2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】新国立競技場、建築家槙文彦氏らのグループがアーチ中止を提言 費用2700億円→1000億円程度に ★2

1 :海江田三郎 ★:2015/05/31(日) 22:02:39.26 ID:???*.net
新国立競技場、アーチ中止を提言 建築家槙文彦氏らのグループ
http://www.47news.jp/CN/201505/CN2015053001001791.html

2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなる新国立競技場(東京都新宿区)の建設計画で、
建築家の槙文彦氏らのグループが30日、屋根を支える2本の巨大なアーチ構造が巨額の建設費と工期の
長さの要因になっており、取りやめるべきだとする提言を発表した。アーチの間の開閉式屋根も不要とした。

 槙氏らは観客席のみを屋根で覆い、約8万席のうち2万席を仮設にする代替案を提示。
現計画では建設費が2700億円を超えるが、代替案なら1千億円程度に引き下げられ、予定の19年3月までに完成させることも可能とした。


前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433062815/

2 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:03:17.82 ID:JKJ1idJ70.net
採用

3 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:04:02.09 ID:rjfax+Mk0.net
コンペとかやらなかったの?

4 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:04:29.25 ID:fvgKuGY80.net
訳:俺に設計させろ

5 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:04:45.48 ID:UrT8fpXd0.net
イルミナリティ悪魔の日本破壊の目ん玉

6 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:04:51.56 ID:FdMfq5XL0.net
最初3000億と言って高いからアーチを短縮して1600億になったはず いつの間に2700億になってるんだ詐欺師どもめ

7 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:05:16.60 ID:AaUaPzMW0.net
あのイランのババア
他にもこんなのばっかりなんだろ?
コンペで勝ったけど建ちませんでした的な

8 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:05:29.43 ID:z/w6YSoH0.net
そんなことすんならコンペで落ちた他の案を採用すればいいんじゃないの?
安藤忠雄がアホだったってことでいいじゃん。
中途半端にザハの案を使うのは、ザハにとってもマイナスなんじゃないの?

9 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:05:50.54 ID:HdJ4vzv/0.net
アーチPV
https://www.youtube.com/watch?v=63p4P2IfoFE

10 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:06:31.24 ID:+bLQ2X6g0.net
横浜に最高なスタジアムがあるよ!

そこでやれ

11 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:06:41.26 ID:0YhFVM560.net
ブラジルとか中国とかソチとか新興国が計画通りスタジアム建設が進まないのを見て
「五輪開催できるのーwwww」
とか2ちゃんねらーたちはバカにしてたけど
日本も変わらないじゃねーか

12 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:06:44.06 ID:Vs4aL5rP0.net
開会式で雨が降ったらどう責任とるんだよ

13 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:06:45.47 ID:mBjSmv3S0.net
屋根を付けなかったら、
コンサートが開けないんだろ?
それで利用客も少なくなって、
毎年赤字の税金垂れ流し施設
だから国立競技場は廃止して、
新たに都が都立競技場を
埋め立て地に500億程度で新設すればいい

14 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:06:49.75 ID:VMVK1nNA0.net
こいついつまでしゃしゃでてくんだよましで

15 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:06:58.84 ID:LE+hCyOS0.net
無能建築士・・・
1000億あったら競技場2個つくれるっての

16 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:07:17.28 ID:C6GTPpFG0.net
いざ決まってからお金無いとか、工期とか言ってさ、
お隣の国と変わらないじゃん、恥ずかしい・・・

17 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:08:02.72 ID:qnZJAQzH0.net
何で実現性が低いデザインが売りのザハ選んだの?

18 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:08:04.30 ID:GJbVWLxt0.net
>>12
傘もって東京音頭でおk

19 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:08:42.32 ID:UsbpgTQf0.net
屋根無し、無観客の競技場にすれば安くなる
東京オリンピックは無観客試合でいいだろ

20 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:08:42.96 ID:nEsjEyu80.net
もう青空の平地でええんちゃう?
雨が降ったら1000億を選手と観客にキャッシュバックしよう
みんな喜ぶだろ

21 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:08:45.96 ID:ybrjBlYj0.net
デザインだけで選考するからこうなる

22 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:09:02.97 ID:dGfXNlpf0.net
夏季五輪メインスタジアム建設費

