2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】防衛大卒業生25人が任官拒否 安保法制によるリスクも影響か

1 :海江田三郎 ★:2015/06/02(火) 09:54:07.84 ID:???*.net
http://www.news-postseven.com/archives/20150601_325994.html
 安保法制関連法案の国会審議が始まったが、官邸が法案成立への「最大の障害」と懸念しているのは、
野党でも国民世論でもなく中谷元・防衛相の存在だという。

 記者会見で「(今回の法案で)隊員のリスクは増加しない」と発言して野党の集中砲火を浴びている。
失言を繰り返すようでは法案成立も危ういと、大臣のすげ替えも検討されているという。

 不安は自衛隊内にも現われている。この春、防衛大学校では大量の「任官拒否」が出た。
卒業生472人のうち、25人が自衛官任官を拒否して民間企業への就職の道を選んだ。昨年より15人増えた。

 防衛庁官房長や防衛研究所長を歴任し、小泉内閣から麻生内閣まで安全保障担当の
内閣官房副長官補を務めた安保法制の第一人者、柳澤協二氏(NPO法人国際地政学研究所理事長)が指摘する。

「国会では自衛隊員が攻撃されるリスクの議論ばかりだが、今回の安保法制の重大な欠陥は、
逆に“敵を殺さなければならない”場合の法整備がないことです。

 具体的には、安保関連法案を先取りして締結された新・日米協力ガイドラインでは、
平時から米艦船の護衛をするなどこれまでなかった運用が求められている。
戦闘地域に行かなくても、護衛や後方支援で戦闘に巻き込まれる可能性は十分あり得る。
攻撃を受ければ米軍とともに戦うことになり、戦闘では敵を殺すこともある。そうしないと身を守れないわけです。

 軍隊は任務遂行のために武器使用を行なう。使用が間違っていた場合、
他国の軍人は刑法とは別に軍法会議で裁かれる。しかし、日本の憲法は軍隊としての武器使用を想定していないため、
自衛隊員は警察官職務執行法に基づいて『正当防衛』『緊急避難』の武器使用しかできない。
自衛官が戦闘で敵を殺害した場合も日本の刑法で裁かれるわけです。

 そんな状態で海外での後方支援活動をさせられることが、自衛官にとって大きなリスクなのです」

 安保法制は自衛隊員が敵に攻撃されたら“丸腰”で立ち向かえといっているも同然ではないか。任官拒否が増えるのは無理もない。

290 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:37:44.98 ID:vy2RlLzz0.net
一応補足しておくと、多用な選択肢を認めることで応募人員の質を確保する面もあるからね
功罪両面あって、メリットの方が大きいと判断されてるんだよ

291 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:37:46.65 ID:Cb09wFXp0.net
>>2
で終わってたな

292 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:37:54.82 ID:ZFlc0rmu0.net
>>2
よくこういうデマ流せるな 景気悪化してるだろ
下方修正ばっかだ

293 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:38:02.44 ID:1eGEKvdm0.net
>>2
そういう目的なら、なぜ防衛大入ったっていうw

294 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:38:03.47 ID:fBCcAduj0.net
 こういうタイプ無理やり入れたら大戦時のイタリア軍化一直線だろ
全体でみると不向きなタイプを選別してるだけだって

295 :(   `ハ´):2015/06/02(火) 10:38:49.59 ID:fr6mrbaO0.net
>>267
義理で従えるのは中小企業に多いかな。
大手企業は「理」で従える、つまりお金。

組織が小さい内は義理が果たす役割は多いけど、
大きな組織に成って行くに連れて義理の果たす役割は小さく成るよ。

296 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:39:00.27 ID:v8O//+hTO.net
>>255
安倍ちゃんの為なら無理だw
両陛下か秋篠宮様か佳子たんなら文句ない

297 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:39:05.23 ID:3fG+wuFx0.net
>>199
>その他に中退者も90人ぐらいいる

