2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】支援学級生だけ残して下山…茨城の中学、気づかず ★2

1 :coffeemilk ★:2015/06/02(火) 16:53:54.91 ID:???*.net
2015年05月29日 17時26分

 福島県西郷村の赤面あかづら山(1701メートル)で28日、生徒を連れて登山していた茨城県結城市立中学校の教諭らが、特別支援学級2年の女子生徒(13)の行方が分からなくなったのに、4時間近く捜していなかったことがわかった。

 女子生徒は山中で足首を捻挫し、動けなくなっていた。

 福島県警白河署や同校によると、教諭や生徒ら約200人は宿泊学習で同村を訪れ、28日朝、宿泊施設から出発。

 山頂で昼食を取り、下山途中の午後3時45分頃、女子生徒がはぐれたという。

 宿泊先に戻った後、引率した教諭は別の生徒から女子生徒が戻っていないと報告を受けたが、所在を確認しなかったという。
夕食後、生徒の一人から再度申し出があり、午後7時45分頃に110番した。女子生徒は午後9時頃に発見された。

 学校のホームページでは一時、夕食の写真とともに「全員無事下山」と伝えていた。校長は「心配をかけて申し訳ない。引率態勢を見直す」と話している。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20150529-OYT1T50102.html

1の立った時間: 2015/05/29(金) 18:35:10.58
※前スレ
【社会】支援学級生だけ残して下山…茨城の中学、気づかず
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432892110/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 16:55:30.61 ID:nvywtmg10.net
殿教師じゃなかったのか?

3 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 16:55:35.77 ID:TUqx1to80.net
>>1
> 女子生徒は山中で足首を捻挫し、動けなくなっていた。

怪我人は置いていく
登山の掟だもんな(´・ω・`)

4 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 16:56:25.22 ID:I7Gn654i0.net
支援学級生
よくわからない。どういうことなの。

5 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 16:56:43.21 ID:wAHQC3jz0.net
担当教師をクビにしろ!!!

6 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 16:57:21.81 ID:3QHwl6e00.net
わざとだろwwww1番忘れちゃダメな子じゃんwwww

7 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 16:57:35.47 ID:U01T4Ug20.net
捨てに行くなよ

8 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 16:57:35.59 ID:d4XqHcrP0.net
普通学級の教師とは別に、特別支援学級の教師が個別にこの生徒に付いてなかったのかね?

9 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 16:57:36.12 ID:Py6K83u20.net
ええええええええええええええええええええええええええw
どういうことだよwww

10 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 16:57:41.76 ID:45/3LxJw0.net
引率教師は処分しないのか?
今の教育委員会は治外法権だから、
デタラメな対応をしたところで誰も正せない。

橋下市長の言うとおり、政治が関与できるようにすべきだな。
デタラメなことをすればマスコミや議会から批判されて、
次の選挙で落選しちゃう。
そういう緊張感があると、ちゃんと対応するから。

11 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 16:58:01.67 ID:NHqCRb/A0.net
支援〜 カム・バーーーーーック !

12 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 16:58:06.02 ID:YVIe0j6D0.net
さすがいばらき(←なぜか変換できない)

13 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 16:58:07.59 ID:W05lsQok0.net
故意だよ、故意。

14 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 16:58:28.63 ID:mrDWK+4N0.net
どうせダウソだろ?>支援学級
そんなもん普通の中学に受け入れるシステムに問題があるわ。

15 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 16:58:38.61 ID:w4ePj6vn0.net
女子生徒が戻ってないと言う知らせに、よくまあ平然と時間を無駄に出来たもんだな
教員としてというより、人間として何か欠陥があるんじゃないか

16 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 16:59:11.36 ID:axh3tY3A0.net
>>11で言われてた

17 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 16:59:59.49 ID:Py6K83u20.net
繰り返し先生に訴えた生徒GJ
それにしても凄いな、ゆうとり教師

18 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:02:00.49 ID:DltvgdfU0.net
これはやんわり間引こうとしたわけじゃないよな?
茨城の教育委員会の皆さんこれって結構問題になるんじゃないの?

