2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネット】グルメ系人気YouTuber「この収入だけで家族5人生活できる」

1 :野良ハムスター ★:2015/06/01(月) 09:04:38.08 ID:???*.net
近ごろ話題のYouTuber。高額を稼ぐ成功者もおり、中にはこの収入のみで生活している人も。
そこで、今人気のチャンネル『妄想グルメ』と『Cooking with Dog』のYouTuberに成功の秘訣を聞いた。

『妄想グルメ』はキャラ弁やスイーツデコなど、工作のようにかわいい料理レシピを紹介。
作っている様子を淡々と流し、言葉による解説は一切なし。レシピは日本語と英語のテキストで紹介。
2009年1月にスタートし、現在のチャンネル登録者は85万人以上。

一切話さず、調理の音や生活音をそのまま収録するスタイルが人気。
夫婦で動画を製作し、今ではこれが本業に。動画のレシピ作成、撮影などは奥さんが担当している。

「レシピだけでなく、その空気感が海外の人にも受けているようです。
話すのが苦手なのでたまたまこのスタイルになったのですが、ラクに続けられる方法を選ぶことが大切。
今はこの収入だけで、家族5人が生活できるようになりました。
会社員時代より、家族との時間が増えたことが幸せです」(伊藤元亮さん)

『Cooking with Dog』は、犬のフランシスと“シェフ”が親子丼やたこ焼きなど日本の料理を実演。
レシピはフランシスが英語のナレーションで説明し、日本語の字幕で紹介するというスタイル。
2007年9月にスタートし、現在のチャンネル登録者は98万人以上。

ホスト役である犬のフランシスと謎の女性シェフ、動画制作者の3人がタッグを組む、人気のグルメチャンネル。

「フランシスにとって、シェフの料理を見ているのは日常だったことと、
ほかの料理動画との差別化にもなると思い、このスタイルに。
料理は作らないけど、楽しくてかわいいから見ているという人も多いようです。
カメラ4台で引きとアップの映像を撮るため、毎回2回ずつ料理を作っていて、撮影は大変(笑い)。
投稿をはじめて約8年、レシピは220個以上に。徐々にファンの方が増えていった感じで、
今はこの収入だけで生活できています」(制作者)

※女性セブン2015年6月11日
http://www.news-postseven.com/archives/20150601_325864.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:05:05.49 ID:UcNfLsDA0.net
2ゲットか?

3 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:07:08.75 ID:85l2fwrf0.net
役に立ってるならいいんじゃねえの?

4 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:08:11.73 ID:VlymdVOE0.net
NHKの妄想日本料理より先なのか

5 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:08:22.56 ID:J7FDgpUo0.net
昔は動画投稿サイトなんてテレビ放送の海賊版ばかりの3流コンテンツサイトって
言われてたけど、今は違うな。面白いんだこれが。
あほがみるバラエティなんて流してる地上波民放はいよいよ終わるよ。

6 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:09:00.73 ID:/3s20BtQ0.net
知人からYouTubeの広告で儲けたいからやり方教えろと聞かれた

でどんな動画公開するの?って聞いたら、それも教えろと言う

あほ過ぎるわ

7 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:09:39.01 ID:Uok90Qoj0.net
>夫婦で動画を製作し
>今ではこれが本業に。動画のレシピ作成、撮影などは奥さんが担当
旦那何してるんwヒモかよ

8 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:09:56.95 ID:b5iy1CYH0.net
でも報酬下げられて死亡なんでしょ?

9 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:10:27.95 ID:LO6m6+9O0.net
英語ができないとダメ。日本語のみのサイトは稼げない。

10 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:11:27.11 ID:aOsaZr4e0.net
>>5

今は完全に逆転だわ。
ネット上の面白い動画コンテンツを垂れ流して
クソタレントがつまんねぇコメントと顔芸を披露する。

11 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:12:42.08 ID:UJqkKBhV0.net
糞nhkでさえつべ流してるもんな

12 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:13:25.26 ID:vOmUC/4z0.net
セカンドライフの最初の頃もそんなこといってたな。

13 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:13:55.62 ID:b5iy1CYH0.net
レイちゃんに話しかけないで!

14 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:14:52.46 ID:h+VXnWzB0.net
こういうのは確かに当たれば食えるけど
競争率は宝くじ並だろうね、一人しか勝てないし
一番最初にやった人だけ

15 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:15:34.72 ID:SKx2Sjta0.net
宣伝やバカやってるだけの奴らよりはまともっぽいな
いいんじゃね

16 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:15:49.37 ID:7lgoy/vq0.net
どんどん動画の実益なくなってくな
ニュース探せば静止画に文字貼り付けた再生数稼ぎの糞なのばっか引掛かかるし
時間の無駄だわ

17 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:17:00.01 ID:skqJK8oG0.net
投資家のがいや。
ネットで売買するだけ。
最近は前日仕込みだけなので
あとはなにもしない。
それでも多いときは一日10万円超す。
平均3−5万円。多分半年したら一日20万円までいくと思う。

18 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:17:15.62 ID:LoZBOL++0.net
乞食な乞食

19 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:17:16.02 ID:A2tRS/EcO.net
ニコニコ動画のパンツマン

20 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:17:18.87 ID:u9zcE7qN0.net
まあ、有益な金儲けで良いじゃないか。

世の中の金持ちは人間を搾取して笑ってる連中が大半だからなw

それに比べりゃ全然OK。

21 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:17:53.60 ID:b6DqmD7h0.net
再生回数1回につき0.05円だっけ?

22 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:17:54.06 ID:drsg5OGB0.net
一企業でしかないグーグルに完全に収入を依存するのは危険かも知れないが
ふつうの会社員も一企業に完全に収入を依存している点は同じだからな

23 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:17:55.57 ID:7kBUyNbr0.net
そして広告費のコンプライアンスがころっと変わって終了っと

【悲報】ヤマダ電機・売上43.3%減!!店舗はもはやショールームと化し、マジやばい・・・
http://blognews.xyz/1d

24 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:18:02.55 ID:TF5sBX4S0.net
調理する動画を「グルメ系」と書く意味が分からない
グルメの意味知らないのか?

25 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:18:58.18 ID:3x2qlz+D0.net
みんながやり始めると広告の効果がなくってきて、収入減るだろ。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:19:04.14 ID:9iygMs+30.net
https://www.youtube.com/watch?v=Xcf90LtyBMM
モンちゃんカワイイよモンちゃん

27 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:19:11.12 ID:LUmD6PVT0.net
チューバーの不快さは異常

28 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:19:11.46 ID:x7e16pGsO.net
>>1
ハイハイw

29 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:19:17.83 ID:dC+1SWEq0.net
変顔のサムネで釣ってるキモいやつらより余程いいわ。

30 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:19:29.02 ID:M4jZPPe70.net
なんかやたら無駄手間掛けるよなこの料理動画
日本人が見たら面倒くさいことやってるなあという印象

31 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:23:27.79 ID:2QL95aly0.net
素人がアイデアだけで稼げるのは最初の数年だけで、
やがて機材やら何やら手を広げていかないと競争を生き残れなくなる
プロの映像屋もどんどん流れ込んでいる
稼ぐなら今のうち

32 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:24:01.63 ID:AwH8o8Ne0.net
顔を晒せるキチガイか本気の人しか無理

33 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:24:17.82 ID:LhaVWj0v0.net
夢見て顔出しして再生回数何百とかで全く収入無く家族や友達、職場の人にバカにされるマヌケより凄いなw

34 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:24:23.03 ID:peeoTgMz0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>野良ハムスター ★

35 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:24:41.25 ID:k4H3cwKG0.net
>>16
報酬のせいで糞動画が溢れて、最近はほとんど見ない。

36 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:24:45.05 ID:g7WT7ZxZO.net
料理動画で飯を食うとか、ある意味自給自足だなw

37 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:24:55.04 ID:hi4L/6bN0.net
YouTuberになって外人に人気者のなる方法
現在競合が居ないてか、だれも居ない 日本の中古車紹介 これを
ロシア、中国、東南アジアに発信すれば人気YouTuberになれるよ。

38 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:25:34.50 ID:b6DqmD7h0.net
開封の儀動画

ただ商品を開封するだけのゴミ動画

39 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:25:59.03 ID:A5h0WPzD0.net
まあ頭動かして考えるのが楽しい人ならいいのかな
アイデアマンみたいな人達
俺にはセンスないから普通のしごとコツコツがいいや

40 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:26:42.25 ID:FTMRZkSo0.net
Youtuberなんてのができるまえからやってるコンテンツは人気は続くが
Youtuberになろうと始めたやつのコンテンツはだいたい薄っぺらいんだよな
まあでも料理動画とかいいんじゃないの、モチベあがるし
俺は料理なんてクックパッドでレシピみてランキング上位を作るぐらいだけどさ

41 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:27:28.90 ID:m8XD3jfa0.net
ぶっちゃけワンコのほうはお腹すかせるために見てるわ
飯食いに行く前に動画見るといい具合にお腹が鳴く

42 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:28:34.44 ID:AGds+5dG0.net
家族5人ってどういう計算だろう
家族6人では無理ってこと?たまたまこの夫婦が5人家族なの?

43 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:30:17.86 ID:MFzb2qvf0.net
にわかユーチューバーがすごい増えてる
問題はTVにちょっとでたぐらいの売れない芸人が
のりこんでくることだな そいつらが儲かるってわかったら
そりゃ本気だすわ
時代が変わった個人が情報発信する時代一億総TV

44 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:30:27.78 ID:vuHVMA9l0.net
>>30
手間掛けないと稼げないよ。
ユーチューバーが出てくる前から
色々とやってて収入が本業超えしてるけど。
仕事終わったら副業、
休みもほぼ全て充ててた。
リーマンと違い成果は完全に自分次第だし
ライバルは全世界にいるからね。

45 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:32:14.78 ID:IONtEWUv0.net
動画なのに静止画像とか糞動画が増えてます。

46 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:32:34.99 ID:ot2mpoAO0.net
>謎の女性シェフ

ただのかーちゃんだろ

47 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:33:34.31 ID:pM4rxLzf0.net
ユーチューバーとニコニコの生主とか歌い手とかは同じ部類ですか?