これはホモ苛め行為が蔓延してる中で
直接の被害にあったり、嫌気がさした人たちが多いだろうね。

早いうちに是正しないと自衛隊幹部の多くは
ホモサディストばかりというまったく笑えない状況になる。

そういう薄気味悪い連中を防衛大生自身で内部的に〆られないというのが
少数の変わり者ではなく巨大な勢力であることを物語っている。

298 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:39:08.65 ID:9toYbe8z0.net
>>152

明治に入るぐらいの学力は必要かと思う。

299 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:39:10.01 ID:u51yCw6P0.net
別に最初からリスクなんかあるだろ
数字でいえばリスク90だったのが安保法制でリスク93になるくらい

300 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:39:11.17 ID:4iDg2b4E0.net
まぁ防衛大って滑り止めで受けること多いから・・・

301 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:39:22.76 ID:du/vfsMe0.net
>>189

拒否した連中の就職先が防衛省にとってはプラスになるから、そう考えれば
辻褄があう。

まあしかしだからって企業への就職を妨害して中国だのロシアだのの会社に行かれても
困るし反社会的団体・カルト宗教に行かれても困るしなあw
20年は防衛関連産業には就職させないとかにしないと。

302 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:39:25.98 ID:dRp2tD2o0.net
民間にいくにだって就職活動しなきゃならん
そこらへんの時系列を調べたのか?

303 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:39:35.89 ID:ZFlc0rmu0.net
>>2
こういうデマを流してこれに呼応するねらー
数字でどうよくなったんだか書いてみろよ


7月通名廃止もデマ

にちゃんは安倍さんに都合のいいデマばかり

304 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:39:42.21 ID:9AxnWt7I0.net
>>267
社長でもねーのにそんなこと語れるなんてすげえw

305 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:39:49.85 ID:cN6KeTqd0.net
任官拒否して他大学の大学院に行く人もいるのかな
防大は基本理系の大学と聞くから

306 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:40:01.12 ID:vy2RlLzz0.net
>>285
まあ、人には向き不向きがあるからね。
自分の得意な分野で頑張れば充分社会に貢献していることになるさ。
その子も事前に知っていれば応募しなかっただろうに、いろいろと残念だな

307 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:40:12.54 ID:iA4HzYjf0.net
>>258
雇用契約なんか3ヶ月で破棄できるだろw

308 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:40:13.79 ID:2jtTzKj/0.net
>>292
就活は売り手市場だよ
景気悪化以上に人材の不足が深刻だから
採用活動そのものもどんどん前倒しされてる
そんだけ学生確保するのが大変なんだよ

309 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:40:18.49 ID:yi0daHeN0.net
>>285
でも、現場ではピザみたいのとか
ゲームオタクみたいのも少なくないと聞くぜ?
脳筋からキモオタまで、いろんな奴に向いてる仕事が
あるそうだけど

310 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:40:23.75 ID:ZFlc0rmu0.net
■統一教会に支持政党に投票しろとメール送る自民党
http://wondrousjapanforever.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/post-bdeb.html

■2ちゃんで安倍ちゃんGJ言われてた7月からの通名廃止って嘘だった件
http://wondrousjapanforever.blog.fc2.com/blog-entry-373.html


風俗で働く人の本籍を書かなくていいとか法改正してたのにおかしいと思ってました

■【悲報】安倍ちゃん「パチンコや性風俗店などで働く際は、本籍地や国籍の明記を不要にする」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1413024585/l50

311 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:40:27.28 ID:+eJVlWVU0.net
うろ覚えだがずっと昔のバブルの頃は100近くいなかったか?
25人なんて少なくなったなあという印象。
まあ防大で学んだ結果、自分は自衛官に向いてないと分かる人もいるだろう。
このくらいの人数ならいた方がむしろ健全だと思う。

312 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:41:00.13 ID:U5pciaTg0.net
>>304
2ちゃんは連合艦隊指令長官や総参謀長、将軍きどりで語る奴もいるから
まったく問題ない、ジオンの総帥きどりだっている

名無しとはいえ凄まじく痛い

313 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:41:03.20 ID:Cb09wFXp0.net
>>303
普通にリーマンやってりゃ、ある程度売り手市場なのは分かるよ。

