2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】防衛大卒業生25人が任官拒否 安保法制によるリスクも影響か

1 :海江田三郎 ★:2015/06/02(火) 09:54:07.84 ID:???*.net
http://www.news-postseven.com/archives/20150601_325994.html
 安保法制関連法案の国会審議が始まったが、官邸が法案成立への「最大の障害」と懸念しているのは、
野党でも国民世論でもなく中谷元・防衛相の存在だという。

 記者会見で「(今回の法案で)隊員のリスクは増加しない」と発言して野党の集中砲火を浴びている。
失言を繰り返すようでは法案成立も危ういと、大臣のすげ替えも検討されているという。

 不安は自衛隊内にも現われている。この春、防衛大学校では大量の「任官拒否」が出た。
卒業生472人のうち、25人が自衛官任官を拒否して民間企業への就職の道を選んだ。昨年より15人増えた。

 防衛庁官房長や防衛研究所長を歴任し、小泉内閣から麻生内閣まで安全保障担当の
内閣官房副長官補を務めた安保法制の第一人者、柳澤協二氏(NPO法人国際地政学研究所理事長)が指摘する。

「国会では自衛隊員が攻撃されるリスクの議論ばかりだが、今回の安保法制の重大な欠陥は、
逆に“敵を殺さなければならない”場合の法整備がないことです。

 具体的には、安保関連法案を先取りして締結された新・日米協力ガイドラインでは、
平時から米艦船の護衛をするなどこれまでなかった運用が求められている。
戦闘地域に行かなくても、護衛や後方支援で戦闘に巻き込まれる可能性は十分あり得る。
攻撃を受ければ米軍とともに戦うことになり、戦闘では敵を殺すこともある。そうしないと身を守れないわけです。

 軍隊は任務遂行のために武器使用を行なう。使用が間違っていた場合、
他国の軍人は刑法とは別に軍法会議で裁かれる。しかし、日本の憲法は軍隊としての武器使用を想定していないため、
自衛隊員は警察官職務執行法に基づいて『正当防衛』『緊急避難』の武器使用しかできない。
自衛官が戦闘で敵を殺害した場合も日本の刑法で裁かれるわけです。

 そんな状態で海外での後方支援活動をさせられることが、自衛官にとって大きなリスクなのです」

 安保法制は自衛隊員が敵に攻撃されたら“丸腰”で立ち向かえといっているも同然ではないか。任官拒否が増えるのは無理もない。

419 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:59:52.60 ID:rrS1TX2/0.net
25人はめちゃ多いキガス
防衛医なら国賊扱いでもいいけど
任官拒否の選択肢を設けてる時点でw

420 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:59:57.76 ID:RdfiisQZ0.net
自称国士のみなさま、これが自衛隊です

421 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:00:05.11 ID:nD9AXcbu0.net
>>350
求人倍率いつのまにか2.5倍になってたのか(驚愕)

422 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:00:08.68 ID:fXc7glrK0.net
今は任官拒否すると学費返納になったの?
イカれてる。

423 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:00:22.35 ID:F/Dek4fc0.net
入試は偏差値的には、そんなに上でないけど、
入ってからが、非常に大変そうだな。

大変そうだから、お金もらえるのに、そんなに難しくなってないんだろうが。

根性と体力、あと少々の頭が要求されそうだ。

424 :(   `ハ´):2015/06/02(火) 11:00:27.66 ID:fr6mrbaO0.net
>>401
チンコ加えさせられた事件もあったような・・・。

425 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:00:31.94 ID:0/msfrs50.net
というかバブル期なんてもっと多かったんでないの?
だいたい1割にも達していねえじゃねえかw

426 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:00:42.56 ID:Oy9a28ox0.net
学費を返納させろよ

427 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:00:48.32 ID:nNCpLzHP0.net
すき家のバイトのほうが能力高そう。

428 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:01:40.72 ID:9Ldm2cNk0.net
昨年じゃなく例年はどうなんだよw

