2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネット】グルメ系人気YouTuber「この収入だけで家族5人生活できる」

1 :野良ハムスター ★:2015/06/01(月) 09:04:38.08 ID:???*.net
近ごろ話題のYouTuber。高額を稼ぐ成功者もおり、中にはこの収入のみで生活している人も。
そこで、今人気のチャンネル『妄想グルメ』と『Cooking with Dog』のYouTuberに成功の秘訣を聞いた。

『妄想グルメ』はキャラ弁やスイーツデコなど、工作のようにかわいい料理レシピを紹介。
作っている様子を淡々と流し、言葉による解説は一切なし。レシピは日本語と英語のテキストで紹介。
2009年1月にスタートし、現在のチャンネル登録者は85万人以上。

一切話さず、調理の音や生活音をそのまま収録するスタイルが人気。
夫婦で動画を製作し、今ではこれが本業に。動画のレシピ作成、撮影などは奥さんが担当している。

「レシピだけでなく、その空気感が海外の人にも受けているようです。
話すのが苦手なのでたまたまこのスタイルになったのですが、ラクに続けられる方法を選ぶことが大切。
今はこの収入だけで、家族5人が生活できるようになりました。
会社員時代より、家族との時間が増えたことが幸せです」(伊藤元亮さん)

『Cooking with Dog』は、犬のフランシスと“シェフ”が親子丼やたこ焼きなど日本の料理を実演。
レシピはフランシスが英語のナレーションで説明し、日本語の字幕で紹介するというスタイル。
2007年9月にスタートし、現在のチャンネル登録者は98万人以上。

ホスト役である犬のフランシスと謎の女性シェフ、動画制作者の3人がタッグを組む、人気のグルメチャンネル。

「フランシスにとって、シェフの料理を見ているのは日常だったことと、
ほかの料理動画との差別化にもなると思い、このスタイルに。
料理は作らないけど、楽しくてかわいいから見ているという人も多いようです。
カメラ4台で引きとアップの映像を撮るため、毎回2回ずつ料理を作っていて、撮影は大変(笑い)。
投稿をはじめて約8年、レシピは220個以上に。徐々にファンの方が増えていった感じで、
今はこの収入だけで生活できています」(制作者)

※女性セブン2015年6月11日
http://www.news-postseven.com/archives/20150601_325864.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:05:05.49 ID:UcNfLsDA0.net
2ゲットか?

3 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:07:08.75 ID:85l2fwrf0.net
役に立ってるならいいんじゃねえの?

4 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:08:11.73 ID:VlymdVOE0.net
NHKの妄想日本料理より先なのか

5 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:08:22.56 ID:J7FDgpUo0.net
昔は動画投稿サイトなんてテレビ放送の海賊版ばかりの3流コンテンツサイトって
言われてたけど、今は違うな。面白いんだこれが。
あほがみるバラエティなんて流してる地上波民放はいよいよ終わるよ。

6 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:09:00.73 ID:/3s20BtQ0.net
知人からYouTubeの広告で儲けたいからやり方教えろと聞かれた

でどんな動画公開するの?って聞いたら、それも教えろと言う

あほ過ぎるわ

7 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:09:39.01 ID:Uok90Qoj0.net
>夫婦で動画を製作し
>今ではこれが本業に。動画のレシピ作成、撮影などは奥さんが担当
旦那何してるんwヒモかよ

8 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:09:56.95 ID:b5iy1CYH0.net
でも報酬下げられて死亡なんでしょ?

9 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:10:27.95 ID:LO6m6+9O0.net
英語ができないとダメ。日本語のみのサイトは稼げない。

10 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:11:27.11 ID:aOsaZr4e0.net
>>5

今は完全に逆転だわ。
ネット上の面白い動画コンテンツを垂れ流して
クソタレントがつまんねぇコメントと顔芸を披露する。

11 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:12:42.08 ID:UJqkKBhV0.net
糞nhkでさえつべ流してるもんな

12 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:13:25.26 ID:vOmUC/4z0.net
セカンドライフの最初の頃もそんなこといってたな。

13 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:13:55.62 ID:b5iy1CYH0.net
レイちゃんに話しかけないで!

