2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】自転車利用者「歩道で歩行者から怒鳴られ、車道で車からクラクションを鳴らされる。狭い車道は怖いし、どこを走ればいいのか」

1 :coffeemilk ★:2015/06/02(火) 18:35:25.03 ID:???*.net
 危険な運転を繰り返す自転車利用者に安全講習を義務付ける改正道交法が1日、施行された。宮城県警は施行初日、県内一斉に街頭指導を行い、115人に警告を出した。
一方、東日本大震災後、自転車利用が急増した仙台市の利用者からは「ルールがよく分からない」などと戸惑う声も上がった。

 県警は1日朝、警察官約130人が通勤・通学時間帯に街頭に立ち、県内34カ所で指導に当たった。仙台中央署は若林区新寺1丁目の踏切付近で実施。
署員10人が自転車利用者にチラシを配ったり、違反者に警告を出したりして注意を呼び掛けた。

 路側帯で友人と並んで走行し、警告を受けた男子高校生(15)=宮城野区=は「並列走行が違法と知らなかった。今後は気を付けたい」と話した。

 警告115件の主な内訳は歩道通行・右側通行64件、イヤホン装着と携帯電話を操作しながらの運転29件。
通行禁止場所での運転、踏切での不停止、並列走行、2人乗り、信号無視、一時不停止、ハンドル不備などの違反も警告対象となった。

 宮城県では震災後、自転車の利用者数が急増した。震災前の2010年、約11万5000台だった自転車の新規防犯登録台数は11年、3万8000台増え約15万3000台(前年比約1.3倍)となった。
12年も約13万1000台だった。

 増加分の大半は100万都市仙台の市民が占める。震災で地下鉄や電車など主な公共交通機関がストップし、ガソリンの入手が困難になったことが、市民が自転車の利便性に目覚めた背景にあるようだ。

 定着した「市民の足」への規制強化に、大学2年の中沢真由子さん(19)=青葉区=は「歩道で歩行者から怒鳴られ、車道で車からクラクションを鳴らされる。狭い車道は怖いし、どこを走ればいいのか」と不安を漏らす。

 宮城野区のアルバイト野呂宏さん(60)は「交通ルールは知っているが、車道が狭く、でこぼこしていると、ついつい歩道に入ってしまう」とルール順守の難しさを指摘する。

 自転車で市中心部に買い物に来ていた富谷町のカメラ店経営野上正光さん(69)は「法改正の内容は詳しく知らなかった。罰則があるなら、もっと幅広く利用者に知らせるべきだ」と訴えた。

http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201506/20150602_13039.html

関連スレ
警察官「停止線越えてるね。はい信号無視」 今日、改正された道交法でさっそく©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/snsplus/1433143342/

616 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:37:49.52 ID:kP+Ux3Z80.net
>>600
一般ピーポーが公務員がそんなにうらやましいか

617 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:37:51.17 ID:wmLfyxHG0.net
歩道をゆっくり徐行する

618 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:37:51.87 ID:DOCvpsnU0.net
車を昔の規格に戻して小型化すべきじゃないかな
で小型じゃない車から税金取るんだ

619 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:37:56.07 ID:ihAyGqg90.net
コンクリ部分は滑るからアスファルト部分ちゃんと走った方がいいよ。

620 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:38:05.66 ID:KKfe3y710.net
>>535
小型道路、四級道路なら自転車で走ったっていいだろうよ
設計段階でも、歩行者、自転車、バイクを考慮するからな
三級以上の道路じゃ片勾配も縦断勾配も車線幅員車に合わせてるんだ
無理して車道を走ってる自転車は馬鹿

押して歩くのが嫌なら乗らなきゃいい

621 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:38:10.67 ID:/mdVioeI0.net
自転車乗りの女性も車道に出すつもりかよ
可哀想に、トラックとかバスも走ってるってのにな

622 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:38:11.03 ID:F6+98PaS0.net
>>562
オリンピックまでに自転車を殲滅させるんだよ
ほんま安倍ちゃんは策士やで

623 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:38:16.65 ID:hndU1bXm0.net
車道で普通に走っていればクラクション鳴らされようが余程の理由がない限りそのままでいい。

624 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:38:30.47 ID:FaazGW410.net
>>1
>車道が狭く、でこぼこしていると、ついつい歩道に入ってしまう

