2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】自転車利用者「歩道で歩行者から怒鳴られ、車道で車からクラクションを鳴らされる。狭い車道は怖いし、どこを走ればいいのか」

1 :coffeemilk ★:2015/06/02(火) 18:35:25.03 ID:???*.net
 危険な運転を繰り返す自転車利用者に安全講習を義務付ける改正道交法が1日、施行された。宮城県警は施行初日、県内一斉に街頭指導を行い、115人に警告を出した。
一方、東日本大震災後、自転車利用が急増した仙台市の利用者からは「ルールがよく分からない」などと戸惑う声も上がった。

 県警は1日朝、警察官約130人が通勤・通学時間帯に街頭に立ち、県内34カ所で指導に当たった。仙台中央署は若林区新寺1丁目の踏切付近で実施。
署員10人が自転車利用者にチラシを配ったり、違反者に警告を出したりして注意を呼び掛けた。

 路側帯で友人と並んで走行し、警告を受けた男子高校生(15)=宮城野区=は「並列走行が違法と知らなかった。今後は気を付けたい」と話した。

 警告115件の主な内訳は歩道通行・右側通行64件、イヤホン装着と携帯電話を操作しながらの運転29件。
通行禁止場所での運転、踏切での不停止、並列走行、2人乗り、信号無視、一時不停止、ハンドル不備などの違反も警告対象となった。

 宮城県では震災後、自転車の利用者数が急増した。震災前の2010年、約11万5000台だった自転車の新規防犯登録台数は11年、3万8000台増え約15万3000台(前年比約1.3倍)となった。
12年も約13万1000台だった。

 増加分の大半は100万都市仙台の市民が占める。震災で地下鉄や電車など主な公共交通機関がストップし、ガソリンの入手が困難になったことが、市民が自転車の利便性に目覚めた背景にあるようだ。

 定着した「市民の足」への規制強化に、大学2年の中沢真由子さん(19)=青葉区=は「歩道で歩行者から怒鳴られ、車道で車からクラクションを鳴らされる。狭い車道は怖いし、どこを走ればいいのか」と不安を漏らす。

 宮城野区のアルバイト野呂宏さん(60)は「交通ルールは知っているが、車道が狭く、でこぼこしていると、ついつい歩道に入ってしまう」とルール順守の難しさを指摘する。

 自転車で市中心部に買い物に来ていた富谷町のカメラ店経営野上正光さん(69)は「法改正の内容は詳しく知らなかった。罰則があるなら、もっと幅広く利用者に知らせるべきだ」と訴えた。

http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201506/20150602_13039.html

関連スレ
警察官「停止線越えてるね。はい信号無視」 今日、改正された道交法でさっそく©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/snsplus/1433143342/

718 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:46:34.15 ID:jdn41HEM0.net
その通り。多くの自転車のりは割りとモラルを守ってきた。

環境がわるすぎるだけ。

719 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:47:01.70 ID:/sUBqMjb0.net
>>711
いやでも歩道だって自転車が走ることを想定して設計されてないだろ
現に段差だらけだし

仮に歩道を走る事を強要したって警察はアホ呼ばわりされるわけよ
どうしろと?

720 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:47:05.13 ID:k5k+JaZM0.net
>>35
バイクの一本橋なんてレベルじゃないなw

721 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:47:06.22 ID:78ZgXnaM0.net
道路環境が杜撰なのに法律だけが先行してますからね
こんな調子で、集団自衛権もやっちゃうんですよ

722 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:47:07.42 ID:EBrWLtOc0.net
そういう所では自転車降りて押して歩けばいいだけだろ?

723 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:47:07.80 ID:YVwqlcpz0.net
>>647
ま、赤で渡ってる歩行者は轢いてもOKって法律にでもすればいいんだけどな。
アメリカとかだと実際それに近くて、そういう違反者をひき殺しても罪にはならない。
嫌なら信号を守ればいいだけだしな。

724 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:47:13.71 ID:yabU9qFM0.net
>>717
頑張って政治家になってね
応援してるよ

725 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:47:14.63 ID:lKuEoGrE0.net
横断歩道にある自転車レーンてこれからどうやって使えばいいの?
車道からあそこに行くの大変なんだけど

726 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:47:20.60 ID:QWoUcTMDO.net
自転車はあるいは転倒しにくい幅広の車輪か3輪にしろと
スタイル重視のナルシストロード野郎がうるさいだろうから
スタイリッシュ()なの作ればいい
なんで改善しないんだ?
あのサイズの車輪やチューブ利権でもあんのかw