429 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:01:42.11 ID:SD8pZYO30.net
防衛大はエリートだから大手余裕だろ
250万くらい親に頼らなくても一年で返せるはず

430 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:02:19.62 ID:2jtTzKj/0.net
>>421
お前の2次方程式はaxは常にa=1なのかwww

431 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:02:20.87 ID:QLmZCcGQ0.net
>>427
すき家のバイトは兵
防衛大卒は士官候補生

求められる能力が違うぞ

432 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:02:29.98 ID:q0X1zHNy0.net
仮にこの記事の言ってるとおりだとしても、そんなことで任官拒否するような人間なら最初から入隊してもらわないほうが自衛隊のためにもよかった。

433 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:02:55.84 ID:JEwFAACa0.net
ネトウヨの理想 「自衛官!お国のために死んで来い!」

現実の未来 ネトウヨに召集令状。「おいネトウヨ。ISISが来ないように見張っとけ。」

434 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:02:56.90 ID:j7hY75U30.net
そらチン毛焼かれると分かったら逃げるだろ

435 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:03:05.70 ID:du/vfsMe0.net
>>405

そりゃ全員が軍事産業に行ってたら、露骨過ぎて大問題になるし防衛省が
あっせんしてると疑われるだろう。

436 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:03:11.56 ID:6VRLbQ9OO.net
>>399
徴兵はやる気ないらしいからな
無理に兵隊にするから当然だ
日本で徴兵やっても同じだよ
普通はやる気出さない

437 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:03:16.31 ID:RdfiisQZ0.net
広報も戦争はないからという呼び込みで一時期募集かけてたし
自衛隊改め災害救助隊に解明するべきだと思う
自国防衛は世界の民間の傭兵やとえば安上がり

438 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:03:19.82 ID:2jtTzKj/0.net
>>425
バブルの頃は100人近い任官拒否だよ
>>1の説でいくとまさに戦争目前だなwww

439 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:03:35.48 ID:Qdt3gqyx0.net
ヘタレたかw
どうせパイロット養成組と一部理系だろ

440 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:03:43.90 ID:Is/rSfXD0.net
>>425
一昔前は任官拒否者が一人でも出ると、そこそこのニュースになって大臣が会見してた
今は普通になってきたけど、25人は明らかに多い

441 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:04:03.58 ID:M9JjmbSzO.net
>>368
おれは某風俗店勤めで六年目 勤務時間は10時間拘束で月手取45万円。年二回ボーナスもあるよ。
株の口座作って100万を回してそこそこ利益だしてる

442 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:04:20.54 ID:cV40g3BL0.net
>>432
だから、最初からそんなの、本人ですらわからんだろ
4年間いて向いてませんでしたで、辞めてもらっていいだろ

443 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:05:02.53 ID:vy2RlLzz0.net
>>418
そういう人も結構いるらしい
友人は10年勤めた後に防衛省の背広組に行ったな
>>419
任官拒否という選択肢を用意しておかないと、利口な人は防大自体を選択しないから
4年の間に状況が変わらないことを前提にする人ばかりになると知的レベルは確実に低下するでしょ

444 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:05:09.21 ID:oanKa43O0.net
>>428
500人入学して、卒業までに100人前後やめて、20〜30人辞退するのが平均

445 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:05:12.66 ID:N2G9m49E0.net
>>440
普通じゃん。
ttp://www.excite.co.jp/News/society_g/20130822/Bizjournal_201308_post_2746.html

446 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:06:00.50 ID:du/vfsMe0.net
>>431

すき家を例えに出すのはどうよ、騒がれる前は「個人事業主」扱いしてただろw
コンビニ店員にしとけ。

447 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:06:08.97 ID:ZFlc0rmu0.net
>>2デマ流すな
日本GDP下方修正で2014年は0.03%のマイナス成長に
http://jp.wsj.com/articles/SB11672146961829524028304580506730512293748

実質賃金"、3月確報で2.7%減に下方修正--2014年度は過去最大の下げ幅
http://news.mynavi.jp/news/2015/05/19/343/