19 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:04:20.65 ID:8nQ70YQQ0.net
最初から居たのかどうかもわからんなら仕方なし

20 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:04:23.11 ID:6Cso+C/c0.net
(^q^)アウ?

21 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:04:26.70 ID:WkVkgXLNO.net
教師「生き埋めにすると問題になると思って…」

22 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:04:56.49 ID:FCGTJbUj0.net
女子生徒「わたしを……置いていきなさいっ」

23 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:05:24.64 ID:qgNu3Glf0.net
チバラギ最悪やな、、

24 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:05:30.33 ID:gr3/pcdN0.net
日本昔ばなしでありそう。

25 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:06:15.66 ID:0Ra88Fkb0.net
何なんだよこの教員。
教職員はアメリカ並に給料下げとけ、無能力者集団。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:06:18.31 ID:EeTNIQAp0.net
ひでー教師だな
むしろそこだけ注意してろよ

27 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:06:40.04 ID:3A0MvLwC0.net
しもやま何やってんだよしもやま

28 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:06:52.83 ID:wgCmxbbI0.net
明るいうちだと探しに行かないといけない=もう一回山に行かないといけないので、
日が落ちて暗くなるのを待ってから警察に通報したとか?

29 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:07:13.77 ID:4ybKupgW0.net
姥捨て山かよ

30 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:07:20.47 ID:8JaXo5dw0.net
因数分解とか教える前に
自分の生徒の人数を数えることを覚えろよ。

アヒルでもやってるんだが。

31 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:07:45.54 ID:HOFyxwXO0.net
カアイソウ、カアイソウ

32 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:07:56.15 ID:OOenicI10.net
>>1
すげーな 記事通りの流れだったらわざとじゃんか

33 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:08:27.41 ID:JLhTdTrf0.net
>>2を「しんがり」と読めなかったやつ手を挙げろ。

34 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:08:30.32 ID:2P1MuTg20.net
わざと?
探しに行かなかったんだから

35 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:09:36.35 ID:V1rSD6Vi0.net
楢山節考

36 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:09:51.72 ID:9Gq10iV00.net
楢山節考キタワァ

37 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:12:46.22 ID:wDMx7iR+0.net
>>1
ブラック企業によくある現象。普段は威勢の良い奴らが、重箱の隅的を突く的な行動言動する奴らが
誰が見ても気づくだろう?って事象に何故か気づかないフリをするっていうブラック従業員たちの特徴。

38 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:13:53.41 ID:ph2t81Et0.net
いい加減な先生を見て反面教師にしましょう

39 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:17:13.00 ID:AUw09FeB0.net
誰も気が付かず…とかじゃないんだな
確信犯か

40 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:17:15.47 ID:qLZUwIjH0.net
点呼すらとらんのか
上も下もゆとりだな

41 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:17:59.51 ID:R+dzW6kIO.net
この教員は点呼の意義すら理解していないのか
小学生でも理解しているぞ

42 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:18:31.49 ID:E11n91DI0.net
イジメかな?

43 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:18:48.09 ID:gxHMw48b0.net
ほんとになんで点呼しないのか
流れ解散とかしてないだろな

44 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:20:11.42 ID:yQHwshp60.net
はぐれてしまっただけなら、まだしも
言われて放置するってなんで?
それに、下山したらすぐに点呼とれよ。
報告してくれる生徒がいて良かったね。

45 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:21:08.04 ID:uYB9Lql60.net
これ,生徒が再び申し出なかったら遭難して亡くなってたかもしれないじゃん。
点呼しない,申し出無視とか,メンヘル教員か?

