2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世論調査】安保法案「説明不足」81・4% [共同通信]★3

1 :野良ハムスター ★:2015/05/31(日) 23:02:24.85 ID:???*.net
共同通信 2015/05/31 19:31

共同通信社が30、31両日に実施した全国電話世論調査によると、 
集団的自衛権の行使を可能にする安全保障関連法案への安倍政権の姿勢に関し
「十分に説明しているとは思わない」との回答が81・4%に上った。
同法案成立後、自衛隊が戦争に巻き込まれるリスクに関し「高くなる」は68・0%。
安倍内閣の支持率は49・9%で、4月の前回調査に比べて2・8ポイント減った。
不支持率は38・0%(前回34・9%)だった。

http://www.47news.jp/CN/201505/CN2015053101001519.html

★1の立った日時:2015/05/31(日) 17:07:42.15
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433067831/

2 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:02:45.23 ID:pwzepvnT0.net
2ゲット

3 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:02:50.76 ID:2lJPzgXd0.net
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |    安保法      |
      |   ネトウヨ殿      |
      /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
      /     開戦します   /   //
    /    ちょっと来て    /  / /
    /   戦ってちょ     /  /  /
   /   ____     /  /  /
  /              /  /  /
/        安倍より /   /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  /  /
          ┌─┐
          |● l
 /\      ├─┘     /\
< ● \   _|__    / ● >
 \/  \/___ノ(_\;/ \ /
ガクブル..;/_愛●国_.\;
    ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; 
   ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 「戦争しろ」と言っただけで 
   ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;  ネトウヨの俺が行くとは言ってないぞ…
    .;ノ   ⌒⌒    .\;..
   /´    ウヨ豚     ヽ
    特技「成りすまし」「デマ」

4 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:03:40.09 ID:PMdbPARs0.net
開戦するまで粘るアルヨ

5 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:04:16.01 ID:XNC5Jilk0.net
ここでおまいらがいくら議論しても無駄なんだよ
安倍ちゃんたちが一生懸命説明をするしか無いんだよ

でも、難しくて国会議員の妻ですら理解できなかったって
ローゼン閣下がバラしちゃったんだから、無理だろうなw

6 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:04:16.49 ID:Sh/pcuGjO.net
>>1
説明不足は聞く側の言い逃れ。

7 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:05:56.86 ID:A9gCNRkn0.net
左翼は日本が強くなるのを全力で阻止します
日本の左翼だけが反日です

8 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:05:58.45 ID:j8bZLOaQ0.net
>>5
説明して理解できても、国民は賛成しない
官僚、公務員が失敗の責任を取るシステムができない限り
例え正論でも賛成しない

9 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:06:01.46 ID:qefovneV0.net
説明不足ってどんなに説明したところでメディアが要約・改変して伝えてんだからメディアの責任でしょ

10 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:06:05.35 ID:Kyn6i9/7O.net
説明を聞き出す役割の野党が糞だからな

11 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:06:19.43 ID:nk1vgQrvO.net
ネトウヨが嫌いなやつはとにかく日本の防衛を邪魔しまくれ
自民党のやることにはすべて反対しろ

12 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:08:06.79 ID:VbIV1gU00.net
カーチスルメイに勲章を与えた佐藤栄作の大甥、安倍晋三。。。

13 :朝鮮漬:2015/05/31(日) 23:08:54.22 ID:24i6RQDW0.net
アメ公の盾になる口実で朝鮮出兵
朝鮮人のために日本人の血を流させる
統一協会の狙いや(^o^)

これが壺三集団自衛権や

14 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:10:26.79 ID:Yfv8VH/P0.net
否めない
正面から正々堂々と攻めろ

15 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:11:14.62 ID:4MA6l7MP0.net
正面から憲法と向き合おうとせず、
困ったときは何でも閣議決定でゴリ押しをしていたのでは、
私安倍の言うことを信用してくださいなんて言っても信用できるわけがないのよw

16 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:12:10.00 ID:ZPXa/e5JO.net
まあ7/9から入管への通報が増え社会が不安定化し隣国系のテロが一度でも日本国内で起これば脳内お花畑な日本人でも一気に身構えるだろうよ。それでも安保法制を否定するなら人間として終わってるわ…

17 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:12:25.56 ID:jXJY8ySn0.net
愚民から選挙権を取り上げろ

18 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:13:06.12 ID:f6ARtsin0.net
ちょっと興味深い話。311予言関係だが米中関係についての言及もあった。

伊勢女さんの予言について、更に詳細をまとめてみた。
http://toniha.blog59.fc2.com/blog-entry-65.html

> 中国がアメリカに対して紙屑にするのかとケチをつけ、
> だったらこっちから紙屑だとアメリカが騒ぎ出して行きます。
> もうこれ以上は書けません。

19 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:13:39.42 ID:Rsy5lX+b0.net
ウリを馬鹿にするやつみなサヨクWWW

ウリがわからないことみなクイズWWW

自分が理解してないことを人に伝えるのは難しいWWW

20 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:13:44.80 ID:z2nFrOtu0.net
バカ安倍「一般的には・・・」「基本的には・・・」

また得意のペテン詐欺説明連発!!!!!!!!!!

21 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:16:41.05 ID:LIzY2P000.net
バカサヨとバカチョンの負け犬の遠吠えw

何だかんだ言っても、次の選挙も安倍ちゃんで正解みたいね

22 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:17:15.15 ID:ZwbiJCX60.net
どうせ成立するんだから今はいくらでも頭も下げるし
説明も何度でもするだろ
今だけ乗り切れば良いんだから

23 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:19:22.41 ID:YkYjNLyj0.net
オレは都構想の結果見て、安保法案と改憲は100%日本じゃ無理だと確信したな
諦めろ自民党、オレも徹底的に反対するけどな
わからないなら反対しろって、自民党が教えてくれたんだもの

24 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:19:50.84 ID:Qrfncp840.net
総理が率先して答えようとすると野党が「引っ込め」って言うんだよな
いざ答弁となるとヤジは増えるし、肝心な答弁は報道されない

あげくのはてに質問しない反日売国奴が現れて国会の時間を潰していく始末
お前らが投票した反日野党がアホすぎてこっちが迷惑してるんだよ

25 :朝鮮漬:2015/05/31(日) 23:20:01.40 ID:VodY2SkQ0.net
>>21
8月で首や゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

26 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:20:33.38 ID:jqYgcvfT0.net
>>21
安倍なんか支持してるのはもはや情弱かお前みたいなバカウヨぐらいなんだけどw
政府御用マスコミの支持率なんか信じてる馬鹿ってまだいるんだ?w
ろくに説明も答弁もできない安倍はもう終わりなんだけど。

27 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:21:05.66 ID:FxPw23Eg0.net
>>15
さっき違憲論はシオシオになったばかりなんだが。w

28 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:21:30.89 ID:4MA6l7MP0.net
と言うか、
フロントラインに立たされる当の自衛官連中が、
こんなんでは自分の命がいくらあっても足りないと言ってるくらいなのだから、
そりゃあ理解しろなんて言われても無理があるわなw

29 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:22:23.42 ID:0ny5VtPk0.net
「説明不足」ってマスコミの力不足ってことだよな?
賛否のいずれにしても。
責任取って、各社長は辞任しろよ

30 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:24:02.41 ID:f6xbj3510.net
合憲の可能性は皆無なんだよね。
説明できるやつはいない。

31 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:24:54.68 ID:0ny5VtPk0.net
大体、国防に関する重要な法案なんだから
テレビは連日連夜、しつこく議論するべきなのに、
何分放送した?
自衛隊員の、国民の命がかかってるんだぞ?
マスコミの報道姿勢に問題があるのは明らか

32 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:25:18.01 ID:7hCOLhwk0.net
共同通信は嘘宣伝をただちに中止しなさい!!
 

33 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:25:46.52 ID:4NhmVlKP0.net
>>1
マスゴミが、法案の内容を説明することをボイコットしてるからね。

34 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:25:50.61 ID:nzD7YyZw0.net
そりゃあ説明不足だ。
安保改正して、海外に派遣できたからといって、
日本はどう変わる?
今までアメリカは日本を守らなかったのか?
変えたら竹島や尖閣を必ず守ってやる、っていうことか?
じゃあ、今までは守ってくれないってことなのか?

それとも自衛隊を海外に派遣すれば金は払わなくて良い、ってことなのか?

自衛隊出してもアメリカの貢君、パシリでは情けないぞ。

35 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:27:24.01 ID:jXJY8ySn0.net
こういう調査は禁止にするべき

36 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:27:26.65 ID:yFQ+SeI80.net
心配するな
国民が理解している政策など1つもありはしないのだから

37 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:29:31.99 ID:yR0whYgV0.net
バカでもわかる様に説明できねー
知ろうとしないんだもの

38 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:29:59.94 ID:FlLv2MJ/0.net
今のペースなら5年以内に日本は中国の植民地になる。男はこの世とおさらばだ。

39 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:30:05.16 ID:FxPw23Eg0.net
憲法学者木村草太の見解

集団的自衛権の行使を容認したとされる昨年7月の閣議決定について
「(実際は)日本の防衛以外に軍事活動をしないという従来の憲法の枠組みを
超えていない」と分析。
同決定は、自国が攻撃された際に行使できる個別的自衛権の範囲の一部で
「集団的自衛権と重なる部分についてそう言い直しただけ」と整理した。

結論は直ちに違憲とはいえないとの見解。

40 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:30:39.17 ID:QTDDnO3b0.net
これだけサヨとチャン、チョンが必死で反対する法案なら、賛成しといて間違いはないだろう。

バカが騒げば騒ぐほど支持される不思議。いい加減気付けよ。。

41 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:32:57.53 ID:j8bZLOaQ0.net
>>38
日本政府がそういう危機感を、一般国民には全然感じられないようなふるまいをしている
誰が見ても、公務員が民間労働者を食い物にして、自分たちだけ成果も問われない、責任も取らない行政をやっている
安保だ、憲法改正だと騒いでいる安倍さん自身が、地方公務員すらリストラできない政治力
財務省の消費税増税失敗の責任すら取らせられない政治力
国民が信じてついてくると思うなら、国民を舐めすぎ

42 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:35:15.44 ID:f6ARtsin0.net
たとえば 元防衛大臣のこういう人もいるんだから。
しっかり取材して連載特集記事とか番組とか作ったら?マスコミ?仕事していないぞw

憲法下 最大限の活動可能…元防衛相 森本敏氏
2015年05月15日 07時15分
http://www.yomiuri.co.jp/feature/matome/20150515-OYT8T50127.html

> 今回の法制は、現憲法下でたどり着いた最後のステージという印象だ。
> これ以上は憲法改正が必要となる。

> 部隊行動基準やマニュアルの整備、隊員の訓練、意識向上、
> それに日米間の調整メカニズムや共同計画の策定には相当な努力を要する。

> この法制は日本の安全と抑止機能だけでなく、日米同盟の強化を図ることが狙いだ。
> 特に、アジア太平洋地域で必要な抑止機能を果たす米国を支えることは
> 地域の安定の維持につながる。

43 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:35:54.44 ID:f6xbj3510.net
>>39
違憲の説明でしかない、そもそも憲法解釈が間違っている。

44 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:36:12.06 ID:ZwbiJCX60.net
長い間

戦争はするべきでない人の命が大事
せいぜい
日本だけ血を流さなくて良いのか→とはいえ自衛隊派遣は武装なし非戦闘地域に

みたいな空気だったのに
ここ数年韓国や中国が余りにもやり過ぎたからさすがの戦後の日本の国民でも右に振れた
一旦こうなったらもう

45 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:37:36.45 ID:FxPw23Eg0.net
>>43
まだ言ってんの。
あんたの泡沫説聞いたってしょうがないから。

46 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:37:45.69 ID:CWxvYYqhO.net
おい安倍、早く説明しろよ

47 :朝鮮漬:2015/05/31(日) 23:37:55.77 ID:EETlus2A0.net
>>39
アメ公に尻尾ふってくついって行って、個別自衛権?゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

そいつ馬鹿やろ

48 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:38:33.01 ID:kR5pjiQc0.net
この手のアンケートで
「十分説明していると思う」
って結果が出たことは、過去に一度でもあったか?
これからも出ると思うか?
それって本当に政治のせいか?

49 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:38:36.49 ID:6P2dO4Wu0.net
安倍しねよ、まじで死ねよ

50 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:39:16.59 ID:FxPw23Eg0.net
>>44
一国平和主義でいいのか、という問題意識はだれにでもあると思う。
あとは程度の問題。

51 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:39:33.43 ID:f6xbj3510.net
>>45
お前には何の意見もないじゃないか。
政府が何で軍事に参加できるんだ?
何の権限だよ。

52 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:39:59.87 ID:j8bZLOaQ0.net
>>44
その中韓に甘い顔と天文学的税金を垂れ流し、軍拡させたのは日本の官僚と公務員なんだよ
この責任、どこの省の誰が推進したとか、何の情報も責任も無いでしょ?
アジア女性基金なんていう税金詐欺を推進したのも、外務省の岡本という馬鹿官僚
慰安婦だって認めちゃっている

53 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:41:02.11 ID:2FfORPFi0.net
共同通信社が30、31両日に実施した左翼限定の全国電話世論調査か?


左翼:「説明が足りない」

一般人:「サヨは理解する頭が足りない」

妄想(理想)主義の左翼に現実を理解させるより、オウム・ゴリラに相対性理論を覚えさせる方が早いと思う


現実に左翼はいまだに善悪を理解できず沖縄基地・経産省に不法侵入したり、道路を不法占拠したりしてる
※原発の家庭電力を使い、原発の電力の電車に乗って原発反対と言って犯罪を繰り返してる左翼

人としての善悪を説明して教育しても無理だと思うし共生も不可能

>>34
1.核の傘で今でも守られてる
2.自衛隊を海外派遣してもお金は必要、(外国も軍を派遣してお金も出してるよ)
3.アメリカのパシリをやめるにはアジアの安定が必要なので、開戦して中国を民主化、韓国を国ごと潰し残骸を民主化した中国に入れる

そうすると在日韓国人は在日中国人になり特権利権も廃止され平等になり強制送還も出来る

54 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:41:25.88 ID:ah+6KXxi0.net
>>48
『周知不足は誰が悪いか』も取れば、きっとゴミのせいって結果だろうね

55 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:41:40.10 ID:FxPw23Eg0.net
>>51
いやだから木村を論破して来いよ。
お仲間なんだから。
あんたの半知半解の解説なんか聞いたってしょうがないんだって。w

56 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:42:23.33 ID:f6ARtsin0.net
政府の説明が足りないのであれば
足りないところを報道機関が取材して
国民に納得がいくように説明する報道をする義務を放棄しておいて
怪しげな意図的なアンケートを取ってもっともらしく煽り立てて
何も知らされていない人たちを誘導する。
これってデマゴーグ以外の何ものでもないんだよな。

自らの報道不足を棚に上げ
最初から反対ありきで偏向した扇情的な報道を繰り返し
これで国民が十分に理解できるはずもない。

煽っている共同通信社本人が問題の元凶ということを自覚してほしいな。

・・・・・というか自覚してやっている確信犯なのだろうけどw

57 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:42:35.58 ID:vDoV9FiU0.net
知ろうとしているのかどうか
知った上で理解出来ない点を指摘するならともかくね

58 :朝鮮漬:2015/05/31(日) 23:42:41.21 ID:QiQYvZmd0.net
>>50
国連軍に参加すれば、ええだけや(^o^)

世界の為にな。後方支援など言うケチ臭いことやめて
一番槍隊として突撃や

59 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:42:41.50 ID:tNyzl4bg0.net
>>1
>「十分に説明しているとは思わない」との回答が81・4%に上った。

マスゴミが問題ってことだな

60 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:43:20.07 ID:f6xbj3510.net
>>55
だったらうせろよ。
おまえには何の意味もないんだからさ。
そもそも軍事がないんだよ。戦争参加の決定権がない。

61 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:43:24.10 ID:u3iz04NJ0.net
>>36
ある意味できわめて本質的な事だ

防衛外交問題における政策のメリット、デメリットを計算し、どんな政策が国民にとってよりメリットが大きいか判定するには極めて多岐にわたる専門的知識が必要
専門知識どころか社会科の基本的な知識さえ怪しい全国民にもし単純に投票させれば、緻密な将来予想や計算ではなく「何となく危なそう」「なんとなくキライ」「CMでこれはダメだと言っていた」のようなフィーリングでの投票がほとんどを占める事になる
このような状況では、一部の政党が今もやっているような感情をあおる事で訴えるCMなどはきわめて影響が大きい
その結果が「民意」という錦の御旗となり、専門家たちが真剣に考えて決めたメリットデメリット計算による政策判断をくつがえす可能性が十分有る
これはある種のポピュリズムであり、恐ろしい結果を招きかねない
フィーリングで投票した人々には、その結果に対して責任を取る能力が無いからだ
もしこのような「民意」で決めた政策で将来不都合な事が生じた時、いったい誰の責任でこうなったんだ!国民はだまされた!という犯人探しが始まるのは確実だろう

62 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:43:34.44 ID:l+D74UJi0.net
最初から理解する気のない奴に、どれだけ説明してもなぁ

63 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:43:47.39 ID:DNMHhzxD0.net
自衛隊が海外へ行く機会が増えるならネガティブリストに変えないと隊員を余計危険に晒すことになる

64 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:44:47.60 ID:Rp/K3Y9L0.net
そもそも安倍がパイプラインや紅海ラインの理解不足で
でっち上げた法案だからなあ

65 :朝鮮漬:2015/05/31(日) 23:44:56.79 ID:QiQYvZmd0.net
>>62
自民党の票田 B層馬鹿にしてんか?(^o^)

66 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:46:00.59 ID:tguKFqRU0.net
理解する努力を怠らないこと
理解させる努力を怠らないこと

双方投げ出すなよ

67 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:46:38.48 ID:FxPw23Eg0.net
>>60
なんで自分と違う意見紹介されただけでそんなに罵倒するの?
あんたが合憲論なんて皆無だというから、少なくとも直ちに違憲とはいえないという事例
を紹介しただけなんだが。

反対派って、こんな無様な奴ばかりなのか?

