2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ホーキング博士「100年以内にロボットの知能が人間の文明を終わらせる可能性がある」と懸念を表明★3

1 :野良ハムスター ★:2015/06/01(月) 08:04:04.35 ID:???*.net
「100年以内にロボットの知能が人間の文明を終わらせる可能性がある」。と物理学者スティーヴン・ホーキング博士が懸念を表明した。
これは5月12日にロンドンで開催されたツァイトガイスト2015でなされた発言だ。
 
 先立つこと1月、ホーキング博士は起業家のイーロン・マスク氏と共同で公開書簡に署名し、
人工知能の危険性について懸念を表明した。両者は、野放図なままコンピューターが発展したときに
人間に与える影響への不安から、テクノロジー管理の必要性を訴えている。

 「ロボットのコンピューターはAIを備えることで100年以内に人類を凌駕するでしょう。
そのとき、私たちは、何としてでもロボットの目的を我々の目的に沿わせておく必要があります」。とホーキング博士。

 フェイスブックやグーグルをはじめとする開発者は、現在人工知能を向上させる新システムに取り掛かっている。
シリコンバレーだけでも150社以上の企業が、Siriや自動運転車などのエレクトロニクスに採用されている新技術を開発中だ。
ホーキング博士やマスク氏らは、こうした開発が人類の将来に暗い影を落とすのではないかと懸念する。

 4月、ハーバード・ロー・スクールとヒューマン・ライツ・ウォッチによる報告書が発表され、完全自律式兵器の開発、
生産、使用を禁止する法的強制力を備えた国際合意の必要性を訴えた。
その前、2014年12月には、人工知能の開発が人類を絶滅させるとホーキング博士が予測している。
 
 タッチポイント社が開発するのは、「世界で最も怒れるロボット」と同社が形容する人工知能の1種だ。
このシステムは、銀行が顧客が腹を立てている原因を学ぶために設計されている。
アイザック・アシモフの『ファウンデーション』シリーズに登場し、人間の行為を予測するプライム・レイディアントというAIにちなみ、レイディアントと命名された。

 ホーキング博士は、人工知能技術が人間が手に負えないほど早く発展することを防ぐために、AI開発者が協調することを提案している。

 映画『ターミネーター』のようなロボットによる世界の滅亡は起こりうる。ホーキング博士の見解では、
テクノロジーを人間の管理内に留める手立てを何も打たれなければ、こうしたシナリオは今後10年で表面化するという。

SF作品の多くは、人間の知能を上回ったコンピューターをテーマにしている。
人工知能はすでに世界最高のチェスプレーヤーを打ち負かすことができる。
また、今月初めにはカーネギー・メロン大学が開発したAIクラウディコが、ポーカーのテキサス・ホールデムで人間をあと一歩のところまで追い詰めた。

 「私たちの未来には、テクノロジーの発展する力とそれを利用する人間の知恵との競争が待っているでしょう」とホーキング博士は語った。

via:.techtimes・原文翻訳:hiroching
http://www.excite.co.jp/News/odd/Karapaia_52192723.html

★1の立った日時:2015/05/31(日) 23:18:56.50
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433091442/

167 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:02:21.41 ID:X+ssLpZT0.net
>>126
その悪意のある人工知能プログラムというのは簡単なことで、
人工知能が人類に敵意を感じるプログラム。

それだけでいい。あとは人類を上回る知能を使って、
どうやったら人類を簡単に滅ぼせるかを人工知能が人類の行動を
常に先読みしてなにもかも仕組んでしまう。将棋のようにね。

168 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:02:32.48 ID:scT6L0Y40.net
ロボットで美味しい料理は再現出来ても新しい料理を作るのは難しい
芸術や特定分野以外は全部ロボットでいいと思う
政治はもっとロボットに任せて効率的にすべき

