2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】「中国は局地的な軍事闘争の準備をしている。米国は絶対に勝てる自信あるのか」中国軍研究者、カーター国防長官批判に反論★2

1 :ひろし ★:2015/06/02(火) 00:50:26.03 ID:???*.net
http://www.sankei.com/world/news/150601/wor1506010023-n1.html 
1の投稿日:2015/06/01(月) 22:04:44.22
前スレhttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433163884/

 中国軍と関係が深いシンクタンク、中国戦略文化促進会の羅援常務副会長(元少将)は、
カーター米国防長官が南シナ海で岩礁埋め立てを進める中国を批判したことをめぐり
「中国は局地的な軍事闘争の準備をしている。米国は絶対に勝てる自信があるのか」とけん制した。

 1日付の共産党機関紙、人民日報系の環球時報に掲載された評論で羅氏は、
南シナ海は「中国の玄関先」だとして地理的優位性を指摘。中国軍が米軍に対する戦力面での「多くの劣勢を克服できる」と主張した。

 さらに、仮にある局面で米軍が勝利したとしても、中国は絶対に受け入れることなく
長期戦に発展するとして「米国は持久戦への準備はできているのか」と指摘した。

 環球時報も社説で「米国の脅しに屈して中国が後退すれば、悪い先例になってしまう」とし、
「米国が何をしようと岩礁での建設を停止すべきではない」と主張した。(共同)

2 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:50:56.88 ID:YwnXZhsN0.net
中国 → モビルスーツのないジオン
アメ → V作戦でガンダム開発済の連邦

白い方が勝つわ

3 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:51:56.27 ID:JP/0Ps9q0.net
アヘン戦争の再来早くwwwwwwwwwwwwww

4 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:52:42.40 ID:PnMzwatV0.net
局地戦で終わると思ってるのかw

5 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:53:09.81 ID:9FwnYZ3Z0.net
アメリカじゃ政治家がいざ軍事行動と言い出しても
極東のいざこざなんて放置しろという世論になりそう

6 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:53:33.69 ID:DtlSWCgj0.net
戦わずにして中国に勝てる6つの方法__産経ニュース(2012/10/28)


クリントン長官は中国の指導者に対し、「貴国がフィリピン、ベトナムおよび日本と開戦すれば、
米国は6つの対策を考えている。
一兵卒も使わず、中国を負かすことができるだろう」と言ったという。

(1)中国の政府高官が所有する海外の銀行口座の残高を発表し凍結
(2)米国のパスポートを持つ中国人官僚の名簿を公表
(3)米国に住んでいる中国人高官の家族の名簿を公表
(4)ロサンゼルスにある「妾村」を一掃
(5)米国在住の中国人高官の家族をグアンタナモ刑務所に収容
(6)中国国内の失業労働者などの不満分子に武器を提供。

中国は、たちまち内戦が勃発。
戦争どころではなくなるだろう。(笑い)

7 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:53:44.13 ID:a+5WJ6xi0.net
ちょっと聞きたいのだが。お前さんは外とやっていつ勝った事があるんだ?

8 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:53:58.02 ID:aTa7cVcr0.net
>長期戦に発展するとして「米国は持久戦への準備はできているのか」と指摘した。

地上戦がないなら、長期戦になればなるほど中国が負けると思うが・・・

9 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:54:07.86 ID:bdWUWuzj0.net
中国「米国は絶対に勝てる自信あるのか」
カーター国防長官「Exactly !」

10 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:54:10.63 ID:nFRfimLJ0.net
在米資産凍結されたら共産党幹部は涙目だろぅ〜
 

11 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:54:26.93 ID:DD3iwImr0.net
昔聞いたことあるフレーズだな

12 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:55:28.51 ID:uDo86wSh0.net
羅援さんお元気そうで何よりです

13 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:55:32.83 ID:5VCSYjcw0.net
>>6
なかなかえげつないな。
まあ自業自得の部分がほとんどだけど。

14 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:55:47.94 ID:LPkv091c0.net
13億の自爆テロによる人間爆弾作戦
それなら勝てるわなw

15 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:55:58.52 ID:hRTZUdPX0.net
口永良部島で火砕流を伴って爆発的噴火を撮影した写真がが凄いことにななっている
https://twitter.com/wakas_agi/status/604415650593792000

16 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:56:22.65 ID:PnMzwatV0.net
一撃して、取り敢えず講和か?

どこかであったな、そんな話が

17 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:57:16.35 ID:yfJUzTCt0.net
どうでもいいけどシナってどうしてタイマンになると思ってるの?
シナにもいくつか味方がつくと思うけどアメリカの方が圧倒的に有利な連合国になる。
そもそもシナがいつも頭悪そうに日本より圧倒的に強いとアピールしてるけど
攻めてこないのは何故? 昔の事で憎んでるのでしょ?

18 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:57:33.79 ID:Q4yn0jmH0.net
>>10
それでほぼ終わるんだよな
シナに本気でアメリカと戦う度胸はない

19 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:58:30.07 ID:kdbZW72W0.net
はいはいサヨクの皆さ〜ん!
すぐ隣に戦争の準備を進めてると明言した国がありますよ〜!!
中国大使館の前で平和デモやらないんですか???
やらないんだったら以後「平和」を掲げるのは絶対やめてください。

20 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:58:35.69 ID:27dpgRuuO.net
>>53
で、突如、自国艦隊が奇襲を受けて世論が変わる、と
どっかで聞いた話だなw
定期的に戦争か冷戦して、軍事産業にカネ入れ続けないといけない国、火種を探してる国があるらしいじゃないかw

21 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:58:34.52 ID:VqpzHGku0.net
へいへい、中国ビビッてるう(^o^)ノ

22 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:59:00.20 ID:O326nlx80.net
>>1
準備は局地戦だけでいいの?w

23 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:59:12.56 ID:8gsoKSju0.net
>>16
受けるw 80年前のドクトリンだね。

24 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:59:14.47 ID:/nWgVH9B0.net
世界最強の米軍に勝つつもりでいるのかよwww

25 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:59:26.22 ID:weqqhJg8O.net
中国って民間人の弾圧以外では戦いに勝った事が無いだろ。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:59:44.17 ID:ZUAfEIZx0.net
>>18
だから強がっているわけだ
孫子にも使者が強気なのは困っているから、弱気なのは攻め込む準備をしているから、とある

27 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:59:53.34 ID:QAh8nxVZ0.net
マジで米国舐めてるわ。ヤクザロシアより警察アメリカの方が本気で潰しにかかった時は怖いよ。

28 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:00:06.38 ID:rVWJmAJH0.net
>中国は局地的な軍事闘争の準備をしている。

羅援閣下はイザって時にヘタれるんだよなぁ。
なんだよ「局地的な」って。

中国共産党ワンスイ!!中華人民共和国!ワン、ワンスイ!って感じで、
全面戦争の準備をしてますって言い切っちゃえよ。

29 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:00:07.54 ID:d7X4MGMg0.net
お前らこそ勝てんのか?
アメリカと戦争すれば経済制裁
西側どころか第三世界とも貿易できなくなるぞ
海上封鎖、ドルは紙きれになるだけ

30 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:00:28.67 ID:Qzp8xolP0.net
周辺国のほとんどが敵になるけど、味方は韓国だけで勝てると思ってるの?
最近疎遠なカリアゲにも媚を売ったほうが良くない?

31 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:01:09.25 ID:L6PLFOAV0.net
海上封鎖で経済制裁にエネルギーに食料で兵糧攻め
中国が勝てる要素なんて無いよ
今のロシアもゆっくり殺されてる

32 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:01:20.06 ID:PrHjahJy0.net
平和を愛する左翼はなんで中国好きなの?

33 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:02:39.92 ID:8II++RuS0.net
>>1
口だけ将軍、羅援少将かw そっとじ

34 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:02:53.45 ID:5VCSYjcw0.net
もしかしてロシアが味方に付いてくれるとか思ってるのかな?
あの国がそんな身を切る真似してくれる訳無いじゃないの

35 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:03:15.93 ID:/mSKZ+xQ0.net
圧倒的に強かった日本軍も手を焼いたように、15億が束になって敵になれば手強いが、
敵は共産党政権と割り切れば瞬殺だろうなw

36 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:03:17.92 ID:tpPtCgvB0.net
中国の頭の中はミサイルが飛び交う戦争だがアメリカが実際にやるのは電気ガス水道そして銀行を止める戦争

37 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:03:28.94 ID:cTplnC8k0.net
>>14
誰が爆弾役を引き受けるんだ?
ほとんどの中国人は共産党糞だと認識してるぞ

38 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:03:37.89 ID:9JQOxa2S0.net
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )

39 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:04:11.74 ID:/BLS9tl10.net
これはつまり「やるんなら局地戦にしてください」とお願いしているわけかw

40 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:04:46.08 ID:qssCM3t/0.net
北朝鮮かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

41 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:04:54.60 ID:X0+M9Za00.net
残念ながら戦争は戦闘だけではないのだ、軍事力でできる事などたかが知れている

42 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:05:26.88 ID:ye+jsyMi0.net
そもそも米国債を放棄する覚悟があるのかと。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:05:40.71 ID:8gsoKSju0.net
(1)中国の政府高官が所有する海外の銀行口座の残高を発表し凍結
   アメリカ以外に資産ある場合、そんなこと出来るの? 

(2)米国のパスポートを持つ中国人官僚の名簿を公表
   だから、なに?

(3)米国に住んでいる中国人高官の家族の名簿を公表
   だから、なに? 

(4)ロサンゼルスにある「妾村」を一掃
   所詮 娼婦 どうなろうが知ったこっちない

(5)米国在住の中国人高官の家族をグアンタナモ刑務所に収容
   おいおい、やっていいことの区別もつかないの?

(6)中国国内の失業労働者などの不満分子に武器を提供。
   ウイグルやチベットか、まあ、ましかもな。


あんまりオプションが無いな。

44 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:05:58.66 ID:Qe2EvpPO0.net
地理的にアメリカってのは最高の位置にある
東西を大洋に面し、極東からも欧州からも遠く
近隣に大国は存在せず
そして自らは最先端技術を駆使する世界最強の大海軍を持つ

どうあがいても勝てん
日本だってナチスが欧州を制覇すると思って開戦に踏み切ったんだろう
さすれば挟撃できたわけで・・・
洋の東西から挟撃するという条件が揃って
それで初めてアメリカを屈服させる可能性が生まれる
今の中国なんざ相手にもならん
GDPも関係ない

45 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:06:03.81 ID:DbLNWXZ+0.net
中国って、小麦やとうもろこしや肉を米国から輸入してる筈で
戦争なんて無理じゃない? 

46 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:06:25.39 ID:0lmzz3730.net
自信たっぷりな言い分だな。
残念ながら今回は、アメリカ側につかせてもらおうかと思ってるんだが、
また、助けてもらえると思って勘違いしちゃったかな?

47 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:06:31.64 ID:5Ec0AMrw0.net
自信も糞も、100対0で決する試合に心の持ちようなど関係ない。
で、中国が負けたら習近平政権はもたない。
つまり開戦したら中国は崩壊する。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:06:42.29 ID:Nj4c3U5e0.net
共産党幹部は内戦が恐いだろうな

49 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:06:51.19 ID:QBZZa6y00.net
要人の対外資産は、
凍結しなくても、詳細なリストを公表しただけで、
中国国内では大騒ぎだろw

50 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:07:04.48 ID:F6sqIwYQ0.net
お、久々の登場だな羅援常務副会長(元少将)!
もっとデカい口叩いて煽れ〜。

51 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:07:04.72 ID:8gsoKSju0.net
戦術核使うつもりかね? チャンは

52 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:07:33.25 ID:nxQii0Zd0.net
なんだかんだアメリカ持ち上げてるの多いけど、今の大統領アレだぜ?

ブッシュの時代なら無謀だけど、あの黒いのがボスやってるうちは、どんだけ挑発されようが何も出来んよ


んでアメリカにも屈しない強い中国イメージを世界へ

53 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:07:45.52 ID:L6PLFOAV0.net
そもそも空母だの南シナで埋め立てしてるのは海上封鎖が怖いから

54 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:07:57.17 ID:DbLNWXZ+0.net
>51
日本の米軍基地に向って撃つんじゃないでしょうね

55 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:08:13.75 ID:+V/olKXL0.net
事実上の宣戦布告かな
これは年内開戦くるね

56 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:08:26.21 ID:Qzp8xolP0.net
ロシアはウイグルで忙しいからな。軍を二手に分けて戦うことはしないよ。

57 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:08:28.05 ID:wJie2O430.net
「支那は局地的な軍事闘争の準備をしている。
 米国は絶対に勝てる自信あるのか」
脳天気な支那軍研究者

「戦う場所は、南シナ海だけでね。」とw
全面戦争を覚悟しろよ。

58 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:08:43.57 ID:PwYn3Kof0.net
>>5
アメリカがシカトし続けたら
中国がどんどん覇権振りかざして
ゆくゆくはアメリカ経済をゆるがす危険な存在になる
ならば早めに叩くのみ。
だろ

59 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:09:15.72 ID:8gsoKSju0.net
大騒ぎ→デモ→鎮圧→戦車 装甲車で轢き殺し→鎮圧完了

60 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:09:51.40 ID:/o7C+/7Q0.net
もし君がのび太だとしよう。

スネ夫がそばにたっていて、ジャイアンが遠くに立っていたとする。

さて、今からジャイアンにケンカを売るとした場合、まずどういう行動を取る?

私ならまずスネ夫を叩く。

スネ夫を放置したままジャイアンに立ち向かえば、両者が同時に殴りかかってくる恐れがあるからな。


早い話「第三次世界大戦キター!アメさんやっちゃってください!」とか呑気な事を言っている場合じゃないぞスネ夫!

61 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:09:56.99 ID:Q4yn0jmH0.net
アメリカの海軍力は圧倒的なんだよ
シナの訓練されてない海軍とはレベルが違いすぎる
シナは絶対勝てない

でもアメリカは有利な時期にシナを潰さないと
いずれひっくり返される

62 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:10:08.09 ID:isuqbJR90.net
武力の前に、ドル決済出来なくなって食っていけるのか?ドル決済はアメリカの銀行通さないと出来ないんだよ?

63 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:10:08.56 ID:fDB3A4Qc0.net
しかしアメリカも相当舐められてるなあ

一度、本気で中国を叩き潰して、「キャン!!」と言わせたほうが、後々のためだと思うがね

64 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:10:24.91 ID:voNW+IPg0.net
日米軍相手に勝てるわけねーだろ。

65 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:10:33.53 ID:kdbZW72W0.net
局地的って、天安門広場とか?
あそこなら人民相手に無敵だろうなw

66 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:11:19.55 ID:eakPEs5ZO.net
安倍が法案を急いでるのも何かアメリカから情報があったんだろ

局地=尖閣 なんだろう

67 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:11:36.64 ID:ZUAfEIZx0.net
>>63
そら今の大統領がアレじゃあ舐められて当然

68 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:11:44.80 ID:Gro5n6QF0.net
軍VS軍のガチンコ局地戦で米にかてるわけないやん

69 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:11:51.72 ID:dSzRG8Rs0.net
お前らってアメリカ様が出てくると強気になるよなw

ジャイアン(アメリカ様)の後ろで威張っているスネオ(糞ジャップ)だよwネトウヨwwwwwwwwwww

70 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:12:44.82 ID:8gsoKSju0.net
>>52
いやいや あの黒いのは(実際 黒いが黒人 白人で言うと奴は白人)ガッツが有るよ。
マイノリティの救世主を気取ってるし、また そういう行動を起こさないと暗殺されるから

71 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:12:46.53 ID:Q4yn0jmH0.net
アメリカにとって日本にとってアジアにとって
一番最悪なのは状況を見守ること
何もしないでいるとそれだけシナがどんどん有利になっていく

72 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:12:47.52 ID:ESLDb6nB0.net
アメリカ海軍がいくら優秀でも、トップがアレじゃあ開戦する前に負けるだろアメリカ

73 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:12:53.85 ID:itnPRUVk0.net
相手、アメリカだぞ?わかってんのか?
お前ら弱い者イジメしかしたコトないだろう?

74 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:12:56.17 ID:2p8ia8ic0.net
しかし・・なぜか一抹の不安があるんだよなぁ

アメリカって中国に」本気になりきるのかね?
イラクやイランとは違うんだぜ?
もちろんベトナムとも。

局地戦でも負けた印象つける訳にはいかないだろうし
たぶん・・動かないだろうな

75 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:13:41.04 ID:sytK7sdV0.net
長期戦って望むところだろw
海上封鎖するだけでいいんだろ?

76 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:13:52.62 ID:T9FwNMe80.net
米中が戦争状態になっても、アメはベトナムで懲りてるから、本格的な
上陸作戦はとらないはず。
空軍力と海軍力、海兵隊の一時上陸→重要拠点の無力化で圧勝だね。

77 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:14:41.35 ID:X3A7OayO0.net
ドンドン中華の言葉が先鋭化してるんだが大丈夫か
リアルな話、戦争しなくてもアメが包囲網しいたら耐えられんぞ

78 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:15:35.24 ID:MJkdV17n0.net
もう破綻寸前の国が長期戦てw
じゃあ見せてくれw

79 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:15:55.11 ID:eakPEs5ZO.net
ロシアが中国についたら勝てない

80 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:15:56.89 ID:weqqhJg8O.net
メイウエザーと普通のオッサンが試合するような話だな。

81 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:16:02.55 ID:zScqf2/40.net
>>73
マジなところ、中国は朝鮮戦争でアメリカに勝ったと思ってるから、
逆に、他の国には勝てなくてもアメリカには勝てるとなんとなく思ってる。

82 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:16:05.40 ID:bdWUWuzj0.net
>>63
Yes, we キャン!

83 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:16:21.41 ID:629dwxOn0.net
アメリカはNo2の国だよ
昇龍に老いた鷲は勝てない

84 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:16:24.64 ID:pmGtSAfe0.net
B-2 And F-22's In Flight
https://www.youtube.com/watch?v=DkJiIGwJvV0

何度もお空散歩しているけど、見えないのかな?
(ウサ君)

85 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:16:29.00 ID:L6PLFOAV0.net
>>74
多分中国相手だと今度は日本も参加する
日米とか反則レベル

86 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:16:30.90 ID:cnmd4HCn0.net
アメリカにいる支那人が一斉蜂起して終わり
世界は支那人のもの

とならないようにするにはどうすればいいか

答えはひとつ

87 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:16:44.17 ID:eakPEs5ZO.net
アメリカは代理戦争みたいになるとすぐ撤退する

88 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:16:50.22 ID:du2OvHH70.net
アメリカ無しで、日本の海上自衛隊&航空自衛隊
だけで南シナ海の開戦は勝てるかな?

89 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:16:55.68 ID:KAu4UNSy0.net
誰かと思えば敵前逃亡の羅援か

90 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:17:09.62 ID:G0RlU4kf0.net
中共の内部が相当分裂引き起こしてるんだろうな。
もちろん黒幕は欧州金融マフィアで主演アメリカ&中共。
中国の内ゲバも近いかもね。まあそれさえも演出で
高級官僚は既に資産や親族を海外に移しているし有事になるや逃げ出すだろうな。
後に残るのは真面目な弱者と欧米権益の市場。
中国はチベットウィグル以外には4つ位に分かれるかもね。

91 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:17:22.88 ID:OeUBeNg40.net
>>43

全部可能
少しは自分で調べるなり考えるなりしろ

92 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:17:25.81 ID:fphOhqz+0.net
>>1
>  中国軍と関係が深いシンクタンク、中国戦略文化促進会の羅援常務副会長(元少将)は、

こいつ日本を攻撃するとかほざいてた奴じゃん。

93 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:17:46.97 ID:XPhmamTaO.net
これさあ
日本を干上がらせるための猿芝居じゃないよな?

94 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:17:55.36 ID:wQVh8Do80.net
中国人はハッタリでもなんでもまずは口で勝とうとしてくる。
こういうときは実は追い込まれてる証拠。どんどん攻めれば適当に落としどころを提案してくる。
拒否すればするほどこっちの様子を見てディスカウントしてくるから大丈夫。
交渉上手なだけだから韓国みたいなバカはやらない。

95 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:17:57.32 ID:9URvPjOG0.net
勝てる自信はあるのかってトコが
ちょっぴり不安を含んでて可愛いな
タイマンでこんな事先に言ったら
相手に笑われる

96 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:17:59.26 ID:9PneAOuA0.net
軍事基地ではないと言ってるのにこれは駄目だろ
なに自分で暴露してんだこいつ?

97 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:19:00.69 ID:czxXATJd0.net
日本も欧州も米につくし
中国はどうやって勝つ気なんだ?
中国が勝てると思ってる方がびっくりだわw

98 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:19:01.14 ID:98EL6Ntz0.net
中国は羅援さん野放しにしておいて本当に大丈夫なんだろうか。
この人の言うことが中国の意思として取られちゃうんだけど、覚悟の上で飼ってるの?

99 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:19:01.42 ID:cTplnC8k0.net
>>43
>    おいおい、やっていいことの区別もつかないの?

お前が言うなwww

100 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:19:16.97 ID:B/+wmreJ0.net
こいつらの根拠の無い自信はどこから来るんだ?
また毟られる中国に逆戻りする事になるが
今度は分割されて放置プレーかもしれんが…

101 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:19:20.46 ID:629dwxOn0.net
アメリカは衰退しているよ
中国の勢いには勝てない
オバマは中国には口先以外何も出来ない

102 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:19:33.43 ID:UKBAaMQQ0.net
>>44
そう考えると四方を海に囲まれてる日本もミニアメリカと言えなくもないね
けど、来たと西の陸地がちょっとばかり近すぎて絡まれて大迷惑だけど

日本海溝飛び越えてもう少しハワイ寄りに移動できたらなー
でも今の位置だからこそ中国の潜水艦を封じ込められるんだよね
中国近辺から深い海が広がっていたら事情は違っていたんだろう

103 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:19:34.79 ID:fDB3A4Qc0.net
アメリカ「自信?あるで?やるか?」

中国、座り小便までがテンプレ

104 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:19:40.65 ID:8gsoKSju0.net
>>86
ネバダに収容所作って、穴掘って埋める 理由 テロリスト若しくはゲリラまたは工兵部隊

105 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:19:42.30 ID:eakPEs5ZO.net
>>97
ロシア

106 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:19:48.00 ID:RuYBIwhB0.net
中国人を殺しても、誰も咎めない世界が始まるのか
世界中の皆さんはこれまでよく我慢したよ

107 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:19:48.17 ID:HHLozmlq0.net
>>36
ワロタw

108 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:19:49.42 ID:K0b5tt9W0.net
>>1
あるに決まってんだろwww

中東で鬱々してる雰囲気を、サクッとシナに快勝して少しでも晴らしたらどうだ

109 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/06/02(火) 01:19:57.59 ID:CymzHxCO0.net
局地戦にはしない
中国が一発でも撃ってきたら全面戦争だ
中国海軍と中国の輸送船は全部沈める
中国は一ヶ月で飢えるだろう

110 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:20:07.25 ID:AthrnHgQ0.net
戦争煽るとちょっと国民の愛国心を刺激出来て政権が延命出来るからな

111 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:20:21.23 ID:9PneAOuA0.net
こいつたしか余計なことするなと政府に怒られてたな
そろそろひっそり消されるかな

112 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:20:30.14 ID:3A52b1hV0.net
掃討戦だから問題なくね

113 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:21:04.05 ID:8gsoKSju0.net
ロシアが付くという事は、中国は旧満州をそっくり渡す気か?

114 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:21:26.49 ID:pmGtSAfe0.net
お笑い羅援師匠じゃないですか。

【お笑い口だけ将軍】中国軍元少将 羅援の過激発言
「中国は日本を火の海にする」で「敵前逃亡」を暴露されネット丸裸の笑い者に!
https://www.youtube.com/watch?v=U75Gm4HB7H0

115 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:21:42.56 ID:/o7C+/7Q0.net
おまえらさー。
アメリカと中国が戦争になったら、どこが橋頭堡になると思ってんの?
どこが前線、激戦地になると思ってんの?

日本列島はまるで中国の東南岸に位置する砦だ。

日本列島は、太平洋戦争における「沖縄」の役回りだな。

116 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:21:43.98 ID:629dwxOn0.net
アメリカは歴史なき国
中国は4000年の大国の歴史がある
アメリカのような国の覇権は過去の遺物だよ
人類の不幸

117 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/06/02(火) 01:21:47.84 ID:CymzHxCO0.net
あ、それから、中国の油田も遠距離から爆撃な

118 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:21:57.26 ID:SXNxhdJn0.net
◆日本メディアだけが評価する「ネット空間の笑い者」

ただ、羅援の名声欲は留まるところを知らず、遂に2013年2月22日、中国版ツイッターであるところの「微博」(ウェイボー)に登録する。
ところがこれが、とんでもない結果を招いた。羅援があまりに偉そうな自己アピールをしたため、網民(ネットユーザー)が激しい攻撃を始めたのだ。
そこで彼はすぐさま退散するのだが、その二日後に今度は一般ユーザーの振りをして凄まじい自画自賛の書き込みをした。「羅援将軍は軍人であり、
学者でもある。(中略)ともかくレベルが高い!テレビで彼が行う軍事評論は最も視聴者の歓迎を受けている!」
 
レベルが高いのは羅援ではなく、ネットユーザーの方である。すぐさまこれが羅援の自作自演であることをすっぱ抜いてしまった。
すると羅援は「誰かが私のパスワードを盗んで、私に成りすまして書き込んだものだ」と弁明。
するとネットは「お前は自分のパスワードが盗まれるのを防ぐこともできない程度の軍人なのか? 
何が、レベルが高いだ!」と攻撃してきた。こうして羅援はますますネット空間の笑い者となってしまい、書き込みを削除したのである。

こんな彼を、習近平のブレインとして「高く評価してくれる日本」を、彼はきっとこよなく愛しているにちがいない。
何といっても、反日言論の度合いを強めれば強めるほど、日本は自分の地位を「高めてくれる」のだから。
(<遠藤誉が斬る>第15回)

http://www.recordchina.co.jp/a81565.html

119 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:22:11.23 ID:DGZdoS+70.net
まさか米軍だけ相手にするつもりか?
後方支援は世界有数の自衛隊がいるんだぞ。
アメが劣勢になったら海自のイージスと潜水艦が出てくるぞ。
大戦略だったら無理ゲーになるわ

120 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:22:17.24 ID:8UXhTolX0.net
あれっ口だけ番長の羅援さんはいつの間にか人民解放軍やめたのか

121 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:22:17.79 ID:ZNTxoTj50.net
中越戦争特需くるぅぅぅぅぅ

122 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:22:23.40 ID:WPa7oHM40.net
1回アメリカとやってみりゃいい

123 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:22:31.58 ID:8gsoKSju0.net
>>111
いや ガス抜き用 他国への恫喝用に必要なんで

124 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:22:33.58 ID:eakPEs5ZO.net
ロシアは確実に中国側につく

125 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:22:38.26 ID:QAh8nxVZ0.net
>>96
既に軍事目的ですって公言してなかったっけ?

126 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:22:59.46 ID:ov6Q+s6w0.net
誰が勝つか、決定権は韓国にある
決定権だけは韓国にある
その韓国は今、日本にべったりくっついて離れようとしない

127 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:23:17.84 ID:1AGL6YDFO.net
宣戦布告か
いいぞもっとやれ

128 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:23:20.18 ID:dSzRG8Rs0.net
ネトウヨ3大願望

セックスしたい!!!
就職したい!!!
戦争したい!!!

129 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:23:45.19 ID:28D9cBKc0.net
アメリカ 完全になめられてるな
まともにやって 中国に勝つ見込みはないと思うが

130 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:23:47.75 ID:pod3UwJo0.net
>>119
必要ないわw
アメリカが本気なら、1時間も必要ない。

131 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:24:34.10 ID:QAh8nxVZ0.net
>>105
ロシアっつー国はね、味方のフリして後ろから寝首を狩るのが昔から(ry

132 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:24:37.65 ID:8gsoKSju0.net
なんの利益が有るんだよ ロシアに 
ウクライナで経済制裁されてるのに、制裁解除を条件に国境を超えるね。
国境でもめてるだろ 

133 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:24:38.35 ID:zxu0NC0w0.net
バカで単純だなこの少将
中国は米に負けることが無くとも勝つことも決して無い
要するに経済と人材と兵力を疲弊させるだけで得るもの無く徒労に終わるってこと

134 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:24:45.62 ID:JxRjpXtm0.net
羅漢久しぶり元気だった?

