2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】数十万円のお宝「ビックリマンシール」妻が廃棄した・・・勝手に捨てるのは犯罪?

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/06/01(月) 00:15:56.02 ID:???
★数十万円のお宝「ビックリマンシール」妻が廃棄した・・・勝手に捨てるのは犯罪?
2015年05月31日 09時24分

「掃除をしてたら、リビングに旦那のシールが入ってるファイルがあって、
ペラペラ見てたらあまりに気持ちが悪くて捨ててしまった・・・」。
インターネットの掲示板に、ある女性がこんな書き込みを投稿した。
捨てられたのは、夫が集めていた「ビックリマンシール」だ。

大切なコレクションを捨てられたと知った夫は「半泣きで崩れ落ちた」という。
夫は、子どものころから、シールを集めることが生きがいだ。ビックリマンシールは、
1枚30万円以上の高値で取引されることもある。夫のコレクションのなかにも、
数十万円の価値があるシールが含まれていたようだ。

女性は「いい年して、子どもみたいなもの集めるなっていうの。捨てて正解だった」
と語るが、コメント欄には「人の物を勝手に捨てるなんて最低」「夫の資産を勝手に
処分した犯罪行為では?」といった批判が殺到した。

たとえ家族間の行為とはいえ、夫が子どものころからコツコツ集めてきたコレクションを、
妻が勝手に捨てることは、法的に問題があるのではないか? 大熊裕司弁護士に聞いた。

●シールを勝手に捨てた妻の責任は?
「妻は、刑事と民事双方の法的責任を追及されうるでしょう」

大熊弁護士はこのように切り出した。なぜ、妻に法的責任が生じる可能性があるのか。

「まず、本件のように、妻が夫のシールを捨てる行為は『器物損壊罪』(刑法261条)
にあたると考えられます。

器物損壊罪の『損壊』とは、窓に石を投げて割る、といった物理的にものを壊すことだけではなく、
『物の効用を害する一切の行為』をいいます。そのなかには、物の占有(事実上の支配)を
喪失させる行為も含まれます。

今回、妻がシールを捨てたことで、夫はシールの占有を喪失しました。
そのため、妻の行為は『損壊』にあたり、器物損壊罪が成立します」

実際に、妻が器物損壊罪に問われることはあるのだろうか。

「たとえば、窃盗罪では、親族間でおこなわれた行為の場合は、刑が免除されます。
しかし、器物損壊罪には、そのような特例の適用がないため、妻(配偶者)であっても
刑は免除されません。ただし、器物損壊罪は『親告罪』(同264条)なので、
夫の告訴がなければ起訴できません」

では、妻の民事的な責任についてはどうだろうか。

「民事責任については、今回のケースでは、妻がシールを『気持ちが悪いと思った』という
理由で故意にこれを捨て、夫の財産権を侵害しているので、『不法行為』(民法709条)に該当します。

したがって、本件シールの時価に相当する価格での損害賠償を請求できると考えられます。
また、シールの希少性の高さを考慮して、これを失ったことによる精神的苦痛に対する
慰謝料が認められる可能性もあります」

価値がわからない人間からすれば、ただのガラクタに見えても、思わぬお宝だということもある。
夫婦や家族のものであっても、他人の物に手をつけないのは鉄則のようだ。

(弁護士ドットコムニュース)

http://www.bengo4.com/topics/3181/

2 :名無しさん@13周年:2015/06/01(月) 00:29:38.58 ID:5Y5mYojAH
いくら気持ち悪いと思っても明らかに人がコレクションしてる物を当人に言わずに捨てるなんて、なんなんだろうか?

3 :名無しさん@13周年:2015/06/01(月) 00:35:15.62 ID:Kn3h4ZYgP
せめて売れよ金になるんだろうから
何やってもバカな嫁だな

4 :名無しさん@13周年:2015/06/01(月) 01:20:46.96 ID:BCqj0X2JE
釣りだろ
Nゲージ捨てたやつの二番煎じ

5 :名無しさん@13周年:2015/06/01(月) 01:28:17.84 ID:mCSr5uLgq
金銭的価値以前に、まともな道徳心が無いから出来る行為だろ
お里が知れる奥さんだな

