2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】自転車利用者「歩道で歩行者から怒鳴られ、車道で車からクラクションを鳴らされる。狭い車道は怖いし、どこを走ればいいのか」

1 :coffeemilk ★:2015/06/02(火) 18:35:25.03 ID:???*.net
 危険な運転を繰り返す自転車利用者に安全講習を義務付ける改正道交法が1日、施行された。宮城県警は施行初日、県内一斉に街頭指導を行い、115人に警告を出した。
一方、東日本大震災後、自転車利用が急増した仙台市の利用者からは「ルールがよく分からない」などと戸惑う声も上がった。

 県警は1日朝、警察官約130人が通勤・通学時間帯に街頭に立ち、県内34カ所で指導に当たった。仙台中央署は若林区新寺1丁目の踏切付近で実施。
署員10人が自転車利用者にチラシを配ったり、違反者に警告を出したりして注意を呼び掛けた。

 路側帯で友人と並んで走行し、警告を受けた男子高校生(15)=宮城野区=は「並列走行が違法と知らなかった。今後は気を付けたい」と話した。

 警告115件の主な内訳は歩道通行・右側通行64件、イヤホン装着と携帯電話を操作しながらの運転29件。
通行禁止場所での運転、踏切での不停止、並列走行、2人乗り、信号無視、一時不停止、ハンドル不備などの違反も警告対象となった。

 宮城県では震災後、自転車の利用者数が急増した。震災前の2010年、約11万5000台だった自転車の新規防犯登録台数は11年、3万8000台増え約15万3000台(前年比約1.3倍)となった。
12年も約13万1000台だった。

 増加分の大半は100万都市仙台の市民が占める。震災で地下鉄や電車など主な公共交通機関がストップし、ガソリンの入手が困難になったことが、市民が自転車の利便性に目覚めた背景にあるようだ。

 定着した「市民の足」への規制強化に、大学2年の中沢真由子さん(19)=青葉区=は「歩道で歩行者から怒鳴られ、車道で車からクラクションを鳴らされる。狭い車道は怖いし、どこを走ればいいのか」と不安を漏らす。

 宮城野区のアルバイト野呂宏さん(60)は「交通ルールは知っているが、車道が狭く、でこぼこしていると、ついつい歩道に入ってしまう」とルール順守の難しさを指摘する。

 自転車で市中心部に買い物に来ていた富谷町のカメラ店経営野上正光さん(69)は「法改正の内容は詳しく知らなかった。罰則があるなら、もっと幅広く利用者に知らせるべきだ」と訴えた。

http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201506/20150602_13039.html

関連スレ
警察官「停止線越えてるね。はい信号無視」 今日、改正された道交法でさっそく©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/snsplus/1433143342/

308 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:11:46.97 ID:jI+hAZn/0.net
ロード乗りが法整備に関わってるから
ママチャリもなんでも兎に角車道にとなる

309 :(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o :2015/06/02(火) 19:11:49.71 ID:W2V9NCi+0.net
>>269
(: ゚Д゚)側溝のフタが壊れてて、スゴイ段差になってて、そこ突っ込んだことある
幸いパンクしなかったけど怖かった
道が狭くて交通量多いところだと、たまに側溝の上も走らざるを獲ないときもあるからな〜

310 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:12:06.26 ID:/Xi6Cw+c0.net
死亡事故増えたら自転車専用レーン不整備で
訴える人続出

311 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:12:07.66 ID:2LyRDvp40.net
歩道を走らせて制限速度かけるのが当たり前の考えだろ
「自転車は車が付いてるから車だ。車道を走れ」
なんて理屈は意味不明だしメチャクチャだわ

