2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】自転車利用者「歩道で歩行者から怒鳴られ、車道で車からクラクションを鳴らされる。どこを走ればいいのか」 ★2

1 :coffeemilk ★:2015/06/02(火) 20:23:07.94 ID:???*.net
 危険な運転を繰り返す自転車利用者に安全講習を義務付ける改正道交法が1日、施行された。宮城県警は施行初日、県内一斉に街頭指導を行い、115人に警告を出した。
一方、東日本大震災後、自転車利用が急増した仙台市の利用者からは「ルールがよく分からない」などと戸惑う声も上がった。

 県警は1日朝、警察官約130人が通勤・通学時間帯に街頭に立ち、県内34カ所で指導に当たった。仙台中央署は若林区新寺1丁目の踏切付近で実施。
署員10人が自転車利用者にチラシを配ったり、違反者に警告を出したりして注意を呼び掛けた。

 路側帯で友人と並んで走行し、警告を受けた男子高校生(15)=宮城野区=は「並列走行が違法と知らなかった。今後は気を付けたい」と話した。

 警告115件の主な内訳は歩道通行・右側通行64件、イヤホン装着と携帯電話を操作しながらの運転29件。
通行禁止場所での運転、踏切での不停止、並列走行、2人乗り、信号無視、一時不停止、ハンドル不備などの違反も警告対象となった。

 宮城県では震災後、自転車の利用者数が急増した。震災前の2010年、約11万5000台だった自転車の新規防犯登録台数は11年、3万8000台増え約15万3000台(前年比約1.3倍)となった。
12年も約13万1000台だった。

 増加分の大半は100万都市仙台の市民が占める。震災で地下鉄や電車など主な公共交通機関がストップし、ガソリンの入手が困難になったことが、市民が自転車の利便性に目覚めた背景にあるようだ。

 定着した「市民の足」への規制強化に、大学2年の中沢真由子さん(19)=青葉区=は「歩道で歩行者から怒鳴られ、車道で車からクラクションを鳴らされる。狭い車道は怖いし、どこを走ればいいのか」と不安を漏らす。

 宮城野区のアルバイト野呂宏さん(60)は「交通ルールは知っているが、車道が狭く、でこぼこしていると、ついつい歩道に入ってしまう」とルール順守の難しさを指摘する。

 自転車で市中心部に買い物に来ていた富谷町のカメラ店経営野上正光さん(69)は「法改正の内容は詳しく知らなかった。罰則があるなら、もっと幅広く利用者に知らせるべきだ」と訴えた。

http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201506/20150602_13039.html

関連スレ
警察官「停止線越えてるね。はい信号無視」 今日、改正された道交法でさっそく©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/snsplus/1433143342/

1の立った時間: 2015/06/02(火) 18:35:25.03
※前スレ
【社会】自転車利用者「歩道で歩行者から怒鳴られ、車道で車からクラクションを鳴らされる。狭い車道は怖いし、どこを走ればいいのか」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433237725/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:24:10.28 ID:m9ZopdqS0.net
ルールがよく分からない

3 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:25:10.92 ID:AyU0UBXR0.net
歩行者には怒鳴り返し
クラクションは無視して悠々と走れば良い
違反してなきゃ何の問題もない

4 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:25:20.70 ID:T3axvIy60.net
歩くかタクシー乗れ

5 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:25:28.62 ID:8/NbySyb0.net
知るか

6 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:25:31.05 ID:mKqiJF4D0.net
言ってる事はわかるが、周りに配慮して走ってる自転車なんぞ殆ど見ないんだよなー

7 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:25:38.43 ID:Zhu14kpb0.net
自転車で歩道走ってて、歩行者から怒鳴られたことなんかない。この大学生の女の運転に問題あるんだろう

8 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:25:44.98 ID:fgOLmi5s0.net
台湾みたいにみんな自転車なんぞに乗らず2種原付に乗ってる社会への第一歩だといいんだがなあ

9 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:26:21.00 ID:a+1WI2m80.net
走れば車にぶつかるし
http://33.media.tumblr.com/4ea0ec61963b4774ed693fe1dfef3ee9/tumblr_np615mf7Ab1s2yegdo1_400.gif

車に乗せれば刺さるし
http://fast-uploader.com/transfer/6988785037614.gif

10 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:26:23.28 ID:8xGrrzSQ0.net
曲がりカーブで逆走してきた自転車を轢きそうになった
自殺未遂と判断してもらわないと怖くて車を運転できんわ
ドラレコつけてるけど日本の司法は土人だから困る

11 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:26:25.70 ID:1/G4q5N00.net
市民60人あたりの移動手段における占有面積 (自動車がいかに占有面積公害の高い車両か一目瞭然。また、排ガス公害、臭気公害、粉塵公害、光化学スモッグ公害、大気汚染、CO2排出等の元凶は他ならぬ自動車)
http://livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/5/952362b2.jpg
http://www.tkz.or.jp/con13.html

12 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:26:32.29 ID:/9BdTMpN0.net
自転車ブームとかいって調子こきすぎた報いだな

13 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:26:38.67 ID:2FHkmeci0.net
道交法に従って走る
当たり前
交番のお巡りさんが
よい例です

14 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:26:46.38 ID:R1EYoJ6P0.net
後ろから来た速度の速い車両に道を譲る。
歩行者妨害や無理な追い抜きをしない。

これだけじゃないの?

15 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:26:49.53 ID:gSdCmL+m0.net
チャリ基地は文句ばかり。
人を傷つけたり・殺しても言ってそうだわ。

16 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:26:49.77 ID:KThqjsv60.net
怒られるような走り方してるんだろ、ルールのせいにするな

17 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:27:01.13 ID:8gNG0Gkd0.net
押して歩けばいいんだよ

18 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:27:28.45 ID:i313WkBp0.net
日本から自転車が絶滅する日も近いな

これ安倍壺三の陰謀のせいじゃないのか?

19 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:27:29.93 ID:C/vIUOBJ0.net
サイクリングロードを走ろうぜ

20 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:27:40.51 ID:6w2hwFp/0.net
今日ゆ〜っくり車道の左側走ってたけど、
車がすれ違うのにぎりぎりの道幅だったから、後ろに時々渋滞できてたわ
まあ文句は言わせないけどな
こっちは法に則って走ってるわけだし

自転車走行可の歩道もあったけど、可なだけで強制じゃないから車道走ったわ
車道外側線の中じゃなく
車が大きく迂回してて対向車とぶつかりそうになってたけど
まあ法に従ってるんだからこっちは悪くないよな
警察もいなかったから指導もなかったし

21 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:27:48.71 ID:CWZ/jm4W0.net
戦後の復興期に自転車道を整備してればなあ。
今となっては路側帯を自転車レーン塗装する位しか出来ない。

22 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:27:48.73 ID:2v25c8s1O.net
歩道も車道も走れるように法改正はよ

23 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:28:14.10 ID:JWxf4sPd0.net
歩道でもかなりスピード出して自転車をこいでる奴結構いるもんな。
歩行者としてはヒヤッとするよ。

24 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:28:17.47 ID:0cYQmas20.net
>>9
前見てない奴居るよなぁ

25 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:28:19.46 ID:cznE4Ep70.net
いつか破壊神が誕生するかもね 不完全な世界に厳格なルールを布いて

26 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:28:22.20 ID:8oIn/P+a0.net
怒鳴られないように臨機応変に利用し
鳴らされないように危険な運転を控えればいいだけ

27 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:28:33.27 ID:iiWSmq0d0.net
>>22
車道以外走るなよ
軽車両ってこと忘れんな

28 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:29:19.13 ID:ZiX7wzP+0.net
車両だから車道の真ん中を堂々と走るってのは違反?

29 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:29:25.66 ID:P54IGy/k0.net
結論として

【自転車は歩道を、自転車から降りて押して歩く】

そうすれば、自転車が車に轢かれる事故も、自転車が歩行者を轢く事故も一切なくなる。
全てが丸く収まる

で、ほぼ、決定だね。

30 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:29:34.87 ID:TUSdVQpW0.net
ホッケーマスクで顔を隠し、スパイク付革ジャンを着て
自転車に乗れば、歩行者に文句を言われることはめったに
なくなるだろうが、職質に会う回数は飛躍的に上がる。

31 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:29:35.62 ID:vwyAUXnq0.net
ママチャリとロードを一緒にするから悪いんだよ。ママチャリは日本の文化。

32 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:29:43.38 ID:LGiJ3g3z0.net
>>1
ルール知らないなら自転車に乗るな
まぁ、知っていても大方守らないだろうけど

33 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:29:45.54 ID:UGy88UqGO.net
いいぞどんどん取り締まれ

34 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:29:50.91 ID:x0vWykwb0.net
>>22
今でも走れるぞ

35 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:29:59.65 ID:iIrc/mcT0.net
一言!ウザイからチャリには乗るな!

36 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:30:07.24 ID:VWgHMkHc0.net
歩道では押して歩けばいいだけだろ

チャリンカスって馬鹿なの?
何でも自分の思い通りにならないと発狂する朝鮮人なのかな?

37 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:30:39.49 ID:W80Z5ZIH0.net
車道走れよ。それで撥ねられてやれ
重傷おって慰謝料せびるのもいいし
死んで運転手の人生も一緒に終わらせるのもいい

38 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:30:43.35 ID:SKqPHA3f0.net
>>1
もうスクーターでも買えばいいじゃん?

39 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:31:04.41 ID:i313WkBp0.net
自転車通学で頭潰された女子高生がいたな

これ警察が殺したようなもんだろ

40 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:31:11.91 ID:hqawBErn0.net
>>18
車か電車で金使わせたいからな。

41 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:31:16.55 ID:CWZ/jm4W0.net
>>27
現行法でも路駐の車が居るときとかは歩道走って良いって聞いたよ。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:31:26.17 ID:+wWxQtLG0.net
自転車は自動車とも歩行者とも違うが、
どちらよりかと言えば歩行者よりなのは明白。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:31:29.73 ID:8xGVAsd+0.net
車道
クラクションは鳴らし返せば良い
自転車にもでかい音が出るクラクションつけろ

44 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:31:34.85 ID:/kyg8C+0O.net
ファッション雑誌や情報番組に乗せられてロードやピストをファッション感覚で乗るようになったバカに文句言えよ
あいつらが人混みの中だろうが赤信号だろうが無視してノーブレーキで好き放題やったから
自転車のマナーに注目が集まって日本中が迷惑する羽目になったんだ

45 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:31:43.50 ID:nO5q3SG00.net
車道を我が物顔で堂々と走ればいいんだよ、正義は自転車側にある
クラクション鳴らされたらナンバー覚えて即通報、すぐ横を猛スピードで追い越されたら即通報
これを徹底すればクラクション鳴らされることもなくなるし怖い思いすることもなくなる

46 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:31:50.71 ID:HxbjHgVn0.net
軽車両は、車道。

47 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:31:59.44 ID:Ri+k0aDu0.net
>>13
なるほど、警察の格好をすればいいのか。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:32:03.10 ID:aUA7lhrF0.net
>>20
へんなチンピラとかが因縁つけるかもしれんから
気をつけろよー

49 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:32:30.28 ID:cznE4Ep70.net
首を傾げる超難問が各所に w

50 :2chのエロい人:2015/06/02(火) 20:32:30.59 ID:WTzvqQKo0.net
移動は運転手付きの車で移動し、
街中で自転車なんかには絶対乗らない官僚や議員が



51 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:32:31.51 ID:qJtm0pzA0.net
歩道を歩行者の邪魔にならない様にゆっくり走行すりゃ
どなられないだろ
無理に抜いたり危険な行為してるのが悪い

52 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:32:35.51 ID:I0XwGFBN0.net
>>3
道を譲らないと道交法違反です。

53 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:32:36.27 ID:3XjR36Aw0.net
車道走ってる自転車はミラーが擦るかどうかのギリギリをあえてスピードを上げて走る。
車道を走るのが怖くなるように。
車道は危ないって教えるためにね。
だって危ないし邪魔じゃない?

54 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:32:56.77 ID:/9BdTMpN0.net
競輪選手気取りのジジイがルール無視してかっ飛ばしてるほうが怖いわ

55 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:32:59.92 ID:jqcVZAjV0.net
とりあえず片側2車線なら左車線のど真ん中を安全にゆっくり走ればOK
ルール通りだから周りに迷惑かけてるとか考える必要なし

56 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:33:09.33 ID:8XO3haTE0.net
ルールを完璧に覚えたいんだけど、交番にいけば冊子とかくれるの?

57 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:33:10.32 ID:1/G4q5N00.net
>>36
実際の朝鮮人は自動車信仰が強いけどな

58 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:33:40.99 ID:de+wt3qR0.net
自動車まんせーなバカは、歩道の前に歩行者が停止しているのに
一時停止すらしない。
制限速度を守っていると嘘を平気でいい、
一時停止したと減速して一瞬停止だから一時停止だと嘘を言う。
一時停止というのは安全確認をすることで瞬間停止という嘘行為じゃないんだよ。

狭い道路で歩行者が接近しても減速もせず、前が見えないカーブなのに徐行すらしない
ぜんぜん交通ルールを知っているといいながら、交通ルールしらないではないかwwww

59 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:33:43.56 ID:fOZBtGdb0.net
黄色の中央線の道路で自転車が車道走ると大渋滞になるよな?

60 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:33:52.71 ID:qJtm0pzA0.net
>>20
パリもそんな感じだったよ
チャリを車両扱いするってことはそういう事だね
しょうがない

61 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:33:54.81 ID:0vMbanem0.net
>>1
お前が怒鳴ればいいんだよ!そんで好きなとこ走れw

62 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:34:01.17 ID:BmvUc7LB0.net
何でもかんでも取り締まってると流石に講習所はパンクするぞ
それだけ自転車を交通ルール通りに運転してる人は少ない。厳密で言ったらほとんどが違反しながら乗っている

携帯
二人乗り
一時不停止(大通り限定)
ぐらいにしておけよ

踏切前で片足ついて一旦止まるチャリ乗りなんか見たことねーわ

63 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:34:19.75 ID:zSoAeCWr0.net
わからねぇなら乗るな。
免許とって自動車乗れ。

64 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:34:28.36 ID:P54IGy/k0.net
>>3
道路の嫌われ者確定w

65 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:34:42.04 ID:XdyrzLZ90.net
>>37 >>45
おまえが車道で踏みつぶされてミンチになっても自殺で事故は終了するんだろうなぁwwww
ビルから人が落ちてきたようなもんだもんなぁ 踏みつぶした自動車のほうに自動車修理の請求権があるしwwwww

66 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:34:50.01 ID:0XZByHwxO.net
キッチリ交通法規を守っているチャリンカーには、、無縁の話だろ。

67 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:35:10.38 ID:VWgHMkHc0.net
>>57
効いてる効いてるw

チャリンカス朝鮮人であること指摘されて顔真っ赤なん?

68 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:35:11.92 ID:xS5j0m0o0.net
バイク乗ろうぜ!

69 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:35:16.17 ID:aS1qV10v0.net
歩道は自転車を降りて押し歩きすればいいでしょ
なんで無理して乗り続けるの?
降りると死んじゃうの?

70 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:35:20.06 ID:HD84lNy10.net
チャリンカス駆除素晴らしい

71 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:35:22.12 ID:PbTh8S8o0.net
職場の同僚がチャリ乗ってるときに車道で車にひっかけられて保険金めっちゃ貰ってたな

72 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:35:30.14 ID:i313WkBp0.net
>>38
強きを助け弱きを挫く
安倍政権下でスクーター乗るのは自殺行為な
経験者は語る

73 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:35:30.77 ID:BXdOy1QW0.net
歩道は歩行者歩くなよ。邪魔だから

74 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:35:37.82 ID:0/7R3kln0.net
クラクション鳴らされたり車から嫌がらせをされた場合は歩道オッケー
歩行者から嫌がらせされた場合は押して歩け

75 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:35:46.49 ID:d5NRa1s30.net
>>45
正義は自動車側だよ。道路って自動車税で作られてるんだ。
自転車はそれを借りて走ってる立場。

76 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:35:50.67 ID:XDuYJ5CY0.net
http://blog-imgs-51-origin.fc2.com/d/o/u/doukashiteiru/20121023212846c54.jpg

http://blog-imgs-51-origin.fc2.com/d/o/u/doukashiteiru/20121023212845742.jpg

http://blog-imgs-51-origin.fc2.com/d/o/u/doukashiteiru/2012102321284404e.jpg

車幅広がり過ぎ

77 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:35:53.14 ID:XdyrzLZ90.net
>>55
後ろから自動車がきているのに左によらないのは道交法違反
ハイ 犯罪行為wwwwwww

78 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:35:54.45 ID:LGiJ3g3z0.net
>>45
ドライブレコーダー推奨

79 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:36:01.29 ID:GmxF4hCa0.net
>>59
ならない、追い越していいから

80 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:36:14.27 ID:bIndWZc80.net
わからないんなら原付免許あるじゃん
市販のならテキスト代500円で売ってる

81 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:36:14.80 ID:xS5j0m0o0.net
好きなんだよ。

82 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:36:20.21 ID:W80Z5ZIH0.net
>>65
どうした? 嫌なことでもあったのか?
草なんか生やしても滑稽なだけだぞ?

83 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:36:29.64 ID:sLNJIwz50.net
>>67
恥の上塗りだから無知君は黙ってた方がいいよ
朝鮮人が自転車嫌いなのは周知の事実

84 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:37:11.29 ID:SI1zBuJc0.net
歩道なんて走らず堂々と車道を走れ
側溝や車カスが捨てた空き缶、車カスが事故ってばら撒いた部品が散らばる路側帯なんて走るな。
クラクションを鳴らされたな中指を突き立ててやれ。
左折する車の隙間に入りこんで見てない車カスをハメてやれ。
滅多に当たらないがもし当てられたらチャリ代はすべて請求。傷がなくても全損にしろ。
自賠責による慰謝料(通院代)は2日に1度通うのが1番効率がいい。一日あたり4200円でMAX120日 75600円だ。
+自転車がピカピカの新品に。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:37:19.71 ID:0b1dp29E0.net
>>20
皆でそれをやればそのうち車道を走る自転車が社会問題になるだろうな
いわゆる遵法闘争ってやつ?

86 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:37:22.66 ID:C0b5ikPc0.net
>>52
譲るっていってもとまる必要はないけどな
抜き始めたら速度上げなければいいだけ
>>28
軽車両は道路の左端を通行する決まりがある
二車線以上あれば真ん中でいいけどね

87 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:37:27.00 ID:LGiJ3g3z0.net
>>74
その嫌がらせってのが日本人の性根の悪さを如実に表してるよな

88 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:37:29.08 ID:Ns61OMUI0.net
>>20
円滑な交通を阻害していた場合もアウトになるのが道交法だからな
避けられるなら避けないと駄目だぞ

89 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:37:40.04 ID:DwsLTK3C0.net
>>58
横断歩道で手を挙げて渡りたがってる子供が居ても止まらないよな
俺が止まっても対向車が止まらないから横断歩道の真ん中で立ち往生しちゃう事もある

90 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:37:53.42 ID:VYTbPSyZ0.net
どこを走るかくらい自分で決めろよ
俺は轢き殺されたくないから歩道を走るけどな

91 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:37:56.60 ID:v9XIIU5BO.net
日本人の朝鮮人化が止まらない

92 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:37:57.05 ID:Ji8InlpC0.net
車道走ってたら少し前の車がいきなり十字路で左に指示器つけて左折しやがった
あれは俺に気づいてなかったか完全に俺を煽ったかのどちらか

93 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:37:59.73 ID:rfHCebRK0.net
自転車は車両なので、車道を走るのがルール。歩道を走行して怒鳴られるのは、しかたない。車道を走行して怒鳴られるのは、怒鳴った車の運転手がおかしい。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:38:02.64 ID:GmxF4hCa0.net
>>76
これ重要

95 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:38:11.99 ID:ACvczVjW0.net
悪質運転危険行為(14項目)

1.信号無視             8.交差点での右折車優先妨害など
2.通行禁止違反            9.環状交差点での安全進行義務違反
3.歩道での徐行違反など       10.一時不停止違反
4.通行区分違反           11.歩道での歩行者妨害  
5.路側帯での歩行者妨害       12.ブレーキのない自転車運転
6.遮断機が降りた踏切への立ち入り  13.酒酔い運転  
7.交差点での優先通行車の妨害など  14.携帯電話を使用しながら運転するなどの安全運転義務違反

96 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:38:14.06 ID:lxh6dkEQ0.net
法改正には賛成だけど

○どこを走ればいいのか
○自転車道の整備不充分
○駐輪場不充分
○駐輪場のおじいさんが引きずり回して
自転車を壊す
○雨の日カッパをきて電車にのるけど
いいですか?

という点を何とかしてほしいです


97 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:38:15.61 ID:P54IGy/k0.net
>>36
自転車房って、喫煙房とよく似ている。

最初は会社の中で吸って周りに迷惑をかけて、そのうち会社内でも自宅内でも路上でも喫煙すると周りから白い目で見られるようになって、
最後は禁煙ルームの中でしか吸えなくなる。

同様に、自転車もロードトラック内でしか走れなくなるようになるな。きっと。

98 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:38:21.23 ID:zdllji+r0.net
何で各世帯にルールブック配布してから取り締まらないの?

99 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:38:51.49 ID:tKVMq8xo0.net
罰則がなきゃルール守りませんとか(69)

100 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:38:54.70 ID:625aE4zK0.net
>>76
まじかよ許せん

101 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:38:58.17 ID:pSgXNgGt0.net
>>20
ご覧ください
これが典型的なチャリンカーの民度

102 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:39:31.69 ID:JXqMRJFq0.net
いままでさんざん傍若無人に振る舞っていて、弱者気取りかよ
おめでてーな

103 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:39:40.49 ID:C0b5ikPc0.net
>>75
自動車を通らせてやるために仕方なくおおげさな舗装とかそのほか諸々の設備が必要になってるだけ
自転車が走るだけなら金なんてかからない

104 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:39:46.00 ID:XdyrzLZ90.net
>>86
>二車線以上あれば真ん中でいいけどね
適当なことを言うな犯罪者wwww
後方から自動車が近づいてきたら軽車両は左端によらねばならない
何車線あろうが、結局道路の左端しかはしれない 真ん中走ったら道交法違反

105 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:39:46.16 ID:F0rY6m5v0.net
自転車が歩道を走る時は徐行をし、歩行者を追い越さず、チリンチリンも鳴らさず、さながら歩行者をストーキングするかのごとく後ろを走るべし。

今のところこれで歩行者に怒鳴られたり警察に止められたりしたこと無いけど、これって実際のとこアウトなの?

106 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:39:56.51 ID:4trmExJV0.net
>>39
トラックの後輪に踏まれた事故の事?
あれは自転車が歩行者に接触したのが原因
接触しなければ転ばずトラックに踏まれる事もなかった
当然、間隔をとって無かったトラックも悪いけどね

107 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:40:10.54 ID:fOZBtGdb0.net
>>79
追い越しもいいけど黄色の線越えずに追い越しできるか?バスとかトラックとか

108 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:40:19.01 ID:rfHCebRK0.net
怒鳴れようが、クラクションを鳴らされようが、車道を堂々と悠然と走れ。それが、道交法で定められたルールなのだから。

109 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:40:26.10 ID:pDRw3b820.net
>>97
馬鹿につける薬はない

110 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:40:34.93 ID:d5NRa1s30.net
>>103
なら払ったら?1銭も払ってないくせに。

111 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:40:37.83 ID:bIndWZc80.net
>>98
そりゃ、免許なくても乗れるからな
安全協会強制的に入るようなことをすれば貰えるんじゃないかな

112 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:40:49.47 ID:AyU0UBXR0.net
妄想ばかりで必死だが
現実は信号無視したりスマホ触りながら走ってるチャリンコなんて殆んど居ないわ
死にたくないだろうし
スマホはむしろ車や歩行者のほうが遥かに酷い現実

113 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:40:50.11 ID:dWxT8xM20.net
https://www.youtube.com/watch?v=Qq9OVJ7Tph4
https://www.youtube.com/watch?v=qyJ35uKF2NY

まぁこんなことされちゃなw

114 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:40:51.33 ID:ACvczVjW0.net
とりあえず
全国的に死亡者は減ってるのに、東京と千葉では増えてるそうな


【東京】都内の自転車死亡事故が大幅に増加、交通ルールを学ぶ教室が開催 ★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431927914/
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/bicycle/image/001_27.pdf
【千葉】「ルールとマナーを守って」自転車の絡んだ事故死が倍増、悪質自転車に千葉県警が改正道交法の周知キャンペーン©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432083760/


他の地域は、とばっちりなのかもね?

115 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:40:51.40 ID:tEXxYddiO.net
もう空中走るしかないね…

116 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:40:52.67 ID:jo308dSf0.net
歩道なら死ぬこと無いから歩道を走れば良いんだよ
車道は道の隅はぼこぼこだしゴミがあったり停車中の車が道を遮ってたり走れたもんじゃないからな

117 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:40:54.35 ID:EdeD8jW/0.net
歩道を徐行すればいいんでね?
狭いところはそうして広いところは車道で楽々

118 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:41:03.62 ID:jUMrxCaa0.net
正解)自転車保険に加入して車道を走りましょう。歩道走行中の事故もカバーしているので安心ですよー。

警視庁による自転車の車道走行押し付けの目的はこれだよ。
車道走行なんて誰でも怖い。

それにしても、車道での自転車事故が増加した場合、警視庁はどう責任を取るつもりなんだろう。

119 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:41:24.53 ID:YJ8pRkl30.net
つまり


自転車いやだろ?
ならみんな自動車買って自動車に乗れよ!


