2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】「アニメ声優が気持ち悪いなんて言ってない」←テープで、いってるじゃないか【音声リンクあり】

1 :ラスカル ★:2015/06/01(月) 17:50:20.43 ID:???*.net
http://echo-news.red/Studies/Mr-Hara-had-spoke-out-got-screwed-and-some-followed-the-what-would-be-coming

外国特派員協会で開催された映画「百日紅」のプレビューイベント後に会見で、原恵一監督が
「声優の過剰演技が気持ち悪い」という趣旨の発言をしたという記事を先日、出した。

ところがこの記事が、複数のアニメ関係者の否定発言を経て、延焼する展開を見せることになった。
例えば一部ツイートでは監督がこの記事内容は誤りと言っているとして、それらの内容がtogetterにまとめられるなどした。
また、百日紅の制作会社、東京テアトルからも元記事の内容へ抗議のメールが来た。
(略)
間違いがあると申し訳ないので、正確を期すために当日のテープとそれを起こしたものを以下に掲載する。

江藤貴紀「どうも、ネットメディア・エコーニュース編集長の江藤と言います。今回の作品の
声優の選び方について質問です。今回は主に、実写系の俳優さんを多く声優さんとして起用して
おられて、いわゆるベタベタのアニメ系の声優を使っていません。
確か昔どこかで、監督がアニメの俳優が嫌いだと仰っておられたと思います。
これと関係しているのでしょうか。
また、2つ目に、今回はいわゆる時代物でございます。ですが私には時代劇臭さがないと思います。
時代劇臭さ、例えば必殺とか大岡越前のようなものがないと思うのですが、そこら辺も敢えて
避けられたのでしょうか、それとも自然にやっていったらそうなったのでしょうか?よろしくお願いします。」

原恵一監督「ええと、まず第一の質問について何ですが、答えたくありません(会場、笑)。
今あなたが仰ったことは、ぼくはもう十数年前に書いたことですよ。でも、まだ根に持っている人がいるんです。
これを刺激したくないので、僕はこれは答えたくありません。」

江藤貴紀「分かりました、ありがとうございます。」

http://echo-news.red/wp-content/uploads/2015/05/802_0026.mp3 
(音声テープ:該当箇所は開始4分ちょうどから)

2 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:52:29.25 ID:3sFKUz0q0.net
早よ続き

3 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:52:53.39 ID:E8KbFaBk0.net
>>1
嘘付きは朝鮮人の始まり

4 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:53:04.64 ID:DywFsqqp0.net
世の中には三種類の人間がいる


数を数えられる奴と数えられない奴だ

5 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:54:19.82 ID:JBOWbUcj0.net
>>2
問題の箇所は、こんだけだよー。
東京テアトルからの抗議文内容について、記事を加筆するかもしれない(しないかもしれない)

6 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:55:43.29 ID:14tLU+oO0.net
ノーコメントっつってんだろ

7 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:56:13.23 ID:OV4bd7e90.net
口永良部島で火砕流を伴って爆発的噴火を撮影した写真が凄いことに_なっている
https://twitter.com/wakas_agi/status/604415650593792000

8 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:56:27.15 ID:upX9IZ8u0.net
女声優って、エッチの時に○○ちゃんの声で喘いでくれ、とか要望されるのかな?

俺のこの発想が一番キモいかも知れんが

9 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:56:43.54 ID:UGJrjVyJO.net
あれ、なんだろう
韓国人の「韓国人てモテるんですよ」
「モテるなんて言ってない」
ってバラエティーの画像ネタあったよな

10 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:56:55.87 ID:yw/bZo5k0.net
>>4
もうひとつは?

11 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:57:49.62 ID:U9zjYgDx0.net
>>10 こらこらw

12 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:58:10.26 ID:IOKqWj270.net
>>1
声豚きめえきめえ

13 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:58:22.03 ID:U+af6dg/0.net
なぜ息をするように嘘をつくのか

14 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:58:52.85 ID:FtshjLsR0.net
>>6
「ぼくはもう書いたこと」てある。
まえ言ったことを肯定してるじゃん

15 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:00:27.31 ID:su+PqRC/0.net
……とは言うものの、普通の実写作品並みの押さえた演技だと、表情やらなんやら情報が欠落してアニメじゃつまらんのだよな。

子供番組の着ぐるみやピエロが大袈裟なパントマイムをやるのと同様。

16 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:00:52.75 ID:M7qbhkAb0.net
てめーでてめーに放火したんだから手に負えない
まぁ好きなだけアニメファン以外のためにアニメ作ってれば?

