2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】自転車利用者「歩道で歩行者から怒鳴られ、車道で車からクラクションを鳴らされる。狭い車道は怖いし、どこを走ればいいのか」

1 :coffeemilk ★:2015/06/02(火) 18:35:25.03 ID:???*.net
 危険な運転を繰り返す自転車利用者に安全講習を義務付ける改正道交法が1日、施行された。宮城県警は施行初日、県内一斉に街頭指導を行い、115人に警告を出した。
一方、東日本大震災後、自転車利用が急増した仙台市の利用者からは「ルールがよく分からない」などと戸惑う声も上がった。

 県警は1日朝、警察官約130人が通勤・通学時間帯に街頭に立ち、県内34カ所で指導に当たった。仙台中央署は若林区新寺1丁目の踏切付近で実施。
署員10人が自転車利用者にチラシを配ったり、違反者に警告を出したりして注意を呼び掛けた。

 路側帯で友人と並んで走行し、警告を受けた男子高校生(15)=宮城野区=は「並列走行が違法と知らなかった。今後は気を付けたい」と話した。

 警告115件の主な内訳は歩道通行・右側通行64件、イヤホン装着と携帯電話を操作しながらの運転29件。
通行禁止場所での運転、踏切での不停止、並列走行、2人乗り、信号無視、一時不停止、ハンドル不備などの違反も警告対象となった。

 宮城県では震災後、自転車の利用者数が急増した。震災前の2010年、約11万5000台だった自転車の新規防犯登録台数は11年、3万8000台増え約15万3000台(前年比約1.3倍)となった。
12年も約13万1000台だった。

 増加分の大半は100万都市仙台の市民が占める。震災で地下鉄や電車など主な公共交通機関がストップし、ガソリンの入手が困難になったことが、市民が自転車の利便性に目覚めた背景にあるようだ。

 定着した「市民の足」への規制強化に、大学2年の中沢真由子さん(19)=青葉区=は「歩道で歩行者から怒鳴られ、車道で車からクラクションを鳴らされる。狭い車道は怖いし、どこを走ればいいのか」と不安を漏らす。

 宮城野区のアルバイト野呂宏さん(60)は「交通ルールは知っているが、車道が狭く、でこぼこしていると、ついつい歩道に入ってしまう」とルール順守の難しさを指摘する。

 自転車で市中心部に買い物に来ていた富谷町のカメラ店経営野上正光さん(69)は「法改正の内容は詳しく知らなかった。罰則があるなら、もっと幅広く利用者に知らせるべきだ」と訴えた。

http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201506/20150602_13039.html

関連スレ
警察官「停止線越えてるね。はい信号無視」 今日、改正された道交法でさっそく©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/snsplus/1433143342/

354 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:15:08.86 ID:K0rkH75m0.net
> 自転車で市中心部に買い物に来ていた富谷町のカメラ店経営野上正光さん(69)は「法改正の内容は詳しく知らなかった。罰則があるなら、もっと幅広く利用者に知らせるべきだ」と訴えた。
さんざん事前周知してただろうが

355 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:15:22.93 ID:fznQtlD70.net
>>304
田舎はやたら歩道が広かったりするしね
まあそういうところは歩道に自転車通行可の標識立ってるけど

356 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:15:31.57 ID:rVDJqyXG0.net
自転車は歩道を走ってはいけない、自動車は車道を走る軽車両を追い抜いてはいけない
つまり悪いのは道路交通法違反をしている自動車側って事だな

357 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:15:46.40 ID:ac3Wk2Ye0.net
昨日、歩道があるのに車道をふらふら自転車で走ってる爺さんがいたなぁ
たぶん、自分の年齢だと歩道を走っていいことを知らなかったんだろな

358 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:15:51.25 ID:ZwBEkWsr0.net
早く自転車も免許制にしてくれ。
タイヤが二つもついててスピードがでる人を傷つけることのできる乗り物を運転しているという自覚がないやつが多すぎる。