68 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:46:44.12 ID:j8bZLOaQ0.net
>>62
そこを甘くみているからダメなんですよ
主張している人達を信用できるのかどうかが全てなんで
消費税増税の前後の振る舞いだけでも、もう無理ですね
戦前の無責任公務員組織そのままで、誰も責任を取るシステムがないことを露呈した

69 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:46:55.19 ID:8k3KV3Ck0.net
どうせマスコミも野党も、

  分 か っ て て あ え て 騒 い で る

んだろ?内閣支持率が下がって政局が荒れれば
マスコミにとっては記事ネタが増えて新聞が売れて視聴率も上がるし
野党にとっては言わずもがな

70 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:47:10.65 ID:oMwtWm4f0.net
マスコミが周知してないからだろって意見はあるが
安保特集じゃ視聴率取れないんだから結局国民が悪いだろ

71 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:47:49.50 ID:f6xbj3510.net
>>67
お前に意見がないのにどうしろってんだ?
馬鹿かお前は。

72 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:48:50.73 ID:ZwbiJCX60.net
選挙の時に頑張れば良かったのにね

73 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:48:57.61 ID:5zibSuKC0.net
これって要するに自分から調べる気がない人が8割もいるって事なんだよなぁ

74 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:50:08.90 ID:4MA6l7MP0.net
まあ国民の大多数は、
自分たち日本人が戦争に巻き込まれる確率が高くなることは理解してるのよ。

しかし国会議員や官僚連中は、
そう言う中でも安全圏にいられる確率は高いわけだから、
そんな連中に自分の命を左右されてはたまらんと思ったとしてもおかしくはないわな。

彼らが真っ先に武器を持ち前線に立つと言うのなら、
多少は理解が得られるかもしれないが、
そうではなく責任すらロクにとらないのでは納得してくれと言われても受け入れられないでしょw

75 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:50:20.31 ID:2Pd7mcuh0.net
よくわからないものなら
反対すればいいんだよ
自民党もそう言っている

76 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:50:31.95 ID:79iARjNQ0.net
滑舌悪くて聞いてられないからだろ
イライラするから頭に入ってこない
相変わらず同じ事を繰り返し言ってるだけな気もするし

77 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:50:37.84 ID:FxPw23Eg0.net
>>71
いや本当に自分と違う意見紹介されただけで、ここまで発狂するか、普通。
気持ちよく自説騙って玄人ぶってたら、真逆の意見紹介されて逆上してるだけだろ、
あんた。

自説に沿った、研究者の意見でも紹介したらいいだけじゃないのか?

78 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:50:45.48 ID:rF34SPYJ0.net
安倍晋三自身が法案の中身を良く理解出来ないのに
マスゴミが理解出来る訳がない

79 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:52:30.34 ID:2Pd7mcuh0.net
これ日本にとってはめっちゃめちゃに重要な歴史的法案だろ?

安倍はなんで十把一絡げでドサクサに通そうとするわけ?

おかしいやね

80 :朝鮮漬:2015/05/31(日) 23:52:46.38 ID:QiQYvZmd0.net
アメ公の盾になる口実で朝鮮出兵
朝鮮人のために日本人の血を流させようとする法案や

隠そうとするから無理が出るのや゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

81 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:55:48.48 ID:f6xbj3510.net
>>77
軍事活動が憲法のどこにあるか説明してくれよ。

82 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:56:03.24 ID:ah+6KXxi0.net
>>70
確かに、政治の重要性を理解できてない人が多い
政局のバラエティーとみてる感じ
日本が抱えてる問題と政治の重要性の授業を大人も子供も一斉に受けさせるべきだ

83 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:56:05.28 ID:f6ARtsin0.net
>>70
視聴率が取れないと決め付ける前に
誰が見ても唸るような骨太の番組をまず作ってみよう。

共産党の質問の本当の意味を解説してみたらどうだ。FSBとアルグレイブの問題だ。

作ったうえで視聴率が取れないから国民が悪いというのであれば良い。
最初から作る気もないくせに判ったような口実で責任転嫁して逃げるところは同じ日本人とは思えない。

84 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:56:59.02 ID:FxPw23Eg0.net
>>81
木村に聞け。
俺は意見を紹介しただけ。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:00:03.27 ID:pa39Qzf+0.net
>>84
個別的自衛権すら説明がむづかしいし、せいぜい自衛の措置が取れることしか説明できないだろ。
防衛の軍事活動ができる?集団的自衛権と重なるぶぶんは行動できる?
どうなってんだ?

86 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:01:15.66 ID:VP0wCEEh0.net
>>68
それもあるかもしれないが一番悪いのは国民が怠惰なことだな
「説明不足」という言葉は説明されていることの大部分を把握している人間だけが使って良い言葉だ

87 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:07:35.61 ID:DTFbSbQ80.net
>>86
日本人を馬鹿にしちゃいけない
江戸時代から日本人の教育水準は世界的に屈指のレベル
細かい法案がわからなくても、政治家や公務員のやっていることで全てを直感で悟る

88 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:09:29.83 ID:pCwZl/jo0.net
説明不足というか
もともと間違った不正なものを正当化するために理屈が無理矢理で迂遠で苦しくなるわけですよ。

それが正論ならば理屈はシンプルストレートで誰にでも分かる話になる。
そうならないのはごまかしがあるからだろう。
説明不足なんじゃなくて説明不能なんだよ。よこしまな屁理屈は理解されない。

89 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:11:03.28 ID:SUN7Igic0.net
 
 
 
×説明不足

○マスコミが間違った偏向情報しか報道しない
 
 
 

90 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:11:13.38 ID:v0uOH+Zt0.net
憲法バカは憲法に書いてないことはやっちゃイカンって言うからなぁ
そもそも自衛隊とか憲法に書いてないだろうにw

91 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:11:17.98 ID:8wi8gfPL0.net
あの漫画を配ればいいじゃないか
きっと多くの人は納得してくれるよ

92 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:14:07.53 ID:SuVVWuno0.net
いきなり電話がかかってきたり、街頭で聞かれたりした場合
ふだんからよほど丹念にニュースを見て自分なりの意見を持っている人でもないかぎり
「よく分からない」→「説明が足りない」という答えに走ってしまう可能性がきわめて大

一つの指標として参考にはなるが、これだけで政策の良し悪しを語るには物足りない

93 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:15:34.28 ID:IBj5/Zjo0.net
ってか誰が指南してるのか知らんが、この法案に関しての広報は間違ってるよね。
日本で暮らす国民の安寧や国益のためには自衛隊員に戦死者が出ることを覚悟しましょうってひと言最初にいっとけば済む話。
野党やマスコミに引っかき回されて軌道修正して最後は内閣支持率まで下げて馬鹿じゃないの?
正論かまして自衛隊に犠牲者が出る可能性をアナウンスしてれば野党とか追及ネタなくて自滅しただろうに。
国際状況の変化なんて誰が見ても変わってるし国際貢献も求められているのは自明なんだし。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:15:48.30 ID:pa39Qzf+0.net
永久に説明させろ。

>>90
やっちゃいかんと書いてあることを屁理屈で説明するからだろ。
言い換えはするわ、説明した定義はあとからかえるわ、そりゃ何も文言では縛れないわ。

95 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:17:44.86 ID:KkfN2H/U0.net
安倍の最大の間違いは、国民の知的・論理的思考レベルが
自分とそう変わりないと思っているところだ。

しかもそれがバカの壁となっている可能性をも追求しないのは
いかにも前進しない大きな理由となっている。

96 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:17:58.14 ID:rOH7MynMO.net
法律なんて試験勉強しても
理解できんぞ

97 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:19:38.79 ID:flRRi40e0.net
>>86
いやいや、
むしろ自分たちの命が危険に晒される確率が上がることくらいは理解できてるよ。

だってこの法案は消費税や医療費とかの問題よりも、
個々の日本国民の命に直接かかわることなのだからね。
経済関連法で生活が苦しくなったとしても、
即、死に直結するわけではないのに対して、
安保法案は即、死に直結する可能性が高いのだからね。

頭の中では何となくであっても理解出来ていても、
それを受け入れられるかと言うのはまた別なんだよ。

98 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:19:45.48 ID:M8mAIpgE0.net
法律は法律屋の飯のタネなので、誰にでもわかっちゃいかんのです。w

99 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:20:14.46 ID:rYvOKXfJ0.net
説明が不十分なんじゃなくて、
歪で理解に苦しむわけわからん奇形法案なんだろ。

100 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:20:54.83 ID:SuVVWuno0.net
防衛外交問題における政策のメリット、デメリットを計算し、どんな政策が国民にとってよりメリットが大きいか判定するには極めて多

岐にわたる専門的知識が必要
専門知識どころか社会科の基本的な知識さえ怪しい全国民にもし単純な国民投票をさせれば、緻密な将来予想や計算ではなく「何となく

危なそう」「なんとなくキライ」「CMでこれはダメだと言っていた」のようなフィーリングでの投票がほとんどを占める事になる

このような状況では、一部の政党が今もやっているような感情をあおる事で訴えるCMなどはきわめて影響が大きい
その結果が「民意」という錦の御旗となり、専門家たちが真剣に考えて決めたメリットデメリット計算による政策判断をくつがえす可能

性が十分有る

これはある種のポピュリズムであり、恐ろしい結果を招きかねない
フィーリングで国民投票した人々には、その結果に対して責任を取る能力が無いからだ
もしこのような国民投票による「民意」で決めた政策で将来不都合な事が生じた場合、いったい誰の責任でこうなったんだ!国民はだま

された!という犯人探しが始まるのは確実だろう

101 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:21:49.43 ID:uMijrKqj0.net
>>1
そんなもん、なんぼ説明しても分らない奴は分らない。
理解しようとしない奴や、分っていても理解したく無い奴らには
説明不足と言う言葉を隠れ蓑にしているだけ。

102 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:21:51.37 ID:pa39Qzf+0.net
法律は理解できない、そりゃそうよ、書いてあることとは全然違うし、書いた後から決まるのだから。

103 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:21:59.19 ID:pCwZl/jo0.net
安倍本人が理解できてないのに
そいつが説明して分かるわけないだろ
分かったら宇宙人

104 :朝鮮漬:2015/06/01(月) 00:23:04.49 ID:/Uy2/ir60.net
わいは、反対やけど゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

集団自衛権は国連軍多国籍軍に参加するのなら
なーんも問題ない話しや

アメ公の奴隷を利用して、統一協会の目的を達成させようとするから、おかしくなるのや

105 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:24:17.30 ID:Qi43j4JD0.net
オマエらそろそろ内閣支持率下げろよ

20%でも高いぐらいだわ

106 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:24:32.69 ID:QKjqL4bU0.net
私は説明を怠ってしまったって、なんだ?

107 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:24:44.00 ID:pCwZl/jo0.net
>>101
違うね

説明できないだけだよ

詐欺師が持ちかけてくるうまい話と一緒。
細部の説明ぬきで雰囲気と勢いだけで押し通そうとする振り込め詐欺的手法だな。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:25:41.05 ID:Ar1w3ljU0.net
大阪都構想も説明不足。知ろうともしない
言っても分からない馬鹿のくせに。

109 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:25:59.06 ID:TZMZvMke0.net
なあに一旦通ってしまえば何とでも

110 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:27:16.75 ID:Qi43j4JD0.net
>>109
統一乙

111 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:28:50.28 ID:HmjLqtKL0.net
説明不足も何も安倍がそもそも質問に答えてないだろ
例えば野党が「こういう場合はどうなのか?」と質問しても
それにまともに答えると「憲法違反じゃないか!」と突っ込まれるから
関係の無い話を長々とやる
だからいつまで経っても肝心な点がはっきりしないのさ

112 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:29:04.54 ID:nItyP/cl0.net
>>107
じゃあ、論破すれば良いだろ?
ウヨクは頭が悪いんだろ?
論破ぐらい出来るだろう。

113 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:29:06.51 ID:UlDxr6Kv0.net
根本の問題を議論しないから
意味不明であまり意味がないものになる

世界の平和維持や自衛官や国民を本気で守ろうとするなら国際法にのっとり自衛権を行使することは
国連で定められているし加盟国の義務なんだが
それをおこなえない日本の法律がおかしい

日本の野党とは本当にバカなんだろうな
まあ与党もだけどさ一番突っ込みいれるとこはそこだろ

114 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:29:23.39 ID:pCwZl/jo0.net
小さく産んで大きく育てる!

説明してくれやカス。どういうことか説明しろよ。

115 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:29:26.73 ID:jfwuSK+H0.net
説明(を読むために使っても良い労力)不足

116 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:29:56.36 ID:8wi8gfPL0.net
改正が必要だという確固たる信念が必要で、それを国民に説明をしないと駄目だな
法律構成のほうはどうとでもなる。まず目的を定めないことにはどうしようもない

117 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:30:02.67 ID:SuVVWuno0.net
国が関わる政治のあらゆる領域のあらゆる事の詳細を国民全員が理解して話し合って
どんな政策を採用するか決めるのは極めて困難
直接民主主義のスイスのような国ならまだしも、間接民主主義の普通の国なら政治のプロに
大枠を指示してある程度任せるのも有りだろう

118 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:30:50.17 ID:1pBEj6gc0.net
共同通信独自調査か、82%弱って酷いな
盛ってんだろ?素直に吐け

野党のあの質疑で説明不足はないと思うんだけどな?