727 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:47:24.30 ID:Kl8TPcwt0.net
免許制もイヤ
罰金制もイヤ
ルールを守るのもイヤ
自動車のように税金払って環境整備するのもイヤ

でも好き勝手自転車乗らせて欲しいw
まるで朝鮮人

728 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:47:29.29 ID:2v25c8s1O.net
>>686
正論!
だがこうなった以上は、車道で誰かが盛大に跳ねられて見直し機運を高めるしかないよな。
三人ぐらい立て続けに車道で跳ねられればマスゴミから見直し論がでてくるかもしれんw
おまえら死ぬぐらいなら人身御供になってくれ

729 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:47:34.57 ID:4iABtjSh0.net
今までチャリが自由過ぎただけで
原付バイクに比べればまだまだ全然マシだと思う

730 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:47:40.13 ID:3epnOF7S0.net
法律さえ作ってしまえば、自転車レーン工事を公共事業でいくらぶっこんでも
大義名分が立つからな

そろそろ自覚してないやつはしたほうがいい。
ルールは厳密にするほど金がかかるんだ。
日本の国民は、それが正しいとかあるべき姿だとか言われると
なぜか金のことを考えなくなる。
だから政治家の思うつぼなんだ。

731 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:47:43.00 ID:jI1nstE80.net
キチガイいるだろうけで毎回怒鳴られてる訳ではないだろ
大袈裟

732 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:47:50.83 ID:F0rY6m5v0.net
>>649
歩行者を追い越すの禁止
チリンチリン鳴らすの禁止
徐行

この3つの条件でなんとか歩道を走らせてもらえませんか?

733 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:48:18.70 ID:kf024brx0.net
>>5
だよね。

734 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:48:20.20 ID:y3XmEKir0.net
自転車利用者の為に下水道を解放してあげようとか優しい気持ちの奴はいないんか?

735 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:48:22.05 ID:6fvUXx0o0.net
束になって喚きながら走ってんのはシナ土人だろ。うちの近所とか、すげぇわ。

736 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:48:23.26 ID:bHCfSdIm0.net
>>699
そしてひき殺されるか人生台無しになるくらいの
後遺症持ちになるんだな
ただのバカじゃん

737 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:48:36.55 ID:jptSn4Dv0.net
>>1
自転車禁止が死亡事故も激減しみんな幸せになれる

738 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:48:40.27 ID:fB2lmO/H0.net
>>703
まあ、運用としては、青に気付かない者に、ちょいと鳴らす程度なら違法には問われんだろ

但し、鳴らされた側が慌てふためいて急発進、事故、とかなると
どうだか。

民事では過失認定される恐れもあるな、最近の裁判官(地裁)は馬鹿ばかりだから

739 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:48:42.40 ID:3zhi8Mdd0.net
縁石があるやん
と思ったらこういうバカ親もいるから無理か
http://blog-imgs-37.fc2.com/b/o/n/bonyoro/P1170559.jpg

740 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:48:53.69 ID:uIMbvsWY0.net
車がクラクション鳴らそうが気にせず車道をちんたら走ってるよ

歩道が広くて交通量多ければ歩道の車道寄り走ってもいいんだっけ?
そんな風に分けられてる歩道もあるよな

741 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:49:03.09 ID:/mdVioeI0.net
ここの強気な人達、自転車乗りを轢く事になるんだろうな…
植物人間にして、一生罪を償う事になる

742 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:49:11.15 ID:pARfrzB/0.net
自動二輪と電動自転車にそれほど差はないと思うが。
自動二輪は歩道を走れない、走らないだろ。

743 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:49:19.87 ID:xYEMgnxP0.net
自転車に変なプレッシャーかけることで死亡事故増やしてるのは
間違いなく警視庁の過失だよね

744 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:49:23.92 ID:J3P0+fMm0.net
カゴついてない
カッコつけチャリが
自動車の右折レーンから
右折していったのを見て唖然としたね
カッコつけて二段階右折しないのね
見栄の塊だから

745 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:49:25.56 ID:k5k+JaZM0.net
>>653
影の位置から左右に並んでないよって並走でない

746 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:49:35.05 ID:lDODTNSB0.net
>>719
法律通りに走ると危険で怖いというのならそれはその道が
自転車で通行するようにはできていないという話だから
自転車に乗らないというのが正解ですね。

747 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:49:35.52 ID:XdyrzLZ90.net
チャリンカスなどいくら漕ごうが健康にほとんど影響を与えない
健康を気にするなら歩け、全身運動だものすごく健康に効く

748 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:49:42.00 ID:SroZknY10.net
間違っても自転車専用道が欲しいなどと言うなよ
限られたインフラを自転車乗りのために割いてやる義務はない
自転車に乗りたければ車道を走れ
目一杯飛ばせるから本望でしょう?