株高の正体年金投入、儲けは投資家、暴落なら庶民年金消失
株買い越し最大 14年度5兆円超
URL貼れないから検索してみ


ゆうちょ銀、運用責任者にゴールドマン元副社長
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150531-OYT1T50106.html

あと倒産件数は嘘だからな。
倒産しないで閉じる企業と総合したら増えている。

448 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:06:30.06 ID:K2/XbABJ0.net
>>415
後継者がいないとか、年取ったからやめますっていう個人事業者だろう
景気とは関係がない

449 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:07:56.21 ID:RdfiisQZ0.net
よく自衛隊に感謝とかいうやつが沸くけど
いまいち実感がないんだよね
災害救助なり直接的に援助してもらったならそうなんだろうけど
俺の環境だと輸送ヘリ練習管轄地域にいるから煩くてしょうがない
感謝のかの字もないよ、ただやだ煩い組織という実感

450 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:08:07.17 ID:5ZdzXl7U0.net
金返せ

451 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:08:10.93 ID:CKhhHEop0.net
>>438
バブルってか91年の94人は湾岸戦争の影響もあったからな

452 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:08:13.05 ID:ZFlc0rmu0.net
>>448
倒産しねえんだよまともな社長は。
それを倒産が減ったから景気がいいとデマを流してるバカがいる。

453 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:08:19.98 ID:S3kqtyEm0.net
内部でのいじめ体質がひどいからな。
大学4年間は学歴が必要だし我慢できるけど、卒業後までは持たないって奴もいるだろ。

454 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:08:23.23 ID:L+roQx+X0.net
>>415
なんでGDP?
軍事産業の話をしてたんじゃないの?

455 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:08:32.15 ID:fXc7glrK0.net
国家が国家のために教育するなら、
たとえそこから幾許か民間利用されることになっても、
それはそれでいいんじゃねえの?

456 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:08:43.89 ID:RgOUHgjf0.net
>2>4
公務員って一番楽で一番儲かる憧れの職業ちゃうの?
公務員蹴って民間行くんじゃ話がおかしいやん
公務員の待遇は特に高くなく適正って話になる

457 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:09:16.01 ID:/mTt2UFH0.net
入学当時と卒業時では状況が違いすぎるからな

458 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:09:20.62 ID:3k2WsMtb0.net
バブルの時はすごく多かったんだよな、みんな民間へ行っちゃったw

459 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:10:29.03 ID:Qd/J40ND0.net
>>425
友達がバブル末期の92年に卒業したけど殆どいないって言ってたよ。でも調べれば嘘か本当かすぐわかるんだろうけど調べたことないw
ちなみにそいつは北大合格が微妙なラインで受けてたはず。今空自の2佐やってる

460 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:10:39.01 ID:O6Yg5km40.net
>>1
くっさいくっさい従軍慰安婦の糞ゴキブ李キムチマムコからひねり出された売国MAD便器在日韓国人朝日新聞記者
≪≪ 海江田三郎 こと 糞ゲロ丑ダシゲル ≫≫ の脱糞反日注意報発令中!>>1>>1



今日も反日明日も反日捏造ミスリード反日記事を書いた後は行きつけのチョンパブに行って糞ゴキブ李韓国人慰安
婦のくっさいくっさいキムチマムコをぺろぺろ舐めて発狂朝日新聞記者海江田三郎 こと 糞ゲロ丑ダシゲル


>>1
革命戦士を自称しながら生活の糧は国家によるお恵み政策「なまぽ」頼みの生き恥パラドックス壺売りブサヨク集団
統一協会日本支部 = 中核派の肉便器糞舐め朝日新聞記者--海江田三郎 こと 糞ゲロ丑ダシゲル-->>1

461 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:11:29.43 ID:Qdt3gqyx0.net
防衛大の難易度は駅弁の下ぐらいだからな
文系はややむずかしい
幻想抱いてんじゃねーよw

462 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:11:43.08 ID:OpGkRPmx0.net
任官拒否なんて許されちゃっていいの?
防衛医大は卒業後に一定期間は国立の病院で働かないと
授業料を返納しないといけないらしいけど
防衛大はどーなってんの?

