2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【箱根山】大涌谷、噴気が弱まる 「噴火の可能性低下」東海大教授ら調査

1 :海江田三郎 ★:2015/06/02(火) 18:40:19.76 ID:???*.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150602-00001456-kana-l14

活発な火山活動が続く箱根山(箱根町)の大涌谷で2日、東海大の大場武教授が立ち入り規制区域内で
火山ガスの調査を行い、温泉供給施設から噴出している蒸気が弱まっているのを確認した。
「噴火の可能性は低くなっているのではないか」との見解を示した。

 大涌谷付近の別の噴気地帯も調べている同教授は今回の火山活動について
「一時的に地下で目詰まりしていたガスが急激に上昇しているのが原因で、それが地表へ出尽くせば終息するのではないか」とみている。

2 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:41:15.08 ID:+am8txDp0.net
と思わせての噴火ですよ

3 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:42:31.40 ID:OJ37TQ3I0.net
つまんね、はやく富士山と箱根噴火してくれよ

4 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:44:08.94 ID:MsaTfvMxO.net
そんで週末にまた強くなるんだろ?w
7月の連休までこの流れにしておきたいのが
居るとしか思えなくなってきたわ

5 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:45:14.36 ID:xvIZQwD80.net
バイアグラ飲ませて無理やり奮起させるしかない!

6 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:45:46.37 ID:ROVZHqTv0.net
結局すかしっ屁かよ

7 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:47:42.48 ID:2PhFc4660.net
出口が狭まって噴気が減ると暫くして大爆発をおこすって6代前の先祖が言ってた。
夜な夜な聞かされたから間違いない。

8 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:47:52.47 ID:qsZem/Tl0.net
オマイラがマスゴミに乗せられて騒ぎ過ぎたから出ないんだ!

9 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:48:00.45 ID:+Jr8eCdM0.net
むしろ平時でも少しは噴煙が出てたのに、それよりも夜半まったら危ないんじゃないのか?

10 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:49:24.49 ID:fUgiQTr30.net
また噴火の兆候を示したりして、ずっと今の警戒状態を維持してほしい
箱根のボッタクリ旅館が全部潰れてくれればいい

11 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:49:46.28 ID:hHTAmuln0.net
おまえら噴火とかいってるけどな、なにかあったらつまるところ税金だぞ?
金むしられんのにどこまでバカなの?
俺に金よこせよ。

12 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:49:59.84 ID:AiP1UsXE0.net
信じませんよ、予想屋の言うことは。

13 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:49:59.91 ID:OXFhDKh50.net
逆にこうは考えられないのか。
冷却水として機能していた地下水が少なくなったと。
となると、冷やすものが無くなるからいよいよヤバいんじゃないのか?

14 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:52:16.41 ID:qsZem/Tl0.net
箱根の安宿は潰れて、高級旅館だけが残る悪寒

15 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:52:56.33 ID:Xzp7Hp2d0.net
あれ?
今テレビで二酸化濃度が2倍に上昇したってやってるけど
関係ないの?

16 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:53:06.63 ID:RNJ5UCNi0.net
この前の地震で少し変化があったのかと・・・

少なくとも収束の方向には向いて無いよ残念ながら。

17 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:54:08.26 ID:3noUo7Xx0.net
>>7
え?え?
その人いくつだったの?

18 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:54:46.51 ID:qsZem/Tl0.net
関西人は箱根の噴火を期待していただろうに…

19 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:57:28.71 ID:mCcEr7/J0.net
>>7
枕元でか?
つか もしかしてあなたは5代前?

20 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:58:47.51 ID:2PhFc4660.net
前回噴火で亡くなったじっちゃんが毎晩いいよった。

21 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:59:07.13 ID:re4ocxEf0.net
噴気が治まった時は
途中ででかいでにくい硬いウンコが出口付近で詰まってきてる時かもしれん。
それがふさいでたまりにたまって出る瞬間に大爆発するぞ

22 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:00:12.92 ID:qsZem/Tl0.net
>>7
6代前じゃ箱根の噴火は知らないだろ
120代前のご先祖じゃね?

23 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:01:45.17 ID:mCcEr7/J0.net
>>22
114代前かも試練

24 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:03:01.05 ID:qsZem/Tl0.net
>>20
オマエも118代前じゃねーかw

25 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:03:35.23 ID:fB2lmO/H0.net
>>21
つか、普通に配管通した熱泉の噴出孔も、
硫黄分やらミネラル分やらが冷やされて、固化して詰まるからな。

そもそも箱根は噴火した時のデータが全くない

完全に鎮静化してからじゃないと、油断はできんだろう。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:04:11.16 ID:59qiBkDz0.net
待て待て、これは孔明の罠だ

27 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:04:21.58 ID:qsZem/Tl0.net
ツーチャンネルの高齢化は深刻だなw

28 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:04:43.72 ID:3temlR6j0.net
毎日ライブカメラで見てるけど噴気が弱まったり強まったりしてるんだけど適当なことを言うんじゃないわ
そもそも弱まったら大爆発する可能性が高いってことだ

29 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:05:14.29 ID:Asy9+d+f0.net
おじさん達は 発毛の可能性ゼロ!

30 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:07:46.20 ID:qsZem/Tl0.net
とりあえず五月については強羅観光協会の大勝利だ

俺は始めから噴火はしないと思っていたがなw

31 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:08:57.11 ID:qAPuOuBWO.net
ああこれは噴火するな

32 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:08:58.36 ID:VrlNzzfO0.net
水蒸気だけならまだいいわ
大掛りに為るなら 吹き零れが起きる
これがないなら蒸気圧が逃げてる証拠だわ

33 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:09:55.50 ID:2m6IB+CeO.net
>>13
次に吹き出すのはマグマ?

34 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:10:51.23 ID:9OgP+TZS0.net
>噴気が弱まる 

前座の水蒸気は終わった。
いよいよ真打マグマの出番だなwww

35 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:10:59.48 ID:3temlR6j0.net
あと弱まった時に小笠原諸島で地震あったから

36 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:11:04.42 ID:xM8hL2D+0.net
噴気が弱まったなら、さっそくフジテレビの安倍寛人氏に噴気孔内の取材をしてもらいたい。

37 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:13:12.17 ID:c6EQDAkh0.net
不謹慎だけど噴火しちゃった方が後先いいんじゃないの?
この状態がいつまでも続く方がダメージ大きいと思う。

38 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:13:40.41 ID:qsZem/Tl0.net
マスゴミ様は噴火しないと踏んで逃げに入ったなw
フーヒョーヒガイはインターネッツが原因だと
オマイラの書き込みを紹介してくれるぞwww

39 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:14:02.66 ID:jx/cx/qf0.net
>>15

>この データだけでは噴火の前兆かどうかはわからないとしているが
>この データだけでは噴火の前兆かどうかはわからないとしているが
>この データだけでは噴火の前兆かどうかはわからないとしているが

40 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:17:12.54 ID:fyNBa5nQ0.net
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山


∩ ☆ぽか!ぽか!
( ´・ω・)彡☆ぽか!ぽか!  
  ⊂彡☆ぽか!ぽか!
☆ぽか/ ̄ ̄\ ☆ぽか!
  .../ ´・ω・`  \富士山..
 

      あ
(;`・ω・)
/.. つ/ ̄ ̄\_ ∴ ズサー
 ../    ミ   \
       ´・ω・`  ̄

41 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:17:17.45 ID:9NJukgc/0.net
映画なら油断させておいて一気にいくんだがな

42 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:17:46.81 ID:qsZem/Tl0.net
噴火はしないけど毒ガスで一網打尽だったりして…
絵的には地味でテレビ向けじゃないなぁ

43 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:20:02.42 ID:QK3+sAvG0.net
まぁ沖縄の島の噴火も数年続きそうって言った矢先、
翌日には噴火停止したからな(´・ω・`)
油断なんねぇええええ

44 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:20:38.22 ID:lEA9RmCu0.net
じゃあ、そろそろ地熱発電しよっか。

45 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:21:27.43 ID:epKpb20Q0.net
また夏休み前に噴火傾向が発生するだろ?どうみても観光地を攻撃する嫌がらせの活動だ。
で、秋の行楽シーズンにも再度噴火兆候。解っているんだよ。日本経済を破壊したいんだろ?

46 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:22:08.31 ID:T4y9FVlM0.net
>>1
口永良部島の住民が言ってたけど、水蒸気の噴気が消えて透明の青白いガスのモヤが出始めたら噴火したらしいぞ。

47 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:22:45.94 ID:qsZem/Tl0.net
箱根は水力発電には熱心だった
国産初の水力発電施設は箱根にあった

48 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:25:09.11 ID:t4es7ifA0.net
先日の地震でずれたか?

49 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:26:06.79 ID:XwRJjgnoO.net
単に穴が詰まってきたとも考えられるんじゃないの?
隆起したままならエネルギーが蓄えられてるし、沈降が認められなければ危険は続いてるんだぜ。

50 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:26:38.42 ID:n3X1tBqv0.net
水買いに行ってくる。

51 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:28:40.83 ID:Ao2PODK+0.net
危険厨が騒ぐほど沈静化する法則。
エボラ出血熱はどうなったんだ?w

52 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:30:37.00 ID:+x9qx9sG0.net
良かったわ
土曜日の地震で歪みが解消され正常に戻りつつあるね

53 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:30:39.06 ID:+4zapx9Z0.net
ほらな

54 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:31:50.82 ID:9q6kvycz0.net
嵐の前の静けさ

55 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:32:55.08 ID:qsZem/Tl0.net
バカッターで箱根が噴火すると騒いでいたのは
放射脳ばかりだったぞw

56 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:34:11.97 ID:OC/ffurC0.net
山の神様
トンキンの我欲を山から洗い流して下さい

57 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:34:18.32 ID:jsjmiexd0.net
で、ノーマーク地域で大噴火と
地球さんなめんな

58 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:35:03.65 ID:eekSe2RX0.net
頑張れ大涌谷

59 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:35:58.26 ID:sSBpfyRrO.net
富士山リーチだろうか

60 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:38:22.88 ID:/RZzEfXw0.net
噴気が少なくなるって、確か、噴火のサインでもなかった?

61 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:38:30.58 ID:cgXE6h/20.net
温泉使って酒飲んで宴会ならいいと思うよ
ただ、大涌谷の周囲に近づくのは止めた方がいい
あれはガスが出てるところではなく普通に噴火口だ

62 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:38:38.05 ID:qsZem/Tl0.net
自衛隊の車両が沢山箱根に居たけど…
まさかな

63 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:38:43.68 ID:D3uBuK/e0.net
んまぁ確かに午前は、噴煙少なかった。
轟音も小さく、代わりにコーて感じの高温が出ていたな

64 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:20.03 ID:xbdXLCvY0.net
冷却水が尽きていよいよって思ったりしないのかね?

65 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:44.83 ID:cgXE6h/20.net
>55なんて愚かなんだ、あれは噴火してんだよ
爆発的でないだけだ

66 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:54.89 ID:oqEmBhq90.net
箱根が治まって喜ぶ映像の後に
富士五湖に泡がぶくぶく浮かんでくるシーンに
切り替わるんじゃないの。

67 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:57.10 ID:qsZem/Tl0.net
大涌谷に近づきたくても通行止めで近づけねぇ

68 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:40:25.47 ID:qLF6gMJI0.net
詰まっただけじゃあ・・・

69 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:40:27.00 ID:J9wpR3TB0.net
>>64
ん?箱根の温泉枯れたんか?

