2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】中国・長江で458人を乗せた客船が竜巻にあおられ転覆…乗客の大半は行方不明、警察当局は救助された船長と機関長の身柄拘束★2

1 :かばほ〜るφ ★:2015/06/02(火) 14:51:56.10 ID:???*.net
竜巻で458人乗り旅客船転覆、大半が行方不明 中国・長江、救出の船長ら拘束 李克強首相が現地に
2015.6.2 12:30

【上海=河崎真澄】中国中部の湖北省荊州付近を流れる長江(揚子江)で、1日午後9時28分
(日本時間同10時28分)ごろ、乗客ら458人を乗せて南京(江蘇省)から上流の重慶に向かっていた
旅客船「東方之星」(2200トン)が、竜巻に巻き込まれて転覆した。救難活動が2日本格化したが、
乗客の大半は船内に取り残されるなど行方不明となっており、
警察当局は同日、救助された船長、機関長の身柄を拘束した。

国営新華社通信などによると、事故当時、現場付近は激しい風雨に見舞われる悪天候だった。
船内では旅客が就寝準備中だったとみられるが、竜巻に巻き込まれてから1〜2分で長江の北岸寄りで転覆した。

事態を重く見た習近平国家主席は救難に全力を挙げるよう指示。
陣頭指揮のため李克強首相、馬凱副首相ら高官が現地に向かった。

乗客の多くは江蘇省や上海方面からの中高年を中心とした中国人団体客。
上海の日本総領事館によると、2日現在、日本人が乗船していたとの情報は入っていない。

事故の起きた水域は、長江のほぼ中流域にあたり、水深が約15メートル。
旅客船は船底を水面に出した状態で水没している。救難作業には、河川管理当局の船舶や漁船のほか、
ダイバーも参加して進められている。武装警察部隊も派遣された。

地元紙「湖北日報」は、2日の捜索で船内から生存者の反応があったと伝えた。2日午前までに13人が救助され、
5人の死亡が確認された。一部の中国メディアはこれまでに30人が引き上げられたとしている。

長江では今年1月、江蘇省靖江近くで試験航行中のタグボートが転覆する事故があり、
日本人男性ら外国人8人を含む22人が死亡した事故があったばかりだ。

産経ニュース http://www.sankei.com/world/news/150602/wor1506020004-n1.html
客船が転覆した中国湖北省の長江で続けられる救助活動
http://www.sankei.com/images/news/150602/wor1506020004-p1.jpg
http://www.sankei.com/images/news/150602/wor1506020004-p2.jpg
http://www.sankei.com/images/news/150602/wor1506020004-p3.jpg

前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433208609/
★1:2015/06/02(火) 10:30:09.22

664 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:30:51.73 ID:ilLMBnCP0.net
何時間もたってから救出された婆さんの映像が出てたな
セウォル号と違って被害者特権で
やりたい放題できる国じゃないし
なるべく沢山の人に助かって欲しいな

665 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:31:02.50 ID:4aq/OaAu0.net
中国人ってそもそも押並べて泳げるの?
チョンは大半がカナヅチで溺れ死んじゃったでしょ?

666 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:33:02.16 ID:B+Dr9lRP0.net
また船長は真っ先に脱出か(笑)

667 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:33:07.37 ID:ilLMBnCP0.net
定員何人ぐらいの船だったんだ

>>576
俺もそう思って来たら拍子抜けした

668 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:33:25.31 ID:zaOtelLr0.net
うわあ。中国とか韓国とか怖くて行けない

669 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:33:54.25 ID:0MarpZGI0.net
船長と機関長は助かっちゃうあたり・・

670 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:34:35.05 ID:Gvm9luM90.net
韓国のお粗末さには呆れたが、いろいろ映像やら証言が出てきた報道の自由さでは
韓国のほうがかなり上だな。
これを見てるとヒリピンと同レベル。いかにもな途上国だ。

671 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:35:33.29 ID:Ws3W3kNe0.net
転覆はしてても沈んだ訳じゃないし、船底の空気で何人かは生きてるんだから
早く出してやれよな
それとも水深浅いので、甲板部分が川底に埋まってんのか?

672 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:36:20.04 ID:YrsH1Y1e0.net
船体を引き揚げて、埋めないとマズいアルw

673 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:37:54.74 ID:s9oFfEF10.net
>>16
それはタツミフジナミの技じゃないのか?