っていう天の声ですよw

120 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:41:33.78 ID:f3wNgFSu0.net
>>20
引き続き法律に則った走行をしていきましょう!

121 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:41:43.57 ID:BXdOy1QW0.net
ドローンに自転車付けて飛ばそうぜ

122 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:41:45.84 ID:d5NRa1s30.net
>>105
マナーはいいかもしれないけれどストーカーと思われるかもな。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:41:56.09 ID:N60mwuIuO.net
なんで傘差しはだめなの?
困るんだけど

124 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:42:01.45 ID:SI7sgQAD0.net
>>101
いや警察が悪いんだよ。車道を時速10km以下で走っても
自転車は車道になんてマジで頭がおかしい。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:42:15.43 ID:XdyrzLZ90.net
>>117
推して歩け!乞食wwwwwww

126 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:42:18.93 ID:C0xG9uMi0.net
自転車は車道推進なんだろ
だったら車道でパトカーの前を
転倒しない程度の最低速度で走ればいいんだよ

127 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:42:21.09 ID:C0b5ikPc0.net
>>104
適当なこというなよw
二車線以上あるなら前方の車両の前に出たいならその右側の車線からでないといけないんだよ
つまり端に寄る理由がないわけ

128 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:42:21.54 ID:4trmExJV0.net
>>103
ロードバイクなんかは舗装道路じゃないとちょっとした段差でパンクするらしいぞw

129 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:42:41.13 ID:AnPOEn1V0.net
いままでやりたい放題やってきて、全員から嫌われてきたのは自業自得。

歩道で怒鳴られようと、車道で轢かれようと、
全て自転車乗りのマナーの悪さが招いた事。

130 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:42:44.17 ID:YCFPxpYE0.net
自転車締め出しは車メーカーの意をうけてのことなの?

131 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:42:57.04 ID:Tnc1O36m0.net
押して歩けばよい。
無問題。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:43:02.43 ID:CWZ/jm4W0.net
>>45
規制を逆手に取って、自転車にドライブレコーダー を搭載してる人に通報されるかもよ?

そうでなくても、下手したら自転車と接触して厄介事になるのによくやるね。

133 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:43:11.58 ID:sc3lmp1f0.net
どこを走ればって、車道だよ。
スクーターのおばちゃんがトラックが怖いからって歩道走らないだろ。

134 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:43:12.25 ID:0b1dp29E0.net
だいたい歩道って段差が交差点ごとにあって自転車じゃ走りにくいから車道を堂々と走れるのはむしろありがたい
車のスピードが出ない狭い2車線くらいの道路なら危険もあまり感じないしな

135 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:43:34.17 ID:kQwYMnJT0.net
これから国道ど真ん中走るわ。

136 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:43:35.44 ID:EdeD8jW/0.net
てかそんなに困る人いるん?
通勤とかに使ってたりするんだろか

137 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:43:42.80 ID:Cfcfcqpg0.net
>>104
追いつかれて、追い越しのために左側端によるのは、追い越しレーンがない場合
要は1車線の時だけ

138 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:44:01.13 ID:6dm5Juo50.net
田舎だと片道1車線で分離した歩道がそもそもない道を
自動車が70km超で走ってたりするんだよな
自転車も怖いし抜くほうの自動車も怖い

139 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:44:13.42 ID:RbzqmKrT0.net
運転免許を持ってないと道交法がわからないから困るんだろうね

140 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:44:18.62 ID:BmvUc7LB0.net
間違えた

信号無視
携帯
大通りの一時不停止
二人乗り
ブレーキのないチャリ

これだけ取り締まれば十分だろ

141 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:44:21.84 ID:2FHkmeci0.net
結局
自動車は税金たくさん
自転車は税金0
で喧嘩してるだけなんだよね
政府 官僚 警察も喧嘩を煽ってる

142 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:44:31.24 ID:C0b5ikPc0.net
>>110
払ってるぞ自動車乗ってるから関連の税払ってるし普通の税金も道路に使われてるし

143 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:44:35.56 ID:ACvczVjW0.net
車道強制とは、まったく別の話
今までも違法だったけど悪質で危険な14項目を重点的に取り締まる、ってだけの話



悪質運転危険行為(14項目)

1.信号無視             8.交差点での右折車優先妨害など
2.通行禁止違反            9.環状交差点での安全進行義務違反
3.歩道での徐行違反など       10.一時不停止違反
4.通行区分違反           11.歩道での歩行者妨害  
5.路側帯での歩行者妨害       12.ブレーキのない自転車運転
6.遮断機が降りた踏切への立ち入り  13.酒酔い運転  
7.交差点での優先通行車の妨害など  14.携帯電話を使用しながら運転するなどの安全運転義務違反

144 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:44:36.01 ID:XdyrzLZ90.net
>>127
おめーだ、犯罪者はwwww
低速車輛を抜くときに車線を換える義務はないwwwww
ほんとに、チャリンカスはおろか呼吸もとめとけwwwww 社会のごみ迷惑だwwww

145 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:44:38.96 ID:9HFj7vXs0.net
自転車が車道を走るときは
赤でも止まらないのか?

横断歩道の信号が青なので渡ろうとしたら
目の前数十センチのところを
サイクリング自転車がフルスピードで走り抜けて行った。

もしもう一歩、出てていたら俺は大怪我だったろう。

146 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:44:45.46 ID:CXUjuGoY0.net
せっかく色分けされてる自転車用レーンを歩いてる歩行者って何がしたいの?

147 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:44:52.16 ID:F0rY6m5v0.net
>>123
普通に考えたら片手運転でバランス悪いからだろうな。
それよりも合羽着て自転車乗ると視界が悪くなる方が俺は恐いけど。

取り締まられてまで傘刺して自転車乗るのは割に合わないのでどうするか。

148 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:45:01.59 ID:P54IGy/k0.net
>>100
今や車幅180cm ってどこの小型車だよw
今は、車幅は 190cm だろw

>>115
案外それが正解
ttp://www.j-tokkyo.com/wp-content/uploads/2010/01/2010011831.jpg

149 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:45:05.23 ID:4trmExJV0.net
>>62
信号無視も入れといて

150 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:45:12.43 ID:2Ip/+JGR0.net
幅寄せしてクラクションならす通り魔的な悪質ドライバーが多い。
教習所での教育がなってない。

151 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:45:13.29 ID:1/G4q5N00.net
>>130
車が売れなくて困っているみたいだね

152 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:45:14.38 ID:klvS/qWM0.net
死ねばいいと思うよ?(゚ν゚)

153 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:45:15.05 ID:jGPldVUm0.net
これからは三輪車に乗ろうバブー

154 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:45:17.54 ID:wMuS5cdQ0.net
半端者の扱いとしては相応しいじゃないか。

155 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:45:18.26 ID:TkzMk/PJ0.net
自転車専用レーンを走ろうって発想はないの?
コレだから自転カスはぁ・・・

156 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:45:23.34 ID:ZfAH7hgc0.net
派出所のおまわりさんがパトロールがてら1日中、自転車で車道を走り回ればいいんだよ。

157 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:45:23.62 ID:VrAJ2lAK0.net
自転車は道路の放置されたゴミ ひき殺しても
死人に口無しで済ますのが 当然。

158 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:45:24.91 ID:9/C/ImGl0.net
自転車に乗らなければいい

159 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:45:28.84 ID:MXkIMRHS0.net
カメラ店経営野上正光さん(69)は「法改正の内容は詳しく知らなかった。罰則があるなら、もっと幅広く利用者に知らせるべきだ」

ニュースでもやりまくってただろ、知らないのはお前だけだよ

160 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:45:28.89 ID:dWxT8xM20.net
>>123
逆になんでOKだと思うの?

161 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:45:35.59 ID:C/vIUOBJ0.net
これからはサイコロジーの時代です

162 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:45:42.58 ID:6dm5Juo50.net
>>140
傘差し走行
商店街の走行
も追加で

163 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:45:44.22 ID:6w2hwFp/0.net
「無灯火やめろ」「ライト暗い」と指摘する人がネット上でちらほらいるので
そう言われないように爆光ライトつけたいんだが
12000ルーメンくらいあれば足りるかな
↓これとか
Ysdeal 12000Lm 9 x CREE XM-LT6 超高輝度LED 防水充電自転車ヘッドライト 自転車ライト+ヘッドライト2in1機能! 6x18650バッテリーと充電器付き 明るさは3段階で調節可能!
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00VQE3J0W/ref=pd_sim_sbs_200_5?ie=UTF8&refRID=0WKPM1EGDD8M4R9SKRH2

車のHIDライトが6000ルーメンだっけ?
対向車が眩しいとかそんなのは知らん
上方照射(ハイビーム)じゃなきゃいいんだよね

164 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:45:46.23 ID:C1Qi9IWo0.net
「降りて」「押して」歩道を「歩く」
公道上での正しい自転車の使い方

165 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:45:51.64 ID:pwrk64390.net
自転車引いて歩道を歩けば解決

166 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:45:52.04 ID:DqLCsJRo0.net
自転車乗りなんざ見付けたら片っ端から逮捕すりゃいんだよボケ
こいつらに同情なんざ一切必要ない。
自転車乗りなんざ存在自体が犯罪者だ。

167 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:45:55.31 ID:LVF1WQiL0.net
どこを走ればいいのか?

堂々と車道を走れ

168 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:45:56.39 ID:y9836srN0.net
クラクションを鳴らす車が悪い
運転手を引きずり出して警察を呼べばいい

169 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:46:22.45 ID:nxQii0Zd0.net
俺が通るのは路肩のある国道
車は車線をまたがないで追い越してくれる
赤になっても前の車の後ろで止まる
路駐は必ず後ろを確認する

いい感じで共存できてる、と思うのだが

170 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:46:22.83 ID:uVwEWCL50.net
>>145

自転車が、歩行者からも、ドライバーからも、嫌われる理由。

171 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:46:23.39 ID:f27m9hKy0.net
自転車は、速度の幅が大きいので、ママチャリとか遅いのは歩道を、
スポーツタイプで速く走るときは車道を走るべしと、規制するべきだ。

172 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:46:27.22 ID:klvS/qWM0.net
さっさと車に轢かれて死ねよゴミクズチャリどもwwwww

173 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:46:29.51 ID:EdeD8jW/0.net
>>156
おまわりさんいつも歩道走ってる…

174 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:46:37.76 ID:8ivmtZkC0.net
少子化で通学利用は減る
ママチャリも減る
通勤利用も面倒くさいから減る
高いロードバイク買っても
走る場所が無くなる
後は暴走老人くらいかw
ゴチャゴチャ言ってる連中は
自然に居なくなるよ

175 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:46:55.67 ID:KoEwLPV80.net
クラクション鳴らされようが法律違反してないから堂々と車道はしって
お車様にはトロトロ後ろついてきてもらうのが正解

176 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:47:05.93 ID:UwbTySvx0.net
道法改正してもチャリ専レーンが これじゃ〜ね〜ぇ・・・
http://i.imgur.com/LGhvlet.jpg
http://i.imgur.com/zJsv2zf.jpg
http://i.imgur.com/xKa1Og4.jpg
http://i.imgur.com/JAzy4WM.jpg

177 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:47:12.56 ID:VWgHMkHc0.net
チャリンカスの言い訳の仕方が、二次元ポルノ規制の時のキモオタロリコンの言い訳の仕方とそっくりなんだけど…

チャリンカス=キモオタロリコンアニメオタクってことでいい?

178 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:47:15.59 ID:7IyAu69A0.net
事故増えてても認めないね
警察の儲けだからかな

自転車で車道は危険よ
平均的な速度で30kmは
速度差があるからね(´・ω・`)

179 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:47:15.64 ID:sxhesL2T0.net
もっとやれ

180 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:47:34.27 ID:/FHoTQhe0.net
とりあえず、自転車バカには言いたい。

車両と言いたいなら、道交法を守れ❗
車道走るのは良いが、信号で止まった車を
抜くな❗

信号を守れ
路地から大通りに右左折するとき、信号無視して曲がるな❗

ライトを点けろ❗

逆走するな❗

181 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:47:34.99 ID:Jem0l31D0.net
ってか歩道を押して歩けば取り敢えず誰からも怒られないだろう

182 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:47:39.19 ID:MJfsrbSG0.net
>自転車利用者「歩道で歩行者から怒鳴られ、車道で車からクラクションを鳴らされる。どこを走ればいいのか」
車道だ、クラクション鳴らす車が違反だ。
そんなことも分からないなら家から出るな馬鹿。

183 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:47:41.93 ID:LGiJ3g3z0.net
おまえ、
むかっ腹立ってるなら、自転車乗ってる警察官注意して見てると良いぞ。
あいつらも大抵ルール守って乗ってないから。

184 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:47:44.10 ID:6gUxvXFG0.net
危険な運転をしなきゃ怒鳴られる事はないだろ。
歩行者を蹴散らそうとしたんじゃね

185 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:47:50.36 ID:5SCE8q/XO.net
迷惑かけない乗り方がわからないのに乗る神経がわからん
なんで被害者面してんの

186 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:47:54.98 ID:XdyrzLZ90.net
>>175
即座に左端によれ、道交法違反の犯罪者チャリンカスwwwwww

187 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:48:06.42 ID:MXkIMRHS0.net
>>176
露駐車が違反なんだから片っ端から通報してええんやで

188 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:48:23.41 ID:jXgWWJLI0.net
>>180
クルマの真後ろについていいの?
抜かないけど、そっちも自転車を抜かすなよ

189 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:48:27.41 ID:ACvczVjW0.net
>>185
アルかニダのメンタリティ、なのかな

190 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:48:29.31 ID:wMuS5cdQ0.net
>>150
俺は並走するアホ高校生が前から来るときは停車してやり過ごす。
あれ何なんだろうな。道幅無いのに曲芸みたいに二台で寄ってくの。
日教組による偏った平等主義の弊害なのかね。

191 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:48:39.26 ID:jUMrxCaa0.net
>>96
○側道への右折はどうすれば良いですか?

a. 道路左端で停車し、両車線の自動車が途切れるまで待ち、タイミングを見計らって右折する。

b. 道路中央で停車し、対向車線の自動車が途切れるまで待ち、タイミングを見計らって右折する。

c. 一つ先の信号まで進み、信号待ちして対向車線に移動。引き返して左折する。

192 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:48:42.29 ID:i313WkBp0.net
>>3
愛国無職は受難だな
ネトウヨの遺失利益の低さは異常

193 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:48:56.03 ID:AsGSk4fI0.net
福岡市中央区役所は反日在日チョン公の巣窟!!

6 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2014/04/09(水) 19:29:08.87
 >>3 藤(とう)か・・・・・
 失業して去年の4月に生活保護の申請に中央区役所を訪れたら応対に出たのが藤だったな。
  難癖付けられた挙句に生活保護の申請は下りなかった・・・・・。
   まぁ、エ○コープの生活困難者支援金の申請が下りたから立ち直れたけど この仕打ちは忘れられん。
ーーーーーーーーーーーーーー

自分へのクレーム上申書提出を妨害する為に持ち場を離れてまで市民をストーキングする藤=とう
 動画はこちら → http://youtu.be/Ur3PaLZwEho
  ※画像 動画は藤本人の許可を得て掲載しています(録音済み)

更には 藤がタメ口で散々難癖をつけ 罵詈雑言を吐いておきながら(録音データあり)
 課長 村田は「 自分の部下が暴言を吐くことはない。勝手に訴訟でも何でも起こせ」
  などと 身内同士でかばい合い 不祥事は隠蔽し合い
市民から職員へのクレーム及びクレーム上申書は 総務課で握り潰す

福岡市中央区役所は 一刻も早い除鮮が必要です

194 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:49:04.08 ID:0/7R3kln0.net
歩道で子供ふたり乗せた電動自転車を歩いて押してる母親がバランス崩して自転車倒してたわ
あれ本体30kg、前後に子供乗せると全部で60kg近くになるのな
海外転勤で持っていっても大抵の国では現地の道交法で走れない代物らしいしなんとかならないのかね

195 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:49:08.42 ID:z+nFaSaT0.net
> 「並列走行が違法と知らなかった。今後は気を付けたい」

違法かどうかじゃなくて他人に気をつかう気持ちがないのが問題。
周りの動きを見る発想がないのが問題。

社会に出てもきっと人や物の通る導線に荷物を平気でドカッと置いて何とも思わない
大人になるんだろうな。

196 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:49:12.93 ID:f+BMkoqv0.net
路線バスにクラクション鳴らされたことあるぜ

197 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:49:14.37 ID:OG9YZSd+0.net
無視しとけ事故さえ起こさなけりゃなんの問題もない
邪魔な歩行者には毎回舌打ちしてるわ

198 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:49:14.54 ID:kQwYMnJT0.net
違法駐車多いから徹底的取り締まって欲しいよね。
緑の服着たおじさんたちお願い。

199 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:49:26.47 ID:ryMVSelW0.net
自転車は子供の乗り物でしょ?
大人は自動車です。会社から支給される交通費をケチるなって思いますね。

200 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:49:30.50 ID:4b7KdKHi0.net
>>166
確かに改正直後なんだから厳しめに取りしまった方がいいと思うな
何も変わらないと思われたら無駄な事になるし

201 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:49:42.58 ID:vh3uKp8u0.net
嫌なら乗るな。
税金すら払ってないんだから。

202 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:49:44.04 ID:bR0hH6YA0.net
歩けよ。
バスとか電車とかあんだろ。

貧民。

203 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:49:53.50 ID:AnPOEn1V0.net
自転車乗りは、車両に乗って車道を走ってるのに、道交法を知らないという最悪の存在。
バスケットボールの試合に、一人だけボクサーが混じってるくらい迷惑。

204 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:50:06.64 ID:zdllji+r0.net
>>111
は?何言ってんの?
おまえ頭悪そうだけど苦になってない?

205 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:50:07.79 ID:KoEwLPV80.net
車道内左端寄っても、行政が狭い道しか作らないから安全に抜くスペース無いから
対面も交通量多いところは車は我慢してチャリのケツでも見て抜いてろよ

206 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:50:08.86 ID:uyw4My+o0.net
>>53
逆走でもない限り
ギリギリに走ってこられても
自転車側はほとんど気付くことないよ

207 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:50:24.81 ID:bLG+5wu60.net
路側帯と車道のあいだんとこ走れ
違法駐車がいたら車道にでろ それだけ

208 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:50:30.03 ID:SNBtrWBu0.net
普段からずっと自転車を担いどけば問題解決じゃんw

209 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:50:31.85 ID:nxQii0Zd0.net
自転車可の歩道で主婦のスピードを測った
大体10〜15km/h

210 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:50:36.96 ID:vsqRPlYu0.net
>>145
蹴っ飛ばして倒せ

211 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:50:40.93 ID:wMuS5cdQ0.net
>>188
俺は後続車が居ないときは自転車や原付は追い抜かない。
何でこんな連中の為に俺がリスクを冒さなきゃならんのだと思う。
だから追い抜かない。

212 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:50:42.98 ID:EBANxcRC0.net
車にクラクション鳴らされるって相当だけどな
毎日のように自転車で車道走ってるけどここ3,4年鳴らされたことない
最後に鳴らされたのはガチのキチ○イドライバーだった
交差点で一時停止して左右の安全確認してたら
「邪魔だどけ」と言わんばかりに鳴らされた
すんでのところで殴りあいになりそうになった

213 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:50:49.69 ID:I2cILmkH0.net
これ、警察の業務が増えるだけじゃないの。それともミドリムシがやってるの?

214 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:50:53.07 ID:9G3Ib3ApO.net
>>112
スマホはマジでいるよ

215 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:50:59.76 ID:klvS/qWM0.net
>>182
車道で糞チャリにクラクション鳴らす車より、歩道で歩行者にベル鳴らす知障チャリの方が格段に多いけどなぁ。

216 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:51:14.41 ID:4trmExJV0.net
>>163
極端に明るいのは問題かもね
ライト上向きで対向車が事故ったら誘発事故?とかになるだろうし

217 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:51:18.51 ID:7IyAu69A0.net
個人の自家用車を全て禁止にする方が
よっぽど安全なんだけどね

公共交通も人が増えて
便利になるだろうし(´・ω・`)

218 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:51:32.08 ID:j5ozNGn30.net
>>28
祝田橋で左側通行してみたらその状態になって、めっちゃクラクション鳴らされた。
二度とあそこで左側通行はしない。

219 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:51:44.34 ID:XTDANUXt0.net
>>3
全く正しい

220 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:51:45.13 ID:U9iCm7RJ0.net
基本的には原付に準じた走り方してればいいよ。車道の左側を走れ。
信号は車用に従い交差点の右折では二段階右折。当然車両用の標識に従う。
やむを得ず歩道走る時は徐行しろ。歩行者優先を徹底してな。
自分は軽車両に乗っているという自覚を持て。

221 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:51:45.17 ID:HRGWzKSD0.net
歩行者も自転車も、地下走れよ。地上は自動車のもの。自動車税払ってるんだから、当然だろ。

222 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:51:45.77 ID:JBXnvuQk0.net
チャリ乗るの止めて歩くか車乗るかどっちかにしたらいい

223 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:51:50.28 ID:R1EYoJ6P0.net
>>188
いやいいよ、後ろに居るべきだ。
信号毎に前に出て渋滞の原因になる自転車とバイクが多すぎる。

224 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:52:01.07 ID:eNsMGdX50.net
自転車が車道を走る場合は30q/h制限の原付一種バイクと同じ
左側走って好きに追い越させればいい(´・ω・`)

225 :美香:2015/06/02(火) 20:52:15.17 ID:tNcM9+qm0.net
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 うちは「歩道をゆっくり走る。けっして歩行者に迷惑はかけない」でいくよ。
           それで文句を言われても、車道を走ってひき殺されるよりずっといいのね。

226 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:52:15.66 ID:/DfDgh080.net
反対車線を走ってる自転車は片っ端から通報するべきだね
特にロード乗ってる奴

227 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:52:28.04 ID:CXUjuGoY0.net
>>220
歩行者自転車用信号が赤の時に車用の信号が青だったら渡っていいの?

228 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:52:35.18 ID:ZxqrDzBG0.net
左折時に信号無視する自転車多いよな

229 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:52:36.57 ID:1JX098xZ0.net
そうだよなーー道交法知らないのにいきなり車道走ってるって問題だろ
知らなかったじゃ済まない話だ

230 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:52:45.83 ID:iiWSmq0d0.net
歩道歩いてて自転車のおばはんにぶつかられたことある
あいつら、歩行者がちんたらしてるから悪いと思ってんのかしらんが
詫びもせず消えやがった
自転車進入禁止エリアやっちゅうねん
どんどんきつく取り締まれ

231 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:52:50.74 ID:9CcndDJj0.net
交通ルール守ろうよ?軽車両さんよ。

232 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:53:07.23 ID:cavBDJhL0.net
歩道から歩道への信号待ちしてたら
歩道が狭いものだから 邪魔!とこちらに捨て台詞はいて舌打ちしながら
信号無視で脇を自転車に乗った若い女の子が通り抜けて行った
ああいうのがいるから自転車のルールが厳しくなって当然だよ

233 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:53:24.93 ID:iaGkC9dc0.net
堂々と車道を走ればいい。
自転車の後ろに車が連なり、渋滞だらけになって、法改正されるだろうさ。

234 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:53:25.06 ID:E8q3p2950.net
クラクション鳴らしたやつは無免許だから無視してオッケー

235 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:53:34.67 ID:pYt4ETde0.net
>>1
君には自転車を降りるという選択肢がある

ま、ケースバイケースでね

236 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:53:39.46 ID:tgefKnyj0.net
この前ニュースぼーっと見てたけど
自転車が歩行者追い抜いたら違法
とか平然とやってたけど、さすがに無理があるだろ…
法律整備する前に見直せよ

237 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:53:47.31 ID:1/G4q5N00.net
>>217
社会の持続性のためにも自動車規制は必要だね

238 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:53:56.43 ID:sLNJIwz50.net
>>201
払ってるけど?
普通の市民として
一般財源からも道路整備費用は出てるから、ただ乗り呼ばわりされる言われはない
それから、日本の道路の多くは自動車が走る以前からとっくに原形ができてたから
それを自動車が走りやすいように拡幅し舗装しただけ
道路の土地買収造成から自動車税だけで造ったような面するなよ

239 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:54:01.39 ID:jUMrxCaa0.net
>>145
信号無視は当然ダメ。
自転車の車道走行は歩行者にとっても自動車にとっても危険が増す。

240 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:54:15.26 ID:xg1HZE+N0.net
自転車も車も運転しない奴が法律決めるからこうなる。
絶対に失政は認めないだろうけど

241 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:54:15.86 ID:/YMWUlkd0.net
自転車乗りたい人は車道を堂々と走ればいいんだ、命がけで堂々と走ればいいんだ。

242 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:54:17.02 ID:EBANxcRC0.net
>>209
電動に乗ってる主婦だと
20km/hくらいで歩道を爆走してることあるな

243 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:54:31.52 ID:YrLiEYszO.net
路上駐車無くせよ。

244 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:54:33.22 ID:737gKFrG0.net
まあ、あっちをたてればこっちがたたずなんて
何でもあるからな。。。
実際に今度の改正で減る事故と増える事故があるでしょうね

245 :美香:2015/06/02(火) 20:54:35.79 ID:tNcM9+qm0.net
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 だいたい歩道を走る自転車より、
          歩道を走る郵便局の原付のほうが危ないでしょ。
            あれはなんで取り締まらないの?

