2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】自転車利用者「歩道で歩行者から怒鳴られ、車道で車からクラクションを鳴らされる。狭い車道は怖いし、どこを走ればいいのか」

1 :coffeemilk ★:2015/06/02(火) 18:35:25.03 ID:???*.net
 危険な運転を繰り返す自転車利用者に安全講習を義務付ける改正道交法が1日、施行された。宮城県警は施行初日、県内一斉に街頭指導を行い、115人に警告を出した。
一方、東日本大震災後、自転車利用が急増した仙台市の利用者からは「ルールがよく分からない」などと戸惑う声も上がった。

 県警は1日朝、警察官約130人が通勤・通学時間帯に街頭に立ち、県内34カ所で指導に当たった。仙台中央署は若林区新寺1丁目の踏切付近で実施。
署員10人が自転車利用者にチラシを配ったり、違反者に警告を出したりして注意を呼び掛けた。

 路側帯で友人と並んで走行し、警告を受けた男子高校生(15)=宮城野区=は「並列走行が違法と知らなかった。今後は気を付けたい」と話した。

 警告115件の主な内訳は歩道通行・右側通行64件、イヤホン装着と携帯電話を操作しながらの運転29件。
通行禁止場所での運転、踏切での不停止、並列走行、2人乗り、信号無視、一時不停止、ハンドル不備などの違反も警告対象となった。

 宮城県では震災後、自転車の利用者数が急増した。震災前の2010年、約11万5000台だった自転車の新規防犯登録台数は11年、3万8000台増え約15万3000台(前年比約1.3倍)となった。
12年も約13万1000台だった。

 増加分の大半は100万都市仙台の市民が占める。震災で地下鉄や電車など主な公共交通機関がストップし、ガソリンの入手が困難になったことが、市民が自転車の利便性に目覚めた背景にあるようだ。

 定着した「市民の足」への規制強化に、大学2年の中沢真由子さん(19)=青葉区=は「歩道で歩行者から怒鳴られ、車道で車からクラクションを鳴らされる。狭い車道は怖いし、どこを走ればいいのか」と不安を漏らす。

 宮城野区のアルバイト野呂宏さん(60)は「交通ルールは知っているが、車道が狭く、でこぼこしていると、ついつい歩道に入ってしまう」とルール順守の難しさを指摘する。

 自転車で市中心部に買い物に来ていた富谷町のカメラ店経営野上正光さん(69)は「法改正の内容は詳しく知らなかった。罰則があるなら、もっと幅広く利用者に知らせるべきだ」と訴えた。

http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201506/20150602_13039.html

関連スレ
警察官「停止線越えてるね。はい信号無視」 今日、改正された道交法でさっそく©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/snsplus/1433143342/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:35:49.50 ID:5EmbkUDq0.net
死ねば?

3 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:35:54.00 ID:a+5WJ6xi0.net
自分ちの庭でどうぞ

4 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:36:26.04 ID:Zw1jwM3L0.net
自転車専用車線作れ

5 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:37:35.74 ID:YyUrtZQo0.net
いや、隅っこを歩いているのにチャリがベルを鳴らしてくる。

6 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:37:39.48 ID:K/yVzeXN0.net
チャリに乗ってると
じじいの歩行者が幅寄せしてくるぞ

くっそうぜぇ

7 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:37:51.46 ID:+duyy48T0.net
俺みたいに歩行者と同じ速度で走ればよい。

8 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:38:12.31 ID:ZmuNaWlk0.net
自転車乗るな

9 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:38:21.74 ID:+am8txDp0.net
歩けよ

10 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:38:27.68 ID:BtSHRnnz0.net
そもそも狭い道作っておいて、自転車は自転「車」だから車道だ!とか原則論言ってる奴は
法律原理主義者のバカだから相手にしない方がいいよ。

原理主義ってのは基本、頭が弱い奴らがハマる。そもそも歩道すらまともにない道も多いというのに

11 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:38:50.20 ID:zgd3Ch4L0.net
ドローンと同じ運命に

12 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:38:52.50 ID:Y7emvlvI0.net
安全より

罰金がほしい優先だろ

チャリが死んだら、ドライバーをマスゴミが叩く出来レースとなるだろう

13 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:39:18.58 ID:NEcu2iYL0.net
単純な話だ。
ブームで馬鹿が大挙して乗り始めたからだ。

以前のような一部のアスリートか日々の足としての利用だけなら、そのままだった。
でも流行りに飛びつく馬鹿は自分で考える力が欠如しているのだから、決まりを作らないと世の中が混乱するだけだからな。

すべてはブームで乗り始めた連中全員の所為。
あきらめろ。

14 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:39:53.14 ID:O9txri/AO.net
自転車なくして全国あまねくバスをだな

15 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:40:05.82 ID:kUuW5g940.net
 

  _ノ乙(、ン、)_>>6 お年寄りとすれ違うときに、十分な距離が取れないのなら
            自転車からおりて、徒歩で「こんにちは^^」と挨拶しながら追い越してね

16 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:40:12.16 ID:S0mFQqTA0.net
クラクションとか通報したったらええねん

17 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:40:22.67 ID:+bxyxJms0.net
チャリ人口が減ってますます渋滞が捗るな

18 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:40:26.95 ID:qZtb+qrC0.net
堂々と車道を走れば良いんだよ
クラクション鳴らされたらメンチ切ってやればいい

19 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:40:50.84 ID:DLTH0Bpv0.net
一時停止だけ守ってくれればいいよ

20 :(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o :2015/06/02(火) 18:41:16.27 ID:W2V9NCi+0.net
(: ゚Д゚)路側帯を整備してくれ

21 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:41:20.36 ID:VrFieYjV0.net
おばちゃんに車道なんか走らせてたらそのうち死亡事故多発すると思うわ。
警察もマスコミもアホみたいに自転車乗りイジメすんのやめて欲しい・・・

22 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:41:34.11 ID:qir9D+Sy0.net
ブームが無ければピストバイクに醜い後付けブレーキを付けなくても済んだというのに

23 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:41:36.43 ID:eI36LPKm0.net
ネトウヨ「ブヒヒw自転車通勤ざまあw地べたを歩けや!」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
自転車業界存立の危機にw
ありがとうアベノミクスwww

24 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:41:50.87 ID:t/r0U44j0.net
公道でロードバイク乗ってる奴は池沼だと思ってます

25 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:42:05.67 ID:NEcu2iYL0.net
>>21
子供と老人は免除だよ。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:42:13.26 ID:jqgoTeHF0.net
自転車免許制待った無し

27 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:42:27.28 ID:EytwpEk00.net
クラクション鳴らされたら、ベルで応戦しろ
堂々と車道を走れ

28 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:42:56.00 ID:b9CcLVZz0.net
車からクラクション鳴らされたら、すかさず右によければ

29 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:43:05.71 ID:EYJkTbO50.net
どこを走れば?

車道走れよ
ルールわかんないのか?

30 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:43:06.63 ID:GhmcRxSeO.net
走らなきゃいいんじゃね

31 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:43:09.56 ID:+HA1AACp0.net
車道の隅をできるだけ走って努力してるチャリは不憫に思う
こっち車だができるだけ相手の側にたって、支障のない抜き方をしてる
もともと一部の歩行者がごちゃごちゃ抜かして、警察が見切り発車した
からこうなった
我が物顔で低速で走ってるヤツとか逆走・無灯火バカはもともと論外

32 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:43:10.11 ID:UAGy/pXS0.net
>>21
そんなのは歩道でも危ないから乗せるなよ

33 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:43:13.09 ID:nOCwqeus0.net
>>1
罰則があるならってじいさん、罰則無かったら守る気ねーじゃん

34 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:44:02.69 ID:pGIgaVUo0.net
>>13
チャリってブームなのか?

35 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:44:13.39 ID:77cV/mYG0.net
>どこを走ればいいのか
世田谷はこの幅
ttp://img.cyclestyle.net/imgs/thumb_h/14296.jpg

36 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:44:16.91 ID:rerRqD2n0.net
暴走車と暴走自転車を一掃するしかない

37 :(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o :2015/06/02(火) 18:44:18.40 ID:W2V9NCi+0.net
(: ゚Д゚)交通量多くて危険感じても、歩道走れなくなったのか?徐行で
そこら辺がわからん

38 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:44:22.32 ID:D3XHoAPZ0.net
そもそも、ママチャリがガラパゴスなんだよな。
車なのか歩行者なのかどっちつかず。

39 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:44:26.69 ID:9+XXYySD0.net
都会なら車の通らない裏道を探す
田舎には裏道が存在しないので諦める

40 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:44:27.46 ID:MIBHAAPz0.net
東京の条例を機に全国でも肩幅しかない路肩で走らなければならなくなった

41 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:44:27.68 ID:wUIy9+9i0.net
>>25
おばちゃんは老人でも子供でもないと思うの。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:44:28.76 ID:0++GzJDO0.net
>>1
そんなこと知るか
ルールを守れ

43 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:44:30.65 ID:QIVJNszv0.net
路側の駐停車を、携帯の写真で通報出来る様にすべき。

自転車で事故になる原因は、路側の駐停車が大部分だろ。
これさえなければ、路側をゆっくり走るっての。

44 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:45:01.77 ID:pSqUPcUsO.net
自転車は軽車両 従って車道走行が原則です

45 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:45:04.69 ID:javEDRJi0.net
歩道を走ればいいのよ? ゆっくりと。

46 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:45:05.62 ID:4Z7Xqqr1O.net
>>6
すぐさま歩行者になって反撃だ

47 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:45:11.88 ID:g4Wk5pI+0.net
もう自転車なんかやめればいいよ。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:45:22.86 ID:rmXoGgQSO.net
どこを走るか以前にルールやマナーを守らないバカが多すぎる。

49 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:45:34.62 ID:BtSHRnnz0.net
お巡りも楽な仕事だよな。

事前にクソ狭い道路を作っておいて、そこに歩行者とチャリと車の全部を通らせてから
適当な法律作ればカネ取れる。
まともな道路を作らなかった責任を負うこともなく、責任を感じることもなく、堂々とカネを取る

50 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:45:36.38 ID:kaO4qunX0.net
>>44
頭が弱いやつの言うことだなぁ

51 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:45:36.88 ID:4/w2bNsj0.net
煽る車を俺は蹴る事にしてる

52 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:45:47.98 ID:wUIy9+9i0.net
路側帯走ったらいいんじゃないか?
違法駐車は登ってけ。

突破するしかないショ

53 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:45:50.80 ID:3QTsCD2t0.net
折角追い抜いても信号待ちですり抜けて一々前に出てくるアホチャリは死ね!

54 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:45:52.22 ID:tlxAPJrl0.net
>>15
すれ違いなのに何で追い越してんの?

55 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:45:54.79 ID:z8eGjW4U0.net
「歩道を押して歩く」


でいいんジャマイカ?

56 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:45:59.30 ID:89cITwoO0.net
>>35
雑技団かよ!

57 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:46:05.37 ID:urBj+AOA0.net
ゆっくり歩道を走ればイイ
歩行者を邪険にしてきたのが問題だったんだから

58 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:46:12.70 ID:4Z7Xqqr1O.net
>>35
白線の内側つま路肩走行

59 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:46:25.02 ID:0RI++vhd0.net
乗らなければいい

60 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:46:42.62 ID:+5rFv3NU0.net
子供前後ろに乗せてバイパスみてーな流れ80キロの片側三車線道路悠々電アシで走ってるかぁちゃんみたな
腹立つ以前にマジで引っ掛けられるぞってドキドキするわ。なんちゅう恐れ知らずなんだよ

61 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:46:52.89 ID:TP4z4JsV0.net
法律が非現実的すぎる

62 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:47:01.88 ID:rNSxZpLE0.net
踏切での不停止なんて車の時は止まるが、自転車で止まったことなんてないわ。
警察に待ち伏せされたら終わりだ。

63 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:47:17.72 ID:ofHBnjgI0.net
>>35
アメ車対策で道狭く設計してたりしてね

64 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:47:23.27 ID:vqNiLC/n0.net
車道を走るのがルールなんだから車道を走るべき

65 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:47:24.03 ID:kUuW5g940.net
 

  _ノ乙(、ン、)_競輪選手気取りと、「日本一周中」って看板を背負ってる自転車青年だけは逮捕で

66 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:47:27.19 ID:Ni1maGWQO.net
車道

67 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:47:32.12 ID:tmnmtx970.net
乗らなきゃいいだろ

68 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:47:32.19 ID:YQBIKjoIO.net
私有地とか

69 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:47:35.66 ID:4/w2bNsj0.net
どうどうと車道を走ればいい。煽る車は蹴ってかまわないよ。

70 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:47:43.41 ID:5NUG64v40.net
自転車にベルっているか?
歩道は歩行者優先だから鳴らすぐらいなら止まるか降りればいいし、車バイク相手にベルなんて意味ない
なんのためについてるんだ

71 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:47:49.08 ID:n5AAWKZV0.net
車道の真ん中を堂々と走ればよい
お上の命令なんだからな!
文句言う奴は警察に突き出せw

72 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:48:02.62 ID:wOryGzO20.net
歩道の向こう側からキックスケーターに乗ったクソ餓鬼に出くわしたときはさすがに殺意が沸いたわ
あれまで歩行者扱いされたらたまらんわ

73 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:48:12.18 ID:DPysanl50.net
車免許修得不能者や車を買えない無職や貧乏が車を叩く事はあるが

自転車を叩くと言うのは珍しいな、法律が変ったとは言え。
余程の運動音痴か障害者なんだろう。

74 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:48:16.78 ID:IFWCmkU20.net
宙でも走ってろよ

75 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:48:28.26 ID:vqNiLC/n0.net
>>60
自転車が走ってる車道は、
車側に徐行義務があるから
80キロで流れてるのがそもそも間違い

76 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:48:28.83 ID:SI1zBuJc0.net
停止線を超えたければ停止線前で降りて手で押せばいい。
信号無視したけりゃ降りて横断歩道を手押しすればいい。

歩兵最強論たな。

77 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:48:30.99 ID:qW5xukcq0.net
昨日気の弱そうなオッサンが早速コミュ障っぽいジジイに絡まれてたわ
歩道を自転車で走ると危ないやろと
自転車走行可能な歩道だったけど、関わり合いたくなかったからスルーした

78 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:48:43.32 ID:WgQ3ubsv0.net
車道左寄りできちんと走行してるけど路駐が邪魔で仕方がない

79 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:48:44.59 ID:+tkMr8D+O.net
歩けば良い

80 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:48:46.63 ID:tz6TeuBy0.net
規制強化って・・・ずっと前から禁止の事柄ばかりやん

81 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:48:58.15 ID:eyMU10FU0.net
歩道にも車道にも人のいない田舎住みには関係ない話だな

82 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:49:22.08 ID:0BZU+gOt0.net
自転車から降りて、押して移動すれば安全だよ。
俺は、自宅と駅の間をいつも往復押して移動してる。

83 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:49:25.49 ID:Y7emvlvI0.net
通勤時間帯は  大通りを通らない。

  昼間は     自動車の一時停止しているところ  カモ場  は通らない。

ポリの数と仕事量は同じ  ==  従来の業務の延長線上でやるしかない。

  講習の利権が出来てウマウマ。

84 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:49:32.84 ID:IxKJBiL/0.net
>>24
キモパン履いてる池沼ですが何か?

85 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:49:48.60 ID:/NJh6St5O.net
ルールもわからずに凶器を使用してるとかやっぱり免許制にしないと駄目だな

86 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:50:04.68 ID:KKfe3y710.net
自宅で走ってろ

自転車は道路の異物

87 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:50:11.08 ID:FO4JHwRb0.net
自転車レーン作れや

88 :(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o :2015/06/02(火) 18:50:20.67 ID:W2V9NCi+0.net
>>70
(: ゚Д゚)丁字路とかでこっちが優先なのに、一時停止と左右確認せず左折してくる自転車には注意促すために使ってる
あと、こっちが車道走ってて、歩道から後方確認もせずに突然車道に車線変更してくる自転車にも
何度かぶつかりそうになってるから

89 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:50:25.43 ID:/L5NvN5k0.net
>>43
路側なんか走るから危ないんだよ
自転車は堂々と車道の真ん中を走らなきゃ駄目
安全だし交通違反で怒られることもない

後ろに車が溜まったら、車の方でクラクション鳴らして合図してくれるから
合図があったら車に道を譲ってあげるのがマナー。それだけ守ればいい

90 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:50:47.28 ID:Ti2G/mW+0.net
>>35
空の色は何色か?

91 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:50:52.19 ID:wp8Tg7Bq0.net
集団で車道占領すればいいじゃん、命がけだけど

92 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:50:56.58 ID:qW5xukcq0.net
>>87
>自転車レーン作れや

歩道に自転車レーン作った行政をどう思う?

93 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:50:57.80 ID:+HA1AACp0.net
>>82
ふつーに徒歩だなw

94 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:51:06.80 ID:P4HWxoxV0.net
ここぞとばかりに注意して鬱憤晴らすやつ多いだろうな

95 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:51:10.91 ID:4/w2bNsj0.net
カスドライバーの煽りには蹴りで反撃すればいい。こっちはルール通り走ってるからクラクション鳴らされる覚えはないしな

96 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:51:16.33 ID:P5O2cgC90.net
どこを走ればって
そりゃ堂々と車道を走れとしか言えんわ
ただしフラフラせず(←ここ大事)なるべく端っこに寄せてな

97 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:51:21.69 ID:0RB01LzE0.net
規制強化より道路整備が先
だけど、めんどくさいから文句言って来ない弱い自転車乗りの罰則強化をしたってことだな

98 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:51:22.22 ID:NEcu2iYL0.net
>>73
外に出ろよ。
それか原野にでも住んでいるのか。

99 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:51:22.54 ID:h6ckw6mZ0.net
>>61
「現実的」ってこの場合何?
歩道を走って歩行者を殺すこと?

100 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:51:57.93 ID:SI1zBuJc0.net
クラクション鳴らす馬鹿には中指立てて挨拶してるよ。
左折車の隙間に突っ込む遊びも楽しいわ

101 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:52:00.09 ID:KNL8DmKtO.net
>>1 自転車は担いだらええ

102 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:52:36.43 ID:ZKoWC8jv0.net
手で押せ

103 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:52:39.55 ID:vqNiLC/n0.net
>>70
あれは、歩行者に慣らすためにあるんじゃない
(むしろ、歩行者に鳴らすのは禁止されてる)
自動車に危険を知らせるためにある

まあ、ルール通りなら一生に一度も鳴らす事はない筈だよ
例えば、トラックのすぐ前で視界に入りにくいところに停車してて、
何らかの原因で発車できないのに、後ろのトラックが発車しそうな気配があるときにならすとかかな
無理やり例をあげても有りそうにないようなシチュエーションだw

104 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:52:55.23 ID:pGIgaVUo0.net
>>100
温いよ、車線中央走れや

105 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:53:03.30 ID:nGUPqELF0.net
近くの道路自転車レーンがいつの間にかできてたけど
車の路駐場所になっとる

106 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:53:04.26 ID:FaMeMlmO0.net
歩けやきっしょい!

107 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:53:08.06 ID:yabU9qFM0.net
押して歩けよ

108 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:53:10.71 ID:ctwPuA7e0.net
>>1
>並列走行が違法と知らなかった。

マジ? 一体どんな教育受けてるんだ?

109 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:53:20.58 ID:SI1zBuJc0.net
一応ルールは守ってるけどな
車道もちゃんと走るし信号無視するときは罰則のない歩行者になる。

110 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:53:25.24 ID:yTjo9LWP0.net
堂々と車道走れ。クラクション鳴らす奴が馬鹿

111 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:53:36.46 ID:rRK3/NSPO.net
>>1
だから俺は歩いてる。

112 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:53:36.56 ID:OhSMRpYi0.net
路線バスがギリギリはみ出すほど1車線の幅が狭い環七3車線区間の車道を
「法律ですから!」と我が物顔で爆走するロードバイクは死にたいのかな、といつも思う@世田谷

113 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:53:38.45 ID:FO4JHwRb0.net
3輪自転車で集団ツーリングすればいいんじゃね
朝の渋滞時に

114 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:53:50.88 ID:IrvuZ93n0.net
歩道で歩行者から怒鳴られたこともないし、

車道で車からクラクションを鳴らされたこともほとんどない

基本車道を走ればいいんだよ バカなの?

115 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:53:57.22 ID:+G/iZGNp0.net
じゃあ電車使うかと思っても、これじゃあなぁ、、、

【事件(※問題動画)】地下鉄の駅で高校生の集団が大乱闘wwwwwwwwww
http://blognews.xyz/2h

116 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:54:03.89 ID:BtSHRnnz0.net
キチガイyoutuberの仕事ができたな。

車道の真ん中を自転車で走って、強烈に渋滞を誘発するとか、パトカーの目の前を
自転車でノロノロ走ってお巡りが出てくるか、とか色々「法律を守ったうえで」メチャクチャにできそうだ

117 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:54:04.11 ID:f6QLUj5J0.net
警官が、いかにも実直そうで口答えしなさそうな奴を選んでお手軽切符切るぞ
そもそも規制の原因になったDQNや馬鹿女はスルーしてな
安岡力也とミスターオクレが同時に違反したら
脇目も振らずにオクレを裁く

118 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:54:11.57 ID:DPysanl50.net
そう言えばもう動けない年寄りも多いんだろうな、自転車叩き
なんなら車椅子も規制しよか

しかし狭い日本の道路で自転車専用レーンも少ないのに
車道を走らせるとか無理がある。夜間など危険。無駄に広い
歩道に自転車専用レーンでも設けたほうがいいんじゃないか。

あと競技用自転車でまともに灯火や反射剤もつけず
飛ばす奴が居るので普通の自転車乗りの規制が厳しくなるんだろう。
車から見ても危険に思える。原付の30km速度制限もそうだが、
交通事情にあった規制取り締まりを、警察はやるべき。
自分等が馬鹿だと言う証明をしても仕方無い。

119 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:54:21.48 ID:VnGpVq1i0.net
歩道に決まってるだろ生命力弱い奴だな死ぬぞ

120 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:54:25.07 ID:1hwexFw80.net
まあたしかに自転車のりの立場になればそうだな。
自転車用道路作るのが遅すぎた。

121 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:54:30.54 ID:kLrRgbIF0.net
>>1
車道を走行してて、クラクションを鳴らされたら、ファックユー!でイイだろ

122 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:54:30.92 ID:qW5xukcq0.net
法律を盾に車道で車おちょくる遊びしたいけど確実に命に関わるからなぁ
車道なんて危なくて走れるかってんだ
自転車に限らずバイク相手に幅寄せする馬鹿は実際にいる
昔の同僚が二輪こかしてやったとよく職場で自慢してたわ

123 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:54:32.12 ID:qZr/+6wj0.net
実際は自転車の無法状態でやりたい放題だけどな
歩行者にも突っ込んでくるし
自転車乗りが車に引かれても絶対に助けない

124 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:54:35.33 ID:GD2PAVyE0.net
もう「車」と名のつく乗り物に乗らないといけない生活を改める時期にきているんだよ

なお趣味で乗ってる人は専用クローズドコースでどうぞ

125 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:54:40.42 ID:CT5JE++O0.net
自転車に乗らなければいいだけの話だろ
チャリンカスは本当にバカばっかり

126 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:54:43.38 ID:uHkJ+e0a0.net
怒鳴った歩行者は逮捕して警察に引き渡せばいい

127 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:54:43.70 ID:OeNVrg010.net
>「ルールがよく分からない」

これが全てだろ

128 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:54:47.29 ID:4Z7Xqqr1O.net
>>109
さすが

129 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:54:47.53 ID:OalsTQ+b0.net
リカンベントに乗れや。
60kmくらい軽く出る

130 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:54:50.32 ID:i2gkz8id0.net
この橋、わたるべからず
一休さんは真ん中を歩いて行きましたとさ

131 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:55:09.49 ID:5NUG64v40.net
>>88
なるほど納得、自転車相手に使うのか

132 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:55:42.74 ID:sjTpmU6c0.net
クラクションなんてまだマシで、実際は幅寄せして来るだろ?
自転車の事故が増えている!じゃなくて車と自転車の人身事故数の統計出せよ。

133 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:55:46.47 ID:w6JYNAZS0.net
>>126
怒鳴っただけで逮捕とか無理

134 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:55:55.34 ID:h6ckw6mZ0.net
>>97
道路整備するとして、その間自転車はどこを走る?
車道走るならまだ車が気を付ければいいが、
歩道走って歩行者とぶつかったらどうするんだ?
まさか歩行者がよければいいとか思ってないよな?