1996 アトランタ 254億円  8万5000人収容
2000 シドニー  650億円  8万3500人収容
2004 アテネ   355億円  7万1000人収容
2008 北京    380億円   9万1000人収容
2012 ロンドン  600億円  8万人収容
2016 リオ    450億円   7万8000人収容       
2020 東京  2700億円    8万人収容

五輪メイン会場に、こんな巨額な費用を掛けている国は、歴史上ほかにない
他国との比較をして、国民に判断材料を与えることすらしない、NHKをはじめとする日本のメディア

参考
日産スタジアム  600億円  7万2000人収容
埼玉スタジアム  780億円  6万4000人収容
味の素スタジアム 307億円 5万人収容
豊田スタジアム   340億円 4万5000人収容

23 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:09:13.77 ID:ixPQWayE0.net
もはや夢も希望もないジャップランド

24 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:10:26.44 ID:xwxwW3/k0.net
安藤どうすんだよ、日本の恥を世界に晒しやがって。

25 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:10:56.89 ID:KVwt2nuF0.net
>>6
どうしても3000億貰いたい連中の策略だろw

26 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:11:05.17 ID:/kUCZ1Vo0.net
悪魔の目は、取り付けられる

27 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:11:05.26 ID:nePy/JaG0.net
西武ドームの失敗から学べ

28 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:11:37.32 ID:p9ampOqH0.net
東京都が追加予算を許さないんだから仕方ない。個人的には500億出して今の計画をやるべきだと思うけど
都民が許さないならやむをえんよ

29 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:12:06.05 ID:KRUHSya70.net
>>8
安藤が責任とってコンクリートの競技場作ればいい

30 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:12:37.40 ID:GJbVWLxt0.net
1/3になるとかどれだけ無駄使いする気だったんだよ・・・

31 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/05/31(日) 22:12:37.86 ID:1SBzhBCC0.net
 
建築家が「削減」を提案するなんて、いい時代になってきたなw

32 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:12:39.63 ID:gJtFQlmU0.net
この手の建築家の売名行為は犯罪ですよ

33 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:12:42.75 ID:9LX2qq/V0.net
作れもしないお絵描きした砂漠BBAにギャラ13億円てのが納得いかん。
同じお絵描きなら個人的にはろくでなし子の方が好きだ。

34 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:13:01.88 ID:BEdKd2XS0.net
>>22
素人目から見ても、建設費2700億円の半分は、官僚、業者などに食い物にされてるな。

公正取引委員会(で良かったのかな?)は、調査に入れよ。

35 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:13:30.55 ID:m2Uoxs4GO.net
恥ずかしい話だ

36 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:13:53.43 ID:04ikj1ps0.net
なんで日本人のデザイン採用しないんだよ・・・
あんな変なやつは模型ででも作ってればいいだろ

37 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:14:09.59 ID:ZB8XaHqPO.net
>>24
一世一代の奇抜な物を作りたいって意識が働くんじゃないのかな

38 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:14:09.77 ID:GJbVWLxt0.net
やたらと舛添が韓国に金持って行く気だろうと書いてる奴がいたが、
こっちのほうがどう見ても怪しい。

39 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:14:40.39 ID:yuPwxHtY0.net
どうせオリンピックまでに大地震きてパーになるから
安くて簡単なもん作っときゃいいよ

40 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:14:41.62 ID:44yBLO410.net
でもこのデザインを使わなかったら違約金何千億円とか取られたりするんだろ

41 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:14:43.95 ID:D/GOPfGR0.net
サカ豚の巣はこちら
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/npb/1430740214/

42 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:15:12.73 ID:y0B1n2NE0.net
>>6
円安で建造費が上がり続けてる
円が下がるとしばらくしてこの手のニュースがでるだろ。

建造物だから原価に対する原材料費の割合が高いんだよ

43 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:15:42.22 ID:LRY2fm7m0.net
>>14
いや早くから槇氏の発言を政府が受け取って今の体たらくにはならなかった

44 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:15:49.86 ID:dGfXNlpf0.net
>>42
当初からそれくらいかかるといわれてたからw

45 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:16:04.36 ID:OW7FNvsaO.net
ドリル小渕優子が5億だから国会議員や県会議員や市会議員の汚い金集めりゃ相当集まるわな。
もちろん都道府県知事の汚い金もな。

46 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:16:17.38 ID:MHx1hSJw0.net
1700億円は懐へ入ります

47 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:16:55.21 ID:BU+hDCe50.net
もっとシンプルで機能性の高い、そして安いデザインでいいんじゃね?

