2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】無許可で無線使用し客引き、JR新橋駅近くのキャバクラ店 摘発…電波法違反容疑

1 :忍次郎 ★:2015/06/01(月) 16:49:10.96 ID:???*.net
無許可で無線使用、電波法違反容疑で客引きら5人逮捕

 無許可で無線を使用して客引きをしたとして、東京・JR新橋駅近くのキャバクラ店が摘発され、客引きの男ら5人が警視庁に逮捕されました。

 電波法違反などの疑いで逮捕されたのは、JR新橋駅近くのキャバクラ店「Club Rivera」の客引き・佐藤宏亮容疑者(26)ら5人で、
30日、無許可で無線局を開設した疑いなどが持たれています。

 アマチュア無線を営業目的で使用することは禁止されていますが、佐藤容疑者らは店と連絡を取り合い、客引きを繰り返していたということです。
佐藤容疑者は「総務省から警告を受けていたが、注意されるだけだと思った」と容疑を一部否認しています。

〜続き・詳細 は以下ソースをご覧ください〜

TBS News i (01日11:46)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2506839.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:50:14.92 ID:+f0mP6T60.net
注意されるだけだと思ったと容疑を一部否認

わらかしよる

3 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:50:45.56 ID:dRAYkNib0.net
無線だとわからないとか思ってる素人がいるけど、電波は発射すれば発射元特定するのは
簡単なんだよ。
やる気があるかどうかだけのことで。

違法無線やってる奴ら、自分は大丈夫だとか思ってるんじゃねーぞ。
罪は重いぞ。

4 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:52:20.57 ID:mN5QHsd60.net
逮捕されるまでわからんのだからどんどん逮捕すりゃいい

5 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:53:41.42 ID:qPBmn0l00.net
電波法は意外に厳しいんだよな。普通は交通違反程度かなと思うだろう。

6 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:55:21.13 ID:koqvlDdn0.net
トランシーバーとかインカムとか良く使ってるよな。

7 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:55:32.53 ID:dRAYkNib0.net
ところが、電波監理の担当が少ないんで、どんどんてわけにいかない現実。
よほど通報受けたものや他の無線通信への妨害がなければ後回しになる。

今回のは
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/press/27/0601k1.html
だが、電波監視で察知されて警告受けたにも関わらず続けたことで摘発だな。

8 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:55:32.84 ID:Mfw9jnLr0.net
ドローン飛ばしたやつも電波法違反だったしな

9 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:57:06.86 ID:rcH2JAb70.net
誰も見てない番組を格安の使用料で莫大な不当利益を荒稼ぎするために
電波を垂れ流しているフジテレビを始めとするマスゴミ各社も逮捕しろよ

10 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:57:30.09 ID:YGr1jeBJ0.net
で、トラックの運ちゃんはスルーw

11 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:57:30.17 ID:YVxRxh4+0.net
>>8
適当なこと言うな
威力業務妨害だろうが

12 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:58:09.87 ID:lph2Eu9D0.net
風俗系で簡易無線じゃなくてアマ機を使ってたからいつか捕まるだろうなーと思ってたらやっぱりか

13 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:59:38.12 ID:dRAYkNib0.net
>>10
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/press/27/0527k1.html
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/press/27/0520k1-2.html
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/press/27/0514k1.html
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/press/27/0423k1.html
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/press/27/0417k1.html
どこが?

14 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:01:11.69 ID:oPlm3a+N0.net
多分この客引きは、一円ももってなかったんだろな

15 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:01:49.42 ID:rsiO93E90.net
無線関係なく客引き自体が禁止されているんだろ?
なんで新橋駅前は客引きだらけなんだよ!!!

16 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:02:07.65 ID:dRAYkNib0.net
>>14
そ う で す ね 飲食時なんかもそうなんでしょうね

17 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:02:45.90 ID:6U5+ntzDO.net
携帯電話(通話だけでなく諸々の通信手段)に比べてこれのこのケースでアマ無線を用いる必然(圧倒的利点)って何? 