674 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:39:57.14 ID:ilLMBnCP0.net
>>576
セウォル号の時と比べて報道少ないからなぁ
セウォル号の時の報道が異常だったんだけど
ここは韓国かよってレベルだったな
韓国の反日悪事系はほとんど報道しないくせに

675 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:40:07.26 ID:9R/5v2CL0.net
>>100
出来のいいのは文化大革命で根こそぎ殺されたからなあ

676 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:41:35.30 ID:dHnLx67Z0.net
人民解放軍はもっといい仕事できないもんかね

677 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:42:57.09 ID:pacfJ6QQ0.net
一刻を争っていない、原始的かつ緊迫感ゼロの救出活動
http://www.yomiuri.co.jp/photograph/news/article.html?id=20150602-OYT1I50032

678 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:43:05.51 ID:Ys72e7r6O.net
チベットの神がお怒りになられておる!
こんなの序章にすぎん!

679 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:45:02.90 ID:mVFjKJax0.net
下手に数10人助かって、韓国みたいに政府批判に向かうよりは
死んでもらった方が都合がいいのかも。

680 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:46:07.83 ID:eXvCN9yd0.net
家族は気の毒すぎるな
こういう事故はほんっと嫌だ

681 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/06/02(火) 23:46:10.62 ID:CymzHxCO0.net
おいおい なんで機関長が助かって乗客が死んでるんだよ

682 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:47:59.92 ID:ZE9YneFo0.net
地方長官枠35人で首相枠は何人だよ

683 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/06/02(火) 23:48:16.15 ID:CymzHxCO0.net
復元力の不足
悪天候下での運航
まあ人災だね

684 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:49:01.69 ID:v+OD1upT0.net
>>681
ココ電球のココってなんぞ?

ずっと気になってた

685 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:50:10.27 ID:DFMKRv5Y0.net
赤壁に眠る曹操軍の亡霊が引き起こした事故だったりするのかもな・・・

686 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:52:49.97 ID:OMXsmrOw0.net
また船長が一目散に逃げて助かったのかよ・・・

687 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:55:59.24 ID:pGIgaVUo0.net
中国もアメリカみたいな竜巻起こるんだってな、ニュースでやってた

688 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:57:10.88 ID:PzesM5zL0.net
>>636
いいな、酸素だぞ。炭素くっつけたの送るなよ。

689 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:59:03.52 ID:ux2wvh260.net
これさ、死者数が35人に達したら捜索終了なんだろ?

生存者がいるかもしれないのにまた埋めちゃうんだろ?www

690 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:02:08.31 ID:kpxFO+Np0.net
ある意味船長が生き残って良かったじゃない
責任おっかぶせて処刑するつもりだろうし

691 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:03:42.32 ID:fLkco9nR0.net
さっきニュースみてたが息子がツアーを両親にプレゼントしたのに転覆して行方不明
親孝行したことを泣いて悔やんでた様子がめっちゃ心に刺さった 救助活動早くしてやってくれ

692 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:06:37.20 ID:Rpdyxoa00.net
また船長からとんずらかよ
ドラクエのセブンズ船長ってまじ立派だな
「乗客一番、自分は二番!」
がモットーだっけ

693 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:06:59.44 ID:h0ojX2CO0.net
>>689
いや中国はまだマシなほう。タイはいつも2人
バスが崖に落ちても、テロで爆弾が破裂しても、ビル火災でもだいたい2人
欧米人も巻き込まれてさすがに数が合わない場合だけ、欧米人2人にタイ人2人の合計4となる

694 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:08:04.43 ID:Q5S17VeH0.net
>>692
船員も逃がしてからにしろよw

695 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:11:01.40 ID:8kt02EWf0.net
>>681
機関長と船長がどうして助かったのか皮肉抜きに不思議ですよね。

696 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:11:09.22 ID:H903F3VX0.net
>>693
なんで2人?

