんと安全を証明しろ

118 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:39:35.13 ID:d1d/h49f0.net
過去の電力使用量に応じて都道府県割当し
地元処分にすればオケ

119 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:46:36.93 ID:t8blHmdl0.net
>>115
防護服を着ると、(脱げる場所まで戻らなければならない)脱ぐのも大変だから、
我慢しきれず、野糞もあるらしい。で、開いた所をガムテで補修だってサw

120 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:49:29.71 ID:adqo+UVf0.net
> この責務を忘れた一方的な反対は、愚行の名に値する。

これ逆じゃね?
この責務を放置しての一方的な賛成というか建設が愚行なんだろ

121 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:53:54.88 ID:PagRu+rH0.net
>>103
まじで?

122 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:57:41.60 ID:N/dt93bU0.net
最初から用意しておくのが、当たり前だけどな
困難な問題は先送りして、デタラメばかりやってきた結果だろ

123 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:03:23.36 ID:quDYMEue0.net
先月の地震の震源地地下500km以上だろ。
地震国で地層処分するならそれより深くないとだめじゃないの?

124 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:04:49.05 ID:Inz8JLaI0.net
H2ロケットで宇宙へ捨てる、それが一番。アメリカが止めろと言って来ても
止めないでやれ。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:08:01.21 ID:YGDZVDjz0.net
>>110
尖閣に作れば問題無いだろ
お前みたいなシナチョン以外は。

126 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:08:13.92 ID:vOfYpS9u0.net
そうそう、サービス建屋まで戻らないと便所無いんだよな
利尿作用がある高血圧の薬飲んでるから、中に入るときは
気を使うよ

127 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:10:35.83 ID:VIkTw5qj0.net
だったら全部東京湾に置いとけや ネトウヨの天カスども全員死ね

128 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:12:50.41 ID:uyZsLGNoO.net
>この責務を忘れた一方的な反対は、愚行の名に値する。

この一文がなければマトモな記事だったのにねえ。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:17:07.04 ID:60Vim2iy0.net
国会の地下で

130 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:18:02.01 ID:nVpwz2ya0.net
違うだろ。
作った奴が始末をつける、いつの時代もどこの場所でも変わる事の無い当然の考えだ。

131 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:20:54.14 ID:7Mz3FHP30.net
ボットン便所を作るのか。
まあ今は海に垂れ流しの水洗便所だが。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:22:56.91 ID:802REVDA0.net
ガラス固化体の崩壊熱を安定させるのに
一体何年かかる事やら.....
しかも放射線の影響で容器自体もボロボロって言う.....
地層「処分」にしても
300m程度の深さで地下水の影響のない場所って有るか?

133 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:25:57.26 ID:zQl4RgOT0.net
深い海底に沈めとくのは無理なのか?

134 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:39:49.25 ID:FoWkIYJ30.net
>>133
この前の地震でそれもないなと思った
本当によくこんな立地に原発建てたな
活動期に入った今再稼働とは狂気の沙汰だわ

135 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:40:05.18 ID:cJy8SCRn0.net
未来の為に原発に見切りをつけ、サヨナラを告げるのが責務じゃね?
何を勝手に義務化しとんねん、原発キチガイ新聞

136 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:53:55.42 ID:MrnYU6rg0.net
>>58
電気を使ってきた時点でお前にも俺にも責任はある

137 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:56:25.97 ID:NL6VLkZ40.net
東京でいいと思うよ。
反対する奴は愚の骨頂な。

138 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:57:18.07 ID:FoWkIYJ30.net
>>132
福島の汚染水タンクにゴムパッキンだったね…
素人でも疑問に感じるわ
あれも時間の問題

139 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:25:10.58 ID:zq/zOrNt0.net
再稼働を阻止する
それがすべて

140 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:33:30.78 ID:M9afUiKx0.net
>>109
まーた適当なこといいはじめたw

きちんと通報しといたからな、民主党本部に

141 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:41:20.60 ID:yzpv+bPn0.net
竹島に最終処分場を作ろう

142 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:44:28.38 ID:6rChGKv60.net
糞詰まらせといて流さない

143 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:46:18.42 ID:kowgo/r/O.net
>>136
原発にしてくれって頼んでないだろw

144 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:01:54.02 ID:UCCM1pkZ0.net
>>143
頼んでいないから自分は関係ないとか、子供かよww

145 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:26:52.05 ID:yzpv+bPn0.net
次に台風が来た時にこっそり、とね…

146 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:28:20.78 ID:Fij/84gP0.net
>>144
確かにそうだな、反面その意見がまかり通るなら強制的に責任負わせる事も可能なわけだ
それを推進して何かあったらお前らも使ってただろう!!ってのはなぁ とも思わなくもない

まぁそれでも責任がーと言うなら、それらを推してきた人間、運営し今回の事故に至る可能性を無視し
そのまま続けてきた人間、これらの責任を問い続ける事こそが国民、電気を使ってきた側の責務だわな

147 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:34:33.61 ID:uAJo6EemO.net
東電にケツに燃料棒突っ込まれてアへ顔ダブルビース決めてる安倍とズブズブの産経か言ってもねぇ

148 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:38:03.22 ID:lFOFxYWF0.net
>地層処分は、着工前の調査だけでも20年はかかる。
>地下約300メートルの深さにトンネル網を構築し、4万本のガラス固化体を収納し終えるまでには100年を要する長期事業だ。


十年後に地下水が染み出てきて、数兆円かけて廃棄物の移動が迫られるんだろ
知ってるから

149 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:53:44.80 ID:JbL11ANQ0.net
>>140
ggrks

2011年にモナ男が言ってるぞ

150 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:56:16.67 ID:n1kST5pA0.net
東京湾でいいじゃん。

151 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:12:17.34 ID:3/omYtfdO.net
便所紙新聞が偉そうに

152 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:14:26.18 ID:LJcossif0.net
>>1

