2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】危険自転車に安全講習を義務化、受講しなければ5万円以下の罰金 改正道交法1日施行★2

1 : 【大吉】 @野良ハムスター ★:2015/06/01(月) 14:09:41.44 ID:???*.net
重大な事故につながる「危険行為」を繰り返した自転車の運転者に、
安全講習の受講を義務付ける改正道路交通法が1日に施行される。

改正法では、従来の道交法違反にあたる悪質運転のうち、信号無視や酒酔い運転、
交差点での一時不停止など14項目を危険行為と規定。
自動車に比べ、運転ルールを学ぶ機会の乏しい自転車の運転者に対し、
受講を通してマナーを向上させて自転車の死亡事故などを減らしたい考えだ。

警察庁によると、2014年中に交通事故で死傷した自転車運転者10万6427人のうち、
約64%にあたる6万7876人が、信号無視や右側通行などの道交法違反に問われるケースだった。
刑事処分の対象となる「交通切符」(通称・赤切符)の交付件数も、昨年は7716件で、
同庁が全国の警察に自転車の取り締まり強化を指示した06年の268件の約30倍に急増。
自転車の運転マナーが問題となっていた。

自転車絡みの事故は、約18万8000件(04年)から約10万9000件(昨年)と減少しているが、
この間、交通事故全体の約2割を占め続けている。自転車単独や自転車同士、自転車と歩行者の事故に
絞ってみると、事故件数は約4割減っているのに、死亡事故は逆に51件から82件に増えた。

こうした状況を受け、同庁では12年から有識者を交えて防止策を検討。
13年以降に道交法などを改正し、14項目を危険行為に規定した。

悪質なルール違反を繰り返して送検された自転車の運転者について、東京地検は一律不起訴にしてきたが、
同年、道交法違反で略式起訴する方針に転換した。ただ、自転車には交通ルールを学ぶ仕組みが
不十分だったため、悪質な運転者に対し、講習を通して重点的に安全教育を進める。

1日に施行される改正道交法では、3年以内に2回以上、危険行為で摘発された14歳以上の運転者には、
3時間の安全講習の受講(5700円)が義務付けられる。受講しなければ、5万円以下の罰金が科される。
全国の警察も悪質運転の摘発強化に乗り出す。

交差点を行き来する自転車の取り締まりをする池袋署員(8日午前、東京都豊島区で)=武藤要撮影
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150531/20150531-OYT1I50035-L.jpg

2015年05月31日 21時58分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150531-OYT1T50105.html

★1の立った日時:2015/05/31(日) 22:21:12.05
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433078472/

442 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:19:34.22 ID:E2qdpO0e0.net
自転車がダメなら馬に乗れよ。馬で通勤すればいい

443 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:19:39.89 ID:z/tQy4YZ0.net
安全講習は交通安全協会の利権だろ

444 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:19:44.81 ID:xbNzYdQX0.net
よく考えたら交通量の多いところは元々自転車専用道路あるからな無いところは車も少ないし
都会は知らん
https://goo.gl/maps/7yqgN

445 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:19:47.66 ID:Qim5UmM20.net
別に自転車が危険なのは昔からでマスコミが警察の要請で「危険です!」とあおっただけで
自転車道路つくらないと解決はしない。

446 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:19:48.22 ID:xkWBKgyl0.net
>>436
それが1番多くなると思う いい財源だよ

447 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:19:51.30 ID:QUTLCZhC0.net
>>436
そこが安全だろうが危険だろうが、法律違反した時点でそのチャリンカスは即犯罪者だから

448 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:20:04.46 ID:E8KbFaBk0.net
>>420
ロードのせいというよりロードで自転車競技の練習を行動でする人のせいかなぁ
実際に増えてたのかはわからないけど、一時期ブレーキなしピストの事故や、公道で競技練習してて事故に合うとかが
盛んに報道されてたし

449 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:20:15.77 ID:aZPRzqVY0.net
昨日ホームセンターに自転車のライト買いに行ったら普段がらがらなのに人が溢れていて自転車の安いライトが売り切れた
学生が多かったから親に言われて来てたんだろうな

450 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:20:18.04 ID:ajFAAFF50.net
>>413
そういう所は結構あるね
逆にチャリが歩行者専用レーンに入り込むパターンもある
歩道におけるチャリと歩行者の住み分けルールを決めて、テレビなんかで啓蒙する必要があるだろうな

451 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:20:32.86 ID:1wiq2MK10.net
都民は自転車は道交法を守らなくてもいい特権があると思ってる土人だから困る