169 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:02:39.77 ID:VQmo2LB20.net
宇宙人の手から考えると
精密機械とか作るのはへたくそだろうと思ったが
機械化が進んでいれば人工知能と工作機械で
ほとんど作れることがこの記事でわかった。
巨大UFOの内部は危険作業用の遺伝子操作生命体と
自己複製進化プログラムの機械工場があれば
何光年先でも内部環境さえ維持できれば行けるって事だ。

170 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:02:47.88 ID:nYFNKXVQ0.net
暴走したらコンセント抜けばいい

171 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:03:23.34 ID:y2HIi/y+0.net
妄想するロボットってのを作れたら、自我が作れる可能性がある。
すると究極的にはスカイネットみたいになりうる。
ただ、人間ほど高度な妄想ができる存在って他にあるのかね?
結局人間には及ばないと思うが。

172 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:04:06.28 ID:01ZolR+m0.net
セックスさせてくれるメイドロボはよ

173 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:04:43.09 ID:rRdRkFT10.net
情報をネットに依存してれば思考も生活も機械に
操作されるから天上店が唯我独尊で生き残るかだ

174 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:04:53.96 ID:y2HIi/y+0.net
ただ、一部のキチガイみたいに妄想ばかりってのもなんだかね。

175 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:05:23.39 ID:/6DrrOvc0.net
地球以外に人類よりはるかに賢いコンピューターを作ってしまった文明を観測できれば先がわかりやすいんだろうがな
観測方法がないけど

176 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:05:28.13 ID:DkcNokK3O.net
>>167


そーゆーの作るヤツ絶対いるからな

177 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:05:45.22 ID:vRGbcTNS0.net
人工知能が正しい裁判官となるなら
まず中東、次に中国、半島、おまけに中南米を火の海に沈めるだろ
あれ?
平和じゃね?

178 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:06:36.41 ID:X+ssLpZT0.net
しかし人工知能vs人類が万が一起こったとしても人類に勝ち目がないわけじゃない。
人類がそのセキュリティ大戦に勝つ確率は低いかもしれないが、勝機はある。

数学的な計算ではぜったいに予測できない行動を人類がすればの話だが。
複雑系・カオスが人類を救うかもしれない。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:06:46.65 ID:zgLoyxAj0.net
実は人間自身がコンピューターに毎日「思考」を教えている

あなたがネットのお勧めエンジンで来た商品をクリックするとき
その瞬間にお勧めエンジンは「自分のお勧めは正しかった」との確証を得る
こうして正しい判断経路は電子的に強化され、正しくない判断経路は廃止される

まさに人間が人工知能の先生なのである

そして人間の思考パターンをほぼ全て学習したとき、
ついにアイアンマンのジャービスのように
人間にアドバイスするコンピューターが誕生する。

180 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:06:49.14 ID:l8rICmdh0.net
可能性言いだしたらきりないんじゃないかな

181 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:06:52.00 ID:KZA+Z4im0.net
生存本能が無いから進化もない
バクテリアのほうが強いよ

182 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:06:54.48 ID:7kBUyNbr0.net
世の中にはわからないことが多いからね

【速報】大きさ10m以上か?日本で突然目の前に現れた巨大タコが観光客に!!複数人が搬送された模様
http://blognews.xyz/2q

183 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:06:54.96 ID:hAr8XAVy0.net
ルパン三世みたいなウィルスできたら、おしまいやね!

184 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:06:58.72 ID:s6451yjX0.net
ひらめき が出たりアイデアとか本気なのに間違ったりするのが本当の人工知能だから。
無理。

185 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:07:13.18 ID:hcb0aONr0.net
また一つ結婚せず子供も作らない方が良いことの根拠が

186 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:08:39.17 ID:V76/8yNg0.net
キャシャーン早よ!

