2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】「アニメ声優が気持ち悪いなんて言ってない」←テープで、いってるじゃないか【音声リンクあり】

1 :ラスカル ★:2015/06/01(月) 17:50:20.43 ID:???*.net
http://echo-news.red/Studies/Mr-Hara-had-spoke-out-got-screwed-and-some-followed-the-what-would-be-coming

外国特派員協会で開催された映画「百日紅」のプレビューイベント後に会見で、原恵一監督が
「声優の過剰演技が気持ち悪い」という趣旨の発言をしたという記事を先日、出した。

ところがこの記事が、複数のアニメ関係者の否定発言を経て、延焼する展開を見せることになった。
例えば一部ツイートでは監督がこの記事内容は誤りと言っているとして、それらの内容がtogetterにまとめられるなどした。
また、百日紅の制作会社、東京テアトルからも元記事の内容へ抗議のメールが来た。
(略)
間違いがあると申し訳ないので、正確を期すために当日のテープとそれを起こしたものを以下に掲載する。

江藤貴紀「どうも、ネットメディア・エコーニュース編集長の江藤と言います。今回の作品の
声優の選び方について質問です。今回は主に、実写系の俳優さんを多く声優さんとして起用して
おられて、いわゆるベタベタのアニメ系の声優を使っていません。
確か昔どこかで、監督がアニメの俳優が嫌いだと仰っておられたと思います。
これと関係しているのでしょうか。
また、2つ目に、今回はいわゆる時代物でございます。ですが私には時代劇臭さがないと思います。
時代劇臭さ、例えば必殺とか大岡越前のようなものがないと思うのですが、そこら辺も敢えて
避けられたのでしょうか、それとも自然にやっていったらそうなったのでしょうか?よろしくお願いします。」

原恵一監督「ええと、まず第一の質問について何ですが、答えたくありません(会場、笑)。
今あなたが仰ったことは、ぼくはもう十数年前に書いたことですよ。でも、まだ根に持っている人がいるんです。
これを刺激したくないので、僕はこれは答えたくありません。」

江藤貴紀「分かりました、ありがとうございます。」

http://echo-news.red/wp-content/uploads/2015/05/802_0026.mp3 
(音声テープ:該当箇所は開始4分ちょうどから)

350 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:57:24.43 ID:j693XUr90.net
確かにキモいのもいるけども素人使うジブリは糞

351 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:57:43.47 ID:xC6eXsBA0.net
蟲師なんか過剰演技しようもないと思うけどwwww

352 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:57:54.27 ID:oyRcEwzd0.net
ミサトさんの中の人は最近色んなCMやバラエティ番組に出てるね
背に腹は代えられないって感じで切羽詰まってるんだろうか?

セーラームーンで主役枠取れたみたいだけど、これじゃない感が痛々しくて見てらんないw

353 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/01(月) 19:57:57.32 ID:4J7N1r780.net
原監督の百日紅を先週観てきた。

良くできてたよ。
内容から、ガッツリとした声優を使いたくないのも理解できるよ。

まあ、突っ込むのが野暮な感じ。

354 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:58:36.74 ID:oyVEDLYK0.net
>>343
実写と違ってアニメや映画の吹き替えは読唇で声から言葉を補う事が出来ないから聞き取らせる事には声優のが長けてるのはたしかだ
演出過剰なのもその影響だとすればキモいとか言ってる場合じゃないと思う

355 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:58:39.09 ID:tNnc7YDv0.net
>>332
演じてる側も分かってやってるよね。
「アニメの時の声」について、テレビやラジオでネタにしてる声優さんも多いし。
舞台で媚びた幼女声出されたら、観客引くわ。

356 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:59:06.25 ID:e+V0sG8C0.net
>>349
70年代が好み

357 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:59:08.52 ID:vZoGiXbL0.net
でもまあ実際、気持ち悪いよね
アニメ声

358 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:59:22.19 ID:yHK5MVJw0.net
こんなの好みの問題だからどうでもいいと思うんだがなあ。この監督がいかにもな声優の演技を嫌ってて声優を使わないのはこの人の勝手だし。
使わないって言ってる以上は(声優好きな人は)目をつぶって見るか作品自体見ないか選べばいいだけの話なのに、なんで使わないんだ的な事に発展するのか意味がわからない。嫌いだから、で説明ついてるじゃん。

359 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:59:26.31 ID:YIjzJJSu0.net
アニメの監督が自由にキャストを指定出来る力持ったら
半分位は声優から離れる気はするわ。
少年少女役に子役使えてしまったら
それっぽい声は最早妥協でしかあるまい。

360 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:59:28.56 ID:W7xM2Ojq0.net
何がどう過剰演技なのか、よく分からない。 

脳天突き抜けるような声の萌えキャラとかが、そうなのか?

