2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】自宅に冷蔵庫なく氷14キロ盗む 容疑で男逮捕、茨城・牛久

1 :Hikaru ★:2015/06/02(火) 20:11:14.17 ID:???*.net
 茨城県警牛久署は2日、スーパーで氷を大量に盗んだとして、窃盗の現行犯で、
同県牛久市下根町の自称小売業、町田直輝容疑者(49)を逮捕した。

 逮捕容疑は2日午前0時45分ごろ、同県牛久市ひたち野東の24時間営業のスーパー
「西友ひたち野うしく店」で、冷凍や冷蔵の食品を購入した客用に店が提供している氷約14キロを、
持参したポリ袋に入れて盗んだとしている。

 製氷機から大量の氷をポリ袋に移す町田容疑者を、同店の男性店長(56)が目撃し取り押さえ、
牛久署員に引き渡した。

 牛久署によると、町田容疑者の自宅には冷蔵庫がなく、調べに対し
「持ち帰って食品の保冷用に使おうと思っていた」などと話しているという。
町田容疑者はこの日、洗剤を購入していたが、食品は購入していなかったという。

 同店では、過去にも大量の氷が盗まれる被害があったといい、牛久署では関連を調べている。

産経ニュース 2015.6.2 19:20
http://www.sankei.com/affairs/news/150602/afr1506020038-n1.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:12:26.90 ID:r8IQGSqM0.net
この卑しい貧乏人が!

3 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:13:28.83 ID:hyW2BCxX0.net
富士から江戸幕府に献上するのか

4 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:14:14.89 ID:Faa9s88V0.net
一つでも冷凍食品購入すれば窃盗に成らなかったものを

5 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:16:35.84 ID:a+1WI2m80.net
>>1
これは証拠品がないから立件できないな。
氷は溶けるからだ。

6 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:17:04.91 ID:pVlakxCF0.net
普通に冷蔵庫買ったほうが労力を考えたら安上がりやろ

7 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:19:44.37 ID:aVg9Yn4X0.net
これで名前が出るのは可哀想

8 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:20:09.64 ID:xavCaIUvO.net
>>5
冷凍保存してるよ!

9 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:23:30.67 ID:Zi4MNm4s0.net
アベノミクスとはいったいなんなのか(`Д´)

10 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:23:55.55 ID:+fK9wTUB0.net
こういうヤツいるいる
俺が見たのはバーベキューか釣りか知らないけど
アウトドアっぽい奴が製氷機の氷を根こそぎ持って行って
クーラーボックスに入れてやがった

11 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:25:09.43 ID:sENM3uoI0.net
俺が店長だったら、
お客様、氷はお一人様一つでお願いしてます、かわりにこれをどうぞ
って、ガリガリくんをプレゼントする

そしたら
将来町田くんが一念発起して作家になって、直木賞を受賞した時に
ガリガリ君のおかげですってコメントするだろうな

赤城乳業は大繁盛間違いなしだろう

12 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:25:18.23 ID:5PJqpwLV0.net
冷蔵庫はあってもこういうのを使っていたりして。
ttp://yukinohana52.blog39.fc2.com/blog-entry-1069.html

13 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:27:11.64 ID:gxHMw48b0.net
昔の冷蔵庫は本当に氷を利用して冷やしてたんだよな
懐かしいわ

14 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:29:02.46 ID:a+1WI2m80.net
>>8
氷でナイフを作って人を殺せば、完全犯罪成立だぞ。
溶けて凶器が消えてしまうから。

15 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:32:41.84 ID:Rzlnq1cj0.net
>>12>>13
小学校の先生に教わったわ
氷屋が至る所にあって売り歩いてたって

16 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:32:52.35 ID:5l4boBHl0.net
他府県の人は知らないだろうが
茨城県は一般家庭でも通産大臣の許可が無いと電気が使えない御法度がある
ほとんどの県民は貧しいので首都圏へ送電する電線から盗電して生活している
こういう事件は氷山の一角だ

17 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:37:13.47 ID:AUnTm0zS0.net
【社会/食】「ご自由にお取りください」ラーメン屋でネギを大量に食べたら「出禁」 こんなのアリ?c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428727918/

これのラーメンさえ頼んでいないバージョン

18 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:37:43.48 ID:VQzXXQ160.net
昔の冷却装置がない時代にはどうやって氷を作ってたの?

19 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:38:12.11 ID:pVpZnAIw0.net
本搾りを毎日2〜3本だけ買って
製氷機から氷スコップ?氷を取るスコップ2〜3杯分もらってきてるわ

家に帰るぐらいに缶酎ハイがキンキンに冷えて
この時期氷を置いてない店では買えない。

20 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:39:10.45 ID:wQaEkd5H0.net
厳しく取り締まらないと、シナ人が真似するぞ

21 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:39:57.28 ID:mQOa6iQk0.net
よっぽど態度が悪かったんだろうな

22 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:40:07.23 ID:XfXTATHt0.net
>>18
氷室

23 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:40:25.42 ID:HKZEAh640.net
>>14
お前さん 今日 わしも観たろ?

24 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:41:03.99 ID:YiVEjbVY0.net
>>18
氷室という洞窟

25 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:41:17.17 ID:XOw/WtJlO.net
どーせなら冷蔵庫を盗めばよかったじゃない?

26 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:41:59.85 ID:YzuZhQ680.net
西友ひどい

27 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:44:14.51 ID:VQzXXQ160.net
>>22 >>24
名前は知ってるけどなにそれ
どういう原理で冷却できるの?

てかそこら辺見渡してもには氷室なんてないんだが
富士山の麓とかに行かないとないだろ

28 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:45:15.39 ID:luGju9cx0.net
>>22
作ってたの?って問いに対する回答は

氷結した池から切り出していたが正解です。

29 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:46:09.64 ID:Ecq3Wp8O0.net
>>5
ΩΩΩナ、ナンダッテー!

