2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医療】マリファナの合法化進む、薬効研究が盛んに

1 :海江田三郎 ★:2015/05/31(日) 19:28:06.87 ID:???*.net
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO87342950X20C15A5000000/

米国では最近、マリファナの使用を認める州が増えている。その目的は病気の治療。禁断の植物、大麻をめぐる研究の最前線を追った。

 大麻と人間の関係ははるか昔から続いている。
 約5000年前にシベリアで造られた墳墓から、炭化した大麻の種子が出土しているし、
中国では何千年も前から薬として用いられてきた。米国では長年、大麻は合法的に栽培され、人々の身近にあった。
 それが1930年代後半になり、マリファナ(乾燥大麻)が青少年に悪影響を及ぼし、
より依存性の強い麻薬へと導く薬物であるとして使用禁止を求める運動が広まった。
以後70年近く、大麻は違法薬物に指定され、医療分野での大麻の研究はほとんど行われなくなった。
米国で大麻を研究すれば、犯罪者扱いされかねない状況だったからだ。

■相次ぐ合法化の動き
 だが近年、大麻の薬効が注目され、科学的な研究が再び行われるようになった。そして、この禁断の植物に秘められた驚くべき力が、
次々に明らかにされつつある。米国の連邦法では現在もマリファナは違法薬物に指定されているが、
公衆衛生局の長官は最近、「ある種の病気の症状」に大麻が「有効」である可能性が示唆されたとして、マリファナ研究の進展に注目したいと発言した。
 米国の23州と首都ワシントンD.C.では、すでに医療用の大麻は合法化され、一部の州では嗜好品としての使用も緩和された。
世論調査では、大多数の米国人が嗜好品としての解禁にも好意的だ。
 ほかの国々も大麻の規制を見直し始めた。ウルグアイでは大麻の栽培や売買が合法化され、
ポルトガルでは非犯罪化されて条件付きで少量の使用が認められた。イスラエル、カナダ、オランダでは、
政府が医療用大麻の製造販売を支援する計画を推進している。近年では、大麻の所持を容認している国も多い。
 国連の調査によれば、2012年に嗜好品としてマリファナを使った15歳以上の人は全世界で2億2700万人にのぼる。
各国の国内法や人々の意識の変化を受けて、国連は来年、これまで規制の対象にしてきた薬物に対する方針を再検討することにしている。

■マリファナの弊害と効能
 大麻にはちょっと変わった作用があることも確かだ。吸引すると笑いが止まらなくなったり、じっと一点を見つめたり、
ふと記憶をなくしたり、無性にジャンクフードを食べたくなったりすることがある。マリファナの過剰摂取で死亡した例は報告されていないものの、
強力な作用があり、常習的に使用すると有害な場合があることは否定できない。
 だが一方で、痛みの緩和や睡眠導入、食欲増進といった効果を求めて大麻を使用する人も多い。
不安や精神的なショックを和らげるともいわれ、鎮痛薬や吐き気止め、気管支拡張薬、抗炎症薬としての利用も期待されている。
 大麻に含まれる数々の化学物質は「カンナビノイド」と総称されるが、これらの物質には人間の生体機能を調節する
働きがあるのではないかと考える科学者もいる。脳を心的外傷から守る、免疫機能を高める、耐えがたい体験をしたときに
「記憶の消去」を助ける、といった働きだ。
 当局の規制の下で大麻の栽培や取引を合法化する動きが急速に進むなか、重要な問いがいくつか浮上している。
大麻の成分にはどのような作用があり、私たちの体と脳にどのような影響を及ぼすのか。大麻に含まれる化学物質から、
人間の神経系の機能を解明する手がかりが得られるだろうか。そして、それらの化学物質から有用な新薬を開発することは可能なのか。

2 :海江田三郎 ★:2015/05/31(日) 19:28:18.52 ID:???*.net
■「大麻研究の父」
 イスラエルの有機化学者ラファエル・メコーラムは、1960年代から大麻の化学成分を研究し、
“大麻研究の父”と呼ばれている。彼に言わせれば大麻は「秘薬の宝庫」。医療に役立つ数々の有効成分が、いまだ発見されずに眠っているというのだ。
 メコーラムの研究室を訪ねると、文献が壁を埋め尽くし、賞状やトロフィーが所狭しと並んでいた。
マリファナ文化が生まれたのは「あなたのせいですよ」と冗談めかして言うと、温和な老教授は笑いながら、
ラテン語で「メア・クルパ!(ああ、私のせいだ)」と答えた。
 メコーラムらは1960年代に、多幸感をもたらす大麻の代表的な有効成分テトラヒドロカンナビノール(THC)を発見し、
もう一つの主要成分カンナビジオール(CBD)の化学構造も明らかにしたほか、
90年代には脳内でTHCと同じ受容体と結びつく化学物質(大麻様物質)が、人間の体内でつくられていることを突き止めた。
 こうした大麻様物質がエンドルフィンやセロトニン、ドーパミンと似た形で、脳内の特定の神経回路に作用することもわかってきた
。「ジョギングをする人たちに“ランナーズハイ”と呼ばれる現象が起きるのも、このためでしょう」。
ほかにも記憶、平衡感覚、動作の制御、免疫系の働き、神経細胞の保護など、脳の基本的な機能において重要な役割を果たしているようだという。

■嗜好品として解禁すべきか?

 イスラエル政府は世界屈指の先進的な医療用大麻の利用支援プログラムを実施している。
プログラムの策定に大きく貢献したメコーラムは、その成果を誇りに思っているという。イスラエルでは現在、
緑内障やクローン病、炎症、食欲不振、トゥレット症候群(脳機能障害の一種)、ぜんそくなどの治療のために、
2万人以上が大麻の使用許可証を所持している。
 それでも、メコーラムは大麻の嗜好品としての合法化は支持していない。所持するだけで逮捕されるのはおかしいと言いつつも、
特に青少年にとって大麻は「無害な物質とは言いがたい」と主張する。メコーラムは嗜好品としての大麻の解禁よりも、
医療の用途に限定して、厳しい規制の下で真摯に研究を進めるべきだと考えている。「今のところ、(大麻については)わからないことが多すぎます。
医療に役立てるには、定量的な研究が必要です。数値を示さなければ、科学とはいえません」。

(文 ハンプトン・サイズ、日経ナショナル ジオグラフィック社)

3 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:29:05.12 ID:OUNTMrFa0.net
いらねーよ

4 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:29:18.90 ID:lIHRPH1G0.net
酒やタバコより中毒性もなく無害らしいがはてさて

5 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:30:10.32 ID:WeRE3AQz0.net
東京五輪とともに、カジノと大麻が解禁されるんだよね?

カジノ五輪
大麻五輪

これが東京五輪の実態

6 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:30:22.27 ID:DXDHlhvJO.net
日本じゃないのね

7 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:30:38.81 ID:ApgTXQZN0.net
吸いたい奴は 吸っていいところに行ってトラブルに巻き込まれて死ねばいいじゃん。

8 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:31:16.78 ID:xjFA5U+F0.net
大麻合法化スレしつけーな

9 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:32:16.59 ID:FtCJZNM50.net
逮捕する

   

10 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:32:19.65 ID:ixPQWayE0.net
TPP・カジノ・マリファナ

11 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:34:24.06 ID:1HF8YScx0.net
こういう記事って
大麻をビジネスにしようとしてるヤツのブラフだろ

12 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:34:32.20 ID:hk/HclGd0.net


13 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:34:50.50 ID:pm3duhnN0.net
近いうちに非合法厨の方が少数派になる。
すでに世論は傾いてきてるし。

14 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:34:53.24 ID:GkusbVxX0.net
アルコールなんいう死期をはやめる麻薬は合法で
健康に無害な大麻が違法とか世界はおかしい

15 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:35:31.79 ID:DnDPXPr00.net
日本の大麻推進論者は医療用と嗜好用を混同させるように議論を組み立てるから胡散臭い。

16 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:36:45.81 ID:hk/HclGd0.net
てかさ、大麻て世界で一番生産量多かったの日本だからな戦前
麻の国、日本!て言われてたんだよ?
農業してる奴なんて大半がマリファナ吸いながら耕してたぐらい
戦後しか知らない人はマリファナが悪と決めつけてるのは微妙だわ
酒が合法な理由が分からないな

17 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:36:56.10 ID:jXetHtTc0.net
合法化進んでんのか
若い衆にアメリカ行ってほしくないわぁ

18 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:37:04.43 ID:J0mtu7TS0.net
解禁するのはいいけど、自宅以外での使用は一発逮捕にしろ

19 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:39:37.64 ID:kZJFpfok0.net
大麻って食べたらウマイの?
栄養は?

20 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:39:40.66 ID:xzRrJHkP0.net
どっかの国が第二のアヘン戦争でも企んでるにかね

21 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:39:42.34 ID:QLnH2A2L0.net
もともと自生してた固有の植物を国家が規制するとか専制以外のなにものでもない。
しかも敗戦後のGHQの命令だという。医療利権の独占化が目的にすぎないチャチな法律などいらない。

22 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:39:52.50 ID:biFQwKCD0.net
大麻でないと治せないとかでない限り、医療用でも要らんわ。
解禁したとこで研究が進めば有効な成分も判明するだろうし、
それ待てばいいだけのこと。

23 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:39:55.10 ID:jbA3zy9W0.net
まあ、シベリアや中国から出た大麻はシャーマンが祈るときに使ったんだろうな。
つまりラリるためにw

24 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:40:41.95 ID:Fzfy6Y4Z0.net
危険性
アルコール、タバコ>>>>>>>>>>>大麻

なんでさっさと解禁しないの?バカなの?税金なの?

25 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:41:05.90 ID:zECNvwea0.net
酒もタバコも自分自身はやらんしマリファナもやらんだろうけど、
解禁していいよ。

科学的根拠に基づいて無意味な規制は撤廃すべきだし。

26 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:41:39.39 ID:mNy4RmZ40.net
ぶっちゃけ大概は合法化すれば違法な犯罪組織の資金源絶てる

麻薬もカジノも売春もコンビニ予約できるようになったら、犯罪組織の資金源無くなるよ

27 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:42:13.23 ID:OWtW+t1fO.net
薬効成分だけ抽出しろよ

28 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:42:16.88 ID:UB/syxY00.net
医療用のみ合法とかにすれば良さそうだけど
量と摂取期間の調節が難しそうだな
それより早く害でしかないタバコを規制しろよ

29 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:42:23.47 ID:Y8d5n5h10.net
日本にたくさん輸出するニダ

30 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:42:25.24 ID:FCVuZ4ea0.net
自動車運転などの危険が増加するので使用厳禁だ。
やりたければ」海外に行って用いろ。
危険は自己責任である。

31 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:42:30.38 ID:UDtkqFzd0.net
JTで売るのかな
院外処方受付薬局で売るのかな
新しい販売会社できるのかな
俺がお金持ちになるように秘密工作して欲しいな

32 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:42:52.26 ID:CrYxzFh40.net
気管支拡張薬、かぁ
ちょっと期待しちゃうなぁ

33 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:43:12.80 ID:zbgLmbe30.net
日本でも当然の事だし利便性を考えたらタバコより毒性ないしな
ちなみにタバコも昔は利権生んでたのに今じゃ一般発売で廃れてるしなw

34 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:43:21.40 ID:UnxZJRCE0.net
アヘンを中国で普及させた岸信介は時代の先端を行ってたのか?

35 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:43:24.00 ID:Y/dVirAT0.net
吸うとイヒッヒヒヒヒヒ笑いが止まらないのを
害がない、と表現するのがそもそも間違ってる。

36 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:43:49.02 ID:jXetHtTc0.net
>>26
日本にはあんまり関係ないがなw

37 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:43:52.90 ID:S2Dg4Mu10.net
酒やタバコやポルノが大っぴらに売買されていて、
大麻やマリファナがご法度。

日本はわけわからん国。

38 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:44:04.61 ID:UksKced00.net
>>24
違法と合法の区別もつかないバカ発見
大麻は違法、ダメなものはダメ
犯罪したいなら祖国へ帰りましょうね
日本は放置庫です

39 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:44:28.12 ID:KH+E49sm0.net
マリファナ自動販売機

40 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:44:29.35 ID:Kl7Vr9Jo0.net
合法化待ったなし!

41 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:44:34.81 ID:fkvfVjoNO.net
北海道はなんでか大麻が自生している上、江別市に「大麻(おおあさ)」という地名まで存在する

近くに大学があるせいか、学生などが使う駅でイメージ悪いから、出来たら「おおあさ駅」に改称の上、
他県民の誤解を解いてほしい

42 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:44:44.57 ID:g+mjLi510.net
この前アメリカの古着買ったらすっげえやばそうな香りがしみついてた

43 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:44:49.14 ID:llSWns7T0.net
日本関係ないし、日本は違法のままでいいよ。
医療用として合法化してもいっでも大麻にすがって
しぇんしぇーおくしゅりちょーだぁーいって、
働かないゴミクズが増えるだけだし、
病人のフリして転売する輩も増えるでしょ。

44 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:44:49.52 ID:OsPJBUK50.net
タバコが癌で大麻が体にいいって????

これ通ったら厚生労働省と国立がんセンター職員は全員依願退職しろよ

絶対、認めるなよ

45 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:46:23.05 ID:OWtW+t1fO.net
まぁアメリカが全面解禁されたら日本も強要されるだろ

46 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:46:34.09 ID:9c+z3ZDJ0.net
>>4
お前マリファナやりすぎで頭悪くなってるじゃん

47 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:46:53.33 ID:MJJNhhoq0.net
そろそろタバコが儲からなくなってきたから
次は大麻ってか
大麻が解放されて、その害が周知の事実となったら次は何かな?

48 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:46:57.31 ID:QLnH2A2L0.net
警察や公安は、洗脳されたFBIの対日支配の下部組織。日本の組織とはいえない。

49 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:47:17.96 ID:qPEFVSE60.net
>>44
馬鹿なの?

世界の常識だよw

50 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:47:32.46 ID:j8tA4LlLO.net
古来より日本でも吸ってたのに、なんで記事に書かないのかな?

51 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:48:04.70 ID:lIFy8DU7O.net
まーたよだれたらしのスレか

52 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:48:27.69 ID:DnDPXPr00.net
>>50
吸ってないから。

53 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:48:32.40 ID:Tr8RENyu0.net
危険ドラッグでさえ、ヤバイ事件起きてんのに、

大麻なんか、合法したら、
毎日、暴走の車が事故とか起こすんじゃね?

54 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:48:54.72 ID:5eGfxWOU0.net
 人口構成
年少人口:0歳〜14歳
生産年齢人口:15〜64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15〜19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど
老年人口:★65歳以上
年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★ 
70代 27.1% ★ 
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/23/sisan.jpg

貧乏杉る若者は、たばこすら買えなくなってるのが現実だから
マリファナよりも たばこの関税撤廃求めてます。
実際おれなんかもゴールデンバッドで我慢しているけど関税撤廃なったら真っ先にメンソールたばこに戻すんだ!