18 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:04:20.89 ID:V8pJXQth0.net
馬鹿すぎるww

19 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:04:23.75 ID:Mfw9jnLr0.net
>>11
しゃーねーな

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDG20HEV_R20C15A5CC0000/

20 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:04:30.97 ID:MCCAeKms0.net
ばっかじゃないの アマ帯でやってりゃ電管じゃなくても普通に通報、監視されてるよ。
一昔と違って、いま残ってやってるアマには古参のOM多いから発放地点だって晒されるし。

21 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:05:11.16 ID:YVxRxh4+0.net
>>17
周波数が多いから混線しない
電波が強いから聞こえやすい位かな

22 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:05:37.75 ID:QZLtRzYf0.net
>>11
ばかは書き込まないで

23 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:06:14.69 ID:W8ehCyz30.net
>>21
携帯で話し放題のプランにしたほうが確実だろ

24 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:06:59.24 ID:fyHdTHET0.net
ボタン押してない時は通話料が発生しないシーバーモードがあればいいのにな。
VoLTEなら出来んじゃないの?多人数で通話とかさ。
LINEでテキスト送るのとはまた違った使い方が出来るんじゃないだろか。

25 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:09:18.83 ID:bq2GoiNC0.net
>>17
同報できる。
かける手間がない。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:09:40.49 ID:W8ehCyz30.net
>>24
ドコモのiモードのサービスで5,6年前になかったっけ?
カメナシがCMしてたと思う。

27 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:10:16.25 ID:+BsB3WHN0.net
>>23
それかスマホでSkypeだなw

28 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:11:17.30 ID:VDCC1gWG0.net
>>6
それは特小なんで違う

29 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:11:32.15 ID:YVxRxh4+0.net
>>23
無線機は、一度買っちゃえば基本料無いしなw

30 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:11:53.15 ID:odNy0DlG0.net
>>24
昔ドコモでそういうのあったじゃん。ぜんぜん浸透しなくてやめちゃったけどさ。

31 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:12:40.57 ID:cWi4bJiO0.net
>>25
ガラケーにPTTが付いてたな
プッシュトークというサービス名だったか
今でもサービスしてんのかな?

32 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:13:23.75 ID:bq2GoiNC0.net
>>30
プッシュトークだっけ。

33 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:13:27.40 ID:ltbl5P/O0.net
アンカバーは取り締まれ

34 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:13:31.36 ID:koqvlDdn0.net
>>23
携帯だと複数同時通話が出来ないし。

35 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:14:07.26 ID:azbkGuHS0.net
>>6
出力が違う

36 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:14:15.52 ID:W8ehCyz30.net
>>31
人気なくて無くなった。

37 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:16:59.91 ID:W8ehCyz30.net
業務用特小リピーターの方が使いやすそうだがなぁ。

38 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:17:13.59 ID:6Yu+wg3s0.net
スカイプとか使った方が楽だったんじゃね

39 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:18:13.25 ID:BU8oD0Sq0.net
>>3
陸技持ちの総通だけど、デューラス怖いお((((;´・ω・`)))
新都心で10WオーダーのFM焚いたバカがいたけど90分で探知されて、翌々日にはお縄になったし

40 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:21:05.22 ID:fyHdTHET0.net
プッシュトークがあったか。

あれにちょっと手を加えて
届いた声を留守録のように溜め込める機能が欲しいな。
それならいつでも会話の続きが出来る。

41 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:22:04.95 ID:dRAYkNib0.net
>>39
相当おかしな周波数で出したんだね。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:26:39.88 ID:879Dyhf20.net
>>35
144M/430Mのハンディなら5Wだとか出せるけど、専用バッテリの運用限定で乾電池は3Wとかね(´ω`)
今時、特小でも1Wまで出せるしデジ簡でも高所除いて5Wまで、高ぇけどw

43 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:26:49.90 ID:y9VjPKbT0.net
デジタル簡易無線とか特小つかえばいいのに…