30 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:48:09.87 ID:A4DYt7EO0.net
>>27
冬に池で氷作って、氷室で何とか溶けないように保存するんだよ
ていうか今でも秩父とか日光にあるよ、かき氷食えるけどえらい行列になる

31 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:49:51.12 ID:a+1WI2m80.net
>>27
広島県庄原市の松江自動車道にある「道の駅たかの」に、雪室(ゆきむろ)があって見学することができる。
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-4f-77/fwmss872/folder/1485048/16/62328716/img_1?1374046668
http://blog-imgs-58.fc2.com/k/e/s/kesayan/IMG_2185.jpg
http://www.takanoyama.jp/

32 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:49:58.84 ID:fA7Uiae40.net
タダだと思って大量に氷持って行ったり
トイレのトイレットペーパー盗んだりするやつ
こういうのに限って無駄遣いが多かったりするんだよな
節約して冷蔵庫くらい買えよ…。

33 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:50:36.99 ID:VQzXXQ160.net
>>28
冬に取っておいて夏まで持つものなのか
実家は瀬戸内の滅多に雪も降らないような地域なんで昔は氷はなさそう
それとも二十キロも北に行けば雪の降る山間部なんでそこから持ってきてたのかな

34 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:52:18.19 ID:fvejAmWr0.net
> 自称小売業
アルミ缶を盗んで売ってる人?

35 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:59:26.83 ID:Ef7BCnEa0.net
東日本大震災直後の輪番停電の時に某スーパーが節電コンテストなんかやったせいで自宅の冷蔵庫のコンセント抜いて
スーパーで氷を大量に持ち帰って冷蔵庫に詰めて節電してた人が結構いたんだよね。

36 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:02:01.73 ID:3yBursVSO.net
>>33
地中は10度以下だったりする。さらに土は断熱材としての役割を果たす。
そこに氷を大きなブロックで入れると、氷で内部が冷えて自然の冷蔵庫みたいな感じになるわけよ。

徐々には小さくはなるが、これで夏まで氷を保存出来るわけ。

37 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:04:55.26 ID:RbzqmKrT0.net
冷蔵庫なんてリサイクルショップで数千円で買えるのに

38 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:06:23.90 ID:VQzXXQ160.net
>>36
ddなるほど
そういう仕組みで昔の人も夏に氷を堪能してたのか

39 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:06:40.72 ID:5OzUOrYv0.net
つーか、あんなもんで被害届出すなや。顧客サービスの一環だろうに。
製氷機の氷目当てとは言え、に御社に足を運んでいた常連客を・・・・・。。。。。。

40 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:09:31.38 ID:5wv4AajI0.net
前も氷を常習的に盗んで逮捕されたやついたな

41 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:10:26.17 ID:lRD8MiS40.net
こんなの捕まえてどうすんだよ
警察動かす方が高いわ
被害届出したスーパー鬼畜だな
名前出すべき

42 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:11:22.83 ID:5wv4AajI0.net
買い物せず無料の氷を盗んだ疑い 49歳男を逮捕 茨城
2014年7月29日16時54分
http://www.asahi.com/articles/ASG7Y4WHTG7YUJHB01H.html

同一人物か?

43 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:12:49.56 ID:yEJhMKj20.net
14キロも盗んだからだろ
500グラムなら無罪だったよ
家からカップラーメン持参してお湯入れても無罪
湯たんぽ3個持参してお湯入れたら全国ネットで本名公開で人生終了

44 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:13:11.66 ID:lRD8MiS40.net
西友かw
西友不買するおw

45 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:13:48.79 ID:uOVtBVXj0.net
茨城では常識

46 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:16:44.46 ID:5wv4AajI0.net
よくロックアイスとして大袋入りで売ってるがあれが、1kg、2kgサイズ。
14kgは異常

47 :澤田の兄貴:2015/06/02(火) 21:25:28.80 ID:BvxWJDvwO.net
こういうみみっちい事をするようになったら人生終わりだわ。そんなちっぽけな人間で生きていたくないわ。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:25:39.21 ID:MWOy2/540.net
氷を使って殺人 凶器残らないアル

49 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:26:11.28 ID:cukNDMqV0.net
よくスーパーの製氷機に大量の持ち帰りお断りって貼ってあったのこういうことかwww

50 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:27:06.51 ID:QwbUeOgJO.net
これ常習犯だろ
スーパーはかなり迷惑してただろ

51 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:30:57.76 ID:cukNDMqV0.net
>>47
トイレットペーパー巻き取るようにビニール袋巻きとって帰るオヤジとかいるんだよ
奥さんもいなそうなやつらばかりだけど

52 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:37:40.15 ID:gKh6dY4y0.net
前も牛久らへんであったよな

53 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:39:53.36 ID:/sUBqMjb0.net
西友は激安店だから客層もほんとクズみたいな奴もいる
クーラーボックス持ち込んで氷盗もうとしたら氷がなくて
「氷がねえぞ!」とか店員に怒鳴ってる奴もいた
ほんまもんのDQNは我々の想像を遥かに超える

54 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:41:45.67 ID:buhjsPYf0.net
>>1
すげえ…戦前感満載な事件だw

55 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:50:41.24 ID:lRD8MiS40.net
>>47
そんなちっぽけでみみっちい事で、警察動かす西友もおかしい
どっちもどっち

56 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:52:29.24 ID:16dqPx44O.net
牛久と言えば入管とエホバ

57 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:55:07.59 ID:yJ0M4E16O.net
同じようなニュース前にもあったな。

58 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:55:42.61 ID:d4zv9Pvl0.net
リサイクル店に行けばいくらでも安い冷蔵庫を買えるのに

59 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:57:12.02 ID:bKo9dWJ9O.net
牛久物語
深キョンと

60 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:58:32.15 ID:1Nk3abUf0.net
>>33
だから昔は夏の氷なんて贅沢品だよ

61 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:03:46.79 ID:gCtyDGpa0.net
牛久とかどこの焼肉屋だよ

62 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:05:08.65 ID:5dE0wsOg0.net
>>42
これ同一人物じゃね?

63 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:09:15.95 ID:VNfrezqd0.net
牛久といえば万中とポワトリン

64 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:12:41.00 ID:UGICml630.net
確か去年もあったよね

65 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:17:30.73 ID:2Dujtuiq0.net
>>63 万中走ってたの??

66 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:19:43.49 ID:UGvTPgEZ0.net
まあ茨城じゃしょうがないな

67 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:19:56.13 ID:IFzvAe9r0.net
観音様は見ておるぞ!