359 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:15:51.93 ID:P54IGy/k0.net
>>324
>「歩道を安全速度でのんびり走る」

頭悪すぎ。自分の都合優先しすぎwww
自転車にとって安全でも、歩行者にとっては危険なんだよ

360 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:13.57 ID:DOz2jtWQ0.net
自転車乗りの人 信号無視だけは止めて欲しいな


あと車道での急な進路変更とか一方通行無視とか
二段階右折しないとかスピード出せないと時だけ歩道に逃げたりとか
止まったら漕がなきゃいけないから赤信号なのにジリジリ前に出て行くとか

361 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:17.00 ID:PR8gHeY30.net
歩道走って怒鳴られるとか
アホみたいにスピード出してる証拠じゃないの?
いつも歩道走ってるけど問題ないね

362 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:17.10 ID:3hE21AhI0.net
これ田舎も都会も同じように適用するとか頭悪すぎないか?

363 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:17.63 ID:xYEMgnxP0.net
歩道に歩行者いる場合に
無理して車道走ろうとする自転車が増えてきてる
これかなり危険なんだけど

364 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:18.59 ID:/Xi6Cw+c0.net
ここの工作員が捕まればいいwww

365 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:20.59 ID:JNlX64cD0.net
歩道は歩行者優先で自転車は徐行だからな。

366 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:22.17 ID:KZPpgLXq0.net
>>337
歩きスマホだけは明日にでもやった方がいいとは思うけど。
でも、また天下り、警察の点数稼ぎを増やしたくて余計なことやるかもね。

367 :六四天安門:2015/06/02(火) 19:16:40.48 ID:p3r8pZ+v0.net
「自転車は軽車両ニダ!」「車道を走らなければいけないニダ!」
ネットで歩道走行を批判してるのは日本人に成りすました朝鮮猿だろ?
日本人が車道で事故って喜ぶのはこいつらだけだからな

368 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:45.42 ID:0u268hSa0.net
まあ車道で自転車轢いたらクルマの運転者がフルボッコ処罰されるだけの事です
予想だが過半数は故意犯とみなされ一部は殺人罪適用もありうるね
だから自転車は堂々と車線の真ん中より明らかに左側で且つ路肩でないところを走行してよい
クラクションとかガン無視or通報
但し当面は命の保証まで出来ないって事やね

369 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:50.82 ID:kMqkNv/s0.net
あるブログで見たんだけどチャリ事故の30%が東京。その他道府県ひっくるめて70%
東京の糞チャリ乗りのせいで全国でこうなったw

370 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:53.11 ID:WydZJ5qL0.net
>>346
左端に寄ってはしらないといけません

>>352
こういう一部の暴走車両のせいで
安全に走ってる大多数までゼロ百思考の狂った規制に巻き込まれるんだよなあ

371 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:57.86 ID:q4is2mwU0.net
>>339
信号待ちでわざわざ車の前に出るしな
どうせすぐ抜かなきゃいけなくなるから、本当にジャマ

372 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:57.98 ID:HYj+cnU6O.net
会社の帰り駅前通り寄ってみたら、お巡りさんがビルの陰に隠れて違反自転車のキップ切ってた。すでに3人捕まっていたから警察大繁盛だな。

373 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:17:00.72 ID:Wa+eGkyF0.net
歩道はあくまで歩行者優先とした上で
法律バカ対策の便宜上でいいから速度制限でも設ければいいんだよ
ビュンビュン走りたい奴だけ車道を行けばいい
これでキレイさっぱり解決じゃんか

374 :(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o :2015/06/02(火) 19:17:03.34 ID:W2V9NCi+0.net
>>349
(: ゚Д゚)そういうところはいいんじゃないかな
ムリして車道走って事故ったら、そっちの方が大事だし
仮にパトロールの警察官に何か言われたら、ちゃんと理由説明すればいいかと

375 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:17:15.36 ID:C3yG6h/K0.net
自転車は車道で自動車は自転車と事故を起こさないように走る
当然だろ
クラクションなんて鳴らすキチガイは免許剥奪しとけ

376 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:17:19.48 ID:4tgr/Z/LO.net
チャリンカスは赤信号では渡っちゃいけないという事も
知らないから信号無視しまくるのかな?

