2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】防衛大卒業生25人が任官拒否 安保法制によるリスクも影響か

1 :海江田三郎 ★:2015/06/02(火) 09:54:07.84 ID:???*.net
http://www.news-postseven.com/archives/20150601_325994.html
 安保法制関連法案の国会審議が始まったが、官邸が法案成立への「最大の障害」と懸念しているのは、
野党でも国民世論でもなく中谷元・防衛相の存在だという。

 記者会見で「(今回の法案で)隊員のリスクは増加しない」と発言して野党の集中砲火を浴びている。
失言を繰り返すようでは法案成立も危ういと、大臣のすげ替えも検討されているという。

 不安は自衛隊内にも現われている。この春、防衛大学校では大量の「任官拒否」が出た。
卒業生472人のうち、25人が自衛官任官を拒否して民間企業への就職の道を選んだ。昨年より15人増えた。

 防衛庁官房長や防衛研究所長を歴任し、小泉内閣から麻生内閣まで安全保障担当の
内閣官房副長官補を務めた安保法制の第一人者、柳澤協二氏(NPO法人国際地政学研究所理事長)が指摘する。

「国会では自衛隊員が攻撃されるリスクの議論ばかりだが、今回の安保法制の重大な欠陥は、
逆に“敵を殺さなければならない”場合の法整備がないことです。

 具体的には、安保関連法案を先取りして締結された新・日米協力ガイドラインでは、
平時から米艦船の護衛をするなどこれまでなかった運用が求められている。
戦闘地域に行かなくても、護衛や後方支援で戦闘に巻き込まれる可能性は十分あり得る。
攻撃を受ければ米軍とともに戦うことになり、戦闘では敵を殺すこともある。そうしないと身を守れないわけです。

 軍隊は任務遂行のために武器使用を行なう。使用が間違っていた場合、
他国の軍人は刑法とは別に軍法会議で裁かれる。しかし、日本の憲法は軍隊としての武器使用を想定していないため、
自衛隊員は警察官職務執行法に基づいて『正当防衛』『緊急避難』の武器使用しかできない。
自衛官が戦闘で敵を殺害した場合も日本の刑法で裁かれるわけです。

 そんな状態で海外での後方支援活動をさせられることが、自衛官にとって大きなリスクなのです」

 安保法制は自衛隊員が敵に攻撃されたら“丸腰”で立ち向かえといっているも同然ではないか。任官拒否が増えるのは無理もない。

521 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:26:33.95 ID:/2Xx8/RU0.net
何でもプロパガンダに利用するんだな。

522 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:27:13.52 ID:hjT8LehB0.net
>>464
証明のつもりじゃない。
「証明」と受け取る
お前のアホな読解力には恐れ入る。

@早稲田に合格するレベルの俺が受験するに値すると考えて
選んだレベルだということ(明治以下は不受験)。
Aその時の問題の難度・合格レベル・合格順位(上位・中位・下位)から
言うと、Fランではないということだ。
2ちゃんで厳密に話をしているという前提で受け取るお前がアホw

523 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:27:59.11 ID:cV40g3BL0.net
サヨク以外で必死に批判してる奴らって、自衛隊にいたことないんだろうな

こういうこと言うと、たいていのウヨクは発狂するけどね

524 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:28:06.98 ID:FGZbZHXo0.net
拒否った奴は拒否しなかった卒業生から1人1発ずつ殴らせるってのがいい。

525 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:28:10.15 ID:5jxEe26x0.net
防大合格のハードルをもっと高くすべし

526 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:28:10.79 ID:Qdt3gqyx0.net
>>519
ほら吹きチョンは出て行け
http://hoshinokanata.net/wp-content/uploads/2011/09/yakuin.png

527 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:29:01.07 ID:nNCpLzHP0.net
警察官採用試験で、あなたは不採用でも自衛隊に入る意思はあるかって、あったね。
防衛大学入って拒否なんて、警察官

528 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:29:12.89 ID:3tfH9BTP0.net
>>523
こういう裏切り者は徹底的に叩かなかったら
軍隊はおろか社会も崩壊しますが?

