2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国】「愛国法」規定が失効、NSA実施の電話記録を大量収集する根拠

1 :海江田三郎 ★:2015/06/01(月) 13:44:46.60 ID:???*.net
http://www.asahi.com/articles/ASH6136V2H61UHBI006.html

米国家安全保障局(NSA)が実施してきた不特定多数の電話通信記録の収集の根拠としていた
「愛国法」の規定が1日午前0時(日本時間同日午後1時)、失効した。米捜査当局による情報収集活動はいったん一部停止することになる。

 米上院では期限切れ直前となる5月31日、日曜日に異例の審議を行い、規定の延長などを模索。
ただ、延長や新法案の可決もできずに失効期限を迎えた。今後、数日以内に新法案の採決が行われる見込みだが、
ホワイトハウスは国家の安全保障に関わる重要な問題だとし、「上院議員は党派による動機は脇に置き、速やかに行動するべきだ」との声明を出した。

2 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:46:04.79 ID:J8iJM63F0.net
なんや愛国法って

3 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:46:06.27 ID:YGr1jeBJ0.net
支那韓国大勝利!支那韓国大勝利!支那韓国大勝利!支那韓国大勝利!支那韓国大勝利!支那韓国大勝利!支那韓国大勝利!支那韓国大勝利!支那韓国大勝利!支那韓国大勝利!支那韓国大勝利!支那韓国大勝利!支那韓国大勝利!支那韓国大勝利!支那韓国大勝利!

4 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:46:21.89 ID:LaRrySME0.net
なんで航空宇宙局が電話の情報収集してるんだよw

5 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:49:02.61 ID:vmspSsBD0.net
NSAとNASAは違うが
俺が違っているのか・・?

6 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:51:18.75 ID:QonnF0EOO.net
NSAはお笑いコンビで
NASAはラブホテル

7 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:52:11.47 ID:BtySKtiX0.net
オバマ大統領に据えた時点でアメリカの負けは決まってたんだな。
ただ中国も勝てないだろうが。

8 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:57:44.33 ID:+wmTUvko0.net
「愛国」が
 本当に愛国だった
  ためしなし

9 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:59:32.96 ID:IOKqWj270.net
愛国者法じゃなかった?

10 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:02:59.07 ID:0NSRRfmi0.net
炭疽菌の頃にできて、一回延期に成功してた気がする。
スノーデンや有名人の羽目取り流出とかで世論が
情報収集し放題ってやばくねってなってるんちゃうの。

11 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:24:44.20 ID:W8X8f17h0.net
>>1
> 愛国法

長い法律名の頭文字を並べて「USA PATRIOT」であって、愛国者を意味する法律ではない
そもそも日本語化するのはおかしいのに、それをさらに省略するとか意味がわからん

正式名称は
Uniting and StrengtheningAmerica by Providing Appropriate ToolsRequired to Intercept and Obstruct Terrorism Act
(2001年のテロリズムの阻止と回避のために必要な適切な手段を提供することによりアメリカを統合し強化するための法律)

12 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:37:11.93 ID:HZ3b1JGB0.net
時限立法にしておくのはさすがアメリカだな
古い法律をそのまんまにしとくと官僚が悪用するからね

13 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:51:27.36 ID:Rg7XBfeb0.net
>>1
☓愛国法
◯愛国者法

産経みたいな間違いスンナ

14 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:52:42.78 ID:oWyKpnbj0.net
ああ、吉本のお笑い学校な。

15 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:53:50.96 ID:Rg7XBfeb0.net
これスノーデンたちが大反対して失効に追い込んだんだよ。
茶会派議員を巻き込んで。連邦裁判所で違憲判決が出たのも大きい。
アメリカは国民が自浄能力があるとこが凄いな。
祝!

16 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:55:33.93 ID:+wmTUvko0.net
『愛国』(笑)

17 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 15:00:25.23 ID:maPf/VanO.net
>>13
正確には「対テロリズム結束の為のアメリカ統合法」だよ

18 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 15:06:23.20 ID:Stwpey/q0.net
>>12
以前西部開拓時代の法律が生きていて、金脈が埋まってると
おぼしき土地が超安値で払い下げられて問題になってたよな。
まあどこにでもある問題よ。

19 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 15:07:06.86 ID:P53/DYgb0.net
>>11
座布団一枚

20 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:11:17.20 ID:ku/tn6oa0.net
N 野村
S 沙知代
A アナル

21 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:02:22.65 ID:erp0SvB50.net
ランド・ポールが頑張ったからね。

22 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:12:36.60 ID:Rg7XBfeb0.net
>>17
まあ向こうでもPatriot ACTって言うのが普通だけどな

23 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:14:45.73 ID:Lx+ppbuG0.net
No
Strings
Attached

24 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:55:32.21 ID:wgi6WP7U0.net
マフィアがやり放題か
情報機関がやり放題か

あなたならどちらを選びますか?

25 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:06:59.19 ID:kJHq42Dc0.net
米捜査当局による情報収集活動はいったん一部停止
おや ちゃんと決まったことを実行できるのはすごいことだ

26 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:26:19.59 ID:63Vyoi7D0.net
No
Sex
Ahead

27 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:30:56.85 ID:JdsvVeVS0.net
監視網社会
http://ecx.images-amazon.com/images/I/91-6NRvCjRL.jpg

28 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:59:31.08 ID:Rg7XBfeb0.net
>>24
なにそのカレー味のうんことうんこ味のカレー

29 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:28:30.31 ID:FTDlR4M+0.net
>>13
WSJ日本版のサイトも愛国法って書いてる。

米捜査機関、愛国法215条失効への懸念強める
http://jp.wsj.com/articles/SB12052756172436844285404580442642496522862

30 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:23:19.23 ID:x6Ene/JC0.net
gmail.からgmailに
自分のメアドから
自分のメアド宛に
あることを書くと
着信に1ヶ月かかる

31 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:36:50.38 ID:0S9R6B7B0.net
効いてないうちは鉛筆書きのメモを持って走り回らなくてもいいってことかな

総レス数 31
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200