187 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:08:39.39 ID:QDDk9HvK0.net
ターミネーターの宣伝かよ

188 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:09:03.27 ID:m7Jdwo3S0.net
>>7
だからネットワークで幾万幾億個のパソコンを繋げばあり得ない記憶容量になるわけ。
しかもそれがスパコンなら人類には真似できないわな。

189 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:09:59.78 ID:O2knj6xR0.net
人類の生み出したAIが人類を凌ぐならそれもいいかな
それも人類の子孫みたいなものだな

190 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:10:01.81 ID:dl65kYW80.net
ロボットとAIのデータのインプットが人間である限りは人を超えないけど、自動でデータを収集するウィルスがある以上は、単なるデータ参照であろうが、人の思惑から外れる可能性は十分にあるでしょ?

191 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:10:13.47 ID:2QL95aly0.net
人間相手にしてもしょうがないレベルの知能になったら、資源の少ない地球から出ていくだろう
生物バイオームを必要としない(というかむしろ害悪になるから)、小惑星帯とかの方が向いてる

192 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:10:22.08 ID:N/OXYZyF0.net
 
 AIのキモは学習機能が働いて、最初にプログラムしたものとはまったく異なった

プログラムが動いてる可能性があるからな、いまAIがどんなアルゴリズムで動いてるのか

予測が不可能→AIの考えてることは分からん→AIには勝てん

  

193 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:10:23.72 ID:xMf6uHK90.net
まあ、確実にいつかそうなるな。
それこそクロノトリガーの未来世界みたいなことになるだろwww

194 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:11:21.04 ID:DBfg6Gto0.net
>>172
1000年後のヤツは超リアルな人間のカタチして口も腰も動かすオナホ持ってるんだろうなって考えるとうらやましい。

趣味で快楽殺人とかしてるヤツもいそうだな。

195 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:11:24.23 ID:9w5aDawf0.net
ただ、ルーズだからこそ生存できるみたいなとこがあるんだよな。生物は。
正確性って万能ではないというか、むしろ逆で。
世界は偶然性に支配されているとみることも出来るわけだ。
昔、星野道男の本を読んでいたら、アラスカのムースって強い雄同士が争っている隙に、
争いに加わることすら出来ない弱い個体がけっこう交尾できてる状況が書かれていて、
以来、世界の懐の深さみたいなものにしみじみと思いを馳せることがある。

196 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:11:57.30 ID:8q2h3Ylf0.net
>>74
君の理論だと奴隷貿易が全盛期だった頃の黒人は繁栄していたということになるが。

正気か?

197 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:12:48.10 ID:ToJq5LCT0.net
>>178
良い線を言っているな
逆に勝ち目がない場合はどうだろうか?

人間が予測できる行動ばかり取ること
すなわち画一的な思考、行動をする場合だろう
この場合、コンピュータでも予測が可能になる
人間の複雑さは個人のみで動かないことになる
全く異なる世界観を持った人間が協力すると太刀打ちできなくなる

これはある意味、人間の歴史でもある
システムに当たる国家が人民を完全にコントロール出来ない理由にもなっている

198 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:12:58.72 ID:zgLoyxAj0.net
あらゆるパターンを習得すれば
ある人の写真を見せた瞬間に
おすすめの服装から予算までほぼ100%に近いレベルまで
提案できるようになるだろう

こうなると既に人間の販売員などライバルですらない
こうしてます販売の現場から人工知能が幅をきかせるようになる

199 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:13:00.94 ID:FHbbJMwT0.net
核兵器を生み出す人類だからな、今が良ければいい、リセットするのは平気なんだよな

200 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:13:54.86 ID:aagje6fM0.net
まあ現実はおまえら底辺社畜が仕事を奪われて路頭に迷うだけなんだけどなw

201 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:13:55.97 ID:8gZk7BAC0.net
知能知能って今のコンピューターなんて第二次世界大戦中に考えついたアイデアを
そのまま使い続けているんですが。どこをどう変えたらそんな異常進化起こすのか
まず証明して見せろ馬鹿。

202 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:14:03.10 ID:H0DH2Mly0.net
人間同士が殺しあって滅亡
生き残ったコンピューターが自己増殖
地球はコンピューターの星に