377 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:17:21.91 ID:pPh0Ah9q0.net
明らかにおかしいと思うよw
この法律変えないとヤバい
どう考えても走れる幅ねえだろってとこ結構あるし溝で転んだり
車道が自転車にとって適正とは思えない

378 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:17:32.84 ID:dZ8DMNmlO.net
>>347
車道走るチャリが増える
全く安全を考えないキチガイドライバー増殖中
そりゃ増えるよ

379 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:17:39.60 ID:BANl29Wu0.net
自転車が一時停止を守れば事故はかなり減る。
普通に走ってる自転車は滅茶苦茶。

380 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:17:54.04 ID:1HujTH5t0.net
車道を走る自転車が車に跳ねられる事故が増えそう

381 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:00.65 ID:qW5xukcq0.net
>>315
昨日早速自転車走行可能な歩道で、自転車は車道はしれと
爺さんに絡まれてるオッサン見かけたんだが

382 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:03.68 ID:+fiE0+g/0.net
いやほんとルールブック作ってよ
歩道走って良いのかどうかもわかんねーよ

383 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:07.00 ID:/kcLJ+mM0.net
そのうち定着するだろ

384 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:10.84 ID:F6+98PaS0.net
>>358
その前にウインカーも出さずに曲がる車は凹ってもいいようにしないとな

385 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:17.69 ID:u3mP1VWD0.net
>>329
既に書いてるが、歩行者も常にずっと歩行者であるわけじゃない。
自動車にも自転車にも乗るケースが多いわけでな。
歩行者自身も携帯いじりながらとかの悪質なのも多いし。

386 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:26.71 ID:O5IyC4I70.net
>>70
むしろ車用に大音量のホーンが必要だな

387 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:29.91 ID:P54IGy/k0.net
>>367
日本で歩道を自転車で走っているのは80%は中国人だろwww
日本に中国の自転車文化を持ち込むなよw

388 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:39.63 ID:NL2FL0ip0.net
普通に乗ってるのに絡んでくる奴がいたら無視すればいいんだよ
また馬鹿がさわいでるってね

389 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:40.16 ID:LSc7XtXO0.net
自転車が走りづらいなら降りて自転車を押して歩け。
歩行者や車がいない、いても道が広い所では気楽に自転車に乗ればいい。
終わり。

390 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:44.13 ID:BLWS/8SQ0.net
車道の左端はななめってるとこも多いし
年寄子どもは右にばたっと倒れたら…

よけきれる自信ないし
そんな不運ドライバー増やすだけ

391 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:44.27 ID:6X8kwZpQ0.net
危険な運転をする車のドライバーもいるし
出来れば自転車は乗らないのがいいと思うわ

392 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:45.86 ID:pod3UwJo0.net
>>367
それだけ自転車が酷すぎるんだよ。

肘とかかすっても、そのまま行こうとするもんなぁ・・・
交通事故だっての。

393 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:49.02 ID:oHkBqGwp0.net
クラクション無視しちゃえよ、ルール守ってるなら

394 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:49.38 ID:vufArK/i0.net
自転車は側溝上を走れと言わんばかりに左寄せしてくる車をどうにかしてほしいわ
肩やハンドルすれすれの距離で勢い良く追い抜かれたりすると怖い
あと車道の端っこの舗装がガタガタ&穴だらけだとハンドル取られて危ないから
自転車レーンを設けない場所はせめて舗装の整備を早急にしてほしい

395 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:04.19 ID:dueENOBt0.net
怒鳴りつけてきた歩行者を怒鳴り返せばエエがな。
喧嘩になったら、シバいたったらエエがな。

396 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:05.57 ID:acg+uzfj0.net
自転車レーンを我が物顔で歩く歩行者
歩道を横いっぱいに並んで歩く歩行者
後方確認もしないでうろちょろ

歩行者のマナーも最低

397 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:07.64 ID:3V6/i1ir0.net
明日171走ってみよかな
路側帯からどれだけはみ出てもok?