68 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:43:48.92 ID:VNfrezqd0.net
バイク買ったら万中閉鎖…
ノアでなら走ってたよ

69 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:08:33.66 ID:t0yqQuLg0.net
同じ事件が去年も起きて逮捕者がでたのに学ぶことをしない大人。

万引きに始まる窃盗犯は自己中心的、他人(店主)のことを慮れない
自分だけは捕まらないって思い込んでる節があるね。

氷を盗むほどに、生活に必要ならばケチらずに冷蔵庫を買うべき。
この人自身の職も小売業なら店主の立場も容易に理解できるはず。

70 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:18:36.09 ID:g7vyQNLRO.net
アイス一個でも買ってれば良かったのか?

71 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:54:37.87 ID:S14LkNse0.net
こおり鬼

72 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:00:40.85 ID:2Lo1tF7c0.net
無料で貰える保冷用の氷って、売ってる氷とは全くの別物っつーくらい不衛生だよ
保冷庫内の掃除なんざしてないし、当然スコップの掃除もね
どんな人が触ってんのか分からんから、お店ではわざわざ「食べられません」と注意書きしてる

73 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:11:24.71 ID:7XL7sRq20.net
あれ?この事件去年も茨城で起こってなかった?

74 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:25:38.54 ID:li7tFYHC0.net
西友でスイカやメロンを買って帰るときに氷をぶちこんでいるけど、逮捕されちゃう?

75 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:30:12.24 ID:li7tFYHC0.net
>>42
どこでもやっている人か。
こういうことされると、本当に必要な時に困るからやめて欲しい。

バイクでキャンプしてた頃は、店に断った上でクーラーに氷を入れさせてもらった。
もちろんいくらかは食品も買ってたけど。

76 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:40:58.35 ID:bivdPmhh0.net
政治が悪すぎる。
最低限の生活は保障してやんなきゃな。残念な事件だな。
だから、つまらん犯罪が多い。

77 :sage:2015/06/03(水) 01:05:31.35 ID:DirsdClM0.net
>>18
冷凍庫発明前は冬の寒さで凍らせて、洞窟で夏まで保管してた。
だからものすごい高級品なうえ、結構不衛生で早々食べられるようなものじゃなかった。
あるいはイタリアなんかだと、アルプスから万年雪を運んでた。

んでもっと最近の氷式冷蔵庫の頃は、冷凍装置はちゃんとあって機械で氷を作ってた。
でも大型で高価だから一般家庭にはなくて、業者が氷を作って庶民はそれを買ってた。

78 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:48:51.73 ID:XUQ/f8sHO.net
サービス用の氷だろ?
注意だけでいいのに

店長がドケチか厳しいタイプだったんだね

79 :名無しさん@13周年:2015/06/03(水) 02:04:37.55 ID:xOjsK8rY6
アイスマンに頼んでみたら?

80 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:00:27.57 ID:RRxatuxz0.net
スーパーの製氷機からやたら氷詰めてるBBAっておるよな
あんなに取って何に使うんだろ?家で食用で使うのかな?

81 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 05:29:31.86 ID:C6eM169J0.net
>>11
キチに餌付けしてどうする。

82 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:10:28.17 ID:fS1bVJhB0.net
>>7
よっぽど回数が多かったんだろうな。
警告も含めて。

83 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:20:22.36 ID:5TrNfb2N0.net
何か以前にも同じような容疑で逮捕されてたアホいなかったか?

84 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:23:33.66 ID:5TrNfb2N0.net
>>42
ああ、これだこれw
常習犯じゃねーか、半年くらいムショで臭い飯食ってこい

85 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:45:37.34 ID:nCQCfe2K0.net
注意だけでと言う書き込みがあるが
きっとこの手の事をする人には注意しても何が悪いって感じで
反省しなかったり、行為をやめなかったりするんじゃないの。

86 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:07:41.70 ID:RESj1YMD0.net
>>85
反省しないとか行為をやめない程度ならまだいいよ
この手のキチガイは注意すると逆恨みして何しでかすか分からん
店の商品の陳列片っ端からぐちゃぐちゃにしたり、
トイレでうんこしたまま流さないどころか
わざと床にうんこしていくこともある

俺は学生のときバイトしただけだからもうこの手の人間とは関わらずに済んでるけど
店舗経営とか本当に大変だなと思う

87 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:48:04.84 ID:p9N1u4sh0.net
>>30
えっ、池の水でカキ氷?!
それはちょっと無理だな

88 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:18:06.97 ID:RDCsNFbn0.net
>>42
やっぱ同じヤツだよなー・・・
冷蔵庫くらい買えよw数日に一回、重い氷を持って帰る方が大変だろ
オレも貧乏だが、今の日本でつつましく生きていれば
冷蔵庫の購入費用・維持費が無いなんてありえねーだろ

89 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:28:51.48 ID:msa5bKv+0.net
前も牛久でこんな事件なかった?同じ人?

90 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:31:51.69 ID:msa5bKv+0.net
49歳 同じ人だわ

91 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:45:53.67 ID:gW2Ynywt0.net
>>87
清水が何年もかけて岩で濾過されて出来た泉だよ(名水とか湧水100選みたいな感じ)

92 :@名無し@:2015/06/03(水) 11:39:23.57 ID:96gqahUa0.net
>>7
神社仏閣に油のようなものを撒いた容疑で千葉県警から逮捕状が出ているNY在住の
韓国系日本人医師(52)はまだその氏名さえ何故か報道されていないのに、この人、
ちょっと可哀想な気がするね
俺も韓国人に生まれたかったわww

93 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:46:19.51 ID:u5yurT1u0.net
オレこのスーパーじゃ買い物したくないわ

94 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:47:50.05 ID:phIWiyo4O.net
お店側も買い物した客だけが使えるようにしろよ。
コイン式の機械があるだろ。
買い物客が希望したらコインを渡す。

95 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:48:44.36 ID:wr4tHsWN0.net
前もあったなと思ったら同じ奴かよ

96 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:50:50.74 ID:uN/csbTPO.net
>>87が無知な貧乏人と自己紹介しています。

97 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:57:53.50 ID:+jBuUHoh0.net
>>12
結構残ってるなwこの辺まで古いと、購入時高かったようで、捨てられない模様。
断熱材が砂っぽい?トタン内貼りだが、メッキが厚くて案外錆びていない、使えそうなコンディションのあったが
持って帰って来るとんるとなぁ。。