749 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:49:47.20 ID:cC/yxX+g0.net
四輪の方は、ドライブレコーダーで犯罪者・違反者摘発に貢献しましょう★

悪質な二輪に関しては、最寄りの警察署へ動画を送りましょう。

なるべく身体的特徴や自転車の特徴がわかる動画でお願いします。

750 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:49:50.65 ID:YVwqlcpz0.net
>>729
今までチャリが自由だったのは、ロードみたいな速いチャリが少なかったからだろうな。
ブームになる前ならそういう奴らはちゃんとマナーを守っていたから問題にならなかったが、
ブームがきちゃったら、もうそんなのは期待できない。
どいつもこいつもロードを特権だとでも思っているのか、マナーのかけらもない。

751 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:49:57.48 ID:xhAxnRso0.net
>>730
俺は公共事業を悪いとは思っていないよ。
マスコミはやたら悪者にしたがるけど。

752 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:50:13.42 ID:zHE2JNCu0.net
一時停止無視する車をあげろよ、はねられたから大変だった

753 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:50:15.03 ID:P54IGy/k0.net
>>728
車道で車に撥ねられる自転車って、8割が自転車の方の交通ルール違反が原因らしいねw

ソースはモーニングバード
番組でも、暴走自転車の自業自得、撥ねた自動車の方が被害者って雰囲気になっていてワロタ

754 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:50:21.06 ID:yK1T5ZAe0.net
自転車専用車線のために自転車税と自転車重量税と自転車取得税を導入しよう

755 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:50:28.00 ID:6VZfzHbd0.net
先ずは、歩道の街路樹、植木を撤去して自転車道にしろ。

756 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:50:28.16 ID:8rYzBDAZ0.net
うそつけ
修羅の国でもそんなことされる環境そうそうないわ

757 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:50:28.87 ID:d5EO5c1/0.net
ってか、自転車乗らなければいいじゃん?

自転車を必要とする田舎とかは、そもそも歩道も広いしこのような問題はあまり起こらないだろう。
自転車を走らせるのにリスキーな所に住んでる人は、自転車乗るの止めとけ。

758 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:50:30.25 ID:EIhboNWO0.net
399は今ババアの間で流行ってるガキ二人前と後ろに乗れる自転車のこと
ババア運転だけど歩道いいの?

759 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:50:30.27 ID:K8OB+l590.net
>>736
全くだ
ぶつかった場合死ぬのは自転車側だ
あの世で悪いのはお前だと言っても意味がない

760 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:50:33.72 ID:GjhokLwp0.net
歩道走れよ歩行者自転車死亡事故ほとんど0

761 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:50:35.62 ID:POGoMjEt0.net
無駄に地価を釣り上げてまともに都市整備できなくなってるんだから笑うしか無いわな
東京は変われないよ
まあ、変わる必要もそんなにないけど

762 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:50:40.49 ID:XPhmamTaO.net
粛正です

763 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:50:49.49 ID:RojX44RJ0.net
自転車乗りが出来る事は、徹底して車道を走ってやる事だ!
信号も車両用を遵守して渋滞しようが何だろうが頑なに車道を走る!
車やバイクに自転車の鬱陶しさを思い知らせてやろう

764 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:50:53.10 ID:yabU9qFM0.net
>>752
自転車を取り締まってますよ

765 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:51:01.73 ID:VRx8oKta0.net
そもそも河川敷のサイクリングロードあるのにそっち走らないクソロードがうざい

766 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:51:02.17 ID:EB6YV8aZ0.net
リヤカー引いた自転車だって車道走ってるじゃん
あれはクラクション鳴らす自動車が悪い 以上

767 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:51:15.19 ID:goAx8M9l0.net
>>485
あるよ。圧縮空気のやつ。

768 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:51:18.31 ID:/Wo+7vCy0.net
歩道を押して歩けとか書いてるアホはNG

769 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:51:21.79 ID:kzzlVBl90.net
さっさと自転車専用道路作れよ

770 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:51:31.47 ID:lKuEoGrE0.net
結果として自動車と自転車の接触事故がとんでもなく増えたりしたら誰がどうやって責任とるんだろうか

771 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:51:32.26 ID:087rhtgu0.net
>>751
予算の枠内ではなく、税収の枠内でやってくれ・・・。

772 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:51:47.06 ID:v8tLdtSj0.net
これもう堂々と車道のど真ん中走ってりゃいいよね
そういう法律だもの、仕方ない仕方ない

後ろの車がクラクション鳴らしまくったら違法だから通報すりゃいい

773 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:51:47.93 ID:Ic3mYrjB0.net
狭い歩道は、降りて押して行けばいいんじゃないか?