原発を使ってる他の国々も次世代へ先送りだぜ?
日本人らしく横並びで他の国歩調を合わせて次世代へ先送りで良いんじゃないかなぁ。


そのうち、どっかの貧しい国の砂漠あたりに、国際処分場的な物が出来るんじゃないかしらん……

153 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:15:24.55 ID:0rUUraQ90.net
ほんま身勝手やでこいつらは
原子力が民主的に推し進められてきたような顔しくさってからに

154 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:16:34.61 ID:RQqekL4c0.net
これは原発推進の安倍ちゃんの地元下関に引き取ってもらうのが一番だな
安倍ちゃんも貢献できてうれしいだろう、

155 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:18:00.36 ID:okMeswoM0.net
三毛ーがなんで偉ぶってる訳?
推進派が高所か言うのは腹が立つ。

三毛ー この責務を忘れた一方的な反対は、愚行の名に値する。
ああ、そうですか、あんたは偉い。

156 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:18:14.23 ID:kIEJEL1H0.net
福島に埋めればよくね?
違う?

157 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:19:31.14 ID:sYDL3hTG0.net
山口県でいいじゃない

158 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:20:33.90 ID:okMeswoM0.net
三毛―社長の庭で良いんじゃないの。

159 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:23:42.61 ID:okMeswoM0.net
三毛―社長は受け入れ運動せーよ。
俺に庭にどうぞってな。


地域の反対者は国賊にすればいいさ。

160 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:25:51.37 ID:COCTP+0C0.net
>>21
活断層が多いし火山もある。

161 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:25:52.04 ID:DG1gwAXb0.net
20年前から最終処分場に取り組んではいる。建設できる場所がどこにもないという結論が何度も出てる。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:27:16.33 ID:cYVVtmqC0.net
処分場が決定するまで原発再開禁止な
当然だよね?

163 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:34:25.59 ID:ZsKPBeHU0.net
マグマの中に投棄したらどうなるの?
こういう処理はまずいのか?

164 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:34:57.23 ID:HGdXUHt20.net
>>163
投棄できないからな

165 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:36:28.24 ID:N2neLilY0.net
>>145
それが何であれ、天災によるものならば責任がどうこうと言うことにはならないと思いますが?
何せ台風のしでかすことですから。

166 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:41:13.55 ID:01TkrU0O0.net
100%反対されると思うが、原発廃棄物処理は、
1.日本国内に埋め立てるなら岡山県辺りが一番地質学的に安定
2.領海などに廃棄するなら日本海溝に投機して数億年マントル内の旅をさせる。
ぐらいしかないんじゃないか?

167 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:43:54.03 ID:8//kDT5C0.net
ネトウヨがあわてて
夢を語り合うスレわろす。

そして
いざとなると「自分の故郷は守る」のがネトウヨ

168 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:48:37.49 ID:WWQ7H8yk0.net
普通さ原発始める前に決めておくことだよな?

もしかして原発始めた時、核廃棄物が出ること知らなかった?

169 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:54:46.35 ID:R0AXcWe+0.net
その内に放射能を無害化できる技術が開発される
マジこれ信じてたんじゃね?そして今後もそれ期待してる
後世の人に頼むってのはこのことだ

170 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:19:36.17 ID:Jm67T7qO0.net
蒸気から電気になって100年ぐらい
電気が究極なんですか?
その為に数万年もお荷物

171 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:31:32.38 ID:N/dt93bU0.net
>>168
未来になったらドラえもんがやってきて
解決してくれると夢見てた
未だ、夢の中にいるのが産経

172 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:44:18.47 ID:+jv4F9cf0.net
>>170
そもそも電気を作る手段はいくらでもあるわけで、原子力にこだわる理由がない。

173 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:53:53.46 ID:CeucEgXkO.net
>>166
海底への放棄は非現実的だな。
容器を深海でも数万年圧壊しない強度で大量に作る必要がある。
しかも万が一圧壊した時に引き揚げられるようにしなきゃならない。
どう考えても無理な話。

もっとダメなのが地球外放棄。
ロケット1本のペイロードと打ち上げ失敗した時用の保険料を考えれば誰でも判ることだね。

174 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:57:51.30 ID:tAJkUSn+0.net
なお、この分のコストは
発電コストから意図的に除外してます。

175 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:59:00.42 ID:01TkrU0O0.net
>>173
いや、投棄したらあとは知らぬ存ぜぬだよ。
あの周辺に新種の生物が発生するかも知れないが、今汚染水垂れ流しているのと一緒。

176 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 14:27:40.29 ID:inpHHlze0.net
>>1
アホか、誰も原発で電力供給してくれと頼んで無い。
安いと嘘言って、供給してた電力会社が責任取るべき。

177 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 14:55:05.07 ID:uYHzBPPt0.net
>>176
ヤク◯がお前も俺らのおかげで良い目見れただろ!!
とか脅すのと一致

178 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 15:34:07.61 ID:kowgo/r/O.net
原発真理教=ヤ○ザ ですね。わかります。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 16:32:05.46 ID:ObU/ZtKm0.net
>>1
>地層処分は、着工前の調査だけでも20年はかかる。地下約300メートルの深さにトンネル網を構築し、4万本のガラス固化体を収納し終えるまでには100年を要する>長期事業だ

>大量にたまっている使用済み燃料の後始末は、われわれ現世代が責任を持たなければならない課題である。


どうやっても現世代で解決はできないじゃん。
サンケイって本当にバカなんだね。

180 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 17:05:26.58 ID:l0Zx4j1y0.net
アメリカの最終処分場は10万年、欧州の最終処分場は100万年を管理機関と定めて
その間ずっとその国が維持管理コストを払うことを前提に考えてるんだっけ

100年後スタートで10万年後の子孫に至るまでリスクとコストを要求し続ける
これが今の世代の責務だ!ってことですよw

100年どころか50年も経てば核分裂動力炉でももっと効率の良い、
高線量廃棄物のほとんど出ないものが出てくる
そうなってもなお、10万年の負債は消えない
我々現役世代が10万年後に至るまでの子孫達からどんな風に罵倒されるか想像すると楽しいですね