55 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:49:30.56 ID:W6Ubaw8Y0.net
キメたいなあ

56 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:49:51.31 ID:qPEFVSE60.net
>>53
危険ドラッグのほうが100倍やばいんだがw

57 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:50:13.00 ID:E8+v7mQB0.net
酒タバコと大差ない薬物
なら使用不使用は個人の判断にゆだねられるべきで国家にあれこれ指図される必要はない

58 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:50:31.64 ID:clAuqX6+0.net
税金ガッポリのチャンスが転がってまっせー
まぁ1000兆円を帳消しには絶対出来ないだろうけどなー

59 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:51:51.45 ID:Fzfy6Y4Z0.net
>>38
じぶんのりかいをこえるとすぐきせいしちゃうぞぉー思考停止厨ハケーンw

こういう「よく分からないものは規制!」とする馬鹿はさっさと日本から出て行けよ

60 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:51:52.69 ID:xDz7DV1Q0.net
もともとアメリカで禁止になったのは、多すぎる移民の排除が目的で
微罪逮捕で国外追放が狙いだったんよ。

61 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:52:19.82 ID:qPEFVSE60.net
>>58
経済効果は抜群

62 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:52:34.11 ID:kaOuMRtu0.net
TPPで解禁ですわ

63 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:52:37.01 ID:lIFy8DU7O.net
なんちゃってDJみたいなのが捕まってたけど、ここにいるヨダレ垂らしもああいうダッサイ出で立ちなん?

64 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:52:43.40 ID:llSWns7T0.net
大麻がどんなもんか味わったことないけど、
薬の作用で偽りの幸福感が得られるとか、
薬が効いてる時だけいい気持ちになるとかそういうのは嫌だし、
精神面の弱いヘタレが手を出す物というイメージが強い。

ちなみに酒もタバコもやりません。

65 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:52:57.17 ID:QLnH2A2L0.net
>>55
ドローンの時と同じネット工作員だろ

とてつもなく気分が悪くなることをラリるとか表現して錯覚させるのは構成員だな。

66 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:52:57.21 ID:uzFmJIGE0.net
>>29



 

67 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:53:33.00 ID:kPwF1JJA0.net
ガン大国の日本が世界一大麻に厳しい矛盾した現実
一体どれだけのガン患者が救われた事か

68 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:53:42.54 ID:QM9ib94S0.net
これぞ洗脳ってくらい日本はダメ絶対
だかなぁ
先進国で日本くらいじゃないか?

69 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:54:06.03 ID:UOH1m44n0.net
日本では何事も科学的に考えなくて「ルールだから駄目」だから駄目だね

70 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:54:13.74 ID:iaaAfwwh0.net
材料としてコストが安く有用ってのは、優良だし
日本は本来よく使っていたんだけど、欧米の一元的な価値観の押し付けで失われていった素材でもある
嗜好目的以外の服飾や医療関係の研究は、もう周回遅れだろうけど、やらんわけには如何だろ

71 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:54:48.34 ID:5ZP3eMLv0.net
>>49
捕鯨禁止も世界の常識日本の非常識ですね

72 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:55:56.27 ID:jXetHtTc0.net
>>71
どうにも南極海での兵器実験の関連らしいぞw捕鯨禁止w

73 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:56:00.79 ID:rdbyJEz9O.net
また犯罪者予備軍の葉っぱ厨の火病か 間違っても日本では解禁にならねーぞ(嘲笑

74 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:56:21.11 ID:5AG/7hsY0.net
大麻を吸うのは反対だが
成分を抽出してサプリに配合するのはアリなんじゃないかな

75 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:56:35.47 ID:eCws3fvm0.net
ハシシ

76 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:56:38.67 ID:3AJbjUjl0.net
大麻がなんであかんのかね
タバコも同様にアカんと思うね
雑草は税金がとれないからか

77 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:56:51.08 ID:Zj5bHp6N0.net
大麻吸うとハゲるよ

78 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:56:55.76 ID:9rmZ/R720.net
もう人間は末期なんだな

79 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:57:52.97 ID:qPEFVSE60.net
エネルギーとしても無限の可能性があるよ

石油利権に潰されてるようだが…

その辺に種を蒔いとけば自然に育つからね

80 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:57:55.88 ID:j8tA4LlLO.net
>>52
麻酔って言葉知らないの?
何故、酒酔いとは別に、麻酔と言う言葉が生まれたのか
考えればわかること。
ただし日本で栽培されていた大麻はハイタイムス!
になる成分は少なかったようですが。
ちなみに、明治時代にはインド大麻を混ぜたタバコが売られてました。

81 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:57:56.06 ID:xDz7DV1Q0.net
医療用に開放してもいいんじゃないか

82 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:58:07.14 ID:Wy3BAxJi0.net
合法化、じゃなくて薬事利用な
  向精神物質だって、医者が使うものは多いぞ   ただ、管理しないと危険なものが多い

ヤク中やヤクザは、趣味の薬物を解禁したいようだね

83 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:58:36.74 ID:kacXSsgT0.net
偽りだろうが、なんだろうが幸福感があるなら自殺はだいぶ減ると思う

84 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:59:15.62 ID:3AJbjUjl0.net
893は大麻はカネにならないから反対だろ
シャブは管理されているので儲かる

85 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:59:27.71 ID:+z2NKv3W0.net
合法化されてるオランダでは事故や事件数はどうなの

86 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:59:47.47 ID:7zlCXhME0.net
大麻議論は頭の固さを測るいい指標になる

87 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:59:56.28 ID:uA9BQw7u0.net
タ イ マ カ イ キ ン

88 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:00:42.98 ID:pZj3VSh30.net
何だかんだ言われてるけど、既に合法化している州でこの件に関して大きな問題起こっていないから、いいんじゃないかい?

89 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:00:47.86 ID:pjM3kyOp0.net
合法化された国じゃ,
どんどん麻薬成分が濃く含まれてる
品種改良品が開発されてて,
歯止めが効かなくなってるようだな。

90 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:00:55.65 ID:x0Imw8iN0.net
日本だって、医療目的では大麻を使うことあるだろ
医療においての大麻解禁と
一般社会での解禁をごっちゃにしようとすんな
大麻はタバコよりは安全というのなら、タバコも違法にしやがれ

91 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:00:57.89 ID:gLQTWA1E0.net
真面目な話アル中患者の減少につながると思う

92 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:01:12.91 ID:3AJbjUjl0.net
シャブは非合法だけどなぜか出回っているし
売る方は絶対検挙しない 飛鳥とかは逮捕されるけどな

93 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:01:39.78 ID:qSi8GiFu0.net
アメリカのニュースyoutubeで見てるけどこの話題多いね

94 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:02:23.64 ID:nG14KMvC0.net
>>81
循環抑制の少ない鎮静剤的なものが欲しいからな
プロポもドルミカムもちょっと多めに入れたら呼吸止まるし血圧も下がる、年寄り相手に心カテにもカメラにも使いにくい
外来で笑気みたいな使い方のできる静注薬剤ができたら便利だろう

95 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:02:30.34 ID:qPEFVSE60.net
>>93
どんな感じ?

96 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:02:45.20 ID:3AJbjUjl0.net
まぁ大麻は雑草なので暴力団の資金源にならないし
接待も受けることができないから禁止ってことでしょ

97 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:03:06.66 ID:uYkOEdfs0.net
大麻の受動喫煙はOKっすw

98 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:03:09.21 ID:DnDPXPr00.net
>>80
>麻酔って言葉知らないの?

語源も知らない能無し。

99 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:03:09.46 ID:+5bJiU2b0.net
大麻をキメるとしぇしぇしぇのしぇ

100 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:03:16.96 ID:QLnH2A2L0.net
医療用はいいとか、それはなしだな。
自生植物を利権化すること自体おかしいと気づいたほうがいい。

101 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:03:34.56 ID:ZBtAEcWa0.net
薬用成分オンリーのCBDオイルを試しに飲んでみたけど落ち着く感じがする。
鎮静作用はあるとおもう。ちょうど花粉の季節だったんだけど飲むと症状がやわらいだ。
プラシーボもあると思うけど。
費用はピンきりだけど月5000〜6000円くらいかな。

102 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:03:40.16 ID:eGjwgusc0.net
まぁ日本での解禁は無理だよ これが通ったら抗がん剤とか高いけど効果のない薬が淘汰されてしまうからね
93は安いから儲けは出ないw
厚生省がある限り 全世界で解禁されても日本ではできないと断言する

103 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:04:01.44 ID:QM9ib94S0.net
鬱病には処方して良いんじゃないか?
変なクスリ飲むより効果あるだろ
案外、少子化にも効き目あるんじゃね?

104 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:04:01.47 ID:j8tA4LlLO.net
>>83
偽りのない幸福なんて、カルト信者の狂信の中か、
厨二病の妄想の中にしか存在しないでそ(笑)。

105 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:04:09.28 ID:3AJbjUjl0.net
シャブの利権化はいいのか?
一向に販売したほうは検挙されないけどさ

106 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:04:26.03 ID:eTtl5E4e0.net
>>16
玄米1日4合もシラフじゃ食えんからね

107 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:04:35.60 ID:blvc/maY0.net
益戸育江が一言
     ↓

108 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:04:56.87 ID:rDzcMDl30.net
精神に作用するような薬が合法化されるはずない

109 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:05:08.61 ID:d9v5expH0.net
大麻はメジャー(石油)の陰謀により悪者にされたって知ってますか?
それだけ(医薬)に限らず石油に代わる代替エネルギーとしても有用だって事。

110 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:05:55.36 ID:GLV3Uoai0.net
日本のパチンコ・パチスロは一時期北朝鮮の軍事費の二割を仕送りしていた
アメリカがメキシコから大麻を買っているのに似ている

111 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:05:58.87 ID:qPEFVSE60.net
>>108
???

112 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:06:08.94 ID:3AJbjUjl0.net
まぁつまりシャブを市中に流しておけば検挙できて
仕事も確保できるし接待もあるからだろ

113 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:06:16.62 ID:iaaAfwwh0.net
日本の大麻合法化ってのは医療目的だけだろうから
嗜好品として利用は議論すらしないだろ
酒や煙草だって、この先、締め付けが厳しくなるだろうし、大麻吸い放題なんて時代はこねーよ
ただ目先のデパスを大麻由来の成分に変えるだけで、効果と医療費削減は相当だろうし
ガンの末期患者なんかの終末医療の除痛利用だけでも、開放し、患者の選択肢を広げるのは急いだほうがいい

114 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:06:29.78 ID:a7FmfC7B0.net
煙吸ってれば肺へのダメージはタバコと変わらんのでは。

115 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:06:35.07 ID:1ClLtH2M0.net
大麻はアルコールやタバコより依存性もない
どうして禁止されているのかわからない

116 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:06:58.72 ID:nG14KMvC0.net
>>109
あんなタール多い草燃料にはつかえんだろ

117 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:07:16.31 ID:qPEFVSE60.net
>>115
利権

118 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:07:37.39 ID:jXetHtTc0.net
>>109
アメリカの狸と狐の話か何かか?

119 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:08:07.54 ID:1ClLtH2M0.net
>>108
> 精神に作用するような薬が合法化されるはずない

アルコールは合法ですが

120 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:08:19.20 ID:u2vuXtyz0.net
>>41
むしろ道立大麻高校を医療大麻研究の拠点にする方向で

121 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:08:19.63 ID:QLnH2A2L0.net
>>113
医療目的なんかもとから合法化されてるだろ。

122 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:09:20.93 ID:3AJbjUjl0.net
税金の問題だけであればシャブみたいに管理すればいいじゃんか
893の資金源として一定のマージンを保証してやるかわりに
賄賂横瀬みたいな

123 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:09:24.65 ID:5w9105+r0.net
嗜好品大麻が日本で売れるのか疑問
医療品は売れるだろう

124 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:09:45.96 ID:XJIbbzOe0.net
>>69猿国ジャップだからな

125 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:09:53.16 ID:mbhW9noF0.net
>>1
アヘン戦争 日本版?

126 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:10:03.19 ID:9QxS37hz0.net
まあお上の利権と世界情勢が一致すればいずれ解禁されるだろう それまで楽しみにしとくよ

127 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:10:05.20 ID:P0edBDbr0.net
マリファナ解禁!ドドンガドンドン!
センソー反対!ドドンガドンドン!
マリファナ解禁!ドドンガドンドン!
アンポー反対!ドドンガドンドン!
マリファナ解禁!ドドンガドンドン!
差別ーやめろ!ドドンガドンドン!

こんな感じですか 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


128 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:10:40.68 ID:jXetHtTc0.net
>>124
植民地ではない本国のイギリス人みたいだなw

129 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:10:46.92 ID:+6jJgIU70.net
日本でも医療用に限り解禁してほしいなぁ
ヴェポライザーかサプリメント状で摂取出切る様にして

130 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:10:49.28 ID:QM9ib94S0.net
結局、大麻は税金とれないから禁止
なんだろな
酒も売れなくなるし

131 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:10:57.08 ID:hLdAceO00.net
ダメリカ。

アメリカ合衆国ってのは、ダブルスタンダードな国、

今日でも、アルコールを禁じてる。禁酒法(禁酒条例)のある国がダメリカ

禁酒条例がある郡も点在するくせに、別のエリアではマリファナを解禁したり、

規制の運用も、グダグダで、でたらメで、混乱してるのが ダメリカ合衆国

アルコールでさえ禁止してる郡もあるダメリカ合衆国は、けっして自由でもないし。

132 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:11:20.10 ID:P0edBDbr0.net
>>124

ああ、そうそうこんなのw>>127

133 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:11:23.38 ID:BOzecy0Y0.net
>>26
厳しい規制の中で合法化して利権まみれにしてしまえばいい
利権からめば闇業をほっとかない

むしろいいんではないかね?

134 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:11:23.50 ID:Bvrp6SmEO.net
>>121
ところが日本では医療用大麻でも違法なんだ。覚醒剤もモルヒネも医療用なら合法なのに。
変だよな?

135 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:11:24.86 ID:j8tA4LlLO.net
まぁ、終末医療でモルヒネみたいな劇薬を使うより、
大麻を使うべきなんじゃないかとは思う。
なので、大麻の効能について調査研究が活発になる事は
素晴らしい事だと思うね。ラスタファライッ!

136 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:11:28.60 ID:3AJbjUjl0.net
まぁパチンコと同じでシャブは半島から来て
半島の利権なんだよ
それは別に正当なので検挙もされない

137 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:11:29.09 ID:73cXpk1uO.net
>>127
キチガイ左翼にありがちな光景だな。

暴動を引き起こすのも大麻が絡んでそうだ。

138 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:11:44.17 ID:uOrGDjxM0.net
1970年代に若いヒッピーが、岩手の山奥の祖父さんに、
「これはいいもんだよ」とマリノハナを薦めた。

爺さんは、「これ麻とちやうか?」と聞いてきた。

爺さん曰く「戦前は、木こりたちが
仕事の休み時間にはよくこれを吸っていたものだよ」
というのであった。

「これでいい気持ちになることを、麻酔いと言ってな、、、」

ということで、日本古来からあるものだと知らされた、ということ。

139 :嫌韓リベラリスト:2015/05/31(日) 20:12:28.71 ID:DxLTRfSL0.net
>>13
昔は茶髪にする事を叩いてた位だしな
今じゃ信じられんだろうがw

140 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:12:30.93 ID:nePy/JaG0.net
世田谷を同性愛マリファナ特区にしようぜ

141 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:12:56.40 ID:ZCnBbK0K0.net
酒やタバコよりはマシだと思う

142 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:13:06.76 ID:gSu4eFxw0.net
犯罪激増しそうだね

143 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:13:17.58 ID:D5F/ZQRC0.net
>>136
覚せい剤は日本オリジナルです
戦中戦後を支えてきましたが何か

144 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:13:19.04 ID:L4kOQhYn0.net
俺は煙草も大麻も吸わないが、大麻を毛嫌いしてるだけの真面目バカにはイラつくわ。
大麻は悪いからダメ、麻薬だからダメ!って上辺を思い込んでるだけで根拠示せない低脳。

145 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:13:23.98 ID:bIjwbMOs0.net
>>38
老害死ねば?