48 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:34:45.12 ID:j4MKYnvJ0.net
>>44
アフィリエイターと一緒だな。
本気で稼ごうとすると本気で仕事したほうが余程将来的にみれば収入アップなのが現実。

まぁ本業がなかったりする無職がやる分にはいいんだけど。

49 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:34:48.24 ID:fhmsuzlk0.net
>>30
日本以外では簡単に手に入らない材料などもあるから
一から作れるようにしてるのかと思ってたけど

50 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:34:50.22 ID:foL3pbNC0.net
まあ、成功者なんだろうな
後追いは屍の山みたいな

51 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:35:24.71 ID:D2uZ6hZeO.net
オレ、両方ともチャンネル登録してるわw
犬付き料理のオバハンが交通事故で重傷になった時は、
マジで心配したわ。
普段から痩せてて死にそうな人だから。

52 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:36:12.33 ID:BBIYesht0.net
こういう収入あっても普通は旦那働くだろ・・・w

53 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:36:48.55 ID:aDzjzvVa0.net
仕事辞めちゃってんのかw
おめでたい奴w

54 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:37:05.67 ID:hG7yQgrB0.net
こういうのはまだマシだけど、キモイ顔がサムネになってるのは本当無理
マスクしてるのも多いけど、中途半端に顔隠すならそもそも動画やんなボケ

55 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:37:12.73 ID:ZDJWt6cX0.net
和食紹介系ってどれもこれも似たような料理紹介してる。
和食はバラエティーにとんでないw

56 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:38:01.95 ID:4VUSl16N0.net
ただ一気に一生遊べるくらい儲かったのならともかく
競争相手が増えたりネタが切れたり将来的に稼ぎ続けられるのかは不透明だよなぁ。

57 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:39:48.97 ID:j4MKYnvJ0.net
>>56
まぁあとGoogleさんは非情なのでルールなんてあっさり変えてくるのが。

58 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:40:17.13 ID:xJ5pZ+IF0.net
俺も昔ネットで副業やってたけど
そのうち収入が減りだすから焦燥感がすごい

59 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:40:21.42 ID:6GwlyvE10.net
>>22
社員の場合は、会社側がやりたい放題に勝手に契約を変えることを禁止する法律があるから生活守られてるでしょ
雇用保険もあるし

60 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:42:08.92 ID:8SONZFmE0.net
you tubeって単体じゃ利益が出てないはずなのにやたら広告費をこの手の
放送者に分配してるのがどうにも引っかかってたw

どこかのタイミングで広告収入全体の何%かを放送者に還元する方式になり、
その還元率の中からアクセス数に応じて分配することになるだろうw
そこで放送者同士の血みどろの抗争と破綻が始まるw
だからこれに所得を依存してる奴は絶対後で泣きを見るぞ
あくまで本業の傍らでやるべきことだ

61 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:42:26.18 ID:1ViurcPe0.net
こういうのって単発(短期間)なら 波に乗れて収入あるときはあるんだろうけど
それが永続するかは全く別問題だからな 
マネする人がどんどん出てくるし 新しいことする人も常に出てくるし
芸人が一気にブレイクして1年とか2年で消えるのと同じ・・

62 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:42:55.33 ID:FyTg+Bu/0.net
>>24
スレタイで料理を食べる番組かと思った。

63 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:45:29.46 ID:D2uZ6hZeO.net
どこぞの役所やら企業が大人数の顔晒しで
AKBのダンスをヘラヘラ踊って喜んでるのより、
この手の料理動画はよっぽど好感が持てるけどなあ。

64 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:45:51.11 ID:vBRAhXFq0.net
何でお前らって、ユーチュバーを毛嫌いしてるの??

65 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:46:50.49 ID:tEtHmrcO0.net
渡部みたいなのを想像したけど違った
作るほうかよ

俺は魚の捌き方動画が好き

66 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:47:31.39 ID:J7FDgpUo0.net
アメリカで人気の音楽グループthe piano guysって
演奏者2人とプロデューサー兼カメラマンと作曲家のたったの4人ぐらいで
立ち上げてるんだよね。こういうショービジネスがこれからの標準になるよ。

67 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:48:48.65 ID:VRi5S3ZE0.net
この動画みたことないから観たい。

68 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:49:28.18 ID:+E/szZTw0.net
テレビよりはまし

69 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:51:04.73 ID:R2RLcxcg0.net
何やってもいいと思うけど、YouTuberとい
うネーミングは果てしなくダサいと思う

70 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:53:05.31 ID:fZMlzjfR0.net
グーグル自体5年後存在するか分からんのに

71 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:53:10.01 ID:Bnw8COSa0.net
>>64
テレビの二番煎じならまだしも、素人でももっとなんかあるだろ。ってネタが多いから

72 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:53:59.61 ID:DUQMmcVv0.net
>>59
Youtuber組合作らないといけないな

73 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:54:43.49 ID:y/RwFSZo0.net
>>64
ルサンチマンでしょww

老害+民はこれだから困る
汗水たらしての労働だけが金稼ぎの手段じゃないことを認めないw

74 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:55:22.92 ID:ggzMSyeR0.net
ヒカキンよりは全然有益なのでおk

75 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:55:38.57 ID:LCmzsJSp0.net
ウチの猫もYoutubeで稼いできてくれんかな

76 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:57:03.73 ID:v0O76x2g0.net
やっぱり広告収入あるんじゃん
YouTuberにそのことを聞くと必ず否定するけど

77 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:57:20.00 ID:/3s20BtQ0.net
>>64
代表格のヒカキンがキモいから

78 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:57:56.62 ID:8mzKu6bW0.net
またおまえら他人を妬んでるのかw

79 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:58:28.81 ID:By9APd8I0.net
俺もYouTuberなろうかな?
シバターは月収120万らしいし
長時間拘束されるサラリーマンとかアホらしいわな…

80 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:58:58.61 ID:+/zw65rj0.net
>>64
自己顕示欲が強くて顔出ししているユーチューバーと自己顕示欲は強いけど匿名で陰湿なレスしている2ちゃんねらーは対極の存在

さらに2ちゃんは一銭にもならないのにユーチューバーは大金稼ぐ奴もいる

嫉妬で気が狂うだろ

81 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:59:15.96 ID:tHJwzWMg0.net
本当はYouTuberだけでは生きていけるほど稼げないよ
企業に直接契約してもらってからがスタート

82 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:00:13.52 ID:MFzb2qvf0.net
いままでは埋もれるしかなかった
TVにでるほどではないしょうもない才能で
稼げるようになったのは確か
それでも才能があればの話だけど

83 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:00:14.73 ID:uPCYBZkB0.net
多分、普通に働いたほうが効率よく稼げると思うけど
自分がしたいことをして食べていけるんならそれが一番なのかもしれない。

84 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:01:23.38 ID:By9APd8I0.net
1番稼いでるYouTuberは年収4億だもんな
3年で12億稼ぐ
あとは優雅に暮らしてけるよなー

85 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:01:26.36 ID:oH87/8zD0.net
>>51
ああ やっぱそれかー
犬の名前に聞き覚えあったんだよね
ちょうど事故から復帰した頃の動画見たことある

86 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:02:03.82 ID:Lr9uax2y0.net
素人がアクセス上位にこれるのも
電通とかが大資本でコンテンツ供給し出すまでの過渡期のような

87 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:03:04.15 ID:xgoKHgUs0.net
Googleとか企業はCMになってない事に気づくべきだな

88 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:03:06.37 ID:j4MKYnvJ0.net
>>83
問題は老後までを含めてまでの安定性を維持できるかなんだけどそこが難しい。
はっきりいって起業したのと同じことだから、長期安定させるためには
常に新規商品、サービスを考えなきゃいずれ落ちてくからな。

89 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:03:18.46 ID:yYS8d+fw0.net
>>83
キーエンス社員でも年収1200万ぽっちじゃん
ヒカキンは年収1億超えてるんだぜ
キーエンス社員の10年分稼ぐ
どっちが効率いいか馬鹿でもわかるわ

90 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:03:30.47 ID:R2RLcxcg0.net
海外でも最終的には企業からの広告依頼
に到達するんだよな
俺はcivが好きだから解説動画をよく見る
けど、日本人でもプレイ動画依頼されたり
してる

91 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:03:37.38 ID:VPNtITCm0.net
たまたま、その人の素質を生かせるところにハマッただけ、じゃあ俺もという風にはならんので。

92 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:04:43.13 ID:D3R15Z3e0.net
ヤクザ気取ってニコ生とかで口喧嘩ばっかしてる奴らも結局金儲けのために演じてるだけなのか

93 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:05:03.40 ID:By9APd8I0.net
>>86
吉本芸人とかわんさかYouTuberやってるけど素人のヒカキンがトップのままですよ

94 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:06:24.13 ID:4VUSl16N0.net
ブログとかのアフィでもそうだけどほとんどの人は
やってみたものの一日にアクセスが2〜3人とかそんなレベルだろうしな

95 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:06:32.56 ID:hoQ9rmKh0.net
NHKの平野レミの料理番組はうまい英語の字幕つけると海外でも受けるかもしれない

96 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:06:57.46 ID:AlCMJasS0.net
ノエル騒動でテレビに出てたシバターが
先月は120万って言ってたしな
ヒカヒンクラスなら月一千万位は安定して貰ってんでね?

97 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:07:59.61 ID:2EVRc+CV0.net
>>7
デジカメの三脚開くとか?

98 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:08:30.97 ID:bX2wla7L0.net
結局人気が出始めた時点でプロが絡んできてどれも同じような作りになる

99 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:08:42.76 ID:hoQ9rmKh0.net
>>95続き
ただ「凶の料理」というニュアンスはどう訳すべきか、それが問題だ

100 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:09:01.37 ID:qajcVg9w0.net
Google・Amazonとか外国企業なんて
最初に餌巻いてその後容赦なく報酬下げてきたじゃねーか

規約も平気でガリガリ変えてきたじゃねーか。既に行われてきた事だ。
これを本業にするのは危険。あくまで副業にしとけマジで

まぁ一生遊んで暮らせる金を得られたんなら話は別だけど

101 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:09:02.58 ID:2EVRc+CV0.net
>>85
へー
どうでもいい犬と動画だけど元気でいてほしいわ

102 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:11:42.44 ID:+FJNt0rt0.net
これで生活できなくなったときブランクありすぎて再就職が難しくなりそうだね

103 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:12:34.08 ID:R2RLcxcg0.net
俺なんて2chからのリンクがあっただけで
ビビってブログやめた

104 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:13:06.33 ID:Fm3KiB6q0.net
>>17
生産性がない職業だと思う

105 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:14:09.80 ID:kjvgkmHM0.net
まさに実力なんだし異論ないわ
電通ごり推しの鮮人糞芸人なんかと比べるべきじゃない

106 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:14:10.13 ID:lnl13v9b0.net
すごい
俺もユーチューバーを目指すわ

107 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:16:32.94 ID:fDji7TCO0.net
本当に価値のある動画なら
アップ直後だけでなくたとえば5年後10年後でも
ある程度再生数が稼げるだろうな
そういう実のあるチャンネルを作れたらすごいだろうな

108 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:17:16.24 ID:PQT8OC6l0.net
主婦の労働対価は年間何百万とかいうアレ、こうやって稼げばいいんだな

109 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:17:58.23 ID:D1D5p1bS0.net
>>80
確かに
2ちゃんねらーほど屈折した自己顕示欲が強いものはない

この前の「俺たちの糞コラが世界を変えるんだ!ww」と
キモイなれ合いで熱狂してたのを見て確信した

110 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:19:33.26 ID:PQT8OC6l0.net
>>7
調理、盛り付けじゃねーの?普通に

111 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:19:46.67 ID:eajEIpVD0.net
報酬なんてyoutubeの独断でいくらでも下げられるからなぁ

112 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:20:52.89 ID:eb8j28000.net
2番煎じでデビューしたい

113 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:21:06.90 ID:AlCMJasS0.net
コツコツとあげてる底辺チューバーもテレビCMとかやって
一時でもがっつりと数を稼ぎトップに踊り出れれば下剋上も有りそうに思うけど
そんなに甘く無い世界なんかな?