44 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:27:12.92 ID:879Dyhf20.net
>>41
お主はFMの周波数も知らんのかw

45 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:30:11.77 ID:4c9AMuzy0.net
>総務省から警告を受けていたが
受けていたなら止めろよ
実際、摘発されないと止めないとか
ガキ以下だろう

46 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:33:46.18 ID:xu06PQPa0.net
先日某所にて、チェーン店の居酒屋に入ろうとしたがいっぱいではいれなかった
仕方なく店から出たら「チェーン店の別の店舗ご案内しますよ」と店先にいた兄ちゃんに声かけられる
チェーン店のチラシも持ってたし店の人だろうとお願いすると、トランシーバーでゴニョゴニョ少し話したあと、「5名様ですと並びのカウンターでご案内できるのですが…」と言われた
並びじゃなぁ、と断って立ち去ろうとすると「チェーン店が経営する別の店なら空いてるかもしれないですので聞いてみます!同じような価格で同じ位食べれますよ!」と言われ、空いてたのでその店に
結果、酒は薄いわ値段も倍近くかかって散々だった
あとで調べたが、全く別の店と判明
こんな詐欺勧誘初めてだったからびびったわ
みんなも気を付けろよ

47 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:37:11.21 ID:7eWxEDD70.net
新橋駅はここ数年で やたら客引き増えてるぞ。客引きで真っ直ぐ歩けん。
前月も警察と腕章付けた地元民大勢
とパトロールしてたが、全く効果なし

48 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:38:14.20 ID:bHqxp4xf0.net
>>28
♪シャラララ

49 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:39:42.90 ID:FakCpiCn0.net
国会議事堂や霞が関から歩いて直ぐの駅でこんな状態だから

日本は大したことないなぁと思ってしまうわw

50 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:40:31.52 ID:olCWA7hZ0.net
えっ

51 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:42:12.42 ID:dRAYkNib0.net
>>44
FMの周波数っておもしろい言い方するね。
なんで変調の種類と周波数をごっちゃにしてるの?

52 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:42:42.95 ID:dgmXha040.net
電波法違反・・・
客引きの方で逮捕じゃないのか

53 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:43:11.55 ID:YBS2MiEs0.net
AMとかFMとか何の略だよ?

54 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:43:36.39 ID:QJX13Z1zO.net
ミニFM局開設してるキャバクラがあるなんて

55 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:46:01.60 ID:7f8SSX/A0.net
>>7
ハムは皆が聴いてるからな、話の内容から店まで特定されて、無免許なのも確認されて、通報されたんだろ、
「彼処はボッタクリや やっちまえ♪」

56 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:46:16.86 ID:ez/gPX9q0.net
>>44
FM って元々 「周波数変調」の意味で
ラジオのFM放送とは限らないよ。

57 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:46:41.94 ID:RUxjn3Kz0.net
僕はHFで3`出してます(´・ω・`)

58 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:47:24.09 ID:lph2Eu9D0.net
>>53
変調方式だよ

59 : 【大吉】 :2015/06/01(月) 17:48:32.94 ID:Dm7f/9MS0.net
無銭屋に、チクられたな。

60 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:50:26.13 ID:Nlbui9Vw0.net
新橋でいつも「おっぱいいかがっすかー」って客引きが気になってる

61 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:50:36.73 ID:VWOC87G50.net
一般的にはFMと言えば 70〜90MHZ帯の事業者放送の事だと思うのがごく普通。

62 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:51:12.32 ID:vwd871Za0.net
>>51
>なんで変調の種類と周波数をごっちゃに

FMといったら普通は2mの144Mとかだけど
そういった意味じゃなくて?

63 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:51:24.26 ID:dRAYkNib0.net
>>57
単位は?