48 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:17:01.96 ID:qFfWDIjr0.net
38
バ韓国にカネ一銭も出すなよ!

49 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:17:26.07 ID:9LX2qq/V0.net
日本の劣化は深刻だな

50 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:18:12.46 ID:6t+q2wM90.net
元の予算が1300億円内(重要)

コンペで採用されたのがザハ・ハディドの案
実際見積もったら糞イラン人の案は3000億円over

51 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/05/31(日) 22:18:22.72 ID:1SBzhBCC0.net
 
この手の話は「いい話」ですよ。

これ建築家に限らず、官僚に対しても、
予算100億円くらい削ったら10億くらい、くれてやればいいんだよ。

人類の福祉に貢献してるんだから。
作らなかったら、もっといいけど。

52 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:18:23.83 ID:BEdKd2XS0.net
>>49
安倍政権になって、みな、こんな調子だ。

53 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:18:31.32 ID:z/w6YSoH0.net
>>42
JRの中央リニアは工費が上がったって話がないのに、国立競技場だけ値上がりするのはおかしい
JRが建設費の見積もりを変えてないんだから国立競技場だってできるはず

54 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:19:08.02 ID:VfQXknJoO.net
「横浜国立競技場+開閉式屋根+カッコいいデザイン」でいいんじゃないの?

55 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:19:33.35 ID:Nghw8llI0.net
客観的に見てSANAAの案がベストだったのに、安藤が日本人の建築家には
作らせたくなかったのが理由その1。理由その2は要するにザハ・ハディドとつるんで
今回はあんたにもうけさせてあげるから、次のコンペの時には僕によろしくってことだよ。

56 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:19:37.18 ID:AaUaPzMW0.net
そもそもデザイン的にも良くないし
自転車のヘルメットかよ

57 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:20:16.63 ID:nXfWlvsB0.net
アーチ無くしたらあのデザインの意味無くなるんじゃね
もう一からコンペし直した方が速い気が

58 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:20:29.33 ID:6t+q2wM90.net
問題なのは

・予算オーバー解っててコンペ案出してる糞イラン人
・あからさまな予算オーバー案に決めた阿呆

59 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:20:44.30 ID:Tzxzv+NU0.net
それで良し
ザハなんか海外でもやめとけと言われてる

60 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:21:17.45 ID:sPg1Lbnl0.net
もうこれ最初のデザインいじるならコンペやり直せよ

61 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:21:23.83 ID:Y+PduG+10.net
>>50
なんでこれで採用した連中が責任を問われないんだかな
ほんと腐ってるわ

62 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:21:26.38 ID:2W/qOV+W0.net
デザイン的にどうこうより風が通らないという話だったのと、ドーム状の体育館みたいに
なってるから、多分、中が暑いよ。

63 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:21:30.10 ID:9LX2qq/V0.net
イランじゃなくてイラク系イギリスBBA

64 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:21:32.91 ID:AaUaPzMW0.net
>>55
俺もSANAAでよかったと思う
いくらなんでもザハのは地に足が着いてなさすぎ

65 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:21:43.86 ID:dGfXNlpf0.net
>>53
ちなみに、ガンバは、140億で4万人収容のスタジアムを建設しようとしている

それが何個できるんだよw

66 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:22:29.69 ID:GS3NFNgs0.net
カラトラバに任せればもっとマシなデザインになってた

67 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:22:59.81 ID:6t+q2wM90.net
>>63
すまん間違ってたか

糞イラン人×
SandniggerのBBA○

68 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:23:25.54 ID:BCmnPUDM0.net
財務省はのーぱんしゃぶしゃぶで栄光の大蔵省の名を剥奪されたが
今度は国土交通省が剥奪されろ

69 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:23:40.63 ID:9LX2qq/V0.net
しかし建築家って能無しだったんだな

70 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:24:05.89 ID:d9hxyIeE0.net
>>1
>現計画では建設費が2700億円を超えるが、代替案なら1千億円

福岡ドーム 760億円 1993年
京セラドーム 498億円 1997年
札幌ドーム422億円 2001年
ナゴヤドーム 405億円 1997年
東京ドーム350億円 1988年
千葉マリン133億円 1990年
マツダスタジアム 90億円 2009年


なぜそんなにかかるのかw

71 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:24:19.24 ID:2W/qOV+W0.net
俺は一押しは環境デザイン研究所案だな。

