2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】「アニメ声優が気持ち悪いなんて言ってない」←テープで、いってるじゃないか【音声リンクあり】

1 :ラスカル ★:2015/06/01(月) 17:50:20.43 ID:???*.net
http://echo-news.red/Studies/Mr-Hara-had-spoke-out-got-screwed-and-some-followed-the-what-would-be-coming

外国特派員協会で開催された映画「百日紅」のプレビューイベント後に会見で、原恵一監督が
「声優の過剰演技が気持ち悪い」という趣旨の発言をしたという記事を先日、出した。

ところがこの記事が、複数のアニメ関係者の否定発言を経て、延焼する展開を見せることになった。
例えば一部ツイートでは監督がこの記事内容は誤りと言っているとして、それらの内容がtogetterにまとめられるなどした。
また、百日紅の制作会社、東京テアトルからも元記事の内容へ抗議のメールが来た。
(略)
間違いがあると申し訳ないので、正確を期すために当日のテープとそれを起こしたものを以下に掲載する。

江藤貴紀「どうも、ネットメディア・エコーニュース編集長の江藤と言います。今回の作品の
声優の選び方について質問です。今回は主に、実写系の俳優さんを多く声優さんとして起用して
おられて、いわゆるベタベタのアニメ系の声優を使っていません。
確か昔どこかで、監督がアニメの俳優が嫌いだと仰っておられたと思います。
これと関係しているのでしょうか。
また、2つ目に、今回はいわゆる時代物でございます。ですが私には時代劇臭さがないと思います。
時代劇臭さ、例えば必殺とか大岡越前のようなものがないと思うのですが、そこら辺も敢えて
避けられたのでしょうか、それとも自然にやっていったらそうなったのでしょうか?よろしくお願いします。」

原恵一監督「ええと、まず第一の質問について何ですが、答えたくありません(会場、笑)。
今あなたが仰ったことは、ぼくはもう十数年前に書いたことですよ。でも、まだ根に持っている人がいるんです。
これを刺激したくないので、僕はこれは答えたくありません。」

江藤貴紀「分かりました、ありがとうございます。」

http://echo-news.red/wp-content/uploads/2015/05/802_0026.mp3 
(音声テープ:該当箇所は開始4分ちょうどから)

965 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:20:33.81 ID:WNJ7bWAl0.net
>>960
自分が達成したい作品にベストなキャスティングをするのは全く否定しない。
萌え声だろうが俳優だろうが監督として責任持って起用すれば良いだけだろう。
ただ他を晒してまで訴えずに
「今回は物語の性格上と監督のこだわりから、俳優を起用します」ってだけなら収まっていた事。

966 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:20:53.96 ID:2tlBmZ2E0.net
アニメ特有のおかしな会話のテンポのままだから下手糞な役者を使った時にリアリティどころか不自然な棒っぷりが目立つんだよ

967 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:31:16.62 ID:cujEk+sj0.net
この偏向スレタイ付けたヤツ、エコーニュース内部の人間だぞ
さっさと剥奪しろよこんなの

http://echo-news.net/staff-blog/on-ou-2-chan-and-our-policy 
ちなみに弊社のスタッフがスレ立てするときのキャップ名(ビジネスニュース+、ニュース国際+などでスレッドを立てる資格のあるアカウント名)は
「◆BoHYalwbrSpk @ラスカル ★」になります。(あらいぐまの方じゃなくて、米国政府・原子力規制委員会の保有するコンピュータコードにちなんだ命名)

968 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:33:25.64 ID:oNA7zzHSO.net
女の声優は声がみな同じに聞こえる、特長が無い

969 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:33:39.50 ID:lfB+lZKm0.net
>>964
「議論」と思ってるのは声優ファンだけだよ

970 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:37:48.33 ID:LFT4VHxI0.net
>>963
主演以外も全て声優使わずにしてから言ってみろ
しかも駿の頭では素人の庵野でもいいんだろ?ならそこらの一般人だけで作れよ
絶対ににつまらないから

971 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:38:28.85 ID:Cngr9PYw0.net
>>969
確かに
監督擁護っつーより理屈なんか後付けでも声優ファン煽って遊んでるだけの奴ばっかだしなw

972 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:38:58.70 ID:0rn2tYptO.net
>>960
宮崎のお父さんって何?

973 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:42:56.67 ID:Cngr9PYw0.net
>>963
映画単体の興行収益は千と千尋の神隠しが日本最高だけど、市場規模はセーラームーンとかのが上なんだぜ

974 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:47:07.20 ID:OJYmVOYb0.net
http://www.nikkan-gendai.com/articles/image/geino/142630

鏡見たことあるのかな?(呆れ

975 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:52:13.90 ID:aNnvm3t10.net
芸能界から自動的に割り当てられるアニメ声優を断るのは、宮崎位結果残してからにしろ!糞監督が!