17 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:01:29.27 ID:8U0TZdDD0.net
ちょっと待て
タイトル詐欺で監督嵌めたのがお前らエコーニュースだろ
http://echo-news.red/Studies/Japans-voice-actors-are-too-much-Mr-Hara-said-and-got-screwed

18 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:02:01.98 ID:ctb3oZhD0.net
めんどいから文字で

19 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:02:25.30 ID:5gnzLLTb0.net
>今あなたが仰ったことは、ぼくはもう十数年前に書いたことですよ。

この台詞を監督は過去の話として例示した。
実写系の俳優さんを起用してるから記者は過去から現在に続く監督の
考えとして書いた。

監督の主張は,過去は過去で現在とは違うと言いたいと,そんな感じの
理解でイイのかね?
発言は兎も角行動からはそのようには受け取れないが。

20 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:02:39.16 ID:su+PqRC/0.net
宝塚歌劇団の舞台なら、それに合った発声方法やら演技がある。
そういった適材適所を見極めずにやっても失敗作になるだけさね。

21 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:03:52.18 ID:YGr1jeBJ0.net
田村○○○とかの事?

22 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:04:02.42 ID:xioPQddK0.net
間接的にジブリを御旗にできるしそういうこと言うと才能あるように見せられると思いましたって白状しろよw

23 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:04:11.16 ID:let714z/0.net
これは宮崎駿御大も認めるところなので仕方がない

24 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:05:04.42 ID:fjoz4+RM0.net
気持ち悪いのもあるけど、棒読みよりはいい

25 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:05:33.78 ID:fQW/S83f0.net
嘘つきが嫌われるのは当たり前
根に持たれたというより単なる嫌われ者では?

26 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:06:13.33 ID:8U0TZdDD0.net
>間違いがあると申し訳ないので、
間違いがあって申し訳ない、だろ

27 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:06:18.29 ID:bAgIHAdS0.net
そもそも過剰演出をになってるのは演出家がそのように頼んでるからジャマイカ

28 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:06:28.79 ID:FtshjLsR0.net
>>17
タイトル詐欺じゃなくて直球でしょ

「アニメ声優の演技は気持ち悪いと言ったせいで、根に持たれている」・・『百日紅』、原恵一監督記者会見
http://echo-news.red/Studies/Japans-voice-actors-are-too-much-Mr-Hara-said-and-got-screwed

29 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:07:13.53 ID:na1QBnMe0.net
>>8
気持ちはわかる

30 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:08:04.67 ID:zrViNlsU0.net
>>14
このインタビューでも十分否定的なのがわかるけど
アニ声の過剰演技が気持ち悪いということに、未だに根に持ってる奴が騒いでるだけの話

31 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:08:30.00 ID:FgmVbVcX0.net
>>21
声豚は20過ぎたらババアだって思ってるらしいから違うんじゃね

32 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:09:10.03 ID:d/zV5FrC0.net
気持ち悪くないならスルーすれば?
イケメンにブサイクっていっても絶対相手にしないよ

33 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:09:53.48 ID:QvcRhWvE0.net
騒いでんのはこいつで声優側じゃないんだよなぁ

34 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:10:08.97 ID:300cEfSw0.net
実際、萌えアニメやスマホゲーのアイドル声優なんて
気持ち悪い演技しかしないだろ

35 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:11:42.13 ID:9IDRA96U0.net
原恵一って人はアニメ監督なの?