314 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2015/06/02(火) 10:41:15.23 ID:KiIvknLy0.net
18-22歳の間なんて、価値観や興味があっさり変わるようなことあるからな

315 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:41:46.82 ID:t/r0U44j0.net
衣食住学費タダでおまけに給料まで貰っといてトンズラコネ就職かよwwwww
まぁ税金だしどうでもいいか^p^

316 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:41:49.00 ID:X0ShTlCHO.net
4年間でかかった金は、
一括で返金せねばならないんだよな。
防衛医科大の場合は、
6年で4千万円。
これを一括返還できる奴は、
そうそういない
(そんな金があるなら、私立医学部に行く)
この任官拒否した奴等、
お金持ちのボンボンなんだろうなあw

317 :(   `ハ´):2015/06/02(火) 10:41:58.93 ID:fr6mrbaO0.net
>>304
ニートは政治と経営を語るのは大好きだべ。
経験ないけどw

318 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:42:14.82 ID:U5pciaTg0.net
>>309
それだって一般人基準の完全運動音痴のデブや虚弱ってわけじゃないからさ…

319 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:42:17.71 ID:PtLKdMBQ0.net
景気が良くなったからとは考えたくないらしい・・・。

320 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:42:47.39 ID:/3XSk/7i0.net
いまは任官拒否すると学費返納しなきゃダメなんだよな
防衛医科大学になると6千万円弱
グッド折口時代とは違う

321 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:42:56.23 ID:ZFlc0rmu0.net
>>308
景気関係ないだろ


7月通名廃止もデマ 
しかもこれ改正案出したのは麻生政権と野田政権の時


消費税増税は他の政権の時の案だと言うのにな。

322 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:43:11.90 ID:fkEay4CB0.net
>>303
防大出はお前と違ってエリートだからなw

323 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:43:25.69 ID:9toYbe8z0.net
>>236

防大卒なら大丈夫だろ。
ベッドメイキングが甘いと上官が布団を外に投げて、腕立て1000回とか言われる。
一般大卒はそこでびびるけど、
防大卒なら、引き締めの儀式だってわかってるから、またかよって感じ。

324 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:43:40.40 ID:ZFlc0rmu0.net
>>308
景気が良くなったというデータ出してみろよ

悪くなったのは腐るほどあるが

325 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:44:00.11 ID:sOR/ljWz0.net
自衛隊幹部になるはずの防衛大生が大挙して任官拒否。

現代の日本人には、ふざけた反日安倍マイノリティー政権のために命を捨てるような馬鹿はいないということです。

法制でいくら縛っても、自衛隊は動かせません。

ユダヤ金融馬鹿のための「安保法案」など、大義名分のない日中戦争惹起法案です。防衛大生にだって、そのくらいのことはわかる。

無理をすれば、銃口を安倍チンピラ政権と統一教会CIA自民党に向けます。

法案強行、ぜひ、やってみてください。

軍事クーデターで反日安倍政権閣僚が....嗚呼、2.26事件が再来....ははは。

HTTP://richardkoshimizu.at.webry.info/201506/article_9.html

326 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:44:04.60 ID:SFVjO+XD0.net
辞めればいいじゃん。
自衛隊にもなって
いつまでも殻に閉じこもってる気?
いまが最大のチャンスなのに
アカに影響されてんなよ

327 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:44:05.31 ID:rfd/FrH7O.net
>>316
私立医大の方が金掛かるからだろ

328 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:44:09.60 ID:OonkHdR0O.net
戦争が嫌な奴がなぜ防衛大に入ろうと思ったのか小一時間問い詰めたい

329 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:44:16.80 ID:lGy5uQdGO.net
中退はともかく卒業して逃げるのは男らしくない
営利目的な民間こそ採用の可能性は低いだろ

330 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:44:19.26 ID:LOdGbXGl0.net
>>16
>全額返納だろ。返納しなければISISに引き渡し処刑してもらえ。

当然、国大なり公立なりを出てニートしている奴にも同じことを言うんだよな?
つか、高校でも中学でも小学校でも公立使ったら、返納させるんだよな?