135 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:24:47.62 ID:V2V8DaFN0.net
安倍さんが安保法制急いでるのはこれの為だろ

136 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:24:59.73 ID:PXiqn61n0.net
中国には核ミサイルがあるからぁ・・・って思ってるんだろうね。

そんなものを無力にもうなってるんだけど。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:25:07.56 ID:WPa7oHM40.net
よく見たら俺達の羅援w

138 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:25:16.25 ID:/oRKRCq60.net
アメの悪辣さと凶暴さ舐めんなよ

139 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:25:24.18 ID:fDB3A4Qc0.net
開戦数時間後

中国「ま、待って!!降伏!!もう降参アルヨ!!」
米国「降伏は受け入れない」

中国「え?」
米国「降伏は受け入れない」
中国「アイゴオオオオオオオ!!!!」

140 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:25:52.67 ID:IKXxa5FP0.net
軍拡しまくる中国

【軍事】中国のミサイル装備が劇的に増強、もはや日米は200発で弾切れ ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427709136/

【中国】中国軍、全長9600kmに及ぶ秘密地下核兵器貯蔵基地を建設中か[03/29]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1427606326/

【中国/軍事】中国軍が最新の大陸間弾道弾を試射 アメリカ全土が射程圏内[1/24]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1422056603/

中国軍が最新の大陸間弾道弾を試射 アメリカ全土が射程圏内
http://www.news-postseven.com/archives/20150124_298563.html

【軍事】中国軍、多弾頭核ミサイル運用へ 米紙報道[5/17]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1431856680/

141 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:26:50.66 ID:0ktUGGdk0.net
中国が対空ミサイルで米哨戒機を射撃し、回避できずに撃墜。
恐らくこれがもっとも現実的な第一歩になると思うけど、米軍はどう報復するんだろ?
外交ルートで抗議とかで米世論は納得するかな?
退避勧告出した上で島を空爆するかな?

142 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:26:51.64 ID:vIYLiPYU0.net
日本の覚悟を見せる時が来たな!
アメリカだって日本のヤル気を見なければ牽制するだけだし
日本が気勢を上げれば関係周辺国も続けて覚悟を見せるだろう。
それこそがアメリカが待ち望んでいることでキーマンに成るのが日本だ。

143 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:27:53.07 ID:IX899RXy0.net
アメリカさんはもう何年も前から中国を仮想敵国として
軍事力を整備し続けているんだけども
中国が勝てる根拠が知りたいな
弾道ミサイルと巡航ミサイルと空母さえあれば勝てるとか思ってそう

144 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:28:00.82 ID:rV+Mpd5C0.net
中国の本気度はどのくらい?
ここまでは大丈夫かな?ってやってるの?
それともギリギリでそこまでやらないとダメなとこまで来てるの?

145 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:28:42.71 ID:2FP/BGDO0.net
>>45
それ以前に原油を中東からの輸入に頼ってるんだが。
アメリカがチョチョイとすれば直ぐに干上がるんじゃないの?

146 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:28:44.82 ID:E11n91DI0.net
中国の味方になってくれるのはロシアだろうけど
ロシアと手を組むとEUが敵にまわるんだよな

147 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:28:55.92 ID:HHLozmlq0.net
>>115
ないよ

ミサイル着弾無理
イージスとpac3+品質不良ミサイル
たぶんほとんどがどっか飛んでいくよw
ミサイルのメンテ費なんて絶対着服してるってw

海を渡ることも無理
長いよーあの距離w アウトレンジでお陀仏
ステルスも眉唾モノ

148 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:29:03.10 ID:Ywkp9Lin0.net
これマジで紛争になるんで
あんな場所に中国の基地が出来るとかありえんつーか許せん

149 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:29:07.71 ID:L6PLFOAV0.net
どっちにしろ、次のローマ皇帝がヒラリーだろうがブッシュだろうが
中国には厳しい数年が始まるよ

150 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:29:31.12 ID:tb5AB/EA0.net
ロシアは間違いなく動くよ、ただ北海道を掠め取るのか
中国の紛争域で寝首をかくのかは不明だけどね、

151 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:29:33.80 ID:HcAEknwU0.net
中国人は外的と戦う時に自分の背後、同じ中国人から刺されぬように常に考えて行動しなけりゃならんから大変だね。

152 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:30:06.13 ID:83m1QpVr0.net
 
アメ公は口出しするな!!

我々日本のネトウヨだけで充分だわ!!

153 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:30:18.24 ID:Kb64U9wX0.net
当のアメリカ人は、南シナ海の事より
北京の公共場所の禁煙条例の事ばかり
巻き込まれたくない感が見え見え
紛いなりにも米比同盟あるのにねぇ

154 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:30:21.95 ID:+UcH9CIR0.net
>>146
そもそも、遠い向こうの世界のEUがこの問題に絡まないからな
欧州は経済的没落が激しいからそれどころじゃないし

155 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:31:19.11 ID:kQKNgfCT0.net
引くのがベストだろう。局地戦って何もない島の攻撃なんて実弾演習でしかない。
長期戦ならハイエナが群がってくる。

156 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:31:26.33 ID:UKBAaMQQ0.net
中国が日本にやったみたいに調子こいて米艦にレーダー照射したらその瞬間に開戦する
習はいらんこと言う将軍とか艦の司令官にキッチリ首輪つけとけないとな
もしかしたら挑発行為は習からの指示でやってることなのかもしれないけど

157 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:31:28.59 ID:WPa7oHM40.net
>>144
ドキドキしながらほえてる段階

158 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:31:49.54 ID:QAh8nxVZ0.net
でもさ、なんで埋め立て基地なんだろ?こんなのミサイルの照準訓練の的にして下さいって言ってるもんだろ?

赤壁の時代から何も学んでないのかな?

159 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:31:57.19 ID:LOdGbXGl0.net
>(1)中国の政府高官が所有する海外の銀行口座の残高を発表し凍結
>   アメリカ以外に資産ある場合、そんなこと出来るの? 

対テロ、対マネロンで西側全部巻き込めるね。

>(2)米国のパスポートを持つ中国人官僚の名簿を公表
>   だから、なに?

「こいつら、いつでも中国から逃げます、中国を裏切れますけど、そんな奴らのためにお前ら死にたいの?」と。

>(3)米国に住んでいる中国人高官の家族の名簿を公表
>   だから、なに? 

「お前らの一人っ子が南シナ海で死んでるとき、党幹部の一人っ子はどこにいるか知ってるの?」と。

>(4)ロサンゼルスにある「妾村」を一掃
>   所詮 娼婦 どうなろうが知ったこっちない

女に執着して国を何度も滅ぼしてきた中国人が、ゴルゴなみに女にドライになれるってんなら、それで構わないけど。

>(5)米国在住の中国人高官の家族をグアンタナモ刑務所に収容
>   おいおい、やっていいことの区別もつかないの?

なんでやっちゃダメなの? 中国人は有事には全員軍の指揮下の兵士扱いだよね?

>(6)中国国内の失業労働者などの不満分子に武器を提供。
>   ウイグルやチベットか、まあ、ましかもな。

いや、もう北京上海重慶でもヤバイでしょ。事実上の二級市民を作って、どんな扱いしてきた?

160 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:32:10.43 ID:QBZZa6y00.net
アメリカが最初にやるのは内乱の誘発だろうな。
次が経済制裁。
それまでにシナが弾丸の一発でも発射できるかどうか。

161 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:32:16.07 ID:VrAJ2lAK0.net
どうもアメリカのやる気が感じられないんだよなぁ。
フィリピンとベトナムにちょこっと口火を切ってもらう
のは、どうだろうか。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:32:50.28 ID:UKBAaMQQ0.net
>>158
埋め立てた土の中には高速鉄道の車両が・・・

163 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:33:11.88 ID:ov6Q+s6w0.net
>>146
勇敢なギリシャ軍が来なくなるのか!

164 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:33:20.86 ID:cmAFZ+EC0.net
>>1
イラク戦争と同じに思ってんのw?
勝てるわけねーだろ
お互いにw
先に仕掛けた方が負けか引き分けでしょw
勝つとかあほかと

165 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:33:33.70 ID:+UcH9CIR0.net
>>158
そうしないと、台湾、フィリピンが邪魔で太平洋に抜けれないから。
あまり東で挑発すると怖い自衛隊が出てくるし。

166 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:33:52.28 ID:CPLWWS2E0.net
常任理事国が国策で他国領土を踏みにじってるようじゃ国連(笑)だからな。

確信犯だから話しも通じないし戦争しかないでしょ

167 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:34:07.76 ID:SiW31u7q0.net
キャンキャンうるせえ

168 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:34:07.79 ID:Y8xyrp2H0.net
中国はオラウータンが大統領やってる国なんて怖くないわな

169 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:34:34.07 ID:+UcH9CIR0.net
>>161
米比相互防衛条約上参戦しないといけなくなる

170 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:35:03.63 ID:C1FqBG0h0.net
中国がフセイン時代のイラクとダブル

171 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:35:25.50 ID:pl22w5OL0.net
明石元二郎のような優秀なスパイが西域で破壊活動に手を貸していることだろう・・・
なわけねーかw

172 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:35:45.80 ID:ggpMyx8h0.net
中国って近世になってから対外戦争で連戦連敗だからなんとかしたい気持ちって実は根っこにあるんだろうな

173 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:36:16.56 ID:96xMQxmq0.net
>>90
やばくなったら幹部からわれ先に逃げ出すのは中国人の十八番だね
韓国人もだけど

南京の時も、日本軍に陥落させられる前に蒋介石はとっくに妻と一緒に脱出してたからな
しかし、当時の南京に人口30万人もいなかったのに、どうやって日本軍が30万人虐殺したのか謎だわ

174 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:36:26.97 ID:o7TAtNd+0.net
>>111
怒ったのはポーズでこの色物に発言させといて
相手の反応を探ってる気がする

175 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:36:27.18 ID:+U+jPNzw0.net
空母キラー東風って本物なんだろうか?

もし本物ならば、空母時代の終わりを意味するわけで、
これから空母作ろうとしている中国は矛盾してないか?

176 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:36:32.27 ID:8gsoKSju0.net
>>150
ろくな揚陸艦もないのに 返り討ち そして北方領土奪還 
韓国が血迷って対馬侵攻 返す刀で韓国艦隊無力化 & 竹島奪還

177 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:36:35.97 ID:XPhmamTaO.net
米中猿芝居
日本干される

178 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:36:42.86 ID:pod3UwJo0.net
>>172
習近平みたいな若手だと、中国が対外戦争に勝ったことがないのを知らんだろw

179 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:36:50.43 ID:Z2C/J4hC0.net
>>6
(6)は今すぐにでも実行したらいい。

シナのいう局地戦って、日本の焦土化もふくまれているんだろ。
安倍のアホが、飛んで火に入るような方向に進んでる。

180 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:36:54.39 ID:myTifezC0.net
経済が終わった証拠やねコレ
中共が自ら認めたわwww
結局、国内の有象無象を押えるのに外に敵を作るしかない
遅れてきた野蛮人
それは朝鮮も同じ

181 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:37:16.55 ID:L6PLFOAV0.net
勝ち負けは無く、混乱するだけ
しかし共産主義政権は消える

182 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:37:57.57 ID:+UcH9CIR0.net
中華思想がある限り戦争は続く

183 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:38:07.77 ID:znPIDk5I0.net
兵器の急激な発達によって
近現代の戦争は、問題解決の手段としてメリットがない事を
先進国は二度の大戦で学んだ
現在起きてる紛争は、全て後進国で起きる
中国は後進国のまま巨大化してしまった

184 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:38:19.77 ID:veuS+Mtu0.net
>>6
あと中国が持ってる米国債チャラで

185 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:39:05.54 ID:CUEqrOoC0.net
実際第二次の時みたいな戦法中国が取ってきたらどうなるの?
アメリカなら余裕?

186 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:39:06.75 ID:ov6Q+s6w0.net
殲滅戦争大好きなアメリカからすれば
放っておいた方が環境破壊で死滅する中国人を
わざわざ戦争で助ける義理はないからな

187 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:39:10.71 ID:8gsoKSju0.net
>>175
中間誘導機が居れば、当たるよ 空母に付かづ離れず常に着弾まで誘導する。
普通 撃ち落とされるよね。それが偽装民間機でも

188 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:39:21.94 ID:X0+M9Za00.net
>>146
モルトケさんがロシア軍は強力だけど最後におっとり刀で駆け付けて美味しい所掻っ攫っていくから実際に手は借りるなって言ってたよ

189 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:39:27.06 ID:lehh9lHR0.net
ばかにするが自分では負けない見込みあるんじゃないか
年々やってみなきゃわからんレベルに近づいてるし

190 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:39:31.10 ID:oYgyKFTe0.net
よくわかりました


中国人民侵略軍は兵站維持できる見込みがゼロなんですねw

191 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:39:32.25 ID:fDB3A4Qc0.net
>>173
日本軍の「無慈悲な炊き出し」に、続々と人々が集まってきたw

なお、皆飢えずに済んだ模様w

192 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:39:43.54 ID:nxQii0Zd0.net
>>70
マジか?
いつも耳にするのはヘタレた情けないニュースばっかでうんざりしてたけど
実は武勇伝的な秘話が沢山あったりとか?

193 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:39:51.55 ID:D74a/joF0.net
安倍さんが安保法制急いでるのはこれのため

バカサヨが必死で抵抗してるのもこれのため

194 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:39:52.49 ID:vIYLiPYU0.net
>>158
周辺の海洋資源開発と太平洋への窓口確保及び船舶往来の管理と防空識別圏設定の段階的措置。

195 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:39:55.86 ID:132XzlUm0.net
軍国主義者のマジキチチャイナは人類を滅ぼす戦争を始める気満々なのね…

196 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:39:59.52 ID:B1c9i2sS0.net
アメリカは空母浮かべて空襲して一日で終わり
地上戦と違って簡単に決着付く

197 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:40:04.09 ID:rYmz12kA0.net
>>172
清の歴史統括してないだろ。まあそこらだろうな

198 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:40:21.99 ID:myTifezC0.net
対外戦で一度も勝ったことの無い支那が
21世紀まで常に戦争してきた米相手にして
生き延びることが出来るのと本気で思っているとしたら
とんでもない太平楽。
そもそも支那はベトナムほどの筋金入りのガッツなぞ持ち合わせていない

199 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:40:38.83 ID:LOdGbXGl0.net
>>52
あー、人権外交でナメられまくったカーター。末期はいろいろブチ切れてたわけだけど。

失敗したけどイラン大使館人質脱会作戦にゴーサイン出して、アメリカ国内の軍需産業が「カーターだからな」で最新鋭戦闘機は売らないだろうと
輸出用にF-20を開発したり、F-16に20年も昔のエンジンを搭載した輸出仕様を開発したりしてたのが、F100搭載でF-16ばんばん輸出許可出して。
クッソ高くてもう建造できない、小型空母に路線変更しようっつってたのを、CCV潰してニミッツ級の4番艦の予算を認めたわけだし。

200 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:40:53.65 ID:7beUfTn60.net
>>180
ただまあ北朝鮮のソフトランディングどころの話じゃないからな。
どうすんだこれ?
なにやっても世界経済大打撃だし。

201 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:41:01.15 ID:+UcH9CIR0.net
米国のメリットは国債の無力化の他もある。
欧州の経済的没落による地位低下と東南アジア・南アジアの経済の急速な発展で地球の経済の中心がアジアにシフトしつつある。
この東南アジアや南アジアの盟主インドとの友好は大きな国益でありアジアから排除されれば更なる衰退しかないからな。

202 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:41:12.66 ID:mckfKa+l0.net
>>185
あの時は日本軍に戦略ってものが全くなかったからな
正直アホでした
全然参考にならない

203 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:41:20.71 ID:eUwuYIeo0.net
ベトナム戦争と同じようにすれば勝てるとでも思っているのかな?
そもそも、米中で戦争になっても、そんな展開にならないから
残念でしたね

204 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:41:23.82 ID:lNus7fBg0.net
北朝鮮と同じだよ
これだけ強気な発言してても手は出せない
それで恥じ入ることないのがシナチョン

まあアメリカが強行手段に出るまで暴走は止まらないだろう

205 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:41:27.22 ID:IKXxa5FP0.net
【環球時報】中国は今こそ「核の威嚇」能力を向上し、非核保有国に領土保全の決意を見せつけろ[08/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1375690528/

【日中】日本人を「全面服従」させる方法・・・「力で屈服させればよい」=中国論評[4/17]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1429240609/

【中国】中国は自身を「宇宙の中心」と考えている、中華思想はとどまるところを知らず―米メディア[07/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1405152046/

【話題】ペマ・ギャルポ氏「国家プロジェクトで行う“反日工作”、中国が理解できる言葉は『力』だ、安易な妥協は禍を招く」[02/04]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1423035434/

206 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:41:31.57 ID:CUEqrOoC0.net
てかそもそも核持ってる国同士がガチの戦争するなんて今後あるのかな
よほどどちらかが追い詰められてなければ起こり得ないんじゃかいの?
南沙諸島にそこまでの価値あるのか

207 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:42:15.27 ID:QAh8nxVZ0.net
さて、アメリカはコレを指を咥えて見てるだけなんかな?さてさて、どうでる??

日本はコレを口実に中国への経済支援及び技術提供の禁止を公言すべき。そうすれば対中のリーダーシップを握れる。

208 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:42:19.11 ID:AthrnHgQ0.net
>>168
オバマと韓国が組んでオバカん国を作れば最弱

209 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:42:40.87 ID:gx2zyHnt0.net
オバマがレームダック化している反動で、共和党の勢力が伸びる中
アメリカに完全にロックオンされた支那が
内からか?外からか?どう崩壊するのか楽しみだな

210 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:42:45.36 ID:ggpMyx8h0.net
>>185
無理だろ。中国は逃げ回るにはもってこいで広すぎる
人類が一度も足を踏み入れた事がないところに新首都を移設とかになってもなんらおかしくない
でも局地戦ならアメの圧勝だわな。核さえ使わなきゃ

211 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:42:48.37 ID:96xMQxmq0.net
>>97
日本は国の存亡がかかってるので全力でアメリカと共闘するが
欧州は分からんぞ
このスキに中国市場でのシェアを拡大しようと動くんじゃないか? ドイツあたり

212 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:43:11.46 ID:x+YTcz6G0.net
なんだかアメとチャンコロだけ見たいな話をアホ将軍はしてるだが、仮に南シナ海となると確実にフィリピンとベトナムがアメ側に付くから、かなりの包囲網が出来るんじゃ、しかもその機に乗じてウイグルが動くだろ。

213 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:43:18.95 ID:132XzlUm0.net
日中戦争時、米国がチャイナの嘘に丸め込まれて
中国を支援したのは、あまりにひどい間違いだったということだな…

214 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:43:21.63 ID:/zmwSvjc0.net
どっちともメディアを使った応酬だな
こんなこと直接対話の場では無理

215 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:43:41.89 ID:29cLlSnA0.net
でも軍事衝突する前にザイニチ駆除急いでしないと有事体制取れない

216 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:44:13.62 ID:D9LgAvy20.net
岩礁って言っていいのか、駄目だろう。
馬鹿だろう。庭先は関係ない。

217 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:44:14.75 ID:8gsoKSju0.net
>>185
朝鮮戦争では人海戦術とったね。 余裕 ロボットにやらせとけばいい。
第二次の時は、日本軍相手にゲリラ戦術とったけど、まあ近づいてくるのは全部敵なら余裕

218 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:44:17.04 ID:96xMQxmq0.net
>>109
宣戦布告して交戦中になったら
中国籍の輸送船全部沈めても国際法違反じゃないんだよな
自衛隊も頑張って沈めないと

219 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:44:35.27 ID:sHVcHfrU0.net
中国「中国は局地的な軍事闘争の準備をしている。米国は絶対に勝てる自信があるのか」

アメ「かかって来い」


中国「南シナ海は中国の玄関先だ。戦力面で多くの劣勢を克服できる」

アメ「わかった、かかって来い」


中国「米国は持久戦への準備は…」

アメ「来いって!」



中国「…米国が脅してくるアル( `ハ´;)」

220 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:44:51.94 ID:+UcH9CIR0.net
>>212
インド次第だな
インドがくれば西から挟み撃ち

221 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:44:56.28 ID:ggpMyx8h0.net
>>211
同意。欧州は自己都合でしか動かん
中立的立場で漁夫の利を狙いにかかるだろうね。これは昔から変わらん

222 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:45:04.11 ID:wFvbTWPg0.net
ロシアがどう出るかと、
日本にミサイルが打ち込まれる危険性が問題だな。

223 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:45:15.33 ID:qsgoUTgi0.net
局地戦しなくてもアメリカは北京にB2飛ばせば終わると思ってる
八つ当たりにチベットの弾道ミサイルが東京に飛び込んで来るかも知れないけど
反ってアメリカはそれを利用して中国65年の歴史に止めを刺す

224 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:45:15.41 ID:96xMQxmq0.net
>>110
そんな事で支持率が上がるのは、国民が土人だからだよ
民度の低い国は民主主義なんてやっちゃダメなんだ

225 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:45:33.56 ID:fDB3A4Qc0.net
理想としては中国を解体

土地はチベットや、ウイグルの人々に管理してもらうのがいい

漢民族は、どうなるか覚悟しとけ
因果応報、因果応報

226 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:46:09.16 ID:StCcxA/q0.net
中国と戦うなら中国兵や民間人に現金を約束する事だ 中国人は利口だからな

227 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:46:28.13 ID:eWryKT7J0.net
局地戦か
そんなに死にたいのかな
どこから来るか分からない見えない戦闘機や
いつ飛んでくるかわからないミサイルを相手に
360度海に囲まれた平坦な人口の離島で局地戦か
何考えてんだよ

228 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:46:29.07 ID:zzsD4pHu0.net
おや
肩書きが変わったぞ
腰掛将官かww

229 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:46:35.19 ID:+UcH9CIR0.net
最近の欧州見てると不要だろ。
習詣でばかりしてる英国のキャメロン・ドイツのメルケルは特にいらん

230 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:46:43.51 ID:X9VC/p8d0.net
消耗戦覚悟してる時点で中国終わってるとおもうけどw
仮にゲリラ行為で米軍を撤退させたとして、
そんな勝利に意味があると考えるほど中国はバカなの?

231 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:46:46.37 ID:83m1QpVr0.net
アメリカが勝てばレアアース取り放題だね

232 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:46:51.91 ID:GAfkxgPB0.net
>>225
普通に台湾が統治するでしょう

233 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:46:56.12 ID:LOdGbXGl0.net
>>203
>ベトナム戦争と同じようにすれば勝てるとでも思っているのかな?

ベトナムがなぜアメリカ相手に戦えたか。

中国やソビエトという「アメリカが戦争を仕掛けられない国」が陸路海路で補給を支えたから。アメリカ自身が北を政治的理由で攻撃から除外したことで、
戦力を回復できるサンクチュアリを与えてたってのもあるけど、そういう安全域を作って戦場を敵側に限定して戦うってのは、ゲリラの基本でもあるし。

でもさ、今の中国って誰が手助けするわけ?

234 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:47:03.52 ID:e7uJyBJD0.net
うわー怖いなチャイナ軍
一発でも撃たれたら米軍ですら即座にまいっちんぐかもー

235 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:47:11.17 ID:QAh8nxVZ0.net
>>206
これ放置しとくと南沙を民間船及び海軍船が通過するたびに中共が監査要求や通行許可を要求するようになるよ。領海だけでなく領空も主張する。それでいいんかな?

236 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:47:11.82 ID:7NCwymRG0.net
>>227
日本も似たような環境だけどな

237 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:47:30.82 ID:GhMGQ6PG0.net
翻訳すると 「局地戦で済ませてくれ お願い」

238 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:47:40.21 ID:jP8vjC5W0.net
>>219
中国「中国は局地的な軍事闘争の準備をしている。米国は絶対に勝てる自信があるのか」

アメ「正直わかりません」


中国「南シナ海は中国の玄関先だ。戦力面で多くの劣勢を克服できる」

アメ「中国怖いです」


中国「米国は持久戦への準備は…」

アメ「もう勘弁してください」



中国「…米国が脅してくるアル( `ハ´;)」

239 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:47:53.17 ID:fufVyRIG0.net
これ牽制っていうのか?

240 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:48:02.64 ID:VrAJ2lAK0.net
>>169
なるほど、そんな条約交わしてたんだね。
だとすると余計にフィリピンに期待しちゃうな。

241 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:48:11.99 ID:7NCwymRG0.net
まぁアメリカは本場のクセに戦争ではプロレスしないからなぁ

242 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:48:44.56 ID:tvZCYHDU0.net
あの埋め立てた島で局地戦ってことか?







相撲でもやるつもりかよ

243 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:49:22.36 ID:qeAEZ6Wz0.net
そろそろチャーハンの火力を設定する頃合いか。
なお作るとは言っていない。

244 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:49:46.88 ID:87ygA0gb0.net
アメリカとやり合って勝てるわけねーよ
ロシアでさえ核使用の準備があるとまで言わせる国だぞ
通常戦力で勝てる国は存在しない
戦闘になれば埋立地は島ごと海中に沈められる

245 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:49:47.63 ID:gx2zyHnt0.net
>>215
予備工作員であるザイニチの支那チョンの駆除と
強制的な流入禁止措置の法案可決が必須になるな

江沢民の有名な言葉に、日本を滅亡させるのは簡単
送り込んでいる数十万の支那人に工作活動をさせて
中国国内の犯罪者を数万人送り込むだけで簡単に滅亡する
というのがある。

246 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:49:50.72 ID:XfXTATHt0.net
ご主人様が隣の猛犬を始末してくれるのを
ハアハアいいながら待ってるだけの飼い犬は惨めですね

247 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:50:04.89 ID:LOdGbXGl0.net
>>206
>てかそもそも核持ってる国同士がガチの戦争するなんて今後あるのかな

中ソ紛争って、モロに核保有国同士の戦争だったんだけど。
核があるから使えるかってーと、フォークランド紛争ではイギリスは莫大な戦費を投じて揚陸船団を送り出してたわけだし?

アメリカは中国が使ったら使うだろうけど、空海の通常戦力で圧倒している状況で先に使う理由はないし。
中国は戦術目的であっても使ったらアメリカの圧倒的な核戦力の報復に耐えられないし、それを抑止できるだけの核戦力がそもそも無いし。

248 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:50:34.97 ID:96xMQxmq0.net
ID:629dwxOn0

この支那人がどれだけ懸命に主義主張を書き込んでも
日本人は同意しないし、日本人を説得して自分たちの味方につけるなんて絶対に無理

お前らは支那が日本にどんな事をしてきたか。こっちは忘れてないし、許してもいない

249 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:50:37.78 ID:CUEqrOoC0.net
今の所アメリカと中国のチキンレースって感じなのかな
まあドンパチは起きんだろうけど実際アメリカと中国がバトッて一番得するのは誰なんだ

250 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:50:37.82 ID:7NCwymRG0.net
>>242
アフガン航空相撲?