98 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:02:39.11 ID:hHCrZ2imO.net
>>87
製氷池とか知らんのか

99 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:03:02.39 ID:+jBuUHoh0.net
>>37
今大型の家庭用(601L)使ってるが、電気代は月々500円程度っぽい。
古めの小型の奴は1千〜2千円掛かるかもね?二乗三乗の法則+αが、冷蔵庫にはあるw

100 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:06:12.36 ID:Uso2hvPo0.net
チョンモメン臭がぷんぷん

101 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:06:27.59 ID:616a/j7Y0.net
貧しいものはより貧しく安倍の身糞

102 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:06:46.30 ID:+jBuUHoh0.net
>>87
物理現象として、不純物が少ない所と濃縮された部分が出来る、多い部分は捨てられるから、透き通った氷だったりする。
化学で不純物除去に、結晶化するみたいなモンかな?わかりにくい例えで悪いなw

103 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:10:16.84 ID:+BuaDwQ00.net
全く同じニュースを1年くらい前に見た。無料で配ったらこういう人が出てくるのは必然なのだろう

104 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:11:44.88 ID:VHZ0ubw40.net
いやなんか買ってやれよ

105 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:12:46.48 ID:mZ8jTv6C0.net
>>6
ガソリン代もかかるしな。
多分バカなんだと思う。

106 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:14:07.32 ID:u5yurT1u0.net
商品に手をつけたのならともかく
こういうやり方は穏やかじゃない
普通に口頭で注意で済む話

107 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:14:28.40 ID:EdqzKQXR0.net
これ朝鮮人?

108 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:17:42.53 ID:nseTzyt10.net
【社会】自宅に冷蔵庫なく氷14キロ盗む 容疑で男逮捕、茨城・牛久
茨城県警牛久署は2日、スーパーで氷を大量に盗んだとして、窃盗の現行犯で、
同県牛久市下根町の自称小売業、町田直輝容疑者(49)を逮捕した。
逮捕容疑は2日午前0時45分ごろ、同県牛久市ひたち野東の24時間営業のスーパー
「西友ひたち野うしく店」で、冷凍や冷蔵の食品を購入した客用に店が提供している氷約14キロを、
持参したポリ袋に入れて盗んだとしている。
製氷機から大量の氷をポリ袋に移す町田容疑者を、同店の男性店長(56)が目撃し取り押さえ、
牛久署員に引き渡した。
牛久署によると、町田容疑者の自宅には冷蔵庫がなく、調べに対し「持ち帰って食品の保冷用に使おうと思っていた」
などと話しているという。 町田容疑者はこの日、洗剤を購入していたが、食品は購入していなかったという。
同店では、過去にも大量の氷が盗まれる被害があったといい、牛久署では関連を調べている。
http://www.sankei.com/affairs/news/150602/afr1506020038-n1.html

去年前科あり
買い物せず無料の氷を盗んだ疑い 49歳男を逮捕 茨城  2014年7月29日16時54分
http://www.asahi.com/articles/ASG7Y4WHTG7YUJHB01H.html

109 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:18:54.46 ID:85/GRJh80.net
>>5
完全犯罪過ぎる・・・

110 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:20:19.21 ID:+jBuUHoh0.net
レジ通った後、袋詰めする所で、ロール状になってる薄手のビニール袋を、カラコロカラコロ巻き取って持って帰る人が居たが
客もレジのおばちゃんも、生暖かい目で見守ってたよw娘連れ(小学校入学してそう)で、ママーみんな見てるよと問いかけに
いーのと言って、カラコロカラコロ♪してたw

111 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:23:03.14 ID:85/GRJh80.net
>>110
牛丼屋で紅ショウガを丼鉢にテンコ盛りするのと通じるものがあるな。

112 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:25:09.40 ID:8mn4P4uO0.net
>>110
それはもういい加減にしやがれという声明を出しているスーパーが出てきた。
牛丼の紅ショウガとかカレーの福神漬けと違って誰が見ても適正量という物が定まるから。

113 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:27:16.14 ID:57nIFPOr0.net
ただで提供している氷なんだからいくらでも持って帰って良いだろ!!
と開き直りそうだがな

114 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:34:09.00 ID:5/r+AVZP0.net
茨城県牛久市下根町

物凄い田舎そうな住所だな

115 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:42:15.57 ID:wUoeurc+0.net
14キロって…どんだけ取る気だよw

116 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:46:55.71 ID:hGhpcULZ0.net
>>106
とっくに何回も注意してんだよ

117 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:50:32.00 ID:MJa4apYX0.net
>>103
広い日本を見回してもコイツだけだろw

118 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:00:23.10 ID:dyR6OeeJ0.net
茨城は店員もクズ
金持ちや美形の客が来ると睨み付けて威嚇する
要するに目障りだから消えろってこった

119 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:03:39.11 ID:9rXhVlo10.net
一度に14キロ持って帰っても溶けちゃうでしょ
毎日、1キロずつで用は足りるだろうし、逮捕もされなかっただろうに

120 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:07:54.54 ID:9rXhVlo10.net
逮捕2回めなのか
なんで冷蔵庫買わなかったんだろう、ホテルにあるような小さいのなら1万円で買えるだろ

121 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:12:38.87 ID:mYTj2v/U0.net
去年逮捕されてるのにやり続ける精神病患者。
こういうの相手にしないといけない客商売は大変だ

122 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:16:23.18 ID:8mn4P4uO0.net
茨城で繰り返して逮捕と言えば上履きコピーのあいつだよな。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:22:13.98 ID:DEV2DB3b0.net
池沼なのかね。普通の頭じゃ考えられん。

124 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:28:48.64 ID:5URQzCZP0.net
茨城県阿見町のスーパーで2014年7月29日、無料の氷12キロを買い物せずに盗んだとして、男が窃盗の疑いで逮捕された。
このスーパーでは、買い物客は食品保存用の氷を、店に置いてある袋2つまで無料で持ち帰ることができる。
男は何も商品を買わず、持参した大きな袋に12キロの氷を入れて持ち帰ろうとしたため現行犯逮捕された。男は以前にも氷だけを持ち帰り、店長が注意したにもかかわらずやめなかった。
男は「窃盗だとは思っていない」と容疑を否認しているという。
http://www.j-cast.com/2014/07/31211958.html
前回も今回も注意されて辞めないから逮捕されてるけど反省の色が一切見えないよな