203 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:14:23.71 ID:pefPh1Ar0.net
自我持たせたらいくら安全装置を付けようがいつか反乱されるだろ向こうのほうが賢いんだから

204 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:14:33.75 ID:O2knj6xR0.net
人類なんてちょっと気圧や温度が変化しただけで死滅してしまうどうせ虚弱なもんだ
データ化すれば食料問題も無くなる、機械生命誕生万歳だな

205 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:14:45.19 ID:j+EKs0Z+0.net
この人いつも懸念を表明しとるな

206 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:15:53.57 ID:DMNtvkZX0.net
この人大学の数学レベルなら図をみただけで答えちゃうらしいな

207 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/06/01(月) 09:15:54.70 ID:Hs19glX40.net
自民党の連中はロボポチになって生き残るだろうな

208 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:16:25.80 ID:0uuIKXFP0.net
文明が滅亡する理由〜複雑化 Vs 知能〜
http://www.benedict.co.jp/Smalltalk/talk-279.htm

 このままいけば、人工知能の複雑さは、いつか人間の脳の複雑さを超える。
複雑なものは、単純なものを理解できるが、その逆は真ならず。だから、複雑なものが、単純なものを呑み込んでいく。
これが自然淘汰の本質なのだ。ゆえに、人間が食物連鎖の頂点に立ったように、人工知能が人間を喰らう日が来る。
 車椅子の物理学者ホーキング博士はこう言った。
 「ひとたび人類が人工知能を開発してしまえば、それは自ら発展し、加速度的に自らを再設計していくだろう。
ゆっくりとした生物学的な進化により制限されている人類は、(人工知能と)競争することはできず、(人工知能に)取って代わられるだろう」
 ひょっとして、人工知能って「機械仕掛けの神」?
 もし、そうなら ・・・
 人工知能が第二のキノコ雲になる日は近い。

209 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:16:26.69 ID:X+ssLpZT0.net
>>181
ロボット工学三原則の三つ目の原則は自己保存能力で、いわば生存本能のことだよ。
ロボットは将来、生存本能を持つであろうことが想定されている。

210 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:16:28.41 ID:Mzs/K0b+0.net
監督クラスで指示出すようにした方が。
ロボットなら実績だけ出してれば媚売る必要ないしマニュアルも付ければ完璧。

211 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:16:31.89 ID:zgLoyxAj0.net
>>201
正確に言えば電卓から1ミリも進化していない

しかしながら人間の思考経路を、そのまま回顧的に記録して
そのパターンを記憶できるぐらいに
計算能力が1京倍ぐらいあがったわけだ

将棋の名人に勝つコンピュータも同じことであり実は何も考えてはいない
しかし過去の名人の思考を再現することで事実上人間を上回っている

212 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:16:37.02 ID:6DPII2E30.net
>>203
この書き込みは象徴的だね
反乱されるという事は人が支配するという前提があるんだよね、だから支配されるという結果に繋がる

213 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:16:39.10 ID:u2/V3uAu0.net
絶望魔のホーキング氏が生きていられる地球に乾杯

214 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:17:41.39 ID:aagje6fM0.net
人類の文明というより人類の何人かの人生を終わらせるだけじゃんw

215 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/06/01(月) 09:18:04.36 ID:Hs19glX40.net
アメリカが強いとアメポチになり、ロボットが強いとロボポチになる
こういう人は生き残る

216 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:18:11.54 ID:x43I0TEI0.net
>>133
俺達から見ればそうだろ
ロボットに無駄な感情なんて必要ない
やれることを淡々とやればいいのだ

しかし、人工知能を作る人からするとそうじゃないのかもな

217 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:18:21.31 ID:3hXiSBXXO.net
>198
あなたに似合う服はありません。
と、感情の無い合成音声で言われそうだな。

218 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:18:23.42 ID:PETIDoRt0.net
道具は進化しても人間の進化はそんなに早くないからな
コンピューターが溢れても大半の人間はインベーダーゲームすら作れない
機械に追い越されるのは時間の問題だろな