70 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:40:32.27 ID:YrLiEYszO.net
学者に命を預けるほど、バカじゃない。

71 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:40:59.44 ID:T4y9FVlM0.net
>>61
口永良部の島民の間では、水蒸気の噴気が消えて透明の青白いガスのモヤが出始めたら
そろそろ噴火するんじゃないかって噂になってたそうだな。

72 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:41:15.46 ID:D3uBuK/e0.net
>>67
規制範囲に入ると捕まるから気をつけてね。

73 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:41:17.17 ID:wXi7z7X80.net
箱根山 大涌谷で撮影した噴煙が凄いことになっている
https://twitter.com/nekoemon69/status/596711714462113792

74 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:41:17.46 ID:UWa+m5230.net
噴火が近いという、おまえらの逆張りから、株とか外貨とかの、
マスメディアによる風説の流布を連想するわけだが、

メディアのやつらは、副業の不動産とかで、箱根の土地を買い叩いて、
広告宣伝、転売でボロ儲けとか狙ってるのかな。

75 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:41:41.63 ID:anCBobi70.net
箱根観光協会「先生の方から是非安全宣言を」
東海大教授「私も学者の端くれですから学術的根拠にのっとって・・・」
箱根「これはつまらないものですが」
教授「うむ」

76 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:42:27.08 ID:qsZem/Tl0.net
>>65
たしかに気象庁は噴火の定義を曖昧にしていたから…
実はライブカメラのメンテ中に噴火していたのかwww

77 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:42:27.67 ID:XPhmamTaO.net
残念だなあ

78 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:42:55.25 ID:ZYji7Rkq0.net
>>1
ライブカメラ見て、俺もそう思ってた。
レベル1の時より大涌谷の噴気が少ないと感じた。


って、それの方が変だな。

79 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:43:19.90 ID:ouCenGl70.net
火山学者なんて何もわかってないんですよ

80 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:43:22.08 ID:ycwj2/s50.net
はぁん?

81 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:44:47.12 ID:REpkv6T10.net
ため込んでるの間違いじゃないのか

82 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:45:13.33 ID:T4y9FVlM0.net
ミュー粒子で火山内部が透視できるんだろ。あれでマグマの位置確認しろよ。

83 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:47:12.57 ID:mhzQ1V6D0.net
観光客がふえるよ!

84 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:50:23.64 ID:QzQOD/l00.net
>>1
蒸気以外の観測値は?

蒸気だけで判断して良い根拠は?

85 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:50:26.20 ID:AaqaVBqa0.net
>>46
それ二酸化硫黄のガス
そのガスの中から太陽見ると、日中でも夕日のような橙色で不思議な感じがするの

86 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:51:54.18 ID:qsZem/Tl0.net
蔵王みたいに箱根の旅館も潰れまくって
中国人に買われるんだろーな

87 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:52:08.22 ID:48URFHWE0.net


88 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:07.99 ID:YTRS+CVY0.net
こないだの小笠原の地震でプレートのつっかえがなくなったから収束に向かってるんだろうな

89 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:46.52 ID:hqawBErn0.net
噴火の事に神経質になる事はないよ日本人は
噴火はそんなぽんぽんあちこちで噴火する物じゃない
>>79
お前の方が何も分かってないだろ

90 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:54:21.81 ID:kYTQW3qQ0.net
何の根拠もないけど、逆に危ない予感がする

91 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:56:34.90 ID:kYTQW3qQ0.net
火山学者って本当に無意味だよな。

92 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:57:13.33 ID:qsZem/Tl0.net
大涌谷の蒸気塔は通常でも亜音速で噴気している
それが止まったのならヤバイだろうね

93 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:57:32.66 ID:yrlsSp3f0.net
噴気が弱まる → 教授「可能性は下がった」
強まる → 教授「可能性が上がった」

94 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:59:53.70 ID:qsZem/Tl0.net
火山学は火山術で十分だ
火山学と考古学は学問と言えたシロモノじゃないよ

95 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:00:40.71 ID:D3uBuK/e0.net
>>86
奴らは外交もそうだけど本当したたか。
この騒動以来、中国人の団体客がぱたっといなくなった。

96 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:03:14.21 ID:qsZem/Tl0.net
>>95
もしかして地元の方ですか?
大涌谷に行けないから旅程を変更したのかもしれませんね

97 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:04:29.26 ID:BwCPOYDX0.net
隆起で地下水の流れが変わったんだろ。
つまり、別の場所で水蒸気爆発が起こる。
河口湖とかの水位が変わる。
次に出て来るのは何?

98 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:05:51.70 ID:gNuQDZdz0.net
間欠泉みたいに詰まったから、他で爆ぜる心配はないのか?

後出しジャンケンでドヤ顔しているなら、もう報告する必要もないぞ。

99 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:06:11.32 ID:Tsu541o/0.net
またもや危険厨が号泣して逃走www

100 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:06:32.39 ID:T4y9FVlM0.net
>>92
御岳の噴火で登山中にもかかわらず無事に下山できた山岳カメラマンの人物が
山に掛かってた雲が突然消えたって事も言ってた。

101 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:07:17.43 ID:qsZem/Tl0.net
火山学者は防犯はしない
やるのは検死だけだw

102 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:07:25.66 ID:GxsicAxo0.net
チッ

103 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:07:33.43 ID:TsfBKv3r0.net
学校のトイレでウンコしたいけど皆が注目するから出せない様なものか?w

104 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:08:43.22 ID:R7BpNU6L0.net
噴気が強まるにしろ弱まるにしろ、変化のある時は危険だ。
半年間くらい安定した状態が続くまでは近寄らない方がいい。

105 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:09:39.38 ID:3HF9BPOt0.net
単に地下水が尽きて
空焚きが始まっただけ

106 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:09:48.66 ID:bqhAIIr60.net
>>1
オレでも言えるコメント
年収おいくら?

107 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:10:26.25 ID:qsZem/Tl0.net
半年後にはまた活発化
以下ループw

108 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:11:56.68 ID:FHuVAWM+0.net
噴気が弱まっているのを目視ってさあ、
それで弱まっているの「ではないか」とか憶測騙られてもなあ。

で?大丈夫なん?って話だろ。
そりゃあな、そんなことで何もありませんでしたで終息すりゃ文句も無いがな、
何の確約も無く、弱まってます、箱根山表記は止めました

どんどん来てくださいねドーン!
ってなったときに誰が責任取れんの?
全部が全部御嶽山のサバイバルおばさんみたいに
鍋防御で逃げられるわけでもないんだぞ。

109 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:12:27.77 ID:rHENKW010.net
はいはい終息終息。
もっと気にしなきゃいけない危険は他にありあすぎるからな。

スマホチャリにひかれんなよw

110 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:12:56.80 ID:qsZem/Tl0.net
>>105
大涌谷の噴気は地下水だけじゃないよ
普段からマグマに含まれた水分が出てきているんだ

111 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:13:38.72 ID:KyQ9P7gL0.net
はい残念でしたーw
期待してたゴミどもざまあw

112 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:15:17.16 ID:WA9Zwz580.net
>>95
それて宣伝材料だよね

113 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:15:53.58 ID:qsZem/Tl0.net
>>108
オマエさんの会社の製品・サービスは絶対の安全を確約しているんだろーなw

114 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:17:10.71 ID:sQeful2n0.net
小笠原にでちゃった?

115 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:17:37.00 ID:MaR9P7ORO.net
騒いでも正直仕方ないとは思う
運が悪いと思う奴は近付かない程度だわ

116 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:19:15.72 ID:b3sgsNcl0.net
なんつーーーーても、東海大だからなぁ。。。。静大の教授といい。。。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:19:18.71 ID:TaqBBgh60.net
沖永良部島から出るもん出たし、こっちはもう残ってないんだろ

118 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:20:02.87 ID:qsZem/Tl0.net
そろそろ警戒レベルを3に上げると思ってたんだけどなぁ

119 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:20:57.66 ID:IfLkTy0wO.net
蒸気減少確認、よかった!

120 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:21:21.76 ID:C+vJO3Aa0.net
>>12
予想屋、反対から読むと「や、ウソよ」ってな。

121 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:23:19.12 ID:GnxjqSeR0.net
地震で蓋されたと思った方がよくね

122 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:23:29.17 ID:qsZem/Tl0.net
>>120
マグマも凍った

123 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:25:05.97 ID:cgXE6h/20.net
テスト
ttp://bi.gazeta.pl/im/7f/b3/db/z14398335Q,Micaela-Schaefer-.jpg

124 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:25:31.49 ID:+CcPRkya0.net
前の調査のニュースだとCO2が増えたんで活動が活発になってるってことだったのに
なんで今回は前よりもさらにCO2濃度が高まってるのに沈静化って言ってるのか

【箱根】箱根山 火山ガスのCO2割合が上昇、マグマが上昇している可能性も[5/8]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431079992/

125 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:25:59.56 ID:DnSZ1hr/0.net
アナルローズ式破局噴火の予感!!!!

126 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:26:46.88 ID:vMHRX6f00.net
>>121
多分、地震で圧力のかかり方が変わったんだろうね。何処に圧力が移動したかは(ry

127 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:28:56.19 ID:mhzQ1V6D0.net
思ったよりも終息早かったな
梅雨が明ける頃には観光産業が平常に戻るだろう

128 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:29:14.85 ID:1rewBkEU0.net
>>124
同じこと思った。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:32:27.97 ID:8XO28fSo0.net
からの〜

130 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:33:39.33 ID:f9B7oETDO.net
>>1
箱根と箱根観光協会を〆るためにも一回噴火しといた方が良いんだがなぁ

131 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:37:23.36 ID:ICKHavlH0.net
>>1
発想が素人

132 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:37:30.88 ID:1R2gg9Wu0.net
これで口永良部島と箱根山は繋がっている事が証明されたな

133 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:38:47.29 ID:qsZem/Tl0.net
噴火しなくても箱根の観光はもうダメだろ
旅館や美術館が潰れるんじゃね

134 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:38:55.50 ID:M40dShV50.net
>>124
そうやってコツコツと記録をしていこう

テキトーなんだから

135 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:41:52.93 ID:qsZem/Tl0.net
>>124
今回のソースでは火山ガスとは書いてあるが二酸化炭素とは書いてないぞ
おそらく通常通り程度に硫化水素の比率が高くなったのでは?