>>55
今回の連中が使った周波数帯の前後には業務用無線が使われているので、
重点的に監視されているんだわ。
なのでダンプ連中がアマチュア無線を業務使用していると総務省からの探索で
警告される。
深夜とかでもけっこう探索してて、夜中に道路工事とかしてるでしょう?
あんなので違法無線やってると警告されてるんだ。

なのでそんなのきいて工事現場みつけて、車両確認、工事発注者に通報。
ここまでやってあげると建設業者は役所の仕事から排除されます。
おすすめ。

64 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:52:21.49 ID:u3fP8d2G0.net
ピッチ月千円でいいんじゃ?
無線だと初期投資だけでいいのかな、
幾らぐらいなのか見当もつかないが。

65 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:53:25.80 ID:dRAYkNib0.net
ちゃんと業務用無線使えばいいだけのことさ。

66 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:54:18.55 ID:HcxpJMbt0.net
JK1HCTとかJK2HCOとかのサインでも電波に乗せて堂々と言えるんだよな。

67 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:55:16.32 ID:L0vipO9g0.net
パチンコ店は特定省電力無線使ってるね

68 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:59:38.12 ID:wsJv33Lo0.net
業務で使える無線なんて、専用のデジタル機でない限り内容ダダ漏れの傍受しまくりだからなあ

2m/430のFMアマチュア機なんて業務で使おうものならすぐに発信地特定されるレベルだし
特小やパーソナルなら業務でも使えるだろうけどそれでもだだ漏れ

69 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:01:40.29 ID:dRAYkNib0.net
>>68
へーそうなんだー
いまどきアナログの業務機ってどこが使ってるの?金がない弱小タクシー会社しか
思い浮かばないけど。
現行売ってる業務機で傍受しまくりなの、どれ?

70 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:01:47.95 ID:uBSkWviE0.net
わざわざ無線機にする理由がわからない

71 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:01:49.46 ID:yw/bZo5k0.net
>>60
タオパイパイってお店よかったよ

72 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:05:02.10 ID:AgriP2c00.net
>>57
普通だろ。
もっと出しているのがわんさかいる。

73 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:08:56.49 ID:X9SPIloV0.net
>>70
使いやすいと思うよ。ボタン押すだけで即通話できるし一斉に指示出せるしランニングコストは電池代だけだし。

74 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:09:03.96 ID:z3XF6vze0.net
今のおもちゃのトランシバーでも海外の安いのは数キロ飛ぶのとかあって凄いよ!

75 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:10:15.54 ID:L0vipO9g0.net
中華ハンディーだろうね

76 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:10:31.39 ID:1NQinGfo0.net
不法無線局の開設は想像以上に罪が重いよ
・1年以下の懲役又は百万円以下の罰金

77 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:13:54.87 ID:Mxf7lfyAO.net
お前らも無許可で
協力な毒電波発信してるよな

78 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:14:58.62 ID:X9SPIloV0.net
>>72
今、3kぐらい出してる局はどんなの使ってるの?
昔だったらヘ5とか創造的とかかな?ってあたりかと思うけど最近はどうなんでしょう?

79 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:15:59.08 ID:NF9bmX2cO.net
単純に客引き行為で捕まえろよ
警察は買収されてんのか?

80 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:17:35.18 ID:H7toy+FK0.net
>>74
それも電波法違反

81 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:20:29.04 ID:x+cEBi6s0.net
違法無線の電波が飛び交ってるから
基地外が受信して暴れちゃうんでしょ?(´・ω・`)

82 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:29:30.79 ID:Pib6q2Yw0.net
俺のFT 23まだ使える、ヤバイかな

83 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:31:08.01 ID:wsJv33Lo0.net
>>69
タクシーや代行は業務用無線で周波数が決められていて会社が法人として免許を得てる
許可された無線機がアナログならレシーバー機で聞けるだろうけどデジタルだと無理かな


消防救急も警察も鉄道もどんどんデジタルに切り替えてるから傍受できなくなっていく


アマチュア機でもデジタルだと対応機種でないとデコードできないから聞こえないし

アマチュア機だとUV-3Rとか技適受けてない中華機が氾濫してるわな
5000円しないハンディ機だ
高調波出まくりらしいけどw

84 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:33:10.23 ID:W8ehCyz30.net
>>82
FT728で、パチ屋にインカム聞いてるぜw