181 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 19:20:31.89 ID:jtZA1QvC0.net
>>1
産廃新聞

182 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 19:35:01.84 ID:F/yJfcBWO.net
地層処分より進行波炉の開発に勤しめよ
核のゴミでも燃料として使えるんだから

183 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 19:37:57.68 ID:4PNcIUOq0.net
地震や火山のない次世代の都市開発すべき場所が
原発のトイレになるんだね

死ねよ

184 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 20:39:41.78 ID:oPid0Gzm0.net
バカか。

原発を推進してきた、自民と産経、そして経産省と東電が、
自分で責任をとれ。

それが「自己責任」というやつだ。

185 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 20:47:20.52 ID:zfMJoDqcO.net
ここは歴代総理大臣の選挙区の中から候補地を選ぶべし

186 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 20:49:57.20 ID:/zKgzGVz0.net
原発を作ってリスクをおってる県以外に処分場作れば良いんじゃね?

187 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 20:50:54.97 ID:VIIYuek/O.net
ここでも団塊の後始末しなきゃならないのか

188 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 20:52:48.91 ID:lei8oRXt0.net
蛆産経グループのフジテレビお台場下に埋めればいいだろ

189 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 20:54:34.15 ID:qjSP6ht20.net
原発を散々推進していたくせに責任は他人に擦り付ける産経新聞。

190 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 20:57:28.82 ID:UmSDvmcR0.net
割と研究自体は進んでる、または進むことはできるんだろうと思うんだよな。

ただ、こいつを無害化すると軍事的に抑止力が無くなる。
中性子ってのもあるが、敵に渡るとそれこそ手に負えないって話になるし。

軍事と両立させる=無理
って話だし、原発は無理筋だよ。

191 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:01:25.58 ID:ojlc8B/g0.net
10万年安定する地層というのが、
地球上には無いというのが、
地質学者の現在の見解
地下に埋め立てる
最終処分場というのが、
原理的に無理

192 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:05:14.55 ID:SWFKHo5n0.net
>この責務を忘れた一方的な反対は、愚行の名に値する。

アホか?原発のゴミを出さないために、廃炉にしろと言ってるんだが。

193 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:09:55.93 ID:cy7hQJo20.net
今の世代ってどこからよ。
これやるための金は団塊とかからとれよ

194 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:29:09.82 ID:UPy9DUlP0.net
>>192

× この責務を忘れた一方的な反対は、愚行の名に値する。

◯ この責務を忘れた一方的な賛成は、愚行の名に値する。

195 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:42:09.47 ID:/HDPwL0M0.net
戦後何十年と国民を騙し原発を推進してきた人々は老いて逃げ切るというのなら、
今の若い世代が全てどうにかする必要などなく後世に丸投げすればいいんじゃないか

出生率が下がりまくり移民を入れるんだろう
200年後300年後に日本が今の日本であるわけでもなし
将来は大地に染み込んだ放射能ごと移民にくれてやればいいんじゃないか
それまで日本人は原発の恩恵を受け続けよう

196 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:14:32.92 ID:EQZy6YE20.net
とまあ、推進派の方々は無責任丸出し。
自民官僚産経にはじまり、ネトウヨまだ、一貫して無責任。
未来の推進派だけで何とかしてくれよ。

反対派も全く責任がないとは言わんが、推進派ほどではない罠。

197 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:22:50.80 ID:qMSK77hX0.net
しょうがないよ。
3系って、もともとジャーナリストいないからね。

198 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:29:09.48 ID:mnHErOVJ0.net
おもらしするんで

トイレはいりません

199 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:32:55.41 ID:HGiJcZs20.net
3k本社地下に埋めようぜww

200 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:35:03.91 ID:znLLgrGZ0.net
じゃあ産経が引き取れよw

201 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:37:08.58 ID:4D5jYznG0.net
お台場にまだ土地あるだろ

202 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:53:05.73 ID:aoo580BR0.net
「俺たちが勝手にした野グソを片付けるというこの責務を忘れた反対は、愚行の名に値する。」


トイレでうんこできないクソ老人たちはなんでこんな偉そうなんだぜ?\(^o^)/

203 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:35:19.75 ID:H6ATc6uj0.net
読売 産経 自民党 経済産業省

おまえらだけでどうにかしろ

204 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:45:06.42 ID:aoo580BR0.net
官邸の下に埋めるのが一番合理的だろ。セキュリティー的にも新たな用地買収で金使わなくてもいいんだし。安全なんだろ?

205 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:54:30.52 ID:Njt1szST0.net
世代の責任にされましたw

206 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:25:43.00 ID:T7twkmlV0.net
福島に作ればいいじゃん
どうせもう人は住めないんだから反対する地域住民もいないだろ

207 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:28:20.85 ID:US9FtA9x0.net
人類は数百年で滅ぶから気にするなよ

208 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:11:09.36 ID:qMSK77hX0.net
勝俣恒久会長→日本原子力発電の社外取締役に再任(現在家族と共に海外在住)
清水正孝社長→関連会社・富士石油の社外取締役に天下り (現在家族と共に海外在住)
武井優副社長→関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り(現在家族と共に海外在住)
宮本史昭常務→関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り(現在家族と共に海外在住)
木村滋取締役→関連会社・電気事業連合会の副会長に再任(現在家族と共に海外在住)
藤原万喜夫監査役→関連会社・関電工の社外監査役に再任(現在家族と共に海外在住)

209 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:15:55.33 ID:1l1w86Aa0.net
っていうか、今まで考えて来なかったのが異常

210 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:28:10.23 ID:QkFzaPOq0.net
マスゴミの報道がカスすぎるからこうなる。なんで最近になってようやく言い出したんだ?