125 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:30:32.10 ID:EhSMhN5T0.net
去年も氷で逮捕








ことしも氷で逮捕

126 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:31:15.17 ID:5URQzCZP0.net
逮捕された男性は「私は窃盗だと思っていない」と容疑を否認しているという。SNS上では、「これで逮捕されるのか」「買い物せずに試食だけしても窃盗なの?」「12キロも持ち帰れば逮捕されて当然」など、さまざまな声が上がっている。
スーパーで売られている商品を勝手に持ち帰ったら、当然犯罪となってしまうだろう。しかし、今回の事件で盗まれたものは、店が「無料」で提供していた物だ。なぜ「窃盗」容疑で逮捕となったのだろうか。刑事事件にくわしい伊藤諭弁護士に聞いた。
http://www.bengo4.com/hanzai/19/1203/n_1859/

127 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:32:10.11 ID:9+GEcAwE0.net
>>7
朝日の記事では名前出てないけどどうしてだろう?

128 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:32:18.93 ID:5URQzCZP0.net
●所有者の承諾があれば「窃盗」にはならないが・・・
「窃盗とは、他人の財物を盗む犯罪です。モノを持ち去ることについて、所有者が承諾していた場合には、窃盗にはあたりません。
今回、スーパーは買い物客に対して、無料で氷を提供していたようですが、それだけで『誰でも好きなだけ氷を持っていって良い』という承諾があったとは言い切れません。
ポイントは、『スーパーマーケットがどの程度までであれば、氷を持ち帰ってもらってもいいと考えていたか』、また『それが顧客に分かるように表示されていたか』という点だと考えます」
スーパーの「考え」はどうだったのだろうか?
「前提として、この店で提供していた氷は、店に所有権があります。
そして、この氷は、店で買った商品の保冷用として、無償で提供されていたものだと報じられています。
つまり、『商品を保冷するために使う』という限りで、顧客が持ち帰ることを、店側は承諾していたと評価できます。
裏を返すと店側は、買い物客以外が持ち帰ることや、保冷目的から著しく逸脱した量の持ち帰りは承諾していないということです」

129 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:33:38.65 ID:QR6lYAL90.net
同じ行為での再犯だし
実刑になるかもな

130 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:34:56.92 ID:TdSgQ19Q0.net
一つでも冷凍食品買ってれば良かったのに

131 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:36:49.60 ID:jHeEbkCB0.net
配達してもらっても安いのにつまらない犯罪するなよ。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:47:54.49 ID:cRxGR1sK0.net
>>129
でも、昨夏に捕まった際は

「私は窃盗だと思っていない」と容疑を否認していたから冤罪の可能性も捨てきれないのでは?

133 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:55:04.92 ID:5URQzCZP0.net
>>132
再三注意してもやめなかったから逮捕されたのにどこに冤罪要素があるんだ?

134 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 14:03:41.20 ID:9rXhVlo10.net
冤罪の意味をわかってないんだろう

135 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 14:10:36.67 ID:iYvJpsIw0.net
>>39

136 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 14:20:21.45 ID:cRxGR1sK0.net
>>133
否認してたら冤罪の可能性も捨てきれないって以前から言われてるだろ。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 14:33:16.74 ID:OVlJ2qYO0.net
家の冷蔵庫の電源切ってもらってきた氷でしのぐとか
飲食店で業務に使うケースもあるらしい

138 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 14:36:57.54 ID:lS9ttlWx0.net
一度逮捕されてるのに全く同じことしてもう一度逮捕とか、学習できないのなら刑務所に放り込んどけよ

139 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 14:37:12.56 ID:8mn4P4uO0.net
うちの地域でも道路の向こうにある公園のトイレの水をホースでひっぱてきて風呂入れたりしていた家があったな。
町内会で話し合ってホースが届かないようにそいつの家と公園の間に高い壁を作ってやった。

140 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 14:38:19.89 ID:OJtnltNI0.net
痛いニュースが採用しそうだなw

141 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 14:39:45.49 ID:SIEYOvSy0.net
一回でそれだけ持ってかれたら他の客の分無くなるだろうからなぁ

142 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 14:44:40.84 ID:H5WVtZYQ0.net
電気自動車で、無料の公共EVスタンドで満充電にして、それを自宅の電気に使ってるやついるけど
窃盗にならんのかね?

143 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 15:02:27.27 ID:n3v3tH+i0.net
自称小売業、町田直輝

一応、税務署はちゃんと調べろよ。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 15:06:40.20 ID:zPMnMkUR0.net
スーパーの買ったものつめるところにあるビニール袋を
すごい勢いで何メートルも巻き取っているばあさんをみたことがある。
こういうのはいいのだろうか?

145 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 15:13:25.86 ID:5URQzCZP0.net
>>142
アウトだろ

光熱費滞納で電気を止められた。仕事は嫌だがテレビは見たい―。アパートの共用コンセントから2円50銭相当の電気を盗んだなどとして、窃盗などの罪に問われた無職平井泰正被告(46)に、大阪地裁は13日、懲役1年、執行猶予3年(求刑懲役1年)の判決を言い渡した。
判決理由で難波宏裁判官は「働くのが面倒、と仕事もせずに家賃や光熱費を滞納し、家電を使いたくて電気を盗んだ」と指摘。「管理人から何度も注意を受けてもやめず、悪質だ。弁償もしていない」と述べた。
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041301000690.html

http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/131214/cpb1312141201000-n1.htm

146 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 15:22:43.52 ID:J9bKiKDU0.net
再犯w

147 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 15:27:41.96 ID:cXDYnfae0.net
>>14
ゴルゴ13に氷の弾丸て話があった

148 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 15:30:14.33 ID:8mn4P4uO0.net
>>144
そういうのが多いらしい最寄りのスーパーも今はこれが続くようであれば
有料化も検討しますと穏やかな言い方をしているけど、
実際は警察に突き出すつもりなんだろうな。