135 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:55:56.66 ID:pGIgaVUo0.net
>>117
あいつらいい加減だよな、ちょっと言ってることおかしい時凄めば引くよねw

136 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:56:10.02 ID:qU2TmxQQ0.net
2chで自転車を敵視してる奴って、
車道の交通事情を知らない、想像する知能もない感じだよね
要するに都会暮らしのゆとったクソガキ

137 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:56:32.28 ID:TP4z4JsV0.net
>>70
信号や歩道のない見通しの悪い交差点で
歩行者との出会い頭の衝突を防ぐために鳴らす

138 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:56:33.17 ID:u3mP1VWD0.net
自転車を車両扱いするのなら車道を堂々と一車線使って走ってもいいのか。
都合のいいときだけ車両扱いして道の端っこ走しっとけじゃ話にならんぞ。
結局事故っても警察も国も責任とらんのだからな。
俺はこれからも堂々と歩道を使うよ。
元々携帯もイヤホンもせんし、飛ばしたりもしないからな。
自分の身は自分で守る。

139 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:56:38.41 ID:qW5xukcq0.net
>>114
>車道で車からクラクションを鳴らされたこともほとんどない

国道だとすれ違いざまにトラックにクラクション鳴らされて幅寄せされたりする
車だろうが自転車だろうが一定数はキチガイいるから
基本歩道を通行するのが正解

140 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:56:43.31 ID:NzqKWKf10.net
路駐車の横を走り抜けるのが恐いので
車道から歩道に移ろうとしたら
転倒して歯を折った・・・

141 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:56:45.31 ID:1hwexFw80.net
全く都市計画無い街づくりがそもそも元凶なんだろな。
法で規制するにも限界がある。

142 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:56:56.98 ID:VviUgQO90.net
原付乗り的に一番怖いのは車線を逆走して来る奴なんだけど、今回
それは違法になったの?

143 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:57:00.43 ID:SI1zBuJc0.net
>>133
馬鹿!とか罵声なら名誉毀損とかで刑事罰になる。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:57:01.88 ID:qJa1x8Et0.net
野上正光さん(69)は「法改正の内容は詳しく知らなかった
罰則があるなら、もっと幅広く利用者に知らせるべきだ」

こういう馬鹿が団塊の特徴

145 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:57:04.29 ID:XeulrEZy0.net
>>35
世田谷民すげー

146 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:57:13.20 ID:hPDSqdPU0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1444243-1433238713.jpg

この交差点で自動車は左折の時
原則通り自転車レーンに踏み込んで一番左まで寄せて左折するのかどうか
会社の奴らと議論というか口論になった

今日所轄の交通課で聞いてきたら
自転車レーンは『第一通行帯』であり
自動車が通ってる所は『第ニ通行帯』で
左折車は第二通行帯を通るよう路面標示で区分されているから
自転車レーンの右側に有る黄色線を跨いではいけないそうだ

警察の方も正直に色々ボヤいておられたが
二輪車の巻き込み防止の観点からこれはどうなんだろう・・・

147 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:57:16.96 ID:JurVkHDS0.net
最悪だよね誰がこんな馬鹿な法律作るの?とてもまともな頭してるとは思えないわ

148 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:57:19.89 ID:2OBQKl590.net
歩行者が左側歩いててチャリ通れない時あるんだけど、こういう時どうすんの

149 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:57:41.11 ID:vErDyR6LO.net
まず、通学路で車道の自転車走るとこに路駐する馬鹿とか、T時で一時停止線無視で、前方の車線までノンストップで出て来る馬鹿とか、まずドライバーの軽違反を厳しく取り締まってから、自転車厳罰化してくれや

150 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:57:59.84 ID:vqNiLC/n0.net
>>88
車のホーンと同じで、注意を促すのに使うのは禁止されてる
自転車や歩行者相手にならすのはルール上はダメな事になってる

151 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:58:01.76 ID:w6sElfCq0.net
>>139
すれ違いざまって逆走とか問題外だぞ

152 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:58:02.05 ID:kLrRgbIF0.net
>>70
自転車道での自転車乗りのながらスマホや、併走主婦たちに成らしてるわ。

153 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:58:07.92 ID:yabU9qFM0.net
法律に知らなかったは通用しないんですよ

154 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:58:12.85 ID:SmRD7PPP0.net
踏み切りや一時停止まで取り締まってるのか
自転車って一通の道逆そうはダメなんかな?

155 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2015/06/02(火) 18:58:15.43 ID:WH8svcba0.net
歩道で歩行者を妨げる暴走自転車の運転手ってよく見れば判るけど中国人だぞ。

156 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:58:16.88 ID:DPysanl50.net
>>124

在宅障害者ですか 家から出無い生活で楽ですね

鉄道やバス、航空機でも車輪ついてるんすよ。(リニアも低速域は車輪走行w

157 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:58:22.93 ID:q4is2mwU0.net
>>127
取り締まる側の警官がよく分かってないくらいだもんなぁ

158 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:58:32.60 ID:FO4JHwRb0.net
>>117
そりゃ幽霊と人間だったら人間を裁くよ

159 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:58:33.81 ID:jdIhlIcx0.net
自転車そのものを禁止にするしかない

160 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:58:34.64 ID:YW6u4xWj0.net
自転車は迷惑交通なんだから、その自覚さえあればこんな文句は出ないはず。

正しく認識すべき

161 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:58:39.28 ID:gNApsqZZ0.net
クラクションは鳴らさないな。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:58:39.63 ID:h6ckw6mZ0.net
>>139
でその「正解」を選んだ自転車が歩行者にぶつかったらどうするんですかね?

163 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:58:40.47 ID:P5O2cgC90.net
>>135
スタンハンセンを交番まで連れて行った青森県警には気をつけてな
きっと米軍や相撲取り相手で慣れてるんだろう

164 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:58:52.40 ID:X8dlAEPL0.net
並走してる??????????????????
ムショにいれろや!ムショに!実刑だろ実刑!

165 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:59:02.94 ID:OIcld+m00.net
歩けよ。

166 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:59:03.36 ID:vqNiLC/n0.net
>>148
歩行者優先だから当然その右を通るしか無い

167 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:59:03.38 ID:pGIgaVUo0.net
>>148
車道の真ん中走れ、文句言われる筋合いないから堂々とな。
車道の左側走らなきゃいけない訳じゃないよ

168 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:59:06.74 ID:INWZIQl90.net
都会と田舎というか、街中と郊外じゃ自転車の迷惑さ加減が全く違うのに
画一的な法規制ってどうなの? 

169 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:59:14.85 ID:xgLzLZ8z0.net
実際の自転車利用者

〜歩道
チャリ「歩行者は退け!遅い方が道を空けないと!(チリンチリン!!」
歩行者「あ、すみません…」

〜車道
チャリ「こんなとこ無理ィ…クラクション鳴らされたら怖いィ…(チリンチリン…」
自動車「鳴らしてねえよ」

170 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:59:23.22 ID:pPh0Ah9q0.net
まあ何人ひき殺しても問題視されない車社会の日本がおかしいんだけどな
道路の9割占拠して法も甘い
世界的にこんな国は日本だけ

171 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:59:23.55 ID:lYVk308q0.net
戦後、道路整備に大金使ってきたのにこの貧困さ

172 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:59:28.18 ID:TNKu57B40.net
>>1

車道を走れよ。
クラクションを鳴らすバカがおかしい。

173 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:59:30.43 ID:qHV7DXjA0.net
一時停止怠り事故起こし被害者を死なせた現職警視に実刑判決 6/2

現職の広島県警の警視に実刑判決です。禁錮1年の判決を受けたのは県警の佐久間孝和警視です。
判決によりますと佐久間被告は福山北警察署の次長だったおととし12月に公用車を運転中、一時停止を怠って、時速60キロに近い速度で
交差点に入り軽乗用車に衝突。軽乗用車の女性2人を負傷させこのうち1人をけがが原因の肺炎により4か月後に死亡させました。
判決理由について広島地裁福山支部は「前方と左右の注意義務を欠いた被告の過失は大きい」としています。[2015.6.2 17:18]
http://news.rcc.jp/?i=24545#a

174 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:59:39.62 ID:pxzoKdmf0.net
>>35唐沢の写真貼ってるじゃん

175 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:59:52.11 ID:P4HWxoxV0.net
渋谷だが無法なスケボは取り締まってないな
警察は仕事しろ

176 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:59:53.54 ID:NEcu2iYL0.net
道交法遵守していると言いはってきままに走っていると、それだけでしょっぴかれる可能性あるからな。
警察が行動してから一方的な言い分を喚いてもムダ。

常日頃から周囲との同調を心がけて、都合によい主張を繰り返すのは自分の首を絞めているのと同じ。

177 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:59:56.07 ID:zOQlmFK60.net
道が狭いんだよ日本は
国も総延長じゃなくて道幅広げること考えろ

178 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:00:02.32 ID:w6sElfCq0.net
>>148
すみませんと声かけて道あけてもらえばいいと思うが

179 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:00:12.11 ID:EjUGEWn10.net
>>1
>歩道で歩行者から怒鳴られ

歩行者の側を走り抜けるような危ない運転をしてるんじゃないかと想像したら、こいつが下手糞なだけじゃないのかと。

180 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:00:13.75 ID:X8dlAEPL0.net
そう
歩けばいいだろ
バス使うか電車使えよ

181 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:00:14.93 ID:ASIzTzcT0.net
歩くかバス使え
自転車なんかなくても生活できるだろアホが

182 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:00:26.77 ID:gLki+hOd0.net
つかその前に路駐を取り締まれって

183 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:00:28.59 ID:pPh0Ah9q0.net
もしかして・・・

歩行者から怒鳴られたり
車からクラクションを鳴らされるような

悪質な運転をしているんじゃないのか?

本人の自覚がないだけで 一方的に責任転嫁をしているだけじゃないのか?

普通の日本人は怒鳴ったりクラクションを鳴らしたりはしない。
今日も歩道を馬鹿な乗り方している若い男がいたから
「それ 危ないぞw」と笑顔で相手に聞こえる声で言ったけどな。

184 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:00:30.29 ID:4Z7Xqqr1O.net
>>146
良い画像だな。これは自動車の努力義務 巻き込み防止したいけどな

185 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:00:33.07 ID:MsaTfvMxO.net
>【社会】自転車利用者「歩道で歩行者から怒鳴られ

………お前らが以前散々やらかしたチリンチリンとか邪魔!危ないどけ!の逆だwww

切符切りじゃなくてよかったな

186 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:00:41.00 ID:w6JYNAZS0.net
>>143
刑事罰に該当しても逮捕要件に該当するとは限らないだろ…
逆に暴行とかで訴えられかねない

187 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:00:51.04 ID:0u268hSa0.net
車からクラクション鳴らされても避ける義務は無いですよ
無視して延々と走るか当該車のナンバー控えて通報すればよろし

まあキチガイドライバーにぶつけられるリスクはすごい高いですけどね

188 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:00:55.98 ID:lW8+nplT0.net
自転車を背負って堂々と歩道を歩けよ

189 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:00:57.73 ID:VnGpVq1i0.net
自動車のカーステレオ、カーナビ、喫煙、エアコンを禁止にするべきだな。

190 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:00:59.89 ID:LbKlbrUm0.net
自転車禁止にしたら

191 :六四天安門:2015/06/02(火) 19:01:02.87 ID:p3r8pZ+v0.net
自転車のトラブルはごく一部のキチガイだけで歩道を走っても何も問題は無い
無理して車道に出て事故に遭うより歩道をゆっくり走ればいいだけ

民主の頃に車道走行のキャンペーンを始めたと思うがどう見ても対立構造を生み出して日本社会を混乱させるのが目的としか思えない
丁度その時期に2chでも「野球対サッカー」や「男女間」、「官民」と対立させるような書込みが氾濫してた
自転車乗りは無理して車道を走らない方が良いと思うよ
車道は大人しいドライバーだけじゃなくチョンの暴走バカも居るんだから

192 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:01:06.48 ID:BOyy/iuo0.net
道路整備をおざなりにして法整備を優先させた警察が諸悪の根源

193 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:01:09.55 ID:ihAyGqg90.net
仙台は路側帯に段差や傾斜があってとても危険なのでは

194 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:01:10.85 ID:TNKu57B40.net
>>52

自転車は路側帯ではなく車道。
それに、歩道がある場所には路側帯は存在しない。

195 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:01:11.43 ID:rkE+hu930.net
環境整備をせずに規制に走った政府が悪い
自転車専用道路を作れよ

196 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:01:24.85 ID:yabU9qFM0.net
>>178
歩行者優先だから後ろについていくのが正解だぞ

197 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:01:26.16 ID:P5O2cgC90.net
>>167
やめた方がいいぞ
バイクが左抜きしていくからすげー怖いし

198 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:01:30.58 ID:CT5JE++O0.net
>>159
そこまでする必要はない
自転車に月1万くらいの税金をかけ免許制・保険加入必須にすればそれでいい
自転車に載ってる奴らは貧乏人が大半
貧乏人は金が無いから素養のない奴ばかりだから常識もない
自転車を貧乏人には乗れないように規則を変えればいいんだよ

199 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:01:31.60 ID:DabOVIV60.net
>>1

「車道を走るのを危ないと自分が判断したら歩道を走ればいい」

新しい道交法でも、それが認められている。


以上




200 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:01:37.17 ID:X8dlAEPL0.net
>>189
政治家になって実現してねw

201 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:01:39.86 ID:087rhtgu0.net
>>175
ここ10年くらい見た記憶が無いんだが・・・。

202 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:01:40.78 ID:6SaynzTi0.net
ルールもロクに知らないまま、他人の迷惑も考えず好き勝手に乗り回してたから、規制が厳しくなったんだ。
自業自得だ。

203 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:01:45.86 ID:MdtNNe9l0.net
人が一人移動するだけなら自動車での移動は禁止してほしい
公共交通機関かバイクか自転車で

204 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:01:49.63 ID:KiNO7V200.net
クラクション鳴らされようと、構わず車道を走れば良い。どうせ停車してまで抗議に来ない。
罵声を浴びせられたら叫んで抗議の意思を示せ。後ろの車の数台は仰々しく避けてくれるだろう。
所詮、当人の立場で体験しなければ人は理解できないのだから、
安全運転とストレス溜めないことにのみ注意を配れば良いのではないだろうか。

205 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:01:51.95 ID:vqNiLC/n0.net
>>167
一応、片側一車線の場合は左端を走る義務がある
(片側二車線以上の場合は、一番右の車道の左端より左)
歩行者がいたら当然その右からだけどね

206 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:01:53.83 ID:Q1IsBsym0.net
とりあえずカッパ買いに行け
傘さし運転捕まるぞ
もうすぐ梅雨だ

207 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:01:56.20 ID:0/z+rcXtO.net
Y字路とか常時左折可能かつ横断歩道のない交差点とか
幅がぎりぎりで歩道もない陸橋などを山ほど作っておいて
今更「自転車も車両、原則車道」はないよね。

208 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:02:00.52 ID:ep5mo/830.net
それより違法駐車取り締まってくれよ
チャリンコで車道走る様にしてるけど、違法駐車の車あると
車道側よりも歩道側に避けないと危険でしかたない

あと宮城交通のバス、チャリンコいてもスレスレで横抜けて行くの寿命が縮むぞコラ

209 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:02:01.88 ID:uNjCWfoP0.net
5年後・・・・

自転車販売店「自転車が売れないの!たすけて」

210 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:02:07.35 ID:aL0XJ0vE0.net
昼間は別に自転車気にならないが、夜だけは乗らないでくれ

211 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:02:18.15 ID:ASO4u7g10.net
>>6
> チャリに乗ってると
> じじいの歩行者が幅寄せしてくるぞ
>
> くっそうぜぇ


チャリのジジババも、かなり・・・・
 
 

212 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:02:27.35 ID:qW5xukcq0.net
>>151
すれ違いというか追い抜かれる時な
逆走相手に幅寄せでクラクション鳴らす馬鹿はいるのかは知らん
追い抜かれるときに大型トラックに幅寄せされてクラクション鳴らされたことはある

213 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:02:28.07 ID:SmRD7PPP0.net
歩いてるやつが邪魔だと思ったら
直前までブレーキかけずにぎりぎりでキキキーってでかいブレーキ音鳴らせばおk
たいていびびる

214 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:02:30.53 ID:XFFErLt20.net
これから大型トラックに潰されて体液撒き散らして死亡する人増えるんだろうな

215 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:02:39.20 ID:xgLzLZ8z0.net
>>179
歩行者に怒鳴られる走り方、クルマにクラクション鳴らされる走り方って確かに本人が元凶だわな

216 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:02:46.22 ID:2v25c8s1O.net
大人しく車に跳ねられて、見知らぬドライバーを道連れにするよ

217 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:03:05.63 ID:Trn/RxRU0.net
だから子供乗せたり、通学で使うママチャリと小学生の自転車は

スポーツで使うチャリと別けて考えてくれよ。

どう考えても車道走ったらあかんだろ。

218 :(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o :2015/06/02(火) 19:03:07.86 ID:W2V9NCi+0.net
>>150
(: ゚Д゚)マジで?あらら
まぁしょっちゅうそういう事態に遭うこともないし、遭っても鳴らさないときもあるけど
じゃあ気をつけないと
情報ありがとう

219 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:03:12.37 ID:mqzCrtKM0.net
国道を走るのやめて

220 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:03:21.01 ID:a0JwWXWF0.net
>>10
それを警察に言っても通用しなくなっちゃったから大変なんだろ
警察なんか相手にしないと言っても向こうが放って置いてくれない、罰金とられるよw

221 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:03:22.54 ID:X8dlAEPL0.net
自転車道路作れよ!
っていってる奴は1度も選挙いったことないし親も選挙の仕方もわからないんだよ

作らなくていいよww

222 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:03:24.62 ID:pod3UwJo0.net
皆が皆じゃないから納得のいかない人はいるだろうけど
まだ、商店街を自転車で走るアホが居る。

ルールを守らないとダメだよ。

223 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:03:34.17 ID:Jn70v9ii0.net
原付バイクもそうなんだよな。
端っこ走ってるけど
パトカーに「そこは路肩です」と注意され
白線の内側走ってると
トラックに「もっと端っこ走らんかい!」と怒鳴られる…

224 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:03:36.53 ID:suYmjJfC0.net
車道を堂々と走ればいいんじゃないか。軽車両だもの。

225 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:03:39.15 ID:K4QbKEga0.net
自転車が走るための道路を整備してこなかった国や県の責任は重い

226 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:03:48.49 ID:w6sElfCq0.net
>>196
だから、そこを曲げて道をあけてくれるようにお願いしようという話
無視されたら仕方ないな

227 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:03:50.62 ID:9+/73ENX0.net
取りあえず左側通行だけは厳守してくれ。
それすら出来ないのなら、自転車に乗るな。

228 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:03:55.49 ID:+HA1AACp0.net
>>118
競技用乗ってるヤツはとばすのもいるけどそこそこ技量はある
俺が怖いのはふつーのチャリで、歩道が単に走りづらいと車道に
ひょいと出てきて、単車などで進行路がふさがってるとまたひょいと
歩道に戻っていくタイプかな

取り締まるっていっても限度があるだろうし、以前に歩道を走ってた
時よりも危険範囲が拡大しただけなように思える

229 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:03:57.77 ID:087rhtgu0.net
>>198
元々は学生の足って感じだったのに、大人たちがエコとか健康志向とかで便乗しまくったんだよな〜。

230 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:04:08.06 ID:vqNiLC/n0.net
>>218
上にも書いたけど、自転車のベルはルールを厳格に守ると
使う機会はまず無い
飾りだと思おう

231 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:04:10.51 ID:3jztIzoY0.net
>>208
前方注意義務があるから「いまからはみ出すぜ」って後ろにお知らせすればだいたい死なない
人轢きたいと思ってるやつなんてまずおらんからな
まあヒトモドキや薬中が乗ってたらしらんけどな

232 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:04:13.72 ID:yabU9qFM0.net
>>199
ただし徐行で歩行者を追い越してはいけない
自転車の徐行速度の判例は無かったと思うが
時速5〜7キロ程度とされている
つまり押して歩けってことだな

233 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:04:21.41 ID:5rUjsQR40.net
>>220
パチンコはスルーしてるくせにな

234 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:04:26.82 ID:P4HWxoxV0.net
>>201
たくさんいるよ。

235 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:04:27.83 ID:BtSHRnnz0.net
こんなイカれた法律でも、「ルールはルール」とか言い出す奴がいるからすげえよな。

どこの世界でも原理主義者はいるし、原理主義は現実を生きてなければないほど強くなるんだよな。
自分には関係がなくなるから、原則だけを言い続けることで
実際に生活して動いてる奴らを責めることができるという。それで勝った気の、正義になったつもりのブタ

236 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:04:29.74 ID:JGKZE6xh0.net
チャリがチリチリ鳴らすのが違法なら
車道の左側を走るチャリに対してクラクション鳴らすのも
違法じゃね?

237 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:04:45.17 ID:pGIgaVUo0.net
>>217
小学生と年寄りは適用外だよ

238 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:04:54.05 ID:8TLbu0810.net
車道を走ってる自転車の人が300人ぐらいはね飛ばされて死ねば
法律も道路整備もマシに成ると思う。

239 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:04:57.43 ID:HxKokRLU0.net
歩行者様の機嫌を損ねないように大人しく走るしかないんだよ

240 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:04:58.66 ID:HxGFaGh60.net
>>1
> 大学2年の中沢真由子さん(19)=青葉区=は「歩道で歩行者から怒鳴られ、車道で車からクラクションを鳴らされる。狭い車道は怖いし、どこを走ればいいのか」と不安を漏らす。

まあ、この手の文句言う奴は大抵自分の運転に原因があるのに、社会や他人に責任転嫁してるだけだな

241 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:05:06.45 ID:A33L9IVI0.net
バックミラー付けないと乗ってられない状況

242 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:05:17.35 ID:pod3UwJo0.net
>>226
降りて自分も歩行者になり「広がって歩いたら邪魔ですよ!」って追い越せばいい。

243 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:05:22.41 ID:u3mP1VWD0.net
自動車事故で人殺しまくってるのに
自動車に対してはすげえ甘いのはなんだんだよ
一時期取り締まってた携帯しながら運転も今じゃ日常茶飯事

244 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:05:25.37 ID:0u268hSa0.net
>>210
乗らないでくれ、ったってそんなの聞き入れる道理はないわな
自動車運転者の方が夜間も軽車両に気を配って走るのが義務だから

245 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:05:25.55 ID:aR8tUQ9R0.net
なんで被害者面なんだよ
空でも飛んでみれば?

