2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】防衛大卒業生25人が任官拒否 安保法制によるリスクも影響か

1 :海江田三郎 ★:2015/06/02(火) 09:54:07.84 ID:???*.net
http://www.news-postseven.com/archives/20150601_325994.html
 安保法制関連法案の国会審議が始まったが、官邸が法案成立への「最大の障害」と懸念しているのは、
野党でも国民世論でもなく中谷元・防衛相の存在だという。

 記者会見で「(今回の法案で)隊員のリスクは増加しない」と発言して野党の集中砲火を浴びている。
失言を繰り返すようでは法案成立も危ういと、大臣のすげ替えも検討されているという。

 不安は自衛隊内にも現われている。この春、防衛大学校では大量の「任官拒否」が出た。
卒業生472人のうち、25人が自衛官任官を拒否して民間企業への就職の道を選んだ。昨年より15人増えた。

 防衛庁官房長や防衛研究所長を歴任し、小泉内閣から麻生内閣まで安全保障担当の
内閣官房副長官補を務めた安保法制の第一人者、柳澤協二氏(NPO法人国際地政学研究所理事長)が指摘する。

「国会では自衛隊員が攻撃されるリスクの議論ばかりだが、今回の安保法制の重大な欠陥は、
逆に“敵を殺さなければならない”場合の法整備がないことです。

 具体的には、安保関連法案を先取りして締結された新・日米協力ガイドラインでは、
平時から米艦船の護衛をするなどこれまでなかった運用が求められている。
戦闘地域に行かなくても、護衛や後方支援で戦闘に巻き込まれる可能性は十分あり得る。
攻撃を受ければ米軍とともに戦うことになり、戦闘では敵を殺すこともある。そうしないと身を守れないわけです。

 軍隊は任務遂行のために武器使用を行なう。使用が間違っていた場合、
他国の軍人は刑法とは別に軍法会議で裁かれる。しかし、日本の憲法は軍隊としての武器使用を想定していないため、
自衛隊員は警察官職務執行法に基づいて『正当防衛』『緊急避難』の武器使用しかできない。
自衛官が戦闘で敵を殺害した場合も日本の刑法で裁かれるわけです。

 そんな状態で海外での後方支援活動をさせられることが、自衛官にとって大きなリスクなのです」

 安保法制は自衛隊員が敵に攻撃されたら“丸腰”で立ち向かえといっているも同然ではないか。任官拒否が増えるのは無理もない。

2 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 09:55:05.81 ID:YY0t6z+d0.net
景気がいいから民間に行ったんじゃないの?

3 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 09:55:07.27 ID:agMMzCMW0.net
税金・・・

4 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 09:55:28.25 ID:W9SEYzAZ0.net
民間就職が活況だったせいやろ

5 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 09:57:03.68 ID:OB8uQaA70.net
憶測で記事書かないで25人に直接取材に行けばいいだろ

6 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 09:57:09.10 ID:I7+BbZm80.net
金返すんよね?

7 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 09:57:12.26 ID:i1UTiz0l0.net
任官拒否のペナルティは無いの?

8 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 09:58:01.58 ID:mb7uyEIk0.net
根拠もないのに部下に人殺しの命令は出したくないよな

9 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 09:58:05.42 ID:pBu07lO80.net
留学生とかいう名で敵国の韓国人入学させるのやめろ

10 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 09:58:10.79 ID:Jbd9pA420.net
全額返納だろ。返納しなければISISに引き渡し処刑してもらえ。

11 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 09:59:13.40 ID:hPuodhFP0.net
>卒業生472人のうち、25人が自衛官任官を拒否して民間企業への就職の道を選んだ。

元々民間へ下る人がいるので、全額返納を求む(当たり前)
破産申告されないように借金を固定処理しときな

12 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:00:08.06 ID:EnYO85EC0.net
戦場に行く可能性が高いからな

13 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:00:09.45 ID:Wo+6ei2kO.net
じゃあ返金で

14 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:00:11.19 ID:o1kcG4VT0.net
金返せよ

15 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:00:11.61 ID:kfPBEwss0.net
やっぱ任官拒否するって周囲からのプレッシャー凄いのかな

16 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:00:13.19 ID:naxnudi60.net
まあ、民間が景気良いからだろうな
ちょっと考えれば景気が関係しているかもしれないって予想は出る
それなのに安保法制のせいだとして話を進める
本人に聞くわけにいかなかったとしても少なくとも書き方は慎重に出来るだろ
それをしないで結論ありきが分かりやすいのに恥入りもしないから信用が落ちるんだよ

まあ、武器使用基準とかそういったものが曖昧にステージが上がっていくのが愚かしいのは同感だけどさ

17 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:00:15.32 ID:Ylb7nytP0.net
自衛隊も公務員なんでね、景気が良ければ人は来ない、不景気なら逆になる。

18 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:00:21.29 ID:F1SUvnj60.net
任官拒否は学費返納だったと思う

19 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:00:28.20 ID:ws3he80f0.net
まあ尉官ぐらいまでは最前線行く可能性があるからな
防大出が怖がるようでは士気が保てないだろ。やめたいやつはやめておk

20 :占い師:2015/06/02(火) 10:00:29.59 ID:NYlHlOKM0.net
ざま

21 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:01:19.23 ID:hRTZUdPX0.net
口永良部島で火砕流を伴っって爆発的噴火を撮影した写真がが凄いことになっている
https://twitter.com/wakas_agi/status/604415650593792000

22 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:01:38.91 ID:l2WGlG5z0.net
>>2
アベノミクスの弊害だなw

23 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:01:43.78 ID:eGk1GVKT0.net
>>18
就職先の民間が、肩代わりをしてくれるよ

24 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:01:46.11 ID:U5pciaTg0.net
防大って卒業しても授与機構通さないと学位貰えないんだよな

25 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:02:09.95 ID:TNKu57B40.net
>>2

これが正解。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:02:18.28 ID:6PRe615q0.net
>>18
だよね
なんだろこの記事

27 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:02:36.18 ID:ANYQa3fF0.net
お気楽な政治家と違って前線に出ないといけないからな

28 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:02:46.53 ID:hjT8LehB0.net
昨年までの任官拒否の人数をあげないで、やたらと25人と強調されてもねえ。
例えば、昨年が20人くらいいたのなら誤差の範囲だろ。
昨年1人なのに、一挙に25人なら、問題だが。

29 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:02:51.38 ID:pQfISQxe0.net
大量?
5%じゃんw
今の消費税にも満たないぞwww

30 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:02:58.60 ID:qZUQXqgf0.net
学費返還は昨年度入学から対象で、返還額も250万円。

31 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:03:07.04 ID:1EXxRysu0.net
だって、棒倒しだけやりたかったんだもん。

32 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:03:07.47 ID:iOFf3fob0.net
危険がないと誤魔化すより、ちゃんと防衛に向き合える日は来るのかね。

33 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:03:10.42 ID:NCLnsD+N0.net
海外留学の役人の方が税金でかいんと違う?
辞めて政治家になって、税金の無駄をとか絶叫してる方が基地害

34 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:03:11.36 ID:E8q3p2950.net
法案には安全なところに送りますと書いてないのに
安全なところにしか送らないから安心してくださいって言う
詐欺かよ
あとで訴えたら、契約書には書いてないよ〜んって言っておしまいだろ?

35 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:03:17.23 ID:J+g+X7sw0.net
これはアベノミクス効果だな
景気良くなると任官拒否増えるんだわな、
安倍ちゃんGJ

36 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:03:29.29 ID:+5U0C2BF0.net
防大って無料なの?国公立大と同じくらいかと思った

37 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:03:41.58 ID:TzQ2Avau0.net
任官拒否した奴らとは機密保持契約を結んでるの???
訓練生といえど護衛艦やら潜水艦やら戦闘機やら触ってるんだろ???

38 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:03:55.46 ID:A1v+I2kb0.net
安保法制関係なく、今の中国見てると何らかの自衛隊がリスクを背負わなけれバならなくなるのは明らか
アメリカ名指しで直接的挑発まで始めてるんだからさ

39 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:04:39.87 ID:ik7gDOR80.net
お金返してくださいね

40 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:04:42.78 ID:nKQ4PVK50.net
毎年あることなのに、なぜワザワザニュースに取り上げるのだろうか??

41 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:04:42.53 ID:OfBGCk4W0.net
任官拒否は少ない年で10人くらい、多い年だと30人以上居る

安保法制は関係ないと思う

42 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:04:54.64 ID:hjT8LehB0.net
>>36
学費は不要。国家公務員並みに給与を支給される。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:05:03.61 ID:wI0te64/0.net
民間-軍需関連企業

わかるよな

44 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:05:03.96 ID:0984OGKZ0.net
官報に名前載ったりするの?

45 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:05:13.11 ID:q0S7u3UD0.net
防衛大学に入学する人は防衛に携わるのかと思ってたわ

46 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:05:14.96 ID:dRp2tD2o0.net
敵はこちらを殺そうとしてきてるんだろ?
殺されそうになってるのに反撃するなっていう方がよほど人殺しじゃねぇか

47 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:05:53.53 ID:GG40AnR20.net
給料返せよ。
税金泥棒。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:05:57.93 ID:EFMs25e60.net
>>28
>>1くらい読め

49 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:06:13.27 ID:EYJkTbO50.net
去年と比較してほぼ倍増か

やべーな!

50 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:06:25.68 ID:xHs3M6D/0.net
海軍兵学校や陸軍士官学校で任官拒否ってあったのか?
もしそれやると非国民扱いだろ

51 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:06:28.89 ID:b0TkZ/TA0.net
好景気で民間就職がお得だから当たり前。
そりゃ不況下ではとても拒否できなかっただろうよ。

52 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:06:34.68 ID:J+g+X7sw0.net
>>37
防大学生は特別国家公務員だから国家公務員法の守秘義務は死ぬまである。
学生が触るレベルだと秘密指定されたものはないはず。

53 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:06:38.15 ID:+5U0C2BF0.net
>>42
給与出るって知ってたら頑張って入ったわ。
しかも就職も完璧やし。まぁF欄以下の俺には無理だったろうが・・・w

54 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:06:44.01 ID:yi0daHeN0.net
>>36
それどころか、衣食住無料な上に給料も出るぜ

はっきり軍隊にした方が
来るやつも出る奴も目的意識がはっきりすると思うんだけど

55 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:06:54.55 ID:vwBc5VtH0.net
任官拒否するくらいなら他の国立大受ければ良かったのに…
そりゃ企業からしたら防衛大生なんて喉から手が出るほど欲しいだろうが

56 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:07:03.27 ID:PcrJ9PzT0.net
あれ防衛大って学費に加えて衣食住が無料、更に毎月数万円の小遣いまで支給じゃなかったっけ?
違ったか?
任官拒否しても学費だけ返納なのか

57 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:07:11.86 ID:a6URXwRI0.net
そりゃ安倍チョンのオナニーのために命捨てるわけないだろw

58 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:07:11.97 ID:pQfISQxe0.net
普通に中韓人に頃されるリスクは、今までずっとあったんじゃね?
本当にビビって拒否した奴とか、そんな事も把握してなかったのか?

59 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:07:15.32 ID:cU6/L7DG0.net
士官学校みたいなもんなのか

60 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:07:18.78 ID:iA4HzYjf0.net
ま賢い選択だわなw

61 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:07:22.06 ID:xX6at9BB0.net
自衛隊全員辞めたりして

62 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:07:26.46 ID:8NTNhv3k0.net
任官拒否は毎年いるけどな

俺もその一人

63 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:07:26.84 ID:p0rMtgkt0.net
理由が全く書いてない

64 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:07:28.41 ID:cnmd4HCn0.net
>>38
日本に攻めてくる支那人をぶっ殺す役割を誰かがやらないと
日本人が滅ぶ

お前はそれでいいんだろうが俺は嫌だ

65 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:07:29.76 ID:F6mXBRt90.net
>>2が正解だろうけど、家族や周囲が反対したケースも少なからずあるんじゃないかな?

66 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:07:31.99 ID:U5pciaTg0.net
まあ防大出の新卒ならメガバン、商社、インフラと
この時代引く手あまたでしょ

67 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:07:32.09 ID:hjT8LehB0.net
>>48
アホか。昨年だけと比較しても意味がない。
推移だ。ボケw

68 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:07:35.60 ID:qS0B0fx30.net
税金で教育するんだから、受験時と入学時に任官拒否できないシステムにしとけよ。
あと、任官拒否したら除籍で学歴につかないようにするとかさ。

69 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:07:36.01 ID:oVGEwf6P0.net
国立大の学費なんてタカが知れてるし、それで会社の首輪を掛けられるなら安いもんだろう

70 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:07:57.41 ID:ApJKzcff0.net
>>41
マスコミは真実は伝えないからな
意図的に印象操作してるね

71 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:08:07.31 ID:EYJkTbO50.net
わざわざ防衛大行っておいて任官拒否とか
何がしたかったんだ?

72 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:08:07.46 ID:5l4boBHl0.net
防衛大生は公務員だからね、任官拒否はお金返せばいいって訳にはいかない
任官拒否なら本来は懲戒免職&損害賠償ですよ
穏便に辞めたいなら、精神病にでもなればいい

73 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:08:07.79 ID:XORV5O1l0.net
嫌なら辞めれば

74 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:08:15.48 ID:P/gLB74y0.net
増えたなあ

75 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:08:16.32 ID:tnL6AoO70.net
任官拒否は250万ほど返納しないといけないみたいだな

76 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:08:27.62 ID:6wOYvxJx0.net
リスク増大を素直に認めて自衛隊強化してやれよ

77 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:08:44.72 ID:3fG+wuFx0.net
わけのわからん国で無意味に殺される可能性が
受験時と比べて格段に高まったんだから当然だ罠。

韓国防衛のために暗黒半島に連れていかれて
味方のはずの韓国人にむごたらしく殺されるなんて
金払っても拒否したくなるでしょ。

78 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:08:54.93 ID:+5U0C2BF0.net
少なくとも予備自衛官だっけ?
あれには強制登録されるくらいにしとけばいいのに。

79 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:08:57.25 ID:du/vfsMe0.net
>25人が自衛官任官を拒否して民間企業への就職の道を選んだ。昨年より15人増えた。

民間企業って言ってもさ、三菱重工とかIHIとか自衛隊との取引がある商社だったり
するんだよな。
マスコミがそこを深く追及しないのはアホとしか思えない、将来ズブズブな関係で
お互い良い思いをするための「偽装任官拒否」だろうよ。

80 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:09:21.59 ID:J+g+X7sw0.net
>>75
>任官拒否は250万ほど返納しないといけないみたいだな
民主党の馬鹿が返納義務つけたわな、蓮舫氏ね

81 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:09:47.99 ID:nB6Tpci50.net
ザマみろw

http://i.imgur.com/Qu7UiDc.jpg

82 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:09:46.51 ID:fjx42U1i0.net
>>53
百万が一入れても卒業できないから安心しろ

83 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:10:05.30 ID:m3M41d0R0.net
>>68
まさにそれだよな
スーパーマン育てる大学にする必要は無いんだし

84 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:10:08.03 ID:yi0daHeN0.net
>>71
昔から一定数はいるよ
グッドウイルの折口会長とか、
家が貧乏で学費が無かったから
大卒相当資格を取るために防大行った話は有名

85 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:10:08.19 ID:DFjt1h9l0.net
>>54
軍隊にしてしまうと色々と支障があるのでは?

・学費の返納を要求できない。
・他国の将校とのバランス。防衛関係を学んだ大卒がいないことになる。

86 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:10:08.39 ID:+5U0C2BF0.net
>>71
民間就職へも有利だから最初からって人もいるかと

87 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:10:19.07 ID:0QusKBWb0.net
世に言うバブルの時代に任官拒否が多かったのも軍靴の音が響いていたから。

88 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:10:28.90 ID:hjT8LehB0.net
俺も某大のペーパーまでは合格した。
面接で頓珍漢な応答で落とされた。
当時は今ほど国家を考えたことはなかったからな。
ただのアホ高校生だった。

89 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:10:36.30 ID:vy2RlLzz0.net
>>71
4年前の入学時にはなかった事があるようになったから
と考えられないお前の粗忽な頭脳に問題があるだろうな

90 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:10:36.49 ID:YN50gFZX0.net
いくら将棋の駒とはいえ安倍&中谷の采配で死ぬのはアホらしいもんなw

91 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:10:36.72 ID:EYJkTbO50.net
>>79
要するに天下りか
しかもいきなり天下りとかどんだけ貴族なんだ

92 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:10:40.15 ID:PR8gHeY30.net
入って後悔しても手遅れだからな
自衛官なんて転職先困るだろ

93 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:10:47.68 ID:U5pciaTg0.net
>>79
五大商社が多いね
自衛隊との取引き多いし、それでなくても商社は体育会大好きだし

94 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:10:59.85 ID:YhftgCzu0.net
そりゃ通学中にあれこれと法改正されて
卒業時に危険度増したら
拒否るがなw

賛成してる奴はさっさと仕官して自分で行けよw
自衛隊の人だって嫌に決まってるだろw

95 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:11:19.08 ID:AI3Q5EY00.net
怖くなったんだな

96 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:11:20.30 ID:yxIIl1gk0.net
>>50
昔の海兵、陸士って東大よりも難関で頭良かっただよなぁ。

今は防衛大学なんてF欄程度だろ

97 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:11:50.14 ID:dRp2tD2o0.net
「こういう場合は殺していい」
「こういう場合は攻撃しちゃダメ」
そんなこと明文化するということは、作戦をあらかじめ相手に公開することと同じじゃねーか。
そこを突いて敵は駒を有利に進めてくるに決まってる。
作戦はプロに任せろよ。
法は曖昧じゃなきゃいけないんだよ、現場判断で作戦を有利に進めるために。
お前らが自衛隊を信用してないだけだろ。

98 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:11:54.95 ID:Xr0eEzV60.net
敵前逃亡のヘタレで銃殺刑だな

99 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:11:58.50 ID:oXyaF1Jl0.net
むかしからいただろこんなの。
就職戦線がラクになれば自衛官より民間選ぶ人が増えるだけ。

100 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:12:12.16 ID:J+g+X7sw0.net
>>96
マーチ程度と聞くが

101 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:12:20.84 ID:v08IqQcj0.net
>>1
任官GJ

102 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:12:26.86 ID:NhgbEl0/0.net
しkで

103 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:13:00.64 ID:G7al+j800.net
給料全額かえさせろ!

104 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:13:09.61 ID:Py6K83u20.net
詐欺やんけ

105 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:13:14.16 ID:n09cn82y0.net
防衛大卒は幹部候補生で、実際に危ないのは高卒自衛隊員じゃないのか?

106 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:13:23.35 ID:cV40g3BL0.net
最多は湾岸戦争やバブル景気の影響を受けた91年の94人。

107 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:13:29.96 ID:KhcyD1mL0.net
ネトウヨが「我こそは!」と防大いきゃいいじゃん。行けるならw

108 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:13:38.56 ID:dRp2tD2o0.net
>>64
俺は攻めてくるシナ人ぶっ殺す仕事やりたいよ

109 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:13:50.12 ID:yi0daHeN0.net
>>85
軍隊 ってのは9条改正自衛隊を国防軍へ って
話防大が軍事大になるって事

110 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:13:52.01 ID:dueSWF0W0.net
おまいら進んで防大に行けよ。
ガンバレ!

111 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:14:03.04 ID:EYJkTbO50.net
>>84
意味がわからん
どのみち学費返すんだろ?
貧乏でも防衛大はタダじゃないと思うんだが

112 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:14:05.76 ID:dcHcv1/m0.net
>>2
景気のいい時は増えるよね

113 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:14:19.75 ID:Py6K83u20.net
>>110
不合格ですた

114 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:14:21.22 ID:9Xi8cSGn0.net
昨年の数字だけ出して比較するような記事か

せめて過去10年の数字出して欲しい

115 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:14:23.06 ID:JDcbuE2kO.net
 
転勤が、厳しいんだろ。

家庭の事情で辞退した人も、多いんじゃないかな?



 

116 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:14:24.87 ID:hjT8LehB0.net
>>96
さすがに、Fラン並ではない。
防衛大ペーパーに受かった俺は
早稲田政経・法合格、中央法合格。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:14:30.69 ID:mVNM9YE50.net
国家公務員となるため、給与や被服が支給されており、
平成24年(2012年)4月1日現在、学生手当は月額108,300円、
賞与(6月と12月)が年額319,000円となっている

大学はいると  特別職国家公務員 なのよね

118 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:14:33.97 ID:AI3Q5EY00.net
学費返してもらえ

119 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:14:37.99 ID:F7Ymj7Jn0.net
中谷がアホ答弁してるので安倍への風当たりが弱まってるという考えも有るんだろうか?
あんな無能をいつまで大臣にしておくのだろう?

120 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:15:12.25 ID:srE6OjHm0.net
任官拒否の返納って250万ぐらい?

121 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:15:20.79 ID:HdZfKiN10.net
わざわざ安保法制と絡める糞記事とか本当に読者舐めてるわ

122 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:15:21.09 ID:vy2RlLzz0.net
>>107
筆記試験で落ちるから無理ゲー

123 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:15:21.55 ID:U5pciaTg0.net
受かってもガチガチの集団生活と地獄の訓練で脱落者も多い
とくに遠泳は鬼門、ある程度スポーツもやってこないとここは厳しい

124 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:15:58.69 ID:ykVlmGFo0.net
>>97
現場の規範については今までも今からもガチガチでしょ
今議論になってるのは自衛隊がどうってことじゃなくて
派遣の意思決定の問題

125 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:16:04.24 ID:gncK7Eql0.net
任官拒否の場合、かかった費用と補填金で3倍ぐらい支払わせるべきかと
まあ腰抜けは軍には不要だからさっさと死んでくれて結構なんだが

126 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:16:08.49 ID:tamTT/wJ0.net
25人中20人ぐらいは「おやじが急に倒れちゃって。仕方ないから実家の八百屋継ぐわ。」
って人なんじゃないの?知らんけど。

127 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:16:14.23 ID:oXyaF1Jl0.net
>>105
実際に自衛隊がアメといっしょに紛争地で活動するようになったら
安月給で任期契約の高卒任期制自衛官なんてなり手激減するんじゃないの
一般の軍隊でいうところの兵隊だから困るぜ

128 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:16:28.31 ID:AI3Q5EY00.net
尖閣諸島に9条信者を送り込め

129 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:16:58.61 ID:KG3KczlP0.net
防衛大学校って、学費無償の上に準公務員として給与が支給される。
任官拒否するなら、学費以外に給与なども返納させるべきだろうな。

130 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:17:04.15 ID:4M9Chne30.net
この記事の言い分によれば法案の影響なんだよね
法案が出てから動いて、今回の卒業に間に合うとは凄いなぁ

131 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:17:12.08 ID:yi0daHeN0.net
>>116
今は分からないけど、
10年くらい前に受験生だった俺の感覚では、
早慶上智レベルの同級生のうち、多少自衛隊に興味あるやつの
腕試し、試験慣れ、滑り止め目的ってのが
防大受験だったわ

132 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:17:21.54 ID:PIqOLMur0.net
武器の使用も許されずに紛争地域の後方支援に行かされるなら嫌にもなる。

133 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:17:22.23 ID:+5U0C2BF0.net
社会人枠も作れよ。年齢でもう受けられんわ

134 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:17:23.56 ID:dRp2tD2o0.net
左翼は本気でノーリスクハイリターン狙ってんのな
売国左翼にとっては日本を潰して中国さまに献上するのが目的だから日本がリターンを取ったら困るわな。

135 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:17:25.15 ID:ZIlqWLMA0.net
卒業取り消しで中退扱いでいいだろ

136 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:17:30.17 ID:xbCaRER+0.net
多分サークル活動とか大学での楽しいこと全部無いよな
そこまでして自衛隊入らないとか
それはそれでつらいものがある

137 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:17:45.60 ID:JDcbuE2kO.net
>>126
最近は、少子化だからな…

好景気だし、地元近辺で職探しする人も、多いかもな?