211 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:32:43.59 ID:BBHoJD9z0.net
俺んちの地下じゃだめ?
年間1000万ぐらいでokだよ

212 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:40:49.08 ID:Gq8eTWRv0.net
今の世代で解決できそうにないことが、反原発の一因になっているのになぁ
おれは子供もいないし、将来どうなっても知ったこっちゃないからwww

213 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:19:55.68 ID:B5RDHHng0.net
>>211
放射能漏れ事故や地震、火災が起きたときに被害を受けるのが>>211だけなら構わないんだが、そうではないからな。
周辺住民や地下水下流域の住民が被害を被る。
そもそも相当広い土地が必要だが持っているのか?

214 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:25:05.61 ID:8lt5YRDr0.net
国会議事堂の下に埋めろ。赤じゅうたんの下においておけば、
放射線は健康にいいらしいから、議員の健康にも繋がるだろう。
日本の中でセキュリティーの高い場所だ。これ以上の適地はない。

215 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:26:47.11 ID:Egsvd4XW0.net
俺が住んでる茨城県内に核廃棄物、高濃度汚染最終処分場作れば良いよね〜自宅敷地家屋敷、売ってあげるから、来いよ。

216 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:33:47.35 ID:q1/zB6Ei0.net
>>80
マントル対流で地表→地殻→地表のサイクルは一億年だから
100メートル沈み込むのに800年かかるね

>>地層処分は、着工前の調査だけでも20年はかかる。地下約300メートルの深さにトンネル網を構築し、4万本のガラス固化体を収納し終えるまでには100年を要する長期事業だ。

地層処分より現実的じゃないの

217 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:37:04.39 ID:VFaEyOMx0.net
>解決は今の世代の責務だ

アホ産経の主張いただきましたw

218 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:41:16.31 ID:816OIxAJ0.net
>だが、問題は処分場が身近に建設されることになった場合の忌避反応だ。

だから、国会,霞ヶ関,自民党本部、地下に作れば解決だ

219 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:14:40.27 ID:n930nqxpO.net
フクスマの問題が片付くまで、盗電とサンケイからトイレを撤去しろ
話はそれからだ

220 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:25:39.10 ID:I2M1bmPH0.net
>100年を要する

原発は安いは絶対嘘

221 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:04:55.03 ID:0yjLIBpL0.net
建設時に決めて建設しろやボケ!

222 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:08:38.53 ID:RzyH8Pse0.net
正直もう積んでる

223 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:09:21.94 ID:HNjdJJbY0.net
これをもらえるんですね_________

          ノ´⌒ヽ
      γ⌒´     \  +
     .//""´ ⌒\  )
     .i /  \  / i )
   +   i 0 (・ )` ´( ・)i,/
     l o   (__人_) |
     \   `ー' ノ"⌒ヽ   +
     / ) ヽ' /    、 `、
    γ  --‐ '    λ. ;  !
 +   f   、   ヾ    /   )
    !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"
    |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.
     !、__,,,  l ,\_,ソ ノ
         〈'_,/ /   /  +
             | |  イ-、__
      +     l.__|   }_  l
          _.|  .〔 l  l
          〔___! |
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       | [名誉ルーピー大賞] |
.        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

224 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:19:18.00 ID:tG8PxdvWO.net
そして戦犯安倍は、手を汚さずに儲け続ける
日本人で、
こんなクズ見た事ねえわ

あ!朝鮮人だから当たり前かw

225 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:28:05.76 ID:juQzjW+50.net
100年事業って・・・さすがにそんだけ経ったら、その間に遥かにエコでクリーンなエネルギー理論が実用化されてんじゃねえの?

226 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:31:52.45 ID:Mi8CM8Sp0.net
デブリ取り出しってスリーマイルの場合は水棺にしてやったんだけど
福島は格納容器まで穴あいて燃料が地盤まで落ちてるから不可能。
放射線が強すぎてカメラを入れても数十分でオシャカだから映像を
見ながらクレーンで取り出すのも不可能。ロボットも同じく無理。

で、どうやったら取り出せるんだ?って話。
結論 = 不可能

227 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:43:25.91 ID:Tz0XiVTA0.net
次世代に責任を転嫁するすげー理屈
よく恥ずかしげなく言えるな
年金問題を解決するのも
バブルのツケを清算するのも
原発のクソを処理するのも
全て生まれてもいなかった世代のせーきーむー
くたばれ逃げきり世代が

228 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 04:09:35.79 ID:0yjLIBpL0.net
原発推進派
http://i.imgur.com/uoGnGo2.jpg

229 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 04:13:12.73 ID:MrPD+pOX0.net
御用産経のくせにこんなこと書いて大丈夫か?

230 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 04:23:02.38 ID:TU0CTsN70.net
なんなら俺んちの地下でも良いけど
常識的な額でいいよ、自治体の貰う程度のなw

231 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 04:24:35.15 ID:GHRddUiO0.net
宇宙エレベーターをつくったら、核廃棄物を太陽か木星に向かって投げ込んじゃえばいいよ

232 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 04:34:50.48 ID:d/lAf7cW0.net
>>229
トイレが要るから原発やめろじゃなく、核のウンコ受け入れ拒否する自治体を責めてるんだろ

233 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 04:50:06.88 ID:vQ1fmhR30.net
もう福島に奥深くに埋めればいいじゃん

234 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 07:58:08.76 ID:rvjIwZHn0.net
原発も若者のせいにする老害

235 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:29:46.09 ID:3f1OgbU90.net
今回みたいにメルトダウンしても結局大丈夫なんだろ?そのままほっといたらいいじゃんか。水とかかけなくても。やっぱり大丈夫じゃないの?

236 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:38:13.05 ID:CB3lIAVE0.net
次世代に任せよう

237 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:35:38.21 ID:RqBCpRrJ0.net
北の国からのウンコ発電はどうなったんだよ。

238 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:39:01.44 ID:SQAEWagT0.net
>>218
足りんだろ?
福一で出た、防護服と除染で取り除いた土や草の山ぐらいでお仕舞い。
やっぱ東京湾に埋め立てだろ。

239 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:40:23.47 ID:FycuP/xx0.net
単なる重金属なんだから水に溶けさえしなければどこで保管しても良いだろ

240 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:41:38.18 ID:bhNGxFbq0.net
>>1
プルトニウムで百万年だっけ?