361 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:59:33.25 ID:eicM8Til0.net
この監督の他人の作品を貶めて人狼を評価するやり方が嫌いだわ
声優は仕事してるだけなのにわざわざ貶めるような事を言う必要があるのか

>「気持ち悪いキャラや、それに合わせて気持ち悪い声を出す声優〜のろくでもないもの」

362 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:59:51.84 ID:LN9/WPxw0.net
wikipediaにアニメについて
「何見てもうんざりする」って言ってるって書いてあるぞwww
ホントにアニメ屋?

363 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:00:08.33 ID:+rzTGFew0.net
この一連の騒動が気持ち悪い

364 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:00:09.26 ID:PnWIREPj0.net
漫画がアニメは世界に通用するしない以前に相手にされてないって事をアニオタはもう少し自覚したほうがいいよ
海外からしてみればアニメは完全なお子様向け産業だから
映画の興行成績とか見てみろよアニメで売れた作品なんてほぼディズニーで子供向け以外の作品で世界的に大ヒットした作品なんて一本もない

365 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:00:17.22 ID:/205n7sb0.net
>>152
自意識過剰って気持ち悪いよ

366 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:00:25.95 ID:oyVEDLYK0.net
>>352
あの人元々仕事選んでないから昔からそう

367 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:00:30.13 ID:BpKey/Lx0.net
>>318
その影響もあるけど絵そのもの情報量が今より乏しかった初期アニメで
メリハリ付けるのにああいうのを要求された名残ってのもあるのかもしれない。

>>322
思想の左右はどうでもいいんだけど話に一貫性の無い奴は信用できないよな。

368 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/06/01(月) 20:00:31.09 ID:MIkRN8DW0.net
>>4
おまえだろ

369 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:00:36.70 ID:65bT+1yv0.net
これは、テープと書き起こしがまちがっているし、
監督が「アニメ声優が気持ち悪い」といったわけでもない。
記事もまちがっている。
おかしな記事だなと思ったら、エコーニュースRとかいう
変なところがだした記事。ここの記事は狂ってる。

370 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:00:42.53 ID:YsAwECvN0.net
>>69
うん、おいらもそう受け取ったわ

371 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:00:49.78 ID:tq59g6y40.net
つか、「アイツら気持ち悪い」という喧嘩の売り方を自覚無くやってしまう馬鹿が、なんでこんなに増殖してしまったんだ?

そら、炎上もするわな。
当人はこの手の言動の何処がわるいのか、理解すらできないんだろうが

372 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:01:16.54 ID:sfqSy8Fx0.net
アニオタもそれに媚びてる声優も気持ち悪い
本音はこれなのに
演技がどうのと変に取り繕うから余計話が拗れる

373 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:01:25.13 ID:yA+Ybu1g0.net
宮ア駿なら「ヘタクソだから」で済ますところを人格否定だもんなw

374 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:01:27.46 ID:YeUwlusE0.net
大コケしたから炎上マーケティングに必死やなw


>惜しくもベストテン入りを逃したが、原恵一監督のアニメーション映画『百日紅〜Miss HOKUSAI〜』は13位に初登場。
>全国75館で動員1万2,613人、興収1,721万9,810円を記録した。

http://www.cinematoday.jp/page/N0073126

375 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:01:50.05 ID:zycLY2ve0.net
>>360
それは声質の話
過剰演技の例を出すなら、男なら山寺宏一、女なら沢城みゆき

376 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:02:20.31 ID:79aVzc1p0.net
無責任なゴミだな、見ないようにしよう