138 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:17:46.29 ID:sSBpfyRrO.net
>>126
前年10人→25人 激増だわな

139 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:17:53.92 ID:ZkonAcoG0.net
任官拒否する連中って、やっぱり同期から蔑まされるものなのかな。
同窓会とか顔は出しにくいのだろうか。

140 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:17:56.75 ID:Zuumr/uo0.net
安倍チョンの念願、血の同盟を果たそうと
自衛官を利用する構図だからな

141 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:17:59.75 ID:gLuPWjb30.net
行きつく先は「徴兵制」。法整備をいそいでいる。
若者よ!体を鍛えておきなさい。

142 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:17:59.78 ID:q0S7u3UD0.net
でも、義務のようにしても
問題だろうな。嫌々やるようなことではどうもならんだろう

143 :(   `ハ´):2015/06/02(火) 10:18:03.50 ID:fr6mrbaO0.net
>>127
アメリカも兵隊集めは苦労してる感じはあるよね。
華氏911とか見てるとリクルーターが貧困層をターゲットにしてるし。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:18:16.64 ID:LE7rOWmK0.net
>>107
無理だろ。ネトウヨの愛国心って在日差別だけで自衛隊に入って自分を犠牲に国に奉仕とか微塵も考えてないよ。
愛国愛国言ってるが本質は自分達の利益だけを求めてああしろこうしろと要求して自分が国の為に負担しようなんて気持ちはさらさらない。

145 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:18:18.34 ID:2vFlGUd/0.net
おいおい、シビリアン・コントロールじゃねーの?
軍人が政治判断しちゃダメじゃねーの?
ホレ、過激派左翼、いつものようにデモしろやw

146 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:18:21.76 ID:Py6K83u20.net
F欄以下の俺たちネトウヨにとって防衛大学校は憧れにすぎません
入れとか無茶言わないでください

147 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:18:29.02 ID:8k4UQH2v0.net
一昔前は自衛隊と言えば地震の災害派遣で話題になってたりしたが
今はもう戦場へ行くかもしれないって流れになってきてるからな
特に一人息子だったりしたら本人よりも親がやめてくれって泣きつくだろう

148 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:18:33.79 ID:TAysqqkm0.net
自衛隊はぬるいわりに待遇が良いと思ってたのに....と地団駄か

149 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:18:38.89 ID:U5pciaTg0.net
あと防大はすべての学生が運動部に入る決まり。
東京湾遠泳訓練は泳げない奴は8キロ泳げるように特訓してもらえる
8キロ泳げるようにしてもらえる特訓だ、あとはわかるな?
どっちかというとマーチレベルの日体大で体育会所属という感じ

150 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:18:50.43 ID:6pFB8gWd0.net
任官拒否したら学費返還するの?

151 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:18:54.75 ID:gOLsnplh0.net
情けないな、おい
体育会系の大会で、わざとケガして
退官するヤツもいるし、
技術身に付いたら逃げるって
中国人といっしょやんか

152 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:19:01.97 ID:fgCkIpFW0.net
>>53
恐らくあなたでも入ることは可能かと・・・

学費免除、給料支給、衣食住供与・・・
もの凄く眺望のよいところに全寮制の校舎があるし・・・

もし「任官拒否」って叩かれるのが嫌なら、せめて数年は隊に入って
それから辞めても、民間企業や超安定型非営利組織への就職は
非常にスムーズ。



とはいえど、入ったら入ったで、その後の厳しさは・・・

153 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:19:02.28 ID:fB51QPB10.net
>>130
ただこいつらの在学中に例の集団的自衛権の解釈改憲が行われたのは事実だからなあ

154 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:19:16.60 ID:du/vfsMe0.net
幹部候補の防衛大卒なんて、実際には前線に行かない訳で今回の法改正なんて
気にもしてないだろ。
防衛省が心配するのはそれより下の一般大卒と、底辺の任期制隊員だろ。

年金機構と同じで現場で泥をかぶるのは下っ端よ。

155 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:19:18.27 ID:lDODTNSB0.net
>>89
バブル時代の1991年には実に91人も任官拒否してんだが。
2001年から2011年の間も毎年10人から30人くらい任官拒否してるのだが。
つまり25人など何時も通りという話だぞ。

156 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:19:32.24 ID:F/Dek4fc0.net
>>96
昔は、貧乏だったから、無給で高等教育を受けられるのは
陸士や海軍兵学校ということで、特に兵学校は東大に近かったらしい。

今は、理系の人が多いみたいだが、さすがにF欄ということはなく
中堅クラスみたいよ。

生命の危険があるから任官拒否なら、安定してるから公務員みたいな話だが、
実際は、新卒採用が活発になったためだろうな、バブル期と原因は同じと思われる。
命令に徹底的に服従するだろうと
体育系なみに高く評価されるらしい、就活においては。

157 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:19:48.65 ID:MbuVM+sc0.net
>>75
安すぎる

158 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:19:59.55 ID:ZIlqWLMA0.net
戦争の可能性が高いとこれだもんね

159 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:20:20.65 ID:AI3Q5EY00.net
任官拒否したものから違約金もらうようにしとけ
学費税金なんだぞ

160 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:20:28.26 ID:af5Y1m990.net
任官拒否して全額返納を課されても、入社する会社が肩代わりしてくれるので屁でもないって聞いたことがある

161 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:20:41.37 ID:iA4HzYjf0.net
>>157
高過ぎたら実質的な徴兵じゃん

162 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:20:41.83 ID:jfg5OMM60.net
卒業もリスクなら
安保理法で入る人も居なくなったんじゃねえ?
アホのねとうよにチャンス到来!
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!!

163 :(   `ハ´):2015/06/02(火) 10:20:48.65 ID:fr6mrbaO0.net
>>139
まぁ同期は良い顔しないだろうな。
入官を拒否して大手に入ったとか、成功したとかなら嫌味な凱旋をするかも知れないが。

164 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:20:50.63 ID:yxIIl1gk0.net
>>116
それ逆だろw

早大受かるあなたが防衛大学受けただけであって。
タモガミのアパ論文の文章見てみなよ。内容はまあOKとしても文章はF欄レベルだから。

165 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:20:57.16 ID:8G4Ug1Pk0.net
まあこのくらいはあるんじゃない
今は民間も売り手市場だし

166 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:21:00.25 ID:dTX/im620.net
>>23
こんな人間を雇ったら何時
寝首を切られるか信用できんわ

167 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:21:06.60 ID:2vFlGUd/0.net
>>1
まあこの憶測の記事の書き方は朝鮮人そのものですわ

168 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:21:11.91 ID:TeZybB+A0.net
防大任官拒否より下士官不足の方が問題じゃないの?

169 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:21:25.68 ID:+i7chfZB0.net
不景気真っ只中の2011年度の任官辞退者は4人です
2010年度12人(397人中)
2009年度17人(364人中)
2008年度35人(431人中)
2007年度26人(415人中)
2006年度10人(421人中)

170 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:21:44.33 ID:iA4HzYjf0.net
>>155
その時には250万の違約金制度がないじゃんw なんでメリットだけアピールしてデメリットから書かないの??

171 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:21:52.36 ID:U5pciaTg0.net
>>160
五大商社なら喜んで肩代わりするだろうね
新卒で25人しかいない、あの地獄の4年をくぐり抜けた
レアキャラなわけで

172 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:21:56.59 ID:3fG+wuFx0.net
>>79
なるほど、そういうのもありそうだな。
軍事部門のエキスパートの養成の最短ルートだわな。
盲点だった。

そういうのは防衛大も半公認、
同期生も就職先で察しというところか。

173 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:22:03.94 ID:Fv25VuTY0.net
民間は人手不足だからな

174 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:22:41.98 ID:pSgXNgGt0.net
470人中なら大して多くもないやん

175 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:22:45.51 ID:6VRLbQ9OO.net
防大出たらまた厳しい幹部候補学校だぞ
普通行きたくないよ

176 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:22:49.18 ID:yGTck31u0.net
この25人の内帰化朝鮮人が何人いるのか真実を知りたい。
寺社に油をかけた犯人と同じようなことになると思うよ。

177 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:22:55.63 ID:io5nDfP10.net
良かったじゃん。

敵国に情報ながすスパイになる前にビシビシ追い出せ。
もちろん経費はちゃんと請求できるから安心してくれ。

178 :(   `ハ´):2015/06/02(火) 10:23:03.72 ID:fr6mrbaO0.net
>>161
学費が返納できないから、任官に応じるとか、
そんなモチベーションの奴が居ても困るんだろ。

去りたい奴は去れ!と切るのは大事でしょう。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:23:03.83 ID:blTqdIRu0.net
志が無い連中が士官候補になられても困るから問題無いだろ
周りからは一生ヘタレ扱いされるだろうが

180 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:23:18.69 ID:XNBcSQtj0.net
費用全額返還するだけじゃだめだろ、こいつらが入ったおかげで入られなかったやつもいただろうに、そいつら全員に頭下げて了解もらってくるとかなんらかの負担するべきだろ

181 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:23:17.55 ID:oanKa43O0.net
>>114
卒業年度 辞退者数
H17     15名
H18     10名
H19     26名
H20     35名
H21     17名
H22     12名
H23      4名
H24      7名
H25     10名
H26     25名

182 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:23:20.95 ID:U5pciaTg0.net
>>166
お前さんがそうでも、超優良企業に引く手あまたですから

183 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:23:33.10 ID:TeZybB+A0.net
>>169
2007,2008なにがあった?

184 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:23:47.65 ID:eGk1GVKT0.net
>>36
無料の上に、給料も出るハズ

毎年10〜15人程度は民間に下っているはずだよな
景気の良いときほど多い傾向のハズだった

185 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:23:52.24 ID:yi0daHeN0.net
>>164
文章と理系頭脳は比例しないでしょ
理系大学の教授なんて、世界的な人であっても
日本語がおかしい人は沢山いる
内容はすごいんだろうけど、語学が稚拙な人は少なくない

186 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:23:56.85 ID:ZIlqWLMA0.net
恥として一生履歴に残るだろ短くても3年ぐらいは自衛隊にいるべきだろ

187 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:23:56.85 ID:+5U0C2BF0.net
20年前に就活で名古屋駅に行ったらオッサンに自衛官にならないかって誘われたが
ああいう声掛けって今もやってんのかなぁ

188 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:24:08.79 ID:fBCcAduj0.net
軍事の適性見ると潜在的に前線逃亡するタイプだから
学費返納でいいんじゃね 学力じゃ図れない適性要素に不合格だったんだろ

189 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:24:24.24 ID:zkzB1Xej0.net
給付された給料は全額返還しろよ。

同じ自衛隊でも防衛医科大学校は卒業後9年間の任官義務。
全うしなかったら返還義務が生じる。

自治医科大でも卒業後9年間(そのうち3分の2はへき地勤務)の
赴任義務があり拒否したら全額返還義務。

190 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:24:43.21 ID:iA4HzYjf0.net
>>179
実際は成績優秀な人ほど任官拒否という現実}

191 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:25:02.12 ID:MbuVM+sc0.net
>>161
防大に入るときに志願してるだろw
何言ってんだw

192 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:25:10.59 ID:NgUH+LTZ0.net
例年このくらい逃げてるんじゃないの?

193 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:25:14.18 ID:hO6YGbD1O.net
防大出て民間行ったら自衛隊関係の部署に回される事がある

194 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:25:28.66 ID:hS02lhTE0.net
>>181
民間の求人増が原因って感じだな。

195 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:25:38.09 ID:sSBpfyRrO.net
本日もアクロバットすげえ。自衛隊に入るべき優秀な人材が流出したのに・・・
アクロバット隊恐るべし。

196 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:25:53.77 ID:p8A0STCaO.net
死にに行く戦場はわしら年寄りが行きまっせ
そのかわり戦死したら弔慰金よろしうな
若いもんは精子バンクに精子預けとってな

197 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:25:53.91 ID:JmyQs7830.net
こういう時限爆弾みたいな人材が自衛隊内にゴロゴロいるんだろうな。

198 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:25:54.69 ID:iA4HzYjf0.net
>>191
18歳の時の契約書で縛るとかますます実質的な徴兵だね。

199 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:26:00.07 ID:huHV0Lkj0.net
任官拒否、2013年が7人、2014年が10人だね。去年3年ぶりに2桁台ってあった
その他に中退者も90人ぐらいいる
2015年3月の卒業生って、高校生で進路決める頃、リーマンショックじゃね?
あの頃、内定取り消しだの急な採用減での就職難とかで大学生の就活は悲惨だったし、
入学式の前月に東北大震災あったりで、とりあえず防衛大は手堅い就職先だったのかも。
あれから政権交代や円安やなんやかやで、就職状況も一変したからな

200 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:25:58.94 ID:r4KjIpEE0.net
>>169
2008年度は35人もいるのか
2007年度も26人いるし、安保法制は関係なさそう

201 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:26:10.01 ID:6VRLbQ9OO.net
厳しい幹部学校出たらまた厳しい現場だし
軍隊向いてない奴には無理だよ
ただ卒業しないと大卒になれないしな
他の大学は金はかかるし

202 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:26:15.52 ID:blTqdIRu0.net
>>183
海外派遣が自衛隊の任務に正式に加えられたのが2006年だからその辺じゃね?

203 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:26:17.60 ID:Ny6NsDNB0.net
>>53
給料もらっても実生活には足りず、実際は親からの仕送りをしてもらっている学生もいるらしい。
学生しかも寮生活でなぜそんなに生活費がいるのかと思うけど、一人や二人じゃないみたいで、
いつぞや新聞記事になったね。

204 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:26:18.30 ID:Du+w89FH0.net
柳澤協二

孫崎同様、左翼ご用達の元官僚だなw

205 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:26:22.30 ID:du/vfsMe0.net
学費返納って言ってもさ、学生でありながら給与・賞与を支給されて、でも使うヒマ
なんてないんだから任官拒否する時に余裕で返納出来るんじゃないの。
学費返納って仕組みも茶番だろ、そもそも普通の大学生とは状況が違うんだから
奨学金と同じに考えても意味がない。

206 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:26:24.70 ID:pSgXNgGt0.net
ただ長い目で見たら軍の方いいと思うけどな
民間なんかいつ潰れるかもわからんのに
言っても戦争なんかまだ当分起こらんよ

207 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:26:41.70 ID:MbuVM+sc0.net
>>198
正気ですかwww

208 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:26:43.57 ID:LPf5jwwv0.net
こんな意識なら、いざ戦争にでもなった時は
ヤクザの方が日本守ってくれるわw

209 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:26:48.89 ID:ws3he80f0.net
>>105
軍隊なんだからそれでは統率が取れない
ベトナム戦争は大尉の墓場と言われているぐらい士官が戦死してる

210 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:26:56.25 ID:yi0daHeN0.net
>>187
スカウトすると紀章(胸のご褒美マーク)がもらえるんじゃなかったか?
自衛隊系のイベント、
船だヘリだ基地見学だ ってのは、
実は今でも絶好のスカウト場所になってるんだよ
来るやつは自衛隊に興味あるんだし

211 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:26:58.32 ID:uQw4RPaf0.net
代償も支払うようだし
任官拒否という強い言葉はもはや不要。
任官辞退でいい。

そもそも就職だって内定辞退あるじゃん。
向いてないと自分で思う奴が命をかけて防衛する
任務に着くのはかえって迷惑。

212 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:27:11.19 ID:KNOoj3YJ0.net
給料もらいながら専門知識も教えてもらって任官拒否かよ、豚にも劣る畜生だ。
こんな裏切り者採用する企業ってあるのか。

213 :(   `ハ´):2015/06/02(火) 10:27:32.19 ID:fr6mrbaO0.net
>>183
アフガニスタンでの海上給油と、リーマン・ショック前の好景気て感じじゃないか?

214 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:27:33.61 ID:ByqCEBi80.net
記事書いてる記者だって>>4というのは百も承知。

215 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:27:46.51 ID:lYVk308q0.net
ふんっ、民間企業いって防衛大卒て知られて他社員に陰で税金泥棒て嗤われたらいい

216 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:27:56.06 ID:lDODTNSB0.net
>>170
でも30人任官拒否した時には違約金あったよね。

217 :名無しさん:2015/06/02(火) 10:28:00.48 ID:SHtBPOmh0.net
戦争行きたく無いというのはしょうが無いだろ。
ただ、支給したコスト分は利子を5〜10%つけて返済させたらいい。
これとは別に、リザーブ奨学金を導入してもいいと思う。
リザーブの場合は兵役参加が義務だから拒絶は無い。

218 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:28:01.11 ID:iO/38l5L0.net
金返還させろ
こいつらの授業料と給料は税金から出てるんだぞ
これじゃ詐欺師みたいで泥棒だろ

219 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:28:01.24 ID:srJGwD4g0.net
>>187
待遇の書かれた葉書を渡されたことあるなあ
俺みたいな骨川筋衛門にさ

220 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:28:13.66 ID:TeZybB+A0.net
>>202
なるほどそれは大きいな

221 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:28:30.59 ID:syA4SfoD0.net
背広のオッサンどもは自分たちが戦場に行かない前提で議論してるからな
誰が好き好んで戦地に行くかよって話、若い連中に押し付けるのは気の毒な話だぜ

222 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:28:49.94 ID:MbuVM+sc0.net
>>218
泥棒だわなあ
罰金が安すぎる

223 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:28:55.70 ID:iA4HzYjf0.net
>>207
民法でも、20歳の成年時に未成年時にした契約を破棄する5選択権がありますが。

224 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:28:55.84 ID:WkVkgXLNO.net
>>196
フクシマの作業員頼むわ、どうぞ

225 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:29:02.49 ID:YN6nd3hV0.net
任官拒否のペナルティは、250万円徴収だっけ?

226 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:29:14.96 ID:ZIlqWLMA0.net
国を裏切る奴が民間でも上手くやれるのかね

227 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:29:28.41 ID:fsGcZ/Gg0.net
どんどんやれ
国家なんて利用してこそだ

228 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:29:32.07 ID:pSgXNgGt0.net
現役も戦地に行きたくないのがたくさんいるって話だし
安保は見送ればいいよ

229 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:29:48.20 ID:Tdac+H860.net
人材派遣会社の社長が元防衛大卒だっけか?
俺の友人も受験して合格していたが親に泣いて反対されたから仕方なく私立に行って
卒業してから改めて自衛隊に入隊していたな、そういえば

230 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:29:52.47 ID:vy2RlLzz0.net
>>198がいいこと言ったわ

231 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:29:54.07 ID:MbuVM+sc0.net
>>223
それがどうかしたかキチガイ
犯罪者の権利は守るべきってかw

232 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:29:59.33 ID:fBCcAduj0.net
 学力が優秀でも、腹が据わっってない奴が無理やり自衛隊の士官になっても
下の奴が可哀想だろ 非常時にまともな判断できるわけないし 
学費返納でビビり虫と罵倒されてさようならでいいんじゃね

233 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:30:03.72 ID:lDODTNSB0.net
>>183
リーマンショック前の好景気がありました。
200年代後半で景気が良かったのはこの時だけ。

234 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:30:13.53 ID:LaGbNMsg0.net
利子付けて返金しろよ

235 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:30:14.02 ID:Tc1y62qp0.net
スパイの可能性がある人間のリストに入れておけ。

236 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:30:15.74 ID:U5pciaTg0.net
>>206
防大のあと、さらに幹部学校(ここが本当の地獄)行くから
向いてない奴はほんとやめたほうがいい世界
スポーツ万能で脳天気、かつそれなりに勉強できるリア充ならいいけどさ

237 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:30:25.75 ID:3fG+wuFx0.net
>>176
やめたやつはそれ以上害がないが
田母神の上司みたいに内部に残られる方が困るんじゃないの?

途中で抜けたとはいえ現にトップなった田母神に影響力行使できてるんだし。

238 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:30:30.30 ID:JEwFAACa0.net
話が違うよな。死にたくないわな(笑)

239 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:30:30.88 ID:IKWVwOF/0.net
就職先が軍需企業だとおまえら許すんだろ?

240 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:30:44.18 ID:cN6KeTqd0.net
>>199
中退者90人って一年間で?

241 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:30:57.73 ID:TGQvwhcO0.net
任官拒否は、全額返納やろ
税金で入学金、学費出して貰ってたんやから

242 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:31:08.52 ID:vy2RlLzz0.net
>>231
任官拒否は認められた権利であって犯罪では無いことも知らないのか

243 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:31:41.68 ID:cV40g3BL0.net
意志のない人には早期に辞めてもらった方がいいのよ

逆に公務員だからしがみついてる奴もいるぜ
二佐、三佐でゴロゴロしてるのがどれだけいることか…

244 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:31:43.04 ID:srJGwD4g0.net
寝食共にする存在だから一人が言い出すとそれに影響されることも多いんじゃねーか
辞退数の推移は特定の人間ひとりの存在が大きいのかも

245 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:31:48.36 ID:2jtTzKj/0.net
バブルの頃は100人近くの任官拒否が出たな
前の福田内閣の頃も30人以上の任官拒否

246 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:31:48.80 ID:AI3Q5EY00.net
竹島を奪還する気概のないものは立ち去れ!

247 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:31:57.75 ID:MbuVM+sc0.net
>>242
ああ、悪かったw犯罪ではないなw
権利として認められていようがなんだろうが泥棒は泥棒だけどなw

248 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:32:06.30 ID:F/Dek4fc0.net
>>188
完全に景気に連動してるな。
H20小泉の余韻でピークアウトした後、
H21リーマンショックで半減し、各国が猛烈な金融緩和の中、
直接、サブプライムローンの被害を受けなかった日本は傍観し、
超円高に。
H23東日本大震災で、大底。

249 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:32:10.39 ID:RLEjdnLX0.net
当たり前。
絶対死なない→絶対死ぬ だもの。

250 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:32:17.10 ID:6VRLbQ9OO.net
>>236
その厳しい幹部学校出たらまた厳しい現場だからな
こういうとこは日体大とか出てる奴のが良い

251 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:32:22.36 ID:2aBaGR150.net
任官拒否の輩には、それまで支給した給料と授業料を返済させる仕組みを作るべき

252 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:32:23.25 ID:syA4SfoD0.net
>>246
2ちゃんにカキコしてないで自衛隊入りなよw

253 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:32:46.15 ID:YgLko43v0.net
生意気な
学費返納で

254 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:32:50.69 ID:JBkJ3EQa0.net
税金返せよ
糞やろうが!!!

255 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:32:53.53 ID:izFpMsNIO.net
馬鹿らしくて拒否るに決まってんだろ?騒いでる暇なウヨサポが行けばいいんじゃね?

「引きこもりすぎて役に立たないだろうけどw」

安倍のために死ねるなら本望なんだろ?
自分では何もやらん自称指揮官に限ってキャンキャン吠えるから笑えるw

まさに安倍ファミリーw

256 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:33:07.78 ID:vy2RlLzz0.net
>>236
高校時代の友人が大卒後に幹部学校経由して空自に行ったが
高校や大学の体育会系部活動やってたなら余裕だって話だったぞ
(剣道部だったが年中ちょっと厳しい稽古していた程度)

257 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:33:22.11 ID:pSgXNgGt0.net
戦争になったら敵前逃亡だらけで多分負ける

258 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:33:37.64 ID:/agVIh3SO.net
>>198
中卒高卒には職業選択の権利が無いとでも?

259 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:33:38.11 ID:tIXKJJct0.net
金返せばいいんじゃねえの?
もともとそういうシステムだろ?

なんで他人の進路にいちいち文句つけてんだ、この記事は?

260 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:33:51.59 ID:t0FnpWfk0.net
今中国と戦争になったらボロ負けするだろうね

261 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:33:54.67 ID:ppraqtFO0.net
防大は医学だと偏差値で行くだろうけど、他は

家が貧乏→そこそこ頭いい→給料もらいながら防大→卒業
→家計を助けたい→給料のいい会社
ぐらいか?