136 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:42:59.13 ID:iDKU+yPo0.net
地震で詰まっただけじゃないの

137 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:44:03.57 ID:b6bVA5nT0.net
いたよな富士山と箱根山が兄弟とか言ってた奴

富士山の兄弟は、長尾山に大室山

箱根山の場合は、神山・箱根駒ケ岳・二子山の山々が兄弟

わかってないな

138 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:45:27.97 ID:D3uBuK/e0.net
>>135
なんのガスの成分がどれだけだったのか公表せんのかね。
制限区域に自治体の許可得てはいっているんだから。

139 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:47:34.37 ID:qsZem/Tl0.net
>>138
マスコミ向けに簡略化した説明なのかもね

140 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:48:53.79 ID:ZfAH7hgc0.net
箱根は完全に初動を間違えたな。
びびって騒ぎ過ぎなんだよw

141 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:49:29.19 ID:+CcPRkya0.net
>>135
> 2日午前、大涌谷で火山ガスの調査を行った東海大学の大場武教授によりますと、
> 火山ガスに含まれる二酸化炭素濃度の比率が、先月8日に比べて2倍以上増えていたということです。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2507756.html

別のソースだと二酸化炭素濃度って書かれてる

142 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:50:34.00 ID:1rewBkEU0.net
>>138
前は二酸化炭素って、ちゃんと言ってた。今回は、1には明示してない。
噴気が減ったから、噴火しないとしか、書いてない。

143 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:50:47.70 ID:D3uBuK/e0.net
>>139
教授の主観はいいから、計測結果を出して欲しいよね。
見れるところあるのかしら?

144 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:51:16.82 ID:OgixhEaKO.net
ぼったくりの旅行客軽視のバカな箱根民のためにはやく噴火して壊滅してください。

145 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:53:54.08 ID:1rewBkEU0.net
>>141
ありがとう。
1と、読んだ印象が全然違うね。

146 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:54:25.02 ID:xmU+0Eeq0.net
気を溜めているのだ

147 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:56:14.45 ID:qsZem/Tl0.net
勢いが強く二酸化炭素が出たら危険で
濃度は高いけど穏やかに二酸化炭素が出るのはいいのかねぇ

これは東海大のセンセイに聞かないとわからんね

148 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:01:05.07 ID:qsZem/Tl0.net
>>144
経済活動を否定できるのはニートとナマポの特権ですねw

149 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:01:44.78 ID:b3sgsNcl0.net
>>147
先生も本当は分かっていない に一票。

150 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:03:16.98 ID:cV2FPIhs0.net
震源が北に移動しているんだから、
大涌谷の活動が一時的に弱まることがあっても
不思議はなさそうだが。
火山性地震、二酸化炭素濃度などガスの成分、
地熱など複数の要因で判断しないのかな?
嵐の前の静けさ
でなければよいね。

151 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:03:17.94 ID:sUq7lUPC0.net
いいんだよ、思いっきり噴いてもらって。
あんな守銭奴しかいない土地、遠慮なく黒い岩石を噴火してくれ。
意味わかるな?

152 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:03:32.50 ID:D3uBuK/e0.net
>>149
2票

153 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:04:10.21 ID:P0gy34Dd0.net
桜島は今年に入ってからもう400回も噴火しているというのに箱根ときたら・・・

154 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:05:24.40 ID:8Xten/ty0.net
わからんね。口永良部も御嶽山も殆ど予測されてないのも同然なとこで爆発したからな。
フェイントで油断したところでドカンなんてシャレにならんし。
噴火も地震も、専門家でも予測が不可能なのは皆ここ数年で実体験したはず。

155 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:05:58.88 ID:srCKv/Gp0.net
>>130
旅行に行くことのないひきこもりの考えだな

こういうこと書くと観光協会の関係者とか言われそうだが

156 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:06:30.63 ID:v62NzK3f0.net
低下ってことは、噴火の可能性あるんだろ?

157 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:06:38.20 ID:qsZem/Tl0.net
外貨を稼いでくれる箱根はありがたいよ
自分は行かないけどねw

158 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:06:40.79 ID:VY4z/q/c0.net
地震が活発な地点が北にずれたからな
噴火するとしたら大涌谷でなく、仙石原〜金時山あたりになるんじゃないかな

159 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:07:15.88 ID:zLecazeW0.net
期待させといてそりゃ殺生でっせ 箱根はんw

160 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:07:52.90 ID:oisGmsiN0.net
と見せかけておいてからの

161 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:08:57.56 ID:qsZem/Tl0.net
芦ノ湖の湖岸、早川の堰あたりが強度的にヤバイんじゃないの?
火砕流じゃなくて大洪水だったりして…

162 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:09:47.15 ID:3epnOF7S0.net
このタイミングで「日本沈没」オンエアするBS-TBSってすげえな・・・

163 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:11:18.95 ID:7IyAu69A0.net
揺れてるのに弱まったら余計にダメなんじゃね
圧が高いか低いかを言えよ(´・ω・`)

164 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:13:26.36 ID:mhzQ1V6D0.net
箱根ロープウェイが再開しないことには集客がきつい
気象庁には早く警戒レベルを下げてほしいね

165 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:14:01.99 ID:D3uBuK/e0.net
>>162
予定を突如変更すると余計に勘ぐるだろw

166 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:16:08.60 ID:u8R+OkHM0.net
今どんなん?これは31日の
http://i.imgur.com/yPnB1Jh.jpg
http://i.imgur.com/mgtAtKp.jpg

167 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:17:08.66 ID:00QGPWpn0.net
家畜やペットを残してきた方々が早く日常の生活に戻れます様に!

168 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:17:37.82 ID:qsZem/Tl0.net
芦ノ湖が決壊すると早川河口のウトロや
朝鮮人会館を洗い流してくれるかもしれん

みんな逃げてーwwww

169 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:17:44.49 ID:7IyAu69A0.net
>>164
警戒レベルはレベル3にして
あとは自己責任でいいんじゃね

そうすれば1号線走ってる連中は気にしなくなるし
死ぬとしても噴火が見たいと思ってる連中も多いと思うし

登山は基本自己責任でいいんじゃね箱根山なんだし(´・ω・`)

170 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:18:34.15 ID:baWZWsnTO.net
可能性低下と思わせて
ドーン
だったりして

171 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:19:31.90 ID:Hvd4Rz/a0.net
>>168
それは韓国人快感

172 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:19:42.64 ID:D3uBuK/e0.net
>>166
この大涌沢から流出する噴出成分が、早川河川を汚いエメラルドグリーンに変色させている。

173 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:20:05.97 ID:Oxe4da7V0.net
>>154
口永良部は噴火前から警戒レベル3で、重点監視されてたが?
既に去年噴火済でもあったし。

174 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:20:18.59 ID:0mm36aAh0.net
>>40


           :・
        _ ∩∵
     ⊂/  ノ )
      /   /ノV
      し'⌒∪
       l|l
     ∩  ポイッ
     | |
     |/ ̄ ̄\ 
     / ´・ω・` \



  ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
 ._-" ,.-:''ー''l~:|'''ーヾ  ヾ
::( ( .     |: !     )  )
 ヾ、 ⌒〜'"| |'⌒〜'"´ ノ
   ""'''ー-┤.:|--〜''"" バーン
       :|  |
         j  i
      / ̄ ̄\ 
     / ´・ω・` \

175 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:21:03.48 ID:u8R+OkHM0.net
蒸気が出尽くすなら、それまで散々地表を噴き散らかすために出来た隙間に介在するモノが無くなる訳だ。
スッカラカンになって閉じる部分があれば空洞のまま残った部分もたくさん出るだろう。
そいつがなんかの弾みでグシャッたら土石流で終わるんじゃないの?あわよくば火砕流で

176 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:22:01.94 ID:+CcPRkya0.net
有珠山は噴火の2年前から二酸化炭素放出量が増大してたって記事があるから
やっぱりまだまだ安心はできないと思う
http://www5.hokkaido-np.co.jp/syakai/usu/past3/news/20000424E.html

177 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:22:50.36 ID:nRQ5HkUzO.net
額面通りでいいのか?w
ヤバい兆候だと疑う安全志向ではないところが、益々信用できんw

178 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:23:20.15 ID:pMuHxZUm0.net
単なる予想なら誰にでもできるぜ!専門家とは名ばかりのオッサン達よ〜

179 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:25:35.05 ID:0G69b2q10.net
ヒントは「夏休みシーズンの予約時期迫る」

180 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:26:27.46 ID:YrLiEYszO.net
外れたら東海大学に電話して聞いて見よう。

181 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:29:24.70 ID:I6ZEkIkc0.net
もしその理論なら
核の100発でも持ち込んで目詰まりを解消したら

182 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:32:35.14 ID:zJKYKUTE0.net
穴が詰まったんだろ?
大爆発するかも

183 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:33:50.27 ID:IZjoLsPx0.net
仮に弱まったとしても俺は二度と行かない
もっと素晴らしい温泉宿が日本各地にあるからね

184 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:34:01.09 ID:T4y9FVlM0.net
>>141
危ないやん。

185 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:34:16.62 ID:e09Q2n4+0.net
復興需要で景気爆上げ

186 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:35:24.50 ID:bayCqD/G0.net
_人人人人人人人_
>   オワタ   <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ヘ(^o^)ヘ
    |∧ 
     /

187 :叩く人:2015/06/02(火) 21:35:57.79 ID:6HNWFL/50.net
>>2
かなあ?

188 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:37:00.37 ID:rVWJmAJH0.net
掛け流しで温泉使いまくったら噴火しないんじゃないの。

189 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:40:47.94 ID:KjheuIZL0.net
ここまでひっぱたからには小規模でも噴火しとかないと観光客は戻らないでしょ

190 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:41:51.41 ID:D3uBuK/e0.net
箱根町も、具体的な減災対策をガンガン公表すればいいのにな。
無い袖は振れないと思うけど。

191 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:42:05.51 ID:2TlFgfeG0.net
寒くなって温泉客が増える頃まで火山活動は休憩してくれていいよ

192 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:42:45.99 ID:pgu0VaPk0.net
期待だけさせてフナチンのおっさんか!!

193 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:42:53.60 ID:u8R+OkHM0.net
>>172
流れてる周囲の粘土もグレーでギロギロしてて気色悪かったよ。火山成分に含まれる軽金属系の色なんだろうか?

194 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:43:17.23 ID:X9Rwyew70.net
>>43
沖縄?

195 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:45:14.25 ID:I6ZEkIkc0.net
>>189
じゃーやっぱ核でも使うか
派手にドカーンと 放射能も混ざって温泉の効能にもいい

196 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:48:31.96 ID:Xzp7Hp2d0.net
BSで日本沈没やってるけど
地上波だったら止めてるよね

197 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:51:05.93 ID:OF4Nn58b0.net
そもそも最初から問題ないレベルだったのを、気象庁がオオカミが来るぞと騒いだだけのことだから、
まともな学者は最初からおかしいと言ってたことです。

198 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:51:37.38 ID:dFzuuYfj0.net
噴火するする詐欺だな

199 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:51:44.12 ID:nL+/06wf0.net
賢者モードに突入w

200 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:52:42.14 ID:lnruMPXi0.net
むしろこれから

201 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:52:55.54 ID:WCSKdVjQ0.net
残念ながらよほど顕著な場合以外は 地震も噴火も予測ほとんどできていない
後付の話ばかり

202 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:54:11.03 ID:qsZem/Tl0.net
>>197
箱根の町長が気象庁が言う以上の規制を早々にしたじゃねーか

203 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:57:46.03 ID:K7PP0cLm0.net
口永良部を見ちゃったらねえ

204 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:00:00.35 ID:D3uBuK/e0.net
震源地 東海地方南方はるか沖
震源時 2015/06/02 21:47:37.43
震央緯度 32.400N
震央経度 138.152E
震源深さ 381.1km
マグニチュード 4.7

205 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:01:06.27 ID:qsZem/Tl0.net
口永良部はしょっちゅう噴火してるから
ある意味、噴火しても正常なのかもね

206 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:04:48.40 ID:OF4Nn58b0.net
>>202
町長がおかしいだけのこと。そんなやつ一杯いる

207 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:08:23.76 ID:ctMgnlD60.net
殊更に噴気を強調するということは
噴気以外の何が強まっているのですか?
関係者からいくらもらっているのですか?