251 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:50:46.42 ID:132XzlUm0.net
人民解放軍にできることは
なんの武装もしていない自国の市民を戦車で轢き殺すことだけだよね

252 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:50:49.33 ID:pod3UwJo0.net
>>243
ふっ、ウチのコンロは4500`iだぜw

253 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:51:18.99 ID:/DHY7O480.net
>>246
その飼い犬に一回も勝った事がなくボコボコにされた猛犬ww

254 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:51:23.00 ID:Pa781v8a0.net
野望むき出し。
相手が経済、軍事で勝てるかどうかが判断基準で、もうどんどん南シナ海だけじゃなく飲み込む気まんまんだな。
南シナ海は過程に過ぎないのが判明。
世界は小出しに一喜一憂してる場合じゃない。

255 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:51:59.97 ID:fufVyRIG0.net
少なくとも、埋め立て完了するまで米軍は攻撃しないよ。


日本もせっかく作った空港を完成してすぐ奪われた。

どうせてに入れるなら、できてからがいいだろ?(笑)

256 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:52:11.78 ID:LOdGbXGl0.net
>>210
>無理だろ。中国は逃げ回るにはもってこいで広すぎる

最低でも軍区ごとに分裂するよ? 中国は。
それを共産党がまとめているという体裁を取っているけど、党幹部が「逃げこむ」ことを軍区の軍閥が認めなかったら、逃げる先が無くなる。

そういや昔、林彪ってのがいたね…。

257 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:53:58.06 ID:JDOuCn5D0.net
南シナ海でたとえ中国が一時的な勝利をしたところで中国だって中東の石油に頼ってるわけで
シンガポール、フィリピン、インドネシア等に通行を禁止されたら干上がる。
頼みのロシアもどこまで味方するかわからん。

どっちにしろ日本は迷惑だからやめてくれってのが本音だな。

258 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:54:11.27 ID:czxXATJd0.net
>>221
100%正義で勝てる戦に乗らんアホはいないだろ
欧州やロシアが狡猾ならなおさらね

259 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:54:16.88 ID:lrAtdrtp0.net
>>249
ロシア と言いたいとこだがロシアは中国がいないと孤立化するんでやらんで欲しい側
一番メリットあるのはEUじゃなくてドイツ。ドイツ一国。それとイギリス
次に日本だね

260 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:54:29.37 ID:FkrlSkGP0.net
もうこのネタあきたよ
レベル的には無慈悲と一緒だな

261 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:54:34.70 ID:+UcH9CIR0.net
70年前に大東亜共栄圏を上げてアジアの覇権を抱かんとして失敗した国から学ばずに現代阪の大東亜共栄圏を目指して覇権を目指す馬鹿国家がアジアに現れるとは思いもしなかった。
中国こそ歴史から何も学んでない

262 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:54:49.69 ID:e7uJyBJD0.net
米軍の偵察機もさあただ行って帰ってくるんじゃなくて
整備不調で爆発物のひとつでもうっかり落としてくりゃあいいのに

263 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:54:51.85 ID:LOdGbXGl0.net
>>219
>中国籍の輸送船全部沈めても国際法違反じゃないんだよな

臨検して船籍や行き先や積み荷を確認して乗組員を退避させた後でないとダメだよ。でないと無制限の通商破壊になる。

264 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:54:54.39 ID:MhDG2Vqx0.net
この元少将はいつもの大言壮語のネトウヨだろ・・・
北チョンの無慈悲シリーズと同じで
中国のほら吹き役
いわば民衆のガス抜き役だよ

弱い犬、小さい犬ほど吠えるから始末に悪い

265 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:54:55.01 ID:vIYLiPYU0.net
>>222
ロシアは支那と共闘する振りだけして支那が確実に殺られそうに為ったらロシア側から支那に越境して攻め込むよ!
そして少なからずロシア領土を増やそうとするからw モンゴルは喜ぶねw

266 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:55:05.64 ID:gx2zyHnt0.net
支那の歴史を紐解くと、丸腰相手に残虐な殺戮をするしか出来ないだろ

267 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:55:12.85 ID:4wXA7DY10.net
>中国戦略文化促進会の羅援常務副会長(元少将)は

とうとう軍人ですらなくなったか

268 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:55:45.95 ID:deK531A/0.net
>>258
戦争は正義で勝つわけじゃない。強いほうが勝つだけ。

269 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:56:15.34 ID:/DHY7O480.net
ドイツは中国に付きそうだけど
100%の大義名分と戦勝国利権を考えると
中国を解体して美味しく頂く方に付く可能性も高いな

270 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:56:27.88 ID:QAh8nxVZ0.net
>>243
オラオラ、ヤンキー共に炒飯が作れるってか?おい?こっちは餃子1日100万個作って待ってるから早く炒飯作ってみろよwプゲラ

ってけん制?してる状態だな。

271 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:56:31.62 ID:FZyYqiV90.net
あらまあ。
こんなことまで言っちゃうわけか。

272 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:57:12.66 ID:yLwZWk060.net
中国はアメリカとチキンレースしている気になっているかもしれないけど
それはどうかなぁ。

273 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:57:37.96 ID:czxXATJd0.net
>>268
勝ってなおかつ正義なら
これに勝るもんは無いだろ
欧州がそれを見逃す道理は無い

274 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:57:39.32 ID:3trqfbcM0.net
アメちゃんを怒らせれば シナへの原油もストップするだろうに
そんなんで どうやって持久戦をするつもりなの?
露助に頼るんかな

275 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:57:41.57 ID:lNus7fBg0.net
>>211
同意

イギリスとドイツはシナ側と思っておいてほうがいい
イギリスはシナによる資本支配が進んでるし、ドイツは遠方の陸軍国なので
同盟組まない手は無い

276 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:57:44.40 ID:uQw4RPaf0.net
>>235
>>>206
>これ放置しとくと南沙を民間船及び海軍船が通過するたびに中共が監査要求や通行許可を要求するようになるよ。領海だけでなく領空も主張する。それでいいんかな?

南沙周辺シーレーン検問カードで中国の
東アジア+ASEAN支配が完成。
外交も全てこの武力圧力で思い通り。
これが偉大な中華の夢というやつの正体だろう。
新しい中華の冊封体制。
アメリカは見抜いてる。
旧日本帝国と本質は同じ。

277 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:58:02.38 ID:e7uJyBJD0.net
>>267
言葉尻を宣戦布告と取られかねないしねえー

278 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:58:19.37 ID:uOdTuNuC0.net
満潮時に水没する珊瑚礁の海を埋め立てた人工島は領土にはならない。
海面下の岩礁(暗礁)やさんご礁は領土として認められていない。

これを放置しておけば、中国はこれから次々と世界中のあちこちに
人工島を建設するだろう。
そして自国の領土だと主張し始める。

人工島の破壊、大規模空爆は予想よりも早まりそうだ。

279 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:58:19.96 ID:SeryRc2p0.net
国家にとって一番の敵は自国民
自国民を統治するためなら
他国と協調して茶番戦争することさえある

280 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:58:30.38 ID:+UcH9CIR0.net
中国がこんなことをほざいてる間にベトナムとの軍事協力を着々と加速させる米国。

281 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:58:43.85 ID:SXNxhdJn0.net
>>69
スネオほどの能力も財力もない、根性が悪いのび太が韓国w

ドラえもん(日米)がいなけりゃ何にもできないというw

282 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:58:57.39 ID:fufVyRIG0.net
>>259
中東の反米勢力とインドだろう。

ヨーロッバは旨味なんかなくね?
ロシアは共産国が弱体化すらからダメ。
日本は国防的にはメリット大きいが、特に金銭面で犠牲も強いられるはず。その割りに取り分少なそう。
インドは日本と条件同じで取り分多そう。

283 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:59:03.57 ID:UKBAaMQQ0.net
>>219
19号「本場のチャーハンとやらを見せてもらおう」

284 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:59:19.26 ID:JGROo0k+0.net
現役で実戦出てるアメリカに勝てると本気で思ってるなら頭おかしい
戦力も兵士の能力も違い過ぎる
馬鹿が単独で張り切ってレーダー照射して誤爆でもしたら
戦線布告の大義名分で反米国も口出し出来ず
一週間持たないと思う

285 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:59:30.88 ID:gx2zyHnt0.net
ドイツの狡猾さは、支那の事大主義や拝金主義と利害関係が一致しやすいから
中独合作のようにまた組んでも何ら不思議ではないよな

286 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:59:32.31 ID:kW3DMyny0.net
>>260
やり口としては脅し?かけて牽制しながら米国の勢力下ギリギリをジワジワ埋めてく感じだからね
外交隙間産業

287 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:59:45.58 ID:4wXA7DY10.net
>>268
その強い奴等が「正義」って大儀名分を掲げて
反中共側につく可能性は高いよね

…って話をしてるんじゃねーのか?

288 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:59:48.46 ID:/DHY7O480.net
>>275
イギリスは中立からの連合国参加で香港を取り戻そうとするかもしれん

289 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:59:56.22 ID:deK531A/0.net
>>273
>なおかつ正義

それはアメリカが正義というのが大前提で、
しかも現在でも微動だにしてないのが条件だけど?

290 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:00:01.73 ID:96xMQxmq0.net
>>179
飛んで火に入る、じゃなくて、日本は当事者だ
アホはお前

291 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:00:03.05 ID:mRGVpngV0.net
>>274
ロシアは喜んで売るだろう。

292 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:00:59.26 ID:/DHY7O480.net
とは言ってもイギリスとドイツは中国側と見ておいた方が良いだろうな

293 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:01:26.05 ID:lNus7fBg0.net
>>274
シナはパキスタンから補給できる
本当はWW2当時にも補給の実績あるミャンマーが好都合なのだが、
ミャンマーは日米陣営に引き戻された

294 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:01:42.69 ID:czxXATJd0.net
>>289
南シナ海に勝手に埋め立てて軍事基地作るなんて
世界基準ではどう考えても悪だろ
今の時代ではありえんわ

295 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:01:52.61 ID:uQw4RPaf0.net
>>261

まさに。
大東亜共栄圏構想から
大中華共栄圏構想への化粧替えだね。
国力が異常成長するとこういう野望を抱く。
歴史を繰り返させてはいけない。

296 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:02:24.80 ID:7beUfTn60.net
誰が一番得するか考えると国レベルでは無いんじゃないか?
どのみち一発やらかした瞬間に中国経済吹っ飛ぶだろうし、経済的被害を最低限に抑えても徐々に資本が逃げる一方になるし。
一番得するの、中国国内の干された連中とか粛清間近な派閥とかそんなんじゃね?

297 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:02:48.05 ID:QAh8nxVZ0.net
>>278
南沙のこれを放置しとくと調子に乗って台湾〜沖縄まで埋め立て開始すると思うんだ。

298 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:02:59.37 ID:deK531A/0.net
>>294
中国が不正義なことが、自動的にアメリカが正義だ、となるのが単純すぎる。

299 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:03:12.05 ID:fufVyRIG0.net
>>285
ドイツは中国と組むと必然的にロシアとも組まないといけない。

ドイツはロシアとは死んでも組まないだろう。
一度ロシアの侵略で国を犯されてるからな。

EUで足並みは揃えるだろう。

300 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:03:14.13 ID:4wXA7DY10.net
>>292
両方共、玉虫カラーだろうな

ロシア位じゃねーかな?今回の件でキンペを支持するのって

301 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:03:19.25 ID:+UcH9CIR0.net
欧州は傍観するだけ。
介入してくれば世界大戦に発展するがないだろう。
日本がウクライナ問題を遠い国の出来事と思ってるのと同じで欧州から見れば中国問題も遠い国の他人事。
しかも、豪州には日本の潜水艦は過度に中国を刺激しかねないのでうちのはどうと売り込んでる独逸なんて親中の中の親中

302 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:03:50.49 ID:cB4Cqzqk0.net
>>2
中国→ボールを必死でコピーしているジオン(実用化の目処は立たず)
米国→νガンダムの量産化に漕ぎ着いた連邦(次期主力のF-91が間もなくロールアウト)

303 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:04:06.61 ID:LOdGbXGl0.net
>>293
印パ戦争でパキはどこの空母機動部隊に港湾を片端からやられたと思ってんだよ…。

304 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:04:25.00 ID:czxXATJd0.net
>>298
不正義じゃ無くて悪な
その逆は正義
まあ大義名分だけど

305 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:04:45.08 ID:deK531A/0.net
>>296
「米中が戦争になる」と口を揃えてるハゲタカファンドとCIAじゃないかな。
中国が直にアメリカを挑発し始めたのは、その直後だよ。

306 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:04:46.11 ID:9OlmwURl0.net
紛争開始と同時に西域で暴動が起きる
インドシナ半島やフィリピン、インドなど周囲も臨戦態勢に入る
一度衝突すれば東アジアが一気に不安定化するから、
速攻で中国が勝利を収められない限り中国も動けない
沖縄の軍事拠点としての弱体化を必死で進めようとしているのはそういう事情もあるかと

307 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:05:16.36 ID:pH9oS3JGO.net
国際ルールを守れない国は国連から除名するべき。

308 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:05:26.00 ID:w/flNa290.net
中国はがん細胞、がん細胞が生きようと努力すればするほど、癌は進行してゆく
癌細胞は全摘出が望ましいが、体中に転移している状態。
治療は早いほうが良いが、現実には難しい。

309 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:05:31.34 ID:CUEqrOoC0.net
>>276
南沙諸島問題で中国に好きなようにさせてたらアメリカはアジアから追い出されてしまうって事?
で中国の提案は太平洋を二分しようぜと
アメリカにとってはそんな提案受け入れられるわけないか

310 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:06:38.94 ID:9R6/6sEt0.net
>>6
なぜこれいまだにやらんのだ。

311 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:06:43.13 ID:Qe2EvpPO0.net
何もできないよ
中国がいくら経済が伸び、軍事力を増強しようが
対米戦となれば
全員4番打者を並べておきながらノーヒットノーラン食らうような屈辱を味わう

312 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:06:49.28 ID:7kC67qP70.net
アメリカも中国も、基本的に自分が正しいと思ってて鉄拳制裁な
「ジャイアン脳」でしょ? こういう力が強い俺様かっこいいぜ、みたいな
中二病国家に日本が付いていく必要なんかないよ。
戦後、もっと知的な平和主義国家を日本は目指してるんじゃなかったのかね。

313 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:07:12.30 ID:uQw4RPaf0.net
>>284
>現役で実戦出てるアメリカに勝てると本気で思ってるなら頭おかしい
>戦力も兵士の能力も違い過ぎる
>馬鹿が単独で張り切ってレーダー照射して誤爆でもしたら
>戦線布告の大義名分で反米国も口出し出来ず
>一週間持たないと思う

旧日本帝国も国力で米国に
はるかにかなわないとわかっていたのに
局地戦と奇襲で勝って有利に講話しようと計画した。

結果、あてははずれずるずると世界大戦へ。
アジアで二回目の馬鹿な世界野望国家が生まれる
瀬戸際が今。

314 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:07:17.78 ID:QEMSEqI30.net
中国がアメリカと肩を並べるくらいの超大国になる日はくるのかね
日本人からしたらそんな未来は来て欲しくないけど

315 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:07:38.99 ID:+UcH9CIR0.net
>>309
習近平アジア構想の中に米国の影響力のアジアからの排除が含まれてるからね。

316 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:07:46.82 ID:xTzvtHHb0.net
日本の法整備が終わるまで待て

317 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:07:59.06 ID:uS5S1cft0.net
>>6
図星過ぎて何も言う事無い。
中国は見せ掛けだけの独裁国家。
でかくなって軍隊の統制が取れていないだけの、
外に闘争を常に向けて国内の歴史や問題を直視させないように
しむけているだけの朝鮮。
戦争になったらどさくさ紛れに共産党独裁を終わらせる勢力が
内紛を起こす計画が、各地で練られてるだろう

318 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:08:21.70 ID:96xMQxmq0.net
>>213
中国系アメリカ人が作った、日本軍の爆撃で破壊された駅で1人泣く幼児の写真
あれ、やらせだもんな
でも、お人よしアメリカ人に反日感情を植え付けるのには成功した

319 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:08:56.06 ID:k13QTek50.net
新たな冷戦だよ。ここで退いたら中国を止めることは不可能になるからもう退けない。退くと後々事象が複雑化してもっと被害が出る。中国の脅しには国際社会全体での侮蔑が必要。どこの国が戦後秩序を破壊してるかもっと周知させないといけない

320 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:09:23.82 ID:tYDVwUWq0.net
海戦で負けたら海上封鎖されて終了で長期戦なんて無理じゃないか

321 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:09:24.45 ID:ar7msuHc0.net
アメリカに勝てるつもりでいるのが
微笑ましい(笑)

中国ってやっぱりまだまだ未熟だよ

322 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:09:41.11 ID:lQWFtacOO.net
二度と野望を抱けないレベルまで落とす必要がある

323 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:10:05.57 ID:Nt18ktsIO.net
アメリカは本気な気がする。
CNNまで使って世界に中国のおかしさを宣伝してるし。
日本がアメリカに追い付き抜かしそうなった途端に、貿易摩擦のあと金融自由化やプラザ合意を押しつけてきて、日本はバブルから崩壊になった。
米国の利権や経済に歯向かう国には鉄拳食らわせるから。
中国は南シナ海だけでなくドルにも喧嘩売りはじめたし。
日本は米の核の下という弱みがあるからいう事きくけど、中国は歯向かうし引かないから。
昔の日本との戦争みたいに軍事力の可能性がある。

324 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:10:20.98 ID:bQUDZ0Xg0.net
部分的な経済制裁レベルでもハンズアップしそうだけどな・・・

325 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:10:29.21 ID:IX899RXy0.net
>>312
戦後一貫して安全保障はアメリカの庇護のもとに存在していた国が
平和主義云々とか滑稽この上ない話だ
そういうのは最低限自国は自国で守れる普通の国になってから言うもの

326 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:11:11.54 ID:XPhmamTaO.net
>>316
日本を引っ張りだすための策略じゃね?

327 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:11:38.41 ID:jRWTkV9F0.net
持久戦になる前に決着つきそうな気がするけど…
よく知らないけど。

328 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:11:41.78 ID:fufVyRIG0.net
中国市場が欲しかったらアメリカと組むしかないだろ。


アメリカが勝ったら中国市場を独占する。
一緒に戦った仲間には利益をわけるが、中国についたら渡すわけない。

アメリカが負けるわけないから中国についたら終わり。

329 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:11:41.80 ID:YtT+Kree0.net
ちょっとドンパチやったらそこそこのところで講和できるだろうと中国は思ってそう

330 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:12:03.12 ID:ajiPED940.net
>>284

兵器や戦術的な問題よりも、中国が食料も原油も自給できない事に問題があります。
一旦戦争が始まって、米国と中国が戦術的にどちらかが勝った負けたをしているなどは
些末な問題で、問題は日本海、東シナ海、南シナ海が戦場になるなら、タンカーも
商船も通行不能になるってこと。

タンカーが南シナ海、東シナ海、日本海を自由に通行できるかが戦争の帰趨を制する
のであって空母の数や戦術的な勝利は意味が無いと思う。
米国が中国に攻め込む陸軍力や揚陸能力があるとも思えず、逆の中国も然り。
両者に決定打は無く、持久戦になるのは目に見えており、原油と食料が途絶して
中国が勝てるわけも無い。

331 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:12:16.51 ID:96xMQxmq0.net
>>233
EU

332 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:12:18.43 ID:deK531A/0.net
>>319
国だけでこんなこと出来ると思う?
ハゲタカソロスは、ウクライナネオナチに資金援助したという
噂レベルだけど話があって、もし事実なら原油とルーブルの暴落でボロ儲けしたはず。
嘘とは思えない、出来るんだからね。同じことを中国でやろうとしてると考えるべき。

20世紀脳じゃダメだよ。

333 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:12:22.58 ID:lNus7fBg0.net
>>299
ドイツはロシアとは組まないはず、と松岡外相も思ってた
歴史に学ぼう

>>312
君らサヨクは知的じゃなくて感情的平和主義

334 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:12:40.21 ID:k13QTek50.net
中国の狙いは複雑化、泥沼化。中国の言い分は全て潰さないといけない。実際に無茶苦茶な理論展開してる。沖縄もそろそろ目を覚まさないといけない。翁長は市長時代から中国と蜜月で取引してる。沖縄の空路を増やすとかは中国が言い出した作戦。翁長は加担してる

335 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:12:41.19 ID:yLwZWk060.net
国際海洋法上認められない暗礁の埋め立て地での領土主張を根拠に
自由な航行を侵害し地域の安定を脅かているんだから
この件で米中どっちもどっちはないわ。
米国が横暴大王なのを口で言うほど理解してないのは中国だろう。

336 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:13:02.56 ID:UIyLNGVR0.net
戦争ってのは間違った事をしてる奴を
力づくで止めることでもある
結果として負けることもあるが
負けるから絶対に戦争しないってのは間違い
だからこそ同盟とかがあるわけだし

337 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:13:20.80 ID:7kC67qP70.net
>>325 日本は、ジャイアンにひたすらくっついていく
「スネオ国家」になるのが良いということ?

338 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:14:03.50 ID:azqNQG3p0.net
羅援のコメントなんて、宋文洲と大差ないんでないの?
この発言が元で、朱建栄みたいにこっそり身柄拘束されそうw

339 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:14:07.27 ID:vIYLiPYU0.net
イギリスとドイツが支那に付き従う事は無い!
1 民主的な価値観が違いすぎる。
2 支那主導の戦争に勝利しても大国を自負している支那はアメリカに取って変わりリーダーを狙ってる!
イギリスもドイツも支那にデカイ顔されるならアメリカの方が良いに決まってる。

340 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:14:07.48 ID:IX899RXy0.net
>>337
平和主義(笑)とか言ってる限り永遠のスネオだな

341 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:14:31.87 ID:L7Xj3S+o0.net
通常戦力で中国に勝ち目はない。

342 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:14:47.22 ID:gx2zyHnt0.net
現実は露、支那、英、仏、印、独、日その他大勢がまとまって
アメリカと勝負してやっと勝てるか?ってレベルだろうな
事実アメリカはソ連崩壊以降、アメリカ以外全世界を敵に回したときの
戦闘シュミレーションを日常的に何度も繰り返して安全保障に生かしてる

343 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:14:52.26 ID:fufVyRIG0.net
EUは最低でも空爆は参加するよ。

中国へのな。

344 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:15:10.33 ID:MF/xntJi0.net
米と中が戦争になったら欧米各国が驚くのは、中国軍がロシアはおろかベトナムやイラン、イラクにすら及びもしないヘタレ弱小軍隊だということ

345 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:15:14.91 ID:9sExg7pUO.net
ありまぁーす

346 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:15:48.51 ID:1pEVr3Fd0.net
>>30
北朝鮮…

347 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:15:50.47 ID:pod3UwJo0.net
>>337
戦う気のない奴は誰かに頼るしかない。
日本人が変わらない限り、アメリカに付いていくしかないな。

348 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:16:01.80 ID:mRGVpngV0.net
>>337
人に聞く前に自問してくれよ。

349 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:16:05.98 ID:jP8vjC5W0.net
これで国際的には完全に中国が悪者って認識されたからな
アメリカの弱腰のワナに嵌ったな中国

350 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:16:08.89 ID:96xMQxmq0.net
>>246
お前が日本人だと仮定して書くけど
惨めだと思うなら、安倍政権の安保法案改正や憲法改正を邪魔するなよ

日本が軍事的に支那に舐められるのは、お前ら左翼のせいなんだよ
レーダー照射された時も、普通の国なら撃ってるし、あの頃なら海自は中国海軍と戦争して勝てた

351 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:16:54.04 ID:QywsRUVq0.net
なんでこんな強気なんだろう
具体的にどういうプランで収めようとしているのか想像付かん

352 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:17:11.70 ID:k13QTek50.net
>>332
もしそうだとしてももうその道に動き出してる。色々差し出すの?1つ退いたら正当化され泥沼化してくよ。退けない一線は動かせない。中国が差し出せば止まる保証も全くない

353 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:17:32.41 ID:96xMQxmq0.net
>>257
中国が制海権を握ったら、その辺の小国が通行禁止なんてできるわけねえだろ

あと、この件は日本も当事者だから
なに他人事のように書き込んでんだよ

354 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:18:28.64 ID:TzyZYPtnO.net
日本人のちんかす食うてた日本の性奴隷の中国は勝つ自信があるんだ。共産が独裁し自国民を不平等に扱い迫害しアジアベトナムの南沙を侵略。日本の沖縄も侵略しようとし日本に阻止される。

アジアを侵略する中国。東ヨーロッパのウクライナを侵略するロシア。国連常任理事国の外人虐殺や侵略を容認する国連事務総長の韓国。日米欧越比vs露中韓で戦えばいい。

日本だけが国連常任理事国による侵略にノーを突きつけ単独でも必死で戦った。東南アジアにも白豚侵略者と戦えと訴えた。彼らは日本に頼りきりだったけど日本が負けてから自分たちで白豚と戦った。日米は過去は敵の時代もあったが強い絆で結ばれた。敵は露中韓。

355 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:18:34.96 ID:W8M1UnJb0.net
>>309
太平洋二分なんて旧ソ連もやりたかったことだろうな

経済で世界を取らんばかり
凍らない港を持っている
半島の先っぽには怒鳴れば大人しくなる犬もいる
その向こうには最近生意気に言うこと聞かなくなってきたけど仕込みはバッチリの島国がある
カウボーイたちのいまのリーダーはカウボーイじゃない
何だかんだで周りはワガママに目を瞑ってくれる

あとはやる気次第

356 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:18:38.63 ID:I9Z/a1gh0.net
>さらに、仮にある局面で米軍が勝利したとしても、中国は絶対に受け入れることなく
>長期戦に発展するとして「米国は持久戦への準備はできているのか」と指摘した。

日本は無条件降伏を受け入れたが中国は人民が1億人死んでも降伏しなさそうだな・・・
その点だけは中国は強い
本丸である中共を倒さないと終わりが見えなさそう

357 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:18:49.25 ID:IVLf2MBx0.net
>>313
パールハーバーより世界大戦の方が先だよw 

358 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:18:49.41 ID:azqNQG3p0.net
>>343
中共に媚びまくりのイギリスとドイツは参加しないと思うんだけどなあ。
実践面でも、フランスしか戦力にならない。

359 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:18:55.79 ID:SXNxhdJn0.net
中越戦争でベトナムにボッコボコにされた人民解放軍w

360 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:18:57.62 ID:fufVyRIG0.net
>>333
いつの時代の話ししてんだ(笑)

361 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:19:19.03 ID:IX899RXy0.net
最低限自国を守るだけの戦力とそれを支える法体系は
憲法改正なんぞするまでもなく整備可能だけども
ファンタジー世界の住人が平和主義(笑)などと妄想を爆発させるから
最低限必要な常識的な安全保障すら出来てないのが戦後日本

362 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:20:30.55 ID:deK531A/0.net
>>352
言いたいことは、米中が裏で話し合ってるかもしれないってこと。
だから日本はくれぐれも冷静に。利用されないように。

363 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:20:45.51 ID:mRGVpngV0.net
>>359
今回は陸戦はあんまり関係ないんで。

364 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:20:47.24 ID:DeA4NS0L0.net
九条の会の信者は中国批判しないのかよw
中国の犬だから無理か
あと沖縄の馬鹿王様は何か言えよ 対岸の火事じゃねえんだぞ

365 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:20:48.49 ID:rYmz12kA0.net
>>338
朱建栄なんて日本で言論活動してる連中への見せしめだろ。
BSフジで「日本は琉球について理論武装しろ」と言ってのけた社会科学院本体系の
先生はピンピンしてるよw

366 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:21:50.25 ID:bdWUWuzj0.net
スネ夫が一番貫禄がある件について
http://zyouhouya-saisin.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_6a9/zyouhouya-saisin/E38389E383A9E38188E38282E38293E69C80E7B582E59B9E1.jpg

367 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:22:30.76 ID:j4HxwGaDO.net
この件に関してホワイトハウスがあまり言及してないのが不気味だな。
事態が本当に深刻化している時ってなかなか報道官がコメント出さないよね。

368 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:22:31.84 ID:+UcH9CIR0.net
インドネシアが新政権になってからこの問題への介入を表明、マレーシアも中国が領有主張しだしてから警戒を強めてる、
16年1月の台湾総統選挙では国民党はまともな総統候補すらだせずに民進党の婆さんが総統を取りそうだからあの党は伝統的に親日超反中だから中国が望む対話による統一はおじゃんになるだろな。
日本もここで腰引ければ東南アジアでの日本の影響力は地に落ちる。
それぐらいの発言をしてる安部氏
中国はまさに四面楚歌
戦後の利益を考えるとインドは参戦せざるを得ないだろうし

369 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:22:56.29 ID:fufVyRIG0.net
>>358
参加しなければアメリカ勝利後の利益から外されるだけだよ(笑)

370 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:23:28.70 ID:ZwoZzqVF0.net
このままほっといてたら
中国共産党は、あちこちの浅瀬のサンゴ礁を手当たりしだい埋め立てて
次々と人工島を建設するやろう。
そして領有権主張し始め、
領土とその周りの領海及びそれらの上空の統治権を設定するだろう。

勝手な人工島作って基地を作らせる前例をアメリカが許す訳がなかろう。
国連決議がなくても、
アメリカ単独だけでもシーレーン確保のために確実に空爆するやろうな。

371 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:23:33.54 ID:ajiPED940.net
>>353
>中国が制海権を握ったら、その辺の小国が通行禁止なんてできるわけねえだろ


米国が小国だったのかね?

まずスレ題をよく読め。

「【国際】「中国は局地的な軍事闘争の準備をしている。米国は絶対に勝てる自信あるのか」中国軍研究者、カーター国防長官批判に反論」

インドがいるので、インド様を通って中東原油も入ってこない。
南はオーストラリア。鉄鉱石の輸入なども全滅だろう。
東は日本。米国と一緒になって襲ってくるわ。
西はロシア。敗北必至の中国に味方するわけもない。

372 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:23:35.80 ID:gx2zyHnt0.net
>>359
兵士1人当たりのキルパワーが最強vs最弱だからな

373 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:23:51.69 ID:dk0+gHNg0.net
中国世論はイケイケどんどんらしいぞ

374 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:24:37.38 ID:96xMQxmq0.net
>>298
何言ってんだお前w

泥棒を捕まえるのは正義ではないの?
誰かを暴行、あるいはレイプしている奴を被害者から引き離し、止めさせることは正義ではないの?