14 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:14:52.46 ID:h+VXnWzB0.net
こういうのは確かに当たれば食えるけど
競争率は宝くじ並だろうね、一人しか勝てないし
一番最初にやった人だけ

15 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:15:34.72 ID:SKx2Sjta0.net
宣伝やバカやってるだけの奴らよりはまともっぽいな
いいんじゃね

16 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:15:49.37 ID:7lgoy/vq0.net
どんどん動画の実益なくなってくな
ニュース探せば静止画に文字貼り付けた再生数稼ぎの糞なのばっか引掛かかるし
時間の無駄だわ

17 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:17:00.01 ID:skqJK8oG0.net
投資家のがいや。
ネットで売買するだけ。
最近は前日仕込みだけなので
あとはなにもしない。
それでも多いときは一日10万円超す。
平均3−5万円。多分半年したら一日20万円までいくと思う。

18 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:17:15.62 ID:LoZBOL++0.net
乞食な乞食

19 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:17:16.02 ID:A2tRS/EcO.net
ニコニコ動画のパンツマン

20 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:17:18.87 ID:u9zcE7qN0.net
まあ、有益な金儲けで良いじゃないか。

世の中の金持ちは人間を搾取して笑ってる連中が大半だからなw

それに比べりゃ全然OK。

21 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:17:53.60 ID:b6DqmD7h0.net
再生回数1回につき0.05円だっけ?

22 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:17:54.06 ID:drsg5OGB0.net
一企業でしかないグーグルに完全に収入を依存するのは危険かも知れないが
ふつうの会社員も一企業に完全に収入を依存している点は同じだからな

23 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:17:55.57 ID:7kBUyNbr0.net
そして広告費のコンプライアンスがころっと変わって終了っと

【悲報】ヤマダ電機・売上43.3%減!!店舗はもはやショールームと化し、マジやばい・・・
http://blognews.xyz/1d

24 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:18:02.55 ID:TF5sBX4S0.net
調理する動画を「グルメ系」と書く意味が分からない
グルメの意味知らないのか?

25 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:18:58.18 ID:3x2qlz+D0.net
みんながやり始めると広告の効果がなくってきて、収入減るだろ。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:19:04.14 ID:9iygMs+30.net
https://www.youtube.com/watch?v=Xcf90LtyBMM
モンちゃんカワイイよモンちゃん

27 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:19:11.12 ID:LUmD6PVT0.net
チューバーの不快さは異常

28 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:19:11.46 ID:x7e16pGsO.net
>>1
ハイハイw

29 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:19:17.83 ID:dC+1SWEq0.net
変顔のサムネで釣ってるキモいやつらより余程いいわ。

30 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:19:29.02 ID:M4jZPPe70.net
なんかやたら無駄手間掛けるよなこの料理動画
日本人が見たら面倒くさいことやってるなあという印象

31 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:23:27.79 ID:2QL95aly0.net
素人がアイデアだけで稼げるのは最初の数年だけで、
やがて機材やら何やら手を広げていかないと競争を生き残れなくなる
プロの映像屋もどんどん流れ込んでいる
稼ぐなら今のうち

32 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:24:01.63 ID:AwH8o8Ne0.net
顔を晒せるキチガイか本気の人しか無理

33 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:24:17.82 ID:LhaVWj0v0.net
夢見て顔出しして再生回数何百とかで全く収入無く家族や友達、職場の人にバカにされるマヌケより凄いなw

34 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:24:23.03 ID:peeoTgMz0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>野良ハムスター ★

35 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:24:41.25 ID:k4H3cwKG0.net
>>16
報酬のせいで糞動画が溢れて、最近はほとんど見ない。

36 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:24:45.05 ID:g7WT7ZxZO.net
料理動画で飯を食うとか、ある意味自給自足だなw

37 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:24:55.04 ID:hi4L/6bN0.net
YouTuberになって外人に人気者のなる方法
現在競合が居ないてか、だれも居ない 日本の中古車紹介 これを
ロシア、中国、東南アジアに発信すれば人気YouTuberになれるよ。

38 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:25:34.50 ID:b6DqmD7h0.net
開封の儀動画