246 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:54:36.29 ID:iaKH4C3R0.net
日本の道路が自転車走行を考えて作られてない

自転車専用レーンがあれば多少は良くなる
まだまだ整備が足りない

247 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:54:40.34 ID:jqcVZAjV0.net
チャリがみんなで車道を走ってそれが当たり前になれば結局安全になるからな
ぼっちだと左折車や右折車で事故りやすいけど集団で走ってればその危険性は大幅に減るからね
渋滞が起きようが気にせずにルール通り堂々とみんなで車道を走りましょう

248 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:54:48.33 ID:zdnH5I/R0.net
>>171
そうも言えんよ。
実体験なんだが、小さい子が居たんですぐ停めれる速度まで落として避けようとしたら、そっちに曲がってきて危うくぶつかりそうになったわ。
そういうの考えるとその案にも賛成とは言いづらい。
あとご老体とかの場合、電動自転車で元気にフラフラ右側通行してくれたりするからな……。

249 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:54:56.70 ID:pSgXNgGt0.net
>>236
車が自転車追い抜かさ無いようにやれてんだから
チャリもやるべきたよ

250 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:55:03.67 ID:2FHkmeci0.net
自転車も原付の半額くらいの税金を取って
どうどうと車道を走れるようにすればよい

251 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:55:04.59 ID:klvS/qWM0.net
以前、「自転車は車両じゃない!軽車両だ!!!」って喚いていた知障がいたよなぁ。

まぁ、チャリンカスなんて所詮、その程度だよなwww

252 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:55:21.19 ID:wRYux3HZ0.net
違うんだな、注意で済まされる主婦や中高生に多いんだな

253 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:55:24.17 ID:L+Y63hc00.net
クラクション鳴らしてる時点で違反じゃん

254 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:55:31.77 ID:3O9vj20P0.net
>>20
あれ?低速車は高速車に追いつかれたら
道譲らないといけないんじゃなかった?

255 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:55:32.86 ID:Xr9xNVTX0.net
かんたんな話し、広範囲で一般車の通行規制をすればいい
ただしバイクは除く
邪魔なのは車なんだよ

256 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:55:35.29 ID:wMuS5cdQ0.net
>>238
ま、ただのりに等しいけどな。

257 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:55:40.10 ID:F0rY6m5v0.net
>>244
とりあえず明日雨だし何人か不幸な方が出るかも知れないね・・・

258 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:55:41.48 ID:z5uWCqQ00.net
ヒント

E.T

259 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:55:45.45 ID:xS5j0m0o0.net
普通に乗ってればクリア出来るって。
要はモラルだな。

260 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:56:03.10 ID:knCku2rLO.net
何年か前だけど
普通に歩道歩いてたらババアが勝手に自転車で突っ込んできて文句言われた事が二回ぐらいあるわ
呆気にとられて言い返せなかった事が今でもムカつく

261 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:56:10.18 ID:i313WkBp0.net
汚職ポリ公臭いのが涌いてきたなw

262 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:56:19.21 ID:GOHrMGcVO.net
>>1
いや、余りにルールを無視し過ぎて、余りに迷惑過ぎるからだろうがw

それを改善する意思すらない奴が殆どなんだから、もう乗るなよ特攻乞食ゴキチャリ!

263 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:56:34.40 ID:MGvq1t0H0.net
>>112
どんな田舎に住んでるか知らないけど、
スマホ、ケータイ、イヤホンの3点セットを1度も見ない月ないな。

264 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:56:37.63 ID:Zhu14kpb0.net
極力ルールは守るが、事故を誘発しない運転を心がけるのが一番。ルールは二の次。
よっぽど危なきゃ歩道走るし、歩行者の邪魔になるなら押して歩く。

265 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:56:39.27 ID:klvS/qWM0.net
>>254
知障チャリンカスに常識求める方が頭おかしいぞ?www

266 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:56:39.43 ID:k5k+JaZM0.net
http://www.yukawanet.com/archives/4884151.html

違反クソチャリンカーざまあwwwwwww

267 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:56:40.90 ID:KoEwLPV80.net
とりあえず一番人殺しなのは車だから

268 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:56:56.17 ID:cznE4Ep70.net
.(自転車を運転している)人の安全と人権
.(自動車を運転している)人の安全と人権
          (歩道を歩く)人の安全と人権
          (車道を歩く)人の安全と人権

269 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:57:12.39 ID:dFzuuYfj0.net
信号も通行区分も停止位置も守らないくせに車道走るんじゃねーよクソチャリンカス

270 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:57:15.79 ID:pye4RtWf0.net
>>101
文句があるなら自分にとって邪魔だからというだけで車道を走れという歩行者様に文句を言ってください

271 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:57:21.45 ID:jUMrxCaa0.net
>>146
「専用」レーンじゃないんじゃない?
色分けしての自転車レーンは大概、車道寄りに設定されてるけど、バスに乗るにも横断歩道を渡るにも、「歩道の車道寄り」を使わざるを得ない。
必然的に歩行者も通行可の設定になる。

272 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:57:25.01 ID:DiAp/BGP0.net
>>41
危険と思われる箇所では歩道を走ってもいいよ

273 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:57:30.61 ID:uFoi93ev0.net
空を飛べ

274 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:57:32.86 ID:aUA7lhrF0.net
しらべてみたら
2車線以上の道路だと自転車は左車線の真ん中をどうどうと走行できるみたいね

275 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:57:41.78 ID:bAappMKG0.net
そんなに嫌なら電動車いすに乗り換えろよ

276 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:57:51.32 ID:fd7c8kFf0.net
クラクション鳴らされたらふらつけよ
自衛だ自衛

277 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:57:52.10 ID:lT03mFdr0.net
歩道で何かあったらすぐに警察に突き出す
それが普通になれば自転車乗りはすぐ大人しくなる

278 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:57:54.68 ID:zdnH5I/R0.net
>>211
むしろ追い越してもらった方が気が楽なんだが……。目の前トロトロされるのも嫌だろうけど、こっちも後ろに数十キロ出る鉄の塊が居るのは怖いよ。

279 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:58:06.90 ID:N60mwuIuO.net
>>147
いちいちかっぱきて駅に着いたらかっぱ脱いでってやってたら電車乗り遅れるわ
別に片手でも運転できるだろ
どんだけ下手くそな運転してんねん

280 :2chのエロい人:2015/06/02(火) 20:58:09.57 ID:WTzvqQKo0.net
歩行者、自転車、車の相互の罵り合いを、
役人どもは上からニヤニヤしながら眺めています。

281 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:58:12.89 ID:bIndWZc80.net
>>204
こんなんで苦になるくらいなら自転車は乗らないだろw
どうしても脚が必要なら、ルールブックとやらなくても交通ルールは守れるがな

282 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:58:15.82 ID:6w2hwFp/0.net
>>254
もちろん譲ったぜ
対向車がいなくなってからな
対向車がいるときにこっちが止まったら、後ろの車は追い抜きすらできない道幅だったし

283 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:58:20.48 ID:ApkY6Pun0.net
国や市町村に聞け。
税金取るだけ取って自転車道も作らないくせに取締強化するんだからな。

海外から見たら政府・法律がおかしいと指摘されるだろうよ。

284 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:58:22.66 ID:wRYux3HZ0.net
>>250
むしろ普通のローディはそうして貰いたい。

285 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:58:36.15 ID:2FHkmeci0.net
自動車が信号待ちや渋滞のときに
自転車は右側や左側から
すり抜けて行くのは
いいのですか?

286 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:58:49.46 ID:k5k+JaZM0.net
↓はゴミニート

971 名無しさん@1周年 sage 2015/06/02(火) 20:08:03.49 ID:XdyrzLZ90
>>947
ないないwwwwおまえは現実を知らないなぁwwwwwだからバカチャリンカスかwwwww
自殺者とあたりやには自賠責は1円もでない。
おまえの行為が死んであたりまえの自殺行為だったら自賠責は1円でもでない

287 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:58:57.35 ID:CYLhiZ4AO.net
交通行政が失敗した結果が今の混乱だよ。車道を走る自転車が邪魔だなんていうのは、ただの現象でしかない。

288 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:59:02.80 ID:S9YiBCbu0.net
>>11
田舎も東京並に公共の交通機関
整備してくれれば車も自転車もバイクも
捨てる

289 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:59:07.18 ID:737gKFrG0.net
>>257
かもなーでも不幸にならずにすむ人もいるはず…とは思っている
とりあえずこのネット時代にテレビだけで周知ってのはもうその時点で間違ってると思うけど
金かけて、告知しろよと思う

290 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:59:14.49 ID:CXUjuGoY0.net
誰も答えてくれない
自転車で車道を走っている時、歩行者自転車用信号と車用信号とどちらに従えばいいのか?

291 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:59:20.14 ID:8iqaP8b50.net
10Kmで走る自転車を30Kmで走る自転車と同等にするから無理が生じる。

低速自転車は、歩行者
高速自転車は、二輪車

さんざん車道を走らせて、横断歩道は、歩行者と同じとかw

292 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:59:20.19 ID:lT03mFdr0.net
>>280
だから自転車は役人を罵ればよい

293 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:59:25.54 ID:4trmExJV0.net
>>112
これ見て感想教えて?

これはひどい信号無視や逆走する人々
https://youtu.be/-4dM8ZV2yg8

294 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:59:31.88 ID:iiWSmq0d0.net
>>267
お前車乗らないの?
貧乏なの?
タクシーもバスも乗らないの?
貧乏なの?
旅行もバスなの?
貧乏なの?
貧乏なの?

295 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:59:34.50 ID:GOHrMGcVO.net
>>112
火消しに必死な様だが、その種の害虫ゴキチャリなんざ毎日最低10匹は見掛けるぞ?w

296 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:59:37.61 ID:srJGwD4g0.net
後方確認ミラーは義務化でいい
あと方向指示器機能リュックの装着も

自分への安全意識が高まればおのずと共生できるようになる

297 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:59:41.25 ID:z+nFaSaT0.net
>>246
専用とは言わんが大型トラックの追い越しまで設計に組み込んで片側4m強の幅がないとおかしい。
4m強あれば自転車も大型トラックも余裕で並走して走れる。

298 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:59:45.40 ID:mFyQszvl0.net
昔から歩行者とチャリのことを軽視しまくって道路づくりをしてきたからな。
さすがに歩道を設けるのは当たり前になったが、チャリだけは話にならん。街中では、これ以上の拡張なんかできんし。

299 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:59:47.02 ID:ANxgTGQi0.net
>>55

それ道路交通法違反

300 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:59:48.14 ID:cznE4Ep70.net
肝心な時に 自転車に厳格にルールを守られて遅刻するドライバー w

301 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:00:13.23 ID:k/+Fqr21O.net
今帰宅したが帰りの国道脇、無灯火に逆走いっぱいいたわ
警察はがんばって点数稼げや

302 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:00:31.83 ID:fmo8fF5Y0.net
自転車は車道で跳ねられて死ねといってるんだよw

303 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:00:40.36 ID:BCOZhj5W0.net
>>20
安全運転義務違反だボケ

(安全運転の義務)第70条 車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、
ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、
他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。
                  ~~~~~~~~~~~~~
(罰則 第119条第1項第9号、同条第2項)

304 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:00:41.33 ID:u/Ccj3hs0.net
>>180
停車中の車両を、車線代えず左側から抜くのは合法だろ?

305 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:00:49.06 ID:k5k+JaZM0.net
>>285
オートバイなら安全運転義務違反で検挙も可能だがあまりやらない
自転車の件は安全運転義務違反ではなく単に停止線超えて走ったからだろ
自動車等の一時停止違反と同列
検挙は合法で文句は言えない

306 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:00:51.36 ID:zC+lCRT40.net
もうローラー台の上しか走れないな

307 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:01:07.72 ID:uij46DcLO.net
自転車は歩道走るな、を徹底するより先に自転車が走れるだけの路側帯または自転車専用レーンの設置を徹底すべきだったよな
これでしばらくしたら「自転車が原因の自動車・歩行者事故」は減るけど「自動車・歩行者が原因の自転車事故」は激増するよ

308 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:01:07.89 ID:dHYmd9WT0.net
狭い道を「バス」が通るんだよな。
自転車のいる隙間もないところに。

309 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:01:10.50 ID:jVTnmRat0.net
法律だから法律だからと言ってる奴は、併走する自転車が車道をふさいでいたら狂ったようにクラクションを鳴らすタイプ

310 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:01:14.77 ID:CExNcbt30.net
>>171
これ同意
時速何キロまでは歩道おkとかにできないのかね

311 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:01:32.22 ID:P54IGy/k0.net
>>225
歩道を走るのなら、自転車から降りて押して歩け
乗って走りたいのなら車道を走れ。

自分の都合で自転車に乗るな。
朝鮮人日本の法律を守れ。

お前みたいなクズが、歩道で幼児を轢いて逃げていくんだろ ?

312 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:01:43.83 ID:R1EYoJ6P0.net
>>233
追い越されそうになったら、左に寄って追い越される義務が生じるから、
場合によっちゃ注意されるぞ。

313 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:01:54.87 ID:FZm4/XSP0.net
>>254
正解。
自転車だろうが車だろうが遅いヤツは道を譲る必要がある。
本来であれば法令以前の問題なんだがな・・・。

314 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:02:01.06 ID:J9wpR3TB0.net
>>288
実は田舎の方が道路の幅が狭い道が多いんだよね。ガードレールも無くて落ちると田んぼだしw

315 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:02:05.61 ID:k5k+JaZM0.net
こいつもゴミニート

303 名無しさん@1周年 sage 2015/06/02(火) 21:00:40.36 ID:BCOZhj5W0
>>20
安全運転義務違反だボケ

(安全運転の義務)第70条 車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、
ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、
他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。
                  ~~~~~~~~~~~~~
(罰則 第119条第1項第9号、同条第2項)

316 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:02:05.89 ID:4trmExJV0.net
>>296
ブレーキランプと尾灯もセットでお願い
ダイナモ付いてるしそんな難しくないでしょ

317 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:02:14.79 ID:wMuS5cdQ0.net
>>278
アメリカみたいに道幅が果てしなく広ければ追い抜きまくるけど
対向車線にまではみ出さないとならない状況での追い越しは怖くていかん。
下手でもヘタレとでも呼んでくれて結構。

318 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:02:20.51 ID:GOHrMGcVO.net
>>270
いやいやw
文句を言うべきはルール一切丸無視のゴキチャリだろ、どう考えてもw

319 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:02:28.45 ID:EBANxcRC0.net
>>279
見た目にも明らかにあぶねーんだよ
片手傘差し運転の自転車が勝手に自爆するのは結構だけど
事故に巻き込まれる周囲の人間はたまったものじゃない

320 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:02:31.76 ID:MRvyAKct0.net
>>246
ムリ。道路を広げたくても地権者の反対が。
アメリカみたく司法判断で半強制的に敷設できりゃいいけど。

321 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:02:34.04 ID:N60mwuIuO.net
>>160
30年間生きてきて雨だろうが雪だろうが15分くらいかかる駅まで傘差し運転してたが別に危ないことなんて何一つなかったぞ

322 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:02:45.22 ID:XdyrzLZ90.net
>>274
後続の自動車がいない場合だけ、田舎でもないかぎりそんな状況はない
自動車が後ろから近付いてきた場合は軽車両は左に寄らなければならない
自動車が低速車輛を抜くときに車線変更をする義務はない おめーらチャリンカスゴミは
車道の左端しかはしれないの わかった?この知恵おくれのごみwwwww

323 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:02:53.14 ID:+HA1AACp0.net
>>290
軽車両である自転車は、原則として車両用信号機に従います。  
また、それに優先して歩行者用信号機の「歩行者・自転車専用」表示があるものは、
その歩行者用信号機に従い、自転車横断帯を通行します。

だそうだよ

324 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:02:58.97 ID:ybEJimTLO.net
そう言ってる19歳女子大生、どうせろくな自転車の乗り方してないんだろ

少なくとも、歩行者の迷惑にならないスピードや走り方をしてりゃ、睨まれはしても怒鳴られはしないだろ
つまりは怒鳴られるような身勝手な走り方をしてるのは確実
自転車乗りって大半はきっとこういうタイプだよな、手前のルール無視な身勝手行為を棚に上げて、非難されたら思考停止に被害者ヅラして喚く、本当に世の中に迷惑な連中

325 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:03:02.04 ID:Jh75Jo6r0.net
車の走行を邪魔してやればいいんだよ
車に何かする分には違反にならないからな

326 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:03:13.27 ID:MGvq1t0H0.net
>>288
田舎は多分それは無理な話。

それよりも先に田舎は車社会を捨てて
バス運行をせめて3本/1時間以上にするとかしないと。
利用者が増えないと赤字になるだけだからな。

327 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:03:14.37 ID:DiAp/BGP0.net
>>303
確かにぶつかりそうになった車は違反しているな

328 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:03:31.58 ID:P54IGy/k0.net
>>321
周りが迷惑しているんだよwww このクズがw

329 :美香:2015/06/02(火) 21:03:35.97 ID:tNcM9+qm0.net
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 コレ見て、どっちが正しいと思う?
           答えは明白でしょ。

ttp://up.gc-img.net/post_img_web/2014/07/8d93969dce6f0582b78e1aefd84a2ac1_9581.jpeg

330 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:03:38.62 ID:/VDDEJww0.net
なあに我が道を行く
でいいんだよ
怒声やクラクションで驚くタマかよw

331 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:03:44.26 ID:KoEwLPV80.net
道交法違反チャリンカスはどんどん捕まえればいい
しかし法律守って走る自転車すらたたくクルキチも爆発しろ

332 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:03:52.30 ID:o3sQL9hE0.net
歩道乗ってて捕まったら
こんな狭い車道じゃ逆に事故するだろうが!
ってブチ切れてやるよ

333 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:03:52.56 ID:NSu4X1rd0.net
ガードレールの上を走れば良いと思うよ

334 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:03:54.76 ID:HzYEkNf90.net
>歩道で歩行者から怒鳴られ、車道で車からクラクションを鳴らされる。

自己中運転で周囲にストレス与えてる自分に気付けw

335 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:04:05.15 ID:/9BdTMpN0.net
自転車ブームの頃、ほんと嫌な思いしたわ
ロードバイクのジジイいい気味だわ

336 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:04:07.88 ID:1R8J8pp40.net
狭い道とか、歩行者が多い場合は徐行して歩道を走行すればいいだろう
スピードを出しすぎていたり、ベル鳴らしながらドヤ顔で歩行者を蹴散らすような乗り方のアホが多すぎるから仕方ないな
ルールがわからないなら調べろ、慣れろ

337 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:04:10.64 ID:VWgHMkHc0.net
>>321
法律ってお前がどうかで決めてるものじゃないから

日本の法律に文句があるなら日本から出てけよ

338 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:04:11.81 ID:GYj6VNkh0.net
信号無視で、当たり前のように横断歩道を突っ切る
自転車野郎。
接触されて、逃げられたら ひき逃げ?

339 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:04:15.35 ID:bIndWZc80.net
>>290
押して歩く手段もあるんだから、通行する条件に合わせた運転に従えばいい

340 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:04:23.36 ID:k5k+JaZM0.net
>>254
道譲ると言うのは車道の左側端に寄るまでの義務しかない
先に行かせるために歩道に上がったり
減速や徐行停止するまでの『法的義務はない』

341 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:04:26.25 ID:I0Y6wWbjO.net
チャリ乗りは常に緊張しながら粛々と大人しく乗ってりゃいいの
クラクション?ストレスを感じるのならチャリは止めて徒歩にしろ
大威張りで走りすぎだっつーの!

342 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:04:37.10 ID:CYLhiZ4AO.net
後ろからプップッ!と鳴らされて幅寄せしながら追い越していったマイクロバスが病院の送迎バスという無慈悲な現実

343 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:04:42.25 ID:jUMrxCaa0.net
>>171
車道走行は免許制にし、保安器具装着、整備は義務付け。運転技能には一定の加速力も要求するべきだろうね。
免許の無い自転車は歩道を徐行。
学校などて開く自転車安全講習では時速4Km以下での安定走行訓練を。
ジャイロ利用などの自立車の開発援助や購入補助金の設定なども検討すべきだ。

344 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:04:43.31 ID:jqcVZAjV0.net
これからみんな自転車が車道を走って至る所に自転車がいる状況になれば
遅い自転車が譲れば良いとかそういう問題じゃなくなるんだよw

345 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:04:49.08 ID:JEwFAACa0.net
せこい原付狩りができなくなったから自転車狩りかあ。
日本の警察は本当に優秀だな。

346 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:04:50.33 ID:P54IGy/k0.net
>>329
どう見ても、こっちから見て左側の男の走行が正しい。
右側の女は人間のクズ

347 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:05:19.90 ID:IkfKNyRd0.net
みんなで車道を走って渋滞を引き起こすのが正解

348 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:05:32.20 ID:F0rY6m5v0.net
>>321
君は30年後も今と同じ体力平衡感覚を維持できると思う?
今の世の中はそれぐらいの爺さん婆さんがそういうことやってるからやっぱ規制の対象にはなるだろ。
傍で見ててもやっぱフラフラしてるもん。

349 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:05:35.63 ID:GmxF4hCa0.net
>>290
歩行者自転車用信号に決まってるだろアホ

350 :美香:2015/06/02(火) 21:05:43.08 ID:tNcM9+qm0.net
>>311
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 法律で「死ね」って定められたら死ぬんですか?

351 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:05:44.44 ID:wYyT0qToO.net
馬車の伝統がない日本の道路は狭いから
自転車は廃止がいいな。

352 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:05:45.15 ID:JBIoRH2X0.net
>>1

ロードバイクはどこを走ればいいのか
公道でやるな、競輪場でやれ

353 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:05:45.72 ID:TbgOSLoy0.net
追い付かれた車両の義務は
「車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き」
であることも知らない、免許持って道交法知ってるドライバー様が多過ぎんだろ
原チャやチャリは本当は路肩走るのも違反なのに譲ってやってんだよ

354 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:05:49.95 ID:X6KXYRLdO.net
車道は原付きと車
歩道は徒歩と自転車
これでいいやん
 
車道に全部集めたら死人が2倍になるわ

355 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:05:52.30 ID:4trmExJV0.net
ローディストの皆さん、こんな運転してるようじゃ周囲の理解は得られませんよ?

https://youtu.be/cUd7KGvOvfI

356 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:05:54.34 ID:R1EYoJ6P0.net
>>321
お前のことなんざどうでもいいんだよ。
バスの通過時に風に煽られて車道でふらふらとか勘弁してくれ。

357 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:05:59.65 ID:jUMrxCaa0.net
>>178
転びゃ、先ず助からないしね。

358 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:06:13.13 ID:vQjfN+sr0.net
ヘッドフォン(音楽聞きながら)はダメなんだよね?
じゃあ、難聴の人はどうなるの?

359 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:06:15.24 ID:fmo8fF5Y0.net
>>298
そのかわり、法律は歩行者や自転車に有利になるようになっている

360 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:06:25.69 ID:VrAJ2lAK0.net
自転車乗りだって公道を走るなら
免許制度は必ようだよな
何故警察は 免許も持たない
貧乏人を放置して居るんだよ

完全に職務怠慢何じゃね。

361 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:06:26.37 ID:iaKH4C3R0.net
>>320
そりゃすぐには無理よ
出来るところから手をつければいい話

362 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:06:34.90 ID:Yux9DzIB0.net
歩行者とも自動車とも相容れない速度帯域なんだから、

サイクルロード専用か全面禁止。

363 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:06:49.64 ID:k5k+JaZM0.net
>>334
まあそうだな
誰もが俺が正義じゃぶつかり合いになる
そこを調整するのが法律
だから法律を遵守することこそが正義



とお巡りさんは考えてるよ(冷笑)

364 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:06:58.45 ID:nWJnA4Yq0.net
歩道を走るようになったのは、そういう指導を受けたから。
ヘッドライトのハイビーム原則も以前は、ロービームの指導だった。
全く気まぐれな指導のおかげで、振り回されるのは国民だ。
交通行政責任者の気まぐれにまた付き合わされるのか・・・・

365 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:06:58.75 ID:o3sQL9hE0.net
>>290
歩行者用の信号が青なら歩行者用
自動車用の信号が青なら自動車用
これで自転車はフリーパス

366 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:07:00.00 ID:U9iCm7RJ0.net
>>227
自転車通行可の歩道や自転車専用レーンに付帯する歩行者自転車兼用の信号があったならそれに従えばいい。
車両として車道を走っている時なら車用信号遵守でいいと思う。ケースバイケース。
曖昧かもしれんけど、明確な自転車用信号というのが無い現状ではそれが一番無難。不安なら信号では自転車を降りて押して歩く手もある。
どちらにしても周りをよく見て安全運転。自転車だからとか車だからとかでなく最低限の義務だよ。

367 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:07:01.53 ID:Ml49QZhR0.net
>>7
若者で女で風体がいかつくない

鬱憤の溜まった奴らに罵倒されやすい要素が詰まっているんだよな。
まあこの女が実際に妙な走り方をしたのかもしれないし。

368 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:07:03.70 ID:syhp46Mt0.net
周りをよく見て邪魔にならないように走ればいいだけの話だよなぁ。

369 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:07:04.42 ID:J9wpR3TB0.net
>>332
俺は警官相手にやったよw

370 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:07:07.50 ID:AZ/hdaGX0.net
もう震災から3年経ってるし自転車ボロボロだろ
通勤費貰ってんだから公共交通機関で通勤したら
いいのに。
路線バス堰き止めやがってカス

371 :2chのエロい人:2015/06/02(火) 21:07:24.06 ID:WTzvqQKo0.net
>>290

http://law.jablaw.org/br_signal

372 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:07:38.31 ID:CXUjuGoY0.net
>>349
そうか、車道を走って車用信号に従っても違反になることがあるなんて知らなかったぞ
軽車両なのにそんなことがあり得るのか?