72 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:24:42.90 ID:Fmy6ae2A0.net
1000億でも高すぎる
土地代は必要ないんだから300億程度が妥当

73 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:24:59.49 ID:IB7xqHaF0.net
2700億円で核融合炉をつくってほしいのだが。

74 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:25:04.69 ID:ptQfL55z0.net
青山あたりの新築ビルは、クネクネ、ニョロニョロした曲面多用のビルばかり
ザハデザインのカブトガニのようなスタジアムなんて、ひとときの斬新さ
を狙ったものが、いまやもう使い倒された古臭ささえ感じる

永遠に古くならない、スタンダードなデザインがいいとおもう。

75 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:25:07.83 ID:PH9JcusS0.net
責任取らされるから、一回決めると梃子でも変更しないんだよな
昔の博覧会だったっけ?あれも止めさせるの大変だった
あの知事はそれ止めさせただけの功績になったけど

76 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:25:21.33 ID:NBHDwAcX0.net
>>6
アーチは短縮出来ない
スタジアム外のブリッジを短縮してようやく3000億

77 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:25:25.72 ID:dGfXNlpf0.net
ガンバが140億円で建築しようとしている 4万人収容のスタジアム

http://www.footballchannel.jp/wordpress/assets/2013/09/20130913_stadium.jpg

78 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:25:34.54 ID:80OvLo7/0.net
1000億円w

79 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:25:49.90 ID:IB7xqHaF0.net
試算が2700億なら
実際は建設費高騰(ボッタクリ)で5400億円するだろ。

伊勢神宮10個分だな。

80 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:25:53.92 ID:nXfWlvsB0.net
この状況で安藤忠雄がだんまり決め込んでるのがな
審査委員長なんだからなにかリアクションしないと

81 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:26:12.01 ID:KRXC1H0f0.net
>>42 自民党ネトサポw

82 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:26:14.99 ID:PorTOZO60.net
ろくでなし子のまんこ型ドームでいいんじゃね?

83 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:26:16.23 ID:NBHDwAcX0.net
>>66
だろうね
彼はザハのババアと違って構造わかるからね

84 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:26:30.54 ID:7gQaWYmj0.net
この先取りやめ事案が多発するんじゃね?

85 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:26:43.15 ID:sPg1Lbnl0.net
>>77
都内にこんなダサいもん置けない

86 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:26:50.81 ID:BCmnPUDM0.net
>>75
決めた奴が責任取らなくてもいい国はどうなるか。
売国奴が権力握るようになる。

87 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:26:56.75 ID:6t+q2wM90.net
>>68
文部科学省の外郭団体、日本スポーツ振興センター主催

88 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:27:02.84 ID:pb1XD9xA0.net
初期段階で分からなかったんかい

89 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:27:04.71 ID:NBHDwAcX0.net
>>74
そう、流行り物はすぐに流行遅れになる

90 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:27:06.80 ID:oeuwVV8C0.net
安藤忠雄ってただのあほだよな

91 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:27:22.12 ID:801xBd4w0.net
2700億円てスーダンとかの国家予算だわ!!

((((;゚Д゚))))

92 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:27:52.79 ID:wl6eQzdl0.net
実質ザハ案は取り止めって意味だよな
でかすぎるしさっさと現実的な方向でやろうぜ

93 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:27:55.30 ID:NBHDwAcX0.net
>>58
決めたのは安藤忠雄だぜ

94 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:27:58.59 ID:BU+hDCe50.net
>>77
ああもう、こういうシンプルなやつでいいよ。
こういうのを安く作ってくれ。
こういうシンプルな形のほうがメンテも楽だろう。

95 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:28:04.03 ID:dGfXNlpf0.net
>>85
ザハのおまんこみたいな案なんて、カタールのおまんこの二番煎じだろw

96 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:28:09.90 ID:EZa1RovF0.net
粗国の五輪の大失敗が見えてるのに
東京を成功させるわけには行かない。
頑張るフリをして足を引っ張ります。

97 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:28:13.80 ID:oeuwVV8C0.net
>>85
ザハの奴のがもっとダサいだろ
おわってるわ
いいから安藤はカツラ取れよ
失礼だわ

98 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:28:15.79 ID:4jOEci890.net
いやいや半額くらいでできるだろ
それでやれ

99 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:28:17.41 ID:TLpt8t1m0.net
ザハの最初の計画案どおりに超未来都市みたいな構造が作れるなら3000億でもいいと思う
改修案の糞ださいマウスみたいのならアーチ無しでいい

100 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:28:19.58 ID:KRXC1H0f0.net
>>80 審査委員長にすぎない安藤忠雄にどんな責任があるの?