85 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:35:40.78 ID:xeagS7Ao0.net
電波の押し売りNHKを先に処罰しろ

86 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:36:32.79 ID:T2PX0mr+0.net
これって偽の客引き情報を発信しておちょくりできそうな気が
もしくは至近で20WモービルからCQ出し続けるとか

87 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:37:59.94 ID:puZUlY/l0.net
電波は軍事、警察、災害等に使う国家の重要な財産だから実際は法律厳しいんだよな。

88 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:38:17.62 ID:Dw31J5Eu0.net
今のは特定小電力でもよく飛ぶよ1wになったから
昔のはダメダメだったけど

89 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:43:23.04 ID:/h4kbfK70.net
携帯電話が普通にあり、同じキャリアなら話し放題なのに、なぜいまさらアマチュア無線機を…。まだ25年前なら
理解もできるのにな。

90 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:43:57.26 ID:Pib6q2Yw0.net
インカムなら50何かな?

91 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:46:04.91 ID:/wejHhcD0.net
電波の日キャンペーンの見せしめ逮捕かよ

92 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:46:14.95 ID:nG/yoZQ20.net
>>46
そんなもん普通引っかからないから

93 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:46:25.41 ID:olCWA7hZ0.net
>>89
警察やトラブルがあったら一発で
みんなに連絡できるかららしい
「やばい、逃げろ」とか

94 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:48:15.95 ID:FZ9tpBps0.net
インカム狙われるとか…
絶対、所轄の防犯or○暴のワイロ断った嫌がらせだわ

95 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:50:21.82 ID:FZ9tpBps0.net
>>89
客がエレベーター乗りこんでから連絡すんのに電話で間に合うと思う?

96 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:55:58.06 ID:YGr1jeBJ0.net
トラックの運ちゃんは全国各地で無線やりまくりwww

97 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:58:40.51 ID:T4ZBVZZB0.net
一技持ってる客引きとかかっこいいよな

98 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:59:58.60 ID:V3qTBRri0.net
>>96
特殊な隠語があったり、一昔前のネットを見てる様な感覚だな

否、無線の方が先なんで、ネットの方が後発か

99 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:00:07.99 ID:W8ehCyz30.net
>>97
一陸技持ってるけど、客引きの対人スキルがないや

100 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:01:08.25 ID:V3qTBRri0.net
つか、スマホのスカイプでいいんじゃね?

101 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:01:30.52 ID:jqBLpt1U0.net
>>32
プッシートーク

102 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:03:57.67 ID:P8QANPKD0.net
この遅さから+に来てる無線板住人に言いたい
なんとかならんかね。キチガイばっかりで廃れて行くばっか

103 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:05:14.06 ID:wsJv33Lo0.net
>>102
関東の夜の2mなんて殺伐としてますぜw

104 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:05:18.51 ID:XOefAePh0.net
そういえば、バーソナル無線ってどうなったかと思ったら、今年の11月に廃止されるんだな。

105 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:05:39.33 ID:V3qTBRri0.net
>>102
そもそも、ハムなんて、特殊な人たちの趣味だし
トラック野郎に至っては、違法行為も交通違反も何でもござれなDQNだし

そら、廃れるんじゃね?

106 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:09:21.62 ID:GkwkzHz00.net
新橋に中華街作る案はどうなったんや?

107 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:23:48.45 ID:84l1JKcM0.net
バイクでタンデムと通信するのを使ってみてはどうか?

108 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:35:49.55 ID:TYXkQPrV0.net
>>105

映画のトラック野郎は反日左翼が集まってたな。
実際は知らんが

109 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:39:02.43 ID:4jstzi2P0.net
今時無線かよw
20年以上前に車数台に分かれてスキーに行く時に使ってたわ

ええ、私をスキーに連れてっての影響ですw

110 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:10:56.86 ID:2a2WtKg80.net
>>109
近距離の連絡用では今でも無線が一番安価な方法だよ。

111 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:18:04.13 ID:rEsg/9o1O.net
>>1
一技あっても、アマ機を業務に使ったらアウトだろ。

112 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:21:35.75 ID:JKuiqkKn0.net
そういや、前に横浜駅まえでも総通に電波法違反で捕まっていたよな?