ただ商品を開封するだけのゴミ動画

39 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:25:59.03 ID:A5h0WPzD0.net
まあ頭動かして考えるのが楽しい人ならいいのかな
アイデアマンみたいな人達
俺にはセンスないから普通のしごとコツコツがいいや

40 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:26:42.25 ID:FTMRZkSo0.net
Youtuberなんてのができるまえからやってるコンテンツは人気は続くが
Youtuberになろうと始めたやつのコンテンツはだいたい薄っぺらいんだよな
まあでも料理動画とかいいんじゃないの、モチベあがるし
俺は料理なんてクックパッドでレシピみてランキング上位を作るぐらいだけどさ

41 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:27:28.90 ID:m8XD3jfa0.net
ぶっちゃけワンコのほうはお腹すかせるために見てるわ
飯食いに行く前に動画見るといい具合にお腹が鳴く

42 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:28:34.44 ID:AGds+5dG0.net
家族5人ってどういう計算だろう
家族6人では無理ってこと?たまたまこの夫婦が5人家族なの?

43 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:30:17.86 ID:MFzb2qvf0.net
にわかユーチューバーがすごい増えてる
問題はTVにちょっとでたぐらいの売れない芸人が
のりこんでくることだな そいつらが儲かるってわかったら
そりゃ本気だすわ
時代が変わった個人が情報発信する時代一億総TV

44 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:30:27.78 ID:vuHVMA9l0.net
>>30
手間掛けないと稼げないよ。
ユーチューバーが出てくる前から
色々とやってて収入が本業超えしてるけど。
仕事終わったら副業、
休みもほぼ全て充ててた。
リーマンと違い成果は完全に自分次第だし
ライバルは全世界にいるからね。

45 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:32:14.78 ID:IONtEWUv0.net
動画なのに静止画像とか糞動画が増えてます。

46 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:32:34.99 ID:ot2mpoAO0.net
>謎の女性シェフ

ただのかーちゃんだろ

47 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:33:34.31 ID:pM4rxLzf0.net
ユーチューバーとニコニコの生主とか歌い手とかは同じ部類ですか?

48 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:34:45.12 ID:j4MKYnvJ0.net
>>44
アフィリエイターと一緒だな。
本気で稼ごうとすると本気で仕事したほうが余程将来的にみれば収入アップなのが現実。

まぁ本業がなかったりする無職がやる分にはいいんだけど。

49 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:34:48.24 ID:fhmsuzlk0.net
>>30
日本以外では簡単に手に入らない材料などもあるから
一から作れるようにしてるのかと思ってたけど

50 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:34:50.22 ID:foL3pbNC0.net
まあ、成功者なんだろうな
後追いは屍の山みたいな

51 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:35:24.71 ID:D2uZ6hZeO.net
オレ、両方ともチャンネル登録してるわw
犬付き料理のオバハンが交通事故で重傷になった時は、
マジで心配したわ。
普段から痩せてて死にそうな人だから。

52 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:36:12.33 ID:BBIYesht0.net
こういう収入あっても普通は旦那働くだろ・・・w

53 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:36:48.55 ID:aDzjzvVa0.net
仕事辞めちゃってんのかw
おめでたい奴w

54 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:37:05.67 ID:hG7yQgrB0.net
こういうのはまだマシだけど、キモイ顔がサムネになってるのは本当無理
マスクしてるのも多いけど、中途半端に顔隠すならそもそも動画やんなボケ

55 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:37:12.73 ID:ZDJWt6cX0.net
和食紹介系ってどれもこれも似たような料理紹介してる。
和食はバラエティーにとんでないw

56 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:38:01.95 ID:4VUSl16N0.net
ただ一気に一生遊べるくらい儲かったのならともかく
競争相手が増えたりネタが切れたり将来的に稼ぎ続けられるのかは不透明だよなぁ。

57 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:39:48.97 ID:j4MKYnvJ0.net
>>56
まぁあとGoogleさんは非情なのでルールなんてあっさり変えてくるのが。

58 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:40:17.13 ID:xJ5pZ+IF0.net
俺も昔ネットで副業やってたけど
そのうち収入が減りだすから焦燥感がすごい