46 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:23:29.19 ID:XPCE4py50.net
>宿泊先に戻った後、引率した教諭は別の生徒から女子生徒が戻っていないと報告を受けたが、所在を確認しなかったという。
>夕食後、生徒の一人から再度申し出があり、午後7時45分頃に110番した

夕食後て。
さすがに夕食の席に居なかったら気付くやろ。
わざとスルーしたっぽいな。

47 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:26:26.74 ID:wGMhHErs0.net
赤面山は普通の山とちゃうで
「グリーンブーツケーブ」と呼ばれる死体が目印になる山や

48 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:28:24.53 ID:M9LTnOiV0.net
これを間引きと言う

49 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:28:55.02 ID:M4QLuBcD0.net
で、特別支援学級担任はどこで何をしてたんだ?

50 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:29:24.46 ID:0qxqiVoE0.net
責任はだれが取るんだ??

姥捨て山みたいなもんか??

51 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:32:27.65 ID:cVLJ+oWp0.net
日頃の心がけがこういうところで出るんだよな

52 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:34:04.43 ID:IvDi0tYO0.net
ヘタしたら死んでたのに、教師様だと厳重注意程度ですかな?
さすがは聖職なだけあって待遇が違いますな

53 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:35:04.28 ID:2YLGKrjQ0.net
>>1
見直すのは引率態勢じゃなくて、お前らの教師としての資質だよな?

54 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:35:07.98 ID:/EidIDRf0.net
>>33
(*・∀・*)ノ

55 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:36:31.20 ID:dTqdmij/0.net
>11
その映画見たことないのにセリフは知っている

56 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:37:36.09 ID:dTqdmij/0.net
>>46
>宿泊先に戻った後、引率した教諭は別の生徒から女子生徒が戻っていないと報告を受けたが、所在を確認しなかった

腹切れダメ教師

57 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:40:04.51 ID:IZrRi8v40.net
>>1
 >宿泊先に戻った後、引率した教諭は別の生徒から女子生徒が戻っていないと
 >報告を受けたが、所在を確認しなかったという。

教員としての資質がない、という以前の問題やなぁ。

58 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:46:13.39 ID:GR0of3Xb0.net
特別支援学級の担任だよね?こんなことありえるのかな
引率は普段特別支援とは関係ないクラスの担任がやってたんならありえるかも…いや放置プレーはないか

59 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:46:39.97 ID:1kjrkn5V0.net
海兵隊は撤退する場合でも戦場に一人でも残していくようなことは絶対にない

60 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:49:29.47 ID:tgefKnyj0.net
ぶっちゃけ特別支援学級の担任なんて
押し付けられたとか貧乏くじひいたとしか普通思ってないからね
小学校ならともかく中学校ならなおさら
本当は関わりたくないのにとか鬱憤たまってたんじゃないかな

61 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:50:23.63 ID:PEazU7K40.net
流石、日本人。責任感も自覚も持っていない者が教師として子供を指導する。
この様なバカ教師が子供を教えるから
成長した日本人は他人の命の価値さえわからず、すぐに人を殺す。

62 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:50:28.19 ID:Fwb6giqI0.net
これは、引率者としては、最低だろ。
点呼も何も取らないで、撤収したのか?
ありえんわ

63 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:52:24.52 ID:Py6K83u20.net
このありえないことをしでかす教師は教壇に立ち続けるのか?
いーのか?w

64 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:52:32.65 ID:gQhZ4mvA0.net
誰も面倒みないって、いないのに気付いてくれただけでも有難いのかなぁ

65 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:53:11.62 ID:7Vaml7f30.net
>校長は「心配をかけて申し訳ない。引率態勢を見直す」と話している。
これで謝ってるつもりなの?w
生徒とご両親に心からお詫びしたい。 とも言わないの?