373 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:07:44.51 ID:JGABW2jB0.net
スマホもって真ん中を走っていたら、そりゃあ、怒鳴られる。

374 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:07:49.04 ID:Qzp8xolP0.net
歩道を歩いてたら、自転車からベルを鳴らされたりするけど。
加害者のくせに被害者面すんな。車道走るか歩け。

375 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:07:52.14 ID:JEwFAACa0.net
行動でペダルに足をくっつけて乗ってる馬鹿をまず逮捕しろ。
十分危険運転だろ。

376 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:07:54.67 ID:P54IGy/k0.net
>>350
誰も死ねなんて言っていないだろw

車道を走る能力がないのなら、自転車に乗らなければいいだけ。
能力がないのだから諦めろ。

377 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:07:57.20 ID:iiWSmq0d0.net
>>369
はいはいすごいすごい

378 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:07:59.81 ID:6w2hwFp/0.net
>>303
こちらは左側走行で、かつ制限速度内で走ってたわけだが
速度と方法は十分満たしてるな

迂回した車は対向車にぶつかりそうになってたのは安全運転義務違反だな
教えてくれてありがとう

379 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:08:06.55 ID:r/ddC6jj0.net
>>329
その歩道は自転車2台が離合出来る幅あるから
自転車走行可能の可能性も高いな。
あと、車道が何km/h規制かもわからないと何とも言えない。
ただ、そこだとどっち走っても死にはしないと思う。
例が悪い。

380 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:08:11.05 ID:XdyrzLZ90.net
まあ、全国lで1万人ぐらい轢き殺されりゃ、自転車も禁止か免許制になるだろう
70以上のジジババと児童・生徒、幼児の乗ったママチャリはもともと歩道ゆっくり走れるがね

それまで自動車のドンキホーテが粛々とひき潰してくれるのを高見の見物wwwww

381 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:08:19.52 ID:onXv1vS7O.net
さっそく路側帯の段差にハンドルとられそうになってるガキを見かけたぞ
これからどれだけ死人が増えるんだろうな

382 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:08:32.80 ID:ESSL/EC+0.net
21世紀なんだから
空を飛べばいいじゃん

383 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:08:38.79 ID:/9BdTMpN0.net
>>358
ヘッドフォンは音楽に気を取られるから危険なんだよ
難聴者は耳が聞こえない分周りに気を使ってるの

384 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:08:50.57 ID:JQEKifM+0.net
車道を走るのがルールなのだから
車道をはしればよいだろ
クラクションは別に車道を走っていることをとがめている
わけでわないだろ

385 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:08:56.69 ID:BCOZhj5W0.net
>>327
ここで言う車両は自転車も含まれてるんだぞ?
自転車も他の車両走行(>>20の場合広報をはしる自動車)に対して
安全に走行できるように、速度を上げるか、一時停止して先に行かせる義務があるんだよ

このことがわからんのようなら車両に当てはまるものには乗るなボケ

386 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:08:57.45 ID:yabU9qFM0.net
全ての道路に自転車専用レーン作るのは無理だから
警告標識を設置するとかできないのかね
一時停止等の交通標識と同じように
各所に自転車に走行ルール告知する標識ができればいいのに
まぁルール守らない人はどうやったって守らないで無謀運転するけど

387 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:09:01.07 ID:iiWSmq0d0.net
>>381
うんだからね、下手くそは乗るな

388 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:09:38.67 ID:0/7R3kln0.net
自転車用のドラレコが流行るな

389 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:09:40.73 ID:wbiFTgVE0.net
今は律儀に法律守ってる警察官も1ヶ月もすればダレてルール違反始めるよ、
そして神奈川のパトカー居眠り警官のように写真撮られてTwitterなんかで晒されるだろうなw

390 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:09:41.08 ID:GOHrMGcVO.net
>>307
出た!w
無法迷惑ゴキチャリ伝家の宝刀、「ジドーシャガー!ホコーシャガー!」

391 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:09:48.36 ID:CWZ/jm4W0.net
>>322
違ったら申し訳ないんだけどさ、普段、某小説のスレで反日サヨクと戦ってたりしない?

392 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:09:51.77 ID:/YMWUlkd0.net
道路上で 皆がいがみ合ってて、道路行政無責任知らんぷりって笑える

393 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:09:51.79 ID:k5k+JaZM0.net
>>355
これは明確に法30条か法32条違反だな

394 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:09:56.95 ID:EV+J1izy0.net
自転車など儲からんから車に乗れっていう事だろう。
この国は利権が全てだよ。原発利権者見ても明らかだ。
違反自転車の取り締まりだけしてればいいものを、自転車消す世論操作をしている。

395 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:09:57.48 ID:CXUjuGoY0.net
>>379
自転車走行可能な歩道かどうかが一目でわからないって大問題だよな

396 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:10:02.01 ID:P54IGy/k0.net
>>381
ガキは歩道を走ってもいいんだよw
お前が見かけたのなら、ガキに言ってやれよw

だが、お前は車道を走れよな

397 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:10:03.67 ID:7ahPre3PO.net
自転車運転者に基本的人権はないと思え

398 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:10:10.09 ID:ERHajJ+P0.net
かつて、車道で自転車がミンチになるから車道がマシになるまで歩道にあげた
今、車道の改善は達成できなかったが自転車を車道におろす
マジキチ

399 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:10:33.85 ID:RNJz6HnF0.net
ほんこれ

400 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:10:36.88 ID:737gKFrG0.net
俺はほとんど自転車しか乗らないけど
いづれにしても法律は必要だと思うけどなー
周知ができてないのは問題だけど
そのうち当たり前になると思うよ
こういうところから自転車用車道の整備とか本気で動き出したり
新しいアイデアでて暮らしやすくなっていくんじゃねーの

401 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:10:45.89 ID:vx2J9r8P0.net
チャリンカスの言い訳集

ホコーシャモー
ジドウシャガー
ドウロガー
ソンナノシラナカッター
ケイサツモイヤホンヲシテルー
ケイサツハホカニヤルベキコトガー

402 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:11:01.64 ID:rEIDDBmn0.net
自動車にとっても歩行者にとっても邪魔者なのが自転車
もういっそのこと自転車は禁止にしろ

近距離なら歩け、遠距離なら自動車か電車やバスを使え

403 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:11:05.74 ID:CWZ/jm4W0.net
>>112
俺が車道の左側を自転車を走ってると、前方から自転車逆走してくることがよくある。

404 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:11:07.05 ID:v8tLdtSj0.net
車が追い抜けなかろうが車道を走る
そういわれたからね必要以上にギリギリを走る必要もない
車道の左側あたりを安全に走ってればいい

クラクション鳴らされたらその相手が違法だからな

405 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:11:13.92 ID:1/G4q5N00.net
鳩山イニシアチブは今でも有効だよ政権が変わったとか言い訳にはならない
国際的信用を守るためにも脱自動車を推し進めよう

406 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:11:16.25 ID:J9wpR3TB0.net
>>377
別に俺sugeeee!な話じゃなくて、危険と思ったら歩道通行可ってだけなんだが…

407 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:11:22.61 ID:yDTw7+s00.net
のろのろ走ってる自転車に
最大限注意を払って車を運転しましょう
たとえ体力ない人がゆっく漕いでいても、
車は自転車の速度に合わせましょう

ってドライバーを教育しないとダメだろ

408 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:11:28.22 ID:fnAK0xKc0.net
死ねってことだよ言わせんな恥ずかしい

409 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:11:30.44 ID:Nx5o5IcN0.net
学校やら会社やら行かず家に引きこもるのが一番だね

410 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:11:33.28 ID:j7Yuw3sHO.net
自転車降りて、押して歩けば無問題だな

ただの大きな鉄屑の荷物だ

411 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:11:36.93 ID:RNJz6HnF0.net
自転車はいい乗り物だけど日本じゃあだめだな

412 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:11:39.95 ID:pSpl0g730.net
よくわかんないから自転車に乗らなくなった
特に信号

413 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:11:48.21 ID:2FHkmeci0.net
税金の差で揉める
取り締まる警察は税金で
食ってる

414 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:11:48.30 ID:Qzp8xolP0.net
自転車に乗ってゴチャゴチャ文句垂れてる奴らだって、
車に乗るようになれば、自転車が邪魔だとか、同じように文句垂れるんだぞ。
問題はテメーの心の中にあるんだよ。口から糞たれる前に頭丸めて出家しろ。

415 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:12:07.04 ID:vQjfN+sr0.net
>>383
じゃあ耳栓はいいの?

416 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:12:20.57 ID:BCOZhj5W0.net
>>378
制限速度ならOKて理論なら高速で10キロで走ってもいいわけだな。
言い訳あるかボケ。
こっちが言ってるのは他に車両がなければあんたの言うとおりに走っても問題ないが
周りの交通状況に配慮できてないから安全運転義務違反だっつてんの。

417 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:12:32.36 ID:r3igqwqR0.net
夜に一時停止して進もうとしたら
右後ろから斜めにすごいスピードで無灯火のチャリが来て
自分の車の前スレスレを横切られた事がある
あとちょっとでぶつかる所だった
あんなの見えるかよ

歩行者スレスレの所をすごいスピードで駆け抜ける
一時停止は守らない
信号も守らない
ライトも点けない
これじゃあ厳しくなるのも自業自得

ちゃんと乗ってる人は可哀想だけど

418 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:12:32.67 ID:i313WkBp0.net
>>286
賤業ドライバーはこんな奴ばかりだよ
そして、運送屋、タク業界はポリ公と癒着してるからな
天下りとか
こっちが大物政治家と懇親と分かるまでの悪態三昧(笑)
もう法律もへったくれもないからな
ポリスも含めwww

419 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:12:34.84 ID:DiAp/BGP0.net
>>385
> 速度を上げるか、一時停止して先に行かせる義務
ならば法律に明記されているはずですが、どこに?

420 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:12:35.39 ID:k5k+JaZM0.net
>>385
ねーよバカwwwwww
あると言うなら
道交法引用してこい

421 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:12:46.11 ID:8Jf+BKZf0.net
歩道に自転車通行可の標識あるとこあるけど、気付いた時にはカードレールに阻まれ通行できへんがな
あたまおかしいんちゃうか

422 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:12:59.29 ID:EBANxcRC0.net
>>386
最近車道にわざわざ進行方向が書かれている場合があるけど
車道逆走自転車が多すぎるから
そういうことなんだと思う

423 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:13:04.17 ID:v8tLdtSj0.net
>>318
うん、ちゃんとルールを守って渋滞多発させるわ
ごめんね!

424 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:13:05.25 ID:GmxF4hCa0.net
>>372
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/rule.htm

これ読め 特殊ケースなんてないから

425 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:13:09.57 ID:TbgOSLoy0.net
>>372
歩道通行推進してた時の名残っつーか、歩道から歩道へ横断することを想定して
自転車横断帯(横断歩道の横に付いてる自転車用のやつ)が有る時はそこ使って横断しろってのがあって
車道を直進してる場合も除外されてないんだよ
で、そこに付いてるのが自転車歩行者専用信号

426 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:13:13.73 ID:j40ggEQK0.net
>>104
嘘つくな。基地外を発症したフリをして逃げるなよ。

427 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:13:13.94 ID:5SCE8q/XO.net
自転車に乗ってる人は足を地面に着けたら死ぬ病気の人ばかり
これを機に治した方がいいよ
嫌われる一番の原因は、これだと思うし

428 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:13:15.08 ID:0MarpZGI0.net
正解はクラクションを鳴らされながら車道だよ、まだ道路交通法理解してないの?
だったら乗るなよ、カス

429 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:13:18.31 ID:N60mwuIuO.net
>>319
傘差し運転はら別に普通のことだと思っているおれは変なのか

430 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:13:20.06 ID:k/+Fqr21O.net
チャリが車道走るってルール作るならまず
逆走は絶対アカン
後部ライトも義務化

これやらんと夜道死人出まくりですやん

431 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:13:30.83 ID:71GDYZaZ0.net
自転車は車両扱い。よって車道を走るのが本来。
歩道では歩行者優先あたりまえ。
自転車は徐行せよ。走らせていただいてる意識を持て

432 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:13:35.38 ID:n3X1tBqv0.net
まあ、俺は悪くないとか言ってるバカは
道交法を守れてるのは、走行中の一部分
だけだろ。

433 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:13:39.43 ID:yDTw7+s00.net
>>414
それ、歩行者も、車に乗ってるヤツも同じ。
問題は自転車じゃなく歩行者や運転手の心の中にある。

434 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:13:42.35 ID:r5Akq2aJ0.net
自転車道作ればいいのに
ないから土台無理なんだよw

435 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:13:43.84 ID:ichaDSo40.net
歩行者に死ねというのか!

436 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:13:45.38 ID:pUUfx/dM0.net
二段階右折禁止の標識ある交差点ってどうすんのこれ?
積んでんじゃね?

437 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:13:50.77 ID:CWZ/jm4W0.net
>>415
身体障害者は仕方ないけど、健常者がわざわざ耳栓するのは駄目でしょ…。

438 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:14:03.64 ID:BCOZhj5W0.net
>>378

> 迂回した車は対向車にぶつかりそうになってたのは安全運転義務違反だな
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この状況を生み出したお前に責任があると言ってるんだよ

439 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:14:13.84 ID:GmxF4hCa0.net
>>416
おまえが、おかしい
さすがに 止まれ とは強制されてないっての

440 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:14:20.28 ID:EV+J1izy0.net
>>130
そう。こういう所で世論誘導を行って自転車自体を悪者にして消す魂胆だよ。

441 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:14:24.36 ID:Wgcrs8Ve0.net
実際の自転車事故は増えてなくて10年前と横ばい。

442 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:14:33.63 ID:J9wpR3TB0.net
>>436
降りて横断歩道

443 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:14:37.82 ID:baWZWsnTO.net
人が多い場所では自転車押せー
雪道も車と人が優先だー
車道は車が来たら避けろー
歩道も人が来たら雪の壁へ突撃して避けろー
雪でハマったら力付くで押せー

444 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:14:39.76 ID:F0rY6m5v0.net
>>402
徒歩1時間〜1時間15分、自転車で25分ぐらいの距離はどうすりゃ良い?
自動車だとルートが限定されるから15分〜20分ぐらいで目的地近辺に車を止めるところがない。
電車やバスだと40分ぐらい。

遠距離というほどでもなく近距離とは言えない微妙な場所なんだが。

445 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:14:47.25 ID:vAEIEHCGO.net
>>394
逆逆
罰金で一気にドル箱だよ

446 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:14:58.74 ID:VrAJ2lAK0.net
車のドライバーは逆送自転車を
引き殺しても無罪って道交法を
作れよ 夜間の自転車のLEDライトが
まぶしすぎて 事故を起こすだろ。

447 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:15:02.16 ID:1R8J8pp40.net
>>417
>歩行者スレスレの所をすごいスピードで駆け抜ける

ホント、これ多くて冷汗かくこと多いよ
特に男子高校生あたりに多い
若さで体力が有り余っているのか知らんけど、無駄にスピード出したがるからな〜

448 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:15:04.37 ID:CYLhiZ4AO.net
車だって法定速度を順守すべき。これだけでかなり安全になる。現状は速度無法危険状態じゃないか。

449 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:15:07.05 ID:/ji6LKK20.net
>>436
他の自転車のやり方見て真似する

450 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:15:21.74 ID:lbL9HrKU0.net
ロードレーサーとお洒落なママチャリって違いがわかりずらいよね
自転車は車輌だから車道走行が基本はわかるけど
子供乗せた奥様方に同じ事を指導できるのか?と

451 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:15:24.18 ID:CXUjuGoY0.net
>>424
http://law.jablaw.org/br_signal
これ読むと警視庁が間違ってるわけだが

452 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:15:24.95 ID:fKp8VsXt0.net
車道を走るときは、ハンドルは「右」にきるな
後方を無視して、右にきるから後方車はクラクション鳴らすんだろう
右にきるときは停止して後方安全確認

453 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:15:24.96 ID:Qzp8xolP0.net
>>433
歩道歩いててベル鳴らされる歩行者が悪いのかよ。
困ったな。自転車の免許制が必要だな。

454 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:15:34.75 ID:g8GuLe560.net
子供乗せ自転車に小さい子乗せてる場合はどうなんだろう?
車道走ってたらバスが隣スレスレを走って行くし、車道怖い。

455 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:15:38.26 ID:iiWSmq0d0.net
>>434
そんな無駄金使うくらいなら自転車取り締まった方が手っ取り早いし
罰金で潤うし一石二鳥だろ

456 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:15:38.23 ID:dCJnFKpG0.net
警察官に手本を見せてもらわないと。

457 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:15:39.86 ID:3O9vj20P0.net
軽車両にバックミラーとブレーキランプ、方向指示器も義務化してほしい。
どっち行きたいのか解らなくて困る。いきなり方向変えたりするし。

手信号で方向指示してるのなんて1人しか見たことない。
見たときちょっと感動したけどw

458 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:15:52.58 ID:Y+9a3mFB0.net
おまえらの運転が横暴で失礼だからこれほどまでに叩かれるんだろ

459 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:15:57.48 ID:5SCE8q/XO.net
>>189
限りある中で欲張る所が似てるよね
争いの元だわ

460 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:16:11.17 ID:v8tLdtSj0.net
>>438
迂回した車が悪いだけだろ
迂回しなければいいだけの話

無理な追い越しは禁止って教習所で習わなかった?

461 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:16:15.67 ID:TSduOzXt0.net
今までそんな目に合った事ないんだけど

462 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:16:15.80 ID:BIeQutrF0.net
俺はロードバイクで毎日片道18kmの通勤を13年間してるが、今までに歩行者から
怒鳴られたことは一度もない。
車からクラクション鳴らされた時は何回もあるが。

463 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:16:16.34 ID:tC9htl3S0.net
普段は道路交通法ほとんど守ってねーくせに
都合のいいときだけ法を振りかざして自分を正当化するから
嫌われるんだよ。

464 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:16:22.51 ID:N60mwuIuO.net
>>348
下手くそな奴は自転車に乗るな

以上

465 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:16:24.60 ID:EV+J1izy0.net
ちょこちょこ見られる自転車に乗るなっていう単発レスがわいてるな。
臭すぎるんだよ。

466 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:16:28.88 ID:XdyrzLZ90.net
ID:k5k+JaZM0 のゴミ乞食チャリンカス犯罪者は現実を知れwwwwww

自殺者とあたりやには自賠責は1円もでない。
おまえの行為が死んであたりまえの自殺行為だったら自賠責は1円でもでない
1円も出ないどころか壊した相手車輛の修理義務が発生して金とられるからな 覚悟しとけよあたりやチャリンカスwwwwwww

467 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:16:36.78 ID:6w2hwFp/0.net
>>416
>>282で書いたが
道幅狭い道路では対向車いなくなってから譲ったし
自転車走行可の歩道がある道路では、迂回して大きく膨らんだのは車の選択だろ
「自転車走行可の歩道がある場合は、自転車は歩道を走行することしか認めない」
という法律でもあるならまた別だが

468 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:16:40.75 ID:yDTw7+s00.net
>>453
あくまで>>414への反論な。
ベルとか書いてないから。

469 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:16:42.55 ID:A0zGk2xY0.net
歩行者用兼自転車用信号が設置しているスクランブル交差点で
渡っちゃいけないのに車両用信号に従うロードやクロスが多すぎる。

470 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:16:44.71 ID:HJGsRZo60.net
歩道で自転車に乗らず押して歩け
歩道で自転車に道譲るのって馬鹿らしいと思いつつ
凶器だから脇で立ち止まって譲ってしまう・・・

471 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:16:49.03 ID:eIApQnD3O.net
>>1
>「歩道で歩行者から怒鳴られ(略)、どこを走ればいいのか」

歩道を歩けよ、ケッターから降りてなw

472 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:16:55.27 ID:cznE4Ep70.net
板ばさみな道路状況でのトラブルが増えて「殺傷事件」が起きたらどうしよう.

473 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:17:06.05 ID:U76hEUr20.net
自転車に乗りたければ人が少なくて
道路が空いている田舎に住みましょう

474 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:17:10.37 ID:xg1HZE+N0.net
車道走らせる前に、ウインカーと前後のライトは着けさせるべきだった。
あと保険も

475 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:17:10.86 ID:B233iIo80.net
原付2種からロードに乗り換えて1年位なんだけど
自転車乗りはマナー悪いね
一時停止なんか当然無視だし
右側通行で逆走して突っ込んでくる奴なんか日常茶飯事
一番驚いたのは横断歩道のある信号が赤になったんで
信号待ちしてる歩行者もいるし当然のごとく止まったら
後続のロードのサイクリングジャージ着込んだオッサンに
「止まんなよ!危ねえだろうが!」って怒鳴られたw

自転車長く乗ってると赤信号無視して横断してる歩行者の隙間縫って走っていくのが普通だと思っちゃうのかね?
車道走ってるからには赤信号で止まるのは元バイク乗りの俺としては普通の事だと思うんだが

476 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:17:17.42 ID:k5k+JaZM0.net
>>381
「自転車通行可」の道路標識がある歩道であること(第63条の4第1項第1号)。
「自転車通行可」の道路標識がない歩道においては、次のいずれかを満たすこと。普通自転車の運転者が、児童・幼児(12歳以下の子供)、70歳以上の高齢者、車道を安全に通行することに支障がある障害者である場合(第63条の4第1項第2号、道路交通法施行令第26条)。
「車道等の状況に照らして自転車の通行の安全を確保するため、歩道を通行することがやむを得ないと認められる場合」(第63条の4第1項第3号)

477 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:17:25.29 ID:Gqi6k9aI0.net
中沢真由子って女はよっぽどのバカなんだろうな。

478 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:17:29.76 ID:2rU+E24B0.net
自転車に乗れない俺に隙はなかった

479 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:17:31.15 ID:R1EYoJ6P0.net
>>407
それ以前に、自転車運転時は交通の状況を見て運転するように教育すべきだろ。
ここですら、俺は危ない思いしてないとか、俺はルール守ってるからとか、
周り全く見てない奴ばっかじゃん。

480 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:17:36.68 ID:o79M77o40.net
早く免許制にしろよ違反者捕まえても身元確認できないだろ嘘つかれたら意味無いし
こんなの抑止効果狙いではなから取り締まる気無いだろ

481 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:17:53.62 ID:S9YiBCbu0.net
3人乗り禁止しろ

482 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:17:59.66 ID:pqsQWLI/0.net
どこも自転車の事を全く考えない町作りしたからねー

483 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:18:05.12 ID:gIogSV3n0.net
自動車も自転車もルール守らずに好き勝手運転してるだけだからな
俺様が走ってるんだからお前らはどけよとばかりに
そりゃ事故が減らないはずだ

484 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:18:07.59 ID:nL4EMwLg0.net
自転車ネタって
チャリ側の文句が多いと思いきや
車乗りの文句ばっかやな

車の人はもうちょい家早く出たら?
心の余裕は大事やで。

485 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:18:08.11 ID:vx2J9r8P0.net
音楽なんか家で聞け馬鹿者

486 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:18:08.29 ID:EV+J1izy0.net
また自転車叩き工作か。車売ろうと必死だな。

487 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:18:14.01 ID:iiWSmq0d0.net
>>481
どこの雑技団だよ

488 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:18:22.95 ID:D6rM7Ufe0.net
怒鳴られたりクラクション鳴らされたりしても
自分の運転に問題があるとは思わないんだな。
生ポを減額された受給者の言い分と同じ匂いがするわ。

489 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:18:30.19 ID:yDTw7+s00.net
別に車両扱いならそれはそれでいいんだけど
車の方を教育しないとダメだ
クラクションとか最低だろ
自転車は速度でないんだから
おかあさんの幼稚園児送り迎えとかいっぱいいるんだから

490 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:18:39.73 ID:wsOa4+tB0.net
>>9
1つ目バカだろワロタ

491 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:18:54.62 ID:fnAK0xKc0.net
>>454
子供を盾にするとかw
電車かバスか早起きして歩くか幾らでも他の方法はある

492 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:18:55.64 ID:ih2/A1Qj0.net
運転してる方からしたらこえーんだよ
歩道走れや
ダメなら車道の端から出ずに端っこ走れ
てか、こんなルール絶対死人出るわ
バカ警察

493 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:18:57.36 ID:MfVa/xa80.net
狭い歩道を我が物顔でスピード出す危険運転するから嫌われるんだよ。
ピスト問題の時もブレーキレスを自慢してた輩の多かったこと。

歩道は徐行、横断歩道を走るな。

494 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:18:59.78 ID:/hEGVv+qO.net
>>457
リヤカーとか馬も軽車両だった気がするが

495 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:19:06.25 ID:FpOn6Yu20.net
>>13
なるほど
こう走れば良いのか
http://twitter.com/macaroni_drop/status/604880848291266561

496 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:19:12.46 ID:Qzp8xolP0.net
自転車を免許制にすれば、
交通は円滑になるし、退職した警察官の再就職先も増えるし、
良い事尽くめじゃないかな。

497 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:19:14.89 ID:iiWSmq0d0.net
>>489
車で送り迎えしてやれよ
自転車なんて貧乏臭い

498 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:19:15.59 ID:mo6wlxY80.net
http://law.jablaw.org/img/pos06.png
片側二車線の場合左側端寄り通行義務はない

http://law.jablaw.org/img/pos07.png
車も自転車も追い越しはこうやって

499 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:19:17.86 ID:jUMrxCaa0.net
>>380
んで、保険義務付けね。
見てな。今後、自転車保険商品がドンドン出てくるから。

500 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:19:22.44 ID:OIZg3dWYO.net
この前原付き運転しながら
スマホ弄ってる猛者を見たww しかも国道なので大型トラックも沢山走ってるのにも拘わらず。
一体その画面には何が表示されていたのか凄く気になったw
命削ってスマホw

501 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:19:46.12 ID:lFmNKgfx0.net
>>1
車道だろ。
車道を走り居眠り10tトラックに追突されたのち、ミンチにされるしかねえんじゃない?
俺?
俺は絶対歩道。
誰に文句言われようとも。
命は自分で守るもの。

502 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:19:59.89 ID:3O9vj20P0.net
>>454
子供載せ自転車は歩道走れるようにしてあげてほしいな。
あいつら重すぎて普段からフラフラしてて危ない。ブレーキも効き悪いし。

てか自転車の過積載に関するルールってなんで無いの?
子供と荷物積みすぎて重くてタイヤ潰れてる自転車怖い。

503 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:20:01.69 ID:af5Y1m99O.net
これまで無秩序だったチャリも免許制で安泰

504 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:20:13.93 ID:uG6upKau0.net
歩道を必ず片側開けるようにして
譲り合えばいいだけの話

自転車であろうと歩行者であろうと
道を複数人で塞いでたり
一人でも真ん中を歩いて周囲に配慮をまったくしないような
人間をモラルがないとした方が

こういう不完全なルールで争いごとをおこすよりも
大人な社会なのに

ルールの前にモラルでしょ
日本はモラルが高かったから、欧米みたいな幼児かよ!ってルールがなかったのに…

505 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:20:13.97 ID:pUUfx/dM0.net
>>487
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/rule.htm
16歳以上の運転者は、幼児2人を同乗させることができる特別の構造又は装置を有する自転車(幼児2人同乗用自転車)に6歳未満の幼児2人を乗車させることができます。

許可されてるんだなこれが。

506 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:20:15.37 ID:yDTw7+s00.net
>>479
皆見てるだろう
でないと運転できないよ
車も自転車をちゃんと見て運転しないとな
同じ車両なんだから
車が偉いとかは無いし

507 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:20:23.38 ID:cv19fLR80.net
歩道は歩行者のもの
車道を堂々と走れば良い
ビビっちゃあかん
クラクション鳴らす馬鹿は無視

508 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:20:29.73 ID:P54IGy/k0.net
>>444
雨の日はどうしている ?