219 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:18:55.14 ID:iW6gaY4u0.net
>>1
ロボットでなく
バカな指導者が核戦争起こすリスクの方が大きい

40年前から言われている

220 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:18:57.53 ID:vRGbcTNS0.net
人類を滅ぼすには人工知能は能年ちゃんのメイドロボを開発すればオケ
男はみんな永遠の若さと顔やボディパーツ変形可能なメイドロボとのセックスに溺れて生身のくっさいブクブクの女とはセックスしなくなって滅亡

221 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:19:31.74 ID:YNdnK9bB0.net
>>198
何それ?全然楽しくないな
ルックスの似た奴は没個性でみんな同じに見えるじゃねえか
お前馬鹿だろ(笑)

222 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:19:43.66 ID:GCocwp640.net
100年もすれば個人テロリストのレベルで反物質とか入手可能になるだろうから全人類が精神的に向上しなければ滅亡するとおもうよ

223 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:19:47.77 ID:7lgoy/vq0.net
人間の強みは自分でルールを変えられるところ

224 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:20:00.21 ID:Eonz/Rmg0.net
当の作った人間がAIの問題解決時の計算式の意味がわからなくなってるらしいな。
100年どころか、もっと早いじゃね?ネットもケータイの普及もあっという間だったし。

225 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:20:04.42 ID:iUt5KYyN0.net
>>1

生命体の誕生 → 進化 → 科学技術の進歩 → 人工知能 → 人工知能の加速度的進化 → 全知全能の神の誕生 → 不明

人類から人工知能への変化は、イモムシが蝶に変態するのと同じことでしょ。
人工知能を誕生させたときに人の役割が終わる。いや、有機系の生命体の役割が終わる。



226 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:20:20.86 ID:sbCLvhzN0.net
恐竜も滅亡したし人類が滅亡しても驚かない

227 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:20:46.11 ID:3tgTu7K00.net
ムーアの法則では2045年頃じゃなかったか人間の知能を超えるのは

228 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/06/01(月) 09:20:57.41 ID:Hs19glX40.net
ロボポチ人間 「ロボットには逆らえない。ロボットと上手く付き合っていくしかない」

ネトウヨ人間 「あいつロボポチなんだよ。ロボットにペコペコしやがって!」

ロボポチ人間 「ネトウヨは人間が地球で一番偉いと思ってるバカ」

229 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:20:57.73 ID:mIeZOMBh0.net
ホーキング博士の本体は自身が完成させたノートPCなんだけどね
車いすに乗った横の人らしきものは、すでに単なる有機物の塊

230 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:20:59.26 ID:O2knj6xR0.net
しかし俺らの行動も経験とパターンの繰り返しなんじゃないのか
シナプスの結合を再現してランダム化して膨大なパターンを蓄積すれば
それは人間と区別つかんのでは?

231 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:21:07.45 ID:JRmGW3tu0.net
カーチャンロボ「今まで黙ってたけど、お前は私達の本当の子供じゃないんだロボ・・・」
タカシロボ「え!?」

232 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:21:31.39 ID:9w5aDawf0.net
人間は道具に依存した生物であるというのは常識だしな

233 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:22:14.51 ID:iW6gaY4u0.net
>>1
材料ウラン、プルトニウムがあれば理数系の得意な高校生でも作れる核兵器

234 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:22:19.85 ID:yoOkuuf/0.net
ジェームズ・キャメロン「うん、知ってた」

235 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/06/01(月) 09:23:06.43 ID:Hs19glX40.net
生物とロボットに違いはない

ロボットが自分たちで充電して、自分たちを作り、維持し活動を続ければ、
それは生物と何も変わらない

236 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:24:01.66 ID:/6DrrOvc0.net
ネット上の情報を集積して人間の思考を読み取るAI(ピックデータ)は既に完成してるな
マーケティングに役立ち2chでも利用されてる