529 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:29:47.57 ID:vy2RlLzz0.net
>>520
ゼニが無いやつぁ防大来い
卒業後にイヤなら民間行ってしこたま儲けてたっぷり納税すりゃあそれでええ
どっちにしろ国に貢献してることには変わりはねえんだからな

ってのが民主党の純粋真っ直ぐ馬鹿共が返納を言い出すまでの考え方な

530 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:30:14.15 ID:fXc7glrK0.net
>>520
民間で引く手あまたな人材を、国家で育て上げられるなら、
それ以上の何を望むんだ?学費返せか?
人材育てることより、学費の元をとることが大切なのか?

531 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:30:26.90 ID:vSlHASNg0.net
何も防衛大入ったからって必ず自衛隊入るわけないし、入らないといけない規約もないだろ
待遇がいいから最初から自衛隊なる気なくても行くやつ居るぞ

532 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:31:07.90 ID:cV40g3BL0.net
>>528
だから辞めていただければ、それでいいわけで…

だから、何言ってるのか、全然わからないんですよ

533 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:31:22.90 ID:J+g+X7sw0.net
>>529
バカウヨ同様に返納言い出したのは民主党ということを知らん奴多すぎですな。

534 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:31:43.46 ID:hjT8LehB0.net
>>464
そもそも、
それが「集合やら必要条件」になるのか?
アホがw

535 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:31:43.70 ID:0CsFJIpJ0.net
後方支援ってのは一番危険なんだけどな
まず最初に攻撃されるよ
支援を断つのが常套だしな

536 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:31:47.57 ID:+epxueS20.net
当初の条件と違えば、そりゃあそうなるわ。
25人には、4年分の慰謝料も支払ってやらなきゃね。

537 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:31:50.66 ID:3tfH9BTP0.net
>>531
自衛隊に入る前提で国家機密や軍事の知識授けてるんだけど?
義務が明示されてないからといって従う必要がないというのは左翼の詭弁

538 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:31:51.02 ID:2ohLT2Jt0.net
そりゃ安倍なんかに殺されたくないからな
金はちゃんと返せよ

539 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:32:03.29 ID:X/mQsmse0.net
4年間頑張ったのになあ
入ってすぐや2年目以降辞めた奴も結構いたろうに
戦争云々抜きにして自分が続かないと踏んだんだと思うわ

ココと幹候かなりしんどいよ
学費無料以上に大変
耐久力っていうステが高くないと続かない
逆に耐久力が高ければ誰でも続く

540 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:32:04.55 ID:sjPAwG5Z0.net
戦いたくない自衛官なんていらないだろ。
日本は戦いがないし、給料だけもらえて「うひゃひゃひゃひゃ」なやつが多すぎる

541 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:32:08.95 ID:Vpssi76I0.net
こんなの任官拒否症候群って言って大昔からあったろ

542 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:32:12.00 ID:DPysanl50.net
>>71-72

単純に貧乏な家庭の子が学費タダ光熱費居住費タダでしかも毎月給料まで貰い
週末は都内の遊び場の近くで有り余る精力も発散やハッテンさせて
学位やシューショク先を見つけたいだけなんじゃなかったと

数ある税金泥棒の中で一番タチが悪いよ。そりゃハードな業界だから
適正向き不向きで辞める人が居ても不思議は無いだろうが、国民の
金は返さないと。国民の金と言えばNHKも酷い

543 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:32:15.69 ID:VrP8Wv9f0.net
これまでなら、防衛大の医学部に行って任官拒否するのが一番おいしかっただろうな
まぁ俺は合格する学力もなかったし、そもそもそういう抜け道を知らなかったが

544 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:32:42.03 ID:J+g+X7sw0.net
>>531
防大入った段階で自衛隊員なんだが

545 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:32:44.02 ID:mm0mwP1w0.net
1991年は湾岸戦争もあったが
バブル景気で任官拒否は94名

546 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:33:23.14 ID:hHQboN910.net
国は守ったけど本人は刑務所行き
法体系上は十分にありうるw

やってられんだろ…

547 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:33:33.57 ID:lfkvl13Q0.net
任官拒否はちゃんと認められた制度なのに、それ選んだだけでこれだけの嫌味が並ぶ。
特攻隊や集団自決に強制なんてなかったっていうのも実際はどうだか、推して知るべし。