509 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:20:37.16 ID:EBANxcRC0.net
>>476
つまりどの歩道も自転車通交は可能って話なんだよねえ

510 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:20:59.91 ID:JiUrxc6N0.net
>>1
都内でバイクを止めるところが無いのと同じで
自転車が都合よく走れる場所は存在していない
それを知りつつ乗るのなら違反覚悟ってことだろ言わせんな

511 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:21:22.21 ID:yDTw7+s00.net
>>497
公の議論として反論になってない

512 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:21:27.90 ID:HqrDhqE70.net
>>1
車道が正解。
下手に走ればバイクだって鳴らされるよ。

513 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:21:33.89 ID:o3sQL9hE0.net
自転車が普通に車道走ってたらお前らビビるだろ

514 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:21:35.60 ID:GOHrMGcVO.net
>>332
世の中には歩道/車道の区別もない狭い道路がいくらでもあるが、お前は当然そんな道路は通行しないんだよな?w

それとも通行する度に警官を呼びつけて怒鳴ってるのかな?w
リアルでは大の男には文句も言えないナマポゴキチャリくんw

515 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:21:43.00 ID:RjmvYLQp0.net
これはね
ちょっと深刻な問題だね

でも答えは簡単

自分が安全な方を選べばよい。

撥ねられる側より撥ねる側を選べばよい

516 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:21:44.24 ID:pUUfx/dM0.net
>>492

道路は車だけのものじゃねーよ

517 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:21:44.45 ID:BCOZhj5W0.net
>>419
>>420
ほれ、コレでも読め
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/kousyu.htm

自転車にも安全運転義務違反は適用される

>安全に走行できるように、速度を上げるか、一時停止して先に行かせる義務があるんだよ
義務と書いたのは言いすぎだが、自動車の運転免許持ってる人間には常識。
コレが理解できないなら周りに迷惑かけてるだけだから、自転車乗るな。

518 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:21:47.78 ID:Mk5wOuAT0.net
すまんのぅ
うちのオヤジみたいなルールわかったつもりでわかってない
やたらクラクション鳴らす奴がいるんだよなぁ

519 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:21:51.53 ID:DiAp/BGP0.net
>>438
まさか車線からはみ出した側が優先順位が高いと思っているの?

520 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:21:59.78 ID:2FHkmeci0.net
自転車は税金を払って
そのお金で自転車専用道を整備すれば
よい

521 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:22:09.48 ID:S9YiBCbu0.net
>>487
合法だぞ
http://makinodow.jp/bicycle/cat0004/1000000009.html

522 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:22:11.02 ID:6L1aMKgs0.net
歩道は、降りて押せ

523 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:22:19.88 ID:XAF9cEbi0.net
つーかこれ車が轢いたら車のせいなんだろ。冬とか水溜りが凍って透明になる
ステルストラップでこけた自転車を自動車が轢いてすごいことになりそうだな。
その場合でも引いた車の方が悪くなるのか?
原付やバイクでも気にするだろうに自転車とか相当ストレス溜まりそうだな
人生終わるのは車運転してる方も同じだな

524 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:22:20.81 ID:4trmExJV0.net
>>499
保険は義務化すべき
人を殺せる乗り物が無保険とか有り得ん
これも利権って言われるのかねー

525 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:22:29.68 ID:K9jAagKDO.net
雨の日傘さし運転どうする?

526 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:22:33.74 ID:af5Y1m99O.net
チャリは縁石を落ちずに走るのが常識だったわ我が町ではwww

527 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:22:37.44 ID:OIZg3dWYO.net
チャリを車道走らすなら
ヘルメット着用義務化しなくていいんか?
原動機が付いてないからいい?

528 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:22:37.98 ID:yDTw7+s00.net
>>512
むしろ自転車の側に、
車の運転手に聞こえるほどの大音量クラクションを装備させることが
大事なのかもな。
車が下手に走ってるときは鳴らせるように。

529 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:22:40.13 ID:eLmTTn9+0.net
だから自転車にも税をかして、自転車専用車線作りゃいいんだよ。
ただし、車と違って物流などの公益性がほぼないので、整備に必要な資金は全て自転車への課税でするべきだから半端なく高くなりそうだけど。

ま、原付と自転車で出しあえばええ。

530 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:22:44.52 ID:2itZ0Gu80.net
>>475
「危ねーのはおめーだ!」って言い返したくなるよね

531 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:22:47.34 ID:+990stx10.net
つーか、車の中から自転車の悪口言ってる人が多すぎる

532 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:22:49.82 ID:6w2hwFp/0.net
auの100円自転車保険をまたやればいいのに
あれなくなっちゃったんだよな

533 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:22:53.98 ID:P54IGy/k0.net
>>481
政治家が禁止しようとしたら、自分の嫁、娘、孫娘からフルボッコされて諦めたとやつなw

>>487
前のカゴに子供、後ろに子供、背中に子供の4人で走っているママチャリ多いぞw

534 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:22:55.70 ID:HkGe+f8S0.net
空気を読みつつ歩道で、ファイナルアンサー!

535 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:22:56.29 ID:WEMBym440.net
チャリ乗りざまぁw
苦しめ苦しめ。ぶっちゃけやり過ぎな取り締まりだとは思うし、罰則も重すぎるとは思うが俺はチャリ乗らないし別にいいw

俺は乗らないからって理由で賛同するのは間違っているとは知ってるがガキやジジババがヒーヒー言ってるの聞くと気持ちいい〜〜

536 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:23:00.56 ID:dC3w8Uki0.net
自転車レーンも無いような土人後進国だもんなぁジャップ国はw

537 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:23:17.68 ID:Jh73ApgD0.net
自転車乗らなければ解決w
車と違って税金払ってないしw

538 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:23:20.98 ID:V0zxPhvP0.net
まず車の路駐禁止からやろうぜ

539 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:23:24.84 ID:ZxQYhdUq0.net
じゃ、自転車なんて乗らなければ良い。
中国人じゃあるまいし。

540 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:23:25.47 ID:TbgOSLoy0.net
>>451
>歩行者用信号機の場合で「歩行者・自転車専用」と表示してある交差点内では、
>車道ではなく、自転車横断帯を通行します。

541 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:23:26.47 ID:4kMKTAe90.net
いずれ子供を乗せたママチャリが車道で車にひかれまくって大問題になるだろ

542 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:23:51.04 ID:tYk79keE0.net
交通費貰ってチャリ通してた奴は涙目だな

543 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:23:56.96 ID:mFyQszvl0.net
だがな、ある意味、無秩序な自転車乗りが多いから、行政の取り締まりの恰好のエサになったのは事実だからな。
バイクも同じ。無謀な運転してたり騒音まき散らすから、ガチガチに騒音規制が厳しくなり、それに加えて
環境規制も厳しくなって生産コスト増で高値になり、バイク乗りが減少。
クルマも然り。

544 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:23:57.06 ID:F0rY6m5v0.net
>>508
今までは基本傘さして自転車乗ってた。
風が強くて傘はさすがに危ないと感じる日は合羽で自転車。

これからは全部合羽にせざるを得ないんだろうけど。

545 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:23:59.35 ID:jUMrxCaa0.net
>>484
まともな自動車運転手なら、自動車の車道走行は怖いと思うよ。
煽ってるのは、そういう仕事か、遊びか、人格に問題がある人。

546 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:23:59.73 ID:bzbi/ZE/0.net
自転車やめ自動車に乗ればおk

547 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:24:00.55 ID:DiAp/BGP0.net
>>517
> 速度を上げるか、一時停止して先に行かせる義務
で、どこに書いているんですか?
義務でなくてもそもそも書いていませんが?

548 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:24:03.47 ID:R1EYoJ6P0.net
>>506
いや見てないだろ。
まずバックミラーすらつけて無いじゃん。
どっちが偉いかじゃなく、安全か、邪魔になってないかの話だろう?

549 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:24:07.38 ID:xg1HZE+N0.net
>>483
いっしょにすんなよ。学生

550 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:24:08.99 ID:0rn2tYptO.net
>>1
自転車は車道を走ると法律で決まっている
悩むことは何一つない

551 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:24:14.86 ID:2itZ0Gu80.net
>>502
子供乗せだと、たとえ切符切られてでも歩道走りたいだろうな

552 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:24:26.62 ID:Td/2Nl+n0.net
被害者を気取り始めた自転車持ち
自転車は「道路ポルノ」だからさっさと禁止しろ

553 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:24:32.05 ID:XIjUmUjF0.net
車道走ってもいいけど、もし轢き殺しても器物損壊扱いにしてくれ
あんなもん乗ってる奴は人間じゃない

554 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:24:39.65 ID:zMXo0iqXO.net
自転車は車輌です、なので道交法を守らなければいけませんって事を小学校から教えないといけないだろ

安全教室は座学も必要じゃないか?

555 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:24:49.86 ID:SdWlrs/H0.net
歩道で怒鳴られたことないぞ

556 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:24:50.77 ID:YGEE4r6I0.net
ブレーキランプ付けろ

557 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:24:59.72 ID:J9wpR3TB0.net
>>526
どんな街だよwww

558 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:25:05.57 ID:gIogSV3n0.net
この手のスレに書き込んでる奴らって自分は違反してない体で話してるよね
みんながやってるから俺も違反じゃないとか思ってない?

559 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:25:06.93 ID:JLO+H+r10.net
今までさんざん
歩行者を恫喝して
自動車を馬鹿にして
自由放任だったから
マナーが育つまで200年くらい
自転車やさんが路頭に迷えば
自転車隙が何とかしてくれるよ

560 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:25:10.46 ID:XdyrzLZ90.net
>>539
いまどき、チャンコロの貧困層でもやすくても車乗ってるぞwwwww

561 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:25:12.39 ID:gtGD1MUN0.net
自転車も免許制にすべき

562 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:25:14.33 ID:/hEGVv+qO.net
>>502
車道寄りをちゃんと走って、歩行者の邪魔になりそうなら停止して待つのを徹底すればいいんじゃないの

563 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:25:39.70 ID:u/Ccj3hs0.net
>>488
道路の左端を走っていても、クラクション鳴らす奴は居る
路肩との区別がついてない。
駐禁車両を、回避するため、手信号だし後方確認、右に出ても
クラクション鳴らす奴は居る。

564 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:25:41.11 ID:KkhczMiI0.net
自転車で車道走るとか、正気の沙汰やないで
本気か?と
AVは本番してません、とか
パチンコはギャンブルではありません、とかのような詭弁ではないのか?マジ?

565 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:25:42.19 ID:AmlJhu+T0.net
人に気を遣わない運転だから双方に煙たがられるんだろ

566 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:25:43.65 ID:gLki+hOd0.net
自転車は最高。
免許制にしてものりつづけるわ

567 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:25:46.13 ID:e2xtfM5hO.net
歩道で自転車から降りて押す

568 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:25:46.64 ID:QjWTzqCZ0.net
車道は路駐してる車が多くて道路の真ん中を走らざるおえない状態。歩道がだめなら路駐如何にかしてよ。

569 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:25:55.69 ID:GKgARcB40.net
歩道歩いていて後ろからチリンチリン鳴らされたらどうすれば良いですか?

570 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:26:00.70 ID:SAnvCkLQ0.net
原付なんて昔からこんなだぞ
30km/hで走れば車に邪魔扱いされて煽られて30km/h以上で走ればスピード違反の餌食になる
自転車云々言う前に原付の不遇の扱いに言及して欲しいわ

571 :校倉木造 ◆P3.AZEkURA :2015/06/02(火) 21:26:00.70 ID:R4SqdiMH0.net
>>1
 歩道では歩行者に怒鳴られないように運転すればよい。

572 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:26:09.67 ID:XAF9cEbi0.net
自転車専用通路作らんと死人が出そうだな

573 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:26:11.21 ID:o79M77o40.net
ナンバーも無ければ免許も無い本人確認に苦労するのに本気で取り締まるわけないだろ

574 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:26:11.49 ID:CXUjuGoY0.net
>>540
そんな義務ないでしょ?
そのまま車道を走行しても問題ないはず

575 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:26:19.08 ID:j40ggEQK0.net
歩道で歩行者から通せんぼされ(どく気がない)、車道で車からクラクションを鳴らされる。いったいどこを走ればいいのか
現状まったくわかってない人が法律をつくる。自転車は乗るなってことか

576 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:26:20.62 ID:FZm4/XSP0.net
>>353
>車両通行帯がある場合というのは、道路が2車線以上である事を意味します。

>車両通行帯とは、道路中央線より左側(一方通行の道路では道路全体)の部分について、
>車両が走行すべき部分をさらに細かく区切るために設けられる道路標示なので、
>中央線が引かれているだけのいわゆる片側1車線道路や、中央線の無い道路、
>一方通行で車線境界線が無い道路は、道路交通法においては
>「車両通行帯のない道路」と表現される。

まあグダグダ言わずさっさと道を譲りなよ。

577 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:26:24.13 ID:d4XqHcrP0.net
信号無視のチャリ2回轢きそうになったんでドラレコ付けたよ、

あいつらウソまでつくし、みんなも付けた方が良いよ。

578 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:26:25.45 ID:iiWSmq0d0.net
>>558
自転車乗らん

579 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:26:32.08 ID:gIogSV3n0.net
>>549
残念ながら働いて車にも乗ってますがwww
君みたいな分かりやすい人が反応してくれると嬉しいわ

580 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:26:34.82 ID:RjmvYLQp0.net
車が一番強くて偉いんだよ

自転車が車道くるな じゃまだ

歩道走って歩行者引いてろ

581 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:26:38.14 ID:nvywtmg10.net
完璧な周りへの配慮とは⁉︎

酸素ですかね?

582 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:26:39.03 ID:dC3w8Uki0.net
チャリ乗りは皆ひらきなおって車道の真ん中走ればいいよw
日本中渋滞にして法改正させるしかないw

583 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:26:46.38 ID:BwRFn+6R0.net
歩道を走る場合も車道を走る場合も左側のみ。
右側はしりゃ怒鳴られる

584 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:26:46.81 ID:GmxF4hCa0.net
MADMAXに交通安全のポスターやらせたら面白そうだな

585 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:26:49.13 ID:EV+J1izy0.net
原付ですらトラックが猛スピードで走る国道は危なくて原付乗るのを止めたのに、自転車で車道走れとかどう見ても行政側はロクに運転した事無い奴らだろw
原付も捕まえやすくて警察の餌食になってたが、自転車まで警察の裁量で罰金とかならもう自転車に乗る価値無いわなw
これからは徒歩の時代だなw

586 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:26:54.58 ID:S9YiBCbu0.net
原チャリはドコを走れば……

587 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:27:13.01 ID:TbgOSLoy0.net
>>517
安全運転義務違反のどれに該当?

588 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:27:21.31 ID:AZ/hdaGX0.net
合法かどうかそんな事よりも
「世で嫌われている存在」
という認識が必要かもしれない

589 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:27:22.08 ID:EBANxcRC0.net
>>544
片手運転で25分って
あなた根気あるね

590 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:27:24.64 ID:yDTw7+s00.net
車もこれからは、
体力ないおばさんや子供の自転車と同じ道路を走るものなんだっていう
意識改革が必要ってことだな。
今は「法定速度〜+20キロくらいでOK」みたいな暗黙の了解みたいなものがあるけど、
逆に「法定速度〜マイナス20キロ」を常識とする世の中にしないと
交通ルール(自動車はのろのろ自転車と同じ道を走るべきという現状のルール)の
前提が壊れてしまう。

591 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:27:31.82 ID:GOHrMGcVO.net
>>433
お前の言う事が正しけりゃ、自転車が歩道から追放され、今は車道からも「迷惑だ、出てけ!」と言われる事はないんだよw

しかし現実は上の通り。
歩行者からもドライバーからも忌み嫌われる鼻摘まみ者、それがゴキチャリw

592 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:27:32.85 ID:EU8SWnWV0.net
これはダメ(禁止事項)なの?
1、Q:両耳イヤホンはダメだが、片耳はダメなの?
  A:6/1に、警察に、片耳イヤホンで捕まった人がいます。

2、Q:傘さして自転車はダメなの?
  A:間違いなく警察に捕まります。

3、Q:歩道を走ったらダメなの?
  A:警察が「点数稼ぎ」に捕まえます。原則アウトだからです。

4、Q:車道は細く、クルマがガンガン通っていますが、やっぱ車道を通らなきゃダメ。
  A: ハイ。警察に捕まるか、死ぬか、二者択一です。

593 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:27:36.78 ID:cv19fLR80.net
>>569
車道走れボケカス
嫌ならチャリ押して歩けやクズ

と言えば良いです

594 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:27:46.22 ID:gIogSV3n0.net
>>578
車乗っててスピード違反も一時停止違反もしたことないのか
君こそ真の優良ドライバーだわ

595 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:27:47.04 ID:pNax00Pq0.net
>>523
今回の件に関連して自転車は凶器だ、とかいうコピーを見かけたが
車はそれ以上に凶悪な兵器だ、ってのを自覚してない連中が多すぎると思う

596 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:27:50.00 ID:iiWSmq0d0.net
>>588
うむ

597 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:27:51.36 ID:oin/JR5N0.net
朝の第一京浜を毎日ママチャリで走ってるけど何回東急バスに煽られたことか

598 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:27:59.25 ID:XdyrzLZ90.net
>>569
警察に突き出す

599 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:28:12.95 ID:P54IGy/k0.net
>>544
電車やバスが不便で自動車用駐車場がないって、どのへんの地域なのか理解できないが、
俺だったら中型バイクの免許を取ってこれを買う
125ccぐらいあれば、法的にも車の流れに乗って走れるので安全
ttp://www.smg1191.jp/news/photo/blog_roof_pre_01%5B1%5D.jpg

600 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:28:13.13 ID:jUMrxCaa0.net
>>524
歩道を徐行する場合の殺傷力は歩行者+α程度だと思うがね。
つうか、歩道を激走してるのなんか殆ど見かけないよね。

601 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:28:19.89 ID:3O9vj20P0.net
警察は朝の駅周辺とか、高校周辺を重点的に取り締まると良いよ。
いい点数稼ぎになるから。

てか朝の高校周辺の自転車無双はひどすぎる。
4台並走とか普通だしwしかも進学校wありえんわw

602 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:28:26.75 ID:i313WkBp0.net
>>529
お前らの給料削るのが先な、県職員w

603 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:28:30.04 ID:4wpU0wUA0.net
自転車都市〜コペンハーゲンに学ぶ
https://www.youtube.com/watch?v=aCiMfZmbF8k

604 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:28:38.19 ID:h5DRH5NW0.net
これはね。

「自転車専用レーン」が必要なのです。

この自転車専用レーンがあるのは、東京都でも先進地区ですね。
八王子・多摩市・町田市のような。

みんなも、こういう先進地区に引越せば、どうでしょうか?

605 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:28:40.10 ID:t2KqVZpT0.net
我が物顔で車道走ってるロードレーサーがマジにムカツク!!

606 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:28:44.04 ID:af5Y1m99O.net
>>557
小学校で自転車運転免許試験が有る町だった
縁石走行はテク磨き

607 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:28:47.15 ID:N60mwuIuO.net
>>525
チャリから降りるしかないな
どこかに潜んでる警察がいるから

608 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:28:49.13 ID:vx2J9r8P0.net
明日雨だから楽しみだな

609 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:29:08.12 ID:m9KeUdVHO.net
静岡市には、自転車おじさんとよばれる、歩道を走行してると、"自転車可"の表示があろうと「降りて押さんか〜い!!」て、なかぱ喧嘩腰な怒声を浴びせる有名なジジィがいる

610 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:29:09.54 ID:4PIK4XNL0.net
今までルール違反しまくってた自業自得なのに弱者ぶるなよ

611 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:29:09.76 ID:R1EYoJ6P0.net
>>519
追い越されそうになった側にはいくつか義務が生じる。
左端によることと速度を上げないこと。

そして根本として、道路交通の潤滑な流れの妨げにならないことがある。
渋滞させてる時点で問題がある。

612 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:29:11.30 ID:v8tLdtSj0.net
>>454
そもそも子供を乗せるなって話
どこにいてもあぶねーよあれ
子供が身を乗り出してバランス崩したらどうすんだよ

613 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:29:12.13 ID:VrAJ2lAK0.net
>>538
まず車の路駐禁止からやろうぜ

ボケ 路駐なんて海外では当然な事だぞ
日本の車庫を持って無いと車を 持てない
制度が 税金の過剰取り立てなんじゃ。

614 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:29:16.64 ID:PQNZ8whYO.net
路駐の自動車を一発免停にすれば、全てがうまくいく

もしくは自転車専用道路を作るか

615 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:29:17.94 ID:HRQI6u7x0.net
チャリのババアとか自分が車両運転してる自覚がなさすぎる

616 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:29:24.67 ID:S9YiBCbu0.net
>>593
お前
言う相手間違っとるがなw

617 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:29:38.45 ID:srJGwD4g0.net
>>569
そういやコドモの時に大人相手にガンガン鳴らしてたな
ずいぶん世相変わった

618 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:29:42.01 ID:wYyT0qToO.net
>>585
そうだよ。
俺も徒歩だ。
自転車に怯えながら歩いてる。

619 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:29:50.08 ID:uQm2Mvw10.net
信号が青で歩行者が渡ってる横断歩道に突っ込んでくる自転車が結構いて
非常に危険。そういう奴らは突き飛ばしてもいいことにしてもらいたい。
正当防衛だ。

620 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:29:53.16 ID:GmxF4hCa0.net
>>574
よくわからんHPの団体はクレーム受けるのがオチだろう
だったら歩車分離式の交差点で自転車つっきってもいいことになるが
そんなのダメに決まってるだろ

621 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:29:56.81 ID:gIogSV3n0.net
講習受けて免許に受かった人間がこんな体たらくだからなあ
こんな連中が事故起こしてるんだろうな

622 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:30:03.70 ID:KkhczMiI0.net
自転車は車道を走りましょうって言い出したバカは誰なの?