331 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:44:31.30 ID:ao/0LX8t0.net
こんなとこの卒業生なんて使い道あるのか?  警備員?

332 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:44:31.57 ID:CaYalUDm0.net
安倍の甥をウジTV辞めさせて自衛隊に入れる
自民党議員の子息でNHKに居る奴を辞めさせて自衛隊にいれれば解決だなw

自民党議員関係者だけの愛国菊花愚連隊でも結成すればいかがか

333 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:45:01.50 ID:83RwqC8E0.net
こういうのが税金泥棒って非難されない方向がおかしい

334 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:45:02.86 ID:ppraqtFO0.net
普通の医学部出身も物書きとか国会議員なったり美容整形やったりするのは
大学に税金投入分の教育費用を返すべきなんだよね

335 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:45:12.89 ID:/3XSk/7i0.net
>>322
実際はそんなことない

336 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:45:13.30 ID:lNyYToB/0.net
自衛官なんて実際に攻められたら半分は逃げそうだなw
9条で一番得してるのは自衛官かもw

337 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:45:41.89 ID:c3jyuzhS0.net
また法の不備か。 多すぎて手に負えんな。 戦場に日本の警察が現場検証に行くのか。 おかしな国だ。

338 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:45:48.60 ID:y0CjP4ez0.net
そりゃ、入学したものの気が変わる奴だって一定数いるだろう
嫌々務まる仕事ではないし、学費返すなら別にいいよ

339 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:45:49.70 ID:3ILTzxr10.net
防衛大で学術優秀で体力的に難しい奴は教授を通じてあらかじめ就職先が
決まっている。
富士通とか三菱重工とか三菱電機とかNECとか川崎重工とか…
あとはわかるな

340 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:45:51.01 ID:cV40g3BL0.net
言っとくけど、任官して幹部候補生学校で退職する奴も若干名いるぞ
任官拒否してもらった方がまだまし

341 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:45:54.52 ID:yRcKdeIV0.net
ルールが変更されるし
ルールの中身がまだハッキリせんしな

ルール変更がハッキリした時点で自衛隊員が辞めても良いと思うよ。

342 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:45:55.86 ID:GZ1wmR0k0.net
好きなように敵を殺させてやれよ

それが正しい自衛隊法だろ

343 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:46:14.85 ID:2jkayiF70.net
>>316
私立医大の学費知ってるのか?

344 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:46:19.49 ID:lw5yUrir0.net
>>1
反撃なんかしたらテロの標的リスクは?

345 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:46:24.30 ID:83RwqC8E0.net
>>330
なにいってんだ
こいつらは通いながら給料もらってボーナスも出るんだけど?
国公立は給料でんのか?

346 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:46:32.55 ID:2McuEqYa0.net
日本はフリーランスや雑誌がジャーナリズムを守ってる

POST SEVENよ、GENDAIに続け!

347 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:46:36.03 ID:ZFlc0rmu0.net
>>336
ネットのエセウヨは本国に帰るだろうな

348 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:46:36.40 ID:JEwFAACa0.net
卒業したら自衛隊に入隊すると言ったな。
あれは嘘だ!

349 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:46:56.34 ID:01vx1pSY0.net
やる気ない奴が士官のほうが怖いから消えてよし

350 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:47:11.58 ID:2jtTzKj/0.net
>>303
任官拒否者が大卒求人倍率に比例するなんて常識だろ

351 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:47:15.36 ID:Du+3nsc+0.net
防衛医大ですら、数千万円払ってでも任官拒否って
民間医療機関に逃げるヤツいるんだし、
防大出て民間行くのは当然の選択かも。
国のためとはいうけど、南シナ海で米軍の盾にされるのは
真っ平な人は多いんじゃないか?