146 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:13:48.30 ID:3AJbjUjl0.net
大麻は厳しく管理されているけどシャブが市中に出回っている
理由がさっぱり理解できない
単価の問題ってことかな

147 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:13:55.08 ID:tITKTRVu0.net
良いと思うよ。これからの大極貧時代に大麻・麻薬は必要
これで貧困層を黙らせることができるからね

148 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:14:05.72 ID:ZOz0jrVg0.net
そんなことする前にすることあんだろ。なめてんの?

149 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:15:09.17 ID:QLnH2A2L0.net
遺産相続人が暗殺されてから260以上の戦争があり10億人が戦死した。
多くの帝国が消滅したなか、唯一、大日本帝国だけは完全に消滅させられた。
そして国内ではゲーム理論によるマトリックスの罠にはめこむための教育と社会体制が敷かれてきた。
世界から見れば、日本はただひとり籠の中にいる小鳥である。

150 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:15:16.98 ID:jXetHtTc0.net
やっぱ……アメリカと縁切る事を視野に入れとくべきかな

151 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:15:51.57 ID:3AJbjUjl0.net
北チョンの大麻を下ろして来ればいいじゃないか
シャブにしますか?大麻にしますかって
それで管理できるだろ

152 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:16:09.51 ID:Txea2OD+0.net
ちなみにこれ今までマリファナのせいで逮捕された人たちはどうなるの?

153 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:16:23.37 ID:dAnG/EFX0.net
タバコのほうが有害なのは事実だ

154 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:16:52.55 ID:+6jJgIU70.net
>>130
酒も売れなくなるw

酒と相性がいいのを知らないのかw

155 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:17:31.09 ID:3AJbjUjl0.net
過去に大麻で逮捕された人は管理されてない無法大麻ってことだ
これからはシャブと一緒で管理されていく

156 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:17:36.47 ID:a7FmfC7B0.net
煙バカバカ吸って肺へのダメージなんかどうでも良くなるくらいの
医学的に素晴らしい効果が身体にもたらされるのかね。

157 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:18:00.95 ID:PYF7JRU50.net
>>4
吸引すると笑いが止まらなくなったり、じっと一点を見つめたり、
ふと記憶をなくしたり、無性にジャンクフードを食べたくなったりすることがある。

158 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:18:37.87 ID:QLnH2A2L0.net
種は食用で普通に売られてる。

159 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:18:53.32 ID:3AJbjUjl0.net
別に違法でもいいよ 管理すれば官憲は困らない

160 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:18:56.24 ID:zERXP90x0.net
しっかり税金取って
使用後は飲酒状態と同じに禁止事項設けて
合法化すれば良い。
犯罪が減り、税収も増えて幸せになれる

161 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:19:47.49 ID:DeErTBqd0.net
ガンに良いらしい

162 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:19:53.63 ID:hZZs2ZBQ0.net
癌患者が増えるからダメ
健康保険使わないで自費で治療するなら構わんよ

163 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:19:55.56 ID:jXetHtTc0.net
経済を立て直して活性化させなければいけない時期にコレだよアメリカは

164 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:19:59.06 ID:smWN2Xir0.net
これはそのうち日本も合法になるね
20年後にはそこらへんにコーヒーショップが建ってるわ

165 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:20:16.92 ID:+OeYyRDp0.net
新たな税収の財源に、

166 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:20:59.30 ID:3AJbjUjl0.net
癌にいいならばなおさらだな
医者は儲からなくなるしがん保険も売れなくなるけどさ

167 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:21:16.65 ID:JUD2KbvD0.net
>>1
(第1段階)
医療で効果がある
という論法でまず大麻=害悪という印象を薄める

(第2段階)
実際の医学的成果の発表
大麻への一般人の認識の塗替え

(第3段階)
海外での合法化とその後を報道
海外でも合法なのだから国内でも合法で良いとの世論形成

(第4段階)
法律の改正
限定的に大麻私用を解禁

(第5段階)
更なる法律の改正
20歳以上の国民が所定の場所で大麻の購入を許可



まあ俺でもこれくらいは考えられるんだわ

168 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:22:17.67 ID:0tu4ndya0.net
解禁したらタバコと同じ
非合法だから吸いたいのであって
合法なら興味もなくなるでしょ
未成年の喫煙と同じなんじゃないかな?

食欲増進でジャンクフードが食いたくなるのがやばくない?

169 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:22:35.22 ID:cmvT1/K80.net
>>67
> ガン大国の日本が世界一大麻に厳しい矛盾した現実
> 一体どれだけのガン患者が救われた事か

モルヒネの湿布薬でいいじゃん。

170 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:22:40.34 ID:uOrGDjxM0.net
東北や田舎の小鳥店に売っているアサの実の中には
初芽するものがあるらすい。

171 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:22:57.46 ID:3d2gGCOQ0.net
>>162
どこの未開人?w

172 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:22:59.83 ID:jXetHtTc0.net
米国は米国外からのプランテーション大麻を輸入するつもりか?

173 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:23:09.50 ID:3AJbjUjl0.net
問題は雑草なんだよね
どこでも生えるから隠れて育てる奴が出てくる
札にもさ これは困るねー

174 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:23:27.79 ID:TK2xMXpz0.net
戦場ではモルヒネ多用した位だし

175 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:23:31.02 ID:2MHbMrMa0.net
日本も解禁すべき!!

176 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:23:46.97 ID:QLnH2A2L0.net
アメリカでゲーム理論を最初に適用したのが、軍と医療関係者であり、成功を確認した後に全米の教育制度にとりこまれた。

177 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:24:39.86 ID:tITKTRVu0.net
痴呆症発症するケースもあるらしいし現実が辛い奴にとっては麻薬だろうなw
大麻だけどw

178 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:25:27.96 ID:3AJbjUjl0.net
シャブを堂々と販売させて検挙もしない現状で
大麻はもっと説明つかないよ シャブも厳しくやればいいけどさ

179 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:25:36.92 ID:tR2siILv0.net
そう遠くないうちにTPPの交渉項目に上がってくるぞ
日本が大麻解禁しないのは不当な関税障壁だから解禁して
アメリカ産の大麻を買えって

180 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:25:48.79 ID:qPEFVSE60.net
>>177
そんなの酒も同じw

181 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:26:45.10 ID:JUD2KbvD0.net
>>1
まあ絶対に日本でも大麻は解禁されるのよ
なぜか?

日本全国1億2000万人の市場だ
アメリカの大企業がそれを狙ってないと思うか?
大麻などどこにでも生える簡単に育てられ経費もほとんどかからない
利益率は物凄く高い
官僚と政治家は俺が>>167で書いたようにして大麻を解禁するはずだよ

182 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:26:50.96 ID:QLnH2A2L0.net
洗脳された動物農場のバカどもが利己的にふるまうことで報酬を得る。

183 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:26:51.86 ID:hLdAceO00.net
ダメリカは実は、現在も、酒類販売禁止を継続している!

ダメリカ合衆国の中の、禁酒郡てのは、「ドライ」と呼ばれて、今でも、酒類販売禁止若しくは、その場で飲むのを禁止。

ダメリカ合衆国の中の「ウェット」は アルコール販売を解禁

アメリカ合衆国ってのは、ダブルスタンダードな国、

酒類への規制を行なっている「ドライ」な自治体は、合衆国全土に500以上、そのうち83はアラスカ州。

ミシシッピ州では、州内の郡の半数ほどが禁酒郡

184 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:27:35.14 ID:tITKTRVu0.net
某派遣会社経営者兼なんとか諮問会議議長である
なんとか中さんのシャブシャブ接待が捗るなw

185 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:27:46.47 ID:jXetHtTc0.net
馬鹿な白人が
新興国で大麻のプランテーション栽培して
アメリカから儲けるつもりなんじゃね?

186 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:28:18.25 ID:3AJbjUjl0.net
大麻がきちんと管理できてシャブと同じくらい収入がくればな
そういう運営であれば別に非合法でもいいわけでさ
きちんと裏金が支払えるシステムさえ作ればさ

187 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:28:31.00 ID:qPEFVSE60.net
>>184
ケケ中さんだねw

188 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:28:53.86 ID:4/i+tzeB0.net
>>1
解禁したら、交通事故死が激増間違いなし。

189 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:29:38.02 ID:3AJbjUjl0.net
けけなかしゃぶしゃぶ?? おいおい早く逮捕しろよ
それも見て見ぬふり界?

190 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:30:24.51 ID:iaaAfwwh0.net
大麻医療利用解禁がされたら、向精神薬と鎮痛剤市場なんて
明日にでも取って代わられちゃうし
研究が進めば、ガン関連の膨大な市場も奪われちゃう
日本の病院って効きもしない薬を何種類も大量に処方し死んだ後
薬臭くて遺族を気持ち悪くするのがデフォになってて、死と近い人ほど不条理を知っている
その不条理の元凶である製薬会社の利益を守るための患者の苦痛ってのは、いずれ自分にも振りかかるんだがなあ

191 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:30:40.84 ID:qPEFVSE60.net
>>188
解禁した国で特にそんなデータはない

犯罪は減るだろ

192 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:31:41.11 ID:JUD2KbvD0.net
大麻使用下の運転を厳罰化することで対応しているよ>海外

193 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:31:53.04 ID:tRTlJxDM0.net
日本じゃ無理だな

194 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:32:05.27 ID:3AJbjUjl0.net
癌治療でインチキの薬で沢山殺して暴利をむさぼるか
まーでも法治国家だし違法はだめだよ
シャブも違法でだめだよ なぜか売っているほうは検挙しないけどねwww

195 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:32:31.77 ID:ma+LIPQq0.net
昔ハワイに行った時に、怪しいお兄ちゃんに「ハッパあるよ、マリファナ食わない?」って言われて、食えねーよと思ったけど、30ドルで買ったら、そこらに生えてる草が新聞紙にくるんであった。

196 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:32:50.70 ID:KrZm+DjH0.net
大麻は アルコール感覚で扱うと物足りず タバコ感覚で扱うときつ過ぎる 浸透するまではトラブルが絶えんだろう 

197 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:33:05.31 ID:ITTPOcD50.net
どっちでもいーけど、法整備が先だ
今やってる奴は処罰の対象だ
合法派はまずそこを理解しようw

198 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:33:05.57 ID:TvZipxay0.net
日本ではマリファナ吸うのは違法ではないはず

199 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:33:24.74 ID:3AJbjUjl0.net
大麻じゃ金にならないの しゃぶしゃぶなんだよ

200 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:33:29.50 ID:SWjtODX/0.net
不健康なことは一切やらないで
ひたすら長生きすることばかり考える

こういう社会にうんざりする

201 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:33:34.63 ID:All6nf3o0.net
多発性硬化症とかだと、大麻治療の為に海外移住する人もいるらしいね。
あと、帰還兵のPTSD治療とか、脳性麻痺の症状緩和とか、癌やAIDSにも
効くらしいね。
とりあえず、政府の指定した医療施設内で、資格保持者の支持に従っての、
使用とかは認めたらどうだろう?ただ、日本には専門家がいないので、
アメリカとかから雇う必要があるが、病気で苦しんでる人の救済を最優先
するべきだろう。

202 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:34:31.27 ID:jXetHtTc0.net
>>201
米軍基地で吸わせてもらったらんw

203 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:34:36.20 ID:Icp/vRlo0.net
酒やタバコを引き合いに出して合法化狙いか?
クズのやりそうな手口だな

204 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:35:09.13 ID:1+V/acnr0.net
>>157
それ酒とかわらねーわ

205 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:35:09.28 ID:3AJbjUjl0.net
天皇が癌なのに生きているのはそういう理由か
ちょっと納得だ

206 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:35:32.09 ID:YF8t39Gc0.net
確かに日本で解禁となると製薬業界からの圧力がありそうだけど
製薬業界が大麻売ればいいんじゃね?

207 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:36:18.20 ID:3AJbjUjl0.net
シャブが実質解禁されているんだしさ
まずはシャブ取引をもっと厳しくしろよ

208 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:36:21.43 ID:QAHnCt680.net
嫁とうまくいってないから酒浸りの俺は
合法化したらまっさきに飛びつきそうだな。

209 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:37:44.66 ID:a7FmfC7B0.net
人生終わってるガン患者の為なら、病気でもなんでもないお前ら吸えないな。
残念でしたね。

210 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:37:51.36 ID:qPEFVSE60.net
>>206
あとタバコ会社に酒会社に石油会社に原発会社w

庶民にはいい事だらけなんだけどねw

211 :嫌韓リベラリスト:2015/05/31(日) 20:38:15.95 ID:DxLTRfSL0.net
>>188
根拠もなく断言できてしまう思考回路はすげえな
自信に満ち溢れてんだろうなw

212 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:38:32.07 ID:OtsD0XU00.net
効果的にはアルコールと同じなんだから
年齢制限と利用制限を的確に設ければ
問題ないと思うよ

213 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:39:38.78 ID:qPEFVSE60.net
【社会】人はポジティブな感情を示す相手と友達になりたがるとの研究結果 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432957790/

214 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:39:49.81 ID:+5bJiU2b0.net
オマエラジャンキーの言いたいことわ分かった

まとめると、しぇしぇしぇのしぇ

ってことだな

215 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:40:13.10 ID:hlyvxm2p0.net
昔自作してた人に感覚が鋭敏になるって聞いたな

216 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:40:16.32 ID:CR0vVXg10.net
ある種の病気の症状に大麻が有効で、その益が副作用の害を上回るならば、その目的に限り、
医療用として合法化すれば良いだけ。今でも医療用ならばコカインですら合法で、塩野義製薬が
塩酸コカインを製造している。

217 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:40:30.76 ID:3AJbjUjl0.net
効果ありすぎてシャブが売れなくなれば
とりしまる方も困るんだよねー

218 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:40:33.27 ID:jXetHtTc0.net
植民地でアヘる馬鹿な白人は知らないがな
ぶっちゃけアメリカは大麻で貿易の赤字が増えるぞ?