697 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:12:02.88 ID:qHpuvJXZ0.net
>>664
セウォルの被害者ってやりたい放題したっけ?
マイク体育館に持ち込んで奇声はりあげごっこやってたことくらいしか記憶にない

698 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:12:26.54 ID:+pgkPCJv0.net
そもそも喫水線以下の浅い川船なのに甲板上に客室が4階もあるからな。
もともと不安定なところへ嵐で揺すられて転覆したんだろう。
安全基準とかの基本のところでふつうじゃないことをやっているのは鮮人共と同じ。

699 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:13:12.47 ID:Rpdyxoa00.net
ってか不自然だろ
あんなでかい川でたまたま竜巻とか都合良すぎるw
下手な言い訳乙

700 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:13:17.97 ID:W/AIA1FK0.net
腐れ反日NHKのボケカスが、年金とこればっか大事に取り上げて
寺社への油撒き犯人の在チョンを完全に隠匿しやがったな
古館は心底、気が狂ったアカの扇動者だしw

701 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:14:13.59 ID:h0ojX2CO0.net
>>696
観光産業に影響が出るから

702 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:15:20.81 ID:h0/A+Q6E0.net
え、中国なのに458人っていう数字が認められてるの?
温州の列車事故でもお決まりの40人しか認めなかったのに

703 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:16:12.74 ID:iPH7Sz/YO.net
船長は泳いで近所に助けを求めたそうだ
あの辺夜は真っ暗だし、かなり流されながら岸まで救援求めにいったんじゃないかと

704 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:17:28.68 ID:8kt02EWf0.net
>>703
転覆すると分かって本能的に川に飛び込んだのか  韓国のケースとは違うわけですね

705 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:17:42.94 ID:Zuwip7Z/0.net
豪快なウハウハザブーン

706 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:18:43.31 ID:Q5S17VeH0.net
>>703
つまりあれだな・・・助けを呼ぶ為に船長は危険を省みず、真っ暗な泥水に飛び込んだんだな。
泣けるw

707 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:19:40.57 ID:onh/QbgC0.net
いつかどこかで見た風景

最近似たような話を聞いた

708 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:19:52.43 ID:VQ8kFgsP0.net
そして誰もいなくなった

709 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:20:29.68 ID:UNT5XWZX0.net
>>665
まず無理、日本人でも救命胴衣なければ死ぬよ

長江って滅茶苦茶大きな河だし、そもそも暴風雨と竜巻で転覆してるんだから
台風の中海で一時間以上泳げっていうのと同レベル

泳ぎの上手い下手とかいう次元じゃなくて救命胴衣手にできてたかどうか
この手の海難事故って溺死になるんだよね

助かった旅行会社社員の話みたいに最初は大勢の人の声が聞こえたけど
ほとんど聞こえなくなったって下りは他の事故の話とかと全く同じ

710 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:20:45.16 ID:2EXmzwAN0.net
救助早よ。がんばれ。

711 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:21:54.44 ID:NlhHt53z0.net
当局は助けるつもりないだろ。今頃、海外メディアを
追い出し揉み消しにおわれてるころ。
前の新幹線みたいにならないよう、気をつけてください。

712 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:22:01.39 ID:LuzC+5H30.net
それ以前の問題として2200tの船に450人乗せる方が間違っている罠
難民船じゃあるまいし

713 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:22:54.55 ID:k6DZkq6u0.net
>>703
先に逃げたって批判があるようだが韓国の沈没と違って残ってもやれることはなかっただろうな

714 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:23:24.67 ID:65JxjzAl0.net
またセウォル号か。

715 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:24:40.74 ID:AAwe4i500.net
どっちにしろ、中国の人口考えたら日本の自殺者一人にも足らねー騒ぎだわ
政府としてはもっと死んでくれと願ってるはず

716 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:27:02.57 ID:EgkGYIT80.net
転覆した船の中で、ただその時を待つとか恐すぎる
一人でも多く救助してくれ

717 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:27:53.79 ID:LaiZcvE90.net
セウォル号は晴天だったね。

718 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:28:00.56 ID:MvxjUx5S0.net
中国人が人命を救助するとはな

719 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:29:43.26 ID:XR47jVp2O.net
日本に来る中国人が減ったのはいいことだ。

720 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:30:21.90 ID:h0ojX2CO0.net
まあ情報統制できる国だからどんなストーリーにでも編集可能だわな

夜+竜巻+一瞬→しかたがない

民の怒りを静めるにはこのシナリオしかないだろう

721 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:30:42.95 ID:Stc6PSLV0.net
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|赤珊瑚返せよ
      |;;::   c{ っ  ::;;|
    ((   |;;::  ,__" ::;;;|  )) バリッ
       ヽ;;:: ゜ー 。::;;/   ボリッ
      / \;;::  ::;;/
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  ポテト  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ

722 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:31:17.27 ID:IMEZLoW80.net
とっくに救助隊が到着してるのに救助できないってどういうこと?