死者多数出るぞ

623 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:30:06.41 ID:J9wpR3TB0.net
>>599
この手の屋根は後付けであるよ。

624 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:30:15.69 ID:yDTw7+s00.net
>>591
はやりお前の心に問題があるってことだな。
まあ今までの慣習とか違ってくるんだから、違和感持つのはしょうがない。
これから頑張って。

625 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:30:15.84 ID:RjmvYLQp0.net
車道で歩行者が歩いていいと
主張する奴はいないんだな

最近は高速道路あるいてるボケ老人いるから気をつけろよ

626 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:30:19.83 ID:iiWSmq0d0.net
>>594
車運転するで?
自転車は乗らん
車は速度違反も一時停止無視ももちろん路駐もしたことないで?
無事故無違反ゴールド免許
普通やろ

627 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:30:22.69 ID:ClkUfU0N0.net
碓氷峠走ってる馬鹿がいるんだけど何あれ?
すげー邪魔だし、そんなに自分を追い込みたいならマラソンとかやれよバーカとか思う。
ピッチびちのウェアきてグラサンかけて格好から入っちゃてホント馬鹿。

628 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:30:33.57 ID:j4Ye4rjJ0.net
>>604
自転車乗る為だけに引っ越すかバカ。

629 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:30:39.69 ID:YEWR64V80.net
いまだに平然と逆走してるヤツはいるわ
前照灯つけてないやつばっかだわで
本当に取締りやってんのかって感じ

630 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:30:41.72 ID:2v25c8s1O.net
>>592
傘さし携帯使用の安全運転事項は事故起こさん限りいままでどおりと聞いてる。
傘さし携帯を禁止したら反乱が起きるわw鵜呑みにすんなよバカドも

631 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:30:56.61 ID:S9YiBCbu0.net
一番邪魔なのは
トライクだけどなw

632 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:30:56.85 ID:WrHoyKklO.net
そもそもなぜ自転車に乗るの?

633 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:30:58.27 ID:EV+J1izy0.net
>>546
お前明らかに自動車業界に雇われた工作会社の奴だろw

634 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:31:05.24 ID:XEDIq3zQ0.net
車道を走るの怖いけど・・・

635 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:31:08.90 ID:J9wpR3TB0.net
>>604
町田のチャリも無法地帯だぞ?www

636 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:31:19.10 ID:XI9m6KHC0.net
歩道走っても大丈夫でしょう
そんなんで検挙とかないよ

637 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:31:22.47 ID:4vCg5Ghc0.net
車乗ってるやつは自分が強くなったと錯覚してるやつ多すぎ
このスレ見てても自動車は危険予測してきっちり法律守って運転するっていう意識が低いのがわかる
それよりも自転車ウザいという気持ちが前面に出てる
そんなやつに車運転して欲しくないわ

歩行者にもバイクにも自転車にも譲る気持ちがない自動車乗りはいつか人身事故起こすよ、加害者として

638 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:31:22.66 ID:XAF9cEbi0.net
車道をふらふら走るジジババとか車からしたら凶器以外の何物でも
ないな

639 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:31:25.00 ID:Quwg9Vmo0.net
2chやってりゃ煽り耐性つくやろ
クラクションなんかアホがほざいてる思えば良い

640 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:31:27.30 ID:TbgOSLoy0.net
>>574
法第六十三条の六(自転車の横断の方法)
令第二条(信号の意味等)第4項

641 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:31:31.54 ID:DiAp/BGP0.net
>>611
対向車にぶつかりそうになった。

まさに
> そして根本として、道路交通の潤滑な流れの妨げにならないことがある。
これの妨げを起こしている原因そのものだろうに。

642 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:31:35.64 ID:gIogSV3n0.net
>>626
国道とか乗ってて60km超えたことない?
高速で80km制限とか超えたこともない?
流石は優良ドライバー

643 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:31:44.15 ID:JISZUyDz0.net
普通に車道逆走してたんですが…

644 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:31:46.76 ID:pNax00Pq0.net
>>605
ところが、スマホ学生や並列ババアと並べてみると
違反じゃないのよね、その人らって

645 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:32:00.50 ID:8zMd+7Mh0.net
自転車乗ってる子供を、自転車を嫌悪してる車が闊歩してる車道に放り出せってのもね

646 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:32:11.24 ID:eLmTTn9+0.net
>>340
道路交通法には「出来る限り左に寄って」「進路を譲らなければならない」とされている。

出来る限り左に寄ってってのは最低限しなければならないことであって、それをしたうえで、進路を譲らなければならないんだよ。
しかも左に寄るのも「出来る限り」とされてる。

左によれば譲る必要はないとか、キープレフトさえ守ってれば常に譲ってる状態だから問題ないってのは、自転車乗りが勝手に言ってるだけで根拠はない

647 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:32:24.89 ID:vx2J9r8P0.net
とりあえず14項目に文句言ってる奴は今すぐ自転車降りろ

648 :美香:2015/06/02(火) 21:32:28.90 ID:tNcM9+qm0.net
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 仰向けに寝て乗る自転車をたまに見かけるけど、
           ああいうのって「俺を見て」って感じだから
            あえて反対側を見るようにしてるのね。

649 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:32:30.32 ID:3e/ZSilH0.net
クラクション鳴らす車は死ね

650 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:32:32.56 ID:mFyQszvl0.net
原付2種最強伝説。アドレスV125最強伝説。

651 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:32:33.73 ID:39nRfblS0.net
走らなきゃいいんだよ

652 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:32:50.22 ID:kZMwljcD0.net
日本は、根本的に道路が狭いんだよな。

653 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:32:52.14 ID:F0rY6m5v0.net
>>589
片手運転だとスピード出すと危ないからもうちょいかかるかな。30分ぐらい。
電車とかバスとか動いてない時間に仕事行かなきゃいけない時もあるから自転車に乗らざるを得ないというのが実情。
車は維持費や止める場所の関係で5年ぐらい前に諦めた。

>>599
住んでるマンションにバイク止めるとこないけど、ちょっと検討してみるわ。

654 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:33:00.08 ID:GOHrMGcVO.net
>>423
ゴキチャリがルールやマナーを守ってりゃ、事故や渋滞なんてそれ程発生しないんだけどなw

大体、チャリに乗らなくてもいいんだぞ?車・バイク・バス・電車・自分の二本の足がありゃ、自転車なんざ全く必要ないからw

ルール・マナー無用の自己中、それがゴキチャリなw

655 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:33:02.14 ID:r/ddC6jj0.net
>>604
それらの市の一部だけだけど。
駅前は意外と整備されているところ多かったり。

656 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:33:04.06 ID:B233iIo80.net
>>530
信号に従うってのは
自分の安全を守るって事なんだけどね
罰則が無いから従うのが馬鹿馬鹿しいって思っちゃうのかね

657 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:33:06.11 ID:R5E/SCnG0.net
イヤフォンってどうなん?
今までは片耳ならOKだったんだけど。

658 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:33:07.57 ID:5SCE8q/XO.net
>>543
歩いていて、バイク乗りのマナーが良くなったと感じていたけど、そういう事か
最近のバイク乗りは好感持ってる

659 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:33:13.27 ID:RjmvYLQp0.net
>>636
歩道の曲がり角あたりに警官が点数かせぎでいるから気をつけろ。

よくわからないんだけど子供も反則金とられるのか。

660 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:33:16.06 ID:TbgOSLoy0.net
>>576
だから2車線以上の話してるだろ
馬鹿なの?

661 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:33:29.99 ID:EfwUBLj+0.net
歩道を廃止して自転車道路にする
徒歩禁止
これで解決

662 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:33:35.06 ID:4voCfUs70.net
通行可の所で一般人が悪いと決めつけて拘束された場合、軟禁と訴えてもいいのか
今の風潮だと有り得る話やで

663 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:33:36.89 ID:sdJBKNdv0.net
車と自転車の接触事故が増えそうだな

664 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:33:38.88 ID:3O9vj20P0.net
>>605
きっちり法令守ってるロードレーサーなら、なんとも思わん。
手信号で方向指示までしてたら完璧。

665 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:33:52.26 ID:NWd+sZfi0.net
チャリもバイクも車も乗ってるけど邪魔に感じるのはチャリだな
なぜかって遅いからだよ
車道で信号待ちして、どんだけ速い自信があるのか知らんけどホント遅くて邪魔だからw
日本人は待つことにストレス感じるから
仮にチャリ乗ってて歩行者ばっかりで進めなかったらイライラするよな?
それと同じ事を車やバイクに対してやってるってことなんだよ
車道はあくまで車道

666 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:33:56.11 ID:J9wpR3TB0.net
>>606
他の地域も見習うべきだな

667 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:33:56.73 ID:gIogSV3n0.net
>>660
馬鹿だからこんな簡単な文章が読めないんだろう

668 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:33:58.04 ID:EV+J1izy0.net
>>570
俺それで原付乗るの止めたw
30キロで国道走れる訳がないw車道の左側もボコボコだしw危険すぎw
原付虐めに続いて次は自転車なんだろうね。

669 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:33:59.61 ID:85Jje7Qo0.net
>>605
オマエの考えてる我がもの顔って、

単にクルマの邪魔になる走り方の事だろ?

670 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:34:00.23 ID:/hEGVv+qO.net
>>569
鳴らすこと自体が違反だから無視
あのベルは見通しの悪い交差点などに差し掛かった時に鳴らして、自動車や歩行者に自分の存在を教えるためだけにある
邪魔だどけ!で鳴らすことは違反

671 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:34:11.48 ID:cseeYlURO.net
車道は危ない。
転んだら轢かれるし、轢いた方だってかなり迷惑だ。
人とチャリがぶつかったとこで、よほど運が悪くなきゃ死なない。
でも車にひかれりゃ大惨事だよ。
歩道走ってる方が、まだマシ

672 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:34:12.12 ID:7GcggPS/0.net
イヤホーンしてチャリ乗ってる奴が一番キチガイだろ
自分を守る聴覚を自分でふさいでいる

673 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:34:16.95 ID:2itZ0Gu80.net
>>604
最近増えてるけど、全体の幅が狭くてどうしようもない道も結構あるよね

674 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:34:19.62 ID:6w2hwFp/0.net
まあ法治国家なわけだから
法に従って車道を適切な方法と速度で走ってれば文句を言われる筋合いはないな
堂々と車道を走ればいいだけ

というか自動車だって普通に乗ってればゴールドが当たり前なんじゃないの
あまり車乗らない俺でさえ違反したことないゴールドなのに
教習所で乗った乗り方をそのままやれば速度違反も一時停止違反もないじゃん

675 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:34:30.16 ID:i313WkBp0.net
>>586
糞ポリスによれば、
自転車専用レーンだそうだ(笑)
本気で端を走れと間違った主張を延々とw

676 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:34:35.84 ID:VsrpUS4n0.net
小径車に乗ってゆっくり走ればいい
高校生は交通法規も知らないのにスピード出しすぎ
学校で道徳の時間なんかなくして交通法規を教えるべき

677 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:34:43.51 ID:/QyiyYYG0.net
>>285
左については
自転車はバイクと違って路側帯走行は認められてるからすり抜けじゃなくてただの直進の扱い
右については基本的にアウト

678 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:34:45.80 ID:QUaczCEZ0.net
交通量の多いとこだとだいたい歩道でも標識が自転車通行可になってない?
都市によって違うのかな?

679 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:35:09.88 ID:2FHkmeci0.net
違反者の安全講習は
何曜日に開催しますか?

680 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:35:20.08 ID:/IdMMATTO.net
冬の間いかついダウンのジャケット着てたら全く声かけられなかったのに、春になって薄手のパーカーに変えたら急にオマワリが寄ってくるようになった
パトカーから降りてきた時に無帽のまま職質始めやがったから、「職務中は制帽を着用せんかぁあああっ!!!」って一喝したら超ビビってやがったwww
もと警備員指導教育責任者なめんじゃねー

681 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:35:27.53 ID:qgNu3Glf0.net
法律って学校で習わない不思議

682 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:35:31.56 ID:CXUjuGoY0.net
>>640
じゃああの公益法人なんたら協会が間違ってるんだな
ありがとう

683 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:35:38.29 ID:Hfa7BTUj0.net
まず路駐どうにかしろや
車道走りたくても走れねーんだよボケ

684 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:35:46.93 ID:UjLXgYlf0.net
自転車がいてもぜったい道を譲らない歩行者が増えたよ
おまえら車道走れよ!みたいな考えだと思う

でも、自転車が歩道を使わざるをえないところって
車道が狭い割にめちゃくちゃ交通量が多くて、危ないところが多いんだよなぁ

685 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:35:49.21 ID:iiWSmq0d0.net
>>680
はいはいすごいすごい

686 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:35:49.91 ID:RjmvYLQp0.net
子供のせた主婦がひき殺されればまた話はわかるだろ。
結局自転車専用道路つくるから税金ってことだろ

687 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:35:54.89 ID:S9YiBCbu0.net
>>674
実は
警察だって周りの流れに合わせてって言うんだけどな

688 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:35:55.61 ID:EU8SWnWV0.net
これはダメ(禁止事項)なの?
1、Q:両耳イヤホンはダメだが、片耳はダメなの?
  A:6/1に、警察に、片耳イヤホンで捕まった人がいます。

2、Q:傘さして自転車はダメなの?
  A:間違いなく警察に捕まります。

3、Q:歩道を走ったらダメなの?
  A:警察が「点数稼ぎ」に捕まえます。原則アウトだからです。

4、Q:車道は細く、クルマがガンガン通っていますが、やっぱ車道を通らなきゃダメ。
  A: ハイ。警察に捕まるか、死ぬか、二者択一です

5、Q:停止線って、何? 超えたらどうなるの?
  A:自動車は停止線を超えても捕まりませんが、これからは「カモ」の自転車は捕まります

689 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:36:00.23 ID:4vCg5Ghc0.net
>>674
その通り
しかし、世の中は車間距離詰める、一時停止無視、横断歩道で待ってる歩行者無視

こんなの余裕でかます運転手が多すぎる
自転車叩く前に自分の運転を見直せと思う

挙げ句の果てに法定速度守ってたらクラクション鳴らされるわ煽られるわ

690 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:36:07.72 ID:jUMrxCaa0.net
>>671
同意。
「自転車は凶器」と、必要以上に煽り立ててる。
保険、売れるからね。

691 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:36:14.66 ID:/hEGVv+qO.net
>>575
歩道で歩行者の邪魔になりそうなら、降りて押して歩くって選択肢がなんでないの?

692 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:36:26.15 ID:eacPaZ2d0.net
自転車通行可の歩道があるのに無理やり狭い車道走って自動車の流れをせき止める自転車は違法?合法?

693 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:36:45.76 ID:ka7CkpUJ0.net
走らなくていいよ
歩け

694 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:36:52.05 ID:SsYDa+H90.net
普通に原チャリのる感覚で自転車のれば大抵だいじょうぶなわけだが

695 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:37:01.06 ID:2TlFgfeG0.net
チャリは歩道押して歩いてろ

696 :名無しさん@13周年:2015/06/02(火) 21:39:34.03 ID:NyVovoILT
>>1
>警告を受けた男子高校生(15)=宮城野区=は「並列走行が違法と知らなかった。今後は気を付けたい」と話した。

仙台市には朝鮮学校があるんですね

697 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:37:29.22 ID:85Jje7Qo0.net
だいたい路肩整備もマトモにしないで自転車は車道走れとか、

自転車には加害者より被害者になる事を強制してるようなもんだろw

698 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:37:35.22 ID:k5k+JaZM0.net
>>646
そこの「できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない」 にあっては、
「進路を譲る」行為は「できる限り道路の左側端に寄」ることにより充足される。
他の行為は特段『法律上は』必要ない
 ★違うと言うなら判例文持ってこい。

まあ、よしんば100歩譲って事故起こった時の過失割合には斟酌されるかなされないかな?って程度
少なくとも>>20の状況が文字通りであれば、『過失割合の斟酌材料にすらならない』
つまり『法律上の義務とはされない』

699 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:37:36.98 ID:BCOZhj5W0.net
>>547
義務と書いたのは言いすぎたといっているでしょ。
義務ではないが、暗黙の了解というものがあるし、周りの交通状況に
配慮しない運転は邪魔だといってる

700 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:37:40.72 ID:EV+J1izy0.net
>>618
轢かれたり警察に絡まれたりするくらいなら歩きの方がスッキリするわ。
歩道で自転車が当たってきたら訴えればいいだけだしね。
歩道で車に轢かれる可能性は少ないしね。

701 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:37:45.87 ID:CXUjuGoY0.net
>>674
知らない道走ってていつの間にかバス専用レーンに入り込んで、気がついて車線変更しようとしたらその前に捕まった
ああいうとき見逃してくれないのな

702 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:37:48.29 ID:xS5j0m0o0.net
車に乗るなら自動車専用道路行けばいい。
そうでない道なら交通法規に則って共存しろよ。

703 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:37:53.19 ID:j92z7HmP0.net
ほんとにアホばっかやな
車に乗ってる時点で他人の命を奪う可能性があるんだからな
そんなことも忘れて好き勝手運転してるだけの基地外ばかり

704 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:37:56.34 ID:lo+fjiGL0.net
>>1
>「並列走行が違法と知らなかった。今後は気を付けたい」

バカか。歩道で並んでやってきて、前から歩行者が来てたらどうやってすれ違うんだよ。
違法かどうかじゃなくて気づかいだろうが。

歩行者は端にまで寄ってんのに、併走で幅イッパイにふさいで前進してきたら、どうやって避けろっつーんだよ?
考えろ。

705 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:38:11.69 ID:t4JKpltK0.net
まあ俺は通勤は自転車だけど歩道と車道が分かれてない田舎道で5分でつくし
休日はクロスバイクとばすけどすぐそばに土手のサイクリングロードがあるし

他にも輪行してサイクリングロードしか走らないから問題ないけど

一番かわいそうなのは通勤通学で駅まで自転車で行く人だよな
めちゃくちゃ朝は混むし同じく通勤のための車も多いし

706 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:38:31.85 ID:VoUHEcyU0.net
まともに道交法守るとどうにもならないところが
多々あるんだけど、どこに問い合わせすれば
正しい走り方教えてくれるんだろうか?

707 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:38:36.63 ID:af5Y1m99O.net
>>570
んなもん排気量アップしたら解決やわ
己れがそうだったわ

708 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:39:01.15 ID:5sHRvw790.net
>>385
その解釈は無理筋。

709 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:39:01.60 ID:9YedLnhE0.net
田舎と都会で事情違うだろうな

710 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:39:13.71 ID:ran8vxa50.net
ネトウヨの家にしばき隊がドッキリお宅訪問wwww

ネトウヨ親バレであっさり撃沈wwww

ネトwwwウwwwヨwwwwwwwwww
腹wwwwいたいwwww

【速報】ツイッター民がネトウヨの職場と実家に凸 両親にウヨバレ、無職バレしてネトウヨだんまり!!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433245585/

711 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:39:17.69 ID:k5k+JaZM0.net
>>700
歩道上での自転車のひき逃げも横行してるからな
取り締まり強化は大賛成。今まで余りにも野放し過ぎた

712 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:39:23.70 ID:3O9vj20P0.net
自転車で違反講習複数回受けさせられたら、
学校にも通告できるようにすればいいのに。

内申点にひびきゃ学生の頃から法令学ぶんじゃね?
そうでもしないと身につかない気がする。

713 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:39:25.96 ID:UjLXgYlf0.net
片側1車線の道路で
自転車を追い越そうとすると、対向車線にはみ出す必要があり
かつ、対向車線に切れ間なく車がいる道路

これが最悪なんだわ

714 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:39:29.93 ID:onXv1vS7O.net
路駐にはぶつけてもいい法律にしてよw
直進と見せかけて曲がりながらウィンカー出してくる巻き込み願望の強い車にはカラーボールぶつけさせて欲しいw

715 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:39:32.53 ID:XdyrzLZ90.net
右折車線に入ってきたり、複数車線の左車線以外に侵入してくる、基地外チャリンカスがいまだにいるwwww
踏みつぶせ!!!wwww

716 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:39:33.01 ID:GOHrMGcVO.net
>>624
車・バイク・バス・電車・自分の二本の足がありゃ、自転車なんざ全く必要無いんだよなw
マナー・ルール一切無用で自転車に乗ってる奴なんざ自己中なだけだからw

その結果が歩道からは追い出され、車道からも厄介者扱いwこれが全てw
まあ頑張れよ、乞食自己中ゴキチャリくんw

717 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:39:38.24 ID:R7ZnTeR+0.net
>>670
鳴らすのが違反なら、つけなくていいな

718 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:39:38.96 ID:K2/XbABJ0.net
歩道も車道も不可にして自転車はサイクリングロードのみにするべき
自転車税ガッポリ払ってどんどんサイクリングロードつくってもらえばいいさ

719 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:39:49.45 ID:vx2J9r8P0.net
当たり屋増えそう

720 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:40:04.44 ID:VrAJ2lAK0.net
あっつ 判った 歩道を自転車専用にして
車道の最左側を歩道にすれば 問題解決だぞ。

721 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:40:08.50 ID:6de14ksJO.net
最近のチャリは軽くてフリクション少ないからすぐスピード出るからな
空気読めない勘違いした奴が増えすぎた

722 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:40:21.01 ID:rIO1TrlP0.net
>>665
その程度でイライラしてるようなら車に乗るなw

723 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:40:25.81 ID:XcZkGl360.net
自転車で歩道走ってて怒鳴られたことなんて無いが。
飛ばしてギリギリすり抜けとかながらスマホやってたんだろ。

724 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:40:36.37 ID:DiAp/BGP0.net
>>699
だから義務は関係が無いと書いたでしょ。
> 速度を上げるか、一時停止して先に行かせる義務
そもそもこの文章自体が法律に無い。

725 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:40:51.85 ID:j92z7HmP0.net
>>713
その手の道ってセンターラインが黄色だったりするしな

726 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:40:56.78 ID:qgNu3Glf0.net
チャリをとるときも手で押して

727 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:40:58.69 ID:bYRkHE0Q0.net
邪魔

728 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:41:11.44 ID:cznE4Ep70.net
車道走らせたら死傷チャリが増えたからなの? w ジンバブエな施策 w

729 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:41:33.96 ID:24/zwTKF0.net
車の上に自転車で乗れば全て解決じゃね?

730 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:41:34.11 ID:v8tLdtSj0.net
冗談抜きに言うとさ
チャリが轢かれるのは勝手にしろって感じだけどきついのは車の方だよな
勝手に危ない運転されて勝手に殺人犯にされる

今まで通り歩道走ってろよ…
そこで安全運転させりゃーいいじゃねーか

731 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:41:36.79 ID:aUA7lhrF0.net
実際問題
自転車で国道の左車線の真ん中を走行したら
クラクション鳴らされまくりかなあ

732 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:41:46.24 ID:r/ddC6jj0.net
>>674
地域と教習所によるな。
市街地と住宅地しか通らないところから、
積極的に踏切を通ったり、併用軌道を通ったりで
かなり差がある。

733 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:41:52.69 ID:2itZ0Gu80.net
>>705
うらやましい環境だな

こっちはサイクリングロードに着くまで、サイクリングロードと同じくらいの距離を走らないと
ならないので結構ストレス

734 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:41:55.56 ID:RjmvYLQp0.net
>>720
そんな気もしなくはないが
バスもそのルールにした場合渋滞が半端ないな

735 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:41:56.82 ID:Kpd5oNmw0.net
自転車が歩行者轢く事故なんて
いったい何件あるんだよあほらしい

736 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:41:57.92 ID:PxSmbiBm0.net
最近、わざと自転車の進路妨害するの楽しくてしょうがない
自転車が通れないように横に並んで歩きスマホして気が付かないふりするとか最高

737 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:41:58.50 ID:4vCg5Ghc0.net
>>714
すげぇわかる
直進すると思ってこっちは徒歩で行動してるのに、直前でいきなりウィンカー出して曲がるやつ
まじでケリを入れたくなる

738 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:42:01.46 ID:U81tpi8i0.net
自転車しか乗れない低所得者は死ねってことなんだよ
それか歩くかだな
がんばって働けよ

俺なんかバイトで350万ためた金でFXで
100万にしたんだぞ

739 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:42:05.10 ID:29nc5+VJ0.net
停止線で止まったら左折した車に体当たりされたよ
マジでクソハンドル曲がったわ

740 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:42:12.51 ID:i313WkBp0.net
原チャリや自転車乗ってる奴が
皆、大したことないと思ったら
大間違いだからなw
気をつけなよ

糞ポリと糞業者、顔面蒼白ワロタw
あんたどころか署長の首がw w w

741 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:42:19.13 ID:fsTiWIQuO.net
インフラ整備より法整備が先とかw

742 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:42:24.27 ID:+N2fK5R10.net
> どこを走ればいいのか

車道の左側端だろ馬鹿

743 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:42:27.81 ID:j92z7HmP0.net
>>730
今回の自転車と同じように法律でそうなってるからしょうがない
それが嫌なら乗らないという選択肢もある

744 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:42:28.97 ID:bfbvGB0F0.net
ほんと自転車乗りはアホばっかだなあ
自転車は悪くない、事故れば法で裁かれるのは車、とか言ってるけど
首から下動かなくなったり、顔面アスファルトで削って鼻や顎無くなっても、
法がお前の体を元に戻してくれると思ってんのか?
事故って一生が地獄になったとこで遊んで暮らせる金なんて出ねーぞ
そもそも遊べる体が残ってるかもわからんが

745 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:42:34.73 ID:LlH1f/590.net
今までやりたい放題やってきたんだから、
取り締まり受けていい気分じゃないのか?

746 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:42:37.08 ID:RiLZQPNe0.net
自転車は社会の最貧困層が乗る乗り物
“私は車を買うお金も電車に乗るお金もありません”とアピールしているに等しいw

747 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:42:45.95 ID:U73n1vzM0.net
>>6
ほんとそう。
図々しいんだよ。

748 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:42:48.90 ID:tz6TeuBy0.net
>>714
路上駐車と違法駐車は似て非なるもの

749 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:42:53.18 ID:V44KsUR/0.net
ロードバイクのせいで普通のチャリンコが大迷惑

750 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:42:56.98 ID:YvH/0Pbh0.net
自分の都合ばかりで相手の立場になって考えてないやん、大きな子供ばっかり

751 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:43:15.94 ID:vx2J9r8P0.net
俺様だけは大丈夫って保証はどこにもないぞ

752 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:43:27.37 ID:XdyrzLZ90.net
>>731
当たり前だろう!死にたいのか?このゴミ乞食w
おまえがすべて悪いといことで終わっちゃう状況だぞ!