219 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:40:35.40 ID:F/lhLEGn0.net
覚せい剤への敷居がさがるからダメ
交通事故も増えそう

220 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:40:37.84 ID:nAUO2wFA0.net
法的な施設内に限るならいいだろうが、副作用がどうみても有害だし個人が所有するとか言語道断じゃねえか

221 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:40:53.02 ID:auCigm640.net
医療用だけ解禁すりゃいいんじゃねえの?
嗜好用大麻は別に誰も望んじゃいないし必要ともされてないからいらねえだろ

222 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:40:53.50 ID:ZeQNOwtm0.net
大麻は紙の原料になる。栽培が許可されれば森林保護にも間違いなく寄与する。

223 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:41:53.52 ID:7si2mJtT0.net
なんかアメリカかどっかで解禁したらしいから10年後ぐらいに結果見て
考えてからでも遅くはないだろ。

224 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:41:59.48 ID:7Cb6uBiU0.net
ちなみに普通のジョイントと呼ばれる紙巻きでの喫煙をした場合、
タールの量はタバコよりも多い。

大麻の薬効はいささか誇張され過ぎてる。
本音を言えば、アメリカ大統領まで使用経験ありとか既に取り締まりが
数十年にわたりまったきできてないので仕方なく合法化の議論してるだけ。
そもそも医療効果だけをいうなら医師の処方があるときのみ許可すればいいはなし。
普通の健康人がわざわざ使う理由などどこにもない。

225 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:42:26.99 ID:3AJbjUjl0.net
まぁやはりシャブの売り上げが減るから無理だ
ずっと禁止になるとおもう

226 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:42:39.13 ID:AbYg8PqB0.net
>>>吸引すると笑いが止まらなくなったり、じっと一点を見つめたり、
ふと記憶をなくしたり、無性にジャンクフードを食べたくなったり

これ、めちゃくちゃ危険じゃん。交通事故が増えたり、まともに働けなくなる人が
増えたりして国が崩壊するんじゃない?

227 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:42:49.21 ID:xS9uUGim0.net
大麻はあの、吸っている姿が完全にダメだ。

子供の部屋に水パイプがある社会なんて、想像するだけで嫌悪感しかない。

228 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:43:36.94 ID:qPEFVSE60.net
>>219
覚醒剤については逆という研究結果

交通事故は酒と同じように取り締まればいいだけ

229 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:43:50.53 ID:UKI82pbt0.net
キノコ決めてやるぜ!




雪国まいたけをな!!

230 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:44:02.57 ID:7hjfRAJ00.net
アルコールもたばこも全部禁止にすれば丸く収まる

231 :嫌韓リベラリスト:2015/05/31(日) 20:44:04.29 ID:DxLTRfSL0.net
>>226
酒の事は視界に入らんのか

232 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:46:11.72 ID:3AJbjUjl0.net
シャブは札にとっても資金源
こんなおいしいものを脅かす大麻を解禁するわけがない

233 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:46:23.51 ID:7Cb6uBiU0.net
もうどうしようもなくダメなっちゃてるんだ現代の欧米は。
死刑廃止だの受刑者に快適な暮らし保証しろだの同性愛者に結婚認めてみたり、タバコよりも害が少ないから大麻認めろとか意味不明の屁理屈言い出したり。

全部、クズの言い訳みたいな理屈ばかりじゃないか

234 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:46:26.49 ID:Wy3BAxJi0.net
暴力団の深刻な資金難は、若者が草食化したってのも大きい

今の若いもんは、女も買わない、酒も飲まない、薬もやらない
だからヤクザには金が落ちない(家庭用ゲーム機やヲタク趣味に市場をとられた)

ヤクザだって生き残りに必死なんだよ

235 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:48:25.20 ID:3AJbjUjl0.net
>暴力団の深刻な資金難
これはひいては札の資金難とも呼応している
一心同体だ

236 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:48:26.81 ID:W71g1cIf0.net
やったじゃんw
アメポチことおまえら一同w

237 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:48:35.42 ID:koyJHC9s0.net
クリントン元大統領「マリファナを咥えた事はあるが、吸引してはいない」

238 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:49:02.02 ID:17WAXYLf0.net
たばこはやらないけどマリファナは解禁されるなら少し試してみたい

239 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:49:12.71 ID:+ZKS9bXW0.net
米国かよ!

240 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:49:52.56 ID:7PgSsOvV0.net
勝手にすればー?
日本はお断りします

241 :226:2015/05/31(日) 20:49:56.28 ID:AbYg8PqB0.net
>>231
オレは酒を呑むけど、こんな狂った症状は出ないぞ??

酒でこんなになるヤツがおかしいんだよ。

242 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:50:17.02 ID:TvZipxay0.net
酒やタバコと違って金が取れないから解禁しないんでしょ。
自分で作れちゃうからね

243 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:50:25.18 ID:GkusbVxX0.net
>>234
>今の若いもんは、女も買わない、酒も飲まない、薬もやらない

最近明大生が危険ドラッグを使って騒ぎになってたろ

244 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:51:02.13 ID:Z08wpBjV0.net
タバコも臭いしマジ迷惑なのに
きたねえオッサンのタバコの煙を吐く、臭いを
近くで嗅がなきゃいけない、気持ち悪さを考えてみろよ。
タバコも禁止にしてほしいのに

245 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:51:24.90 ID:Wy3BAxJi0.net
>>235
犯罪者の総数が減ってるから、警察の仕事は減るよねw

でも、想像もできない単発の犯罪が増えて、体感治安はむしろ悪化した
だから警察は減らないでしょうね;

ヤクザは激減でしょうか
こんだけ横の情報が流れれば、ヤクザに就職する若者はいません(高齢化がすごいらしい)

246 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:51:43.31 ID:3d2gGCOQ0.net
>>226
こんなん体質によるw

俺の叔父さんは酒の臭いだけで気分が悪くなるw

247 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:52:10.24 ID:EZxI0rgK0.net
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1571.html#more

ふむふむ どーれどれ

248 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:54:12.11 ID:3d2gGCOQ0.net
>>247
なるほど

日本人なら大麻解禁だねw

249 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:54:20.56 ID:fkvfVjoNO.net
>>120
北海道大麻高校を廃止して、そこに道立医療研究センターをですか・・・

ちなみに、道立高校で北海道は「道立」ではなく「北海道」が付くんだよね

250 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:54:26.81 ID:jXetHtTc0.net
>>231
10本や20本吸ったらって話でもない様子だが
蒸留酒をグビっとやったのと比較するぐらいの効果・・・・だよなぁ

251 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:54:34.69 ID:3AJbjUjl0.net
脱法ドラッグの取り締まりは一生懸命だけど
肝心のシャブはなにもしないんですねwww
とりしまり組織ってなにをやっているんですかね

252 :嫌韓リベラリスト:2015/05/31(日) 20:54:40.96 ID:DxLTRfSL0.net
>>241
そりゃマリファナでも同じ事が言えるんじゃねえか?w

253 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:55:23.89 ID:/ImRNLVr0.net
日本は永遠に大麻を法で禁止してろw

ぽっくんはとっくに移住済み。
大麻は何度か試したが、良いよ。
ただ、間違いなくデブるな。

254 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:56:03.57 ID:QM9ib94S0.net
コンビニの前でDQNがガンジャ吸って「ケーキ超うめ〜」とか言ったりするの?
面白そうじゃん

255 :嫌韓リベラリスト:2015/05/31(日) 20:56:50.70 ID:DxLTRfSL0.net
>>254
本当の意味でマイルドヤンキーが出来上がりそうだなw

256 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:57:08.70 ID:J9mUU/mE0.net
ブロンやらメジコンやらのODがあるのに今更マリファナなんていらんやろ

257 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:57:26.01 ID:3d2gGCOQ0.net
>>253
大麻で犯罪とか交通事故とかどんな感じ?

酒などに比べて?

258 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:58:03.32 ID:gBt3+mm10.net
禁煙禁煙騒ぐくせに麻薬は解禁しろって
糞日経w

259 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:58:37.52 ID:Wy3BAxJi0.net
>>251
マンギョンボン号が止められて、山口組には北朝鮮のヘロインが入らなくなったのですね
北朝鮮対策は政治家の横槍がうるさいけど、大元は止めたと思う

直後に、250キロ単位のヘロイン瀬取り(海上密輸)が連続して摘発され、
マンギョンボン号のヘロイン量が、どれほどだったか寒気がする・・・

260 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:58:52.46 ID:n3kDX6L80.net
すでにJTはヨーロッパでの大麻の登録商標を取得しているのだよ
知らない人、多いんじゃないかな。

261 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:59:16.68 ID:XlGl0mT80.net
酒は泣いたり喚いたり絡んだり記憶なくしたり
飲酒運転で事故起こしたり朝起きたらフライパンに
謎の炒め物とかあったりするのになんで合法なんだ

262 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:00:16.30 ID:Wy3BAxJi0.net
>>255 むしろ『スイーツw』やんきー

263 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:01:16.14 ID:cdK1wkns0.net
あるなら吸うわ
睡眠導入剤よりは身体にいいだろうし
酒よりも楽

264 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:01:24.24 ID:1zYyvGnR0.net
>>261
冷蔵庫に謎のスイーツも

265 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:01:41.39 ID:shezujhD0.net
酒は何千年も前から飲まれてるけどそれで国がおかしくなったことなんかないだろ?
一方麻薬はアヘン戦争というのがあってだな

266 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:03:07.23 ID:jXetHtTc0.net
>>265
つ〔アメリカ禁酒法〕〔茶会事件〕

267 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:03:51.32 ID:0ks+pA620.net
大麻解禁まであと少しだな

268 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:04:09.98 ID:jNCfS6Xz0.net
日本ではムリだろうなあ

酒、タバコ、TV、パチンコに至るまで大反対だろ

269 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:04:18.74 ID:mE4oxedw0.net
大麻解禁はない

270 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:04:30.09 ID:4pkWFfEU0.net
インドの安宿でバックパッカーが
大麻をキメながら何年も転がっているみたいな

ねこじるのぢるぢる旅行記のインド編みたいな印象だけど
大丈夫ですけ?

271 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:04:34.04 ID:G3WEDuJz0.net
クズはどんどん摘発しろ

272 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:04:38.91 ID:MLbIx+lS0.net
アメリカではアンフェタミンが合法。
そんな国といっしょにするな。

273 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:04:42.71 ID:sUsDH8xB0.net
パチンコと酒さて危険なのは?

274 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:05:07.67 ID:g7l7Lti70.net
反対派は変化を恐れて足を引っ張る老害と一緒。
高額医療費・税収・食糧問題・エレルギー資源・二酸化炭素排出量・少子化・ブラックマーケット浄化・幸福度・観光資源等メリットは限りない。
デメリットもある。

議論する必要はあるだろ

275 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:05:21.17 ID:Wy3BAxJi0.net
>>267 無理だよw

医療用の大麻には、依存症にならないよう『クソまずい味』が付けられるから、
ヤク中が期待する大麻にはならない

276 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:05:38.03 ID:QM9ib94S0.net
コンビニの前はデブのヤンキーだらけ
常にキマリっぱなしでケンカもしない
お気に入りの単車でピクニック三昧
なんて平和な世界だろうか!

277 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:05:52.28 ID:6VuLaad10.net
海外で大麻を所持してても日本の警察・検察で逮捕・起訴可能だからね
海外行ってもイキがってtwitterとかブログに写真をアップしないようにね

278 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:06:33.80 ID:e4djS1pd0.net
>>206

もう既に大塚製薬の「大麻抽出製剤=サティベックス」はアメリカ始め、
世界27か国で承認、販売されてるよ。

大塚製薬ホームページより
http://www.otsuka.co.jp/company/release/2007/0214_01.html

大塚製薬は米国における「サティベックス」の独占的な開発・販売権を取得します。

「サティベックス」はカンナビス(大麻)からの抽出物であるテトラハイドロカンナビノールと
カンナビダイオールを主成分とする溶液で、口腔内スプレーで薬剤を投与します。
カンナビノイド受容体に作用する事により、モルヒネとは異なる作用機序を介して
鎮痛効果を発揮します。

カンナビノイドは、カンナビスに含まれる生理活性物質の総称で、テトラハイドロカンナビノールや
カンナビダイオールなどが含まれます。これらの生理活性物質が、CB1やCB2といった
カンナビノイド受容体に結合することによりさまざまな生理作用を引き起こします。
その働きは近年徐々に明らかになってきており、今後、疼痛治療の分野だけではなく、
精神疾患治療などへの応用が期待されています。

279 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:07:15.53 ID:cdK1wkns0.net
>>275
医療用は煙出さないで吸えるし液体化させて使用でっせ

280 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:08:22.89 ID:lEIWTvDL0.net
        //三ミ彡ミヽ
       //////⌒ ⌒ヾ ヽヽ
       /.////ト、     i | | |i
       |.| | | | ト、 ,二、| | | ||
    ハ ハ | | | | / |   // | | |
    | } | } | | | |;;竺、、、///} ||
    { V .} | | | |ミ三ヲ` |/ / |/}
      〉へと.ヽ| |こン / // ィ|    
     }イ`'(  } `ー, へ、´ /| ||
     \ヽ  ノ  { ノ`T⌒ }//

281 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:08:26.09 ID:HLTSurCM0.net
タバコよりも遙かにマシかと思われ
タバコはニコチン中毒から抜け出すのが以外と大変だけど大麻は依存性がゼロ
誰でも自宅や畑で栽培できるし、種や葉っぱは美味しくて栄養のある食材になる
大麻についての個人利用はオールフリーで解禁すべきは今更当然

タバコやアルコールよりも遙かにマシであるのだからね

282 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:08:38.97 ID:Wy3BAxJi0.net
>>274
逆に、麻薬海禁の『メリット』を羅列しないといけないほど『貧しい』国なんだよ
オランダなんか、欧州の吹き溜まりだよね(通過する金は多いが、地元に落ちない)
ラスベガスなんか、砂漠で産業が無い

インフラと信用の積みあがった日本と、場末の貧乏国を一緒にされたくないね

283 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:09:54.38 ID:mwmBoFEr0.net
痛み止めをなんとか開発して欲しいな

そうすればガンとかになっても安らかに死ねる

284 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:09:55.97 ID:lEIWTvDL0.net
>>272
うつ病に処方されるもんなw

285 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:09:56.10 ID:tyRaOSRI0.net
外部からの攻略が不可能などんな大国であっても、
内部の腐敗から滅亡へと進む。

286 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:09:59.76 ID:7hdSbFFAO.net
アル中で家庭崩壊→ハシシで家庭円満
どっちがいい?