723 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:32:02.70 ID:a1JyTIZl0.net
日本格化

724 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:32:25.21 ID:8kt02EWf0.net
日本には長江のような大河が無いからか、もう一つ理解出来ない事故ですよね

725 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:32:49.77 ID:b2oSSlFJ0.net
家族7人が乗ってるとか答えてた人いた
悲惨だ…

726 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:32:58.26 ID:8gBFMPLs0.net
中国だし、なんだかんだで37人しか死んでないだろ

727 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:33:15.01 ID:Q5S17VeH0.net
>>722
助ける気がないんだ。

日本なら、先ず酸素を送って時間を稼ぐ。
多少な犠牲は出るが、大半は助けられる。

728 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:34:27.03 ID:Stc6PSLV0.net
>>14
随分と金を掛けたコントだなw

729 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:34:29.87 ID:ODvxQTHA0.net
なんで悪天候なのに出航するん
お約束の過積載は当然あったろうな

730 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:35:00.84 ID:oZ+L/I8B0.net
>>722
ろくに訓練もしていないだろうし装備も無い

731 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:35:45.93 ID:npKf4/uB0.net
>>722
フライパンがひっくり返って、具が内側に貼り付いてる感じ

・アクアラングで一人一人救出
→がれきが途中の通路にひしめいており、二次災害の恐れあり

・鉄板に穴をあける
→空気が抜けて沈むかもしれない

732 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:36:12.62 ID:+3U9W4We0.net
75m級で450人てどうなんだろ

733 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:36:38.45 ID:d9TTdjR90.net
×竜巻に煽られて転覆
○稚拙な操縦、違法積載、老朽化放置が原因で転覆

734 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:38:15.09 ID:FknN/o/f0.net
>>731
沈んでもいいから、取り敢えず酸素を送ってあげないと、助かるものも助からない。

735 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:39:24.31 ID:Q5S17VeH0.net
>>732
割と普通な気がする。
俺は広州から海南島の船に乗ったが、行きは四等、帰りは五等(船底)だったw

736 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:43:11.70 ID:r4N2zNVT0.net
転覆して密閉され明かりもない空間で、数百人が紳士淑女でいられたのか
弱者に譲る空気があったとしても、皆お年寄り
一か八かで潜って脱出か
偶然居合わせたカリスマ的指導者スキル持った人間でもいないと、
船内、平均年齢高い世紀末ステージでヒャッハーか、蠱毒の世界じゃなかっただろうか...

737 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:47:38.34 ID:AAwe4i500.net
ざまあねえよ
できるだけ恐怖と混乱と苦しみを味わって死ね

738 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:47:54.02 ID:+pgkPCJv0.net
船底にいるヤツはたいてい船員だ。
乗客はもう死んだな。
助けられないと分かった中共はマスコミへの情報統制を始めたらしい。w

739 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:49:20.54 ID:TkfqJdhR0.net
さて、どういう救出劇になるか見せてもらいましょう。

740 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:49:42.61 ID:P7q0GPsN0.net
とりあえず空気送れよー
苦しいのは辛いだろー

741 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:50:05.07 ID:m7M3rzle0.net
>>87
外国人用と中国人用は便が違うんだとさ

742 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:51:24.51 ID:K1AYFu8d0.net
ゴキブリチャンコロが少しは減ったか
めでたいな

743 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:52:32.71 ID:+ayVoL7/0.net
>>731
高さ18mで水深15mだそうだから、おそらく着底してて、
穴開けてもこれ以上沈むことは無いんじゃ?と思うけど、
通路などの解放スペースは水面レベルまで水没はするなあ。

744 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:52:38.70 ID:naNnH60f0.net
いくら竜巻に巻き込まれたとはいえ、
全長76.5メートル、船幅11メートル、排水量2200トンの船が
たった1〜2分で横転するものなのか?
だいたいそんな大きな竜巻が発生するくらいなら
普段から少しは名が知られていてもイイと思うが