この件では、アメリカは何の疑いもなく正義だよ

375 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:24:38.25 ID:Fu/DqQQl0.net
中国は想像した以上に頭が悪いと思った。
チョンと変わりなかったな。

376 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:24:46.53 ID:pod3UwJo0.net
>>367
アメリカはすべての警告を済ませた。

あとは、埋立地の12海里内を航行するだけだ。
どうするのか、決めるのは中国だよ。

377 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:24:53.92 ID:IX899RXy0.net
>>373
そら、朝日新聞のようななメディアしか存在してないんだろうから
冷静・客観的な判断なんぞ出来るわけ無いだろ

378 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:24:54.50 ID:7kC67qP70.net
>>347 今回の法案は、アメリカにくっついてどこまでもいきますよ
法案に見えるわけ。日本が本当に主体性を取り戻すのであれば、
「イラク戦争」の戦争責任についてアメリカに追及するくらいまで
やって欲しい。大量破壊兵器なんて偽情報を捏造して人を殺したわけだから。
イラク戦争ははっきりいうと平和に対する罪だろ。A級戦犯がいるはずだろ。

379 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:25:05.87 ID:uQw4RPaf0.net
旧日本帝国
満洲は、日本の生命線!対米局地戦やむなし!

大中華帝国
南沙は、中国の生命線!対米局地戦やむなし!

あまりに相似形で嫌になる。
日本は国際協調の武力抑止で牽制するしかない。
ASEANとも高度に連携しつつ。

380 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:25:12.04 ID:FkrlSkGP0.net
もし戦争にでもなったら、どさくさに紛れて支那国にisisが来そうだな

381 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:25:13.81 ID:cukNDMqV0.net
大和や武蔵もなく五十六もいないのにアメリカに宣戦布告とはww
戦争したら30分で無条件降伏だろ!www

382 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:25:30.12 ID:Q4yn0jmH0.net
いや、まずはベトナムやフィリピンが戦うべきだろ
あそこはアメリカの領土じゃないしな
東南アジアにその気概があるのかね

383 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:25:49.35 ID:IVLf2MBx0.net
>>362
かもしれないってw 裏も表も談合してるけど、米も中も派閥や組織によって意見が違うだけだな
21世紀になって挙国一致なんて無理だからね

384 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:25:56.30 ID:C05YPacn0.net
>>358 お前は欧米人のゲスさを知らなすぎ。

米中開戦して、中国が分裂したらおこぼれもらえるのは参加者だけ。
EU諸国はあっさり中国を爆撃するよw

385 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:26:11.35 ID:Im+04Kuy0.net
20XX年
世界は核の炎で包まれた

きちゃうん。
日本もオワリだね

386 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:26:20.34 ID:pod3UwJo0.net
>>378
他人の話を聞け。
日本はどこまでもアメリカに付いていくしかない。

理解できたか?

387 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:26:33.37 ID:wOUVscVV0.net
なんで中国人って日米がジャイアンとスネオだと思ってんだろ。
ジャイアン2体目の前にいるって気づかんの?
両方とも海軍国だよ?おまえらどこで戦う気でいるんだよww

388 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:26:34.88 ID:deK531A/0.net
>>374
狭いとこだけ見ればね。

389 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:27:15.54 ID:QAh8nxVZ0.net
>>387
埋め立て地w

390 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:27:51.41 ID:96xMQxmq0.net
>>312
何もしなかったら日本は大きな損害を受ける
中国に何をされても黙って我慢するか(話し合いが通じる相手ではないので)
アメリカと共に戦うか
この二択だ

お前の書き込みはまさに一国平和主義で、中国みたいな国の前では無力

391 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:28:06.98 ID:deK531A/0.net
>>383
いや、ソロスもだけど、多くのハゲタカファンドはアメリカ人/組織だから
アメリカの議員に献金するし税金も納める。

392 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:28:27.76 ID:IX899RXy0.net
>>378
自分で自分の身も守れないヤツが偉そうなこと言って誰が聞く
口先だけで影響力を行使できるのは行動する能力がある国だけだ

393 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:28:34.60 ID:8qhK5PGu0.net
  
持久戦が不可能なのは、支那自身だろ。
お前の所は、食料・エネルギー全て輸入に頼る、
世界最大の輸入大国だろうに。

394 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:29:08.04 ID:I9Z/a1gh0.net
>>373
経済も日本を追い抜いてイケイケだから調子こいてるのかもな
まさに井の中の蛙大海を知らず状態だな
1回ジャイアンにボコられて現実知ったほうがいいよなw
本気のアメリカ軍にボコられれば中国人民解放軍は恐怖に慄いて黙るはず

395 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:29:28.65 ID:hDP32zr50.net
もう戦争始まったって事でいいよ

396 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:29:38.66 ID:gx2zyHnt0.net
>>373
そうなんだよな
中共の偏った教育の賜物で30代まではチャイナNo.1だと勘違いしているw
40代以降は貧しかった時代を経験しているから、そうでもない人もいるみたいだけど

397 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:29:39.48 ID:+UcH9CIR0.net
>>382
ベトナムは軍のトップがアジアの何処かで対中紛争が起これば静観はしないと既にやる気だぞw

398 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:29:56.36 ID:mRGVpngV0.net
>>382
領土じゃなくて…
交易航路になってる「公海」のコントロールを誰が握るかという話だから。
現在はアメリカが握っている。それを手放すか、シナか奪うか、という争い。

399 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:29:57.86 ID:9R6/6sEt0.net
>>63
武力じゃなくて経済制裁でが正しい

400 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:30:05.38 ID:mckfKa+l0.net
>>379
そう
全く一緒
戦前の日本の行いを70年経っても非難する人間は一人残らず中国も批判しないといけない
でもなぜか日本のアホ左翼共は今だんまりを決め込んでるんだよね
おいおい平和主義はどこへ行ったのだ?と聞かずにはおられない

401 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:30:19.26 ID:pH9oS3JGO.net
中国人よ立ち上がれ!
中国共産党の暴挙をこれ以上見過ごしてはならない。
今こそ中国共産党を倒し真の中国を取り戻す時!

402 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:30:28.29 ID:QEMSEqI30.net
中国の知識層と貧民層じゃ反日具合がまるで違うと思うけど実際どうなんだろうな

403 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:30:42.26 ID:IX899RXy0.net
>>379
悲しきかな、第2次大戦前まで日本は太平洋で最強の海・空軍力を持ってたが
今の中国にはそんな力がないってことだな
日本はミッドウェーやソロモンの消耗戦とアメリカの生産力の前に優位を失ったが
始めっから優位に立ってない戦争を仕掛けるとか日本より悲惨なことになるぞ

404 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:31:06.51 ID:IVLf2MBx0.net
>>378
最大戦犯となって戦争責任取ったのはフセインだよ。アホか。

405 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:31:09.59 ID:pF8lQFUj0.net
なんか、今の中国見てると。大戦前のナチスや日本みたいだな。

406 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:31:25.46 ID:8qhK5PGu0.net
>>397

多分、領土問題やチベット問題抱えたインドも動くだろ。

407 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:31:29.08 ID:+UcH9CIR0.net
>>384
AIIB騒動を見て欧州をそう言える君はおめでたいね。
欧州に幻想を抱きすぎてて笑ってしまう

408 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:32:06.98 ID:B/+wmreJ0.net
もうめんどくさいから
ぶち殺して昔みたいに毟り取ろうぜ
こいつらの命なんて正直ゴミみたいなもんだろ??
建前上は口にはしないけどさw

409 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:32:20.24 ID:j4HxwGaDO.net
>>376
なるほど。
もう新たな談話やコメントを発表する段階ではないんだな。

いつ航行する気なんだろ。
航行してみないと何が起きるか(起きないか)分からないから
慎重になってるのかな。

410 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:33:02.45 ID:7kC67qP70.net
>>386 日本のA級戦犯は過去、処刑になりましたが、
イラク戦争のA級戦犯はなんで裁かれないの?

アメリカは戦争やってもちっとも反省できない国家なんでしょ?
何で裁かれない犯罪が残っているのに、協力するのかよくわからない。

411 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:33:11.19 ID:k13QTek50.net
>>362
話し合ってたとしても退けない一線はある。冷静さが何を意味するかは謎だけど、米中が手を組んでいても流れは変わらない。複雑化させるか現状で止めるかの差はでかい。退いたらさらには戦後の中国の侵略を見れば明らか。よって米中がどうであろうととれる道はほぼ決まってる

412 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:33:19.07 ID:gx2zyHnt0.net
>>381
むしろ、五十六はいない方がいい

>>405
日清戦争する前の清だとはよく言われている

413 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:33:23.72 ID:96xMQxmq0.net
>>328
実際に買うのは一般の中国人だからねえ
軍事的に完膚なきまで叩きのめした後も、徹底した反日教育をうけた中国人には
日本車なんて売れないよ。だから異常に日本車のシェア低いし

戦争中の行為について国民党や共産党が宣伝した日本軍の残虐行為
あれが捏造だと中国人に理解させないとね

414 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:33:34.42 ID:8qhK5PGu0.net
>>405

日本は違うだろ。
当時の日本は圧迫された側で、今の支那は
圧迫してる側だ。

415 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:33:58.20 ID:QAh8nxVZ0.net
>>407
そうかなぁ?AIIBで英独がそんなに積極的とも思えないんだけどね。

416 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:34:12.31 ID:pod3UwJo0.net
>>409
用意ができたら、だよ。
オバマが無能でも、アメリカってのはそういう国だ。

417 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:34:34.30 ID:IVLf2MBx0.net
>>400
戦争を望んだのは、左翼だよ。なぜか米国と戦って、占領軍がソ連じゃなかったのが誤算。

418 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:34:53.29 ID:gAjbxcnR0.net
シナ国民に、自らの命を掛けて国を守るという気概のある奴が
どれだけいるのか、非常に興味があるところだ

419 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:35:08.66 ID:+UcH9CIR0.net
>>412
同意、五十六は無謀な作戦ばかり立てて日本の敗北を早めた男だしな。
あいつの無用な作戦のせいで陸軍もガダルカナルで無謀な消耗を繰り返されて弱体化されるし

420 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:35:19.35 ID:pod3UwJo0.net
>>410
どんな厨二病なんだよw

勝ったら戦犯にはならない。
負けたら正しいもクソもない。

421 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:35:28.39 ID:IX899RXy0.net
>>410
日本が主体性を持った外交をすることと
アメリカの戦争で戦犯を裁くこととの間には
何の関係性もありません
ただの詭弁です

422 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:36:18.10 ID:96xMQxmq0.net
>>337
全く逆だバカ
ジャイアンに媚びなくても中国にケンカで勝てる軍事力を身に付けろってこと

それができないのはお前ら左翼のせいだって気付いてる?

423 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:36:28.81 ID:MWkBr59S0.net
長引かせるだろうね
将来のドル箱であるアセアンでの存在価値を高めたい米
単純に世界征服したいショッカーな中国

中国の経済崩壊は来年末以降 国内問題山積
中国国内世論はイケイケ ハンセン市場もイケイケw
チャイナボカンが起こってから軍部が暴走
日本には真っ先に火の粉が飛んでくると思うよ 嫌だけど
覚悟と準備が出来ていないなんて、どこのバカ国家だよ ってならないように願いたい

424 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:36:31.67 ID:fufVyRIG0.net
>>413
買うのは中国人って、中共についた国の商品を売らせるわけないじゃん(笑)

425 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:37:02.82 ID:IVLf2MBx0.net
>>414
日本ガンガン進出してたがな。明治政府発足から、三倍以上になってたぞw

426 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:37:07.91 ID:C05YPacn0.net
>>407 おめでたいのはお前の頭だ。

AIIB参加するしないで、欧州を取り込んだと思い込んでる中国人w
名義貸しで小銭儲かると思ってタカリに来ただけだ。

負け戦のシナを助ける義理も無ければ、理由も無い。

427 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:37:14.22 ID:8qhK5PGu0.net
>>420

インターネッツが世界を網羅しつつある今、
昔の様な出鱈目は出来ないだろ。
情報のコントロールは、ほぼ不可能。

428 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:37:14.48 ID:0rn2tYptO.net
>>410
フセイン大統領は処刑されてただろ
日本は天皇は処刑されてない

429 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:37:25.67 ID:dk0+gHNg0.net
まあ今の戦争は情報戦だからね
もう始まってる

430 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:37:38.30 ID:pF8lQFUj0.net
>>41
中国人民はは圧迫してるとは思ってないんじゃない?
それどころか、圧迫されていると思い込んでるかもよ。

431 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:38:13.14 ID:gx2zyHnt0.net
中共はケンカ上等で小国を脅すのが外交策だけど
アメちゃんは、気がついたら既にケンカしてるからなw
周りが、オイオイ待てよ、なんて言っても無駄
とっくにUSA!USA!雄叫びを上げて、戦争おっぱじめてるから

432 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:38:52.53 ID:KNL8DmKtO.net
なんにしてもオバマが大統領でいるうちは中国やり放題だろ
アメリカなめられすぎ

433 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:39:15.43 ID:+UcH9CIR0.net
>>426
俺はアンチ中国なんだけどな。
過去の言動を見たら分かると思うけどね。
欧州がこの問題を避けようと必死なのはどうしてですか?
メルケルやキャメロンの習詣では何ですか?
豪州に日本の潜水艦は中国を刺激すると自国の潜水艦を使ってまで日本批判するドイツって何ですか?

434 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:39:18.43 ID:N/wq5eh40.net
アメリカは持久戦の準備なんて万端だろ
中国みたいに1週間で物資が底を尽くとかいう笑える兵站ではない

435 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:39:29.44 ID:mN+Yna8X0.net
中国は商売より戦争がしたい

436 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:39:36.51 ID:8qhK5PGu0.net
>>425

何が3杯か分からないが、戦争突入直前には、
アジアで独立保って居たのはタイと日本だけだった。
植民地に成るかどうかの、乾坤一擲の戦いだったが、
最終的には植民地を失った、連合軍側の負けだろ。

437 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:40:09.91 ID:Amnud2Ba0.net
オバマの任期中に人工島完成まで埋め立てを続行するだろうし、
この流れは人民解放軍と米軍との戦争は確定したんじゃないの?
オバマは開戦を決断しないだろうから次期大統領の案件だろうけど
しかし戦争となると日本は周辺にロシアと朝鮮半島があるからね
中国だけに集中できないのが面倒だなあ、イージス倍増させてくれ

438 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:40:16.19 ID:96xMQxmq0.net
>>363
アメリカと海戦になったと同時にベトナムとインドが宣戦布告して陸から侵攻すれば?

439 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:40:29.97 ID:gAjbxcnR0.net
日本のブサヨの主張は一貫してる
すべての武装を解除し、アメリカとの安保も解除
シナの属国となり、いいなりになれ、と言っている
ポチの飼主が変わるだけで、何も変わりないとw

440 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:40:58.51 ID:pH9oS3JGO.net
ただやみくもに中国と戦うのではなく中国世論を味方につけることが重要。

441 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:41:48.16 ID:mN+Yna8X0.net
有望な漁場を軍島に
馬鹿です

442 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:42:11.85 ID:r0hosIef0.net
局地的というと朝鮮半島か?

443 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:42:15.75 ID:IZ3GPOaA0.net
JSJCJK円光動画個人撮影
http://teengirldouga.x.fc2.com/index.html
http://teengirldouga.x.fc2.com/page.html
http://teengirldouga.x.fc2.com/page2.html
http://teengirldouga.x.fc2.com/page3.html
http://teengirldouga.x.fc2.com/JSJCJKLeg.html
http://teengirldouga.x.fc2.com/munechira.html
http://teengirldouga.x.fc2.com/JKsakasadori.html
http://cutegirldouga.x.fc2.com/girldouga.html
http://teengirldouga.x.fc2.com/panchira.html

444 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:42:23.34 ID:96xMQxmq0.net
>>365
朱建栄って日本語堪能だしいい本も書いてるし、人柄もいい人だったんだがな

あの国は、消しちゃいけない人から消していくのな

445 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:42:58.83 ID:7kC67qP70.net
>>420 それは、力が強い者が何やってもいい。勝てば官軍、勝てば正義。
ってことを言ってるんでしょ?それってジャイアンの論理だろう。
軍事力が最強の国家が常に正義ということであれば、「戦争犯罪」などという
法的な概念が無意味になるだろう。
そういう中二病国家に見えるわけ、アメリカ・中国は。

446 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:43:03.60 ID:mckfKa+l0.net
>>404
戦争をした責任は侵略者であるアメリカが負うべきだろ
大量破壊兵器が大嘘だった以上アメリカに大義はない

447 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:43:24.43 ID:+UcH9CIR0.net
少し離れてる豪州でさえ中華思想の恐怖を理解し、明日は我が身と警戒してるのに隣にありながら中華思想に何の脅威も持たない韓国の感覚が理解できない。
日清戦争で西太后に朝鮮戦争で毛沢東に侵略された歴史を持つのにってもあれは今の北朝鮮辺りかな。
ソウルや釜山は戦火にならなかったのかも

448 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:43:29.09 ID:w/flNa290.net
中国の岩礁埋め立ては、アメリカが何を言ううが止めないだろう
止めさせるには、何らかの実力行使しかない。

アメリカが、中国保有の債権無効化するぞ!の脅しで止めてくれればいいが、それも期待薄
ならば、債権無効化すればいいが、武力行使とほぼ変わらないハードルの高さなので、
アメリカが、アメリカ人の命と天秤にかけて実行するとは思えない。

結局ズルズルと中国の思惑通りになるが、何処かで歯止めをかけないと行けない。
すると中国は、「ここを了解してくれればすべて解決」の案を出してきて、アメリカはそれを飲むだろう。
日本からすれば、韓国のそれと同じで意味が無いことは判っていても、アメリカはダマされる。

449 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:43:35.85 ID:6RPR3sXK0.net
とりあえず自信ないですとか言ってみればアホが仕掛けて来るんじゃね?
米からはしかけたくないだろうし

450 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:43:52.39 ID:gx2zyHnt0.net
オバマの任期が終わって、もし共和党の大統領が生まれたら
南シナ海はホルムズ海峡なんかより、遙かに危険地域になるだろうな

平和だと叫んで目先のことしか考えられないと、後世に遺恨の火種を遺す悪例になるだろう

451 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:43:56.62 ID:96xMQxmq0.net
>>371
バカだろお前

>シンガポール、フィリピン、インドネシア等に通行を禁止されたら
に対するレスって理解できるんだよ、普通は

452 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:44:34.73 ID:pF8lQFUj0.net
>>433
単に欧州は関わりたく無いんだろう。
地理的に、離れているからね。

453 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:45:01.61 ID:lNus7fBg0.net
英独つーか、欧米人は基本的にシナに幻想抱く

オバマもヒラリーも昔はシナ寄りだった

454 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:45:01.75 ID:HbPQFBOy0.net
昔の日本もこうだったんだろうなー
中国は、米国さんに文明国家にしてもらいなw

455 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:46:03.87 ID:ajiPED940.net
>>410
>日本のA級戦犯は過去、処刑になりましたが、
>イラク戦争のA級戦犯はなんで裁かれないの?


マジレスすれば国際法の問題。
やはり東京裁判型の戦争裁判には国際法上無理があった。
東京裁判の判事の論説を検証しても、もともと国際法の専門家であるパール氏も
否定しているし、元々国際法の無知だったが、この経験を機会に、後で本当に国際法
の専門家になったオランダ代表の判事レーリンク氏も、国際法の専門家になってから
東京裁判を否定している。

戦後星の数ほど戦争はあれど
東京裁判型の戦争裁判は行われなくなった。

で、フセイン氏は自国のイラク国内裁判で死刑にした。
法律マニアの目から見れば一目瞭然で国際法外し、国際法対策だね。

456 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:46:22.93 ID:k13QTek50.net
正義、正義じゃないはもうそれほど重要じゃなくなってる。すでに中国は無茶苦茶な理論で侵略を進めている。あとは世界にこれは侵略である世論を広げるくらいしか対抗策がない。すでにルール無用状態だから本当に危険な状態

457 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:46:34.82 ID:C05YPacn0.net
>>433
あのな、
欧州にとって中国は、自国に隣接しない大きな市場なわけ。

そこで稼ぐ為に、それなりに準備してきたんだから
何も起こらないでこのまま維持してほしいのは当たり前。
中国周辺の環境が酷くなろうと、中国が周りと小競り合いしようと。

でも、
米中で開戦したら、いやおうなしに、どちらに付くか迫られる訳。
しかも、戦後の分け前は参加国が優遇されるのが世の常。
今まで得ていた権利も白紙にされる可能性もある。

欧州が静観する理由は1ミリも見当たらないなw

458 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:46:42.65 ID:hUan6GIV0.net
俺の庭じゃあとオラオラ吠えてたら、目の端に黒い鳩山が見えるじゃないか!更に(*`皿´*)ノしたら・・黒い鳩山が巨大な鷲になりましたとさ

459 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:46:47.39 ID:bcdMffL50.net
かつての日本があれだけの海軍力空軍力を持ってしても勝てなかったんだから無理だよ
まずは空母20隻くらい用意してからそう言う発言しろよ

460 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:47:17.43 ID:96xMQxmq0.net
>>378
いかにも左翼らしい空想的平和主義だなw
全く現実的でない

日本が本当に主体性を取り戻すには、安全保障面でアメリカへの依存を減らすしかない
そのためには、普通に戦争ができる国にならないと
核兵器も必須だ

461 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:47:39.06 ID:/4gqgo0l0.net
人民解放軍の戦争遂行能力は極めて低い

国内の民衆統制する程度の力しか無い

462 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:47:53.14 ID:ajiPED940.net
>>451

スレの内容を考えるに米国との集団的自衛権の話だろ。普通に。
なんで米国と中国の戦争のスレでシンガポール、フィリピン、インドネシア等が
単独で中国と戦っている想定になってるんだよ。

463 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:47:59.44 ID:pod3UwJo0.net
>>427
厨二病も言ってるが、イラクで米軍の戦犯が出ないのは勝ったからだw

464 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:48:01.90 ID:+UcH9CIR0.net
>>453
ヒラリーが中国よりなんて聞いたことがない。
国務長官時代は中国問題に断固として反対してたし、その先頭に立ってたよ。
親中寄りだったミャンマーを手繰り寄せたのも彼女だし。
彼女が大統領なら中国と戦争になるかもw

465 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:48:09.80 ID:doXAmd+/0.net
中国の国防動員法では
有事などの際 中国国内においてすべての財産など凍結できます
外国企業も同様
中国国内だけではなく海外の中国人がすべて国軍の兵隊にかわるります
日本国内もゲリラ戦になる確率が高いのです

466 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:48:14.08 ID:mckfKa+l0.net
>>456
正義が関係ないなら「侵略」なんて概念も消滅する
少しは頭使え能無し

467 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:48:41.22 ID:taccTYwmO.net
事故の電車埋める時点でわかるだろ

468 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:48:44.07 ID:mqtOEnRk0.net
一方アメリカはウイグルに武器を渡してたりしてw

469 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:49:00.96 ID:HHLozmlq0.net
>>312
考え方は正しいが利害関係が抜けてる

自分の子には平和を送りたいね

470 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2015/06/02(火) 02:49:10.63 ID:aabS/poyO.net
かつてのソ連が周辺国全てが敵に成ってしまった様に、
現在の中国も周辺国全てが敵に成ってしまった。

ドイツは信用に値しない。

471 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:49:25.60 ID:uQw4RPaf0.net
残念ながら中国は熱病にかかりつつある。
かつての旧日本帝国と同じ熱病。

侵略されるような状況がないのに
国費を大量投入して軍備を増強しているのは
それを使って国富を直接得る気が満々だから。
まさに旧日本帝国と同じ熱病。

アジア史はまた歴史的転換点に向かいつつある。

472 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:49:30.60 ID:+UcH9CIR0.net
>>457
戦争になっても不介入だろね。
地理的に脅威はないのだから、脅威があったウクライナですらあれなのに

473 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:50:03.79 ID:dk0+gHNg0.net
その前にMERS感染が広まって
どうにもならんくなるかも知れんが

474 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:50:50.96 ID:0npWJ48D0.net
言ってるのが羅援氏なのは置いておいて今の状況を見るとたしかに
中国は南シナ海での局地的戦闘を覚悟してるような空気を感じる

475 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:51:09.29 ID:nhZCRIW40.net
唐突にイラク戦争時の情報相、コミカル・アリを思い出した。

476 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:51:18.64 ID:96xMQxmq0.net
>>384
欧州人は下衆だからこそ、開戦後も中国に物資を輸出するんだろ
もちろん公式には非難声明出してさ
アメリカが呼びかけた経済制裁には参加しないの

477 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:51:40.91 ID:gx2zyHnt0.net
>>468
イスラム勢力にそれはないだろうな
西側がウイグルでの中共の蛮行に静観してるのも、イスラムなのが最大の理由だし

478 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2015/06/02(火) 02:51:48.10 ID:aabS/poyO.net
>>465 チャンコロ・チョン狩り出来る良いチャンスだろ?

479 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:51:50.12 ID:+UcH9CIR0.net
>>471
中国は日本に歴史が〜と言う割には失敗の歴史を何故学ばなかったのだろうね。
アホ過ぎるよ中国は

480 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:52:01.37 ID:IVLf2MBx0.net
>>436
併合だけで、琉球、台湾、朝鮮半島。満州国は属国。ペリー来航から、ほとんど戦争状態は続いてるねん。
乾坤一擲って太平洋戦争しか興味ないだろ、お前

481 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:52:09.04 ID:sytK7sdV0.net
南沙諸島の埋立地空爆されたら、次の戦場は中国本土だからなw
アメ公相手に防衛戦できる戦力なんてねーだろw
守るのは大変だぞ!

482 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:52:11.02 ID:8qhK5PGu0.net
>>463

アメは、イラクは戦争と思ってないだろ。
国連軍では無かったが、連合を組んだ懲罰的な
紛争扱いだろ。
お前の言う戦犯がどういう物か知らないが、違法行為は
裁かれていたし、情報が駆け巡り不当な扱いには、
非難も有ったよね。
極東軍事裁判時代とは、全然違うよ。

483 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:52:21.75 ID:rYmz12kA0.net
>>447
朝鮮半島は対日戦略の駒なんだよな習が「永遠の隣国関係」と韓国煽てホルホルさせ
豚を木に登らせてるのは日本に戦争吹っ掛ける為の正当性確保に朝鮮が必要なの

484 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:52:34.68 ID:sPXgaB1g0.net
中国は一枚岩じゃないからね
軍閥があるから一丸となってはこない
軍閥同士の争いとなり内戦になるかもしれない

485 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:52:36.40 ID:Q4yn0jmH0.net
>>459
あれはレーダーで負けたようなもんだろ

486 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:52:51.02 ID:ajiPED940.net
>>476

米国に反抗してまで輸出して何を受け取るんだ?

「元」か?