113 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:24:58.39 ID:p4EyNbp8O.net
のんびりの3w

114 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:27:47.52 ID:ez/gPX9q0.net
電波法は電波の公平且つ能率的な利用を確保することによつて、公共の福祉を

忘れちゃったなぁ。。郵政大臣田中角栄のときだからなぁ…

115 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:37:19.47 ID:nBsJKLP60.net
ビーム使えば一発やな
よくFox捕まえてた

116 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:37:57.65 ID:gT9UvIuz0.net
>>109
馬鹿っぽいな、お前。

キャパクラの客引きの方が、まだ電波の特性知っているわ。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:39:50.43 ID:v7lJFD7b0.net
吉原の送迎車が店と連絡してるのもこれ?

118 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:40:09.46 ID:WjmnKL3g0.net
>>110
lineの方が安いだろ爺さん

119 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:41:10.24 ID:eI44m04G0.net
ガソリンスタンドとかゲーセンの店員さんがイヤホンつけてるの見るけれど方耳のイヤホンで周りの音がある中ちゃんときこえるものなのかな

120 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:51:32.81 ID:X9SPIloV0.net
>>118
スマホよりアマ無線機の方が安価、かつランニングコストは電気代だけでパケ代かからん。lineの方が安いか?

121 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:08:24.90 ID:Z93mj4/E0.net
>>39
俺も陸技持ちだが、デューラスの噂は聞いている。何でも電波の発信元がリアルタイムで分かるらしいな。


俺は無線局の定期検査で総合通信局と戦うだけにする。

122 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:11:13.09 ID:ohn/sYQu0.net
キャバクラどうすかー
キャバクラの可能性あります

って言ってた者がいたが
店がキャバクラじゃない可能性もあるんだよな

123 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:43:05.38 ID:t3LaZowC0.net
特小使えばいいやんけ・・
中華のならハイパワーだろうが、リピーターだろうがなんでもあるだろ

124 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:09:54.15 ID:gEFpJNV20.net
>>119
ぢゃんと聞こえるよ
片耳じゃないと自分の居るその場の音が聞きとり辛くて逆に困る

125 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:10:41.19 ID:q8rsQW0o0.net
5年ぐらい前にアマチュア無線の周波数でデリヘル嬢の送迎連絡
やっているのを見つけた。(当然コールサイン送出など無しの不法無線)
所轄の総合通信局に通報したやったら1週間も経たないうちに
電波は止まったが、警察の方へ通報してやったほうが面白かったかな。

126 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:18:08.76 ID:ioF2EmjH0.net
中華ハンディに特小の周波数メモリしたのがヤフオクで売ってるじゃん

バナナなんとか!お前の事だぞ!

127 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:31:25.49 ID:sDnX+NQt0.net
>>121
以前羽田空港にいる航空機が故障かなんかでPTT押しっぱなしで送信しっぱなしになった時に、15分たらずで、デューラスで何処に駐機してる機体かピンポで特定したらしい。

128 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:34:32.11 ID:sDnX+NQt0.net
アマ機買う金があるのなら、特小買えるだろうに。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:38:38.66 ID:oEOLQgmj0.net
出力が大きいほうが欲しかったんだろうけど
やることなすこと犯罪だらけかよ…

130 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:41:39.64 ID:AEdlWLUv0.net
違法局取り締まり強化月間だったね、5月は。定点で個人情報駄々漏れならすぐ捕まるわな。
実際、無線はアンカバーが一番面白いんだがね

131 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:44:25.47 ID:AEdlWLUv0.net
アマの帯域くらいライセンスフリーにしたらいいのに、アマ無線なんか高齢者しかいねーし、ほんとにオワコンになるよ?