287 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:10:30.57 ID:bbwGAQta0.net
健康のためマリファナを吸いましょうwww

288 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:11:38.85 ID:a7FmfC7B0.net
大麻が吸いたいなぁと感じる←既に依存

289 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:11:39.27 ID:Wy3BAxJi0.net
>>279
『味』という表現が悪かった   正確には『嘔吐感』だね   薬物に依存しないよう、苦痛を与える薬物をブレンドする

290 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:11:47.31 ID:cdK1wkns0.net
>>286
お父さんが朝からキマリすぎて労働意欲を無くす家庭も少数あると思いますw

291 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:12:00.95 ID:Z08wpBjV0.net
>>254
コンビニで深夜バイトしていた事があるけど
あいつ等、マジうざかった
買い物済んだらとっと帰ればいいのに、外にずっといるし
外からこっちを睨んでくるやついるし。
わざわざ、カップ麺の残りを駐車場にぶちまけていくし、
マジ最悪だった

292 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:13:08.26 ID:lXU4AFmP0.net
科学的根拠に基づいて無意味な規制は撤廃すべきだし。

293 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:13:23.50 ID:e4djS1pd0.net
>>226

コロラド州では、2001年に医療大麻を合法化した時から300人も
交通事故の死亡者が減少した。(下記図表参照)

http://blogs-images.forbes.com/jacobsullum/files/2014/08/traffic-fatalities-in-Colorado.jpg

アメリカの大麻使用率は緩やかに上昇しているが、交通事故の死亡者は年々減少している。

【アメリカ全土に於ける交通事故死亡者の推移】

http://www.canorml.org/images/USAutoFatalities.jpg

飲酒運転と大麻影響下での運転の危険性は、「月とミジンコ」くらいの差。(図表参照)

図表【飲酒運転と大麻、他の薬物の運転危険度比較】

http://www.mtlblog.com/uploads/2015/02/imrs.php_1.png

294 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:13:28.18 ID:3d2gGCOQ0.net
TPPは反対

大麻解禁は賛成

295 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:13:50.21 ID:M/1+6ZMJ0.net
>>290
経験者とみた

296 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:14:30.10 ID:FLpePClU0.net
酒禁止にしろ
日本人の酒癖マナーの悪さは犯罪レベルだろ

297 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:15:35.24 ID:QM9ib94S0.net
休みの日に綺麗な景色でも眺めて一服
天気が良くて気持ちいいわ〜ん

大麻ってのはこんなもんだろ

298 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:16:08.81 ID:e4djS1pd0.net
>>226

◆ 大麻解禁州では大麻解禁の影響で交通事故の死亡者が減っている。

【マリファナを合法化すれば交通事故による死亡者が減る】
http://rocketnews24.com/2011/12/08/160469/

【Medical Marijuana Laws, Traffic Fatalities, and Alcohol Consumption】
http://www.iza.org/en/webcontent/publications/papers/viewAbstract?dp_id=6112(英文ソース)
http://ftp.iza.org/dp6112.pdf (英語元論文:pdf) 

「マリファナを合法化すれば交通事故による死亡者が減る」

マリファナが合法化されている州における交通事故による死亡者数を調査したところ、
マリファナを合法化した州では、合法化によって交通事故の死亡者数が
約9パーセント低下した。

その理由について、ドラッグ使用と健康に関する研究結果など、数々の研究データを
元に調査した後に至った結論は「マリファナはアルコールの代わりになるため、
飲酒運転が減り、その結果飲酒運転による事故が減る」というものだ。

299 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:16:28.35 ID:ZGsk+TTHO.net
アヘン戦争を思い出す

300 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:17:01.76 ID:e7CoOkcDO.net
麻黄って大麻成分とうんこ成分混ぜた奴じゃなかったっけ?

301 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:17:44.62 ID:2Pq8/dxf0.net
大麻やってるときって、そりゃリラックスはできるんだけど、
本当に何もないただの無駄な時間だから

あんなものを疑いなくやり続けるなんて常人には無理
やり過ぎると人生を無駄遣いしてる感がハンパない

302 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:18:59.91 ID:cdK1wkns0.net
>>295
ノーコメントです
でも大麻絶対安全って言う意見はわかるけど付き合い方間違えれば毒になるのも確かだと思う

303 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:19:02.95 ID:0Y1AXpV20.net
大麻で不安症になった人 勘ぐりなど(違法板)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1207548625/

8 :名無しさん@_@:2008/04/07(月) 18:00:23 ID:72WVPCw50
勘ぐりなり不安になるってのは元々の性格がそういう気があるって事?
知り合いで不安と勘ぐりで外にでるのも辛い奴がいるよ・・・
何人かで吸っててBADはいって盗聴されてると思うようになり、それからもたまに吸っててまたBADはいって
狂ってしまったらしい・・・今はだいぶ落ち着いたらしいけどそれでも漠然とした不安があるらしい


個人差によるものなんだろうか?
36 :2008/04/11(金) 15:47:01 ID:zwlU4Q3LO
>>25
亀レスだがですまんのだが
2年くらいROMってるけどたま鬱とかになったって訴える人はいたよ。

そのたびに「草のせいにするな!」
て叩かれて、なんか悪者にされるのを何度も目撃してきたのは自分だけかな?

41 :名無しさん@_@:2008/04/11(金) 16:46:47 ID:67rluvCt0
原因が大麻かどうかわからんけど、そういう話はよく聞くね。
特に毎日パカパカ吸ってるようなやつに多い気がする。

304 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:19:03.73 ID:kGm2SO2v0.net
大麻にハマって、もっと作用の強い麻薬を使いたい衝動に駆られるんだろ?

大麻自体に害はなかろうとそれが危険ならまずいだろ。

305 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:19:04.27 ID:lXU4AFmP0.net
よくわからないものはとりあえず調べもしないで反対する奴多すぎ

306 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:20:10.16 ID:3hGBYUnd0.net
やっぱり居るんだな、古来から使用されてた良薬厨
この際いいか悪いは別として、どうしても合法化したくてたまらないんだろうなw
何よりね、お前らの一部が大麻は体にいいと言い始めているのが恐ろしい
社会的底辺から侵食されていくのか・・・だとしたら俺はまだまだだな

307 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:20:28.98 ID:e4djS1pd0.net
>>253
>ただ、間違いなくデブるな。

▼「大麻使用者は、使用しない人よりも肥満になりにくい」と研究者は語る。
http://asayake.jp/modules/report/index.php?page=article&storyid=2706

全米疫学会ジャーナルの中で発表された研究結果によると、総人口における肥満率は、
大麻を使用しない人よりも大麻を使用している人のほうが圧倒的に低い。

▼ 大麻が次世代のダイエットや糖尿病予防の薬になるかもしれないという研究報告
http://buzzap.jp/news/20130602-marijuana-next-diabetes-drug/

これまでに大麻使用者は「マンチー」によってより多くのカロリーを摂取している
にもかかわらず、非使用者に比べて「肥満が少ないこと」「糖尿病のリスクが少ないこと」
「肥満指数が低いこと」が確認されていました。

「大麻使用者の空腹時のインシュリンの値は非使用者よりも低く、体内で血糖値を
平常値にに維持するために生成されたインシュリンに対してより低い耐性を示した」。

308 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:20:32.46 ID:0Y1AXpV20.net
大麻で不安症になった人 勘ぐりなど(旧違法板)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1207548625/

46 2008/04/12(土) 03:56:18 ID:Gwt17WH0O
これもソース提示でくなくて申し訳ないが

鬱に関係しているって論文もあれば、
その反対に関係はないって論文もあって、
科学的にはまだ証明されてないんだよね。
(ただ等質になる確率は統計学的に約3倍になるとされている)
まあでも、おかしくなっちゃう人がちょこちょこいるってことは
間違いなくなんかあると思うよ

カミングアウトすると、自分は勘ぐりが酷かった時期とかあったかもしれない。

47 :2008/04/14(月) 23:42:43 ID:ffr+wAdBO
うち今現在
勘ぐり被害妄想がすごいです

中学んときカラ朝から吸ってて
今になって分かった

65 :名無しさん@_@:2008/04/22(火) 09:39:01 ID:77dGFqc50
オレは多分、躁鬱+視線恐怖+対人恐怖になったっぽい。でもまだ自覚あるから
大丈夫なんかな。

309 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:20:32.80 ID:+5bJiU2b0.net
大麻でしぇしぇしぇのしぇ

310 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:21:00.81 ID:2wWdLaoo0.net
品種選んで普及させれば少子化防止の一助にもなる
父ちゃん早めに仕事切り上げて、夕食後は母ちゃんとGanjaTime
ヘラヘラ笑って、Bedin

311 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:21:13.92 ID:lXU4AFmP0.net
>>304
タバコやアルコールでそのような例は多いのですか?

312 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:21:51.82 ID:0Y1AXpV20.net
大麻で不安症になった人 勘ぐりなど(旧違法板)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1207548625/

97 :2008/04/24(木) 16:00:36 ID:kcUTXrUWO
草は安全!
なんて言ってた自分が情けない…
やっぱりドラッグだわ…
これw

99 :2008/04/24(木) 18:17:40 ID:xiFi40cpO
使い方によってはね
精神を成長させるのには有用
ただの快楽なら無用
しかもある程度いけば別にいらないよ
自分なりの答えがでれば、後は嗜み程度で充分

101 :名無しさん@_@:2008/04/24(木) 18:24:05 ID:y6UUKRzY0
>> 精神を成長させるのには有用
こういう思い込みが一番危険。自分もそうだった。
むしろ退化させるだけだと言う事に気付け。

313 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:22:03.29 ID:e4djS1pd0.net
>>257

☆【米コロラド州、大麻合法化以後犯罪率が10%減少】
http://socius101.com/post-556/

☆ 【大麻解禁後、デンバーの犯罪率は前年同期比で10.6%減少】

☆ 【殺人は52.9%減、性的暴力は13.6%減、窃盗は4.8%減】
http://news.tv-asahi.co.jp/boomerang/contents/details/0122/

☆ 【コロラド州、デンバー市・犯罪率】合法化後、殺人、暴力犯罪、性的暴行など大幅に減少している。
http://www.denvergov.org/Portals/720/documents/statistics/2014/UCR_Citywide_Reported%20_Offenses_2014.pdf

☆【医療用大麻合法化で犯罪抑制?】 最新の研究結果
http://www.dailysunny.com/2014/04/08/nynews0407-2/

314 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:22:16.74 ID:Wy3BAxJi0.net
>>298   当たり前だのクラッカーw

ド田舎で交通事故があるかよw
ネバダの田舎道で、どうやったら交通事故になる?  ぜんぜん走ってねーよ
州単位で統計を取れば、州の景気が低迷して、自動車が減った方が大きいだろ?
そして、貧乏な州ほど麻薬を解禁しやすい

315 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:22:56.55 ID:cdK1wkns0.net
>>310
台所に食器の山、洗濯干しぱっなしになるで

316 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:22:58.21 ID:0Y1AXpV20.net
大麻で不安症になった人 勘ぐりなど(旧違法板)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1207548625/

126 :名無しさん@_@:2008/04/26(土) 00:59:44 ID:qSSxX2Yp0
俺もまったくみんなと一緒だった。
性格は神経質で繊細なのにワガママで、ある日草友達とケンカしたんだけど
原因は俺の気配りの無さだったんだよね。
それ以来、友達が今でも腹立ってるんじゃないかとか
友達の輪の中でサブキャラ化してるんじゃないかとか、色々勘ぐりだして鬱になった。
で、一人でしか焚かないようになって仕事もできなくなって・・・
結局、当時同居してた親にカミングアウトして草もやめて会社もやめた。
あれから2年経った今、
ドラッグからは足を洗ったけど未だにここ見てしまう。
けど、またあの頃には戻りたくないから多分もうしないと思う。
気がかりなのは友達だよなぁ 今ごろなにしてるんだろ? おれはなんとか頑張ってるよ。 
ごめんな!

85 :闇病み:2008/04/24(木) 13:25:38 ID:qVycPkuFO
6年くらいほぼ毎日吸ってたのね。

最近吸わなきゃ食欲でない、吸わなきゃ寝れない。

吸っても、だるい。でも、シラフでいたくない。

性欲がほとんどない。
勃起力低下。
自分に自信がなくなってきた。

102 :名無しさん@_@:2008/04/24(木) 18:30:55 ID:G57AQlKn0
>>97
俺も草は安全と思ってたけど間違ってたわ
毎日も吸ってなかったけど、今不安症みたいになってリハビリ中だよ・・・

いつ元に戻るか不安だよ・・・

317 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:22:59.35 ID:qqYaqpa50.net
アヘン戦争だな
日本人をヤク中にするためのステマがどんどん進んでる
絶対に手だけは出すまい

318 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:24:09.81 ID:3d2gGCOQ0.net
>>313
犯罪減ってるじゃんw

これは解禁だねw

319 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:24:23.97 ID:+5bJiU2b0.net
ソースと称してurlすぐに貼る奴は工作員
それをあらかじめ用意してた嘘つきってこと

320 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:25:22.40 ID:e4djS1pd0.net
>>257

http://www.foxnews.com/health/2015/03/04/cannabis-moderately-impairs-driving/

アメリカ国家運輸安全委員会(NTSB)は、1975年以降の大量のデータを収集し、
致命的な自動車事故や、薬物影響下のドライバーのデータをまとめ、
数十年にわたる研究の結果を、2014年11月に特別報告書で発表した。

飲酒運転は、大きな変動性、大きな障害を示した。大麻喫煙者は控えめな障害を示した。

大麻は控えめに運転能力を損なう可能性が、アルコールおよび様々な処方薬は、
はるかに大きな障害、運動協調の喪失、および認識の減損を引き起こす。

これらの研究は、大麻が時間とともに国中で合法化されても、
交通事情に大きな騒乱を起こし得ないことを意味し得る。

飲酒運転と大麻影響下での運転の危険性は、「月とミジンコ」くらいの差。(図表参照)

図表【飲酒運転と大麻、他の薬物の運転危険度比較】
http://www.mtlblog.com/uploads/2015/02/imrs.php_1.png

しかし、大麻、飲酒、処方薬など、いずれも影響下での運転はお勧めしません。

321 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:26:23.99 ID:0Y1AXpV20.net
大麻で不安症になった人 勘ぐりなど(旧違法板)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1207548625/

206 :名無しさん@_@:2008/05/07(水) 12:13:23 ID:8mdDyisY0
草と酒は全然違うと思ぞ!
草吸って被害妄想、勘ぐりが入った俺は抗不安薬を飲む毎日・・・

確かに毎日やるのはよくないが、数回でもその時の精神状態やらで取り返しのつかんことに
なるからやらないのがベストだな

人付き合いがうまく出来なくなった。

とりあえず、毎日吸うのやめたけど治るかな?

217 :2008/05/08(木) 00:42:15 ID:oJ5eNLMyO
草の精神依存は凄いわ。

草が無ければ、好きなゲームや映画鑑賞が出来ない。
出来ないっていうよりする気がしない。

これやばいぞ!