246 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:05:25.59 ID:kRFqW6Yt0.net
歩けよ。そのための足だろ。
その三段腹、いいかんげんどうにかしろよ。

247 :(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o :2015/06/02(火) 19:05:25.64 ID:W2V9NCi+0.net
(: ゚Д゚)自転車専用レーンだからって、逆走してるひと見かけるんだよな〜 たまに

248 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:05:26.73 ID:rhycd0lW0.net
原付を12万で売ってくれ。
法定最高速度を60キロに上げてくれ。

そしてみんなでバイクに乗ろうよ。


日本のバイクは世界一なんだぜ。

249 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:05:26.79 ID:w6sElfCq0.net
>>236
完全に違法だが

250 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:05:32.07 ID:vqNiLC/n0.net
>>227
その通りなんだが、
恐ろしい事に歩道の無い路側帯は右側通行オッケーだったりする
ルールの方が間違ってると思うがw

251 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:05:33.98 ID:m/+xzbfM0.net
やめた方がいいよ。かたわになったりしたら大変だよ

252 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:05:55.92 ID:NEcu2iYL0.net
>>201
深夜おるで。
警察官を避けるので脇道に多いな。

253 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:06:05.30 ID:B2CmUe7u0.net
歩道を安全なスピードで走ればいいんだよ
歩行者がスレ違う時は、止まるくらいのマナーは守ろう
そこまでしても、もし警察がイチャモン付けて来たら裁判だ
自分の命の安全は自分で守らないとな

254 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:06:18.76 ID:K2mfmXlg0.net
自転車乗らないという選択肢しかない

255 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:06:19.48 ID:nee6CP6o0.net
歩行者は歩道、車は車道。で、チャリ道は?
を置き去りにしたまま車目線、歩行者目線の報道ばかり。
初めてチャリ目線の紹介じゃない?すばらしい!すばらしい!

256 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:06:26.12 ID:pGIgaVUo0.net
>>236
そうだよ、ブラインド的な見通し悪いカーブ以外使わないもんだからな。

257 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:06:28.29 ID:Trn/RxRU0.net
そもそもがピスト自転車等、やたら速いチャリが
歩道でブッ飛ばして、事故して歩行者を死亡させてのが
はじまりだろ!
全ての自転車がってのが無理ありすぎなんだよ

258 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:06:35.14 ID:Z5c2bfqZ0.net
◆自転車事故の高額賠償請求。兵庫県が保険加入義務化に動く

小学生の運転する自転車が女性と正面衝突し
小学生の母親が子どもに対する監督義務を怠ったとして
高額の賠償命令を受けた。
兵庫県は条例を制定し、自転車賠償責任保険等の加入を義務化した

259 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:06:35.90 ID:QywsRUVq0.net
自転車は曲がり角は全て一時停止する勢い、というか心構えで
常時まったり走れば、どこ走ってもいい気がする
前方から年寄りの自転車がくれば、それも止まる勢いで端に避けると

260 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:06:44.00 ID:087rhtgu0.net
>>240
まあ、実際に走る道がないっていうのが事実だからな。

261 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:06:46.49 ID:j2ncxz010.net
とりあえず自転車乗りは降りて押して歩くという選択肢を覚えろ

262 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:06:49.62 ID:se81CIpQ0.net
原付と同じように車道走ればいいだけ

263 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:06:49.89 ID:vqNiLC/n0.net
>>232
そうなんだよね

逆に車道では車が徐行しなきゃいけないから、
時速10キロ台とかで走らんといかんとルールなんだがw

264 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:06:52.63 ID:HxKokRLU0.net
下りて歩きながらチリンチリン鳴らせばいい

265 :(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o :2015/06/02(火) 19:06:56.13 ID:W2V9NCi+0.net
>>230
(: ゚Д゚)そうだね〜

真鍮製で金魚の柄がついてるのにでも付け替えようかなw

266 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:07:15.79 ID:fB2lmO/H0.net
>>1
交通ルールさえ守れば堂々としてりゃ良いんじゃないか?

交差点を斜め横断して右左折の邪魔しながら、車を睨みつける馬鹿女とか
一時停止もせず、歩行者にぶつかりそうになりながら悪態ついてる馬鹿とか

自転車も免許制にすりゃ良いんだよ
道交法のドの字も知らないのが、悠々と乗って居られる乗り物じゃない

267 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:07:28.32 ID:Tj9tgTaF0.net
>>1
狭いところは歩道を押して歩けよ
思考停止すんな

268 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:07:28.76 ID:hPDSqdPU0.net
なお、今日聞いたお話だと
自動車はやむを得ず「駐車・停車」する場合は
自転車レーンを塞ぐ形になったとしても
「車道の左端」に止めないと違反らしいので気をつけよう

下手に自転車に気を使って空間空けて停めるとダメらしいぞ

269 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:07:30.22 ID:0noK3M4w0.net
怖いからって行ってあまり路肩によって走ると危険なんだよな。

270 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:07:51.74 ID:FIvaVDBa0.net
自転車乗りは係長
何があっても泣いちゃいけない
出世するまでひたすら耐えるのみ

271 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:07:54.39 ID:Vdp/kuVi0.net
乗るなら乗るな
乗るなよ乗るな

272 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:07:55.26 ID:vCfiORuK0.net
まあ、普段乗りのママチャリなら歩行者第一に気を付けて運転してれば必要以上に煙たがれる事はないよ。

273 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:08:21.95 ID:BGNusHRu0.net
中国河北省新報wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

274 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:08:22.88 ID:VlDS2LqDO.net
自転車乗るなってことだよ、空気読め。

275 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:08:34.88 ID:Ez67We78O.net
>>253
自分もそう思う。
歩道をゆーっくり走ればいい。

276 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:08:39.13 ID:DF06LXgF0.net
道路を整備するのは「道路法」。
此の管轄は国土交通省だ。
警察は道路の運用を司る「道路交通法」を所管しているに過ぎない。

自転車道や広い路肩を整備して来なかったのは警察の責任じゃない。
国土交通省とその前の建設省の責任だ。

277 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:08:41.70 ID:pPh0Ah9q0.net
ひいても殺さない車をなぜつくろうとしないのか謎なんだよな
車産業ってほんと自己中だな飲酒運転問題も渦中は自分らなのに売る努力しかしねえ

278 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:08:47.50 ID:/mdVioeI0.net
正直、免許も無いのにやりすぎだと思う
自転車乗り可哀想

279 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:08:47.82 ID:HxGFaGh60.net
>>260
普通にあるだろ
ないと思えるのは、自転車の乗り方に問題があるからだ

280 :(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o :2015/06/02(火) 19:09:11.85 ID:W2V9NCi+0.net
>>257
(: ゚Д゚)ピストでブレーキ外してるのが取り上げられたのって、つい数年前か
たしかナイキの自転車の看板も軽く炎上してた気がする

281 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:09:13.50 ID:3O9vj20P0.net
歩行者に怒鳴られるのは、こいつが歩道で危ない運転をしただけ。
車道でクラクションならされるのは、やはりこいつが危ない運転をしただけ。

歩行者は理由も無く自転車に怒鳴ったりしないよ。
車だって理由もなくクラクション鳴らさない。
自転車は自分がどれだけ周りに危ないと思われてるか自覚が無い人多い。
夜の無灯火とか、並走とか、信号無視とか一時停止違反とか当たり前だもんなぁ。

282 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:09:20.13 ID:4Z7Xqqr1O.net
>>268
免許持ちなら知ってる

283 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:09:20.60 ID:qW5xukcq0.net
外出は控えてできるだけ消費しないってのが政府の方針なのは間違いない
これでアベノミクスの危機を乗り越えるのが正しいんだと思う
車乗ったら罰金、交通機関使ったら罰金、自転車乗っても罰金という世の中だからな
そりゃ内需が疲弊していくわ

284 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:09:29.89 ID:LtAEYxzjO.net
歩道をちんたら走れ。
車道で命かける気か?

285 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:09:31.25 ID:sP9nRvHe0.net
法律がどうか知らんけど、車道は無理だって。
普通車だけじゃなくて、ダンプも居るし、路肩だってやってる。
大型車なら、わざわざ寄せなくても風だけで巻き込まれかねんよ。

286 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:09:35.72 ID:vqNiLC/n0.net
>>279
自動車も酷いけどね
都内のタクシーなんてもうめちゃくちゃだよ

287 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:09:36.20 ID:BLWS/8SQ0.net
スレタイみたいなケース ごくまれやろ

キコキコゆったり走ってる分には
文句も言われん

288 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:09:43.61 ID:lfB+lZKm0.net
雲に乗れ






ったって駕篭じゃないぞ

289 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:09:44.89 ID:087rhtgu0.net
>>279
は?
自転車と歩道以外のどこに走る道があるんだ?

290 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:09:46.64 ID:WydZJ5qL0.net
>>232
>歩行者を追い越してはいけない
んな事は書かれていない。

「歩行者の進行の邪魔になったら止まれ」とあるだけ
追い越しは禁止されていない

291 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:10:09.37 ID:fUluPWNi0.net
>>261
スムーズに歩行者とすれ違ったり
追い抜こせないほどの狭い歩道でそれやったらどうなるか考えてみよう

292 :六四天安門:2015/06/02(火) 19:10:10.87 ID:p3r8pZ+v0.net
自転車なんて普通に歩道を走ればいいだけ
車道に拘ってるのは成りすましの朝鮮猿だろ

293 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:10:12.26 ID:T8/gmTqE0.net
自動車買えってことだよ、国内販売が上向くまでは締め付ける

294 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:10:14.61 ID:BBGNzZcv0.net
車道で命懸ける気はない。

295 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:10:45.52 ID:FfrPyv1D0.net
環境に最も優しい、自転車と公共交通機関の組み合わせを普及させろ。
燃料電池自動車とか愚の骨頂だろう。

296 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:10:47.38 ID:P54IGy/k0.net
>どこを走ればいいのか

判るだろwww

【自転車は歩道を、自転車から降りて押して歩く】

そうすれば、自転車が車に轢かれる事故も、自転車が歩行者を轢く事故も一切なくなる。
全てが丸く収まる

297 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:10:53.13 ID:SrHcbGv30.net
上海交通大学付属国土交通省みたいな状態を
改善するには、公明党大臣を交代させるべき。

298 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:11:08.00 ID:KyY6aijw0.net
また記者の捏造だろ
普通に自転車漕いでてクラクション鳴らされたり怒鳴られたりしないってw

299 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:11:14.34 ID:o1uc2xWn0.net
そんなに車売れないのか?

300 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:11:20.04 ID:KZPpgLXq0.net
俺みたいに大通り回避ルートで行けばいいよ。
仙台で裏道があるかどうかは知らないけど。

301 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:11:22.43 ID:ac3Wk2Ye0.net
歩行者から怒鳴られた経験も、一方的にクラクション鳴らされた経験もないなぁ
この19歳の女の子は、どんな乗り方してんだろ?

302 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:11:25.87 ID:47txIgJJ0.net
Keikannmohodouwohashitteru

303 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:11:26.69 ID:ZwBEkWsr0.net
車道です。
今まで好き勝手走ってきたツケがまわってきたんだから大人しく走れ

304 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:11:30.45 ID:Kv4RZNQJ0.net
クソ田舎の場合

通行量の多い車道は走るな
歩道を走れ(事実上の自転車レーン)

305 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:11:35.22 ID:qW5xukcq0.net
>>276
>国土交通省とその前の建設省の責任だ。

駅前から自転車を撲滅させて、同時に商店街にトドメ刺した戦犯じゃないですか
駅前商店街で自転車取り締まったら、お客さんが来なくなったでござる

306 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:11:38.03 ID:vqNiLC/n0.net
本当は、自転車は原付と完全に同じルールにすれば良いんだよ

307 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:11:41.73 ID:4Z7Xqqr1O.net
>>286
運輸局に問い合わせだな

308 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:11:46.97 ID:jI+hAZn/0.net
ロード乗りが法整備に関わってるから
ママチャリもなんでも兎に角車道にとなる

309 :(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o :2015/06/02(火) 19:11:49.71 ID:W2V9NCi+0.net
>>269
(: ゚Д゚)側溝のフタが壊れてて、スゴイ段差になってて、そこ突っ込んだことある
幸いパンクしなかったけど怖かった
道が狭くて交通量多いところだと、たまに側溝の上も走らざるを獲ないときもあるからな〜

310 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:12:06.26 ID:/Xi6Cw+c0.net
死亡事故増えたら自転車専用レーン不整備で
訴える人続出

311 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:12:07.66 ID:2LyRDvp40.net
歩道を走らせて制限速度かけるのが当たり前の考えだろ
「自転車は車が付いてるから車だ。車道を走れ」
なんて理屈は意味不明だしメチャクチャだわ

自転車はぜったいふら付く危険があるわけで車道なんてはしらせちゃいけない
車乗ってて怖くてたまらん

312 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:12:10.45 ID:u3mP1VWD0.net
法律が常に正しいというわけじゃない見本だな
自転車に車道走らせるなんて誰も得しない。
自動車乗ってるもんも自転車のってるもんも歩行者も。
それにこれら全ては固定じゃなく時には自動車に乗り自転車にも乗り
歩行者にもなるわけだからな。
一方的に敵視するようなもんじゃない。
悪質な運転者に対して厳密に捕まえて罰金とりまくればいいんだよ。
一律に車道に追いやっても意味がない。
事故増えるのは目に見えてるし。

313 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:12:15.05 ID:q4riSAAwO.net
>>304
そもそも歩道に人いないしなw

314 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:12:24.58 ID:njjlp+ViO.net
>>281
そのとおり

315 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:12:25.28 ID:fznQtlD70.net
車道はともかく歩道で文句言われるのは危ない運転してるからだろ
普通に気を遣って通れば怒鳴るような奴なんていないよ

316 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:12:28.75 ID:P54IGy/k0.net
>>291
>追い抜こせないほどの狭い歩道

馬鹿か ?
追い越せない程の狭い道で自転車に乗るな

その前に追い越すな

317 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:12:30.36 ID:yqoYmeMf0.net
>>34
ブームだよ。金無いからバイク乗れない層がチャリ流行ってるしって感じ。

318 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:12:31.08 ID:/lgLD0rZ0.net
>>276
あまいな。そのお粗末な道路行政に合わせてこれまで自転車に「歩道走れ」だとか適当な法運用してきたのが警察だろ。

319 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:12:34.05 ID:pee8BO/nO.net
>>10
どっかの映画監督(笑)のことですね

320 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:12:36.56 ID:pPh0Ah9q0.net
車道は知ってて大型トラックが横通ると爆風で吸い込まれるよね
一回やってみ?マジ車道とか無理だから

321 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:12:41.93 ID:pi1Qc++S0.net
左端に寄って走るとスレスレを減速もせず
抜いていくキチガイ車トラックが居るから
車の左タイヤが通る浅い轍を走るわ。
クラクションを鳴らされたら急停車して振り返ることにしてる。
後ろで車も急停車してクソ笑える

322 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:12:46.01 ID:bYaflv0r0.net
>>209
おまけに糖尿病患者が増えて医療費を圧迫

323 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:12:47.67 ID:6X8kwZpQ0.net
クラクションは
自転車が無茶苦茶無謀なことをやってない限りは鳴らしたことはないぞ

324 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:12:51.29 ID:WydZJ5qL0.net
>>296
なぜそこで「歩道を安全速度でのんびり走る」という選択肢がないのか理解できない
ゼロ百でしかものを考えられないって哀しいな


てか「歩道を降りて歩く」なら自転車禁止でいいだろ

325 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:12:57.75 ID:TNKu57B40.net
>>250

歩道と路側帯が共存することはあり得ないぞ。
歩道のない路側帯って当たり前。

それと、路側帯は必ず左側通行だから。例外はない。

326 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:13:05.72 ID:se81CIpQ0.net
とりあえず

一時停止を必ずやってみれば、周りの目も変わるかもよ?

327 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:13:11.40 ID:PJ1wzEz10.net
命が欲しけりゃ歩道はしれ
バックミラーもないのに歩道は危険

328 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:13:14.73 ID:lT03mFdr0.net
行政や議員に対して危険なところを走らせるのかと怒鳴りつければよいだろ

329 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:13:15.19 ID:087rhtgu0.net
>>312
歩行者にとっては得しかないぞ。

330 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:13:18.40 ID:FO4JHwRb0.net
ルールを守ってないのはどっちなんですかねえ

憲法13条
すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

憲法25条
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。

331 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:13:19.73 ID:t0PNN49u0.net
>歩道で歩行者から怒鳴られ、車道で車からクラクションを鳴らされる。狭い車道は怖いし、どこを走ればいいのか

全くその通りだ

332 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:13:30.28 ID:sP9nRvHe0.net
>>311
前後に子供乗せてるおばちゃんの自転車とか怖すぎるよな。
恨まれてもいいから歩道を走ってくれって感じ。

333 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:13:36.61 ID:KkEPYRFe0.net
車は危険察知の為に鳴らしてる程度にしか思ってないけどなー
普通に歩行者に対しても鳴らすし、結構助かる

334 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:13:40.82 ID:uVwEWCL50.net
混雑した歩道は、押して歩け。

335 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:13:41.42 ID:zEAeKI1H0.net
>歩道で歩行者から怒鳴られ、車道で車からクラクションを鳴らされる。狭い車道は怖いし、どこを走ればいいのか

走るな

336 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:13:41.92 ID:ycOE8ojG0.net
なんで、ルール守ってたら
こんなに不便で危険でリスクの多い乗り物に乗るの?
どうすれば、ってか乗らないって選択にならんのかね?

337 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:13:47.53 ID:2v25c8s1O.net
次は歩行者規制かスマホ規制かドライバー規制か。

いずれにしても明日は我が身ってな。

338 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:13:48.61 ID:hh7zyUGeO.net
早死に、カタワになりたい奴は自転車使え

339 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:13:48.90 ID:PPzUuHa60.net
ママチャリが車道ふらふら走っててもすぐ追い抜けるからいいんだが、
中途半端にスピードが出るロードはほんと邪魔だ。

340 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:13:53.55 ID:jP7+cvQ80.net
どこを走ればだと?
歩道を自転車押して走りやがれ

あと高校生よお、ルール知らずにチャリ漕ぐなよ

341 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:14:02.79 ID:aU5EMshf0.net
被害者ヅラワロタ

342 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:14:08.43 ID:Trn/RxRU0.net
>>237
小学生年寄りは適応外だったのか・・知らなかった。

子供乗せて走るママチャリは?

343 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:14:08.78 ID:dZ8DMNmlO.net
今や車もキチガイだらけだからな

344 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:14:09.81 ID:WixUxl9w0.net
クラクションを無闇に鳴らしてはいけない

345 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:14:14.54 ID:f9fzzLDT0.net
行政が阿呆。

たしかに走れる道が無いよ。

おれは趣味で乗ってるから道は選べるけど
通勤や通学で乗る人には、気の毒だと思う。

346 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:14:34.43 ID:+rSwrvIcO.net
車同様に道のド真ん中走っていいの?

347 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:14:44.07 ID:HGbWbI8zO.net
自転車での車道事故が一件あったし、今後も事故が増大しドライバーからの苦情が殺到したら撤廃するんじゃないの?
車道はロードサイクリング車だけで良いんだよ。

348 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:14:49.00 ID:4H2k7BLG0.net
車様

349 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:14:57.86 ID:P4HWxoxV0.net
湾岸道路とか自転車で車道とか超怖いっす。
歩道は歩行者いないのに

350 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:15:03.57 ID:qW5xukcq0.net
高齢者の乗る自転車が目の前で転倒して轢き殺したトラックドライバーが知り合いにいる
法律が許可しようが高齢者は自転車で車道走っちゃダメ

351 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:15:05.47 ID:F6+98PaS0.net
いま、朝食用のパン買に言ってきたけど大変だったわ
信号のない交差点を右折するのに10分位かかって、また右折でスーパーに入るのに5分かかったわ
歩道を走れば2分なのにな

352 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:15:06.45 ID:fB2lmO/H0.net
>>301
俺もそれを思う

多分、道交法も知らないで、無茶苦茶やってんだよ
斜め横断や一時停止不履行で車の前に飛び出したりとか、茶飯事なんだろ

でも、彼女の脳では自分が悪い事、あるいは、譲るべき事にはなってないの

だからこう言う下らん不満が出る、
怒鳴られたとか、クラクション鳴らされるとか
交通ルール守ってれば、そんな事は稀なんだから

353 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:15:07.41 ID:leHpg/+j0.net
乗るなってことだよw
いわせんなよwww

354 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:15:08.86 ID:K0rkH75m0.net
> 自転車で市中心部に買い物に来ていた富谷町のカメラ店経営野上正光さん(69)は「法改正の内容は詳しく知らなかった。罰則があるなら、もっと幅広く利用者に知らせるべきだ」と訴えた。
さんざん事前周知してただろうが

355 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:15:22.93 ID:fznQtlD70.net
>>304
田舎はやたら歩道が広かったりするしね
まあそういうところは歩道に自転車通行可の標識立ってるけど

356 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:15:31.57 ID:rVDJqyXG0.net
自転車は歩道を走ってはいけない、自動車は車道を走る軽車両を追い抜いてはいけない
つまり悪いのは道路交通法違反をしている自動車側って事だな

357 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:15:46.40 ID:ac3Wk2Ye0.net
昨日、歩道があるのに車道をふらふら自転車で走ってる爺さんがいたなぁ
たぶん、自分の年齢だと歩道を走っていいことを知らなかったんだろな

358 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:15:51.25 ID:ZwBEkWsr0.net
早く自転車も免許制にしてくれ。
タイヤが二つもついててスピードがでる人を傷つけることのできる乗り物を運転しているという自覚がないやつが多すぎる。

359 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:15:51.93 ID:P54IGy/k0.net
>>324
>「歩道を安全速度でのんびり走る」

頭悪すぎ。自分の都合優先しすぎwww
自転車にとって安全でも、歩行者にとっては危険なんだよ

360 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:13.57 ID:DOz2jtWQ0.net
自転車乗りの人 信号無視だけは止めて欲しいな


あと車道での急な進路変更とか一方通行無視とか
二段階右折しないとかスピード出せないと時だけ歩道に逃げたりとか
止まったら漕がなきゃいけないから赤信号なのにジリジリ前に出て行くとか

361 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:17.00 ID:PR8gHeY30.net
歩道走って怒鳴られるとか
アホみたいにスピード出してる証拠じゃないの?
いつも歩道走ってるけど問題ないね

362 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:17.10 ID:3hE21AhI0.net
これ田舎も都会も同じように適用するとか頭悪すぎないか?

363 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:17.63 ID:xYEMgnxP0.net
歩道に歩行者いる場合に
無理して車道走ろうとする自転車が増えてきてる
これかなり危険なんだけど

364 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:18.59 ID:/Xi6Cw+c0.net
ここの工作員が捕まればいいwww

365 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:20.59 ID:JNlX64cD0.net
歩道は歩行者優先で自転車は徐行だからな。

366 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:22.17 ID:KZPpgLXq0.net
>>337
歩きスマホだけは明日にでもやった方がいいとは思うけど。
でも、また天下り、警察の点数稼ぎを増やしたくて余計なことやるかもね。

367 :六四天安門:2015/06/02(火) 19:16:40.48 ID:p3r8pZ+v0.net
「自転車は軽車両ニダ!」「車道を走らなければいけないニダ!」
ネットで歩道走行を批判してるのは日本人に成りすました朝鮮猿だろ?
日本人が車道で事故って喜ぶのはこいつらだけだからな

368 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:45.42 ID:0u268hSa0.net
まあ車道で自転車轢いたらクルマの運転者がフルボッコ処罰されるだけの事です
予想だが過半数は故意犯とみなされ一部は殺人罪適用もありうるね
だから自転車は堂々と車線の真ん中より明らかに左側で且つ路肩でないところを走行してよい
クラクションとかガン無視or通報
但し当面は命の保証まで出来ないって事やね

369 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:50.82 ID:kMqkNv/s0.net
あるブログで見たんだけどチャリ事故の30%が東京。その他道府県ひっくるめて70%
東京の糞チャリ乗りのせいで全国でこうなったw

370 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:53.11 ID:WydZJ5qL0.net
>>346
左端に寄ってはしらないといけません

>>352
こういう一部の暴走車両のせいで
安全に走ってる大多数までゼロ百思考の狂った規制に巻き込まれるんだよなあ

371 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:57.86 ID:q4is2mwU0.net
>>339
信号待ちでわざわざ車の前に出るしな
どうせすぐ抜かなきゃいけなくなるから、本当にジャマ

372 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:57.98 ID:HYj+cnU6O.net
会社の帰り駅前通り寄ってみたら、お巡りさんがビルの陰に隠れて違反自転車のキップ切ってた。すでに3人捕まっていたから警察大繁盛だな。

373 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:17:00.72 ID:Wa+eGkyF0.net
歩道はあくまで歩行者優先とした上で
法律バカ対策の便宜上でいいから速度制限でも設ければいいんだよ
ビュンビュン走りたい奴だけ車道を行けばいい
これでキレイさっぱり解決じゃんか

374 :(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o :2015/06/02(火) 19:17:03.34 ID:W2V9NCi+0.net
>>349
(: ゚Д゚)そういうところはいいんじゃないかな
ムリして車道走って事故ったら、そっちの方が大事だし
仮にパトロールの警察官に何か言われたら、ちゃんと理由説明すればいいかと

375 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:17:15.36 ID:C3yG6h/K0.net
自転車は車道で自動車は自転車と事故を起こさないように走る
当然だろ
クラクションなんて鳴らすキチガイは免許剥奪しとけ

376 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:17:19.48 ID:4tgr/Z/LO.net
チャリンカスは赤信号では渡っちゃいけないという事も
知らないから信号無視しまくるのかな?