114 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:23:18.27 ID:TOrbJOES0.net
大食いとかならまだわかるけど、試食レビューとか上げてるのは何なんだろう

115 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:23:35.98 ID:HpHs6bQl0.net
今だけだよ。
投稿コンテンツが増えればすぐにロイヤリティは激減する。
既に下げてきてるだろ。
最初の大盤振る舞いは広告費だから。

116 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:25:21.51 ID:WkiS8a710.net
息子、せっかくいい大学行ってるのに、将来はユーチューバーでもしようかなあ?って言ってたorz

117 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:25:33.43 ID:zxz6lUwT0.net
主婦が片手間にやるなら良いと思うが
一家を養ってる男がこれをメインの仕事にするとか楽観的過ぎるだろ
まあすでに一生遊んで暮らせる程の金を手にしてるなら話は別だが

118 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:25:35.48 ID:wvrWK/1U0.net
>>14
当たってるのを参考にしてそれ以上のを始めたらいい

119 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:25:44.49 ID:9Ak9G5Q20.net
ある程度アクセス数ないとググルから広告掲載のお誘い来ないんだろ?
たまたまとんでもないスクープ映像撮った時のために
違法動画でもパクリ動画でもいいから広告権取っておくべきだよなぁ

120 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:26:08.08 ID:64uWTPkh0.net
上のキャラ弁の人は年収4,000万でプロデュースに専念するため夫が会社辞めたと思う

121 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:26:30.58 ID:Lhorzwap0.net
{作成日時 : 2014/11/03 23:35}


我らがソウル・フラワー・ユニオン(@soulflowerunion)が
赤旗まつりに出演するというので、初めて日本共産党の赤旗まつりに行って来た。

以前だったら共産党のイヴェントに参加するなんて考えられなかったことだが、3.11以降、無党派の個人が主体の反原発や護憲の路上デモ・抗議行動に共産党が連動するという動きもあり、いまや共産党を”異質な存在”に追いやる理由がない社会状況になったということか。

いや、民主党政権崩壊と護憲・リベラルを掲げてきた政党の衰退。その後に誕生した最凶の安倍内閣がやりたい放題の振る舞いで、日本をおかしな方向へ持っていこうとしている中では、一貫して反自民を貫いてきたこの政党共産党とも一緒に戦っていくべきだろう。

122 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:27:01.59 ID:Ou9LLsvh0.net
福利厚生ないから病気したら即ナマポコース?

123 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:27:54.95 ID:sv1h400L0.net
>>5
世の中はアホが圧倒的多数なんだよ。

124 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:28:15.36 ID:3+OXD/Db0.net
料理ブロガーとか主婦ブロガーとかでもてはやされて
旦那が仕事辞めちゃうパターンって良く聞くわ
仕事下火になったらどうするんだろう

125 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:28:46.48 ID:Ashi8d210.net
顔出し無し、音声無し、音声あっても合成音声とかだとつまらない
10秒くらいですぐ切って別の動画見るわ

126 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:29:04.22 ID:Y8dsCsmD0.net
あんれまぁ。ちょっくら羨ましいど。きっとセンス良いんだべえ。

127 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:30:27.28 ID:QtpDb5sM0.net
>>124
こういうノウハウ系は最終的に自前のHPや本とか出すだろうから
自営業に転職したようなものだろ?

128 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:30:34.05 ID:PQT8OC6l0.net
>>116
ユーチューバーで生活するプランを提出させよう
年間何百万稼ぐ予定でそのためにビュー数がいくら必要か
現状それが稼げてる人間がどれだけいるか、それと同等のことができるか
学生の間にその基盤となる番組が作れるか
無理なら働きながら番組が作れるか

それでイケそうなプラン出してきたら才能あるかもしれんから今日からやらせよう
そんでそれもって広告代理店とか就活させようどうせコケるから

129 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:30:36.95 ID:h+H0AKM30.net
料理ブロガーみきママの旦那も会社辞めちゃったんでしょ
新築の家まで建てちゃってスゴいよね〜

130 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:30:44.47 ID:pefmJGbB0.net
Youtubeのホーム画面(?)でよく表示される
メガネかけた不細工な男はなんなんだ
不快でしょうがない

131 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:31:12.51 ID:VPNtITCm0.net
>>124

それまでにどれくらい稼げるか、コネが作れるかの博打

132 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:31:34.17 ID:9COaRDhF0.net
>>1
これってけっこう難しいと思うな。常に面白い番組を構成しなきゃいけないから
飽きられたら終わり。
誰にもやらない事をする創造性がある人には向いている。>>ユーチューバー

133 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:33:31.39 ID:hfq3QONm0.net
月に何回くらい再生されれば生活できるんだ

134 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:33:31.53 ID:eiwoOB0b0.net
レシピは白ごはん.comとクックパッドで充分だしなあ

135 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:33:40.53 ID:YYpZ2mkI0.net
>>122
国保があるのは知ってるか?

公務員でもなけりゃ、仕事を離れて1年とか
会社に籍を置くのは無理だぞ。

136 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:34:21.03 ID:Gv8Huxlg0.net
ある小学校の卒業式に行った。
児童一人一人が将来の夢をみんなの前で発表したんだが、
ある児童が「将来ヒ○キ○さんみたいなYouTuberになりたいです」
といった。
ヒ○キ○さんの事を全然知らなかった俺は、どんなすごいヤツか・・・
と、帰宅後ググってみた・・・

少年よもっと大志を抱けよ・・・と思った。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:35:57.93 ID:vCmTdkax0.net
Youtubeに糞動画が氾濫してくれたおかげで
テレビのバラエティーってなんだかんだでよく出来ていたんだなってのを再認識したわ

138 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:36:08.17 ID:QtpDb5sM0.net
>>128
そんなことせず動画投稿すればいいだけじゃね?w
ネットアフェリエイトは一本で食ってのは大変だけど
始めるときのリスクはほぼ0だから
やってみて限界を感じるようなら止めるなり小遣い稼ぎで割り切ればいいんだよ

139 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:36:23.28 ID:HpHs6bQl0.net
>>128
Google「やる奴が増えたんで来月からロイヤリティを10分の1に減らすわ」

140 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:37:55.82 ID:AwZFU01O0.net
>動画のレシピ作成、撮影などは奥さんが担当している。

旦那何もしてないじゃん
動画の手もどう見ても女性の手だし

141 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:39:34.60 ID:LdjP/vex0.net
7年位前にうpったゲームプレイ動画が、海外のサイトで紹介されて3万再生行った時に
つべから、広告だして儲けないか?ってメール来たけど
色々規約が面倒なんで無視しちゃったな
結局12万再生位まで行ったけど、もしコレ広告入れてたらいくらの収入になってたんだろ?

142 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:40:06.91 ID:AwZFU01O0.net
>>136
でも億稼いでるらしいからな

143 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:40:39.93 ID:PQT8OC6l0.net
>>138
それじゃチョロっとやって終わりじゃん
せっかくいい大学行ってるなら教授なり友達なり巻き込んでそれっぽい成果作らせればいいんだよ
その経験やらコネやらが就活のタネになるんだから

144 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:42:00.81 ID:aZL7ICIA0.net
今は今は良いかも知れんが定職にすると後々困るよ

145 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:43:41.33 ID:QtpDb5sM0.net
>>143
小遣い稼ぎと趣味兼ねYoutube投稿してるけど
とりあえずアップしてみるほうが重要だと思うけど
投稿すると自分が面白いと思うことがかなりずれてたり当たってるのが分かる
そんで分かってきたら膨らませてプラン練ってくほうがいいよ

146 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:44:17.18 ID:AwZFU01O0.net
>>141
0.1円×12万

147 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:48:56.27 ID:LdjP/vex0.net
>>146
前中後編の3本有って、其々12万、8万、6万再生って感じなんだよね
まぁ、ちょっとしたお小遣い程度の収入にはなってたんだな

148 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:50:26.21 ID:dbBr+hjp0.net
料理本売って収入得てる人と一緒だろ
スマホのゲームやったりコンビニで新製品のお菓子買って美味いって言うだけの奴よりはるかにまとも

149 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:50:33.91 ID:6CbW3/MT0.net
Youtubeが面白いのは内輪ネタがないから

でもコメントのスパム対策がめんどくさい。

ためしに料理にキムチつかってみろw

クソみたいなコメがくるぞ。

150 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:50:53.79 ID:COhUdqzb0.net
youtubeはもっと検索精度高くしろ

151 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:51:39.90 ID:2l7Cj8Ex0.net
ヒカキン系のクソ動画見て広告クリックする信者まじでキチガイだよ

152 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:52:38.37 ID:dbBr+hjp0.net
>>149
他人がやってる事をカスカスになるまでこすってマネた内輪ネタだらけだろ
あいつらどんだけコーラにメントス入れたがるんだよ

153 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:53:35.95 ID:COhUdqzb0.net
つか8年もやってんじゃんw

たぶん最近だろこれうまく行きだしたの

154 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:53:44.42 ID:zwEFJkqy0.net
でもyoutubeで人気ある動画ってだいたいしょーもないやつばっかだよね

155 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:55:12.15 ID:COhUdqzb0.net
視聴数が増えれば増えるほどなんだろうとおもってみんな寄ってくる
内容はあんまり関係ない

156 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:55:18.49 ID:ebQNnOuP0.net
小学生やら中学生やらが動画アップしてるけど、毎回思うのが変なもの食べてみる動画とか他の人の使い回しネタばかりだし、マスク、サングラスなんてして顔出さないとか動画見なくても糞な内容なんだよな

157 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:55:29.40 ID:bm9Yrlt/0.net
なんだかな
苦労して稼がないといけないって観念はほんとに正しいのかね
それに将来苦労するかもってのは公務員以外ならどんな職業でも考えなきゃいけないだろ
今これができている奴はツベがダメになっても必ず次のなにかで稼ぐよ行動力が違う

158 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:56:07.07 ID:640yz8zr0.net
今は生活出来てもこれから先はと考えると
仕事やめてるのは怖い気がするな

159 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:56:54.37 ID:6CbW3/MT0.net
>>152
それニコ生レベルのガキの動画だから。

160 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:57:38.78 ID:6CbW3/MT0.net
youtuberだって楽して稼ぐみたいな言い分だけど実際
センスないと無理。

161 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:59:06.62 ID:dbBr+hjp0.net
>>159
はじめ社長
https://www.youtube.com/watch?v=RS2qV4Sza4M
ヒカキン
https://www.youtube.com/watch?v=JGG09Oow8EE

トップユーチューバー様がやっておられるのですが

162 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:00:45.60 ID:6CbW3/MT0.net
んーやっぱヒカキン出してくると思ったよ。
それ動画広告よりスポンサー収入がメイン。

163 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:00:49.46 ID:syAH7xh80.net
料理動画に犬はどうかと思う

164 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:02:02.78 ID:iw0ILr7k0.net
ひかきんさんとか新商品買ってきてあとは口で屁をこいてるだけなのに
あんだけ再生数稼いで凄いね

165 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:02:44.87 ID:6CbW3/MT0.net
年収が上位の人はほぼ副業持ちだからな。
動画だけなんて無理。

166 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:05:12.86 ID:6CbW3/MT0.net
つ紹介料

167 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:07:06.75 ID:yvhPrJ8o0.net
こんなの他が真似するからずっと安泰なわけねえだろ

168 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:07:24.40 ID:hi4L/6bN0.net
酸っぱい葡萄レスが多いな

169 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:08:44.82 ID:ro9ZL+L40.net
>>92
唯我、うさま、キューピー、HMD.エセ関西、火狩流、HOPEの動画は面白い。

170 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:09:50.48 ID:HpHs6bQl0.net
所詮はGoogleの作った枠組の中でのこと。
本人が真に世の中に貢献できるコンテンツやサービスをクリエイトできなければ一過性で終わるだろう。

171 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:12:08.37 ID:D1W5G+waO.net
犬の料理動画ニカ?