辻元早く質問しろよ

119 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:31:48.11 ID:nItyP/cl0.net
大体、民主党が辻本みたいに質問すべき所で、
オナニー演説で気持ちよくなっているんだから、
どうしようもないね。

安倍ちゃんも質問してくれないから、ヤジを飛ばしたし、
「野党はバカ。俺らが野党の方がもっと質問する」
と馬鹿にした。

120 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:32:25.43 ID:6+MHaAyq0.net
説明不足も何も安倍ちゃんが集団的自衛権の定義も
発動の想定も何も理解してないし周りもだろう
福島原発みたいに事故は起こらないことにしたいだけで
実際起こった場合を説明できないから法改正の弥縫策しかない
左巻き政党や朝日新聞とほとんど変わらない政府を卒業して欲しい

121 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:32:51.80 ID:pCwZl/jo0.net
>>112
振り込め詐欺を論破してまわるのか。ご苦労だな。

訳の分からないことを言い出すやつらは相手にしないだけだ。

自民党だって「よくわからないなら反対して!」って言っている。

122 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:33:23.99 ID:pa39Qzf+0.net
いつものパターンじゃん、説明はのらりりくらり、法律の文言は何か限定してるように見せかけつつ、何も規制されてないという。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:34:17.67 ID:nItyP/cl0.net
>>120
左巻きがそこを突っ込まないで、オナニーするから、「議論が足りない」となる。
サヨクは自分が神だと思っているので、自分に酔ってるし、オナニー大好きだしな。

124 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:36:22.69 ID:U5Ja7lN20.net
質問の仕方がおかしかったんだろ

125 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:36:26.77 ID:nItyP/cl0.net
>>121
自民党のそのやり方は間違っていると思うね。
ただ、それに乗せられる有権者はその程度の知能なんだろう。

良く分からないなら、質問すれば良いし、その機会を利用しないのは単なるバカだ。

126 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:37:18.80 ID:+cUtCpfl0.net
非難するため軍艦に乗った要人が攻撃される
→そんな事態にはならない。避難される前に敵国内で捕らえられる。
→戦時下であれば、軍艦なら敵勢力圏内にのこのこはいかないし、
民間船なら出航できないか、降伏しかない。おおよそ銃弾飛び交う中を要人は船に乗らないと思われ

シーレーン封鎖
→石油はそこを通らないと運べないのか?石油がないと全てを諦めるのか?
→レアアースのことを思い出せ。知恵と技術で何とか出来ないか?

領土問題は武力では解決できないと思われる
国際裁判等に訴え支持を得てからでないと、国際社会は先に手を出したほうの敵になると思われる。

自衛隊は警察機構の一部として災害救助、領海領空警備。
不法占拠、武装集団はテロリストとして逮捕起訴するのが理想
逮捕すると戦争をほのめかし、恐喝してくる国には日本の核武装が一番
わざわざ人を送って鉛玉でちまちまする必要がどこにあるんだ?

127 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:37:28.32 ID:v0uOH+Zt0.net
>>94
お、イキのいいのいるじゃん
今回の法案のどれの何条何項に、憲法何条何項のヤッちゃイカンって書いてあることが書いてあるのか
具体的に説明してみてよw

128 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:38:05.16 ID:UlDxr6Kv0.net
まあ共同含めてメディアが馬鹿だから
何が問題かも理解していないし国民に伝える事もできない
そこが一番大きいでしょ

129 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:38:05.82 ID:pCwZl/jo0.net
>>123
野党やサヨクがマヌケなのと
与党が無能で説明が矛盾してんのとは
まったく関係ない話だろう。

なに関係ない話を始めて誤魔化そうとしてんの?
そんなだから説明がむちゃくちゃだ!って叩かれるんだよw

130 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:39:01.73 ID:sZUwQ75p0.net
安倍に丁寧な説明なんか無理だろ
早く辞めろゴミクズ

131 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:39:15.40 ID:EOuuMjEt0.net
ここは2〜30人で書き込んでる
国会中継はたとえ視聴率3%でも
300万人以上が見てる
1人対10万人の考えの差
もちろん誤差も
揺れ戻しもあるけれど…

132 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:40:39.29 ID:pa39Qzf+0.net
>>127
憲法のどこに軍事があるんですかね?

133 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:42:36.86 ID:rH1zNBq20.net
>>111
こういう場合はOK、こういう場合はダメって、何パターン有るのやら
しかも武力行使の可否を公開すると、それに則って敵は攻撃して来るし、
自衛隊は一々規則を調べてから対応する事になる。
国防を考える政治家なら、そんな質問をしてはいけない

134 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:42:37.96 ID:v0uOH+Zt0.net
>>132
そういや民主が立憲主義とかで憲法は政府を縛るものとか騒いでたな
書いてなかったらいいんだろw

135 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:42:50.96 ID:09PQs1PZ0.net
.
【激ヤバ拡散】 サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒辺りから  TPPと安全保障問題の影響 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1423801232/7
.

136 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:43:46.12 ID:pCwZl/jo0.net
>>125
自民党の言ってる「よくわからなかったら反対して!」ってのはつまり
「説明する側に相手に理解させる責任がある」という意味ですよ。

おれはその通りだと思うね。まったくだ。

ろくに努力もせずに、相手に分かってもらえる。先方が理解努力をすべき!
と考えるのはおかしい。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:46:18.10 ID:pCwZl/jo0.net
>>133
「現場判断で一番正しいと思うことをしろ。責任は総理である俺がとる!」

これでいいんだよ。
ポジティブリストとかネガティブリストとかそんなんはいらん

138 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:47:43.10 ID:DTFbSbQ80.net
>>137
口で言っても、システムと法律で責任を取る体制にしない限り無理なんですよね
官僚と公務員の責任も問われ、処罰されるシステムも作らなければ、とてもじゃないですが賛成できません

139 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:48:51.90 ID:nItyP/cl0.net
>>129
> 野党やサヨクがマヌケなのと
> 与党が無能で説明が矛盾してんのとは
> まったく関係ない話だろう。

野党やサヨクがマヌケだから、
与党が無能で説明が矛盾していることに気がつかないんだろう?
君の説明も矛盾しているわ。

全員、自分が頭が良いと思っている馬鹿ばかりだ。

140 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:49:02.43 ID:pa39Qzf+0.net
>>134
憲法が立法を縛るものじゃなかったら意味ないでしょ。
憲法は権力行使の方法の規定だろうから、3つの権力を縛るでしょ。

141 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:49:52.45 ID:KkfN2H/U0.net
ってかこの法案だと
誰も永久に説明不能なんじゃね?w

142 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:49:56.33 ID:v0uOH+Zt0.net
>>140
だいたい憲法に書いてないから憲法違反だとかアタマおかしいでしょw

143 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:51:41.33 ID:pa39Qzf+0.net
>>142
じゃあ憲法の話じゃないでしょ。
明治憲法に書いてあって、わかってるのに軍事はずして、9条なんだから。
そりゃ軍事はやっちゃだめって読むしかない。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:56:09.35 ID:v0uOH+Zt0.net
>>143
やっちゃダメって読むしかないって憲法の条文から判断じゃないから0点ですよ

警察だって消防だって憲法にないからねw

145 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:58:21.06 ID:5saVFBBS0.net
>>138
手続き手順に拘って亡国か・・・ 国防最前線で規則最優先とか暢気なもんだな。さすがサヨクだわ。

146 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:59:30.38 ID:76xWnM5v0.net
というかそもそも理解しようとしてるのかも怪しい
興味ないなら外野にでも行ってろといいたい

147 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:00:03.90 ID:Bnw8COSa0.net
>>145
手続きにこだわらない執政がお好きなら中国へどうぞ。

いや、あそこも賄賂とコネが物を言うけど手続きはあるから、それこそ北朝鮮あたりになるか、

148 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:01:10.65 ID:M8mAIpgE0.net
憲法を胸に抱いて死ね
そういうことですよ

149 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:02:39.25 ID:rH1zNBq20.net
>>138
戦犯に該当するような数項目だけのネガティブリストを作って、他はその場の判断に任せ、問題になったときは本人または指示者を処分がいいと思う。
さっきも書いたが、細かいと自衛隊員の死亡リスクが跳ね上がる

150 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:02:43.19 ID:DTFbSbQ80.net
>>145
亡国だと思うなら、なぜ地方公務員をリストラし、首相の方が公務員よりも力関係が上であることを国民に示さないのか?
消費税増税の失敗を財務省に謝罪させ、責任を取らせると言う、首相の権力を示さないのか?
権力と責任の取り方は同意であり、公務員より力関係で下の政治家や政党が形式上の責任を取っても
それは戦前滅亡した大日本帝国の無責任公務員社会と何ら変わらないのだよ
無責任公務員社会であったからこそ、ミッドウェー敗戦から原爆投下、無条件降伏まで至ったのだ

151 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:05:34.41 ID:DTFbSbQ80.net
>>149
そんな小さな話しじゃないの
全ての政策において、官僚や公務員が失敗の責任を取り、処罰、最大は処刑されるようなシステムが必要なの
言っておきますが、中国の軍拡をゆるし、軍事費を日本国民の税金から垂れ流したのは、官僚と政治家なんだよ
一般の日本国民は誰も賛成していない
まずこの過去の中国へのODA等の責任と処罰をされないで、何が中国との軍事衝突の危険ですかw
まともな保守の国民は、台湾ラブで中国共産党は信用できないと、口を酸っぱくして反対した
責任をとってもらわないと

152 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:05:43.75 ID:pa39Qzf+0.net
>>144
いや行政だから・・・
警察は憲法上にあるだろ、ちがうのか?

153 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:11:37.21 ID:TZMZvMke0.net
どうせ通っちゃうんだけど
一応説明はするから
国会で質問してみて(どうせ通っちゃうんだけど)
と、いう構図

154 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:11:40.40 ID:8wi8gfPL0.net
>>137
一番やっちゃいけないパターンですな
規律や訓練はそういった不測の事態でもマニュアルどうりにやれるようにするために行う

155 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:12:55.46 ID:v0uOH+Zt0.net
>>152
自衛隊だって行政だもんなぁw

156 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:14:15.46 ID:u9zcE7qN0.net
まあ、あれだw

大阪都構想で説明不足とか煽ってたのは自民党だしw

ブーメランwww

こんな調子じゃ憲法改正なんて不可能だなw

157 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:15:51.91 ID:v0uOH+Zt0.net
国民投票じゃないからなぁ
国会議員の過半数が賛成すればいいハナシでさw

158 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:16:13.58 ID:5saVFBBS0.net
>>154
バカだな逆だよ

現場裁量優先は有事の鉄則だ。
現場を知らない官僚の書いたマニュアルでなにができるんだ。勉強が足りないぞおまいさん。

159 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:19:20.96 ID:rH1zNBq20.net
>>151

ODAについて問題があり追求が必要なことも同意する
だけど、今後の自衛隊の活動において、誰が責任を取るべきかは書いた。場合によっては首相が責任をとる必要もあると認める。
そのうえで自衛隊の行動をきめ細かに縛ることを、自衛隊の死亡リスクと国民のリスクよりも重視するというなら、もう貴方と話をする必要は無いと思う。

160 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:20:12.06 ID:8wi8gfPL0.net
>>158
大将軍の時代じゃないんだからさあ
現場の人間がその場の判断でミサイル発射しちゃったらまずいでしょ

161 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:20:49.33 ID:KkfN2H/U0.net
んでつまり実質説明不足でもゴリ押しで通すから無問題なんだよw

162 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:22:57.38 ID:KkfN2H/U0.net
現場優先って言っても
これじゃ急変事態についていけんだろjk
だって具体性がないんだから。

ということは後から屁理屈でいくらで理由つけられるということでもある

163 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:24:42.86 ID:pa39Qzf+0.net
>>155
いやいや、軍事だよ。
行政って国内だろ。

164 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:26:16.59 ID:rYvOKXfJ0.net
現場の判断とか・・・シビリアンコントロールはどこにふっとんだんだよ

165 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:26:19.18 ID:v0uOH+Zt0.net
>>163
行政が国内とか外務省知らんの?w

166 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:26:36.26 ID:TZMZvMke0.net
これどっちにしても野党は欠席とかそんな感じになるだろう
セレモニーとして質問や説明をやってるだけなんだろ?
と、言いながら建設的な何かも見つかるかもしれないってだけだろ

167 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:28:24.28 ID:IDSFaGqo0.net
にもかかわらず支持率は2・8%しか下がらないのな。
じゃあべつに説明しなくてもいいかー、と閣僚一同は安心してるだろうな。

168 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:28:27.88 ID:5saVFBBS0.net
>>160
現場が必要だと判断したならミサイル撃てよ。 現場の判断を信頼できないなら、ちゃんと責任とれるやつが
要するに安倍が現場で陣頭指揮とれよ。

169 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:29:35.32 ID:9HqoCAkE0.net
アベちゃん、がんばれ

170 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:29:38.95 ID:DTFbSbQ80.net
>>159
戦前、何で大日本帝国が滅亡したと思う?
陸軍の暗号は敗戦後も全く破られなかった
しかし真珠湾攻撃の前に、ドイツから松岡外相に対し、日本の外務省と海軍の暗号は敵方に筒抜けだと警告を受けたにも関わらず
外務省も海軍も虚偽の回答をし、結果敗戦まで暗号を変えずに戦争をしたことが軍事的には致命傷になったのだ
あなたはどのようなポジショニングで意見を述べておられるのか定かではないが
軍事行動に関することで、官僚や公務員、組織の責任を取るシステムを構築しないで物事を進めれば
泣くのは現場の兵士であると断言しておこう

171 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:30:54.91 ID:5saVFBBS0.net
>>164
いままでがそうだろ

現場が必要だと思っても法整備されてないから、動けない。
それを是正するための安保法案なんだろう?

現場の裁量を最重視すべきなんだよ。この考え方は有事の鉄則で、世界のあらゆる組織が採用しているトレンドだ

172 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:30:56.35 ID:pa39Qzf+0.net
>>165
でも憲法にあるだろう?

173 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:31:44.31 ID:9HqoCAkE0.net
>>170
でかいこと言ってるつもりの
でかい態度のばあちゃん。
あなたの時代は終わったのよ。
あなたの行くあの世で頑張れ

174 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:32:43.43 ID:v0uOH+Zt0.net
>>172
憲法に外務省はないだろw

175 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:34:01.19 ID:pa39Qzf+0.net
>>174
内閣の仕事じゃないの?

176 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:35:02.68 ID:eUKPx7mF0.net
説明不足はメディアの責任
何を聞いても説明不足と答える馬鹿がほとんどだけどな

177 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:35:17.70 ID:DTFbSbQ80.net
>>173
日本は、消費税増税の大失敗を財務省が謝罪すらできないような国家なんだよ
特亜に天文学的金額の税金を横流しし、中国の軍拡を実現したのも外務省を筆頭にした日本の官僚と公務員だ
戦前より酷い無責任公務員社会だよ
戦前は、最後、天皇陛下に責任を押し付け玉音放送をさせただけマシ
最後の責任者だけはいた

178 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:35:23.21 ID:Ip+xjlbh0.net
要は、自衛隊を軍隊にしたいんだろう。
でも、今の憲法だと自衛隊が人を殺したら殺人になりそうなんだけどな。
中国ならマジに国際法で訴えてきそうだし、アメリカだったら、中国の味方しそうな気配だけどな。
おまけに、自衛隊員が死んでもこれからは大した保障もないだろう。
だからこその格差社会だしな。
酷い日本だわ・・・

179 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:35:30.02 ID:v0uOH+Zt0.net
>>175
外務省の仕事は内閣の仕事だろそりゃw

180 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:36:31.54 ID:rYvOKXfJ0.net
>>171
世界中のまともな組織は文民が作ったルールの範囲内で現場が判断して行動してんだろ。
ポジネガリストとか関係ねーとかどこの軍事政権だよ。

181 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:37:32.42 ID:pa39Qzf+0.net
行政権、立法権、警察権、司法権、外交権・・・
軍事権はどこやろね。

182 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:38:51.64 ID:F+ilB8eO0.net
シビリアンコントロールは確かに重要だけど
現場の指揮官より軍上層部、制服組の方が暴走してしまうってのが
過去の歴史の教訓だからなあ
結局は、議員や官僚をしっかり監視し選ぶ国民がいないと
なんにもならん

183 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:39:22.68 ID:8wi8gfPL0.net
>>171
ラノベのあらゆる組織だな
発砲一つするのにいくつもの担当部署のサインがいるんだぞ

184 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:40:02.70 ID:7pWwg1Qf0.net
石油のために戦争した太平洋戦争と同じだというが、あれは自衛権じゃなくて経済制裁にブチギレて宣戦布告したんだろうが
正常な経済活動してる中で第三者の他国に機雷撒かれたり、タンカー攻撃されたりしても自衛権は認められるって話だろうが
なんの瑕疵もないだろ
ここまで分かりやすいミスリード誘って自衛権語るとかひどすぎるわ

185 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:42:24.74 ID:DTFbSbQ80.net
>>184
片方の理屈だけ主張しても賛同を得られないのですよ
官僚や公務員の失敗の責任をとるシステム構築の方がより重要なんです

186 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:42:26.03 ID:v0uOH+Zt0.net
>>181
日本国憲法マトモに読んだことあったら
全て行政、立法、司法の三権に集約されることくらいすぐ分かるだろw

187 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:42:30.73 ID:eK4lxAcQ0.net
満州事変の再来近いな

188 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:43:20.21 ID:pa39Qzf+0.net
>>186
だからその中で自衛隊はどこに書いてあるの?