36 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:11:42.63 ID:kSK4m/0t0.net
気持ち悪いと書いたのは事実
http://pbs.twimg.com/media/CFsgRrEUsAIKHlq.jpg
そこを改めて聞かれると逃げたいのも事実
つまり未だに、アニメ声優やアニメはキモい(自分と自分が認めた役者除く)は継続中

37 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:11:48.33 ID:FgmVbVcX0.net
けんさくけんさくう〜

オエー

38 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:11:52.66 ID:YGr1jeBJ0.net
>>31
('・c_・` )ソッカー
皆が認めてる人なら問題ないんだね

39 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:11:55.22 ID:Cur4X/L/0.net
脚本になってる時点で日常会話とかけ離れてる

40 : 【豚】 :2015/06/01(月) 18:12:20.45 ID:i4eF8/7C0.net
萌え豚は深夜アニメにだけブヒってろよ
ジブリその他は親子で見れるアニメであってお前らを対象にしてないんだわ

41 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:13:49.00 ID:HO1W5q+P0.net
でもさ、真面目に考えてアニメ声優って気持ち悪いと思う。顔とかルックス以上にココロも。
いい歳こいてアニメに熱中したりハァハァ言ったりしてるやつらを相手にして、絶対こんなやつらとは
付き合いたくないなって思うようなアニオタを誘導してカネを稼いでる。
誰か一人でも、「アニメに声あててるだけなのに、変に作品の感情移入を声優に向けるの
やめてくれませんか?」って言えばいいのに、みんなカネを稼ぐためにダンマリ。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:13:51.97 ID:fQW/S83f0.net
パヤオは自分でやってるから良いとして
てめえのは借り物だろうが、偉そうに注文付けんなや

43 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:14:08.07 ID:x+cEBi6s0.net
アニオタきも

44 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:14:12.84 ID:Wtk+/bPp0.net
>>28
本文中には「典型的なアニメ声優」って書かれてるのに
タイトルでは「典型的な」が消えてる

45 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:14:35.38 ID:Y7WYNjJvO.net
事実を言ったら叩かれる国日本

46 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:14:57.79 ID:rEFD9VUM0.net
アニオタだけどクラスの主流派と仲良くなりたいんだよ
だからお前らと仲いいとなれない
お前ら察して送り出してあげろ

47 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:15:56.35 ID:VzafU0u+0.net
若気の至りを笑って撤回できる期間はそんなに長くない
人間は老いが進むと頑固になるから

48 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:16:35.05 ID:29mfd8Pz0.net
で、十数年前にこの監督が感じた気持ち悪い演技過剰声の声優って誰ぞ?

49 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:16:42.97 ID:FBKq7I6A0.net
逃げたな、

50 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:17:24.21 ID:vlaQ230H0.net
まあ、
アニヲタ以外は、
気持ち悪いと思ってるのが現実で。

だから深夜にひっそり放映してるんだべ?

51 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:17:56.19 ID:Y8dsCsmD0.net
外国のドラマや映画の吹き替えは、役者さんより声優さんの方が良いたべさ。聞き取りやすいし声に雰囲気出てるど。

52 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:18:06.82 ID:zrViNlsU0.net
>>33
そのどちらでもない
騒いでるのはアニ豚だけだ

53 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:18:09.14 ID:x2GwKLMY0.net
原恵一は俺の中では注目の新人からいきなり老害になった珍しいパターン

54 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:18:10.52 ID:jwBjwgjX0.net
>>48
ジブリとIGのアニメ以外は否定してるから
誰ってわけじゃない
作画も演出もだ

55 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:18:43.96 ID:lh5T//gO0.net
>>44
典型的なものが駄目なら全部駄目だろw

56 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:18:49.07 ID:AUO0CitK0.net
三石琴乃はアリなんだろ?
わからんわ線引きが

57 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:19:11.04 ID:Q5GdcEjc0.net
実際声優の演技はキモイから仕方ないな
自然な演技できる若手声優なんて皆無じゃん

58 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:19:50.01 ID:8DzEWyDu0.net
駿「わたし、かわいいでしょ?」みたいな声だすでしょ?あれがたまらんのですよwww

59 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:19:59.48 ID:FOQ3C9fc0.net
実際気持ち悪いからいいよ

60 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:20:00.06 ID:Lx+ppbuG0.net
自然な演技できる若手声優なんて皆無ってなんでわかるの?