377 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:17:21.91 ID:pPh0Ah9q0.net
明らかにおかしいと思うよw
この法律変えないとヤバい
どう考えても走れる幅ねえだろってとこ結構あるし溝で転んだり
車道が自転車にとって適正とは思えない

378 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:17:32.84 ID:dZ8DMNmlO.net
>>347
車道走るチャリが増える
全く安全を考えないキチガイドライバー増殖中
そりゃ増えるよ

379 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:17:39.60 ID:BANl29Wu0.net
自転車が一時停止を守れば事故はかなり減る。
普通に走ってる自転車は滅茶苦茶。

380 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:17:54.04 ID:1HujTH5t0.net
車道を走る自転車が車に跳ねられる事故が増えそう

381 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:00.65 ID:qW5xukcq0.net
>>315
昨日早速自転車走行可能な歩道で、自転車は車道はしれと
爺さんに絡まれてるオッサン見かけたんだが

382 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:03.68 ID:+fiE0+g/0.net
いやほんとルールブック作ってよ
歩道走って良いのかどうかもわかんねーよ

383 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:07.00 ID:/kcLJ+mM0.net
そのうち定着するだろ

384 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:10.84 ID:F6+98PaS0.net
>>358
その前にウインカーも出さずに曲がる車は凹ってもいいようにしないとな

385 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:17.69 ID:u3mP1VWD0.net
>>329
既に書いてるが、歩行者も常にずっと歩行者であるわけじゃない。
自動車にも自転車にも乗るケースが多いわけでな。
歩行者自身も携帯いじりながらとかの悪質なのも多いし。

386 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:26.71 ID:O5IyC4I70.net
>>70
むしろ車用に大音量のホーンが必要だな

387 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:29.91 ID:P54IGy/k0.net
>>367
日本で歩道を自転車で走っているのは80%は中国人だろwww
日本に中国の自転車文化を持ち込むなよw

388 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:39.63 ID:NL2FL0ip0.net
普通に乗ってるのに絡んでくる奴がいたら無視すればいいんだよ
また馬鹿がさわいでるってね

389 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:40.16 ID:LSc7XtXO0.net
自転車が走りづらいなら降りて自転車を押して歩け。
歩行者や車がいない、いても道が広い所では気楽に自転車に乗ればいい。
終わり。

390 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:44.13 ID:BLWS/8SQ0.net
車道の左端はななめってるとこも多いし
年寄子どもは右にばたっと倒れたら…

よけきれる自信ないし
そんな不運ドライバー増やすだけ

391 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:44.27 ID:6X8kwZpQ0.net
危険な運転をする車のドライバーもいるし
出来れば自転車は乗らないのがいいと思うわ

392 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:45.86 ID:pod3UwJo0.net
>>367
それだけ自転車が酷すぎるんだよ。

肘とかかすっても、そのまま行こうとするもんなぁ・・・
交通事故だっての。

393 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:49.02 ID:oHkBqGwp0.net
クラクション無視しちゃえよ、ルール守ってるなら

394 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:49.38 ID:vufArK/i0.net
自転車は側溝上を走れと言わんばかりに左寄せしてくる車をどうにかしてほしいわ
肩やハンドルすれすれの距離で勢い良く追い抜かれたりすると怖い
あと車道の端っこの舗装がガタガタ&穴だらけだとハンドル取られて危ないから
自転車レーンを設けない場所はせめて舗装の整備を早急にしてほしい

395 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:04.19 ID:dueENOBt0.net
怒鳴りつけてきた歩行者を怒鳴り返せばエエがな。
喧嘩になったら、シバいたったらエエがな。

396 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:05.57 ID:acg+uzfj0.net
自転車レーンを我が物顔で歩く歩行者
歩道を横いっぱいに並んで歩く歩行者
後方確認もしないでうろちょろ

歩行者のマナーも最低

397 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:07.64 ID:3V6/i1ir0.net
明日171走ってみよかな
路側帯からどれだけはみ出てもok?

398 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:12.46 ID:q4riSAAwO.net
>>377
まあ危険感じたら歩道走っていいんだからそこまでヤバくないよ

399 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:15.06 ID:EIhboNWO0.net
はやく車道走ってた子連れババアのチャリンコが車にぶち殺されるニュースが来ないか待ち遠しい

400 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:22.17 ID:v4cbr74n0.net
>どこを走ればいいのか

自転車を押して歩道。

401 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:22.00 ID:8xGrrzSQ0.net
自転車乗りはクズ(o^w^o)

402 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:29.49 ID:TNKu57B40.net
>>377

走れる幅なんてたくさんあるだろ。
溝?車道に溝があるところって少ないような。
判例では、車道の左端とは、
左の外側線の右1.5m以内。
自動車の走る車線の半分から左であればいい。
まさか、路側帯や路肩を走ってないよね?

403 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:30.37 ID:P54IGy/k0.net
>>349
そういうところは、車で走れよw

404 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:47.26 ID:ta2j6Dze0.net
東京で車道に大量の自転車が走っちゃたら笑っちゃうな
交通渋滞間違いなしw

405 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:52.36 ID:/mdVioeI0.net
自転車乗りよ、悪い事は言わないから車道走るのはやめとけ
マジで轢殺されるぞ
歩道をゆっくり走れ、歩行者が邪魔な時は降りろ
歩行者がいっぱいで車道に出たい時は、後ろを確認して車道に出よう
その際、車の後ろにバイクが隠れてるから注意しよう

406 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:55.48 ID:gSdCmL+m0.net
>>1
チャリ基地らしい腐ったコメントばかりだな

407 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:20:01.81 ID:WydZJ5qL0.net
>>359
競技用車両でも想定してるのかね?
いくらなんでも想像力がなさ過ぎる。

あと、車道もだめという訴えを受けて歩道を押してあるけというなら
お前は主張を「自転車禁止しろ」に切り替えた方が早い。

小学校からやり直した方がいいな

408 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:20:07.16 ID:qW5xukcq0.net
>>333
>車は危険察知の為に鳴らしてる程度にしか思ってないけどなー

例外なく危険運転してる奴が鳴らしてるんですけどね

409 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:20:15.64 ID:TP4z4JsV0.net
自転車レーンを歩いてる歩行者はベル鳴らして
どかしてもいいよね?

410 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:20:20.66 ID:W4qaiZbM0.net
>>397
死ぬからやめとき

411 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:20:22.62 ID:AWSMGcNK0.net
>>390

そこは路肩では?
無理して路肩を走らず車道を走れよ。

412 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:20:22.80 ID:ac3Wk2Ye0.net
>>377
左端のコンクリートとアスファルトの段差って、タイヤが引っ掛かってハンドル取られるんだよね

413 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:20:26.00 ID:RIveftwq0.net
>どこを走ればいいのか?

もう答えが出てるようで何よりw

414 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:20:28.23 ID:2v25c8s1O.net
車道で大量のジジババが跳ねられてから、ようやく庶民苛めの悪法も改正になるかもな

415 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:20:35.48 ID:P4HWxoxV0.net
現状
金が惜しけりゃ車道を走れ
命が惜しけりゃ歩道を走れだな

416 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:20:45.52 ID:JBkJ3EQa0.net
歩道を通るなとは言わんが
徐行運転しろ
そして済まなそうに隅を通りよ

417 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:20:45.62 ID:F6+98PaS0.net
>>370
端じゃねーよ
車道の左側、

418 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:20:57.54 ID:MNLorbCc0.net
並進可の標識がある場所は存在するのか?

419 :(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o :2015/06/02(火) 19:20:58.09 ID:W2V9NCi+0.net
>>376
(: ゚Д゚)信号無視はクロスやシティサイクルで多く見かけるな
知ってるでしょ。だって歩いてるときは止まるんだから
特にママチャリで止まらないのは、漕ぎ出しが重いから、止まりたくないんだと思う

420 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:20:58.12 ID:rgjZ2b990.net
>>394
そもそも交差点事に右折レーン確保のため路側帯がなくなるしなw

421 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:21:03.25 ID:jP7+cvQ80.net
チャリ言うほど邪魔か?
チャリも避けられないなら運転免許返上した方かわマシ

ただし、道路交通法を遵守してないやつは轢いても無罪にしろ

422 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:21:05.06 ID:087rhtgu0.net
>>385
いや、歩行者の場合だけを考えれば良いだろ。
しかも、歩行者が悪質とかこの話に何の関係もないし。

423 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:21:09.56 ID:m/+xzbfM0.net
危険なのが明らかでも、お役所なんて人が大勢死ななければ対策を
打たないからね。自己犠牲の精神で人柱になる覚悟であればよいけど
、そうでなければチャリはしばらく控えた方が賢明。

424 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:21:13.20 ID:yoKgi7rQ0.net
制限時速40Kmなんてルールを変えなきゃな
制限時速10Km

425 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:21:16.57 ID:GG40AnR20.net
ゆとり世代だな。

小学校で、自転車の試験あったぞ。

426 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:21:19.47 ID:fB2lmO/H0.net
>>374
都内、北綾瀬の近くの道路で、おまわりが自転車で車道を逆走してたのには驚いたけどな

427 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:21:21.99 ID:yabU9qFM0.net
>>414
ジジババは対象外です

428 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:21:26.04 ID:6O0ie8vI0.net
>どこを走ればいいのか
走らなければ事故は起きない

429 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:21:27.86 ID:P54IGy/k0.net
>>407
お前が何を言おうが、歩道を自転車が走っていたら文句を言うし、携帯で写真を撮ってネットで晒す。
また、その写真を警察に持ち込んで取り締まってもらう。

430 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:21:32.35 ID:dZ8DMNmlO.net
>>399
たしか子供は常時歩道で良かったような
あと老人も
つーか危ない場所は歩道で良かったような

まあ当たり前だわな

431 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:21:35.34 ID:2TA3YgEn0.net
これは全く交通ルールを無視して無軌道に走るバカがいるのでこうなったのではなかろうか
ちゃんとまじめに歩行者優先で交通ルールを守ってる人は迷惑してる

432 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:21:40.45 ID:AWSMGcNK0.net
>>412

そこは路肩だろ。
車道とは外側線の右側。
車の走る車線の中の左端な。

433 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:21:44.40 ID:zWpdL2vx0.net
ふらふらとママチャリで車道を走る酔っ払いって自殺願望でもあるのかね。
絶対死ぬわあんなん。

434 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:21:49.63 ID:xYEMgnxP0.net
無理して車道走って、やべ・・むりむりむりって慌てて戻ろうとして
段差に斜めに入ってミスってコケて轢かれるパターン続出しそう

435 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:21:59.42 ID:wtTUTN1D0.net
取り合えず、細い道から飛び出してくるのだけは止めてくれ。それ以外は何とか避けられるから

436 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:22:21.77 ID:uVwEWCL50.net
片側1車線の道路。歩道は、狭いが、1段高くなっている。
そこえ自転車が、右側通行。速度を落さず、下り坂を走る。
自動車も恐いが、側道を走る、バイクと正面衝突するだろうが。

437 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:22:36.73 ID:wrNJPdXKO.net
>>1
歩けバカ

438 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:22:42.85 ID:VjgELsQ30.net
は?元々車道通行だってーの

今更かよ

439 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:22:47.09 ID:eGk1GVKT0.net
車道の左端をまっすぐに走ればいいだけの事
フラフラ車道走ったりするからクラクションを鳴らされるのだが
鳴らしたクルマは違反じゃね?

440 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:22:52.66 ID:uG6upKau0.net
クラクションならす自動車が悪い

441 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:22:55.31 ID:JBkJ3EQa0.net
>>409
それは違法だボケ

442 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:22:59.89 ID:qW5xukcq0.net
>>363
>無理して車道走ろうとする自転車が増えてきてる

歩道から車道に出る時後方確認しないから
バイクや自転車に追突される事故が増えるんだろうなぁ

443 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:23:02.34 ID:j4drbE5T0.net
車道を走ると・・・・ 車にとって邪魔。轢くリスクも。
歩道を走ると・・・・ 歩行者にとって邪魔。

結局、存在自体が迷惑。
・駅徒歩圏に住めない貧乏人の乗り物
・自称オシャレ気取りのバカが乗る乗り物

444 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:23:04.65 ID:xO/WqwnD0.net
昨日さっそく捕まってるのいたね
バイクなみに厳しくなったよ

445 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:23:10.70 ID:FO4JHwRb0.net
路肩を整備して専用レーン作るしかないわ
街路樹も全部切り倒さないと無理

446 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:23:15.56 ID:NEcu2iYL0.net
原則車道だからロードでツーリング行く奴はなるべく車道をとは思うが、絶対歩道禁止でもないので、ルール守って歩道走ってる女性も怒るのは止めて欲しいなと思う。

爺とか、出ろ出ろ叫ぶのいそうだな。

447 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:23:16.62 ID:sP9nRvHe0.net
通学時代、追い越し車のサイドミラーが顔のすぐ傍をすれすれで抜き去ったようなことない?
まあ、実際これでどうなるか静観はするけど、歩道も危ないんだろうけど、
車道で自転車はどうも。
年齢関係なく、後ろからみるとけっこうフラフラしながら走ってる人が多いんだよ。
おまけにイヤホンコードらしきものが延びてたり。
頼むから寄ってくれるなと、もう祈るような気持ちだよ。

448 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:23:17.71 ID:EUReJmG30.net
車が注意すりゃいいだけ
老人子供が車道をフラフラ走ってたら馬鹿でも危ないと分かるだろ
そしたら徐行すりゃいいんだよ
それでそこら中で渋滞出来るようなら国や警察も考え直すだろ
わざとらしく自転車の後たらたら走ってやりゃいいのよ

449 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:23:25.97 ID:P54IGy/k0.net
>>399
12歳以下と65歳以上は歩道を走ってもいいんだよw
だが、お前は駄目だ

450 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:23:26.44 ID:C3yG6h/K0.net
自転車が車道に出ても困るのは
自転車すらロクに運転できない奴か自転車が車道に出たぐらいで事故るカスドライバーだけ
社会のゴミを駆逐するよい機会ではないか

451 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:23:29.06 ID:whdNpnAf0.net
脱自転車社会の確立はまず原チャリの駐車スペースの確保からだな。

452 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:23:38.02 ID:hl5T1fvS0.net
あるときは歩行者、またあるときは車両

おまいら都合よすぎなんだよ

453 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:23:38.70 ID:hxUbmaGW0.net
>>51
それやって器物損壊で逮捕されたやつがいるぞ。
会社クビになったよ。元同僚。

454 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:23:44.04 ID:QK3+sAvG0.net
車道走るならブレーキランプとリアランプは必要だと思うんだが、
なぜか売られていない(´・ω・`)
追突待ったなしじゃないですか

455 :(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o :2015/06/02(火) 19:23:44.26 ID:W2V9NCi+0.net
>>398
(: ゚Д゚)やっぱそうだよね?よかった

456 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:23:51.69 ID:M62v12nr0.net
だいたい信号を守る、なんてことは
免許の有無など関係のない社会常識であって
40や50のイイ歳のオッサンがタイツまで穿いて
高そうなロードタイプ乗って信号無視しまくってる、
日頃まともな仕事に就いてるのかすらも怪しい無謀ぶりだな、
オレオレでもやって稼いでるんかな、どうせw

457 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:23:58.02 ID:rVDJqyXG0.net
バイクが売れる…バイクを取り締まる
自転車が売れる…自転車を取り締まる
つまり素直に車買えって事だ

458 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:24:03.17 ID:KZPpgLXq0.net
>>426
おまわりのモラルなんて。ヤクザだ奴ら。
職質のためなら人を轢き殺しても厭わないと思ってるから。

459 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:24:08.39 ID:t4es7ifA0.net
自転車乗れとは命令してません

460 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:24:17.62 ID:8Dp7dlzZ0.net
税金で車道は作るくせに、自転車道作らないのは差別だよ
自転車乗り何千万人いるのによ

461 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:24:22.90 ID:uG6upKau0.net
>>445
整備しないで法律だけ変えるからこうなる
行政と司法と警察の連携が全く取れてない

462 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:24:23.32 ID:WydZJ5qL0.net
>>417
道路交通法第十八条  
>(略)軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、それぞれ当該道路を通行しなければならない

左端だよ

463 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:24:27.64 ID:AWSMGcNK0.net
>>436

文章が酷すぎて自転車が車道なのか歩道なのかわからんが、
自転車は歩道は右側通行でも可。
ただし、徐行だから、飛ばしているのは不可。

464 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:24:31.37 ID:Yu7DVxTTO.net
歩道を歩行者の邪魔にならんようゆっくり走ればいいじゃんか・

車道をフラフラ走ってるチャリンコ怖いから
出てこないでマジで!
(´・ω・`)

465 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:24:38.46 ID:yabU9qFM0.net
>>454
リアランプは普通に売ってます

466 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:24:47.15 ID:gtfJXDRS0.net
むしろ今までやらなかったのが遅すぎ
スマホ運転なんて1発罰金でいい

467 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:24:57.17 ID:dZ8DMNmlO.net
>>450
アホだなあ
全部が全部出てきたら邪魔でしょうがないのに

468 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:25:03.63 ID:leHpg/+j0.net
嫌なら歩道を押して歩け

469 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:25:05.66 ID:fZRaUR290.net
自転車に安心して乗れるような道路にしてからじゃないと
事故死増えそうだな

470 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:25:07.90 ID:6X8kwZpQ0.net
俺は死傷するのは嫌だから自転車やバイクには乗らない
今のような交通事情だと長い間には事故に巻き込まれるわ

471 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:25:13.23 ID:qJEp1k1F0.net
自転車だけ締め付けるんじゃなくて歩行者にも制限を課すべき
とりあえず並んで歩いて通行帯を塞ぐ行為は禁止しろ
優先関係は道を塞ぐ権利じゃない

472 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:25:14.87 ID:fB2lmO/H0.net
>>452
俺は全部駆使する
歩行者にもなる、原付で買い物も行く、チャリで通勤もする、営業車で運転もする

で?

473 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:25:15.33 ID:P54IGy/k0.net
>>398 >>455
車道で危険を感じたら、歩道を自転車から降りて押して歩け。
オマイラが、歩道を自転車で走っていたら、怒鳴って携帯で写真とるから覚悟しておけ。

474 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:25:19.01 ID:mWiBVFD+0.net
自民党のバカは、庶民虐めと子供虐めで罰金取り集め中、自転車の通る車道に
違反駐車続出。自転車妨害も甚だしい。これが自民党のデタラメ政策。
子供、中学生も罰金を取り立てるデタラメ自民党の国賊政治。これで警察官の
天下り先確保か。

475 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:25:19.83 ID:xO/WqwnD0.net
歩道もバイクと同じでチャリから降りて引いて歩くしかないでしょ

476 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:25:21.34 ID:VQzXXQ160.net
この大学生のいうことはよくわかる
法律はとっくの昔からちゃんと整備されてるのに対し市民の意識がそれを受け入れるレベルに達してない
自動車優先の考えがあるからな
あと、昔から免許を持たなかった子供年寄りの自転車の挙動、特に右側通行を見よう見まねであれでいいんだと子供の頃から勘違いして身に付いてしまってる人が少なくないからだろう
いわゆる買い物車とか中学生は自転車はいつでも降りれるし人力だから歩行者の仲間と思てるだろw
だからあえて知らずに右側通行してるの

477 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:25:23.57 ID:jptSn4Dv0.net
大型が通る道は走るな

478 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:25:25.22 ID:SnFZcQ0Y0.net
>>452
自転車道整備する代わりにそうやって都合よく扱ってきたのが行政だから

479 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:25:27.82 ID:SdyATwS30.net
>>35
当たり屋が喜びそう

480 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:25:30.51 ID:xYEMgnxP0.net
自転車と歩行者の事故って所詮ケガじゃん
自動車と自転車の事故は死ぬじゃん
何この違い

481 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:25:33.09 ID:087rhtgu0.net
>>456
歩行者の時に信号無視してる人は多数派だぞ。

482 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:25:39.26 ID:R5g5v5DE0.net
自転車が幾ら有っても 税収が上がらないから
邪魔なだけです。

483 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:25:39.35 ID:SI7sgQAD0.net
無駄なクラクションは違法だから自転車もアクションカメラとか付けるべき
でもってクラクションに驚いて運転を誤り、
ガードレールにぶつかってけがをしたと被害届を出せばいい

484 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:25:40.26 ID:AWSMGcNK0.net
>>417
>>462

車道の中の左端な。
自動車の走る車線の中の左端。

485 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:25:41.38 ID:9TXIrzPX0.net
>>386
これ

486 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:25:41.79 ID:vSlHASNg0.net
車道のど真ん中走ればいい
道交法自体は全く問題無い、クラクションならすバカな車がむしろ違法
「文句は自民党へどうぞ」って張り紙を背中につけて走れば更に効果的

487 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:26:03.51 ID:0Te954tr0.net
法律作ったお役人は黒塗りハイヤー通勤

488 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:26:10.48 ID:KZPpgLXq0.net
>>463
通行して良い歩道は基本的に車道側走れというね。
俺も最近まで知らなかったけど。

489 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:26:21.52 ID:qdPc+Vls0.net
地方ド田舎3桁国道なんか歩道もろくに整備されてないし、
後ろにクワ刺した自転車のジジババがヨロヨロとこいでるのを、
クラクションも鳴らさず、そーっと追い越すタイミングを待ち続けるのって、
結構なストレスだよな。

490 :(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o :2015/06/02(火) 19:26:26.45 ID:W2V9NCi+0.net
>>426
(: ゚Д゚)自動車の違反切符も、ニュースで「警官が間違ってました」ってのたまにあるし
逆走ダメなことを知らない警察官もいるんだろうなw
これじゃ夜間無灯火を平然とスルーする交番のお巡りさんがいても不思議じゃないw

491 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:26:32.57 ID:dZ8DMNmlO.net
まあこんなの半分思い付きみたいなもんだよね

492 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:26:46.65 ID:oM8nQ1w90.net
自転車なんか無くったって人は
生きていけます!

493 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:26:58.05 ID:q4riSAAwO.net
>>473
やればいいけど捕まるのお前だぞw

494 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:26:58.71 ID:TNKu57B40.net
>>473

自転車走行可の歩道は多いし、
車道の状況によっては歩道走行可。

どなるのは、徐行してない自転車だけにしておけ。

495 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:27:10.23 ID:WydZJ5qL0.net
>>429
法律上、自転車が歩道を走ること自体は禁止されていない。
んなことやっても警察に迷惑がられるだけだぞ。

落ち着けw

496 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:27:10.63 ID:dT/7+yoR0.net
並行がダメだと知らなかったw
正気か?