463 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:11:44.69 ID:EFMs25e60.net
>>67
昨年の数字すら確認しなかったくせにほざくなカス

464 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:12:05.65 ID:gmm0cUVK0.net
>>116
膨大ペーパー落ち
早稲田政経・法合格、中央法合格
でないとFラン以上の証明にはならんだろ
喪米、集合やら必要条件とかわかってねえ

465 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:12:06.60 ID:wGMhHErs0.net
人間関係でうまく行かなかった奴も多いだろ
縦社会でコースもできているから、そのまま幹部自衛官になるが一番楽

466 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:12:23.91 ID:N2G9m49E0.net
>>449
いつも思うんだけど、諸補助制度目当てでもなければ、
よく文句言い言い、時にはデモしながら住むよな。
引っ越しにだって補助あるのに。

467 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:12:27.88 ID:7/ot4EYr0.net
いちいち騒ぐな。
昔からいるわ、大手商社に入る奴なんて。
安倍と絡めるな!

468 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:12:41.99 ID:mtp8yzK80.net
駄目押しが、海外派遣の自殺50人超え
これは責められないよ

469 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:12:50.91 ID:M9JjmbSzO.net
>>389
おれ元自衛隊だけど
小隊はないよ
10人くらいの班っていうんだよ
だから班長な
因みに尉官クラスから中退隊長で班長は曹クラス

470 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:12:50.99 ID:1z0V7JBX0.net
忠誠心のないやつが
民間でなら通用すると
思うなよ

471 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:13:09.20 ID:JjUr6IEi0.net
※今年に限った話ではありません

472 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:13:16.13 ID:9fn6okgm0.net
>>462
日本には職業選択の自由があるのだよ

473 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:13:45.12 ID:qiUTVDr30.net
>>1
ああそういうことか
戦って命を落とすかもしれないってことか
だから任官拒否を始めたのか 
まあこれはこいつらの心情を思えばありかもな

474 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:13:55.78 ID:hXbq6gSm0.net
任官拒否には学費返還をマジでしてもらわんと
タダで勉強させるために防大は有るわけじゃないんだし

475 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:14:04.21 ID:3U7lfJtp0.net
任官拒否なら学費全額返還だし別に問題ないだろ
その人の人生に大きく関わる選択なのにクズだの言える奴の方が理解出来ないわ

476 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:14:10.90 ID:RoDdX/jmO.net
新卒で民間への就職に制限を設けたら良いのに
就活期間を考えたら初めから自衛隊なんか行く気なかっただろうし

477 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:14:15.91 ID:fXc7glrK0.net
本来は、防衛大で任官拒否した奴に学費要求するんじゃなくて、
防衛大どころか国公立大学は、学費なんて取っちゃいけないんだよ

478 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:14:40.71 ID:uUKcOvog0.net
こういう報道、ほんとにどうにかして欲しい。安保法案関係ないから。

http://biz-journal.jp/2013/08/post_2746.html

> 陸・海・空の3自衛隊の幹部(旧軍の士官に相当)を養成するのが防衛大学校
> (以下、防大と略)だ。毎年、約480人の入校者を迎えるが、卒業するのは、
> おおよそ350人から400人程度。この卒業生の中には、幹部自衛官への進路を
> 拒み、任官を辞退する者もいる。その数は、年によっては30人前後、少ない
> 年でも10人ほどいる。これが、しばしばマスコミで報じられる「任官拒否者」
> の実態だ。

> その数は、年によっては30人前後、少ない年でも10人ほどいる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2013.08.22

479 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:14:53.79 ID:q0X1zHNy0.net
>>442
だから、そういってるじゃん。やめてもらってよかったって。
しかし一応軍人になる学校なんだから将来戦闘に従事する可能性があることくらいは最初から覚悟して入るべきなんじゃないの?