548 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:33:41.04 ID:4pZ2zWv10.net
>>116
早稲田政経卒で、朝から昼間まで2chに書き込んでるのかw
学歴に意味はないな。
2chに書き込む人は、ほぼ全員キチガイだと思うけど
あなたも精神病んでるのか?
もちろん自分も病んでるだろうと思う。
学歴スレで生き生きと自分語りしてるということは、学歴しか拠り所がなさそうだな。

549 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:33:45.44 ID:J+g+X7sw0.net
>>543
防衛医大は最初から9年間の勤務するか、実費返納になっていた。

550 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:34:01.04 ID:AF9RGgdb0.net
>>543
防衛大の医学部はいれる学力があれば、国立か慶應に入れる
任官しないですむそっちのほうがずっとおいしいだろう

551 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:34:12.91 ID:nNCpLzHP0.net
警察官採用試験で、あなたは不採用でも自衛隊に入る意思はあるかって、あったね。
防衛大学入って拒否なんて、警察官を、警察学校から逃げ出すみたいなくず!
警察学校なんて、卒業するまでに半分はいない。

552 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:34:46.58 ID:RdfiisQZ0.net
>>535
なら最前線に志願すればいいだけだろ
危険だからー戦闘地域だからーとか
自衛隊へは国防の志で入ったんじゃないのかよ
軍人なのに危険だからって理由にもならんわ

553 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:34:47.49 ID:Qdt3gqyx0.net
毎年、二桁は合格するが動機は、試験が早い、学費が要らない
この程度だわなw
一般大から自衛隊に入るほうが動機がはっきりしている

554 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:35:19.11 ID:bO1a2NZl0.net
カーチスルメイに勲章を与えた佐藤栄作の大甥安倍晋三。。。

555 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:35:23.87 ID:vSlHASNg0.net
>>537
俺は左翼でも何でもねーよバカ
高校で進学時に給料貰えるしかなりきついがオススメだって言われるぞ
それが問題ならそんな制度にしてる政府に文句言え

556 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:35:37.88 ID:kfpgfq4D0.net
学費返納だったら任官拒否は別にいいじゃん
あ、でも貴重な枠が減るからやっぱだめだわ

557 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:35:52.29 ID:3tfH9BTP0.net
まともな家庭に生まれれば男ならまず国に命を捧げることを夢見るのに
自衛官になれる機会に任官しないというのは国に歯向かう意思の現れだろ
大東亜戦争を戦い、殉じた自分の祖先たちの話を聞いても自衛官にならないというのはキチガイでしかない

558 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:36:22.80 ID:WoDsUrwu0.net
もし戦争がはじまったら民間人より軍人のほうが生存率高いのに
しかも高級将校

559 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:36:24.39 ID:rzCu/7Hm0.net
>>530
幹部自衛官教育という専門性を分かってないな

入学時に宣誓書まで取って
特別職国家公務員資格で学費無料で
卒業したら民間に下る天下り

その理屈なら単に国立大無償化でええやろ

560 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:36:24.62 ID:TNKu57B40.net
>>537

中韓の留学生もいるぐらいだから、
そこまでやばい秘密は教えないだろ。

561 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:36:30.07 ID:YhftgCzu0.net
>>547
ナマポ貰えないで餓死したり自殺に追い込んだりw
普通に特攻も半強制でしょ
断れる雰囲気を作らせない

日本は空気や雰囲気で追い込み半強制させる
だからブラックがどんどんひどくなる

自衛隊員も本音なんて言えないぜw
命かかってるのにwいやな人はやめた方がいい
命あってのものだねだからね

562 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:36:45.39 ID:4sbvAcB6O.net
高校でも進学組、就職組に分かれるだろ。
それだけの話。
タイトルが誇張している。

563 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:36:52.21 ID:QLmZCcGQ0.net
任官拒否して行方不明か事故死
実際は非正規部門に任官だったりしてな…

564 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:37:09.11 ID:VrP8Wv9f0.net
>>549
9年なのか。ちょっと躊躇するなW