352 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:47:22.40 ID:F/Dek4fc0.net
>>327
最近は、順天堂から始まった私立医大も学費下げ競争で、
最も高額で6000万くらいだったらしい帝京も
4000万と大幅に下げたらしい。
今は、川崎医大の5000万くらいが最高か。

353 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:47:30.90 ID:EYJkTbO50.net
税金で生活して
卒業後と同時にすぐ防衛産業に天下りか
さすがエリート様だな
人生イージーモード

354 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:47:32.93 ID:pyEFryo00.net
受験の時点では不況だったから自衛官に興味はないけど親を気遣って防衛大に行った
就活の頃には景気が上向いて民間においしい就職先があった
ってコースかも

355 :(   `ハ´):2015/06/02(火) 10:47:42.02 ID:fr6mrbaO0.net
>>320
防衛医科大学は卒業後9年で1/3が辞めるらしいよ。
後は自衛隊病院の医療の質は悪いと聞く。

356 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:47:45.64 ID:LyJnp2Xo0.net
なんで防衛大に入るの?

357 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:48:00.91 ID:c3jyuzhS0.net
スレタイだけで思ったこと書くと、1の内容と全く違うものになるからちゃんと読んだほうがいいよ。

358 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:48:02.27 ID:CaYalUDm0.net
>>336
最後は、安倍が官邸の前で機関銃手にして立ちはだかってくれるよw

ナイナイw

一番先に逃亡するだろうなw

359 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:48:13.83 ID:tb5AB/EA0.net
金返す以上は本人の自由だけど本気で何で?って思うわ
防衛医大は医師免許目的だろうけどさ、防衛大で任官拒否って
考えにくいわ

360 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:48:23.22 ID:vy2RlLzz0.net
>>331
指揮官を養成する性質上トップダウンとボトムアップの
両面から物事を捉える姿勢が期待できる

361 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:48:33.97 ID:nNCpLzHP0.net
がちの非国民!くず!

362 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:48:50.26 ID:3fG+wuFx0.net
>>342
安倍朝鮮人政権がやろうとしてるのは
真の敵(中国)との戦いの前に
あれも敵だこれも敵だと小間使いさせて消耗させる
悪手中の悪手なんだけどね。

363 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:48:56.28 ID:ZFlc0rmu0.net
ゆうちょ銀、運用責任者にゴールドマン元副社長

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150531-OYT1T50106.html



にちゃんに常駐してる特ア板などのエセウヨは絶対この件触れません。

364 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:49:06.47 ID:a4io8rit0.net
金返せ税金泥棒

365 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:49:22.32 ID:jqRk53Lx0.net
知人で
国立大の受験失敗で浪人
途中に気が変わって防衛大へ
卒業後に軍人なるのがイヤで民間企業でミサイル研究
勝手な想像すると
自衛隊とのパイプ役で面白おかしく生きてるんだろうなと思う

366 :(   `ハ´):2015/06/02(火) 10:49:42.42 ID:fr6mrbaO0.net
>>356
基本的には金の問題じゃないか?
勉強は出来る貧乏人が行くイメージ。

367 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:49:45.19 ID:j1EKM07Z0.net
大企業の人事の話だと東大卒よりも防大卒が欲しいのが本音だよ。
でも多額の税金かけて育てた人材を民間が奪うのはタブーとされてきた。

368 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:50:26.03 ID:9AxnWt7I0.net
俺さっき仕事終わってまた明日の早朝2時から仕事の底辺労働者だがお前らもそうなの?

369 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:50:27.83 ID:+kHf3hzqO.net
>>360 自らの防衛を実践した、防衛を学んだのだろう…卒業オメデトウ

370 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:50:32.46 ID:U5pciaTg0.net
>>367
五大商社は本当に欲しがるね、奪い合い

371 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:50:42.60 ID:ZFlc0rmu0.net
■美しい国へ■

【「美国」はアメリカの意味です】

-wikiより-
美国(びこく、みこく、美國, 美国, ??, M? Qu?c)
:中国語、韓国語、ベトナム語でのアメリカ合衆国の表記。

美利?合?国(?体)、美利堅合衆國(繁體)または美合衆國の略。
日本語においては「米国」に取って代わられ使用が途絶えてしまった。
なお、江戸時代は「亜国(亞國)」と書かれたが、現在では亜国は
アルゼンチンを指す。

朝鮮半島では日本統治時代から「米國」表記が見られたが、
韓国では解放後しばらくして「美國」に戻された。


■SHINE!■
http://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/1406/24/l_yuo_abe.jpg