262 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:33:55.56 ID:U5pciaTg0.net
>>240
いや、4年間でだいたい100人くらい
遠泳地獄、カッター訓練、あと辞めさせラッシュ(向いてないからやめさせる)がある
一応自衛官なわけで、退職勧奨に近いプレッシャーもある

263 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:33:57.42 ID:sSBpfyRrO.net
「安保法制によるリスクも影響か」 『〜か』の記事なのにアクロバット隊すげえ
真実は当人に聞かないとわからないのに

264 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:34:00.89 ID:zZYnbK6n0.net
そんな奴らは元から役に立たない税金泥棒の屑だ。

265 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:34:18.17 ID:GNK5G45s0.net
あぁ在日が民間に就職した話しね

ぼろが出るとまずいから
今年は多いみたいだね

266 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:34:23.62 ID:vy2RlLzz0.net
>>255
あ〜、ガチで体育会系の部活経験が無い人にはキツすぎるかもしれん

267 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:34:33.07 ID:b3P9nUbW0.net
俺が社長なら
任官拒否した奴は採用しない。
一度不義理をした奴は
何度でも不義理をする。
信用できない。

268 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:34:42.01 ID:ZIlqWLMA0.net
大学にするから駄目なんだ専門学校にすれば良い

269 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:34:48.48 ID:APoyx7rQ0.net
ナマポと同類

270 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:34:52.63 ID:AI3Q5EY00.net
防衛大学に入る時は2度と郷土の地を踏むことなきものと心得よ!

271 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:34:59.47 ID:XAVpEAd20.net
氏名公表だな、それと就職先

会社も防衛大から直でとっちゃダメでしょ

272 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:35:01.99 ID:K1+oHBu0O.net
なんでブサヨってこんなに醜いんだろうな
┓( ̄∇ ̄;)┏

273 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:35:09.28 ID:GOHrMGcVO.net
>>1
今に始まった事じゃないだろうがw
防衛大をタダで卒業してサラリーマンになる奴がいるって、昔から問題視する声があったんだよ。バレないとでも思ってたのか?w

朝鮮人並の偏向クオリティだなw

274 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:35:13.29 ID:0+iYcSTmO.net
この国ってなんだ?親しい隣人の為なら命をはれても、アホ総理やポンコツ政治家、強欲な資本家の為に死ねる訳ねーだろ

275 :(   `ハ´):2015/06/02(火) 10:35:26.95 ID:fr6mrbaO0.net
>>257
今までは安全だったから上から下まで、
戦地で死ぬ事はないって思いは有るのかもな。

しかも直接日本を守る為とは言い難い任務も見えて来てるわけだし。

276 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:35:39.59 ID:Tdac+H860.net
>>267
しかしお前は社長ではないという現実があるから、あまり意味のない話だなw

277 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:35:49.69 ID:cN6KeTqd0.net
>>262
ああ肩たたきもあるのか
女子学生とかどうなんだろうね

278 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:36:19.29 ID:132XzlUm0.net
前々からこれくらいは民間にいくやつがいただろ?

景気のいい時は増えるんかな?

279 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:36:21.31 ID:2aBaGR150.net
国を守る意識がさらさらない輩に、自衛隊幹部になどなられては大迷惑だから
そういう意味では、任官拒否は篩に掛けた結果だから良しとする
だが、無駄飯食いにかけた税金は全額回収しろよ

280 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:36:22.82 ID:ZkonAcoG0.net
任官拒否者は氏名公表とか、そういうリスクがあっていいかもね。

厳しすぎるか?
いや、面の皮は厚いだろうから平気だよね。

281 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:36:28.50 ID:ppraqtFO0.net
防大で教育受けて民間にたくさん行ってくれた方が、実質的な
徴兵制みたいになるんじゃない?

282 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:36:43.94 ID:3oJ3Y7BoO.net
イラン核開発合意がなされたのでイランがホルムズ海峡(イラン領海)に機雷をばら撒くメリットはなくなった。
即ち、シーレーン防衛を口実にした政策が出来なくなる。
政府もメディアも、その事実を一切報道せず利権上必要な
安保改正や憲法改正の口実を失う事実は絶対隠す。

それと、安倍政権のバックについてる「日本会議」には「キリストの幕屋」
っていうイスラエルロビーが参加してる。
イスラエルといえばCIAと一緒にISISを支援していたこと、
そして軍需産業界との太いパイプで有名。
安倍政権の政策の背後にそんなイスラエルとつながってるカルトがいることを考えれば、
安倍政権が何を目的に政策を進めているかが何となく分かる。結局軍需産業の利権だ。

自分が自衛官なら軍需利権守るために死ねる?
それって国を守って死んだと言える?

イランによる「ホルムズ完全封鎖」は非現実的
http://toyokeizai.net/articles/-/71468

283 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:36:46.59 ID:qkiNliSB0.net
使命感がないなら辞退してもらったほうが国民も助かる

284 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:36:49.47 ID:cV40g3BL0.net
外国じゃ普通の話だよ

285 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:36:52.52 ID:U5pciaTg0.net
>>256
そうは言うけど、高校大学の体育会に耐えられない奴もいっぱいいるからね
俺はおっさんだけど運動がまったくダメだったから若いうちでも無理だわ
100mも泳げない文化系

ただ軍オタとか国立だからと入っちゃう子もいるのは事実なのよね
真知宇くんも幹部学校入ってすぐ逃げたw

286 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:37:03.39 ID:glQXC5K60.net
>>1
ちゃんとお金返してもらえよ!

287 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:37:07.17 ID:jfg5OMM60.net
>>267
社長の意見がブレたら、社長はクビだなw
今回は安保理だしょどうみたって、入学したときと違うんだもん選択の自由くらいあるつーのw

288 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:37:40.62 ID:2jtTzKj/0.net
>>267
まあ実際任官拒否で民間に行って大成した奴はほとんどいないからね
一度幹部自衛官やってから退職したほうがまだ当たりが多い

289 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:37:42.36 ID:ZIlqWLMA0.net
どうせ幹部候補生なんだろ大学院に格上げすれば
辞退しても就職で不利にすれば良い

290 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:37:44.98 ID:vy2RlLzz0.net
一応補足しておくと、多用な選択肢を認めることで応募人員の質を確保する面もあるからね
功罪両面あって、メリットの方が大きいと判断されてるんだよ

291 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:37:46.65 ID:Cb09wFXp0.net
>>2
で終わってたな

292 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:37:54.82 ID:ZFlc0rmu0.net
>>2
よくこういうデマ流せるな 景気悪化してるだろ
下方修正ばっかだ

293 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:38:02.44 ID:1eGEKvdm0.net
>>2
そういう目的なら、なぜ防衛大入ったっていうw

294 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:38:03.47 ID:fBCcAduj0.net
 こういうタイプ無理やり入れたら大戦時のイタリア軍化一直線だろ
全体でみると不向きなタイプを選別してるだけだって

295 :(   `ハ´):2015/06/02(火) 10:38:49.59 ID:fr6mrbaO0.net
>>267
義理で従えるのは中小企業に多いかな。
大手企業は「理」で従える、つまりお金。

組織が小さい内は義理が果たす役割は多いけど、
大きな組織に成って行くに連れて義理の果たす役割は小さく成るよ。

296 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:39:00.27 ID:v8O//+hTO.net
>>255
安倍ちゃんの為なら無理だw
両陛下か秋篠宮様か佳子たんなら文句ない

297 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:39:05.23 ID:3fG+wuFx0.net
>>199
>その他に中退者も90人ぐらいいる

これはホモ苛め行為が蔓延してる中で
直接の被害にあったり、嫌気がさした人たちが多いだろうね。

早いうちに是正しないと自衛隊幹部の多くは
ホモサディストばかりというまったく笑えない状況になる。

そういう薄気味悪い連中を防衛大生自身で内部的に〆られないというのが
少数の変わり者ではなく巨大な勢力であることを物語っている。

298 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:39:08.65 ID:9toYbe8z0.net
>>152

明治に入るぐらいの学力は必要かと思う。

299 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:39:10.01 ID:u51yCw6P0.net
別に最初からリスクなんかあるだろ
数字でいえばリスク90だったのが安保法制でリスク93になるくらい

300 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:39:11.17 ID:4iDg2b4E0.net
まぁ防衛大って滑り止めで受けること多いから・・・

301 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:39:22.76 ID:du/vfsMe0.net
>>189

拒否した連中の就職先が防衛省にとってはプラスになるから、そう考えれば
辻褄があう。

まあしかしだからって企業への就職を妨害して中国だのロシアだのの会社に行かれても
困るし反社会的団体・カルト宗教に行かれても困るしなあw
20年は防衛関連産業には就職させないとかにしないと。

302 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:39:25.98 ID:dRp2tD2o0.net
民間にいくにだって就職活動しなきゃならん
そこらへんの時系列を調べたのか?

303 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:39:35.89 ID:ZFlc0rmu0.net
>>2
こういうデマを流してこれに呼応するねらー
数字でどうよくなったんだか書いてみろよ


7月通名廃止もデマ

にちゃんは安倍さんに都合のいいデマばかり

304 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:39:42.21 ID:9AxnWt7I0.net
>>267
社長でもねーのにそんなこと語れるなんてすげえw

305 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:39:49.85 ID:cN6KeTqd0.net
任官拒否して他大学の大学院に行く人もいるのかな
防大は基本理系の大学と聞くから

306 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:40:01.12 ID:vy2RlLzz0.net
>>285
まあ、人には向き不向きがあるからね。
自分の得意な分野で頑張れば充分社会に貢献していることになるさ。
その子も事前に知っていれば応募しなかっただろうに、いろいろと残念だな

307 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:40:12.54 ID:iA4HzYjf0.net
>>258
雇用契約なんか3ヶ月で破棄できるだろw

308 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:40:13.79 ID:2jtTzKj/0.net
>>292
就活は売り手市場だよ
景気悪化以上に人材の不足が深刻だから
採用活動そのものもどんどん前倒しされてる
そんだけ学生確保するのが大変なんだよ

309 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:40:18.49 ID:yi0daHeN0.net
>>285
でも、現場ではピザみたいのとか
ゲームオタクみたいのも少なくないと聞くぜ?
脳筋からキモオタまで、いろんな奴に向いてる仕事が
あるそうだけど

310 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:40:23.75 ID:ZFlc0rmu0.net
■統一教会に支持政党に投票しろとメール送る自民党
http://wondrousjapanforever.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/post-bdeb.html

■2ちゃんで安倍ちゃんGJ言われてた7月からの通名廃止って嘘だった件
http://wondrousjapanforever.blog.fc2.com/blog-entry-373.html


風俗で働く人の本籍を書かなくていいとか法改正してたのにおかしいと思ってました

■【悲報】安倍ちゃん「パチンコや性風俗店などで働く際は、本籍地や国籍の明記を不要にする」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1413024585/l50

311 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:40:27.28 ID:+eJVlWVU0.net
うろ覚えだがずっと昔のバブルの頃は100近くいなかったか?
25人なんて少なくなったなあという印象。
まあ防大で学んだ結果、自分は自衛官に向いてないと分かる人もいるだろう。
このくらいの人数ならいた方がむしろ健全だと思う。

312 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:41:00.13 ID:U5pciaTg0.net
>>304
2ちゃんは連合艦隊指令長官や総参謀長、将軍きどりで語る奴もいるから
まったく問題ない、ジオンの総帥きどりだっている

名無しとはいえ凄まじく痛い

313 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:41:03.20 ID:Cb09wFXp0.net
>>303
普通にリーマンやってりゃ、ある程度売り手市場なのは分かるよ。

314 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2015/06/02(火) 10:41:15.23 ID:KiIvknLy0.net
18-22歳の間なんて、価値観や興味があっさり変わるようなことあるからな

315 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:41:46.82 ID:t/r0U44j0.net
衣食住学費タダでおまけに給料まで貰っといてトンズラコネ就職かよwwwww
まぁ税金だしどうでもいいか^p^

316 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:41:49.00 ID:X0ShTlCHO.net
4年間でかかった金は、
一括で返金せねばならないんだよな。
防衛医科大の場合は、
6年で4千万円。
これを一括返還できる奴は、
そうそういない
(そんな金があるなら、私立医学部に行く)
この任官拒否した奴等、
お金持ちのボンボンなんだろうなあw

317 :(   `ハ´):2015/06/02(火) 10:41:58.93 ID:fr6mrbaO0.net
>>304
ニートは政治と経営を語るのは大好きだべ。
経験ないけどw

318 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:42:14.82 ID:U5pciaTg0.net
>>309
それだって一般人基準の完全運動音痴のデブや虚弱ってわけじゃないからさ…

319 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:42:17.71 ID:PtLKdMBQ0.net
景気が良くなったからとは考えたくないらしい・・・。

320 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:42:47.39 ID:/3XSk/7i0.net
いまは任官拒否すると学費返納しなきゃダメなんだよな
防衛医科大学になると6千万円弱
グッド折口時代とは違う

321 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:42:56.23 ID:ZFlc0rmu0.net
>>308
景気関係ないだろ


7月通名廃止もデマ 
しかもこれ改正案出したのは麻生政権と野田政権の時


消費税増税は他の政権の時の案だと言うのにな。

322 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:43:11.90 ID:fkEay4CB0.net
>>303
防大出はお前と違ってエリートだからなw

323 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:43:25.69 ID:9toYbe8z0.net
>>236

防大卒なら大丈夫だろ。
ベッドメイキングが甘いと上官が布団を外に投げて、腕立て1000回とか言われる。
一般大卒はそこでびびるけど、
防大卒なら、引き締めの儀式だってわかってるから、またかよって感じ。

324 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:43:40.40 ID:ZFlc0rmu0.net
>>308
景気が良くなったというデータ出してみろよ

悪くなったのは腐るほどあるが

325 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:44:00.11 ID:sOR/ljWz0.net
自衛隊幹部になるはずの防衛大生が大挙して任官拒否。

現代の日本人には、ふざけた反日安倍マイノリティー政権のために命を捨てるような馬鹿はいないということです。

法制でいくら縛っても、自衛隊は動かせません。

ユダヤ金融馬鹿のための「安保法案」など、大義名分のない日中戦争惹起法案です。防衛大生にだって、そのくらいのことはわかる。

無理をすれば、銃口を安倍チンピラ政権と統一教会CIA自民党に向けます。

法案強行、ぜひ、やってみてください。

軍事クーデターで反日安倍政権閣僚が....嗚呼、2.26事件が再来....ははは。

HTTP://richardkoshimizu.at.webry.info/201506/article_9.html

326 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:44:04.60 ID:SFVjO+XD0.net
辞めればいいじゃん。
自衛隊にもなって
いつまでも殻に閉じこもってる気?
いまが最大のチャンスなのに
アカに影響されてんなよ

327 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:44:05.31 ID:rfd/FrH7O.net
>>316
私立医大の方が金掛かるからだろ

328 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:44:09.60 ID:OonkHdR0O.net
戦争が嫌な奴がなぜ防衛大に入ろうと思ったのか小一時間問い詰めたい

329 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:44:16.80 ID:lGy5uQdGO.net
中退はともかく卒業して逃げるのは男らしくない
営利目的な民間こそ採用の可能性は低いだろ

330 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:44:19.26 ID:LOdGbXGl0.net
>>16
>全額返納だろ。返納しなければISISに引き渡し処刑してもらえ。

当然、国大なり公立なりを出てニートしている奴にも同じことを言うんだよな?
つか、高校でも中学でも小学校でも公立使ったら、返納させるんだよな?

331 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:44:31.30 ID:ao/0LX8t0.net
こんなとこの卒業生なんて使い道あるのか?  警備員?

332 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:44:31.57 ID:CaYalUDm0.net
安倍の甥をウジTV辞めさせて自衛隊に入れる
自民党議員の子息でNHKに居る奴を辞めさせて自衛隊にいれれば解決だなw

自民党議員関係者だけの愛国菊花愚連隊でも結成すればいかがか

333 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:45:01.50 ID:83RwqC8E0.net
こういうのが税金泥棒って非難されない方向がおかしい

334 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:45:02.86 ID:ppraqtFO0.net
普通の医学部出身も物書きとか国会議員なったり美容整形やったりするのは
大学に税金投入分の教育費用を返すべきなんだよね

335 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:45:12.89 ID:/3XSk/7i0.net
>>322
実際はそんなことない

336 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:45:13.30 ID:lNyYToB/0.net
自衛官なんて実際に攻められたら半分は逃げそうだなw
9条で一番得してるのは自衛官かもw

337 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:45:41.89 ID:c3jyuzhS0.net
また法の不備か。 多すぎて手に負えんな。 戦場に日本の警察が現場検証に行くのか。 おかしな国だ。

338 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:45:48.60 ID:y0CjP4ez0.net
そりゃ、入学したものの気が変わる奴だって一定数いるだろう
嫌々務まる仕事ではないし、学費返すなら別にいいよ

339 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:45:49.70 ID:3ILTzxr10.net
防衛大で学術優秀で体力的に難しい奴は教授を通じてあらかじめ就職先が
決まっている。
富士通とか三菱重工とか三菱電機とかNECとか川崎重工とか…
あとはわかるな

340 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:45:51.01 ID:cV40g3BL0.net
言っとくけど、任官して幹部候補生学校で退職する奴も若干名いるぞ
任官拒否してもらった方がまだまし

341 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:45:54.52 ID:yRcKdeIV0.net
ルールが変更されるし
ルールの中身がまだハッキリせんしな

ルール変更がハッキリした時点で自衛隊員が辞めても良いと思うよ。

342 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:45:55.86 ID:GZ1wmR0k0.net
好きなように敵を殺させてやれよ

それが正しい自衛隊法だろ

343 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:46:14.85 ID:2jkayiF70.net
>>316
私立医大の学費知ってるのか?

344 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:46:19.49 ID:lw5yUrir0.net
>>1
反撃なんかしたらテロの標的リスクは?

345 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:46:24.30 ID:83RwqC8E0.net
>>330
なにいってんだ
こいつらは通いながら給料もらってボーナスも出るんだけど?
国公立は給料でんのか?

346 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:46:32.55 ID:2McuEqYa0.net
日本はフリーランスや雑誌がジャーナリズムを守ってる

POST SEVENよ、GENDAIに続け!

347 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:46:36.03 ID:ZFlc0rmu0.net
>>336
ネットのエセウヨは本国に帰るだろうな

348 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:46:36.40 ID:JEwFAACa0.net
卒業したら自衛隊に入隊すると言ったな。
あれは嘘だ!

349 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:46:56.34 ID:01vx1pSY0.net
やる気ない奴が士官のほうが怖いから消えてよし

350 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:47:11.58 ID:2jtTzKj/0.net
>>303
任官拒否者が大卒求人倍率に比例するなんて常識だろ

351 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:47:15.36 ID:Du+3nsc+0.net
防衛医大ですら、数千万円払ってでも任官拒否って
民間医療機関に逃げるヤツいるんだし、
防大出て民間行くのは当然の選択かも。
国のためとはいうけど、南シナ海で米軍の盾にされるのは
真っ平な人は多いんじゃないか?

352 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:47:22.40 ID:F/Dek4fc0.net
>>327
最近は、順天堂から始まった私立医大も学費下げ競争で、
最も高額で6000万くらいだったらしい帝京も
4000万と大幅に下げたらしい。
今は、川崎医大の5000万くらいが最高か。

353 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:47:30.90 ID:EYJkTbO50.net
税金で生活して
卒業後と同時にすぐ防衛産業に天下りか
さすがエリート様だな
人生イージーモード

354 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:47:32.93 ID:pyEFryo00.net
受験の時点では不況だったから自衛官に興味はないけど親を気遣って防衛大に行った
就活の頃には景気が上向いて民間においしい就職先があった
ってコースかも

355 :(   `ハ´):2015/06/02(火) 10:47:42.02 ID:fr6mrbaO0.net
>>320
防衛医科大学は卒業後9年で1/3が辞めるらしいよ。
後は自衛隊病院の医療の質は悪いと聞く。

356 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:47:45.64 ID:LyJnp2Xo0.net
なんで防衛大に入るの?

357 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:48:00.91 ID:c3jyuzhS0.net
スレタイだけで思ったこと書くと、1の内容と全く違うものになるからちゃんと読んだほうがいいよ。

358 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:48:02.27 ID:CaYalUDm0.net
>>336
最後は、安倍が官邸の前で機関銃手にして立ちはだかってくれるよw

ナイナイw

一番先に逃亡するだろうなw

359 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:48:13.83 ID:tb5AB/EA0.net
金返す以上は本人の自由だけど本気で何で?って思うわ
防衛医大は医師免許目的だろうけどさ、防衛大で任官拒否って
考えにくいわ

360 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:48:23.22 ID:vy2RlLzz0.net
>>331
指揮官を養成する性質上トップダウンとボトムアップの
両面から物事を捉える姿勢が期待できる

361 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:48:33.97 ID:nNCpLzHP0.net
がちの非国民!くず!

362 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:48:50.26 ID:3fG+wuFx0.net
>>342
安倍朝鮮人政権がやろうとしてるのは
真の敵(中国)との戦いの前に
あれも敵だこれも敵だと小間使いさせて消耗させる
悪手中の悪手なんだけどね。

363 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:48:56.28 ID:ZFlc0rmu0.net
ゆうちょ銀、運用責任者にゴールドマン元副社長

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150531-OYT1T50106.html



にちゃんに常駐してる特ア板などのエセウヨは絶対この件触れません。

364 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:49:06.47 ID:a4io8rit0.net
金返せ税金泥棒

365 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:49:22.32 ID:jqRk53Lx0.net
知人で
国立大の受験失敗で浪人
途中に気が変わって防衛大へ
卒業後に軍人なるのがイヤで民間企業でミサイル研究
勝手な想像すると
自衛隊とのパイプ役で面白おかしく生きてるんだろうなと思う

366 :(   `ハ´):2015/06/02(火) 10:49:42.42 ID:fr6mrbaO0.net
>>356
基本的には金の問題じゃないか?
勉強は出来る貧乏人が行くイメージ。

367 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:49:45.19 ID:j1EKM07Z0.net
大企業の人事の話だと東大卒よりも防大卒が欲しいのが本音だよ。
でも多額の税金かけて育てた人材を民間が奪うのはタブーとされてきた。

368 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:50:26.03 ID:9AxnWt7I0.net
俺さっき仕事終わってまた明日の早朝2時から仕事の底辺労働者だがお前らもそうなの?

369 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:50:27.83 ID:+kHf3hzqO.net
>>360 自らの防衛を実践した、防衛を学んだのだろう…卒業オメデトウ

370 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:50:32.46 ID:U5pciaTg0.net
>>367
五大商社は本当に欲しがるね、奪い合い

371 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:50:42.60 ID:ZFlc0rmu0.net
■美しい国へ■

【「美国」はアメリカの意味です】

-wikiより-
美国(びこく、みこく、美國, 美国, ??, M? Qu?c)
:中国語、韓国語、ベトナム語でのアメリカ合衆国の表記。

美利?合?国(?体)、美利堅合衆國(繁體)または美合衆國の略。
日本語においては「米国」に取って代わられ使用が途絶えてしまった。
なお、江戸時代は「亜国(亞國)」と書かれたが、現在では亜国は
アルゼンチンを指す。

朝鮮半島では日本統治時代から「米國」表記が見られたが、
韓国では解放後しばらくして「美國」に戻された。


■SHINE!■
http://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/1406/24/l_yuo_abe.jpg

372 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:50:47.37 ID:2jtTzKj/0.net
>>355
そりゃ体がやたら頑丈で滅多に病気もしないような奴らしか来ないからな
臨床医としては全く経験値上がらない
暇なんだからうつ病対策くらいはちゃんとやれと思うが

373 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:51:35.95 ID:ppraqtFO0.net
これまでは防大ぐらいじゃないと兵器の研究出来なかったけどこれから
東大でも出来るようになるからもっともりあがるんじゃね

374 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:51:41.20 ID:hvFgTjPS0.net
俺の同期の兄が防大卒業して幹部候補生学校も行ってから任官拒否した
体力精神力はもちろん、TOEIC満点近く取れる実力もあってか知らんが
民間企業から引く手数多だったようだ

弟を水1杯1万円の店に連れて行って「こういう所で食える人間になれ」とか言い放つくらい変わった人みたいだが

375 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:51:54.72 ID:Is/rSfXD0.net
防大を目指そうと思った時期あったけど、ハードル高くて諦めたなあ
学校に数十人は存在してる文武両道の学生はもっと上の大学に余裕で行くが、
その下の学生は脳みそ足りてても体力ないとか、体力バカしかいないから

俺は体力足りてたけど脳みそ足りてない体力バカだったので、結局はFラン

376 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:52:10.12 ID:2jtTzKj/0.net
>>324
すこしは自分のアタマ使って調べるということをしたらどうかね?
http://www.works-i.com/xls/daisotsu_zikeiretsu2016.xls

377 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:52:14.42 ID:U5pciaTg0.net
>>368
ノベル1本シナリオ2本漫画原作2本抱えて
締め切りぶっちで2ちゃんやってる底辺物書きだから、そうだ

378 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:52:25.45 ID:B1+gzKZ70.net
ウヨは想像で物を語るのは本当らしい

379 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:52:49.57 ID:mbvFFcYv0.net
アメリカのように武徳を鼓舞するような映画をどんどん作るべし

380 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:53:06.85 ID:18Cnrlit0.net
入学前からの予定通りの任官拒否でしょw

381 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:53:22.90 ID:RpcCdKzJ0.net
>>78
ヒラの予備自衛官を義務化しよう
防大出は任官しとけば中隊長スタートだけど予備ならこれでいい

382 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:53:24.38 ID:XRpxjeCR0.net
>>320
wikiってみたら任官拒否の学費返納は平成26年以降の入学者が対象らしいので
こいつらは一銭も払わずに民間に逃げたってことらしい。

383 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:53:32.69 ID:tGGGMInA0.net
例年の任官拒否は、10〜30名程度で、今年もその範囲に収まっています。
去年と比較しただけでは無意味でしょう。

384 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:53:53.07 ID:xE/LNeci0.net
>>9
え!!!?
韓国人入れてんの!?