189 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:44:35.35 ID:v0uOH+Zt0.net
>>188
自衛隊設置法で立法されて行政が運用してんでしょw

190 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:45:03.99 ID:8wi8gfPL0.net
>>184
不当な輸出規制やハルノートの類は日本からすれば正常な経済活動の侵害である
故に南印進軍についてはなんら落ち度は無い
と、いうのは今回と同じだよ

191 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:46:20.31 ID:F+ilB8eO0.net
米との戦争に踏み切った戦前の日本みたいになるのかな
結局、あの開戦はノーと思っていてもそれを言えない、言う勇気のない
責任者たちがずるずるやって起こした戦争だからなあ

ところで平和の党の創価婦人会はどうなってんだろ
奴らマジで存在価値ないなw

192 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:46:30.14 ID:pa39Qzf+0.net
>>189
憲法上のどこに根拠があるの?
それにそれって、憲法9条とかかわる何かだよね?

193 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:46:44.95 ID:9HqoCAkE0.net
>>185
なりすまし婆にはそう見えるんでしょうね。
早く祖国に帰れ

194 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:48:03.63 ID:SuVVWuno0.net
防衛外交問題における政策のメリット、デメリットを計算し、どんな政策が国民にとってよりメリットが大きいか判定するには極めて多岐にわたりかつ専門的知識が必要
専門知識どころか社会科の基本的な知識さえ怪しい全国民にもし単純な国民投票をさせれば、堅実な将来予想や計算ではなく「何となく危なそう」「なんとなくキライ」「CMでこれはダメだと言っていた」のようなフィーリングでの投票がほとんどを占める事になる

このような状況では、一部の政党が今すでにやっているような不平不満をあおり感情に訴えるCMなどはきわめて影響が大きい
その結果が「国民投票で示された民意」という形の錦の御旗となり、専門家たちが真剣に考えて決めたメリットデメリット計算による政策判断をくつがえす可能性は十分有る

これはある種のポピュリズムであり、恐ろしい結果を招きかねない
フィーリングで国民投票した人々には、その結果に対して責任を取る能力が無いからだ
もしこのような「民意」で決めた政策で将来重要な事態が生じた場合、いったい誰の責任でこうなったんだ!国民はだまされた!という犯人探しが始まるのは確実だろう
彼らは理解して国民投票したわけではなく、単にフィーリングを表明しただけなのだから

195 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:48:07.73 ID:v0uOH+Zt0.net
>>192
憲法の国会とか内閣読めよw

196 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:48:17.91 ID:R+Fs+cwd0.net
そもそも戦場が海外限定というのは都合が良すぎる。
日本が武力行使するならば、当然相手国も日本本土を攻撃してくるだろ。

自分の頭上にミサイルが飛んできても賛成できるのかね?

197 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:48:21.05 ID:DTFbSbQ80.net
>>193
口をつつしむべきだ
私は天皇の直系子孫だ
そして明治維新を実現した当事者の子孫でもある
あなたとは住んでいる世界が違う人間だ

198 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:49:52.15 ID:pa39Qzf+0.net
>>195
憲法のどこに根拠があるの?

199 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:51:25.12 ID:9HqoCAkE0.net
>>197
さすがキチガイw
反対、9条、やってるようなのはこんなのばっかり。
帰れ、乞食

200 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:51:34.73 ID:GjDuqWM20.net
>>192
現行憲法には軍事権の規定がないため
自衛隊の設置根拠は憲法65条の行政権は内閣に属するところから
行政権の一環として防衛行政として自衛隊が創設されている

201 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:51:40.66 ID:v0uOH+Zt0.net
>>198
第五十九条  法律案は、この憲法に特別の定のある場合を除いては、両議院で可決したとき法律となる。

第七十三条  内閣は、他の一般行政事務の外、左の事務を行ふ。
一  法律を誠実に執行し、国務を総理すること。

202 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:53:33.37 ID:A/4o+mu70.net
説明を聞いた奴全体ですら、81%も居ないんじゃね?

203 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:53:35.26 ID:F+ilB8eO0.net
>>196
結局、国民は今回の安保法案に賛成多数ってわけじゃないからなあ
憲法改正問題にしたって自衛のための軍隊をもつことに賛成であっても
海外で戦争に参加することにまで賛成の人はごく少数

国民の考えと乖離した政策を今のうち解散など下衆な行為をもって
数の論理でやってしまえる間接民主主義の危うさは半端ないね

204 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:54:10.08 ID:4TBbimd50.net
みんな都合の悪い事は聞こえなくなる便利な耳を持ってるんだから、どんなに丁寧に説明しても説明不足

205 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:54:30.71 ID:DTFbSbQ80.net
>>199
俺は反対ではない
君のような存在は戦後政治の悪しき代表だよ
君の御先祖は靖国神社に何人いるかね?
私の祖先は、靖国神社の第一期に祀られているよ
江戸時代の殉死なのに祀られている
その後、西南戦争、日清戦争、日露戦争、太平洋戦争と俺の祖先は全部戦地で戦っている

206 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:55:11.54 ID:Ip+xjlbh0.net
戦争したがってる人民解放軍と同じく戦争したがってる安倍自衛隊。
利害関係が一致してるからこれからは富士山爆発と日中戦争とどっちが先か競争だわな。
どうせ自衛隊員以外は豚死するだけだろうからどうでもいいわ。

207 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:55:35.95 ID:8wi8gfPL0.net
そもそも最高裁が違憲合憲から逃げてるからな
その点堂々とことをすすめる安倍ぴょんのが好感が持てるぞ

208 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:55:49.19 ID:b9+X11Wx0.net
自民党内にも半安倍派はどれくらい 居るのかな?

209 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:55:53.09 ID:pa39Qzf+0.net
軍事権がない。

210 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:58:24.27 ID:DTFbSbQ80.net
>>207
残念だが、消費税増税の前後、顛末をみれば
安倍さんは軍事や安保を扱う資格がないとしか言えない
力関係として、安倍さんは財務省にも公務員一般よりも下だ
もちろん自民を含む全政治家で、官僚や公務員より上の人間はいない
この事実は、軍事を扱えないことを意味する
軍事を扱うならば、地方公務員など、鶴の一声で大リストラできるほどの圧倒的力関係の差がなければならない

211 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:59:46.69 ID:4TBbimd50.net
>>206
自衛隊は戦地へ行くのはNOと言いたそうだよね
聞いてもいないのにイラク派兵時の自殺隊員の数字見せたりして
みんなが行かないと言うんならやっぱり徴兵しかないんだろうなあ

212 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:00:17.44 ID:A/4o+mu70.net
嘘くせぇ。
だいたい、説明を読んだり聞いたりした奴が81%もいるとは思えん。
せいぜい新聞の見出しを斜め読みしたか、テレビのニュースで数十秒聞いただけだろ。

213 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:00:32.15 ID:9HqoCAkE0.net
>>210
日本は独裁国家じゃないからw
なりすましの朝鮮人は早く祖国に帰りなさい。

214 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:01:08.61 ID:+cUtCpfl0.net
>>205
国民は300万人死んだのに、政治家は腹も切れない
司法取引で生き残った非国民どもの子孫が最高指揮官だって?
笑える

215 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:01:13.89 ID:Ip+xjlbh0.net
>>205
お前マジ馬鹿だろう・・・・
その結果が従軍慰安婦や南京大虐殺とかのアホなインチキ歴史ででいまだに基地害にたかられてる戦後処理が続いてんだぞ
というかそもそも、日中戦争も処理できずに太平洋戦争になし崩しに流れたご先祖様たちのあほさ加減ときたら。。。マジ涙出るわ
そんな世代が若者に年金と医療費でたかってんだからな。
どこまで、迷惑かけてんだか・・・

216 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:01:39.87 ID:TZMZvMke0.net
でも法律通っちゃうんでしょう?
ならもっと建設的なことを

217 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:02:00.74 ID:GjDuqWM20.net
なぜ説明不足と感じるかは簡単なことで
具体例に乏しいからでしょ

218 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:04:01.19 ID:lNqrWIMF0.net
>>204
中国の脅威、無血開城の危険性を説くのはムダではないと思うが、
先を予想できない大人が多い。それに情報開示で目覚めた日本人が増えようと
日本には核戦力がなく、国際協調上保有することもできない現実

八方塞がりで子供に何も伝えない親と一緒
子供は、何かに怯え準備してる親を見て不安がる構図

219 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:04:31.60 ID:F+ilB8eO0.net
>>216
これを争点にして解散総選挙が一番建設的意見かもしんないな

220 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:04:36.25 ID:pa39Qzf+0.net
お忘れかもしれないが、憲法9条もあるんだよね。

221 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:04:45.57 ID:DTFbSbQ80.net
>>214
俺はもっと前の皇統だ
>>215
太平洋戦争時は、祖父の代なので皆、20代で佐官だよ
戦地の最前線で九死に一生だ
祖祖父の時代は、昭和初期、南進に反対し北進派側とみられ体よく予備役にされた
その前の代は、日清戦争までで退役している

222 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:05:55.31 ID:9HqoCAkE0.net
>>217
具体的には言えないんじゃないの?
それこそ、いろんな作戦もあるだろうし、日本にはスパイみたいなのが山ほどいるし。
ただチベットや東トルキスタンのこと知ってて、危機感持たない方がおかしい。
沖縄がおかしいのは明白なんだよね。
フィリピンも米軍追い出したと同時に、海の埋め立てやられてる。

223 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:07:03.04 ID:ETohKaJp0.net
聞く耳持たない馬鹿に
いくら説明しても無駄に決まっとる
イイから粛々と可決してしまえ

224 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:08:01.25 ID:lnl13v9b0.net
もしちゃんと説明したら
アメポチ安倍政権の欺瞞が明らかになってしまうからな

225 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:08:33.58 ID:7AN3FVnR0.net
聴く気ないのに説明不足ねぇ…

226 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:09:17.48 ID:9HqoCAkE0.net
>>221
あんた、頭の中ばっかりで考えてないで自衛隊やら官僚やらと話してきたら良いじゃん。
みんな日本の国を守るために命かけてるような人多いよ。
それだけ自分が偉い偉いと、こんなところでほえるくらいなら、
仲間だってできるだろうし、ファンを抱えることくらいできる。
ふぬけやろうだよ、みじめなジジィ

227 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:10:20.41 ID:DTFbSbQ80.net
>>222
その中国を軍拡させたのは、日本国民の税金を垂れ流した官僚と政治家なのだよ
そいつらの責任をとらせるシステムがあるのかい?
ないだろ?
何で大日本帝国が滅びたと思う?
元老院システムがあるうちは、きちんと機能していた
責任の所在が明確だったからだ
このシステムが崩壊し、誰も責任を取らなくなり滅亡してしまったのだよ

228 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:11:13.97 ID:b85Nyscq0.net
「きちんと事細かく法案の中身を説明して欲しいですか?」って質問して「YES」と答えたら本気で専門家から説明聞かなきゃいけなくしてみたら?
81%以上の人間が「No」と答えるだろうよ

229 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:11:42.64 ID:GjDuqWM20.net
>>222
そんな抽象的な理由で法律作るべきじゃないだろ
秘密国家じゃないだから国会で法律を作る以上は
法律を作る理由と理由の裏づけとなる事実を示すべきだろ

たとえば集団的自衛権なら存立危機事態という要件があるけど
政府がホルムズでの機雷掃海だけを言ってるなら
機雷掃海の法律だけでいいって話になる

230 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:13:18.37 ID:Ip+xjlbh0.net
>>221
んで、そのご先祖様は、いまだに敗戦処理が続いてる自分たちの体たらくをどんな気持ちでいると思ってんの??
切腹しようにももはや死んでるという情けなさ・・・・・
君のご先祖さまってほんとどうしようもないと思わないのか??
マジ、なんかそんな自分たちの不甲斐なさについて、なんかコメントしてなかったの??
日本男児として恥でしょ?

ほんと、敗戦処理がいまだに続いてる現状って、なんだって思うけどなぁ〜

231 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:14:35.44 ID:F+ilB8eO0.net
>>224
今回の法案で抑止力があとか言うから???になるしな
先制攻撃出来るわけでもないのに抑止力とかぽカーんとなる
簡単に言うとアメリカのケツの穴舐めれば今後安全だよってことなんだろうけど
中国の脅威に日米安保はある現在よりそれがいかほどのプラスになるのかねw

232 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:14:55.40 ID:Y265ooO40.net
自称愛国主義(通称ネトウヨ)「支那を煽るとヤバイ」…南シナ海の埋め立て問題で中国の強気姿勢に完敗www(c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1433080648/

233 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:16:24.03 ID:oyx4bhVJ0.net
                              ______________
                         |  ___  __  ___  !
                          | │     /愛●国ヽ    | │
                          | │    |/-O-O-ヽ|   .│ |
                          | │   6| . : )'e'( : |6     | │
                        _| └───`‐-=-‐ ' ──┘ |_
                          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!
                          |二二二二二二二二二二二二二二二二|
                         |    陸 軍 ネットウヨク 師 団    |
                         |________________|  ブロロロロロロロ・・・
                         |三三| |;;;;;;;;;;;;;;|_____|;;;;;;;;;;;_| |三三|
                         |三三|               |三三|
                        /  ̄ ̄                     ̄ ̄ \
                      /                              \

      | /        \|
      ||         ||     これからは上官に向かって「お前チョンだろ」なんて言ってはいけませんよ。
  \_/ \        / \_/  真面目に訓練して、シゴキに耐えて、前線行って・・・
       /           ヽ
      /               ',

234 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:16:34.57 ID:8wi8gfPL0.net
安倍ぴょんがやると決めれば支持を得られる情勢だし、その後の法律構成などはどうにでもなる
法はあくまでも目的の根拠にしかならん

235 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:16:42.72 ID:9HqoCAkE0.net
責任とっても、朝鮮人が大暴れしたり、住み着かれて
日本人が殺されてるのが今の日本。
クズの政治家に中国人留学生入れられて、日本人の子が苦しんでるのが現実。
70年、生まれてから死ぬまで、中国韓国にたかられまくってるのが現実。

236 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:17:31.62 ID:TZMZvMke0.net
うむ
昔の人も偉いとこもあったし馬鹿だったとこもあった
今の人もそうだ
昔は良かったみたいな思考停止はイカン

237 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:17:31.69 ID:DTFbSbQ80.net
>>230
我々は、昭和初期に軍隊の主流から排除されている
大日本帝国を滅亡においやったのは、そういう軍を乗っ取った連中と官僚たちだ
山県有朋の死去と同時に、全てが勝手をやり始めた
そういう連中たちが担いだのが、若き昭和天皇
何度も書くけど、行政組織の責任を問うシステム構築なしに軍事に手を出したら国を亡ぼすよ
やるなら、きちんと大改革をやり、馬鹿な国民にも一目瞭然に理解できるだけの明快さを示すべき

238 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:17:59.47 ID:M1Z1Onrq0.net
日本はもっと「戦争をすることの重要性とそのリスク」を
もっと話し合わないといけないんじゃないかな
ロマンティックな平和で非武装の思想で世界は動いていないのに
現実と向き合わずにいる人が多すぎる

そんな連中を放置しているから嘘で包み隠して物事を進めようとする
そして>>1みたいなことをいう連中が湧いて物事が進まない

239 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:18:34.40 ID:b85Nyscq0.net
>>231
まぁ極論そうだとしてじゃー「アメリカのケツの穴舐めるのと死ぬ可能性があるのとどっちが良いですか?」って事になったら
大多数の国民が「ケツ舐める」と答えるんじゃないか?それはそれで民主主義だと思うが

240 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]ω・。):2015/06/01(月) 02:19:26.68 ID:89tFUSDX0.net
>>1(´・ω・`)確かに…敵国に日本の出来る事を開示して攻めやすくするおバカ法案だからな
ヤる事は簡単なんだよ、ネガティブリストへの切り替えと自衛隊から軍隊に変えるだけで
9割の問題は解決できる

(´・ω・`)テロリスト国家に加担する荷担する変態共が○にますよーに

っ荷担はあえてこちらを使っています

241 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:20:10.09 ID:pa39Qzf+0.net
9条解釈がここまで間延びすること自体、日本には約束の物語がないってことなんだよね。
ご都合主義。

242 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:21:16.34 ID:DTFbSbQ80.net
>>240
俺というか・・
俺は爺さんのDNAを強く受け継いでいるので、爺さんの遺言でもあるのだが
核武装の一択だ
核武装して外に軍隊を出さない
これが明治近代国家を作り上げた人間たちの思考回路だと思ってくれ

243 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:23:02.13 ID:9HqoCAkE0.net
>>237
じゃあ、どっかで立候補しなよ。
ただ時間があまりないんだよね。
7月に中国が理財クラッシュして暴発しそうだから、焦ってると思う。
その後でも立候補して良い国作るんだったら、助けるよ。
責任責任と言うけどさ、一般のおばちゃんたち、すごいよ。
日本人なめたらあかんよ。

244 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:23:30.32 ID:pa39Qzf+0.net
海賊とかテロとかのシーレーンとかの防衛をも言ってるわけだからなぁ・・・
核だけじゃむりかも。

245 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:24:27.66 ID:F+ilB8eO0.net
>>239
その二択ならそうかもしれないが他の選択肢として
「日本人の血税払いまくっているのだからお前らその分働けと
米のケツ蹴り飛ばす」とか
「ケツ舐めるのも嫌だし、死ぬのも怖いから自国は自分らで守る」
というのもあるはずだよね

246 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:24:40.75 ID:jX6ARlHI0.net
戦争したいなら、非公式に志願者を募って派兵すればいいじゃん!
まあ、誰も志願する人いなさそうだけど。
俺は戦争に加担する国の国民ではいたくないから、憲法改正されたら、スイスにでも移住するわ。
同じような考えの人多いのでは?