452 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:20:33.30 ID:U9zjYgDx0.net
>>425 同意する

>>426 急な割り込みか〜、手信号もしないような奴は轢かれて死んでも仕方ないな

453 :名無しさん:2015/06/01(月) 16:20:35.77 ID:NFU+st4J0.net
>>409

>在日だけ規制しろ

チャリ乗りは在日並に厚かましい無法者だからこれだけ叩かれ、規制強化されてるんだが。

454 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:20:51.33 ID:4WaPpkLW0.net
誰も払わなくなった  交通安全協会費  の代わり  運転免許センター  の講習仕事を作るんだろ

最初だけ、ロードバイクを取り締まる

後は、獲物は取りやすいところから

455 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:20:57.78 ID:vVCxkw8s0.net
>>418
それはあるんじゃないの?
酒気帯びで自転車に乗って警察官の前を走ってみて見れば分かるよ

456 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:20:59.24 ID:SKGrSFAy0.net
今日から自転車は基本的に車道を走らなければならないんだろ
これで車道走ったため事故が増えたらどーすんだろ

457 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:21:03.54 ID:GE90ym/90.net
一日何百人て捕まるだろうなこれ

458 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:21:29.22 ID:X2TCusgj0.net
警察がしっかり指導していれば自転車は全て車道を走行してる訳で、
道路建設の際にも自転車の走行を意識した設計になるんじゃないのかね
逆に自転車は歩道を走らせると決めれば、歩行者と自転車双方に使いやすいような設計がされるんだろうに、
警察が取り締まりをしないから今は中途半端な道路ばっかになってしまってる

459 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:21:49.93 ID:nfNRmAEg0.net
>>442
馬、自転車と同じ軽車両扱いだぞw

460 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:22:01.70 ID:z/tQy4YZ0.net
マナーを守らないなんてごく少数だし、そいつらが減ったら
ノルマ達成の為に手段を選ばずに取り締まる暴走が始まるよ

461 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:22:09.84 ID:CxYZodeY0.net
運転免許センターが新たな出会いの場所に・・・

462 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:22:18.63 ID:ReVQ2Cvd0.net
これだけは言える

女だけはスルーされる

463 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:22:46.46 ID:EHwfpYBbO.net
>>371
自転車が歩道を走行して良いのは『自転車走行可』の標識がある歩道だけだよ。

464 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:22:49.50 ID:1PkB/F8NO.net
>>442

馬は軽車両だから

465 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:22:54.21 ID:aZPRzqVY0.net
時期的にカッパ関連企業が儲かるな

466 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:22:55.35 ID:ajFAAFF50.net
>>441
違法じゃなければ何しても構わない、という思想だな
社会全体に対して、2番目に悪影響を及ぼすタイプの考え方だぞソレは

467 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:23:04.80 ID:vVCxkw8s0.net
>>432
傘差しと携帯しながらは捕まるよ

468 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:23:05.51 ID:ge4AEKP+0.net
>>460
> マナーを守らないなんてごく少数

ハア!??
一体どこの夢の国に住んでらっしゃるのかしら

469 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:23:13.78 ID:xkWBKgyl0.net
>>454
間違いなくそうなるね 

470 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:23:31.69 ID:BtQ72ZoD0.net
いくら罰則を強化しようが今までどおり無灯火運転しますわ
電池代勿体ないし

471 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:23:42.13 ID:U9zjYgDx0.net
>>448
多摩サイとか大井埠頭とかひどいらしいね、どっちも自分は行ったことないけど

ブレーキ付いてないとか論外だわな

472 ::2015/06/01(月) 16:23:42.17 ID:0oT4JzOl0.net
北海道だと講習会場は100km先とかあるよね

473 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:24:05.08 ID:72a6lSfU0.net
基本的に原付と同じと考えていいのかな?
二段階右折?

474 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:24:18.70 ID:e76cZ4dg0.net
歩行者であふれかえっている横断歩道を
信号無視して平気でチャリで突っ込んでくるキチガイは
講習や罰金も平気でブッチしそうだけどね
その場合はぜひとも逮捕までお願いしたい

475 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:24:30.24 ID:zbJ9BDO40.net
チャリンコ
一時停止だれも守ってねぇじゃねーかよ
おいっ、おまわりも守ってねーぞ、コラッ!