172 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:12:38.10 ID:CesSFgqI0.net
>>140
編集は結構大変よ

173 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:13:47.72 ID:uvaBZUrf0.net
こうきゃみたいな泥臭い三十路のおっさんが料理して飯食べてる動画の方がいいわ
まだ共感がもてる

174 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:14:07.93 ID:ejSle9Ac0.net
キユーピー3分クッキング

俺、何度やっても3分で出来た試しがない…

175 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:16:09.20 ID:1OI6fU0V0.net
料理する横にずっとプードルがいるんだよ?
天ぷら油に飛び込まないか見ててヒヤヒヤするわ

それと下手な英語はわざと?ナニ人が喋ってる?

176 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:16:50.85 ID:rxM8F2LA0.net
喋らないのは確かに良い
レビュー動画とか実況動画とかほとんどが素人のキモい声で実況してて逆に萎える

177 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:19:16.62 ID:Cv7s2/Xy0.net
毎月安定的に稼ぐためにはチャンネル登録者数をとにかく増やすことと、定期的に動画を上げないといけないからめんどい
やっぱ俺には無理だわ

178 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:20:22.92 ID:uI3RDwo70.net
再生数が増えると代理店の方から声かけてくるから、
つべの広告費自体はそんなに影響ないよ、下から上下する奴だし。
つべで注目度上げて固定客つかみ、代理店と組んでマネタイズするという感じ。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:20:57.54 ID:6CbW3/MT0.net
生半可な動画あげて炎上リスクくらうより
そのへんのバイトの方が上だしな。

180 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:21:30.90 ID:J0Sd7B/50.net
>>174
まだそんな馬鹿なこと言って…
早く大人になりなさい

181 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:21:38.37 ID:H6PKdPbA0.net
商品紹介とリアクションだけのヒカキンさんより
よっぽどこういう人達を推すべきだったんじゃないのかな。
楽して金が稼げますってのをアピールしたかったのかもしれんが。

182 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:24:26.13 ID:LNl99/+80.net
>>1
いつルール変更されるかわからないようなものに、全力投球とはリスキーですな。
金は少しでも残しておいた方がいいと思うよ。
次への投資資金として。

183 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:25:22.24 ID:6SzWvFb+0.net
花の育てかた流してるはげたおっちゃん好き

184 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:25:55.04 ID:yo9RXBqB0.net
地上波は余計な演出ばかりするからネット動画の方がマシだよ
NHKもひどいもんだ
テロップまみれ、細切れ編集
出演者はオカマ、芸人、ジャニタレ、在日、世襲、枕タレント

185 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:26:19.16 ID:COhUdqzb0.net
今だとドローンで撮って垂れ流してるだけで小銭は稼げそうだな

186 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:27:08.78 ID:lgxCIMFp0.net
こういうの見ると、みんなが望む映像って変わってないんだな、とは思う
質が良くて、余計なものが入ってなくて、
ゴリ押しとか無くて、って感じ
あとは作り手の「観てくれてありがたいです」って姿勢と気持ちかな

別に毎回スーパーテクノロジーで過剰演出を求めてる訳じゃないってのわかんないかね

187 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:27:48.21 ID:qY5Qm07m0.net
犬と料理は良く見てるけど
妄想グルメは初めてみた。
やっぱりセンスがいいと思った。

188 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:29:33.49 ID:frN3WpFR0.net
>>6
商工会議所勤めの友達が
年に何人か「商売を始めたいから教えて」という電話があり
「どんな商売ですか?」と聞き返すと
「これから確実に儲かる商売を教えて」って言われるって言ってたな

189 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:29:50.35 ID:ZMKsIpKM0.net
>>1

あとは、youtubeからの収入だけで30年続けて食っていけるかだね。
収入なくなったら生活保護もらえばいいって考えかな。気楽でいいね。

190 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:29:55.69 ID:Gv8Huxlg0.net
>>142
億かよ!すげーなww
ガキンチョじゃなくても目指すわなw
確かにボイパは普通に上手いと思うが、その他の動画は
何が面白いのかよくわからん。

191 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:30:34.38 ID:COhUdqzb0.net
まあでも名の売れてる芸人がtuberやりだしたらすげえ稼げると思うけど

192 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:30:40.25 ID:kzxxluAs0.net
>>7
6人目の家族を作るに必要

193 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:32:21.44 ID:KkfN2H/U0.net
そりゃ糞つまらねー地デジの芸人が生活できてるんだから
おもろいユーチューブ芸人のが生活できてあたりまえだろ

194 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:32:24.03 ID:QtpDb5sM0.net
>>191
少なくとも日本ではほとんどが惨敗してるぞ

195 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:33:16.15 ID:hSZG7Oee0.net
日本のIT企業では無理だね

アメリカの企業だけだね
利用者に利益をもたらすウィンウィンなシステムを作れてるのは

日本のIT企業のサービスを使うと最終的に損をする

196 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:33:28.56 ID:eiwoOB0b0.net
>>188
まあ皆が思ってる事でもあるわなww
儲かる商売教えてくれるなら教えて欲しいしw

197 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:34:05.02 ID:Xp3aa/ad0.net
>>191
ガクトがゲーム動画やり出したなw

198 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:34:07.59 ID:h+VXnWzB0.net
無理
芸人の知名度だけでyoutubeなんて通用しない
芸人のトーク番組をそのままのせてもたかが再生数は数千未満

あと根本的にTVの芸人は自分単独で芸を披露することができない
TVなら編集など盛りつけ技術があって、芸人は商売になってるのさ
営業でも同じ、施設なりがあって司会がいて芸ができる

いちから芸人が全部それをして番組が果たしてできるかどうか、出来る奴はどのくらいいるのか疑問
エレキテルのチャンネルだって、専属のブレーンが3人以上いるからな

199 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:34:09.21 ID:24PeQ1/C0.net
シバター 石川で検索すると
口喧嘩の泥試合が見れるが
テレビと違って、石川が殺す勢いで悪口言ってるから驚いた
ちなみに、非課金はガキには受けるが、大人には全く面白くない
何だかんだで、シバターと石川の動画が面白いな

200 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:35:11.31 ID:YNu/bRf80.net
>>1
今はそれでもいいだろうけど、こんなのいつまで続くかわからんからな
別の収入口考えとかないと氏ぬぞ

201 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:35:27.85 ID:KkfN2H/U0.net
むしろ糞つまらん、地デジの芸人が生活できてることがおかしいだろ
電波の無駄、

202 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:36:20.47 ID:25W94mXqO.net
ねこの「まる」はいくらくらい稼いでるのかな

203 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:36:23.57 ID:AFvoEmoy0.net
>>80
音楽系の弾いてみました、歌ってみましたは顔出ししないと意味ないと思うんだけど
顔隠してやってるやつのほうが多い
しかもたいていヘタだし
称賛のコメントが数個ついてたりするけど、自演にしか思えない

204 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:36:54.99 ID:COhUdqzb0.net
芸人じゃなくても役者とか普段テレビに出て私生活がよくわからないような有名人が喋ってるのってそれだけで見たいと思う

205 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:37:17.33 ID:kzxxluAs0.net
>>1
この記事でまた視聴者増やしたな
俺も検索してみてしまった

206 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:37:25.91 ID:h+VXnWzB0.net
素人の口論ぐらい面白く無いものはないね
生産性がないし
ま一度みて終わりだな、アホな奴がいるモンだで終わり
AVのゲテモノ企画と同じで、がなりがいってたが、変態ものをコンスタントに出す意味は
変態は必ず1万人ぐらいいて、そいつらが買ってくれるから成り立つ
といってたが、
それと同じで、多少の小遣いになっても商売として固定し、それだけで食うには余裕が無い
それこそ全部一人でやって、トントンだろう
商売としてうまみが少ないから、大手がしないのさ

207 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:37:41.51 ID:Ou9LLsvh0.net
子どもは両親の職業欄になんて書けばいいの?自営業?

208 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:38:26.37 ID:eRNRkbwX0.net
>>201
YouTube上位の奴の動画をテレビ電波で流す方が電波の有効利用だな。

209 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:38:27.81 ID:COhUdqzb0.net
エンターティナーじゃないか

210 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:39:02.67 ID:9wCkD8en0.net
>>133
仮に十万円を稼ぐとしたら、最低でも月100万回以上の再生数が必要。
月100万を30で割ると・・・約3333。
だから一日3333回以上再生数がある動画を月に30本以上上げれば、
10万程度の収入が見込める。

211 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:40:46.72 ID:Bf86ipTZ0.net
羨ましいからって叩くような人間にはならない
でもウラヤマシイ

212 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:42:45.33 ID:CesSFgqI0.net
成功者に上から目線で
アドバイス垂れるゴミや
自分で描いた妄想を前提にこき下ろす
クズばっかりでほんと笑える

213 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:43:46.66 ID:09sS8MYuO.net
やめた瞬間人生詰みの修羅の世界

214 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:44:21.19 ID:Cj3SX2fq0.net
他人に迷惑かけてないならええがな

215 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:45:31.24 ID:SPqLcow/0.net
一年後の事とか考えてないのかな

216 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:46:07.36 ID:sC8YxoyQ0.net
>>207
それしかないやろ

217 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:46:33.64 ID:AzBVoRG40.net
>>21
20万回でようやく1万か

218 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:47:03.01 ID:jZp8qH6P0.net
プードルがずっと横にいるやつか
プードルはプードルで動画見るし料理は料理で見るからこのチャンネルは見てないわ

219 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:48:28.18 ID:37yZkmLS0.net
>>210
普通なら絶対ムリだな

220 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:48:34.57 ID:hr4Uqhm60.net
.いつまでも続かない

221 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:48:55.14 ID:h+VXnWzB0.net
ヒカキンはそもそも再生に対して支払われる金額が違う
一般は1再生で0.0xだけど、ヒカキンは何円レベルらしい
あと直接スポンサーがつくので、年収何億みたいなことになってる
ま日本トップだからね
銀行の金利と同じで、一般とは裏の金利があるのさ