自転車はぜったいふら付く危険があるわけで車道なんてはしらせちゃいけない
車乗ってて怖くてたまらん

312 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:12:10.45 ID:u3mP1VWD0.net
法律が常に正しいというわけじゃない見本だな
自転車に車道走らせるなんて誰も得しない。
自動車乗ってるもんも自転車のってるもんも歩行者も。
それにこれら全ては固定じゃなく時には自動車に乗り自転車にも乗り
歩行者にもなるわけだからな。
一方的に敵視するようなもんじゃない。
悪質な運転者に対して厳密に捕まえて罰金とりまくればいいんだよ。
一律に車道に追いやっても意味がない。
事故増えるのは目に見えてるし。

313 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:12:15.05 ID:q4riSAAwO.net
>>304
そもそも歩道に人いないしなw

314 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:12:24.58 ID:njjlp+ViO.net
>>281
そのとおり

315 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:12:25.28 ID:fznQtlD70.net
車道はともかく歩道で文句言われるのは危ない運転してるからだろ
普通に気を遣って通れば怒鳴るような奴なんていないよ

316 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:12:28.75 ID:P54IGy/k0.net
>>291
>追い抜こせないほどの狭い歩道

馬鹿か ?
追い越せない程の狭い道で自転車に乗るな

その前に追い越すな

317 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:12:30.36 ID:yqoYmeMf0.net
>>34
ブームだよ。金無いからバイク乗れない層がチャリ流行ってるしって感じ。

318 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:12:31.08 ID:/lgLD0rZ0.net
>>276
あまいな。そのお粗末な道路行政に合わせてこれまで自転車に「歩道走れ」だとか適当な法運用してきたのが警察だろ。

319 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:12:34.05 ID:pee8BO/nO.net
>>10
どっかの映画監督(笑)のことですね

320 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:12:36.56 ID:pPh0Ah9q0.net
車道は知ってて大型トラックが横通ると爆風で吸い込まれるよね
一回やってみ?マジ車道とか無理だから

321 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:12:41.93 ID:pi1Qc++S0.net
左端に寄って走るとスレスレを減速もせず
抜いていくキチガイ車トラックが居るから
車の左タイヤが通る浅い轍を走るわ。
クラクションを鳴らされたら急停車して振り返ることにしてる。
後ろで車も急停車してクソ笑える

322 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:12:46.01 ID:bYaflv0r0.net
>>209
おまけに糖尿病患者が増えて医療費を圧迫

323 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:12:47.67 ID:6X8kwZpQ0.net
クラクションは
自転車が無茶苦茶無謀なことをやってない限りは鳴らしたことはないぞ

324 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:12:51.29 ID:WydZJ5qL0.net
>>296
なぜそこで「歩道を安全速度でのんびり走る」という選択肢がないのか理解できない
ゼロ百でしかものを考えられないって哀しいな


てか「歩道を降りて歩く」なら自転車禁止でいいだろ

325 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:12:57.75 ID:TNKu57B40.net
>>250

歩道と路側帯が共存することはあり得ないぞ。
歩道のない路側帯って当たり前。

それと、路側帯は必ず左側通行だから。例外はない。

326 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:13:05.72 ID:se81CIpQ0.net
とりあえず

一時停止を必ずやってみれば、周りの目も変わるかもよ?

327 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:13:11.40 ID:PJ1wzEz10.net
命が欲しけりゃ歩道はしれ
バックミラーもないのに歩道は危険

328 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:13:14.73 ID:lT03mFdr0.net
行政や議員に対して危険なところを走らせるのかと怒鳴りつければよいだろ

329 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:13:15.19 ID:087rhtgu0.net
>>312
歩行者にとっては得しかないぞ。

330 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:13:18.40 ID:FO4JHwRb0.net
ルールを守ってないのはどっちなんですかねえ

憲法13条
すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

憲法25条
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。

331 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:13:19.73 ID:t0PNN49u0.net
>歩道で歩行者から怒鳴られ、車道で車からクラクションを鳴らされる。狭い車道は怖いし、どこを走ればいいのか