あと、百年か二百年で錬金術完成するだろうから、
別に、そんなにたいした問題でもなかろ

241 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:42:01.45 ID:PrXjulz10.net
>地域振興にもつながる

金を便所に流すようなもんか

242 :〓 I am NOT Abe 〓:2015/06/06(土) 10:45:10.79 ID:Q9/0cES70.net
 
■ 原発の大問題は、主導してる連中が 非理系 ってところ

だから、道理で考えようとしない

こういう連中を 原発推進猿 と呼ぶ
 

243 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:09:26.99 ID:9dM1EICf0.net
お台場か、汚染されてる葛西臨海でええよw

244 :〓 I am NOT Abe 〓:2015/06/06(土) 11:11:34.34 ID:Q9/0cES70.net
 
■ 普通に考えて、過酷事故 が起きたら、チェルノブイリや福一のように

手も足も出なくなり、広範囲を放射性物質で汚染する公害が発生するようなもので

発電するか?


マトモに考えれば、発電なんかトンデモないわけ

なぜなら、代替手段はいくらでもあるわけだから


では、なぜ核で発電しようとするのか?

答えはカンタンで、原発が 核兵器研究の口実 になってるわけ

世界的に 核兵器研究禁止 の風潮を、核の平和利用=原発 で

誤魔化してるわけ


この背景から考えれば、核で発電 とか、なんらの合理性も無い

世界的禁止で、イイわけよ
 

245 :〓 I am NOT Abe 〓:2015/06/06(土) 11:18:08.76 ID:Q9/0cES70.net
 
■ 火山列島ニッポンで地層処理とか、笑わせんなw ってこと

海岸線まで山が迫ってるのが日本の風景だが、

これって世界的には珍しいのよ


日本の山々のほとんどは、かつて火山だったわけ

日本は、火山列島や造山地帯とか呼ばれてるが、数万年もすれば

大きく地形が変わるってこと

そんな日本の地下に、危険な放射性物質を埋めるとか、ありえないからw


宇宙エレベーターを作って、宇宙に投棄すべきだ


【参考】 使用済み核燃料の経時的変化

50年後:   5兆ベクレル/kg
100年後:  1兆ベクレル/kg
1千年後: 250億ベクレル/kg
1万年後:  50億ベクレル/kg
10万年後: 17億ベクレル/kg
100万年後: 1億ベクレル/kg
5千万年後:200万ベクレル/kg
10兆年後:140万ベクレル/kg

地球の寿命は、残り17億年・・・

その時点でも、200万ベクレル/kg

あらゆる生物に危険なレベルだ

これが、日本国内だけで 17000トン もある
 

246 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:31:49.59 ID:oaavWapK0.net
内容は否定しないが改行なんとかしろ

247 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:34:42.78 ID:fCOZaYzU0.net
責務があるから反対すんじゃねえの?何か意味が分からん

248 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:52:20.93 ID:L+QqAhrE0.net
世代、じゃねえ。
推進したがった馬鹿と、旨い汁を散々吸ったゴミの責任だ。
後始末だけ国民の財布にタカるんじゃねえ。
出稿料金で犬になった産経、てめえもだ。

249 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:07:12.72 ID:x2udzj4c0.net
>>1
> この責務を忘れた一方的な反対は、愚行の名に値する。


??
これって地元の反対運動のことを言ってるのか?
それとも反原発全体のことか?
どちらにしてもさっぱり意味が通らん謎の一文だが。
「賛成」に変えると驚くほど意味が通る。

250 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:31:53.83 ID:oaavWapK0.net
結局はコレ。
「廃棄物の処理ができない」
原発の一番の欠点。
この一点だけで、反対に値する。

賛成派は理解できないようだけどね。

251 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:33:19.94 ID:vCkew+eP0.net
青山 繁晴発言

・原発反対派は反対してれば使用済み核燃料処理の問題がなかったかのように考えてる
・使用済み核燃料の最終処分場の適地は北海道にある。なんら心配することはない
・放射性廃棄物は使った核燃料棒を再処理するかどうかはありますが、最終的には土中に埋めるものです。
 小泉元総理が「日本の原発はトイレなきマンションだから自分は反対だ」という事を今おっしゃってるのですが、
 じゃ火力発電所にトイレはあるのですか!
 トイレ無いのですよ。で、火力発電所は煙突から、ようは廃棄物が出ていくわけですが、それを大気中に拡散して薄めて、薄まってるがみんな
 気がつかないけれども、物質によっては、原子炉の中で作られる放射性物質は100種類以上あるのですが、比較するとものによっては、
 その火力発電所の煙突から出る物が人体にもっと影響がある場合もあるのですよね。
 それを広く薄くみんなで負担してるてのが火力発電所
 原発の場合はまさか大気中に出すわけにはいけませんから、どうするかというと、そのまま特定の所に深く穴を掘って埋めないといけない。
 みんなで気がつかないように広く薄く負担するのではなくて、ちやんと分かるところで、特定の地域には負担を与えて、負担をお願いしながら
 処理しないといけない。その違いなんですよね。
 だからそれを元総理ともあろう人がトイレ無きマンションと原発だけを取り上げるというのは、いかに勉強してないかという現れです。

252 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:33:47.98 ID:VKBKr+kS0.net
>「廃棄物の処理ができない」
勝手に出来ないと言ってるだけ
特例法で廃棄場所を国が決めれば出来るだけ

253 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:39:47.15 ID:oaavWapK0.net
>>252
技術的にだよ、アホか。
「出来ない」と「したことにしてアリバイ作ってお茶を濁す」とは違うわ。
賛成派のキチガイ理論だよな。5年10年(100年)だけ保管してどうするんだよ。
「処理・処分」になっていないだろ。
「完全密封」か「無毒化」が処分・処理だよ。
それはお前が言ってるのは一時的な「保管」。
歴史レベルの保管では「永久処分」ならない。