753 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:43:34.15 ID:cHJJcMMI0.net
単に危険な自転車運転者に歩行者も自動車も注意喚起してるだけだろ。

一時停止や信号の無視を
「停止後再発進加速するのが面倒だから」
と言う理由だけで平然と行う様なメンタリティーのチャリンカスが複合交通路を暴走した結果なんだから仕方ない。

杓子定規に規則を遵守しろとは言わんが、他者に配慮せず擁護だけ求めるような論調が気に入らないな。

754 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:43:42.97 ID:j92z7HmP0.net
>>750
やべーぐらいにガキしかいないからな
事故を起こすのはこんな奴ら

755 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:43:51.28 ID:xmU+0Eeq0.net
どこ走ればいいかだって?やっと気付いたのかよwwwwwにぶいなwwwwwwwwwwww

756 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:43:54.07 ID:pUUfx/dM0.net
>>713

自転車乗っててその状況になったら、信号の時とかにかなり後方に左端で停めるな。
そしたら車が追い抜いて行ってくれるから、その後走りやすいし。

アホな自転車は、追いぬかれても信号のたびに前に出て行くんでマジ氏ねって思う。

757 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:43:56.22 ID:eacPaZ2d0.net
歩道を自転車で走って警察に捕まった人いるのかね
飛ばすような走り方しなければ無理に車道走る必要はないと思うんだよな
自転車との接触事故が増えたらもともこもない

758 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:43:57.65 ID:DiAp/BGP0.net
>>646
ネタで書いているんだよな?
お前さんの言うとおりなら、
> 出来る限り左に寄って"から"進路を譲らなければならない
という条文でなければならない。
そして
進路を譲るに対して注釈または、第2条による定義を示さないといけない。

759 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:44:02.80 ID:k5k+JaZM0.net
ところで過失割合のページとか調べてるけど、一向に
一時停止してる(駐停車除く)自動車・バイクに単純に自転車が追突した場合の
過失割合、判例が出てこないなあ。。。

こないだの福井地裁の判決もあるし自転車にカマ掘られたら過失割合30%ぐらい行くかもな
やっぱり四輪だけじゃなくオートバイ・原付も任意保険必要
特にオートバイ・原付は人身傷害補償保険にも入ってた方がいいぞ

760 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:44:14.48 ID:EV+J1izy0.net
>>694
その原付に乗ってた人間からしても自転車のスピードで車道走るってのはキチガイだぞw
狭い道路では原付だって煽られるのに自転車なんて死あるのみだよ。

761 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:44:19.25 ID:Lqni1wY50.net
自転車利用者「歩道で歩行者から怒鳴られ、車道で車からクラクションを鳴らされる。どこを走ればいいのか」
日本警察庁「手で押して、歩きなさい。」

762 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:44:23.25 ID:h/FNdyb60.net
歩行者にとって自転車は車と同じ
歩行者優先を基本に出来るだけ歩行者との距離をとって、歩行者に近い速度で走れ
歩行者に不安与えるなよ、マナーの問題だろ

763 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:44:29.21 ID:pvfV5bX/0.net
23区内は自転車使用禁止にすれば良いのに。
傍若無人のチャリンカスや子連れババアが
消えてくれる。

764 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:44:31.68 ID:4vCg5Ghc0.net
さっさとどこでもドア作れよ
それで解決

765 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:44:36.04 ID:eTnr7J+k0.net
脳内のお花畑で走ってればいいんじゃないかな

766 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:44:44.05 ID:D2H7hGPq0.net
自動車がクラクションを鳴らすのは、違反行為。
よって、堂々と車道を走るべし。

767 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:44:45.66 ID:/hEGVv+qO.net
>>717
「邪魔だどけ!」で鳴らすことは違反
本来の用途だけで鳴らせばいいんだよ
まあ、その場合は都市部以外ではほとんど使う機会はないな

768 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:45:04.12 ID:N2BnzCE40.net
>>736
こういうのいるから早急に歩きスマホを違法にしよう。

769 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:45:10.70 ID:XcZkGl360.net
LEDライト上向き直撃も取り締まれよ。
あれやられると前が見えない。

770 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:45:11.61 ID:mFyQszvl0.net
罰則で受講させられる講習の費用が5700円というのは、かなり高いからな。
クルマ免許の更新料の倍近くだ。

ご愁傷様としか言いようがない。

771 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:45:11.84 ID:BmwWTySH0.net
アレだな、空飛ぶ自転車作ればいい

772 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:45:21.23 ID:RjmvYLQp0.net
>>739
別に警察に通報すればいいだけだろ

車優先社会でなければだめ


車>バイク>自転車>徒歩

徒歩のくせにエラそうするな

773 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:45:23.29 ID:8zMd+7Mh0.net
問題ある自転車が多いってのもわかるけど
スレ見てると車乗りこわいので歩道とろとろ走ります

774 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:45:31.05 ID:G/s9LJAP0.net
ママチャリ:歩道OK
レーサー:車道のみ

分けろ。
ヘル中は歩道はしれ。

775 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:45:32.04 ID:xeUDJW2E0.net
自己中な自転車乗りも自己中なドライバーも迷惑なのは一緒だな。
譲り合えばいいのに。

776 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:45:42.50 ID:x2XMhpBcO.net
乗んなきゃいいんだよ、やっぱりバカだなw

777 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:45:43.16 ID:F0rY6m5v0.net
>>771
空飛ぶ自動車作る方が売れるんじゃね?

778 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:45:47.43 ID:gCtyDGpa0.net
チャリンコ乗って、クルマと歩行者に文句言えばいいんだよ。

779 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:45:53.15 ID:6w2hwFp/0.net
>>750
本当だよな
こっちは「自転車は車道走行が原則」という法に従って走ってるのに
法を無視して歩道を走行しろという輩がいかに多いことか

780 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:45:53.62 ID:t4JKpltK0.net
>>733
それだけは本当によかったと思ってる
自転車で5分も走れば江戸川の土手だからぐるっと利根川までいってもいいし
今度休日に江戸川沿いのサイクリングコースで往復100kmの海までサイクリングをしようと
思ってる

最近安物のクロスバイクを思い切って買ったけど安物でもママチャリとはぜんぜん違うし
人生変わった。休日が楽しみでしょうがない。
完全走り用にロード買いたいけどロード買うならやっぱり数十万円クラスがいいのかな

781 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:46:01.68 ID:eLmTTn9+0.net
>>698
充足されるってのはそっちの勝手な主張であって、法文をそのまま読めば、寄った上で進路を譲らなければならないとなるんだが。
となると、判例を出すべきはそちらでしょう。
先ずは、左に寄っただけで進路は譲ったものと解されるという根拠を出したらどうかね?

更に「出来る限り」とされているのだから、ある程度左に寄りながらとはいえ、普通に走行している時点で、「出来る限り」寄ってるとは言い難い筈。

この「出来る限り」の範囲がその程度でもよいという法的根拠も出してくれ。

782 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:46:10.47 ID:e6iY9SbtO.net
>>738
涙拭けよwww

783 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:46:10.54 ID:j92z7HmP0.net
>>767
車のクラクションも同じだけどな
普段は使う用途が無い
自転車や歩行者に鳴らすとか違反でしかない

784 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:46:15.09 ID:TjNfJRfV0.net
明らかに自転車じゃ無理だろwて道路はあるからなぁ…
ここまでやるからには自転車専用レーン整備するくらいの事が必要だよね本来
死人続出してから検討始めんのかしら?

785 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:46:26.20 ID:Cr5W2S3J0.net
自転車は歩道を走っていろってヤツがいるけど、
歩道はすっと続いているわけじゃない
交差点では必ず車道に出ますw
車に本当に乗っているなら、そこが危ないってくらい分かるだろうに

786 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:46:37.28 ID:rIO1TrlP0.net
>>713
そういう片側一車線で車両が延々と右折待ちするのは気にならないのになw

787 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:46:38.38 ID:QXeLDyuy0.net
答え 乗らない

788 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:46:41.42 ID:3O9vj20P0.net
>>753
ほんとコレ。

自転車の信号無視酷すぎ。
歩道を走ってた時は信号守ってた自転車でも
車道走り出してから、止まるの嫌がる自転車多すぎ。

789 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:47:05.02 ID:+N2fK5R10.net
自転車のハンドルの右側に
車道の右後方が見えるバックミラーの装着を
義務化するといいかもね

790 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:47:05.45 ID:85Jje7Qo0.net
たかが数十秒、自転車に引っかかったぐらいで腹立ててるクルマ

そんな急いでも大して時間稼げるワケじゃないのに

791 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:47:09.38 ID:k5k+JaZM0.net
>>738

792 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:47:10.47 ID:379ZsV9oO.net
自転車に轢かれたことがあり無視さえされたことがあるから
ルールを守れない、文句があるなら乗るんじゃねえ

793 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:47:11.84 ID:N60mwuIuO.net
おい下手くそはもうチャリに乗るなよ
ちんちんフラフラしながら走るから自転車の取り締まりが厳しくなっちまったじゃねえか

794 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:47:12.99 ID:9fn6okgm0.net
チャリンカスが多すぎるのがね

795 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:47:17.96 ID:BH+ivFdO0.net
自動車乗りとしては、チャリが車道を走るようになってマジで邪魔すぎる

結論:歩行者に自動車にとっても邪魔者なのが自転車

もう自転車は全面禁止にしろよ
近距離なら歩け、遠距離なら自動車に乗れ、ガキと老人はバスや電車に乗れ、自転車は日本にいらない

796 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:47:19.42 ID:0/7R3kln0.net
とりあえず各自治体は自転車走行可能な歩道がどこかわかる地図を公開、歩道自体も色分けくらいするべきだと思うわ

797 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:47:20.26 ID:UviUfmjt0.net
車道の端は原付が走ってるから、
そんなところを自転車が走ったら
あぶない。

798 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:47:36.98 ID:MbEZqEJL0.net
そのうち歩行者も横断歩道を直角に曲がらないと逮捕される世の中になる
美しい国

799 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:47:40.27 ID:qYvog9lz0.net
クラクション鳴らされたら屁でもこいてやればいい

800 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:47:42.41 ID:SKqPHA3f0.net
>>72
それが正しいとすると、自転車よりエンジン付きのが強いでしょ

801 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:47:44.26 ID:BCOZhj5W0.net
>>724
確かに速度を上げるか、一時停止して先に行かせる義務なんて法律には書いてない。

ただし、安全運転義務違反として、道路交通の潤滑な流れの妨げにならないことがある。
>>20は周りの交通状況がわかっていながら改善しようとしていないので安全運転義務違反と言ったまで

802 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:47:47.85 ID:JLO+H+r10.net
オラオラ歩行者威嚇し回し
グダグダ珍走して自動車業界から補償費せしめるんでしょ
それが生業
ピカーン
かの国だ

803 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:47:52.68 ID:J9wpR3TB0.net
ロード乗りは車道の排水口にわざとはまって行政を訴えまくれば?
路肩走行しろって言っても整備不良の道ばっかじゃん

804 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:47:55.56 ID:CXUjuGoY0.net
>>786
いや、イライラするだろそれ

805 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:48:04.31 ID:xmU+0Eeq0.net
>>789 車幅60cm超えると定義より普通自転車ではなくなるので歩道通行不可になる。

806 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:48:12.61 ID:ORv5HGzf0.net
ロードレーサー嫌われまくってるな

807 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:48:16.39 ID:5sHRvw790.net
>>285
左はOK、右はNG

808 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:48:30.36 ID:NWd+sZfi0.net
>>722
イライラしてるのを俺のせいみたいに言うな
それだけクソみてえな走り方したチャリが多いってことだろ馬鹿か
読解力無いんだからさ、チャリなんか乗ってないで勉強しろよw

809 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:48:39.25 ID:dI+4xPiY0.net
車道の左隅を堂々と走ればよろしい
違法な事は全くしていないのだから
無駄にクラクション鳴らす車の方が違法に成り得ます
車がクラクション鳴らしたら、チリンチリンと鳴らし返しなさい
車には聞こえないけどね

810 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:48:39.55 ID:d8dA/0eY0.net
俺のアパートの周りのチャリは、むしろ歩道に誰もいないのに車道の真ん中を平然と走るんだが
こういうバカは車で轢いても無罪にしてほしい

811 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:48:42.83 ID:Z8DNg7Qn0.net
昔の中国みたいに堂々と車道を走ればいい。

812 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:48:42.69 ID:O1UelwgZ0.net
>>1
バイクと自転車がケンカしているところを見たな
バイク車の横をすり抜けていたら
前から自転車が逆走してきた
バイクが文句言ったら自転車がバイクを蹴る
怒ったばバイクも自転車を蹴り倒す

すげー光景だったわw

813 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:48:48.01 ID:fEEICIgv0.net
法に従って粛々と車道の左側を走ってるわ。一時停止もきっちり停止、手信号も出して時速も20キロ程度で。待避所がない場所でクソ長い渋滞ができても仕方ないよな。

814 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:49:03.04 ID:qgNu3Glf0.net
歩行者が妙に強くでるきらいが最近はあるね。

815 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:49:05.02 ID:PQNZ8whYO.net
路駐に飲酒運転並みの罰則つけろや

816 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:49:13.05 ID:EU8SWnWV0.net
これはダメ(禁止事項)なの?
1、Q:両耳イヤホンはダメだが、片耳はダメなの?
  A:6/1に、警察に、片耳イヤホンで捕まった人がいます。

2、Q:傘さして自転車はダメなの?
  A:間違いなく警察に捕まります。

3、Q:歩道を走ったらダメなの?
  A:警察が「点数稼ぎ」に捕まえます。原則アウトだからです。

4、Q:車道は細く、クルマがガンガン通っていますが、やっぱ車道を通らなきゃダメ。
  A: ハイ。警察に捕まるか、死ぬか、二者択一です

5、Q:停止線って、何? 超えたらどうなるの?
  A:自動車は停止線を超えても捕まりませんが、これからは「カモ」の自転車は捕まります

6、Q:飲酒して「自転車」は乗れないの?
  A:これからは、刑務所に入る覚悟で「自転車」に乗ってください。

817 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:49:23.86 ID:eacPaZ2d0.net
>>779
車道走行の原則以外の道交法を無視する自転車が多いからそうなる

818 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:49:42.96 ID:Xik6tEvi0.net
車から見れば原付よりはましだけどな

819 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:49:44.05 ID:oOx4gtsf0.net
歩道を徐行すれば良いのに

820 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:49:44.80 ID:UN50rEjA0.net
>>44が答えだろ。
弱虫ペダルのせいだな。

821 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:50:02.26 ID:YGou5V860.net
明日雨が降るんだっけ?
傘さしどんぐらいとっ捕まるかな

822 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:50:05.54 ID:UviUfmjt0.net
車やバイクなんかよりは安全で環境に優しいから、
みんな自転車に乗ろうぜ!
・・・ってことのほうがいいのじゃね?
自転車まで法律で縛って乗りにくくしたら、
どうしろと言うのだろうな?

奴隷は歩け、ってことなのかもな。

823 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:50:08.19 ID:Al44xUcX0.net
>>808
その程度でイライラするなら2ちゃん見るなよw

824 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:50:09.29 ID:9fn6okgm0.net
>>813
進路妨害は切符切られるレベルで悪質やぞ

825 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:50:10.11 ID:GmxF4hCa0.net
>>801
へりくついっても
安全運転義務違反を問うのはムリだよ

遅いから
車道を走るなってのはない

826 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:50:12.16 ID:TjNfJRfV0.net
これ子供も車道走らすのか?無茶苦茶やで

827 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:50:20.20 ID:XOW/MfEw0.net
自転車乗りって言い訳ばっかりだね

828 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:50:22.62 ID:CXUjuGoY0.net
>>801
いや、安全義務は安全義務であって後ろのドライバーをイライラさせないように最大限気を使うって意味じゃないだろ
自転車の後ろを車が走ってるのは全然危険じゃないじゃん

829 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:50:24.86 ID:bYRkHE0Q0.net
車にぶつけられて、再起不能の障害を負う可能性が高すぎる

830 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:50:33.90 ID:R9NkNuR6O.net
妄想の中でオナシャス

831 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:50:37.48 ID:RjmvYLQp0.net
>>788
自転車の最大のメリットは信号無視なんですが

>>814
自転車と歩行者にも税金かければよくないか。
自転車走行税 歩行税

832 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:50:46.13 ID:t4JKpltK0.net
そもそもクロスバイクやママチャリならともかく
一般道をロードが走るもんなの?パンクが怖いんだけど

普通はサイクリングコースまで電車か車で輪行するもんじゃないのかな

833 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:50:49.66 ID:MbEZqEJL0.net
>>826
日本人を絶滅させるのが安倍政権の悲願だからな

834 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:50:52.66 ID:DiAp/BGP0.net
>>801
> 安全運転義務違反として、道路交通の潤滑な流れの妨げにならないことがある。
軽車両は車道の左側によっていれば妨げにはなりませんよ。
むしろ無理な追い越しで対向車線の自動車の妨げをしたほうが罰則があるでしょうに。

835 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:50:53.23 ID:tctS+F7y0.net
>>783
警笛だから危険な時は鳴らしていい。

自転車相手には良く鳴らすよ。
良くならさなきゃいけない事態が異常だがw

836 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:51:03.05 ID:q0qsz9A+0.net
道交法を一番守ってないのが自転車。
DQNの原付だって信号くらいまもるわ。

837 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:51:08.58 ID:V44KsUR/0.net
原付免許も無い奴が車と一緒に車道走れるのか?

838 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:51:12.06 ID:Kpd5oNmw0.net
歩行者の自分勝手さ見てれば
あれが自転車やバイクや
車に乗っても自分勝手なのも分るだろ
立場が変わっても基本的にみんな自分勝手なんだよ

839 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:51:15.01 ID:w7Pa3Qqi0.net
介護健康対策で自動車から自転車シフトしなければならないのに、道路と啓発が全く追いついていない

840 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:51:23.63 ID:GOHrMGcVO.net
>>1
>歩道で歩行者から怒鳴られ、車道で車からクラクションを鳴らされる。どこを走ればいいのか

何か、祖国から逃げ出して日本に不法入国し、祖国からも日本からも嫌われる何処かのザイニチ糞食い犯罪民族にそっくりだよなw

常に自分以外に責任転嫁する所もまさに、「あの民族」そのものw

841 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:51:54.66 ID:64VzHR0+0.net
競輪場行け。それか乗るのやめろ>チャリの腐れ豚共

842 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:51:57.71 ID:4vCg5Ghc0.net
>>824
法を守ってるのに?

843 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:52:11.60 ID:+N2fK5R10.net
今回の改正で文句言ってる奴もいるけど
「ノーブレピスト馬鹿は一発アウト」
こうなっただけでも前進だと思うわw

844 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:52:14.17 ID:udM3lSai0.net
>>816
知ったか無免許乙

845 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:52:18.90 ID:JLO+H+r10.net
自転車は
免許も無いし
保険も無いし
生き残れば勝ちですよ
車も歩行者も。
自転車から財産ふんだくって
末代まで破産させましょうね

846 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:52:27.58 ID:ed6CLVZs0.net
なんで自転車乗ってると非難されなきゃいかんの?
文句をいうやつはキチガイだと思う。

847 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:52:37.99 ID:6w2hwFp/0.net
>>801
法律に書いてないとか大前提が崩れるんだが
>安全に走行できるように、速度を上げるか、一時停止して先に行かせる義務があるんだよ
これはどこから引用されたんだ

え、自動車って無理な追い越しして対向車の妨害していいの?マジで?

848 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:52:47.63 ID:NElBYxg30.net
車道走れよ、車道走るの怖いならチャリ乗るな。

849 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:52:51.60 ID:BCOZhj5W0.net
>>825
遅いなら遅いなりの対処をしなさいよ。

そのままだらだら走って周りの交通状況を悪化させるのは安全運転義務違反に問えるよ

850 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:52:51.80 ID:0qxqiVoE0.net
えっ!?
今時自転車のサドルに座ってペダル漕いでる人なんているの??
まさかねw

851 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:53:03.63 ID:9fn6okgm0.net
>>842
自転車は車の進行を妨害してはならない
これも法律

852 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:53:05.87 ID:OeOwYVDr0.net
>>11
バス1台で60人以上乗れるけど
自転車60台は駐輪場のスペースだけでもえらく必要だし
道路を埋め尽くす一昔前の北京みたいになるぞ。

853 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:53:09.33 ID:W/1OIecj0.net
バイクが信号街で停まった車の横走ってくの危ない。
バイクも車の後ろでとまってろ

854 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:53:15.59 ID:pUUfx/dM0.net
手押し車ですら車道を走る権利はある

自動車乗りって自分勝手なヤツ多すぎ

855 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:53:16.14 ID:icg8d5ie0.net
チャリで来た!・・・逮捕!(笑)

856 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:53:22.08 ID:eacPaZ2d0.net
>>836
そうなんだよな
車道走行の順守を声高に言う人に限って右側走行とか一時不停止
さらには信号平気で無視とかやってるんだよ

857 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:53:26.00 ID:5sHRvw790.net
>>290
車両用信号。

858 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:53:30.02 ID:UJBkyH2K0.net
自転車なんかなくなればいいよ
そうすれば事故が減る

859 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:53:31.30 ID:cznE4Ep70.net
傍若無人なドライバーが 車を降りたら傍若無人な自転車乗りなだけなんじゃないの? w

860 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:53:34.79 ID:SAnvCkLQ0.net
>>707
代車や実家にあるスクーターなどで原付乗る機会は少なからずあってその時のことを言ってるんだよ
自分のバイクは原付二種とリッターSSだよ

861 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:53:43.74 ID:4vCg5Ghc0.net
>>851
すげぇ矛盾だらけだな
だからこんなに盛り上がってるのか
この法律考えたやつアホの極みだな

862 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:53:46.96 ID:EV+J1izy0.net
ロードだけはスピード出し過ぎ、ビンディングペダルなので信号で停車して足をペダルから外したくないから信号無視とか良く見かけるよ。
こういう無法自転車の為にママチャリが車道行きとか狂ってるわ。
ロードだけは免許制にして税金徴収でも良いよ。
そのくらい酷い。

863 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:53:50.31 ID:tROTn3uG0.net
こういうのがあるから自転車ほとんど乗らなくなったわ。
停める場所も昔よりかなり限定されてるしな。

864 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:53:52.22 ID:GmxF4hCa0.net
>>849
そんな法律はない

865 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:53:59.00 ID:Cr5W2S3J0.net
自転車関連のスレは勢いあるよな
自己中の巣窟で、実に2chらしくて良い
でも自転車板の住人からすると、煽りが単調で飽きる

866 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:54:03.20 ID:RjmvYLQp0.net
自転車での死亡事故が増えて
自転車専用道路つくりたいだけだろ
天下り団体ふやしたいだけ

自転車専用道路つくるってことは
自転車に税金かけるってことだからな
自転車所有税
自転車走行税
自転車保険

金のなる木だな

867 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:54:12.63 ID:EV+J1izy0.net
>>808
殺人予備軍ドライバーだな

868 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:54:44.08 ID:mFyQszvl0.net
これでわかったろ
自己中で無秩序なことをやり続けると、行政の恰好のエサになって、結局は自らの首を絞める結果になる。

869 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:54:47.63 ID:i5NxKTLP0.net
歩道で押せばいいんじゃないかな。

870 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:54:56.53 ID:eacPaZ2d0.net
>>842
それは法の遵守じゃなくて濫用って言うんだよ

871 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:54:57.54 ID:d8dA/0eY0.net
>>846
自動車運転できるようになって並列運転の中高生やロードバイクの集団に遭遇してから言ってね^^

872 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:55:03.52 ID:+N2fK5R10.net
>>866
むしろ、ちゃんと税金を払うというルールを守れる奴に
自転車に乗って欲しいわw

873 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:55:05.01 ID:gvEbTsQp0.net
自転車乗りってアホなやつしか見たことない
チリンチリン鳴らしながら走る老人とか
手放しでスマホいじりながら走ってる高校生とか
ママチャリぶっ飛ばしてるバカママとか

874 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:55:13.70 ID:SKqPHA3f0.net
>>822
>>1みたいな理不尽感じてる者がそれでも乗りたい物だってのがわからないね
道路で寝てる人を轢いて車が責められてる、なんて理不尽が車でもあったが
即、車なんて乗るの辞めたよ

理不尽と思いつつ、やり続けなければならない事がある時点で負け犬さ

875 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:55:23.27 ID:eLmTTn9+0.net
>>758
法文では出来る限り左に寄ってこれに進路を譲らなければならないとされてる。
左に寄っただけで譲ったものとされるのならば、「出来る限り左に寄らなければならない」だけで十分な筈だが?
それをわざわざ出来る限り左に寄ってこれに「進路を譲らなければならない」とされてるんだよ。

法律でいちいち言葉の定義って、それこそネタで言ってるんだよな?
ゆず・る〔ゆづる〕【譲る】
自分を後にし他人を先にする。「席を―・る」「順番を―・る」

「進路を譲る」に定義もなにもないと思うんだが。言葉通りだろ。

876 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:55:23.68 ID:DiAp/BGP0.net
>>851
左端によっていたら妨害とはみなされません。

877 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:55:38.34 ID:cC/yxX+g0.net
雨の日は警察の稼ぎ時だなwww

ドラレコで【違反自転車運転者】を録画し、警察に協力して社会から自転車を駆除しよう。

ゴキブリ朝鮮人と等しい貧困層の乗り物=自転車

878 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:55:39.36 ID:GmxF4hCa0.net
>>851
そんな法律もない
おまえは免許返上しとけ 危険思考すぎる

879 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:55:44.84 ID:2TlFgfeG0.net
誰からも嫌われるチャリンカス

880 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:56:10.17 ID:UviUfmjt0.net
自転車って、歩行者用の信号を渡っちゃダメなのか?
右折するときは、どうするの?