敵国人に税金で学ばせて…
しかも防大生って給料もらえるんだよね??

385 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:54:07.72 ID:2aBaGR150.net
覚悟のない奴は任官拒否で結構
その方がお互いのためだ
だが、かかった費用は全額返納で

386 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:54:14.33 ID:vy2RlLzz0.net
>>374
そこまで優秀だとキャリアの到達点が予見できてしまうからな
任官拒否して別の場所でキャリア積むことを選択するのも不自然ではないよな

387 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:54:38.42 ID:nD9AXcbu0.net
>>2
それもあるだろうけど安保法制も任官拒否を後押しする要因にはなってるだろうな、10人が25人って2.5倍だよ、さすがに増えすぎ

388 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:54:41.91 ID:/wZr1HVP0.net
いいんじゃないの。
ただ自分史は残るからね。
後で後悔しても変えられない。

389 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:54:49.10 ID:cV40g3BL0.net
>>381
小隊長だよ
普通科だと、中隊長は三佐職だからかなり上だよ

390 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:54:52.58 ID:DZm/f/m40.net
返金も生きて居ればこそ
まあ先の大戦では民間会社からも出向されてたけど

391 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:55:03.57 ID:9AxnWt7I0.net
>>377
それ同人だったらニートと変わらないんじゃ・・・(あっ

392 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:55:05.83 ID:xurnFXTy0.net
景気が良くて他に給料の高い仕事が多いからだろ(笑)

393 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:55:10.81 ID:0oo7MwEO0.net
たった10人増えただけだろ

394 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:55:20.98 ID:Is/rSfXD0.net
>>384
留学生を受け入れてるのは普通だよ
つーか、日本人もアメリカやイギリス、中国の士官学校に留学してる

395 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:55:48.37 ID:rg6yHwQJ0.net
シナーがこれだけキナ臭くても15人しか増えなかったのは優秀と見るべきだと思うんだが?

396 :(   `ハ´):2015/06/02(火) 10:55:50.31 ID:fr6mrbaO0.net
>>379
アメリカンスナイパーとか
英雄の条件とか

微妙な映画も沢山あるけどな。
見る人が見れば英雄、見る人が見れば反戦映画。

397 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:55:55.15 ID:du/vfsMe0.net
>>370

「将来」の「人脈」の青田買いだよな、別にマッチョマンが欲しい訳でも
体育会系人材が欲しい訳でもない。

398 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:56:06.55 ID:ppraqtFO0.net
軍事産業に参入したい会社は防大卒入れて内部とのコネクション作って行く
だろうね。

399 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:56:13.43 ID:1ltfVYja0.net
ネトウヨ「防衛大生は日本を守るために命を捨てる覚悟で入学してるよ!頼もしいよね!」

これ見て防衛大生を応援してたのに、徴兵で集められたチョンの学生のほうがずっと頼もしいの?(´・ω・`)

400 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:56:23.91 ID:+eJVlWVU0.net
>>316,>>320
防衛医大の場合は医師不足の私立病院がスカウトして
学費返納を肩代わりしてくれることがあるそうだよ。

401 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:56:24.89 ID:5f/Oon5h0.net
入ってみて自分が向いてなかったことに気付くとか
家庭の事情が変わったとか
4年間+幹部候補生学校の間にあってもおかしくはないべ

402 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:56:45.72 ID:U5pciaTg0.net
>>391
ニートみたいなもんだよ・・・(あっ

さて、さすがに12時までにアニメのシナリオあげないとやべーから
それでは

403 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:57:05.52 ID:x256P5mT0.net
>>293
防大卒って超エリート扱いって話だが
うちの高校も普通科にも関わらず防大受験が選択肢として話に出てたぐらいだし
勿論自衛隊行くわけじゃなく、防大→一般大手企業への就職目当てな。

404 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:57:06.30 ID:7MXEKXKc0.net
拒否するなら全額返金しろよ

405 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:57:20.15 ID:F/Dek4fc0.net
防衛大任官拒否した人、知ってるけど、
その人は大手メーカー、三菱とか川崎といった武器関係の所でない
普通の民生品の所だった。

商社とかバリバリ営業なら、イメージどおりだが、
なんでメーカーだったんだろう。

406 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:57:47.63 ID:aaWY1iBc0.net
任官してもすぐに辞めるやつもかなり多いと聞いたが

407 :(   `ハ´):2015/06/02(火) 10:57:53.90 ID:fr6mrbaO0.net
>>397
いや、商社の仕事てタフじゃないと務まらないんだと思う。
東南アジアで日本の商社マンにたまに会うけど、仕事はとてもハードだ。

408 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:58:07.62 ID:QLmZCcGQ0.net
>>356
卒業後数年すると同期で任官した連中は幹部になってるわけだ。
「同期の○○だけど〜」って近づいて鼻薬を嗅がせば…

409 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:58:20.23 ID:kZUiWLHx0.net
大卒扱い拒否で

410 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:58:39.27 ID:9AxnWt7I0.net
>>402
え、すげー。まじで?

411 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:58:43.73 ID:EYJkTbO50.net
>>370
商社は鍛えられたヘイタイ必要だからね
24時間戦えますか〜

412 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:59:10.58 ID:cV40g3BL0.net
>>399
徴集兵と士官候補生の区別がつかない、お前が馬鹿なだけ

413 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:59:11.51 ID:vCT8q4lv0.net
自殺するのは嫌だから民間人に戻るわけですね
ま、お金は色つけて返してちょ

414 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:59:15.03 ID:OwdZcven0.net
身長190あると兵士には向いてないかな?

415 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:59:19.60 ID:ZFlc0rmu0.net
>>376
ダウンロードじゃないのだせ
日本GDP下方修正で2014年は0.03%のマイナス成長に
http://jp.wsj.com/articles/SB11672146961829524028304580506730512293748

実質賃金"、3月確報で2.7%減に下方修正--2014年度は過去最大の下げ幅

http://news.mynavi.jp/news/2015/05/19/343/


あと倒産件数は嘘だからな。
倒産しないで閉じる企業と総合したら増えている。

416 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:59:26.75 ID:EYJkTbO50.net
>>377
キバヤシ乙

417 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:59:43.15 ID:Fjb7n4AY0.net
真っ先に死ぬのは高卒の自衛官なんだから

418 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:59:46.17 ID:cN6KeTqd0.net
防大卒業→幹部学校卒業→任官
という正規のコースたどった人でも早期除隊→民間企業就職
ってケースあるのかな
そういう場合は何らかのパイプ役になるのだろうか

419 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:59:52.60 ID:rrS1TX2/0.net
25人はめちゃ多いキガス
防衛医なら国賊扱いでもいいけど
任官拒否の選択肢を設けてる時点でw

420 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:59:57.76 ID:RdfiisQZ0.net
自称国士のみなさま、これが自衛隊です

421 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:00:05.11 ID:nD9AXcbu0.net
>>350
求人倍率いつのまにか2.5倍になってたのか(驚愕)

422 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:00:08.68 ID:fXc7glrK0.net
今は任官拒否すると学費返納になったの?
イカれてる。

423 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:00:22.35 ID:F/Dek4fc0.net
入試は偏差値的には、そんなに上でないけど、
入ってからが、非常に大変そうだな。

大変そうだから、お金もらえるのに、そんなに難しくなってないんだろうが。

根性と体力、あと少々の頭が要求されそうだ。

424 :(   `ハ´):2015/06/02(火) 11:00:27.66 ID:fr6mrbaO0.net
>>401
チンコ加えさせられた事件もあったような・・・。

425 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:00:31.94 ID:0/msfrs50.net
というかバブル期なんてもっと多かったんでないの?
だいたい1割にも達していねえじゃねえかw

426 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:00:42.56 ID:Oy9a28ox0.net
学費を返納させろよ

427 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:00:48.32 ID:nNCpLzHP0.net
すき家のバイトのほうが能力高そう。

428 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:01:40.72 ID:9Ldm2cNk0.net
昨年じゃなく例年はどうなんだよw

429 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:01:42.11 ID:SD8pZYO30.net
防衛大はエリートだから大手余裕だろ
250万くらい親に頼らなくても一年で返せるはず

430 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:02:19.62 ID:2jtTzKj/0.net
>>421
お前の2次方程式はaxは常にa=1なのかwww

431 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:02:20.87 ID:QLmZCcGQ0.net
>>427
すき家のバイトは兵
防衛大卒は士官候補生

求められる能力が違うぞ

432 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:02:29.98 ID:q0X1zHNy0.net
仮にこの記事の言ってるとおりだとしても、そんなことで任官拒否するような人間なら最初から入隊してもらわないほうが自衛隊のためにもよかった。

433 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:02:55.84 ID:JEwFAACa0.net
ネトウヨの理想 「自衛官!お国のために死んで来い!」

現実の未来 ネトウヨに召集令状。「おいネトウヨ。ISISが来ないように見張っとけ。」

434 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:02:56.90 ID:j7hY75U30.net
そらチン毛焼かれると分かったら逃げるだろ

435 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:03:05.70 ID:du/vfsMe0.net
>>405

そりゃ全員が軍事産業に行ってたら、露骨過ぎて大問題になるし防衛省が
あっせんしてると疑われるだろう。

436 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:03:11.56 ID:6VRLbQ9OO.net
>>399
徴兵はやる気ないらしいからな
無理に兵隊にするから当然だ
日本で徴兵やっても同じだよ
普通はやる気出さない

437 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:03:16.31 ID:RdfiisQZ0.net
広報も戦争はないからという呼び込みで一時期募集かけてたし
自衛隊改め災害救助隊に解明するべきだと思う
自国防衛は世界の民間の傭兵やとえば安上がり

438 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:03:19.82 ID:2jtTzKj/0.net
>>425
バブルの頃は100人近い任官拒否だよ
>>1の説でいくとまさに戦争目前だなwww

439 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:03:35.48 ID:Qdt3gqyx0.net
ヘタレたかw
どうせパイロット養成組と一部理系だろ

440 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:03:43.90 ID:Is/rSfXD0.net
>>425
一昔前は任官拒否者が一人でも出ると、そこそこのニュースになって大臣が会見してた
今は普通になってきたけど、25人は明らかに多い

441 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:04:03.58 ID:M9JjmbSzO.net
>>368
おれは某風俗店勤めで六年目 勤務時間は10時間拘束で月手取45万円。年二回ボーナスもあるよ。
株の口座作って100万を回してそこそこ利益だしてる

442 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:04:20.54 ID:cV40g3BL0.net
>>432
だから、最初からそんなの、本人ですらわからんだろ
4年間いて向いてませんでしたで、辞めてもらっていいだろ

443 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:05:02.53 ID:vy2RlLzz0.net
>>418
そういう人も結構いるらしい
友人は10年勤めた後に防衛省の背広組に行ったな
>>419
任官拒否という選択肢を用意しておかないと、利口な人は防大自体を選択しないから
4年の間に状況が変わらないことを前提にする人ばかりになると知的レベルは確実に低下するでしょ

444 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:05:09.21 ID:oanKa43O0.net
>>428
500人入学して、卒業までに100人前後やめて、20〜30人辞退するのが平均

445 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:05:12.66 ID:N2G9m49E0.net
>>440
普通じゃん。
ttp://www.excite.co.jp/News/society_g/20130822/Bizjournal_201308_post_2746.html

446 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:06:00.50 ID:du/vfsMe0.net
>>431

すき家を例えに出すのはどうよ、騒がれる前は「個人事業主」扱いしてただろw
コンビニ店員にしとけ。

447 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:06:08.97 ID:ZFlc0rmu0.net
>>2デマ流すな
日本GDP下方修正で2014年は0.03%のマイナス成長に
http://jp.wsj.com/articles/SB11672146961829524028304580506730512293748

実質賃金"、3月確報で2.7%減に下方修正--2014年度は過去最大の下げ幅
http://news.mynavi.jp/news/2015/05/19/343/

株高の正体年金投入、儲けは投資家、暴落なら庶民年金消失
株買い越し最大 14年度5兆円超
URL貼れないから検索してみ


ゆうちょ銀、運用責任者にゴールドマン元副社長
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150531-OYT1T50106.html

あと倒産件数は嘘だからな。
倒産しないで閉じる企業と総合したら増えている。

448 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:06:30.06 ID:K2/XbABJ0.net
>>415
後継者がいないとか、年取ったからやめますっていう個人事業者だろう
景気とは関係がない

449 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:07:56.21 ID:RdfiisQZ0.net
よく自衛隊に感謝とかいうやつが沸くけど
いまいち実感がないんだよね
災害救助なり直接的に援助してもらったならそうなんだろうけど
俺の環境だと輸送ヘリ練習管轄地域にいるから煩くてしょうがない
感謝のかの字もないよ、ただやだ煩い組織という実感

450 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:08:07.17 ID:5ZdzXl7U0.net
金返せ

451 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:08:10.93 ID:CKhhHEop0.net
>>438
バブルってか91年の94人は湾岸戦争の影響もあったからな

452 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:08:13.05 ID:ZFlc0rmu0.net
>>448
倒産しねえんだよまともな社長は。
それを倒産が減ったから景気がいいとデマを流してるバカがいる。

453 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:08:19.98 ID:S3kqtyEm0.net
内部でのいじめ体質がひどいからな。
大学4年間は学歴が必要だし我慢できるけど、卒業後までは持たないって奴もいるだろ。

454 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:08:23.23 ID:L+roQx+X0.net
>>415
なんでGDP?
軍事産業の話をしてたんじゃないの?

455 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:08:32.15 ID:fXc7glrK0.net
国家が国家のために教育するなら、
たとえそこから幾許か民間利用されることになっても、
それはそれでいいんじゃねえの?

456 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:08:43.89 ID:RgOUHgjf0.net
>2>4
公務員って一番楽で一番儲かる憧れの職業ちゃうの?
公務員蹴って民間行くんじゃ話がおかしいやん
公務員の待遇は特に高くなく適正って話になる

457 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:09:16.01 ID:/mTt2UFH0.net
入学当時と卒業時では状況が違いすぎるからな

458 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:09:20.62 ID:3k2WsMtb0.net
バブルの時はすごく多かったんだよな、みんな民間へ行っちゃったw

459 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:10:29.03 ID:Qd/J40ND0.net
>>425
友達がバブル末期の92年に卒業したけど殆どいないって言ってたよ。でも調べれば嘘か本当かすぐわかるんだろうけど調べたことないw
ちなみにそいつは北大合格が微妙なラインで受けてたはず。今空自の2佐やってる

460 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:10:39.01 ID:O6Yg5km40.net
>>1
くっさいくっさい従軍慰安婦の糞ゴキブ李キムチマムコからひねり出された売国MAD便器在日韓国人朝日新聞記者
≪≪ 海江田三郎 こと 糞ゲロ丑ダシゲル ≫≫ の脱糞反日注意報発令中!>>1>>1



今日も反日明日も反日捏造ミスリード反日記事を書いた後は行きつけのチョンパブに行って糞ゴキブ李韓国人慰安
婦のくっさいくっさいキムチマムコをぺろぺろ舐めて発狂朝日新聞記者海江田三郎 こと 糞ゲロ丑ダシゲル


>>1
革命戦士を自称しながら生活の糧は国家によるお恵み政策「なまぽ」頼みの生き恥パラドックス壺売りブサヨク集団
統一協会日本支部 = 中核派の肉便器糞舐め朝日新聞記者--海江田三郎 こと 糞ゲロ丑ダシゲル-->>1

461 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:11:29.43 ID:Qdt3gqyx0.net
防衛大の難易度は駅弁の下ぐらいだからな
文系はややむずかしい
幻想抱いてんじゃねーよw

462 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:11:43.08 ID:OpGkRPmx0.net
任官拒否なんて許されちゃっていいの?
防衛医大は卒業後に一定期間は国立の病院で働かないと
授業料を返納しないといけないらしいけど
防衛大はどーなってんの?

463 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:11:44.69 ID:EFMs25e60.net
>>67
昨年の数字すら確認しなかったくせにほざくなカス

464 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:12:05.65 ID:gmm0cUVK0.net
>>116
膨大ペーパー落ち
早稲田政経・法合格、中央法合格
でないとFラン以上の証明にはならんだろ
喪米、集合やら必要条件とかわかってねえ

465 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:12:06.60 ID:wGMhHErs0.net
人間関係でうまく行かなかった奴も多いだろ
縦社会でコースもできているから、そのまま幹部自衛官になるが一番楽

466 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:12:23.91 ID:N2G9m49E0.net
>>449
いつも思うんだけど、諸補助制度目当てでもなければ、
よく文句言い言い、時にはデモしながら住むよな。
引っ越しにだって補助あるのに。

467 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:12:27.88 ID:7/ot4EYr0.net
いちいち騒ぐな。
昔からいるわ、大手商社に入る奴なんて。
安倍と絡めるな!

468 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:12:41.99 ID:mtp8yzK80.net
駄目押しが、海外派遣の自殺50人超え
これは責められないよ

469 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:12:50.91 ID:M9JjmbSzO.net
>>389
おれ元自衛隊だけど
小隊はないよ
10人くらいの班っていうんだよ
だから班長な
因みに尉官クラスから中退隊長で班長は曹クラス

470 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:12:50.99 ID:1z0V7JBX0.net
忠誠心のないやつが
民間でなら通用すると
思うなよ

471 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:13:09.20 ID:JjUr6IEi0.net
※今年に限った話ではありません

472 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:13:16.13 ID:9fn6okgm0.net
>>462
日本には職業選択の自由があるのだよ

473 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:13:45.12 ID:qiUTVDr30.net
>>1
ああそういうことか
戦って命を落とすかもしれないってことか
だから任官拒否を始めたのか 
まあこれはこいつらの心情を思えばありかもな

474 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:13:55.78 ID:hXbq6gSm0.net
任官拒否には学費返還をマジでしてもらわんと
タダで勉強させるために防大は有るわけじゃないんだし

475 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:14:04.21 ID:3U7lfJtp0.net
任官拒否なら学費全額返還だし別に問題ないだろ
その人の人生に大きく関わる選択なのにクズだの言える奴の方が理解出来ないわ

476 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:14:10.90 ID:RoDdX/jmO.net
新卒で民間への就職に制限を設けたら良いのに
就活期間を考えたら初めから自衛隊なんか行く気なかっただろうし

477 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:14:15.91 ID:fXc7glrK0.net
本来は、防衛大で任官拒否した奴に学費要求するんじゃなくて、
防衛大どころか国公立大学は、学費なんて取っちゃいけないんだよ

478 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:14:40.71 ID:uUKcOvog0.net
こういう報道、ほんとにどうにかして欲しい。安保法案関係ないから。

http://biz-journal.jp/2013/08/post_2746.html

> 陸・海・空の3自衛隊の幹部(旧軍の士官に相当)を養成するのが防衛大学校
> (以下、防大と略)だ。毎年、約480人の入校者を迎えるが、卒業するのは、
> おおよそ350人から400人程度。この卒業生の中には、幹部自衛官への進路を
> 拒み、任官を辞退する者もいる。その数は、年によっては30人前後、少ない
> 年でも10人ほどいる。これが、しばしばマスコミで報じられる「任官拒否者」
> の実態だ。

> その数は、年によっては30人前後、少ない年でも10人ほどいる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2013.08.22

479 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:14:53.79 ID:q0X1zHNy0.net
>>442
だから、そういってるじゃん。やめてもらってよかったって。
しかし一応軍人になる学校なんだから将来戦闘に従事する可能性があることくらいは最初から覚悟して入るべきなんじゃないの?

480 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:15:08.34 ID:SETBJScn0.net
またマスゴミの安保に絡ませた誘導記事かよ

481 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:15:13.46 ID:VEBzI4av0.net
任官拒否なんて許すなよ

学費は返納さらに追徴金も取れよ!

482 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:15:46.08 ID:vy2RlLzz0.net
>>462
任官拒否を許容しないと、一歩間違えれば人死にが出る職場に不向きを自覚しながらも縛られる指揮官を配することになってしまう
こちらのリスクの方が大きい

あとは4年間の間に何らモチベーションが変わらないことを前提とする人だけが応募してくることになる
18歳の少年期の人に硬い信念を期待することは危うい

483 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:15:57.32 ID:RdfiisQZ0.net
>>460
左翼 VS 保守自衛隊とか思うじゃん
俺はマッチポンプだと思うんだけどな
左翼がさわいでるおかげで安泰な職業
その証拠に9条改正だって現場の自衛隊から声があがってないだろ
中国密漁船だって現場自衛隊の判断でスクランブルかけてもよかったのにしなかったしな
竹島はあの惨状
領土侵犯にかぎっては左翼、政治、政府かんけいなしに自衛隊の判断で動けるだろ
なんで動かないんだよ、もとからそういう組織なんだろ

484 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:16:05.34 ID:xrhxnpm80.net
毎年15〜30人程度は出てるよ。
だいたい5%前後。
今年が特別多いわけじゃない。

485 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:16:09.62 ID:L7H3c1ic0.net
任官拒否って当然罰則あるんだよな

486 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:16:28.61 ID:F/Dek4fc0.net
>>456
楽な公務員は、県立高校や市民センターなど出先の事務で、
自衛隊は楽な職場ではないんじゃないの?

戦争には行かなくても、災害現場には、真っ先に投入されるし。

487 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:16:46.32 ID:ATYkkZof0.net
民間就職先って言ってもこんなの雇うくらいだからたいした会社じゃないでしょ

488 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:16:52.52 ID:AwuLvD4K0.net
>>42
そんなにでない。月六万とか。

489 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:17:06.24 ID:qkC83fE50.net
任官拒否したヤツには、手当を含む学費全額を返納させる法律作れよ。
ふざけるにほほどがある

490 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:17:34.37 ID:gmm0cUVK0.net
こういうやつらを入学させたアホ審査官も退職金年金大幅カットしろ

491 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:17:55.61 ID:F/Dek4fc0.net
>>484
今年は多めじゃない?

単純に民間の新卒の就職状況の反映だと思うけど。

492 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:18:31.83 ID:DXcwOE0L0.net
幕末の旗本が長州征伐の従軍を渋ったのと同じだな

493 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:18:37.56 ID:Ywkp9Lin0.net
でも幹部候補生学校には民間から入校希望者が増えてるらしいんで、要するに景気がいいからでしょ

494 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:18:51.56 ID:9fn6okgm0.net
>>483
引退した元自衛官は憲法改正謳ってるけどな

495 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:19:28.70 ID:zjpKsBlV0.net
第二次世界大戦当時とは違って、もし戦争になっても国民を洗脳する必要はないからな。
出世欲征服欲のあるものだけ兵隊になればいい。

496 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:19:31.52 ID:08x0uFCfO.net
>>444
例年そんなもんだよなあ

497 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:19:36.55 ID:Qdt3gqyx0.net
http://passnavi.evidus.com/search_univ/5340/suisen.html
こういうのでガッツリとった後、そのあとも独自の試験があったはず
いまどき右翼の志があるやつなんているわけねーじゃん
常識で考えろよw

498 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:19:57.77 ID:lE0NDj720.net
任官拒否したら、いくらかカネ返すシステムにしたから増えてるんだろ?