>>550
学費と生活費の問題だわ
特に私立の医学部なんて普通は行けない

565 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:37:10.38 ID:vy2RlLzz0.net
>>546
ベレンコが亡命してきたときはソ連の特殊部隊がMig-25の破壊に潜入するという情報があって
現場じゃクビと逮捕覚悟で実弾配ったりとかな…

566 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:37:13.76 ID:cV40g3BL0.net
>>557
で、そういうあんたは、自衛隊にいたことあるのかよ

567 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:37:16.76 ID:c/T/Y2vB0.net
>>535
アニメや映画と違うんで、いきなり前線すっ飛ばして後方狙うとかどんだけファンタジー

568 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:37:20.92 ID:hps8wBCD0.net
>>166
寝首を掻かれる

569 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:37:24.07 ID:Qdt3gqyx0.net
末は田母神か中谷か
親が泣くわwww

570 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:37:35.41 ID:du/vfsMe0.net
>>528

裏切り者ではありません!外部から協力してくれる「同期の桜」です!!

571 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:37:45.96 ID:cN6KeTqd0.net
1991年はPKO法案が通った年なんだけど当時この法案をめぐる与野党対立は今の安保法案の比ではなかった
「戦争に巻き込まれる論」でマスコミも法案に批判的
その頃任官拒否が多いのはそれが影響してるのじゃないかな

572 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:38:01.93 ID:PZQ1lJJ10.net
覚悟のないまま任官して中韓に利用されるような不平分子になってしまうくらいなら任官拒否は正しい選択

573 :自由の息子たち:2015/06/02(火) 11:38:04.33 ID:Vsvfrxg10.net
サラリーマン将軍

574 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:38:35.41 ID:vy2RlLzz0.net
>>543
防衛医大行けるなら他大学の医学部で奨学金もらえるんじゃないなかな

575 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:38:38.42 ID:jv2XDrw7O.net
中癇のスパイなんじゃねーの?
それともあっちの幹部になってたりして。

576 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:38:42.49 ID:w0JDZbgX0.net
民間企業へ入社したら、中国へ行かされて、タイミング悪く内乱に巻き込まれるとか、
中東へ行かされてISに捕まって首斬られるかも。

人生なんてわからんぞ。

577 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:39:07.76 ID:J+g+X7sw0.net
>>537
防大で扱うのは基本ヒラの情報
国家公務員法と自衛隊法の守秘義務は掛かる。

578 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:39:37.12 ID:CbmEU+zR0.net
防衛大学出たら昔で言えば少尉からスタートだ
少尉といえば小野田さんだ
佐官には何%がなれるのかな

579 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:40:10.59 ID:u/Ccj3hs0.net
ネトウヨ必死の現実逃避

580 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:40:38.52 ID:PPzUuHa60.net
防衛大卒なんて
民間企業は採用しないだろ

581 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:41:07.66 ID:ERnD5tHy0.net
任官拒否者には、学費と給料の返還を求めるべき。

582 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:41:08.22 ID:MpJ/3ene0.net
>>557
こんな時間に2ちゃんに数回書き込んでるあなたは?

583 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:41:44.50 ID:9uZYpich0.net
>昨年より15人増えた。

パイロットは売り手市場だからな。

>柳澤協二

護憲派のくせによく言うよ!!

584 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:41:51.76 ID:cV40g3BL0.net
>>578
正確には、少尉(三尉)ではない
曹長(幹部候補生)スタート

585 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:41:52.32 ID:IFWCmkU20.net
別にいいんじゃね?費用返してくれるなら?