377 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:02:40.44 ID:xC6eXsBA0.net
ま、萌え声が売りの声優もおおいだろうけど
無理に使わなくても普通のもいるでそ

378 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:02:40.79 ID:e5RnCBBiO.net
気持ち悪い演技なのは事実だが、あいつらだって金のために仕事してるだけだからな

379 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:02:48.75 ID:tq59g6y40.net
>>182
んで、ぼくちゃんの言動は大目に見ろ、というのなら、それこそガキの発想だな

380 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:02:49.95 ID:9dhQlHf+0.net
気持ち悪いと思ったことが悪いんではなく、同業に喧嘩売るような発言を公でしたのが悪いんだろ

381 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:03:27.05 ID:oyVEDLYK0.net
>>357
面と向かって喋られると抵抗あるだろうな
舞台役者も近くで見ると化粧でバケモノだから役としてやってる分には突っ込むところでないだろう

382 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:03:46.93 ID:PnWIREPj0.net
そもそも声優オタって声優の方が演技上手いなんて言うが
上手いのはベテランで今の若手〜中堅で上手い奴なんて殆どいなくね

383 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:04:39.67 ID:XzGas/AcO.net
舞台俳優や映画俳優と比べてまともな演技も発声もできていないのは事実なのに声優をバカにされたとか考えるから
声優オタクやアニメオタクは気持ち悪いんだよ

384 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:04:44.99 ID:W7xM2Ojq0.net
アニメ声優の演技は、そういう「型」なのだと思う。

俺は、歌舞伎や宝塚の俳優の演技は大げさだから
違和感を感じるとか変だとか思うけど、そういう考え
方もアリって事か?

だったら、アニメ声優の演技がおかしいって考え方も
認めてやんよ。

385 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:04:59.10 ID:yHK5MVJw0.net
>>359
最近だと「ばらかもん」だな。さすがに本当の子供には勝てないわ

386 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:05:56.04 ID:9LSl77lv0.net
>>349
「90年代のアニメのキャラクターデザイン」って幅広過ぎだろ
↓だってみんな90年代なんだぞ?
https://www.youtube.com/watch?v=RHqzadz23TY
https://www.youtube.com/watch?v=C0zjPM5RZHs
https://www.youtube.com/watch?v=7oHLalQa8vY
https://www.youtube.com/watch?v=fkn0NaYRJN4

387 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:06:09.25 ID:Txls2SXX0.net
何だ元記事のこれ
完全に馬鹿にしてるだろ

カテゴリ: 学術
タグ: スポンサー , ブーメラン現象 , ファンネル ,
吉田調書 , 大人帝国の逆襲 , 慰安婦報道 , 禁反言の原則 ,
虚構新聞 , 証拠能力

388 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:06:24.49 ID:P2d3LNnu0.net
原とやらは「悪の華」みたいな
リアル系アニメが理想なんだろうけど、売上は爆死。

389 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:06:28.90 ID:AjGlQowE0.net
>>384
歌舞伎は伝統芸能って枠組みに入っちゃったから否定しづらいけど
宝塚をキモいって言う奴はいっぱいいるだろ

390 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:06:47.76 ID:sblQNZSm0.net
外国特派員協会プラス日本じゃ誰も相手にしないアニメ関係者?監督?
いいコンビじゃないか

391 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:06:48.46 ID:xC6eXsBA0.net
山寺宏一は物まねまでやってる
何でもできるだけ
ただ」一々遊ばれたら指導に疲れそうな気がするがwwwww

392 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:07:02.93 ID:6QJn9rtw0.net
百日紅見たけど主人公の声当ててる杏の棒っぷりなんとかならんかったのか
あれならアニメ声優の方がよっぽどマシだわ

393 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:07:04.72 ID:RmLMThzXO.net
>>352
今はのび太のおかんやで

394 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:07:21.73 ID:FDJiVop+0.net
>>382
ベテランだって過剰演技だろ?
アニメなんて独特の過剰演技が当たり前なんだよ

映像が特殊すぎて自然じゃないんだから

395 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:07:49.97 ID:aiYfmsea0.net
>>381
それはあるな

2chでは気持ち悪いなんて平気で書き込むから感覚がマヒしてるけど
公共の場で気持ち悪いなんて発言はまず言わないわな
もしも使うとしたらとしたら公共の場で相手を中傷するためだろうからな