金返せとか言ってたら、高校とか大学中退した奴も税金の無駄使いだから
金返せって事になる。

499 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:20:57.59 ID:vy2RlLzz0.net
>>483
>>494
引退した元レンジャー部隊の人は、解釈改憲よりも国民投票による改憲を目指すべきだ
と安倍内閣批判していたな

500 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:21:13.99 ID:u3jOe9NK0.net
やっぱりジャップはヘタレだなw

501 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:21:14.10 ID:s3IIVPIo0.net
卒業生のうち50%が任官拒否になってからニュースにしろ馬鹿
昔っからたいして変わってねーじゃねーか

502 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:21:18.72 ID:nPD/6Q3d0.net
昔から幾らでも居るが?
特にバブル期あたり、特に医学部系の学生の任官拒否多発して学費無料、給料付きから任官拒否したら学費返納になったんじゃなかったか?

昔から任官拒否は有った
特に学費返納になるまでは3、4割がMAX任官拒否で卒業しちまって問題化したろ?

503 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:21:25.14 ID:sUiIoMil0.net
膨大の保険金詐欺の件はどうなったの?
まだ隠蔽しまくってんの?www

504 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:21:26.83 ID:ziH6R/lY0.net
>>498
防衛学校は大学とは違うからね

505 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:22:08.67 ID:hafwJxbq0.net
任官拒否するくらいなら防衛大に入るな!

506 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:22:30.40 ID:cV40g3BL0.net
>>469
小隊がないって、どの職種だよ
普通科と書いてるでしょ

507 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:22:29.99 ID:2ei0hwhM0.net
ネチョウヨが必死に屁理屈こねて事実から目をそらそうとしてますね

508 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:22:49.24 ID:dYXCXX/r0.net
雇用環境改善のせいだからある意味安倍のおかげではある

509 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:22:52.25 ID:du/vfsMe0.net
任官拒否しても、エエところに就職。
定年で退官したも、エエところに再就職。

防衛大卒という身分なんだな、要するに。

510 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:23:32.94 ID:fXc7glrK0.net
国公立大学で学費自己負担って考え方がまずおかしいんだよ。
教育は国家の存亡に関わるのに、
今や国公立でもかなりの学費とってやがる。
制度上にはない事実上の国民負担。こんなのがまかり通ってるってありえねー

511 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:23:38.04 ID:J+g+X7sw0.net
>>111
防大の学費返納は民主党の馬鹿共が税金の無駄遣いと騒いでから、昔は完全にタダ

512 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:24:30.76 ID:8+SG5ikM0.net
防大か…センターの腕試しに受けさせられたわ。行ってたら俺は今頃佐官か?

513 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:24:38.28 ID:ok+eF0RP0.net
いつも思うが、本当に統計的に意味のある増加なのか
示してくれないとただの印象操作だよ
仮に一昨年30名だったら今年は多かったとは断言できないだろう

514 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:24:45.27 ID:U1ceb6eB0.net
給料貰いながら学ぶ大学は楽しかったか?

515 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:24:52.88 ID:XQVeHn5f0.net
防衛大にも、朝鮮人スパイはたくさん仕込んであるだろw

516 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:25:01.33 ID:3tfH9BTP0.net
こういうやつら銃殺刑にできんのかね

517 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:25:16.57 ID:VrP8Wv9f0.net
>>475
それ、適応されるのが2014年の入学者からみたいだから、今回は返納義務はないだろうな

518 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:25:24.47 ID:vy2RlLzz0.net
>>498
「向いてないならお金返さなくていいから辞めてもいいよ」だったら
良心が痛むから2,3年はお勤めするか…って人の方が多かったかもしれんね
ソープ嬢志願者を思い留まらせる(振りをする)ソープ経営者理論ねw
(北風と太陽を先に思いつかないところが俺の心がズズ汚れている証拠だわ)

519 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:25:50.13 ID:j1EKM07Z0.net
>>509
>任官拒否しても、エエところに就職。
>定年で退官したも、エエところに再就職。

>防衛大卒という身分なんだな、要するに。

三菱商事の幹部になるには東大か防大しかない。

520 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:26:33.71 ID:rzCu/7Hm0.net
税金で大卒資格ゲットだぜー
民間から引く手あまただぜー

521 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:26:33.95 ID:/2Xx8/RU0.net
何でもプロパガンダに利用するんだな。

522 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:27:13.52 ID:hjT8LehB0.net
>>464
証明のつもりじゃない。
「証明」と受け取る
お前のアホな読解力には恐れ入る。

@早稲田に合格するレベルの俺が受験するに値すると考えて
選んだレベルだということ(明治以下は不受験)。
Aその時の問題の難度・合格レベル・合格順位(上位・中位・下位)から
言うと、Fランではないということだ。
2ちゃんで厳密に話をしているという前提で受け取るお前がアホw

523 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:27:59.11 ID:cV40g3BL0.net
サヨク以外で必死に批判してる奴らって、自衛隊にいたことないんだろうな

こういうこと言うと、たいていのウヨクは発狂するけどね

524 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:28:06.98 ID:FGZbZHXo0.net
拒否った奴は拒否しなかった卒業生から1人1発ずつ殴らせるってのがいい。

525 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:28:10.15 ID:5jxEe26x0.net
防大合格のハードルをもっと高くすべし

526 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:28:10.79 ID:Qdt3gqyx0.net
>>519
ほら吹きチョンは出て行け
http://hoshinokanata.net/wp-content/uploads/2011/09/yakuin.png

527 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:29:01.07 ID:nNCpLzHP0.net
警察官採用試験で、あなたは不採用でも自衛隊に入る意思はあるかって、あったね。
防衛大学入って拒否なんて、警察官

528 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:29:12.89 ID:3tfH9BTP0.net
>>523
こういう裏切り者は徹底的に叩かなかったら
軍隊はおろか社会も崩壊しますが?

529 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:29:47.57 ID:vy2RlLzz0.net
>>520
ゼニが無いやつぁ防大来い
卒業後にイヤなら民間行ってしこたま儲けてたっぷり納税すりゃあそれでええ
どっちにしろ国に貢献してることには変わりはねえんだからな

ってのが民主党の純粋真っ直ぐ馬鹿共が返納を言い出すまでの考え方な

530 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:30:14.15 ID:fXc7glrK0.net
>>520
民間で引く手あまたな人材を、国家で育て上げられるなら、
それ以上の何を望むんだ?学費返せか?
人材育てることより、学費の元をとることが大切なのか?

531 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:30:26.90 ID:vSlHASNg0.net
何も防衛大入ったからって必ず自衛隊入るわけないし、入らないといけない規約もないだろ
待遇がいいから最初から自衛隊なる気なくても行くやつ居るぞ

532 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:31:07.90 ID:cV40g3BL0.net
>>528
だから辞めていただければ、それでいいわけで…

だから、何言ってるのか、全然わからないんですよ

533 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:31:22.90 ID:J+g+X7sw0.net
>>529
バカウヨ同様に返納言い出したのは民主党ということを知らん奴多すぎですな。

534 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:31:43.46 ID:hjT8LehB0.net
>>464
そもそも、
それが「集合やら必要条件」になるのか?
アホがw

535 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:31:43.70 ID:0CsFJIpJ0.net
後方支援ってのは一番危険なんだけどな
まず最初に攻撃されるよ
支援を断つのが常套だしな

536 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:31:47.57 ID:+epxueS20.net
当初の条件と違えば、そりゃあそうなるわ。
25人には、4年分の慰謝料も支払ってやらなきゃね。

537 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:31:50.66 ID:3tfH9BTP0.net
>>531
自衛隊に入る前提で国家機密や軍事の知識授けてるんだけど?
義務が明示されてないからといって従う必要がないというのは左翼の詭弁

538 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:31:51.02 ID:2ohLT2Jt0.net
そりゃ安倍なんかに殺されたくないからな
金はちゃんと返せよ

539 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:32:03.29 ID:X/mQsmse0.net
4年間頑張ったのになあ
入ってすぐや2年目以降辞めた奴も結構いたろうに
戦争云々抜きにして自分が続かないと踏んだんだと思うわ

ココと幹候かなりしんどいよ
学費無料以上に大変
耐久力っていうステが高くないと続かない
逆に耐久力が高ければ誰でも続く

540 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:32:04.55 ID:sjPAwG5Z0.net
戦いたくない自衛官なんていらないだろ。
日本は戦いがないし、給料だけもらえて「うひゃひゃひゃひゃ」なやつが多すぎる

541 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:32:08.95 ID:Vpssi76I0.net
こんなの任官拒否症候群って言って大昔からあったろ

542 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:32:12.00 ID:DPysanl50.net
>>71-72

単純に貧乏な家庭の子が学費タダ光熱費居住費タダでしかも毎月給料まで貰い
週末は都内の遊び場の近くで有り余る精力も発散やハッテンさせて
学位やシューショク先を見つけたいだけなんじゃなかったと

数ある税金泥棒の中で一番タチが悪いよ。そりゃハードな業界だから
適正向き不向きで辞める人が居ても不思議は無いだろうが、国民の
金は返さないと。国民の金と言えばNHKも酷い

543 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:32:15.69 ID:VrP8Wv9f0.net
これまでなら、防衛大の医学部に行って任官拒否するのが一番おいしかっただろうな
まぁ俺は合格する学力もなかったし、そもそもそういう抜け道を知らなかったが

544 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:32:42.03 ID:J+g+X7sw0.net
>>531
防大入った段階で自衛隊員なんだが

545 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:32:44.02 ID:mm0mwP1w0.net
1991年は湾岸戦争もあったが
バブル景気で任官拒否は94名

546 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:33:23.14 ID:hHQboN910.net
国は守ったけど本人は刑務所行き
法体系上は十分にありうるw

やってられんだろ…

547 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:33:33.57 ID:lfkvl13Q0.net
任官拒否はちゃんと認められた制度なのに、それ選んだだけでこれだけの嫌味が並ぶ。
特攻隊や集団自決に強制なんてなかったっていうのも実際はどうだか、推して知るべし。

548 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:33:41.04 ID:4pZ2zWv10.net
>>116
早稲田政経卒で、朝から昼間まで2chに書き込んでるのかw
学歴に意味はないな。
2chに書き込む人は、ほぼ全員キチガイだと思うけど
あなたも精神病んでるのか?
もちろん自分も病んでるだろうと思う。
学歴スレで生き生きと自分語りしてるということは、学歴しか拠り所がなさそうだな。

549 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:33:45.44 ID:J+g+X7sw0.net
>>543
防衛医大は最初から9年間の勤務するか、実費返納になっていた。

550 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:34:01.04 ID:AF9RGgdb0.net
>>543
防衛大の医学部はいれる学力があれば、国立か慶應に入れる
任官しないですむそっちのほうがずっとおいしいだろう

551 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:34:12.91 ID:nNCpLzHP0.net
警察官採用試験で、あなたは不採用でも自衛隊に入る意思はあるかって、あったね。
防衛大学入って拒否なんて、警察官を、警察学校から逃げ出すみたいなくず!
警察学校なんて、卒業するまでに半分はいない。

552 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:34:46.58 ID:RdfiisQZ0.net
>>535
なら最前線に志願すればいいだけだろ
危険だからー戦闘地域だからーとか
自衛隊へは国防の志で入ったんじゃないのかよ
軍人なのに危険だからって理由にもならんわ

553 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:34:47.49 ID:Qdt3gqyx0.net
毎年、二桁は合格するが動機は、試験が早い、学費が要らない
この程度だわなw
一般大から自衛隊に入るほうが動機がはっきりしている

554 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:35:19.11 ID:bO1a2NZl0.net
カーチスルメイに勲章を与えた佐藤栄作の大甥安倍晋三。。。

555 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:35:23.87 ID:vSlHASNg0.net
>>537
俺は左翼でも何でもねーよバカ
高校で進学時に給料貰えるしかなりきついがオススメだって言われるぞ
それが問題ならそんな制度にしてる政府に文句言え

556 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:35:37.88 ID:kfpgfq4D0.net
学費返納だったら任官拒否は別にいいじゃん
あ、でも貴重な枠が減るからやっぱだめだわ

557 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:35:52.29 ID:3tfH9BTP0.net
まともな家庭に生まれれば男ならまず国に命を捧げることを夢見るのに
自衛官になれる機会に任官しないというのは国に歯向かう意思の現れだろ
大東亜戦争を戦い、殉じた自分の祖先たちの話を聞いても自衛官にならないというのはキチガイでしかない

558 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:36:22.80 ID:WoDsUrwu0.net
もし戦争がはじまったら民間人より軍人のほうが生存率高いのに
しかも高級将校

559 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:36:24.39 ID:rzCu/7Hm0.net
>>530
幹部自衛官教育という専門性を分かってないな

入学時に宣誓書まで取って
特別職国家公務員資格で学費無料で
卒業したら民間に下る天下り

その理屈なら単に国立大無償化でええやろ

560 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:36:24.62 ID:TNKu57B40.net
>>537

中韓の留学生もいるぐらいだから、
そこまでやばい秘密は教えないだろ。

561 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:36:30.07 ID:YhftgCzu0.net
>>547
ナマポ貰えないで餓死したり自殺に追い込んだりw
普通に特攻も半強制でしょ
断れる雰囲気を作らせない

日本は空気や雰囲気で追い込み半強制させる
だからブラックがどんどんひどくなる

自衛隊員も本音なんて言えないぜw
命かかってるのにwいやな人はやめた方がいい
命あってのものだねだからね

562 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:36:45.39 ID:4sbvAcB6O.net
高校でも進学組、就職組に分かれるだろ。
それだけの話。
タイトルが誇張している。

563 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:36:52.21 ID:QLmZCcGQ0.net
任官拒否して行方不明か事故死
実際は非正規部門に任官だったりしてな…

564 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:37:09.11 ID:VrP8Wv9f0.net
>>549
9年なのか。ちょっと躊躇するなW

>>550
学費と生活費の問題だわ
特に私立の医学部なんて普通は行けない

565 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:37:10.38 ID:vy2RlLzz0.net
>>546
ベレンコが亡命してきたときはソ連の特殊部隊がMig-25の破壊に潜入するという情報があって
現場じゃクビと逮捕覚悟で実弾配ったりとかな…

566 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:37:13.76 ID:cV40g3BL0.net
>>557
で、そういうあんたは、自衛隊にいたことあるのかよ

567 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:37:16.76 ID:c/T/Y2vB0.net
>>535
アニメや映画と違うんで、いきなり前線すっ飛ばして後方狙うとかどんだけファンタジー

568 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:37:20.92 ID:hps8wBCD0.net
>>166
寝首を掻かれる

569 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:37:24.07 ID:Qdt3gqyx0.net
末は田母神か中谷か
親が泣くわwww

570 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:37:35.41 ID:du/vfsMe0.net
>>528

裏切り者ではありません!外部から協力してくれる「同期の桜」です!!

571 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:37:45.96 ID:cN6KeTqd0.net
1991年はPKO法案が通った年なんだけど当時この法案をめぐる与野党対立は今の安保法案の比ではなかった
「戦争に巻き込まれる論」でマスコミも法案に批判的
その頃任官拒否が多いのはそれが影響してるのじゃないかな

572 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:38:01.93 ID:PZQ1lJJ10.net
覚悟のないまま任官して中韓に利用されるような不平分子になってしまうくらいなら任官拒否は正しい選択

573 :自由の息子たち:2015/06/02(火) 11:38:04.33 ID:Vsvfrxg10.net
サラリーマン将軍

574 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:38:35.41 ID:vy2RlLzz0.net
>>543
防衛医大行けるなら他大学の医学部で奨学金もらえるんじゃないなかな

575 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:38:38.42 ID:jv2XDrw7O.net
中癇のスパイなんじゃねーの?
それともあっちの幹部になってたりして。

576 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:38:42.49 ID:w0JDZbgX0.net
民間企業へ入社したら、中国へ行かされて、タイミング悪く内乱に巻き込まれるとか、
中東へ行かされてISに捕まって首斬られるかも。

人生なんてわからんぞ。

577 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:39:07.76 ID:J+g+X7sw0.net
>>537
防大で扱うのは基本ヒラの情報
国家公務員法と自衛隊法の守秘義務は掛かる。

578 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:39:37.12 ID:CbmEU+zR0.net
防衛大学出たら昔で言えば少尉からスタートだ
少尉といえば小野田さんだ
佐官には何%がなれるのかな

579 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:40:10.59 ID:u/Ccj3hs0.net
ネトウヨ必死の現実逃避

580 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:40:38.52 ID:PPzUuHa60.net
防衛大卒なんて
民間企業は採用しないだろ

581 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:41:07.66 ID:ERnD5tHy0.net
任官拒否者には、学費と給料の返還を求めるべき。

582 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:41:08.22 ID:MpJ/3ene0.net
>>557
こんな時間に2ちゃんに数回書き込んでるあなたは?

583 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:41:44.50 ID:9uZYpich0.net
>昨年より15人増えた。

パイロットは売り手市場だからな。

>柳澤協二

護憲派のくせによく言うよ!!

584 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:41:51.76 ID:cV40g3BL0.net
>>578
正確には、少尉(三尉)ではない
曹長(幹部候補生)スタート

585 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:41:52.32 ID:IFWCmkU20.net
別にいいんじゃね?費用返してくれるなら?

586 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:42:10.90 ID:vy2RlLzz0.net
>>575
いやいやw
スパイならそのまま幹部職に就くだろ

587 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:42:13.64 ID:J+g+X7sw0.net
>>580
体育会系職場の大商社、銀行に評判いいとおもう。
体力あるし学力も4年間缶詰で勉強させられてるからマーチより使える。

588 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:42:25.59 ID:ZjXgEv/K0.net
この25人は何のために防衛大に入学したんだよ。その程度の志なら去ってくれて逆によかった。

589 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:42:38.06 ID:jvD5oIos0.net
学生は国家公務員だが自衛官ではない。任官していないからな。
あと防衛大は士官学校ではない。士官学校は防衛大卒業後行く幹部候補生学校。
一般学生も来る。防衛に関する教育に特化した大学校なだけ。と考えようw

590 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:43:05.28 ID:DPysanl50.net
マーチとか日産とかF蘭とか書いてる中古卒短大が居るが

そう言う学歴コンプ比較の問題じゃないんだな。大学ならGランHランiラン
と標準偏差50+-20、つまり平均付近のFを中心に全入時代に色々ガッコがあるが
半分以下のガッコにも失礼だろう、こう言う税金持ち逃げ無料卒業de
就職は。 今時有効求人倍率が20年ぶりの高水準に上がったと言っても
中高卒短大専門は新卒でぼったくり非正規やピンハネ派遣、しかも和実ブラック
しか職が無い。それも100%では無い。正社員に成れないニダ、こんな就職
嫌だと家に引きこもり何年もネットオタクニートで憤怒したり、先日みたいに
働けと促す親と喧嘩して刺し殺すような事件も起きている。。

税金持ち逃げ契約違反の防大生はそう言う人達にすまないと思わないのか?
やはり金は返さないとダメよ。医官なら免許はく奪。そうで無いと
常に抑圧され憤怒な中高卒の怒りが爆発するだろう。立ち上がる
恵まれない彼等の存在を公務員は無視してはいけない

.

591 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:43:07.09 ID:lw5yUrir0.net
【経済】戦争法案の利権構造、自衛隊員の自殺増でパソナが儲かる [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433208610/

592 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:43:29.17 ID:n1vGV9yO0.net
これもアベノミクスの成果

593 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:43:34.37 ID:Qdt3gqyx0.net
【推薦】
人文・社会科学専攻:約20名(うち女子約5名)
理 工 学 専 攻:約80名(うち女子約5名) 合計 約100名
【総合選抜】
人文・社会科学専攻及び理工学専攻合わせて 約40名(うち女子若干名)
【一般(前期)】
人文・社会科学専攻:約65名(うち女子約15名)
理 工 学 専 攻:約235名(うち女子約15名) 合計 約300名
【一般(後期)】
人文・社会科学専攻:約10名(うち女子若干名)
理 工 学 専 攻:約30名(うち女子若干名) 合計 約40名
http://www.mod.go.jp/nda/admissions/requirements.html

卒業生472人脱落してねーな
つまらん

594 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:43:45.30 ID:VnfQezC00.net
仕官コース蹴るとはアホの極みだな
民間企業だと景気に左右される身分なのに

595 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:44:10.61 ID:vy2RlLzz0.net
>>588
熱い志で自衛官になった人ほど現実との落差に失望を覚えて去っていく傾向が強いんだわ

596 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:44:30.54 ID:ox2+jJn00.net
お金返してもらったほうがいいよ。
国民の税金じゃん。

597 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:45:08.94 ID:du/vfsMe0.net
>>571

逆だろ、自衛隊の立場がそれまでとは逆になり商売の種になると見込んだ奴が
軍事関連業界に殺到したとしか。

598 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:45:13.71 ID:CidTJvKK0.net
金返せよ
賠償もしろ
で、辞めるのが筋

599 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:45:27.59 ID:qJEp1k1F0.net
毎年そんくらいはいるんじゃないの?

600 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:45:50.16 ID:E1ILUVyT0.net
防衛大って給料でてるんだろ?返還しろよ

601 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:45:51.16 ID:J+g+X7sw0.net
>>589
自衛隊員であるが自衛官ではないですな

防衛省の回答
防衛大学校学生は自衛隊員(特別職国家公務員)
であり、学業、訓練に専念することが仕事です。
このため入学金や授業料がかからないばかりか、
毎月学生手当として給与が支給されます。したが
って、一般大学とは違い、自分の都合だけで授業
や訓練を休んだりすることはできません。

602 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:45:54.44 ID:0CsFJIpJ0.net
中国の脅威が増大してるのに拒否するなよ
中国との戦争(全面戦争は)避けられんよ
優秀な人材が自衛隊には必要だ
ニートなんか召集しても何の役にも立たん

603 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:45:54.51 ID:MmKfPjdNO.net
http://www.date-max.co.jp/2012/02/14/post_16433_hk_1.html

>参考までに、ここ数年の任官辞退者の数は、平成23年3月(卒業生397人中12人が辞退)、平成22年3月
>(卒業生364人中17人が辞退)、平成21年3月(卒業生431人中35人が辞退)、平成20年3月(415人中26人
>が辞退)、平成19年3月(421人中10人が辞退)している。過去には100人近い学生が任官辞退した年も
>あった。

604 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:45:58.08 ID:cvtE5Rh+0.net
下痢三チョンが弁償しろ!