この場合だったら歩道走っても許されるよ
ただ走る場合は徐行

625 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:38:31.70 ID:NEcu2iYL0.net
>>548
歩道走行禁止じゃないから。

・自転車は原則車道
・止むを得ない場合は歩道走行可能
・歩行者が居る場合は徐行
・子供とお年寄りは車道走行の原則からは外れる

これを守らないで歩道の歩行者を避けさせて走行するとダメだよという話。

626 :!omikuji:2015/06/02(火) 19:38:34.17 ID:WKU+nkK20.net
自転車と自動車が接触、傷つくのは自転車の運転者。質量の比が大きい。
自転車と歩行者が接触、傷つくのはやっぱり自転車の運転者。足が支点になるから、ほとんどの歩行者は転倒すらしない。
結論は簡単。弱者である自転車が、自分の身を守るために道交法を遵守するだけ。それだけだよ。

627 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:38:49.54 ID:uG6upKau0.net
>>549
青信号で止まってる自動車はうざいけど『危険の防止するためやむを得ないとき』ではないので鳴らすのは道交法第54条の2に違反

628 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:38:59.15 ID:YVwqlcpz0.net
>>473
こういう脳筋役人が決めたルールなんだろうなあ。
自転車は車道走行義務化ってのは完全に悪法であり撤回すべき。

自転車の速度制限を厳しくして歩道を走らせたほうがまだ全体の安全を確保できる。
自転車が歩行者にぶつかるリスクよりも、自転車が自動車にぶつかるリスクのほうが遙かに低いことは小学生でも想像できるはずだが。
車両構造も特性もまったく違う自転車と自動車に同じ道を走らせるっていう発想は完全に頭がおかしい。

629 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:03.51 ID:cna2sELH0.net
歩道は歩行者と同じ速さで、車道は自動車と同じ速さで走れば問題ない

630 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:08.39 ID:Ty+WFIa80.net
>>584
仙台は自転車が問題になるほど都会ではないんだけどね
大きな道の歩道はかなり広くて、年寄りが自転車レーンをのんびり歩いてる

631 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:08.92 ID:S9YiBCbu0.net
>>460
道路は自動車税で作ってるから
チャリンコ税出来る訳だが

632 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:09.54 ID:k5k+JaZM0.net
>>146
オートバイは青部分通行禁止。四輪と同様。
左折時には徐行と巻き込み確認、直進する自転車がいれば停止。
以上

633 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:15.33 ID:pod3UwJo0.net
>>614
お前らみたいな少数の無法者だけだw
外人が「車通ってないのに、日本人はアホみたいに信号守っとる」って言ってるだろ。

634 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:21.45 ID:VQzXXQ160.net
>>609
いやよくありそうな話だろw
逆に歩道上で歩行者が自転車から邪魔だ退け扱いで睨まれることすらあるぞw

635 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:22.99 ID:W8M1UnJb0.net
ふらつきながらでも並走はやめないバカ学生はどんな頭してんだ?

636 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:25.47 ID:x2jnEKDm0.net
車乗るか歩け

637 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:34.94 ID:TP4z4JsV0.net
>>609
車道を走ると逆送になるので歩道を徐行してたら
じじいに文句言われたことがあるぞ

638 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:35.38 ID:jP7+cvQ80.net
自転車通行可の歩道で自転車のバカの為にワザワザ税金使って自転車と歩行者塗り分けてやってんのに歩行者側走るのなんなんだろう?

639 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:35.45 ID:P54IGy/k0.net
>>480
車道での自転車の事故って、80%が自転車乗りの交通ルール違反だって、朝のモーニングバードで放送していたなw
で、歩道では100%自転車乗りの交通マナー違反

自転車乗りってwww

640 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:43.23 ID:beqTSiS/0.net
かつてあった小学校での自転車教習を止めて
自転車歩行者道(自歩道)を設定した
ゆとりは自動車免許取得で自転車は車道通行を知ってるはずだか
馬鹿だから歩道通行だと確信している
これが現在の情況

641 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:46.13 ID:JpZ3/kH50.net
さんざん自動車税使って作った道路だから
自動車様用に出来てるよ

642 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:50.55 ID:yabU9qFM0.net
>>614
祖国に帰れよ

643 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:52.89 ID:QzQOD/l00.net
>>1
近年自転車の法律が変わってきているが
法律の専門家はなんて言ってんの?