って事をワザワザ(分かってるくせに)説明しなければいけないのが
賛成派キチガイのタチが悪いところ。

254 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:40:26.73 ID:efENawKy0.net
おかか

255 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:41:56.72 ID:k+wZ/Udx0.net
いまごろなに決意を固めてんだよって記事。

256 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:44:08.38 ID:MaIzvaFR0.net
・返済不能な巨額財政赤字
・処理の見込みもつかない大量の放射性廃棄物
・持続不可能な年金制度

これだけ負の遺産を積み上げた政党って自民党以外にないよね
日本の癌細胞

257 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:44:44.07 ID:/z6ZdRKq0.net
なんでもかんでも今の世代に背負わせんじゃねえよ、子供つくらねえぞ

258 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:53:21.89 ID:vCkew+eP0.net
>>253
福島に作ればいいだろ。
てな事をこの手のスレには書き込んでる奴が多いから、その程度の認識なんだろ。
要求されるレベルや確認に必要な年月、建造費用なんか全く理解してないからな。

どこでもいいから、穴掘って埋めればいい。とか炭鉱跡に埋めればいいだからな。

259 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:06:47.20 ID:oaavWapK0.net
・海洋投棄→国際条約で禁止、海外での原発処理工程が稼動不可になる
     →原発稼動できなくなる
     →長期汚染の可能性が評価できていない
・地層処分→万年どころか千年単位でさえ安定保管できないんじゃね?
      長期では地下水汚染・地震・洪水などに耐えられない。
・表層処分→要するに倉庫保管。テロ・盗難に対する警備にコストが掛かる
      そもそも災害・戦争には脆弱。千年単位ですら耐えられない。
・無毒化→中性子照射のみ有効方法だが、コスト的に実質不可能。
     何十年も研究していても実用化されていない。
・リサイクル→核燃料サイクルは安全性とコスト面で破綻。もんじゅも絶望的。
       MOXもコスト面・廃棄物処理の意味でも意味がない。(増えてる)
・その他→そもそもガラス固化さえ、本当に確立したかどうか疑わしい。

他に方法ある?

260 :259:2015/06/06(土) 13:13:06.70 ID:oaavWapK0.net
追加
・進行波炉などの未来型原発の燃料に混ぜる
  中性子照射とMOXをあわせたような案が考えられる。
 →実用化どころか、研究段階で実験炉さえないんじゃね?
 「将来的には可能かも」で見切り発車する愚考はもうやめてくれ。

261 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:14:27.89 ID:j/Z9im6b0.net
ジャップ汚染 ジャップハザード ジャップ性物質 身から出たジャップ 心身汚いジャップ ジャップまみれ ジャップ業ジャップ得
ジャップ汚染 ジャップハザード ジャップ性物質 身から出たジャップ 心身汚いジャップ ジャップまみれ ジャップ業ジャップ得
ジャップ汚染 ジャップハザード ジャップ性物質 身から出たジャップ 心身汚いジャップ ジャップまみれ ジャップ業ジャップ得 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


262 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:17:22.65 ID:Bfv7CBxO0.net
火山に入れたら…

263 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:38:59.01 ID:xaIztqWX0.net
>>259
>・リサイクル→核燃料サイクルは安全性とコスト面で破綻。もんじゅも絶望的。
>       MOXもコスト面・廃棄物処理の意味でも意味がない。(増えてる)

は、再処理過程で環境に大量に放射性物質がばら撒かれるのも問題

>・無毒化→中性子照射のみ有効方法だが、コスト的に実質不可能。
>     何十年も研究していても実用化されていない。

>・進行波炉などの未来型原発の燃料に混ぜる
>  中性子照射とMOXをあわせたような案が考えられる。
> →実用化どころか、研究段階で実験炉さえないんじゃね?

は、再処理前提だから、論外

264 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:46:53.82 ID:INcAwO150.net
.
† ルカによる福音書11.43-46
.
わざわいだ。パリサイ人。おまえたちは会堂の上席や、市場であいさつされることが好きです。
わざわいだ。おまえたちは人目につかぬ墓のようで、その上を歩く人々も気がつかない。」
すると、ある律法の専門家が、答えて言った。「先生。そのようなことを言われることは、私たちをも侮辱することです。」
しかし、イエスは言われた。「おまえたちもわざわいだ。律法の専門家たち。人々には負いきれない荷物を負わせるが、
自分は、その荷物に指一本さわろうとはしない。
.

.
原発は日本を不幸にするだけです。地震大国、火山列島なのです。次はないのです


.
† マタイによる福音書23.13
.
しかし、忌まわしいものだ。偽善の律法学者、パリサイ人たち。
あなたがたは、人々から天の御国をさえぎっているのです。
自分もはいらず、はいろうとしている人々をもはいらせないのです。


.

265 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:49:51.88 ID:LArz//5c0.net
>>1
産経が核廃棄物の処理を重要な課題だと認識するとか珍しいと思ったら、
反対運動さえなければ楽勝だと言ってるわけだな。

266 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:51:48.37 ID:UjfTNUWr0.net
処分施設が出来たらそのとなりにサンケイの本社ビル建てます。
くらい宣言して欲しいよな。
他人に自分たちの世代の義務とか言いつつ自分自身は避けるとかゲスの極みだろ。

267 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:03:16.75 ID:vCp7ifGU0.net
日本精神を棄て、英霊の声を無視して、不条理に靡けと宣う自称「保守」。
彼らが守りたいのは、約まる処、既得権益でしかない。

268 :259:2015/06/06(土) 14:42:21.31 ID:oaavWapK0.net
ついでに「とんでも」案に対応しておく
・マントルに投入
  →安定的にマントルまで掘り進む技術がない
  →マントル投入後深層部へ落ちていく保障がない、
    噴火爆発で散布されるのが関の山
・宇宙投棄
  →打ち上げ時の爆発のリスクを考えると実質的に不可能
   今だって打ち上げ失敗の確率は大震災の地震よりも遥かに高確率