208 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:10:07.12 ID:qsZem/Tl0.net
>>206
このまま噴火しなかったら
箱根の町長はジョーズの市長とは逆になっちまうなw

209 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:14:44.01 ID:D3uBuK/e0.net
>>202
まぁまぁ、気象庁はあくまで危険範囲をしるすだけだからね。
具体的な規制は自治体の長で、気象庁の危険範囲に入らないように道路の出入口を規制した結果、大きくなっただけだと思うぜ。

210 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:14:46.45 ID:lnyJQ6VG0.net
>>122
ヤバ!大水蒸気バク発が起きる

211 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:18:45.74 ID:dmnbHclQ0.net
どんな陰謀論者でもわかる理屈
「活動がダラダラ続くほどエネルギーは消費されてる」

212 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:19:33.85 ID:qsZem/Tl0.net
お前らの評価に反して箱根のハゲ町長は安全第一だったのか…

213 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:19:54.99 ID:DnSZ1hr/0.net
二酸化炭素の濃度が2倍って、超ヤバくない????

214 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:23:03.56 ID:qsZem/Tl0.net
>>209
ハゲを隠している沖縄県知事より
ハゲを隠さない箱根町長の方が信用できるかもしれん

215 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:23:49.33 ID:tnL6AoO70.net
これで安心して箱根に行けるな!!

216 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:23:54.84 ID:D3uBuK/e0.net
>>212
「フーヒューヒガイ」を真っ先に公然と言ってしまって、それが今や箱根の風評被害になっているからねぇ。町にとってはどうだろうか。

217 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:24:27.80 ID:vPB7Nmq80.net
まだまだ、

218 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:25:13.78 ID:5RKD2Qyn0.net
噴煙の音はだいぶ静かになったけど地震は相変わらず続いてるぞ
小さいのが一日2〜3回位はあるわ

219 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:25:55.13 ID:JdZJh/mN0.net
見てきた訳じゃないのに
目詰まりとかまだ言ってるのか?

非常に危険な考え方だよ

もし違ってたらどうすんだよ?

220 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:26:19.99 ID:NgZICKxQ0.net
>>209
ハザードマップや危険エリアは県や市町村で決めていて
気象庁は決めていない

221 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:27:20.97 ID:uqiSXqmY0.net
男の存在は女性を楽にするために作られた“派生”に過ぎない生き物です。

よく考えてください。
なぜ災害時は女性や子供を優先して避難させるのか?
なぜ危険な仕事は男ばかりなのか?

そう、男というのは女性がやりたくない雑用をするための生物なんです(≧×≦;)
女の子に生まれてよかったあw

222 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:29:24.54 ID:D3uBuK/e0.net
>>220
そうですよ。気象庁のいうところは、何キロ先噴石がーとか風下に火山灰がー。
くらい。
に基づいて、自治体が具体的な規制線を出す。

223 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:29:36.69 ID:DnSZ1hr/0.net
おい!!!!まだガンガン地震来てるのに、安全厨が、「安全」とか騒いでいるぞ!!!


人殺しなのか????

224 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:30:27.78 ID:qsZem/Tl0.net
>>216
マスコミに協力してもらって巨大掲示板が
風評を拡散したと報道してもらって誤魔化すしかないね

225 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:32:18.85 ID:b3sgsNcl0.net
>>223
何処で!?。静岡在中ですが地震なんてありませんよ。

226 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:33:57.02 ID:htUAcrJI0.net
噴気が弱まったということは、いよいよか!

内側にパワーをため込み始めたってことだからな。

227 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:34:00.56 ID:qsZem/Tl0.net
そうだ!
箱根の町長は万が一の為に「フウヒョウヒガイガー」と発言し
お客様を遠ざけた正義の人だったんだ!

228 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:34:25.57 ID:D3uBuK/e0.net
>>225
火山性地震のことを言ってらしゃるのだと思います。
私も箱根ど真ん中ですが、大きい有感は今日はないです。

229 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:34:34.20 ID:d12KVinM0.net
>>78
地震で噴気経路がな崩れて…………(゚Д゚)どっぱーん

230 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:36:35.55 ID:D3uBuK/e0.net
>>227
そのとうり。裏の裏を読んだ名町長と、数年後にガイヤの夜明けで称賛されるでしょう。

231 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:40:03.66 ID:ybEJimTLO.net
安全だと思い込んで世の中が忘れる頃に、ドカンかな

232 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:41:29.02 ID:qsZem/Tl0.net
しかし箱根町民は本気で風評被害と思っているらしい
箱根観光のメインを潰したのは町長なのに…

233 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:46:07.92 ID:+ByiU0RkO.net
箱根山はイオナズンを唱えた!
しかしMPが足りない!

234 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:46:20.40 ID:D3uBuK/e0.net
>>232
誰が町長でも、「気象庁のレベル2」を伝えられれば、あの規制はやむを得ないと思いますよ。
人命第一を考えれば、もっと規制を広げてもおかしくはないと思います。
自然の理に従いましょう。

235 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:51:08.88 ID:d12KVinM0.net
正直な話し、御嶽で亡くなられた方の位置当てはめると、今の立ち入り禁止区域外に入れば灰を浴びるだけだから、
「コンタクトレンズ外して遊びに来てください(>_<)」
「お車利出お越しの場合、噴煙上がったらワイパー極力避けてください(>_<)」
って万が一噴火したときの行動なんかのチラシ配れよ。
観光ルートとか配ってばっか居ないでさ。

236 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:54:19.95 ID:2h+semF40.net
一度しゃがんで大きくジャンプだろ

237 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:56:56.28 ID:qsZem/Tl0.net
>>234
箱根にお住まいの方でしたか?
箱根町の広報は下手な面もありましたが
けっこう安全面には考慮していると本音では知っていましたよ

238 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:57:35.36 ID:b773vOkx0.net
危険厨は慰謝料位払ってやれよwww

239 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:59:47.08 ID:b773vOkx0.net
危険厨の最後の悪足掻きをお楽しみ下さいwww

240 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:03:35.57 ID:qsZem/Tl0.net
俺は「噴火しろ」とは言ったが「噴火する」とは言ってないからセーフw

241 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:07:49.48 ID:mFRT3zff0.net
>>1

違うよ、マグマの圧力が高まって、一気に爆発的噴火する前兆だ。

242 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:08:46.45 ID:+EFoUwJq0.net
腐ってるな箱根は

243 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2015/06/02(火) 23:11:39.49 ID:KiIvknLy0.net
FX上手い奴なら逆に警戒するところだな

244 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:12:30.06 ID:5HhIhYzp0.net
お前ら残念だったな

245 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:16:35.67 ID:i9TMwVW80.net
じゃあ、これでも見て楽しんでくれ。

https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=l6GdPJQafXA

246 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:17:14.33 ID:b3sgsNcl0.net
よし、箱根山噴火に空売り でどうだ。。

247 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:20:44.73 ID:qsZem/Tl0.net
他の温泉観光地は今がチャンスだ!
しばらく箱根には誰もいかねーからw

248 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:20:50.36 ID:TNKu57B40.net
>>225

「ざいじゅう」が誤変換で在中になることはあり得ないな

249 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:23:16.44 ID:qsZem/Tl0.net
>>248
地球さんの書き込みだろ

250 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:25:22.19 ID:ZVpyGz1a0.net
更に目詰まりして圧力増加で破裂の可能性は?

251 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:25:50.18 ID:miHwQ4d2O.net
まあ気のせいだから大丈夫だな

252 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:27:16.85 ID:Ciw/B5gU0.net
さんざん期待させといて。
人騒がせな山田。

253 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:27:47.34 ID:u8R+OkHM0.net
ガス抜きをしている間は爆発などしない。
なんらかの要因で噴気が止まったなら、もしそれが単に地下水が尽きただけなら「爆発」はしない。 地下のマグマが増加し漏出する可能性は高まってくるが。
もし噴気が止まる要因が経路の硫黄分などによる詰まりだとすれば、噴出が止まったのちに山体は急激に膨らみ爆発する。
この可能性に6%だの94%だのと、こんな数値は単なる気休めに過ぎず、単に目視現象を推察しただけなら確率は50%で一切変わらない。

254 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:36:17.26 ID:m6W7caIV0.net
大きいのが来る前は助走つけるために落ち着くからな。

255 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:38:40.31 ID:qsZem/Tl0.net
箱根の薄い本に期待

256 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:39:38.45 ID:u8R+OkHM0.net
漏れなくスカトロネタです

257 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:43:20.98 ID:dF2Ttcgi0.net
温泉玉子ってうまいか?
何度か喰ったけど、別になんとも思わないんだが

258 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:44:27.35 ID:fi5WfBdL0.net
 記録に残っている地震年表によれば、富士山や箱根の噴火がある前に関東で大震災があるはずだけど
歴史のほうを参考にしたほうがいいんじゃないのか?。

259 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:45:17.47 ID:1EAzrRaA0.net
マグマ汁ブッシャー

260 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:55:21.89 ID:K98EOAaW0.net
>>258
両方とも間違いだよ。有史以来、信頼できる箱根の噴火記録はない
富士山のほうで関係あると見られるのは、東海-東南海-南海トラフのほうだ
一体どこの年表みてんの?

261 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:56:18.41 ID:I73dZzBB0.net
膨張や地震も収束したんだろうか?
こっちが続いてて、蒸気だけおさまったら噴火秒読みな感じがする。

262 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:00:06.01 ID:mCJIVCz10.net
地下で目詰まりして、噴気が弱まっている、
水蒸気爆発の前兆だな。

263 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:09:36.88 ID:A5K6Mdr00.net
力を溜めてるんだな

264 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:10:30.14 ID:rL0PK5lu0.net
今現在、大涌谷の噴気は元気に出てる

265 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:16:17.38 ID:mvpOaOOM0.net
数日の話で変わるほど、自然は甘くないだろ?

266 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:16:45.71 ID:kr4li1th0.net
なんとなく4日あたりにブシュっと来ると思ってたんだけどなぁ

267 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:31:34.67 ID:tpJqS6L/0.net
このまま終息すれば箱根駅伝開催されるな
よかったよかった

268 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:35:05.61 ID:mGQL4q0L0.net
アナルに納豆浣腸して、ヌル牛乳を下剤代わりに浣腸した状態。

屁や納豆の臭いが出てきて、末期症状なのに、
強羅観光協会や箱根町は、「ただの納豆。風評被害!!」と叫んでいる。

アナルは脱肛してめくれ上がり、アナルローズになっている。

269 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:35:09.75 ID:TkfqJdhR0.net
おい、これ調査した教授どもは名前を出しとけよ。毎回言うこと変えられたらかなわんからな。

長期的な観測データから収束していると判断しているんだろうな?周期性とかばらつきとかはキチンと偏差出してチェックはしてるんだろうな?まさか今日煙を目視しての感想とかじゃないよな?