774 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:51:49.73 ID:ta2j6Dze0.net
1人だと怖いから学生とかは集団で道路をちんたら走ればいいじゃん
クラクション鳴らされてもシカトして

775 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:52:06.82 ID:/kyg8C+0O.net
文句はファッション感覚でロードだのピストだのを乗るようになったモラルのない東京のバカ共に言え
あいつらが好き勝手やったから日本中が迷惑する羽目になったんだ

776 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:52:10.94 ID:YVwqlcpz0.net
>>753
実際そういうケースで自動車が悪者になる方が世界でも珍しいんだけどな。
常識で考えたらすぐにわかることがわからないのが日本人。

777 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:52:11.75 ID:J3P0+fMm0.net
ヘタしたらバイクより危険な乗り物になっちまったな
バイクの免許禁止!って言えないわ

778 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:52:17.39 ID:fB2lmO/H0.net
>>751
むしろ俺はこれからは、通行の形別による道路の整備をやれと言いたい

こけた自転車から幼児や乳児が投げ出され、車に轢かれて死ぬとか
目も当てられん

779 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:52:19.30 ID:TUuBDSYM0.net
この車が「自転車は歩道だろ、バイクのつもりかえらそうに」という糞バカだというだけだろ

780 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:52:19.58 ID:BANl29Wu0.net
街中スイスイ走ってる奴らは全て違反車両。おまわりさん逮捕してちょうだい。

781 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:52:26.08 ID:1rpKv7fS0.net
乗らなきゃいいんじゃないかな?

782 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:52:37.41 ID:F0rY6m5v0.net
ロードは車道走ってることも多いが電動自転車はほぼ全てが凄いスピードで歩道走ってるから、普通の街乗りチャリ乗ってる身からすると電動自転車こを一番規制すべきだろと思わなくもない。

783 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:52:39.62 ID:pCJjbj4U0.net
ロードバイクで車道に出てくる奴うぜーわ
かなり邪魔

自分もロードバイクあるから段差がダメなの解るけど
そもそも車が来る所はしらねーし

784 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:52:43.41 ID:IDyWz7PS0.net
タバコと自転車と放し飼い、、、、4ネ+在日ニダ

785 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:52:44.34 ID:JbApWqjF0.net
押して歩けばいい。これやるとみんな文句言えない。歩行者扱いだから

786 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:52:52.36 ID:P54IGy/k0.net
>>770
責任を取るのは、自転車乗りだろw
自転車に乗らなければ起きなかった事故だから、自業自得www

787 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:01.55 ID:FO4JHwRb0.net
上下線で同時に自転車が入ってたら追い抜きもできない道路はたくさんある

788 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:05.72 ID:dC9fKSJ90.net
車道左寄りでおk

789 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:11.35 ID:pDRw3b820.net
>>781
そうだ車をなくせばいいんだな

790 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:12.67 ID:b6W5rSax0.net
>>749
貢献はともかく自衛の為にはより必要性が増したな
歩道で交通ルール知らない奴が自爆する程度なら関係ないが
そんな無法どもが車道に出てくるっていうんじゃあ危険なことこの上ないしな

791 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:14.66 ID:DN0WVyP70.net
また老害か。

792 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:19.68 ID:OtGTp2VP0.net
ロードどうこうよりやっぱママチャリがダメだ
信号を守るという当たり前のことすら疎かにされてる実情思うと、厳しくいくのは仕方ない

793 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:22.32 ID:0cOBnmVK0.net
車線減らして自転車専用車線が必要

794 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:23.42 ID:Ikj7ciA+O.net
>>718
全然守ってねーよ
都内だが
スマホ見ながら・信号無視・歩行者に接触しながら謝らず逃げる
これらはママチャリは勿論のこと
オフ・オンロード乗りでもかなりの数見たぞ