132 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 23:02:35.32 ID:zELud7kJ0.net
>>131
世界基準でライセンスが必要だから一国だけライセンスフリーには絶対に出来ない

133 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 23:05:29.57 ID:AEdlWLUv0.net
>>132
あぁ、確かにそうだったね、無理だわ

134 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:18:10.06 ID:RZ/yU9+w0.net
>>114
アズキ色の表紙かな

135 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:20:34.01 ID:RZ/yU9+w0.net
>>120
ハードは個人的にだれでもってるから設備投資いらんがな

136 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:23:43.23 ID:Ef/c46f30.net
>>134
そうです。w
今の免許証 簡素化しすぎてありがたみが全くないですね。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:38:59.17 ID:41tT1RQi0.net
素直にデジ簡使えよ、形式的にでも合法的な秘話付いてるんだから…

138 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:41:51.75 ID:Ef/c46f30.net
予算をケチって逮捕されて前科持ちって…

139 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:44:44.78 ID:rL4QIP2N0.net
携帯のアンテナ拡張ユニットが電波法違反とか聞いたが
そういう細かいのは流石に取り締まりはされんよな

140 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 08:27:57.95 ID:AwOGCORg0.net
>>118
ゆとりか!www

141 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 08:41:16.08 ID:30NMCh2V0.net
つまりドラゲナイしながら客引きしてたのか

142 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 08:57:31.12 ID:Fx2XBKpG0.net
>>140
レッテル貼りしないと自我を保てない労咳哀れ
知力体力気力全てで劣る労咳哀れ

143 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:37:30.71 ID:jB5AkXTZ0.net
とどめに税務署に通報やね

144 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:42:12.82 ID:2PhFc4660.net
>>42
ハンディーだけどTH-77 往年の名機 名古屋と津で話したよ。

145 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:55:39.56 ID:UpBBWnmb0.net
アンカバ

146 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:41:24.64 ID:dvmCZPK70.net
>>118
あんな個人情報ダダ漏れなアプリなんかに頼るなよ情弱が

147 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:44:06.68 ID:XLhdNE0E0.net
サブロク持ってませ〜ん!

148 : ◆sLgFl7859I :2015/06/02(火) 18:44:52.99 ID:I5VbWlJd0.net
>>39
FOXハンティング楽しいからねw

149 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:58:47.71 ID:PNwscGQ80.net
二十年くらい前、空自に居た頃
国際緊急周波数でお兄ちゃんを呼んでいた女の子も補導されたんだろうか

150 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:18:50.14 ID:xCCmdJz40.net
アキバで中華ハンディ買って、無許可でつかってただけじゃねぇの。
特小より安いし、バンドプラン関係なく送信できるし。

151 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:19:20.84 ID:5Q4waYN90.net
呼び出し周波数使うなや

152 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 20:46:25.77 ID:5l4boBHl0.net
しょっ引こうと思えば幾らでもしょっ引けるのに
どうして福島第一に特攻させないんだろう?
燃料棒を拾ってくるだけの簡単なお仕事だよ

153 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:36:21.26 ID:GIKcWhFo0.net
>>1 続き

 電波法を適用してキャバクラ店と客引きを摘発するのは、全国で初めてということです。(01日11:46)

154 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:41:00.41 ID:GIKcWhFo0.net
■事件概要まとめ
2015年5月30日、東京都港区新橋の路上で、キャバクラへの客引きのために、総務省の許可を得ず無許可でアマチュア無線を利用するなどした疑い。
無線機を使ってキャバクラ店と連絡を取り合い、男性客3人を店に呼び込む。
アマチュア無線を営業目的で使うことは禁止。アマチュア無線愛好家から「客引きのやり取りが混線する」と総務省関東総合通信局に苦情が相次ぎ、事件が発覚。
「電波監理局から警告を受けていたので違法という認識はあったが、注意で終わると思っていた」と供述。
電波法を適用してキャバクラ店と客引きを摘発するのは、全国で初めて。