まあ、賛成する人は戦争に実際に行って現実を見てくるのも悪くないわな。

247 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:26:16.58 ID:Ip+xjlbh0.net
>>237
我々??

> 行政組織の責任を問うシステム構築なし

恐らく官僚組織のことを言ってんだろうけど、それは軍隊でも必須だよ。
ということは、今の自衛隊が軍隊になろうとも結果は同じってことだ。
つまり、君のご先祖様が犯した過ちは未来も続くというだけのこと。
ご先祖様はバカだったけどその子供たちは過去を見て反省しないのでもっとバカ・・・・
おまけに九条というフィルターを被せているのでもっと見えなくして満足してるバカ・・・
でも、戦争したってる愚かさ。

まあ、君の言いたいことはわかるけど、ポイントが外れてるよ。

248 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:26:40.54 ID:9HqoCAkE0.net
>>242
核武装は以前から勧められてるみたいだよ。
外に軍隊を出さないのも、基本的には大丈夫じゃないかな。
これからの戦争は、陸地戦争にあまりならないだろう。
シーレーン守るための戦争なら自衛だろうし。
もっと日本人を信用した方がよいと思うよ。

249 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:30:08.04 ID:DTFbSbQ80.net
>>244
核を持つ決断をできないで、何でシーレーン防衛ができる?
中国は今騒いでいる南沙諸島の軍事基地を既成事実化できても、狭い台湾海峡を一列横断しない限り
艦船も航空機も到達できないのだ
シーレーン防衛をしたかったら、それは台湾海峡を通過する敵部隊を、その場所で殲滅攻撃するしかない
それができるのは台湾だけだ
そういう意味では、安倍首相の祖父君は、最後まで台湾派であったから正しかった

250 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]ω・。):2015/06/01(月) 02:30:56.26 ID:89tFUSDX0.net
>>242(´・ω・`)核武装は最も安全な方法だよ
でもネガティブリストと軍隊にすることも同時にし無いと使用出来無いからね
攻撃を受けても

251 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:32:28.22 ID:b85Nyscq0.net
>>245
だから「自国防衛」ってのは「自分(日本人)が自らの命を使って国を守る」って事だし
米国のケツ蹴り飛ばすってのは「日本の邪魔になるような機雷をアメリカに片付けてもらう」っていう素朴に「あ、それ無理だな」ってことぐらいは
馬鹿な国民にも分かる事だし、そんな自国民が死ぬ可能性やら子供じみた不可能我がまま言うよりは「アメリカのケツの穴舐めてりゃ大概何とかなる」ってんだったら
そっちを選ぶって話でしょ?「ケツ舐める」って言っても実際には「自衛隊が戦地に行って物資補給する」って事の延長線上にある別に騒ぐほどのことでもないことなんだし

252 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:32:50.05 ID:LuU2VXlo0.net
>>219
総選挙やったらいいよ
現実はほぼ野党全滅は確実だし。
ミンスの質疑なんて見てたら嫌気さすからな

253 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:32:50.47 ID:9HqoCAkE0.net
>>242
あとね、中国のやり方はもっとひどいよ。
子供用は磨き粉に毒入れて、中米の国の人間をたくさん殺したり。
自分たちの気に入らない国に対して、いろんなやり方をする。
スパイもたくさん入り込ませて、中から壊すんだよ。
チベットや東トルキスタンに対してのやり方を見てたら、わかるでしょ。
外の敵なんかよりも、日本の中にいる中国や朝鮮の方がよほど怖いよ。

254 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:33:24.41 ID:+cUtCpfl0.net
>>239
ちょっと待てアメリカ人のケツなんか舐めたら即死だろ
あいつらケツなんか拭いたことが無い。
戦後処理は民主化と言って丸投げして放り出す。
アメリカは戦力差で黙らせているが、相当恨みを買っている
日本は会津戦争の松平容保にでもなる気か?

255 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:33:49.72 ID:Ip+xjlbh0.net
>>242
負け戦の爺さんの話を鵜呑みにしても勝てんよ。
日本は核武装できるほどの歴史を持てないし、現に持ってないから核脅威論は無理。
実際に、原発で代替えするはずなのに、日本のマヌケ官僚とマヌケな敗戦財界人が利権構造に集って亡きものにしてるしな。
結局、安倍みたいな実質の軍事脅威で真っ向勝負しか選択の余地はないよ。
当然、そのための憲法改正も必要だし、実戦も必要になるだろう。
まあ、どちらにしても、甘いものじゃないことは確かだが、今の日本で可能かどうかだな。

256 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:35:36.04 ID:LuU2VXlo0.net
>>246
綺麗事抜かすな
お前も日本に居る以上
この経済大国(過去から他人の戦争で金儲けさせて発展させて頂きマスタ)
恩恵受けて今の日本があるの、お前も大きく加担してるの。
日本の自称平和主義者て説得力まるでなし。

257 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:36:00.12 ID:DTFbSbQ80.net
>>253
そういう人間たちを日本に積極的に入れてきたのは誰だ?
官僚と政治家じゃないか
日本人の学生が何の援助も貰えず、中国の留学生には日本の税金から学費が支給されている
言っている事とやっていることが滅茶苦茶だ
完全にここは外務省と文科省の利権になっている
これすら解体殲滅できないで、何で国防ができるというのかね

258 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:36:22.91 ID:7pWwg1Qf0.net
>>246
自衛隊員は既に日本が攻撃されたら命を失ってでも戦うリスクを負ってやってるよ
特に海上自衛隊員は生活のために反対運動してるだけの左翼とはだいぶ違う人種だろうね

259 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:36:43.42 ID:Ip+xjlbh0.net
>>254
現実には舐めまくってんじゃん・・・・
沖縄見ろよ。。。。
今じゃ沖縄人は、物足りなくなって中国の尻まで舐めまくってる有様。。。
もう、人としてのプライド捨ててるよ。

260 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:39:03.66 ID:9HqoCAkE0.net
>>255
そうかな。これだけ朝鮮人に嫌がらせされて、国がつぶれなかっただけでも
多分他の国なら無理だったと思うよ。
民主党のバカをトップにして大きな地震被害も何度もあって。
民主のバカは、技術者に技術渡せ国際協力とか言って脅迫したりしてたみたいだし
いろんな事で日本つぶししようとした。
なのに、みんな頑張ったんだし、すごいよ日本。

261 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:40:22.07 ID:+cUtCpfl0.net
>>259
でも安保は尻拭いだろ?
それはケツにキスするって言うんだ

262 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:43:12.90 ID:9Lx6aAo00.net
安倍は歴史の教科書に載る
悪い意味で

263 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:44:53.62 ID:Ip+xjlbh0.net
>>260
それはアメリカの傘の下である安保とあとは近隣諸国の経済力と技術力が後進国だった末の結果論のミリタリーバランスだろうな。
実際に東北の地震でのアメリカのお友達作戦は中国もロシアもまったく付け入るス皆無の対応だったしな。

というか九条下の宦官自衛隊が凄いとかどんな左翼の洗脳国民なんだか・・・
平和ボケもいい加減にしろだろう・・・

264 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:45:29.04 ID:9HqoCAkE0.net
>>257
外務省はチャイナスクールがあったらしいね昔。
解体したでしょ。
脅されて自殺までして抵抗した人もいるじゃん。
政治家も悪い人がいる。
それを選ぶバカがいるんだから、その地域のバカに言わないと。
あなたは国防どころか、ここでもバカにされるへたれじゃん。
プラカードもって、段ボールのトイレ作って、清掃してくれてる中学生に罵声浴びせる
汚い爺さんや婆さんと同じにしか見えない。

265 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:46:08.30 ID:b85Nyscq0.net
何を説明してないかって安保法案なんぞ説明してるほうだよ頑張ってるよ
どっちかつーと「9条なんて何かあっても日本人は武器持っちゃいけないんだから大人しく死んでねっていう条項です」
ってきちんと説明しないからややこしい事になるんだよ

266 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:47:02.11 ID:N3zJ+fBl0.net
そもそもマスコミがする世論調査自体が信用できん
どういう文言で質問したかとか公表すべきだろう

267 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:55:49.31 ID:DTFbSbQ80.net
水を差すようだけど
今日銀総裁やっている黒田なんて数年前までは、中国は脅威じゃないだとか
将来、円と元は統一してアジア共通通貨にするべきだとか言っていた奴だからね
俺がこの耳と目で目の前で聞いているのだから
あと言っちゃなんだが、安倍さんも俺の目の前で消費税は18%にするべきだと、言っていたね
随分昔の話ですけど
それくらい人間と言うのは、10年やそこらでコロコロ主張や立場を変えるものなのね
だからこそ、失敗の責任をとるシステム構築は最重要なんですよ

268 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:58:36.01 ID:SuVVWuno0.net
>>266
この調査のようにランダムな番号に電話している場合、いきなり電話がかかってきたら、
ふだんからよほど丹念にニュースを見て自分なりの意見を持っている人でもないかぎり
「よく分からない」→「説明が足りない」という答えに走ってしまう可能性がきわめて大

一つの指標として参考にはなるが、これだけで政策の良し悪しを語るには物足りない

269 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:00:48.73 ID:+cUtCpfl0.net
日本人は貯蓄が一杯あるから国の借金もまだまだ平気とか言ってる
人の財産あてにして借金とか…

270 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:03:21.15 ID:9HqoCAkE0.net
>>267
なんか責任責任うるさいけど、誰かが責任とりますって言ったところで何も変わらん。
ましてや中国人や朝鮮人なんて、一日二日で変わる。
AIIBだってそう、南沙も灯台建ててますと言った次の日軍事施設だと言ってる。
システムが〜システムが〜とジジィが叫ぶなら、今まで何してた、へたれやろう。
これからの日本を作るのは若い世代。
何もやれなかったジジィなら、せめて邪魔するな。

271 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:04:01.61 ID:6Oe5JE9k0.net
共同通信が意図的に政府説明をカットして、これまで熱心には伝えてこなかった
サボタージュ責任はどうなのよ。

272 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:04:16.81 ID:48ttFqIv0.net
理解不足の間違いじゃねえの?

273 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:05:15.02 ID:Kw/ppRgm0.net
「説明は十分足りてる」というメディアの調査結果を一度も見たことが無い

説明は足りてるか?と聞く調査は、メディアが世論を反対に
誘導したい場合の定型手段だからだ

274 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:06:38.59 ID:F+ilB8eO0.net
ま、結局いくら法整備をして軍隊を拡大しても
戦前のように、世界の第一次大戦の教訓から軍事力による
領土拡大への警戒感を読めず孤立し、戦争を事変と言い換えて逃れようとする
国の姿勢、国際政治をまた繰り返すなら軍事力なんてただの飾りになるだけだだな

275 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:08:21.09 ID:DTFbSbQ80.net
>>270
あのな
うちは岸さんも佐藤さんも良く知っているのよ
岸さんとは、戦時中に東条打倒で連動して動いてもいるよ
こういっちゃなんだが、安倍さんや取り巻きよりも戦時中の岸さんを知っている
親族は将官で満州建国の功労者で筆頭に近い位置で勲章貰っているし
あんたらとは違うの
それから別の親族は、戦時中士官学校学生で戦地にいけず、戦後自衛隊の創設から高官で関わっているし
あなたよりは良くわかっているつもり

276 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:12:41.96 ID:BF1Q78wC0.net
全ては中谷の下手くそな説明に原因がある
元自衛官なのにもっとちゃんと説明しろボケ

277 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:15:23.50 ID:vZV/vI2/0.net
真性か

278 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:16:55.93 ID:+cUtCpfl0.net
>>275高官なんて戦場じゃ行け行けしか言わないのに
自分は行かないゴミクズじゃん

279 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:18:20.58 ID:mdZRCtxhO.net
安倍総理「何回も申し上げた」

280 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:19:07.00 ID:9HqoCAkE0.net
>>275
今の子たち、日本大好きだから、あなたが本当によい人なら、ついて行くよ。
応援した物を持ってると思うし。
かなりずれてて、古い考え方持ってるようだけど、
今の子たちは基本的にはあなたよりだと思うよ。
それで、説明不足だと感じてるような人はいないって事なんだよね。
9条とか、吐き気がするくらいイヤなんだから仕方がないよ。

281 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:19:30.57 ID:OnQPpPBk0.net
察してあげるって好意が戦後失われたかに見える

282 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:21:28.48 ID:oJOkUYLz0.net
ミンス政権はマスゴミと愚民との合作でしたwww

283 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:23:47.79 ID:61qYIm7Y0.net
何をどうしても反対する勢力への説明は虚しそうだ
安倍政権はこれをやると言って何度も選挙に勝ってきたのだから、通すしかなかろうもん

284 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:27:06.97 ID:h49o00LG0.net
国民はそれ以前に無関心だろ

285 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:28:54.96 ID:DTFbSbQ80.net
>>283
安倍首相の集団的自衛権解釈は極めて穏健でまともだと思っている
石破の解釈は危険だ。南極までも及ぶと言っていた
何度もしつこいけど、安保関連の問題点は、官僚や公務員の責任システムが皆無である事
また安倍首相は財務省など官僚よりも格下であることが消費税増税関連の対応でも明らかな事だ
これでは、とでもじゃないが賛成できん
形式上、首相が最高責任者、権力者であるはずなのに、実際は違うということになっている

286 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:31:11.89 ID:vZV/vI2/0.net
何匹もハイエナ従えて壊しまくる簡単な極悪人仕事

287 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:31:24.25 ID:9HqoCAkE0.net
>>285
そんなもんはあと10年くらいかけてぼちぼちなおすもんだわ。
今日明日の話に、今それを言ってるあんたがアホだわ。
システムがどうのと言ってるのは、あなただけだし、その話するスレでもない。

288 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:33:32.11 ID:SD2xhToc0.net
愚民に説明なんていらないだろ

289 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:33:35.99 ID:DTFbSbQ80.net
>>287
国民の抵抗感の大半、その公務員の無責任システムへの拒絶感ですよ
そのボチボチには、国民は絶対に賛同しないですね
あなたは国民の温度差を理解していない

290 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:34:04.35 ID:oJOkUYLz0.net
>>246はスイスが国民皆兵制なのをしらない典型的バカサヨク

291 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:35:41.31 ID:BOclzDJr0.net
国会見ないでマスコミのニュースバラエティだけ見てる人たちが「説明不足」って言ってるんでしょ?