101 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:28:23.46 ID:NBHDwAcX0.net
>>92
正直、デザイン的にもかなりダサい

102 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:28:28.78 ID:ZMcECLtX0.net
もう、大きさだけあわせて、ごく普通のスタつくれよ。世界中の人、誰も気にしんよそんなの。それも無理なら横浜でやれ

それとは関係なく桝添はだまれやめろ

103 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:28:29.42 ID:Ya4r8DNQ0.net
国際大会運営能力無し

もう二度と嘘をつくな
恥ずかしいわ本当に

「どうせウソだろ」って思われるのってまさに韓国じゃねーか
ふざけるな

104 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:28:37.71 ID:BCmnPUDM0.net
>>87
責任省庁は文科省か
自虐史観を植え付けてきたし、解体だな!

105 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:28:39.14 ID:mJdmHkj60.net
>>22
日産スタジアム借りればいいんじゃやね?

106 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:28:46.24 ID:NBHDwAcX0.net
>>95
その通り

107 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:29:06.17 ID:9LX2qq/V0.net
>>0090
さぞかし世渡りはうまい

108 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:29:16.59 ID:NBHDwAcX0.net
>>100
案を選定した責任があるんだよ

109 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:29:26.26 ID:dGfXNlpf0.net
総工費があまりにも高い理由は、陸上、球技、興行の三つの多目的施設をめざしているから。そのために、可動席と開閉式屋根の設備を装備している。

世界の主流が多目的ではなく高水準の単目的だということをわかっているのか」

110 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:29:26.81 ID:12Kqx49W0.net
アーチがなくなったら、マン…というかアワビじゃなくなるじゃないか!

111 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:29:36.14 ID:NhU8SbDt0.net
国民の総意で絶対に2700億円の競技場を完成させよう!!
世界一美しい競技場を作り上げて、日本人の気概を世界に見せつけよう!!

112 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:30:12.26 ID:ZBUj5iCx0.net
それじゃあ利権が減っちゃうだろ!もっと値段上がるならどんな案でもいいぞ!

113 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:30:13.51 ID:g/RMmnZH0.net
伊東豊雄がデザインした台湾の競技場
建設費用は180億円(2008)
http://www.takenaka.co.jp/majorworks/26951032006.html?nav03_07
http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=National%20Stadium%20Kaohsiung&ei=UTF-8

114 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:30:21.17 ID:qFfWDIjr0.net
屋根のデザインかえればええですやん。

115 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:30:29.43 ID:oYV1KUgS0.net
文科省の役人の資産の変化を調べた方がいいんじゃないの?
急に金回りよくなってるのいそうだよなあ

116 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:30:31.91 ID:ov4LkQVb0.net
約8万席のうち2万席を仮設するなら旧国立を改修でよかったんじゃん

117 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:30:31.97 ID:QDUP/MRn0.net
>>105
愛知県豊田市のサッカー場を利用しろよw55000人収容可能、屋根付き。

118 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:30:43.23 ID:fj5D+b0X0.net
屋根代で1700億とかフザけてるだろwwwww
つか1000億もかければ開閉なしの屋根付きドームつくれるでしょうに

119 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:30:59.77 ID:EUdYoqSM0.net
維持費だってバカにならないし。

安藤忠雄より槙先生のほうが堅実

120 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:31:15.36 ID:NBHDwAcX0.net
>>109
だよな

それに、芝生育成にも屋根は邪魔だよ

121 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:31:34.48 ID:ov4LkQVb0.net
費用2700億円→1000億円程度とか頭おかしいレベル
最初の段階ではいくらで考えてて財源をどのように試算してたんだよ

122 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:31:38.03 ID:NBHDwAcX0.net
>>111
世界一醜いスタジアムなんだけど?

123 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:32:10.70 ID:BU+hDCe50.net
一次審査通過の11点
ttp://iemusubi.com/column/single/346

この中の一番安上がりっぽいのに変更でいいんじゃね?