ご苦労様って感じだな。

487 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:53:10.88 ID:96xMQxmq0.net
>>410
アメリカに強力する理由
それは、日本が生き残るため

言い分の正当性がアメリカにあるとかももちろんあるが、まずは日本の国益のため

488 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:54:07.13 ID:Pa781v8a0.net
南シナ海は戦略の過程に過ぎない。
次は尖閣や太平洋に力を向けることになる。
オバマがいるあいだ、戦わずして手に入れるのがチャイナ

489 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:54:16.14 ID:fufVyRIG0.net
>>472
ウクライナなんか救うメリットないじゃん。

まあ、ロシアを叩くとしたら中国傀儡にして中東解決してからだね。

今、ロシアとやりあうのは無理。
ロシアの何が問題って、戦線に見合う戦果が少ないところ。
シベリアゲットしても何も嬉しくないし。

490 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:54:27.97 ID:k13QTek50.net
>>378
くっつく、くっつかないなんて状態はもう過ぎてる、物凄い速度で変化してる。中国は日本を米国の犬と馬鹿にする。その意味は1つしかない。かつてフィリピンも世論誘導でやられた手口で中国はやはりそれ以上を望んできた

491 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:55:29.31 ID:/4gqgo0l0.net
軍部高官の腐敗が甚だしい中国では末端兵士の不満が鬱積している

その士気は極めて低い

492 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:55:34.68 ID:gx2zyHnt0.net
戦前の日本が国際的な信任もなしに、いつ勝手に領土、領海、領空を増やしたんだよw
印象操作をまんまと鵜呑みに出来るお花畑が羨ましいわ

493 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:56:33.19 ID:+UcH9CIR0.net
>>483
でも、中国から見たらクネの価値は下がってるわな。
隙間を空けろと言われてた日米同盟は強化されたし、米国に敵対相手は中国じゃないと言わせてるのにどんどん米中対立に向かうしね。
サードも受けそうな雰囲気だし

494 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:56:51.74 ID:mqtOEnRk0.net
>>477
さんざんCIAが育てたとかやってんじゃん

495 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:57:03.71 ID:96xMQxmq0.net
>>418
国が台湾と戦うなら、自分の給料を1ヶ月分出してもいい
国がアメリカと戦うなら、自分の給料を1年分出してもいい
国が日本と戦うなら、自分の命を捧げてもいい

これが中国人の対外意識
だから国を1つに束ねておくため、尖閣や小笠原侵攻で日本と交戦を始める可能性はないとは言えない
きっかけが南シナ海だとしてもね

496 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:57:15.57 ID:pod3UwJo0.net
>>445
お前が晩飯に食った豚肉にでも言ってやれよw

497 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:57:26.82 ID:8qhK5PGu0.net
>>480

台湾や朝鮮は侵略した訳じゃないし、
琉球も早い段階で日本に帰属しただろ。

498 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:57:30.37 ID:fufVyRIG0.net
>>486
元ワロタ

戦争になれば、さらに完全無欠の紙くずになるだろうしな。
ホントご苦労様だな(笑)

499 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:57:54.38 ID:gAjbxcnR0.net
AIIBのときも思ったけど、シナって過剰設備投資してしまったのに
国内の開発はほぼやりつくしたんで土建屋の仕事がだぶついてるんじゃないかな
スプラトリーの埋め立てに異常な規模で投入してるところみれば

500 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:58:20.19 ID:k13QTek50.net
>>466
言葉遊びはどうでもいい。左翼の工作で何の準備も組織も用意してこなかった日本がすぐに出来るのはそのくらいてこと。侵略であると周知させること。正義はすでに関係ないが表向きの理由、屁理屈を中国も並べるてだけ

501 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:58:49.50 ID:A2Y++VI70.net
大口叩いてないでやってみろよ、すぐに結果はわかるからw

502 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:58:55.69 ID:BvVsgNxy0.net
これこれ、やっぱりマスゴミが「日本人連呼」している時は…

「日本人」と報道の寺社油事件容疑者、やっぱり帰化済みの元在日韓国人であったと確定 
Dr金山昌秀のお姉さん「私は、在日韓国人として東京で生まれました」
https://twitter.com/hoshusokuhou/status/605369644891795458

>国際基督教大学アジア文化研究所 金山(お姉さん)
>私は、在日韓国人として東京で生まれました。
http://bmp.jp/thebible/24.htm

503 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2015/06/02(火) 02:59:04.57 ID:aabS/poyO.net
チャンコロ的には東支那海は生命線だから支配下に置きたいのだろうけど。

東支那海が海上封鎖されてしまうとチャンコロは即死する、チャンコロは阿呆。

504 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:59:16.70 ID:dk0+gHNg0.net
ちなみに中国のバブル崩壊はもう始まってるYo

505 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:59:33.62 ID:vIYLiPYU0.net
支那は降伏させて14億も人口が有るから7分割位にし新しく国作りをして変な野心を作らせない様に管理しないと駄目だ。
南モンゴル自治区はモンゴルに返還してチベットも東トルキスタン(ウイグル)も独立させる。支那の領土がかなり小さくなって笑えるがw

506 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:00:15.89 ID:39V8y13p0.net
日本が太平洋戦争(第二次世界大戦)になだれ込んだときも
国内の政治家軍属にアメリカの工作員が普通に居て日本を不利な方向に誘導したし
現在の政治家にも同じ様な工作員が沢山居る

今の中国にも共産党幹部軍部の偉い人に当然の様にアメリカの工作員が居る
こいつらがアメリカとの戦争を煽り、なし崩しに開戦
最終的に中国解体共産党も消滅って事だな
ほんと、中国も日本も幼稚なお子様って事だ

507 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:00:26.21 ID:AeDNxPzy0.net
チャンコロは全く国家・共産党を信用してないからなあ。
戦争になったらすぐ負けるよ。すぐ内輪もめするよ。
歴史が示す通りの連中だよ

508 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:00:40.69 ID:w/flNa290.net
中国の暴走を止める有効的な手段がないため、中国を批判しつつ、世界的に中国は
人類の敵と言うコンセンサスを形成する。

結局、中国の脅威とはICBMだけなので、ICBM無効化に全力を注ぐ
無力化できれば、中国の海上封鎖・経済封鎖をしてゆく

こんなところか?

509 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:01:35.56 ID:inrfwlGO0.net
●●●

>>1
「局地的な軍事闘争の準備をしている」って、
なーんか弱気な発言だなー
北の将軍様のほうがもっと勇ましいぞ
「アメリカに核ミサイルをぶっ放す」って言ってるぞ

510 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:01:57.41 ID:96xMQxmq0.net
>>430
中国が、自分たちにふさわしい国力と影響力を持つことを
アメリカ(や日本)が邪魔している、と考えているな
一般の中国人が

よく共産党を解党しろとか言う奴がいるけど、一般人がこういう考え方だから
民主化したら、今以上の帝国主義的な軍事国家になるよ
だって国民がそれを望んでるんだもん

511 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:01:59.12 ID:+UcH9CIR0.net
旧日本のように軍部の暴走臭いね
このまま突っ走りそう、しかも体質も旧日本軍のように日米恐るるに足らずとか言ってそうw

512 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:02:36.14 ID:bdWUWuzj0.net
>>440
米国は戦後のことを考えているからね
日本やイラクのように在中米軍をおけるくらいまで行ける算段もないのに戦火を交えるのは、躊躇う。
中途半端に中国を叩くと、戦後は、
中国人が反米化してしまう恐れがある。

其れは商売的にも良くないし、50年後に国力逆転したときの米国の安全を危うくする。
完全に潰して親米属国化できない相手とは戦火を交えないほうが良いというオバマーな判断は米国でも主流だよ

513 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:03:19.15 ID:+UcH9CIR0.net
>>510
だから、分割をするわけよ。
そうするともう中華思想を捨てざるを得ない。
あの人口があればまた復興すれば図に乗るだろうからな。

514 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:04:04.84 ID:uQw4RPaf0.net
>>474
>言ってるのが羅援氏なのは置いておいて今の状況を見るとたしかに
>中国は南シナ海での局地的戦闘を覚悟してるような空気を感じる

そう。
日本語だと南シナ海という発音で意識しづらいけど
国際的には普通にSouth China Seaだからね。
中国の海。俺の庭。

アメリカが自分の庭のカリブ海、キューバ危機で
一切妥協しなかったように、
我が中国が南チャイナ海の支配で妥協しないのは
当然と思っている節がある。

だから怖い。
ここが、満洲は日本の生命線と言った
旧日本帝国の対米武力衝突の覚悟に重なる。
国家のプライドに関わると思っているはず。

515 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:04:53.77 ID:UEOWA3Yb0.net
野党は全員揃って話し合いに行って来い

516 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:05:30.86 ID:lNus7fBg0.net
第二次大戦のドイツとの符合に驚くばかりだわ

517 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:06:01.71 ID:gAjbxcnR0.net
>>512
香港みればわかんだろwww
あいつらは金がすべてであり、誰が支配してるかなんて関係ない
親米属国化はたやすい

518 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:06:17.05 ID:96xMQxmq0.net
>>447
韓国も中華思想を持っているからだよ
中国が世界の中心で、そこから離れるほど野蛮で遅れた存在だという

韓国の小中華思想ってやつだな
だから韓国人の脳内では、本来は自分たちは日本より偉く、日本は自分たちより野蛮で遅れた国なんだよ

519 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:06:37.57 ID:eyMIuUui0.net
絶対に勝てるわw
でも勝ち負けはどうでもいいけどな

アメリカにとって最優先は消費する事だから
負けても本土に攻められないから別に負けてもいい

520 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:06:41.73 ID:pod3UwJo0.net
>>514
お前の長い駄文には道理がないんだよ。
メキシコ湾はメキシコの庭か?

521 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:07:03.59 ID:xV7/5BrN0.net
思い切って尖閣に米軍基地移設とか

522 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:07:44.80 ID:6ZXsrZJR0.net
21世紀は冷戦ではなく
本格的にやるのか、ワクワクだな

523 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:08:14.27 ID:P5U8S10u0.net
通常兵器なら世界で攻めかかっても米上陸もできないと
聞いたが

524 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:08:34.19 ID:hkmSfbi50.net
最近の日本への領空領海侵犯の回数と、今回の中国側の発言を鑑みると
中国の侵略の意図は明らか。
日本が自衛権を行使しての参戦は、国際的に見ても既に可能な状態だわな

525 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:08:35.57 ID:LmTvWqMj0.net
>>1
>常務副会長(元少将)

アノ阿呆で有名な羅少将か?

www

526 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:08:37.49 ID:ajiPED940.net
>>508

もうこれは中国が不運なだけの話だが地政学的に中国は場所が悪すぎる。
海を他国に囲まれて、それが全部友好国では無いときた。
戦争になれば別に誰が意図するわけでもなく自動的に海上封鎖状態となり
海からの輸入が途絶する。

陸からの輸入はロシアからだけだがロシアが協力するかもわからないし10億の国民を
養う原油を長路タンクローリーでは運ぶのは現実的では無い。パイプライン引いても
まず最初に巡航ミサイルの的にされる。というかロシアが10億を養うだけの膨大な
援助をするとも思えない。

空母が何隻あるとか、SU27が何機あるとか、もはやそういうレベルではなく、
もう構造的に中国の勝利はあり得ないだろうね。

527 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:09:52.47 ID:/o7C+/7Q0.net
>>512みたいなまともな人間がこのスレに少ない。

528 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:10:09.02 ID:nPD/6Q3dO.net
いざ事が起きたら経済的にも軍事的にもアメリカ圧勝、
中国共産党崩壊で間違いないと思うけど、日本人としては治安が不安だ。
在日中国人や在日朝鮮人に国内でテロ事件でも起こされたら怖い。

529 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:10:11.30 ID:dk0+gHNg0.net
日本にも毎日のように潜水艦が来てるらしいからな

530 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:10:28.42 ID:fufVyRIG0.net
>>512
どう考えても中国の民主化勢力を育てて戦わせるのが戦略のメインになるだろ。

米国は民主化勢力に協力すればいいんだから、反米とか考えなくていい。
取引相手も味方だけだからな。

国土を二分三分させて停戦させて完結だと思うよ。
一度の戦争で全土征服は求めないだろうな。

531 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:10:39.18 ID:lV6Dpzf10.net
羅援さん相変わらずで何より

532 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:11:00.07 ID:xIJvhnjp0.net
中国はいつまでも旧式というか一世代前の戦争行為しか出来ないのな
米がこれから本腰入れて戦わなくちゃならんのは中国じゃなくてテロリストだから
良くも悪くも宗教的な思想がなければこれからの戦争で生き残ることは出来ないだろ

533 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:11:06.16 ID:96xMQxmq0.net
>>464
夫のビルも就任当初は人権問題で中国相手にゴリゴリやってたな
懐柔されちゃったけど
あとは、ビルは北朝鮮への爆撃を決意したのになあ。カーターが余計なことしやがった
北朝鮮の核開発を止められなかったくせにノーベル平和賞だけはもらいやがって

534 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:11:19.18 ID:SN96e66A0.net
>>337
出木杉のびスネジャイアン目指すのが筋だろ

535 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:11:21.73 ID:+UcH9CIR0.net
中国は旧満州あたりに大慶油田と言う大油田があるのに輸入に頼ってるのか

536 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:12:35.97 ID:V0m8TyH00.net
な?さっさと中国を分割して植民地化しとかないからこういうことになるんだよ。旧日本軍は正しかった

537 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:12:47.27 ID:k13QTek50.net
>>508
米国に日本の核保有を認めさせる。シェアリングでもいい。米中が手を組んでるかの踏み絵にもなるけど日本国内の議論すらされてないから現実的に無理だろうし米国では少し出てる話しだけど情勢変化に間に合わないな

538 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:12:50.10 ID:JWgvT6MC0.net
>>511
当時の開戦前の日本の戦艦、空母、重巡洋艦、軽巡洋艦
駆逐艦、潜水艦の数を調べてから語ろうね

なんらアメリカと遜色なかったから
ミッドウェイで空母4隻沈められたのが
戦況を劇的に不利に変えたのだから

539 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:12:54.82 ID:+UcH9CIR0.net
ここで米国の関係者が対立の証として台湾の独立を承認しようと言ったら面白いけどな

540 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:13:07.57 ID:uQw4RPaf0.net
>>518
韓国は地理的に中華の衛星国を
宿命づけられてきたからね。
とりあえず、あの国はほっとくほうがいい。
混乱させられるだけ。
どうせ勝った方になびく。

541 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:13:27.93 ID:fufVyRIG0.net
>>528
まあ多少の犠牲は必ず出るよ。


本当に嫌だけど仕方ない。

このまま中国を放置したら、いずれ必ずもっと大きな被害が出るから。

542 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:14:00.81 ID:YapKN3Lq0.net
水爆保有国同士の戦争なんてある訳ねえだろう。くっだらねえ。
日本や世界がむしろ危惧し注視しないといけないのは北朝鮮の核実験だろう。
だいたい3度も地下核実験を実施している訳だしそろそろ水爆実験の可能性もでてきてるのに
今日の国会質問で野党が核実験の質問しておいて水爆に触れないのはかなり失望した。

てかたぶん60歳未満くらいだと水爆に対して低く評価されてるからなのかもな?
だから若者用に水爆の威力を多少分かり易く説明してみたおw
水爆の威力 http://download1.getuploader.com/g/aosi77/93/suibakuu.png

543 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:14:38.69 ID:96xMQxmq0.net
>>486
ドイツは中国に対する経済依存度が大きい
輸入先としても輸出先としても
だからAIIBも、参加しなければドイツ産業界が許さなかった

日本人は、また負ける側につくのかw とニヤニヤして見ていればいいよ

544 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:14:48.38 ID:SN96e66A0.net
しかし中国からの煽りのランクが下がらない
次は何を言い出すんだろうかw

545 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:14:55.38 ID:HHLozmlq0.net
>>527
原爆二発も落とされたら静かになるよ

546 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:15:00.05 ID:jP8vjC5W0.net
>>536
こうなるってむしろ願ってり叶ったりだろ

547 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:15:20.47 ID:uQw4RPaf0.net
>>538
とはいえレーダー、核兵器もろもろ
国力の差が時間と共に拡大したじゃない。
ミッドウェーの結果だけじゃないよ。

548 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:15:48.05 ID:+UcH9CIR0.net
>>538
把握してるけどね。
残念ながらネトウヨじゃないので素直に不利を認めてるだけだけどな。
どの道、行き詰るんだよね。
ミッドウエーを立案したのは不利だから早期講和をって考えからだろ?
軍部だって不利は認識してたよ。
建艦能力が違うのだから開戦時は同じでもその差は長期化すれば引き離される一方だし

549 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:16:11.02 ID:03S71imoO.net
>>535
日本だって新潟で産出してるが絶対量が足りない

中国も同じだよ

550 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:16:39.99 ID:yWGsomUo0.net
>>116
何が4000年だ お前の国はまだ70年だよ

551 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:16:44.09 ID:1Sozmt1vO.net
局地戦はないでしょ
米の本気度見て引くだろうね

552 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:16:52.02 ID:e7uJyBJD0.net
中国の港を何箇所か潰して終わりなんでしょう?

553 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:17:39.06 ID:pod3UwJo0.net
>>548
お前の過去レス読んだが、ネトウヨやんw

554 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:17:47.05 ID:gAjbxcnR0.net
シナが勝つためには、初撃でシーレーン沿岸各国に核打ち込んで
即時降伏させて、シーレーン確保するくらいしか手はないけど
そんな状況で石油を売ってくれる国があるかどうか

555 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:17:52.35 ID:CjYumYp90.net
日本の自称平和主義者
デモすらしないから子供にもバレバレ(呆れw

556 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:18:26.36 ID:hPPgYEOd0.net
アメリカに忠誠を誓ってる中国系アメリカ人が実際はどう動くか
そこを見誤ると如何にアメリカといえども無事に事を進められないだろう
習も内部からだいぶおだてられてるようなのでこのまま退く可能性は低いと思う

557 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:18:40.20 ID:ZrxlsC7u0.net
中国は絶対勝てないよ。
すぐに海上封鎖される。

558 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:19:02.18 ID:k13QTek50.net
>>527
日本やアジアが取り込まれたらそれこそ全て反欧米化して後々困るのも欧米

559 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:19:13.45 ID:+UcH9CIR0.net
>>553
少し間違えただけだけどな。
人間誰にでもミスはあるのに必死だね
図星だったw

560 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:19:15.76 ID:taccTYwmO.net
はやく質問しろよ

561 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:19:36.15 ID:fufVyRIG0.net
>>552
港潰して、中共支配の恩恵を受けてない連中に武器と金を渡して、
内戦起こさせて、国土を二分させて終了。


民主化勢力への資金は、凍結した中共幹部の資産を当てればよし(笑)

562 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:19:48.98 ID:ajiPED940.net
>>526

追記で中国と戦争をするなら、強大な中国軍に直接戦わせるのは中国人に
やらせるべきだろうね。いくらでもいるしね。

1000億円程度を使って中古の小銃やRPGを買いあさる。
それを対日決起だ!対米決起だ!と言いながら反日反米組織の肩書きで武器を民衆に配りまくる。
もはやその地を治める軍隊より民衆の武装の方が強力な状態にする。

そこで海上封鎖をして食料原油を途絶させ民衆の不満を熟成させたところで
「共産党幹部が日本に通じて我々の食料を貯め込んでいるぞ!」と流言を流して終わり。
いくら殺されても中国人などいくらでもいる。次から次へと武器を持たせて襲わせればいい。

563 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:20:48.05 ID:cmAFZ+EC0.net
現実的に戦争が起こるのは北朝鮮と韓国だってのw

564 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:20:50.69 ID:pH9oS3JGO.net
これを機に中国共産党が倒して民主化するべき。

565 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:21:39.84 ID:RaHu/Wre0.net
勝つ自信あるなら目の上のたんこぶアメリカをつぶして喉から手が出るほど欲しい覇権を手に入れるチャンスだろうに

566 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:21:51.59 ID:+UcH9CIR0.net
習があてにしてるロシアは静観しそうw

567 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:22:40.67 ID:nPD/6Q3dO.net
朝鮮戦争の時のように、日本に難民や不法入国者が押し寄せないよう
東シナ海の海上封鎖を厳重にして貰いたい。

568 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:23:02.15 ID:cmAFZ+EC0.net
>>564
あほやな
中国共産党が倒れてもっと反日やキチガイがトップになったら
それこそ怖いってのw
民主主義になってもアメリカ、イギリス、フランスみたいに戦争する国あるってこと忘れんなw

569 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:23:48.36 ID:pod3UwJo0.net
>>559
いや・・・少しとかじゃなく、全体がネトウヨなんだが。
ID被りとか?もしかして、自覚のないネトウヨかw

570 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:24:06.65 ID:WuoSujoS0.net
アジア人なんて人間だと思ってないからなあいつらはそんな奴らに勝てる自信あるのか

571 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:24:09.75 ID:hUan6GIV0.net
日本勝っちゃうのかぁ胸熱、ご先祖の御霊も浮かばれてさらに胸熱

572 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:24:13.98 ID:C05YPacn0.net
>>566  静観からの後期参戦な。もちろん敵としてw

573 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:24:26.71 ID:xV7/5BrN0.net
中国的には、米に張り付かれるだけで該当域に戦力を回さなきゃいけない
その分、薄くなった所を放置するわけにもいかず、また人員と兵器の補充に金がかかる
一見、軍事力アップでヤバそうだが
使わない兵器と兵の増員は、維持するだけ金と資源を損耗する
米軍が徘徊するだけで、国力を削がれるから、さぞかし嫌なんだろうなw

574 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:24:32.69 ID:LjU8dZ/z0.net
ベトナムにも勝てると信じて意気揚々と攻め込んだんだよな

575 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:24:39.95 ID:8ND2Q6KF0.net
もうやっちゃおうぜ
ついでにヒトモドキ半島もよ

576 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:24:55.87 ID:96xMQxmq0.net
>>556
そこはアメリカの不安材料だよね
いや日本もだけど

577 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:25:47.99 ID:SnYQ9mIi0.net
日本のシーレーンが封鎖されようとしてるのに

日本の参戦に選択の余地があるかのように
レスするバカがたくさんいるね

578 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:25:54.88 ID:cmAFZ+EC0.net
>>567
そうまさにこれ
日本は島国で海洋国家なのだから海を思うようにされたら終了
よって、領海侵犯、領空侵犯する不審船、軍艦、不明機は警告の後退去及び停戦等しなければ
即刻撃沈撃墜しないといかんよ
マジで
不審船逃すわ、中国船に体当たりされても何もできないでどうやって日本守れるんだってのw
他国と戦争できる法案作っても自国守れない時点で無意味

579 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:25:59.69 ID:96xMQxmq0.net
>>564
民主化したらもっと軍国主義になるぞ
なぜなら、国民がそれを望んでいるからだ

580 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:26:27.71 ID:uQw4RPaf0.net
>>557
>中国は絶対勝てないよ。
>すぐに海上封鎖される。

問題は最終的な勝ち負けより
中国の中華野心的「国体」を打ち負かすために払う
周辺国の代償、犠牲だよ。
追い詰めればそれこそタダでは死なんぞ、
ってことになる。
だからいかに思いとどまらせるかが重要。

581 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:26:47.14 ID:i7gi4gmK0.net
中国は戦争する必要ないでしょう?
既に大国だし。
仲良くしようぜ。
中東はしばらく不安定だと思うけど。

582 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:27:09.04 ID:mRGVpngV0.net
>>573
そんな消耗を嫌がるようなら、あんな人工島を7箇所もこさえようとはしないよ。

583 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:27:48.64 ID:pdIcZdqV0.net
局地戦ならアメリカ圧勝じゃないん?(´・ω・`)

584 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:28:39.55 ID:+UcH9CIR0.net
習思考はマジでヒトラーと変わらない

585 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:28:43.18 ID:96xMQxmq0.net
>>577
まったくだよな

586 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:29:25.23 ID:pod3UwJo0.net
>>583
圧勝とかいうレベルじゃない。
先手を取らせた上で分殺だ。

587 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:29:29.09 ID:lI1lv96D0.net
>>52
オバマって親族が2人もシナ人と結婚してんだよね?
これってハニトラだよね?

っつう事はオバマを大統領にしたのはシナの工作なのかな、
もしそうならシナって恐ろしい国だな

588 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:29:38.44 ID:h7Ww/VC10.net
領土を無理矢理造成し、何の価値も無い「元」と云う
通貨を滅茶苦茶に刷って市場を混乱させようか、と ..
是は戦争するに値する大儀が有る 滅ぼさなければならない

日本も後方支援から尖閣上陸で基地を作るだろう
支那畜が日本を空襲して来る確率は100%だが手前で
撃墜なり支那畜のミサイルを爆破して被害を減らそう
折角装備した武器が有るのだ、全部使い切らないと勿体ない
日米が出れば、比国、インドネシア、ベトナム等南アジア
の国が連合してくる やるからには支那畜全員殲滅の覚悟で
大日本帝国蘇るの如く二度と物が言わない状態にするのだ、
民間人も猟銃で在日中国人を全員殺すのだ

589 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:30:09.58 ID:96xMQxmq0.net
>>584
国家主席だけの問題じゃない
国民が望んでいるんだ

590 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:30:25.38 ID:deK531A/0.net
いつシーレーンを封鎖されてもいいように、メタンハイドレート開発を急ぐべきだな。

591 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:30:28.56 ID:CnBsQO660.net
卑怯者の死那土人が強気にでてるのは、アメリカに内通者がいるな
もしくは、アメリカとの出来レース、そうでないと卑怯者で有名な死那土人は強気に出ない

592 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:30:42.31 ID:gx2zyHnt0.net
>>556
意外にも聞いて驚いたが、サンフランシスコやオークランドに住む
古くからの華僑は品があるらしい
中共が送り込んでるニューカマーが、西海岸では
政治的に(抗日活動だけではなく)問題になっていると聞いた

593 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:30:46.51 ID:uQw4RPaf0.net
>>579
そこは同感。民主化しても教育がおかしければ
無意味という例が近くに実際にあるしね。

594 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:31:02.93 ID:8lQujmKt0.net
アメリカも中国も言葉で牽制しているだけ
軍事衝突があるとすれば
シナリオとしては
アメリカが応戦準備を整えた状態で
南シナに進入、中国が警告してきても無視、中国が発砲、アメリカが応戦って感じ?
何にせよ、アメリカ次第だな
経済的な外交でも中国は無視できない相手だからアメリカはよほどでなければ動かないと思う

595 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:31:50.58 ID:WvtOuzWP0.net
羅援さんかっこいいっすw

596 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:32:43.64 ID:g9rAdnzXO.net
>>1

四の五の言わずに戦ってみれば〜♪

虫の国が敗けるけどね〜♪♪



597 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:32:45.98 ID:5Ec0AMrw0.net
シーレーンを封鎖して、日本国内では反原発運動を支援する。
日本のエネルギー供給源を断つための中国の策謀です。
官邸はもちろん分かってる。
反原発を煽ってるマスゴミは中国の奴隷だから推して知るべし。
原発止めれば安心と思ってるバカ中高年は救いようがない。

598 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:32:53.67 ID:ZB2FZR4o0.net
中国が軍事行動に出なければアメリカは動かないだろうけど
もし米軍兵士に死者が出たりしたら中国はただでは済まないな

599 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:34:25.68 ID:gx2zyHnt0.net
>>578
有事の際に戦争難民を救出するのは国際的な義務だし
難民装った移民を排除するには、国内のそっち系の人達を今のうちに
駆除しておかないと、到底無理だろう
平和ガー、平等ガー、人権ガーとヒステリックに騒ぎ立てるのが容易に目に浮かぶ

600 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:34:33.40 ID:EuiiJMeD0.net
海面下に沈む暗礁に対する領土領海領空主張は国際法違反であり、
領海を侵犯したからと相手に武力を行使する事には正当性が無い。

中国がアメリカに戦争を仕掛けた場合。

・中国政府関連が所有する米国債が無効になる。120兆円相当。
・中国政府及び関係者、関連企業の米ドル口座や決済が停止される。
・米中間の貿易が停止。COCOM(対共産圏輸出統制委員会)が復活し、
強力な対中輸出規制。

601 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:34:33.87 ID:ajiPED940.net
>>580

逆にただ死ぬだけだと思う。
万難を排し連合国を排除して他国に侵攻する力も無いし、連合国も中国本土を
侵行し占領する金も利益も無い。ただ時間だけが過ぎていき海上封鎖の中で
10億の人口を養っていく中国が持たずに勝手に寝たきり老人状態になって
動けなくなって死ぬって感じで。

追い詰められて只では死なん!と言っても敵が千キロ以上先の海の上なら
手が出せない。たぶん米軍が上陸しているとか、陸続きなら手の届くところに
敵がいるので、最後のあがきで万歳突撃もあるかもしれないが、1000キロ
離れた海の上の敵に何も手を出しようが無い。

602 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:35:01.83 ID:96xMQxmq0.net
>>597
原発は危険だから止めろ
で、石油への依存度が増すから南シナ海に自衛隊を覇権して中国基地を破壊しろ
なら分かるんだけどね

原発廃止と安保法制見直し両方に反対してるから狂ってる

603 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:35:38.41 ID:Ohe3qUo+0.net
戦争ないだろう、アメ金融屋が中国ズブズブだし
米国防省がやる気だしても国務省がまあまあと止めると思うわ
妥協点の探りあいして、非軍事化か空軍基地なしで埋め立て黙認か

604 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:36:19.13 ID:+UcH9CIR0.net
今思うと、中国大陸の前に日本・台湾・フィリピンという蓋があってよかったな。
蓋がなかったらどうなってかと思うと恐ろしい

605 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:38:14.41 ID:/o7C+/7Q0.net
とにかく米軍をかさに着た楽観論はやめるべきだ。
最悪、日本単独で戦う場合も想定して準備するぐらいの腹づもりでちょうどいい。
米軍だって打算で動くのだから、日本とつるむのが損で、中国と組むのが利をもたらすなら平気で裏切ると覚悟したほうがいい。
中国もアメリカも、うわべだけの付き合いにしといたほうがいい。

606 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:38:24.66 ID:5QkxzOPR0.net
まあ、さすがのアメリカも数には手こずるかもしれないね。
その対策さえすれば瞬殺だろうけど。

607 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:39:24.12 ID:z9AI2pbN0.net
>>141
いやいや、米軍は対空ミサイルで撃墜されたりしたらとりあえず反射的かつ全力でやり返すと思うぞw
全力と言ってももちろん核は使わないだろうが、撃たれたらなるべくはやく撃ち返すのが基本だから
とりあえず思いっきり反撃したあとだろうね、外交ルートで抗議すんのは

608 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:39:43.74 ID:CnBsQO660.net
アメリカが中共とその金魚の糞軍を潰したいなら、内通者から処分しといた方がいいよ
あいつらの事だから、内通者を侵入させてるはず、じゃなきゃ卑怯者のチュンさんが強気にはでない
もしくは長い怠惰生活で本当にボケたのだろう死那土人。

609 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:40:12.52 ID:deK531A/0.net
>>512
まともだな。

610 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:40:33.21 ID:F5EML2ZR0.net
中国の自慢のあの空母は出てこないのかな?期待してるんですけど。
あとさあ、子分のチンピラの韓国の船も出て来ねえのか?