476 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:25:04.34 ID:r7Lt2xYC0.net
>>349
>つまり同じスピードならママチャリより早くとまれるしぶつかったときの衝撃も少ない
てっかさ、ママチャリより移動手段として早く走れっから乗ってんじゃないの?
だったら必然的にママチャリよりスピード出すよね?
自転車好きでトレーニングしてたらさ、ママチャリより早く走るよね?
公道はさぁ、コースじゃねーんだよ。
周りの人が危険だと思うスピードを出したりトレーニングしたいならさ他行きなよ。
>ロードバイクが早いのではなく人間がパワフルなだけでしょーが
嘘コケよw
車体が軽い。靴がペダルにくっ付いて引っ張る力も推進力になる。
どー考えてもママチャリ乗るよりロードバイクの方がスピード出て危険だろwww
じゃあさ、競技もママチャリでやれよwww

チャリンカス、議論になんねーわ。

477 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:25:12.36 ID:ajFAAFF50.net
>>473
二段階右折はその通り
しかし基本的に原付きと同じ、という訳では無い

478 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:25:17.10 ID:z/tQy4YZ0.net
ちょっと線をはみ出たとか踏切の一時停止違反違反で捕まるな

479 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:25:19.57 ID:A3A0VRP70.net
>>470
電池代ケチって命の電池なくなったら馬鹿らしくないか?

480 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:25:27.79 ID:aZPRzqVY0.net
日本人の金を摂取したいアメリカの策略

481 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:25:37.56 ID:k4KpbpoJ0.net
免許証はおろか他の身分証明書持ってないやつとかどうやって身元の確認とるん?

482 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:25:41.40 ID:zTH7zg5e0.net
>>475
おまわりだって、守ってない。

483 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:25:43.78 ID:UoCjmMYj0.net
ポリが並走したり一時停止してなかったらその場で指摘したら公務妨害とかになるの?

484 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:25:55.51 ID:Pmdd8DPv0.net
自動車と歩行者自転車を分けるには日本の道路は狭すぎる

485 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:26:06.67 ID:V/gLWvk10.net
>>442
残念ながら、馬も牛も象も自転車と同じ軽車両だw

自転車と同じで、乗ってなければ歩行者扱いなので、歩道を歩ける。
あのでかい図体で歩道を歩いてると威圧感はあると思う。

486 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:26:13.39 ID:SXFKn+U00.net
警察庁は、

マイナンバー制度と 運転免許証番号をリンク管理することで、

免許不所持者についても、行政処分点数制度の管理は、

技術的に可能なわけですから、

交通ルールの守れない方々の、

車両運転からの排除を

是非とも推進いただきたいものでございます。

487 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:26:14.26 ID:jtzxvqNy0.net
新しい振り込め詐欺のネタを警察自ら用意しちゃったか

「あなたは自転車で複数回交通違反をしています。罰金は5万円ですが、
延滞金が付いて30万円を直ちに払ってください。いまから私服警官が
伺います」
どうして日本の警察は犯罪者に優しいんだ・・・

488 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:26:14.79 ID:VaYmR04w0.net
>>470
電池は金で買えるけど時間は金で買えない
貧乏人は時間は使い放題のタダだと思ってる
だから貧乏なわけだが

無灯火は今も昔も警察やパトカーに出会ったら最後100%職務質問なわけで

489 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:26:18.11 ID:1wiq2MK10.net
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/rule.htm
おまえらの目の前にある箱・小箱はガラクタか

490 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:26:27.34 ID:KB2nOn/H0.net
小学生の子とかが車の横を走るのか
引かれて死ぬな

491 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:26:33.12 ID:zL5ttGmH0.net
>>481
防犯登録

492 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:26:34.66 ID:G2P1w1MP0.net
多摩サイは確かに暴走糞ローディもいるけど、歩行者にランナーも糞が多すぎる。
なんせ、府中が他の市と違う標識出してるくらいだし…
元々本当にサイクリングロードだったのに、歩行者どもが権利主張して今のザマだし

493 :名無しさん:2015/06/01(月) 16:26:43.64 ID:NFU+st4J0.net
>>474

>信号無視して平気でチャリで突っ込んでくるキチガイは

善良なる市民がとっ捕まえてやればいいね
多少手荒でもOKと。

494 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:26:54.81 ID:aIcjE5CG0.net
>>387
神経つかうな。
左保持しようとすると、信号機が足りなくてこんなところで2回横断?ってところあったり、
左通れと標識あるのに対面の市役所に横断する信号が全くなかったり。
(しかも車の交通量多い)
俺以外、みんな無視して右通行だったがw

かなり前から意識していたから、近所くらいは左キープの経路覚えたけど、
遠出するときついな。

495 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:26:58.54 ID:ajFAAFF50.net
>>484
車道が広すぎるんだよ

496 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:27:03.32 ID:2AjShD8h0.net
車道を走ってて丁字路突き当たり信号赤で停止するだろ、どうやって向こうに渡ればいいんだ?