6 :名無しさん@13周年:2015/06/01(月) 01:29:12.95 ID:TbzZP1u/Q
女って,この程度。
同じような話,古物商から聞くわw

7 :名無しさん@13周年:2015/06/01(月) 04:59:24.51 ID:bKrMQEDjP
>>1
>損害賠償を請求できる
>慰謝料が認められる
妻が支払う賠償金も元をただせば夫の給料だろw

8 :名無しさん@13周年:2015/06/01(月) 07:07:14.48 ID:l38596+Ke
へー、珍しい。
妻でも犯罪になるという例が紹介されるとは。

9 :名無しさん@13周年:2015/06/01(月) 07:44:59.93 ID:WsXMXFDWk
> 夫婦や家族のものであっても、他人の物に手をつけないのは鉄則のようだ。

当たり前だろ。
逆の立場なら簡単に分かることなのに、なんでこうあっさり夫の持ち物を無断で捨てる
バカ妻が後をたたないのはなんでかね。
いちど法的に裁かれないと分からないのだろうか。

10 :名無しさん@13周年:2015/06/01(月) 10:23:18.98 ID:ruLpmurLJ
糞みたいな嫁をもらったコイツが悪い

11 :名無しさん@13周年:2015/06/01(月) 10:50:11.05 ID:dI0EVLmbG
オレなら、嫁が大事にしているバッグや服や装飾品を全て処分する
他人の痛みや苦しみなんて、自分が味わってみなければわからないものだ

12 :名無しさん@13周年:2015/06/01(月) 11:10:51.58 ID:n8iFAQl45
黒蓮5枚捨てられたら、たとえ殺人でも無罪評決出すわw

13 :名無しさん@13周年:2015/06/01(月) 12:10:05.49 ID:2pH3CWqh3
絵が、ひどいな。なんで、こんなもの集めるんだ?
幼稚園児なら、わかるが。

14 :名無しさん@13周年:2015/06/01(月) 12:25:36.38 ID:zwfoHYl7T
ビックリマンシールを某有名ショップに売ったら安かった
ファイルも、エラーシールもあったのに
枚数で査定しただけなのかよくわからない

15 :名無しさん@13周年:2015/06/01(月) 12:28:02.39 ID:ttEJz+bny
お宝ではないが、妻も廃棄しろ

16 :名無しさん@13周年:2015/06/01(月) 12:57:18.13 ID:A9Cn5l3Uo
なぜ?どうして?竹中平蔵が東京から京都へ移住

17 :名無しさん@13周年:2015/06/02(火) 13:16:15.15 ID:/sDtinjDf
http://www.youtube.com/watch?v=VC0d00lQSWQ

http://www.youtube.com/watch?v=HG-GJaz7lUo

http://www.youtube.com/watch?v=D2Zys15ZbAg

18 :名無しさん@13周年:2015/06/02(火) 16:31:24.85 ID:r+cVglJMO
夫が大事にしていた大量のNゲージを勝手に処分したら、それがきっかけで夫がどんどん身の回りの物を整理し、最終的には持ち物がトランク一つ分になってしまったというコピペを思い出した。
(最終的には行方不明になったと記憶しているが。)

モノの価値が分からない大馬鹿者は、どこにでもいる。
こんな奴らは、教育しても無駄。
万人に理解できないような趣味の類の品物は、貸金庫でも借りて保管するしかない。

19 :名無しさん@13周年:2015/06/02(火) 16:36:47.62 ID:r+cVglJMO
ちなみに、俺ならその場で家を離れ離婚調停と裁判を起こす。
夫のものを尊重しない妻(その逆も同様)など、百害あって一利なし。

20 :名無しさん@13周年:2015/06/02(火) 16:51:29.69 ID:I5Im8ZXOB
犯罪とか何とか言う以前の問題だろー
パートナーが大切にしているのを知った上で無断で捨てるような奴と一緒に生活する意味がわからん

21 :名無しさん@13周年:2015/06/02(火) 18:52:13.23 ID:udAN6V+h9
最初からお宝ものだと言ってないんじゃない?
何も分からないなら捨ててしまうわw

22 :名無しさん@13周年:2015/06/02(火) 19:55:30.27 ID:9vdqcl8Zy
>>21
なるほど、これが人のものを勝手に捨てるヤツの考え方か。

23 :名無しさん@13周年:2015/06/03(水) 17:14:15.25 ID:hRjOMb2rw
>>22
自分の価値観でしか物事を判断できない愚かモノ(者ではないw)・・・だよな。
大事にしまっているものには、物品としての価値だけではなく、当人が過去それに費やしてきたたくさんの労力・思い入れ・他が詰まっている可能性が高い。
連れ合いの物品を勝手に捨てるモノは、そこまで考えられない愚か者なのだ。