586 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:42:10.90 ID:vy2RlLzz0.net
>>575
いやいやw
スパイならそのまま幹部職に就くだろ

587 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:42:13.64 ID:J+g+X7sw0.net
>>580
体育会系職場の大商社、銀行に評判いいとおもう。
体力あるし学力も4年間缶詰で勉強させられてるからマーチより使える。

588 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:42:25.59 ID:ZjXgEv/K0.net
この25人は何のために防衛大に入学したんだよ。その程度の志なら去ってくれて逆によかった。

589 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:42:38.06 ID:jvD5oIos0.net
学生は国家公務員だが自衛官ではない。任官していないからな。
あと防衛大は士官学校ではない。士官学校は防衛大卒業後行く幹部候補生学校。
一般学生も来る。防衛に関する教育に特化した大学校なだけ。と考えようw

590 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:43:05.28 ID:DPysanl50.net
マーチとか日産とかF蘭とか書いてる中古卒短大が居るが

そう言う学歴コンプ比較の問題じゃないんだな。大学ならGランHランiラン
と標準偏差50+-20、つまり平均付近のFを中心に全入時代に色々ガッコがあるが
半分以下のガッコにも失礼だろう、こう言う税金持ち逃げ無料卒業de
就職は。 今時有効求人倍率が20年ぶりの高水準に上がったと言っても
中高卒短大専門は新卒でぼったくり非正規やピンハネ派遣、しかも和実ブラック
しか職が無い。それも100%では無い。正社員に成れないニダ、こんな就職
嫌だと家に引きこもり何年もネットオタクニートで憤怒したり、先日みたいに
働けと促す親と喧嘩して刺し殺すような事件も起きている。。

税金持ち逃げ契約違反の防大生はそう言う人達にすまないと思わないのか?
やはり金は返さないとダメよ。医官なら免許はく奪。そうで無いと
常に抑圧され憤怒な中高卒の怒りが爆発するだろう。立ち上がる
恵まれない彼等の存在を公務員は無視してはいけない

.

591 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:43:07.09 ID:lw5yUrir0.net
【経済】戦争法案の利権構造、自衛隊員の自殺増でパソナが儲かる [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433208610/

592 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:43:29.17 ID:n1vGV9yO0.net
これもアベノミクスの成果

593 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:43:34.37 ID:Qdt3gqyx0.net
【推薦】
人文・社会科学専攻:約20名(うち女子約5名)
理 工 学 専 攻:約80名(うち女子約5名) 合計 約100名
【総合選抜】
人文・社会科学専攻及び理工学専攻合わせて 約40名(うち女子若干名)
【一般(前期)】
人文・社会科学専攻:約65名(うち女子約15名)
理 工 学 専 攻:約235名(うち女子約15名) 合計 約300名
【一般(後期)】
人文・社会科学専攻:約10名(うち女子若干名)
理 工 学 専 攻:約30名(うち女子若干名) 合計 約40名
http://www.mod.go.jp/nda/admissions/requirements.html

卒業生472人脱落してねーな
つまらん

594 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:43:45.30 ID:VnfQezC00.net
仕官コース蹴るとはアホの極みだな
民間企業だと景気に左右される身分なのに

595 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:44:10.61 ID:vy2RlLzz0.net
>>588
熱い志で自衛官になった人ほど現実との落差に失望を覚えて去っていく傾向が強いんだわ

596 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:44:30.54 ID:ox2+jJn00.net
お金返してもらったほうがいいよ。
国民の税金じゃん。

597 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:45:08.94 ID:du/vfsMe0.net
>>571

逆だろ、自衛隊の立場がそれまでとは逆になり商売の種になると見込んだ奴が
軍事関連業界に殺到したとしか。

598 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:45:13.71 ID:CidTJvKK0.net
金返せよ
賠償もしろ
で、辞めるのが筋

599 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:45:27.59 ID:qJEp1k1F0.net
毎年そんくらいはいるんじゃないの?

600 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:45:50.16 ID:E1ILUVyT0.net
防衛大って給料でてるんだろ?返還しろよ

601 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:45:51.16 ID:J+g+X7sw0.net
>>589
自衛隊員であるが自衛官ではないですな

防衛省の回答
防衛大学校学生は自衛隊員(特別職国家公務員)
であり、学業、訓練に専念することが仕事です。
このため入学金や授業料がかからないばかりか、
毎月学生手当として給与が支給されます。したが
って、一般大学とは違い、自分の都合だけで授業
や訓練を休んだりすることはできません。

602 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:45:54.44 ID:0CsFJIpJ0.net
中国の脅威が増大してるのに拒否するなよ
中国との戦争(全面戦争は)避けられんよ
優秀な人材が自衛隊には必要だ
ニートなんか召集しても何の役にも立たん