396 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:08:08.13 ID:PXNKwLNG0.net
>>328
エコーニュースの江藤貴紀は>>1では謝罪してないぞ
> 前回記事の取材は不十分だったと認めざるを得ない。
> その点で、読者へ提供する情報量が、まだぜんぜん足りていなかったなと再認識して、反省している次第である。
取材が足りなかったと「反省」しているのだそうだ

397 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:08:09.98 ID:HPKIFhIBO.net
アニメアニメと言うけどサスペンスもたいがいだぞ
船越栄一郎の大袈裟演技はアニメ声優の比じゃないからな
棒が良いなら紅葉も控えてる

398 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:08:36.70 ID:hhyJ2NUX0.net
マジかよクレヨンしんちゃん最低だな

399 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:08:51.04 ID:eeI5rNDg0.net
アニメ声優だろうが役者を使おうがそれは置いておいて、
同じ作品に関わったスタッフに対し気持ち悪いと言うような輩は監督の域に達しているとは思えない。
仮にも監督であるならば、限られた時間の中でも演技指導しベストを尽くしてもらえるようにするもんだろう。
目標に達しなくても制作終了後は一切悪態をつくことなくよくやったと労うもんだろう。
彼はアフレコ時に何も指示せず、後々声優に悪態をついた。
パヤオの真似なのか高尚ぶりたいのか知らんが、作品に関わったスタッフに対して失礼と思わんのだろうか。

400 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:09:06.01 ID:N0QDdeI90.net
>>355
ファンサービスにアニメと同じ声出すのは自然じゃね?

401 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:09:24.06 ID:PnWIREPj0.net
アニオタ声優オタのキモいところって一般嫌い嫌い言うくせに一般意識しまくってるところ
Mステをアニメを迫害する悪みたいにぶったたきまくる癖にアニソン歌手が出た途端大はしゃぎ
結果クソみたいな視聴率叩きだしたらテレビなんて誰も見てないし連呼
ホント気持ちが悪いわ

402 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:09:31.33 ID:W7xM2Ojq0.net
この速さなら言える









みやむーが最高峰だと、今でも思ってる

403 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:09:32.51 ID:6QJn9rtw0.net
声優って洋画吹き替えもやるけどあれも全否定なのかね
映画は字幕しか見ない派なのか原監督は

404 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:09:33.42 ID:s+hF5r8Y0.net
気持ち悪くないアニメなんてつまんないだろ

405 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:09:37.25 ID:FDJiVop+0.net
>>397
それでも、銭型のとっつあんのような演技は、実写じゃ見るに堪えんよ
アニメだから許される、アニメ特有の過剰演技

406 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:09:42.65 ID:jH5VUK3+0.net
>>349
さすがにその画像の90年代の絵は悪意がありすぎるしあくまで一部の絵にしか当てはまらんわ

407 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:09:42.84 ID:3QOsCd+C0.net
上映前から自分でコケてるw

408 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:10:09.80 ID:zycLY2ve0.net
>>391
沢城もそうだよ、間違いなく上手い
でもあの二人の演技は演技というより
自分の技巧をひけらかしてるだけな感じがするんだよな
とにかく、クドくて嫌味くさいw

409 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:10:12.13 ID:M4dqyleZ0.net
>>346
どうせアニメしか見たこと無いんやろ
実写作品が美男美女だけで成立してると思ってるのか

だからアニメは歪で奇形的で気持ち悪いと言われるんだよ

410 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:10:44.44 ID:qQYR7XVk0.net
どうでも良いけど芸スポでやれよ

411 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:10:48.51 ID:/5mb6NSN0.net
>会見まで、筆者にはあまり記憶に残る名前で なかったが、 原監督はアニメのクレヨンしんちゃんなど撮っておられる、影響力の大きな
>方であってその発言内容の報道について間違いがあると申し訳ないので、
何だこりゃ
完全に馬鹿にしてやがる
影響力が小さければ間違ってていいみたいな言い回ししてるし

二度とこんなクソサイトでスレ立てんな
ケンモウか、ここは

412 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:10:49.38 ID:TxfJoAuf0.net
ぼくの肛門も閉鎖されそうです

