2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】4月実質賃金、前年同月比0.1%増 毎月勤労統計

1 :天麩羅油 ★:2015/06/02(火) 10:51:47.48 ID:???*.net
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/27/2704p/2704p.html
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/27/2704p/dl/pdf2704p.pdf
所定内給与は、前年同月比0.6%増の243,293円となった。
所定外給与は2.3%減少し、きまって支給する給与は0.5%増の263,376円
となった。現金給与総額は、0.9%増の274,577円となった。
実質賃金は、0.1%増となった。
総実労働時間は、前年同月比1.4%増の151.4時間となった。
このうち、所定外労働時間は、2.4%減の11.4時間となった。
製造業の所定外労働時間は、1.2%減となった。なお、季節調整値では、前月比2.0%減
となった。
常用雇用は、前年同月比2.0%増となった。このうち、一般労働者は
1.8%増となり、パートタイム労働者は2.6%増となった。

379 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:36:00.08 ID:FLi5GVf20.net
>>375
ぬか喜びさせないでよね
>>378
円建てでも少なすぎるね

380 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:07:48.64 ID:ekNkg90i0.net
「実質賃金上昇は嘘」と古賀茂明氏がツイート!
https://twitter.com/kogashigeaki/status/606351016888442880

381 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:49:47.33 ID:XBkhOYMO0.net
>>380
お前が言うと嘘っぽく聞こえるからヤメロ

382 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:56:05.34 ID:hGt1IITv0.net
>>378
>ドル建てで言えば、どえらい減報じゃないか。

じゃあ、ユーロ建てで言えば、どえらい増額じゃないかww
ドル建てに拘るってアメポチかよ。

実質賃金は、わざわざデフレーターを考慮してるのだから、為替言いたいなら実質実効レートくらい言いなよ。

383 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:02:02.00 ID:OibWfRhr0.net
次スレお願いします

【社会】生活保護受給者が3月時点で217万4331人、過去最多を更新…世帯数も過去最多★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433382074/

384 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:02:28.84 ID:M5KgFugw0.net
どうせ確報で下方修正される

385 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:39:26.92 ID:ijbnUDgG0.net
な〜にならせばマイナスだよマイナス



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

386 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:36:03.54 ID:hXV8b0pC0.net
ブサヨイライラ。
得意のジッシツチンギンガーが言えなくなった。

387 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:29:15.92 ID:ijbnUDgG0.net
たった0.1(笑)
すぐ下方修正(笑)

388 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:08:04.23 ID:Gs6OqlEH0.net
>>301
先進国の中で最低クラスやで
そのおかげで失業率も最低クラスに低いから一長一短だが

389 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:38:59.58 ID:OvyOpjod0.net
>>373
百貨店の同月比が+0.1%てどこにそんな統計があるんだ?
知ったふりしてウソつくな。

390 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:26:27.70 ID:0VpEGr/k0.net
日本の実質成長率、15年0.7%に下方修正 OECD経済見通し

 経済協力開発機構(OECD)は3日発表した最新の経済見通し(エコノミック・アウト
ルック)で、日本経済の実質国内総生産(GDP)成長率の見通しを2015年は0.7%増とし、
前回11月と比べて0.1ポイント下方修正した。4月に公表した対日審査報告書で示した予測値
(1.0%増)からも引き下げた。中国経済の減速や天候不順による米国の一時的な落ち込み
などを受け、輸出が弱含んでいることを反映した。

 一方、16年の実質GDP成長率の予測値は1.4%増とし、前回11月から0.4ポイント引き上げた。
4月の対日審査報告書の予想(1.4%増)と同じだった。日本経済は14年4月の消費増税に伴う
「後退から回復してきている」と指摘。原油安と実質賃金の改善に支えられ、民間消費が持ち直す。
上場企業の経営規範を定めた企業統治指針(コーポレートガバナンス・コード)の適用や企業収益の
回復は設備投資を後押しする。

 OECD加盟国全体の成長率見通しは15年が1.9%増、16年は2.5%増と、前回見通しから
ともに下方修正した。米国の成長率は15年が2.0%増、16年は2.8%増とともに引き下げた。
ドル高やエネルギー投資の減少で「経済成長が緩やかになる」ためだ。一方、ユーロ圏の成長率は
15年が1.4%増、16年は2.1%増に引き上げた。原油安やユーロ安、金融緩和で「経済成長
が徐々に強まる」とみている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

日本経済新聞 2015/6/3 17:30
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL03HA9_T00C15A6000000/

391 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:29:17.79 ID:WMMTl3i30.net
>前年同月比0.1%増

こんな数値は横ばいとして想定内の数字だろ、アホ
事実上変わらない部類の数字と言える
しかしこんなんで鬼の首取ったように吼えるバカ官僚、木っ端役人って一体どういう頭してるのかね?

392 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:19:25.59 ID:TUE8Hacj0.net
ネトサポが静かなのが
逆に不気味

393 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:21:45.81 ID:1ws2+qvE0.net
そりゃ0.1%増で「さすがだ安倍政権ヒャッホー」
とか言ってたら逆に馬鹿にしてんのかってレベルだからな

394 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:43:46.24 ID:UruS8L+q0.net
この+0.1%に大貢献してるのが、臨時ボーナスの+1.4%の伸び
所定内給与の伸びはカスなので物価上昇に追い付いていない
つまり、毎度毎度の下方修正が来る確率が高いw

395 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:46:04.52 ID:31bjioSa0.net
ついに実質賃金まで増加し始めたか
もう打つ手ないね

396 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 03:07:52.70 ID:btOVOl7q0.net
6時間ならば昼休憩を挟まなくて勝手がいい、6時間ならパートで850円なら1日5100円で月21日働き107100円、年に130万の壁を突破せずに扶養内に収まり企業負担がほぼ無い
こんな風に仕事量など関係無く
バイトやパートの募集が850円が多い気がします
サービス業など全ての従業員をパートやバイトの6時間労働でまかない、企業負担が無い職場が非常に多くなってきたと思います
求人が増えたといっても上記の様な扶養内で安く済ませようと言う求人と、過剰にある各派遣会社が同じ企業の求人の募集ばかりで実質的には求人は増えてい無いし、扶養に入らなければ食ってもいけない求人ばかりです

総レス数 396
96 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200