497 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:27:25.44 ID:P76+s0Z90.net
>>477

大型が狭い道を走るな。

498 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:27:29.26 ID:/mdVioeI0.net
>>474
右翼は融通が利かないから太刀が悪いね

499 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:27:34.89 ID:zWpdL2vx0.net
変な自転車増えたからドラレコつけたよ。
当たり屋対策。

500 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:27:41.28 ID:+IJ1igwd0.net
ああ、ロードが嫌われてんのか
でもママチャリも幅があって遅いから
車道に出てくると相当危ないと思うぞ

501 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:27:43.35 ID:/MO4VPU30.net
橋の欄干でも走ってろ

502 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:27:44.07 ID:NSihEBpF0.net
一方通行で後ろから来たボロ車じじいにクラクション鳴らされた事はあるけど
歩行者に怒鳴られた事は無いわ。

503 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:27:49.37 ID:NEcu2iYL0.net
子供、お年寄りの歩道走行が認められたの知らない人ん゛多いので周知徹底してくれとか別スレで読んだけど、それってずっと前からだよ。

普段生活している道路と交通のおおよその原則くらい知らないでよく生きていけるなと、ある意味感心する。

504 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:27:51.40 ID:6X8kwZpQ0.net
過失がどっちにあろうとも死傷するのは
自転車やバイク乗りじゃん
リスクを避けるのも知恵というもんだろう

505 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:27:53.65 ID:087rhtgu0.net
>>491
自転車専用の道を作るのが無理な以上、何にしたってこの件は詰んでる。

506 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:28:02.15 ID:VQzXXQ160.net
>>35
www
この10センチ幅を維持続けられるのってオリンピック競技選手レベルだろ
てかなんにも考えてないだろ世田谷区は

507 :(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o :2015/06/02(火) 19:28:22.01 ID:W2V9NCi+0.net
>>473
(: ゚Д゚)キレイに写してくれよ
あとポーズ取るから、そこがシャッターチャンスだと思ってくれ!

508 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:28:22.20 ID:KKfe3y710.net
>>377
当たり前だ。
車道は大型車両を基準に作ってあるんだから、自転車は居候
バイクみたいに車の流れに乗れるわけでもないんだから
歩道を押して歩くのが基本だ

509 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:28:25.45 ID:QWoUcTMDO.net
>>460
年齢問わず自転車税を取って作ればいいんだな
罰則も車と同等に

510 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:28:26.54 ID:/kcLJ+mM0.net
歩行者や自転車は交通ルール対して知らない子供や年寄りいるから気をつけないとな
今回の法改正でちょっとはマシになってくだろ

511 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:28:30.00 ID:4H2k7BLG0.net
車のながら運転って何であんなに多いの?自転車ルール厳しくするなら
車をもっと厳しく取り締まらんと 事故死の割合からしても

512 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:28:54.12 ID:kP+Ux3Z80.net
おまえらルール守れや
俺新人だが昨日から40件捕まえてウハウハだぞ
雑魚過ぎ

513 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:28:57.29 ID:P5O2cgC90.net
広い道路なら路側帯もありだな
軽車両は歩行者の邪魔にならない範囲で通行可だし
あといっそ幼児用自転車で歩道を走るというのもぎりぎり合法だ

514 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:29:01.95 ID:XdyrzLZ90.net
>>439-440
自動車の警笛は危険であることを知らせるためにある
文字通りおまえのふらふら車道に出てくる行為が危険であることを警告している
犯罪者や前まともに見てない自動車は、警笛もなく轢き殺そうと突っ込んでくるから
警笛鳴らしてくれるのはありがたいと思えw

515 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:29:11.11 ID:yabU9qFM0.net
ルールを守ればどこ走ってもいい
一時停止無視、信号無視、猛スピードで歩行者の間をすり抜け
衝突したら睨んで逃走、こんな事やってたら
皆から迷惑がられて当然
こういう事やってんのは極々一部の自転車だけなんだろうけど
その極々一部のせいで自転車乗りみーんなが悪い、と言われるんだよ

516 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:29:26.36 ID:k5k+JaZM0.net
知らなかった?では済まされない自転車の交通ルール。

けいしちょう自転車安全教室
http://t.co/COSlqy3lw1

517 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:29:29.31 ID:M0qA7ZaN0.net
イヤホン装着がダメならヘッドフォンを着ければいいじゃない

518 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:29:33.79 ID:gtqFjNAdO.net
毎日、歩道を走ったり信号無視するバイクを見るが、
パトカーや警察の姿は稀にしか見ない、

所詮、捕まる奴は運が無いだけ。

519 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:29:40.70 ID:2TA3YgEn0.net
だったら路駐してる車を先に取り締まってほしい
自転車が通行しにくいから

520 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:29:41.01 ID:8DRT/RpZ0.net
むしろ車道のど真ん中走る原付をどうにかしてくれ

521 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:29:47.25 ID:WydZJ5qL0.net
>>505
自転車を車道にだすのも危険、
でも一部の暴走がとまらないのなら
いっそ自転車に一定以上の速度が出ないように機械的な規制をかけるべきなのかもね

現実的に可能なのかしらんけど

522 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:29:48.06 ID:FO4JHwRb0.net
車道って轍があるじゃん
車に乗ってる奴は気付かないだろうけど、車道の端ってのは盛り上がってて不安定な場合がある

523 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:29:51.55 ID:ta2j6Dze0.net
【 ここまでのまとめ 】
自転車は歩道を押して歩く

524 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:30:01.55 ID:sP9nRvHe0.net
>>506
うちも到底人間業と思えないような細い歩道の白線がどんどん引かれてる。
たぶん、これと関係あるんだろうな。
実際にむり。
ただ、まあぶらぶら道の真ん中を歩く人が減ってくれるならそれはそれでありがたいけど。

525 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:30:12.55 ID:lanwUYsf0.net
押して歩けよ。アホか
あと趣味でやってる奴全員死ね。邪魔だ

526 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:30:17.47 ID:ihAyGqg90.net
>>35
幅はともかく、側溝が青いとしてもアスファルとの境界部のひかかって転びそうだな。

527 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:30:47.53 ID:d5EO5c1/0.net
歩道を走るに一票

528 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:30:48.12 ID:j7argLfn0.net
道路の端を走っていても原付がそこを通ってたりするからなぁ
結局自転車専用道路作っても柵なり付けなきゃ路駐や原付きとかが邪魔で結局無駄になりそう

529 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:30:48.83 ID:cC/yxX+g0.net
死亡またはグチャグチャになって病院回り⇒車道

罰金・民事刑事訴訟⇒歩道

530 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:31:09.75 ID:leHpg/+j0.net ?2BP(0)

>>486
いいけど死ぬのは自転車だから
捕まろうが何しようが死ぬのは自転車
やりたければ命を賭けろ

531 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:31:11.80 ID:hl5T1fvS0.net
もう自転車税(年間1万円くらい)ってのを導入して
それを財源に専用レーンを作ってもらえ

税金も払わずレーンがないとか泣き言いうのは甘え

532 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:31:12.32 ID:WSeQ6LTn0.net
うちの地元は、歩道走ってるよ。
歩行者がいないからな。
小学生や中学生や高校生、農業研修にきている外国だな
自転車で見かけるの。
都会と田舎は交通事情がまったくちがう。

533 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:31:13.21 ID:TP4z4JsV0.net
>>35
これ作った奴実際にやってみせろや

534 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:31:20.65 ID:9TgpI+yi0.net
じゃ、歩くか車にすれば?

535 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:31:22.82 ID:P76+s0Z90.net
>>508

免許を取り直した方がいいのでは?特別な許可を貰って、でかくて危ない車を運転させて頂いている身分だと教習所で習わなかったか?

自動車が危険だから立派な道路が必要だが、自動車関連税だけでは賄いきれてない。

536 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:31:26.59 ID:4K0hIM6u0.net
車道走らせるんだからヘルメット着用義務化させろよカス
一体何考えてんの?

537 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:31:28.89 ID:p6n26Kc/0.net
キックボードとスケボーのガキも禁止しろ

538 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:31:34.52 ID:2v25c8s1O.net
自転車で夜中に車道走ってつまづいたらあの世行きだからな〜こええよ

こんな悪法つくった政治家うらむわ

539 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:31:48.23 ID:RDdRTaR70.net
チャリノリがルール無用でバカ放題やってきたツケだろうよ

540 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:31:50.10 ID:kP+Ux3Z80.net
マジレスすると歩道に行かなきゃいけないぐらいビビリなら最初から乗るな
明日はもっと捕まえてやる

541 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:31:51.27 ID:HfjyKIeD0.net
おまいら馬鹿すぎ。
これは欧州みたいに自転車専用道路を作って公共事業を新たに手に入れたい
道路族のキャンペーンだよ。

542 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:31:51.63 ID:fB2lmO/H0.net
>>458
でも、本当にたまげたよ

1週間くらい前だよ
アゴのしゃくれた馬ズラの警官で
あの辺りは自転車で地域警戒してる警官が多くてな

とっさで、静止画も動画も撮影できなくて本当に残念だよ

543 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:31:57.45 ID:f3WEtTXl0.net
強いやつは控えめだけど。資質が低いと虚勢張ったり何やってももひとつ。
優しいより起こりえるトラブル回避の選択だけどそれがいいんだろ。
才能が全て。

544 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:32:04.93 ID:qPfTMPDU0.net
とりあえず、あのクソ目障りなファミリーチャリを駆逐してくれ

545 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:32:10.83 ID:qW5xukcq0.net
>>528
>結局自転車専用道路作っても柵なり付けなきゃ路駐や原付きとかが邪魔で結局無駄になりそう

自転車レーンなんてあっても駐車場代わりにされる未来しか見えない

546 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:32:12.35 ID:TNKu57B40.net
>>513

広い道路で路側他って、歩道がないってことだよね?
レアなケースだな。

547 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:32:14.97 ID:bb9W3KYIO.net
車道です。決まりですから。

548 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:32:16.03 ID:rfiyrMa+0.net
警官が歩道をチャンリンコで走っとたぞw

549 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:32:28.70 ID:cC/yxX+g0.net
クラクションは危険な走行をしている自転車に対して鳴らしても問題ありません。

ノロノロ運転の自動車にクラクションを鳴らしたら駄目です。

信号が青になって、2秒ぐらい止まっている車に対しては軽くクラクションを鳴らしてあげてください。

550 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:32:29.34 ID:ArpybQv90.net
自転車で脇道から表通りに出てきた時
右に行くことを全く考慮していないこの法律は
自転車に乗れない警察官僚が考えた机上の空論だよ。

551 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:32:34.02 ID:2TA3YgEn0.net
自転車と言っても高速、中速、低速とありますが
スピードが出るタイプは車道を走ればいいと思う
低速は歩道可にしてほしい

552 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:32:38.75 ID:KZPpgLXq0.net
>>35
幅が全部有効なら問題ないとしても、
コンクリートとアスファルトの境界で
実質的にコンクリ部分しか走れないのが問題だな。

553 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:32:39.15 ID:SvTx2F6b0.net
ロードレーサー買ったけど、日本特に都会はチャリが走れる場所無かったわ

554 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:32:42.75 ID:jptSn4Dv0.net
>>497
警告だったんだがな

555 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:32:45.97 ID:EJwSNRHV0.net
自転車税導入して自転車レーン整備してくれ

556 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:32:45.98 ID:pi1Qc++S0.net
自転車はもっと車道の内側を走って
車の流れを蓋してやればいいんだよ。
行政が動くまで半ストを続けよう

557 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:32:46.23 ID:8uoAiU910.net
そろそろ21世紀らしく、自転車は専用チューブ内を走るとかにすればいいのに。
チューブくらい簡単に作れるだろうが。

558 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:33:06.61 ID:WydZJ5qL0.net
>>540
いったい何のとがで捕まえる気なんだろう、このキチガイは
歩道は知ってるだけで捕まえられるとでも思ってるのかな

559 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:33:13.07 ID:l2xgJor80.net
>>532
ほんと。むかしからマナー悪い奴いたが昨今特にチャリ事故が増えてるような印象はない

560 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:33:17.46 ID:VQzXXQ160.net
>>512
仕事関係の書き込みは禁止されてるないのか?
奈良か兵庫あたりか

561 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:33:25.94 ID:P54IGy/k0.net
>>493
自噴者が俺の近くを走ったら、そこでとつぜんタコ踊りしてやるよw
俺の体に少しでも自転車が触れたら、自転車乗りは逮捕ねw

過去の例で、突然歩行者が踊りだして自転車がぶつかったけど
100%自転車乗りの過失って事で自転車乗りが逮捕されているからなw

562 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:33:27.30 ID:up1eV2w10.net
自転車vs歩行者
自転車vs自動車

どっちが重大事故になりやすいか考えれば、自転車はむしろ歩道を走らせたほうがいい

563 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:33:35.88 ID:OeOwYVDr0.net
答えは分かりきってる
自転車を免許制にしてきちんと通行区間を決め管理することだ
今までのようにだれでも好きな様に移動させてりゃ問題起こるのは当たり前
法に従わせて罰則を強化して管理しろ

564 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:33:38.89 ID:se81CIpQ0.net
>>532
東京と千葉では死者が増えてるから、
危険行為の取り締まり仕方ないかもしれないけど

地域によって全然違うわな

565 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:33:49.59 ID:M62v12nr0.net
クラクションを鳴らすのは安全には役立ってるよ
自転車はバックミラーなどないので後方の状況、
クルマがどれだけ接近してるか気付かない
そしてヨロけてドカーンってことを回避できるのだ

566 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:33:55.40 ID:KKfe3y710.net
バックミラー、灯火類義務化、免許制に毎年車検
重量税は年20万円

こんくらいやれば、専用道も少し増えるかもな

567 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:34:05.90 ID:sP9nRvHe0.net
雨の日とかもうだめだろう。
側溝の蓋でスリップされて道の真ん中に放り出されでもしたら。
ああ、胃が痛くなる。

568 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:34:14.12 ID:b6lO95+S0.net
車道走れよ
ニ車線道路で右側通行するバカチャリは轢かれていい

569 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:34:16.33 ID:SjvMtn3h0.net
平然と違法行為するのはだいたい
年寄りとか女とかガキ

こいつらがおとなしくなるまでガンガン取り締まってくれたらいい
落ち着いた頃また乗るから

570 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:34:21.92 ID:u1ep6B8k0.net
>>1
もっと回りを見て走れってことだよ。
自転車乗りの多くが自己中な振る舞い。それがすべての原因

571 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:34:29.29 ID:xJAPHbO40.net
仙台は
やたらクラクション鳴らす土地なのだよ
よそから来るとビックリする

572 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:34:32.07 ID:ihAyGqg90.net
>>550
原付など同じく横断して向かいの車線へ行く規則でしょ。

573 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:34:34.84 ID:kP+Ux3Z80.net
>>558
悪いがこっちも競争なんだわ

574 :(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangKH2 :2015/06/02(火) 19:34:45.58 ID:CqUlfUd10.net
>>455 :(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o
車道走行で危険を感じて歩道行くなら
降りて自転車おして歩けば歩行者だよ

バイクでもエンジン止めておして歩けば歩行者扱いだ

575 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:34:46.26 ID:NvmObY6x0.net



576 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:34:52.70 ID:Bq7r+NNb0.net
自転車は基本的に税金取れないからな。ほぼ中国製だから儲かるのは中国人だし
自動車で中国製とか走ってたら笑う(というか驚く)けど自転車なら中国製でも全然恥ずかしくない
消費税で自転車用道路を整備してくしかない

577 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:34:56.23 ID:K2mfmXlg0.net
自転車は軽車両だから本来車道を走るべきもので歩道は原則禁止
自転車OKの歩道も徐行するか押して歩き歩行者の妨げにならないようにしなければならない

基本的にバイクと同じだが、免許がいらないのとガソリンや駐輪場とかの維持費が安くすむこと
位だけが違いでかつメリットだったのに歩行者と同じ扱いと勘違いした人が多い
というか、教育が足りなすぎたな

578 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:34:56.44 ID:ERnD5tHy0.net
>>1
やっぱりアホばっか。頭悪すぎないか。自分も守れないし他者を守る気もないのな、ほんとに。頭おかしいのか。

579 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:34:56.47 ID:P4HWxoxV0.net
車の大型化も危険度上げてるよな。

580 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:35:03.94 ID:OeOwYVDr0.net
>>544
ファミリーチャリって初めて効いたがそれってママチャリのこと?
最近そういうの???

581 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:35:10.97 ID:FaazGW410.net
>>1
>115人に警告

意外と少ないな

582 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:35:15.93 ID:FO4JHwRb0.net
街路樹全部切り倒して専用レーンにすれば解決すんのにな

583 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:35:39.58 ID:kP+Ux3Z80.net
俺のエリート街道まっしぐら

584 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:35:43.16 ID:ihAyGqg90.net
仙台スレだったのか。仙石線おめでとうと言いたいところだが…

585 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:35:44.52 ID:bHCfSdIm0.net
歩道がかなり広く人もいないのに
車道を逆走するチャリは死ねよ

586 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:35:51.07 ID:WmTwlzOsO.net
歩行者から怒鳴られるって一度も経験したことないぞ?怒鳴られるような酷い運転してたんだろ。
あるいは交通ルール把握してない馬鹿が勘違いして文句つけてきたか。

587 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:35:51.26 ID:jP7+cvQ80.net
車両のなんだから税金徴収しようぜ

588 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:35:52.90 ID:aeRrL3+j0.net
>>553
東京なら荒川だな

589 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:35:52.93 ID:XdyrzLZ90.net
>>549
信号待ちでクラクション鳴らすのは違反だろう
1回信号切り替わるぐらい待ってたらOKだが、・・・・・2秒とか違反 鳴らす奴は車の運転やめろ、じきに事故を起こす危険運転ww

590 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:35:57.03 ID:uG6upKau0.net
自転車レーンなんか整備してるけどその区間の路駐を禁止にしないから結局意味がない

591 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:36:02.08 ID:YVwqlcpz0.net
>>481
歩行者は車両じゃないんで。

592 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:36:22.73 ID:KZPpgLXq0.net
>>579
ミニバンは絶対別免許にした方がいいと思う。
まともに操れている奴が少なくて怖い。

593 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:36:23.56 ID:ta2j6Dze0.net
都市部の小売店舗はまた客減るな

594 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:36:26.78 ID:ERnD5tHy0.net
>>146
どうもなにも、そのためのウィンカーだろ。

595 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:36:28.35 ID:9Ov6EVzA0.net
田舎だとろくに利用されないのに凄く立派な歩道があるんだよ
車は飛ばしてるんだけど、こういう所でも歩道は×なのか

596 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:36:33.27 ID:/sUBqMjb0.net
乗るなってことだよ言わせんな恥ずかしい

597 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:36:47.21 ID:L2GLfzmk0.net
警察のお達しもあることだし堂々と車道走れっておまえら。
特に運動目的で乗ってるやつ。路面滑らかで気持ちよく走れるから。
車が迷惑しようと知ったこっちゃない。

598 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:36:50.27 ID:2v25c8s1O.net
>>31
だな。色々、整備もできてないのにこんな法律つくって、自転車乗りの命を奪うとは許せん

599 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:36:50.75 ID:k5k+JaZM0.net
>>486
>>417
>>484
>>462
片側1車線なら車道の左側端
(概ねアスファルト舗装されてて走行に危険のない最も左端)

片側2車線以上なら一番左側の車線内。

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E9%80%9A%E8%A1%8C%E5%B8%AF&oldid=54707505

600 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:36:52.47 ID:0OX472y00.net
警察がアホすぎなんだよw
グレーはグレーのままでいいんだって。

601 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:36:56.96 ID:P54IGy/k0.net
日本で自転車に乗っている人間なんて中国人か、貧乏人ぐらいだろw

日本では自転車禁止でいいよw
どうせ中国人しか困らないからw

602 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:36:57.50 ID:xO/WqwnD0.net
60、70歳以上の自転車乗り禁止にしてほしい

603 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:36:58.86 ID:8OS2gs2K0.net
自転車は堂々と真ん中走って
追い越しさせないと安全という
警察庁の指導です

604 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:37:01.17 ID:cC/yxX+g0.net
止まっている車に自転車がぶつかる等、明らかに自転車に非がある場合、

自転車は車に対し物損・人身傷害の損害賠償の責任が出てきます。

605 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:37:01.36 ID:/TCciAfp0.net
自転車税を徴収して、その金で道作ったら??

606 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:37:03.25 ID:TP4z4JsV0.net
対岸に渡ろうとしても
信号がない横断歩道では
車が止まってくれないからな
結果逆走することになる

607 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:37:03.58 ID:PWOYD60z0.net
>>480
なにこいつ、死人出てるじゃん。
自分なんか買ったばかりの傘を凹まされて
(当て逃げ)恨んでるんだ。

608 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:37:05.48 ID:fB2lmO/H0.net
>>580
前後に子供を積める荷台付の殺人チャリかな?

それとも、家族全員がチャリで移動してる構図のことかな?

609 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:37:08.66 ID:cAWQeRuL0.net
歩道で歩行者から怒鳴られてるところをみたことがないので
しょっぱなからウソと分かるw

610 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:37:10.15 ID:m00SeF730.net
雲助とか自転車乗ってると殺しに来るような基地外がいるから気を付けないと。

611 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:37:11.29 ID:Gk7Agtvm0.net
専用レーン作ってから取り締まれと思う

612 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:37:25.30 ID:CYLhiZ4A0.net
歩道で我が物顔でリンリン鳴らしながら走ってる自転車の方が多いと思うが

613 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:37:33.37 ID:aS1qV10v0.net
>>1
押して歩けよ・・・是膜て危険な道で無理して乗る必要ないだろ

614 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:37:36.97 ID:087rhtgu0.net
>>591
>だいたい信号を守る、なんてことは
>免許の有無など関係のない社会常識であって

だから、大多数の人間は律儀に信号を守るなんていう社会常識は持ち合わせてはいない。

615 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:37:48.86 ID:dT/7+yoR0.net
歩道は徐行だからな
仕事しろよ警察

616 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:37:49.52 ID:kP+Ux3Z80.net
>>600
一般ピーポーが公務員がそんなにうらやましいか

617 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:37:51.17 ID:wmLfyxHG0.net
歩道をゆっくり徐行する

618 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:37:51.87 ID:DOCvpsnU0.net
車を昔の規格に戻して小型化すべきじゃないかな
で小型じゃない車から税金取るんだ

619 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:37:56.07 ID:ihAyGqg90.net
コンクリ部分は滑るからアスファルト部分ちゃんと走った方がいいよ。

620 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:38:05.66 ID:KKfe3y710.net
>>535
小型道路、四級道路なら自転車で走ったっていいだろうよ
設計段階でも、歩行者、自転車、バイクを考慮するからな
三級以上の道路じゃ片勾配も縦断勾配も車線幅員車に合わせてるんだ
無理して車道を走ってる自転車は馬鹿

押して歩くのが嫌なら乗らなきゃいい

621 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:38:10.67 ID:/mdVioeI0.net
自転車乗りの女性も車道に出すつもりかよ
可哀想に、トラックとかバスも走ってるってのにな

622 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:38:11.03 ID:F6+98PaS0.net
>>562
オリンピックまでに自転車を殲滅させるんだよ
ほんま安倍ちゃんは策士やで

623 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:38:16.65 ID:hndU1bXm0.net
車道で普通に走っていればクラクション鳴らされようが余程の理由がない限りそのままでいい。

624 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:38:30.47 ID:FaazGW410.net
>>1
>車道が狭く、でこぼこしていると、ついつい歩道に入ってしまう

この場合だったら歩道走っても許されるよ
ただ走る場合は徐行

625 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:38:31.70 ID:NEcu2iYL0.net
>>548
歩道走行禁止じゃないから。

・自転車は原則車道
・止むを得ない場合は歩道走行可能
・歩行者が居る場合は徐行
・子供とお年寄りは車道走行の原則からは外れる

これを守らないで歩道の歩行者を避けさせて走行するとダメだよという話。

626 :!omikuji:2015/06/02(火) 19:38:34.17 ID:WKU+nkK20.net
自転車と自動車が接触、傷つくのは自転車の運転者。質量の比が大きい。
自転車と歩行者が接触、傷つくのはやっぱり自転車の運転者。足が支点になるから、ほとんどの歩行者は転倒すらしない。
結論は簡単。弱者である自転車が、自分の身を守るために道交法を遵守するだけ。それだけだよ。

627 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:38:49.54 ID:uG6upKau0.net
>>549
青信号で止まってる自動車はうざいけど『危険の防止するためやむを得ないとき』ではないので鳴らすのは道交法第54条の2に違反

628 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:38:59.15 ID:YVwqlcpz0.net
>>473
こういう脳筋役人が決めたルールなんだろうなあ。
自転車は車道走行義務化ってのは完全に悪法であり撤回すべき。

自転車の速度制限を厳しくして歩道を走らせたほうがまだ全体の安全を確保できる。
自転車が歩行者にぶつかるリスクよりも、自転車が自動車にぶつかるリスクのほうが遙かに低いことは小学生でも想像できるはずだが。
車両構造も特性もまったく違う自転車と自動車に同じ道を走らせるっていう発想は完全に頭がおかしい。

629 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:03.51 ID:cna2sELH0.net
歩道は歩行者と同じ速さで、車道は自動車と同じ速さで走れば問題ない

630 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:08.39 ID:Ty+WFIa80.net
>>584
仙台は自転車が問題になるほど都会ではないんだけどね
大きな道の歩道はかなり広くて、年寄りが自転車レーンをのんびり歩いてる

631 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:08.92 ID:S9YiBCbu0.net
>>460
道路は自動車税で作ってるから
チャリンコ税出来る訳だが

632 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:09.54 ID:k5k+JaZM0.net
>>146
オートバイは青部分通行禁止。四輪と同様。
左折時には徐行と巻き込み確認、直進する自転車がいれば停止。
以上

633 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:15.33 ID:pod3UwJo0.net
>>614
お前らみたいな少数の無法者だけだw
外人が「車通ってないのに、日本人はアホみたいに信号守っとる」って言ってるだろ。

634 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:21.45 ID:VQzXXQ160.net
>>609
いやよくありそうな話だろw
逆に歩道上で歩行者が自転車から邪魔だ退け扱いで睨まれることすらあるぞw

635 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:22.99 ID:W8M1UnJb0.net
ふらつきながらでも並走はやめないバカ学生はどんな頭してんだ?