59 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:40:21.42 ID:6GwlyvE10.net
>>22
社員の場合は、会社側がやりたい放題に勝手に契約を変えることを禁止する法律があるから生活守られてるでしょ
雇用保険もあるし

60 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:42:08.92 ID:8SONZFmE0.net
you tubeって単体じゃ利益が出てないはずなのにやたら広告費をこの手の
放送者に分配してるのがどうにも引っかかってたw

どこかのタイミングで広告収入全体の何%かを放送者に還元する方式になり、
その還元率の中からアクセス数に応じて分配することになるだろうw
そこで放送者同士の血みどろの抗争と破綻が始まるw
だからこれに所得を依存してる奴は絶対後で泣きを見るぞ
あくまで本業の傍らでやるべきことだ

61 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:42:26.18 ID:1ViurcPe0.net
こういうのって単発(短期間)なら 波に乗れて収入あるときはあるんだろうけど
それが永続するかは全く別問題だからな 
マネする人がどんどん出てくるし 新しいことする人も常に出てくるし
芸人が一気にブレイクして1年とか2年で消えるのと同じ・・

62 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:42:55.33 ID:FyTg+Bu/0.net
>>24
スレタイで料理を食べる番組かと思った。

63 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:45:29.46 ID:D2uZ6hZeO.net
どこぞの役所やら企業が大人数の顔晒しで
AKBのダンスをヘラヘラ踊って喜んでるのより、
この手の料理動画はよっぽど好感が持てるけどなあ。

64 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:45:51.11 ID:vBRAhXFq0.net
何でお前らって、ユーチュバーを毛嫌いしてるの??

65 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:46:50.49 ID:tEtHmrcO0.net
渡部みたいなのを想像したけど違った
作るほうかよ

俺は魚の捌き方動画が好き

66 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:47:31.39 ID:J7FDgpUo0.net
アメリカで人気の音楽グループthe piano guysって
演奏者2人とプロデューサー兼カメラマンと作曲家のたったの4人ぐらいで
立ち上げてるんだよね。こういうショービジネスがこれからの標準になるよ。

67 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:48:48.65 ID:VRi5S3ZE0.net
この動画みたことないから観たい。

68 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:49:28.18 ID:+E/szZTw0.net
テレビよりはまし

69 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:51:04.73 ID:R2RLcxcg0.net
何やってもいいと思うけど、YouTuberとい
うネーミングは果てしなくダサいと思う

70 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:53:05.31 ID:fZMlzjfR0.net
グーグル自体5年後存在するか分からんのに

71 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:53:10.01 ID:Bnw8COSa0.net
>>64
テレビの二番煎じならまだしも、素人でももっとなんかあるだろ。ってネタが多いから

72 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:53:59.61 ID:DUQMmcVv0.net
>>59
Youtuber組合作らないといけないな

73 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:54:43.49 ID:y/RwFSZo0.net
>>64
ルサンチマンでしょww

老害+民はこれだから困る
汗水たらしての労働だけが金稼ぎの手段じゃないことを認めないw

74 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:55:22.92 ID:ggzMSyeR0.net
ヒカキンよりは全然有益なのでおk

75 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:55:38.57 ID:LCmzsJSp0.net
ウチの猫もYoutubeで稼いできてくれんかな

76 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:57:03.73 ID:v0O76x2g0.net
やっぱり広告収入あるんじゃん
YouTuberにそのことを聞くと必ず否定するけど

77 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:57:20.00 ID:/3s20BtQ0.net
>>64
代表格のヒカキンがキモいから

78 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:57:56.62 ID:8mzKu6bW0.net
またおまえら他人を妬んでるのかw

79 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:58:28.81 ID:By9APd8I0.net
俺もYouTuberなろうかな?
シバターは月収120万らしいし
長時間拘束されるサラリーマンとかアホらしいわな…

80 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:58:58.61 ID:+/zw65rj0.net
>>64
自己顕示欲が強くて顔出ししているユーチューバーと自己顕示欲は強いけど匿名で陰湿なレスしている2ちゃんねらーは対極の存在