2015年5月30日、警視庁保安課が、電波法違反(無線局の開設)の疑いで逮捕

■逮捕
キャバクラ店「Club Rivera」客引き=東京都港区芝公園=無職=佐藤宏亮(さとうこうすけ)容疑者(26) 5/30愛宕署
キャバクラ店「Club Rivera」従業員=甲斐和樹(かいかずき)容疑者(24) テレ朝,TBS,フジ 5/30愛宕署
ら男5人

■当該店舗
新橋のキャバクラ店「Club Rivera(クラブリベラ)」 東京都港区新橋3-11-1イーグル烏森6階

155 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:44:17.62 ID:GIKcWhFo0.net
キャバクラ客引きに無許可無線使用 男逮捕 日本テレビ系(NNN) 6月1日(月)12時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150601-00000023-nnn-soci
新橋の“キャバクラの客引き” 無許可で無線使用 テレビ朝日系(ANN) 6月1日(月)11時59分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150601-00000014-ann-soci
無許可で無線使用、電波法違反容疑で客引きら5人逮捕 TBS系(JNN) 6月1日(月)12時53分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150601-00000027-jnn-soci
無許可で無線機使い客引き、全国初摘発 5人逮捕 東京・新橋 フジテレビ系(FNN) 6月1日(月)15時26分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150601-00000704-fnn-soci
キャバクラ客引きに無線=電波法違反容疑で逮捕―警視庁 時事通信 6月1日(月)14時50分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150601-00000055-jij-soci
違法キャバクラ客引き逮捕 電波法違反容疑を初適用 警視庁 産経新聞 6月1日(月)21時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150601-00000569-san-soci

156 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:59:15.57 ID:I73dZzBB0.net
電波法違反って軽犯罪じゃないからな。
警告無視してたんだから自業自得だが。

157 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:29:25.76 ID:nkIQzMt30.net
カケホーダイの携帯でええやんか

158 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:09:14.31 ID:d+Sk5A3N0.net
>>9
まったくだ

159 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:19:03.10 ID:qbWtvCyU0.net
>>24
 つボイスパーティー(au)

160 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:34:26.59 ID:YeRHOoPpO.net
運送屋なんかが違法無線で逮捕されたりしてんのに
ニュースとか気にしないタイプかね

賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ。本当の馬鹿は学ぼうとする発想もない

161 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:51:23.12 ID:QNCMMmri0.net
無線に詳しい人が多そうなので質問。
現場仕事で特定省電力では通信が出来ない事が多過ぎて、デジタル簡易無線にと考えてるんだけど。
デジタル簡易無線で秘話モードでも、無線独特の呼びかけみたいな問い掛けをしないとだめ?
呼び出しのchで呼び掛けて、chを決めて移動してとか、我々だと繋ぎっぱなしだから、他の人に迷惑なのではないか?となって頓挫しました。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:35:39.48 ID:7QQV2owH0.net
>>161
一応使う前に他に使ってる人居ないか確認しといたほうがいいかな。
現場仕事だとお客さんが使ってたらやばいっしょ。

163 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:11:47.19 ID:hSB99VQB0.net
>>162
相手がUCかけてたら確認されても聞こえんぞ。
ビジーランプ見て検討つけるしかないのでは。

164 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 14:31:30.81 ID:QNCMMmri0.net
>>162
>>163

chが使用中かを要確認ですね。
相手も秘話かもしれないのでビジーランプも見ます。
勉強になりました。
ありがとう。

165 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:55:43.01 ID:Oo3uQsYc0.net
>>132
ところが日本は四アマでも短波に出れるという一国だけフリー

166 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:48:19.89 ID:j9lnxbDL0.net
イナカでもHFのダイポールアンテナ張るのが難しい時代でございます。。

167 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:57:42.93 ID:0QYZuDRG0.net
>>82
FT73もってる。
流石にもう使ってないけど

総レス数 167
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200