269 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:44:47.43 ID:iYr3vTNC0.net
なにしれっと全体の責務にしてんだよ

原発利権で肥えてた住人と東電と政治家にさせろ

270 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:50:52.82 ID:EC5xIniqO.net
>>264
パラサイトな人なら何でも当てはまるから面白いよな。

『福音書は人のカタルシスを利用して正当性を示すように書かれている』
(と云う旨を、かなりぼかして教えられる)
と倫理で習うが、
まさにその通りだな。

271 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:04:57.81 ID:EC5xIniqO.net
>>268
東電『報告します。ケーソン設備が熱によって起きた過剰損耗により破損し、
 マントルが吹き出してきました。
 いかが致しますか?』
阿部『アンダーコントロールはしているwww(=私は責任を取らないぞ)』
民主党『よし、BGMに盆回しを掛けろwwww』(←※爆発させた人達)
オバマ『Yes we can!(Yes I canではない→君らがやり給え、私はやらないぞ。)』

272 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:20:27.75 ID:bfYSLL9/0.net
臭い・汚い・黄ばんでる
の自民党擁護の3K新聞か

273 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:38:06.81 ID:vMiWebVr0.net
だいそれたこと考えんでも、3k新聞は自民党に
尻尾振ってりゃいいんだよ。

274 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:51:33.19 ID:9hG2agmJ0.net
>>269
ほんとだよな。

275 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:40:28.47 ID:eZvQXBXy0.net
腐れ産経
お前ら調子良すぎだろ。

276 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:43:50.73 ID:ZS8RukiQ0.net
爺世代の責務だろうな。
役員報酬や議員年金や勇退金や老齢年金没収して復旧させろよ

277 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:49:53.12 ID:2rziIwsUz
産経の費用で
産経が処理しろ
アンダーコントロールなんだろ

278 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:10:06.98 ID:Eh+utnu20.net
自民の宣伝便所紙3K敷地内に作るべし!

279 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:14:04.31 ID:0JlwftOy0.net
産経本社に廃棄すれば全部解決しそうな気がするな

280 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:27:30.92 ID:IWMq/JqU0.net
深い海に捨てればいいだけ

281 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:30:45.47 ID:5XVh6vMK0.net
汗を流し、知恵を絞りたい(キリッ
と言った直後に、反対派は愚行だと決めつける奴等

282 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:33:23.91 ID:FGodgyon0.net
日本海溝に投げ込むのはダメなのかね?
プレートごと沈み込んだら千年万年は大丈夫だろうに。

283 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:36:42.59 ID:7LbA0FoU0.net
>この責務を忘れた一方的な反対は、愚行の名に値する。

産経新聞が引き取って社屋地下に埋めてはどうか。
もしくは産経新聞社員がすこしずつ持ち帰って自宅地下に埋めるのも一つの方法であろう。

284 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:45:14.59 ID:c9Y16trQ0.net
>>74
だよなw

再稼働に加担した鹿児島地裁がマヌケ過ぎるんだがw
こいつらホントに日本人なのか?

285 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:11:12.12 ID:oaavWapK0.net
>>284
「原発は安全です、絶対に事故は起こりません」
「廃棄物の処理場は別の場所に設置します」
「交付金ガバガバはいります、雇用も大量です、経済的にもイイコトばっかり」
「汚染なんて絶対ありません」
 ↓
「だからここに原発作ります」

って論理だから、地元はだまされた立場だよな。
信じるものは足元をすくわれるんだよ。
こんな幼稚な論理にだまされる方にも責任はあるけどな。
(あとは、札束で頬をハタかれたんだろうな)

286 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:13:32.33 ID:v8ZcyVAR0.net
じゃあ産経も原発反対キャンペーンしろよ
自民には逆らえないくせにきれいごと言うな卑怯者

287 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:16:19.13 ID:XWhuikq/0.net
>>1
産経、おまえが言うな!

288 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:17:45.48 ID:56zCwwkg0.net
海の側、火山の近く、この辺は外してくれ

289 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:20:42.92 ID:CotZodrn0.net
>>78
発想が貧困だからさ
金銭的に貧困な奴ほど発想は貧困www

290 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:12:17.18 ID:oaavWapK0.net
>>282
>>259-260

291 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 04:04:22.51 ID:ZA9CDEar0.net
ネトサポに都合の悪いスレは伸びないんだよな

292 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 04:27:07.16 ID:dVO8/c2l0.net
現実問題としてトイレをどうするか。
国内の「比較的」安定な地質の場所に深層ならぬ「浅層地下」処分するしかないように思う。
深層は事故や汚染時に復旧が困難になる。表層はテロ盗難に無用心すぎる。
海洋投棄は不可能、
リサイクルもコスト的に不可能、ってか汚染が酷くなるだけ。

具体的な場所は......ないんだな。お手上げ。
大体日本で安定した地質なんてねーよ。
比較級で関東よりは関西だが、それだってどんぐりの大きさレベルで背比べしている。
要求は成層圏だ。

賛成派が廃棄物食って応援してくれよ。●禁止でな。
と言いたくなる。それぐらいのキチガイ、無理ゲーなんだよな。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 04:36:46.85 ID:WQn2bDia0.net
>>258
その「要求レベル」なんだけど、フクシマに限っては
汚染物質の漏洩に対する基準を緩和してもいいと思う。
どうせ既に汚れてるんだから。

そう考えれば、フクシマは最有力候補かと。

ゴミだらけのスラム街だったら
ゴミのポイ捨てやっても平気なのと同じだよ。

294 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:08:49.73 ID:dUortEdU0.net
【福島】除染の雇用めぐり恐喝未遂 韓国籍の暴力団幹部を含む3人逮捕[6/5]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433564178/

295 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:03:40.22 ID:k2sw1Ur10.net
日本海溝の地中でよくね?沈下プレートに放り込めとかダメなの?