222 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:50:15.92 ID:0BWYyN1f0.net
hikakinとか言うやつの動画一度も観たことないのにおすすめに載せるのやめろ

223 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:50:29.53 ID:6CbW3/MT0.net
>>198
ネット界隈は偏ってるからニコニコ系やゲームアニメや
萌え系キモオタ系じゃないと伸びないでしょ。

224 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:51:50.03 ID:dPJDc/fi0.net
報酬割合も変えられちゃうし
ライバルが多すぎる
結果、家庭で仕事で揉めるなんて

225 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:52:05.27 ID:DdAQ3oyX0.net
料理番組なら悪くないな
料理本は昔からメジャージャンルむしろこの方向なら評価に値する

226 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:53:05.18 ID:rozpW5Vs0.net
ひかきんとかはじめしゃちょーとか
家賃が高そうなとこに引っ越すのが
サクセスな感じ

毎日動画のことばかり考えてないとならんのも大変
だなぁとは思う

227 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:53:25.00 ID:9wCkD8en0.net
>>219
一本動画を上げて数千いくのが当たり前なら十分大手だ

228 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:55:53.51 ID:ExG97z/Y0.net
フランシスも歳とってきたな…

229 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:56:38.60 ID:KkfN2H/U0.net
ヒカキンは糞つまらん
あれがトップってのは
まさに、裏があるってことだよ

230 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:58:06.32 ID:Qx3zfZNz0.net
健啖隊の隊長は稼いでるように見えないけど、、。
少し高いリールを見せびらかしてて微笑ましいよ。
本当に嬉しいんだろうね。
動画で少しは実入りが増えるといいね。

231 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:59:23.93 ID:9wCkD8en0.net
>>229
Youtubeは特殊なサイトなので再生回数=おもしろい動画ではない。
ヒカキンの人気はトップページにおすすめのチャンネル&動画として
リンクが引かれてるからだろう。

逆に言うと、トップページにおすすめのチャンネル&動画として表示されれば、
誰でも再生回数稼げるよ。

232 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:01:04.78 ID:SL2yX5mDO.net
>>203
俺はソロギターやってるけどyoutubeには上手い人がゴロゴロ
再生数、評価の数、Naverは全く当てにならないね

233 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:01:17.89 ID:rozpW5Vs0.net
おまえら引きこもりは知らんだろうが
小学生でもひかきんとか言ってるご時世

234 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:02:24.28 ID:6CbW3/MT0.net
いやだからヒカキンは芸能人みたいなもので>>1の一般人が動画で稼ぎました
とは種類が違うってw一般人が乃木坂46やこじるりや剛力彩芽をゲストで呼べるかってのw

235 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:02:26.49 ID:D6HZo7Oe0.net
でもこれに頼り切った生活になったら、
何かの要因でダメになった時に潰しがきかなくてちょっと恐いな

236 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:03:23.78 ID:Gt8YDhRuO.net
シバターが月収入100万超えか
うらやましい
シバターは堅実に貯金してそうだ

237 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:04:51.14 ID:6CbW3/MT0.net
再生数稼げない

苦し紛れに炎上狙いや挑発やネトウヨ動画

238 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:05:13.27 ID:LHJD0rvU0.net
チョンモメンも朝鮮レシピ動画で稼ごうぜ

239 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:05:28.20 ID:gZ5zJvJA0.net
>>206
このスレで一番役に立った
時間停止とか石像とか剃毛(頭髪)とか色々あるけどそういうことだったのか

240 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:05:32.48 ID:9wCkD8en0.net
YOUTUBEはニコ動などのように新着動画がトップページに表示されるわけではないので、
どんないい動画アップしても検索以外で知られる要素は無い。
よって、チャンネル開設したばかりの人は、動画アップしても数十よくて数百ぐらいの再生回数しか稼げない。

241 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:05:51.00 ID:XGituYEY0.net
でもこれ

なかばプロが作ってるんだよね

英語でしゃべってる人は海外ドラマに出てたりもする俳優さんだし

242 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:05:55.43 ID:oibOVRLY0.net
芸能プロが本格的にネット進出したら一気に駆逐されるだろうな
素人が食っていけるうちに食えばいいと思うけど、後追いは危険

243 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:06:48.59 ID:PClHd1PX0.net
これって動画うpすれば勝手に広告ついて金になるってことなの?

244 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:07:31.23 ID:KkfN2H/U0.net
ニコニコは芸人育成で完全に遅れたな、有料会員制動画じゃダメだよ
もうおそいけど、さっさとつぶれろニコニコは

245 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:07:42.82 ID:AFvoEmoy0.net
>>242
ヤフオクが1〜2年でプロしかいなくなったみたいになりそうだよね
食えるとなると上のスキルの奴が参入してくるだろう

246 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:08:47.98 ID:oibOVRLY0.net
>>240
でもニコニコは新規動画なんてまず伸びない
どんなに上手い歌でも絶対伸びない
あそこは登録必須だから一見さんが存在しないから
固まったコミュニティの中で固まったグループが固まったジャンルの特定のユーザーの動画だけ伸びる
だからみんなつべで活動する、ニコ動は動画サイトとしては全く機能してない

247 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:10:26.62 ID:KkfN2H/U0.net
>>243
画面のすみずみ広告だらけだろ、どこのサイトでも
アクセス数が多いやつにカネを払い出したのがグーグル
他のそこらのブログとかはいくらアクセス数があっても運営者が丸儲け

248 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:10:46.05 ID:gZ5zJvJA0.net
>>246
つべで活動するのは単に広告料がとれるからでは

249 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:11:13.47 ID:LPF6OZr70.net
>>5
ツイッターはテレビの話題ばっかりだけど?

250 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:11:38.73 ID:Gt8YDhRuO.net
将来的に100万再生で1万円くらいに下がる可能性もあるから
今、稼いでる人は、たくさん貯金してそう

251 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:12:27.33 ID:72/arnch0.net
シバターはこの前再生数が伸びなくて
すごい悩んでたよ。

252 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:12:57.87 ID:b1fZo+3t0.net
しょぼいのを儲けさすとコンテンツ自体のレベルが下がりまくる。
ゲームがそうなってしまったが。

253 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:14:19.74 ID:6CbW3/MT0.net
>>242
売れない芸人や女優が動画があったりするけど再生回数が1000以下だよ。
上に書いたが結局ネット界隈は偏ってるのでキモオタやアニメ・ゲーム
に媚びないと無理。

254 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:16:22.26 ID:X+ssLpZT0.net
ひかきんさんの動画を何度見ても、その人気の秘密が分からない。

テレビ業界はライバルが少ないもんね。
ユーチューバーはライバルが多すぎる。

255 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:16:26.98 ID:PClHd1PX0.net
こりゃ素人がどんどん過激になってくわけだな。

256 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:16:27.05 ID:X6c1c6e20.net
たいした収入ではないな

257 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:17:10.20 ID:z2RECXuK0.net
>>196
儲かる商売を教える商売?

258 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:19:02.13 ID:h+VXnWzB0.net
芸能人が進出する鍵は一つしかない
つべの運営と裏から交渉して、初めから高配当の約束を取り付ける
例えば1万程度でも素人なら100円ぐらいでも、1再生1円なんて交渉ができたら
1動画一万だからね

ただそういうことはたぶんしない、だってつべは世界で商売してるので、そういう規約以外のインチキがバレと死活問題だからな
当然どの芸能事務所もそんなことは考えてやろうとしてたはず、でもできなかったから芸能人がいないわけだな

259 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:20:03.97 ID:wIxVhu/O0.net
>>16
コレはマジで同意だ、静止画にテキストのクソ動画は一掃しないとYouTubeが潰れるよ。

260 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:20:20.11 ID:fDji7TCO0.net
>>185
そう思って3月から始めたけど
世の中そんなに甘くなかった
なんせ世界中で飛ばされてアップしまくられてるからね
こうなったら墜落自演でも…

261 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:20:31.50 ID:6CbW3/MT0.net
>>258
後はキチガイコメ対策をどうするかだな。

例えば動画に出ている男芸人がアイドルとデートしたとか
週刊誌にあったら次の日アイドル狂信者によるコメでカオスになるわけだし。

262 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:20:46.59 ID:/19AvSkg0.net
>>1
最近、料金改訂でGoogleの支払い金額が減っていってるみたいだけど大丈夫なのか?
きちんと貯蓄まで出来てるなら大丈夫だろうけどさ

263 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:21:12.03 ID:KkfN2H/U0.net
ヒカキンをトップにしてるってのが、グーグルのよくわからんとこ
もっとおもろい奴いくらでもいるだろ

264 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:22:33.58 ID:iiiu3qqh0.net
もしかして高尾てんぐ?

265 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:22:42.22 ID:03dAnLY50.net
文面からしたら調理と編集とかじゃね?

266 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:23:07.97 ID:jny/La7n0.net
口で言うの簡単だが安定したアクセス稼ぎは難しいわ
一本5000がやっとだよ…

267 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:23:40.26 ID:h+VXnWzB0.net
なので現状は
つべ→芸能界入り
というのはあっても
芸能界→つべ
はできないということだね

これは傾向としてある
ギター侍が芸能界の仕事がないんでハジメ社長みたいなことをしてるそうだけど
失敗してるしな

つべの仕様でいうともう散々いわれてるけど、動画NG機能をつけないともう駄目
グロまで入ってくるのがたまらんし、無関係な静止画の広告で「隊長!youtubeで月々10万稼ぐことができるそうです!」とか
どうしようもない動画が乱発してる、
あれは通報制というより、ノーグッドがアル一定数になると消される仕組みにした方がいいのではないかな?と思う

268 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:23:45.15 ID:iiiu3qqh0.net
ひかきんはターゲットが小学生
あのわざとらしさは精神年齢が高けりゃ不快だが
低けりゃ面白いようだ

269 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:26:13.45 ID:/3s20BtQ0.net
>>188
俺も商工会の青年部入ってたけど、商売繁盛に繋がったことは全くなかったなw
活動は面白かったけどね

商工会や商工会議所を商売の斡旋所だと思ってる奴多いのが笑える

270 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:28:20.70 ID:Bm840Hg70.net
「ヒカキン NH」「YouTuber ブロック」
で、鬱陶しいYouTuberをブロックするのお薦め
最近とくに鬱陶しいのが、はじめしゃちょーとかいうキモ顔
トップページに出てくるなっつーの

271 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:29:29.04 ID:/+pgIvbuO.net
とは言え住宅ローンの審査が通るとは思えない

272 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:31:07.92 ID:yzKBoxbV0.net
飯系動画なら食い抜けのスナフキンおすすめ

https://www.youtube.com/watch?v=XWicFV7A54s

273 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:33:12.51 ID:l7hlGWUB0.net
>>64
アクセス数を稼ぐために他人の動画をパクったりタイトル詐欺したり馬鹿にしたりと
とにかく目立ちさえすれば他人に迷惑かけようが知ったことではないという
火事場泥棒みたいななりふり構わない奴だから毛嫌いされても仕方ないだろう

