2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医療】マリファナの合法化進む、薬効研究が盛んに

519 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:05:29.29 ID:Uoni78l70.net
>>513

「危険な脱法ハーブ」と「リスクが少ない大麻」の違いも分から無いのか?

◆ 脱法ハーブ

脱法ハーブは規制を回避し「カチノン系」「αーPVP系」と言われる覚醒剤に類似した成分や、
大麻の40倍の効果があるとされる「5F−QUPIC」、「5F―AMB」
「AB―CHMINACA」などの強力な合成カンナビノイドに変わって来た。

2014年だけで、危険ドラックによる死者は112人。

この3.4年で大勢の直接的要因の死亡者を出し、事故、事件を起こしている。
脱法ハーブはどんな成分がどの位入っているかも分からず、危険極まりない。

厚労省によると、約40万人が経験者で有る。

◆ 大麻

大麻は紀元前から薬草として、嗜好品として大勢の人が使用して来た。
特に欧米では、若者の文化となり、現在、世界で約2億人以上が使用している。

しかし、「大麻が直接の要因での死亡者は9年間でゼロ人」致死量(LD50)は無いに等しい。
依存性はカフェイン程度、危険性は酒、タバコより低い。解禁国でも然したる弊害は起きていない。

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200