398 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:12.46 ID:q4riSAAwO.net
>>377
まあ危険感じたら歩道走っていいんだからそこまでヤバくないよ

399 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:15.06 ID:EIhboNWO0.net
はやく車道走ってた子連れババアのチャリンコが車にぶち殺されるニュースが来ないか待ち遠しい

400 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:22.17 ID:v4cbr74n0.net
>どこを走ればいいのか

自転車を押して歩道。

401 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:22.00 ID:8xGrrzSQ0.net
自転車乗りはクズ(o^w^o)

402 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:29.49 ID:TNKu57B40.net
>>377

走れる幅なんてたくさんあるだろ。
溝?車道に溝があるところって少ないような。
判例では、車道の左端とは、
左の外側線の右1.5m以内。
自動車の走る車線の半分から左であればいい。
まさか、路側帯や路肩を走ってないよね?

403 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:30.37 ID:P54IGy/k0.net
>>349
そういうところは、車で走れよw

404 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:47.26 ID:ta2j6Dze0.net
東京で車道に大量の自転車が走っちゃたら笑っちゃうな
交通渋滞間違いなしw

405 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:52.36 ID:/mdVioeI0.net
自転車乗りよ、悪い事は言わないから車道走るのはやめとけ
マジで轢殺されるぞ
歩道をゆっくり走れ、歩行者が邪魔な時は降りろ
歩行者がいっぱいで車道に出たい時は、後ろを確認して車道に出よう
その際、車の後ろにバイクが隠れてるから注意しよう

406 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:55.48 ID:gSdCmL+m0.net
>>1
チャリ基地らしい腐ったコメントばかりだな

407 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:20:01.81 ID:WydZJ5qL0.net
>>359
競技用車両でも想定してるのかね?
いくらなんでも想像力がなさ過ぎる。

あと、車道もだめという訴えを受けて歩道を押してあるけというなら
お前は主張を「自転車禁止しろ」に切り替えた方が早い。

小学校からやり直した方がいいな

408 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:20:07.16 ID:qW5xukcq0.net
>>333
>車は危険察知の為に鳴らしてる程度にしか思ってないけどなー

例外なく危険運転してる奴が鳴らしてるんですけどね

409 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:20:15.64 ID:TP4z4JsV0.net
自転車レーンを歩いてる歩行者はベル鳴らして
どかしてもいいよね?

410 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:20:20.66 ID:W4qaiZbM0.net
>>397
死ぬからやめとき

411 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:20:22.62 ID:AWSMGcNK0.net
>>390

そこは路肩では?
無理して路肩を走らず車道を走れよ。

412 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:20:22.80 ID:ac3Wk2Ye0.net
>>377
左端のコンクリートとアスファルトの段差って、タイヤが引っ掛かってハンドル取られるんだよね

413 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:20:26.00 ID:RIveftwq0.net
>どこを走ればいいのか?

もう答えが出てるようで何よりw

414 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:20:28.23 ID:2v25c8s1O.net
車道で大量のジジババが跳ねられてから、ようやく庶民苛めの悪法も改正になるかもな

415 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:20:35.48 ID:P4HWxoxV0.net
現状
金が惜しけりゃ車道を走れ
命が惜しけりゃ歩道を走れだな

416 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:20:45.52 ID:JBkJ3EQa0.net
歩道を通るなとは言わんが
徐行運転しろ
そして済まなそうに隅を通りよ

417 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:20:45.62 ID:F6+98PaS0.net
>>370
端じゃねーよ
車道の左側、

418 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:20:57.54 ID:MNLorbCc0.net
並進可の標識がある場所は存在するのか?