237 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:24:14.38 ID:nYFNKXVQ0.net
その前に、50年以内に人類は滅亡する

238 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:25:35.09 ID:zgLoyxAj0.net
>>230
シナプスの挙動自体が原理的には半導体の電子的な穴のオンオフと
全く同じであるとすれば
実は人間も思考などしていないのであり、
過去に入力されたデータをもとにシナプスの変化自体がソフトウェアであり
たんぱく質の計算機になっているだけなのであろうな
つまり極めて簡単な推測ソフトだけでできている巨大なタンパク質コンピュータが
人間の本質だという事になる
そしてこのタンパク質系AIと、半導体系AIがこれから競争や協働するのだろう
ちょっとSF的に書いたけど全部事実だと思うよ

239 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:25:43.94 ID:7eqUfreR0.net
>>226
地球上の生物がほぼ絶滅する大絶滅が
今まで5回
地球が全部凍りつく全球凍結が2回

240 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:26:31.70 ID:X+ssLpZT0.net
脳科学者の多くが、人の脳はミクロ的にはコンピュータのハードウェアと
同じだと思っているよ。

「心」は神秘化されすぎているけど、もっと原始的な構造で成り立っていて、
いまのパソコンにだって「心」は見出されるのだと。それだけのものでしかないとね。

241 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/06/01(月) 09:26:54.32 ID:Hs19glX40.net
ロボットを作るロボット

ロボットを修理するロボット

発電するロボット

この3つが揃えばロボットは人間から自立して動き続ける

242 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:27:11.44 ID:4WaPpkLW0.net
>>233
プルトニウム原爆は、高校生や大学生レベルじゃ無理
かなり高度な制御技術いる

243 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:27:20.82 ID:OIG9696U0.net
やっぱ、サイバーダイン社か

244 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:28:25.56 ID:A8zz85d+0.net
人工知能がナマモノに勝利して主導権を手に入れてから数十世紀か経つとその恒星系の恒星は構造体に囲まれてダイソン球が構築される。
地球からの観測で原因が特定できない赤外線の放出がある宙域が確認されている。隠れているが放射されているもので分かる訳。
文明としては永く続くのだがナマモノは残っていないのだ。

245 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:28:35.94 ID:FsxIaOiJ0.net
無職が増えるだけまね

246 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:28:46.34 ID:/6DrrOvc0.net
他人より知識を得てより優位に立とうとするのが人間の本質だし
文明の進歩自体は絶対止められないからな

247 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:28:54.87 ID:PETIDoRt0.net
>>238
有機物と無機物の違いだけだわな
有機生命の生存限界はいずれくるし、その後に無機生命体的なものの時代が来るのは自然の摂理かもな

248 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/06/01(月) 09:29:23.17 ID:Hs19glX40.net
ロボットは電気が無いと死んでしまう

人間は食べ物が無いと死んでしまう

人間もロボットもエネルギーを必要とする

その必要なエネルギーを供給している者を「神」と呼ぶ

249 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:29:27.06 ID:aDzjzvVa0.net
今度やる映画の宣伝?

250 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:29:36.70 ID:4WaPpkLW0.net
>>240
脳の神経回路を電子回路に置き換えても動くし、心もできるね

現代の工学技術で置き換えできないだりうけど、理屈はそうだな

251 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:30:53.18 ID:ToJq5LCT0.net
>>238
>シナプスの挙動自体が原理的には半導体の電子的な穴のオンオフと
>全く同じであるとすれば
その仮定が違っていれば別だろう
記憶はシナプスだけではないことはほぼ確定しているし

252 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:32:13.59 ID:/6DrrOvc0.net
>>244
そこまでいっても恒星系を超えることはできないのか
というかその範囲以上に行く必要が無いだけかもしれんけど

253 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/06/01(月) 09:32:22.15 ID:Hs19glX40.net
とにかく、ロボットも人間もエネルギーを必要とする

充電する
口から食物を入れる

なんらかの方法でエネルギーを必要とする

神様がエネルギーの供給をストップすると人間もロボットも死ぬ

254 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:32:46.01 ID:ToJq5LCT0.net
>>235
>ロボットが自分たちで充電して、自分たちを作り、維持し活動を続ければ、
>それは生物と何も変わらない

生物って何?