497 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:27:12.21 ID:BtQ72ZoD0.net
>>479
視力いいから暗闇でも先を見透せるから平気

498 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:27:15.93 ID:Sa7M/FSd0.net
>>458
そうでもないぞ、
現実問題としては狭い道の両側に建物が建ってしまっている戦後の状態が今も続いているような街も多い。

そんな場所では警察も大目に見るしかなかった。今まではね、これからどうなるか知らんけど。

499 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:27:24.61 ID:zbJ9BDO40.net
おまわりさんよ、明日から動画撮るぞ

500 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:27:26.25 ID:QUTLCZhC0.net
>>482
警察官が守ってる守って無いとか関係無いから
お前が法律を守ってるのか守ってないのかが全て

だからいい加減そういうガキみたいな言い訳するなってチャリンカス

501 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:27:27.10 ID:yMZurvVM0.net
>>475
おまわり「内容は言えないけど緊急の用務です」

502 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:27:28.44 ID:22Zc91aM0.net
この日は、福岡市の南区役所前交差点などで福岡・南署員ら約70人が危険な運転を取り締まった。
イヤホンを付けて音楽を聴きながらの運転や、自転車走行帯でなく歩道での走行、
信号無視の運転者らに黄色の警告票を渡して注意。

1時間で90人が警告を受け、うち69人がイヤホンを付けての運転だった。

本当に自転車乗りでイヤホンは多い
危険だし馬鹿丸出し
お前らも気をつけろよ

503 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:27:37.44 ID:6NCuQcb20.net
東京のT字路の道路ないとこが、自転車専用信号機あるけど、
歩行者のとこ渡ったらだめなの?

504 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:27:39.77 ID:V/9m9ChD0.net
http://imgur.com/aWKJZh2.jpg

こんなんで違反扱いで捕まるならもう怖くてチャリンコなんか乗れねぇよwww
っていうかこんなのバイクも原チャリもみんな捕まるわ

505 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:27:45.15 ID:e76cZ4dg0.net
さすがに乗ってはいなかったが、チャリを押しながらスマホしているバカコップには合った事がある
名前を確認しておいて、所轄に問い合わせしてやればよかったと後悔した

506 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:27:49.46 ID:EHwfpYBbO.net
>>413
自転車が乗り入れるなら、こっちを走れ。って意味で色分けしてあるんじゃないの?

507 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:27:54.40 ID:E9kIG+8lO.net
昨日までと変わらずチャリンカスが
歩道を我が物顔で走ってるんですが
どうなってるんでしょうかね

508 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:28:09.32 ID:Qim5UmM20.net
大阪門真の免許更新センター行ったら警察のバスが止まっていて20人くらい降りてきて
楽器の音合わせとかやっていて昼から演奏会が始まった、これはマジです。つまり
予算が余って仕方ないと・・・

509 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:28:15.67 ID:p8NCfeJG0.net
とにかく自転車の右側通行は死刑で

510 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:28:31.40 ID:zG5QIJo3O.net
進行方向の歩道しか走ったらダメなのかな?

511 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:28:34.33 ID:z/tQy4YZ0.net
終いにはスクールゾーンでも捕まるようになる
免許とリンクしてるから、やりたい放題になる。

512 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:28:39.85 ID:DYP5cFzf0.net
>>509
同意
昨日も遭遇したわ

513 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:28:54.62 ID:1VQw2kv10.net
違反者への3時間の講習の代金が5700円ってどういうふうに算出したんだよ
違反者が溜まってからビデオを見せるだけだろ?
もっと安くできるだろ
交通安全協会へのお布施じゃないのか?
警察OBが美味しい汁を吸える既得権を作ることばかり

514 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:29:07.11 ID:miBsjaPh0.net
車道を逆走するランナーも取り締まってくれ

515 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:29:11.89 ID:zbJ9BDO40.net
>>500
私、自転車は昨日、自転車店にて処分いたしましたからw

516 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:29:14.39 ID:GE90ym/90.net
むあでもチャリンカーが好き放題やってきた報いでしょこれ

517 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:29:35.19 ID:R5JnqxwaO.net
講習は3時間

おそらく土日は一切やらないから
平日に休みをとれよw理由も素直に言えよ

518 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:29:37.49 ID:AVzokdZe0.net
>>485
例えば糞を道路に放置していった場合
糞=部品って解釈でいいんかな?