66 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:54:00.85 ID:M4QLuBcD0.net
校外学習に特別支援学級担任が同行しないことは有り得ない
どうしても行けない理由があるときは代理の教員が必ず特別支援の子どもに付きっきりになる
特別支援の子どもは教師が絶対に目を離してはいけない
こんなの学校教育の基本中の基本
もし>>1で書かれている教師が特別支援学級担任なら懲戒免職に相当する失態だ

67 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:55:15.12 ID:RS8LW0Tl0.net
教師も教師だけど、普通校に通わせる親もどうなんだろうね。

68 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:58:23.10 ID:DW95lLxz0.net
>>66
だよね。
普通特別支援学級の担任が付き添うよね。
もし付き添わないで普通学級の担任にその子も任せたのなら学校がおかしい。

69 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:00:58.93 ID:Py6K83u20.net
>>67
あうあうあーってほどじゃないけど授業についていけないとか多動性が特別支援学級に所属するのでないの?
軽度の発達障害やアスペルガーまで特別支援学校に入れてたらとても学校が足らないしょ

70 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:01:23.45 ID:M4QLuBcD0.net
小中学校の裏事情を暴露するが
特別支援学級の担任は
@障害児教育の専門家である優秀な教師
A専門ではないが優秀な教師
B普通学級の担任が務まらない無能教師

実態としてBが特別支援学級担任をしていることが多い
普通学級を持たせると子どもや保護者とトラブルを起こすからだ
ただし特別支援学級担任は給料が8%程度高くなる
手当でなくて給料そのものが高くなるので
特別支援学級担任のまま退職すると退職金が高くなる
無能なやつほど高い給料もらって高い退職金をもらうのが教師社会の現実

71 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:02:05.35 ID:Y3MY0IyQ0.net
普段から単独行動する池沼だよ

72 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:04:29.47 ID:XPCE4py50.net
報告スルーしてる時点で悪意があるとしか思えんけどなあ。

73 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:06:29.03 ID:5vCFOCGH0.net
はぐれるな、馬鹿!!!

74 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:10:19.69 ID:Ykh6jxvF0.net
あーこれは捨てたんだろうね

いないって報告があるのに探しに行かないってのはそれしか考えられない

75 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:13:30.21 ID:m9kS84sUO.net
なんて分かりやすいイジメだよ

76 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:13:43.02 ID:ui89ncRJ0.net
小学生の頃、登山したときに下山時に自分含む5、6人が
疲労のせいで遅れをとってしまい、おいてけぼりをくらったことがある
集合場所に待ってるはずのバスがなく、他の生徒らは宿泊施設へ向かっていたらしい
その後どうやって戻ったかは忘れたけど、皆が見てる前でこっぴどく怒られた
今考えるとバス出発時に点呼して確認しなかった教師らの責任だろうと無性に腹立たしくなる

77 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:14:36.86 ID:bVvbmDmn0.net
なんだか悲しいニュースだな
自分の子どもも小学校の支援級で、
名簿に名前がないとか当たり前になってるよ

78 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:18:39.00 ID:rRs0RGo60.net
スケジュールこなすのに必死だったんじゃないかな。
何でもかんでも教師に任せすぎ。コンビニの店員かっつうの。

79 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:18:59.21 ID:P8GgWw2D0.net
アーヒャッヒャッヒャ!!アーヒャッヒャッヒャ!!アーウーアーウー♪

80 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:19:51.53 ID:qI/S5eG40.net
http://www.portal.city.yuki.ibaraki.jp/page/page000014.html

問題の中学校のHP 結城市立結城中学校

81 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:24:38.59 ID:7K+I7Oty0.net
岐阜のキャンプ場で行方不明になってる女の子のことを思い出した
まだ見つかってなく名古屋の地下鉄の駅にポスターが貼ってある
http://i.imgur.com/ATzkhQH.jpg

82 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:25:52.58 ID:SKqPHA3f0.net
>>1
良かったよ
一般の学生だったらトラウマレベル

83 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:27:00.37 ID:Ykh6jxvF0.net
この中学校に応援メッセージを送ったらどうかな
「今回は失敗しましたがよくやってくれました!」みたいな感じで

84 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:27:27.40 ID:8IalVGn90.net
あうあうあーが勝手にはぐれたのが悪いって事にされるのかな
反論できないだろうし

85 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:34:25.73 ID:KgpGaQUX0.net
>>1
>校長は「心配をかけて申し訳ない。引率態勢を見直す」と話している。

えええ、なんか謝る所が違うんじゃないの???