全くその通りだ

332 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:13:30.28 ID:sP9nRvHe0.net
>>311
前後に子供乗せてるおばちゃんの自転車とか怖すぎるよな。
恨まれてもいいから歩道を走ってくれって感じ。

333 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:13:36.61 ID:KkEPYRFe0.net
車は危険察知の為に鳴らしてる程度にしか思ってないけどなー
普通に歩行者に対しても鳴らすし、結構助かる

334 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:13:40.82 ID:uVwEWCL50.net
混雑した歩道は、押して歩け。

335 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:13:41.42 ID:zEAeKI1H0.net
>歩道で歩行者から怒鳴られ、車道で車からクラクションを鳴らされる。狭い車道は怖いし、どこを走ればいいのか

走るな

336 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:13:41.92 ID:ycOE8ojG0.net
なんで、ルール守ってたら
こんなに不便で危険でリスクの多い乗り物に乗るの?
どうすれば、ってか乗らないって選択にならんのかね?

337 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:13:47.53 ID:2v25c8s1O.net
次は歩行者規制かスマホ規制かドライバー規制か。

いずれにしても明日は我が身ってな。

338 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:13:48.61 ID:hh7zyUGeO.net
早死に、カタワになりたい奴は自転車使え

339 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:13:48.90 ID:PPzUuHa60.net
ママチャリが車道ふらふら走っててもすぐ追い抜けるからいいんだが、
中途半端にスピードが出るロードはほんと邪魔だ。

340 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:13:53.55 ID:jP7+cvQ80.net
どこを走ればだと?
歩道を自転車押して走りやがれ

あと高校生よお、ルール知らずにチャリ漕ぐなよ

341 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:14:02.79 ID:aU5EMshf0.net
被害者ヅラワロタ

342 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:14:08.43 ID:Trn/RxRU0.net
>>237
小学生年寄りは適応外だったのか・・知らなかった。

子供乗せて走るママチャリは?

343 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:14:08.78 ID:dZ8DMNmlO.net
今や車もキチガイだらけだからな

344 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:14:09.81 ID:WixUxl9w0.net
クラクションを無闇に鳴らしてはいけない

345 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:14:14.54 ID:f9fzzLDT0.net
行政が阿呆。

たしかに走れる道が無いよ。

おれは趣味で乗ってるから道は選べるけど
通勤や通学で乗る人には、気の毒だと思う。

346 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:14:34.43 ID:+rSwrvIcO.net
車同様に道のド真ん中走っていいの?

347 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:14:44.07 ID:HGbWbI8zO.net
自転車での車道事故が一件あったし、今後も事故が増大しドライバーからの苦情が殺到したら撤廃するんじゃないの?
車道はロードサイクリング車だけで良いんだよ。

348 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:14:49.00 ID:4H2k7BLG0.net
車様

349 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:14:57.86 ID:P4HWxoxV0.net
湾岸道路とか自転車で車道とか超怖いっす。
歩道は歩行者いないのに

350 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:15:03.57 ID:qW5xukcq0.net
高齢者の乗る自転車が目の前で転倒して轢き殺したトラックドライバーが知り合いにいる
法律が許可しようが高齢者は自転車で車道走っちゃダメ

351 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:15:05.47 ID:F6+98PaS0.net
いま、朝食用のパン買に言ってきたけど大変だったわ
信号のない交差点を右折するのに10分位かかって、また右折でスーパーに入るのに5分かかったわ
歩道を走れば2分なのにな

352 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:15:06.45 ID:fB2lmO/H0.net
>>301
俺もそれを思う

多分、道交法も知らないで、無茶苦茶やってんだよ
斜め横断や一時停止不履行で車の前に飛び出したりとか、茶飯事なんだろ

でも、彼女の脳では自分が悪い事、あるいは、譲るべき事にはなってないの

だからこう言う下らん不満が出る、
怒鳴られたとか、クラクション鳴らされるとか
交通ルール守ってれば、そんな事は稀なんだから

353 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:15:07.41 ID:leHpg/+j0.net
乗るなってことだよw
いわせんなよwww