644 :(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o :2015/06/02(火) 19:39:54.01 ID:W2V9NCi+0.net
>>574
(: ゚Д゚)昔乗ってた原付き思い出したw
やったら重くて、転がすのが一苦労で冬でも汗かいたのをw

645 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:39:57.16 ID:aJH7w7BjO.net
乗ってる奴がへたれだからだろ
こんな奴歩いてても怒鳴られるわ

646 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:40:03.79 ID:/sUBqMjb0.net
>>611
まあそういうこと
左一車線潰して自転車専用レーンにしてから出直せって話
もちろんレーン上の違法駐車は厳しく取り締まってから

647 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:40:04.28 ID:ta2j6Dze0.net
>>614
関西か?
東京だと車の来ない裏通りでも皆信号守ってるよ

648 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:40:10.16 ID:aOFiuX8v0.net
>>134
自転車が避けろよ

649 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:40:19.63 ID:zpZQQK5O0.net
歩行者うざいだろうが歩道走ったほうが長生きできるぞ
年寄りをひかないようにだけ注意しろ

650 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:40:19.74 ID:/mdVioeI0.net
俺の記憶が正しければ、軽車両と原付は真ん中走ってはいけなかった気がする

651 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:40:23.81 ID:ihAyGqg90.net
そろそろあきた。どんどん争え。

652 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:40:27.25 ID:GmxF4hCa0.net
>>627
バカ

653 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:40:28.73 ID:WydZJ5qL0.net
>>573
じゃあ、頑張って「違反車両を」捕まえて下さいね
先輩だからって容赦するなよ↓
ttp://img2.bakusai.com/m/imagebbs/_nosync/685/634/10718632/org.jpeg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4e16c40d18327d760d45aa48765baef0)


654 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:40:34.70 ID:EJwSNRHV0.net
警官が無線聞きながら歩道走ってるのは現行犯逮捕していいの?

655 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:40:46.90 ID:jptSn4Dv0.net
>>562
前者なら死亡保険が出ない
後者なら死亡保険が出る

警察は後者をとったのだよ

656 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:40:52.54 ID:XPhmamTaO.net
>>1
歩道で押すんだよ

657 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:40:53.01 ID:/TCciAfp0.net
>>606
横断したい時、車止まってくれないってよく見るけど、
運転手からするとわからないのよ

キョロキョロしてるだけじゃん。
渡るのかと思って止まっても渡らない場合も実際多いし、変な目で見られたり後ろにも迷惑がかかる。
交差点以外での停車は追突される危険性もある。

わかりやすく手をあげてくれないか?幼稚園や小学校で習わなかったかな

658 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:40:54.18 ID:/9BdTMpN0.net
>>1
団塊ジジイどもが我が物顔でスポーツ自転車をかっ飛ばしていた報いだなww
あんな危険運転してたら取り締まられて当然なんだよww

659 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:41:04.53 ID:RZO6XzoR0.net
支那製はかりで国内産業に寄与しない自転車は滅びろということだろう。

660 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:41:16.40 ID:ta2j6Dze0.net
>>646
都バスが止まれなくなっちゃうじゃん

661 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:41:17.58 ID:fB2lmO/H0.net
>>627
前の車がイチャコラで青に気付かず、
俺は『おお、すげえ、ベタベタやん(爆笑)』とか同乗者とやってたら
後ろがマジ切れ気味でクラクション鳴らしてたなw

662 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:41:20.43 ID:4pPSiH6a0.net
一旦停止せずに信号のない交差点を突き抜けていく神風バカが多すぎる。厨房とおばちゃんが多いわ

663 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:41:22.88 ID:KGnnFcGM0.net
近くに高校が二校もあるから朝も夕方も違反だらけだよ
取り締まりも何もしてないぞ

664 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:41:23.29 ID:bHCfSdIm0.net
>>638
自転車側を歩くバカがいてるから同じだろ

665 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:41:29.31 ID:4XtM7eRx0.net
狭い道で逆走すんな
歩道を爆走すんな
それだけじゃ

666 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:41:33.03 ID:aDnnXfGm0.net
警察の資金源確保法ですから

現実に即さないのはあたりまえ。

667 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:41:33.83 ID:087rhtgu0.net
>>642
は?
死ねよ。