124 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:32:17.84 ID:kgPoL8ZQ0.net
建設会社が、どさくさに紛れて大儲けしようと思ってるから
どんどん高くなる、中国の建設業者なら半値でつくってくれるぞ

125 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:32:19.80 ID:NBHDwAcX0.net
>>116
だからさっさと壊したんだよ
ワルなんだよヤツらは

126 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:32:40.04 ID:NhU8SbDt0.net
文科省の官僚って、都心の超高層マンションに住んでるよね

キャリアは、一流スポーツ選手なみに年収多いんだろう

127 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:32:52.73 ID:LfTnCag30.net
>>116
同意

128 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:32:53.09 ID:mJdmHkj60.net
これ?

http://images.uncyc.org/commons/f/f4/Management-what-the-costomer-really-needed-jp.JPG

129 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:33:20.36 ID:dGfXNlpf0.net
>>121
総工費1300億円と公募 国が全部出す

それに募集してきたのが、建築家のみなさんw

130 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/05/31(日) 22:33:34.61 ID:S9g+HLMq0.net
スカイツリーは650億円だぞ

131 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:33:35.02 ID:nXfWlvsB0.net
>>100
安藤忠雄が周りの反対を押し切って採用したそうだし
表立って変更案も出てきたんだからそれに対して
何かコメントするのが普通じゃね

132 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:33:39.54 ID:HgUA93F90.net
最初に設計した人は何て言ってるの?

133 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:34:21.26 ID:HZsnW1gu0.net
作る前から腐敗した臭いが漂ってやんの

金に群がるハエ

134 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:34:27.11 ID:KZBotfnm0.net
>>1

この建設会社が、あのハゲが都知事になってから変更されて、外国の会社が
担当することになったとか・・・・・

それで、建設価格が変わったらしい  その会社は半島?

都の職員諸君、情報開示汁!

135 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:34:39.31 ID:wyd4tRqz0.net
なぜ、もっと実用性を兼ねたデザインを
採用しなかったの?
採用を決定する人に求められるのは
そういう専門性じゃないのかなあ

136 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:34:53.47 ID:v4I4Nbuu0.net
ある程度の予見はできてたけど
招致詐欺が明確に照らされる構図になったね

137 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:34:57.90 ID:8EuUqKLO0.net
>>22
東京都が出せって言われてる500億で作れるな

138 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:35:16.64 ID:oeuwVV8C0.net
いいんじゃね安藤ので
それで間に合わなければ死刑にしろ
よんだ政治家もな

139 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:35:27.28 ID:/IqyuPnM0.net
この期に及んで安藤忠雄が何も言わないのは尋常ではない

140 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:35:33.03 ID:NhU8SbDt0.net
国家公務員でも高級官僚の年収って、45才で平均5000万円くらいもらってるのかなあ

141 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:35:33.86 ID:6t+q2wM90.net
>>132
コストオーバーの常習犯が何か気の利いたコメント出すとでも?

142 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:35:37.16 ID:KUCCz8er0.net
おいおい、最悪2500億とか言ってたのに
既に2700億って見抜かれてるじゃねえかよ

143 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:35:41.81 ID:PH9JcusS0.net
ちなみに担当ゼネコンの竹中工務店の御曹司に
あのDAIGOのおばが嫁いでて、親戚です

144 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:35:46.17 ID:w4cv3CFw0.net
ビラビラのないマンコに価値あるのか?

145 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:35:46.63 ID:ouDEBPiM0.net
屋根代の1700億円って何年で回収できるんだ?
コンサート何回分だよw

146 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:35:56.71 ID:9LX2qq/V0.net
>>0134
これが今噂のネトウヨのデマね

147 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:36:30.64 ID:wmx8CU8O0.net
国民の高揚感を利用してボッタクリ価格で建設させようなんて詐欺だな
どんな利権が絡んでんだよ

148 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:36:32.29 ID:k0b2vttpO.net
安藤忠雄はなんで黙ってんの?
安藤いなかったらザハ案は通ってなかった
混乱の大元は安藤じゃん
メディアに出て、国民に説明する義務があるよ
安藤に聞きに行けないメディアも情けない

149 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:36:32.90 ID:oeuwVV8C0.net
日本人に退学の税金使わせて恥をかかせて
死刑になるのは安藤と下村とあとは誰なの?