86 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:35:14.80 ID:mPd5F0Ft0.net
>>78
それは屁理屈だ
生徒から報告があったのに無視するのは
教師以前の問題

87 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:36:25.17 ID:R9FB+DuTO.net
はぐれたのに気づかないこと自体信じられんが、生徒からの最初の報告を受けた際になぜすぐ探さなかったんだ?
引率した教師は教師失格だ! 辞めさせろ!

88 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:41:13.22 ID:Shho7Wq30.net
点呼取らせても、生徒は「全員居ます」と答えてくる場合があるんだよ。
別に悪意があるわけではなく、「ソトから来てる子」として初めから頭数に入れられていないわけだ。

だからこういうのは、すべて指導者の責任として確認する以外の方法は無い。点呼取らせるにしても「○○は居るか」といちいち訊く必要がある。
生徒が指摘しただけでも、本当に幸いだった。

89 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:45:37.59 ID:TRztb52O0.net
ようは「わざと」ですね
じゃなければ、夕食食べるか?

90 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:49:22.43 ID:McpJLBAp0.net
3度目の正直で110番なんだね
おかしいよ

91 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:49:29.18 ID:R9FB+DuTO.net
間違いなく意図的だな。

ところで、この人間失格教師はまだ晒されてないの?

92 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:51:09.70 ID:2ddxFeDu0.net
さっき道で池沼が引率の手を振り解いて奇声あげながら車道に突進していって騒ぎになってた
あとちょっとでひかれるとこだったわ

93 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:52:29.55 ID:g7bOI6N90.net
誰も自分の担当だと思わなかったんだろうな

94 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:53:26.94 ID:NE5f9N710.net
(^q^)

95 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:54:41.84 ID:huHV0LkjO.net
普段から女子生徒をお荷物扱いしてるのがよく解るな
親御さんの気持ちを考えると胸が痛くなるわ

96 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:55:04.26 ID:Yb15HE0EO.net
一番残しちゃいけない子だろ
夜9時の山って真っ暗で男でも発狂レベルじゃないか

97 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:56:12.30 ID:eQevpKMYO.net
女子生徒放置と聞いて、家から出なかったニートの自分を責めずにはいられなかった

98 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:20:29.36 ID:1a7HwocE0.net
>>33
俺もだ・・・と言いたいが、少し前に

「隊長!殿をやらせてください!」
「殿は危険だぞ!」

こんな意味不明なセリフのマンガのおかげで助かった。

99 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:23:49.92 ID:oleu4avE0.net
だれか>>61かまってやれよ

100 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:29:01.48 ID:Nqftt94o0.net
>>1
チッ

101 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:35:59.63 ID:PEwzp2Eq0.net
以下



「教師赤面で 狂死」等のレスは


禁止!

102 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:36:57.44 ID:7KKa/j1yO.net
北関東は陰湿な土地柄だし、障害者への差別意識はハンパないからな。
明らかに意図的だな。本当に北関東人は陰湿。
相手を傷つけることを楽しむために虐める

103 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:45:50.63 ID:yBlSN+PH0.net
民間ならクビ
公務員なら口頭注意

104 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:49:41.74 ID:Z0K5nZkXO.net
>>88
そういうこと(個人名あげての確認)したら、差別だって言われるよ

105 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:30:48.92 ID:M4QLuBcD0.net
>>104
死ねよ
特別支援の子どもは小規模校なら学校全体で生徒も共通認識してる
大規模校でも同学年ならわかってる
特別支援の子どもには特別な配慮が必要だということは生徒全員が認識してるんだよ
その子がいないことに気づいた女子生徒から報告があったというところも読み取れないのか?
おまえこそ特別支援が必要な糞野郎だな