636 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:25.47 ID:x2jnEKDm0.net
車乗るか歩け

637 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:34.94 ID:TP4z4JsV0.net
>>609
車道を走ると逆送になるので歩道を徐行してたら
じじいに文句言われたことがあるぞ

638 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:35.38 ID:jP7+cvQ80.net
自転車通行可の歩道で自転車のバカの為にワザワザ税金使って自転車と歩行者塗り分けてやってんのに歩行者側走るのなんなんだろう?

639 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:35.45 ID:P54IGy/k0.net
>>480
車道での自転車の事故って、80%が自転車乗りの交通ルール違反だって、朝のモーニングバードで放送していたなw
で、歩道では100%自転車乗りの交通マナー違反

自転車乗りってwww

640 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:43.23 ID:beqTSiS/0.net
かつてあった小学校での自転車教習を止めて
自転車歩行者道(自歩道)を設定した
ゆとりは自動車免許取得で自転車は車道通行を知ってるはずだか
馬鹿だから歩道通行だと確信している
これが現在の情況

641 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:46.13 ID:JpZ3/kH50.net
さんざん自動車税使って作った道路だから
自動車様用に出来てるよ

642 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:50.55 ID:yabU9qFM0.net
>>614
祖国に帰れよ

643 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:52.89 ID:QzQOD/l00.net
>>1
近年自転車の法律が変わってきているが
法律の専門家はなんて言ってんの?

644 :(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o :2015/06/02(火) 19:39:54.01 ID:W2V9NCi+0.net
>>574
(: ゚Д゚)昔乗ってた原付き思い出したw
やったら重くて、転がすのが一苦労で冬でも汗かいたのをw

645 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:57.16 ID:aJH7w7BjO.net
乗ってる奴がへたれだからだろ
こんな奴歩いてても怒鳴られるわ

646 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:40:03.79 ID:/sUBqMjb0.net
>>611
まあそういうこと
左一車線潰して自転車専用レーンにしてから出直せって話
もちろんレーン上の違法駐車は厳しく取り締まってから

647 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:40:04.28 ID:ta2j6Dze0.net
>>614
関西か?
東京だと車の来ない裏通りでも皆信号守ってるよ

648 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:40:10.16 ID:aOFiuX8v0.net
>>134
自転車が避けろよ

649 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:40:19.63 ID:zpZQQK5O0.net
歩行者うざいだろうが歩道走ったほうが長生きできるぞ
年寄りをひかないようにだけ注意しろ

650 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:40:19.74 ID:/mdVioeI0.net
俺の記憶が正しければ、軽車両と原付は真ん中走ってはいけなかった気がする

651 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:40:23.81 ID:ihAyGqg90.net
そろそろあきた。どんどん争え。

652 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:40:27.25 ID:GmxF4hCa0.net
>>627
バカ

653 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:40:28.73 ID:WydZJ5qL0.net
>>573
じゃあ、頑張って「違反車両を」捕まえて下さいね
先輩だからって容赦するなよ↓
ttp://img2.bakusai.com/m/imagebbs/_nosync/685/634/10718632/org.jpeg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4e16c40d18327d760d45aa48765baef0)


654 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:40:34.70 ID:EJwSNRHV0.net
警官が無線聞きながら歩道走ってるのは現行犯逮捕していいの?

655 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:40:46.90 ID:jptSn4Dv0.net
>>562
前者なら死亡保険が出ない
後者なら死亡保険が出る

警察は後者をとったのだよ

656 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:40:52.54 ID:XPhmamTaO.net
>>1
歩道で押すんだよ

657 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:40:53.01 ID:/TCciAfp0.net
>>606
横断したい時、車止まってくれないってよく見るけど、
運転手からするとわからないのよ

キョロキョロしてるだけじゃん。
渡るのかと思って止まっても渡らない場合も実際多いし、変な目で見られたり後ろにも迷惑がかかる。
交差点以外での停車は追突される危険性もある。

わかりやすく手をあげてくれないか?幼稚園や小学校で習わなかったかな

658 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:40:54.18 ID:/9BdTMpN0.net
>>1
団塊ジジイどもが我が物顔でスポーツ自転車をかっ飛ばしていた報いだなww
あんな危険運転してたら取り締まられて当然なんだよww

659 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:41:04.53 ID:RZO6XzoR0.net
支那製はかりで国内産業に寄与しない自転車は滅びろということだろう。

660 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:41:16.40 ID:ta2j6Dze0.net
>>646
都バスが止まれなくなっちゃうじゃん

661 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:41:17.58 ID:fB2lmO/H0.net
>>627
前の車がイチャコラで青に気付かず、
俺は『おお、すげえ、ベタベタやん(爆笑)』とか同乗者とやってたら
後ろがマジ切れ気味でクラクション鳴らしてたなw

662 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:41:20.43 ID:4pPSiH6a0.net
一旦停止せずに信号のない交差点を突き抜けていく神風バカが多すぎる。厨房とおばちゃんが多いわ

663 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:41:22.88 ID:KGnnFcGM0.net
近くに高校が二校もあるから朝も夕方も違反だらけだよ
取り締まりも何もしてないぞ

664 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:41:23.29 ID:bHCfSdIm0.net
>>638
自転車側を歩くバカがいてるから同じだろ

665 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:41:29.31 ID:4XtM7eRx0.net
狭い道で逆走すんな
歩道を爆走すんな
それだけじゃ

666 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:41:33.03 ID:aDnnXfGm0.net
警察の資金源確保法ですから

現実に即さないのはあたりまえ。

667 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:41:33.83 ID:087rhtgu0.net
>>642
は?
死ねよ。

668 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:41:34.60 ID:S9YiBCbu0.net
>>35
これ作った奴って……
一般企業だと首Levelだぞ

669 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:41:43.31 ID:NEcu2iYL0.net
>>653
それ、微妙だけど違法じゃない。

670 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:41:53.37 ID:RoZ11Z2QO.net
歩道は歩行者の為のものだが、車道は自動車だけのものではない
高速自動車道走ってたらクラクションならせよ

671 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:41:58.79 ID:P5O2cgC90.net
函館の電車通りとか結構カオスだな
車も電車とけんかしたくないから自然と左に寄るし
歩道も場所によっては歩行者の多さの割に幅が狭い
結局自転車がベルを鳴らしながら歩道を走ってるけどほとんど進めない様子
裏通りを走ればいいのになと行くたびに思ってるわ

672 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:42:01.97 ID:27RK/3dC0.net
正直どうでもいい

大学のときまでは自転車必要だったけど
大人になってからは使わないわ

今の若者って規制ばかりでほんと可哀想ww

673 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:42:08.90 ID:yabU9qFM0.net
>>654
現行犯で逮捕出来る犯罪は限定されてます

674 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:42:18.94 ID:k5k+JaZM0.net
>>455
>>473
>>628
状況からみて危険な車道であれば誰でも歩道を『徐行して』
普通自転車により通行できる。
例えばいつ大型トラックに轢き殺されてもおかしくなさそうな60制限の国道とか

675 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:42:19.76 ID:bm/wZGjW0.net
簡単なことだ

乗るな

676 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:42:20.64 ID:xhAxnRso0.net
>>640
そういうのも多いけど、
圧倒的に多いのは高校生以下や
60歳以上のじいさんばあさんだったりする。

677 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:42:20.92 ID:P54IGy/k0.net
>>614
自転車以外の車両に乗っている人間は、ほとんどみんな交通ルールを守っているぞw

たまに守らない人間が警察に捕まっているがw

678 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:42:35.02 ID:M62v12nr0.net
それにしても自転車にもバックミラーは義務化するのがいいな、
確実に安全度は上がる、
いちいち後向くのも疲れるし、
できればウインカーも

679 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:42:40.70 ID:Vp059QCz0.net
歩行者としては逆だな
彼らは後ろから走ってきて邪魔だったからと追い抜きざまに舌打ちしたり怒る連中

680 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:42:44.25 ID:b6W5rSax0.net
>>611
自転車からも税金が徴収されるな
胸熱

681 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:42:47.28 ID:YVwqlcpz0.net
しかし、これだけ増税や値上げで苦労しているというのに、「自転車税を!」なんてまた間抜けなことを言ってるヤツがいるのが笑えるわ
おまえらそんなに増税大好きなのかよ。

682 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:42:59.65 ID:POGoMjEt0.net
やたらふらふら漕いでるババアがいるけどあれは自転車取り上げたほうがいいわ

683 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:43:16.63 ID:Z5c2bfqZ0.net
そもそも自転車は押して歩く物なんだよな。
リヤカーと同じなんだよ。これからは押して歩けよ。

684 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:43:16.67 ID:2CBDsElS0.net
歩道は降りて押して歩けばおk

685 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:43:20.58 ID:jP7+cvQ80.net
大きな交差点のアンダーパスで自転車は押すことって日本語で書いてあるのに漕いでワザワザぶつかってくるのは
日本語よめないから?

686 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:43:24.59 ID:jdn41HEM0.net
こうなることはわかっていた!!
今からでも遅くはない。こんな規制やめろよ。どだい無理なんだよ。自転車環境が悪すぎる。

暴走自転車をとりしまればよい。
ごく一部のみだよ、悪いのは

687 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:43:42.84 ID:087rhtgu0.net
>>647
どこがだよ・・・。

688 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:43:46.65 ID:WegbC+mh0.net
クラクション鳴らされたら怒鳴りかえせばいい。
それが大阪。、

689 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:43:52.79 ID:Z0K5nZkXO.net
>>1
>ルールがよく分からない

仙台市民は日本の教育受けてないのか?

690 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:43:52.99 ID:cC/yxX+g0.net
★★自転車が規制される理由★★

都市部の自転車乗りはロードバイクも含め、女性を物色している【性犯罪者】が多い統計

691 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:43:56.37 ID:/mdVioeI0.net
上で誰か書いてたが
グレーはグレーでいいのにな。本当に何もかも厳しくなってくな

692 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2015/06/02(火) 19:43:56.46 ID:WH8svcba0.net
>>629
MTBで巡航速度60キロ出す自信無いわw

693 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:43:56.57 ID:/sUBqMjb0.net
>>35
難易度高すぎだろw

694 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:44:07.11 ID:ta2j6Dze0.net
ウインカー付き自転車
エレクトロボーイZ

695 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:44:15.45 ID:ubgUfUAg0.net
車道の真ん中走りたいけど怖いから
白線の少し車道側を走ってる

696 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:44:19.56 ID:yabU9qFM0.net
>>686
喫煙者の言い分と同じだな

697 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:44:20.51 ID:P4HWxoxV0.net
車の免許を持ってない大人の自転車乗りが増えたように思える。
車が勝手に避けてくれると思ってる。

698 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:44:24.61 ID:tivmy7HM0.net
反重力装置ができるまでの辛抱よ。
そのうちETのように空飛ぶから。

699 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:44:25.89 ID:CgORXoUA0.net
なんで自転車側がびくびくしてんだろう
事故った場合車の過失がでかくなる事がほとんどなんだから
車の側が自転車に気を付けるべきだろ

700 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:44:36.70 ID:ArpybQv90.net
後ろからパトカーが来た時だけ
目一杯車道に飛び出して走る自転車が増えそうだな

701 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:44:37.54 ID:L/JX3tiL0.net
幅寄せしてくる奴がいるから、結構左の感覚開けてるわ。

邪魔くさいけど身を守るためだからしゃーない。

クラクションは完全に無視。余りにもひどい奴は車は喧嘩売ってると判断して、怒鳴って車から降ろす。

702 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:44:44.55 ID:P5O2cgC90.net
>>674
自転車で徐行するなら押した方が楽じゃね?
時速5kmでずっと走るって結構苦痛だと思うが

703 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:44:46.77 ID:uG6upKau0.net
>>652
>>661

これが法律が現実に則してないわかりやすい例
あまりのズレてるので見逃されてるだけだよ

704 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:44:49.10 ID:ZZo1LFBK0.net
それは多分あんたの乗り方に問題がある>スレタイの人

705 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:44:49.58 ID:P54IGy/k0.net
自転車乗りもそのうち喫煙房と同じような扱いになって、

日 本 人 全 て か ら 嫌 わ れ る

706 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:44:52.04 ID:k5k+JaZM0.net
>>481
>>614
警察に見つかれば暇つぶしに検挙されるかも知れない
歩行者の信号無視は即時赤切符切れる、法的には

707 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:44:52.76 ID:oVbzWn290.net
>>1
電車やバスや歩きにしろ
自転車なんて運転するな

708 :5月17日までポンコツ屋@\(^o^)/:2015/06/02(火) 19:44:53.84 ID:FandV2AR0.net
インドでは、普通の大人はチャリンコに乗らない。

709 :憂国の記者:2015/06/02(火) 19:44:54.95 ID:sgYRAkZR0.net
今日から自転車乗りは犯罪者と同じ。

住民が写真を撮影して警察に通報し始める。

糞自転車乗りが、終わりの日

710 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:44:56.06 ID:4VpcC2eyO.net
>>1
歩くか車にすりゃいい

711 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:45:03.05 ID:Wry9oOvC0.net
日本の道路は元々自転車が走る事を考慮して設計されてません。
それなのに車道を走る事を強要する警察がアホなだけ

712 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:45:27.11 ID:dNfL4q0N0.net
怒鳴られるようなアホやってるからだろ

713 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:45:34.10 ID:SK38fxho0.net
>どこを走れば

車両は車道を走るに決まっているだろう

714 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:46:02.87 ID:P54IGy/k0.net
>>711
日本の歩道は元々自転車が走る事を考慮して設計されてません。
それなのに歩道を走る自転車乗りがアホなだけ

715 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:46:11.02 ID:FO4JHwRb0.net
>>683
何言ってんだこいつ

716 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:46:18.69 ID:cC/yxX+g0.net
自転車乗りの中の強姦魔の確率≒インドでの強姦強殺の確率

貧困が関係している・・・チャリンコは貧困の象徴。

717 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:46:23.47 ID:9nFNUIiK0.net
道路から自動車すべてを締め出して
自転車だけが走られる。
こういう法律にしよう。

718 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:46:34.15 ID:jdn41HEM0.net
その通り。多くの自転車のりは割りとモラルを守ってきた。

環境がわるすぎるだけ。

719 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:47:01.70 ID:/sUBqMjb0.net
>>711
いやでも歩道だって自転車が走ることを想定して設計されてないだろ
現に段差だらけだし

仮に歩道を走る事を強要したって警察はアホ呼ばわりされるわけよ
どうしろと?

720 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:47:05.13 ID:k5k+JaZM0.net
>>35
バイクの一本橋なんてレベルじゃないなw

721 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:47:06.22 ID:78ZgXnaM0.net
道路環境が杜撰なのに法律だけが先行してますからね
こんな調子で、集団自衛権もやっちゃうんですよ

722 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:47:07.42 ID:EBrWLtOc0.net
そういう所では自転車降りて押して歩けばいいだけだろ?

723 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:47:07.80 ID:YVwqlcpz0.net
>>647
ま、赤で渡ってる歩行者は轢いてもOKって法律にでもすればいいんだけどな。
アメリカとかだと実際それに近くて、そういう違反者をひき殺しても罪にはならない。
嫌なら信号を守ればいいだけだしな。

724 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:47:13.71 ID:yabU9qFM0.net
>>717
頑張って政治家になってね
応援してるよ

725 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:47:14.63 ID:lKuEoGrE0.net
横断歩道にある自転車レーンてこれからどうやって使えばいいの?
車道からあそこに行くの大変なんだけど

726 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:47:20.60 ID:QWoUcTMDO.net
自転車はあるいは転倒しにくい幅広の車輪か3輪にしろと
スタイル重視のナルシストロード野郎がうるさいだろうから
スタイリッシュ()なの作ればいい
なんで改善しないんだ?
あのサイズの車輪やチューブ利権でもあんのかw

727 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:47:24.30 ID:Kl8TPcwt0.net
免許制もイヤ
罰金制もイヤ
ルールを守るのもイヤ
自動車のように税金払って環境整備するのもイヤ

でも好き勝手自転車乗らせて欲しいw
まるで朝鮮人

728 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:47:29.29 ID:2v25c8s1O.net
>>686
正論!
だがこうなった以上は、車道で誰かが盛大に跳ねられて見直し機運を高めるしかないよな。
三人ぐらい立て続けに車道で跳ねられればマスゴミから見直し論がでてくるかもしれんw
おまえら死ぬぐらいなら人身御供になってくれ

729 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:47:34.57 ID:4iABtjSh0.net
今までチャリが自由過ぎただけで
原付バイクに比べればまだまだ全然マシだと思う

730 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:47:40.13 ID:3epnOF7S0.net
法律さえ作ってしまえば、自転車レーン工事を公共事業でいくらぶっこんでも
大義名分が立つからな

そろそろ自覚してないやつはしたほうがいい。
ルールは厳密にするほど金がかかるんだ。
日本の国民は、それが正しいとかあるべき姿だとか言われると
なぜか金のことを考えなくなる。
だから政治家の思うつぼなんだ。

731 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:47:43.00 ID:jI1nstE80.net
キチガイいるだろうけで毎回怒鳴られてる訳ではないだろ
大袈裟

732 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:47:50.83 ID:F0rY6m5v0.net
>>649
歩行者を追い越すの禁止
チリンチリン鳴らすの禁止
徐行

この3つの条件でなんとか歩道を走らせてもらえませんか?

733 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:48:18.70 ID:kf024brx0.net
>>5
だよね。

734 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:48:20.20 ID:y3XmEKir0.net
自転車利用者の為に下水道を解放してあげようとか優しい気持ちの奴はいないんか?

735 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:48:22.05 ID:6fvUXx0o0.net
束になって喚きながら走ってんのはシナ土人だろ。うちの近所とか、すげぇわ。

736 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:48:23.26 ID:bHCfSdIm0.net
>>699
そしてひき殺されるか人生台無しになるくらいの
後遺症持ちになるんだな
ただのバカじゃん

737 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:48:36.55 ID:jptSn4Dv0.net
>>1
自転車禁止が死亡事故も激減しみんな幸せになれる

738 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:48:40.27 ID:fB2lmO/H0.net
>>703
まあ、運用としては、青に気付かない者に、ちょいと鳴らす程度なら違法には問われんだろ

但し、鳴らされた側が慌てふためいて急発進、事故、とかなると
どうだか。

民事では過失認定される恐れもあるな、最近の裁判官(地裁)は馬鹿ばかりだから

739 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:48:42.40 ID:3zhi8Mdd0.net
縁石があるやん
と思ったらこういうバカ親もいるから無理か
http://blog-imgs-37.fc2.com/b/o/n/bonyoro/P1170559.jpg

740 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:48:53.69 ID:uIMbvsWY0.net
車がクラクション鳴らそうが気にせず車道をちんたら走ってるよ

歩道が広くて交通量多ければ歩道の車道寄り走ってもいいんだっけ?
そんな風に分けられてる歩道もあるよな

741 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:49:03.09 ID:/mdVioeI0.net
ここの強気な人達、自転車乗りを轢く事になるんだろうな…
植物人間にして、一生罪を償う事になる

742 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:49:11.15 ID:pARfrzB/0.net
自動二輪と電動自転車にそれほど差はないと思うが。
自動二輪は歩道を走れない、走らないだろ。

743 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:49:19.87 ID:xYEMgnxP0.net
自転車に変なプレッシャーかけることで死亡事故増やしてるのは
間違いなく警視庁の過失だよね

744 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:49:23.92 ID:J3P0+fMm0.net
カゴついてない
カッコつけチャリが
自動車の右折レーンから
右折していったのを見て唖然としたね
カッコつけて二段階右折しないのね
見栄の塊だから

745 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:49:25.56 ID:k5k+JaZM0.net
>>653
影の位置から左右に並んでないよって並走でない

746 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:49:35.05 ID:lDODTNSB0.net
>>719
法律通りに走ると危険で怖いというのならそれはその道が
自転車で通行するようにはできていないという話だから
自転車に乗らないというのが正解ですね。

747 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:49:35.52 ID:XdyrzLZ90.net
チャリンカスなどいくら漕ごうが健康にほとんど影響を与えない
健康を気にするなら歩け、全身運動だものすごく健康に効く

748 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:49:42.00 ID:SroZknY10.net
間違っても自転車専用道が欲しいなどと言うなよ
限られたインフラを自転車乗りのために割いてやる義務はない
自転車に乗りたければ車道を走れ
目一杯飛ばせるから本望でしょう?

749 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:49:47.20 ID:cC/yxX+g0.net
四輪の方は、ドライブレコーダーで犯罪者・違反者摘発に貢献しましょう★

悪質な二輪に関しては、最寄りの警察署へ動画を送りましょう。

なるべく身体的特徴や自転車の特徴がわかる動画でお願いします。

750 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:49:50.65 ID:YVwqlcpz0.net
>>729
今までチャリが自由だったのは、ロードみたいな速いチャリが少なかったからだろうな。
ブームになる前ならそういう奴らはちゃんとマナーを守っていたから問題にならなかったが、
ブームがきちゃったら、もうそんなのは期待できない。
どいつもこいつもロードを特権だとでも思っているのか、マナーのかけらもない。

751 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:49:57.48 ID:xhAxnRso0.net
>>730
俺は公共事業を悪いとは思っていないよ。
マスコミはやたら悪者にしたがるけど。

752 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:50:13.42 ID:zHE2JNCu0.net
一時停止無視する車をあげろよ、はねられたから大変だった

753 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:50:15.03 ID:P54IGy/k0.net
>>728
車道で車に撥ねられる自転車って、8割が自転車の方の交通ルール違反が原因らしいねw

ソースはモーニングバード
番組でも、暴走自転車の自業自得、撥ねた自動車の方が被害者って雰囲気になっていてワロタ

754 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:50:21.06 ID:yK1T5ZAe0.net
自転車専用車線のために自転車税と自転車重量税と自転車取得税を導入しよう

755 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:50:28.00 ID:6VZfzHbd0.net
先ずは、歩道の街路樹、植木を撤去して自転車道にしろ。

756 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:50:28.16 ID:8rYzBDAZ0.net
うそつけ
修羅の国でもそんなことされる環境そうそうないわ

757 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:50:28.87 ID:d5EO5c1/0.net
ってか、自転車乗らなければいいじゃん?