149 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 15:57:14.79 ID:bw9ArO8O0.net
プリン1個買ってスプーン10個つけろとか
チョコ1枚買って箸10膳くれとか言う爺や婆も逮捕して欲しい

150 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 17:45:00.00 ID:mdQ1elmu0.net
>>149
かけそば一杯で割り箸3本使うDQNとかな

151 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 17:55:15.94 ID:jgCQiy0k0.net
また無職かよ…無職ってどーしてこんなみみっちい犯罪犯すの?馬鹿なの?
どーせリスク犯してやるならもっとリターンある犯罪犯せばいいのに

152 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 18:53:22.70 ID:kr2tmNYg0.net
>>130
一つの冷凍食品を買っただけで氷14kgも持っていくのはダメだろ

153 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 20:51:28.96 ID:biP/6M3K0.net
うちも冷蔵庫が壊れて買いたいのだけれど、
一人暮らしなので家で受け取ることができないので困っている。

154 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:52:45.87 ID:cRxGR1sK0.net
>>152
そう、それ相応の量と言う常識の範囲内にしないとね。
冷凍食品一つなら備え付けのポリ袋一つ分が良いところだわ。

155 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:40:52.42 ID:p6gk+uQqO.net
茨城は住みにくい
東北人なら我慢できるかも

西日本の人間なら閉鎖的な北関東には住まない方がいい
神奈川や千葉なら大丈夫だと思うよ
横浜には関西人が集まってるみたいだし

156 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:43:44.20 ID:MkKsXDmb0.net
昭和かよ

157 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:51:37.06 ID:dKvXBcTH0.net
>>151
普段接する単位の金銭の範囲でしか動けないからだよ

158 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:13:26.55 ID:UkC+NFJq0.net
氷泥で二回目の逮捕氷無い奴だ

159 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:28:23.12 ID:Ri17XoJl0.net
中古の冷蔵庫無料であげますとかあるのに・・・・w

160 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:40:48.23 ID:s/FvQsWn0.net
こいつ前回捕まった時もスレが立ったよな

懲りないやつだねえ

161 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:56:58.98 ID:Q3kYysQc0.net
>>126
> 逮捕された男性は「私は窃盗だと思っていない」

いやお前がどう思ってるかとかどうでもいいから

162 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:07:51.92 ID:Ri17XoJl0.net
今回が西友で前回がカスミ。
距離考えると車で移動してそうだな。

163 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:11:10.00 ID:zbuz+Vua0.net
>>1
こういっちゃなんだが盗むものがちがくねーか?

164 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:26:53.92 ID:YmyYFvWzO.net
>>31
へー庄原市辺りでそんなのあるんだ。
広島県って温暖なイメージあるけど、実際は結構寒いし
内陸部はスキー場もできるぐらいには結構雪も降るんだよねw

165 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:30:41.59 ID:Xc5svuET0.net
茨城県、しかも地名に 「牛」が付く所って...

166 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:54:37.68 ID:AXKuKdWX0.net
袋で小分けして販売しようとしたのか
県民性か 賞玩無いな

167 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:56:15.33 ID:yLVSImj40.net
>>164
高野とかおそらく西日本で一番低い気温が出る地点。

168 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:02:27.68 ID:yLVSImj40.net
ちなみにこれがそのデータ
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_a.php?prec_no=67&block_no=0947&year=&month=&day=&view=

日最低気温の低い方から
(℃) -18.5
(1991/2/26)

月最深積雪
(cm) 166
(2005/12/24)

169 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:05:52.76 ID:5Pfqm0zs0.net
冷蔵庫ないとか底辺すぎw
せめて小さいのすら買えないのかよ
空気読めないDQNが図に乗るから無料表示なんかやめたほうがいい
善意をいいように扱う馬鹿にはつける薬ないから

170 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:07:35.05 ID:uYrSNZE20.net
バイキング形式で
食いきれないほどの量を取って行く人は
どうなるんだろう?窃盗なの?

171 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:07:42.51 ID:HAuTdHd90.net
店が好意でやってくれてるサービスなのに
いい年したおっさんが図々しいと哀しい

172 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:12:19.04 ID:uYrSNZE20.net
>>86
>トイレでうんこしたまま流さないどころか
>わざと床にうんこしていくこともある

パチ屋のトイレだろ、どうせw

173 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:12:52.42 ID:CSkyRxqg0.net
>>114
ちなみに同地区に窃盗被害にあったスーパーと牛久警察署がある

174 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:17:35.91 ID:Oxe7lReN0.net
>>170
たいてい喰い残しはペナルティ取るよって書いてあるから
ある程度の抑止にはなっている。
ただ、単価書いてないところもあるから、実際に払えとなると
もめるのは必至。

175 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:18:41.89 ID:Oxe7lReN0.net
>>165
牛久沼の由来を知らないおバカさんか。

176 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:20:52.21 ID:6JSoxU9L0.net
>>165
牛込とか超涙目

177 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:43:14.57 ID:Uwlkcfbm0.net
このおっさんは氷を盗んで何をしようとしていたの???

178 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:44:45.75 ID:+KLqUuy50.net
理由はタイトルにすら書いてあるのに何を言ってるんだ。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:46:01.66 ID:KCryouNk0.net
スーパーにただの水を毎日もらいにいってるって
言ってる芸能人がいたよな?

180 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:46:07.89 ID:WNgklNys0.net
氷はセブンのがうまいよ?