354 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:15:08.86 ID:K0rkH75m0.net
> 自転車で市中心部に買い物に来ていた富谷町のカメラ店経営野上正光さん(69)は「法改正の内容は詳しく知らなかった。罰則があるなら、もっと幅広く利用者に知らせるべきだ」と訴えた。
さんざん事前周知してただろうが

355 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:15:22.93 ID:fznQtlD70.net
>>304
田舎はやたら歩道が広かったりするしね
まあそういうところは歩道に自転車通行可の標識立ってるけど

356 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:15:31.57 ID:rVDJqyXG0.net
自転車は歩道を走ってはいけない、自動車は車道を走る軽車両を追い抜いてはいけない
つまり悪いのは道路交通法違反をしている自動車側って事だな

357 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:15:46.40 ID:ac3Wk2Ye0.net
昨日、歩道があるのに車道をふらふら自転車で走ってる爺さんがいたなぁ
たぶん、自分の年齢だと歩道を走っていいことを知らなかったんだろな

358 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:15:51.25 ID:ZwBEkWsr0.net
早く自転車も免許制にしてくれ。
タイヤが二つもついててスピードがでる人を傷つけることのできる乗り物を運転しているという自覚がないやつが多すぎる。

359 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:15:51.93 ID:P54IGy/k0.net
>>324
>「歩道を安全速度でのんびり走る」

頭悪すぎ。自分の都合優先しすぎwww
自転車にとって安全でも、歩行者にとっては危険なんだよ

360 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:13.57 ID:DOz2jtWQ0.net
自転車乗りの人 信号無視だけは止めて欲しいな


あと車道での急な進路変更とか一方通行無視とか
二段階右折しないとかスピード出せないと時だけ歩道に逃げたりとか
止まったら漕がなきゃいけないから赤信号なのにジリジリ前に出て行くとか

361 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:17.00 ID:PR8gHeY30.net
歩道走って怒鳴られるとか
アホみたいにスピード出してる証拠じゃないの?
いつも歩道走ってるけど問題ないね

362 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:17.10 ID:3hE21AhI0.net
これ田舎も都会も同じように適用するとか頭悪すぎないか?

363 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:17.63 ID:xYEMgnxP0.net
歩道に歩行者いる場合に
無理して車道走ろうとする自転車が増えてきてる
これかなり危険なんだけど

364 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:18.59 ID:/Xi6Cw+c0.net
ここの工作員が捕まればいいwww

365 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:20.59 ID:JNlX64cD0.net
歩道は歩行者優先で自転車は徐行だからな。

366 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:22.17 ID:KZPpgLXq0.net
>>337
歩きスマホだけは明日にでもやった方がいいとは思うけど。
でも、また天下り、警察の点数稼ぎを増やしたくて余計なことやるかもね。

367 :六四天安門:2015/06/02(火) 19:16:40.48 ID:p3r8pZ+v0.net
「自転車は軽車両ニダ!」「車道を走らなければいけないニダ!」
ネットで歩道走行を批判してるのは日本人に成りすました朝鮮猿だろ?
日本人が車道で事故って喜ぶのはこいつらだけだからな

368 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:45.42 ID:0u268hSa0.net
まあ車道で自転車轢いたらクルマの運転者がフルボッコ処罰されるだけの事です
予想だが過半数は故意犯とみなされ一部は殺人罪適用もありうるね
だから自転車は堂々と車線の真ん中より明らかに左側で且つ路肩でないところを走行してよい
クラクションとかガン無視or通報
但し当面は命の保証まで出来ないって事やね

369 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:50.82 ID:kMqkNv/s0.net
あるブログで見たんだけどチャリ事故の30%が東京。その他道府県ひっくるめて70%
東京の糞チャリ乗りのせいで全国でこうなったw

370 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:53.11 ID:WydZJ5qL0.net
>>346
左端に寄ってはしらないといけません