292 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:36:56.54 ID:9HqoCAkE0.net
>>289
賛成だと言ったり反対だと言ったり、
自分が偉いと言ってもこんなところでシステムが〜。
公務員批判してるのこのスレであなただけだし、スレもわからないようなバカは
安保の説明も、何度説明されても理解できないバカな頭を恨むべき。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:38:08.93 ID:33QtCXDT0.net
マスゴミは月に何回世論調査やってんだよw

294 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:46:16.57 ID:apJu6NNH0.net
今はサヨクこそ日本を戦争に追い込もうとする勢力なのはよくわかると思う
その反対が正しいかと言えばそうじゃないが中国とかの利益と確実に連動してるしなあ

295 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:49:52.57 ID:qzTNrOgD0.net
正直に海外派遣も積極的に行い犠牲が増える可能性があることを言えばいいだけなのに
そこをはぐらかすから

296 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:51:52.79 ID:Eye3pJoi0.net
言ってることがいい加減すぎるだろ。
米軍を助けられないのはオカシイと言ってる一方で、
日本の存立危機事態にならないと助けないんだろ。
アメリカは自国が存立危機にならなくても集団自衛で日本を助けるという前提なんだろ?

297 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:52:07.64 ID:mdZRCtxhO.net
安倍総理「積極的平和主義」

298 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:53:33.52 ID:wbnw+OnhO.net
野党は、分かりやすい説明を携えて
より良い安保体制の改革案を示せばいいんじゃないかな

299 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:58:34.90 ID:vZV/vI2/0.net
改憲しないで誤魔化そうとすることがそもそもおかしい
絞首刑になりたいのかねぇ

300 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 04:02:45.50 ID:+cUtCpfl0.net
「共謀共同正犯」

301 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 04:13:23.24 ID:rr1ip33t0.net
早期成立が必要だともう
共産党は自衛隊員の危険がます事ばかりに焦点を当ているが理解出来ん
あらゆる事態に対応出来ることこそ大事なのに

302 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 04:17:13.78 ID:DhhZp3uhO.net
単純明快中国が動きやすい環境は日本周辺有事リスクが高い

303 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 04:18:28.02 ID:b9+X11Wx0.net
仮に 解散総選挙しても消去法でまた自民が政権取るだろうから
税金の無駄遣いヤメロ

304 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 04:29:19.43 ID:mdZRCtxhO.net
事態を未然に防ぐためにドローン規制などはじめているのでは

305 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 04:35:10.32 ID:ZrM9tPex0.net
ネトウヨっていついかなる時も他人にレッテル貼って見下すことしか出来ないということが
今回浮き彫りになったな

306 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 04:37:51.62 ID:b9+X11Wx0.net
有事の際、自衛隊員が不足した場合は
少年院の奴を送り込んだらいいんだよ

307 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 04:41:24.45 ID:P2viz0yP0.net
海賊対処の司令部派遣
交代セレモニー行われて日本人が司令に就いたみたいだね

308 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 04:41:59.39 ID:cUIkFquFO.net
通常国会では通算何十本もの法案が提出されるんだけどねぇ。
多くの国民は、そのほとんどの中身を理解していないどころか、どんな法案が提出されているかも知らないでしょ。

試しに「今国会で提出されている法案の数を知っていますか?」とアンケート調査してみるといい。
恐らく一般人はおろか、記者や国会議員ですら答えられないはず。

多くの国民が法案を理解していないのは事実でしょう。
しかし、存在すら知られていないであろう法案が日々成立しているのが現実。

そもそも、ろくに報道されない法案の方が圧倒的に多い。

309 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 04:52:52.29 ID:rr1ip33t0.net
一回聞けば理解出来る話なのにね
一国平和主義者には事態に遭遇するまで分からない

310 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 05:30:54.92 ID:63Vyoi7D0.net
安倍首相や防衛相が受けてる説明も不足してるんだろ
外務省がアメリカから受けてる説明も不足してるんだろうな、きっと

311 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 05:35:27.80 ID:Fc/tmaeP0.net
無茶苦茶な法案だからね
理解するほうが無理
野党は一致して反対して与党単独採決になれば法案の異常さが一般に理解できるんじゃないか
平和安全法制というより自衛隊が海外に出るためのウヨの策略にしか思えない

312 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 05:39:18.38 ID:xP8h+ySiO.net
ストレートにアメの為に戦うと言うべき

313 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 05:42:11.95 ID:lf+0YusW0.net

ハシゲ機長が

ハシゲ信者が


314 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 05:46:48.36 ID:t8Fx9GTa0.net
しかし今回の法案が必要とされる世の中になった
中国韓国に対してこと中国に関してはアメリカさんに動いてもらわないと駄目だったからね
今回の南沙の事で日本国民は「やっぱりアメリカさんだなあ一生ついて行きます」と痛感したはずだから
単純にアメリカの為戦うでは無く額面通り
集団的自衛権なんだと思う

315 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 05:51:12.54 ID:qQoMaU190.net
テレビじゃくだらないヤジの部分や反対意見しかながさないからね
昼間から国会中継見れるほどひまじゃねえし

316 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 05:57:33.71 ID:BG8jfyhu0.net
安部さんに法案の説明は無理。

安倍さんは現実の戦争と子供の戦争ゴッコの区別もついてない。
安倍さんは危険な「お花畑」なんだよ。

317 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 05:59:40.11 ID:U+kXhmPa0.net
>>316
具体的に言って欲しい
お花畑とかそのへんはどうでもいい

318 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 06:01:24.06 ID:gQb1j5yl0.net
どうしてこういうアンケってトップが説明する前提なんだろうな
マスゴミ様が無知な馬鹿庶民に教えてあげりゃいいじゃないの

319 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 06:44:30.39 ID:lf+0YusW0.net
【安保法制】「様々な迂回うかい路がある」 安倍首相、南シナ海シーレーンでの掃海活動に否定的 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433063859/

320 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:07:45.63 ID:W5g+uF7f0.net
とにかく「日本は韓国を防衛しない」という確証がなければならない
それがない段階で集団的自衛権なんぞ行使すれば
アメリカから韓国防衛を押し付けられるのがオチだ

拉致問題が発覚する前、日本は北朝鮮からアゴで使われるような国だったが
発覚した後は劇的に国内が変わっただろ?

あれと同じことが韓国との間にも起きないとダメなんだ
日本国民全体が韓国を憎悪し「韓国を助けるなど論外」という空気になれば
集団的自衛権を行使しても大丈夫だと言える

このたび決定した法案では「韓国の要請がないと半島には行かない」と書いてるだけで
要請があったらどうするんだ?という点が曖昧なのだ
こんな大事な点をどの政党もマスコミも総スルーしてるんだぞ

321 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:08:02.76 ID:nKkfZ29/0.net
いくら説明しているからといっても、すぐに手のひら返すんだから説明不足と言われるのもしかたないわな

322 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:10:25.66 ID:nKkfZ29/0.net
>>320
最大の敵国と言われて国民が日本を真っ先にあげるのが韓国だしな
そんな国をなんで防衛しなくちゃならないんだと
そもそも軍事同盟すら結んでないし

323 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:13:05.70 ID:TGBmJYbc0.net
説明不足はマスコミの責任

324 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:23:46.37 ID:8SONZFmE0.net
>>320
お前の幼稚な韓国嫌いなんざ知ったことかw
トンスル飲んで北朝鮮へ帰りやがれ在日キムチw

325 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:28:56.50 ID:/ATDcjY20.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのりの同胞のキチガイ朝鮮人やシナ人の脅威をもっと煽らないとなあ
実際、侵略主義的だしねえ

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

>>3
まーたデマかウンコリアン
今の日本の状況では徴兵なんか必要ないんだよwハイテク兵器の時代である上に大規模に陸軍を他国に展開する必要もないからな

これだから低知能朝鮮人はw

326 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:30:03.54 ID:6lki4Mg8O.net
>>317
「アメリカの戦争に巻き込まれることはない」
どうみてもお花畑です。

327 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:12:08.64 ID:wBbvfkTC0.net
NHKは国会審議すべてを放送しろよ

328 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:12:18.70 ID:KkfN2H/U0.net
安倍の大変な勘違いをしている。
国民の知的・論理的思考レベルが自分とそう変わりないと思っていそうだからだ。

しかもそれがバカの壁となっている可能性をも追求しないのは
いかにも前進しない大きな理由となっているばかりか
勘違いの度合いの大きさを表している。

329 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:20:49.64 ID:EG4Yp5DW0.net
アメリカで商売しやすくさせてね
その代わり自衛隊員好きに使って下さい
という意味だろw
いいんじゃない?
俺自衛隊に縁もゆかりもないから
はい。

330 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:27:33.96 ID:iYQs3CvO0.net
聞き取る耳あるいは理解する知能を持たない猿に説明する必要があるとは思えない

331 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:27:56.31 ID:CkoYUcCqO.net
単純に割合だけで見ても、「安保の説明が不十分(イコール不安に考えているはず)」と思っているのに、安倍を支持しているって人間がそれなりにいるんだよなぁ…
やはり日本の癌は、政治に無関心だったり投票に行かない人間ではなく、積極的または思考停止に悪政に加担、投票している奴らなんだよな

332 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:36:59.54 ID:B3DBNxIF0.net
法案の立て付けが悪いのは間違いない。
武力行使の範囲を広げるためなのだが
様々な事態を細かに区切っているにもかかわらず
武力行使ができる場面を例外的といかにもごまかすかのように定めた。
そうではなくて具体的に限定的に認めるのが筋だろう。
細かに事態を区切った意味が無い。
わかりにくくなったというなら意味があるが。

333 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:01:50.46 ID:qVnx0ia90.net
何故メディアが自分らの都合で抽出した法案だけ説明不足を指摘するの?
他の法案や法律では成立や施行の直前になっていつの間にか知らない間に成立されましたと報道する場合も有るのに。

334 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:17:48.16 ID:oJOkUYLz0.net
戦争いやだぁぁぁっ、て言っている奴にはどう説明しったって理解しようとはしない。

335 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:53:34.22 ID:B3DBNxIF0.net
うむ
前原がいままさに
具体的に言及してるね

つまり曖昧だと

336 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:57:57.20 ID:B3DBNxIF0.net

どう見ても憲法に触れないわけにはいかんなw

違法遵法関係なく存立危機事態があり得るわけだからな。

337 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:59:33.35 ID:B3DBNxIF0.net
説明をすればするほど
現憲法のなかで矛盾するな、この法案。

338 :朝鮮漬:2015/06/01(月) 12:59:18.79 ID:tAcSu2Rr0.net
元は、アメ公の都合でグァムまで下がるから、北東アジアの面倒見ろよジャップ゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

新防衛ガイドラインや

それを世界規模に広げた馬鹿がおるのや

339 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:03:59.65 ID:uEzeikG50.net
説明不足というか意図的に説明していない部分が多々あるということだな
地雷除去しかしませんって法案なら誤解も説明不足も起こりようがないが
後からこのケースはどうこうって話がぼろぼろ出てきてるからな

340 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:25:01.85 ID:op6RWvIP0.net
共同通信でこの数字w

341 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:27:49.78 ID:ekTBA8wm0.net
説明させないで説明不足とほざく
そして反対デモ
特定秘密法案阻止と同じ左翼手口
よほど困るんだな

342 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:44:35.32 ID:/2AhVrWg0.net
というか安部内閣は違法献金で真っ黒な奴ばっかで辞任する大臣も多い

そんな内閣のリーダーである安部が推し進める改革なんて中身聞くまでもなく論外だわ
ところで身を切る改革っていつやんの?

343 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:55:29.34 ID:o5AY6lxTO.net
総理「まずネトウヨのみなさんから海外派兵したいと思います」
ネトウヨ「おいおい、俺達は自衛隊員や若者が行く前提で賛成してんだよ
俺達が行くなんてひと言も言ってないぞ」

344 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:16:33.80 ID:/2AhVrWg0.net
ネトウヨが多数賛成しているんなら数は十分だからネトウヨが行けよ

仮にもし俺が徴兵制で戦地に送られることになったら敵に情報売ってやるから覚悟してくれ
その代わり家族の命は助けてもらう

こんな理不尽に法案通す国ならどうなってもいいわ
もはや同じ日本人だからって同情すらわかんよ、絶対に信じられるのは家族だけ

345 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:22:19.08 ID:4tqhC9PM0.net
まあ国会答弁もボロボロだし
成立急いだら支持率は下がるだろう

346 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:28:50.35 ID:/2AhVrWg0.net
まぁ理不尽な通し方するんならそれなりのしっぺ返しも覚悟しとけ
通せばそれで問題ないと思うなよ
俺は絶対こんな通し方は認めないからな

またどうせ人質事件みたく誰かを人柱にして安保法案を早急に進めようとしてるんだろうけどな

347 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:37:56.38 ID:Qi43j4JD0.net
>>346
正論

348 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 15:11:43.21 ID:COQ0K79U0.net
>>346
お前が認めなくとも世の中は認めてるしなぁ

349 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 15:13:26.53 ID:COQ0K79U0.net
個人的には安保よりも武器輸出を急いでほしい
戦争は間近だしアジアVS特亜の戦争で、日本はロシアとアメリカが裏切る可能性に注視しないと

350 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 15:23:49.75 ID:XCM2RdkkO.net
ネトウヨの特定が捗りそう
かなりヘイトを貯めているからな

好き勝手すぎた

351 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 15:25:34.08 ID:7AGSlgD90.net
説明はアメリカに聞かないと出来ないからなあ

352 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 15:38:32.01 ID:O3ZRr2UC0.net
説明不足っていうか 興味ないだけだろ?

353 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 15:51:57.12 ID:COQ0K79U0.net
>>352
説明はキッチリしてあるんだよね
興味が無いか、左翼のおつむがひど過ぎて理解できてないだけだろ

354 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:01:19.51 ID:cloKNwAy0.net
安倍「早く質問しろよ!」 VS 国民「早く辞任しろよ!」

355 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:51:54.78 ID:o5AY6lxTO.net
>>344
その意見参考にさせてもらいます

自衛隊の方で今回の法案が強引に通されて海外派兵しなければならなくなり実際に海外で戦闘をしなければならなくなって納得がいかない方は情報を敵に売っても構いませんよ
自分も徴兵されて海外で戦闘をしなければならなくなったら敵に情報を売ります

安倍のじいさん達は自分達の保身ばかり、こんな奴等の老後なんて知らん

356 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:54:38.41 ID:WbQGX7vP0.net
野党「どのような時の適用されるのですか?」
議長「ヒラリー次期大統領」
安倍「・・・・」

357 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:55:34.34 ID:34OMZs2w0.net
だいたい選挙の度に安保改革を訴え、解釈変更をすれば首相が会見を開いて説明し、新聞ニュースでは毎週ペースで取り上げられ、ネットを漁れば情報が山のように見つかり、今まさに国会で審議までしている状況で「説明不足」ってこれ以上何をしろと?