976 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:55:28.49 ID:b3jVHxie0.net
声豚きっしょ

977 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:55:56.60 ID:kGxkdq0w0.net
俳優は2回目以降のチャンスがあった人は良い仕事したとしよう。
1回きりではダメダメよ

978 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:56:40.22 ID:1M8CPhT20.net
枕枕いうけど、あんまり容姿の良くない声優に枕もちかけられても困るだろうに。

979 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:56:40.78 ID:r0hosIef0.net
>>956
それでも良いんじゃない?
別に犯罪でもないんだし。

980 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:42:50.38 ID:dHYmd9WT0.net
46年前座じゃないと、

時代劇業界・芸人業界、「詐欺」やれないもんなあ。

981 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:45:55.64 ID:dHYmd9WT0.net
46年前座扱いすればいいだけの

芸のない芸能界

982 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:47:20.15 ID:0rn2tYptO.net
>>978
三流アニメ監督は女に飢えているから、声優ごときでも抱ければ良いのだよ
一流には通用しないけど

983 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:50:25.14 ID:i4Op7+KW0.net
アニメ好きのキモヲタが気持ち悪いだけなんだよ(笑)

984 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:54:13.46 ID:0Ul2P0ph0.net
芸能人使ってプロモーションするより声優使った方が売れる時代になってきたような気もするがどうだろうか

985 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:02:53.96 ID:FtkcB08I0.net
次スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433185319/

986 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:04:37.60 ID:m6dPJakN0.net
どういう演技をしろと指示できない無能監督がいくら騒いでもな・・・

メガホン取った本数の少なさが絶対的なあんたの能力の評価だよ

987 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:05:28.01 ID:fawF1/mr0.net
まだ続けんのか
幾らやったって個人の思想はかわんねえ

988 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:06:00.37 ID:Jn57Rk2f0.net
最近売れてる松岡とかいうあんな気持ち悪い声の声優が売れてるんだから
それくらい言いたくもなるわ
まともな声優も沢山いるけど気持ち悪い声優も沢山いる

989 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:09:07.88 ID:naF0J0hZ0.net
もう話題作りいーよ

宮崎のマネで釣ろうとするなよ

990 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:09:25.93 ID:Jn57Rk2f0.net
声優だけで食っていく職業にするべきじゃないと思う
俳優をやったり色んな演技の一環で声優をやるくらいがちょうど良い
声優のみをやってると変な癖がついて気持ち悪い演技に偏っていく

991 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:12:34.27 ID:m6dPJakN0.net
いや気持ち悪いと思うならリテイクさせて矯正させるのは監督の仕事だよ

992 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:13:43.77 ID:cSTX2G8N0.net
意志を貫く気概も無し、と

993 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:19:36.33 ID:e+c5QeIR0.net
 声優も無能社員も演技がかっていて一緒

994 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:21:09.49 ID:JDOuCn5D0.net
まだ、やってたのか。監督なんだから自分の作品に合うと思ったら声優を使うだろ。
ただ、たまにプロダクションや配給からの横やりで使わないといけない棒役者がいるだけだ。

995 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:23:40.93 ID:m6dPJakN0.net
仕事なんだから演者に考えろじゃなく具体的にどうしろ、こうやってくれって指示出すのが監督の仕事なわけで・・・

藤子作品とかくれしんみたいな大資本制作費豊富なメジャー子供向けのしかやってこなかったから優秀な声優スタッフの個人技に支えられるのを当然と勘違いしたんだろうな
誤った成功体験で監督としての能力磨けなかった老害

996 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:24:34.48 ID:x95m4lJG0.net
この監督知らないし、作品も見る気ないけど、言っていることは禿同。
普通のバラエティー等のナレーションにアニメ声が入るようになってから、テレビを見なくなった。
なぜなら、気・持・ち・悪・い・から。

997 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:27:59.17 ID:B03sTjkJ0.net
俺も気持ち悪いとは思うけど、
アニメ自体も気持ち悪いと思う。

998 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:33:27.20 ID:Jn57Rk2f0.net
変な癖の付いた声優の演技を矯正するまでするのは監督の仕事じゃねえよw
気持ち悪い声優は使わなければ良い

999 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:43:44.49 ID:/FNbtPAHO.net
声優はみんな気持ち悪いから仕方ない
やってる奴らも受け入れてる奴らも頭がおかしい

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:44:43.40 ID:/FNbtPAHO.net
アニメ関係は全てキモい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200