181 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:46:35.67 ID:+g0QqesF0.net
14キロだと自分の部屋冷やすのに使ってるんじゃないか

182 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:47:10.74 ID:e511EYtd0.net
これはアイスまん

183 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:48:12.17 ID:rLuDFndB0.net
やりすぎるのは朝鮮人

184 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:55:28.32 ID:rLBMh3Yp0.net
労力的にも、冷蔵庫買った方が手っ取り早いじゃないか

185 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:04:53.54 ID:x0yVRlpX0.net
>>154
その通り、余所者を受け入れないジジババだらけ。
女はさっさと結構しないと白い目で見られる。
美人で独身だとAV女優並みに扱われる。
そんな所。

186 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:06:59.63 ID:RmnCijGV0.net
「さもしい」の言葉はこんな事に使うんだお。

187 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:07:43.56 ID:x0yVRlpX0.net
❌結構しないと
○結婚しないと

188 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:13:02.02 ID:0bHVHNuM0.net
スーパーのビニール小袋なんて100均とかで買えばいいのに・・乞食には
なりたくないわー

189 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:51:55.08 ID:Obvt+RgT0.net
盗りも盗ったり、14Kg。

190 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:57:43.16 ID:zTbGjmX+0.net
>>51
それババアもよくやってるよw

てか氷も普通一人一個だか二個までって書いてあるよ
タダだからって余分に持ってくバカは沢山いる

191 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 11:24:20.22 ID:PpwbbeLv0.net
熱くなると何も買わずに氷だけ取って行くクソガキや
中高生が増えるな。
クソガキとなると床に氷ボロボロ落としまくって知らん顔。

あと、お一人様一袋までと書いてあるのに
「客なんだから、買い物したんだからいーだろ(藁」
と大量に取っていくバーベキューDQNとか。

192 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:16:56.26 ID:Qv4UjY5e0.net
コレで懲役10年はね・・・。
で、警察は更に威力業務妨害で逮捕したいがホンネっぽいけどね。

193 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:42:59.14 ID:Zob56++A0.net
近くのスーパーで、夏場お年寄りが大量に氷を持って帰るのを何度か見た。
年金が少なくて、クーラーも辛抱してつけられないのかなと思い、何も
いえなかった。

キャベツの外側のすてられた葉っぱを拾っていくお年寄りも
見た。やっぱ年金生活大変なのかなと思った。

以前、テレビで収入がなく、電気も止められて、夏場クーラーもなく、
中年の息子が年寄りの父親の体を冷やすため、スーパーから無料の氷を
もらってきてたとかいうニュースをみた。収入は父親の年金のみ。
息子が働ければいいんだろうけど、ニートみたい。

別のニュースで中年の男性が、ワーキングプアで、サラ金から
生活費借りて、職場まで取り立てが来るので、仕事止めざるをえず、
電気、ガス、水道止められて、部屋の中で餓死してたのを発見されたのを
とりあげてた。飽食日本で餓死なんてショックだった。そのとき
行政とかに相談して、生きる道を模索できなかったんだろうかと思った。

スーパーは迷惑だろうけど、本当に生活が苦しい人がいるのも事実
なんだよね。スーパーが悪い訳じゃないし、警察に通報するのもわかる。

でも、思ったことは、生保の方が働いて年金もらっている人より、
生活しやすいのかもと思った。
医療費もただだし。健康保険の掛け金も支払わなくていいんじゃないの。

報じられた人は年金もらう年じゃなし、働いていなかったのかな?
チョンなら悪知恵絞って生保受けようとしてるかも。、

194 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:45:10.39 ID:0PoeTlSU0.net
中古なら1万ぐらいで冷蔵庫買えるだろ

195 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:51:47.01 ID:D3/YzHgw0.net
セコイというか、冷蔵庫ぐらい粗大ゴミの回収日出すの聞きつけて、 
出すんなら私にとリヤカー引っ張ってもらいに行けばいいのに

196 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:59:49.69 ID:Zob56++A0.net
>194
きっと、そういった知恵がなかったんだろうね。

197 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:00:34.71 ID:4hWG6C5c0.net
>>194
電気代が払えないのかも。冷蔵庫はけっこう電気食うし。

198 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:01:55.20 ID:zMSFP4DFO.net
かわいそうだね。
我が身のように同情する。

199 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:03:17.04 ID:08YuTdty0.net
そもそも努力して人生積み上げてこなかったから悪い

200 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:05:06.81 ID:i5YQGZN/0.net
>>142
なるわけねーだろ無料でEVに充電できるってサービスなんだろ
なに走行目的で提供?じゃエアコンもカーステレオも一切使えないねw

201 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:05:57.42 ID:zMSFP4DFO.net
>>199
努力の積み重ねなんて、朝鮮に目を付けられたら一瞬で崩れるから・・・
家族が毒なら終わり。

202 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:10:14.76 ID:IDhLhCoW0.net
やっぱり茨城か

と、茨城県民の俺が言ってみる

203 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:11:24.73 ID:6R42AKtR0.net
ほんと無職ってこーゆーおもしろ犯罪でパクられるよね
生きてる事がコントみたいに

204 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:42:30.28 ID:jqwD6edv0.net
これからはちゃんと店長に量を確認してもらって了承を得ろ

205 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:15:14.63 ID:yUWjecAb0.net
こいつ去年7月にもやってんだろ阿見だかのスーパーで初犯じゃねぇーんだからw無料の氷で警察沙汰ってのもお笑いだよな

206 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:24:16.12 ID:fHPXsxnt0.net
西友のBGMは優秀

207 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:21:56.71 ID:poTPCXDN0.net
茨城は本当に凶悪犯罪が絶えない地域だな、北関東の糞田舎のくせに
民度も低いのでなんの取り柄も無いゴミ捨て場だね。

208 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:56:21.98 ID:bftC8TJ90.net
>>197
食わねえよバカw

209 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:36:28.20 ID:4MS7/iE80.net
あれ食用の氷じゃないのに。

210 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:44:35.44 ID:+hAIKdgn0.net
>>204
ってか、そもそも店で買い物をしてないとか買い物してても冷却不要なモノなら了承されないだろ。

211 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 03:40:48.47 ID:7j7KZvvz0.net
茨城人はもったいない
西友で氷盗んで逮捕されるなんてもったいない
中古なら……円で……


             「西友」

212 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 03:59:51.38 ID:QeIxxY120.net
ミステリーだと、
大型冷蔵庫買ったり
クーラーをガンガンかけまくったりして
冷やしてるのは実は......ってのはありがちなんだがな

213 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:04:47.39 ID:wNZl8N0XO.net
飲食店もよくやってる、沢山買えば限りなく取っていい訳じゃねぇぞ

214 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 08:49:13.97 ID:9Ykky8sW0.net
とにかく閉鎖的だからきついよ茨城は。
東京に逃げ出せば負け犬扱いどころか栄転だと悔しがられるよ。

215 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:02:39.43 ID:CQ4UhEzD0.net
>>208
小型冷蔵庫で年間300〜400kwh、月30kwh、\32.3/kwhとして約千円だ。
貧乏暮らしにはつらい金額だぞ。

216 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:06:34.13 ID:rzevIO600.net
ガリガリ君でも買って氷持って帰ればよかったのに

217 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:09:48.11 ID:edrrRX3m0.net
>>5 無主物ですよね?