106 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:19:30.94 ID:g5zsZeryO.net
>>103
年金機構も解体して今まで払った分返金して欲しいよな。

107 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:38:46.44 ID:lcne9AV30.net
さすがにこれはないわ

108 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:31:37.66 ID:/BLS9tl10.net
この教師は「楢山節考」をやるつもりだったんだろうな

109 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:33:25.17 ID:ZHAD9P6B0.net
https://youtu.be/Di2ZH2BINSM
知的障害者を虐待する糞職員ども・虐待動画

110 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:37:26.60 ID:0DPyF5U+0.net
ほのぼのニュースやな

111 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:27:48.83 ID:nKDqCsOl0.net
障碍者を一般に混ぜるべきじゃない
混ぜたならなぜたやつが責任とって見守れよ

112 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:41:32.10 ID:ygEPHNEp0.net
家族の舌打ちが聞こえた気がする

113 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:42:19.59 ID:KLcqk9qv0.net
福祉費用削減

114 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:43:06.09 ID:WnyMH+ka0.net
・無能が淘汰されるのは仕方ない。助けるのは間違い。

                           金 美齢

115 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:44:23.94 ID:elBMBh210.net
茨城県結城市立中学校の教諭ら

最悪だな

116 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:46:11.66 ID:W5R466pr0.net
いきなり女に抱きついても、無罪放免でふざけんな!!
ってよく思うけど、だからって、

これはひどいな。可愛そうだ。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:47:00.51 ID:OKqsoIAa0.net
首輪付ければいいのに

118 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:06:33.38 ID:zqOqQt3O0.net
特別支援の担当って普通学級持てない脱落者の掃き溜めだし
追求される前にうつ病休職で税金泥棒コースよ

119 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:15:45.16 ID:MwOnD1Qw0.net
>>118
それが問題。まともに特別支援を勉強した者がその職に着けなくなってる。
特別支援学校の教員でも、
2〜3割くらいのエキスパートと3割くらいの希望者、その他は校長と喧嘩して飛ばされたりした者。

120 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:24:17.70 ID:R7fS2lq+0.net
マコーレカルキン級の放置っぷりに涙。
この教師は、受け持ちの生徒全員から1ヶ月間、
ガン無視されても仕方がない、ゆとりっぷり。

121 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:32:13.55 ID:Hmz1kN2x0.net
とりあえず学校に応援メール送っとく
失敗したけど障碍児を始末しようという貴校の方針は素晴らしい
貴校の教育方針が日本中に広がり
障碍児が積極的に間引かれる世の中に早くなってほしいとね

122 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:32:41.56 ID:V8xa3eiG0.net
>>114
いつか自身も・・・

123 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:40:15.51 ID:TDurEdj50.net
相棒 Season 7 最終話「特命」を思い出した

124 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:55:55.39 ID:/LMqv5xs0.net
まあわざとうだろうな
只でさえ支援の必要な学生をどうやったら置いてこれるのか分からんわ
どちらにせよこんな教師居なくていいよ

125 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:07:56.35 ID:ifINHmDX0.net
すごいなあ
ありえんだろー

126 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 05:18:49.44 ID:z+pBf2jK0.net
女の子は腹減らして知らない山ん中で震えてたのに
自分らは他の生徒の報告無視して夕飯食ってたってか
スゲーなヲイ

127 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 05:30:57.46 ID:OZYls0TW0.net
生徒がいないことに気づかないだけでも
言語道断なのに、生徒からの報告無視って
いったい何なんだよ

教師たちは、厳格に処分されなきゃダメだろ

128 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:46:54.35 ID:s60R+xhO0.net
>>10
本当にな
一方でその治外法権で守られてる輩は違法行為やまだ自我が薄い子供達を洗脳するような行為を繰り返してて…
最近は状況の変化かだいぶ難しくはなってきてるがそれでも残ってる感じだからな…