って気付いた時にはニートになってた。

252 :名無しさん@_@:2008/05/17(土) 21:25:25 ID:jPKmfoFj0
10年間、毎日93を吸い続けていた俺が禁煙生活をし始めて、もう7年になる。
末期の短期記憶が無くなってしまう状態はだいぶ快復したけれど、
いまだに俺の意識は遥か高い上空を浮遊しているんだ、完全な素面あるにもかかわらず。
つまり、一度見てしまったものが忘れられないのよ。

93で意識が先鋭化して、なにかに気づいてしまった奴。
知ってしまったことを後悔したってもう遅い、何年禁煙しようがその記憶は消せまい。
お前も俺と一緒だ、その意識の続く限りもがき苦しめ。

322 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:27:25.41 ID:3d2gGCOQ0.net
>>313
>>320

大麻無双だなw

323 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:28:10.43 ID:0Y1AXpV20.net
大麻で不安症になった人 勘ぐりなど(旧違法板)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1207548625/

293 :名無しさん@_@:2008/05/25(日) 17:40:37 ID:zqmqWJc90
知り合いで35歳の奴いるけどその人脳年齢小学生レベルだよw
20の頃からネタ初めて今も毎日のように吸ってるみたい
俺からみたらこの人草ボケして若年アルツハイマーになってると思う

613 :2008/06/21(土) 21:36:46 ID:MsUGeBwdO
実際もらす訳ぢやないけど
自分で不眠症や
悪い夢を見るや
不安症などにゎなっています

そのおかげで
話してる人に気を使わせてしまったり
イラつかせたりなどぃぃ事ゎありません

636 :名無しさん@_@:2008/07/01(火) 22:13:04 ID:kLn9YxGN0
草にハマった友達がどんどん別人になっていっちゃった。
精神世界にドップリ。喜怒哀楽も激し過ぎて、ついていけないから
もうこれ以上つきあうのあきらめたよ。残念だけど・・
草吸ってる人って穏やかな人ばっかりじゃないんだね。

742 :2008/07/13(日) 17:52:12 ID:7cxZTBrfO
毎日のように吸ってるとやっぱちっと変な奴になるよな

つかオレの回りの奴はどっか変

普段仲良しなのにイキナリ勘繰ってきたり
軽く鬱になたり、昨日と言ってることが全然ちがったり

324 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:28:20.41 ID:l+1pE18s0.net
タバコに変わる産業として世界を席巻したいから必死にもなるだろうよ
日本の企業もいまのうちに現地で生産ノウハウ付けておかないとまた貪られる

325 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:28:54.55 ID:Wy3BAxJi0.net
>>318
人口が減ってる可能性があるから要注意な

不況で人口が減る → 自治体が麻薬を解禁して歳入を増やす → 集計で犯罪や事故が減る
      こういう統計のマジックに注意な   人口や経済といった分母は変動する

326 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:30:02.11 ID:0Y1AXpV20.net
大麻で不安症になった人 勘ぐりなど(旧違法板)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1207548625/

743 名前: 投稿日:2008/07/13(日) 18:15:35 ID:NhzdswNMO

相手より心理で上にいこうとする→相手の意見は取り入れない→自分が一番だ!→1人の世界→勘違いを勘違いと気付かなくなる→自分の勘違いに気付く時がくる→自分さえ信じられなくなる→\(^0^)/
俺はこのパターンだったw
1人の世界になると自分目線でしか物事とらえられなくなるから注意してね!

物事は単純!

理性より本能で!

747 名前: 投稿日:2008/07/13(日) 20:30:10 ID:dphQt793O
なんとなくわかる気がする!
俺の場合心理で上を行くじゃなくて「心理で操る」ていったほうがいいのかな!
自分のしたいシチュエーションを心理で導びく。→成功する→自分が一番(たぶん今ココ)→。「1人の世界」これの一歩手前かなw
勘違いと気づくなら早く気づきたい。
理性より本能!その通りですね。

748 名前: 投稿日:2008/07/13(日) 22:39:17 ID:NhzdswNMO
繊細でポジティブ状態だね。
心理で操ってると思ってるけど、実は相手にしたら普通に接してるだけだったりするw
多分、草辞めるまで精神的にどんどんデカくなるよ。自分の中だけで。
てか、どういう吸い方してる?巻いてる?水パイ?

327 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:31:08.87 ID:0Y1AXpV20.net
大麻で不安症になった人 勘ぐりなど(旧違法板)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1207548625/

759 名前:名無しさん@_@[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 00:08:06 ID:38fQSTQy0
相手がまったく他人のことを話してるのに、
「暗に俺を批判してる?」とかね。
この思考なんとかならんかなーほんと。
1回、Xで多幸感味わったときは、
真逆の「全てに受け入れられて、受け入れている」感覚があってびびったよ。
でもこんな性格だから手に入るツテも出来ないんだよな…


764 名前:[] 投稿日:2008/07/20(日) 20:53:55 ID:e9ehQU6gO
さっきこのスレ初めて知ってカキコします
七年前知り合いから貰って草やってて、ある時期に物凄い不安感に襲われた経験があります

それから草は止めましたが、尚もしばらく鬱状態が続き、突如悪化したその二年後に心療内科に診てもらったら躁鬱病とのことでした

当時、女の事がきっかけで始まったのかとおもいこんでましたが…すくなくとも大麻がキッカケの一つの要因というか転機であったと今思います

もともと深く考える気質でして、そのタチが増長したんでしょう

大麻はご自身の気質を踏まえた上で使用すべきかと
現在私は大麻に魅力を感じませんが、旅先に勧められて吸う程度です

以上
乱文失礼しました

328 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:31:26.84 ID:e4djS1pd0.net
>>304

ゲートウェイ論は、科学的検証、統計データにより完全否定されている。

329 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:31:40.63 ID:2wWdLaoo0.net
大麻はあくまで大人の嗜好品
使用して気分の悪くなる奴、不安になる奴は使用しないほうがよい
体質が向いてないか、精神状態に問題があるか、粗悪品を用いたか(これが一番多い)
だからって楽しんでる奴を非難するのは良くないよ

330 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:31:44.46 ID:g7l7Lti70.net
>>317
既に日本人は薬物依存性国家です。
精神病による処方箋依存で税金を使い、若い人が自殺しています。

331 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:32:06.20 ID:MA9e4BKq0.net
大麻の天ぷらとかおいしそう♪

332 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:32:32.93 ID:0Y1AXpV20.net
大麻で不安症になった人 勘ぐりなど
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1207548625/

771 名前:名無しさん@_@[] 投稿日:2008/07/23(水) 19:35:22 ID:BEzJF+Xg0
いつもは彼氏としか草やってないんだけど、この前、彼氏の知り合いと3人で
草やったら、緊張してたのかよく分からないんだけど、
急に笑いがこみ上げて、涙も出てきて、止まらなかった。別に楽しいわけでなくて、
無理やり上がってるみたいな。。で、それが終わると、被害妄想が始まって、
会話が不可能になってしまった。場、ぶち壊したかなあ、って思い始めたら、
その事が頭から離れないし、でも、会話も聞いて答えなきゃって思ったら、
もう、いっぱいいっぱいで。素直に落ちたから帰るって言えばよかったんだが。。
彼氏の知り合いからしてみれば、めんどくさい、一緒に吸って楽しめない奴って
感じなんでしょうね。。気悪くしてないか、今でも思い出すと、落ちる。

333 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:33:11.45 ID:xKyR5F200.net
>>283
そもそも、大麻を吸っていればガンにならないのだが
その他の病気にもならない

334 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:34:05.52 ID:9FJnqJjP0.net
否定派って結局いつも説得力無いよね

335 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:34:34.96 ID:fWnJxBwz0.net
大麻:意味
伊勢神宮などで授ける神符

336 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:35:43.28 ID:hf7PdZrY0.net
>>233
大麻を合法化している国民国家をクズ呼ばわりか
おまえみたいな人間が普通に社会人になりすましてることのほうが怖いよ、おれには

337 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:36:16.52 ID:e4djS1pd0.net
>>325

キミ、無知だね。海外に行ったことも無いだろ?

提示した解禁州では、人口も走行距離数も増えているよ。

338 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:36:44.44 ID:Wy3BAxJi0.net
>>328
街に売人が歩いている状況ならねw

日本のように治安がよく、世間の相互監視が強ければ、
社会的なゲートウェイ=売人 の存在を排除できる

たとえば、大麻解禁を職場で口に出したら、その時点で解雇されるよね?
日本は治安がいいから、ゲートウェイを規制する効果は大きいよ
(限度を超えて麻薬汚染してしまったら、ゲートウェイ理論は通用しない)

339 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:39:37.53 ID:Z08wpBjV0.net
日本でマリファナ合法化したけりゃ、応援してくれる
政治化とか探したら
左の政治家って誰かいそう

340 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:39:40.80 ID:FUHU7tiT0.net
これから衰退を迎える日本の新しい幸せのカタチとしての大麻の役割は大きい

341 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:39:41.01 ID:fT8ss6s20.net
酒もタバコも規制すりゃええんや

342 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:42:24.82 ID:xbLhgjJb0.net
大麻規制が撤廃されたら警視庁の犯罪者共は勿論罪の無い人々への不正な暴行と強盗の罪で処罰されるんだよな。
犯罪やり逃げは許されんぞ。

343 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:42:52.01 ID:hzvRLhyl0.net
明治時代は喘息なんかの薬だったんだよな

344 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:43:37.76 ID:XE+zIt5x0.net
日本でも大麻は天皇の行事
仏教の護摩 神道の神事
などで実はあまり知られてないけど
大麻が使われてるからね
ちなみにこれもあまり一般的認知度低いけど
衣服の裏などに書かれてる麻
あれ実は大麻なんだよ ロープなんかにもある麻 あれも大麻
七味も大麻 鳥の餌も大麻
GHQが入ってくる前 日本では大昔から大麻は使われてたし
規制する事は宗教の思想信条に違反してるんじゃないかな

345 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:43:37.81 ID:tG0cVJqc0.net
 麻を嘘情報で陥れたフレクスナーレポートは人類に対する罪に匹敵する。

346 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:44:07.08 ID:e4djS1pd0.net
>>343

「ぜんそく印度大麻煙草」(↓広告写真参照)
http://ona.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_1d6/ona/m_ko_1.jpg?c=a15

「印度大麻煙草」は、日本薬局方にも記載が有る医薬品。

戦前までは薬局で販売されていた。

印度大麻煙草が「ぜんそく」に効く作用機序は、大麻の薬効で気管支の緊張・痙攣が
取れて気管支が開くから。

大麻は戦前から医薬品として使用され、日本薬局方で「印度大麻草」「印度大麻草エキス」
「印度大麻チンキ」が鎮痛、鎮静、催眠剤などとして収載され、
1951年の第五改正日本薬局方まで収載されていた。

347 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:44:15.74 ID:qFfWDIjr0.net
チョンがマリファナしてんだろ?
ただでさえチョンが奇形顔前頭葉欠陥民族なんだろうに。

348 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:44:16.14 ID:xLut4ZCO0.net
飲酒運転は禁止されていて、罰則があってある程度は歯止めが効く。

でも、マリファナが合法化されて交通事故をおこしても何のお咎めも無し。

これだと野放しで、交通事故は増える一方じゃない?

349 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:44:18.61 ID:M/R7mkPk0.net
>>340>>341
おまわりさーーん
ID:FUHU7tiT0
ID:fT8ss6s20

こいつら絶対薬物所持してまーす 逮捕してくださーい

350 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:47:45.64 ID:i5q32mUq0.net
合法化されたら大麻の取り締まりに関わる人材や経費の削減、裁判費用の削減、刑務所での生活費削減はいいな。
それに加えて税収や新規市場開拓とかも考えたら社会的恩恵はかなり大きいな。

351 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:47:55.26 ID:Wy3BAxJi0.net
>>343
南北戦争で麻薬中毒者が大量に出たんだよ
当時はコカインが入った『咳止めドロップ』を通販で買えたので、アメリカ中に麻薬中毒が広まった

352 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:48:02.57 ID:2wWdLaoo0.net
>>339
民主のS・Kさん まだ議員やってるかな
逮捕歴もあるよw

353 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:49:41.20 ID:XE+zIt5x0.net
合法になるだろうけど
その時期がいつかの問題だろうな
長ければ100年後かもしれないし
しかしおそらく一部合法になる
医療大麻などについては
10年ぐらいの期間で変化ありそう

354 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:50:05.36 ID:e4djS1pd0.net
>>348

あのさー、根拠の無い妄想を書き散らすなよ。

アメリカの大麻を解禁した州では交通事故の死亡者が減っているし、
大麻影響下での運転の取り締まりもしている。

日本の現行法でも危険運転防止法の新法では、酒、処方薬、大麻、薬物、疾病などの
影響下で死亡事故を起こした場合、最高刑は懲役15年。それでも運転する奴はアホ。

酒、処方薬、疲れ、疾病などの影響下で運転してはいけない事は国民の常識。大麻も例外では無い。

355 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:50:37.48 ID:VLfXremsO.net
大麻って肩こりに効くのかなぁ。

356 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:52:02.36 ID:e4djS1pd0.net
>>350

オランダのコーヒーショップ(大麻販売店)が生み出す税収は、毎年『約4億 ユーロ≒ 587億円』

コロラド州の2014年大麻関連税収は、合計=7615万$(約91億円)だった。

大麻関連の裁判、刑務所の費用など、38億円がゼロに成った。

この大麻関連税収は、学校建設、高校生の教育費用支援、老人医療費支援など
福祉政策に利用されている。

また、コロラド州では、2008年以来の失業率最低水準となり、

観光客が激増しており、観光、飲食、大学生の増加など周辺産業への経済波及効果は絶大。
ゴールドラッシュならぬ「グリーン・ラッシュ」と呼ばれ盛り上がっている。

357 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:52:03.55 ID:fj5D+b0X0.net
柏の通り魔も大麻やってたし
しぇしぇしぇのしぇーもキマってただろ

358 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:53:00.50 ID:XE+zIt5x0.net
>>355
めちゃめちゃ効くって事は 他の薬が売れなくなるって事だからね
製薬会社の利権なんかも絡んでるのかな
大麻草って普通に生えてたりするもんらしいし
それで肩こり治っちゃうと困るんでしょ

359 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:53:08.62 ID:ajH31jPO0.net
一旦規制されたものを認めるという愚行

360 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:54:20.91 ID:0Y1AXpV20.net
WHO(世界保健機関、国連の機関)

標準化された診断基準を用いる臨床的及び疫学的研究は、薬物使用に対するコントロールの損傷又は喪失、業務遂行能力の妨げとなり、大麻使用を原因とする、認知と自発性のハンディキャップ、
そして、特に深刻な長期常用者における自尊心の低下や抑うつ状態など、その他の関連問題を特徴とする大麻依存症候群に十分な証拠を示した

http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/dl/kokusaikikan01.pdf

361 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:55:27.28 ID:XE+zIt5x0.net
>>360
お酒飲んで仕事行く人そんないないよ

362 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:55:50.25 ID:xLut4ZCO0.net
>>354
お前、何が言いたいの?
交通事故の死亡者が減っているとか、
大麻影響下での運転の取り締まりとか
こんなデータあてになるわけないだろ?

お前、何が言いたいの?
マリファナ吸えば交通事故が減るのか?