519 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:29:43.15 ID:2Xu/1sNY0.net
車道走るんならバックミラーと手信号くらい徹底しろよ
そういうことやんないで権利だけ主張するからチャリカスは嫌われんだよ

520 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:29:43.64 ID:zL5ttGmH0.net
>>513
安くってw
サービス業じゃないから…w

521 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:29:44.42 ID:SXFKn+U00.net
捕捉ですが、

緊急車両の、シートベルトの着用義務は免除されています。

522 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:29:55.86 ID:iMZS+Dxt0.net
京都河原町みたいに車線一つ無くして大渋滞になればいいよw
2車線のうち一つは自転車用レーンなw

523 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:30:06.88 ID:1yQ8QHU90.net
毎日、自動車がガンガン子供を踏み潰してるのに

取り締まるのは自転車ですか?w

自転車で人間が踏み潰せますか?w

524 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:30:19.34 ID:yXIPn9VrO.net
>>494
なんかころからは目的地目指すのに迷路攻略するような神経使うわ…
横断歩道あちこちあるわけでないし無理ゲー

525 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:30:50.79 ID:b79mOOv60.net
そろそろ捕まった動画無いですか?
どんな報道か気になるw

526 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:30:52.52 ID:VaYmR04w0.net
>>476
周りの人って誰のこといってんの?
誰が危険だと思ってるの?

公道でレースしてるわけじゃないでしょ
トレーニングってのは単なる走行でしょ
交通ルール守って走ってるでしょ
ロードバイクが集団で車線一杯つかってぬきつぬかれつ模擬レースでもやってんの?

527 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:30:55.01 ID:Pmdd8DPv0.net
>>522
京都市内は自転車歩行者車が入り乱れて危ない

528 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:30:55.38 ID:Gz33uvua0.net
あいかわらずチリンチリン鳴らしてるし逆走してるし東京都内はなんも変わってない感じがする

529 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:30:55.44 ID:KB2nOn/H0.net
チャリ専用レーンは確実に確保しとけよ

530 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:31:13.40 ID:CxYZodeY0.net
イヤホンで注意だったら聾唖はどうすんだよww

講習会に逝ったって聞こえねぇしな!
でも普通に自動車免許もってんだよなぁ・・・?

531 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:31:14.02 ID:vx0E0ElU0.net
ロード乗ってるけど今まで当たり前に遵守してた事に罰則規定が着いただけ
ババアや中高生は論外だけど
左折だからって赤信号でも進む奴や信号待ちですり抜けとか一時停止で二段階停止確認しない奴はロードやめちまえ

532 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:31:24.53 ID:1VQw2kv10.net
>>520
罰金ではないのだから
過剰な経費をかけることがまともだとは思えないが

533 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:31:27.99 ID:qEWaB7xq0.net
カッパ着るのはいいけどちょっとお店寄ったりできないのがダメなとこだよな

534 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:31:28.09 ID:SKGrSFAy0.net
バカ高校生が集団で数台並んで並走や一時停止無視して下校してるんだが
多過ぎて取り締まれないんだろ

535 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:31:39.64 ID:vVCxkw8s0.net
>>501
サイレンと赤色灯をよろしく

536 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:31:52.36 ID:zTH7zg5e0.net
チャリは毎年車検な。
完全に400ccバイクと一緒の扱いな
これで、経済効果が期待されるニダ
傘さし走行は罰金\30,000な。
一時停止違反は\5,000
速度は20キロまで。超えたら逮捕
酒気帯び罰金\100万
チャリ講習を役人天下り団体主催で3日な。料金\10万
以上

537 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:32:05.69 ID:GzZLViaF0.net
よく分かんないけど摘発されても即赤切符じゃなくて
2回やったら講習受けるのが義務化されて
その講習バックレたら罰金刑になる可能性もあるって感じ?

538 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:32:07.35 ID:knNsYVZG0.net
>>517
13歳以上が対象だから中学生も義務教育の学校を休んで講習を受けるのか?

539 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:32:20.33 ID:+1b6QaLo0.net
>>531
でた

540 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:32:27.77 ID:oKtYGxqf0.net
3年違反し放題パック(講習あり)5700円

541 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:32:39.77 ID:QUTLCZhC0.net
>>516
まさしくその通り

ここでチャリンカスが「◯◯くんが守って無いから俺も守らない!」とか言い訳して、
取り締まりが緩いのをいい事にやりたい放題したら今度は免許制、自転車本体の登録制になるだろうな

チャリンカスは馬鹿だから自分で自分の首を絞めてるだけ
チンカスみたいなプライドを守るためになww

総レス数 745
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200