605 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:46:05.39 ID:3PTTGPJX0.net
毎日新聞にも防衛大卒の記者がいるな。「文系の私に自衛官(海自)という仕事は
技術系に思え、卒業後に退職」したとのこと。

安保法案:閣議決定 本当に撃てるのか=東京社会部編集委員・滝野隆浩
http://mainichi.jp/shimen/news/20150515ddm041010178000c.html

606 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:46:09.03 ID:jvD5oIos0.net
>>595
いいんじゃないか?熱すぎれば冷めるのも早い。現場で熱くなりすぎると
有事の際的確な判断ができない。喧嘩もする。そういうのは向いてないですよ。
後先考えず突っ走るのは馬鹿。

607 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:46:25.28 ID:W5OSYbCiO.net
嫌なら入ってくんなよタコ

死ね

608 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:46:50.45 ID:DeA4NS0L0.net
任官拒否するなら、給与と賞与を返せ。

609 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:48:02.22 ID:V0zxPhvP0.net
そもそも任官拒否する位なら退学しとけよ
金の無駄

610 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:48:03.59 ID:j20vj7JyO.net
>>36
体一つで入学出来る。
入学した段階で、国家公務員特別職として扱われるし、訓練しながら給料が支給される。

611 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:49:15.25 ID:c/T/Y2vB0.net
>>606
特に、無駄に熱い人間は幹部自衛官にはなってほしくないね。
現実を見据えて冷静な判断ができる人間がいい。

612 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:49:24.01 ID:yQ9TBeL90.net
警察も自衛隊もゆとりは駄目だわ

613 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:49:27.88 ID:CidTJvKK0.net
>>603
過去なんて関係ねえよ
そいつ個人の問題だ
おかしいだろ
ガキじゃあるまいし。

614 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:49:34.10 ID:vy2RlLzz0.net
>>606
鉄道会社が鉄オタを基本避けるのと同様ですわな
仕事と割り切れるクールさが必要なわけで

615 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:49:38.88 ID:MpJ/3ene0.net
>>595
入ってはみたもののつまらない難癖いいがかりが横行
イジメも酷い
何とか卒業まで我慢したとか凄くありそう

616 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:50:31.05 ID:J3P0+fMm0.net
ツーチャンネルのニーツじゃ
入る頭もないし
入っても超体育会系のスパルタで
三日で辞めるだろ

617 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:50:57.27 ID:CidTJvKK0.net
>>615
そんなの民間企業でも当たり前だ
何言ってんだ

618 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:51:45.78 ID:lfB+lZKm0.net
歪曲、偏向報道の典型だなw

619 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:53:28.99 ID:OyEp41z10.net
拒否したって医学の方?
普通の民間じゃ裏切り物ってレッテルが張られて入社だから厳しいかもね。
国費を数千万?使う訳だからせめて10年は奉公するんべき。
それ以外だと1千万円を返納させるべきだよ。

620 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:53:46.26 ID:lfkvl13Q0.net
やりたくない人間を無理やり働かせたってしょうがないだろ。
選択の自由を与えて志願制にすることで組織の士気も練度も高まる。
去る人間も快く送り出して良好な関係を残せば外部の協力者になる。

嫌がってる人間を縛って逃げられなくさせて、逃げた人間は追い込みかける、
そんなのブラック企業かヤクザ事務所の考え方だ。そのやり方じゃその程度の組織しかできない。
しかし、2ちゃんにはやっぱりそっち側程度の人間が多いんだな。

621 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:53:53.17 ID:MmKfPjdNO.net
>>613
スレくらい読めよ。
>>1で安保法制が原因と書いているのが妥当かどうかを過去の数字と対比するべきという意見があるだろ。
読むのを面倒臭がり何も考えず反射的にレスするなよ、ガキじゃあるまいし。

622 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:53:54.07 ID:fXc7glrK0.net
民主のせいで返納義務ってデマだろ。
調べたら、確かに民主は返納義務やろうとしてたが、それ廃案になってるわ。
つーかそれ以前でも故意による任官拒否は学費返納の対象だったが、
実際は有耶無耶になってた。

623 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:53:54.98 ID:+5lkItN90.net
大手商社に入って中年になる頃には
同期の防衛大卒も管理職になってるから在学中のコネで便宜を図ると

624 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:53:58.75 ID:vy2RlLzz0.net
>>616
遠泳やら長距離走やらカッター長時間漕いだりでほんのちょっとだけキツいだけで充実してるらしいよ
高校で体育系の部活動した経験があれば大丈夫☆
ニートやってるぐらいなら防大入っちゃえYO!(ただし21歳未満まで)

625 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:54:36.43 ID:qouGyFtjO.net
職業選択の自由は憲法で保証された権利だし
在学中に国防関係の法律変わったら辞めるの出るよな。

626 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:54:38.20 ID:jvD5oIos0.net
>>611
そういうことだ。だから諸事情や動静を見据えて自らの意思で任官拒否するのも
また正しい行為ということだ。時流にながされてなんとなくというのは使えない。
きめた事を貫徹しないから問題だという論調こそ間違っている。
判断点というのは随所にあり、行くも引くも自在であることが肝要だ。

627 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:54:41.78 ID:T4y9FVlM0.net
>>1
防衛大の学生って年間200万円ちかい給与と賞与が出てるんだろ。
卒業と同時に800万円の借金を背負うのか?

628 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:54:52.99 ID:iA4HzYjf0.net
>>618
報道に斜めなオレかっこいい ←w

629 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:55:34.93 ID:vy2RlLzz0.net
>>620
ほんとその通りなんですが
それが分からない人がこれだけいることに惨憺たる気持ちですわ

630 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:56:01.44 ID:CidTJvKK0.net
>>621
うるせえ
1なんか読まねえよお
まんどいし
正直どうでもいい

631 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:56:09.18 ID:T3TpJp1q0.net
任官拒否するような個人主義者の方が狂信的愛国者より自衛官に向いている時代

632 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:56:35.91 ID:3tfH9BTP0.net
>>625
日本を守る自衛官が日本を破壊するための占領憲法に依拠するのは矛盾だろ

633 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:56:58.15 ID:JAD/OMeD0.net
>>1
まーたポストセブンと丑のコンビかよ

634 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:56:58.44 ID:uzVodxwR0.net
任官拒否する奴なんて、入ったところで将来の自殺要員ですよw

635 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:57:14.64 ID:c/T/Y2vB0.net
>>626
いや、金さえきっちり返してくれればそれでいいんじゃね。

636 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:57:47.28 ID:MpJ/3ene0.net
免許取れんの?

637 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:58:01.63 ID:3tfH9BTP0.net
>>622
デマだろうがなかろうが、ミンスの印象が悪くなるだけなんだから
いちいちデマとか言う必要ないだろ
普通の日本人ならミンスが損しても全く関係ない
君ミンス関係者?

638 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:58:03.58 ID:27QjZMiT0.net
任官拒否は、大学卒業資格与えなきゃいいやん
何か問題あるか?

639 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:58:07.49 ID:Y/6znZMv0.net
隊員のリスクは増加しない?
あのな、戦地に赴いてリスクが増加しないなんてありえないだろ
ドンパチが始まったら国会でやってる皮算用なんて通用しない
戦闘が発生しないと見込まれる場所?アホか
特にアメリカみたいな国にお付き合いすることになるのは避けたい

640 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:58:11.27 ID:oXldDJMh0.net
3年を生き残るか
150万ドルの違約金を払うか・・・・、


脱走するかだ!!

641 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:58:28.12 ID:vy2RlLzz0.net
>>632
占領憲法の正当性は諸説あるが、実質的にその占領憲法下で国家運営がなされている以上、矛盾では無かったりする
(まあ、気持ちは多少わかる)

642 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:58:36.80 ID:jvD5oIos0.net
>>635
カネの問題ではないとはいえ、返還は義務だから当然だろうなw

643 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:59:05.21 ID:fXc7glrK0.net
国家が個人に対して教育費の返納を求めることが
如何に滑稽なことかわからんのか?

644 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:59:14.42 ID:8rU9z5Fl0.net
任官拒否する奴は費用返還の上除籍にしろよ

645 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:59:40.02 ID:o1x2wd8Z0.net
最近は任官拒否というより、任官辞退というニュアンスではなかったかな。
それが最近の法制化の影響でまた任官拒否という傾向が強まった。

646 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:59:40.12 ID:iA4HzYjf0.net
>>644
強制的に軍隊に入れるのかwww

647 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:00:03.39 ID:MmKfPjdNO.net
>>630
スレと書いた意味がわからないのか。
レスも含めてスレだ。
100スレ内で幾つかの議論の基本となるレスが出ている。
まあ、そのレスでお前がただの煽りや釣りなのはわかった。

648 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:00:04.90 ID:DXcwOE0L0.net
この世代って、これプラス10人くらい保険金詐欺で退学処分になってるよな

649 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:00:19.10 ID:UVjQeAW30.net
去年と15人しか変わってねぇじゃねーかwww

650 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:00:30.65 ID:hHTAmuln0.net
>>1
なら防衛大いくなよ

651 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:00:41.82 ID:cvtE5Rh+0.net
>>644
下痢三チョンがセップクして詫びてからだなw

652 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:00:49.22 ID:nrIDEBtI0.net
もっと多い年あったけどね
低脳はすぐ政治と結びつけようとするから困るわ

653 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:00:50.52 ID:QuN/vcwz0.net
ヘタレやがった

654 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:01:21.96 ID:o4qYGdyu0.net
だから憲法改正しろってw
軍法会議のような特別裁判所は憲法で設置が禁止されてるんだからw
結局全ては憲法に帰結する問題なんだよw

655 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:01:36.45 ID:RdfiisQZ0.net
>>620
公務員は身分保障があるかわりに国家に従事するのが当たり前だろ
その主張なら公務員の身分撤回がさきだ

656 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:01:37.69 ID:vy2RlLzz0.net
あ〜、これ、痛いニュースあたりのクズ管理人が嬉々として採り上げそうだわ

657 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:01:45.53 ID:CidTJvKK0.net
>>647
そもそも某大卒の士官にはロクなのはおらんのだよ

658 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:02:22.79 ID:5IdMNFgW0.net
防医もそうだけど返金でしょ?

659 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:02:35.84 ID:p10KE7ix0.net
防大の卒業式に安倍が来て集団的自衛権について語ってる時に
この25人「ばっかじゃねw」って感じだったんだろうねw

660 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:03:02.15 ID:J3P0+fMm0.net
>>624
いいねー貴様と俺は同期の桜の世界ですな
もうおっさんだから入れんけど
きつい学生生活だから結束は固いんだろうな

661 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:03:04.06 ID:MpJ/3ene0.net
>>617
え、当たり前?そんな底辺しか行けなかったの?

662 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:03:17.76 ID:fXc7glrK0.net
>>655
少なくとも防衛大生徒は公務員じゃないから

663 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:03:49.62 ID:oh90axu50.net
防衛大を出て、こんな士気じゃ、人民解放軍のこと言ってられないくらい日本もヤバイ

664 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:04:02.30 ID:2jxtQeKL0.net
お国の為にイッテQ!

665 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:04:09.21 ID:CidTJvKK0.net
>>659
まあ、安倍ちゃんは三流大学で講演しても
そう思われるだろw
まあいいけどね

666 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:04:10.93 ID:wgUXBwWu0.net
25人もマスコミに騙されたのか(;゚д゚)

667 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:04:26.04 ID:B/+wmreJ0.net
そもそも任官拒否のクズは昔から居ただろw
最初から行くべきではないかとあと企業も採用するなよ

668 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:04:45.40 ID:IDubdRr10.net
任官拒否は政治情勢よりその時の経済情勢に左右される。

669 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:05:06.17 ID:1Qlejhmk0.net
パイロットなら任官拒否で民間企業に就職するよな

670 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:05:08.37 ID:DPysanl50.net
辞めてもいい。選択肢が1つでそれが無理なヘタレに
追い込むのは自殺一直線だものな

ただ途中で退学するか金は返して据え膳上げ膳の防大を去れ
学費ばかりか光熱費居住費、毎月給料まで貰うんんだぞ。
法律も罰則規定も含め変えるべきだな。そうでないと社会で苦労する中高卒諸君の
暴動デモが起きかねない

671 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:05:09.46 ID:C/v2oOtt0.net
>>5
直接取材したら安保法制とかまったく関係がないとバレちゃうからだろ

672 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:05:15.33 ID:RdfiisQZ0.net
>>662
お国が人材育成のために学費免除してんだろ
ご恩と奉公だろうが、日本人なら

673 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:05:25.40 ID:5Cti8+XQ0.net
対前年の数字だけ言われても・・・w

674 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:05:28.15 ID:jSVuzExq0.net
問題は丸腰、この一点に尽きる
リスクが高まったのに手足を縛られたような状態
これじゃ誰だって嫌だよ
ちゃんと身を守れるような法整備をするべき

675 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:05:29.32 ID:CidTJvKK0.net
>>661
おまいバカ?
たまには表に出ろよ

676 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:05:41.78 ID:TWH+FY6+0.net
拒否の場合はペナルティ与えないとダメだね

677 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:05:47.36 ID:wgUXBwWu0.net
>>636
免許って何の?

678 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:05:56.04 ID:ENEr0glu0.net
>>665
防大って理系は偏差値58くらいだよw

679 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:06:09.33 ID:SF3vV72h0.net
だんだん増えてるな、給料もらって学生やってるんだもんな
衣食住も無料で、任官拒否できるのがおかしい
国も強く出ろ

680 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:06:26.91 ID:iA4HzYjf0.net
防衛大も任官強制だと、従軍慰安婦も強制だったことが信憑性が高まるな

681 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:07:15.00 ID:ncpUyP430.net
民間で良いところに引き抜かれたんだよ

防衛大学校卒業出来るってことは
根性もすわっているし頭もいいもんね

682 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:07:55.26 ID:CidTJvKK0.net
>>678
へえそうなんだ
なら日本は負けるぞ
困ったなw

683 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:08:05.63 ID:vy2RlLzz0.net
>>670
そして信念に凝り固まった馬鹿な働き者だけが防大の門をくぐり指揮官となる、と
お先真っ暗ですな

684 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:08:32.31 ID:lbNu2dUf0.net
なんだかねえ。
まあ、入学時点と事情が変わったからというのは分かるけど。
任官拒否は卒業でなくて中途退学にするべきなんだろうね。

685 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:09:01.77 ID:ENEr0glu0.net
>>679
こういう人多いけど
防大の実態知らないんだろうなぁ
金ない家の出身者多いから仕方なく我慢してるだけの奴も居るだろうよw
イジメとかセクハラとか蔓延ってるからねぇ
しかも寮生活だから逃げ場がない
今でも年に一人くらい自殺してるのかな

686 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:10:03.75 ID:2h+semF40.net
別にいいんじゃね?
ただ学費は返して貰えよナマポと同じだろ

687 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:10:13.93 ID:HSzFDBfw0.net
まあ任官拒否したら全額返納になったから良いだろ

688 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:10:27.72 ID:HpR42M7j0.net
専門知識持ってる奴を製造に流してんじゃね-の?

689 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:10:53.53 ID:CUSEd3ZFO.net
というゲロ丑スレでしたww

690 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:11:05.13 ID:iA4HzYjf0.net
>>687
>>686
従軍慰安婦もそうやって借金を理由に事実上強制してたんだろうな

691 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:11:06.06 ID:Sv9XT6bL0.net
>>685
従兄弟が入って一年経たずにやめて某医大に入りなおしてた。
かなり異常だとは聞いた。
まぁもう随分前だから今は知らんが

692 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:11:20.67 ID:HSzFDBfw0.net
>>382
マジか
税金泥棒とはこいつらのことだな

693 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:11:36.59 ID:0oL4jYUJ0.net
幹部だからあまり関係ないだろう。
公務員の待遇が大きく良くなる兆しは無いし、
景気が良い今、防大出の頭と精神力なら大企業を狙った方が良いというだけの話じゃないか。

694 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:11:37.05 ID:lIjIriVP0.net
見方を変えれば、徴兵訓練して民間に戻すようなもん。
別に無駄ではない。

695 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:11:38.93 ID:pn7D/v0R0.net
許せないのは防衛医大卒の任官拒否だ

696 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:11:45.84 ID:T3TpJp1q0.net
>>687
マジで?
知らなかった

697 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:11:48.84 ID:vy2RlLzz0.net
>>688
指揮官としての適正や体力無さすぎだが頭のいいヤツはコネで防衛産業へ

698 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:11:49.90 ID:CidTJvKK0.net
>>685
そうなのか
じゃあ、やめろよこんな学校。むだどころか危険だろ
現場から選抜でいい

699 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:11:58.81 ID:e0D+n1sB0.net
穀潰しの極みw
血税で給料を貰いながら学位を得た癖に。氏名を公表しろ

700 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:12:17.58 ID:SKqPHA3f0.net
>>1
こういう場合、学費返還だよね

701 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:12:42.47 ID:HSzFDBfw0.net
>>696
どうやら26年度以降の入学者対象らしい
こいつらが入ったのはそれより前だから学費は返納しなくていいみたい
クソ過ぎ

702 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:13:13.35 ID:8Lz4t4eM0.net
年に500人近くもキャリアがいるなら出世するのも大変だな

703 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:13:33.79 ID:iA4HzYjf0.net
>>699
朝鮮人もそうやって炭鉱で事実上強制的に働かせてたんだろうな・

704 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:13:34.69 ID:idguy+bv0.net
別に良いよ。
むしろ、こういう奴に佐官クラスになって欲しくないし。

705 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:13:44.80 ID:0GucJh9V0.net
田舎の進学校だと受験を命令したりしたんだよな。
他の大学と入試日程が異なるから合格実績水増しのために。

706 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:13:47.01 ID:T4y9FVlM0.net
>>687
大学新卒と同時に800万の借金を背負うって地獄だな。

707 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:13:59.77 ID:SKqPHA3f0.net
>>701
そりゃひでぇ
ってか26年以降て…それまでこんな無駄ほっといてたのか

708 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:14:08.57 ID:SF3vV72h0.net
>>685
自衛隊になると言う約束で税金を投入してる
辞めるとかありえないし、嫌なら受験するな

709 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:14:23.24 ID:ENEr0glu0.net
>>692
任官拒否できなくなったら卒業して幹部候補生学校で速攻辞めるだけだよw
こっちの方が迷惑

710 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:14:32.05 ID:z2KOhu9u0.net
在学中に実家を継ぐ事になって、
辞めた奴もいたな。

711 :国を守るとか言って、戦争経済にしたいのではないか:2015/06/02(火) 12:14:56.22 ID:4lrOOw6t0.net
自衛隊員が戦闘で死ぬずっと前、2015年6月、国内の日本国民が安倍軍事利権屋内閣によってバタバタと殺されている。
2015年6月、もっと差し迫った国民殺しの危機が高まっている、
というより、
税金が奪われ、既に多くの日本国民が国内で殺されている。
新たな安全保障関連法案、安倍内閣の戦争法案で自衛隊の海外派遣の範囲が拡大するのに伴う軍事財界と自衛隊に流れ込む巨額の税金が国民の社会補償費、医療費、年金などを片っ端から奪い、減額し、日常生活が破壊され、多くの国民が殺されているのだ。
安倍内閣による戦争法案で、若者や老人の日常生活が破壊され、片っ端から殺されている。
自衛隊員が戦闘で死ぬずっと前に、国内の日本国民がバタバタと殺されているのだ。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27214297.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-15/2012091514_01_1.html
http://blog.goo.ne.jp/fugimi63119/e/29ccca663b23645d9044876e57310274
靖国英霊兵士による侵略強盗殺人で、家族を殺されたアジア幾百万の被害者が靖国英霊兵士を許すことはないだろう、
誰が参拝しようがどれほど華美に祀り上げようが薄汚い侵略強盗殺人犯罪者として永遠に東京九段の宙空を彷徨うしかない。

712 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:15:01.17 ID:yFJmV4630.net
>>679

それを言うなら国立大学だって国からの資金が多額に入っている。
最初から強制的な任官を前提とすれば、お前のような知能薄弱しか
入ってこないよ。

713 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:15:02.50 ID:xRGxa/nm0.net
単純に景気がいいからかもしれない

左翼は幼稚で短絡的だから馬鹿にされ支持されないんだよな

714 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:15:31.59 ID:VNiptYdj0.net
なんでやねん

715 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:15:35.61 ID:WC+ddYc30.net
>>733
その何が悪いの、
日本人だって強制的に兵隊にされて南方で飢え死にしてたりするのに

716 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:15:42.15 ID:dAQe7D6C0.net
自衛隊さんにはリスク相応の追加報酬を支払う必要があるとは俺は思うよ!
頑張って日本守ってくれや!
シナのケツ舐めながら生活したくないぞ!

717 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:15:55.09 ID:fXc7glrK0.net
>>672
俺らの税金で育ててるものがご恩かw
お前だけの金じゃあないのに随分偉そうな立場をとるもんだな、防衛大生に対して。
国家にとって必要だから国民の金で育ててるんであって、
そこに御恩なんて感じる必要ないわ。なぜなら教育受けてる生徒も国民だから。

718 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:16:20.85 ID:ENEr0glu0.net
ただでさえ理系の偏差値58なのに任官強制とか言い出したらもっと酷いことになるなぁw

719 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:16:25.33 ID:CidTJvKK0.net
>>715
おまいは何を言っているんだ

720 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:16:36.57 ID:A9CWgU+O0.net
殺人訓練受けたやつが民間に流れ出すのは怖い

721 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:16:40.15 ID:fD1F+lHC0.net
>>24
省庁大学校扱いで、いわゆる1条校には当たらないからな。

722 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:16:41.95 ID:vy2RlLzz0.net
>>713
昔からよく言われるが
左翼は頭がおかしい、右翼は頭が悪い

723 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:17:03.42 ID:/vkKldCH0.net
>>619
9年働かないと5千万位返すんじゃなかったっけ?

724 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:17:12.91 ID:Y06U9EWQ0.net
任官拒否したら学費返納って制度はないの?

725 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:17:23.80 ID:NF0t7pTR0.net
金返す仕組みにしろよ

726 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:17:25.64 ID:BI7V1MQy0.net
25人程度憶測で書かないで取材してこいよ

727 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:18:22.81 ID:yFJmV4630.net
何れ、頭が筋肉だけでしかできていないようなやつばかりが入学するから心配するな。
また、体育会系の精神論だけで竹やりもってB29を撃ち落すことになるよ。

馬鹿はIT満載の近代兵器なんて使いこなせないよ。

728 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:18:25.53 ID:p83sCP1j0.net
バーカ。
民間の景気が良くなって、
防大卒の採用が増えただけ。
景気回復期のいつものパターン、というか、
いつもよりも少ない感じがする。
防大は学生の身分だが国家公務員だから給料も貰って勉学ができるから
貧困層でも学費や生活費に困らなくて済む。
そんな身分の学生が自衛隊に入らずに民間で就職できるっていうことは、
それだけアベノミクスで景気が回復しつつあるって事。


極左テロリスト下等遺伝子朝鮮人ドモは残念でしたw

729 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:18:45.34 ID:CidTJvKK0.net
田母神のせいで防衛大の幻想が吹き飛んだぜw

730 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:18:46.39 ID:PNSfV7LL0.net
学生手当は全額返金させないと駄目だろ

731 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:18:58.48 ID:iA4HzYjf0.net
これは実質的な徴兵制ですね。

732 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:18:59.98 ID:qQXE/J0l0.net
俺なら、学費免除に派兵命じられるまでは勤務するわ

733 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:19:36.54 ID:xRGxa/nm0.net
任官辞退者推移10人〜35人
http://blogs.yahoo.co.jp/polestar_sk/GALLERY/show_image.html?id=9338287&no=1

予想通り景気に左右されてる
ちなみにリーマンショックが起きた2008年は辞退者4人

左翼はこういう幼稚なことするから支持されないんだよ

734 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:20:08.87 ID:d6k+ZsqT0.net
どうせ楽しようと思った腑抜けだろw
こういう輩は防衛大学卒業資格も剥奪でええw

735 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:20:12.35 ID:du/vfsMe0.net
>>710

そういう場合もあるし、完全に拒否したら憲法違反だからな。

736 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:20:17.20 ID:+6aL5F3y0.net
そんなの前からだよ
航空機の免許とか取得できるからね
そして今はパイロット不足だから民間に引っこ抜かれたのでしょう
マスゴミって平気で嘘つくのな

737 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:20:21.07 ID:VtpNwoV70.net
500人が400人になった年を思い出せばかわいいもんだ。
過去50年の統計を見ろよ。

それに去年から入った奴が返すってのも250万とか額はしれている。
人脈を使えば年収一年分だからな。どうということもない。そんなもんやて。カリカリすんな。

738 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:20:26.82 ID:ENEr0glu0.net
このスレに平日の昼間から書き込んでるようなネトウヨニートは
防大入れば1日持たんよw

739 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:20:32.28 ID:Zicpd7rZ0.net
またネトウヨがまけたのか

740 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:20:40.59 ID:CidTJvKK0.net
>>733
だから景気で左右されるような奴が受けんじゃねえよ

741 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:21:07.53 ID:WC+ddYc30.net
>>722
>左翼は頭がおかしい、右翼は頭が悪い

最近頭がおかしくてさらに頭が悪い
木野や安田みたいな奴がなんでどんどん表に出て来るの?
おかしいやつだけにしとけばいいのに

742 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:21:12.15 ID:iA4HzYjf0.net
>>733
都合がいい解釈わろた

743 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:21:15.92 ID:yFJmV4630.net
そのうち、防衛大学なんて頭の悪いウヨ以外は入らなくなるよ。

こんなのが自衛隊の幹部で指揮をするのだぜ。
鉄砲の先に銃剣つけての突撃戦しか思いつかないだろうな。

744 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:21:27.68 ID:O6Yg5km40.net
>>1
くっさいくっさい従軍慰安婦の糞ゴキブ李キムチマムコからひねり出された売国MAD便器在日韓国人朝日新聞記者
≪≪ 海江田三郎 こと 糞ゲロ丑ダシゲル ≫≫ の脱糞反日注意報発令中!