363 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:56:16.13 ID:e4djS1pd0.net
>>357

情弱だな。

柏の容疑者からは大麻反応が検出されなかった。つまり、犯行時、大麻の影響下になかった。

しぇしぇしぇは脱法ハーブ。大麻とは全くの別物。

364 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:56:51.33 ID:qFfWDIjr0.net
でもなー。
チョンのような非人間になりたくねーから
俺らの考えでは麻薬はナシだな。

365 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:57:03.61 ID:2wWdLaoo0.net
>>358
その辺りに生えてる物は単なる草
品種・生育環境が大切だよ(日光・水)

366 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:57:06.96 ID:Wy3BAxJi0.net
>>356 貧乏国と貧乏自治体が、自治権を悪用して麻薬で稼いでいるだけじゃん

麻薬もカジノも、社会悪として許容する分には、政治解決もいいだろう
しかし、法改正して合法化したら、社会の安定を損なうぞ

そもそも、コロラドがどれだけ貧乏か、小一時間問い詰めたいw
貧乏自治体のGDPは(資産が小さいので)変動率が大きい
サンプリングするデータによって、いくらでも結論が作れてしまうので、統計の魔術に注意しよう

それにしても、山口組の破綻はみじめだね   これは統計に表れない情報

367 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:57:59.45 ID:fj5D+b0X0.net
>>363
誰も犯行時の事なんて一言もいってないぞ
大麻をやる連中はそういう危険な犯罪者なんだよ
一般人は絶対にやらない

368 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:58:15.35 ID:76BRChiT0.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのりの同胞のキチガイ朝鮮人がこうやってアホな工作をするほど日本人は拒絶するんだよなあ
マリファナもウシダシゲルも危険だから徹底的に排斥しないとねえw

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

369 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:59:08.31 ID:MZWRrR2J0.net
これ全部建前、今じゃ大統領すらやっていて
捕まえたら事件だし刑務所がパンクする、事実上捕まえられなくなってる。

370 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:59:24.04 ID:0Y1AXpV20.net
医療大麻推進派のhpであるメディカルジェーンにも精神病を警告する記述

精神病の可能性があるので患者の現在の身体の状態と完全な診療歴を持つ医者の監督の下使用すること。
精神異常に気が付き始めたら、すぐに健康相談員と話すのを奨励する。
http://www.medicaljane.com/2014/07/18/cannabis-classroom-a-look-into-mental-health-and-medical-marijuana/

371 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:00:36.08 ID:0Y1AXpV20.net
医療大麻推進論文も、大麻主成分の高容量が精神病を引き起こすと記載。

http://www.scielo.br/pdf/bjmbr/v39n4/6164.pdf
医療大麻推進派の論文より。
high dose(高容量) of?9tetrahydrocannabinol, the main(主な) cannabis(大麻の) component(構成要素), induces(誘発する) anxiety(不安) and psychotic-like(精神病類似) symptoms(症状)

372 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:01:03.35 ID:3d2gGCOQ0.net
>>339
朝敵馬鹿ウヨはなんで大麻解禁に反対してんだ?

アメポチとしては大麻解禁の流れだろw

373 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:02:37.22 ID:GYYpf7BE0.net
まあ内臓疾患はシャレにならん痛みばかりだからなぁ
つーかヘルニアなんかですら凄いんだろ。
なぜかこの国は他人の痛みには異常に冷たいな

374 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:06:37.55 ID:Wy3BAxJi0.net
>>373
医療の現場が、どうしても麻薬流出のルートにされるからね
死にかけた病人を救うより、大勢の麻薬被害を予防できた方がいい
それで、医療麻薬は冷遇されてきた(厳しい資格が必要)

明治の官報でも、長崎の外国人医師が持ち込んだ麻薬について書いているよ
その頃から、医療と麻薬の問題は表面化していた

375 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:07:05.50 ID:e4djS1pd0.net
>>366

おまえ、本当に無知だね。おまえ、海外に行った事も無いだろ?

オランダもアメリカも、日本より平均年収、一人当たりのGDP、
時間当たりの労働生産など格段に高いのだが・・・

【世界の一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング】2013年

9位 アメリカ 53,000.97、 13位 オランダ 47,633.62、24位 日本 38,491.35

【OECD加盟国の時間当たり労働生産性】(2011年/34カ国比較・単位US$)

4位.米国 60.2 、5位.オランダ 59.8 、19位.日本 41.6

【世界の平均年収 国別ランキング】単位US$

10位 アメリカ 55,708、 11位 オランダ 55,206、 17位 日本 40,798

376 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:07:26.43 ID:gvz6qZMyO.net
つべで激しいトゥレットの人が草やって嘘みたいに症状がとまってたな

377 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:08:11.27 ID:5DRxPfPG0.net
ここ見たら、大麻解禁しろと言う連中が
おかしいと分かる

378 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:11:09.62 ID:3d2gGCOQ0.net
>>377
理由は?

379 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:11:28.72 ID:Wy3BAxJi0.net
>>372
日本でカジノや麻薬が売れないのは、『世間』が強固だからだよ
日本社会は、横の自主規制がものすごく強い

アメリカなら、麻薬を売る売人が歩いていても、住民から通報されることは少ないが、
日本で売人と知れたら、社会生活は不可能となる(もちろん通報される)

これは、ゲートウェイ効果が社会的にとても鮮明だからだよ
そもそも売人が存在しなければ、麻薬に接することすら無いのだから

あとね、安価で多様な趣味があり、麻薬だけが娯楽じゃないんだよ

380 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:12:07.87 ID:0Y1AXpV20.net
Newsweek
http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2014/01/post-3142_2.php
2014年1月6日(月)12時17分
デービッド・フラム(本誌コラムニスト)

マリフアナ合法化は格差を拡大させる
常用者は常用していない人に比べて、学校の成績が悪かったり学習能力に劣ったりする。仕事の出来は悪く、欠勤が多く、事故に遭う確率も高い。友達も少なく、社会の下層に属する。
 幸い大半の若者は試すだけでやめるから、常用者になって長期的な悪影響を被ることはない。しかし最近は試す人の数自体が増えているので、おのずと常用者も増えることになる。

381 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:13:54.06 ID:hPj/abDP0.net
>>367
そりゃ今は禁止されてるからな
でも、それと大麻の危険性は関係ないな

382 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:15:05.67 ID:3d2gGCOQ0.net
これからバンバン癌が増えるのに

癌予防で医療費削減 癌の痛み止め

大麻解禁待ったなしだろ

383 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:16:42.32 ID:T6IpxRa30.net
WWE観に行ったついでにコロラドでハイになれるマリファナ吸ってみた
もう二度と吸わん

384 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:17:21.18 ID:ngnPGOhk0.net
大麻が日本で合法化とか冗談じゃねえから
吸いたきゃ、合法で吸える外国に住めばいいだろ
何正当化しようとしているんだよ

385 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:17:32.84 ID:x2F4OZIg0.net
チキンのネトウヨに大麻合法化は早すぎる

386 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:17:34.07 ID:Wy3BAxJi0.net
オランダの場合、主にロシア系マフィアをコントロールできなくて、
懐柔策として大麻の規制緩和をした
犯罪組織を政府の中に取り込んで、コントロールを試みたってこと

ただ、高い税率を嫌って、やっぱり闇の大麻(その他麻薬)は多い
オランダは産業が無いが、物流拠点だからあの繁栄があるんだね
つまり、やっぱり貧乏国なんだよ

GDPの数字だけを鵜呑みにすると、貧しさの本質を見誤るぞ
貧乏だからこそ、統治に失敗する   現にマフィアを退治できなかった

387 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:18:18.28 ID:aRIUtrQb0.net
販売と所持を合法化するだけだから、日本は敷居低いだろ。

388 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:19:01.04 ID:0Y1AXpV20.net
ハームリダクション政策(大麻規制を緩和することでコカイン等が減らせるとか主張)をとっているオランダの状況について

(CNN) 欧州の主要42都市の下水に混入する乾燥大麻やコカインを含む麻薬成分を調べる水質検査がこのほど実施され、オランダのアムステルダムなどで汚染が目立つ実態が判明した。

調査はスイスの海洋科学技術関連の連邦政府研究機関が主導し、欧州各国の政府機関、薬物対策団体、大学や研究所が参加。調査結果は英国の薬物中毒などの対策組織が刊行物に掲載した。
排水における各麻薬成分の混入の度合いに関し上位10位までの都市を挙げるなどしている。

今回調査は、危険な薬物中毒の拡大阻止を目指し、有効な監視手段の開発につなげることが大きな狙いだった。
薬物利用の実態解明ではこれまで当事者に対するアンケートが通常の手法だったが、調査対象者の回答内容への信頼感が低いことが問題点となっていた。

http://www.cnn.co.jp/world/35048756.html

389 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:19:42.62 ID:8w5nbDtR0.net
日本でも早く解禁しろよ

390 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:19:51.91 ID:e4djS1pd0.net
>>374

おまえさー、書き込みの全てがマトハズレなんだわ。

明治時代の話してどうするの?

現在、医療用モルヒネ、医療用覚醒剤、医療用コカインは合法で、
医療現場で日々施用されているが、流出も、悪用もされていない。

医療大麻も医師の管理の元、管理コントロールして施用したら、
然したる問題は起きない。

391 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:19:56.68 ID:Wy3BAxJi0.net
>>382
医療用大麻を規制緩和すると、なんで趣味の大麻が入手しやすくなるのだ?

乱用防止に入ってるから、激しく吐くぞ?
そこまで大麻が欲しいと感じるなら、もう重度の薬物常習だから、警察に出頭して治療の相談をしろ

392 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:21:15.77 ID:oZOf+Hh0O.net
禁止してる理由が変だから違和感が強い

アルコールも禁止すべき

393 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:22:51.64 ID:3d2gGCOQ0.net
>>391
大麻は癌予防にもなるから一般に解禁しろと言ってんの

394 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:23:05.11 ID:i5q32mUq0.net
>>392
たしか使用はおkで所持はダメだよな。

違和感しかないわw

395 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:23:48.51 ID:Wy3BAxJi0.net
>>390
残念ながら、医療の現場でも犯罪組織に取り込まれる医師は多い
一定の割合で犯罪者が出て、麻薬禍は生ずるので、 緩和ケアの利益とのバランスで考えるしかないね

今の時代、QOLが重視されて緩和ケアの価値が重くなった
だからこそ、医療現場の不正を減らす努力が必要だね

一番いいのは、売人をとことん逮捕して、麻薬市場にぺんぺん草も残さないことw

396 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:23:53.27 ID:BoNjnByI0.net
>>1
>脳を心的外傷から守る、免疫機能を高める、耐えがたい体験をしたときに「記憶の消去」を助ける、といった働き

俺トラウマいっぱいあるんだよ!
マインド・アサシン、俺の記憶を消してくれ!

397 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:25:31.20 ID:CxS+u39S0.net
最近こういう記事が多くなってること自体
国が小出しに国民に安全性を植え付け
解禁に向かってる証拠
禁煙でタバコ税収も減り、
それ以上の莫大な税収も期待できるし
危険ドラッグも完全に撲滅出来る
アメリカも日本に解禁をしろと必ず言ってくる
医療大麻を解禁して徐々に一般解禁すればいい
それを機に覚せい剤などのハードドラッグはより重罪にすればいい

398 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:26:37.68 ID:Wy3BAxJi0.net
>>396
真面目に働けw  貧乏暇なしだよ?
激しいトラウマに困ったら、ちゃんと医師に相談しよう

399 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:27:01.51 ID:2wWdLaoo0.net
>>387
アメリカの合法化が大勢になれば時間の問題だろうな
米の種子会社・栽培業者や流通業者の圧力も強くなる

400 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:27:50.87 ID:dCahV1e30.net
ならモルヒネ同様に医療用として許可すりゃいい
一般解禁とかアホ

401 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:29:04.27 ID:e4djS1pd0.net
>>386

オランダは九州と同じ面積の国土で農業輸出額、世界二位の国だよ。

おまえ、デタラメばかり書き込むなよ。

オランダが貧乏国だって、オランダ国民は、日本の労働時間の2/3で、
日本より遥かに平均年収が高いよ。

【世界の平均年収 国別ランキング】単位US$

10位 アメリカ 55,708、 11位 オランダ 55,206、 17位 日本 40,798

平均年収は180万円くらいの差が有るよ。

おまえの書き込み、失笑レベルだよ。

402 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:29:14.10 ID:Wy3BAxJi0.net
>>397
実際、貧乏な沖縄を懐柔するために、カジノを解禁しようとしてるね
当然、カジノホテルによる『セックス&ドラッグ』がある
大麻解禁を日本で運動する、その宣伝資金が出るのも、元を正せば沖縄じゃないかな?

だから、大麻解禁の政治的な押し引きは、南シナ海情勢と連動しているわけだ

403 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:29:53.11 ID:dCahV1e30.net
>>393
>大麻は癌予防にもなるから

ソースは?
タバコより悪質だという学術文献は出てるが?

404 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:30:16.02 ID:NVPV0srf0.net
煙草には薬効が無いから禁止にしろ

405 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:31:17.99 ID:i5q32mUq0.net
>>403
まあそもそも喫煙でもタバコと比べて使う量が全然違う。

州ごとで違うがアメリカの所持量規制で28gまでだと、ジョイントにして93本程度。一カ月毎日吸っても
一日3本程度。そしてこれでも十分な量。

煙草は購入量規制もなく、2013年JTが発表した成人男性の一日の煙草平均喫煙本数19本.1本

406 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:32:00.71 ID:XJIbbzOe0.net
日本てアホだよか
GHQに洗脳されっぱなし

407 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:35:31.43 ID:Wy3BAxJi0.net
>>401
キャッシュとフローを混同しているね   オランダの貧乏の本質はそこにあるw
    失笑というより、師匠とよんでくれたまへ

沖縄の話に戻るけど、
ユニバーサルスタジオジャパンが、沖縄北部(森林が多い)に複数の土地を確保したそうな
教育施設である水族館の隣接地では、カジノホテルが営業できないので、規制緩和を働きかけていたが、
用地を分散したということは、政治的な解決には失敗したということになる

日本で最も大麻が消費されるであろうカジノは、ちょっと難しい雲行きになってきたよ
大麻推進派にとって、カジノホテルにおける麻薬は、魅力に乏しい? 最高?

408 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:36:57.49 ID:e4djS1pd0.net
>>395

ほう、社会問題になるほど医療麻薬の横流しが多いのか?

医療麻薬はこぼした分まで書類で管理されている。
流用などしたら医師免許を剥奪されるよ。

社会問題になるほど問題は起きていない。

精神に問題の有る人の書き込みみたいだよ。
妄想だけでマトハズレな書き込みをするのは止めような。

409 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:41:25.07 ID:2wWdLaoo0.net
>>406
いいじゃないか、国宝の第九条も頂いたし

アンチは捏造歴史観と捏造慰安婦で騒いでる韓国人とそっくりだ

410 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:42:05.34 ID:e4djS1pd0.net
>>403

【カナビスの煙には肺癌を抑える抗癌作用がある】
http://www.cannabisstudyhouse.com/82_news/2008_5/080503_greatest_story_never_told/greatest_story_never_told.html

ヘビーなユーザーとしては生涯のジョイント本数が22000本以上のヘビーユーザーでも、
中からヘビーな11000から22000本のユーザーでもガンになるリスクは増加せず、
カナビスの使用量が増えても肺癌や咽頭癌の発生率が高くならないことが分かった。

また、カナビスも吸っているタバコ・スモーカーでは、タバコのみのスモーカーよりも
若干ながらも肺癌のリスクが低くなることも示された。

【長期間の大麻吸引と肺疾患との関連を否定する研究結果が相次ぐ】
http://socius101.com/post-706/

マリファナの習慣的な使用は、肺機能の有意な異常に繋がりません。

慢性閉塞性肺疾患への明確なリンクは確立されません。

タバコの重大な肺への損傷と比較して、マリファナの長期ヘビーユーズは、
はるかに低い肺合併症リスクを意味します。

411 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:42:26.90 ID:lbiX9OlK0.net
>>38
嗜好品なら合法な国に嗜みに行けよと思うわ

412 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:43:23.04 ID:PjbpkL4j0.net
マリファナやってるやつは8割DQNだよ。
オランダにいた時合法だったけどはっきしいってDQN多かった

413 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:43:37.88 ID:D+ueZUwY0.net
大麻解禁ダメ!ゼッタイ!
日本衰退大賛成!