さらに2ちゃんは一銭にもならないのにユーチューバーは大金稼ぐ奴もいる

嫉妬で気が狂うだろ

81 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:59:15.96 ID:tHJwzWMg0.net
本当はYouTuberだけでは生きていけるほど稼げないよ
企業に直接契約してもらってからがスタート

82 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:00:13.52 ID:MFzb2qvf0.net
いままでは埋もれるしかなかった
TVにでるほどではないしょうもない才能で
稼げるようになったのは確か
それでも才能があればの話だけど

83 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:00:14.73 ID:uPCYBZkB0.net
多分、普通に働いたほうが効率よく稼げると思うけど
自分がしたいことをして食べていけるんならそれが一番なのかもしれない。

84 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:01:23.38 ID:By9APd8I0.net
1番稼いでるYouTuberは年収4億だもんな
3年で12億稼ぐ
あとは優雅に暮らしてけるよなー

85 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:01:26.36 ID:oH87/8zD0.net
>>51
ああ やっぱそれかー
犬の名前に聞き覚えあったんだよね
ちょうど事故から復帰した頃の動画見たことある

86 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:02:03.82 ID:Lr9uax2y0.net
素人がアクセス上位にこれるのも
電通とかが大資本でコンテンツ供給し出すまでの過渡期のような

87 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:03:04.15 ID:xgoKHgUs0.net
Googleとか企業はCMになってない事に気づくべきだな

88 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:03:06.37 ID:j4MKYnvJ0.net
>>83
問題は老後までを含めてまでの安定性を維持できるかなんだけどそこが難しい。
はっきりいって起業したのと同じことだから、長期安定させるためには
常に新規商品、サービスを考えなきゃいずれ落ちてくからな。

89 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:03:18.46 ID:yYS8d+fw0.net
>>83
キーエンス社員でも年収1200万ぽっちじゃん
ヒカキンは年収1億超えてるんだぜ
キーエンス社員の10年分稼ぐ
どっちが効率いいか馬鹿でもわかるわ

90 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:03:30.47 ID:R2RLcxcg0.net
海外でも最終的には企業からの広告依頼
に到達するんだよな
俺はcivが好きだから解説動画をよく見る
けど、日本人でもプレイ動画依頼されたり
してる

91 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:03:37.38 ID:VPNtITCm0.net
たまたま、その人の素質を生かせるところにハマッただけ、じゃあ俺もという風にはならんので。

92 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:04:43.13 ID:D3R15Z3e0.net
ヤクザ気取ってニコ生とかで口喧嘩ばっかしてる奴らも結局金儲けのために演じてるだけなのか

93 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:05:03.40 ID:By9APd8I0.net
>>86
吉本芸人とかわんさかYouTuberやってるけど素人のヒカキンがトップのままですよ

94 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:06:24.13 ID:4VUSl16N0.net
ブログとかのアフィでもそうだけどほとんどの人は
やってみたものの一日にアクセスが2〜3人とかそんなレベルだろうしな

95 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:06:32.56 ID:hoQ9rmKh0.net
NHKの平野レミの料理番組はうまい英語の字幕つけると海外でも受けるかもしれない

96 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:06:57.46 ID:AlCMJasS0.net
ノエル騒動でテレビに出てたシバターが
先月は120万って言ってたしな
ヒカヒンクラスなら月一千万位は安定して貰ってんでね?

97 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:07:59.61 ID:2EVRc+CV0.net
>>7
デジカメの三脚開くとか?

98 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:08:30.97 ID:bX2wla7L0.net
結局人気が出始めた時点でプロが絡んできてどれも同じような作りになる

99 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:08:42.76 ID:hoQ9rmKh0.net
>>95続き
ただ「凶の料理」というニュアンスはどう訳すべきか、それが問題だ

100 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:09:01.37 ID:qajcVg9w0.net
Google・Amazonとか外国企業なんて
最初に餌巻いてその後容赦なく報酬下げてきたじゃねーか

規約も平気でガリガリ変えてきたじゃねーか。既に行われてきた事だ。
これを本業にするのは危険。あくまで副業にしとけマジで

まぁ一生遊んで暮らせる金を得られたんなら話は別だけど

総レス数 438
92 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200