今日も反日明日も反日捏造ミスリード反日記事を書いた後は行きつけのチョンパブに行って糞ゴキブ李韓国人慰安
婦のくっさいくっさいキムチマムコをぺろぺろ舐めて発狂朝日新聞記者海江田三郎 こと 糞ゲロ丑ダシゲル



>>1
革命戦士を自称しながら生活の糧は国家によるお恵み政策「なまぽ」頼みの生き恥パラドックス壺売りブサヨク集団
統一協会日本支部 = 中核派の肉便器糞舐め朝日新聞記者--海江田三郎 こと 糞ゲロ丑ダシゲル

745 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:21:34.43 ID:cvtE5Rh+0.net
全ては下痢三チョンの責任w
セップクして詫び、弁償しろよw

746 :国を守るとか言って、戦争経済にしたいだけだ:2015/06/02(火) 12:22:05.72 ID:4lrOOw6t0.net
戦争法案で軍需経済になり全て値上げだゾ、若者や老人の生活は悲惨なことになる。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/26811072.html
http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-11832215311.html
2012-2月24日の閣議決定答弁書で、「西部航空方面隊司令官」「呉地方総監」「陸上幕僚長」「航空集団司令官」「第一師団長」などそうそうたる自衛隊幹部が三菱(軍事・原子力)財閥の「顧問」として天下りしていることが分かった。
ひとりアタマ数百億円の国民の血税(防衛予算)を軍事財閥に持参して天下る、信じられないような腐敗構造なのである。
国民や貧乏若者をコケにした他では有り得ない腐敗の極みの税金泥棒構造なのだ。
改憲とか集団的自衛権とか尖閣竹島問題とはつまり、国民に対する税金泥棒犯罪のことだ、
「中朝の脅威」とか「米艦の護衛」だとかはフザけた寝言に過ぎない。
極右日本会議安倍内閣、戦前から靖国にとぐろを巻く小汚い軍事財閥の使い走り軍事利権屋集団である。全て値上げになる。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html

747 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:22:23.13 ID:ZeSeijQi0.net
民主党政権は任官拒否何人いた?


任官拒否した国籍わ?


>>41
だと思った

748 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:22:51.86 ID:qQXE/J0l0.net
>>706
F ラン私立卒w

749 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:23:27.56 ID:iA4HzYjf0.net
>>747
>任官拒否した国籍わ?

笑い死ぬwwww

750 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:23:32.02 ID:nrIDEBtI0.net
>>669
パイロットになってるやつは防大卒業時には一人もいません

751 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:24:04.74 ID:vy2RlLzz0.net
>>743
いや、頭の悪いのは筆記試験で落ちるから

752 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:24:07.78 ID:5Cl5pdZb0.net
丸腰で掘られるのは嫌だからな

753 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:24:22.14 ID:sL/yNUC/0.net
>>740
システム上、景気の動向で左右されるような所得層の人間が入りたがるようになっている。

754 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:24:56.66 ID:6VR4ma3tO.net
この程度で逃げるやつなんか防衛に関わらないで貰って結構

755 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:25:45.93 ID:fXc7glrK0.net
>>696>>701>>707
民主党の時に話題になってそのままの頭の奴が多いみたいですが、
返納義務は廃案になりましたから

756 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:26:53.59 ID:+8FmTNMU0.net
本来普通に卒業して士官になるだろう人を蹴落としてるのに
ならないのは国に損害与えてるんだから親が死んで家業継ぐレベルを除けば
除籍でもいいだろうにな

757 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:26:55.38 ID:WC+ddYc30.net
>>719 すまん。頭にきすぎて番号が分からんようになった。

758 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:27:10.13 ID:rPWb9V6k0.net
>>1
元々防衛大は民間企業に行く奴多いだろ。

759 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:27:18.54 ID:hjjHpcKW0.net
拒否したら学費倍で払わせろよ

760 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:27:19.00 ID:CidTJvKK0.net
>>753
システムの根本がまずおかしいな
改憲よりこちらのシステム構造の改善が先だな
これで改憲したら日本は滅ぶ

761 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:27:23.28 ID:qznX+hFx0.net
授業料と給料の返還を入学前に承諾させるべきじゃないの

あと、国立大は文系学部を減らすみたいだし
かわりに防衛大に準じた学校を作ったらいいと思うよ。
雇用対策にもなるし。
ペーパーテストで選抜するだけでなくて
AO入試のみの士官学校とか試験的に作ったらいいと思う

762 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:27:58.89 ID:YndikVFz0.net
任官拒否した場合、防衛大学は卒業として扱われるのか?
卒業資格与えなきゃ、就職も出来んだろ。最低限そのぐらいの縛りはかけるべきだと思う。

763 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:27:59.85 ID:ugpcL0j20.net
>>749
ネトウヨはヤマイやな

764 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:28:06.33 ID:iA4HzYjf0.net
>>756
事実上の強制連行ですね。わかります。

765 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:28:20.45 ID:jzTI+qH+0.net
日本に帰化してたチョン学生なんじゃね?

766 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:28:20.78 ID:49y6FB7T0.net
官報に名前載せろや

767 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:29:02.11 ID:T4y9FVlM0.net
>>701
学費以外の給与&賞与の返還の義務も無し?

768 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:29:05.74 ID:wSMuesvB0.net
防衛大学なんて医学部以外は使えないぞ
履歴書に書いてもメリット無いところかデメリットになるから

769 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:29:11.33 ID:vy2RlLzz0.net
>>761
>AO入試のみの士官学校とか試験的に

やめてください、ほんとお願いします。やめてください

770 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:29:19.74 ID:Aj4TIA1I0.net
任官拒否するなら最初から防衛大学に行くなよ

771 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:29:53.92 ID:2McuEqYa0.net
防衛大学の学生が拒否するんだから日本軍の将来が見えたんじゃないのか?
WW2では敵性国民であるハワイの日系二世がそのハンデキャップを克服するために
ドイツ戦線で高い死亡率を出すほど激戦を繰り広げ、勲章を多く受けたそうだが、
それこそアメリカ人としての貢献が認めてくれる唯一の方法だったのだろう
安全保障の対価として、今でも貢献しようという姿勢は変わっていないように見える

772 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:30:22.27 ID:gQq7kAOr0.net
そのまま残れば尉官? 民間で一からスタートだと面倒だね・・・・残った方が得だったってわかるんじゃないかな

773 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:30:30.47 ID:iA4HzYjf0.net
>>768
俺もそう思うなあ。 うえに銀行だ商社だと書いてあるが、
一流会社に就職より、不動産屋とか目指す野心がある奴が任官拒否なんだとおもう。

774 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:31:22.05 ID:oo1gAka+0.net
ネトウヨが防衛大入れば全て解決するのになwww
入れる頭と度胸はねえかw

775 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:31:23.83 ID:kMI6BkJo0.net
イラク派兵自衛官の自殺には
アメリカ軍から闇雲な発砲で自衛隊ですら攻撃されていると雑誌にあるな

アメリカ軍は自己防衛の為に敵と識別しえなくても誰それ構わず発砲して殺すらしいw

776 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:31:29.05 ID:jpDLyVqV0.net
>>660

それは防衛大学校の卒業時ではなくて航空学生の卒業時または数年以内の
ことではないかと思う

777 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:31:29.65 ID:gQq7kAOr0.net
>25人が自衛官任官を拒否して民間企業への就職の道を選んだ

ホントに全員民間? こっから公務員になるとかアリ?

778 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:32:13.67 ID:ugpcL0j20.net
>>769
もうやってしまおうぜ!古市憲寿みたいなのを送り込んでやる

779 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:32:18.50 ID:XesXjYeD0.net
任官から民間へ

780 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:32:21.44 ID:rTmpdPRW0.net
100人以上任官「辞退」した年もあるのにいまさらなんだが
現校長は民間行きに寛大だよ

781 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:32:41.29 ID:TUSdVQpW0.net
なんか変な話だな。戦前みたいに軍が司法試験を通った法律家や
国際法の研究者を法務担当の高等官として雇用するわけじゃなく、
前線で逃亡兵や敵兵をフリーパスで処刑できるようにしろと
言ってるようにしか聞こえない。韓国軍じゃあるまいし。
それに任官拒否の件は不適格な人間や、帰化人のようなあからさまな
中共のスパイをこちらから拒否してる面があるだろ。

782 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:33:10.17 ID:/vkKldCH0.net
>>754
自由はないし自分だったら気が狂う
他落ちて学費返納覚悟で入った奴もいるんじゃないの
25人しか離脱しないなんてすごいと思うけどな

783 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:33:25.42 ID:g7SaJBYg0.net
こいつら給料貰いながら学校行ってんでしょ?

784 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:33:28.42 ID:lIjIriVP0.net
親に授業料と小遣いを出してもらいながら就職拒否してるお前らが言うな

785 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:33:41.37 ID:GQlEwuFy0.net
卒業しただけでもスゴイと思う
入学者約500人約中退者100人として中退率20%
覚悟の上でこれだもんな

786 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:33:54.00 ID:CIzuzRl40.net
>>777
毎年任官拒否で20人くらい民間いくけど、三菱とか造船とか軍需関係の職場に就職が殆どみたいよ

787 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:34:20.65 ID:BPaDnLc40.net
国立大の年間学費が87万×4年=348万円
防衛大学の学生手当が11万×12カ月×4年=528万円(期末手当除く)
876万円の血税が無駄に使われたのか…

788 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:34:23.70 ID:/YeGsvo10.net
防衛大、行きたくても行けない人が山ほどいるってのに何してんの・・・

789 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:34:25.41 ID:F/Dek4fc0.net
>>774
頭より体力が重要みたいよ、何の運動、スポーツもしてないと、
すぐにへばってしまう。

第4か第5かの戦場であるサイバー専門官に体力いるのかね?

790 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:34:34.58 ID:WC+ddYc30.net
>>781
まあ、中国人や朝鮮人と結婚してるくせに辞めない自衛官よりましかもな

791 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:34:44.72 ID:jpDLyVqV0.net
>>739

それは防衛大学校の卒業時ではなくて航空学生の卒業時または数年以内の
ことではないかと思う

792 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:35:17.55 ID:gFb3O7RW0.net
>>7
これまでの授業料や奨学金の納付義務があります。
なので個人の自由です。
お金払うか、10年弱?だったかの奉公するかの選択肢なので。

793 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:35:18.63 ID:9psnXeMO0.net
防衛大に入るビンボー人なんてこんなもんよw

794 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:35:39.04 ID:xw2hjtIOO.net
>>1
国を守る志もないのに防衛大入るなよ偽善者が

795 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:35:48.43 ID:dueSWF0W0.net
まぁ、低学歴の戯言だな。このスレは、

796 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:36:11.33 ID:AyU0UBXR0.net
>>786
嘘くせえ

797 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:36:15.23 ID:LZvFQCdR0.net
ちなみにバブル景気の頃も任官拒否は増えてて、91年は94人が民間行った。

798 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:36:31.26 ID:cV40g3BL0.net
志以前に知力も体力もない奴は入れんよな
で、2ちゃんねるでくだ撒いてるのか…

799 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:36:52.49 ID:CidTJvKK0.net
>>787
大学とか言うけど
これは契約だわな
不当な利得はかえさんとあかんよね

800 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:38:13.00 ID:f6tom5xk0.net
民間からの需要の高まりもある
従順で体力もある、理想的な捨て駒だからな

801 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:38:25.62 ID:AyU0UBXR0.net
>>797
マスコミは景気のせいにしてるが、湾岸戦争のPKOとかが騒がれた頃じゃね??

802 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:38:38.87 ID:y+y9ggmuO.net
海外の傭兵部隊てこと?

803 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:38:43.66 ID:3zMY6Px4O.net
まあ有事を考えたら民間に防大出身者が居てもいいんじゃない。

804 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:38:45.11 ID:EBgpxlVk0.net
>>787
プラス衣食住で1000万円以上だな。

805 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:39:01.31 ID:pPh0Ah9q0.net
運命の7月9日に怯えての敵前逃亡か?!

806 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:39:18.12 ID:fXc7glrK0.net
>>767
民主党が政権時にそれやろうとしたけど廃案になったっつってる。
ちなみに現行法でも一応返還義務はある。
ただよっぽど防衛大を詐欺的に利用したのでもない限り発動しないが。

807 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:39:37.83 ID:vjfIAzbC0.net
ワロタwwwwwwww
安保作ってる連中(自民党)は安全な所から指示するだけのクズだから
自民の為に命張るなんて嫌だよな

808 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:39:41.91 ID:gFb3O7RW0.net
医学部(防衛大、自治医大、産業医大)の違約金は
2000〜3000万くらいですよ。

809 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:40:05.35 ID:cV40g3BL0.net
防衛大どころか、自衛隊にも入らなかった糞ウヨが喚いています

810 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:40:13.56 ID:b/JRlqEUO.net
>>792
授業料返還のやつは廃案になったぞ

811 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:40:33.95 ID:dBuWclkI0.net
幹部候補生の大卒枠が増えるな
幹候志望の就活生にとっては朗報だね

812 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:40:36.56 ID:+j/gq3eB0.net
ホモビデオ出演男優とか?

813 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:40:38.20 ID:Xi3Oexbs0.net
損害賠償請求でいいよ

814 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:40:42.75 ID:YEpKX3e80.net
>>807
自民が気にくわないと国滅ぶ

815 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:41:07.90 ID:PUzuTcxd0.net
入ったら尉官だし、
入らなくてもイカンだし。

816 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:41:26.88 ID:rTmpdPRW0.net
任官拒否 左側の言い方 テレ朝 TBS 朝日 毎日
任官辞退 保守系の言い方 日テレ フジ 産経 読売 

卒業時の任官しない奴の数なんてどうでもいい数字
卒業後の早期退官者の数のほうが問題 
卒業時に任官しない奴は卒業まで無茶苦茶 針のむしろ 白い目で見られる
卒業後 各幹部候補生学校に行かないでバックれる奴 これ最低 
この数を調べなければ意味がない

817 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:42:27.21 ID:GdyEh5Jp0.net
拒否したばあいは助成されてた学費とか
返すの?
返さなくていいならこういうのやりたい

818 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:43:03.19 ID:AyU0UBXR0.net
>>816
様々な角度で報じてるんだね。良いことだ。

819 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:43:04.06 ID:Aov9NbLE0.net
尉官になれるならいいなあ
だが戦争は嫌だ

820 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:43:27.08 ID:XOS5Exot0.net
バブルの頃の任官状況はどうだったんだ?
どっかに任官拒否率の推移を書いたサイト無いのか?

821 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:43:31.71 ID:FqGN/vfu0.net
任官しないと学費や給料を返還しないといけないから、
富裕家庭の学生以外は辞められない。

任官しても数年で年季奉公は終わるから、
それまで戦闘地域に派遣されないことを期待している。

822 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:43:43.53 ID:vkkV6XgQ0.net
自分が陸自幹部候補生学校を受験した1994年は
競争倍率6倍、実質3倍とゆるゆるだったな。

823 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:44:18.69 ID:Aov9NbLE0.net
ヤン提督は金がないから軍学校入って歴史学んだんだよな

824 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:44:54.03 ID:/QyiyYYG0.net
>>1
全体の5%くらいが民間に就職したってだけの話なのに
任官拒否→安保の影響
ってのはあまりにも雑な記事だな

825 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:44:54.91 ID:b/JRlqEUO.net
防大の任官拒否はまだいいんだ
陸海空各幹部候補学校に行って曹長として給料貰って半年後の卒業時に退職するやつもいるからな

826 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:45:04.48 ID:nc/UuMCE0.net
誰も、死にたくないから当然の話

これまで以上にリスクが高くなるのだからね!

827 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:45:08.45 ID:AyU0UBXR0.net
>>821
こんな風に強制ではないが実質徴兵制って導入されるんだろうな。

828 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:45:37.21 ID:GQlEwuFy0.net
ある雑誌に子供に行かせたい大学ランキングがあって
防衛大学校が上位にランクインしていたよ。工藤雪枝が推薦してた
それ読んだ親が任官度外視で子供を進学させた例もありうるな

829 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:45:51.53 ID:nNCpLzHP0.net
おぼっちゃ様、おじょう様、そこから、叩き直すなんて甘い!
311で傷作く?頭オカシイ

830 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:45:53.49 ID:4M4eBgiQ0.net
景気がいいからだけのような気もするけど。
防衛大卒なら士官候補でしょ。

831 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:46:17.80 ID:ugpcL0j20.net
>>828
不景気なだけだろ

832 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:46:17.87 ID:4cMkjBlt0.net
472人中25人で大量と言われてもねえ

833 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:46:21.84 ID:FqGN/vfu0.net
昔も今も命令するやつは安全な場所に居るからな。

834 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:46:50.85 ID:cUESLlxB0.net
30代40代のオッサン自衛官が
防大卒の新人にペコペコお辞儀して敬語で話してたぜw
防大卒の新人も敬語使ってたがやりにくいんだろな。

835 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:47:23.70 ID:AyU0UBXR0.net
>>834
ないないww

836 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:47:35.89 ID:/vkKldCH0.net
火付けられてもスクールカウンセラーは「耐えろ」だし
自衛隊行ってもBB弾で撃たれたり
金取られて自殺しても揉み消すんだから
辞める奴いない方がおかしい

837 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:47:40.99 ID:/YeGsvo10.net
>>822
今10倍近くあるよな
三島平八みたいなガタイの先輩が受けてたけど如何せんおつむが弱くて落ちてたわw

838 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:47:47.31 ID:PwFLaGBv0.net
税金の無駄遣いだな、入隊希望者を入学させるべきだった
卒業までに掛かった費用は、全額請求するべきだ

839 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:49:11.97 ID:iA4HzYjf0.net
>>834
ドラマ・映画の見過ぎww

840 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:49:37.21 ID:TNKu57B40.net
>>663

だから、やめたんだろ?

841 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:50:26.88 ID:F+sNJQ2Y0.net
イジメ・ホモ・レイプ・SM好きの巣窟だろ自衛隊って。
マゾで変態で体力に自信のある奴意外はいかない方が良い。

842 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:50:29.28 ID:TNKu57B40.net
>>659

卒業式のときには進路は決まってるだろ

843 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:51:14.08 ID:/QyiyYYG0.net
多様な進路が選べるのは若者にとって良いことだと思う

844 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:51:14.31 ID:cUESLlxB0.net
>>839
ニュースね。

845 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:52:06.34 ID:Pj/+HzfrO.net
>>838
確か任官拒否なら全額返金に変わった様な気がするよ

846 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:52:28.00 ID:5Aue/TU20.net
ただのスパイじゃん

847 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:52:46.92 ID:+PVaDda40.net
税金の無駄遣い
入学規定に10年間は自衛官として従事するって盛り込んどけ
10年以内に退役した場合は学費もろもろを請求する
1人のエリート軍人を育成するのに5000万円くらい税金かかってるんだぞ
全部払え

848 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:53:04.52 ID:iA4HzYjf0.net
学費・寮費で縛るとか、実質的に強制労働じゃん

849 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:53:37.70 ID:fZRaUR290.net
任官辞退が100人近くいた時代や
3月22日の大臣の会見を見て見ぬふりをするとこういう記事が書けるんだな

多い時期は35名あったと聞いておりますが
いや、これは民間会社等の就職としているものが15名と承知をいたしております。
この直近の10年間を見ても、任官辞退者が20名を超える年が3回あることから、特に多いものではないと

大臣臨時会見概要
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2015/03/22.html

850 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:54:10.43 ID:/YeGsvo10.net
>>848
自分で願書作って受験受けて合格しないと入れないのに強制はないわw

851 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:54:39.83 ID:Sg6Pip1X0.net
>>843
防衛大に入る必要もなかったねw

852 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:55:00.75 ID:w0JDZbgX0.net
>>833
その「命令するやつ」になれる道を捨てちゃったわけだな。

本当にヤバい事態のときは民間人も徴用されたりして、命令される側になっただけってことになるのかもしれんな。

853 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:55:41.04 ID:wmN1lCuw0.net
拒否はいいが就職先あんのか?

854 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:56:20.31 ID:5hLPdXZJ0.net
.

給料返すんだっけ?w

855 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:56:40.73 ID:iA4HzYjf0.net
>>850
しかも未成年なのか。 酷いな日本

856 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:57:05.45 ID:cUESLlxB0.net
>>853
いくらでもあるだろよ。
しかもアピールネタには事欠かない防衛大だし。

857 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:57:58.51 ID:rTmpdPRW0.net
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120318-919429.html
ほれ

858 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:58:14.98 ID:KQboZQtRO.net
結局民主党が悪いんだろ

859 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:58:22.00 ID:9qjjHrZX0.net
自衛官幹部にならないのによく4年も厳しい学生生活耐えたな。
辞めるやつは1年目でさっさと見切りつけて別の大学入りなおすのが相当数いると聞いた。

860 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:58:50.17 ID:iA4HzYjf0.net
>>856
三井や住友らは、色がついた人は嫌がらね? マンションの建設業者とかは好みそうだね。

861 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:59:09.56 ID:9zwWRhaJ0.net
>>2
景気いいっすねw

862 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:00:16.82 ID:/QyiyYYG0.net
>>851
それは農大や工大でも言えると思うけどな
だいたい大学の四年間でやりたい事を見つける奴なんていくらでもいるだろ

863 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:00:49.68 ID:mqtOEnRk0.net
>>149
マーチレベルで防大なんていけないだろ

864 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:01:00.77 ID:V/5eL/Yr0.net
素晴らしい傾向だ
偽物は勝手に辞退していく

865 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:01:42.88 ID:ihryxb4q0.net
>>79
マジで?
でも、こんあ中途半端ものイランでショw

866 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:02:41.32 ID:Z1zRhrX30.net
この春の卒業生なら、就職活動は昨年春だから、集団的自衛権の閣議決定の前でしょ。

中谷なんてこないだ就任したばかりだし、まったく任官拒否と関係ないだろ。

867 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:03:07.35 ID:QhLVysli0.net
そんなに優秀かな
杓子定規でしか行動できないんじゃないの

868 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:03:14.90 ID:kexgQ/I00.net
防衛大なんか出ても頭悪くて土方しかできないだろ

869 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:05:12.54 ID:HbS4nedKO.net
リスクは増えないと言ったかと思えば殉職と口にしたり
不信感がつのるのも仕方ない

870 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:05:22.52 ID:d8dA/0eY0.net
学費全額返納程度で許されるのか?
国家に対する裏切り、反逆だろ
スパイの可能性もあるのでは

871 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:05:58.11 ID:ZFlc0rmu0.net
>>2デマ流すな
 
◆日本GDP下方修正で2014年は0.03%のマイナス成長に
http://jp.wsj.com/articles/SB11672146961829524028304580506730512293748

◆実質賃金"、3月確報で2.7%減に下方修正--2014年度は過去最大の下げ幅
http://news.mynavi.jp/news/2015/05/19/343/

◆株高の正体年金投入、儲けは投資家、暴落なら庶民年金消失
株買い越し最大 14年度5兆円超
URL貼れないから検索してみ

◆ゆうちょ銀、運用責任者にゴールドマン元副社長
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150531-OYT1T50106.html

あと倒産件数減った=景気回復は嘘だからな。
倒産しないで閉じる企業と総合したら増えている。

872 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:06:15.08 ID:PSCeUgu20.net
任官拒否なんて毎年一定数いるだろ
防衛医大はもっと多いんじゃないかね

873 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:06:19.70 ID:MAVz1obM0.net
そもそも学費返納って制度がイミフだな
幹部見習いとして訓練もしてるわけだろ
その分の給与みたいなもんなのに

874 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:07:07.86 ID:1c5672Z70.net
>>1
そもそも、大学を選んだ時点で、将来の職業を絶対に定めないといけないってことは無いだろ。
色々な知識を得て、考えが変わるなんてことは普通にあるだろうし。
卒業生472人のうち、25人程度なら、そんなにおかしくは無いんじゃ?