274 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:33:26.06 ID:pKdcATyD0.net
テレビよりyoutubeの方がよっぽど使えるよな
高田社長みたいな声の奴の商品説明動画あたりは重宝してるわ

275 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:33:58.41 ID:OWVYCbri0.net
>>269
地方のグルメ番組出る時に商工会入ってないと斡旋してもらえない位しかメリットが無い。

276 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:34:01.66 ID:kzxxluAs0.net
ヒカキンなんて初めて観たが大昔、秋葉でもやってた包丁の実演販売みたいで
なるほどなーと思った

277 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:36:08.19 ID:Lw591PwM0.net
LINEスタンプ長者と同じでさ、儲かってるのは最初の人達だけだよ。
本当に儲かってるなら絶対に「儲けの秘密」なんか喋らないから。

278 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:36:48.22 ID:JAbcvC480.net
あっという間に儲からないようになるので本業は持っておいた方がよい
見えざる神の手はすぐそこまで来ていますよ

279 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:38:11.55 ID:KkfN2H/U0.net
それより、地デジ芸人が生活できてる方がおかしいだろ
あんなおもろくない芸で

280 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:39:01.25 ID:aaHIOD5+0.net
あらゆるメディアのコンテンツが飽き捨てられる飽食時代にこれを仕事にするって怖くないのかな
二匹目のドジョウが簡単に手に入るとは思えないし

281 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:39:41.03 ID:vcN8uVPT0.net
チャンネルはまだわかるけどTwitchでゲーム配信してる人らの
寄付文化がいまいち理解できん
大物だと一回の生放送で五万とか十万寄付されてるし

282 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:39:49.14 ID:Unhsfw5l0.net
>>274
カズちゃんねる?

283 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:43:50.59 ID:QZImydVD0.net
>>89
ヒカキンは効率いいだろう
しかし誰でもヒカキンになれないのは馬鹿でもわかるわ

284 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:44:11.17 ID:MFzb2qvf0.net
まぁ9割はゴミだけど

285 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:45:16.64 ID:fposDQ4R0.net
あれだけ宣伝してGoogleからの収入だけとは思えない

286 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:46:18.64 ID:6wvjVpmD0.net
>>281
トークがおもしろいんだろ

287 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:47:07.08 ID:Qd5g22AoO.net
くだらん
が、くだらん人間はくだらんもんに惹かれる
くだらん人間が圧倒的に多いから、この手のものはくだらんわけだ

288 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:47:26.15 ID:6wvjVpmD0.net
犬がキッチンにいる時点で生理的にむり

289 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:49:24.53 ID:V4MU9j3T0.net
あーそれで外国語の講義とか
無料であそこまでしてくれるのな
短いのは回数稼ぎか

290 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:50:17.09 ID:6wvjVpmD0.net
ヒカキン氏は元々ボイスなんとかの人だろ

291 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:55:58.18 ID:hMVb5iZ/0.net
見たけどただの料理番組だった
一定の需要があるのは理解できるが
料理しない俺の楽しめる内容じゃなかった

292 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:56:09.31 ID:6CbW3/MT0.net
実際にクッキングドッグやったらわかるけど
机に置いてるササミとか犬が勝手に食べるだろw

293 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:56:59.24 ID:zcL1Yl1h0.net
人気ある時に稼ぐだけ稼がないといけないから大変だな
ずっと同じネタでは食っていけないだろ

294 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:01:36.23 ID:22EfYHav0.net
で、税金はどうなってるの?

295 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:04:19.70 ID:h+VXnWzB0.net
FCだっけ、あれもそうだけど税金関係は筒抜けらしい
つべも同様で誤魔化せない

296 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:07:40.53 ID:TPGy/hwV0.net
虚業は先が怖いよな
しかも不透明すぎる

297 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:10:47.75 ID:UJqkKBhV0.net
ニコニコ動画でも1回当たって仕事やめちゃって悲惨なめにあったオッサンおったな。
楽して稼ごうとしたら人間堕ちていくな、いやほんとに。

298 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:12:05.62 ID:QH26a6mW0.net
>>258
そんな交渉できねーよwww
例えば特定のジャンルに特化した内容で、
特定のユーザーばかり集客できれば別だろうが

299 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:16:19.97 ID:MFzb2qvf0.net
ゴー☆ジャス

300 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:16:28.63 ID:h+VXnWzB0.net
できないと書いてるのに、できねーよは無いだろ
事実いないから芸能人が入ってこない
算数の話しなんだよ、週再生数10万、月40万再生でも1再生1円で計算して、タレントの取り分は200万ぐらいだから
そのぐらい秒単位で計算できないと

301 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:16:31.78 ID:bQNXSDqw0.net
日本だけじゃ人口少なすぎてこういうのは英語できなきゃ駄目だろ
世界に発信するから数稼げるんだよな

302 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:18:04.97 ID:h+VXnWzB0.net
その年200万の取り分のために、ようつべ用にネタと準備をするなんて
費用対効果としてボツなの
だから芸能人はつべに参入しない

あるとするなら、ヒカキンのチャンネルにギャラを貰ってでるという手法しかない

303 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:18:50.50 ID:MFzb2qvf0.net
たしかに世界のユーチューバーは桁が違うからな
英語がはなせないってユーチューバーとしては致命的らしい

304 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:18:53.61 ID:ZGvpIque0.net
声バレが嫌なら変声機を使えば良いのに。
喋り無しって、のっぽさんかよ。

305 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:19:19.82 ID:gB/cGVWD0.net
>>297
やっぱ食いつなげない奴もいるんだな

306 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:19:30.90 ID:HhOj1d1g0.net
こういうので儲けるのはいいけどこの手のやつは先はどうなるかわからんからな
保険で他になんかやれるようにはしとかないと

307 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:20:54.72 ID:9bsiYA8g0.net
>>1
>一切話さず、調理の音や生活音をそのまま収録するスタイルが人気。

これ大事だよな。震災時の投稿動画とか。

308 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:23:03.42 ID:ZGvpIque0.net
>>302

芸能人は事務所と契約してるから、
肖像権の問題で勝手にyoutubeに動画を公開はできないでしょ。
youtubeに動画を公開するには事務所の許可を得て事務所を通すしか無く、
良心的な事務所でも取り分を事務所と折半になるから、
大した収入にはならない。

309 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:25:09.38 ID:yBx2+NTc0.net
有名な投資家の話で
靴磨きの少年が俺も投資して金持ちになるんだとか言うので
先が無いなと思って全部売却したら
次の週で大暴落が起きたってあったよな

310 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:27:50.68 ID:h+VXnWzB0.net
交渉するのはもちろん芸能事務所、タレントが直でつべと交渉するわけがないだろ
なんのために事務所があるんだと
そもそもヒカキンには芸能人がでてくるので、肖像権の問題ではないとすぐにわかる

あとギャラは折半にはならない、良い所で4:6ね

311 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:32:04.62 ID:uI3RDwo70.net
むしろ、日本型の芸能事務所の存在自体が崩されちゃうかもよ。
欧米型のタレントエージェントに市場奪われて。

日本型の芸能事務所って、テレビやラジオというメディアと、
ある意味寡占的なチャンネルを持てたからこそ維持できたシステムで、
動画サイトみたいにタレントレイヤーも芸能事務所レイヤーも自由競争状態におかれると、
システム自体が維持できなくなるから(アメリカの旧来的な芸能事務所がエージェント制に移行したのも、新メディアが多数出現した時代)。

312 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:34:58.83 ID:h+VXnWzB0.net
そもそも論としてグーグルがいきなり
ようつべ終わり、再生数への支払い辞めます
で終わるビジネスなの

これが明日なのか10年後かもわからない
それを生業とするのは無理
TV局なんてのは潰れないから、人気が落ちないなら使われ続けるのでね

313 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:40:50.08 ID:slRgh4kc0.net
>>17
3年続けられたら褒めてやるよ

314 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:47:46.97 ID:SqGQv23+0.net
>>64
バカ企画やって投稿して年間数千万稼いでる奴への僻み
芸人の方がまだプロ意識あるぶんマシ

315 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:59:36.84 ID:3Uw8KPHH0.net
>>125
逆だわ
顔出しして喋りまくりの時点で観る気がしない
投稿者本人が全く出ないPOV方式とか
出てきても喋らない方がまだ観てられる

316 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:01:22.42 ID:u3MXULiN0.net
>>64
ヒカキン見てみろ
気持ち悪い顔してランキングに毎回出てるから
あんな奴、誰が見たいんだよ

ウゼーから早く消えてほしいわ

317 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:06:38.61 ID:r1/bTdyT0.net
人気商売で飽きられたら終わり。何年も続けるなんて至難の業。

318 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:07:40.59 ID:h7YIHTeE0.net
なんでべらべら喋っちゃうのかな・・・
競合増えるだけでロクな事ねーのに
嫉妬が一番怖いんだが、あんまり人生経験ねーのな

319 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:13:19.93 ID:zMkUL+PE0.net
>>274
自分もカズチャンネル好きだわw

320 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:23:25.28 ID:GHiJlLoe0.net
ヒカキンだけは消えて欲しい
なにあの顔芸。サムネだけで殺意がわくんだけど。
死ねよヒカキン(笑)

321 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:34:27.03 ID:COhUdqzb0.net
>>253
googleとかスポンサーがバックアップしだしたら素人は勝てないよ

322 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:44:52.27 ID:9wCkD8en0.net
あと当然だけど画質が良くなければだめ
人気あるひとは最低でも一眼かミラーレス使ってるから

323 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:48:30.00 ID:SaDY7sUt0.net
>>210
これ、単位、一ケタ間違って無い?

324 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:50:48.42 ID:ku/tn6oa0.net
ふざけやがって
マンコがほんのり臭くなる程度の不幸があれば良いのに

それ以上の不幸はかわいそうなので要らないけど

325 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:52:57.41 ID:ku/tn6oa0.net
ネトウヨ動画はあるのにブサヨ動画はないな

326 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:53:14.52 ID:YXvyqRE20.net
スカパーでプードルのやつは見た事ある
てかあれYouTubeのやつだったのか
油はねとかワンコ大丈夫かな?とは思った
料理自体は学ぶものはなかったので参考にはならなかった

327 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:55:08.46 ID:uI3RDwo70.net
>>321

と思うだろ、大金かけてgoogleのトップページ占拠してる、
レコード会社その他の悲惨な再生数確認してみようか。

328 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:57:14.23 ID:62h1rDjX0.net
こうきゃが好きで見てる。
影響されて自炊を始めた

329 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 15:40:24.01 ID:GE90ym/90.net
>>327
すごい再生回数の多いアーティストもたくさんいるよ

330 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 15:45:16.11 ID:zZINLhH10.net
問題はいつまでその人気が続くかよ
視聴者は見限りだしたら速い。ライバルはいっぱいいるしな

331 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 15:50:36.64 ID:x7e16pGsO.net
>>320
セイキン共々死んでほしい

332 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 15:52:05.67 ID:+KlfEDsa0.net
ユーチューバーに移籍しよっかな

333 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 15:53:31.95 ID:2S0Nm2wk0.net
>>330
惰性で見てる奴らが多いよ
昔だととりあえずTVつけるのと同じ感覚で
tube見て登録してあるチャンネルの動画が上がってたらクリックするって感じ

334 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 15:58:34.19 ID:iPuM0N2m0.net
まあこういうマトモ系統の人達は頑張ってくれればいいわ
別に楽して稼いでるわけでもねーしな
料理も考え撮影機材買って撮影技術も勉強してそれらに時間割いてんだから
他の投稿者と差別化するためのアイディアも色々考えてんだから
そりゃ成功者と呼ばれるような人も出ないとサービス自体が廃れるだろう
休日の時間を自身の娯楽に割いてる人間が僻みで文句言うようなことじゃないわ

ただどんどん過激なことやってくしかない能無しとそれ観てキャッキャ言ってる奴等は
心底軽蔑するしアホだと思うわ
ドローン飛ばして落っことしてるテロリストとか死ねばいいんよ

335 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:04:55.79 ID:Ir0SUufj0.net
最近話題になってたサルモネラキン?とかいうのはまだユーチューバーで稼いでるん?