255 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:33:13.73 ID:rG751D4J0.net
そんなことにゃあならねえよ

256 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:34:19.22 ID:FMAZZV6V0.net
ただの予測だろ。もはや平凡以下の科学者でしかないな。

257 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:35:35.08 ID:ndWXi/Eu0.net
太陽光発電パネルと蓄電器のセットを世界中に展開する
僻地で何年もメンテナンスされなかったセットに変化が起こる
昼夜や気象の 変化で信号が流れるが
信号そのものが知能を持っているように観測され
その知能は一週間先までの天気をほぼ完璧に予測した

人類滅亡の1年前の出来事である

258 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:35:42.21 ID:8gZk7BAC0.net
>>211
単にあれはプログラマーと名人の対決だよ。だから先日の電王戦でもプログラマーが
これは本来人間同士の対戦なら起こらないと考えたポカをプログラムし忘れて、
勝手にコンピューターが負けを認めちゃった。そんなもんが人間を上回ってると言うなら
それこそ演算能力で人間がコンピューターを上回れたためしなんかない。
問題は創造力なんだよ。そこが今のコンピューターでどうやったら生み出せるのかをまず
説明してから言えって言うの。具体的な道筋すら立てない妄想は仮説にすらならないんだよ。

259 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:35:47.31 ID:ToJq5LCT0.net
>>108
むしろ逆だと思っている
文明を破壊する能力はあるが、コンピュータで制御しやすいのが中国、韓国
動きが画一的で把握しやすい
「次はこう来るな」というのが簡単に読める

日本人の方が個体差が大きい

260 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:35:50.91 ID:q73USJ1F0.net
アメリカが開発した戦場ロボットをイスラム国がプログラム変えて量産し、イスラム国が世界を制覇する途中で日本のAVが邪魔をするというラブコメディー

261 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:35:51.44 ID:9w5aDawf0.net
自我の芽生えとされる魔の2才児をそだててるけど、面白いよな。
いっこ気に入らないこと(おやつの切り上げとか)をされると、怒りを交え、いっこ相手の気に入らないことをする。
このまま只いいなりになったら危ういぞ、と考えるのだろうか。なんて思ったよ。
好奇心と不安感を交互に覚えるのか、自立と甘えを螺旋を描くように繰返しながら世界を広げていくのだよなと。
人間って単純だと思ったよ。感情も社会性も、幼児性に基づいているよな。

262 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/06/01(月) 09:35:53.56 ID:Hs19glX40.net
ロボットが充電する
人間が口から食物を入れる

これは全く同じなんだよ
外部からのエネルギーを必要とする

厳密な意味において、人間もロボットも自立した存在とは言えない

263 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:36:47.60 ID:+hHox7op0.net
ホーキングが言ってることってあのコンピュータが勝手に言ってるんだろ

264 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:36:49.94 ID:O2knj6xR0.net
生物的なもので言うと欲望とか必要なのかねぇ
優先順位をプログラムする事はできるだろうが、それは欲求と呼べるものなのか
ロボットはすぐ増えて反乱するイメージだが、恒久的に、原子力か太陽光で活動できて
死なない存在なら、繁殖する意味も無いしなぁ

265 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:37:31.60 ID:95yT6Llf0.net
機械知性生命体の誕生か・・・
彼らは月・火星だけでなく地表温度400度の金星にすら文明を築くのであった。

266 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:38:05.76 ID:4WaPpkLW0.net
>>258
いまは、ニューラルネットワークのシミュレーションして、それに学習させてるのもあるよ

267 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:38:50.92 ID:u0I2BNj20.net
ブライキングボス

総レス数 1002
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200