668 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:41:34.60 ID:S9YiBCbu0.net
>>35
これ作った奴って……
一般企業だと首Levelだぞ

669 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:41:43.31 ID:NEcu2iYL0.net
>>653
それ、微妙だけど違法じゃない。

670 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:41:53.37 ID:RoZ11Z2QO.net
歩道は歩行者の為のものだが、車道は自動車だけのものではない
高速自動車道走ってたらクラクションならせよ

671 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:41:58.79 ID:P5O2cgC90.net
函館の電車通りとか結構カオスだな
車も電車とけんかしたくないから自然と左に寄るし
歩道も場所によっては歩行者の多さの割に幅が狭い
結局自転車がベルを鳴らしながら歩道を走ってるけどほとんど進めない様子
裏通りを走ればいいのになと行くたびに思ってるわ

672 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:42:01.97 ID:27RK/3dC0.net
正直どうでもいい

大学のときまでは自転車必要だったけど
大人になってからは使わないわ

今の若者って規制ばかりでほんと可哀想ww

673 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:42:08.90 ID:yabU9qFM0.net
>>654
現行犯で逮捕出来る犯罪は限定されてます

674 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:42:18.94 ID:k5k+JaZM0.net
>>455
>>473
>>628
状況からみて危険な車道であれば誰でも歩道を『徐行して』
普通自転車により通行できる。
例えばいつ大型トラックに轢き殺されてもおかしくなさそうな60制限の国道とか

675 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:42:19.76 ID:bm/wZGjW0.net
簡単なことだ

乗るな

676 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:42:20.64 ID:xhAxnRso0.net
>>640
そういうのも多いけど、
圧倒的に多いのは高校生以下や
60歳以上のじいさんばあさんだったりする。

677 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:42:20.92 ID:P54IGy/k0.net
>>614
自転車以外の車両に乗っている人間は、ほとんどみんな交通ルールを守っているぞw

たまに守らない人間が警察に捕まっているがw

678 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:42:35.02 ID:M62v12nr0.net
それにしても自転車にもバックミラーは義務化するのがいいな、
確実に安全度は上がる、
いちいち後向くのも疲れるし、
できればウインカーも

679 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:42:40.70 ID:Vp059QCz0.net
歩行者としては逆だな
彼らは後ろから走ってきて邪魔だったからと追い抜きざまに舌打ちしたり怒る連中

680 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:42:44.25 ID:b6W5rSax0.net
>>611
自転車からも税金が徴収されるな
胸熱

681 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:42:47.28 ID:YVwqlcpz0.net
しかし、これだけ増税や値上げで苦労しているというのに、「自転車税を!」なんてまた間抜けなことを言ってるヤツがいるのが笑えるわ
おまえらそんなに増税大好きなのかよ。

682 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:42:59.65 ID:POGoMjEt0.net
やたらふらふら漕いでるババアがいるけどあれは自転車取り上げたほうがいいわ

683 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:43:16.63 ID:Z5c2bfqZ0.net
そもそも自転車は押して歩く物なんだよな。
リヤカーと同じなんだよ。これからは押して歩けよ。

684 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:43:16.67 ID:2CBDsElS0.net
歩道は降りて押して歩けばおk

685 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:43:20.58 ID:jP7+cvQ80.net
大きな交差点のアンダーパスで自転車は押すことって日本語で書いてあるのに漕いでワザワザぶつかってくるのは
日本語よめないから?

686 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:43:24.59 ID:jdn41HEM0.net
こうなることはわかっていた!!
今からでも遅くはない。こんな規制やめろよ。どだい無理なんだよ。自転車環境が悪すぎる。

暴走自転車をとりしまればよい。
ごく一部のみだよ、悪いのは

687 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:43:42.84 ID:087rhtgu0.net
>>647
どこがだよ・・・。

688 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:43:46.65 ID:WegbC+mh0.net
クラクション鳴らされたら怒鳴りかえせばいい。
それが大阪。、

689 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:43:52.79 ID:Z0K5nZkXO.net
>>1
>ルールがよく分からない

仙台市民は日本の教育受けてないのか?