336 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:08:30.85 ID:P6iOdGsm0.net
まあ、一昔前なら「そんな、いつ失うかもわからない
不安定な収入に頼るなんて」てな苦言も成立し得たん
だろうが
今じゃ誰もがいつ収入を失うかわからんからな

337 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:11:23.69 ID:q73USJ1F0.net
ちょっと今からパソコンとウェブカメラ買ってくる!
ようやく家族養えるwww

338 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:15:18.98 ID:o5LxVmIr0.net
>>336
ネット広告関係は予告無しで下げられるから相変わらず綱渡りだと思うよ

339 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:15:59.23 ID:upX9IZ8u0.net
>>337
おめでとう、これでSkypeができるなw

340 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:16:00.22 ID:q73USJ1F0.net
このスレでネガティブ書き込みしてる奴、妙に多いから
まだまだ儲かるぞ
(ごくごく一部のみw)

341 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:17:58.12 ID:BGW2FHOE0.net
人気のYouTuberの大半の視聴者は
子供じゃね?

342 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:18:30.04 ID:q73USJ1F0.net
でも、現実は俺には顔出し無理!
2ちゃんねるの炎上にどれだけ参加してきたか!
お前らに叩かれるのは絶対嫌ww

343 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:18:37.43 ID:vmcqWaMy0.net
はじめしゃちょーはカワイイけどヒカキンはどうしようもないな
あいつら事務所にいくらぐらいハネられてるんだろう?

344 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:18:44.12 ID:WtCdmj7C0.net
【社会】テクノブレイクか?ズボンを脱いだまま気絶した40代男性★4

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1430702884/l50

345 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:19:18.14 ID:ur/jgglb0.net
汗水垂らして働いたお金にこそ価値がある
こんなやり方で稼いだお金に意味なんてないよ

346 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:20:42.38 ID:2gvyLnJI0.net
新しい職業だね
長く続くかはわからんけど
楽しんでる人も多いだろう
テレビほど縛りも予算もないところが特徴か

347 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:22:21.42 ID:2gvyLnJI0.net
>>343
ゼロだろ
むしろ金貰ってるかもしれん
彼らは広告塔だから
アホが広告塔に惑わされて所属して搾取される
そこが事務所の収入なので

348 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:25:00.12 ID:tYs9r2UG0.net
クッキングウィズドッグはなにげにすごいと思う
日本の家庭料理が多いし、日本語字幕もあるしそもそも動画みてりゃ作り方も分かる
クックパッドよりよほど優秀

349 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:26:03.27 ID:ZrOdlxDA0.net
>>64
テレビにもよく出てくる非課金とか村井とか
つまんない上に薄ら寒くてダサくて気持ち悪いじゃん
あんなんじゃ無い人なら全然ありと思ってるよ

350 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:26:26.88 ID:HPKIFhIBO.net
定点カメラで良いから
金太郎飴屋とかうどん屋とか鯛焼き屋とか見たい
店舗がガラス張りになっていても
大人になるとへばりついて見てるわけにいかないもんなー…

351 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:26:52.24 ID:9wCkD8en0.net
>>345
TVみたいにつけてるだけとは違って、
クリックして見てもらうのは容易じゃないんだが。
番組作ってる連中も、コンテンツの代わりに金もらってるわけで
人を楽しませてる人が金もらっても同じことだろう。

352 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:28:44.81 ID:f1Dy4Ad/0.net
クッキングドッグは見たことがある。あのおばさんは何でも作れるよな。

353 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:30:06.87 ID:U9mWIxXp0.net
>>1
料理番組だから鉄板だな。
安定した人気だからいいな。
TVも料理番組はいい。

娯楽系はお笑いばっかりだからだめかもね。
芸人ばっかりだから。

354 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:32:13.70 ID:+f0mP6T60.net
ノエルも食えてたんだろ?

355 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:33:46.84 ID:U9mWIxXp0.net
>>1
料理研究家でしょ。

356 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:36:34.97 ID:noiu5Bax0.net
>>1
ほー、犬の人復活したんだ

357 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:36:38.73 ID:95tBBEW70.net
>>338
今時のネット広告の仕組みを知らないだろww

358 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:47:10.37 ID:1WvFcH3N0.net
テレビ録画したやつ流してれば、小銭は稼げるんやないかな。

359 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:47:39.54 ID:IvGl4qec0.net
犬のやつはすげーよくできてるからな
同じことやろうとしても普通の人間には無理だし

360 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:54:28.99 ID:GXLD/Ko80.net
犬の方は昔から見てるけどシェフがどんどん若返ってる
外国人も喜んでるみたいだし薄っぺらい知識で開封の儀やってるやつやり
よっぽど人の役に立ってていいじゃん

361 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:56:45.52 ID:dF/dYeXF0.net
8年間でレシピ220っておんなじやつ何回も使い回してるって事?

362 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:57:22.83 ID:iiiu3qqh0.net
デカキンってヒカキンを馬鹿にしたような真似をしてて面白い

363 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:03:49.31 ID:PcKEbHJk0.net
>>249
ビートたけしが笑いのネタにするなら学校での話とかみんなが知ってるような話じゃないと
笑いは取りずらいとか言っていたけど、学校が好きな奴って少ないだろ
みんなが知ってる共通の話がテレビだってだけ

364 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:07:24.83 ID:Qf2rwEgh0.net
観ながら白飯くってみ

びっくりするくらい寂しくなるから

365 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:08:50.63 ID:PcKEbHJk0.net
>>321
バックアップするなら再生回数でgoogleとかスポンサーも素人関係なくバックアップするだろ
1時間1億円の広告料でバラエティやドラマがどれだけ低視聴率の時代か
音楽番組なんて制作されもしないし

366 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:13:28.65 ID:m6/u1fX10.net
報酬が付くようになってから糞動画が増えて、あんまり見なくなった

367 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:31:33.83 ID:fyHdTHET0.net
何かを創り出してる動画は見てて面白いよな。
顔芸人が商品の宣伝したり他人を晒すだけの腐れ動画とは雲泥の差。

368 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:33:14.33 ID:iiiu3qqh0.net
YouTuberって初めは自分の得意分野のガジェット系とか通販の物品紹介で動画作ってるけど、そのうちにゲームとか料理とか家の修理とかキャンプとか他のYouTuberとのコラボとか
単価が下がってるからなのか、もっと儲けたいからなのか色々と手を広げるのがパターンだな

369 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:49:49.88 ID:upX9IZ8u0.net
絶滅寸前のそば・うどん自販機の動画の人は面白いな、BGMが自前なのも凄い
才能と行動力がある人はどんどん動画公開して欲しい

ヒカキンとかは面白さがよく分かんないんだな、子供にはあれが面白いのか?

370 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:50:48.95 ID:NvQG5de/0.net
どのくらい稼いでるのか知らないが
一生分とか稼げるならともかく
こんな水物商売で家族養うとか怖くてできないな

371 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:59:43.20 ID:Snoa+W9m0.net
この番組凄い。一度に50本見られるようになってる。一本毎に企業広告が入ってる。
犬は完璧な英語でナレーションをしてる。家族が英語喋れるのかも。
コメントも英語が多い。ユーチュブは閲覧されると、お金がもらえるけど、その
額はあまり多くない。家族で食っていくには、企業広告を取らないといけない。
見てもらうだけど大変なのに、フォロワーも90万人を超えてる。

372 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:01:29.54 ID:jny/La7n0.net
日本人の感覚で語ってるそこのアナタ
どうしようもなくズレてますよ

373 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:02:47.68 ID:oIl+NIMT0.net
昔のおもしろ投稿ビデオみたいなのがTV番組通さなくても直接流せるようになったようなもんだろ
そりゃクソTV番組見るぐらいならまっとうな個人のおもしろ役立ち動画でも好きな時間に見たいって人増えるだろうよ

374 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:18:09.02 ID:6CbW3/MT0.net
犬のやつは変に煽ったりしないし
3分クッキングのような料理番組だからねえ。

375 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:21:05.44 ID:GwEXT4610.net
「YouTuber ブロック」で検索
うざい顔を見なくて済むようになる
ヒカキンとか、はじめしゃちょーとか顔自体がウザすぎ

376 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:41:57.21 ID:cbH8JuuO0.net
こういう動画で収入を得るのもまた一つの形だよなあとは思う反面
ヒカキンや似たような連中のクソ動画であら稼ぎしてるような動画は支持できないな

377 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:56:33.23 ID:iiiu3qqh0.net
最近はYouTubeで初めに宣伝動画が出るけど、犬と床に寝そべってノートパソコンを閲覧してる外人女の動画がよくでるけど、あれ絶対胸の谷間に目を行かせるように作り込んでるな

378 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:29:53.99 ID:lWia/KWh0.net
すきなニャンコはいる。
ジァンプするニャ一助とか。

379 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:30:41.05 ID:x7e16pGsO.net
>>341
ヒカキンのターゲットは小学生辺りらしいがスポンサーはそんな事知らなかくて、閲覧者の多い投稿者との判断で広告を出した。
その広告と視聴者の嗜好や経済状態がマッチせず広告効果が見られずwらしいwww

380 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:31:38.88 ID:8AUMoXQS0.net
知ってるとは思うけど
ヒカキンクラスは商品レビューと称して企業のステマで金もらって宣伝してんねんで
自腹レビューも時織り交ぜてるやろうけどな

381 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:37:29.61 ID:2DjlUFPf0.net
いいと思うが、売れてるうちに
次の食いぶち考えとけ
何年も持たないから

382 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:37:50.95 ID:uI3RDwo70.net
スポンサーは知らないどころか熟知してるに決まってんだろ。
どれだけ世の中舐めてんだよ。
子供向け広告市場がきっちり存在するから、テレビで散々子供向けアニメ特撮バラエティ放送されてんじゃねーか。

383 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:41:32.01 ID:FezSXG8g0.net
放送のオンデマンドは個人レベルで実現されているよな
見たい時に見たいものが見れる
すばらしい

384 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:18:44.58 ID:x7e16pGsO.net
>>382
ヒカキンに自動車の広告出して閲覧者に感想聞いたら「カッコいい」とは言うが購入するかどうか聞いたら「買わない」ってさ。
ま、買えない、が正解だろうが

385 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:21:02.63 ID:Jscf003p0.net
>>5
糞くだらないのしか知らないけど、具体的に面白いの教えてよ

386 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:27:40.19 ID:x7e16pGsO.net
>>385
まずはお前が面白いと思うモノを提示汁
俺には面白くてもお前にも面白いとは限るまい?