603 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:45:54.51 ID:MmKfPjdNO.net
http://www.date-max.co.jp/2012/02/14/post_16433_hk_1.html

>参考までに、ここ数年の任官辞退者の数は、平成23年3月(卒業生397人中12人が辞退)、平成22年3月
>(卒業生364人中17人が辞退)、平成21年3月(卒業生431人中35人が辞退)、平成20年3月(415人中26人
>が辞退)、平成19年3月(421人中10人が辞退)している。過去には100人近い学生が任官辞退した年も
>あった。

604 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:45:58.08 ID:cvtE5Rh+0.net
下痢三チョンが弁償しろ!

605 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:46:05.39 ID:3PTTGPJX0.net
毎日新聞にも防衛大卒の記者がいるな。「文系の私に自衛官(海自)という仕事は
技術系に思え、卒業後に退職」したとのこと。

安保法案:閣議決定 本当に撃てるのか=東京社会部編集委員・滝野隆浩
http://mainichi.jp/shimen/news/20150515ddm041010178000c.html

606 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:46:09.03 ID:jvD5oIos0.net
>>595
いいんじゃないか?熱すぎれば冷めるのも早い。現場で熱くなりすぎると
有事の際的確な判断ができない。喧嘩もする。そういうのは向いてないですよ。
後先考えず突っ走るのは馬鹿。

607 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:46:25.28 ID:W5OSYbCiO.net
嫌なら入ってくんなよタコ

死ね

608 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:46:50.45 ID:DeA4NS0L0.net
任官拒否するなら、給与と賞与を返せ。

609 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:48:02.22 ID:V0zxPhvP0.net
そもそも任官拒否する位なら退学しとけよ
金の無駄

610 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:48:03.59 ID:j20vj7JyO.net
>>36
体一つで入学出来る。
入学した段階で、国家公務員特別職として扱われるし、訓練しながら給料が支給される。

611 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:49:15.25 ID:c/T/Y2vB0.net
>>606
特に、無駄に熱い人間は幹部自衛官にはなってほしくないね。
現実を見据えて冷静な判断ができる人間がいい。

612 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:49:24.01 ID:yQ9TBeL90.net
警察も自衛隊もゆとりは駄目だわ

613 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:49:27.88 ID:CidTJvKK0.net
>>603
過去なんて関係ねえよ
そいつ個人の問題だ
おかしいだろ
ガキじゃあるまいし。

614 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:49:34.10 ID:vy2RlLzz0.net
>>606
鉄道会社が鉄オタを基本避けるのと同様ですわな
仕事と割り切れるクールさが必要なわけで

615 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:49:38.88 ID:MpJ/3ene0.net
>>595
入ってはみたもののつまらない難癖いいがかりが横行
イジメも酷い
何とか卒業まで我慢したとか凄くありそう

616 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:50:31.05 ID:J3P0+fMm0.net
ツーチャンネルのニーツじゃ
入る頭もないし
入っても超体育会系のスパルタで
三日で辞めるだろ

617 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:50:57.27 ID:CidTJvKK0.net
>>615
そんなの民間企業でも当たり前だ
何言ってんだ

618 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:51:45.78 ID:lfB+lZKm0.net
歪曲、偏向報道の典型だなw

619 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:53:28.99 ID:OyEp41z10.net
拒否したって医学の方?
普通の民間じゃ裏切り物ってレッテルが張られて入社だから厳しいかもね。
国費を数千万?使う訳だからせめて10年は奉公するんべき。
それ以外だと1千万円を返納させるべきだよ。

620 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:53:46.26 ID:lfkvl13Q0.net
やりたくない人間を無理やり働かせたってしょうがないだろ。
選択の自由を与えて志願制にすることで組織の士気も練度も高まる。
去る人間も快く送り出して良好な関係を残せば外部の協力者になる。

嫌がってる人間を縛って逃げられなくさせて、逃げた人間は追い込みかける、
そんなのブラック企業かヤクザ事務所の考え方だ。そのやり方じゃその程度の組織しかできない。
しかし、2ちゃんにはやっぱりそっち側程度の人間が多いんだな。

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200