そんな愚か者でも、捨てる前に当人に確かめるという手段を取れば、愚か者の烙印を押される事はない。
つまり、この主婦は二重の意味で愚か者だった。・・・・・という事だ。

24 :名無しさん@13周年:2015/06/03(水) 17:17:28.32 ID:kDqGhUsjC
皇室も関東から移転させるべきだよ
こんな状況じゃ

代わりはいくらでもいる それが派遣業

25 :名無しさん@13周年:2015/06/03(水) 17:26:08.83 ID:hRjOMb2rw
netの方に貼ってあったんで、転記。

【ストレス】家族が「物を捨てられない病」3【ジレンマ】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1128500852/802

802: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/10(金) 17:32:24 ID:s2RHsW2o

上にコレクションについての話がありましたけど
私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした
鉄道模型でしたけど

かなり古い模型がまさに大量(線路も敷いてて一部屋使っていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました

帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていた模型も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです

でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって

あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました

これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう

26 :名無しさん@13周年:2015/06/03(水) 17:28:47.91 ID:P8pm9JzSU
>>22>>23
実家の父親も壊れた電化製品とか着ない服とか空き箱とか壊れた雑貨とか
錆びの塊となったバイクとか見もしない雑誌やチラシとかカビだらけのミカンとか
冷蔵庫の中はいつからあるのか中身が何かもわからない物体や液体を詰めた瓶だらけ。

家の中や庭に山積みです。いわゆるゴミ屋敷。家も傾いてドアや窓が一部開かない。
一部の天井も落ちていてガムテープで留めてる。

でも君たちの言うとおり他人が手出し出来ないんだよね。
片づけろゴミを捨てろ、家を取り壊せと言っても聞かない。
倒壊して他人を巻き込むまで何も出来ない。

27 :25:2015/06/03(水) 17:33:18.77 ID:hRjOMb2rw
>>25は妻がコレクションを勝手に処分した事により、夫がそれにかけてきた労力や思い入れ、つまり彼の人生の一部もしくはほぼ全部を完全否定※したことになった。
夫の様子がおかしいから心配しているが、それどまりで本当の問題(※)に気が付いていない愚か者。

もう10年近くたつのか・・・・夫はどうしているかな。

28 :名無しさん@13周年:2015/06/03(水) 17:41:51.26 ID:hRjOMb2rw
>>26
明らかに実生活に支障をきたし、周辺の第三者に迷惑をかけるごみ屋敷といっしょにするなよ。
管理できずにただ集め続けてごみ屋敷状態にするのは、一種の病気。
きっちり自己管理が出来ているのとは、訳が違う。

29 :名無しさん@13周年:2015/06/03(水) 17:46:58.97 ID:P8pm9JzSU
>>28
他人には価値が理解できない
他人が手出し出来ないという点で同じというお話

30 :名無しさん@13周年:2015/06/03(水) 17:55:49.99 ID:hRjOMb2rw
>>29
趣旨はわかった。

自治体に相談するとかして説得するしかないだろ。
(うちの地域にもごみ屋敷はあった。
70歳代の女性で、家はごみであふれ道路にまではみ出し、当人は車の中で寝泊まりする事態。
自治体がなんとか説得し、一部撤去が始まったとニュースになっていた。
「後の問題は、その女性が精神的な問題を抱え老人であることから、以後どうやって暮らさせるか?…」とニュースでしゃべっていたが、身寄りの有無については言及しなかった。)

31 :名無しさん@13周年:2015/06/04(木) 10:29:24.30 ID:jA5aDE6sN
>>30
>自治体に相談するとかして説得するしかないだろ
自治体になんの権限があると思ってんだよw 身内で解決しろと追い返されるだけじゃ
おまけにこういう人間は他人に自己否定されると余計に頑なになる一種の精神病
説得なんかしたら悪化するだけww

32 :名無しさん@13周年:2015/06/04(木) 10:52:56.04 ID:1QeQWxtHS
夫が生きている間に捨てたら違法
死んでから捨てるのは合法

33 :名無しさん@13周年:2015/06/04(木) 11:17:47.96 ID:0cle8xnGm
妻が相続してなかったら?

総レス数 33
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200