218 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:55:52.80 ID:jGjttL640.net
>>217
店の氷は西友に所有権があるだろ

219 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:58:47.80 ID:DOd+FoCo0.net
氷だけに、こおりゃ参った

220 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:58:48.04 ID:PIWu8lFIO.net
釣りに行くようなジジイがクーラーボックスに大量に詰めてるのはたまに見かけるな
(´・ω・`)

221 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:05:59.72 ID:jGjttL640.net
>>220
早朝にたまに見るな
ジジイが車でやってきてクーラーボックスを抱えて氷に直行
ガッサガッサ大量に詰めて満足気に店を出て行く

222 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:07:50.08 ID:7Tt79Bdm0.net
西友ってたしかに氷あるな
袋も取り放題
イオンはコインのドライアイスだけだけど

223 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:37:46.92 ID:k2OZGgWC0.net
昨日TVでやってた情報だと、

・店には「お一人2袋まで」と書いてあった。
・前々から大量に持っていくから店も困っていた。
・直接本人に数回「やめて下さい」と言っていたのに無視していた。

そりゃ逮捕されて当然だろ?むしろ常習性や計画性があり被害者から認知されてた≒ある意味強奪なんだから悪質性しか無い。
あ、盗品が安価な物って事だけは被告に有利に働くわ…

224 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:40:42.72 ID:gwE15wBh0.net
チョンなんじゃない?恥ずかしいから日本人はやらない。

225 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:43:55.52 ID:qp1QGhBn0.net
>>215
ウチの電気料の2割が冷蔵庫だ・・・

226 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:44:05.53 ID:jGjttL640.net
>>223
本当に安価かな
店が困っていたのはむしろ常時氷を用意できないことだろう
客から「氷がない」と苦情が来るし、何度苦情を入れても氷を切らしている店=サービスの悪い店となる
それで客足が遠のけば逸失利益は安価では済まない
経済的被害はむしろ甚大だと思うね

と検察側は主張すると思う

227 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:51:07.96 ID:jGjttL640.net
氷は業務用の製氷機であっても1分2分で出来上がるものではない
一度に大量に持っていかれると次の氷を用意するまで数時間かかる

一度に大量に持っていく客がいることも見越してもっと大型の製氷機にしろとか
製氷機をもう1台追加しろとか、そういう解決策を提示することはできるが
それこそ被告のせいで高額な設備投資を迫られていることになる

228 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:51:19.94 ID:BmizC09E0.net
そういえば牛丼屋でご飯だけテイクアウトして箸スプーン紅ショウガなど
ビニール袋いっぱい大量に持ち帰ってたオヤジ見たw
あれもタイホーか。

229 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:55:05.31 ID:Ub6cAIy2O.net
高速道路のパーキング
食堂のお茶を水筒に注いでる馬鹿トラックドライバー


逮捕できんのかな

230 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:03:59.98 ID:lb1ifCA80.net
こういうその場しのぎの対策を何のためらいもなく図るのは
茨城県民に多い特徴かもなぁ
俺の友達にも多いよ

ちょっとだけ立ち止まって考えればもう少しマシな結果が得られるもんを
思い付きで済ませるので、結婚式の余興とかやらせるとえらい中途半端なものになる
見てるほうもそういうもんだと思ってみてるから大うけなんだが
他県から来たゲストはドン引きしてる

231 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:05:23.95 ID:CYCjjUVO0.net
>>16
氷山があるのに、いちいち氷を盗むなや

232 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:17:15.93 ID:CYCjjUVO0.net
>>226
窃盗はあくまでも窃盗。
窃盗の保護法益でないものを主張する検察官はいない。
もし、対応の必要性の部分を非難したいなら業務妨害だな。

233 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:36:22.57 ID:9SHbIQe/0.net
>>56
牛久と言えば大仏だろw

234 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:51:48.12 ID:NeSxbfIi0.net
>>230
わかる

235 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:19:41.56 ID:PdrAjw0w0.net
>>216
そんなん買ったとしても備え付けのビニール袋2つが限度だから。

236 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:21:06.27 ID:PdrAjw0w0.net
>>222
イオンでも西友同様に氷サービスあるよ。
製氷に時間掛かるから1人で袋2つまでにしてって書いてある。

237 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:22:24.66 ID:NeSxbfIi0.net
おかめみたいな顔の女が駐車場の車の中でガツガツとパンをほうばっていても恥ずかしく無いのが茨城。
そして都会から来た人間がいると必死になって個人情報聞き出して粗を探そうとするのが茨城。

238 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:51:23.44 ID:1ArpKmu20.net
スーパーの無料ビニール袋って薄い
買った生鮮持ち帰りの汁受けにギリギリ使える程度の品質
たくさんくれるって言われてもいらない
たまにいる持ち帰りに必死な婆はキモい

239 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:15:03.87 ID:UXpjBNLL0.net
タダだからヨカッペ!

と思っている。

240 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:18:25.43 ID:PdrAjw0w0.net
>>238
そりゃ無料サービスに使うぐらいだからな。
そんなんに厚手とか高品質のを求めるのは間違ってるよ。

241 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:57:00.45 ID:UmIUFl8d0.net
茨城のような民度の低いド田舎からはコンビニやスーパーは撤退した方が
良い、あんな所に作っても凶悪凶暴な客の嫌がらせは毎日受けるし、
放火、強盗も日常、昼間も安心して営業出来ないぞ、それでも真面目に営業
し続けると嫌がらせに車が店に突っ込む事になる。

242 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:12:43.19 ID:M3Rvrtzs0.net
>>238
薄かったら2枚重ねたらいいじゃん
それぐらいだったら許容範囲でしょ

243 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:32:54.75 ID:M3Rvrtzs0.net
後発スレの方が盛り上がってるな

【社会】スーパーに置いてある「無料の氷」大量に持ち去った男を逮捕 タダでも窃盗になるケースとは? ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433477463/

244 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:05:58.66 ID:EXa1Wa4b0.net
>>16 東電から盗電とな?

総レス数 244
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200