358 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:56:10.83 ID:BHHLYfV30.net
分かりやすい説明が足りていない。これは事実だろう。

家に鍵を掛けるのは泥棒がいるから。泥棒がいないなら鍵は要らない。
このくらいの分かりやすさが必要なのだ。

一般民衆は、条文の解釈とかは興味がないし、理解できない人がほとんど。
重要なのは、「必要である」ことを「具体的に」示すことだ。

つまり、安全保障法制が今のままで不十分なことを具体的に説明すればよい
のだが、現状の説明では多くの日本人は必要性を実感できないだろう。
それは、中国の脅威に触れていないからだ。

中国がいかに危険な軍事国家であるかを説明し、
それが日本の安全保障上の脅威であることを説明し、
同時に、東南アジア各国の脅威であることを説明し、
その脅威に対抗するには、アメリカを含めた東南アジア諸国
との軍事的同盟が最も有効であることを説明し、
その同盟の結果として、東アジアが平和に保たれて、自衛隊員を
含めた日本人全員の安全保障上のリスクが低下することを説明する。

これらの説明を可能な限り具体的に行えば十分な説明になるだろう。

359 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:57:11.18 ID:WbQGX7vP0.net
>>357
では君がこの安保法制でどのようなことが日本の国益になるのか教えてよ。

360 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:03:26.62 ID:WbQGX7vP0.net
>>358
その通りなんだけど、
この法案で、南シナ海で自衛隊が武力行使出来るわけではないし、
尖閣で海自が中国船を攻撃できるわけでもない。
北朝鮮に先制攻撃できるわけでもない。
竹島を武力で奪還も出来ない。
米国に媚を売っても、米国議会で否決されたら、米軍が日本を助けることもしない。

だから国民はこの法案の必要性が解らない。

361 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:06:37.39 ID:1IEZM5tx0.net
自衛隊は警察より安全。

362 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:09:01.83 ID:Qi43j4JD0.net
>>360
右からも安倍ちゃんに対する疑惑感情が出てまいりましたw

こんなの賛成できるの真のアメポチと統一だけw

363 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:15:36.28 ID:BHHLYfV30.net
>> 360
俺はこの法案が通れば、南シナ海で戦闘するアメリカ軍の後方支援は
できると考えている。そして、それは必要なことだと考えている。

安全保障の重要性を民衆に理解させるには、リアルな敵が必要なのだ。
それを避けることで、内閣支持率が落ちて政治が不安定化して喜ぶのは
敵である中国だけだ。

364 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:16:06.53 ID:nWm5kjEb0.net
十分に説明するとタダのアメリカ軍の鉄砲玉軍として自衛隊が
アメリカの戦争で利用されるだけの法案だとわかってしまうから説明できないんだよ

365 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:18:10.52 ID:lh75gX9Z0.net
ぼかさないで南シナ海での対中共同戦線に参加すると表明したほうが
解り易くて良いと思うがね

366 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:18:35.75 ID:nWm5kjEb0.net
アメリカの戦争に参加したらテロで新幹線なんて運行できないから
航空機並みに保安検査をしないと運行できないわ
しかし大量の輸送力の新幹線では無理な話

367 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:19:20.53 ID:WbQGX7vP0.net
>>363
米軍の後方支援でしょ。
日本の国益の問題なのに、米軍がやらないと言えば、行動が出来ない。
何だこの法案。

368 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:19:45.22 ID:QZ5vte8rO.net
でも選挙行かないんだろ?

369 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:20:52.51 ID:zys1XY7D0.net
大半は自分で調べもしないし聞く耳も持たない、そんな層ばかり

370 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:23:04.96 ID:nWm5kjEb0.net
>>363
対中国なら集団的自衛権など必要なくふつうの自衛権でOKです。
中国は日本に核弾頭を向けてる敵国ですから。

371 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:28:43.88 ID:BHHLYfV30.net
>>370
南シナ海でアメリカと中国が戦争をする場合に、現状の法制で自衛隊が
アメリカの支援ができるのか?

372 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:36:02.92 ID:WbQGX7vP0.net
>>371
いつも通り、特別措置法を通せばOK。

ただ、米中が軍事衝突なんて起きない。
経済制裁はあるかもね。

373 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:47:39.31 ID:BHHLYfV30.net
>> 372
 つまり、現在の安全保障法制では不十分ということ。
それを十分な形に変えることは必要なこと。そういう準備をして
置かないと、有事の際の同盟国との役割分担の話もできない。

海の戦争の決着は早い。日本は対中国戦争に、米国の側で参戦し、戦勝国
にならなくてはいけない。法律の準備が整っていなかったので、参戦できずに
戦勝国になれませんでしたということにならない為にね。

逆に言えば、日本が参戦準備を整えれば、中国は戦争をしてまで南シナ海に
固執はしないと思う。十分な抑止力が発揮されるだろう。

374 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:48:15.69 ID:AaSH7DZe0.net
>>1
”安保法制、充分説明されてると思いますか?”

こういう設問だったら、そうは思いません! って答える人が多いのは普通だろうな!

375 :朝鮮漬:2015/06/01(月) 17:49:18.05 ID:6b09Vrrv0.net
>>371
アメ公の基地がピナに出来る口実になるだけや(^o^)

アメ公の奴隷は、なんか夢みてたんか?w

376 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:54:29.59 ID:TXT1jlrF0.net
>>373
> 参戦できずに戦勝国になれませんでしたということにならない

あのー。米国が勝ったらそれでいいのでは?
同じことだろ。ちがうの?
アホが妄想膨らませると際限ないな。

377 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:56:30.27 ID:t8Fx9GTa0.net
米国とバッチリ打ち合わせ済み
握ってきてると思うよ
で法整備やヘリ空母、オスプレイ、宮古への部隊配置など自ら戦う姿勢が求められ
尖閣で事が起きた場合は共に戦ってくれる事が約束された
「守ってやるからお前もハッキリ姿勢を見せろ」
という米国からの求めに応じる為には
絶対に必要な法案なんだ
当面の困りごと中国問題に対応するにあたっては
日本だけじゃ駄目でアメリカさんのお力と威光が必要だからね

378 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:59:07.44 ID:t8Fx9GTa0.net
安倍総理なかなかどうしてまともな人だと思うよ
よくぞ米国との関係をハッキリ確認し国民が思ってる不安を
解消してきてくれた

379 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:00:09.67 ID:BHHLYfV30.net
>>376
戦勝国になることの重要性が理解できないのか?

380 :朝鮮漬:2015/06/01(月) 18:01:29.09 ID:Ubnke55h0.net
>>377
尖閣ぐらい日本人で守ったらどや?(^O^)

ヘタレ

381 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:01:41.75 ID:TrMPgRy80.net
まともに聞いてもいないで説明不足に入れてるバカも多そう

382 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:01:46.44 ID:TXT1jlrF0.net
>>363
後方支援したら日本本土は無事に済むのかね?
その際、本土防衛が手薄になるんじゃねえの? 後方支援するがゆえに本土が
脆弱に。これパラドクスじゃ?

後段の《安全保障の重要性を民衆に理解させるには、リアルな敵が必要なのだ。
それを避けることで、内閣支持率が落ちて政治が不安定化して喜ぶのは
敵である中国だけだ》。
「リアルな敵」の想定の呈示を「避ける」と、「内閣支持率が落ち」る?
こんな因果関係あるか?
民主政をとれば議会の力関係はつねに変わりうるわけで、そういう制度なんだね。
北朝鮮のような政体を理想としてるようだが、亡命すれば、あんた。

383 :朝鮮漬:2015/06/01(月) 18:05:54.46 ID:Ubnke55h0.net
>>382
負け犬ジャップには、国連軍に基地物資女を提供する義務が条約としてがあるのや\(^o^)/

つまり、後方支援の為に、集団的自衛権は意味がないのや
目的は、ぜーんぜん別やでぇ

384 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:06:20.28 ID:TXT1jlrF0.net
>>358
> 分かりやすい説明が足りていない。これは事実だろう

あのね。「分かりやすい」ってのは、明晰で明快な論理による説明のこと。
無矛盾的に説明であれば国民は理解するよ。論理的に単純で無いと国民が
わからないとか、そんなことじゃないんだね。本質的に。

385 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:09:08.66 ID:M8mAIpgE0.net
ホルムズ海峡の掃海ははダメだっていうけど、それだとマラッカ海峡もバシー海峡も
ダメだよね。
そのあたりを中国海軍に抑えられたら、どうすんの?
石油が入ってこないから、北海道民や東北民は死ねってこと?

386 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:09:10.46 ID:TXT1jlrF0.net
>>377
日米で安保上の同盟関係があるじゃん、すでに。
「これやったら守ってやる」ってのはすでに条約で整理されてる。

それプラスの話を今国会でやってるんだね。

387 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:11:10.63 ID:TXT1jlrF0.net
>>385
そんな想定、政府もしてねえと思うわw

388 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:14:55.22 ID:TXT1jlrF0.net
>>381
> まともに聞いてもいないで説明不足に入れてるバカも多そう

要は「バカ」にこけにされてる政府。
つか「説明」なんてしてねえからな。ネトウヨはなぜか理解できるようだがw

389 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:15:50.70 ID:BHHLYfV30.net
>> 382
ただ日本が直接攻撃を受けないことのみが重要で、その為なら日本に影響の
大きいシーレーンで戦う米軍に協力しないということでいいのか?
果たしてそれが、本当に日本の安全保障リスクを最小限にする方法なのか?

俺は対中国については、同盟が必要であると考えているし、米国が尖閣諸島
は日米安保の範囲内であると明言した以上、米国を信頼し、共に平和に貢献
する努力をする必要があると思う。

リアルな敵を示さないまま、安保法を改正することは、安倍内閣が戦争を
したがっている内閣であって、民意に逆らって戦争をするための法律を
つくったというように、マスコミに宣伝される可能性がある。
そのような宣伝をされれば内閣支持率は落ちるだろう。

390 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:17:20.27 ID:B3DBNxIF0.net
血の同盟をお望みの安倍チョン
かわいそうな自衛官w

391 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:17:21.99 ID:t8Fx9GTa0.net
>>386
オバマが中国に歩み寄っていたから日本やフィリピンベトナムなどは不安に思っていたんだよ
安倍ちゃんが訪米して議会演説するまではね
あと先週からの南沙に対する動きね
------------
さらに会見でオバマ大統領は、中国が領有権を主張している沖縄県の尖閣諸島に言及。
「日本の施政下にある領土は、尖閣諸島も含め日米安全保障の適用対象になる」と述べ、
武力衝突が起きた際は米軍が防衛義務を負うことを明言した。
これまでもヘーゲル国防長官などが示してきた米政府の公式見解だが、
初めてオバマ大統領が発言することで、中国をけん制する形になった。
------------

やっぱりアメリカ様様だよなあ
安倍ちゃんよくやった

392 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:17:41.06 ID:peD4odq+0.net
安倍ちゃんも答弁がはぐらかしに入ってるからね
安倍ファン以外は、もっとハッキリ答えてよって思ってる

393 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:18:07.44 ID:y5OTZZ9f0.net
自衛隊のクソ共を遊ばせといても、悪さしかせんやろw
アベチョンも行かせたがってんだから、さっさと戦地送って死んでこいやw

394 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:18:49.59 ID:q+LJwxQq0.net
国民がよくわからないまま進行させたいんだろ
歴史を振り返ればわかる

395 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:35:31.04 ID:BHHLYfV30.net
>> 384
俺が言う「分かりやすい」は、知能レベルの高くない人でも理解できる
という意味だ。論理に矛盾がない説明ならば、ほとんどの人が理解できる
というわけでない。
 理解力に乏しい人も、そうでない人も、等しく一票をもっているのが、
今の日本の政治システムだから、「バカでも理解できる」ように説明
する必要があるのだ。

396 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:35:31.15 ID:UQJ9MEcIO.net
説明不足というか…
どうとでもなる曖昧な部分が多すぎて危険思想が入れば怖すぎる内容だろ…
そこんとこ徹底的に明確にして後で理由つけて変更とか緊急事態の為とかやめろよな
現行法のどこが悪いのかさっぱりわからん
安倍大丈夫かよ…

397 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:36:40.56 ID:Lx+ppbuG0.net
本来その役割を担うはずのマスコミが腐ってるからな

まずマスコミをどうにかしないと始まらんよ

398 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:37:21.14 ID:eZQx/A+R0.net
世論の年齢別分類が見たい。

そら、テレビで中継しても、バラエティしか見ない。
新聞に掲載しても、TV欄程度しか見ない。
ネットで掲載しても、ネットをそこまで活用してない。
そもそも説明しても、理解できない。

以上の、50代以上なんかの世代には伝える手段がない。

399 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:43:03.96 ID:bmMtbL/CO.net
掃海以外にもあんなこともできるこんなこともできるまあ大変と
野党が騒ぐ事例のどれも普通にできて当たり前の事例ばかりなんで
国民は何か危機感を抱くべき内容を自分が理解してないんじゃなかろうかと混乱してる
総理がまた挙げ足とられないようにと幅のある答弁するんで
頭の上の?が増えることになる
それらが説明不足という言い方に変わる

400 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:47:08.56 ID:t8Fx9GTa0.net
結末から考えて法案成立を止められないだろう?
もっと身のある質問とかした方が良いんじゃないか
あとマスコミね
全体を上手く伝える力がないならせめて立場をはっきりさせないと何にも解らない

401 :朝鮮漬:2015/06/01(月) 18:49:44.91 ID:27ZyBLb+0.net
>>400
自民党が阻む゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

成立せいへんでぇ
バイバイ壺三

402 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:50:47.37 ID:TXT1jlrF0.net
>>395
> 論理に矛盾がない説明ならば、ほとんどの人が理解できるというわけでない。

「ほとんどの人」でなくとも、より多くの人が理解できるだろうよ。
あのな。説得する技術ってのがあるだろ? 説明してる本人が混乱するような
ロジックでだれが理解するってんだ。まずは骨子となるロジックを示せっての。
そこからディテールに入ってけよ。

403 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:53:46.99 ID:TXT1jlrF0.net
>>399
> 総理がまた挙げ足とられないようにと幅のある答弁するんで

揚げ足どころかロジックの不在を責められてるがw
あのね。「説明不足」ってのは配慮したマスコミのジャーゴンでね。不足どころ
か「説明」が皆無なの。

おまえは安倍の答弁理解できるのか?
できたとしたら病院直行したほうがいい。

404 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:56:37.66 ID:TXT1jlrF0.net
>>317
おまえ「具体的に言って欲しい」の使い方まちがってるわ。
個人の感想として過不足ねえもんw

405 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:56:53.11 ID:BHHLYfV30.net
>> 402
ロジックを披露されても、民衆の多くは理解できないだろう。

理解力の乏しい人に説明するのは、具体的な例を用いるのが一番いいと
思うが。

406 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:00:48.23 ID:TXT1jlrF0.net
>>399
> 野党が騒ぐ事例のどれも普通にできて当たり前の事例ばかりなんで

できなくて当たり前なんだがw
おまえのような足りない頭で、論理を追わず、情緒で「できて当たり前!」と
さえずってればそりゃ楽だよ。自然権がまずあり、次いで基本法の制約があり、
そして個別法があるわけよ。「できて当たり前!」はその三つの段階の最初ね。
そりゃ「できて当たり前」だw

407 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:05:48.80 ID:TXT1jlrF0.net
>>405
「具体的な例」は個別のケースってことだろ? 個別のケースの集積から
法案の理解にすすめばそりゃいいよ。でもそうはならねえだろ?

だって説明してる政府の人間が混乱してんだからw
あれ!?って。共産党に指摘されてるくらいだからな。もう変わってもらえよ。
あのめがね豚に。席をw

408 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:06:06.47 ID:NsAm8sU30.net
野党は機雷撒かれたらどうすれば良いと言ってるの?放置してタンカーとか無視な感じ?

409 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:07:37.02 ID:zN+JC59g0.net
>>408
対策は政権批判
簡単なこと

410 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:09:40.23 ID:tp1gIXbG0.net
土日祝日が休みで
高級取りの公務員は
民間に合わせるべき
民間の税金から給料支払われてるんだから

411 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:10:28.80 ID:PT0ByDvV0.net
>>408
日本の防衛と一環として、自衛隊が行えばよいだろ。
個別的自衛権で十分だ。

412 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:15:24.32 ID:+a1TagrG0.net
報道不足と質問不足なんじゃねえの??