419 :(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o :2015/06/02(火) 19:20:58.09 ID:W2V9NCi+0.net
>>376
(: ゚Д゚)信号無視はクロスやシティサイクルで多く見かけるな
知ってるでしょ。だって歩いてるときは止まるんだから
特にママチャリで止まらないのは、漕ぎ出しが重いから、止まりたくないんだと思う

420 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:20:58.12 ID:rgjZ2b990.net
>>394
そもそも交差点事に右折レーン確保のため路側帯がなくなるしなw

421 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:21:03.25 ID:jP7+cvQ80.net
チャリ言うほど邪魔か?
チャリも避けられないなら運転免許返上した方かわマシ

ただし、道路交通法を遵守してないやつは轢いても無罪にしろ

422 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:21:05.06 ID:087rhtgu0.net
>>385
いや、歩行者の場合だけを考えれば良いだろ。
しかも、歩行者が悪質とかこの話に何の関係もないし。

423 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:21:09.56 ID:m/+xzbfM0.net
危険なのが明らかでも、お役所なんて人が大勢死ななければ対策を
打たないからね。自己犠牲の精神で人柱になる覚悟であればよいけど
、そうでなければチャリはしばらく控えた方が賢明。

424 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:21:13.20 ID:yoKgi7rQ0.net
制限時速40Kmなんてルールを変えなきゃな
制限時速10Km

425 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:21:16.57 ID:GG40AnR20.net
ゆとり世代だな。

小学校で、自転車の試験あったぞ。

426 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:21:19.47 ID:fB2lmO/H0.net
>>374
都内、北綾瀬の近くの道路で、おまわりが自転車で車道を逆走してたのには驚いたけどな

427 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:21:21.99 ID:yabU9qFM0.net
>>414
ジジババは対象外です

428 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:21:26.04 ID:6O0ie8vI0.net
>どこを走ればいいのか
走らなければ事故は起きない

429 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:21:27.86 ID:P54IGy/k0.net
>>407
お前が何を言おうが、歩道を自転車が走っていたら文句を言うし、携帯で写真を撮ってネットで晒す。
また、その写真を警察に持ち込んで取り締まってもらう。

430 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:21:32.35 ID:dZ8DMNmlO.net
>>399
たしか子供は常時歩道で良かったような
あと老人も
つーか危ない場所は歩道で良かったような

まあ当たり前だわな

431 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:21:35.34 ID:2TA3YgEn0.net
これは全く交通ルールを無視して無軌道に走るバカがいるのでこうなったのではなかろうか
ちゃんとまじめに歩行者優先で交通ルールを守ってる人は迷惑してる

432 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:21:40.45 ID:AWSMGcNK0.net
>>412

そこは路肩だろ。
車道とは外側線の右側。
車の走る車線の中の左端な。

433 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:21:44.40 ID:zWpdL2vx0.net
ふらふらとママチャリで車道を走る酔っ払いって自殺願望でもあるのかね。
絶対死ぬわあんなん。

434 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:21:49.63 ID:xYEMgnxP0.net
無理して車道走って、やべ・・むりむりむりって慌てて戻ろうとして
段差に斜めに入ってミスってコケて轢かれるパターン続出しそう

435 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:21:59.42 ID:wtTUTN1D0.net
取り合えず、細い道から飛び出してくるのだけは止めてくれ。それ以外は何とか避けられるから

436 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:22:21.77 ID:uVwEWCL50.net
片側1車線の道路。歩道は、狭いが、1段高くなっている。
そこえ自転車が、右側通行。速度を落さず、下り坂を走る。
自動車も恐いが、側道を走る、バイクと正面衝突するだろうが。

437 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:22:36.73 ID:wrNJPdXKO.net
>>1
歩けバカ

438 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:22:42.85 ID:VjgELsQ30.net
は?元々車道通行だってーの

今更かよ

439 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:22:47.09 ID:eGk1GVKT0.net
車道の左端をまっすぐに走ればいいだけの事
フラフラ車道走ったりするからクラクションを鳴らされるのだが
鳴らしたクルマは違反じゃね?