296 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:56:09.90 ID:dVO8/c2l0.net
>>295 もう何度も言ってるけど。
・国際条約で禁止されている。無視したらウランの輸入や処理工程が止められる。
 原発自身が運用不可になる。原発分野以外にも制裁の可能性あり。
・年〜万年単位での汚染評価が不可能。
 基本的に深層水は表層と循環していないが長期に渡ってどうなるかの知見はない。
 評価も実験も不可能。
・もし表層への影響があった場合にリカバリーする手段がない。完全にアウト。
・深海の超高圧と高放射能とその長期暴露耐えられて、コストに見合う容器がない。
 「そんな環境に耐えなくともよい」のかどうかも不明。
 途中で崩壊して中間層で放射能がばら撒かれても大丈夫なのか?不明。

297 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:58:52.56 ID:8tX3cuva0.net
海洋投棄は国際条約で禁止されていると何度(ry

298 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:59:15.28 ID:8JDuN1xE0.net
太陽に飛ばせれば良いんだが・・・途中で落ちるしw

299 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:01:09.34 ID:jvN9LOe60.net
軌道エレベーターで宇宙にポイッ!よ

300 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:12:16.88 ID:UaJDD29J0.net
新聞界のネトウヨ 産経新聞。

301 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:43:16.37 ID:Wcpu9cK70.net
>>299
津波の危険とか電源喪失の危険とかは無視されるけど
軌道エレベーターの途中で落下した際の危険は最大限考慮される

302 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:58:30.47 ID:Qe+Lnzyj0.net
原発のトイレ…

303 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:37:17.09 ID:4iFgzdsi0.net
だから日本海溝に捨てろって。
ロンドン条約なんか捨てろや。

304 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:38:24.46 ID:7zVcj9h+0.net
あと50年もたてば、原発のトイレとか笑い話だろ

305 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:19:01.69 ID:MwuW+XdP0.net
>>1
自民・産経・東電が、自分で責任をとるべき。
自己責任の原則だ。

306 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:04:50.39 ID:dVO8/c2l0.net
何度も言うんだけど、あきらめられないんだろうなあ。

>>303
ウランの輸入と工程の一部を海外に依存している以上は無理

>>304
賛成派が「将来的には廃棄物処理技術が.....」、
そう言いつづけて50年以上、まだ見込みすら経たない。
1、中性子照射
コストを度外視すれば可能。
中性子を遮断する施設を作って、中性子照射すれば良いだけ。
1トンの廃棄物処理に何億かかるか分からん。下手すれば兆かもしれん。
実用レベルになっていない。
2.MOX 廃棄物を原料に混ぜて燃やす。
  廃棄物の放射性が上るので廃棄・無毒化の観点からは逆方向。
  最処理時にも低レベル廃棄物を増やしている。
  コスト的にも魅力無し
3.リサイクル もんじゅ破綻、世界的にも研究中止している。
  見込み無し。というか絶望的。
4.進行波炉など未来型原発に混ぜる。未だ研究どころか提唱だんかいで50年どころか
  100年後も実用してるか不明。というか、言ってるだけ。夢物語。
  実用化されても始めは純燃料でやるだろうから。
  MOXにするのは更に100年後とかになりそう。
  実用化前にウラン資源がなくなる可能盛大。これを真面目に考えるのはお花畑も良い所。
5.宇宙投棄 打ち上げ時のリスクは津波どころではない。真面目に言う奴は基地害。

307 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:25:42.08 ID:qPqa4cTI0.net
汚染水のドラム缶置く場所が足りなくなってるわけだが。

308 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:26:49.38 ID:Vf5ocimY0.net
フジテレビの地下に埋設すればいい

309 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:36:22.47 ID:tOl80nOP0.net
>>306
中性子照射でも無害化は無理だ
中性子照射により、放射性核種が安定核種に変わる場合も有れば、逆の場合も有るだろ
ADSRなんてのは超ウラン元素の核分裂を促す効果しか無い
核分裂生成物に関して言えば減らずに増えると考えるべきだ
それに超ウラン元素を含む燃料だって主成分はU238なので、これが超ウラン元素に変わる
低効率の原発に過ぎない

MOXはプルサーマルでは消費できない
プルサーマルの累積消費量はたったの88体だ
恐々、ほんのちょっとを混ぜているだけ、これがプルサーマルの実態だ

以上、蛇足ながら・・・

310 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:38:01.31 ID:WQA190O50.net
福一の丘の上に埋めて行ったらいいだろう。
たいして変わらん。

311 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:42:13.34 ID:x509NVhz0.net
昨日から急に屁の臭いが尋常じゃなく臭くなったんだが
何故なんだ
なぜ突然臭くなったんだ

312 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:48:30.12 ID:+FBtGsoS0.net
自民党の機関紙のくせに

313 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:51:45.87 ID:P/uN1Sgu0.net
サンケイアトムズとはよくいったもので

314 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:52:11.74 ID:xYJAUxJa0.net
>>303
お前、海洋国家でそんな事やったらお笑い者だぞ

315 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:58:38.64 ID:xYJAUxJa0.net
種子島に核変換の実験施設を作れ
何故種子島かと言うと、太陽光が豊富でエネルギーが幾らでも使えるからだ

316 :ゆかり:2015/06/07(日) 19:59:28.48 ID:dB5BXlqH0.net
だから東京に作れと言ってるだろ

317 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:57:40.25 ID:TIDJQjfC0.net
ふ死”さんけいと、黄泉瓜がこんな感覚なんだね。

318 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:06:12.01 ID:F1WT+cBJ0.net
トイレンの無かったマンションに水洗トイレが付いたわけでなく
マンションにボットン便所付いたようなもんだろ
しかも汲み取れないという
それなら近くの公園にトイレ使いに行く方がマシじゃね?

319 :名無しさん@13周年:2015/06/07(日) 21:59:31.95 ID:N70ha4sDf
>>1
安倍の地元の山口が最適だと思うよ。

次善の策が、監督官庁である経産省の建物の直下。

3番目の案が、各地の電力会社の本社敷地内。

総レス数 319
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200