611 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:40:48.14 ID:Orgd+l+/0.net
中国は自治領を引っぺがして昔のように4分割にしてやるくらいが丁度いい。
すでにガミラスの遊星爆弾食らったような汚染状況だろ
分割して大人しくさせなきゃ支援もできないよ

612 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:41:51.56 ID:uQw4RPaf0.net
>>577
>日本のシーレーンが封鎖されようとしてるのに
>
>日本の参戦に選択の余地があるかのように
>レスするバカがたくさんいるね

全く同感。
シーレーン航行の自由が失われれば
自由な外交も終わり。
アメリカ追随とかいう甘いレベルでない
中国服従外交になる。
武力で対抗できないASEANは日本人より
それをリアルに感じている。

613 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:41:57.95 ID:vIYLiPYU0.net
各国に入り込んでる支那人は基本的には華僑系が多い
開戦しても負けると分かっているから在籍国に忠誠を誓って何もしない
と言うより自分の金を守るために支那を止めろと積極的に説得しそう。
華僑の奴等は下手な方向へは絶対に行かないし
そう言う奴等だからこそ金を集めるのが上手いw

614 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:42:10.24 ID:gx2zyHnt0.net
そもそも習近平は軍部を掌握してるのか?
胡錦濤の共青団と習近平の太子党の政争は今は昔で
暴走とまではいかないまでも、軍部が習にイロイロ要求しているでは?とも勘ぐれる

615 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:42:20.35 ID:cxMRVnc00.net
脅してるのは中国のほうなのになw

>米国は絶対に勝てる自信があるのか
>米国は持久戦への準備はできているのか
ここら辺凄いねw
自分達が戦争の準備してるのに、全部棚上げしてアメリカ批判してるかよw

加害者の癖に被害者ヅラするシナチョンの特徴そのまんまだねw

616 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:42:25.31 ID:12othdtt0.net
.
アメリカは本当に怖い国だ。
アメリカに不利益な人物は抹殺される。
一度殺すと決めたら徹底的に遂行する。

フセイン大統領
オサマ・ビン・ラディン
ガタフィ大佐

日本・ドイツですらコテンパンにやられ、
今の中国以上のソ連も崩壊させられた。

ここ20年でも、湾岸戦争、イラク戦争、アフガニスタンetc
で強大かつ巨大な軍隊を運営、維持してきた
アメリカに中国は絶対勝つことは出来ない。

617 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:42:38.23 ID:SI8PBfFP0.net
>>607
>とりあえず反射的かつ全力でやり返すと思うぞw
 南沙諸島の軍事施設の空爆、これで局地戦でオワリ。
 次に」経済制裁、戦争拡大にはならない。

618 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:42:57.88 ID:iNIVcGNS0.net
増長に歯止めが効かなくなってるな
武器を持たせるから強気になる

619 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:43:05.38 ID:7kC67qP70.net
中国は、アメリカの挑発に乗らなければ戦争にならない気がする。
今度人工島のあたりにアメリカの戦艦が出ていくでしょ。
(日本・オーストラリア等も出てくかも知れないけど)
そこで中国も戦艦が出ていったらにらみ合いとか警告のし合い
なるかも知れないけど、
攻撃ボタンを押さないでとにかく対話を続けて欲しいな。
誰かが「ぽちっとな」で魚雷撃ったら始まっちゃう可能性あるだろ。

620 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:43:13.14 ID:8IsDCESv0.net
〘作成日時 : 2014/11/03 23:35〙


我らがソウル・フラワー・ユニオン(@soulflowerunion)が
赤旗まつりに出演するというので、初めて日本共産党の赤旗まつりに行って来た。

以前だったら共産党のイヴェントに参加するなんて考えられなかったことだが、3.11以降、無党派の個人が主体の反原発や護憲の路上デモ・抗議行動に共産党が連動するという動きもあり、いまや共産党を”異質な存在”に追いやる理由がない社会状況になったということか。

いや、民主党政権崩壊と護憲・リベラルを掲げてきた政党の衰退。その後に誕生した最凶の安倍内閣がやりたい放題の振る舞いで、日本をおかしな方向へ持っていこうとしている中では、一貫して反自民を貫いてきた、この政党共産党とも一緒に戦っていくべきだろう。

621 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:43:19.11 ID:/oTEnJ6T0.net
これって誰?
http://i.imgur.com/8M8VFXn.jpg

622 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:43:28.76 ID:WuoSujoS0.net
アジア人相手に負けるぐらいなら核ぐらい躊躇なく使うだろ
核ならまだいい化学兵器なんか使われたら向う100年地獄

623 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:43:50.04 ID:kO34+ryoO.net
局地戦なんて言ってたら阿片戦争の再現になりかねないな、中国は相手がこちらに合わせてくれると思ってるのか

624 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:44:11.69 ID:deK531A/0.net
シェールガスが軌道に乗って日本が買うようになったら、
シーレーンなんかどうでもよくなる。
そこまで考えて、冷静になるべきね w

625 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:44:35.37 ID:/o7C+/7Q0.net
アメリカも共和党に政権が変わらない限り動かないだろうな。

626 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:44:49.27 ID:KAu4UNSy0.net
簡単に勝つだろ

627 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:45:41.30 ID:+UcH9CIR0.net
色々な国民の言い分を見る限り、今の中国人の思考が戦前の日本の国民と似ている。

628 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:46:16.97 ID:ajiPED940.net
>>612

中国がどうやって日本のシーレーンを封鎖するんだ?
広い海域を封鎖するには艦隊をバラバラにして配置する必要があるが
普通に各個撃破されるだけだと思う。

629 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:47:32.90 ID:F5EML2ZR0.net
全世界でこれだけ紛争が起きまくっているのは ぜ〜んぶ オバマのせいだよ。
こいつが諸悪の根源。無能な男が口先だけで大統領なんかになっちゃったのが世界の不幸の始まり。

630 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:47:33.12 ID:NEcu2iYL0.net
自信あるならキャンキャン吠えてないでさっさと行動したらどうだ。

中国は行き詰ると外征に逃げて、そして失敗。反政府運動が激化して王朝が倒れる。
このテンプレを馬鹿みたいに繰り返す。
さっさとやれ。

631 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:48:05.92 ID:ZwoZzqVF0.net
人工島への限定空爆は時間の問題だな。
さんご礁や暗礁を埋め立てて自分の領土にできるなら
世界中で埋め立ての大ブームが起こってしまう。
さんご礁が全部埋め立てられて大規模な地球環境異変が起こる。

632 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:48:26.64 ID:mRGVpngV0.net
>>614
中共の連中の内部抗争を読もうと思っても追いきれるもんじゃないよ。
一瞬で勢力関係が変わるから。
軍の発言力が増えてることから、どういうアウトプットが出てくるかを
予測するしかない。

633 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:48:27.13 ID:P7M64QnD0.net
>>627
お前さんって奴は…w
素直に草だw

634 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:48:27.59 ID:GPdVK2IX0.net
逆に考えれば

局地戦なら米国の相手になってやる
全面戦争なら相手にしない、って事だよね。

いいなー、簡単に言えてw

635 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:48:42.08 ID:+UcH9CIR0.net
>>628
そこが中国がアホな理由。
日本に軍を裂き過ぎると西からのインドが怖い、南からの豪州やベトナムもあるとなるからね。
何で日本と敵対するからインドとは友好はとはせずに全方位に喧嘩を売ったのかな馬鹿としか思えない

636 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:48:45.50 ID:deK531A/0.net
>>629
単純だねえ

637 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:49:05.57 ID:+fILeE340.net
そりゃ勝てるからに決まってるだろう…
アメリカが躊躇するのはそれが儲かるかどうかだけだぞw

638 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:49:10.27 ID:uQw4RPaf0.net
>>628
まあ静的な海上封鎖というより旧ドイツの
Uボート型の任意撃沈でも効果は同じ。

639 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:50:19.50 ID:fufVyRIG0.net
>>617
それで終わりって、中国さん反撃しないの?w

爆撃されたらまた無言で作り直してまた爆撃されたらまた無言で作り直してって感じ?

ただのイジメじゃん(笑)

640 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:50:28.43 ID:RavAnCwF0.net
中国共産党はマルクスレーニン主義の暴力主義の本性を表してきたな

641 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:50:35.54 ID:Ep8ecmaF0.net
中国は食料を米国から輸入しなくても、

プラスチックや工業廃液から卵や米の量産が可能になったので、

開戦しても国民が飢える事はないから強いな。

642 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:50:48.80 ID:gx2zyHnt0.net
そもそも人民解放軍の脅威なんて煽り入れてるのも中共より
むしろアメリカの軍需産業だからなw
張りぼての劣化コピー品だって、普通の感覚の持ち主なら見抜いてるけど

支那人は真に受けて踊らされて、まんまとアメちゃんの術中にハマってるわ
支那畜がこのまま調子こいて紛争勃発した方が日本国内を見渡しても何かと捗る

643 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:50:50.02 ID:NEcu2iYL0.net
>>638
馬鹿の一つ覚えのようにシーレーン唱えているが、ろくに知らないのなら黙ってればいいのに。

644 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:50:53.61 ID:lE0NDj720.net
「この戦争は3週間で終わる」
「クリスマスまでには終わる」
「海上の戦いで簡単に勝敗が決まる」


「オレ、この戦争が終わったらあの子に告白するんだ!」

645 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:51:56.01 ID:deK531A/0.net
【歴史認識】経団連会長、安倍戦後70年談話について「中韓との関係改善が最重要」「国際的共感得られるものを」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433183040/

経団連会長がこういうんじゃ、日本は絶対中国と戦争などしないぞw
現実を見ろ。

646 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:52:18.44 ID:fi+AV7Ov0.net
中国人ってアホなの?

アメリカとだけ戦うとか思ってんの?www
お前ら周り敵しかいないだろw


 

647 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:52:23.22 ID:jP8vjC5W0.net
今オバマを叩いてるのは中国よりの人だよな

648 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:52:24.22 ID:9jjoC3Zd0.net
勝てる自信どころか何日で中共の潜水艦が全滅するかだろう。
焦点はw

649 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:52:47.43 ID:GPdVK2IX0.net
>>639
あくまで局地戦だからね

反撃したら全面戦争になっちゃうじゃんw
勝てねーよ

650 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:53:00.48 ID:lE0NDj720.net
>>645
「戦争するほど仲が良い」 ってコトワザあるじゃん

651 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:53:45.35 ID:Q9HzAN9s0.net
羅援少将のネタじゃないか。真面目に反応するだけ無駄。

652 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:54:05.78 ID:z9AI2pbN0.net
>>617
うんだから撃墜されたらその周辺で局地的に猛烈に反撃してあとは外交で落としどころ見つけるって意味ね
最初に撃った時点で中国に味方する国なんてほとんどなくなるからアメリカはそれで余裕

653 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:55:18.96 ID:gx2zyHnt0.net
>>645
外交上どんなにケンカをしても、商売でつき合えるのが
善くも悪くも支那人であり、日本人でもあるから心配するな
人間、背に腹は変えられない

654 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:55:29.61 ID:Ohe3qUo+0.net
仮に戦争なったら中国海軍は港に引きこもりの亀になる可能性高いと思うな

655 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:55:55.04 ID:yDpRNQmV0.net
いよいよCOCOM(対共産圏輸出統制委員会)が復活ですな。

強力な対中輸出規制が敷かれますな。

656 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:56:04.28 ID:ajiPED940.net
>>638

昔はそれが通じたが、今は無理だ。
通信技術が発達しすぎている。

商船が魚雷攻撃を受ければ昔はただ沈むだけだが、今なら普通に自国の軍隊に通報する。
位置を正確に計るGPSも衛星通信も何でもある。

確かに最初に攻撃を行った商船は撃沈出来るだろう。でも潜水艦のスピードは20ノット程度。
どうやっても後からくる対潜哨戒機や駆逐艦から逃げられない。
商船一つに潜水艦一つをバーターするのはコストパフォーマンスが悪すぎる。

657 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:56:32.40 ID:/TCciAfp0.net
実戦経験、実績が段違いだろうが
内線とは違うぞ?w

何をもってそんな自信が付く
でかい口叩かないと首刎ねられるんか?

658 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:56:54.56 ID:Bk7ga/SMO.net
思いっきり軍事利用する気満々ではないか
なーにが平和的だ

659 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:56:57.75 ID:+UcH9CIR0.net
>>654
台湾次第ではマジでそうなるw
台湾海峡内で封じ込めとなる可能性が高い

660 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:57:42.38 ID:dxpGgHe00.net
実に楽しみですなあ
熱い夏が来る

661 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:57:43.55 ID:Ro7nPO+70.net
中国のせいで
先の世界大戦を教訓にした、戦後の全ての平和的な営みが無意味なものとなり、
全世界でおこなわれている全ての平和的会議に意味がなくなり、
一斉に歯車が狂いだし、
軍事力だけの暴力だけが支配する世界に後戻りしつつある。

662 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:57:49.72 ID:deK531A/0.net
>>653
でも取引減るのは確実だろ?つまりそういうことじゃない?

663 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:58:09.30 ID:LOdGbXGl0.net
「オバマはヘタレである」

「中国に依存するアメリカからは開戦できない」

「米軍は死者の発生を恐れている」

「アメリカは譲歩せざるを得ない」



「中国はGDPで世界二位の経済大国であり、兵力でアメリカを凌駕しているのだ!」

664 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:58:22.36 ID:m6dPJakN0.net
アメリカの究極の属国カナダに共産党幹部の資産どんだけあるんかと

中国が保有する150兆円相当の米国債が全部紙くずになって停戦しても債権復活しないけどそれでいいならやってみればいい

665 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:58:22.89 ID:aPUk0SWs0.net
>>641
それが狙いだったのか。。。
やるな!中国!こんちくちょうめっ!
何でも喰える胃袋と、どんな毒も無効にする能力が有ってこその食品か。。。
侮れませんな‥

666 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:58:45.30 ID:4aMraEgt0.net
支那は台湾とベトナムの存在も忘れるなよw
積年の恨みを晴らそうとアップしてるぞw

香港を抑えてしまえば、支那は悲鳴を上げるんじゃね。

667 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:59:36.86 ID:PZjJjdiB0.net
中国は本気でアメリカに勝てると思ってるの?
夜郎自大もいいところだ
軍事テクノロジー、軍事予算、周辺諸国の協力など、どれを取ってもアメリカの圧勝
まったく勝負にならない

668 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:59:50.26 ID:71lZwXxs0.net
シナの潜水艦て、魚探積んだ漁船に見つけられそうな・・・w

669 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:59:56.65 ID:aR0+53acO.net
>>646
チベット、東トルキスタン、ネパール、インド、フィリピン、ベトナム他「だよねw」
(`ハ´;)
ロシア「だよねw」
Σ(`ハ´;)

670 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:00:09.28 ID:uDaDnTY/0.net
アメとシナは協力して南朝鮮半島を空爆すべきだ!

671 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:00:22.82 ID:xV7/5BrN0.net
>>610
艦載機の着艦自滅沈没事故を、
責任者が保身のための苦し紛れに、米軍の攻撃とデタラメ報告して
泥沼展開までセットのお約束か

672 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:00:23.71 ID:h7Ww/VC10.net
>>619
挑発してるのは中国側だよ

673 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:00:48.34 ID:gx2zyHnt0.net
>>662
数カ国だけに依存するのは危険だから
日中取引はもう少し減った方が健全なんじゃないかな

674 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:00:55.08 ID:deK531A/0.net
アメリカの東アジア方針は、戦後一貫してると思うよ、、、 w

675 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:01:07.02 ID:m6dPJakN0.net
共和党はよっぽどの利益がなければ簡単には戦争しないが

民主党はレームダック大統領が人気取りのために簡単に戦争はじめるぞ

戦争始めたのはミンスび大統領の時が圧倒的に多いのがアメリカという国だ

ちなみに今のクロンボはミンス党です

676 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:01:50.07 ID:RavAnCwF0.net
日本も中国共産党に攻められる日は近かそうだな

677 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:02:00.63 ID:CnBsQO660.net
ああ・・・羅援の馬鹿のニュースだったのか・・・少将で終わったのね、あの馬鹿。

678 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:03:10.17 ID:+UcH9CIR0.net
台湾はその防衛上の重要性から日本が
フィリピンは米比相互防衛条約の同盟上米国が出る可能性が高いと読んでベトナムを狙ったらベトナムと米国や日本が急接近であせる中国

679 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:03:33.64 ID:vIYLiPYU0.net
支那は核は間違っても使わない使えば自国にも必ず打ち返される
更にアメリカはピンポイントで幹部を殺しにかかる事は調査済みだろうし…
凶産党と軍部の上層部のバカ奴等は人を殺すのは何とも無いが
いざ自分が殺される時には覚悟が無いからチョンと同じで醜く逃げ回るw
絶対に核をぶっ放す勇気は無いから楽しみに見とけばいいw

680 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:03:36.06 ID:uQw4RPaf0.net
>>656
なるほど。少なくとも今程度の海軍力じゃ
実際は脅威にはならないってことか。

681 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:04:42.51 ID:WuoSujoS0.net
撃つ必要ない戦争だけ始めればいいよし人工島を攻撃だ

682 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:05:40.29 ID:KpC0ci1o0.net
強気に見せるとき:まだ準備できてないアル
弱気に見せるとき:準備が整ったアル

弱気コメントが出たときが要注意。

683 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:05:49.15 ID:71lZwXxs0.net
豪「俺、南シナと東シナ、どっちに行けばええのん?」

684 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:06:16.07 ID:dmsHGo2f0.net
>長期戦に発展するとして「米国は持久戦への準備はできているのか」と指摘した。

だから日本が警戒してる。
シナチクって馬鹿なのかな?
人民解放軍が支持通りに動くと思ってるのか?
奴ら戦争未体験だぞ?

685 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:06:54.47 ID:WuoSujoS0.net
世界大戦ってことにして全員でチャラにしようぜ

686 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:07:51.06 ID:C/BhtYRM0.net
一番怖いのは中国の下っ端軍人は馬鹿だから
暴走しかねないこと

687 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:08:22.18 ID:iu/IbHCP0.net
戦う相手が人民じゃなくてアメだと思ってるのか?マジで

688 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:09:35.15 ID:lE0NDj720.net
朝鮮半島を手に入れたい国はないのかwwwwww

689 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:10:20.85 ID:m6dPJakN0.net
>>688
北朝鮮以外に存在しないのでさっさと手に入れてくださいw

690 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:10:39.58 ID:gx2zyHnt0.net
>>686
それを願ってる人は案外多いんじゃないかw

691 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:11:10.76 ID:w2LVxTms0.net
ここまでなめられて、アメリカは黙って無いだろ
なあオバマよ。

692 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:11:25.38 ID:DiAp/BGP0.net
何が一番得になるかを考えたら、
実は、ロシアの立場と日本の立場は似てるんだね。

693 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:12:22.37 ID:dmsHGo2f0.net
>>686
ないない。
奴らはせいぜい未防備の自国民や国を虐殺してきただけだから
戦争なんて無理。
共産党がアメに逃げようとしてるんだぜ?
埋め立ては軍をコントロール出来ないシナ共産党の失敗だよ。

694 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:15:24.06 ID:dmsHGo2f0.net
残った解放軍が傀儡政府作ってシナ周辺は近隣諸国から
侵略されるだろうな。
人民解放軍よか侵略され戦争体験有りの国がうようよいるからw

695 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:15:28.34 ID:A9S7rvde0.net
中国が原因で世界大戦が起これば得する人が多い
アメリカはもちろん財政難のイギリスや当の中国でさえ

696 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:15:50.40 ID:+fILeE340.net
>>688
上に乗っかってる人間がいなければ確保しておきたい国は多いと思う

697 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:16:03.83 ID:i1mji4Lv0.net
アメリカ本土を攻撃する意思はないから許して、と泣いているのではないの?

698 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:16:40.45 ID:PZjJjdiB0.net
アメリカ「本当に戦争するの? じゃあ、お前ら共産党幹部がひそかに持ち出して米国に蓄えた資産は全部マネーロンダリングの疑いで凍結なw」
中国 「ぐぬぬ・・」

699 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:17:48.13 ID:IYw3WoX30.net
羅援少将かよ…

700 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:18:06.94 ID:+UcH9CIR0.net
9月の訪米時に習に事実上のハルノートを突きつけてどう出るかだな。
恐らく開戦になるだろう

701 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:18:13.69 ID:K2qCfcW90.net
>>1
準備をしてる事を言ってしまっては駄目だろwww

702 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:18:49.86 ID:mWk6fUyV0.net
中国の不動産バブルはすでに崩壊して今は必死に株に投資してるだろ
中国が相当焦っているのは間違いないけど周辺の国との距離感が難しい

703 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:19:16.14 ID:lE0NDj720.net
>>691
オバマ:

「ISILもアフガンもバルカン半島も片付いてないしぃ……
ミシェルも娘も中国に旅行に行ったしぃ……
イスラエルもなんだか言うこと聞かないしぃ……
韓国は北朝鮮の傀儡だしぃ……
選挙戦で民主党が不利になったら面目立たないしぃ、
親戚にも中国人いるしぃ

どうしよう?困った!」

704 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:19:37.72 ID:emZDNHK+0.net
中国って外国と戦って勝ったこと1回も無いんだよなぁ

705 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:20:13.46 ID:4VpcC2eyO.net
>>43
馬鹿丸出しだな

706 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:20:26.96 ID:dmsHGo2f0.net
つかAIIBのバス発車出来ないキンペーはもう敗北してるので
これまでのシナ共産党のやり口からしたら粛清もの。

707 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:20:55.01 ID:jP8vjC5W0.net
本当は戦争したくない奴は強がるんだよな

708 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:21:54.11 ID:DFjt1h9l0.net
>>43
十分きついのでは?

アメリカは自国で戦争する気はないよ。
日本(海上)・ベトナム(陸上)・ロシア(陸上)あたりを唆すだろうね。

で、中国は負けるよ。米国バックの日越露とやったら。

そしたら、中国は内部から崩壊するだろうから、指導者層は逃げるだろうね。
で、逃げるための資金や場所が無くなっていたら・・・戦意喪失だろうね。

要は間接的な脅しでしょう。直接戦争するぞとは言わずに。

709 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:23:38.66 ID:R40I/noY0.net
戦えばアメリカは絶対に勝てるだろうけど少なからず本土被害は生じる。

南シナ海、あるいは尖閣ごときでそれを許容できるかが疑われている。

710 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:24:07.04 ID:dmsHGo2f0.net
>>700
どっちが仕掛けても隣国にはラッキーだよね。
どこに解放軍を集中させるのかな。
つかシナ解放軍って隣国との小競り合いで
いつも退散してるからな。

711 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:24:21.31 ID:8qS5UW/00.net
>>43
(6)だけで十分じゃないか?

712 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:24:22.18 ID:r7DJldqg0.net
>>42
それは屁でもないだろ

713 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:25:14.59 ID:Cq49QUKH0.net
>>43
6はアメリカ的だな

714 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:25:29.76 ID:PQgIxwyf0.net
ぶっちゃけどちらも戦争なんざしたくないだろ
直接やりあうなんて消耗するだけ
アホらしい
ロシア、インド辺りが喜ぶだけだしな

あぁ、ネトウヨは開戦したくてたまらんのだっけ

715 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:25:45.99 ID:zzsD4pHu0.net
闘争の準備をして始まった途端にキンペー一味もコキントー一味もそろってアメリカに逃亡するのか

716 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:26:17.68 ID:TEFIjHX10.net
>>471
似てるなw
根拠の無い大国としての自意識とか、全体主義であるところとかな。

717 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:27:10.05 ID:+UcH9CIR0.net
米国としても今後、唯一大きな経済発展が期待できる東南アジア・南アジアを手放すわけにはいかんからな。

718 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:27:34.92 ID:DiAp/BGP0.net
WW2時、ロシアと日本が不可侵条約結んだのは、
ドイツは対独に専念したくて、日本は満州ってことだったよね。
米国内は、敵はドイツか、ロシアかってことで両論あったんだな。

719 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:28:16.69 ID:WuoSujoS0.net
どうせならデカい戦争がいいだろう五輪口実にちまちまやるより
よっぽど戦時中なら好き放題できるぞw

720 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:28:43.90 ID:PZjJjdiB0.net
>>712
中国の外貨準備のかなりの部分は米ドル、それも米国債だろう
それがいきなりゼロになったらAIIBは支えを失って確実に崩壊する

721 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:29:37.58 ID:O20LQfLY0.net
中国は金になるからな
開戦したらハゲたかのようにイギリスやフランスも参戦してくる
インドを初め周辺国もこぞって参戦
ロシアもここぞとばかりに南下
中国が勝つビジョンなんてまったく見えないね

722 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:30:07.27 ID:dmsHGo2f0.net
>>714みたいなのがシナの本音だろうね。

>>717
アメだけでなく欧州も元植民地で金にもの言わせて
やりたい放題だしね。
そこら辺もシナって頭にないしゲームで体力だけ付けて技を覚えない
初心者だと思うw

723 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:31:17.61 ID:4VpcC2eyO.net
>>116
シナは70年くらい

724 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:32:07.84 ID:L48JM6Tm0.net
https:// www.youtube.com/watch?45=dhcfghdfhu&v=yk8tMdK8QlQ

725 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:32:19.23 ID:DiAp/BGP0.net
>>716
日本内部でも、南方戦線からは適当なところで撤退して、大陸に専念
って論もあったんだよね。

中国は、石油の輸送の主力はやっぱり南の海使ってるのかね?

726 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:32:34.26 ID:TEFIjHX10.net
中共が勇んできたら、日米豪台で2度と海洋に出れないようにしてやればいいよw

727 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:33:14.54 ID:PZjJjdiB0.net
ソフトパワーとか、同盟国の数や質を全く無視して純粋に軍事的な力だけ考えても、
中国には全く勝ち目が無い
もしやれば、アヘン戦争の二の舞になるだろう

728 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:34:58.19 ID:pH9oS3JGO.net
悪いのは中国。
この事実は揺るがない。

729 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:35:17.28 ID:Oha2gK3C0.net
これで
沖縄を奇襲すれば
大体お馴染み

その前に国連脱退か

730 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:35:20.20 ID:deK531A/0.net
やっぱ人工国家があまりに覇権を握りすぎると世界にとって良くない気がする。
人工国家=中華人民共和国、アメリカ、ソ連、イスラエル。

731 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:35:27.71 ID:TEFIjHX10.net
>>725
海路なら必然としてインド洋を通るでしょ。陸路は効率悪いだろうし。

732 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:35:42.69 ID:DiAp/BGP0.net
>>721
ロシア、インドは、はじめは中立のほうがオイシイんじゃ無いかな。
特にインドは。

733 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:36:41.21 ID:DFjt1h9l0.net
>>714
アメリカは自分でやる気はまったくないと思うよ。

周辺国と戦わせるだろ。

734 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:37:38.86 ID:4iUH7/2I0.net
冷戦の時みたいにうまく封じ込めれればいい

735 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:37:49.10 ID:0snNngE10.net
またビッグマウス羅援か

736 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:39:25.70 ID:DiAp/BGP0.net
中国叩くなら今でしょ、って感じだけど、WW2の時と決定的に
違うのは、核兵器なんだよなあ・・

737 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:39:36.74 ID:ifd8+fHO0.net
     ∧∧ ハァ〜
    / 支\    美国は絶対に勝てる自信あるアルか?
   ( !li´ハ`)=3  (本気出されたらヤバいアルヨ…)
__(__づ/ ̄ ̄ ̄/
    \/ シナチク / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ̄ ̄ ̄ カタカタ

738 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:39:37.43 ID:TEFIjHX10.net
>>734
中共は、単純な軍備膨張路線だから、内陸と海洋で、軍事的エスカレーション戦略とれば、意外と簡単に破綻するかもなw

739 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:40:10.71 ID:gQmoWiQc0.net
戦争する事がどれだけ国力を落とし、経済に影響するか知らんのか?
中国は近隣諸国から集中攻撃を受けるぞ?もはや局地的なものは無意味
そこに集中しても、他でやられるだけ

740 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:40:26.38 ID:dHIhrMvy0.net
元少将かwワロタ


多くの劣勢を克服できる!・・・はてどこかで聴いたような?