413 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:10:54.57 ID:KOnHrKjK0.net
https://www.youtube.com/watch?v=yjzLfF9Cgg4


同じく声優嫌いの細田の新作。
みんな芸能人だけど上手いぞ。

414 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:11:07.13 ID:HC2Dz5C90.net
>>394
アニメのあの絵柄に一番合ったのが声優の演技ではあるな

415 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:11:16.47 ID:N0QDdeI90.net
>>392
素人に無理いうなよ。

416 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:11:27.64 ID:Z5nbp3Bc0.net
アフレコの時に監督や音響監督が演技の指示すりゃ、声優もそれに沿った演技するだろうに
つまりは、この監督は自分にその能力が無いって言ってるだけだわな

417 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:11:27.83 ID:PnWIREPj0.net
>>394
今の若手中堅なんて演技過剰以前の問題じゃん
滑舌わりーわ声量ねーわついでに声質もクソだわで

418 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:11:44.84 ID:xC6eXsBA0.net
ま、早い話がアニメ監督失格だな
降格したらいい

419 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:11:50.73 ID:KtqsPRS/0.net
アニメ声優が気持ち悪いならそもそもアニメなんて作らなきゃいいじゃん
全部実写でやれよ

420 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:12:02.57 ID:TUSsCTAn0.net
このキモさ、まさにアニオタ
やっぱきめえわ

421 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:12:16.85 ID:BjoDKEjj0.net
>>1
誰かは知らんが
外国特派員協会で会見してる時点で
アレな奴ということだな

422 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:12:26.19 ID:8jchQywP0.net
>>420
鏡をどうぞ

423 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:12:34.39 ID:Ry4Ce1e90.net
原が言ってるのは声優本人の話ではなく、
要は、そのような喋りを要求するアニメ業界が気持ち悪いという事だろ

424 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:12:55.43 ID:FDJiVop+0.net
>>414
そういうことだね
パヤオのキャラなんか物理法則無視して空間を縦横無尽に走るからな

なにが自然な演技だっていう

425 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:13:24.86 ID:jZkMXc4g0.net
裏方が表に出て調子乗るからこういう事になる

426 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:14:20.13 ID:fRiOtWba0.net
馬鹿じゃねーのww

演技過剰だとかそんなの声優の所為にする事自体おかしい。

テメーか、音響監督にどうしたいかをしっかり伝えていればそれに沿って声優が演技するんだよwww

声優の演技に不満が有れば、それはオーディション時点での監督の目が節穴だって事だよw

禿なんか新人起用時は罵声を飛ばしてでも演技指導してるぞ

427 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:15:08.96 ID:xC6eXsBA0.net
>>413
声優の真似してるもんな

428 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:15:20.06 ID:P2d3LNnu0.net
>>392
杏が下手でも芸能人を使えばzipとかでマスコミがアニメの宣伝してくれるからな。
ジブリと同じで、ただの商業主義。

429 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:15:43.05 ID:r/E2w3340.net
過剰演技が気持ち悪いんなら
藤原竜也のどの役も殆ど同じの過剰演技を
批判してくれよw

430 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:16:47.33 ID:lVuorLkB0.net
>>9
http://gazou.blueneo.jp/img/parody/0572.jpg
真っ先にこれ思い出した

431 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:17:38.37 ID:scT6L0Y40.net
深夜アニメ系の映画ってちゃんと客を楽しませるポイント抑えてるけど
それ以外の無名監督のアニメ映画って監督のオナニーなのがほとんど
たまに無名でも凄くいい作品もあるけど開始5分で席を立ちたくなるようなのもある
この監督の作品は俺の地雷センサーが既に反応してる

432 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:17:48.74 ID:FDJiVop+0.net
>>413
目をつむって声だけ聴いてみたらよくわかる
とてもじゃないが脳内に実写映像は再生されない、すげえアニメクサい演技だ

433 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:17:58.38 ID:PnWIREPj0.net
>>427
あっさりと素人が真似できちゃう程度の職種
それが声優

434 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:18:14.03 ID:e+V0sG8C0.net
気持ち悪い顔の監督に言われたかねーなw

435 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:18:32.16 ID:kJHq42Dc0.net
日本のアニメを海外の声優の演技で聞くと
たまに興ざめするね

まどマギのきゅうべぇなんか特にw

436 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:19:03.65 ID:tNnc7YDv0.net
>>400 ごめん。言葉が足りなかった。アニメとは別にやってる舞台演劇のことです。

437 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:20:19.10 ID:xC6eXsBA0.net
パヤオは綺麗な絵が描けるからまだ我慢出来る
こいつはさぞかし上手い原画が賭ける監督なんだろうな?