270 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:45:01.28 ID:LI40IDvf0.net
もし箱根が大噴火したとしても、困るのは0.2億人/70億人くらい。
人類社会への影響は微々たるもの。

271 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:46:28.41 ID:Fm17/6Au0.net
>>257
正直言って、ただのゆでたまご。 7年寿命が伸びる は迷信 ゲン担ぎ。 黒くなるから珍しい というだけ。

272 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:50:07.15 ID:sX7BcsgM0.net
>>270
世界70億人のうち69億9999万9999人までは死んでも影響はない
俺が死ぬのは俺が困るのでNG

273 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:09:10.45 ID:zulO1hUR0.net
みんな自然地理少しはやったよねぇ? 今は必修じゃないのかな(ここは自信なし)
山も谷も平野も海岸も地殻変動の結果でいつかは必ず変動事象が発生する。
それがいつかっていうのが分かるほどデータ取れてない。
超簡単なモデルでいえば剛性が分かっている棒でもそれに力を少しずつ加えていつ
破断するのかを予測するのかは難しい。同じ条件下で沢山テストして分布を作って
ようやく実験的確率が出来、理論的確率とつきあわせてどのくらいの力で破断するか
を予測するわけで、ましてや日本列島の
地下なんて構造が複雑すぎるし、何回もテストできないし(苦笑
ということで、群発地震や噴気が「メリッ」と音がした現象としてたとえると、「じゃあ
明日折れるか」っていう答えを出すのは難しいし、結局折れるのは100年後かもしれない。
まあ、芦ノ湖やら仙石原でも火山性地震があったのは事実だし、そもそもご存知の通り太平洋全体
活動期なので何が起こっても不思議ではない。
しかし西之島は巨大になったねぇ。 

274 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:14:54.03 ID:z22QzEi90.net
本当に噴火が収まっていくのか?わからんわ。
ガス抜きしたとか、もう可能性低いとか、
これから半年、1年後もそういえるのか?
どうだかなー

もう一方で口永良部島の噴火の方は、
アカイニュースは「いつ故郷の島に戻れるかわからない島民のみなさんー」
をイメージづけたいんだろう。
相変わらずアカイ国。
 

275 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:16:49.24 ID:09AnJLg+0.net
まぁ、なんとなく噴火しない気がするよな。
良かった良かった。

276 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:27:07.77 ID:z22QzEi90.net
なんだかなぁ。

これから 半年間、一年後まで様子みてからでも
 
可能性低下なんていえるのかなぁ。
 
 
    どうせ箱根の観光業に与える、「けーーざいてき、そぉんしつがぁ・・・」

 って、おさえつけるんだろうなぁ。 

それが、事実をつたえる姿勢なのかなぁ。???
 

277 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:29:58.69 ID:kkfxWj6v0.net
てか、温泉供給施設は人工ですから。メンテしてないし硫黄で詰まりますがな・・・

大丈夫か? 日本の学者?

278 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:35:39.54 ID:E65BeMpvO.net
まぁ…毎月の小旅行に箱根はパスしてるから別にいい。

279 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:45:34.45 ID:rL0PK5lu0.net
箱根も蔵王と同様に衰退するんだよ
草津の大勝利だなw

280 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:55:02.32 ID:9b5IpUBZ0.net
ロマンスカーで1時間一寸の最高の保養地だったね
これからは江の島線で江ノ島の旅館に二泊して休むか

日本人は箱根行ったら駄目だよ

281 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:05:40.99 ID:Fm17/6Au0.net
>>277


箱根 14湯 と言ってだな www

大涌谷の温泉施設 が出来る!!はるか前から! 江戸時代から!!


箱根は 温泉場 だったのよ!


馬鹿が多すぎて!江戸時代に 大涌谷に あのような 施設があったと??  おいこら!

282 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:07:11.23 ID:9wUvCd640.net
何もわからんくせに発言すんなw

283 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:12:54.09 ID:Fm17/6Au0.net
それから、、 東京の大田区から、横浜市 にかけての、  黒い温泉! ガキの頃は コーラ湯 と言っていたが!!

あれは、冷泉 温泉 ではないが、 自分が行ってた コーラ湯 の銭湯には、 箱根湯本の温研 の証明書 が 出てたな 冷泉 24度  300メートル だったかな??

284 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:13:47.19 ID:pN1Px/oh0.net
なにも予測できねーのに低下とか語るな!

285 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:14:32.43 ID:Fm17/6Au0.net
むかしは、近所 の 至る所の、銭湯で、 コーラ湯 が出てたけど! ずいぶん 減ったな! @横浜

286 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:15:50.09 ID:B18CO1uV0.net
あんだけおっ勃ってたのに結局中折れで終了かよ!
箱根さんももう若くないね

287 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:17:09.53 ID:KU0lmuzc0.net
満月だね

288 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:18:08.52 ID:jPp/sl4+0.net
早く落ち着いて、また大涌谷の黒玉子を食べに行きたい

289 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:18:51.43 ID:bivdPmhh0.net
きっと来る

https://www.youtube.com/watch?v=RxozhJwTOPU&feature=player_detailpage

290 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:29:01.93 ID:KC9EUyvK0.net
先日の地震でマントルに落ちるプレートの一部が落下した。
その影響でスーパープルームが起きて、東京で噴火が起きる。
俺は東京で火砕流に巻き込まれる夢を見た。

291 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:31:34.23 ID:0Mls5//S0.net
口永良部島の噴火も分からなかったくせに
噴火しないとわかるのはなぜ?
政府の圧力?地元の圧力?

292 :雲黒斎:2015/06/03(水) 02:37:10.49 ID:4b1qT1hD0.net
さて、また野次馬半分で温泉行くか。
土曜の昼間でも空いててバイクでそれなりのペースで走れるなんて初めてでしたわ。
危険厨が騒いでくれてるおかげやね。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:39:48.71 ID:bivdPmhh0.net
プレートって落下するのけ、すべるのと違うのけ。

294 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:42:35.36 ID:KC9EUyvK0.net
>>293
こんな感じ。
ttp://s.ameblo.jp/oldworld/image-10240952686-10164808993.html

295 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2015/06/03(水) 02:42:50.22 ID:n0j4WxDM0.net
屁垂れ山。

296 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:47:20.77 ID:zXZrae+b0.net
つまりが徐々に解消されて圧力が低下するのなら問題ないが急減圧が起きると逆にドカンとくるし

297 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:32:49.15 ID:1YnBN6h/0.net
口永良分島とのエネルギー争奪戦に敗れたか・・・

298 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:33:03.24 ID:3SCUEecK0.net
最近拝読していると、カルデラのどえりゃー事、なんとなく解った気がするー人智の範囲の外かも?

299 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:38:39.70 ID:SY30M4pI0.net
と見せかけて

300 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:55:08.70 ID:P5/u+zzO0.net
>>162
昔のテレビ版をやって欲しい

301 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:59:26.85 ID:XVVFG4WK0.net
可能性低下
どっちに転んでもいいような言い方

302 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 04:52:06.52 ID:ETXcEI1n0.net
温泉は好き
だけど 火山や地震は嫌い
それは、無理だから

303 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 04:53:03.94 ID:0Ma03dev0.net
騒ぎが収まろうがもう強羅には二度と行かない

304 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 04:55:02.90 ID:dqvOyQMRO.net
御嶽山は3ヶ月後だっけ。紅葉の時ドカン。箱根は夏休みドカンか。

305 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 04:59:32.31 ID:GXe+LuUa0.net
火山ガスの気道が詰まった結果だとしたら、逆に地下で圧力が高まるわけで。
水蒸気爆発の危険性が高まったと言えなくもないですなー。
先の三宅島の大噴火とか、火山活動が沈静化したと専門家が思い始めた直後に、
山腹から割れ目噴火しましたし。

まあ、どうなるかしばらく様子見ですな (^o^)ノ

306 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:15:26.80 ID:mD4mOXDe0.net
ガスの抜け道が塞がり始めたか…次は…

307 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:27:59.34 ID:GlolnkK80.net
大涌谷以外のノーマークの所で噴火に期待するわ。

308 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:14:06.96 ID:8ulaOovK0.net
地震、70/日に大激減。
金時山周辺も終息気味、今度は台ヶ岳周辺が中心。

過去24時間の震源分布
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/files/dat_auto/eq_onken_l01.jpg
2015年06月02日〜2015年06月03日 地震総数:69

309 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:06:10.55 ID:8WqqTses0.net
フェイントか?

310 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:19:56.75 ID:vOfYpS9u0.net
俺も人に見られてると出ないタイプだから、
いつもブースに籠るわ

311 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:24:00.06 ID:UW8phdp90.net
たとえガスが減少しても、ガスの供給源、熱源、噴気孔までの経路をすべて観察してないと、
合理的な仮説は出せないのでは?

312 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:26:32.47 ID:I/M3ItJ50.net
やっぱ口永良部島のようなハッキリした兆候がないとね。
ただ蒸気が活発化しただけで終わった。

313 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:38:25.33 ID:RUGf7e0e0.net
火山活動が強まったら噴火の可能性が高まり、
弱ったら可能性の低下
ソレ、素人でも同じことを言えるんだが
専門家の分析ってこの程度なの?

314 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:30:41.48 ID:eerjmill0.net
アナルローズスカトロファンタジー

下痢噴射ですか?

いいえ。納豆とヌル牛乳浣腸噴射です。

風評被害です。

左翼「浴びて応援!!」

315 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 14:01:55.58 ID:HX+/fxsp0.net
アナルコイタス!!!

316 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 14:32:28.74 ID:GEytDWwn0.net
(
    |:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |/ヽ:::::/      |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |   V       |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ   l  ___ <, ---、::::::::::::::::::::| しょうがねぇな
   ヾ=。'l`| cロ ュ   T   : 日|:::::::::::::::::::| 箱根駅伝の視聴率をスカウターで計測してやるよ
  ∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::<  国民的人気番組がどのくらいのものか楽しみだぜ・・ ポチッ
  /::::|く、  _,、     `ー、‐'::::::::::::::::::::|  ・・10%・・20%・・30%・・バ・・バカな!まだ上がっていく!?
∠-::::::::l、  ̄       //   \:::::::::::::::::::|
 /__ ,\    //     `ー--二\________
 / / / / ヽ-‐ /   __      // |  |  |
 | |  | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____//  |  |  |


「箱根駅伝」瞬間最高視聴率、驚異の33・9%
ttp://www.hochi.co.jp/sports/feature/hakone/20150106-OHT1T50007.html

317 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 14:51:05.25 ID:HX+/fxsp0.net
アナルマキコ

318 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 14:56:15.17 ID:n1kST5pA0.net
大涌谷周辺の火山活動の様子を24時間リアルタイムで公開するライブカメラ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150603-00000005-wordleaf-soci

ウェザーニューズは3日、立ち入り規制区域となっている神奈川県・大涌谷周辺の
火山活動の様子を24時間リアルタイムで公開するライブカメラを設置したと発表した。

 夜間も監視可能で、昼間と同じ程度の明るさで撮影できるという。

「大涌谷ライブカメラ」提供:神奈川県・ウェザーニューズ
https://www.youtube.com/watch?v=OQjH5S_Hnqw

319 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 15:00:23.83 ID:wISJ2QnuO.net
逆に屁と同じで
貯まってる方がいつ我慢の限界が来るか怖いだけど・・

320 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 15:02:26.64 ID:hrRdUzVy0.net
で、山の膨張はどうなった?