480 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:15:08.34 ID:SETBJScn0.net
またマスゴミの安保に絡ませた誘導記事かよ

481 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:15:13.46 ID:VEBzI4av0.net
任官拒否なんて許すなよ

学費は返納さらに追徴金も取れよ!

482 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:15:46.08 ID:vy2RlLzz0.net
>>462
任官拒否を許容しないと、一歩間違えれば人死にが出る職場に不向きを自覚しながらも縛られる指揮官を配することになってしまう
こちらのリスクの方が大きい

あとは4年間の間に何らモチベーションが変わらないことを前提とする人だけが応募してくることになる
18歳の少年期の人に硬い信念を期待することは危うい

483 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:15:57.32 ID:RdfiisQZ0.net
>>460
左翼 VS 保守自衛隊とか思うじゃん
俺はマッチポンプだと思うんだけどな
左翼がさわいでるおかげで安泰な職業
その証拠に9条改正だって現場の自衛隊から声があがってないだろ
中国密漁船だって現場自衛隊の判断でスクランブルかけてもよかったのにしなかったしな
竹島はあの惨状
領土侵犯にかぎっては左翼、政治、政府かんけいなしに自衛隊の判断で動けるだろ
なんで動かないんだよ、もとからそういう組織なんだろ

484 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:16:05.34 ID:xrhxnpm80.net
毎年15〜30人程度は出てるよ。
だいたい5%前後。
今年が特別多いわけじゃない。

485 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:16:09.62 ID:L7H3c1ic0.net
任官拒否って当然罰則あるんだよな

486 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:16:28.61 ID:F/Dek4fc0.net
>>456
楽な公務員は、県立高校や市民センターなど出先の事務で、
自衛隊は楽な職場ではないんじゃないの?

戦争には行かなくても、災害現場には、真っ先に投入されるし。

487 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:16:46.32 ID:ATYkkZof0.net
民間就職先って言ってもこんなの雇うくらいだからたいした会社じゃないでしょ

488 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:16:52.52 ID:AwuLvD4K0.net
>>42
そんなにでない。月六万とか。

489 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:17:06.24 ID:qkC83fE50.net
任官拒否したヤツには、手当を含む学費全額を返納させる法律作れよ。
ふざけるにほほどがある

490 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:17:34.37 ID:gmm0cUVK0.net
こういうやつらを入学させたアホ審査官も退職金年金大幅カットしろ

491 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:17:55.61 ID:F/Dek4fc0.net
>>484
今年は多めじゃない?

単純に民間の新卒の就職状況の反映だと思うけど。

492 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:18:31.83 ID:DXcwOE0L0.net
幕末の旗本が長州征伐の従軍を渋ったのと同じだな

493 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:18:37.56 ID:Ywkp9Lin0.net
でも幹部候補生学校には民間から入校希望者が増えてるらしいんで、要するに景気がいいからでしょ

494 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:18:51.56 ID:9fn6okgm0.net
>>483
引退した元自衛官は憲法改正謳ってるけどな

495 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:19:28.70 ID:zjpKsBlV0.net
第二次世界大戦当時とは違って、もし戦争になっても国民を洗脳する必要はないからな。
出世欲征服欲のあるものだけ兵隊になればいい。

496 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:19:31.52 ID:08x0uFCfO.net
>>444
例年そんなもんだよなあ

497 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:19:36.55 ID:Qdt3gqyx0.net
http://passnavi.evidus.com/search_univ/5340/suisen.html
こういうのでガッツリとった後、そのあとも独自の試験があったはず
いまどき右翼の志があるやつなんているわけねーじゃん
常識で考えろよw

498 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:19:57.77 ID:lE0NDj720.net
任官拒否したら、いくらかカネ返すシステムにしたから増えてるんだろ?