440 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:22:52.66 ID:uG6upKau0.net
クラクションならす自動車が悪い

441 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:22:55.31 ID:JBkJ3EQa0.net
>>409
それは違法だボケ

442 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:22:59.89 ID:qW5xukcq0.net
>>363
>無理して車道走ろうとする自転車が増えてきてる

歩道から車道に出る時後方確認しないから
バイクや自転車に追突される事故が増えるんだろうなぁ

443 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:23:02.34 ID:j4drbE5T0.net
車道を走ると・・・・ 車にとって邪魔。轢くリスクも。
歩道を走ると・・・・ 歩行者にとって邪魔。

結局、存在自体が迷惑。
・駅徒歩圏に住めない貧乏人の乗り物
・自称オシャレ気取りのバカが乗る乗り物

444 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:23:04.65 ID:xO/WqwnD0.net
昨日さっそく捕まってるのいたね
バイクなみに厳しくなったよ

445 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:23:10.70 ID:FO4JHwRb0.net
路肩を整備して専用レーン作るしかないわ
街路樹も全部切り倒さないと無理

446 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:23:15.56 ID:NEcu2iYL0.net
原則車道だからロードでツーリング行く奴はなるべく車道をとは思うが、絶対歩道禁止でもないので、ルール守って歩道走ってる女性も怒るのは止めて欲しいなと思う。

爺とか、出ろ出ろ叫ぶのいそうだな。

447 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:23:16.62 ID:sP9nRvHe0.net
通学時代、追い越し車のサイドミラーが顔のすぐ傍をすれすれで抜き去ったようなことない?
まあ、実際これでどうなるか静観はするけど、歩道も危ないんだろうけど、
車道で自転車はどうも。
年齢関係なく、後ろからみるとけっこうフラフラしながら走ってる人が多いんだよ。
おまけにイヤホンコードらしきものが延びてたり。
頼むから寄ってくれるなと、もう祈るような気持ちだよ。

448 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:23:17.71 ID:EUReJmG30.net
車が注意すりゃいいだけ
老人子供が車道をフラフラ走ってたら馬鹿でも危ないと分かるだろ
そしたら徐行すりゃいいんだよ
それでそこら中で渋滞出来るようなら国や警察も考え直すだろ
わざとらしく自転車の後たらたら走ってやりゃいいのよ

449 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:23:25.97 ID:P54IGy/k0.net
>>399
12歳以下と65歳以上は歩道を走ってもいいんだよw
だが、お前は駄目だ

450 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:23:26.44 ID:C3yG6h/K0.net
自転車が車道に出ても困るのは
自転車すらロクに運転できない奴か自転車が車道に出たぐらいで事故るカスドライバーだけ
社会のゴミを駆逐するよい機会ではないか

451 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:23:29.06 ID:whdNpnAf0.net
脱自転車社会の確立はまず原チャリの駐車スペースの確保からだな。

452 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:23:38.02 ID:hl5T1fvS0.net
あるときは歩行者、またあるときは車両

おまいら都合よすぎなんだよ

453 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:23:38.70 ID:hxUbmaGW0.net
>>51
それやって器物損壊で逮捕されたやつがいるぞ。
会社クビになったよ。元同僚。

454 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:23:44.04 ID:QK3+sAvG0.net
車道走るならブレーキランプとリアランプは必要だと思うんだが、
なぜか売られていない(´・ω・`)
追突待ったなしじゃないですか

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200