150 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:37:00.33 ID:ky6HgSF40.net
アーチないんだったら
建替えなくてよかったのに

151 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:37:27.34 ID:LTPauRwp0.net
>>135
日本建築界の猪木に頼んだんだからメチャクチャになるのはしょうがない
根性論で押し切るから通った後にペンペン草も生えない

152 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/05/31(日) 22:37:34.97 ID:S9g+HLMq0.net
NHKの移転計画、驚きの巨額工費

NHKが2025年までに渋谷の本社を建て替えると報じられた
建設費は3000億円を想定しており積立金のほか、金融機関からの調達を検討
フジが約1500億、TBSが約1400億円と民放に比べ費用が高すぎるという

153 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:37:50.31 ID:NhU8SbDt0.net
下村や森元の方が、韓国系カルト宗教右翼だよね
清和会の流れは大抵そう

昔は自民の中でも異端だったが、今では主流w

154 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:38:18.99 ID:6awxJwTv0.net
あのアーチは力学的な無理が多いので強引にDを横倒ししたような構造で支えようとして、
地下に左側のI部分を作れないといけないので建設費がふくれあがる
普通に構造側から作れば、見た目のインパクトは低くなるけど普通の予算で作れる
今の設計のまんまだと、最終的に明石海峡大橋並の金額になりそう

155 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:38:39.48 ID:ov4LkQVb0.net
>>129
総工費1300億で公募してたの?
んで1000億に引き下げるならわかるけど
なんで2700億まで膨らむデザイン選んだの?
どう考えてもおかしいでしょ

156 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:39:05.17 ID:1q7zipn30.net
当時の選考委員が全員生きているだろうから
インタビューしろよ

どう責任を感じているか?って

157 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/05/31(日) 22:39:56.34 ID:S9g+HLMq0.net
総工費3000億円…NHK移転計画は高過ぎないか?

「3000億円という金額は異常です。NHKは『民放の新社屋の建設費を参考に』なんて言っていますが、
フジテレビは約1500億円、TBSは約1400億円、日テレ約1100億円、テレ朝は約500億円で新社屋を建てています。
スカイツリーだって建設費は650億円です。いくらなんでも高すぎますよ」(事情通)

158 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:39:58.35 ID:oeuwVV8C0.net
>>153
日本人を他国の戦争に派遣して笑ってるのもこいつらだからな

159 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:40:03.56 ID:ublTyYUF0.net
材料も高騰してるだろうし1000億くらいは仕方ない
ザハ案は捨てて日本人の案でやり直そう

160 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:40:35.00 ID:VfQXknJoO.net
SANAAはアカン
あの小さな開口では芝が育たない
「8万人収用」と「国立の競技場」が持つ唯一無二の迫力を活かさないでどうする
彼らは競技場の設計には向いてない

161 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:40:42.90 ID:6awxJwTv0.net
>>156
責任者の安藤は膵がんだから、統計的に完成する頃にはこの世にいない

162 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:40:52.50 ID:LTPauRwp0.net
>>154
日本には地震があることをザハ関係者は知らなかったようだなw

163 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:41:05.27 ID:LAUawU5H0.net
ダメだ、作れ。
あのカッコいいアーチを作らないなら作って無いも同義。作って無いと同じ事。そしてダサいは罪。

164 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:41:20.28 ID:wyd4tRqz0.net
>>151
審査員の人選からして間違ってたってことかー
前衛性はいらん
使いにくさもいらん

165 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:41:45.49 ID:euGG87k00.net
屋根に2000億円近くもかかるデザインって意味わからん
選んだやつおかしい

166 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:41:53.91 ID:oeuwVV8C0.net
ヲタクは徴兵されるから気をつけろよ
最近やたら軍事もののアニメとか増えてるだろ
そのせいだから
下村とか阿部がヲタクが死しぬのを見て楽しむためだから
原発のがもっと酷いけど
ナベツネとか読売が日本人が死ぬのを楽しく見るために
原発の父である正力さんがもってきました

167 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:42:34.73 ID:NBHDwAcX0.net
>>154
アーチはね、みんな下にタイバーがあった方が効率的なんだけど、
アーチなのにあんだけライズが低いと、特にタイバー無しだとアーチの根元がクソデカく重くなる
(スラストという横力に対抗するため)

ああいうデザインそのものが致命的欠陥があるという他は無い

168 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:42:37.49 ID:4jOEci890.net
>>116
ほんとにそう

169 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:43:03.51 ID:dGfXNlpf0.net
募集要項

http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/compe/20140530_compereport_7_boshuyoko_1.pdf

総工費は、1300億円程度を見込んでいる。

総レス数 169
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200