>>352
こういう一部の暴走車両のせいで
安全に走ってる大多数までゼロ百思考の狂った規制に巻き込まれるんだよなあ

371 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:57.86 ID:q4is2mwU0.net
>>339
信号待ちでわざわざ車の前に出るしな
どうせすぐ抜かなきゃいけなくなるから、本当にジャマ

372 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:16:57.98 ID:HYj+cnU6O.net
会社の帰り駅前通り寄ってみたら、お巡りさんがビルの陰に隠れて違反自転車のキップ切ってた。すでに3人捕まっていたから警察大繁盛だな。

373 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:17:00.72 ID:Wa+eGkyF0.net
歩道はあくまで歩行者優先とした上で
法律バカ対策の便宜上でいいから速度制限でも設ければいいんだよ
ビュンビュン走りたい奴だけ車道を行けばいい
これでキレイさっぱり解決じゃんか

374 :(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o :2015/06/02(火) 19:17:03.34 ID:W2V9NCi+0.net
>>349
(: ゚Д゚)そういうところはいいんじゃないかな
ムリして車道走って事故ったら、そっちの方が大事だし
仮にパトロールの警察官に何か言われたら、ちゃんと理由説明すればいいかと

375 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:17:15.36 ID:C3yG6h/K0.net
自転車は車道で自動車は自転車と事故を起こさないように走る
当然だろ
クラクションなんて鳴らすキチガイは免許剥奪しとけ

376 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:17:19.48 ID:4tgr/Z/LO.net
チャリンカスは赤信号では渡っちゃいけないという事も
知らないから信号無視しまくるのかな?

377 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:17:21.91 ID:pPh0Ah9q0.net
明らかにおかしいと思うよw
この法律変えないとヤバい
どう考えても走れる幅ねえだろってとこ結構あるし溝で転んだり
車道が自転車にとって適正とは思えない

378 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:17:32.84 ID:dZ8DMNmlO.net
>>347
車道走るチャリが増える
全く安全を考えないキチガイドライバー増殖中
そりゃ増えるよ

379 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:17:39.60 ID:BANl29Wu0.net
自転車が一時停止を守れば事故はかなり減る。
普通に走ってる自転車は滅茶苦茶。

380 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:17:54.04 ID:1HujTH5t0.net
車道を走る自転車が車に跳ねられる事故が増えそう

381 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:00.65 ID:qW5xukcq0.net
>>315
昨日早速自転車走行可能な歩道で、自転車は車道はしれと
爺さんに絡まれてるオッサン見かけたんだが

382 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:03.68 ID:+fiE0+g/0.net
いやほんとルールブック作ってよ
歩道走って良いのかどうかもわかんねーよ

383 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:07.00 ID:/kcLJ+mM0.net
そのうち定着するだろ

384 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:10.84 ID:F6+98PaS0.net
>>358
その前にウインカーも出さずに曲がる車は凹ってもいいようにしないとな

385 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:17.69 ID:u3mP1VWD0.net
>>329
既に書いてるが、歩行者も常にずっと歩行者であるわけじゃない。
自動車にも自転車にも乗るケースが多いわけでな。
歩行者自身も携帯いじりながらとかの悪質なのも多いし。

386 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:26.71 ID:O5IyC4I70.net
>>70
むしろ車用に大音量のホーンが必要だな

387 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:29.91 ID:P54IGy/k0.net
>>367
日本で歩道を自転車で走っているのは80%は中国人だろwww
日本に中国の自転車文化を持ち込むなよw

388 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:39.63 ID:NL2FL0ip0.net
普通に乗ってるのに絡んでくる奴がいたら無視すればいいんだよ
また馬鹿がさわいでるってね

389 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:40.16 ID:LSc7XtXO0.net
自転車が走りづらいなら降りて自転車を押して歩け。
歩行者や車がいない、いても道が広い所では気楽に自転車に乗ればいい。
終わり。