61 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:20:08.55 ID:x8poawbE0.net
>>54
ジブリはともかくIGは結構深夜アニメも作ってるんだけどなぁ

62 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:20:25.56 ID:FDJiVop+0.net
>>57
自然な演技できる(ベテラン?)声優って例えばだれよ?

63 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:20:26.76 ID:fQW/S83f0.net
自然が良いなら創作物全否定で良いですね

64 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:20:47.63 ID:QvcRhWvE0.net
>>52
このスレ見るとアニ豚以外のが多いな

65 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:20:53.17 ID:zrViNlsU0.net
>>36
うわぁ
アニ豚の影が写ってて生々しい執念が立ち昇ってるw

66 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:21:22.50 ID:oy/rVfZG0.net
アニメ映画の素人棒読み演技ほど酷いものはない

67 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:21:53.94 ID:HrB1zrYd0.net
いい宣伝になったね

68 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:22:17.62 ID:6ZfelD7P0.net
事実を言って叩かれるとかかわいそうです

69 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:22:24.13 ID:hoQ9rmKh0.net
>>19
素直に文脈を読めば

「昔、声優は気持ち悪いといったら、まだ根に持ってる奴がいる」
「今も同じ気持ちだが、それをここでいうと面倒なことになるので答えない」

こういう意味だろ

70 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:22:45.35 ID:fFbWKBht0.net
声優に演技の注文も指導もできないなら辞めちまえ無能の一言
棒読みの素人に指導するよりよほど楽だわ、自分は無能の屑監督と公言してるようなもの

71 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:23:48.86 ID:rEFD9VUM0.net
ホントは実写が撮りたいんだわ
でも実写撮りたいです言ってもお金出してもらえない
だから極力オタクアニメ臭いものは排除するしかない

72 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:23:51.83 ID:DvZCVKBF0.net
映画に出資した側が、そっちの方が売れると判断しただけ?

73 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:24:04.70 ID:jCiXNQRD0.net
藤子作品やエロ園児などの子供向けのメジャー原作で大資本背後にした極めて楽なキャスティング(優秀な俳優陣)におんぶにだっこしてきた半端な無能が勘違いしたってだけの話をいつまで引っ張るんだよ

74 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:25:57.70 ID:BwAIk3xx0.net
結局このミス北斎って興行収入はどうなんよ
炎上マーケティングに失敗してるけど

75 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:26:11.45 ID:Qut2a+d00.net
普通にアニメ声優って気持ち悪いし

76 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:26:19.39 ID:tKx4bU6k0.net
金田朋子とか怖いだろうな

77 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:26:21.81 ID:zFJdR71V0.net
だから、実際気持ち悪いんだから仕方ない
アニヲタはさっさと受け入れろ

78 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:26:26.00 ID:WuCcNlKv0.net
過剰演技が、ってことだろ
これはオレも同意するところだ

79 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:26:48.53 ID:CxYZodeY0.net
【杏、初のアニメ声優に“着物”で役づくり!】

監督から末端まで勘違いして大コケしちゃってる時代劇アニメねww
今度は実写でやってみれば〜

80 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:27:09.10 ID:x8poawbE0.net
>>71
アニメ監督の実写映画への憧れというか
一種のコンプレックスみたいなのってなんなんだろうな
結局、押井も庵野もロクな実写映画撮れなかったしw

81 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:27:24.10 ID:0GkP3pW30.net
>>55
典型的なアニメ声優が使われてないといいながら
お小夜衣 - 麻生久美子
吉弥 - 入野自由
茶屋の子供 - 矢島晶子
遣いの武士、放し鳥売り - 藤原啓治
は使われてる
矢島晶子が典型的に入らないなら
典型的の幅は割と狭い

82 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:28:05.30 ID:WuCcNlKv0.net
>>75
最近の声優ってカワイイらしいって聞いてたのでぐぐってみたけど割りとありだったぞw

83 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:28:12.55 ID:zrViNlsU0.net
>>71
アニメの媒体でも気持ち悪いアニ声臭さは排除できるだろ
映画や洋ゲーの吹き替えのように