サヨクやマスコミがどれだけ仕事していないと感じている人が多いかって話だろ??
81.4%ってのはお前らサヨクマスゴミへの批判意見だわ

413 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:17:52.23 ID:BHHLYfV30.net
>>407
 
政府が肝心のところをごまかそうとするのがいけないのだと思うけどね。

国民に戦争アレルギーがあるのは認めざるを得ないが、それを気にしすぎる
あまり一貫した説明ができなくなっている。さらに、経済界に配慮するために
仮想敵国として中国を名指しすることを避けているように思われる。

414 :朝鮮漬:2015/06/01(月) 19:28:44.98 ID:G8SVgrkM0.net
>>408
誰がどこに撒くのや?(^o^)

415 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:36:46.75 ID:IbLu19gL0.net
>>408
迂回路を探すか、別な方法で原油を入手するしかない

第一、政府も新三要件に合致しなければ機雷掃海も出来ないと答えてるし
たとえ合致していても、国民の生命財産が危機に晒されていようが、他国での機雷掃海以外の武力行使はしないと答えてる

何か意味あんのこれ(だから本丸は治安維持活動等の対米協力だろw)

416 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:41:48.81 ID:V9AON2Oz0.net
>>1
当たり前だよなあw
安倍ちょんは、TPPも安保も

安倍ちょん「ウリが必要と感じたから、法案通すニダ!w」
安倍ちょん「ウリが安全だと言うのだから、信じて欲しいニダ!www」

こればっかだもんw
いくらなんでも国民のことバカにし過ぎw
国際情勢が変わったとか言うなら、ちったー、その国際情勢を説明しなさいよw
いまどき小学生でも、もうちょっとまともな説得するぞwww
脳みそまで下痢でいっぱいになっちゃアカンだろ、安倍ちょんwwwww

417 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:23:15.33 ID:C9o4R2yRO.net
国会答弁日本の平和に対して歴史的な法案内容を議論していると言うのに中身が無茶苦茶…

日本領域外からの日本領域に対する武力行使は
個別的自衛権で日本領域外への基地攻撃可能と
1956年に政府見解があったはずですが…

集団的自衛権の限定的行使と言うが答弁毎に限定されている筈の内容が変わったり
憲法違反は問題と言いながら自国が武力行使をうけてる訳でないのに他国領域で武力行使を想定していると言ったり

こんな物で専守防衛止めて良いのか…

418 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:39:46.78 ID:4FSrnwai0.net
【安保法制】安倍首相、日本攻撃意思不明でも行使 集団的自衛権 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433154653/

419 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:44:21.51 ID:bENHhCUm0.net
>>1
説明不足っていうのは反対って意味じゃないから

420 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:45:02.64 ID:T+aSxY6u0.net
国民の大半が安倍や中谷の説明に納得してないのに全然フォローしてないじゃん。
このまま議員の数にまかせて押し切ったらナチス未満だな。連中ですら国民の
同意(集団催眠みたいなもんだが)で動いたからな。祖国を守るなら判るが
他国のいざこざに巻き込まれるのは賛同しかねる。

421 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:47:14.77 ID:oJaAYqioO.net
興味がないから、知ろうともしない

422 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:48:33.35 ID:JDWhc5/C0.net
法案の中身や解説より
憲法がー、って記事の方が多いだけだろ

423 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:55:07.08 ID:nQltv9W+0.net
説明しても聞こうとしない。

424 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:58:42.79 ID:2huNJ9Z/0.net
>>363
米軍の後方支援だけじゃないんじゃない?

日本の輸送船などが航路として使用している公海上に
いきなり中共の軍事施設が作られて、航行の安全を脅かされているのだから、
日本の輸送船の安全を守るために自衛隊を展開できるようにすべき。

425 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:00:17.60 ID:O8G3bsjV0.net
そもそもなんでわざわざチョン共に説明wしなきゃならんの
国民の総意として安倍首相に委ねてるのだからチョン野党なんて無視して淡々と法案成立させればいい

426 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:08:51.39 ID:ZGZae0ZR0.net
なにせマスゴミが批判ありきでろくな説明しないから

427 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:17:48.90 ID:4FSrnwai0.net
>>418
日本終了しますわ

428 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:24:16.40 ID:e7+Kgnzp0.net
>>425
表向きは独裁政権の暴走ではなく民主的な決定であったというアリバイが欲しいんだろ
「戦後」になったとき「戦前の日本は決して独裁政権ではなかった」と言うためだけに

429 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:28:18.25 ID:D/wnWmFv0.net
>>1
法案を読んだ上で説明が十分か否か、尋ねたのか?
読んでも無いのに説明が十分か否か答えるのは不当だからな。

430 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:29:07.07 ID:JEU56MvL0.net
>>1
国会を夜放送しろよバカNHK

431 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:31:09.44 ID:Cj0ThbOF0.net
質問するのがマスコミの仕事
説明不足と感じてるのなら、そいつの新聞が悪いのか
またはその新聞を選んでるあんたが悪いってこった

集団的自衛権QアンドA
http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/anzenhoshouhousei.html

自分で調べりゃすぐ出てくるんだ、今の時代は

432 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:02:02.65 ID:C9o4R2yRO.net
>>431
集団的自衛権の限定行使といいながら限定とする範囲の回答が時々で異なる
国会での答弁が全てでそんな範囲の話を明確に書いていないサイトに価値は無いかと

433 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:19:24.52 ID:2vximi0a0.net
撃って来たミサイルのプラットホームなら敵ミサイル基地への攻撃は普通にやっていいだろ
日本の異常に高い自殺の理由の内多くは経済的理由
銃弾は飛ばなくても経済の世界は大勢の命がかかった緊迫した戦いの場
経済的理由は自衛官に動いてもらう十分な理由になる
エネルギーも食料も輸入に頼ってる日本はその輸出国のほとんどが
「密接な関係にある他国」アメリカだけじゃない
輸入先は世界の裏側までおよんでおり
その海上通商を保護しようと思えば
周辺事態なんて概念に縛られるのも滑稽と言える

結局民主や共産があげつらう事例は行使が必要なものばかり
これをもって戦争法案とか騒ぎ立てるから国民が混乱する

434 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:45:12.73 ID:VEC/V62S0.net
イラン核開発合意がなされたのでイランがホルムズ海峡(イラン領海)に機雷をばら撒くメリットはなくなった。
即ち、シーレーン防衛は考える必要がなくなったからシーレーン防衛を口実にした政策が出来なくなる。
政府もメディアも、その事実を一切報道せず国民を欺き続けている。
利権上絶対必要な安保改正や憲法改正の口実を失う事実は絶対隠す。

それと、安倍政権のバックについてる「日本会議」には「キリストの幕屋」
っていうイスラエルロビーが参加してる。
イスラエルといえばCIAと一緒にアサドへのあてつけでISISを支援していたこと、
そしてユダヤ系も多い軍需産業界との太いパイプで有名。
安倍政権の政策の背後にそんなイスラエルとつながってるカルトがいることを考えれば、
安倍政権が何を目的に政策を進めているかが何となく分かる。結局軍需産業の利権だ。
自分が自衛官なら軍需利権のために死ねる?

イランによる「ホルムズ完全封鎖」は非現実的
http://toyokeizai.net/articles/-/71468

435 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:48:03.98 ID:acoX9FYC0.net
>>6
同意。
元より役人任せで、聞く耳を持たないだけ。
ネットや新聞などで勉強sれば、わかる話。
子供じゃないんだし、紙芝居のように1から10まで説明して貰わねばならない
とか、阿呆すぎる。

436 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:55:37.48 ID:4FSrnwai0.net
【社会】署内で誤射し改造ばれる 銃刀法違反容疑で男を書類送検 静岡 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433166160/

437 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:59:17.19 ID:dZp8LWf60.net
>>1
そりゃ、国会が野党のあんな質疑や演説デマゴークで埋め尽くされてたら、
説明なんかほとんどできんわなw
逆に説明を理解した人間を見てみたいわ。

438 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 23:06:13.27 ID:u9zcE7qN0.net
>>437

自民党が努力してねえんだからw

安倍首相も説明不足を認めて「党として地域で説明する」って言ったぜw

おら、タウンミーティングくらいやれよw

600回以上もタウンミーティングをやって都構想を説明してきたのに説明不足だの何だのほざいた自民党がお手本みせてくれやw

439 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 23:38:16.95 ID:HZtzNynw0.net
説明不足 ×

説明になってない 〇

440 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 23:53:52.08 ID:oJOkUYLz0.net
戦争はいやだぁぁぁって言っている奴にいくら説明したって理解しようとはしない。

441 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 23:58:46.50 ID:oJOkUYLz0.net
戦争にまきこまれるぅぅぅって言っている奴にいくら説明したって聞く耳を持たない。

442 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 23:59:31.47 ID:0AwDHBFt0.net
どうせ説明したって無駄なんでしょ?

443 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:06:13.87 ID:nhZCRIW40.net
>>6
というか、TVもきちんと中立的に説明しないし、説明したとしてもその手の番組や記事、見てないでしょうね。
もっと身近な事、例えば今日から自転車の罰則規定が厳しくなったけど、インタビューされてるおばちゃんたち
「知らなかった」「周知せずにいきなりは酷い」ばかりだったし。

444 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:26:45.30 ID:0HblV/Za0.net
軍靴の音があぁぁぁぁって言っているマスゴミが国民に周知するわけがない。

445 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:39:23.04 ID:FCKcrEgw0.net
政府はマスコミに頼らずに、真実を国民に伝える努力をするべきだ。

日本国憲法9条では、国(領土、国民)守れない。
これは既に日本が経験し、現在進行形でそういう状態にあることだ。

韓国が竹島を侵略し、日本人の領民を殺し、拉致したとき、すでに
日本国憲法は存在した。つまり、憲法9条では日本を守れないのだ。

そして武力によらない方法にたよっている現在の状況では、竹島を
奪還できる見通しが立たない。憲法9条の精神は、現実の国際社会では
役に立たないのだ。

この現実を国民に周知しないから、サヨクが日本に蔓延るんだ。

446 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:16:21.96 ID:iO5uJ6a00.net
>>445
アメリカちゃんが仲のいい韓国との戦争を日本に許す訳がないだろw

.アメリカは韓国を守れだからねw

韓国もアメリカの顔を潰すような事はしないよw

447 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:21:17.00 ID:iO5uJ6a00.net
【歴史認識】経団連会長、安倍戦後70年談話について「中韓との関係改善が最重要」「国際的共感得られるものを」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433183040/

448 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:05:13.84 ID:lFA3tQR/0.net
この手の報道はもう誰もマスコミを信用しなくなった
秘密保護法以来なりふり構わない偏向報道してる

449 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:05:31.45 ID:N6xoapd80.net
>>441
そりゃあここまでボコボコにされた国はないもの
原爆二発も含めてね

450 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:06:51.70 ID:pnuw90QW0.net
平壌宣言のその後は?

451 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:07:03.16 ID:KRq0iISq0.net
>>446
兄ちゃん
竹島取り返しに行けと言われた行くか?

452 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:21:51.93 ID:CL9FJYWD0.net
おい早く説明しろよ!

453 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:48:18.98 ID:MKzOybpH0.net
無知なマスゴミは すぐいい加減な世論調査へ逃げる
強盗国家シナが 人工島を作って 近隣諸国へ迷惑をかけており
アメリカが反発し緊迫状態になっている
日本も参加しなければならないだろう

454 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:49:30.93 ID:6/gyB6/U0.net
安倍の説明不足より、新聞テレビの報道不足

455 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:51:30.30 ID:4bfZX6gm0.net
ぬるま湯に浸かってる日本人の多いこと

456 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:57:49.98 ID:VUPnCIxKO.net
辻元は今更になって掃海自体が戦闘行為とか言い出してる
こんな質疑繰り返してるから国民が混乱してるんだよ

457 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:57:53.34 ID:MKzOybpH0.net
シナの横暴ぶりを一切報道しない マスゴミ

458 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 08:08:48.30 ID:UvgAO6J6O.net
国会で話してるのは政府であってマスコミでは無いでしょうに
言うことがころころ変わるのに説明が足りない事は無いと言ってる奴は
ただのサポ

459 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 08:27:04.66 ID:rK3agQg10.net
野党の多くは理解する気もないし
国民はマスコミが説明不十分連呼してるのと
軍事や防衛に全く興味がない平和ボケが多いから
反射的によくわからないって答えるんだろう

新3要件自体がすごくきつくて
ほとんど適用されそうにないし
目の前の驚異に一刻も早く立法し対処すべきなのは明白だと思うが

ただ国際社会は日本が想定する以上の要求をしてくる可能性はあるし
実際の適用には不安も多いのが実情だと思う

460 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 09:08:00.43 ID:apIWKFic0.net
>>455
ぬるま湯から出る気ある?キミ

461 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:28:24.52 ID:F7Ymj7Jn0.net
与党の人間だってちゃんと理解してる奴は少ないだろ
あっちこっちに矛盾点が有って練れていないもんな
もう少し練ってから出せば良かったのにw

462 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:41:32.41 ID:sOR/ljWz0.net
「安保法案そのものについては、47・6%が反対で、賛成35・4%」

本当は「97%が反対、賛成3%」なのでしょうね。

東京新聞さん、社内の政治部におかしいのが潜伏していませんか?

世論調査を社外の変なところに丸投げしていませんか?


2015/6/1 10:53

スレチ失礼致します。 【安保法案(世論調査):十分に説明しているとは思わない】

◆安保法案「説明不足」81% 反対が賛成上回る(東京新聞)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015060102000122.html

HTTP://richardkoshimizu.at.webry.info/201506/article_7.html

463 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:50:20.01 ID:H3toDoGCO.net
自衛隊人員減少したら徴兵制になる

464 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:52:44.92 ID:6wOYvxJx0.net
法案そのものの必要性はともかく
あの説明で納得する奴は居ないよなw

465 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 21:04:00.08 ID:17jgZNIL0.net
大事な法案
盛り上がらんね
阿呆ばかりなんだろ

466 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:23:27.85 ID:qymEaPwB0.net
安倍の答弁は小学生以下

467 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:26:46.81 ID:U2IxBP4O0.net
『国会中継も見てます、新聞も読んでます、テレビも見てます。
だけど、説明不足だと思います』
だったら分かるんだけど、
81.4%の内そういう人はどの位なんだろう?

468 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:34:45.53 ID:ShxkkLF50.net
マスコミが、肝心なところは報道しないからな。国会の質疑も、重要な日は中継しないし。

469 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 14:50:16.64 ID:50fIlcbB0.net
肝心なところってなんっすか。

470 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:22:12.77 ID:xBXGvhQ+0.net
殆どの国民は説明不足だと実感。自民党が推薦した憲法学者まで違憲と
証言。肝心の安倍はヤジ飛ばすだけか。所詮、安倍自民はこの程度なんだ。

471 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:29:36.38 ID:gGVHo/ByO.net
好戦的な言い方は嫌だけど
中国は膨張傾向にあるから
日本が軍事力をあげるのは仕方ない

ただ安倍自民は「戦前の階級社会」に戻す事こそが至高
みたいな
危うさを感じる

472 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:12:53.66 ID:n2qdnd9X0.net
もうひとつ、アンケートの選択肢を増やしてみたらどうだったろうか。

新聞は、国民の知る権利を守るべき、政府からの広報や情報を正確にかつ必要十分
提供できていますか。

no 80%  yes  20%

473 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:31:38.92 ID:8WaGqKzg0.net
シーレーン防衛の見地から賛成だったけど、安倍が南シナ海では機雷の掃討もしないと言いだしたから反対
撤退する在韓米軍の肩代わりをやらされるのは明らかだわ

474 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:47:03.62 ID:n2qdnd9X0.net
マスコミや通信社が最初から戦争法案には反対を表明し、政府説明の報道義務を
ある意味、サボタージュしておきながら、いまさら政府は説明不足だというのは、どこ
か可笑しくはないだろうか。とくに共同通信は悪質で、全国の地方紙がここの配信で
記事を書いているから政府説明は圧倒的に少ないし、反対する左派識者の政府
批判コラムが必ず、でかでかと載せるのが通常となっているよ。

475 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:57:31.60 ID:gKlkGh7e0.net
もぅ、この法案を上げるのは無理だろ
与党が推薦した憲法学者にあそこまでダメ出しされた
“違憲法案”を可決したら、世界の笑いものになる

とっとと諦めるのが上策だ

476 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:24:48.70 ID:/OVpZ8nd0.net
憲法違反なんだろ。
今まで議論してた時間が無駄だったな。
政治家って本当にバカばっかりなんだな。

477 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:28:10.85 ID:kpqGp4uM0.net
ぶっちゃけ本気で日本を侵略しようなんて国ないだろ
だから今の自衛隊の機能で充分という日本人も多いのでは

下手に武装するより丸腰のほうが安全だからな

478 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:30:21.63 ID:8WaGqKzg0.net
この勢いで憲法改正にこぎ着けると思ったら、経済の停滞が隠しきれなくなってきた上に維新の住民投票での敗北
急に国民投票が怖くなって、現行憲法のままごり押しするために有利なことを言ってくれそうな学者を呼んだら全員が違憲判断
アメリカでちやほやされて機嫌よく約束してきたことが果たせなくなり追いつめられたな

479 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:30:48.21 ID:bPsBMk4S0.net
マスゴミ

480 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:33:21.89 ID:Mv+LdNiB0.net
国会の中継を見ろよ
ニュースで放送してるのが全てだと思ってるの?

総レス数 480
137 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200