129 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:48:48.45 ID:db2rjpjx0.net
気づかなかったという明らかな嘘はいったい。。。。

とりあえず校長逮捕してしらべたほうがいいだろ。

130 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:49:52.71 ID:s60R+xhO0.net
>>123
どんな話?
半沢も見てないようなテレビ見ない層なのでわからないから教えて貰えるとありがたいです

131 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:56:17.68 ID:8USgx9Oq0.net
>>1
教諭「捨ててくれって頼まれたんですが…」

132 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 17:42:47.85 ID:0nCCPRGD0.net
姨捨山

133 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 17:52:46.53 ID:8r9+LHA70.net
かわいそうだ。
これは支援学級生とそれ以外の生徒を一緒に扱ったことがことがおかしい。
支援学級生には専門的な注意が必要なのに、「うちの子は普通だ、特別じゃない」と障害を否定する親や、平等に同じように扱うべきという風潮から、本人や周囲が障害と面と向かって向き合えない。
支援学級生本人には何の罪もないし、分けることは差別でも何でもない。
障害を認めてもらえない本人が一番かわいそうだ。
普通の子と一緒にされて苦しんでいるのではないか。

134 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 18:08:49.97 ID:M+7Ouaa90.net
昔こういった事件でやっぱり障害者の女の子が行方不明のままってのなかった?、

135 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 18:19:10.06 ID:XwHzoI9F0.net
>>133
区別を差別と受け取る一部の障害者の親や、そう思われたくないという行政の問題だよね
うちは明らかに重度なので迷いなく支援学校に決めたが
軽度の親ほど普通級・支援級・支援学校で迷うだろうね
実際、支援学校ではなく地域の学校に行って健常者と行動する事で飛躍的に伸びる子もいるし
この子はどうだったんだろうね
山に置き去りにされたという事はお世話係の子もいなかったんだろうし
健常の他の生徒に悪影響のある存在ではなかったんじゃないだろうか

何にしても先生は危機感無さ過ぎだね
捻挫で動けなくなっていたんだから、この子が健常者でも変わりないよね

136 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 19:00:31.94 ID:vETLgYvZ0.net
>>1
容赦ないな

137 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:37:34.27 ID:R9+vG+3/0.net
>>105
障害者の親って難しいんだな…。

この件でお友達係を強制される生徒がでないといい。

138 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 05:20:24.99 ID:vLAR2Z+h0.net
お世話係りは必要ない
他の子たちがちょっとだけ気にかけてあげればいいだけ
教師もひどいが
生徒たちも冷たい学校だな

ほんとひどい

139 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:04:34.24 ID:i6hUEMga0.net
>>138
中学生だと自分のグループの事くらいしか見渡せないでしょ
しかも校外活動で仲間同士の楽しい時間だし
2回にわたって生徒がいないのに気づいて先生に伝えただけで十分だと思う
これが障害者じゃなくてボッチの子でも同じだろう
そこまで生徒達が冷たいとは思わない
中学生ならそんなものだろう

ただただ先生がありえない

140 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:39:33.44 ID:UAYToZA80.net
女子生徒がはぐれたことを
報告した生徒もいたようだから
3回目で不在を確認して通報したのでは
スルーしすぎだわ

141 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:41:43.22 ID:eJYl43860.net
>>114
淘汰じゃなくて処分だろコレは

142 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:47:28.27 ID:fxwYlBhdO.net
てっきり誰も気がつかなかったケースとおもたら

気づいた生徒からの報告無視かい

これはちょっと学校不利

143 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 15:58:53.44 ID:OiuHY1DP0.net
>>赤面あかづら山
(///・ω・///) なんだか真っ赤だな

144 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:17:50.55 ID:6afRc9s10.net
続報知りたいんだけど、この教師らはクビか何かになった?