84 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:29:22.84 ID:MA16YiiF0.net
演劇の演技が過剰で気持ち悪い。ミュージカルで唐突に歌いだすのが気持ち悪い。フィギュアスケートで意味もなくジャンプするのが気持ち悪い。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:29:45.94 ID:8y6ZlYe+0.net
>>9
「ここが変だよ日本人」という番組のキャプチャーだな。

86 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:30:11.01 ID:fHR/VEnr0.net
なんだろうねこの人は、よほど嫌な経験をしたのかね
そんなかたくなにコメントを避けるなんて
それで通用させてきた人ならがっかりだね

87 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:30:22.84 ID:jCiXNQRD0.net
>>81
こいつのキャリアの半分を超える下品園児で延々矢島使い続けてるのになw

88 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:30:41.60 ID:e31Askzi0.net
原恵一監督にしたって
そういう過剰演技の「気持ち悪い」声優が声を当ててるアニメをみて
アニメーターを志した事実はわすれないでほしいな

文芸嗜好なのはわかるけど自分の好みが変質したからといってそれを否定すれば傷つく人がいることも
わきまえて欲しい

89 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:30:49.65 ID:5xxRzpCS0.net
地声がアニメ声の若くないけどぶさいくでもないそこらの女を考えてみろ。十分不自然且つ気持ち悪かろ?
テレビは消せるし映画なら見に行かずに良いけどな。

90 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:31:01.11 ID:HO1W5q+P0.net
>>78
そうはいっても、アニメじゃその位しないとはっきりいって棒wって言われるだけ。
作品自体がそういう過剰演技を求める内容で、動画もそうなってる。

声優だけの問題ではない。って思うけど、最近の声優のオタクに媚びた話し方や
身振りを見ると、率先して声優自身がやってるようには見える。

91 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:31:37.43 ID:I1G1rKMN0.net
宮崎駿を気取って威張ろうと思ったら、各方面から脅されて
やむなく謝罪といった感じだな
つぶやきシローみたいな貧相な瓜実顔をしているところも馬鹿にされているんだろうな
いずれにせよ、小心者が調子に乗るとろくな目に合わないな

92 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:32:23.17 ID:WuCcNlKv0.net
>>86
過剰演技って部分でしょ?
萌系って言われるアニメの女の声優の演技聞いてるとかなり引くw
アレが普通だと思ってしまってるのはアニオタだけだと思うわw

93 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:32:45.37 ID:V8pJXQth0.net
俳優は声優の仕事奪ってるのに、その逆は許せないのね

94 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:33:02.76 ID:y+Mppv010.net
今はイケメンや美少女のヲタも混じってるから一概にきもいとも言えんぞ
こいつがキモイ言ってた時代ならしらんが

95 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:33:14.94 ID:AD8j1xvH0.net
赤ちゃん言葉に喜んでるいい大人って感じがして気味悪い

96 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:33:50.41 ID:rEFD9VUM0.net
>>80
でも気持ちはわからないでもない
今までオタク連中とつるんでたのに
他の人たちからもチヤホヤされだして
自分はオタクの世界で生きてる人間じゃないと思いたいんだ

97 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:33:55.33 ID:hoQ9rmKh0.net
まぁこいつ罵倒するなら宮崎駿もせんとなw
糸井重里もっと酷かったのが立花隆(殆ど金返せレベル)

まぁ声優素人ではまった例として思いつくのは、じゃりん子チエの西川のりおと亀有のラサール石井くらいか

98 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:34:03.16 ID:AlKnpYzf0.net
抗議の趣旨って
・声優を気持ち悪いなんて言ってない
・豊崎愛生を気持ち悪いなんて言ってない(意訳)
・沢城みゆきを気持ち悪いなんて言ってない(意訳)
どれなの?

99 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:34:32.13 ID:WuCcNlKv0.net
>>90
棒って思う層が実はアニオタだけなんだよ
一般人からすると「やり過ぎ」って評価なのにね

100 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:34:53.77 ID:jCiXNQRD0.net
>>92
どういう演技しろってのは監督の差配のうち
人材使い切れない自分の無能棚にあげてどうするんだよ
こうしろってキモくないよう演技指導するのが監督の職責だぞ

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200