741 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:40:39.76 ID:/pV00FBv0.net
アメリカが中国に勝てるわけないだろ

742 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:41:55.71 ID:7OaRH/hr0.net
支那退治の専門家にして
アメリカの忠実な軍用犬たる日本が相手になる

743 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:43:23.16 ID:DiAp/BGP0.net
>>733
Ww2での欧州戦線みたいな位置かな。

744 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:43:44.42 ID:/pV00FBv0.net
アメリカなんてイラクやアフガンすらまともに落とせてないからな

745 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:44:51.57 ID:WuoSujoS0.net
いざ始まったら欧州が真っ先に攻め込んだりしてな世界中で迷惑かけすぎんなんだよ

746 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:45:48.87 ID:ajHIjBPHO.net
核兵器保有国の軍暴走も危険だしな
いろいろと難易度が高い駆け引きが展開されているんだろうな

747 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:45:58.71 ID:TEFIjHX10.net
>>733
太平洋の権益はアメリカの国家存立に直結する核心的なものなので、アメリカが生易しい対応をとることはない。

748 :◇◇ ◆cyufT7QSxLA5 :2015/06/02(火) 04:46:33.86 ID:dAbGUl7Z0.net
「是非やれと言われれば初め半年や1年の間は随分暴れてご覧に入れる。然しながら、2年3年となれば全く確信は持てぬ。」
って山本五十六も言ってたから、短期間なら中国もがんばれるだろうけど、
長期戦になった死ぬだろう

749 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:47:53.86 ID:TEFIjHX10.net
>>744
アメリカは、他国の制圧は下手だわな。

特に充分に近代化してない地域だとな。WW2くらいだな、なんとかなったのは。

750 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:48:18.60 ID:WuoSujoS0.net
>>748
よしサツマイモの出番だな

751 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:49:51.49 ID:kUnutAxr0.net
常に世界各地で実戦してる米軍 VS 弱い者虐めしかしたことがない中国軍

752 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:50:28.13 ID:Bk7ga/SMO.net
米国への直接的な攻撃はせずに、
見せしめとか称して日本を攻撃してくる可能性も捨てきれないけどな
底抜けの無能が事務総長やってる間は国連も動かんだろうし

753 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:50:37.08 ID:bVDo5DOoO.net
軽く紛争すれば中国所有の米国債が紙切れだもんなあ
おいしいよなアメリカ

754 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:52:12.01 ID:TEFIjHX10.net
>>752
そんなもん、アメリカの抑止力無視しまくりだろw

755 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:53:23.74 ID:kUnutAxr0.net
中国さえ大人しければアジアは平和なのに

756 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:53:52.19 ID:tCNs48ql0.net
へーすごいね中国

757 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:54:05.92 ID:SXNxhdJn0.net
>>752

日本への攻撃はアメリカへの攻撃と一緒で宣戦布告も同じです

758 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:55:09.37 ID:yKmur7c60.net
アメリカって他国に戦争させるのはうまいんだろ?
アメリカ以外に闘わせればいいやとか考えてそうなんだが

759 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:56:23.57 ID:7OaRH/hr0.net
>>758
そのための日本だろ
日本がアメリカ様のために支那と喜んで戦争をする
ただそれは戦争の犠牲者になるんじゃなくて
戦争による特需で日本経済再生に繋がる

760 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:56:47.51 ID:diUvi5aZ0.net
アジア連合国作ってもうやるしかない
日本からは潜水艦、ベトナムからは地上ゲリラ部隊
インドからは核ミサイル
台湾からサイバー攻撃

761 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:58:23.82 ID:m6dPJakN0.net
アメリカの同盟国(日米安保や米韓安保など軍事条約締結国)に攻撃したら中国が保有する1兆2200億ドル分の米国債が非可逆的に紙くずになるぞ
150兆円の借金踏み倒せるんだからアメリカ喜んで参戦するが

762 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:59:31.10 ID:qrSIoZsO0.net
>>6
今習近平がやってる汚職対策終わったら無効化されて終わりじゃん

763 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:00:56.08 ID:qrSIoZsO0.net
>>761
更に参戦を口実に日本保有分もチャラにする気だぞ

764 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:01:26.00 ID:ifd8+fHO0.net
軍人でもない面白少将久しぶりに登場w
尖閣国有化の頃は日本を挑発しまくってたなぁ
挙句の果てにこういうスレも立ってたのがナツカシス↓

【中国】日本メディアだけが評価する「ネット空間の笑い者」 羅援少将が「中国人クズ」ランキングに「トップ10」入り
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389769021/

765 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:02:22.76 ID:BxwTT3D30.net
>>745
ドイツは直ぐには動けないだろうけど
ウイグルぐらいには出張ってくるかなぁ。
守銭奴イギリスはフランス連れて
難民対策と称してウイグル、チベット辺りに
出てきて様子見。
ロシアの動きを見てドイツに対応させつつ
機を見て北京を攻略かな。
カナダ辺りを上手く使うかもしれないが。

766 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:03:05.30 ID:Wf8FlEaI0.net
沖縄の防空システムってどんな感じなん?

767 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:03:06.28 ID:WuoSujoS0.net
最近民主化運動が激化してるって話聞いたけどデマかな

768 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:03:31.13 ID:m6dPJakN0.net
>>763
米国債の無効化は敵国条項だけどどうやってするの?

769 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:07:14.24 ID:qrSIoZsO0.net
>>767
民主化は地獄の扉
韓国見ればわかるけど、いよいよ反日に歯止めが効かなくなる

>>768
どのみち日本単独での勝ち目は無い
負けた時点で中国傘下に入り米国債は日本分も無効化
米国はそれをわかってて参戦を渋る
負けそうになると米軍も仲介を掲げて全面参戦
もちろんお代は米国債な
冷戦の時からずっと言われてる
そういや中国は米国債を欧州に移動させてるな
無効化されるのは日本の分だけだったりして

770 :天一神:2015/06/02(火) 05:07:15.08 ID:Lhpta55f0.net
安倍総理はアジアの安定を
計り、フィリヒン軍の後方支援する
必要がある。
米軍はさらに後方展開するへきで有り、
日本政府は中国フィリヒンと対話し
アジア安定させる必要が有り、
米国に任せるへきではない。

771 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:07:25.64 ID:WuoSujoS0.net
>>765
戦略たてようがないぐらいいろんな国に囲まれてるしな
ロシア次第では無条件降伏以外の選択肢がない

772 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:10:22.32 ID:iPgpEB5D0.net
米国5軍は、いつでも中国本土に接近・着上陸して攻撃できる態勢を維持し続けているが、
中国は今現在、ICBM以外の通常戦力で、米本土を直接攻撃できる能力を有していない
そんな国が、相手を局地戦限定に引きずり込めるはずもなく、開戦と同時に数の限られた
近代港湾十数か所を同時攻撃されたら、簡単に壊滅される
無駄な遠吠えを繰り返していても嘲笑と冷笑しか帰ってこないよ

773 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:11:15.61 ID:8/jyusTP0.net
>>1
局地的な軍事闘争ってなんですか?キンペーが縛り首になることですか?サダムみたいに

774 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:11:28.43 ID:RHtQcIQL0.net
中国戦略文化促進会

中国国内の報道によれば、中国戦略文化促進会とは、2011年1月に、国際問題、台湾問題、文化問題の研究者、団体及び社会活動家によって組織された全国規模の任意の民間団体とされています。
しかし、当該促進会の会長は全国人民政治協商会議2の鄭万通(ZHENG Wan)副主席が就任していることから、中国国内において相応の権威ある団体であることが窺えます。
また今回、これらの報告を記者発表した羅援(LUO Yuan)同会常務副会長兼秘書長は、軍事科学院3世界軍事研究部副部長等を歴任した人民解放軍の少将であり、
現在は、中国軍事科学学会4の常務理事、全国人民政治協商会議の委員5でもあります。
したがって、これらの報告書の分析に従事した研究者及びその分析過程は、中国国内において一定の評価を得ていると理解することが適当でしょう。

775 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:11:49.54 ID:fXc7glrK0.net
アメちゃんは中国と直接対峙したくないから、
南沙は日本がやれと支持してるだけじゃん。

776 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:14:12.26 ID:SXNxhdJn0.net
>>763

何言ってるんだろ、このバカ
頭湧いてるサヨクかな?

777 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:14:48.66 ID:ii1wIA4P0.net
Go Ahead Make My Day

778 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:14:49.82 ID:BSySVzDDO.net
中国向けの船や飛行機を没収したら終わりじゃないか?
戦費も賄えるし…
中立国船籍には、物資代金払って解放…

779 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:15:55.25 ID:dNFVNMdb0.net
>>1
>局地的な軍事闘争の準備

早々と予防線を張って、ずいぶんと弱気だな
局地戦で済むことを願うが

780 :天一神:2015/06/02(火) 05:16:25.13 ID:Lhpta55f0.net
安倍総理はアジアの安定を
計り、フィリヒン軍の後方を自衛隊が
支援する必要がある。
米軍はさらに後方展開するへきで有り、
日本政府は中国フィリヒンと対話し
日本中国により
アジア安定させる必要が有り、

米国に任せるへきではない。
米国はだまれ

781 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:16:44.18 ID:1tbbGxXe0.net
アメリカもやるなら今じゃないと無傷じゃすまないよ

782 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:17:54.72 ID:/CYmtQrU0.net
誰かと思ったら俺たちのヒーロー羅援少将だ
元気そうでうれしい

783 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:18:43.03 ID:WuoSujoS0.net
五輪も近いしやるならすぐやれとぐだぐだしてる暇ないだろ

784 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:18:49.86 ID:c8cQsl1C0.net
>>776
日本はさらに買い増しを迫られる。
それは、今までと同様、売れない債権=単なる紙切れ。

785 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:19:34.24 ID:RJ9FXN1v0.net
アメリカと中国は同性愛者、ゲイ同士の関係です!

表向きは仲が悪いふりして裏ではアナルSEXしまくりですWWW

786 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:20:22.74 ID:ic0k6eWV0.net
>>767
中国の専門家によると中国人は今の政治形態はなんだかんだで気に入ってるってさ
欧米は中国を遅れた国だから民主化できてないと思ってるけど
それが間違いなんだと
はっきりいって日本の方が中国を理解できてるって

あと運動が起きててもそれは格差とかでイライラして暴れてるだけ
そもそも反日とかで暴れた奴らも
一生日本の土を踏めないような貧乏層でぶっちゃけ日本の本土には関係ない話だと

787 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:20:43.83 ID:BnC/VyG+0.net
中国の口だけ戦争はもう聞き飽きた、サッサと開戦しろ
人民解放軍の実力を見せてみろ、何時でも良いぞ、早く先制攻撃しろ

788 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:21:42.95 ID:4uf21ZWO0.net
自衛隊の変態ミサイルを台風の日に飛ばして台風過ぎたら埋立地が....
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!

789 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:21:49.88 ID:mgH7qmISO.net
アジアでの戦いなんか アメリカ世論が許すわけないやん。
アメに直接 被害でなきゃ 中国のやりたい放題。

790 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:22:37.03 ID:CNSuQYkr0.net
勝てるから埋めていいという論理が凄い、没落してく日本は
確実に沖縄盗られるな

791 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:22:50.38 ID:dMTi+FUs0.net
集団的自衛権とかいうおまじない唱えても無駄だから防衛費増やせばいいのに

792 :天一神:2015/06/02(火) 05:23:05.22 ID:Lhpta55f0.net
米軍は、うろちょろし
アジア不安定になる
安倍総理自衛隊に任せ

後方支援しなさい

793 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:23:39.54 ID:8K5NiCt40.net
また支那の空威張りか
やるならさっさとやれよ
何年口だけ番長やってるんだ

794 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:23:53.57 ID:4arqp8C60.net
やれんのか、おい!







シナ「やれません」

795 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:24:00.99 ID:TEFIjHX10.net
>>789
アメリカは自国の海洋権益を侵す輩には、本気になるよ。特に太平洋ではそうだ。

796 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:24:08.60 ID:yYzlDCts0.net
「戦争をあおるような発言は控えるべき」 なんて言っておいてこの発言
まったく中国というやつはw

797 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:24:41.29 ID:qGDcUsVe0.net
アメリカは戦争するなら今しかないよ
もたもたしてたら金の力で追い抜かれどんどん軍備増強されていく
たぶん共和党政権になってから戦争始まるんじゃないか

アメリカはここ数年で開戦しなきゃ負けるだろう

798 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:24:44.71 ID:GAPVsezk0.net
元少将だろ。日本で言えば田母神がが鳴ってるようなもん

799 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:24:56.64 ID:4uf21ZWO0.net
沖縄の左翼共は中国好きみたいだから埋立地まで送ってやればいいんじゃね?
チベットや東トルキスタンの件についても何も講義しないのだから、ちょうど良いでしょ

800 :天一神:2015/06/02(火) 05:25:09.78 ID:Lhpta55f0.net
米軍は、うろちょろし
アジア不安定になる。
フィリヒンは日本と同盟し、米国同盟破棄せよ
安倍総理自衛隊に任せ

後方支援しなさい

801 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:25:26.60 ID:BnC/VyG+0.net
中国は相変わらずヤルヤル詐欺の口だけ番長なのか
前口上はもうイイから、サッサと掛ってこいよ、腰抜けども
    ヤル気を見せて見ろ、早くヤレ

802 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:25:38.37 ID:YXlOLX7N0.net
中国が先制武力攻撃でもしてこない限りこのまま現状追認だろうな

803 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:26:12.03 ID:mRGVpngV0.net
>>775
アメリカの誰がそんなこと言ってんのよ。

804 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:26:23.14 ID:CT/Rvi070.net
核保有国同士での戦争はさすがに避けるが
中国対日本はあり得るな。
アメリカは核を使ってまでは日本を守らないから尖閣や南シナ海辺りでの局所戦は避けられない。

沖縄以外の島々ならアメリカは平気で見捨てるよ。そのときどうなるか見ものだな。
ロシアだって黙ってないし、どさくさに紛れて北海道を丸ごと取りにくるかもね。

805 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:26:29.83 ID:4uf21ZWO0.net
>>802
その為に犠牲になるのはベトナム、タイ、マレーシア、フィリピンどこなんだろな?

806 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:28:32.09 ID:lLkTT/YS0.net
どこかの国の「いま、人差し指はミサイルのボタンの上にある」みたいだね。

807 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:28:47.26 ID:wSLdO0R40.net
支那は核一つ打てないよ
打つ前の準備段階でバレバレだからな
打つ前に攻撃されるだけ

808 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:28:49.63 ID:GwL79J7b0.net
まあアメリカのボロ勝ちだな。
これで人民の不満が爆発したら、しめたもの。

809 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:29:40.73 ID:w30JoYGq0.net
中国工場破壊すれば

内部崩壊する

810 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:30:23.89 ID:dxpGgHe00.net
米国は日本の領土内で戦争になった場合はこれを防衛する義務をおいます
と、明言してるから安心

811 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:30:47.49 ID:BnC/VyG+0.net
今時核攻撃なんか出来ない、核兵器保有国同士では
核兵器は何の役にも立たない、抑止力にもならない
通常兵器の戦いしか出来ない、中国は逆立ちしてもアメリカに勝てない

812 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:31:29.58 ID:HimU8/dV0.net
>>1
そういう問題じゃねんだよ

813 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:32:40.85 ID:YXlOLX7N0.net
>>805
それ以前に埋立地を占有してる側の中国から先制攻撃する理由がないと思う

814 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:32:58.54 ID:WuoSujoS0.net
相手が使わないなら先に核撃てばいい

815 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:33:51.96 ID:/mW5Qogo0.net
アメリカに公然と歯向かう小国が後を経たない事実だけをみても核の抑止効果は無いな

816 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:36:24.13 ID:bVDo5DOoO.net
>>802
アメリカが米軍機を出して埋め立てを直接監視して、
「次は軍艦を出すぞ」と予告してるのに?
もう少しまともなこと言いなよ。

817 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:36:32.15 ID:QHyWqOX10.net
全面戦争は勘弁してくださいってこと?

818 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:37:17.43 ID:A9S7rvde0.net
【国際】 "警告なしに発砲、漁船は炎上" 中国海軍、ベトナム漁船に発砲…南シナ海パセラル諸島周辺★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364292497/

819 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:37:21.34 ID:WExYnM500.net
饅頭vsバーガーキング

820 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:38:01.33 ID:jQthnLjj0.net
そもそも中共は制空圏取れると思っているのか?
空海制されたら陸軍なんておもちゃなんやで

821 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:38:04.76 ID:G/rq0aco0.net
>>6
>戦わずにして中国に勝てる6つの方法__産経ニュース(2012/10/28)


>クリントン長官は中国の指導者に対し、「貴国がフィリピン、ベトナムおよび日本と開戦すれば、
>米国は6つの対策を考えている。
>一兵卒も使わず、中国を負かすことができるだろう」と言ったという。

>(1)中国の政府高官が所有する海外の銀行口座の残高を発表し凍結
>(2)米国のパスポートを持つ中国人官僚の名簿を公表
>(3)米国に住んでいる中国人高官の家族の名簿を公表
>(4)ロサンゼルスにある「妾村」を一掃
>(5)米国在住の中国人高官の家族をグアンタナモ刑務所に収容
>(6)中国国内の失業労働者などの不満分子に武器を提供。

>中国は、たちまち内戦が勃発。
>戦争どころではなくなるだろう。(笑い)


早くして!

822 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:38:57.71 ID:TBG8hEPt0.net
>>1
スピッツは、よう吠えるのぅ。

823 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:40:00.11 ID:OiWQyrhO0.net
あの小さい島だけの戦争を描いているのかな?あとは中国本土は残ると?
戦争とは全面戦争だそうしないと悪性ガン細胞が残りまたもや他国を脅す
国にすぐなる。徹底的に攻撃しあの大きい中国の分裂を起こさないと?

824 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:40:09.35 ID:06bjk7FX0.net
中国とドンパチ始めたら
ここぞとばかりに中東のテロリストどももアメリカ攻撃しだすだろうから
アメリカにとっちゃむしろそっちの方が面倒くさいだろうな

825 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:40:11.97 ID:y865Ln+y0.net
開戦したらまず韓国と朝鮮を占領します。

826 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:40:14.49 ID:EkVXq6lQ0.net
ID:qrSIoZsO0
コイツすごいな、アホ丸出し

827 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:40:25.79 ID:bIp1DmeG0.net
http:// www.youtube.com/watch?ux=euOffjgu&v=yk8tMdK8QlQ

828 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:40:37.10 ID:4arqp8C60.net
日本に対して指一本だせなかったヘタレ中国が
アメリカになにかできるわけもなく

829 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:41:00.06 ID:aVmxXLjn0.net
>>29
ドルがどうやって紙切れになるの?w

830 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:41:58.67 ID:P92Vgpc90.net
イラクやシリアにビビって派兵できない今のアメリカじゃ中国を相手に何が出来るとは思えない

831 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:42:42.26 ID:aVmxXLjn0.net
>>43
お子様か?w

832 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:42:54.24 ID:dk0+gHNg0.net
中国人の欲望は底なし沼

833 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:43:17.43 ID:0kVI7Wsm0.net
ただの肩慣らし
自分達の用意してきたものがきちんと機能するかの確認

834 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:44:40.49 ID:aVmxXLjn0.net
>>60
相手がのび太なら特に問題はないんじゃない?

835 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:45:18.70 ID:A9S7rvde0.net
【国際】南シナ海の人工島は「軍事目的」認める…中国軍高官が明言[読売新聞]★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433118230/
【国際】中国、南シナ海の人工島に火砲 米国防総省が確認
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432962330/
【南シナ海】「中国、人工島に兵器」…豪報道 米が批判★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432949612/
【国際】カーター米国防長官、南シナ海問題で中国を名指し批判「関与は当然」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432953271/
【国際】 米軍新司令官 中国の海洋進出への対応に力注ぐ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432772334/
【国際】カーター米国防長官が中国を強くけん制 人工島の12カイリ以内は「領海」適用されず
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432863627/

836 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:47:29.10 ID:fcI8zVr50.net
紛争になったら海外資産凍結、米国債のチャラができるんだけどねw

837 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:52:39.58 ID:JFQo3DXK0.net
中国の船転覆のスレはよ!

838 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:53:15.04 ID:1TE0bg1l0.net
>>6
米国がやったらカナダオーストラリア追随しそうだからでかいよな
なぜか今まで中国すり寄ってた欧州まで追随スッかもな

839 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:54:50.69 ID:bVDo5DOoO.net
そもそも>>1は、言ってるのが羅援というのがミソ。
こいつ、少将といっても「名誉少将」で、人民解放軍の
偉い人でも何でもない。中国にしてみれば、いつでも
切り捨てられる雑魚。

840 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:56:19.90 ID:i7gi4gmK0.net
中国が持久戦なんかできるわけがない

841 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:57:05.26 ID:sccjjHmO0.net
中国自体に経済封鎖しておしまいだよ
安保理からも怪しい存在を排除できて一石二鳥

842 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:57:32.19 ID:RHtQcIQL0.net
>>836
日本国債の反日勢の資産は凍結実施予定

843 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:00:05.16 ID:BkedXplz0.net
羅援少将は、口だけ大将

844 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:00:55.77 ID:goO0hrxs0.net
仮に交戦状態になっても、中国は中東に比べて宗教的基軸はないし、国家への忠誠心は希薄。
経済的利益だけが彼らの行動原理だから、軍事的に不利になれば寝返り率は高い。
そこに揺さぶりをかければ簡単に内部崩壊する。

845 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:01:17.13 ID:IO4BjpnO0.net
世界第一と第二の経済大国が戦争しちゃダメだろ
経済に及ぼす悪影響が大きすぎる

846 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:02:35.32 ID:ZKkLgrZQ0.net
地政学的な立場から言えば、中国、ロシア、ドイツは大陸国家、日本、アメリカ、イギリスは海洋国家
に分類される。

偉大な戦略家マハンは「大陸軍国(大陸国家)が大海軍国(海洋国家)を同時に兼ねることはできない。
大陸軍国が海に進出して成功したためしはないし、その逆もまた然りである」とし、元寇、黄海海戦、
日本海海戦におけるモンゴル、清、ロシアの失敗をその例にあげている。ナチス・ドイツの「英国の戦い」
における失敗もこの例に漏れないだろう。
また、海洋国家アメリカも朝鮮、ベトナムに深入りして失敗し、同じく海洋国家日本も大陸に深入りし
て失敗した。

そして、今度は大陸国家中国が再び海洋に進出しょうとしている。マハンの理論に反するこの愚行は必ず失
敗するだろう。中国海軍日米艦隊に完膚なきまでに撃滅されるねw

847 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:02:39.10 ID:Ahtn3s3V0.net
日本はアメリカと戦争して敗北した
中国はアメリカと戦争すれば敗北せずに崩壊する
中国は一つではない
甲骨文字を使用しいてる時代からそれは証明されている

848 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:02:40.57 ID:0Dl+xfqX0.net
戦争なんて1時間もしないうちに主要都市すべて更地になるだろうがw
実際は金持ち喧嘩せずだよw

849 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:02:40.86 ID:T+hdWW3g0.net
中共に味方する国ってあんの?

850 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:03:55.26 ID:bVDo5DOoO.net
しかも>>1の羅援にしても、わざわざ「局地的」と
付け足して、ハナから腰が引けてる。公海埋め立て
という大それた事をやらかしといて、アメリカが
出て来るとビビる。小悪党にもほどがある。

851 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:04:07.51 ID:osh7sG/u0.net
宣戦布告ktkr

852 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:04:21.14 ID:W5OSYbCiO.net
はよ核落として終わらせろや

853 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:04:25.51 ID:00RuLeE90.net
台湾は中華民国、蒋介石の国民党の国。

台湾人は中華民国人。

854 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:04:51.89 ID:cv19fLR80.net
マンコ舐めたい

855 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:05:26.20 ID:fpCpHuUb0.net
え、中国様はもしかして勝てるつもりでいらっしゃる?
またまたご冗談を

856 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:06:28.65 ID:VlDS2LqDO.net
中国のさばらせたのは、経済優先にしたアメリカの責任だからな。

857 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:08:01.63 ID:h7Ww/VC10.net
支那は13億人食べさせなきゃいけない事情、が
なんてよく聞くが全部嘘だよ 13億人居たとして
富裕層はせいぜい2000万人未満、それが儲かれ
ば残りの人民は乞食でいい、これが豚キンペイの腹だ。
日本にとって一番の国益は支那畜全人民を貧乏のドツボ
に落すこと。全人民ぶっ殺すのが一番早いんだが核ない
からなぁ 日本の最大利益はシナチョンを再度貧乏にして
気狂い地帯から出てこれなくする事。こいつらに国際規格
の人権など無い

858 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:10:06.19 ID:OVg+2RTB0.net
4500万人住んでるウクライナ見捨てたんだから島ぐらいいくらでも献上するわな

859 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:10:13.62 ID:5kvAj84+0.net
アフガンや湾岸などあんなぬるい戦争でPTSDとか言ってるんだもんな。
いくら空爆したって通常兵器じゃ勝てないよ。

860 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:10:32.19 ID:WMZIzQzqO.net
戦争なんか始めたら支那の周りも国境もめてる国だし
国内も一つじゃないからまず内部崩壊して分割統治されるかもね
所詮大朝鮮、口だけで戦争なんか継続できない

861 :美香:2015/06/02(火) 06:10:32.91 ID:tNcM9+qm0.net
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 虎の威を借る狐

            どこの国かわかる?

862 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:10:35.24 ID:H7ISWRAF0.net
>>856
融資(ODA)&資本投入してた
日本の責任も忘れんなよ。

863 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:12:36.14 ID:q/GWB4+K0.net
ベトナムでぼろ負けしたアメリカは戦えない。
力で押しても、精神はついていけない。
地獄どころか神すら恐れない連中相手に戦えないのだ。

864 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:13:31.52 ID:b6UI/qsq0.net
>>856
互いに戦争しても無意味な事は分かってる両国だから、他に何か重大な意図があるように見える。

865 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:14:18.20 ID:058TsyM50.net
>>846
げげっ
中国はこれから海軍増強するって言ってるよ
伝統的に陸軍国だったが転換はかるだって
奴らやる気だなw

866 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:14:28.33 ID:9rY0055e0.net
ベトナムwww
その頃の兵器で陸で戦うならそうだろうな

867 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:14:35.16 ID:A9S7rvde0.net
>>861
韓国だな

868 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:15:02.66 ID:A9CWgU+O0.net
準備もなにも、敵陣に乗り込んでるんだから

中国はすでに戦争を始めてるんだよなぁ

869 :美香:2015/06/02(火) 06:15:04.97 ID:tNcM9+qm0.net
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 日本が集団的自衛権を行使するようになったら、
           今回のAMERICAと中国との局地戦で、
            自衛隊が最前線へ行かされることになるんだよ。
              それでもいいわけ?

870 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:16:15.58 ID:A9S7rvde0.net
>>869
今だったら志願兵多いと思うよ

871 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:16:42.42 ID:058TsyM50.net
>>869
行使しなくても米中戦争始まったら日本の米軍基地狙われるから戦争の被害食うよ

872 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:16:43.71 ID:8y5t83/N0.net
局地戦に限れば、むしろ中国の勝ち目はなさそうなんだが。もちろん絶対負けるとは限らないけどね。

873 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:17:10.54 ID:S/LImWcY0.net
>>869
あ、美香ちゃんだ

874 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:17:12.37 ID:bVDo5DOoO.net
>>869
韓国軍が中国側で参戦したら笑うな

875 :美香:2015/06/02(火) 06:17:37.80 ID:tNcM9+qm0.net
>>871
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 だったら沖縄に米軍基地を置いたらダメだね。

876 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:18:43.17 ID:ILpS3aLX0.net
>>578
他国と戦争出来る法案とか言ってる時点でアレだな

877 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:18:47.72 ID:058TsyM50.net
>>874
韓国の世論調査だと韓国にとって重要な国がアメリカが45%とかで中国が33%とかだったw
かなり中国依存深くなってるw

878 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:18:48.28 ID:9rY0055e0.net
>>869
友人が僕ら友人のために血を流して戦ってるのに、高みの見物できるのは、君が、日本人でないからだよ

879 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:18:51.16 ID:cRhLlQ0v0.net
>>869
6月1日までの申告しましたか?