321 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 15:06:46.98 ID:cR/B/ZMJ0.net
ルドマン「裏の山の色はどうだった?赤か…ご苦労だった」

322 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 15:51:51.71 ID:inpHHlze0.net
>>1
弱まったら可能性も低下って、素人でも分かりそうな調査だね。
これでイキナリ噴火したら、教授とか言ってもただの無能だ、言われても仕方無いけど。

323 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 18:50:40.75 ID:R4ISPHyV0.net
アナル納豆噴射悶絶ヨシ!!

324 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 19:12:08.65 ID:Ia+KXuzq0.net
いやいや、九州だが今日になってしゃれにならない地震フラグが立ってるんだが

325 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 19:48:51.17 ID:r+vOzKmP0.net
使徒襲来は2015年6月だったな

326 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 20:31:58.29 ID:3JmE7Mve0.net
>>308
今度は台ヶ岳周辺がヤバイのか
アソコは確かに新しそうな火口丘だな

327 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 20:38:48.12 ID:k0DtkKI+0.net
嵐の前の静けさってこともあるんじゃないの

328 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 20:44:11.22 ID:7+sLP61H0.net
冷却水喪失。

329 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 20:50:44.19 ID:phIWiyo4O.net
溜め込んで発射すると気持ちいいんだ

330 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 20:50:53.63 ID:phC7yyGR0.net
>>1
可能性が「低下した」か。どうせなら可能性は無くなった!安全です!くらい言えよ。
この言い方だと、たとえ明日噴火しても「可能性がゼロになったとは言っていない」で逃げてしまえるじゃないか。
これじゃ何も言ってないのと変わらんぞ。

331 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:04:18.72 ID:sYpDWUwv0.net
あれだろウンコ我慢してるとき、最初に出るのが屁で次こそは実がでるってやつ。

332 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:15:06.04 ID:aHEe+sat0.net
>>1
やっぱりお湯を沸かしていただけだったのですね

333 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:29:45.72 ID:XEp6DZyK0.net
>>331
屁しか出ねえと思って屁出し切ってズボンあげて個室出ようとしたらミチっときて、デケエ一本グソかました挙句に最後に緩いのが中途半端に出て拭くの時間かかって面倒くせえタイプの脱糞みたいなもんだろ。
2分で終わったと思ったトイレタイムがプラス10分で会議遅刻コース的な。

334 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:29:47.16 ID:HX+/fxsp0.net
安全厨って人殺しなの?

335 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:34:40.98 ID:QKfHS50y0.net
隆起してたのって結局どうなったの?

336 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:37:41.01 ID:k2qn2/OV0.net
その代わり、富士山が・・・

337 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:39:00.31 ID:7+sLP61H0.net
現時点で300万人死ぬとか誰も想像してないだろ。

338 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:28:27.53 ID:r7kzqNN70.net
もし、湯量が減ったら
サウナに入るしかないなw

339 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:53:07.82 ID:zulO1hUR0.net
2年越しの西之島も今年の3月でさすがに落ち着いたか、と一旦言われたけれども5月に再度活発化しまた溶岩流出、
島の面積12ha増加。何せあちこちアクティブな時期だからねぇ

340 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:47:48.79 ID:ZShTAx960.net
>>109
山の名称を変えるんだろ。
はやくしろよ

341 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 02:32:45.37 ID:69OT5kYY0.net
はじまる

342 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:15:20.25 ID:6NhPSuea0.net
下痢老人「呼んだ???」

343 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:16:46.89 ID:SN4Zy9nF0.net
収束収束どんどん収束!

344 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:25:31.65 ID:y57fKiID0.net
地震、60/日に減ってますね。
金時山周辺と、台ヶ岳周辺で2分割って感じでしょうか。

危険な、大涌谷周辺はあまり揺れなくなりましたね。

過去24時間の震源分布
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/files/dat_auto/eq_onken_l01.jpg
2015年06月03日〜2015年06月04日 地震総数:62

345 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:30:48.77 ID:6NhPSuea0.net
箱根で超異常な雲出てるぞ。

これは超大災害の前触れだね。

人殺し安全厨と左翼旅行者は、ポンペイ死の予感。「死んで応援!!!!」

346 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:36:26.76 ID:pziSXvGz0.net
>>22

鎌倉時代辺りに大涌谷で水蒸気噴火した痕跡があるらしいから、そんなに前じゃないな。

当時はあまりに山奥だったためか記録はない。

347 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:37:19.39 ID:NSGXlnqeO.net
客呼びに必死すぎw
余計、行きたくなくなるわw

348 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:37:53.73 ID:X1xaQJfD0.net
>>340
> 山の名称を変えるんだろ。

というかもともと存在しない山の名前を使うなという話だな。

349 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:38:59.83 ID:jHCnZkNs0.net
まあこういうのは忘れた頃にやってくるんだよ、

350 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 07:59:29.18 ID:TbJnGEEj0.net
箱根山富士山連鎖爆発三ヶ月以内発生確率1ppm
河口湖水位急降下 いよいよ富士山大爆発か?
https://www.youtube.com/watch?v=1_p2pzw13fs

今回は次元が違うな
箱根山群発地震 本州火山群活発化

20140401チリ地震M8.2 最大余震
https://www.youtube.com/watch?v=G5YCHVIjWLo
2010 チリ地震 津波警報
https://www.youtube.com/watch?v=vbK9-5fgTu0
最大余震が四年後に発生したチリ その後立て続けに火山大噴火
https://www.youtube.com/watch?v=__dRgFUtJLY
日本もそろそろアウターライズ最大余震M8が来てもおかしくない
そして東北関東火山群連鎖爆発 関東壊滅
https://www.youtube.com/watch?v=xGIezhp_DNA

351 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:01:09.34 ID:IpznBQu90.net
シャアじゃないけど「噴火しなければどうということはない」
噴火なんて、予知できるものじゃないから噴火してから考えればいいんだよ

352 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:04:24.30 ID:YpyS6RAb0.net
隆起がどうなってるかの方が問題

353 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:06:12.49 ID:YpyS6RAb0.net
>>101
防犯すると風評被害って言われるし面倒な商売だよ

354 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:18:57.30 ID:bJJ49dpH0.net
止まった時が危ないって誰か言っていなかったけ?

355 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:23:39.36 ID:fQDEM89qO.net
あのい黒タマゴを3個も食べたから死ぬまで行かない

それに魅力はそんなに感じなかった

356 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:25:21.04 ID:6NhPSuea0.net
ってか、客の命より金儲けの、人殺しの観光地って知ったから、絶対行かないだろ。jk

357 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:26:57.14 ID:rn0qWn7yO.net
こいつ、箱根の観光協会から金貰ってんだろ

358 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:27:15.79 ID:ZswpHM0JO.net
おい危険厨!とっとと全裸で土下座しろや糞がwwwwwwwwww

359 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:29:47.87 ID:fcsVHMwe0.net
来年の正月には箱根駅伝が見られるな。

360 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:31:03.85 ID:a40mtbGJ0.net
火山ガス用の防毒マスク持ってるしカメラ持って内部取材行ってみるかな...とそうやって出向いた時こそ、装備が全く役に立たないレベルの天変地異になるという自然の罠。
来週末には暴発しそうだな。

361 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:31:33.27 ID:7dcGGRh20.net
>>359
そりゃ見れるだろ

362 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:34:18.38 ID:8Np1+R3j0.net
噴気が弱まるのが、噴火の前兆って場合もいるよね
いつもと逆の現象なら危ない

363 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:34:52.31 ID:fcsVHMwe0.net
江戸時代の富士の噴火はど素人でもわかるような天変地異の前兆があったというよ、
今回のは以前にあった以上噴気のレベルだよ、富士、箱根の噴火は歴史的に見れば
関東の大震災が先で、富士箱根の噴火は、東海東南海南海地震との連動なんだけどな。

364 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:36:42.95 ID:6NhPSuea0.net
唯一まだ、まともなのは、彫刻の森美術館だな。
「万が一に備えて、ヘルメットご用意しました。」ってな。
もちろん、ヘルメットかぶってまで、娯楽の美術観光には行かないが、
この騒ぎが収まったら、好感度は上がるよね。
騒ぎが収まったら、機会があったら、彫刻の森美術館には行っても良いが、
他ではジュース1本買うものか!!
人殺しからは、何も買いたくないし、かかわり合いにならない。

こんな彫刻の森美術館の客に対する安全への心遣いも、
箱根町や強羅観光協会からは、「危険なイメージを助長しやがって!風評被害だろ!!」
って言うんだろうな。どこまで鬼畜人殺しなんだよ。

365 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:41:52.87 ID:SaaS1Xb60.net
イク前に中折れなの?情け無いアナタ

366 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:43:44.80 ID:ISfC1O7sO.net
ちっ

367 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:47:30.92 ID:FroG46kW0.net
ちきちぃ

368 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:48:00.38 ID:wYTjXy4x0.net
口永良部島も予報できてないんだから出来るフリやめろ
もう消えて無くなれ

369 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:49:01.34 ID:fcsVHMwe0.net
箱根噴火安心厨=早く収まって箱根に来て楽しんでほしい

箱根噴火心配厨=早く噴火してたくさんの人が被害を受けたら面白い

危険危険といってる人は別に災害が起きないでほしいと思っているわけではないようだな。

370 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 08:53:48.73 ID:y7TC7QKi0.net
福原のソープ楽しんでビジホに泊まって翌々日に阪神大震災
洞爺湖畔の民宿に着くちょっと前に緊急火山情報 数日後噴火
長岡のビジホに着いてシャワー中に中越地震
福島広野町の国道6号を通過中3.11

今週末は栗駒山を散策予定

371 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:00:00.79 ID:1LlDVWK40.net
圧力鍋の弁を塞いだら、蒸気が出なくなったので
安心感がある状態

372 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:01:58.87 ID:p+nIC67Q0.net
ガス抜きで一時的だろ、これ
一喜一憂ばっかしてる根拠なしの大本営発表

373 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:04:08.57 ID:Uzfpx/Qq0.net
そして兆候がなかったのに突然噴火するんだろ

374 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:20:40.30 ID:9RbX6AI6O.net
朝起きて携帯で2ちゃんねるのどこかの板を見たら、「箱根山噴火」というスレが板の上位にあって、あわてて外見たら黒煙が見え、地震も連続的に発生。

という夢を見た。
かなりリアルだったので、予知夢としてここに報告する。

375 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:52:33.37 ID:Vt+O8Pig0.net
>>364
彫刻の森美術館に住んでいる人が避難し始めたら本物だよ(w

376 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:09:44.80 ID:rySyb1260.net
>>374
危険厨マジで脳の検査して来いよwww

377 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:12:26.91 ID:k+soZRNP0.net
口永良部が噴火したら箱根にはまったくふれなくなるマスゴミ

378 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:30:26.07 ID:oi+C3We00.net
で、この風評被害どうしてくれんだよ
気象庁は賠償しろよ

379 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 11:11:11.24 ID:8A+GqdVN0.net
立ち入り禁止区域は大涌谷だけで、箱根の大部分は大丈夫ですって必死に旅館やなんかがアピールしてるけど、いや、観光客っちゃ、大概、大涌谷で黒玉子食うために行くんじゃないの?
じゃなきゃ、別に、ほかの温泉地たくさんあるし。

380 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 11:14:34.98 ID:KQdv7rrB0.net
沸騰する直前に電気ポットやナベって一瞬静かになるよな

381 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 11:25:20.02 ID:y57fKiID0.net
ついに、地震、40/日にまで減ったね。
(深発地震後、300/日まであがったのが嘘のよう...)