自転車を必要とする田舎とかは、そもそも歩道も広いしこのような問題はあまり起こらないだろう。
自転車を走らせるのにリスキーな所に住んでる人は、自転車乗るの止めとけ。

758 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:50:30.25 ID:EIhboNWO0.net
399は今ババアの間で流行ってるガキ二人前と後ろに乗れる自転車のこと
ババア運転だけど歩道いいの?

759 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:50:30.27 ID:K8OB+l590.net
>>736
全くだ
ぶつかった場合死ぬのは自転車側だ
あの世で悪いのはお前だと言っても意味がない

760 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:50:33.72 ID:GjhokLwp0.net
歩道走れよ歩行者自転車死亡事故ほとんど0

761 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:50:35.62 ID:POGoMjEt0.net
無駄に地価を釣り上げてまともに都市整備できなくなってるんだから笑うしか無いわな
東京は変われないよ
まあ、変わる必要もそんなにないけど

762 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:50:40.49 ID:XPhmamTaO.net
粛正です

763 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:50:49.49 ID:RojX44RJ0.net
自転車乗りが出来る事は、徹底して車道を走ってやる事だ!
信号も車両用を遵守して渋滞しようが何だろうが頑なに車道を走る!
車やバイクに自転車の鬱陶しさを思い知らせてやろう

764 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:50:53.10 ID:yabU9qFM0.net
>>752
自転車を取り締まってますよ

765 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:51:01.73 ID:VRx8oKta0.net
そもそも河川敷のサイクリングロードあるのにそっち走らないクソロードがうざい

766 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:51:02.17 ID:EB6YV8aZ0.net
リヤカー引いた自転車だって車道走ってるじゃん
あれはクラクション鳴らす自動車が悪い 以上

767 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:51:15.19 ID:goAx8M9l0.net
>>485
あるよ。圧縮空気のやつ。

768 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:51:18.31 ID:/Wo+7vCy0.net
歩道を押して歩けとか書いてるアホはNG

769 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:51:21.79 ID:kzzlVBl90.net
さっさと自転車専用道路作れよ

770 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:51:31.47 ID:lKuEoGrE0.net
結果として自動車と自転車の接触事故がとんでもなく増えたりしたら誰がどうやって責任とるんだろうか

771 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:51:32.26 ID:087rhtgu0.net
>>751
予算の枠内ではなく、税収の枠内でやってくれ・・・。

772 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:51:47.06 ID:v8tLdtSj0.net
これもう堂々と車道のど真ん中走ってりゃいいよね
そういう法律だもの、仕方ない仕方ない

後ろの車がクラクション鳴らしまくったら違法だから通報すりゃいい

773 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:51:47.93 ID:Ic3mYrjB0.net
狭い歩道は、降りて押して行けばいいんじゃないか?

774 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:51:49.73 ID:ta2j6Dze0.net
1人だと怖いから学生とかは集団で道路をちんたら走ればいいじゃん
クラクション鳴らされてもシカトして

775 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:52:06.82 ID:/kyg8C+0O.net
文句はファッション感覚でロードだのピストだのを乗るようになったモラルのない東京のバカ共に言え
あいつらが好き勝手やったから日本中が迷惑する羽目になったんだ

776 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:52:10.94 ID:YVwqlcpz0.net
>>753
実際そういうケースで自動車が悪者になる方が世界でも珍しいんだけどな。
常識で考えたらすぐにわかることがわからないのが日本人。

777 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:52:11.75 ID:J3P0+fMm0.net
ヘタしたらバイクより危険な乗り物になっちまったな
バイクの免許禁止!って言えないわ

778 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:52:17.39 ID:fB2lmO/H0.net
>>751
むしろ俺はこれからは、通行の形別による道路の整備をやれと言いたい

こけた自転車から幼児や乳児が投げ出され、車に轢かれて死ぬとか
目も当てられん

779 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:52:19.30 ID:TUuBDSYM0.net
この車が「自転車は歩道だろ、バイクのつもりかえらそうに」という糞バカだというだけだろ

780 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:52:19.58 ID:BANl29Wu0.net
街中スイスイ走ってる奴らは全て違反車両。おまわりさん逮捕してちょうだい。

781 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:52:26.08 ID:1rpKv7fS0.net
乗らなきゃいいんじゃないかな?

782 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:52:37.41 ID:F0rY6m5v0.net
ロードは車道走ってることも多いが電動自転車はほぼ全てが凄いスピードで歩道走ってるから、普通の街乗りチャリ乗ってる身からすると電動自転車こを一番規制すべきだろと思わなくもない。

783 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:52:39.62 ID:pCJjbj4U0.net
ロードバイクで車道に出てくる奴うぜーわ
かなり邪魔

自分もロードバイクあるから段差がダメなの解るけど
そもそも車が来る所はしらねーし

784 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:52:43.41 ID:IDyWz7PS0.net
タバコと自転車と放し飼い、、、、4ネ+在日ニダ

785 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:52:44.34 ID:JbApWqjF0.net
押して歩けばいい。これやるとみんな文句言えない。歩行者扱いだから

786 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:52:52.36 ID:P54IGy/k0.net
>>770
責任を取るのは、自転車乗りだろw
自転車に乗らなければ起きなかった事故だから、自業自得www

787 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:01.55 ID:FO4JHwRb0.net
上下線で同時に自転車が入ってたら追い抜きもできない道路はたくさんある

788 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:05.72 ID:dC9fKSJ90.net
車道左寄りでおk

789 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:11.35 ID:pDRw3b820.net
>>781
そうだ車をなくせばいいんだな

790 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:12.67 ID:b6W5rSax0.net
>>749
貢献はともかく自衛の為にはより必要性が増したな
歩道で交通ルール知らない奴が自爆する程度なら関係ないが
そんな無法どもが車道に出てくるっていうんじゃあ危険なことこの上ないしな

791 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:14.66 ID:DN0WVyP70.net
また老害か。

792 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:19.68 ID:OtGTp2VP0.net
ロードどうこうよりやっぱママチャリがダメだ
信号を守るという当たり前のことすら疎かにされてる実情思うと、厳しくいくのは仕方ない

793 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:22.32 ID:0cOBnmVK0.net
車線減らして自転車専用車線が必要

794 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:23.42 ID:Ikj7ciA+O.net
>>718
全然守ってねーよ
都内だが
スマホ見ながら・信号無視・歩行者に接触しながら謝らず逃げる
これらはママチャリは勿論のこと
オフ・オンロード乗りでもかなりの数見たぞ

795 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:25.19 ID:yabU9qFM0.net
>>725横断歩道の自転車レーンから大きく外れて走ってる自転車よく見かけるね
あれはあれで危ないんだけど
かと言って横断歩道の位置までわざわざ移動する人もいなさそう
交差点内の走行についてもきちんとしたルールが必要

796 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:25.62 ID:wlB5BTcH0.net
糞警察の偽善には、うんざりだわ

797 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:26.89 ID:lDODTNSB0.net
>>772
法律はそうはなってないぞ。
車道の真ん中を走るのは自動車です。
自転車が走るのは車道の左端の路側帯。

798 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:30.51 ID:Irb+U1Sv0.net
歩いて押せ

799 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:32.44 ID:fJEw802A0.net
遠回りでも道を選べ

800 :!omikuji:2015/06/02(火) 19:53:33.09 ID:WKU+nkK20.net
車道上を、道交法遵守して走るから、先月までも今月からも、何も変わらないよ。
道交法を守らないことが問題であって、取締りに責任転嫁するのはバカのやることだよ。

801 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:46.71 ID:lyPHiwSE0.net
>>6
ジジババなんてふらふら歩くもんだろうよ
歩くの遅いから追い越そうと右に出れば右にフラっと
じゃあ左って動くと左にフラッと
意図してる動きじゃねぇよそれ

802 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:47.24 ID:vsqRPlYu0.net
どこを走ればいいかって、車道の車線の真ん中をゆっくり走れば安全だろうと思う。

803 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:58.39 ID:2++iybMP0.net
まー自転車は乗らんでいいんじゃね? 歩けよ
あれは今まで傍若無人の乗り物だったから規制されるのは当たり前

歩道走って信号無視、歩行者を威嚇して道を空けさせる 車の運転手から
見えない死角からいきなり猛スピードで走ってきて車をびびらせたり何でもありだったからな
車道で一番弱い立場になって初めて周りにビクつきながら注意して走る事を学べばいいつの

804 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:53:58.63 ID:jdn41HEM0.net
いいかおまえら!自転車にはポタリングっつーてな、景色楽しみながら、ちんたらぽんたらのんびり走る趣味もあんだよ!

規制はその人たちから楽しみを奪ったんだ。

805 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:54:05.73 ID:DHgmHeJ30.net
北京ジャップ

806 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:54:06.27 ID:QWoUcTMDO.net
あー
チャリがチャイナ製だと税導入はないな
売れなくなると中国様に怒られるからなw

807 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:54:08.28 ID:P54IGy/k0.net
>>776
自動車側のドラレコで録画されていたが、

ほとんどが 自 転 車 の 信 号 無 視

808 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:54:11.04 ID:k5k+JaZM0.net
>>654
職務上であれば適法
>>134
歩道上で歩行者にぶつけたら基本車両の自転車が悪い。
自転車が歩行者にぶつからないように適宜安全な速度で走り、徐行しまたは止まれ。
それが法律。
以上

809 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:54:15.27 ID:cC/yxX+g0.net
>>774
逆にクラクションにびっくりして自爆する。
それぐらい思い切りクラクションならせばいい。
クラクション連打でも可。

810 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:54:21.82 ID:owPRIsla0.net
>>744
自動車か二輪免許持ってる奴は二段階右折しなきゃならないの知ってるだろうけど
免許持ってない奴はそういう知識無いだろ基本 特に学生は

だから許されるって訳じゃないけど基本的な交通ルールぐらい周知徹底すればいいのにな

811 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:54:22.20 ID:65DL+xW/0.net
>>1、普通に走ってて目の仇にされんだよ・・

原チャリなんて制限速度超えてても警備員スルー。

812 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:54:42.43 ID:xYEMgnxP0.net
すべての道路に自転車専用道路作るのは無理なわけで
てか半分も無理だろ
いや半分どころじゃない10%も無理だろう

813 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:54:49.27 ID:SI1zBuJc0.net
>>187
ぶつけられたらクソ高いカーボンフレーム新調して2日に1回病院通って慰謝料踏んだくるチャンスと思わないと。

814 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:54:55.55 ID:pDRw3b820.net
>>786
いかにもチョンらしい考えですね

815 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:54:58.77 ID:hfr6Dm9D0.net
https://www.youtube.com/watch?v=S0uypbutUFQ
自動車乗ればいいじゃん。

816 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:55:01.91 ID:IMv4/FWq0.net
自転車ってちょっとの段差でこけたりするんだわ
車道の左側走るとか怖すぎて俺には無理

817 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:55:12.88 ID:DBNFn1nA0.net
格好つけないで歩け!

818 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:55:15.84 ID:0jetYDsw0.net
歩いているそのわきをすれすれにものすごいスピードでかすめて行かれては
怒鳴りたくもなるだろ?
自転車にもマラソン人にも
自分たちが迷惑を歩行者に迷惑をかけている意識がまったくないどころか
歩行者が走行の妨害をしていると思っているのだものなあ

819 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:55:17.31 ID:r7OJyae80.net
そういう時は降りて押せよクソ馬鹿

820 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:55:23.61 ID:UnKqCDn50.net
車道走れっていっても側溝とか排出口とか
自転車走るには悪路なんだよな
最近の日本って自転車専用道路を十分に準備しないまま
安全に自転車ざ走れるようにしないままに
法律締まりしててすげえ気持ち悪い

821 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:55:23.71 ID:9OlmwURl0.net
自転車に関してはそれ用の環境整備が進まないまま規制だけが強化されてきた感じ
自転車専用帯は無視され、自転車専用道路は穴ぼこだらけ

ついでに自動車は量が多いために多少のことではスルー
音が漏れるほどステレオ鳴らしてようが電話しながら運転しようが見て見ぬ振り

822 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:55:28.70 ID:k5k+JaZM0.net
>>803
まあ道路交通全体を見渡してもそれが相応だろうな

823 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:55:44.62 ID:0cOBnmVK0.net
>>812
大都市は自家用車禁止エリアが居るな

824 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:55:49.18 ID:RojX44RJ0.net
>>787
それだ!

825 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:55:50.40 ID:xzvJaaIYO.net
ルールがよくわからないって

要するに日常的にやってることがほとんど危険行為なんだと自覚ないんだな
踏切でも一停標識でも一切ノンストップだもんなぁ
今までのツケを払ってるようなもんだ

826 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:55:53.05 ID:t7i+DFAa0.net
道路を見てると多分こういう流れだよな?
@バリアフリーの流れ 「バリアフリーがーがー」
A歩道の境目にあった段差が小さくなる
B自転車が歩道でスピード出せるようになる 「やったーあの邪魔な段差が無くなったぞ5cmぐらいの段差がタイヤが傷むわ」
C歩行者と自転車の事故増える
D「自転車は車道を」と言い出す
D今まで歩道の段差が嫌で裏道を通ってた自転車まで大通りに出てくる
 傍若無人、信号無視、車道の真ん中に寄ってくる、急に歩道に出てくる、無灯火、逆走、スマートフォンの普及で小型ヘッドフォンで音楽、邪魔すぎ
E講習制度 やったー規制おめでとう

827 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:55:56.59 ID:J3P0+fMm0.net
>>810
おっさんだったから
ありゃ免許持ってるわ
舐めたことしてたら
事故っちゃうのにね

828 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:55:59.29 ID:2v25c8s1O.net
明日から車道をリヤカーでちんたら走ることにするわ。
渋滞おきたらメンゴ!

829 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:56:08.74 ID:fp15T3ZW0.net
下手に道路の左はしを走るから怖いんだよ。堂々と車道の真ん中を走れ

830 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:56:11.35 ID:AHc+T8dt0.net
自転車通行可の歩道をナビで検索して道選んで徐行しかないかなあ

831 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:56:20.38 ID:jdn41HEM0.net
>>794
スマホは悪かった。それは改めよう。
だけど歩行者はちゃんと優先しとると思うよ。接触して逃げるなんてごく一部

832 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:56:29.45 ID:W80Z5ZIH0.net
車道を走るのを危ないと判断した場合、歩道を走ればいい
時速10km前後で徐行して、歩行者が歩いている場合は、そちら優先でってだけだろ
それくらい守ればいいだろうに。あと、都内の半分くらいの歩道は、自転車も使っていいって標識が出てるだろ
車も徐行せざる得ない住宅街の歩道とか、危なくない車道以外の歩道は自転車も大丈夫っていうふうに
元々日本の道路はできてんだよ。それくらい知っとけ

833 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:56:29.45 ID:cC/yxX+g0.net
>>802
道路交通法を勉強しましょう。
自動二輪のケースから勉強して、自転車がどう位置づけられているか考えましょう。

834 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:56:36.72 ID:POGoMjEt0.net
都市設計の失敗と人口過密が尾を引きずってるなぁ
狭い所に集中しすぎなんだよ、道も狭いし

835 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:56:38.11 ID:P54IGy/k0.net
>>803

歩行者:自転車→邪魔     バイク→どうでもいい  車→どうでもいい
自転車:歩行者→邪魔     バイク→邪魔      車→邪魔     自転車→邪魔
バイク:歩行者→どうでもいい 自転車→邪魔      車→邪魔
自動車:歩行者→どうでもいい 自転車→邪魔     バイク→邪魔

自転車乗りwww

836 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:56:50.51 ID:0OX472y00.net
ロードバイクってよりも
安いクロス乗ってるやつとママチャリの若いやつが一番
無茶苦茶だと思うけどな。
高いのはやっぱみんな流してる印象。シャレにならんしw

837 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:56:57.19 ID:xGgvxheB0.net
このスレを見ても実際歩けよとか言ってるキチガイいるし
このスレタイは正論

838 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:57:02.76 ID:nFUsf9GY0.net
学生の頃はどこへ行くにも自転車だったが
自転車に乗りすぎたのが原因で膀胱炎になったから
もう自転車には乗りたくない

839 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:57:29.78 ID:5l4boBHl0.net
車道の真ん中を走っている自転車に自動車が接触すれば
弱者優先で自動車が有罪だから、車道を走るべき

840 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:57:29.95 ID:xhAxnRso0.net
>>771
道路も自動車税だけじゃ全然財源足りないのだが。

自転車税はあってもいいと思うね。

841 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:57:37.67 ID:XdyrzLZ90.net
>>813
自転車側に違反行為があったら自賠責も下りないよwwwwww
病院は自腹で行け、修理も自腹wwwwww

842 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:57:46.60 ID:6CAzbzHO0.net
土手

843 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:57:52.50 ID:MsnM2d620.net
>>4
車道に作れば路上駐車で潰されて終わり
歩道に作れば歩行者が占拠して終わり。

844 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:57:56.59 ID:se81CIpQ0.net
>>832
嫌なら乗るな

845 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:57:57.06 ID:0wTad89u0.net
歩道は無理だな。
http://blog-imgs-29.fc2.com/f/k/f/fkfilm/20050722201848.gif

846 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:57:57.22 ID:4TUbK8yI0.net
>車道で車からクラクションを鳴らされる

フラフラ乗ってるからだろ、チャリに命預けて
五感研ぎ澄ませて真面目に真っ直ぐに漕げよwww

847 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:58:00.94 ID:a6RCQh510.net
つべこべ言わずに車道を走行しろ
嫌なら歩け

848 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:58:00.98 ID:fbnwv3iq0.net
押せww

849 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:58:06.90 ID:3V6/i1ir0.net
>>410
明日用事あるからどのみち走らないと行けないんよ
ダンプカーとか60キロくらいで走ってるから怖いが挑戦してみる

850 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:58:15.91 ID:pCJjbj4U0.net
・チャリ乗ってる奴
・そもそも二輪
・車でもトロイ事やるやつ

俺が運転する時はコイツら頼むから家にいてくれ
自爆するなら勝手に遠くでやれ

851 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:58:21.54 ID:lDODTNSB0.net
>>821
そんな訳ないじゃん。
交通取締りのほとんどは自動車が対象だぞ。
ついでに自動車道が整備されたのはドライバーが
そのために特別に税金払ってきたからだ。
自転車道を整備しろというのなら受益者負担の原則からも
自転車から税金取らないと納税者は納得しないぞ。

852 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:58:24.30 ID:Q7uimYMl0.net
ババアも高校生ぐらいのも一生懸命車道を走ってるけど、
20代30代ぐらいのサラリーマンはほとんど歩道を爆走してるね。

853 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:58:27.86 ID:nCbtRE360.net
ヘルメット着用および自賠責保険の義務化、そして自転車税を導入してから文句いえよ
このフリーライダーがっ!

854 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:58:28.06 ID:RojX44RJ0.net
>>810
みんなが二段階右折するようになったら鬱陶しさMAXだろうなww

855 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:58:31.36 ID:2++iybMP0.net
>>795
自転車が斜めに横断してくるから危ない
横断歩道を渡ってくる分には車も見えるから停止して待つんだが
横断歩道に歩行者も自転車も居ないと左折しようとすると猛スピードで
斜めに渡ってくる自転車を一度轢きかけたことあったわ
しかも出てきたとこが車から見えない死角 こいつ轢き殺しても良かったのかな?

856 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:58:40.96 ID:pvCGasr70.net
おまいらはいいよなw
外出しないから自転車とかどうでもいいもんな

857 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:58:41.91 ID:jvt7OQyE0.net
車乗りから見ても、自転車が車道を走るのは危険で非現実的な法律だ。

次は車道を走る自転車を車がひっかける事故が多発して、また法改正という流れだな。

858 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:59:00.88 ID:0++GzJDO0.net
明日東京は雨ですね。
おまわりさん徹底的にやっちゃってください。

859 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:59:09.82 ID:k5k+JaZM0.net
>>826
5 で裏道から出てくるのが自業自得なんじゃないか?
ちょっとぐらい遠回りになってもより安全なルートを選ぶのは
自己防衛の1つ

クルマだってそうだ、事故率の多い信号の無い交差点よりは
信号のある大通りの方を選ぶ

860 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:59:25.15 ID:FO4JHwRb0.net
>>828
リヤカー100台でツーリングしようぜ

861 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:59:27.22 ID:Bg4JIoap0.net
この法案改正で自転車乗り5~6人ほど死なんかな
そうすれば嫌でも自転車専用道路出来んだろ

862 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:59:28.75 ID:g19qCCTR0.net
キックボードに乗ってる俺が勝ち組か

863 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:59:30.94 ID:owPRIsla0.net
自転車専用道路作れとかは思わないけど
車道の路側帯?あの辺もう少しなだらかにした方が走りやすいとは思う
学生の頃自転車通学してたけど路側帯が凸凹で正直歩道走るより事故る
車運転する側としてもふらついてる自転車見るとこえーよ

864 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:59:43.47 ID:2y2p2Oyc0.net
>>802
車道の左側、キープレフトだ
免許持っている人間だったら思い出しただろ

865 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:59:48.95 ID:3CsLn9MB0.net
前から言ってんだけど、
自転車の右バックミラーを義務化するだけで、自転車の車への意識は劇的に変わるはず

866 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:59:51.48 ID:CKhhHEop0.net
車に乗ってる俺→チャリは歩道走れ邪魔
歩道歩いてる俺→チャリは車道走れ邪魔
まぁこうなる

867 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:59:54.42 ID:cC/yxX+g0.net
警察の勝利★★★★★

車離れ⇒点数稼ぎができず、収益減少⇒増加した自転車に払ってもらう。

★★★★★交通ビジネス

868 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:59:55.23 ID:xYEMgnxP0.net
問題は「自転車は車道が原則」っていう変なキャンペーンやって社会的にプレッシャーかけてることでしょ
それでヘタクソな自転車が車道走るようになってる

869 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:59:55.94 ID:2v25c8s1O.net
更に道路法改正して自転車の軽車両見直せよw

自転車は自転車だろ。歩道も車道も走行認めろ
車道だけじゃあ命がいくつあってもたりねーよ

870 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:59:57.11 ID:zWpdL2vx0.net
>>839
最近は自転車も責任問われるからきをつけろ。

871 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:00:02.59 ID:MsnM2d620.net
>>809
必要時以外でクラクションを鳴らすのは道路交通法違反

872 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:00:04.63 ID:OIROM+CH0.net
マスゴミが余計なもん広めてくれたせいで
庶民がいらん苦労する羽目になったじゃねえか
死ねよ!