金返せとか言ってたら、高校とか大学中退した奴も税金の無駄使いだから
金返せって事になる。

499 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:20:57.59 ID:vy2RlLzz0.net
>>483
>>494
引退した元レンジャー部隊の人は、解釈改憲よりも国民投票による改憲を目指すべきだ
と安倍内閣批判していたな

500 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:21:13.99 ID:u3jOe9NK0.net
やっぱりジャップはヘタレだなw

501 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:21:14.10 ID:s3IIVPIo0.net
卒業生のうち50%が任官拒否になってからニュースにしろ馬鹿
昔っからたいして変わってねーじゃねーか

502 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:21:18.72 ID:nPD/6Q3d0.net
昔から幾らでも居るが?
特にバブル期あたり、特に医学部系の学生の任官拒否多発して学費無料、給料付きから任官拒否したら学費返納になったんじゃなかったか?

昔から任官拒否は有った
特に学費返納になるまでは3、4割がMAX任官拒否で卒業しちまって問題化したろ?

503 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:21:25.14 ID:sUiIoMil0.net
膨大の保険金詐欺の件はどうなったの?
まだ隠蔽しまくってんの?www

504 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:21:26.83 ID:ziH6R/lY0.net
>>498
防衛学校は大学とは違うからね

505 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:22:08.67 ID:hafwJxbq0.net
任官拒否するくらいなら防衛大に入るな!

506 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:22:30.40 ID:cV40g3BL0.net
>>469
小隊がないって、どの職種だよ
普通科と書いてるでしょ

507 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:22:29.99 ID:2ei0hwhM0.net
ネチョウヨが必死に屁理屈こねて事実から目をそらそうとしてますね

508 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:22:49.24 ID:dYXCXX/r0.net
雇用環境改善のせいだからある意味安倍のおかげではある

509 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:22:52.25 ID:du/vfsMe0.net
任官拒否しても、エエところに就職。
定年で退官したも、エエところに再就職。

防衛大卒という身分なんだな、要するに。

510 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:23:32.94 ID:fXc7glrK0.net
国公立大学で学費自己負担って考え方がまずおかしいんだよ。
教育は国家の存亡に関わるのに、
今や国公立でもかなりの学費とってやがる。
制度上にはない事実上の国民負担。こんなのがまかり通ってるってありえねー

511 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:23:38.04 ID:J+g+X7sw0.net
>>111
防大の学費返納は民主党の馬鹿共が税金の無駄遣いと騒いでから、昔は完全にタダ

512 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:24:30.76 ID:8+SG5ikM0.net
防大か…センターの腕試しに受けさせられたわ。行ってたら俺は今頃佐官か?

513 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:24:38.28 ID:ok+eF0RP0.net
いつも思うが、本当に統計的に意味のある増加なのか
示してくれないとただの印象操作だよ
仮に一昨年30名だったら今年は多かったとは断言できないだろう

514 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:24:45.27 ID:U1ceb6eB0.net
給料貰いながら学ぶ大学は楽しかったか?

515 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:24:52.88 ID:XQVeHn5f0.net
防衛大にも、朝鮮人スパイはたくさん仕込んであるだろw

516 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:25:01.33 ID:3tfH9BTP0.net
こういうやつら銃殺刑にできんのかね

517 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:25:16.57 ID:VrP8Wv9f0.net
>>475
それ、適応されるのが2014年の入学者からみたいだから、今回は返納義務はないだろうな

518 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:25:24.47 ID:vy2RlLzz0.net
>>498
「向いてないならお金返さなくていいから辞めてもいいよ」だったら
良心が痛むから2,3年はお勤めするか…って人の方が多かったかもしれんね
ソープ嬢志願者を思い留まらせる(振りをする)ソープ経営者理論ねw
(北風と太陽を先に思いつかないところが俺の心がズズ汚れている証拠だわ)

519 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:25:50.13 ID:j1EKM07Z0.net
>>509
>任官拒否しても、エエところに就職。
>定年で退官したも、エエところに再就職。

>防衛大卒という身分なんだな、要するに。

三菱商事の幹部になるには東大か防大しかない。

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200