795 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:25.19 ID:yabU9qFM0.net
>>725横断歩道の自転車レーンから大きく外れて走ってる自転車よく見かけるね
あれはあれで危ないんだけど
かと言って横断歩道の位置までわざわざ移動する人もいなさそう
交差点内の走行についてもきちんとしたルールが必要

796 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:25.62 ID:wlB5BTcH0.net
糞警察の偽善には、うんざりだわ

797 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:26.89 ID:lDODTNSB0.net
>>772
法律はそうはなってないぞ。
車道の真ん中を走るのは自動車です。
自転車が走るのは車道の左端の路側帯。

798 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:30.51 ID:Irb+U1Sv0.net
歩いて押せ

799 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:32.44 ID:fJEw802A0.net
遠回りでも道を選べ

800 :!omikuji:2015/06/02(火) 19:53:33.09 ID:WKU+nkK20.net
車道上を、道交法遵守して走るから、先月までも今月からも、何も変わらないよ。
道交法を守らないことが問題であって、取締りに責任転嫁するのはバカのやることだよ。

801 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:46.71 ID:lyPHiwSE0.net
>>6
ジジババなんてふらふら歩くもんだろうよ
歩くの遅いから追い越そうと右に出れば右にフラっと
じゃあ左って動くと左にフラッと
意図してる動きじゃねぇよそれ

802 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:47.24 ID:vsqRPlYu0.net
どこを走ればいいかって、車道の車線の真ん中をゆっくり走れば安全だろうと思う。

803 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:58.39 ID:2++iybMP0.net
まー自転車は乗らんでいいんじゃね? 歩けよ
あれは今まで傍若無人の乗り物だったから規制されるのは当たり前

歩道走って信号無視、歩行者を威嚇して道を空けさせる 車の運転手から
見えない死角からいきなり猛スピードで走ってきて車をびびらせたり何でもありだったからな
車道で一番弱い立場になって初めて周りにビクつきながら注意して走る事を学べばいいつの

804 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:58.63 ID:jdn41HEM0.net
いいかおまえら!自転車にはポタリングっつーてな、景色楽しみながら、ちんたらぽんたらのんびり走る趣味もあんだよ!

規制はその人たちから楽しみを奪ったんだ。

805 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:54:05.73 ID:DHgmHeJ30.net
北京ジャップ

806 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:54:06.27 ID:QWoUcTMDO.net
あー
チャリがチャイナ製だと税導入はないな
売れなくなると中国様に怒られるからなw

807 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:54:08.28 ID:P54IGy/k0.net
>>776
自動車側のドラレコで録画されていたが、

ほとんどが 自 転 車 の 信 号 無 視

808 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:54:11.04 ID:k5k+JaZM0.net
>>654
職務上であれば適法
>>134
歩道上で歩行者にぶつけたら基本車両の自転車が悪い。
自転車が歩行者にぶつからないように適宜安全な速度で走り、徐行しまたは止まれ。
それが法律。
以上

809 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:54:15.27 ID:cC/yxX+g0.net
>>774
逆にクラクションにびっくりして自爆する。
それぐらい思い切りクラクションならせばいい。
クラクション連打でも可。

810 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:54:21.82 ID:owPRIsla0.net
>>744
自動車か二輪免許持ってる奴は二段階右折しなきゃならないの知ってるだろうけど
免許持ってない奴はそういう知識無いだろ基本 特に学生は

だから許されるって訳じゃないけど基本的な交通ルールぐらい周知徹底すればいいのにな

811 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:54:22.20 ID:65DL+xW/0.net
>>1、普通に走ってて目の仇にされんだよ・・

原チャリなんて制限速度超えてても警備員スルー。

812 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:54:42.43 ID:xYEMgnxP0.net
すべての道路に自転車専用道路作るのは無理なわけで
てか半分も無理だろ
いや半分どころじゃない10%も無理だろう

813 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:54:49.27 ID:SI1zBuJc0.net
>>187
ぶつけられたらクソ高いカーボンフレーム新調して2日に1回病院通って慰謝料踏んだくるチャンスと思わないと。

814 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:54:55.55 ID:pDRw3b820.net
>>786
いかにもチョンらしい考えですね

815 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:54:58.77 ID:hfr6Dm9D0.net
https://www.youtube.com/watch?v=S0uypbutUFQ
自動車乗ればいいじゃん。

816 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:55:01.91 ID:IMv4/FWq0.net
自転車ってちょっとの段差でこけたりするんだわ
車道の左側走るとか怖すぎて俺には無理

817 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:55:12.88 ID:DBNFn1nA0.net
格好つけないで歩け!

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200