873 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:00:10.32 ID:SI1zBuJc0.net
>>820
側溝とか排水路のあるところなんて走るな。
コケて車に頭踏まれたら死亡だろ。
白線の内側は自転車の走るところではない。
車道を堂々と走れ。

874 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:00:15.71 ID:k5k+JaZM0.net
>>845
法律的にも車道のみw

875 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:00:16.31 ID:Tev1yxbi0.net
わけもなくクラクションを鳴らされたらナンバー覚えておいて
警察に通報してやればいいんじゃね(´・ω・`)

スマホで録画しておけばなお良し

876 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:00:22.14 ID:se81CIpQ0.net
>>834
全国的には事故件数が減ってるのに
一部地域では死者が増えてるという悪質化

困ったもんだね

877 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:00:22.38 ID:F0rY6m5v0.net
>>849
明日雨だし気を付けろよ。

878 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:00:22.81 ID:b6W5rSax0.net
>>810
むしろ小学校レベルで習ったような記憶があるんだが

879 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:00:22.85 ID:1AGL6YDFO.net
クラクション鳴らされたらコケろ
んでクラクション鳴らした奴取っ捕まえて警察読んで治療費請求すりゃ万事ぉk
コケた時に足首捻った、腕が痛いから打撲したかも辺りの理由つけりゃ問題ない
クラクションは基本的に鳴らしちゃだめだからな

880 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:00:40.53 ID:EQqbD8rLO.net
>>840
自動車税とガソリン税を三倍に値上げしたらいい。

881 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:00:44.31 ID:IzFR98VE0.net
自転車で車道を通ったら高確率で幅寄せされたりする。ちなみに栃木県。
キチガイ女に罵倒されたこともあったっけ。



故意にひき逃げされて警察に揉み消されたこともあった。やっぱ時代は自動車だね。

882 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:00:47.85 ID:fCPxZbHI0.net
死ねばいいじゃないですか〜
迷惑なんで

883 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:00:53.93 ID:3/3Ntz7s0.net
>>1
         ____
        /⌒  ⌒\       死にたくないから
      /( ―)  (―)\
     /∴ ⌒(__人__)⌒∴\     歩道走行で自衛しますお…
    .|              |
__( ⌒ -ィ⌒ヽ、  /⌒` ' ⌒ )______
     `ー-ゝィソノー‐ヾy}_.ノー

  幅 3m以上の歩道であれば
  歩行者に気をつけて走れば通行可。 (両方向OK!)

    幅 3m未満でも、標識で許可されてればOK♪
   ★ なお、歩道上の自転車レーン内は左側通行! ★

884 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:01:01.02 ID:POGoMjEt0.net
>>861
そしてただでさえ狭い道路削って流通が死ぬんですね、わかります

885 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:01:12.93 ID:wEOZncoQ0.net
押して歩くか担げ

886 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:01:14.47 ID:vn2VCx8t0.net
>>857
・道路が狭く、専用道がない
・車道に違法駐車が、歩道に違法駐輪が、それぞれ多すぎる

根本的になところに問題があるな
ちなみに、大阪梅田周辺は徹底した違法駐輪の取り締まりと
駐輪場の整備で、かなり走りやすくなってる

887 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:01:18.01 ID:dbxl8IzA0.net
いままで遠慮して歩道走ってたけどきのうから思い切り車道走ってる
段差がなくて走りやすい
車の運転手は気をつけろよ

888 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:01:20.47 ID:6fvUXx0o0.net
厨房とか爺婆もチャリに乗ってるわけだが
歩道を走ってるから目立たないだけでな。
車道に出て来てみ、そいつらが全員。

889 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:01:22.03 ID:QIc8z6Gw0.net
今日も 自転車が歩道をが走ってるんだけど..自転車は車道だよね?
ついでに黄疸歩道は降りて歩くように決めたらいいのに

890 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:01:26.28 ID:jdn41HEM0.net
>>862
あれは何だろう?車両ではなく、おもちゃなのかな?

891 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:01:27.78 ID:6O/UrrUq0.net
馬に乗ればいいんじゃね?

892 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:01:32.44 ID:ta2j6Dze0.net
こんなアホな法律作ったの誰だよ
どういうメンバーだ?

893 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:01:48.44 ID:T5xGjTY40.net
>>1
走るな。
歩道で歩行者を殺し、
車道で信号無視して事故った
マイナスの実績の賜物だろ

894 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:01:57.17 ID:lKuEoGrE0.net
ヘルメット必須とかにしたら自転車人口ずいぶん減りそうだな

895 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:02:03.26 ID:F0rY6m5v0.net
>>858
傘刺すのも取り締まりの対象なんだっけ。

この時期の合羽は暑いけど仕方ないか・・・
自転車乗らなきゃ仕事行けないしな・・・

896 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:02:05.11 ID:Bro6ygly0.net
乗るなよ
アホなの

897 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:02:06.82 ID:pARfrzB/0.net
自転車はタイヤ付いてるし、速度も出るし、明らかに車両で車道を走るべき。
これは昔からそう決まっていて、急に歩道が走れなくなったわけでなく、取り締まりに緩かっただけ。

898 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:02:07.27 ID:lDODTNSB0.net
>>880
それなら自転車にも重量税と取得税とついでに車検を義務付けようね。

899 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:02:10.86 ID:UnKqCDn50.net
>>873
言いたいことはわかるが
車がその幅取ってくれないあるねん
車は自転車野郎は白線の内側走るもんだと勘違いしてる

900 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:02:20.15 ID:3V6/i1ir0.net
>>877
ありがとう、ひき肉にならないよう気を付けるわ

901 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:02:21.44 ID:0OX472y00.net
駅前の交差点だけ厳しくやればいいのに。
あとはどう規制してても事故ったと思うぞ。

902 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:02:26.56 ID:RojX44RJ0.net
スマホで背後を録画しながら車道走ったら楽しそうだなw

903 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:02:29.19 ID:SI1zBuJc0.net
>>841
ルールを守った上で車からふんだくるんだろうが(笑)
ちなみにクソ高いカーボンフレームはぶつけられてコケるだけで傷がなくても全損だから。

904 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:02:29.93 ID:4TVLAuRI0.net
だいたい問題の有る自転車は身勝手なババアと
皇居の回りを走ってそうな自分に陶酔している田舎ものチャリリストです。

905 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:02:39.27 ID:NFR1lYFa0.net
歩道をゆっくり走れば良い

906 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:02:42.73 ID:k5k+JaZM0.net
>>873
側溝や溝の段差のあるところまで左側端に寄せる必要なし
舗装のある安全に通行できる部分の左側端であればよい
歩道がある場合には白線は自動車等用の目安でしかない

907 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:02:47.14 ID:6w2hwFp/0.net
お上が「自転車は車道走れ」って言ってんだろ
じゃあ走るしかないよな
車が自転車撥ねたら、よほど自転車が悪くない限りは、過失は車>自転車なわけだし
自転車は、走れと命じられた車道を堂々と走ればいいだけ

車は事故起こしたくなきゃ自転車を避けて走るんだな

908 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:02:47.39 ID:cC/yxX+g0.net
>>879

クラクションは危険を知らせるためのモノなので、運転者の状況判断で危険があると判断した場合は鳴らしてOKです。

法的に全く問題ありません。

909 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:02:58.17 ID:XdyrzLZ90.net
>>879
まあ行為自体が当たり屋の犯罪行為だから捕まるのはおまえwwwww

910 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:03:05.18 ID:QOC5WcHN0.net
ルールがわからないとか言ってる馬鹿がいるなら免許制にするしかないな。
ただ、自転車の特性上未成年が乗るのを考慮しないと駄目だから
自転車1(歩道を走る自転車。小学校とかで講習して取得可能、最大車速10キロ)
自転車2(車道を走る自転車。警察とかで講習して取得可能、最大車速24キロ 原付以上の免許に付随)
って感じに分けた方がいいんじゃないか?

他の車両が免許制なのに自転車だけ免許無いとか他の車両にとっても危険だし何らかのカテゴリー分けが必要だとは思う。

911 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:03:08.71 ID:OIROM+CH0.net
>>875
チャリ乗りながらのスマホ操作も取締り対象だよばーかw

912 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:03:25.98 ID:MsnM2d620.net
>>858
ババアの日傘をさしての自転車走行は中年婦警は見て見ぬふりだったな
あれも取り締まれよ
晴れの日に傘をさす必要はないだろ

913 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:03:27.61 ID:Tev1yxbi0.net
>>881
ナンバー覚えておいて通報したらええやん(´・ω・`)

914 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:03:28.74 ID:tYk79keE0.net
歩道を徐行で走ればいいんやで

915 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:03:29.42 ID:F0rY6m5v0.net
>>894
禿げかけでちょっとの汗で髪の毛が乱れる人の自転車人生が終わるな。

916 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:03:36.04 ID:0jetYDsw0.net
電動車いすも厳しく逮捕してくれよ
そもそもなんであんなにスピード出るようにしてんだよ

917 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:03:37.38 ID:P/1VAaH60.net
自転車に車道を走らせる運動っていつ頃始まったんだ?
昔は自転車は歩道走ってたし、それで問題なく世の中は回っていた
歩行者と接触事故が起きたら自転車を罰すれば済むこと
それだけのことなんだよ

918 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:03:39.35 ID:JsEJf4CVO.net
>>891
馬は車道だな

919 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:03:42.85 ID:RMTqHE+Y0.net
日本の道路を安上がりに移動するには原付二種が最強
俺の相棒アクシス90、いつまでも一緒だぜ!

920 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:03:47.79 ID:YdAZChAT0.net
正義感出して、歩道を走ってくる自転車止めて説教するジジイが増えそうだな
で、無視して行こうとする奴の行手を塞いだジジイが仰向けに転倒して、脳挫傷でご臨終

921 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:03:58.10 ID:OFgxnpSs0.net
>>905
ゆっくり歩道を横切られるのも邪魔w

今年から自転車通勤やめて歩くことにした。

922 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:04:03.03 ID:MAfoPyJQO.net
免許制にするか、自転車禁止にすればいいよ

923 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:04:03.41 ID:UnKqCDn50.net
小学生のガキとかが車道ではしるとかは
危ねえよ非現実的だな

924 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:04:03.98 ID:Xu5V+wgJ0.net
結局の所自分以外は全員邪魔

925 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:04:10.31 ID:2UrvvzOb0.net
親が教えろ馬鹿

926 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:04:14.35 ID:cB4Cqzqk0.net
自転車に乗ってる人間は免許取得者によって自由に殺戮出来るように法改正しないと
日本は免許すら取れない劣等種に足を引っ張られてしまう。
自転車利用劣等種族に死を与えてやろう。
これは我々優良国民の義務だよ。

927 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:04:20.71 ID:pCJjbj4U0.net
いや、一番糞な事するロードバイク乗りはだいたいヘルメット被ってるよ

928 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:04:21.55 ID:VLbbJDh90.net
チャリ乗る奴の頭の良し悪しで事故るだけで、車道でも歩道でもどっちでもいいだろ。
正確は車道の真ん中走るチャリバカと歩道を全速で走るチャリバカを殺処分にすればよし。
何でもそうだが頭の悪い奴に制度を合わせるのでなく、上手く使い分けする奴に制度を合わせるべき。

929 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:04:22.88 ID:QWoUcTMDO.net
>>681
むしろだから自転車に税がかかっても当然だろう

930 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:04:24.14 ID:pvCGasr70.net
馬鹿な日本
なんでも規制
本当に規制しなければならないものは放置
滅びろ

931 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:04:24.30 ID:RojX44RJ0.net
>>888
うっひょw車乗り達の阿鼻叫喚が容易に想像出来たw

932 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:04:28.26 ID:wmLfyxHG0.net
外側線の上をはみ出さないように走れ

933 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:04:28.92 ID:9UItwPBl0.net
>>1
>狭い車道は怖いし

歩道と車道を分けてない生活道路あるやん
甘ったれてんじゃねえ!

こないだ左端を走行してたら大型トラックが一停無視して右から突っ込んで来た
あれ、違反して右端を走ってるヤツらなら即死だな

934 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:04:30.56 ID:yabU9qFM0.net
明日は雨だ
さあ取り締まろう

935 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:04:31.75 ID:xhAxnRso0.net
>>880
それ自転車が増えて事態悪化するだけでそ。
ちょっと良く考えた方がいい。

936 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:04:41.21 ID:9D3qu/FI0.net
まずチャリ乗っとる奴は、とばすな!!

937 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:04:55.04 ID:0OX472y00.net
ほんと事故増えそうで怖いわ。
鈍臭いやつはすぐ事故るから。
察しろって世界がわかんねーんだからなぁ。

938 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:05:00.34 ID:TUCrzTTV0.net
>>727
おまえイチャモンの付け方が自民党みたいだぞ

939 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:05:05.05 ID:jdn41HEM0.net
>>917
なんの問題もなかった。誰も気にも止めなかったし。
誰かがマスコミ使って誘導したんだと思う

940 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:05:13.52 ID:TUuBDSYM0.net
しかしまあチャリにも乗れないヒキブタ丸出しが多いな 100m向こうのコンビニ行く、とかどうしてんだ

いずれにせよ心配せずともあと10年の辛抱だ 車も自転車も全面禁止になるわ 公道は自動運転車だけ

上のみたいな状況のために自転車は残るか それも半自動操縦セグウェイみたいなものになるだろうな

941 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:05:21.78 ID:EQqbD8rLO.net
>>898
税金は金のあるやつから取るのが基本。車に乗る余裕がある奴は黙って税金を払え

942 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:05:25.58 ID:dWxT8xM20.net
小学生はヘルメット着用が義務だってよ

943 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:05:29.61 ID:P54IGy/k0.net
>>890
車が走っている道路でキックボードで走っていたら逮捕だよwww

道路交通法では交通の頻繁でない道路でのみ使用可能
あれの位置づけは玩具

944 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:05:36.07 ID:MsnM2d620.net
>>908
ただし普通に走行している自転車などに鳴らすのは違法です

945 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:05:38.51 ID:XdyrzLZ90.net
>>903
おまえがルールを守っているのならあたってくる車もいないだろうwww
車道の真ん中走ってて車と衝突したら、おまえの道交法違反
軽車両は車道の端をはしらなければならない。後ろから自動車が近づいてきたら
端によらなければならならい。

946 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:05:41.69 ID:mw5+7+1e0.net
2ちゃんでチャリンカス氏ねとか言ってるやつらは、きっと自分でチャリンカスを轢き殺して人生終わるんだろうなあ。

947 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:05:44.92 ID:k5k+JaZM0.net
>>841
自転車が赤信号無視とか急な横断でなければ100%出るけどな人身損害は
物的損害は相手がゴネれば出ないが
それとは別に自転車乗り骨折させたら過失運転致死傷罪で
罰金刑数10万円はかたい

948 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:05:51.41 ID:Tev1yxbi0.net
>>911
そんな小学生でも知ってる事で威張られるとは思わなかった
想定外(´・ω・`)

鳴らされたら、いったん止まって降りるんだよ。
それから歩行者として通報する。当然の手続きだ

アホが無駄に手間取らせやがって

949 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:05:52.88 ID:+nA6pUOi0.net
>>892
今までも違法だった事のうち、たった14項目を重点的に取り締まるだけだよ?

950 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:05:57.34 ID:tYk79keE0.net
>>917
ブレーキ外した馬鹿ピストで視線が一気に集まってって流れは覚えてる
人に当たって殺しちゃった奴の名前は忘れたけど

951 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:05:58.96 ID:CKhhHEop0.net
どう考えても歩道をゆっくり走ってくれれば問題なかったのにな

952 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:06:02.40 ID:yabU9qFM0.net
>>940
100mとか
歩くは

953 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:06:08.13 ID:7zyBVU+F0.net
>>49
道路を作るのは警察じゃないぞw
まさか道路工事の苦情、警察に言ったりしてないだろうな。
道路を作ってるのはほとんどが国土交通省、県庁、市町村役場だ。
設計基準も警察じゃなく国交省。

954 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:06:12.70 ID:b6W5rSax0.net
>>938
自民党って言えばなんでも反対出来る気になれる
ゲンダイみたいな奴だな

955 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:06:22.71 ID:9OlmwURl0.net
>>857
そういうの実際にあるからなあ
路駐していた車を自転車なりスクーターなりが追い越そうとしたら、
仲にいた人が後ろをよく見ずにいきなりドアをあけて衝突
ママチャリならひっくり返るぐらいですむけど、ロードバイクや単車だと骨折する事故になる
基本中の基本、後方確認すらできてない

>>851
田舎ならともかく、ある程度以上の都市でその辺で止められるケースなんてまずない
車乗ってると分からんと思うが、外から見るとざるだなあと思うよ

956 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:06:28.11 ID:yabU9qFM0.net
>>855どうして自転車っていつも車の死角に入るんだろう
万が一のために前にも後ろにもドラレコ必須だ

957 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:06:39.72 ID:1ZHcgWYAO.net
>>772
車道の左端を走らないと違反。
自分より速い車に進路を譲らないと違反。

958 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:06:41.34 ID:h80Hr/Og0.net
歩道で歩行者に怒鳴られる?車道走ってただけでクラクション鳴らされる?
こういうやつは全然交通状況を見て走ってないだけ

959 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:06:44.53 ID:F0rY6m5v0.net
合羽着て自転車乗ると視界が狭まるから恐いんだよな・・・

自転車不遇の時代で本当に困った。

960 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:06:45.85 ID:2UrvvzOb0.net
よたよた運転が車道の出てきたらどうすんだよ

961 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:06:51.40 ID:OIROM+CH0.net
チャリパンクしたし古くなったから
そろそろ処分すっかな
こんなアホな法律につきあってられるかよ

962 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:06:56.65 ID:KoZZ9H8B0.net
危ないから乗らない方がよか

963 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:06:57.12 ID:cC/yxX+g0.net
傘片手に運転するのは、例外なく摘発されます。

気を付けましょう。

みんなでカッパを着ましょう。

964 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:07:03.17 ID:k5k+JaZM0.net
>>946
まあ言ってる分気をつけてんだろうから
何も考えてない知障やジジババより確率は低いだろうこれホント

965 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:07:10.14 ID:XPJ34GJh0.net
信号も守らんし、逆走も当たり前、こんなの野放しなのがおかしいわ
交通ルールを理解してから乗れよ

966 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:07:12.03 ID:hn7ww4ZJ0.net
自転車利用者が老若男女みんなで車道を走ってやれば
速攻で行政が音を上げるよ

967 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:07:30.49 ID:2++iybMP0.net
>>917
自転車対歩行者の事故が急増しているから
最近の自転車乗りは昔よりも無茶苦茶だから 信号ではまず止まらない
歩行者よりも自転車が優先だと本気で思ってるらしく歩行者を蹴散らして
当然だと思っている 信号無視と対歩行者の死亡事故急増

自転車対歩行者では歩行者が被害受けるが車道なら自転車の自業自得になる
なので車道走れとなる 怖いなら自転車乗るなってこと 死ぬのは歩行者じゃなく
自転車乗ってるテメーだバカって事よ

968 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:07:43.36 ID:087rhtgu0.net
>>917>>939
自転車を罰せればいいけど、轢き逃げされてら捕まえようがない(ナンバーがないから)。
そういう自転車の轢き逃げがクローズアップされていた。

969 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:07:44.34 ID:2v25c8s1O.net
>>917
だな。
何でも法律で規制かけようとすると、法律ガーという小うるさいのが増える。
嫌な時代になった

970 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:07:55.22 ID:P54IGy/k0.net
>>940
100m で自転車って、お前は10歩も歩けないほどの豚か ? www

971 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:08:03.49 ID:XdyrzLZ90.net
>>947
ないないwwwwおまえは現実を知らないなぁwwwwwだからバカチャリンカスかwwwww
自殺者とあたりやには自賠責は1円もでない。
おまえの行為が死んであたりまえの自殺行為だったら自賠責は1円でもでない

972 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:08:06.07 ID:dyqfhsjJO.net
この流れでいくと自転車にも危険運転致死傷が問われることになりそうだな
信号無視率は自転車が一番多いから一発実刑だな

973 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:08:14.93 ID:Baj1mBaoO.net
ロード乗りがさんざん傍若無人な振る舞いをしたおかげで、わりと早く規制にこぎ着けたな。
よかったよかった。

974 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:08:19.77 ID:XCYBtC7+0.net
田舎の歩道脇なんてそこら中で狭くなったり途切れてて、トラックでも何でもびゅんびゅん飛ばしてる
あんなとこ走ってたら引っかけられて死ぬわw

975 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:08:22.03 ID:JFQo3DXK0.net
>>965
視力の規制がないんだからそんなこといっても無駄

976 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:08:24.55 ID:hg6or9XL0.net
自転車乗るのにも免許制にしろよ。

俺もう自転車乗らないから関係ねーし

977 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:08:28.50 ID:1AGL6YDFO.net
>>908
>>1の内容は車の前に自転車が走ってて邪魔だから退けって意味のクラクションだよね
道交法上で自転車の走行は車道なんだからクラクション鳴らすような危険を知らせる事という状況は非常に希
コケりゃ大体勝てるよw

978 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:08:35.73 ID:RUhsVwMX0.net
自転車か車が空を飛べば解決(`・ω・´)

979 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:08:37.12 ID:zHE2JNCu0.net
アンチ自転車多いなw

980 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:08:37.71 ID:VRxGh09/0.net
歩道にいるのにチリンチリン鳴らされる
もう自転車はいなくなーれ(´・ω・`)

981 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:08:39.51 ID:OIROM+CH0.net
>>948
道路の真ん中でチャリ降りるの?
自殺行為だよそれw
せいぜいあの世から正当性を主張してみろよノータリンがw

982 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:08:40.84 ID:+GWS6yWl0.net
車道走ってクラクション鳴らされるとまぢビビるからやだ

983 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:08:44.10 ID:mjgw5zRJ0.net
これは行政の責任だね。
ちゃんと自転車が安全に走れる所を確保してからの法整備だろ。
車やバイク乗ってても、追い越す時怖い。

984 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:08:49.39 ID:pARfrzB/0.net
昭和時代からずっと自転車は軽車両で車道を走ると決まってたはず。
咎められない事例が多かっただけ。

985 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:09:01.97 ID:nCbtRE360.net
混んでる歩道は自転車押して歩け
いやなら車道走れよ

986 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:09:05.24 ID:w6nRMfES0.net
この次は歩行者だな
切符切るようにしろ

987 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:09:05.80 ID:vjvzZ3BW0.net
自転車は悪

988 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:09:06.97 ID:dWxT8xM20.net
ここ2カ月ぐらい車道に傘チャリが放たれる
やつら捕まらないとやめないぞ

989 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:09:08.57 ID:IMv4/FWq0.net
坂道でも自転車に車道走れってか?
立ち漕ぎだけどめっち遅いぞ
てか立ちこぎも禁止か?

990 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:09:18.89 ID:Tev1yxbi0.net
>>981
おまえは道路の真ん中でチャリ運転してるの(´・ω・`)
スゲーなおい

991 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:09:25.07 ID:uG6upKau0.net
>>782
電アシママチャリは加速が良いので歩道でもすぐ速度に乗る
そのくせ総重量25kg+子供乗せるとさらに5kg超とかになるから細腕の女性では扱える重さじゃない
でも乗ってる女性はそんなこと気にしないで歩道を暴走する
低速時、停止時に重さに負けてふらつくし、重いのに小径タイヤが増えて段差でバランスを崩す
結果良くコケる

992 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:09:27.13 ID:UnKqCDn50.net
ロード乗りは悪くねえよ
悪いのは歩道でもチャリンコ飛ばす馬鹿学生

993 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:09:31.94 ID:ta2j6Dze0.net
児童ポルノ、タバコ、自転車
アホな規制ばかりできるのも女が社会進出したからだよな
意思決定の現場に女入れるな

994 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:09:32.62 ID:pCJjbj4U0.net
デュラエース
アルテグラ
105      ←俺いまここ
ティアグラ
SORA

995 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:09:47.24 ID:p1+TOsvY0.net
チャリカスと喫煙者の言い分は酷似してるな

996 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:09:51.70 ID:xS5j0m0o0.net
歩け。
もしくは車に乗れ。

997 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:09:57.77 ID:XPJ34GJh0.net
>>975
本当にそうなら規制すればいい

998 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:10:07.70 ID:CKhhHEop0.net
今後ももう自転車乗らないよ
絶対捕まる自信ある

999 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:10:10.88 ID:k5k+JaZM0.net
>>940
100mも歩けないなんてお前足骨折でもしてんのか?

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:10:11.67 ID:cC/yxX+g0.net
トラックの運転手は、安心して左折して下さい。

荷卸しの際は、ハザードつけて堂々と路駐しましょう。

自転車が危険運転していると判断したらクラクションを3秒ぐらい鳴らしましょう。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200