387 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:41:44.38 ID:sJ4H8u4k0.net
>>384
変えないのは織り込み済みで、自動車に対するイメージを刷り込むためとかって
どこかで見た記憶がある

388 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:20:02.06 ID:5u1NxSKH0.net
>>118
まるで大手のコンビニみたいだなw

389 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:24:30.82 ID:q3rhgjik0.net
ちゃんと納税して10年続いたら尊敬してやる
まあ無理だろうけど

390 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:41:08.76 ID:x7e16pGsO.net
>>387
広告としてはそんな悠長な事はやってられませんなぁ。

391 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:51:41.62 ID:q9qBnanX0.net
Cooking with Dogのようなまともな動画なら別にいくら稼いだっていい。
クソ動画はどんどん削除しろ。

392 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:57:28.12 ID:acvEwmfi0.net
そろそろ
マスコミはこの事実を隠そうとしている
の動画がでそうだなw

393 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:01:44.75 ID:mVlKbeot0.net
まあ、みんながTVのお仕着せの番組に飽きてるって証明だな。
それなのに相変わらず、つべじゃ有名な画像を雛壇芸人大勢でみて
「えー!!!凄い!」とか言ってるw そんな仕事で高給なんだもんな。

394 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:20:51.29 ID:k5z7p0r60.net
>>384
かけた広告費より、売れた利益が高ければいいので
多数の意見なんて聞いてもしょうがないと思うが

395 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:36:18.81 ID:bqKpI2HL0.net
動画を公開して広告入れれば金になるんだから
視聴者増やそうとさらに過激な放送する奴も増えるんだろうな

396 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 23:10:03.44 ID:31w68Zyd0.net
可哀想なのがヒカキンみたいなのを見て
俺も出来るんだお金稼げるんだと思ってやってる奴ら
明らかに起業からのバックアップやユーチューブからの支援があるだろうに
こんな低レベルの動画でも稼げるんだと思って綺麗な目でやってる
小学生やら中学生達の時間を奪ってる罪は重い
一生稼げないであろうに夢のない事に時間注がせてる罪

397 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 23:35:03.10 ID:q7YxE4V/0.net
つべ儲かるって言われ始めてから一気に面白くなくなった
ニコ動も同じ一般人が見始めたら劣化する法則

398 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:03:58.73 ID:ovPTg80I0.net
非課金はエアロスミスとの共演で有名なったんじゃないの?
人間リズムマシンは一種の才能
あれだけは他人も真似できないだろ
でもくだらないお馬鹿ビデオはまったくつまんないのには同意

399 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:08:37.39 ID:eTpVNMtq0.net
セカンドライフ
アフィリエイト
ユーチューバー

400 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:34:40.91 ID:mOtjIbk40.net
こういう人たちの動画見ても
決して楽して稼げるものとは思わないんだが
ヒカキンみたいな連中のせいで勘違いされてるね

401 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:16:28.14 ID:F2OG/rdG0.net
>>290
本職がボイパだったっけ
テレビに出てたらしいね

402 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:07:28.52 ID:xiB5IwKJ0.net
cooking with dogは旦那のナレーションがなんか面白い
一度抑揚のない話し方の回があったが、旦那どうかしたか、というコメント
があって笑った

403 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:45:03.14 ID:NV8taY/T0.net
クールなコンテンツって金の匂いがしない爽やかさがあるんだよ

404 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:34:53.42 ID:xoBr0HVG0.net
>>7
英語の解説だろ

405 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:38:58.01 ID:mPFWKY5q0.net
これでますますTVがいらなくなるな
内容的にもバラエティ番組より有用だし

406 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:46:14.11 ID:HC71Hxyy0.net
少なくともサムネがこれはユーチューバーの動画ですっていう
大げさなフォントと題名入れたようなやつは見ないわ
日本人だけでも恥さらしなのに不自然な親日アピの外人までいてかなりうざい
内容も面白くないしなんで人気があるのかわからんわ

407 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:57:45.33 ID:pEB2M2W/0.net
そこそこ弾が揃っている状態でトップページにさえ載れれば
とりあえずは何とかなれそうな気もするけど

408 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 08:01:10.75 ID:/SCcf7760.net
>>21
変わってないっていってる人もいるし、ある程度の人気になったらスポンサーが付くからもっといくと思う

409 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 08:30:36.24 ID:7EyRY1JU0.net
やっとテレビから解放されたのに今度はPCやスマホでYouTubeとか動画サイト?
どちらも変わらんヨナアホクサ

410 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:38:13.80 ID:sKDuz0Te0.net
kan&akiとかいう子供使ったYouTuberいるけど年収5000万だってさ
親父は刺青はいってるらしいね
うまくビックウェーブに乗ればアホでも稼げるわけだ

411 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:40:06.54 ID:6wOYvxJx0.net
TV局の独占が崩れるのはいい事だな

412 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:41:55.96 ID:sKDuz0Te0.net
はじめしゃちょー
現役新潟大学生
身長185cm
イケメン
年収7000万

413 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:45:31.81 ID:9oAwwN8U0.net
労働者の半分近くが非正規で低収入なんだからYouTubeで数千万稼ぐの目指した方が夢があるよね
そもそも安定した大企業に勤めてるやつなんて少数なんだから

414 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:53:57.24 ID:sKDuz0Te0.net
>>381
ヒカキンはすでに数億稼いでるからあとは不動産収入で安泰だよw

415 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:06:06.38 ID:17jgZNIL0.net
グーグルはヒカキンみたいな低レベルな奴をトップに持ち上げて
大量の同レベル奴をニートにしてるわけ

416 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:12:06.41 ID:YyUrtZQo0.net
ヒカキンの兄が「教えてGOO」とか「ヤフー知恵袋」の右側に出て来て気持ち悪いんだけど
消す方法は無いのだろうか。

417 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:26:11.60 ID:1sO5KPnv0.net
どんどん単価下がってそう

418 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:30:48.39 ID:17jgZNIL0.net
しかし、グーグルが再生数でカネばらまいたおかげで、そこそこおもろいネット芸人は大量にでてきたのはたしか
昔のユーチューブの雰囲気は完全に消えた

419 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:16:05.24 ID:PKgi+Nya0.net
まあこういう人達がアイデア勝負でワンチャンをものにして
小遣い稼ぎしていく分には良いシステムなんだろうなあ
ただヒカキンみたいな連中のしょうもない動画の方が馬鹿なガキにウケてるし
それをグーグル辺りも持ち上げてるからタチが悪い

420 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:37:17.64 ID:DGDiMbhd0.net
まあこんなのは1人じゃ出来ないよなあ

421 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:31:31.05 ID:6kd80y8d0.net
来年の今ごろどうなっているか、という話もある。

422 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 15:34:23.28 ID:+VsJNXu+0.net
up

423 :夕食の時間は、 “ 春馬ひかりの秘湯ロマン “ を見ている:2015/06/02(火) 15:37:56.29 ID:+VsJNXu+0.net
.

特に夕食の時間には、過去に放送された “ 春馬ひかりの秘湯ロマン “ や “ 絶品グルメの旅 “ シリーズを、
YouTubeから落として食事しながら見ている。

今の、夕食時に放送しているTV番組は、明石屋さんまや所ジョージのような古臭いタレントが、ただ騒がしいだけ
のマンネリ内容を繰り返していたり、有吉とマツコ ・ デラックスが当たり前のように、午後7時台に出演しているが、
いずれも、こんな番組を見ながら夕食を摂とると、食事がくそ不味くなるので最近はTVを一切見なくなった。

しかし、以前に見た “ 春馬ひかりの秘湯ロマン “ シリーズが、YouTubeにアップされているのを知ってからは、
夕食と共にこの番組を見ている。 
それはなんと言っても、その落ち着いたテンポと語り口でありそして風景であり、これで夕食は格段に美味くなった。

.

424 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 15:40:52.54 ID:98EL6Ntz0.net
>>419
ヒカキンとやらを見たことはないけれど、芸能人って大体そういうもんじゃないの。

425 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 16:12:11.56 ID:Lg8WZ0pQ0.net
>>419
ほんとこれなんだよなあ

426 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:46:59.23 ID:pDwD/rW/0.net
投稿動画というのはテレビ放送とは違って投稿された動画は削除するまでいつまでも残るし
再生数が多い動画ほど検索上位にくるようになっている

動画投稿サイトは早い者勝ち
今から金儲けしようとしても手遅れ
投稿される動画が増えればそれだけ自分の投稿した動画が埋もれて再生数を稼げない
似たような動画が多くなれば飽きられて再生すらしてもらえなくなる

427 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:07:26.45 ID:/YQHyA5e0.net
グルメ系wwwwwwwwww
http://www.youtube.com/user/AteleKitchen

428 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:25:22.51 ID:IimT7jyo0.net
重課金でも何でもいいんだ。
でも全く興味ないのに一番目立つところに出てくるのはどうかしてる。
あれに興味ないことぐらいgoogleならわかってるはずなのに
しつこく出してる来るのは仕掛けだったんだろうな。

特に設定変えてないけど最近はあんまりあの顔出てこなくなった
キャンペーンが終わったんだろうな。

429 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:47:45.84 ID:F4Ct/amJ0.net
世界はまだ素直不勤を知らない。

https://www.youtube.com/watch?v=QXZjh5oUJLo

430 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:54:19.37 ID:I0Y6wWbj0.net
>>12
お前、過去にiPodもiPhoneも売れないって言ってなかったか?

431 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:57:58.87 ID:I0Y6wWbj0.net
>>361
かーちゃん泣いてるぞ

432 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:58:23.00 ID:/F3eyUJz0.net
YouTubeは観るけどゆーちゅーばー()のクソ動画なんか観ねえよ

433 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:08:51.51 ID:9NdAp9Af0.net
この人は結構好きやな
非課金はガチでつまらないからみてないわ

434 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 10:56:14.64 ID:0nCCPRGD0.net
永続性があるのか

435 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 14:37:49.52 ID:dxNTehJp0.net
>>1
この番組、俺もたまに見てるわ

436 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:37:46.30 ID:FF77CdoH0.net
所得税とかどうすんの

437 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:08:26.03 ID:ftaXCoHt0.net
米物流大手、関西などで物流施設網拡大へ「ネット通販普及で需要高」
http://www.sankei.com/west/news/150603/wst1506030086-n1.html

438 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:23:59.73 ID:OfnnMm5Z0.net
ずっと続くと思ってるのか?

総レス数 438
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200