372 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:50:47.37 ID:2jtTzKj/0.net
>>355
そりゃ体がやたら頑丈で滅多に病気もしないような奴らしか来ないからな
臨床医としては全く経験値上がらない
暇なんだからうつ病対策くらいはちゃんとやれと思うが

373 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:51:35.95 ID:ppraqtFO0.net
これまでは防大ぐらいじゃないと兵器の研究出来なかったけどこれから
東大でも出来るようになるからもっともりあがるんじゃね

374 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:51:41.20 ID:hvFgTjPS0.net
俺の同期の兄が防大卒業して幹部候補生学校も行ってから任官拒否した
体力精神力はもちろん、TOEIC満点近く取れる実力もあってか知らんが
民間企業から引く手数多だったようだ

弟を水1杯1万円の店に連れて行って「こういう所で食える人間になれ」とか言い放つくらい変わった人みたいだが

375 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:51:54.72 ID:Is/rSfXD0.net
防大を目指そうと思った時期あったけど、ハードル高くて諦めたなあ
学校に数十人は存在してる文武両道の学生はもっと上の大学に余裕で行くが、
その下の学生は脳みそ足りてても体力ないとか、体力バカしかいないから

俺は体力足りてたけど脳みそ足りてない体力バカだったので、結局はFラン

376 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:52:10.12 ID:2jtTzKj/0.net
>>324
すこしは自分のアタマ使って調べるということをしたらどうかね?
http://www.works-i.com/xls/daisotsu_zikeiretsu2016.xls

377 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:52:14.42 ID:U5pciaTg0.net
>>368
ノベル1本シナリオ2本漫画原作2本抱えて
締め切りぶっちで2ちゃんやってる底辺物書きだから、そうだ

378 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:52:25.45 ID:B1+gzKZ70.net
ウヨは想像で物を語るのは本当らしい

379 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:52:49.57 ID:mbvFFcYv0.net
アメリカのように武徳を鼓舞するような映画をどんどん作るべし

380 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:53:06.85 ID:18Cnrlit0.net
入学前からの予定通りの任官拒否でしょw

381 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:53:22.90 ID:RpcCdKzJ0.net
>>78
ヒラの予備自衛官を義務化しよう
防大出は任官しとけば中隊長スタートだけど予備ならこれでいい

382 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:53:24.38 ID:XRpxjeCR0.net
>>320
wikiってみたら任官拒否の学費返納は平成26年以降の入学者が対象らしいので
こいつらは一銭も払わずに民間に逃げたってことらしい。

383 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:53:32.69 ID:tGGGMInA0.net
例年の任官拒否は、10〜30名程度で、今年もその範囲に収まっています。
去年と比較しただけでは無意味でしょう。

384 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:53:53.07 ID:xE/LNeci0.net
>>9
え!!!?
韓国人入れてんの!?

敵国人に税金で学ばせて…
しかも防大生って給料もらえるんだよね??

385 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:54:07.72 ID:2aBaGR150.net
覚悟のない奴は任官拒否で結構
その方がお互いのためだ
だが、かかった費用は全額返納で

386 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:54:14.33 ID:vy2RlLzz0.net
>>374
そこまで優秀だとキャリアの到達点が予見できてしまうからな
任官拒否して別の場所でキャリア積むことを選択するのも不自然ではないよな

387 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:54:38.42 ID:nD9AXcbu0.net
>>2
それもあるだろうけど安保法制も任官拒否を後押しする要因にはなってるだろうな、10人が25人って2.5倍だよ、さすがに増えすぎ

388 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:54:41.91 ID:/wZr1HVP0.net
いいんじゃないの。
ただ自分史は残るからね。
後で後悔しても変えられない。

389 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:54:49.10 ID:cV40g3BL0.net
>>381
小隊長だよ
普通科だと、中隊長は三佐職だからかなり上だよ

390 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:54:52.58 ID:DZm/f/m40.net
返金も生きて居ればこそ
まあ先の大戦では民間会社からも出向されてたけど

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200