438 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:20:22.74 ID:FDJiVop+0.net
声優の演技がどうとか言う前に、脚本の書くセリフがおかしいんじゃね?

アニメキャラ以外にそんな言い回しする登場人物いねえだろっていうのばっかしじゃねえかな
「気持ち悪さ」のほとんどは声優の演技よりも、映像、セリフにあると思うわ

439 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:21:23.25 ID:65bT+1yv0.net
エコーニュースRとかいうのは、まともな新聞とくらべて
質が低い。記者のレベルがかなり落ちる。
きちんと読んで事実を確かめればおかしなところばかりの記事。
エコーニュースRのニュースをちょっと読んで、わかったつもりで
おかしな長文の批判をしているやつもいる。
読者のレベルも低い。

440 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:22:02.93 ID:flRRi40e0.net
つぶせ!

441 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:22:04.35 ID:APrrXIW30.net
今更刺激したくないと言ってるんだから、質問自体を記事にするなってんでしょ。
刺激したくないから答えないってんのに、それそのまま書いたら刺激するじゃん。
言った言わないじゃなくてさ。

442 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:22:07.29 ID:PXNKwLNG0.net
『百日紅』の監督・原恵一のキャスト傾向は非-声優志向だけど
エコーニュースの江藤貴紀が誘導するような「声優全否定」ではないな
ただ「萌え声」や「キャラ演技」が嫌いなのだというのは推察できる

ただそれって逆の意味で「声優をメインに起用しない俺って意識高い系だろ」的な悪い流行現象
そもそも声優に動画にあう演技を指導すべき演出や監督の力量不足を露呈している
役者に演技をつけるのが演出でそれを作品に嵌めるのが監督だろ
「萌え声」や「キャラ演技」が嫌いならそれをさせなきゃいいだけ
それしかできない声優はそもそもキャスティングしなければいい

443 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:22:31.43 ID:HfwfkJ2lO.net
>>409
お前の方はくじらとか一条みゆ希とかの存在を知らなそうだな

444 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:23:30.93 ID:LN9/WPxw0.net
まあ劇場版アニメは俳優を使った方が
作り手側が一流になった気分を味わえるからなんじゃないのかね

445 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:23:35.21 ID:KOnHrKjK0.net
素人10歳の女の子の演技
https://www.youtube.com/watch?v=pcQu0TD-npA

声優40歳の女の子の演技
https://www.youtube.com/watch?v=DZfWq2T_ag0



どっちが自然だよ

446 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:24:43.85 ID:BtQ72ZoD0.net
ニュースサイトが正しいのか
配給会社が正しいのか

447 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:24:47.93 ID:IQOFUHLj0.net
>>36
クレヨンしんちゃんを褒めたいのはわかるが、ここでなぜわざわざ他のアニメを引き合いに出して貶し始めたのはさっぱりわからんな
おそらくそういうアニメが売れてることへの個人的な嫉妬なり憎しみがあったか、もしくは評論家ぶりたかったか

しかもこれ、萌えアニメじゃなくて、あらゆるアニメにも当てはまる言い方だし、なんかどっちもどっちというか、
むしろ火付け役はあくまでこの監督自身だったんだなと思った

448 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:24:48.03 ID:fRiOtWba0.net
あと、役者、俳優の方が演技上手いとかいうヤツいるけど
上手い人はちゃんとナレーションや舞台で鍛えて、声の演技をやってるからね

449 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:24:51.15 ID:CaMD094a0.net
萌え声はキモい
あの声聞くだけでどんなに良作アニメでも観たくなくなる
90年代初めぐらいまでの昔のアニメは、あんなキモい声出す声優なんて出てなかったのになぁ

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200