881 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:56:17.04 ID:G2PJ7G1r0.net
自転車の走る環境じゃないんだよな
そもそも日本って
車と歩行者の間の道路というか中間にあたる広さの道がないんだよ
だから自転車がどんどん肩身狭くなってきてる
歩行者や車も厳しくしないと不公平だわ

882 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:56:24.45 ID:+HA1AACp0.net
これだけ混沌としてきてるんだし道交法を根本的に改正してほしい

883 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:56:30.06 ID:8U4G5WRK0.net
クラクションを鳴らすのは親切だろ。
そのままふらふら走ってたら自動車に接触する

884 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:56:36.25 ID:4vCg5Ghc0.net
>>870
じゃあ法は守らなくていいわけ?
どういう線引きなの?
車様が通るときは車様に土下座しろってこと?

885 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:56:39.68 ID:EGTa1E5c0.net
>>865
特ア人絡み以外はこの板は基本的にゆるっとしている方だよ。
人の入れ替わり激しいしな。

886 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:56:44.06 ID:R1EYoJ6P0.net
>>861
これは車同士でも同じだろ。
わざと渋滞作って法令遵守とか、法令知らんだけじゃん。

887 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:56:49.20 ID:BCOZhj5W0.net
>>828
そんなに言うなら自動車で高速乗って一車線のところを30キロで走ってこいよ
現実がわかるわ。

888 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:57:09.84 ID:9fn6okgm0.net
>>861
後ろから車来たら道端に止めるなりして
車を先に行かすしかないのだよ
路上駐車をパスする際も一緒
後続車両が居ない事を確認してからでないと
進行妨害でアウト

889 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:57:10.62 ID:/QyiyYYG0.net
>>881
そのくせに維持費のかかる街路樹を立てたがるんだよなー

890 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:57:18.04 ID:cznE4Ep70.net
本物の「eco」なのにね.

891 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:57:18.78 ID:qYvog9lz0.net
いよいよ明日は全国的に雨

892 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:57:33.19 ID:EV+J1izy0.net
>>858
自動車業界に雇われた工作員乙

893 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:57:37.74 ID:SgOyBCFe0.net
   ど  こ  も  走  る  な  !!!!


 

894 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:57:38.00 ID:mFyQszvl0.net
警察としては、バイクや車と違って自転車はカネをブン取れる対象、つまり切符切りの対象じゃなかったからな。
内心ニヤリ状態だったりしてな

895 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:57:45.45 ID:cC/yxX+g0.net
在日チョン

チャリンカス

貧困の連鎖( *´艸`)

896 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:57:47.53 ID:JLO+H+r10.net
後ろ自転車がスマホ傘差しだったら
急ブレーキかましましょ
車両なら前方注意いつでも止まれる速度で
自己責任

897 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:57:52.98 ID:cXsEElJw0.net
そのうちチャリの死亡事故で「国や行政が十分な自転車道路をつくらないから死んだ。10億円支払え」!って遺族が絶対出てくるよ。どうみても法整備もインフラ整備も足りてないし

898 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:58:06.34 ID:BCOZhj5W0.net
>>834
妨げにならないと言っているのに、その自転車を追い越すのに自動車は無理な追い越しになる。
おかしくないですかね

899 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:58:11.56 ID:CgxRYIcA0.net
ママチャリは歩道
ロードバイクは車道
これが一番

900 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:58:35.60 ID:S9YiBCbu0.net
>>845
保険あるよ
俺車の特約に付けてる

全てに乗るから
全てに気をつけるけど
車の違法駐車と自転車の後方確認だけは徹底しようよ

901 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:58:38.59 ID:7v+eO1+10.net
今日は自転車BBAが下げてたに荷物をぶつけられ
女子高生にハンドルをぶつけられた
両者とも歩道を我が物顔で走って来た

902 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:58:50.01 ID:9fn6okgm0.net
>>876
道による

>>878
あるんだなこれが

903 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:58:54.29 ID:4vCg5Ghc0.net
>>888
普通の道路で後ろから車が来ないことなんてないから
そもそも自転車乗るなってことなんだな今回の件は

904 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:59:03.56 ID:RjmvYLQp0.net
警官だったら毎日朝から晩まで自転車狩りして営業成績トップを目指すわ

905 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:59:07.73 ID:JLO+H+r10.net
>>897
そうだ
自転車価格にすべて転嫁しよう
自転車保険作ろう
協会理事長は俺

906 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:59:08.29 ID:EU8SWnWV0.net
これはダメ(禁止事項)なの?
1、Q:両耳イヤホンはダメだが、片耳はダメなの?
  A:6/1に、警察に、片耳イヤホンで捕まった人がいます。

2、Q:傘さして自転車はダメなの?
  A:間違いなく警察に捕まります。

3、Q:歩道を走ったらダメなの?
  A:警察が「点数稼ぎ」に捕まえます。原則アウトだからです。

4、Q:車道は細く、クルマがガンガン通っていますが、やっぱ車道を通らなきゃダメ。
  A: ハイ。警察に捕まるか、死ぬか、二者択一です

5、Q:停止線って、何? 超えたらどうなるの?
  A:自動車は停止線を超えても捕まりませんが、これからは「カモ」の自転車は捕まります

6、Q:飲酒して「自転車」は乗れないの?
  A:これからは、刑務所に入る覚悟で「自転車」に乗ってください。

7 Q:何歳まで二人乗りはいいの?
 A:6才までです。小学生低学年の子供と2人乗りは警察に捕まります。

907 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:59:14.05 ID:iiWSmq0d0.net
>>887
高速はノロノロ運転捕まるで
規制速度は出さなあかん
有馬街道にしとき

908 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:59:15.41 ID:SbRIlWI20.net
都市部はほんと邪魔、駅から20分以上歩く奴だけが乗れって思う
田舎はむしろ増えるべき、何でもかんでも車に乗りやがって
歩行者も狭い道ならふさぐのはしょうがないなと思うけど
三人横に並べる歩道で、三人並ぶなと思う

909 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:59:17.39 ID:11PrB4iY0.net
車道怖いから自転車自体乗らなくなった

910 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:59:18.26 ID:VcdFb41L0.net
個人的には音楽聴けないのがいちばんイタいな…。
片道30分以上のチャリ通してる人、昨日からどうしてんの?

911 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:59:23.74 ID:CZWd1W0r0.net
自転車嫌いの車キチって
まさに在日と韓国人の典型

912 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:59:25.57 ID:QPRoMKkx0.net
ETを拉致るしかあるまい

913 :〓 I am NOT Abe 〓:2015/06/02(火) 21:59:29.32 ID:58Bfg5Of0.net
 
■ >車道で車からクラクションを鳴らされる

↑これ、警音器使用制限違反 だろ

クラクションは、感情表現装置 じゃない
 

914 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:59:31.57 ID:nOCwqeus0.net
今まで散々良いとこ取りしてた報いだな

915 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:59:41.55 ID:d8dA/0eY0.net
つーかイヤホンやスマホなんかより、煙草吸いながら運転してる猿を取り締まれよ
やってる奴なんて大抵在日か底辺DQNか老害ジジイなんだから、射殺しても問題ないくらい
点数稼ぎたいんだろ?それとも、ポリスメンはヤニカスだらけなの?

916 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:59:54.53 ID:L+roQx+X0.net
自転車専用の交通指導要領でも用意しとかんとダメだろ。
違反対象年齢のガキなんて適当にかっとばしてくんだから。

まぁ、覚えられるかはしらんけど。

917 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:00:03.75 ID:R1EYoJ6P0.net
>>910
そら自分で歌うしかないだろ。

918 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:00:06.28 ID:6QFy65TX0.net
そういえばここ2,3日注意してみてるけ自転車乗ってる警察100%歩道走ってるんだけどw
警察はいいの?
ちなみに都内新宿区渋谷区世田谷区で見てます

919 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:00:08.43 ID:2itZ0Gu80.net
そもそもロードの人は、軽快車が車道に来ると遅くて邪魔だから
5月までのグレーゾーンの方がいいんだろうなと思う

ママチャリ、小径車でゆっくり走る場合は歩道でも可にして欲しいが
スピードメーターなんてつけないから基準が曖昧だから無理だろうな
あと、、クロスバイクが微妙にどっちかわからないとか
軽快車でもガキは飛ばすとか

920 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:00:29.45 ID:G2PJ7G1r0.net
実際車道での自転車て怖いんだよな
後ろから猛スピードで車が追い越すから
どっか引っかかったらと思うと内心ドキドキ
歩道だったら気を付けて走ればいいわけだし

921 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:00:49.36 ID:BCOZhj5W0.net
>>864
だから安全運転義務違反があるって言ってるでしょ。
あんたは安全運転義務違反に問えないといってると思うが、問えるって言ってるんだよ

922 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:00:55.84 ID:pvMeLHSq0.net
車道とか歩道とか区別のない
所謂生活道路をメインに乗ってるが
生活道路が充実してない街は
人が住む場所じゃないでしょ

923 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:01:00.30 ID:YGou5V860.net
片耳イヤホンしてまで聴きたい曲ってなんだろ

924 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:01:02.99 ID:UviUfmjt0.net
自転車協会みたいなのが大反発運動を起して
政治家に働きかけるだろ・・・

925 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:01:10.44 ID:umFNNLWP0.net
>どこを走れば
走るな。押して歩け。

926 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:01:14.71 ID:cC/yxX+g0.net
>>913
バカなの?

クラクションは危険のあるち判断した場合は鳴らさないとダメ。

927 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:01:20.51 ID:4vCg5Ghc0.net
車道の自転車は
自転車にとっても、自動車にとってもどっちにとってもプラスなこと何もないのにね

928 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:01:20.74 ID:hZzaIr1o0.net
>>923
アニソンやで

929 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:01:21.27 ID:q0qsz9A+0.net
自転車を擁護してるやつで、道交法を読んだ事のあるやつは一人もいない。
原付レベルでいいから、少なくとも東京では免許制にして欲しいよ、本当に。

930 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:01:24.27 ID:85Jje7Qo0.net
一人しか乗ってない乗用車は都市部への進入を規制すべき

この手のクルマが経るだけで多くの問題が改善される

931 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:01:30.87 ID:eS1hVn330.net
>>6
配慮して走ってる場合歩行者はどう思うか

当然気にならないから印象にも残らない
そういうこと

932 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:01:31.53 ID:cZxuhaxv0.net
歩道で怒鳴られ車道でクラクション鳴らされって
自分の行いを反省したほうがいいと思う

933 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:01:33.81 ID:UbAdF7Aw0.net
スピーカーでも買えよ

934 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:01:37.21 ID:GmxF4hCa0.net
問題のある団体のHPだけど これだいたいあってるだろうから読んでおけ

http://law.jablaw.org/rw_passed

935 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:01:43.62 ID:iiWSmq0d0.net
>>920
な、自分勝手だろ?

936 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:01:57.92 ID:u/Ccj3hs0.net
>>849
法律見たが、そんなルール無いな
むしろ、転倒の恐れのある路肩走るの、段差乗り越え歩道に逃げるの
路上で停止する方が禁止臭いぞ?

937 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:02:01.75 ID:tf7Aoseo0.net
自転車は車道でいいんだよね
歩道は自転車を降りて押せば大丈夫
自転車専用道路がもっとあればいいのかもね

938 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:02:03.84 ID:FBg5a0HM0.net
逆走しないと目的地につかないだろ
まさか大周りしろって言うわけでもあるまい
右折は危ないしな

939 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:02:10.37 ID:CXUjuGoY0.net
>>887
それは違反だろアホ

940 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:02:28.24 ID:P19sZeOc0.net
中学の部活(近場の練習試合)は基本自転車移動なんだけど
やはり車で送迎して下さいと直訴すべきかな?

941 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:02:44.34 ID:VcdFb41L0.net
>>917

理由が違うだけで、結局捕まりそうっす…

942 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:02:45.11 ID:TdDEixTB0.net
ここまでふざけたことするなら
自転車レーンに違法駐車してる車をぶっ潰してもおkくらいにしろよ

943 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:02:58.80 ID:EV+J1izy0.net
>>920
自転車15キロ、車60キロとか国道ならザラだよ。
キチガイだよ。原付でも怖かったし。

944 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:03:02.68 ID:eS1hVn330.net
>>926
その危険はクラクション鳴らしてる奴がもたらす可能性のものだろ
よけないと轢くぞと

945 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:03:03.01 ID:9fn6okgm0.net
>>903
道によるのでなんとも言えんが
片側二車線の道路なら左側通行でおkやで
車は右からパスできるから

946 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:03:03.26 ID:OLyXc6zK0.net
信号変わって1秒程度で後ろからクラクション鳴らす池沼はマジ消えろうぜええええええええええええええええええんだよゴミ
オメーが目的地に1秒到着するの早かったらどうなんだボケ

947 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:03:08.36 ID:xmU+0Eeq0.net
車道は怖い。だがそれがいい

948 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:03:16.54 ID:eacPaZ2d0.net
>>918
あなたが車道を走行するのは危険だなと判断したら堂々と歩道走ってもいいんだよ
もちろん歩行者には注意してね

949 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:03:19.98 ID:RjmvYLQp0.net
スマホにスピーカーつけて大音量ならして自転車のるアホがでてくるんだろうな

950 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:03:25.18 ID:jtKTh51B0.net
>>279
お前さ、良い年して、ガキ丸出しだな。

支障なく運転出来る奴は居るには居る。そい言う奴に俺は文句言わない。
でも、ほとんどの奴は支障が出てる。だから法律で線を引く時は、万人一律に規制される。

電話しながら運転してる車なんて、一発でわかるよ。酒気帯びか?思う挙動になってるやつ多いんだよ。

どんな人生送ってきたら、30過ぎて、そんなガキみたいな事書けるのかね?
そっちが問題だわ

951 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:03:35.02 ID:6w2hwFp/0.net
JAFのページだけど
Q:速道路は100km/hで走行すればよいのですか?
http://www.jaf.or.jp/qa/ecosafety/careful/15.htm

A:高速道路とは、正確には高速自動車国道と、自動車専用道路の双方を指します。一般道と比べ、
 高い速度域で走ることができ、長距離をクルマで移動する人にとって、不可欠な存在です。
 高速道路を走行する際に注意したいのが、制限速度です。
 一般によく知られている、普通乗用車は最高速度100km/h、最低速度50km/hというルールは、
 あくまでも高速自動車国道の本線車道で、速度指定のない区間に限ったものです。
 自動車専用道路では、標識や標示で指定されたスピードに従う必要があります
 (高速自動車国道でも、速度指定のある場合は同様です)。
 標識や標示によって、最高速度が指定されているところでは、その最高速度を超えて運転してはいけません。
 同様に、最低速度も遵守する必要があります。高速自動車国道でも自動車専用道路でも、このルールは共通です。

これの下に最低速度時速50kmって書いてあるんだけど
高速って時速30kmで走っていいのか
知らなかったわ

952 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:03:41.04 ID:BmF89JXEO.net
マジで車道怖い
見つかれば完全警告カウント消費?

953 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:03:53.02 ID:N1a1aRDH0.net
まあ俺もチャリ通してるけど、こんな糞法通したバカは死ねやw

954 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:04:19.43 ID:1beX04yp0.net
でもこれホントどうにかしてほしいよな
どっちの言い分もわかるし

955 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:04:28.67 ID:igXlr/nx0.net
法定速度内で車道
安全が確認できずやむを得ない場合は歩道
携帯や傘など手放し運転は違反
不用意にクラクション鳴らすのは違反

956 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:04:28.41 ID:XPhmamTaO.net
粛正はじまる

957 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:04:30.19 ID:EGTa1E5c0.net
>>922
逆。
東京は生活道路を潰して車にとって高規格な道路にしていったから。

958 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:04:30.79 ID:XKKlTwZE0.net
左側を走って欲しけりゃ、まず路上の駐停車を取り締まれ。

959 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:04:38.57 ID:/0iIFwuLO.net
東京の自転車乗りってなんであんなにかっ飛ばしてんの?
スピード落とすだけで危険度が全然違うのに。

960 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:04:46.62 ID:TbgOSLoy0.net
>>887
最低制限速度も知らんのだな…

961 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:04:47.47 ID:xmU+0Eeq0.net
明日は傘祭り

962 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:05:30.91 ID:wK2MrInj0.net
そもそも、なんでそこまでして自転車に乗りたいの?
乗らなきゃいいだけの話だろ?
自転車なんか無くても生きていけるぞ

963 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:05:37.55 ID:G2PJ7G1r0.net
もうこれ自転車産業も怒っていいでしょ
自転車乗る人減ってどんどんつぶれるぞ

964 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:05:42.18 ID:rtgaN3oOO.net
北海道警の本部にさらに北海道ならではの独自ルールを掲げてほしいと思ったことがある

1ヘルメット装着義務(死亡事故ワーストの常連。頭の保護こそ安全の対策になる)
2常時点灯義務(昼夜問わず点灯することで、無灯火は防げる。)
3サイクルコンピューター設置義務(道民はクルマに限らず自転車も速い。時速30Km/hは当たり前。)

965 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:05:44.73 ID:t0xyFPXJ0.net
普通に走ってる自転車にはクラクションなんか鳴らさないけどね
鳴らすのはフラフラしてたり車の存在に気づいてなさそうな時

966 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:05:45.65 ID:DiAp/BGP0.net
>>875
> 法文では出来る限り左に寄ってこれに進路を譲らなければならないとされてる。
元の法律が見つからずに困っているが、
これをそのまま解釈すれば左によることで譲るんだよ。

967 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:05:56.63 ID:mkkXuXrM0.net
>>13
警官が集団で道路逆走・これじゃ大阪で自転車マナーが向上できないわな
https://youtu.be/g9_3Q8ZVjX0

968 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:06:09.17 ID:N1a1aRDH0.net
しかーーーーーーーも

3年間で2回警告で罰金だぞ?
ありえねーわ、バカじゃねーのマジでwwww

969 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:06:24.21 ID:R1EYoJ6P0.net
>>958
いや、ばんばん通報しろ。
毎日毎日やってりゃ、警察が警邏順路に入れて回りだすから減るぞ。

970 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:06:38.71 ID:ITofx5C+O.net
嘘つけや(´・ω・`)
傍若無人なチャリはいても歩行者が怒鳴ってるのなんざ見たことないわ

971 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:06:39.70 ID:VnGpVq1i0.net
歩道を走ればいいだろ生命力の弱い奴ばかりだな

972 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:06:56.94 ID:RjmvYLQp0.net
自転車専用道路つくっても間違いなく
違法駐車の餌食にされる。

都会では自転車専用道路は機能しないぞ
でも作るんだろうなオリンピック前に

>>966
車の追い越し車線をマイペースで走るチャリンカスには殺意がわいた

973 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:06:59.09 ID:jB7NBeV2O.net
歩道をゆっくり走ればいいだけ。
自転車はスピードを出すために乗る乗り物じゃない

974 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:07:02.09 ID:DiAp/BGP0.net
>>898
全然おかしくないね。
対向車が来ていないときに追い越しをすればいいんだよ。
対向車が来ているときに追い越しをすると妨害だよ。

975 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:07:10.95 ID:/hEGVv+qO.net
>>812
自分は自動車と自転車の怒鳴りあいを見たことある
原因は自転車のおっさん
ちゃんと白線際を走っていると思ったらセンターラインに行き、そこからまた白線際に戻り、今度はど真ん中を走るという、酔っぱらいかと思うような不安定なふらつき走行をしていて、皆抜くに抜けずにいた
見通しのいい直線で、ふらつきチャリが見えるのに6台くらい後方でクラクション鳴らして前の車を煽る馬鹿がいた
こいつとふらつき走行おっさんのバトル勃発
バックミラーごしに見ていたが、結末わからずに残念だった
自分は2台目にいたからだいぶ後方のことだったし

976 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:07:15.30 ID:xmU+0Eeq0.net
3年間て、中高生が入学してから卒業するまでだな。がんばれよw

977 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:07:28.66 ID:QPRoMKkx0.net
じゃあ一輪車で

978 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:07:33.81 ID:dmKf/ayC0.net
>>225
この馬鹿にしてはまともなことを言っている。
車道走行は経験とある程度の走力があれば決して危険なものでは無いが、
ママチャリでトロトロ走るしか出来ない雑魚には危険だし、周りにも迷惑。
だから、これからの雑魚チャリは、歩道を延々と徐行していればいい。

979 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:07:37.26 ID:TbgOSLoy0.net
>>875
「これに進路を譲らなければならない」
だけでは右に寄る事も有りえちゃうからね

980 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:07:49.84 ID:rtgaN3oOO.net
>>949
北海道ではあまり見ないが、本州だとAMラジオ垂れ流しのおっさんをよく見たぜ。

あれは集団暴走行為という道交法違反になるんか?

981 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:07:50.27 ID:4vCg5Ghc0.net
>>976
そう考えるとすげぇ長いな

982 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:07:50.67 ID:R1EYoJ6P0.net
>>966
道交法27条だっけか。

983 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:07:55.33 ID:4ZykZ5ed0.net
歩道を走るならゆっくり車道なら飛ばせばいいじゃない
歩道で飛ばす馬鹿がいるからややこしくなったんだろ

984 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:08:10.97 ID:+TsyckOW0.net
ママチャリが歩道走ってたけど
パトカー無視してたな
見なかったほうが楽だもんなw

985 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:08:25.13 ID:DiAp/BGP0.net
>>982
サンキュー
もう終了間際だけど

986 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:08:28.67 ID:KkHxDzZz0.net
空を飛べる自転車が欲しくなるな
誰かほっかむり被って籠に乗ってくれ

987 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:08:39.25 ID:EU8SWnWV0.net
これはダメ(禁止事項)なの?
1、Q:両耳イヤホンはダメだが、片耳はダメなの?
  A:6/1に、警察に、片耳イヤホンで捕まった人がいます。

2、Q:傘さして自転車はダメなの?
  A:間違いなく警察に捕まります。

3、Q:歩道を走ったらダメなの?  例外は?
  A:警察が「点数稼ぎ」に捕まえます。原則アウトだからです。
    警察は、「例外」で、歩道を走っても、「捕まりません」w

4、Q:車道は細く、クルマがガンガン通っていますが、やっぱ車道を通らなきゃダメ。
  A: ハイ。警察に捕まるか、死ぬか、二者択一です

5、Q:停止線って、何? 超えたらどうなるの?
  A:自動車は停止線を超えても捕まりませんが、これからは「カモ」の自転車は捕まります

6、Q:飲酒して「自転車」は乗れないの?
  A:これからは、刑務所に入る覚悟で「自転車」に乗ってください。

7 Q:何歳まで二人乗りはいいの?
 A:6才までです。小学生低学年の子供と2人乗りは警察に捕まります。
   これからは、子供の送り迎えは、「死」と「罰金」の隣合せで、大変ですね。

988 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:09:01.56 ID:harLpcgX0.net
>>887
「自動車専用道路を自転車で走れ」等というアホなこと抜かしてる時点で、オマエの主張には全く説得力がないw

989 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:09:09.22 ID:beDoPfLE0.net
トラック通ったりさ
そんな道で自転車は車道とか無理ww

990 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:09:10.08 ID:BCOZhj5W0.net
チャリカスとは決して理解し合えないと思ったわ

991 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:09:10.17 ID:FupY+97Y0.net
縁石の上を好きなだけ走ればいいじゃない?

992 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:09:18.03 ID:xmU+0Eeq0.net
>>981 全員講習する気まんまんなんだろうな。小テスト2回もあるらしいし。どうみてもお子様向けプログラムだ

993 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:09:38.59 ID:XIdy0H8A0.net
エコなんてクソクラエ
自動車サイコー!

994 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:09:42.84 ID:MkCv1i8M0.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのりの同胞のキチガイ朝鮮人は日本に居場所はないんだよなあ
徹底的に排斥しないと

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

995 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:09:51.66 ID:VnGpVq1i0.net
自分の命は自分で守れ、歩道を走れ。

996 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:09:53.87 ID:YGou5V860.net
自転車移動なんて精々30分だろ
その期間なんで法律を守れないんだ

997 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:10:02.56 ID:5LENgHvg0.net
自分も通勤で歩道走ってたら怒鳴られた
ゆっくりだったんだけどね

998 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:10:12.34 ID:wKK0pr+60.net
まず自転車はミラーをつけろ
あとライトは常時点灯
日没後の無灯火なんてロンガイ

999 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:10:17.47 ID:/QyiyYYG0.net
なんて国だ

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:10:21.26 ID:rtgaN3oOO.net
クラクション鳴らしてはいけないのは初心者や高齢者に対してだけじゃなかったの?(来年普通免許取得予定)

1001 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:10:23.20 ID:OLyXc6zK0.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200