これで沈静化へまっしぐらかな!?

過去24時間の震源分布
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/files/dat_auto/eq_onken_l01.jpg
2015年06月03日〜2015年06月04日 地震総数:42

382 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:44:26.98 ID:QCZFqdDE0.net
要するにかめはめ波撃つの止めて超元気玉作ってる最中って事か。

383 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:53:38.62 ID:OtUSmGGp0.net
風評被害の責任は気象庁じゃない
気象庁の見解では小規模の水蒸気噴火だったはずだ
それをマスコミに乗せられて大げさに騒いだお前らの責任だぞw

384 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:15:59.83 ID:ptoKHbQH0.net
神奈川の平穏と風評危険厨の終息

385 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:51:19.92 ID:7/NNVmWC0.net
まだ人殺しが風評被害とか騒いでるの?www

そんなに安全厨は、箱根の評判を下げたいのかね。

386 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:53:50.70 ID:8YybL08U0.net
お前等知らないのか?
これ、5年に1回は発生してる恒例行事。
2ちゃんも世代交代かなw

387 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:09:08.07 ID:JcbrB7/eO.net
>>374
湖尻方面から芦ノ湖スカイライン?沿いに全速力で南に向かって逃げる夢なら四月にみたな
慌てるあまりスライドドアが閉まりきっていない状態で車が走り出してしまい
走行中に全開になったドアを必死に閉めようとする疲れる夢だったw

388 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:39:57.29 ID:qrBQJ86W0.net
水蒸気が止まりすぎても、温泉旅館は困るよねw

389 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:56:52.27 ID:ye6vTDtw0.net
箱根は日本人がいくところじゃないよ

390 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:00:16.31 ID:tNTzB6Zs0.net
http://2ch-dc.net/v5/src/1433397430826.jpg

10キロ圏内避難レベルだぞ 赤のラインはおよそ10キロメートル 芦ノ湖は完全にカルデラ湖内

391 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:47:57.69 ID:EVvhDBcF0.net
くるね、これ

【天災】箱根がマジでヤバそうなんだけど・・・超巨大噴火の前兆か!?噴火したら威力は富士山噴火の14倍!!
http://newsblog.xyz/19

392 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:29:05.27 ID:SOIcLCax0.net
蒸気が出きっちゃえば大丈夫なの?

393 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:34:15.51 ID:x5fegSTD0.net
あーもうこれ完全に収束したわ

大涌谷の立ち入り禁止の解除はやくしてくれ

394 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:38:16.30 ID:YiilUs/j0.net
口の選ぶ時魔の噴火さえまったく分からなかった専門家たちに
「可能性低下」って言われてもまったく信用できないんだが。

395 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:39:32.31 ID:+TONeJPr0.net
>>393
そんなに黒たまご喰いたいのかよ

396 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:42:30.40 ID:24QLmFug0.net
爆発三日前かな
屋久島町のあれは三日前ぐらいから煙減って山がきれいに見えるようになったらしいじゃん

397 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:44:10.06 ID:x5fegSTD0.net
危険って言うけど、この程度のことは数年に1度くらいの頻度で起きてるからね

今年は御嶽山噴火でビビった気象庁が大涌谷を立ち入り禁止にしてしまった

そのせいで観光業に損失が発生して大変なんだよ

398 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:52:42.49 ID:I79K/qlf0.net
パンツ脱ぐ前に射精してしまった感じだな

399 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:55:35.67 ID:RzAcp7OL0.net
>>397
この程度じゃねえだろ。
発生地域の図でみても過去30年間で最悪だった
12-13年前の時の1年分の地震回数を
今年は1週間でクリアしてる。
大涌谷の土地の隆起なんてのもなかったろ。

400 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:58:12.98 ID:RzAcp7OL0.net
口永良部島も地図で見るとちっぽけな島だけど
写真で見るとボリューム感あるね。

401 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:27:21.12 ID:OtUSmGGp0.net
>>397
大涌谷を立ち入り禁止にしたのは気象庁ではなく町長だ

402 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:31:23.06 ID:OtUSmGGp0.net
>>385
それは大変だ! 誰が誰を殺したんだ?
早く通報したほうがいいぞ!

403 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:34:58.48 ID:iujOhWdb0.net
箱根とか、観測史上噴火してないのに、
安全とか危険とか誰にも言えない。
予知なんてそもそもが一切不可能。

全員自己責任ってのが正しい。

404 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:37:30.71 ID:8DlZevbi0.net
ウザイなぁ・・・・
さっさと噴火して終わらせろよ

405 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:42:44.59 ID:jApKOtcS0.net
安全厨は、ついに事実の湾曲まで始めたか…そこまでして、観光客の命を危険にさらしたいのかね…

406 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:43:51.89 ID:Y3LZOHae0.net
口永良部とか全部地下で繋がってんだろうね。ガス抜きされたんだろ。

407 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:53:37.93 ID:x5fegSTD0.net
>>401
噴火警戒レベルが2に引き上げられたから仕方なく立ち入り禁止にしたんだよ

気象庁が余計なことしなければ立ち入り禁止にする必要は無かった

408 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:55:23.65 ID:9v3zkXqC0.net
調査中に噴火カモン

409 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:56:38.07 ID:jApKOtcS0.net
気象庁が余計な事した…って、バカか?

本当に危ないから、噴火警戒レベルを上げたんだろ。安全厨って、マジキチなの?www

410 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:57:18.07 ID:HqwtIKUw0.net
貯めこんでるとは考えられないのかね

411 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:42:10.35 ID:OtUSmGGp0.net
俺は初めから5月は噴火しないと思っていたよw

5月の箱根の損失はお前らが払ってやれwww

412 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:42:39.68 ID:Ffb2p/2l0.net
気持ち悪いぐらい晴れてるなぁ青空が澄みきりすぎて気味悪いなぁ
と思ってた翌日に口永良部島が噴火し、その次の日に大きい地震がきた
今日も似た感じだ

413 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:47:06.44 ID:a40mtbGJ0.net
>>412
今日はこの時期に珍しいくらい空が澄んでるんだよな....
初春までしか見えない御嶽も今日は今の時間帯ですら不気味なほどクッキリ見えてら @愛知県中南部

414 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:52:12.57 ID:vcOJMQiS0.net
「大涌谷ライブカメラ」
https://www.youtube.com/watch?v=OQjH5S_Hnqw

もくもくw

415 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:55:28.90 ID:a40mtbGJ0.net
>>414
全然減ってねぇw
日曜行ったけどそん時より増えたんじゃないの?

416 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:59:38.27 ID:Z6zlG8l80.net
24地球時間の僅か2秒しか歴史のない人類が地球を推し量るなんておこがましいんだよ。

417 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:56:52.46 ID:y57fKiID0.net
>>386,397

ですよねーー...(2015 Max 300/日)

過去の地震分布 (1989〜2012) N=○/年
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/t_data0/index.php?id=10

2012 N=252
2011 N=1905
2010 N=294
2009 N=2236
2008 N=852
2007 N=569
2006 N=1502
2005 N=127
2004 N=570
2003 N=238
2002 N=649
2001 N=3695
2000 N=254
1999 N=56
1998 N=158
1997 N=145
1996 N=50
1995 N=72
1994 N=535
1993 N=68
1992 N=170
1991 N=121
1990 N=168
1989 N=79

418 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:06:57.71 ID:35F7Z2ap0.net
便秘ぎみ?

419 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:38:33.30 ID:LY3GD9W80.net
ふーんだ。

たとえ噴火が収まったとしても、箱根なんかには、絶対行かないよ。
箱根の旅館は、客の安全より、自分の儲けを優先して、嘘ついて
ばっかりだったじゃないか。

箱根だけは、死ぬまで、い・き・ま・せ・ん!!!

420 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:59:10.29 ID:i8vvSA9R0.net
>>419
事実、箱根の噴火による死傷者はゼロなのだがw
どんな嘘があったか言ってみなw

421 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:52:05.98 ID:uoHhbScW0.net
>>415
規制レベル上げられた時よりモクモクだと思うけどなw

422 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:59:58.81 ID:/XnDhIux0.net
と思ったら噴火する

423 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:47:10.43 ID:4QcZp7zM0.net
箱根駅伝が出来なくなったら、長瀞駅伝とかにして欲しい

424 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:25:25.80 ID:9qK+ruH30.net
硫化水素って空気より比重が重いんだっけ?
カルデラの中で充満したら大変だな

425 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 05:00:22.05 ID:5dPI7LjP0.net
お前箱根行ったことないだろw

426 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 06:47:36.88 ID:t061yxXz0.net
>>420
『死者がなくて良かった』とは思えないのか? 安全厨は頭がおかしいな。何かあってからでは
遅いのに。

427 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 06:50:26.93 ID:0fdBSpGd0.net
地震減ったけど、40/日って
 40回×365日=1万4600回/年
となり、年換算だと超異常に多い計算になる。
近年一番多かった2001年が3695回/年だから...
 (3695回÷365日=10回/日)

本来は、数日に1回地震がある状態に戻らないと、終息じゃないんだが
 300回/日→40回/日
減ったけど、活発に活動中には変わりない。

428 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 06:50:59.26 ID:t061yxXz0.net
>>397
何もなくて良かったじゃん。

429 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 06:58:48.47 ID:D4H0yuy30.net
優秀なオレオレ詐欺グループに箱根ねマグマを吐き出させろよ。

430 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 07:03:15.61 ID:qGd4dnqt0.net
氷河期突入したってぐらい寒いんだけど、何なんだよ
夢みたら町中で銃や爆弾爆発してたテロの夢見たし
気分悪いんだよ

431 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 07:07:32.55 ID:SmHxo/bz0.net
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (・ω・` < ちょっと噴気の様子をみてくる
   ┳⊂ )  \___________________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3

432 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 07:19:45.69 ID:y5E9MyC/0.net
残念だ
箱根駅伝が開催されてしまう

433 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:00:05.36 ID:jb6yrbK60.net
はよ噴火しろw

434 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:02:48.76 ID:0voOgkSR0.net
危険厨10万人が箱根山を訪れて地面を叩くべし
さすれば御山が怒ってマグマを噴き出すであろう

435 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:38:35.53 ID:WU+BvPta0.net
無臭屁になる瞬間!