690 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:43:52.99 ID:cC/yxX+g0.net
★★自転車が規制される理由★★

都市部の自転車乗りはロードバイクも含め、女性を物色している【性犯罪者】が多い統計

691 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:43:56.37 ID:/mdVioeI0.net
上で誰か書いてたが
グレーはグレーでいいのにな。本当に何もかも厳しくなってくな

692 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2015/06/02(火) 19:43:56.46 ID:WH8svcba0.net
>>629
MTBで巡航速度60キロ出す自信無いわw

693 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:43:56.57 ID:/sUBqMjb0.net
>>35
難易度高すぎだろw

694 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:44:07.11 ID:ta2j6Dze0.net
ウインカー付き自転車
エレクトロボーイZ

695 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:44:15.45 ID:ubgUfUAg0.net
車道の真ん中走りたいけど怖いから
白線の少し車道側を走ってる

696 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:44:19.56 ID:yabU9qFM0.net
>>686
喫煙者の言い分と同じだな

697 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:44:20.51 ID:P4HWxoxV0.net
車の免許を持ってない大人の自転車乗りが増えたように思える。
車が勝手に避けてくれると思ってる。

698 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:44:24.61 ID:tivmy7HM0.net
反重力装置ができるまでの辛抱よ。
そのうちETのように空飛ぶから。

699 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:44:25.89 ID:CgORXoUA0.net
なんで自転車側がびくびくしてんだろう
事故った場合車の過失がでかくなる事がほとんどなんだから
車の側が自転車に気を付けるべきだろ

700 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:44:36.70 ID:ArpybQv90.net
後ろからパトカーが来た時だけ
目一杯車道に飛び出して走る自転車が増えそうだな

701 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:44:37.54 ID:L/JX3tiL0.net
幅寄せしてくる奴がいるから、結構左の感覚開けてるわ。

邪魔くさいけど身を守るためだからしゃーない。

クラクションは完全に無視。余りにもひどい奴は車は喧嘩売ってると判断して、怒鳴って車から降ろす。

702 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:44:44.55 ID:P5O2cgC90.net
>>674
自転車で徐行するなら押した方が楽じゃね?
時速5kmでずっと走るって結構苦痛だと思うが

703 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:44:46.77 ID:uG6upKau0.net
>>652
>>661

これが法律が現実に則してないわかりやすい例
あまりのズレてるので見逃されてるだけだよ

704 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:44:49.10 ID:ZZo1LFBK0.net
それは多分あんたの乗り方に問題がある>スレタイの人

705 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:44:49.58 ID:P54IGy/k0.net
自転車乗りもそのうち喫煙房と同じような扱いになって、

日 本 人 全 て か ら 嫌 わ れ る

706 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:44:52.04 ID:k5k+JaZM0.net
>>481
>>614
警察に見つかれば暇つぶしに検挙されるかも知れない
歩行者の信号無視は即時赤切符切れる、法的には

707 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:44:52.76 ID:oVbzWn290.net
>>1
電車やバスや歩きにしろ
自転車なんて運転するな

708 :5月17日までポンコツ屋@\(^o^)/:2015/06/02(火) 19:44:53.84 ID:FandV2AR0.net
インドでは、普通の大人はチャリンコに乗らない。

709 :憂国の記者:2015/06/02(火) 19:44:54.95 ID:sgYRAkZR0.net
今日から自転車乗りは犯罪者と同じ。

住民が写真を撮影して警察に通報し始める。

糞自転車乗りが、終わりの日

710 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:44:56.06 ID:4VpcC2eyO.net
>>1
歩くか車にすりゃいい

711 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:45:03.05 ID:Wry9oOvC0.net
日本の道路は元々自転車が走る事を考慮して設計されてません。
それなのに車道を走る事を強要する警察がアホなだけ

712 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:45:27.11 ID:dNfL4q0N0.net
怒鳴られるようなアホやってるからだろ

713 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:45:34.10 ID:SK38fxho0.net
>どこを走れば

車両は車道を走るに決まっているだろう

714 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:46:02.87 ID:P54IGy/k0.net
>>711
日本の歩道は元々自転車が走る事を考慮して設計されてません。
それなのに歩道を走る自転車乗りがアホなだけ

715 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:46:11.02 ID:FO4JHwRb0.net
>>683
何言ってんだこいつ

716 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:46:18.69 ID:cC/yxX+g0.net
自転車乗りの中の強姦魔の確率≒インドでの強姦強殺の確率

貧困が関係している・・・チャリンコは貧困の象徴。

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200