875 :下総国諜報員:2015/06/02(火) 13:08:26.40 ID:t54/VsSS0.net
食いつめて軍人になることもあるし、愛国心だけじゃ軍は成り立たない。

割に合わないとなれば任官拒否もあるだろうさ。

876 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:08:37.08 ID:ZFlc0rmu0.net
■美しい国へ■

【「美国」はアメリカの意味です】

-wikiより-
美国(びこく、みこく、美國, 美国, ??, M? Qu?c)
:中国語、韓国語、ベトナム語でのアメリカ合衆国の表記。
朝鮮半島では日本統治時代から「米國」表記が見られたが、
韓国では解放後しばらくして「美國」に戻された。


■SHINE!■
http://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/1406/24/l_yuo_abe.jpg

877 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:09:02.03 ID:sL/yNUC/0.net
>>868
なんか、防衛大を勘違いしてるな

878 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:09:28.81 ID:AoCb1G8o0.net
>>30 4年間衣食住もただで、学費だけ250万円で済むのか

879 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:09:41.50 ID:O4rHbBk20.net
学費かからないから入学したクズか

しっかりたっぷり学費は取れよ!

880 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:11:12.37 ID:htUAcrJI0.net
>>873
受かれば学費無料の寮付き、その上で10万ちょいの給料もらえる。卒業すれば、エリートコース。

881 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:11:15.97 ID:5nnpv/ov0.net
自衛官は
武力に頼らぬ平和維持という理念に共感し、
憲法上の武器使用のルールに同意し承諾した者だけがなれる

自衛官に憲法改正賛成者はいないし、居たら規約違反になる

882 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:11:17.44 ID:/DHY7O480.net
任官拒否なら学費を半分返納制度でも作れよ
税金の無駄

883 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:11:23.66 ID:Vb2cWi6N0.net
>>5
そりゃお前、マスゴミの欲しい答えじゃないことは明白だからに決まってるじゃないか。

884 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:11:32.34 ID:PSCeUgu20.net
>>878
給料ももらってるよ

885 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:12:11.04 ID:dhKuNEzD0.net
税金返還させろよ

886 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:12:49.92 ID:X+j2N6yQ0.net
25人?
1割超えてからニュースにしろよ

887 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:13:23.04 ID:z1RQpphT0.net
本件とは関係ないけど、小沢一郎の息子も防大から自衛隊入りし、
しばらくした後にやめちゃったんだよな。
あれ、何でやめたんだろ?

888 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:14:06.85 ID:f0K+6yPa0.net
>>97
交戦規定なんてまともな軍隊なら普通あるんじゃないの?

889 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:14:12.75 ID:kexgQ/I00.net
銃や大砲の撃ち方やサバイバル術をいくら習っても
現実の生活や民間の会社じゃそれを生かせる場がないよな
こういうのがニート化して2chのネトウヨになるんだろう

890 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:14:12.90 ID:vhZ+l2QW0.net
いくらか景気は回復傾向とは言え、公務員を上回る就職口を見つけたんだな。
それも25人。大したもんだ。安倍ちゃん大勝利。

891 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:15:22.87 ID:cUESLlxB0.net
就職なんて
全学部全学科から募集という時点で大学でお勉強したことなんか問われないんだし
それならアピール高い防大は有利。

ただ防大って文理で募集分けてたはずだから
理系の防大生は民間行くメリット無さそう。そもそも理系就職に応募できんのかね?

892 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:15:25.54 ID:MAVz1obM0.net
>>887
普通に考えれば後継者として育てるためじゃね

893 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:17:22.22 ID:VtpNwoV70.net
>>878
理屈ではなく規定だからな。250万と定めてあるから250万。
他の費用は返さなくていい。

フツーに過ごせば、給与として大学4年間で600万が貯金できる。
それが300万くらいになるってだけだ。

894 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:17:55.13 ID:GQlEwuFy0.net
防衛大興味ある
日体大国士舘とかの武道系体育会よりキツイイメージ
特訓中の事故死や自殺やホモセックスもあるイメージ

895 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:18:16.95 ID:MdEIO/S40.net
バブル絶頂期の1990年なんか94人も任官辞退者が。
民主政権末期の2012年なんか、史上最低の4人。
最近景気が回復してきたんで少し増えてきた。
景気ですよ景気。

896 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:18:35.36 ID:ENEr0glu0.net
>>887
中谷も同じパターン
2尉で辞めても自衛隊のことなんか殆どわかってないよw

897 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:19:00.81 ID:cuJ+wgAU0.net
金目当ての任官拒否は一生ついてまわるだろう
暴力団幹部か 893の医者科?

898 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:19:36.60 ID:ezBN06id0.net
防大にも教職過程を創設しろ。
防大出身の教員がいてもいい。
日本の教育のためになる。

899 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:24:20.26 ID:GiKgO2/K0.net
今までも毎年一定数、拒否する人たちがいるのを知ってて
こういう誘導記事を書くのが本当に気持ち悪い

900 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:24:48.65 ID:gFb3O7RW0.net
>>810
嘘バラマキ乙
キチガイかよ

901 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:26:22.09 ID:2fIUk0g90.net
安倍晋三

安 晋三

安 重根

なるほどね

902 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:26:49.38 ID:rJWBFebU0.net
>>1
拒否した全員にインタビュー取って来いや。それがマスゴミの仕事だろ

903 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:27:35.62 ID:nPaRLVYE0.net
アベノミクスの影響で一般社会にも夢を持てるようになったんだろ良いこっちゃ
そもそも防衛大のカリキュラム知ってたら根性が無いとか言えないよ、そんな奴が卒業までいけるわけが無い
そして金返せとか騒いでる奴もいるけど、任官拒否で民間入りは防衛省にとっても悪いことじゃない
拒否した連中は当然ながら優秀だから大企業に入って出世するし、
そういう連中通せば防衛省が仕事や資材頼むときでもツーとカーで話が通じるんだから

904 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:29:31.31 ID:f0K+6yPa0.net
>>329
任官拒否は褒められないけど向いてないにしても最後まで頑張って卒業したことは評価できないか?

905 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:30:04.65 ID:vhZ+l2QW0.net
私が総理として目指すのは、防衛大卒業者の仲での任官辞退者を
50人にするくらいの景気浮揚をはかることです。

906 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:30:56.42 ID:nrO1iqsv0.net
民間に行くとかもったいない。

907 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:31:49.62 ID:ADKI6avE0.net
もちろん返金だよね?

908 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:31:55.21 ID:8vBvZFpz0.net
>>903
無知だな
世間知らずというか漫画の読みすぎとうかw

あのね防衛省と取り引きのある企業には退官した幹部自衛官が天下りしてるからそんな事する必要無いんだよ

909 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:32:07.60 ID:ENEr0glu0.net
>>904
防大は学年が上がれば上がるほど楽になる
4年生になれば授業もあまりなく昼間っから部屋でネットしてる奴とか一杯いるw

910 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:33:40.63 ID:xmBOHNv/O.net
全 部 安 倍 の せ い

911 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:33:43.50 ID:MAVz1obM0.net
>>907
2014年度入学からだから返金義務はない

912 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:35:20.28 ID:z1RQpphT0.net
>>896
へぇ、そうなんですか。

ところで>>685についてですが、防衛医科大も劣悪な環境なんですか?
というのも、自宅近所に防衛医科大出身の医師が営む整形外科があるんです。
卒業後に自衛隊の中での医療活動を経て夫婦で独立したと云うものです。
そりゃもう酷い所だそうで、診察は乱暴だし、
病院の口コミサイトでの評価はボロクソだし、近所の評判も極めて悪い。
あるご近所さんは「そのうち訴えてやる」とおかんむり。

その他、いろいろありますが、防衛医科大ってどうなんでしょうね?

913 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:35:32.73 ID:Hw97Hkr90.net
ほんまつっかえんわ
軍人を目指して防衛大に入った時から職務中に死ぬことぐらい覚悟せいや

914 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:35:56.37 ID:jzr9jkz30.net
毎年30人くらい辞退してるし、4年間でそれ以上が脱落してるし、明らかに安倍憎しで記事書いてる感がありあり

915 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:36:39.77 ID:1IDzTRrM0.net
税金泥棒。

916 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:36:40.11 ID:rLsmvfBb0.net
>>914
自民党政治全体の課題なんだね。

917 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:37:17.29 ID:TqezE7sl0.net
いざ有事になったら口だけで逃げ出すような連中はとっとと辞めろ

918 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:37:38.85 ID:8vBvZFpz0.net
>>914
去年は辞退者が10人ですけど
どこでそんな間違った知識覚えたの?

919 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:39:36.65 ID:IDqgUAC60.net
どんどんいってよろし
軍事の知識ある人間が民間にいくのはよいこと
アメリカだって人事的に軍民交流を多いもの
軍人が任官中に民間大学いったり。企業派遣されたり
民間人が中途で軍に入る制度あったり
旧軍みたいに専門馬鹿ができるより、もっと交流があるのはええことやね

920 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:40:15.77 ID:VtpNwoV70.net
>>918
ここ30年ほどの辞退者の変遷を知っていますか?

921 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:41:32.56 ID:f0K+6yPa0.net
>>557
勇ましいこと書いてる貴方の素性を知りたくなる。

922 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:42:00.53 ID:8vBvZFpz0.net
>>919
任官拒否は民間人として一生いきるということだから
君の言ってる事は民間で得た知見を自衛隊に持って帰らないと意味が無い

923 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:43:20.79 ID:7Rj/3kPV0.net
今の防衛大学長、俺が入学したときの慶應の法学部長(こくりょーさん)。
まぁつまりそういうことだ。

924 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:45:26.31 ID:SeryRc2p0.net
日本も軍事ビジネスに参入するんだから
どんどん民間企業に生かせるべき
自衛隊員なんて派遣で十分だ

925 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:45:36.16 ID:7Rj/3kPV0.net
今の防衛大学長のこくりょーさんは超放任主義。そもそも学費返上すればいいだけで強制任官する必要なんてなし。

926 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:49:11.03 ID:nPaRLVYE0.net
>あのね防衛省と取り引きのある企業には退官した幹部自衛官が天下りしてるからそんな事する必要無いんだよ

そりゃそうだがいきなり天下ってくる奴に差配されたら反発もあるだろ?
円滑にするためには受け入れ側にも元自衛官がいれば助かるじゃん

927 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:49:16.69 ID:vhZ+l2QW0.net
軍事知識を習得して、優秀な方々が民間で国の防衛政策の応援団になってくれるなら
それはそれで結構だ。学費返済とかケチ臭いことを言うものではない。大方ブサヨの
批判をうけてのことなのだろうけど。しっかり学んだ上で、自分で進路を決めたのなら
何もいうことはないし、誰も批判は出来ないだろう。

928 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:49:17.53 ID:okWRmOF/0.net
税金泥棒じゃん。

929 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:49:31.26 ID:+5rFv3NU0.net
実際戦争になったら自衛隊員何割くらい辞めるかなぁ

930 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:50:05.78 ID:AB1QE4s20.net
戦争起きてからシナ鮮系の弁護士と裁判官を始末すれば足りる。

931 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:51:59.16 ID:w+Mfh12n0.net
同級生は幹部候補だから
スパイ要員だなwww

932 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:52:07.28 ID:2sq08kuM0.net
15人しか増えなかっただよな・・・・・
防大生って凄い

933 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:52:30.49 ID:nlCXpbeh0.net
下っ端士長やってたおれから見たら防大出の幹部の奴なんて羨ましかったけどなあ

934 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:52:58.28 ID:OKvNwOWh0.net
任官拒否の防衛大新卒とか採用する企業あるの?

脳筋じゃなくて半端に頭いい分、計算高くて扱いにくそうなイメージ。

935 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:55:40.47 ID:nPaRLVYE0.net
>>912
>防衛医科大も劣悪な環境なんですか?

医者としての環境は好ましくないってさ
なんせ患者は身体頑強な健康優良児ばっかりで銃で撃たれても死にそうに無く
盲腸ですら気合で治すタイプばっかりで骨折治療か包帯巻きばっかりでは医者としての腕が上がんないと

936 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:55:48.90 ID:8vBvZFpz0.net
>>926
そもそも防衛大卒程度なので自衛隊にすら入った事すら無い人
はっきり言って一般大卒とたいして変わらない
退官まで自衛隊にいて自衛隊の内部や人脈を持ってる人とどちらが役に立つかな

937 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:56:21.97 ID:PvYglVKJ0.net
これは法律の不備が悪い。
戦場でゲリラに銃を向けられて、撃ち返したら過剰防衛で有罪とか、無抵抗で撃ち殺されろということかよ。

938 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:58:34.61 ID:O5YmFFV00.net
返金は当然だよな
授業料と給料で結構な額になりそうだけど

939 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:58:36.55 ID:Ji8InlpC0.net
15人の増大は誤差の範囲だろ
472人の内447人任官したらなら十分と思うけど

940 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:58:43.85 ID:GQlEwuFy0.net
>>923
すいません質問させて下さい
献立表の(運)の意味とアンサイクロペディアの記事の信憑性
よろしければお願いします

941 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:01:01.07 ID:O4rHbBk20.net
税金泥棒のクズ

金銭的な理由で高卒で就職してる奴だって多いと言うのに

942 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:01:38.58 ID:sRbhfryw0.net
返金されんの?いくら?

943 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:03:55.24 ID:YNSR/nsc0.net
あれ〜〜?自衛隊はいつも志願者ばかりだから、徴兵なんて必要無いって言ってなかったけ?
徴兵が必要とは思わんが、十分足りてるってのは嘘だな

944 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:04:38.16 ID:IS0wdOlL0.net
>卒業生472人のうち、25人が自衛官任官を拒否

民間の上場会社に行くわなw

945 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:04:46.78 ID:vhZ+l2QW0.net
>>939
陸海空それぞれ150人ずつか。それで1番から150番まで席次番号がついて
死ぬまで持っていくのか。平時はそれでも良いが、一端有事の時は席次に関係なく
適材適所でやってもらいたい。それにしても、防大出ても将官はおろか一佐も難しいな。

946 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:06:30.77 ID:kEnsz2es0.net
過去10年でも平成21年35名 平成20年26名ってのがあるからなんとも言えんな
この2年て何かあったっけ 

947 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:07:20.60 ID:6+BnoQlG0.net
>>164
内容も支離滅裂だよ

948 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:08:51.54 ID:nlCXpbeh0.net
>>945
指揮幕僚課程受からんかったら2佐止まりは確定的だから
そういう奴は適当に仕事やってのんびり定年までなまけて過ごすんだろ

949 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:09:55.09 ID:S/IZAX0q0.net
自衛隊に入らなかったら返金だよ。
てか、景気いいのに25人しか拒否いないんだ。
意外と腹くくってる人多いんだね。

950 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:11:21.53 ID:rTmpdPRW0.net
医師国家試験を取らせる防医の償還金は即退官なら5500万円
学士だけの防大は償還金なし
民主党が五百旗頭時代に金返せと法案提出したが結論出ず廃案
学士申請費用自己負担だけが決まった 大した額じゃない

951 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:11:24.10 ID:SF3vV72h0.net
軍人養成学校出て、民間企業へ就職は詐欺みたいなもんだな
無料で卒業させてもらい、給料ももらう
しかし、靖国に行く気はゼロ、完全な詐欺師だな
軍人は死ぬのが仕事だし、アフガンで立派な軍人になって来い

952 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:11:43.40 ID:kxW4ntHm0.net
保険詐欺野郎wwwwwwwwwwwww

953 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:12:36.01 ID:iNMuJr3D0.net
任官拒否したら給料と学費は全額返済させろよ

954 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:13:55.05 ID:ZeSeijQi0.net
釣れた?w

955 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:14:02.98 ID:AW5WKqT20.net
でた、お得意のミスリード
昨年比だけでデータとして通用するかっての

任官拒否者は毎年15〜30人程度は出るんだよ

956 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:14:09.98 ID:kxW4ntHm0.net
>>615
これだから糞ゴミジャップ
いつまでも糞ジャップなんだよ

957 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:15:59.39 ID:F/Dek4fc0.net
>>945
戦前の日本は、陸大軍刀組とか恩賜の時計とか海軍は、ややましだったけど
ハンモックナンバーとやらで、大学の成績が、そのまま退職するまで、
出世を決めてた硬直さのせいで、辻などの参謀が、将官より事実上、上の立場に立って
下剋上で指揮をふるったり、硬直化したことも
敗因の一つなのにな。

958 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:16:19.43 ID:ZeSeijQi0.net
まぁ ポストセブンだしなw

959 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:16:26.41 ID:mzyUGHgC0.net
>>5 憶測で記事書かないで25人に直接取材に行けばいいだろ・・・そのとおり

960 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:16:52.21 ID:auh1yjZY0.net
よほどの戦争狂じゃないと、入ろうとは思わないだろうからな。

961 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:17:07.39 ID:j/CKqaVq0.net
徴兵制待ったなしだな
自民党に投票した若者はせいぜい外国でアメリカのためにがんばって死んでくれ

962 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:17:24.81 ID:jmOyqgJk0.net
>>463
お前の優勝

963 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:19:32.50 ID:nlCXpbeh0.net
>>957
戦後の自衛隊だって成績至上主義で硬直した昇進人事でしょ
戦争もないし平時の軍事組織じゃ他に基準が無いしね

964 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:19:45.20 ID:qdHid0RS0.net
>>46
正当防衛の場合、
1 急迫不正の侵害に対して、
2 必要最小限の有形力の行使
しか出来ないから、
ま、撃たれたから撃ち返して逃げました、ぐらいまでは状況次第でOKになるんじゃない?
ただし、撃たれたから撃ちながら突撃して殺しました、は間違いなく殺人罪が適用されて、3人以上敵兵を殺したなら、死刑コースでしょ。
同じことを国内で警察官がした場合を想像してもらえば分かりやすい。

965 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:20:12.21 ID:NRy8CxEa0.net
>自衛隊員は警察官職務執行法に基づいて『正当防衛』『緊急避難』の武器使用しかできない。
>自衛官が戦闘で敵を殺害した場合も日本の刑法で裁かれるわけです。

これはひどい
歴代の政治家ども無責任すぎだな

966 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:21:02.13 ID:iNMuJr3D0.net
>>964
ヒント:死人に口無し

967 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:21:23.17 ID:FTSAYrf/0.net
以前は自衛隊で給料を貰いながらヘリコプターなどの特殊な免許を無料で取って
免許を取ったらすぐに自衛隊を辞めてその免許を使って給料が高い民間企業に転職してしまうという問題が結構あったらしいね
今もそうなのかな
防衛医大なんて給料を貰いながら医師免許を取れるからね

968 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:21:39.65 ID:kHxedepG0.net
任官拒否て大抵軍曹クラスが糞すぎて
上官いじめされて辞めるパターン

大半は医師免許防衛大で取って、病院就職だろ

969 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:23:03.81 ID:iNMuJr3D0.net
防衛大と防衛医科大の区別がついてないアホ多すぎてワロタwwww

970 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:25:04.66 ID:rTmpdPRW0.net
ぼうえいだいでは いしめんきょ取れません
そうちょうのいないぼうえいだいでどうやっていじめられるの?

971 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:25:17.59 ID:mm0mwP1wO.net
>>617
どんな企業だよ

972 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:25:41.02 ID:Xh2x+Wy/0.net
ツワモノ(兵)に成れない日本国滅亡を招きかねない弱卒は入学時に弾けよな。
任官拒否者には学費と諸経費を請求して、一生掛かっても返済させなさい。
苦学の道を歩いてる学生達に申し訳無いでしょう?

973 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:25:56.99 ID:rM61IlEY0.net
任官拒否って毎年いるでしょ
なんでこじつけるの?w

974 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:27:15.45 ID:0lmzz3730.net
税金で大学の学費まで出ておいて、いざ国防となると拒否とか・・
自衛隊の奴らでもそうだけど、ただ飯食らってる意識無いんかね

975 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:27:50.21 ID:nlCXpbeh0.net
防大学生のうちはベテラン曹に苛められたりしないよな
3尉任官して部隊に配属されたら先任曹長に嫌われんように気を使わないとな

976 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:27:54.45 ID:vy2RlLzz0.net
>>967
「自衛隊に入ればいろんな免許が取れるぞ」が一本釣りの殺し文句でもありましたからねえ

977 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:32:21.87 ID:iNMuJr3D0.net
>>975
学生同士でイジメやって自殺とかよくなかったっけ

978 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:34:11.36 ID:nlCXpbeh0.net
>>977
学生同士のいじめで自殺とか退学とか精神科に入院とかあるらしいね

979 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:38:13.80 ID:zzsD4pHu0.net
政商売国のケツ拭きは国民がするものです^^^^^^^^^^^^^^

980 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:42:32.02 ID:F9IF9KJH0.net
150%増とか半端無いな

981 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:44:20.20 ID:XOS5Exot0.net
ま、これからな防大も競争率下がって入り易くなるだろう。
そのうち名前が書ければ合格なんてことになるかもね。

982 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:46:08.05 ID:Q6XrLrSS0.net
この程度のことで任官拒否するなら最初から入学するなアホが

983 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:48:01.07 ID:F9IF9KJH0.net
>>2>>17
公務員の競争倍率は全く下がって無いんだよね

984 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:48:44.10 ID:Jk1ETlk/0.net
学費返納させるのはいいんだけどさ
金さえ払えば任官拒否してもいいって風潮になるのが怖いね

985 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:53:18.10 ID:WTXLQ8HQO.net
>>2
確かに新卒の就職は民主党政権下に比べて遥かに売り手市場だもんな
GDPの数値持ち出してもここの部分は覆せない

986 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:55:06.35 ID:J3rM3WL20.net
>>985
国防やってる企業へは
就職出来ないだろうなw

987 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:55:42.54 ID:oHGivLx70.net
学費と給料を期限付きで返還させろ。
返還できなければ、親の不動産取り上げるとかしろよ。
日本の国にためにならないなら約束違えているんだからな。

988 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:57:09.66 ID:kL3UVZq70.net
税金を返金させろ。
これはもはや犯罪だろ。

989 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:59:09.97 ID:aT6tjGXMO.net
防衛大学を増やせ

一つなんて国は日本だけ 安保が頼りない国だわ。

990 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 14:59:59.90 ID:Xyp59xNh0.net
5パーセントの心変わりかw
仕方ないよな、4年もあれば社会の変化だけでなく家族にも変化があるだろうし。
30歳までに給料や生活費・学費を納めさせればいいのでは?

991 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 15:01:00.41 ID:aT6tjGXMO.net
野党がリスク リスク増大と 言っても この程度

992 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 15:02:22.87 ID:GjImzcUU0.net
>>1
授業費全額返さなきゃいけないんだよねー

993 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 15:04:08.63 ID:7tVcHrx2O.net
給与も全部返してもらえ

994 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 15:04:21.16 ID:/DHY7O480.net
>>989
学閥が出来ると陸軍と海軍みたいになるぞ

995 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 15:04:54.29 ID:WQKsJYv20.net
最初から階級高いのにな
軍の幹部学校外国だったら周囲から最高エリート扱いだろ

996 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 15:05:13.29 ID:JZc6rYrA0.net
戦争ないと思って防大行ったけど、安倍ちゃんが戦争始めそうだからビビったかw
しかもこのままだとまともな法整備なしで戦場に投入されそうだしな

997 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 15:07:33.81 ID:nlCXpbeh0.net
>>995
自衛隊内部ではエリート扱いだよ
実態は防衛大臣みたいな馬鹿ばかりだけど

998 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 15:09:20.89 ID:G6im4n670.net
引く手数多のスーパーエリートだからな

999 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 15:09:32.28 ID:MvMtBlav0.net
ちゅーか、任官拒否したクズどもは学費タダ、衣食住タダ、医療費タダ、
その上に毎月給料までもらってたんだぜ。

4年間でいくら国税を浪費してんねん。

任官拒否すんなら国庫に全部返せや!

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 15:10:27.16 ID:6NfxcE2u0.net
>>515
「もう嫌だ!」って途中で辞めていくんだよねぇw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200