390 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:44.13 ID:BLWS/8SQ0.net
車道の左端はななめってるとこも多いし
年寄子どもは右にばたっと倒れたら…

よけきれる自信ないし
そんな不運ドライバー増やすだけ

391 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:44.27 ID:6X8kwZpQ0.net
危険な運転をする車のドライバーもいるし
出来れば自転車は乗らないのがいいと思うわ

392 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:45.86 ID:pod3UwJo0.net
>>367
それだけ自転車が酷すぎるんだよ。

肘とかかすっても、そのまま行こうとするもんなぁ・・・
交通事故だっての。

393 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:49.02 ID:oHkBqGwp0.net
クラクション無視しちゃえよ、ルール守ってるなら

394 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:18:49.38 ID:vufArK/i0.net
自転車は側溝上を走れと言わんばかりに左寄せしてくる車をどうにかしてほしいわ
肩やハンドルすれすれの距離で勢い良く追い抜かれたりすると怖い
あと車道の端っこの舗装がガタガタ&穴だらけだとハンドル取られて危ないから
自転車レーンを設けない場所はせめて舗装の整備を早急にしてほしい

395 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:04.19 ID:dueENOBt0.net
怒鳴りつけてきた歩行者を怒鳴り返せばエエがな。
喧嘩になったら、シバいたったらエエがな。

396 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:05.57 ID:acg+uzfj0.net
自転車レーンを我が物顔で歩く歩行者
歩道を横いっぱいに並んで歩く歩行者
後方確認もしないでうろちょろ

歩行者のマナーも最低

397 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:07.64 ID:3V6/i1ir0.net
明日171走ってみよかな
路側帯からどれだけはみ出てもok?

398 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:12.46 ID:q4riSAAwO.net
>>377
まあ危険感じたら歩道走っていいんだからそこまでヤバくないよ

399 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:15.06 ID:EIhboNWO0.net
はやく車道走ってた子連れババアのチャリンコが車にぶち殺されるニュースが来ないか待ち遠しい

400 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:22.17 ID:v4cbr74n0.net
>どこを走ればいいのか

自転車を押して歩道。

401 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:22.00 ID:8xGrrzSQ0.net
自転車乗りはクズ(o^w^o)

402 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:29.49 ID:TNKu57B40.net
>>377

走れる幅なんてたくさんあるだろ。
溝?車道に溝があるところって少ないような。
判例では、車道の左端とは、
左の外側線の右1.5m以内。
自動車の走る車線の半分から左であればいい。
まさか、路側帯や路肩を走ってないよね?

403 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:30.37 ID:P54IGy/k0.net
>>349
そういうところは、車で走れよw

404 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:47.26 ID:ta2j6Dze0.net
東京で車道に大量の自転車が走っちゃたら笑っちゃうな
交通渋滞間違いなしw

405 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:52.36 ID:/mdVioeI0.net
自転車乗りよ、悪い事は言わないから車道走るのはやめとけ
マジで轢殺されるぞ
歩道をゆっくり走れ、歩行者が邪魔な時は降りろ
歩行者がいっぱいで車道に出たい時は、後ろを確認して車道に出よう
その際、車の後ろにバイクが隠れてるから注意しよう

406 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:19:55.48 ID:gSdCmL+m0.net
>>1
チャリ基地らしい腐ったコメントばかりだな

407 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:20:01.81 ID:WydZJ5qL0.net
>>359
競技用車両でも想定してるのかね?
いくらなんでも想像力がなさ過ぎる。

あと、車道もだめという訴えを受けて歩道を押してあるけというなら
お前は主張を「自転車禁止しろ」に切り替えた方が早い。

小学校からやり直した方がいいな

408 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:20:07.16 ID:qW5xukcq0.net
>>333
>車は危険察知の為に鳴らしてる程度にしか思ってないけどなー

例外なく危険運転してる奴が鳴らしてるんですけどね

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200