バックドラフト

436 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:46:54.48 ID:X0THNx6Y0.net
>>432
創価大が出れば今度こそ大噴火

437 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:05:18.47 ID:smmwpiWOO.net
>>426
制限区域内ですら「誰かいたら大変な事になっていた」事が
何も起きていないのだが、区域外で何があるというんだ?
都内の暴走自転車にぶつかりそうになる方が確率高いと思うぞ。

438 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:11:06.94 ID:WrOD50hh0.net
危険が無いと判断されるまで立ち入り禁止、その期間だけ国がある程度の休業補償をする。これが一番ベターじゃないか?

439 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:12:34.87 ID:smmwpiWOO.net
>>427
5月までの120日間も40回/日計算かよw
群発地震てのは1年365日起きてるものじゃないぞw

440 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:13:24.64 ID:SST800cG0.net
生殺しwwww

たとえ名前変えたってもうマトモな人は誰も箱根なんか行かないだろうな

箱根の人はこれからは全国各地の催事場で福島県と並んで温泉卵売ってろよ

441 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:28:05.64 ID:smmwpiWOO.net
つうかさ、大涌谷周辺って平時でも有毒ガスがあちこちから吹き出ていて
長時間の不要な滞在は避けるように立て札があるし
許可された遊歩道以外の場所には立ち入りが「制限」されている場所だよ?
御嶽山の事があったから気象庁が神経質になって村も制限範囲を拡げただけで
「いつもより沢山吹き上げてます」って高台からの観光の目玉にしてもいいくらいだぞ。

442 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:19:02.07 ID:SlrwEcCq0.net
危険厨に聞きたいのだが何時になったら大噴火するんだ
明日か? 十万年後かw

443 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:21:51.69 ID:5dPI7LjP0.net
地下の見えないガスの通り道が掃除されて
これかれも大涌谷として活躍してくれるだろうな。
しばらく経てばいい箱根の宣伝になったようなもんw

444 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:42:19.16 ID:Cnk3m/SW0.net
沈静化報道の度に震度5がくるよね

445 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:47:24.25 ID:jb6yrbK60.net
強羅観光協会がちょいちょい揺れてた方がガス抜きになるって言ってたw

446 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:13:55.67 ID:q10f1XYS0.net
下痢の腹痛も一度は治まるだろ

447 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:13:17.30 ID:SlrwEcCq0.net
危険厨の腹と尻穴が弱い事は分かった

448 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:14:42.10 ID:4Y4A4jFW0.net
と見せかけてからのー

449 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:31:35.75 ID:0voOgkSR0.net
箱根に遷都

450 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:59:07.66 ID:9tM0UejU0.net
>>442
観光協会さんちーっす!

451 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 06:12:10.84 ID:vnj4W/KN0.net
箱根は安全!
黒たまごはない!
ロープウェイもない!!
温泉の供給も不安!!!

だからみんな、箱根に観光にくるんだ!!
キャンセルしたやつは許さない!!!

452 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 06:32:29.26 ID:qnlNRZQa0.net
箱根って恐いね。










住んでる人間が

453 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 06:39:32.22 ID:NXOo4W4e0.net
強羅から噴火してくれればあとはどうでも

454 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 06:40:46.60 ID:LvUvYkw6O.net
中折れして役立たずなところに親近感

455 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 06:44:06.51 ID:utcFd5hZ0.net
噴くものが少なくなったらそりゃ弱まるだろ
って考えになっちゃうんだけど
次は噴石が出るだろ

456 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 06:47:41.33 ID:YKmRUixq0.net
ハァ・・・こねぇ

457 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:48:50.11 ID:TfZcA83p0.net
箱根に大噴火する余力が有ると何時から勘違いしてたんだw

458 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:44:25.78 ID:rpX7D1Se0.net
これは↓もう↓終息ですね!!

箱根で発生した1日ごとの地震数(最新100日分)
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/files/dat_auto/list_N_day.html
>> 2015/06/05 037
>> :
>> 2015/05/15 509
>> 2015/05/10 369

Max 509/日とは、凄いシコリップリでしたね。

459 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:58:12.50 ID:ZRAh3baW0.net
御嶽山がいい例だが、
噴火直前は地震が一旦、弱まる。

460 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:09:59.29 ID:gMi/76j00.net
>>459

禿同。

自然界の物って、そういうの多いよね。

ネズミ花火みたいに、「あれ?消えたかな?」って思ったら、
ちゅどーん!!ってね。www

461 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:54:22.77 ID:rpX7D1Se0.net
シコシコは減ったのに、勃起は30cmへ拡大...

大涌谷(箱根山)における地殻変動の検出について  by国土地理院
http://www.gsi.go.jp/kikakuchousei/bousaichousei/h27-hakoneyama-index.html
>> 2015年6月6日: 5月21日〜6月4日の観測データの解析結果を追加しました。
>> ・・・2014年10月9日から2015年6月4日までの変動量は最大30cm程度・・・

462 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:05:36.90 ID:DUBEIGZK0.net
>>461
寸前までシコシコしてても大抵は出す前に一旦止めて我慢しつつ静観してピュルって出るよね
つまりそういう事だ

463 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:07:46.98 ID:gMi/76j00.net
映画「ポンペイ強羅版」

近日公開予定!!!!!

464 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:10:16.94 ID:BJP6wZdG0.net
中年のおっさんか

465 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:11:35.95 ID:BJP6wZdG0.net
>>18 してへん、トンキン関西に来られたらかなわん。

466 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:23:22.47 ID:y5j7arWg0.net
溜めておいてドーンのパターンだろうな

467 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:54:53.63 ID:fmhQZkFO0.net
よかった。また、あの地下水に火山ガスを当てて作ったお湯に入れるんだね。

468 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:58:08.01 ID:qT+hIUucO.net
沈静化してきてるし温泉入りに行ってやってよ

469 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:59:54.01 ID:iXzWqooV0.net
完全に忘れてた

470 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:07:10.92 ID:zrrqSYm90.net
今日行ってきたけど、空いてて快適だった

471 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:09:17.48 ID:XD61qzhkO.net
噴火の専門家って必要ないだろ。はっきり言って税金の無駄遣い。

御嶽山や口永良部は予兆がなかったから予知できませんでしたーw
箱根山もいまだに噴火するのかしないのか判断できない専門家(笑)

472 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:16:50.10 ID:G6QscJaa0.net
嵐の前の静けさ。大噴火の前の静穏。
ということも、あるから、早合点は禁物。

473 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:35:12.29 ID:6hJpM6td0.net
気象庁やこいつらが大丈夫言うと
余計うさん臭い

474 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:58:34.22 ID:MJx6Ghbb0.net
大丈夫て言ってくれと学者先生にも嘆願書が届きそうだよな

475 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:02:07.86 ID:96yg+eP00.net
腹痛のピークが過ぎた
でも出すまで繰り返す

476 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:02:28.32 ID:ELr4pDFn0.net
早く黒卵売らせろと。あれボロ儲けだしな。

477 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:04:46.06 ID:Xyeg8/V80.net
大ワク谷だったのに

小ワク谷になったな (´・ω・`) ちょっとだけワクワク
 
 
 

478 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:08:47.10 ID:nARBey9I0.net
はい終息〜www (実はもうとっくになんだけど)

危険厨涙目〜www

「人を呪わば穴二つ」っていうから

おまえらに大ブーメランが帰ってくるぜ。きっとw 

まーおれは人の不幸を願ったりはしないタイプだけど

479 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:14:07.32 ID:8PUCiqJoO.net
地鳴りとかもおさまっているのかな

480 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:18:29.86 ID:nARBey9I0.net
>>378
あと週刊誌な。とくに講談社

「あんときはエロウいたぶってくれましたどすな〜」
「おたくさんがとくにですなぁ・・おかげさまで、商売あがったりどしたわ」

「へ、旅行雑誌始められるんどすか?その取材どすか?」

481 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:26:35.51 ID:ELr4pDFn0.net
俺に卵を売らせろ〜♪

482 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:35:39.59 ID:2yhmpg3u0.net
噴気が出ているうちは救いがある
急に静かになって返事をしなくなった時が一番怖いんだ、嫁も火山も

483 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:25:03.86 ID:5OBNrtSF0.net
LIVEカメラみたら
また噴気は増えてないか?

https://www.youtube.com/watch?v=OQjH5S_Hnqw

484 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 03:53:32.03 ID:SWYqHi800.net
こりゃ、来年は箱根駅伝ではなく秩父駅伝とかになりそうだな

485 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 04:09:11.55 ID:CJE5tSTX0.net
>>484
父出し駅伝なら並んででも行くけどな!

486 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 04:24:46.18 ID:bT20/Fyj0.net
噴気が弱まって30センチ隆起て、詰まっただけやん

487 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:12:17.46 ID:OqZ0+Q4l0.net
福島原発も冷却水が枯渇して水素爆発。
マスゴミが、な〜んとなく大涌谷から、
遠ざかってる気配がするのだが。。。

488 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 09:40:18.15 ID:pEO2A8nd0.net
今NHK見てたらあの漫画家のやくが火山や地震の防災専門家に混じって
ドヤ顔でコメントしてるの見て呆れた・・・

マスゴミが腐ってるのは仕様だから仕方ないとしても、本気で防災する気無いだろ

489 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:37:47.58 ID:hkQrwKI90.net
箱根は、客の命より金儲けの、恐ろしい場所だって言うのが、今回よくわかった。

二度と行かない。行くのは、朝鮮人と中国人と情弱と左翼だけだね。

490 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:48:08.26 ID:igHgYCnE0.net
>>482
説得力あり過ぎです。

491 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:56:28.69 ID:8Cne4RtF0.net
>>488
いや、別に火山オタクと言う立場で話をしていたから問題ないよ。
あの場で専門家に意見をぶつけていたら引くけれど。

492 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:07:27.86 ID:S/5tejam0.net
危険厨には期待してない
東京からお金持ちが来てくれることが重要だ
気象庁は早く警戒レベル下げろ

493 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:42:25.23 ID:tXBRNdPc0.net
>>492
沈静化しているように見える
箱根カルデラ、ピナツボ級巨大噴火へ秒読み。
関東地方は、火山弾と灰の中へ埋没へーーー

https://www.youtube.com/watch?v=fGdtF0VQm04#t=111m36s


【箱根山】大涌谷、活性化前に比べ最大約30センチ隆起 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433565537/

/`・ω・´\だいち2号「箱根大涌谷の隆起が最大30cm 地殻変動は直径200mですね」©2ch.net

494 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:49:29.81 ID:+UTji1el0.net
体半年一年くらいは収入なくてもやって行けるように準備しとくのが噴火口
温泉で食べている観光奴隷の覚悟だろうよ
死活問題?
馬鹿か実際に噴火で観光客が「死活」したらどう責任とんだよ馬鹿が

495 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:12:25.40 ID:pEO2A8nd0.net
>>491
そっか、サヨクつながりでまたNHKがお仲間呼んだのかと思ったorz
そういうことだとしても、やっぱりやくは要らない

総レス数 495
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200