   「荆州」 「監利県」「龍巻風(繁&簡体字)」のキーワードで
   中国サイトを検索しても何も出てこないんだが。
 
  

745 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:53:40.21 ID:AAwe4i500.net
3Dプリンターで作った発泡スチロール製の船だろ?
流行ってるらしいじゃん

746 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:53:49.08 ID:2UKpedha0.net
一番好きな漢詩だなー。
孤帆の遠影碧空に尽き
惟見る長江の天際に流るるを

747 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:57:13.75 ID:gWDVc9RdO.net
大半が行方不明なのに
船長と機関長は救助されるの早いな

748 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:57:46.88 ID:21xdVhTbO.net
天罰が下るよ

749 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:00:08.72 ID:ROKClpMM0.net
>>747
状況判断が早いだけに逃げられたんだろう
まだ生きてる人助かるとええんだが

750 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:00:09.02 ID:6pZZftwZ0.net
中国は日本を超えた先進国だからねw

751 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:00:49.22 ID:3dZ6qVMx0.net
>>725
自分が両親にクルーズ旅行をプレゼントしてしまった
と泣きわめいてる中国人もいたわ
これは同情するわ…

752 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:01:49.62 ID:yvJCiOh20.net
とりあえず無事を祈る

753 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:03:18.32 ID:UNT5XWZX0.net
>>746
英語の授業とかより漢文の授業増やした方がいいよな
論理的な思考力や文章力もつくし

日本人が中国から文化輸入するときに発明した世界に誇れる技術なのにね

>>744
助かった人間の証言が正しいなら竜巻でしょ
過去に何度も起きてるとかそういうものではないし日本の近年の竜巻とかも同じようなもん
それすら怪しいとか言いだしたら何も検証できないけど

あとアホウヨが夜中に竜巻はありえんとか相変わらず息吸うようにウソついてたけど
観光用の船で定員オーバーも考えにくいしな
イタリアあたりで難民船が定員オーバーしたならわかるけど

754 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:03:22.38 ID:m07z9ttq0.net
>>747
イタリアの豪華客船の座礁横転も韓国のセウォル号の沈没も
船長が真っ先に脱出した共通点……

つまり今回も船長と船員が真っ先に脱出したって事だろうな

755 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:03:30.35 ID:RU58g4+e0.net
中国人全然心配されてないね
これが日頃の行いか

756 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:04:05.82 ID:AAwe4i500.net
敵国人が苦しんだり泣きわめくことほど戦意高揚することはないな
日本の敵はどんどん死ね

757 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:06:03.36 ID:bLzQltxf0.net
こういう場合はプロペラシャフトがあって船底が薄くなってる船尾で救助を待つのが正解な。

758 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:06:08.20 ID:Q5S17VeH0.net
>>753
>観光用の船で定員オーバーも考えにくいしな
これだけで、お前が中国に行ったことすらないのが明白になったな。

俺?正統派のネトウヨだよw

759 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:07:46.37 ID:ePNAceSi0.net
南京から重慶まで舟でいくのか
鉄道じゃないん?

760 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:09:48.95 ID:Q5S17VeH0.net
>>759
山峡下りとか、昔から有名な観光コースだよ。
外人料金の船も昔からある。

俺は中国人の振りして、人民料金で汽車で行くけどw

761 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:09:55.90 ID:mopVqi3E0.net
誰だ断崖にペンキで「赤壁」って書いたの
台無し感ハンパないだろ

762 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:10:13.08 ID:5VBsB0Rj0.net
>>758

正統派のこれか

【速報】ツイッター民がネトウヨの職場と実家に凸 両親にウヨバレ、無職バレでネトウヨだんまり!★2
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433252904/

763 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:11:07.64 ID:3dZ6qVMx0.net
>>747
もし見捨てて逃げたとしても
わざわざ他の乗客にお前らはそこにいろ
と忠告した上に逃げて札束乾かしてたセウォル号の韓国人船長の方が酷すぎてマシに見えてしまうっていうw
底辺争いにすぎないがw

764 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:11:58.11 ID:Q5S17VeH0.net
>>762
さすがに親には言えないな・・・ウチの両親共に、元日教組だしw
お袋は校長になれたけど、親父なんか過去の活動で教頭で定年だもんな・・・

総レス数 1003
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200