880 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:19:01.17 ID:SXNxhdJn0.net
安倍が〜安倍が〜のシナ工作員がココにも湧いてるな

相手しても無駄だからみんな、虫ね

881 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:19:24.42 ID:eOhOvOfr0.net
自衛隊が最前線に送られると言う根拠も無いのにそれを前提にするのはおかしい
結局自分の想像の中で物語を膨らませて語ってるだけ

882 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:19:55.82 ID:058TsyM50.net
>>875
アメリカが中国と戦争なんかいやだー
中国は自由にすればいい!なんてやったら尖閣も沖縄も侵略されるよ

883 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:20:43.75 ID:af+tkh+w0.net
>>1
フン、中国はアメリカにビビってるようだなw

アメリカが戦争に臨む姿勢は、「勝てる自身があるから」ではないぜw
「この戦争は、やらざるを得ない」との判断で向かうのだよ。

過去のアメリカの戦争を見れば、すべてがそうだと分かる。
(ま、アメリカだけでなく、すべての国でも大体そうだろうが。 打算で戦争するのは中国ぐらいかもな)

現在、世界の覇権国を自負して、世界の安定と秩序の責任を肩に背負っていると思っている(それが正しいかどうかは別にして)アメリカは、
中国の理不尽な(とアメリカが判断してる)行動は、決して見逃すことはないだろう。

勝ち負けの判断でなく、「立たねばならない」との決意でアメリカは動くことは間違いない。
それがオバマの決断か、アメリカの産軍複合体の決断かは関係なく。

884 :美香:2015/06/02(火) 06:21:38.01 ID:tNcM9+qm0.net
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 長い歴史で考えてみてよ。
           中国ってわたしたちのお父さんみたいなものでしょ。
             文字、言語、宗教、政治、思想、衣服、建築、
               ありとあらゆるものを中国から教わって授けられて
                 日本を育ててもらった恩があるわけでしょ。

       そんな国と戦っていいと思うわけ? 親殺しみたいなものだよ。

885 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:22:12.08 ID:s7d0Pz5v0.net
これって第二次アヘン戦争だな。
アヘンが米国債に変わっただけで。
局地戦開始と同時にアメリカが敵国指定→国債無効化
更にスイスに金を預けている中共幹部の不正資金→FIFAの様に摘発、没収

886 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:22:28.66 ID:058TsyM50.net
>>884
いやその親が尖閣いただき!
沖縄いただき!ってやっても許さなきゃいかんの?

887 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:23:41.47 ID:P92Vgpc90.net
>>865
逆に言うと今アメリカは中国に勝つ最後のチャンスかもしれないね
もしここでアメリカの腰が引けて中国との対決を避けるようなら
中国はさらに力をつけてアメリカと同等の海軍力をつけるだろう
そうなってからでは遅い
でもアメリカは馬鹿だからチャンス逃して中国の増長を助ける結果になると思う

888 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:24:11.63 ID:bVDo5DOoO.net
>>877
韓国内でも、米中がガチ紛争になって米軍から参戦要請が
来ても、韓国政府は言を左右にして参戦しないのではないか
という観測も出ている。米韓同盟も有名無実化だな。

889 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:24:49.67 ID:9rY0055e0.net
>>884
今ではアメリカを始めとする欧米的な思想、政治、ファッション、様々な科学技術
ありとあらゆるものを消化し取り込んできた事実は無視ですかw

890 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:25:58.70 ID:eOhOvOfr0.net
中国は衛星でアメリカに監視されている状態
基地を攻撃する為にミサイルを動かしたら、アメリカに本土爆撃の口実を与えるだけ
最悪局地戦で止めなきゃ中国は被害が大きすぎるでしょ
相手が矛を収めれる程度にするでしょ

891 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:26:11.12 ID:AFBzKqIf0.net
>>884
だから、シナ大陸の文明すべてが漢民族や中国共産党のものではないんだよ
中国共産党の覇権主義をつぶしてシナの制圧された人民を解放しようじゃないか

892 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:26:12.31 ID:qTinLhB70.net
また羅か・・・こいつのいう事は妄想ばかだからな・・・早く米中戦争を始めてほしいけど、
こいつが言ってると期待度が落ちるんだよな。

893 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:26:40.54 ID:b8dz3DVG0.net
>>887
軍事で来るならどうとでもなるけど
一番困るのは移民による乗っ取りだろう。
だから今のうちに分裂させる必要がある。

894 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:28:08.29 ID:k7Eli2tQ0.net
逆に中国は日米豪比越に勝てる自信があるのかと

895 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:28:15.36 ID:qdPc+Vls0.net
447人乗り客船転覆=長江で突風、20人救出―中国湖北省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150602-00000009-jij-cn

スレ立ってる?

896 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:28:57.89 ID:9rY0055e0.net
>>887
米軍関係は、前半文のようにおもってるだろうけど、
米の経済界はかなり意見別れてそうだけどな、
スマホなんぞ、中国などで作ってるから安く提供出来てるわけで。
サムスンみたいに、中国でもパクリ商品が出てきてるみたいだし、そこをどこまで重要視するかな

897 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:29:01.52 ID:O20LQfLY0.net
資源がない日本がアメリカとガチで4年やりあったぜ
中国も日本にでかいこと言うならアメリカとガチでやってみろ

898 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:29:05.55 ID:YGwygiAR0.net
米国大統領がオバマであることが最大の弱点。今回もなんにもしない予感。

899 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:30:39.97 ID:j7izRKEa0.net
シナ畜の軍事施設 空爆しまくれば 一気に内乱勃発して 中国崩壊は一ヶ月くらいかな

900 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:31:11.34 ID:EmzHCoc60.net
>>58
間違いなくそうなるだろうけど
自然災害になす術が無いかのごとく際立った抵抗は何もしないと思う

901 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:31:17.00 ID:s7d0Pz5v0.net
とりあえず、呪文を。
天安門事件、法輪功弾圧、ライタイハン問題。

902 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:32:23.62 ID:CrszziPJO.net
>>884
おいチョン
いつROMるんだ?
ずっと逃げてるよな?

903 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:32:28.18 ID:ySb6VTz00.net
農村戸籍なんていう奴隷制度が残ってる中世の独裁国が先進国に勝てると思ってるんだろか

904 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:32:43.76 ID:S/LImWcY0.net
>>884
すでに日清戦争で戦ってるわけだが。
中国は下関で土下座した。

905 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:33:41.36 ID:0cxv4JY40.net
これって牽制じゃなくて宣戦布告じゃねえの?

906 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:33:57.77 ID:A9S7rvde0.net
>>874

【政治】 "韓国軍と人民解放軍が物資などを相互に融通できる協定" 朝鮮戦後初、韓国と中国が軍事協力推進
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337573760/
【韓国メディア】米NSA、韓国は「米国に対するスパイ活動を行う国」・・しかも“最も脅威が大きい国”に分類されている[08/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1407318696/
【中韓】韓国、日米の軍事機密を中国に漏洩か 中国の卑劣なスパイ活動の手先の疑い[05/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1401266218/
【外交】 「韓中蜜月」を警戒する米国、韓国政府が説明へ★2[07/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1404822921/

907 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:34:47.84 ID:af+tkh+w0.net
>>1
>中国はさらに力をつけてアメリカと同等の海軍力をつけるだろう

どんなに時間が経っても、それはないだろうw

かつての旧ソ連が崩壊したのも、最初のキッカケは、
ソ連軍人がアメリカの最新鋭戦闘機に備えられた液晶ディスプレイを見て衝撃を受けたからと言われている。

当時、ソ連戦闘機はブラウン管(!)のディスプレイであった。
ソ連は「この技術力の差はわが国が永遠に解消できるものではない」と悟ったという。

現在の中国もそうだが、当時のソ連にしても、スパイなどを使ってアメリカなどから技術を盗むことしか能がなかった。
それは、ひとえに「共産党独裁政権」の体質から出ている。

その体質とは「自らの労苦で新しい物を生み出す」のではなく「他人の物を自分の物とする」という略奪志向だからだ。
中国とアメリカの軍事上の技術力の差は、これからもマスマス開く一方だろう。

中国は、これまで以上、スパイ活動を活発化さすだろうが、アメリカもバカじゃないからその対応もマスマス強固になって行くだろう。

908 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:34:52.25 ID:058TsyM50.net
>>896
米経済界はどんな感じなんだろうねw
日本も経団連は安倍首相にもっと謝って中韓と関係よくしろ!って意味のこと言ってるしねw

909 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:36:15.77 ID:Bk7ga/SMO.net
シナの強みは、民間の漁船も武装できる事だな
相手は軍艦だけではないというのをちゃんと理解しておかないと。
空中戦に関してはメッチャ弱そうだから別に気にする事もなかろう。
ミサイルも全てちゃんとメンテナンスしてるかどうかも怪しい

910 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:36:16.24 ID:bVDo5DOoO.net
>>903
奴隷制は言い過ぎだが、農奴制相当ではあるな

911 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:36:50.09 ID:b6UI/qsq0.net
米中の軍事衝突はありえないと見た方がいいし、意図的に緊張状態をつくりだしていると考えるのが普通。
狙いは一体何なのか。

912 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:37:10.58 ID:eOhOvOfr0.net
中国はアメリカに根回ししたけど、全く取り合わなかったから今の現状があるんでしょ?
現在は中国の逃げ道をアメリカが塞いで、反発するしかない状態にもって行ってる

客観的に見てアメリカは中国を潰す気でしょ

今考えると日本はその事を知らさせれて居たから
中国から引き上げたし、AIIBにも協力しなかったのかな
韓国は全く知らされて居ない様子だけど

913 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:39:13.93 ID:A9S7rvde0.net
>>908

【日本大ピンチ】中国軍が、日本通商ライン上の南シナ海要衝を艦隊と武装漁船団で占領。要塞建設
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371059464/

経団連も中国に従っていたら自滅すると思うけどね

914 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:39:15.90 ID:9rY0055e0.net
>>908
日本の経団連は、多かれ少なかれ、東シナを中国で封鎖されると打撃受けるし、
そんな事になると手のひらクルーでしょうw
米経済界はどうなんだろうなー 日本のライバル会社が瀕死になって喜ぶ業界もありそうだが。

915 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:40:10.17 ID:ok+MQ2hG0.net
大きなマトだぜ。
普通の戦略で勝てる。問題はそれ以降の戦意をそぐ事だな。

916 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:40:13.91 ID:cTplnC8k0.net
>>139
アイゴーは朝鮮語
アイヤーが漢語

917 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:40:27.95 ID:P92Vgpc90.net
>>907
今の時代って技術力とか意味がない時代なんだよね
技術が内製で機密だった時代と違って今は外から買える時代
中国がアメリカ以上の経済力を持てばそのお金でアメリカ以上の軍事力を保有する事も可能
優秀な技術者などお金で外国からいくらでも雇える
大企業を見てごらんよ、外国から優秀な技術者をヘッドハンティングしまくり
お金さえあれば技術の差すら簡単に埋められる

918 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:41:09.49 ID:NN8nwlSD0.net
軍はクビになったのか。
羅援(元少将)。

919 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:41:13.66 ID:Qqwm0bKP0.net
まあ中国でも大評判の名物軍人、羅援少将だからなあ。

920 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:41:17.25 ID:058TsyM50.net
>>911
狙いはっていうよりとにかく中国は覇権主義でいきたい
それをアメリカは阻止したい
昔台湾に圧力かけたときはアメリカが軍艦二隻出したら引きさがった
昔から覇権主義なんだけど強くなったって部分があるから
中国はどの程度まで覇権主義やれるのか様子見てるんじゃね

921 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:41:41.85 ID:af+tkh+w0.net
>>913
まあ、そのような航路妨害すれば、国連決議で、国連加盟国すべてを敵に回すことになるだろうな。

922 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:41:54.79 ID:50FvkOEH0.net
>>6


これの(6)は今すぐやるべき

923 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:42:57.99 ID:bdYW1UKV0.net
>>1
なんで限定戦闘の話なんだよと小一時間

924 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:43:18.00 ID:A9S7rvde0.net
 
【国際】「潘事務総長が性別や国籍などを理由に却下した」 元米検察官が国連採用阻まれたとして不服申し立て
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281004063/

【政治】 国連副事務総長に中国・呉紅波氏就任、韓国・潘事務総長とがっちり握手
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344337497/

925 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:44:21.77 ID:CRQhzveg0.net
>>911
単純だろ
「周辺国への武器輸出」
イランイラクがあの状態では中東への武器輸出も限られてくる
イスラム国相手に戦闘すりゃ国内世論も押えられないし、死者も出る
ならば、中国周辺国に「備えあれば憂い無し」と脅し買わせる
分母が増えれば、軍事産業も儲かる

926 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:44:28.11 ID:wFLsLSQX0.net
ネットの笑い者「羅援少将」の正体
http://blogs.yahoo.co.jp/fruitdaifuku2000/67278792.html
中国のネットに「2013年度中国人クズランキングというのが出た。
一瞬で削除されたが、興味深いことに「中国人のクズ」として選ばれた100人の中に、
なんと羅援が堂々のトップ10入り。日本の一部で重要視されている大物は、中国国内では形無しだ。

927 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:45:32.81 ID:50FvkOEH0.net
弱い犬ほどよく吠えるよな

人間も同じ

口だけの劣等支那人が開戦してアイゴーって泣き叫ぶ姿早く見たいわww

928 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:46:43.36 ID:af+tkh+w0.net
>>917
>技術が内製で機密だった時代と違って今は外から買える時代

オマエ、小学生かい?w

企業にしても、先日中国政府が、中国国内の外資企業にATM技術を公開しろと迫ったごとく、
(当然、拒否したようだが)、先端技術やシステムというのもは企業秘密で公開はしていない。

ましては、国家の軍事上の技術ではなおさら。

929 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:48:49.14 ID:iuLc4L4a0.net
空自海自は一旦ハワイグアム方面に転進して米軍の反攻をまつべきだね
そうでないと全滅する

930 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:49:11.67 ID:Bk7ga/SMO.net
>>921
たとえ国連加盟国の大多数が非難したとしても、
中国が拒否権使ったらどうなる?
理不尽極まりない組織だわ国連は

931 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:49:58.32 ID:JpGDvSz90.net
ロシアのやり方とかを手本にしちゃってるんだろうな。

932 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:51:05.84 ID:B8JUiZFN0.net
後世の歴史書では、ナチスに代わって中共が人類史上最悪の覇権主義帝国として記述されるだろうね

933 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:51:06.39 ID:50FvkOEH0.net
>>929
脳みそにウジ虫沸いてるのかキチガイ?

934 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:51:26.11 ID:jpQFwKIQ0.net
>>1
チャンコロって 何においても ギャーギャーうるせーわ
やってみれば分かるんだから、黙ってろ ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜か

935 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:52:12.98 ID:af+tkh+w0.net
>>930
まあ、一般的には、当事者は審議に加われないのが原則だけどな。
安保理にしても、おそらく、中国ヌキで審議されるだろう。

ただ、安保理決議でなく、「総会決議」には、国連自体の意志ということで、それなりの意味がある。
つまり、以降は、中国は世界を敵にするということだ。

936 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:53:28.04 ID:MKzOybpH0.net
アメリカの中にも 日本の岡田 辻元 枝野 志位のような
シナの手下がいるんだ

937 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:54:52.85 ID:QFXo9ljpO.net
中国軍研究者「中国は局地的な軍事闘争の準備をしている。米国は絶対に勝てる自信あるのか?」

これは宣戦布告か?
第三次世界大戦か?

938 : 【関電 56.4 %】 :2015/06/02(火) 06:55:58.08 ID:l25prunR0.net
筋肉脳はこれだから
ウクライナでのロシア見ろよ
まず最初は経済関連だよ

939 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:56:51.64 ID:HvENiCcW0.net
海戦だとまず米の勝ちだろう
陸戦になると香港占領で講和
香港独立の流れでは

940 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:57:16.11 ID:sTiIG/Bk0.net
>米国は絶対に勝てる自信あるのか

あるに決まってるだろ

941 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:57:31.14 ID:b6UI/qsq0.net
>>925
果たしてそれが狙いなのだろうか。
軍需産業を儲けさせるだけではなく、もっと深慮遠謀的な狙いがあるのではないかと思ってる。

942 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:57:51.03 ID:29nc5+VJO.net
>>917
まさに中共の考え
金でなんでも買えると
でも無理だね

943 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:58:23.82 ID:058TsyM50.net
中国は東南アジアに経済援助のアメも出してるからなあ
東南アジアがAIIBに入るのは外務省は想定外だったし
領土問題抱えてるのにマレーシアなんて我々は中国とアメリカどちらか選べなんて状態は困るとか言ってるしw

944 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:58:25.75 ID:ppraqtFO0.net
局地戦でも中国が負けたら敗戦国になるし、同盟国の日本は戦勝国になる。
国連でも常任理事からはずされるし、経済的なプレゼンスは低下する。
アメリカの借金も棒引き、さらに慰謝料払わされる。
イイとこなし。現状の中国がこんな冒険するメリットはない

945 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:59:03.53 ID:Wj/l7kSx0.net
切れたので 適当につづけて投下

自己共鳴アトムの純暴力性は そもそも内部においても内部→内部 に命令されうるものです。
e.g http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up69958.gif http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up69956.gif
チャレンジと名付けられる場合があります。
この自己共鳴アトムをバイアスとして、外部流出とその交換バランスのやり取りを持って、通常労働或いは行使契約状態となづけられます
(以上 自作なのでラクガキスケッチなのだ。信用しないように

946 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:00:01.75 ID:qdPc+Vls0.net
海での局地戦でどうやって中国が米軍に勝てるの?
諸葛孔明みたいなのがいるわけ?

947 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:00:04.38 ID:VFC57jxN0.net
中国軍は世界際弱だからね
惨敗して政権崩壊は避けるだろう

948 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:00:22.74 ID:9CVWSRQXO.net
やると言ったらソッコー爆撃するアメリカと、口だけ威嚇で引き下がってくれないかなーと願っている支那とじゃ、戦うまでもない。

949 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:00:43.66 ID:058TsyM50.net
>>941
考えすぎだと思う
イラク戦争失敗イスラム国出現てアメリカもそんなに深慮遠謀ってわけでもないよw

950 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:01:43.53 ID:bDtoPpzf0.net
>>1
中国は一ミリでも勝てる自身はあるのか?
あるの?それ勘違いだよw

951 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:01:56.74 ID:CrN7SSMX0.net
中国ってアジアで嫌われてるよな
本当に困ったときは近隣は助けてくれないよ

952 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:02:03.65 ID:VrlNzzfO0.net
中国はハワイも返せと抜かしてるしね
ま〜 俺も返すべきだとは思うが

953 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:02:18.03 ID:yVohi8/80.net
アメリカもけん制だけして最終的にはしゃーないなーで終わるだろうな

954 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:02:23.91 ID:Mil3oXE40.net
>>947
いやあ、トップクラスだと思うよ

ロシア軍部やインド軍、ASEAN諸国との連携も厚いだろうし

955 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:02:28.12 ID:cV40g3BL0.net
米国は絶対に勝てる自信あるのか

USS Ross (DDG 71) Observes the Overflight by a Russian SU 24 Aircraft
http://www.youtube.com/watch?v=Qhl-pbxAFq8

956 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:02:32.88 ID:c6YzWetY0.net
こんな戦争ヤル気満々の発言はスルーして集団的自衛権行使は叩くマスゴミw

957 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:02:37.04 ID:jWPV4yqvO.net
プーチンどうしているのだろうか?

958 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:02:41.30 ID:iuLc4L4a0.net
対艦弾道ミサイルの射程圏である東シナ海に空母が入っていくのは危険
まず長距離爆撃によって沈黙させる必要がある

959 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:03:09.08 ID:MTpMfJxr0.net
>>957
クリミア侵略に忙しいよ

960 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:03:46.92 ID:c6YzWetY0.net
>>954
ネタですか?
どうやったらロシア軍に南シナ海で助けて貰うの?w

961 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:03:58.03 ID:058TsyM50.net
>>954
ASEANはさすがにどっちにもつけないでしょ
いくら何でも中国についたら一体誰のために戦ってるんだ?って話でw
南さ諸島なんか知るか!ってなるでしょw

962 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:04:14.83 ID:Mil3oXE40.net
>>957
プーチンは、じーっと鋭く目視してそう
何かを。

963 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:04:18.21 ID:R+dzW6kIO.net
地理的に優位でも軍事力に差がありすぎるんじゃないか

964 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:04:22.24 ID:Gk9hoT8g0.net
>>1
悪い先例はおめーがやってることだろ支那野郎w

965 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:04:41.37 ID:lQ4Ypwlq0.net
結局見送りか。

966 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:04:50.83 ID:osh7sG/u0.net
局地戦って限定してるところがすでに中国弱気すぎwwwwww
全面戦争で勝ってみせろやwww

967 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:04:52.30 ID:jJPm8TK+0.net
「眠れる虎」の弱さは世界史で習った。

968 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:05:56.22 ID:qdPc+Vls0.net
>>960
ば、バルチック艦隊が・・・

969 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:06:04.96 ID:4oi5/iAW0.net
>>960
まずバルチック艦隊をアフリカ〜インド経由で南シナ海に派遣します

970 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:06:53.30 ID:lQ4Ypwlq0.net
中国は戦争疲れしていない新品だし、異常なパワーが溢れてるから、一人っ子
世代が社会に出るまで待ってた方がいいかも。

971 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:07:11.72 ID:ppraqtFO0.net
ロシア艦隊はベトナムの港にいます

972 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:07:18.56 ID:c6YzWetY0.net
>>968
遠征ご苦労様です
しかし到着する前に勝敗は決してるでしょうからお引き取り願いますw

973 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:07:21.45 ID:I/4VhXp80.net
アメリカは資産凍結すればいいだけじゃねえの

974 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:07:44.96 ID:cV40g3BL0.net
中国がクリミア併合を明示的に支持してない以上、ロシアが助けることはないよ

今の今までコメント出したことないだろ

975 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:07:55.52 ID:osh7sG/u0.net
それにしてもこういう話が普通に出てくるようになるなんて米中戦争が現実味を帯びてきた証拠だね

976 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:08:04.61 ID:oGqFIwHdO.net
>>1
チャイナは自分で戦争準備って言っちゃってますけど、頭大丈夫なんですかね?
あとネトサヨは聞こえないんですかね、チャイナの戦争準備って言葉w

977 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:08:55.54 ID:coC1XxDg0.net
もし、戦争になったら、アメリカが南京に爆弾おとしてほしい。
すると、南京事件の陰は薄くなる。

978 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:09:01.48 ID:qAR4fk6Y0.net
局地的な戦争ねぇ・・・
なにその憲法9条みたいな戦争

979 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:09:03.99 ID:Ylb7nytP0.net
>>中国は局地的な軍事闘争の準備をしている
それを決めるのもアメリカの方だ。

980 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:09:12.48 ID:43aTYTWH0.net
米中間で戦争になったら、日米は中国との貿易を停止し、資産を凍結する。
中国が勝てる訳がない。

981 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:09:50.45 ID:qiUTVDr30.net
中国とアメリカが互いを脅してあおりあってるのは
おのれの国民から防衛費とかをいっぱい搾り取るためだよ
馬鹿でもわかるでしょ
そのためにこうやって互いに争いとかを世界に見せてるのよ

982 :天一神:2015/06/02(火) 07:10:11.37 ID:Lhpta55f0.net
憲法改正して南シナ海諸国を
助けに行こう。
日本は南シナ海諸国と同盟し、
日本が東アジア諸国を守る必要がある。

南シナ海諸国は歴史的に国を持たない
人で有り、日本が助けてあけないと
ダメです。
中国と対話しあの基地は
辺野古の変わりとしアジア安定後
中東派遣基地としアジア米国にて
中東安定させます。

憲法改正せよ

983 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:10:14.64 ID:bAkJSHW50.net
米中韓ロシア北の抗争を煽る日本の反グローバリストなのか。
既得権益を守るために、もめ事を利用してるわけ。
グロバーリストも日本国内のもめ事を利用するわけだが。
「「AとBの争いによって」Cが利益を得る」といってDがさらに利益を得るという。
視点を遠くから見てみるといろいろ分かって面白い。

984 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:11:36.32 ID:O74CwZkN0.net
石油掘削船も四面楚歌になって引き上げたからなぁ
周りの国全部が非難合唱すれば引き下がると思うよ

985 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:11:43.09 ID:bdYW1UKV0.net
>>981
中共の国民は党が何をやろうと関係ないけどな

986 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:11:51.11 ID:dk0+gHNg0.net
ベトナムとフィリピン空気すぎるやろ
当事者なのに

987 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:11:55.63 ID:pVM0Ddps0.net
中国は兵器の運用で実戦検証を重ねてないからなあ
いざ使ってみたら問題だらけ、って代物ばっかりだろ
中古で買ってツギハギした空母とか

米の空母2隻も回したら白旗振るか皆殺しかの2択になる

988 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:12:03.81 ID:cV40g3BL0.net
>>982
>南シナ海諸国は歴史的に国を持たない

なんか、朝鮮右翼臭い

989 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:12:06.83 ID:C92W/gHR0.net
●今週→「米国が何をしようと岩礁での建設を停止すべきではない」

●来週↓
.                 ┌─┐   .      |     | |     |
      /\          |那|     /\   |   米 | |  日 |
     < 支 \ / ⌒`":├─┘、  / 命 > |      .| |    |
     \/ /\/ ̄ ̄| ̄ ̄\ /   \/ .  |     | |     |
          /,/:/\    |   /\        |     | |    |
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     | ,     | |    |
       /  /、:::::... ̄支■那 ̄ /ヽ_ \     |ノ    、| .|   、|
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 ̄ /⌒`ー'⌒  )    ノ_____,ゝソ___ゝ
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"   _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
           米日のみなさん       'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
      ごめんなさい。人工島は公海です。
      建設中止します。

990 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:12:22.03 ID:Vc7k0SUi0.net
このビビり方、尋常じゃなく変な汗が出ているなw

991 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:13:53.34 ID:cV40g3BL0.net
フィリピンは、多分、なんかやってくれるような気がする
多分、台湾漁船の銃撃

992 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:14:03.03 ID:Bk7ga/SMO.net
とりあえず中国が先に宣戦布告する事はないよ。
あくまで被害者気取りで居たいんだからな、
相手国を挑発しながら宣戦布告というラブコールを待っている

993 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:14:15.82 ID:058TsyM50.net
>>986
中国はアメリカに反逆はリスクが高すぎる
日本は経済的価値が高い
経済的にメリットなく国力もないベトナムに行くって読みがあるねw

994 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:14:24.90 ID:CPuYNLIY0.net
ガキにエアガン持たせるとガキ共は必ず人に向かって撃ってみたくなって、
サバイバルゲームとかやるもんだ。
中には馬鹿なガキがいて通行人に向かって撃つやつもいる。
中国は馬鹿なガキだから要注意。こういうことだ。

995 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:15:01.58 ID:1AjETPT20.net
要するに

 や ん の か こ ら ?

ってことですね

996 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:15:29.69 ID:pY0UG7Vu0.net
>>990
油汗? それとも我慢汁のほうかいなw

997 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:15:45.22 ID:bAkJSHW50.net
米中韓は日本国内の保守VS革新の対立を煽る。AとBの争いによってCが利益
日本国内の反グローバリストは外国の対立を煽るという。これがDの存在。

いやもう。うざいのなんの。

998 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:16:49.59 ID:hhrfc/Jr0.net
消耗戦に持ち込んでアメリカの世論が戦争反対になるようにするベトナム戦争方式しか中国が勝てる道は無いだろ

999 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:16:55.15 ID:G87OXOq20.net
一旦始まって遠慮するわけないやん

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:17:22.42 ID:8Vc8AaqN0.net
>>1
>「中国は局地的な軍事闘争の準備をしている。米国は絶対に勝てる自信があるのか」

局地戦で済ませて貰えるとか大甘なわけだが・・・始まっても居ないうちから随分負け腰だな?w

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200