145 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:21:48.32 ID:A4h/UyvrO.net
親が教師に頼んだんだろ
山に置いてきぼりお願いします

生徒が気付いたのが誤算だった
二回もスルーしたのに

146 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:32:42.08 ID:wBYQBNyp0.net
3年前にいた支援の女の先生はひどかったよ。酒が入ると、若手に
屑だ、ゴミだ、使えない、お前の悪い噂流して潰してやるだの言ってたわ。

147 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:36:21.71 ID:wBYQBNyp0.net
続き

管理職にまで暴言、悪態 まぁひどいものだったよ。

そして極め付けは、

「私には権力がある!!」

148 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:41:35.71 ID:66wGeFX70.net
かあいそうに バカ教師が

149 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:42:12.65 ID:PSAPQQQr0.net
宿泊学習なんて横浜には無かったな。
宿泊学習って何?

150 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:44:38.42 ID:0S9R6B7B0.net
目を離してはいけない子なのに、なんで置いてきたりするようなことになるんだ?

151 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:29:50.60 ID:GrDZ5O790.net
現代の姥捨て山か。

152 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:30:27.90 ID:bEsRc9NC0.net
気づかずって、何で所在確認しなかったんだ?
酒盛り中で面倒だったか

153 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:33:53.89 ID:+nUB2ujr0.net
2回目を言われなかったら寝て忘れるつもりだったのか

154 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:37:16.09 ID:c5k/1eupO.net
口減らしか

155 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:38:01.41 ID:aBfh+PgP0.net
団体行動出来ないなら
教育じゃなくてただのレクリエーションじゃね
引率じゃなくて付き添い介助じゃん

156 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:39:02.46 ID:75ZEalUl0.net
転校させようとしてるんだろ

157 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:40:20.30 ID:Z/FQ6XTm0.net
>>1
姥捨て山?

158 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:45:12.07 ID:febsxh9O0.net
今回のことは明らかに学校が悪いけど支援が必要な子は例外なく支援校に入れるべきだわ
親が障害を認めたくなくて池沼の子を無理に普通学級に置きたがるケースが多すぎる

159 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:48:51.27 ID:PvWKXAv10.net
>>158
支援学級と支援学校のレベルは違い過ぎ。池沼とは限らん。

160 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:50:39.09 ID:PvWKXAv10.net
山登りでこれは無いわ。学校登山止めれ。

161 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:05:03.91 ID:50upE3Aa0.net
>>115
複数班なのか

162 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:11:55.80 ID:E6Hlthsl0.net
>>46
>夕食後、生徒の一人から再度申し出があり、午後7時45分頃に110番した
食事が1つ手付かずになる訳なのに夕食後に再度の申し出があるまで動かないんだな
この教師って完全に確信犯じゃん
他にも前科ありそうだな

163 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:43:27.13 ID:tMvLKPEf0.net
故意としか思えんスルーっぷりだけど本当に故意に害そうと考えていたなら
こんな絶対に露見して自分が損するだけの手段は取らん気もするしよくわからんな
まあ報告スルーしてHPで夕食写真と共に下山報告とかその子の事を相当軽んじているし
無意識の行動まで含めたら悪意ゼロとも思えんわけだけど

164 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:48:47.23 ID:Azt2s6Hp0.net
>>139
中学生はそんなにこどもじゃないよ
知的障害者ならともかく

中学生たちが冷たいだけ
教師も冷たいし
生徒たちも冷たい

けがして放置された子がかわいそう

165 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:49:24.75 ID:O9WZmECJO.net
>>158
だな!!
親のエゴで子供だけでなく
周りも迷惑する

166 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:06:19.17 ID:gUXc8+Zp0.net
障害者を無理に山に連れて行くなよ

167 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:16:19.70 ID:RWVcl69l0.net
居ないと報告を受けて確認をしなかった正当な理由があるのか?
親に頼まれてたとかw

168 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 06:21:24.14 ID:cSd1xjZo0.net
>>85
ほんこれ
この校長にして、だね

総レス数 168
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200