414 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:44:01.59 ID:UMzmxzC20.net
ナショジオでドラッグ特集を連日やってるけど、
昔は、大麻もコカインもアヘンもヘロインも自由で、子供を眠らせるために与えてたらしいな。
そんで、弊害が出て、一律規制。

大麻も規制されたけど、結局、タバコ・アルコールレベルなのが分かったんだから、解禁でも問題なしでしょ?

415 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:44:02.89 ID:Wy3BAxJi0.net
>>408
カルテの偽造とか、故意に大量処方するとか、昔から多いよ
医薬品から向精神物質を精製する犯罪も

だから、緩和ケアに使う麻薬に、趣味で使えないように混ぜ物をする

416 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:44:24.38 ID:lbiX9OlK0.net
>>32
コカの葉にも同様の効果があるよ
喘息の時に食べると楽になるよ

417 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:46:12.86 ID:Wy3BAxJi0.net
>>414
少なくとも、豊かで治安がよく、世間の監視が行き届いた日本では、
大麻を解禁するだけのメリットが無い

治安が悪化して、何かと政治的にバランスする必要があれば、大麻から妥協するでしょうね

418 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:46:54.10 ID:lbiX9OlK0.net
>>72
結局裏があるってことじゃん

419 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:51:13.08 ID:UMzmxzC20.net
>>412
オランダの場合、基本的に全員やってる。 やり続けるかどうかは人それぞれ。

420 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:51:33.83 ID:e7CoOkcD0.net
大麻は薬理作用において優れているだけで
なく繊維の質が高く健在等の産業素材と
しても非常に有望かつ一年草なので成長が早い

現行法では研究すらできないことが異常で
既に国際的にはかなりの遅れをとっている

そもそもドラッグとしての危険性を喧伝して
いるのは日本の厚生労働省位なのだがこと
この話題に関しては原理主義的と言える程の
拒絶反応を示すバカが多くて驚く

421 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:52:02.11 ID:1r5LDyGWO.net
若い頃何度か吸ったことある俺が断言する
あんなもん解禁しちゃだめ
気持ちはいいが我を忘れちまう

422 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:52:35.90 ID:UMzmxzC20.net
>>421
心配するな。 アルコールもそうだ。

423 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:54:25.62 ID:1r5LDyGWO.net
>>422
違うんだよ
アルコールとは

424 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:56:04.39 ID:e7CoOkcD0.net
アルコールが社会に与える損失は凄まじい

まさかのIDかぶりでビビった
ほんとにあふんだなー

425 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:56:27.13 ID:lbiX9OlK0.net
>>88
飲酒運転が無事故でも殺人未遂で逮捕される国であるなら俺も大麻の使用は賛成するわ
今の法制度だと飲酒運転による被害者がうかばれん

426 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:57:04.62 ID:3sl17lay0.net
>>400
それだよ。一般人が議論する内容じゃない

「タバコより!」「酒より!」と必死になって書いてる人達
そんな書き込みをシラフな人が見ると、大麻に必死すぎ=依存あるやんwwwwって印象しかない

427 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:57:24.80 ID:KMCsfwJ60.net
酒なんてたいして酔わない
大麻は知らんけど

428 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:57:31.70 ID:4/i+tzeB0.net
>>211
元から酒気帯び運転に甘い国は目立たないが、
日本でやったら、脱法ドラッグ解禁みたいになるわ。

429 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:57:44.42 ID:e4djS1pd0.net
>>421

神経毒で脳を麻痺させ我を忘れさせるのが酒の酔い。

大麻で我を忘れる事は無い。

大麻は神経毒で無いので、脳を麻痺させる事はない。
むしろ、五感が研ぎ澄まされ、自己を客観的に見る切っ掛けに成る。

430 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:57:59.62 ID:i5q32mUq0.net
>>421
嘘なのバレバレw
大麻吸っても気持ちよくはならんよw因みに気持ち良くよくなるなるのはMDMAや覚醒剤やコカイン、ヘロインな。

大麻にはそう言った作用の物質は含まれてないし、アルコールと違い脳を麻痺させる物質もないから自我を失う事はない

431 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:58:15.27 ID:ybkeOglO0.net
酷い慢性疼痛持ちは期待してるんだが

432 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:58:23.37 ID:e7CoOkcD0.net
大麻解禁の一番のリスクは使用時の運転だな
防止策は絶対に必要だろう

433 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:59:15.79 ID:1r5LDyGWO.net
>>429
おまえ吸ったことねーだろ?
鼻で笑っちゃうわ

434 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:01:06.57 ID:4/i+tzeB0.net
>>191
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/eiken/health-inf/info/marijuana.html

435 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:02:07.85 ID:1r5LDyGWO.net
>>430
ここにも無知がいたw

436 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:02:48.43 ID:56qq4V520.net
インドの運ちゃんはみんな吸いながら走ってるよ

437 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:03:20.76 ID:4/i+tzeB0.net
>>429
めっぽう酒が強い友人が、ちょっと吸っただけで、ヘロヘロになっていましたが?

438 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:04:05.99 ID:9kmWeMFz0.net
必死な書き込み見るとジャンキー予備軍が既にいるのが判るな。

でもこれだけマスゴミが観測気球ブチ上げてるのを見ると
おそらく一年後には解禁になってんじゃないの?

自転車の罰則強化もそんな流れだったし。
やり方があざといとは思うけど。

病院の横流しおいしいれす(^q^)
な奴が捕まるニュースがしょっちゅう流れるんだろうな。

439 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:04:29.99 ID:xmk2aONi0.net
JTが販売特許を取得してるw
日本での解禁も近いのかw

440 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:07:12.29 ID:UMzmxzC20.net
>>437
そりゃあ、なれてないと、初めてタバコを肺に入れたときと同じさ

441 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:07:17.81 ID:e4djS1pd0.net
>>434

「ダメ絶対」の嘘を信じる情報弱者乙!

大麻影響下での運転が酒の次に多いと言うのは統計マジック。

その理由は・・・

1.酒や薬物の影響下での運転(Driving Under the Influence、DUI)と言うのは、
酒、大麻、ヘロイン、覚醒剤などしか無いのだから、酒の次に多くなる統計は当たり前。

2.大麻は使用してから30日は検出される。実際に運転に影響が無かった場合でも、
統計的に「大麻使用下の運転」とされてしまう。

3.実際には大麻解禁州の交通事故による死亡者数は減っている。

442 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:08:17.53 ID:GmdFkkZ30.net
麻薬の合法化
完全に狂っている
人間という生物はこれほどまでに愚かなのか

443 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:08:46.87 ID:BA6LXH4m0.net
>>432
それが一番でいいのか?

444 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:09:47.91 ID:btB2u7RI0.net
解禁しちゃうと、893さんが困るからね…

445 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:10:11.11 ID:J9mUU/mE0.net
>>430

マリファナでもGトリップは出来るぞ???

446 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:10:32.08 ID:BA6LXH4m0.net
>>442
愚かじゃない生き物って?

447 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:10:47.51 ID:UMzmxzC20.net
>>442
心配するな。
タバコもアルコールも、いわゆるドラッグは既に解禁されてる

448 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:11:02.86 ID:e4djS1pd0.net
>>437

それ、大麻を吸った事が無い子供が、
大麻の吸い方も分からずにカッコつけて吸ったんだろ?

酒を飲んだ事が無い奴が、いきなりテキーラをがぶ飲みするようなもの。

酒の悪酔い、飲み過ぎは死に至る可能性がある。
大麻は過剰摂取しても死に至る可能性は無い。

449 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:13:15.92 ID:ynKcoOyn0.net
>>447
日本人は酒をドラッグと思ってないよね
超ハードドラッグなのに...

450 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:13:57.94 ID:1r5LDyGWO.net
>>441
借りてきた知識だけで股間膨らましてんじゃねーぞハゲw
大麻吸った直後に運転したことあるが脳で命令したアクセル開度と実際の開度が全然違って死ぬかと思ったわ

451 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:14:44.06 ID:BA6LXH4m0.net
アルコール含めてドラッグ反対ならわかるけど
酒は文化とか言い出す奴いて笑う

452 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:15:54.55 ID:BA6LXH4m0.net
>>450
酔って運転する精神性からして
まともな標本ではないね

453 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:18:10.96 ID:UMzmxzC20.net
>>449
酒はハードドラッグだよね。ただ規制ができない。 
 各家庭で作れるから・・・ 

俺もブドウ使ってワイン作ったことあるw

454 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:18:38.81 ID:J9mUU/mE0.net
>>449
ちゃうちゃう
どの国だってアルコールは危険なドラッグだって認識してる
単に取り締まると金がかかるからやらないだけ
アメリカにおけるマリファナも同じ
タバコよりも安全だとか依存しないとかそんなのどーでもいいんよ
単に金の問題

その代わりにアルコールの絡んだ罪はどんどん罰を重くしていこうっていう流れ

455 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:19:23.30 ID:e4djS1pd0.net
>>450

はいはい、違法な日本で大麻を吸って、おまけに運転までする
遵法精神の無い社会のクズは逮捕されてね。

お前のような社会のクズが大麻合法化に反対するなど臍で茶笑かすわ。

おまえ、大麻が合法化されたら食い扶持の減るヤクザの密売人だろ?

456 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:21:21.40 ID:UMzmxzC20.net
>>454
アルコールがらみを重くしてるのは日本だけ。

外国は、今まで通り。

457 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:21:30.14 ID:ynKcoOyn0.net
>>454
お上は認識してるかもしれないけども
一般人は認識してないと思うけどなあ

458 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:21:51.48 ID:J9mUU/mE0.net
>>450
吸いすぎかガンジャだったかでサイケ出ちゃったんだろ

459 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:22:59.79 ID:BA6LXH4m0.net
>>458
さすがに無知すぎるから黙ってた方がいい

460 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:23:03.28 ID:jvguR8YX0.net
警察大変だな
検査キットの株とか上がるんじゃね?

461 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:24:36.08 ID:BA6LXH4m0.net
大麻アンチって結局民度批判

462 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:25:02.15 ID:UMzmxzC20.net
>>460
今でも大麻吸引運転はアウトだが、
解禁になったら、検問で大麻検査あるから、検査キットは百倍

463 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:25:03.52 ID:J9mUU/mE0.net
>>456
例えばアメリカでの交通事故だと飲酒運転なら民事の賠償は飲んでない場合の数倍になる
事故を起こさなきゃ飲酒運転はOKだったが今はダメになってる

464 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:25:57.69 ID:J9mUU/mE0.net
>>459
どの辺が無知なのか詳しく頼むわ
相手を罵倒するだけなら子供のケンカとかわらん

465 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:26:53.30 ID:UMzmxzC20.net
>>463
それ、大昔から。  飲酒運転は違法だから・・・

466 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:30:58.04 ID:BA6LXH4m0.net
>>464
> ガンジャだったか

467 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:32:45.18 ID:miTuuDq40.net
タバコ(百害あって一利無し)禁止
大麻(医療用)解禁で
医療費削減と医療充実を

468 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:33:08.49 ID:e4djS1pd0.net
>>458

ガンジャと言うのはヒンズー語で大麻の事だよ。

サイケデリックと言うのはLSDやマジックマッシュルーム、
シロシビンなどの幻覚剤・物質で起きる効果。

大麻使用で幻覚は見えない。

469 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:36:19.71 ID:W5fVcs4i0.net
医療用大麻を合法化しちゃうと抗がん剤が売れなくなる
抗がん剤の研究をしてる所が大麻を合法化されると食い扶持が無くなるから困る
それくらいガン治療には大麻の効果が高いんだとさ

470 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:36:36.87 ID:qy3GhQcz0.net
喫煙者の俺は大麻とても吸ってみたい
でも自国に自由に吸える大麻が溢れるのは嫌だから吸える国に行こうと思う

471 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:37:39.65 ID:J9mUU/mE0.net
>>465
アメリカでは飲酒運転自体は違法じゃなかった

>>466
マリファナとガンジャが同じものを指しているのでは無く区別されて使われているって事すら知らなかったのか?

>>468
マリファナは幻覚見えるよ
がっつりサイケって訳ではないけど
マリファナとガンジャは純度で使い分けてるのが常識

472 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:37:46.10 ID:XidRJ4Ss0.net
薬効ありぃぃぃぃ!
 

473 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:38:12.06 ID:J9mUU/mE0.net
>>472
ペニシリンにございますか!?

474 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:40:35.46 ID:ynKcoOyn0.net
>>471
区別されてるって、それはサティバとインディカだろ?

475 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:42:25.62 ID:BA6LXH4m0.net
>>471
何か別の単語と勘違いしてるだろ

476 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:43:16.76 ID:CuA9WIVS0.net
お酒って普通に考えて超危険薬物だからな
心が大きくなったり、怒りっぽくなったり、泣いたり
意識が酩酊状態になり、嘔吐や急性アルコール中毒で死ぬ場合もある

依存症になると手足が震え、酒を強く欲するようになる
この時、食欲は減退し、痩せる人が多い、幻覚、幻聴が起こる場合も
肝臓を酷使しすぎて肝硬変→肝がん→死亡というスタイルも多い

477 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:45:45.38 ID:e4djS1pd0.net
>>471

えっ!?

マリファナ、ガンジャ、ポット、ハーブ、ウィード、グラス全て同じ大麻草の事だよ。

もっと詳しく言うと、大麻草の雌株の花穂を乾燥させたものが乾燥大麻。

全て同じ物の固有名詞、隠語だから、恥ずかしい書き込みはしない方が良いぞ。

478 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:48:14.22 ID:7si2mJtT0.net
アメリカのどっかで解禁されたらしいがなんかいいことあったのか?

479 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:49:07.29 ID:UMzmxzC20.net
>>471
いつの話だよ・・・

480 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:50:04.83 ID:dBN3Vcr/0.net
こういうのって社会の底辺しかやらないイメージ

481 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:52:30.30 ID:e4djS1pd0.net
>>471
>マリファナは幻覚見えるよ

大麻使用で幻覚が見える事は無い。

幻覚とは実際には無い物が見える事。
つまり、視覚入力が無いのに見えていると誤認識する事を言う。

大麻使用でそのような幻覚、幻聴が起きる事は無い。

>マリファナとガンジャは純度で使い分けてるのが常識

阿呆の子ですか?

マリファナとガンジャは同じ物の名称。

純度って(失笑)、覚醒剤、ヘロイン、コカインじゃないんだから・・・

それを言うならTHC濃度、またはTHC含有率だろ。

482 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:55:03.26 ID:Jfd4wQFG0.net
>>471
id変わる前になんか言えよ

483 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:56:42.91 ID:e4djS1pd0.net
>>478

実際問題、大麻解禁後1年経ったコロラド州では良いこと尽くめだった。

Year After Colorado Legalizes, Advocates Say: It's All Good in Pot-land (現地英字新聞より)

http://www.commondreams.org/news/2015/01/07/year-after-colorado-legalizes-advocates-say-its-all-good-pot-land

コロラド州・合法化後1年、支持者は言う:ポット(大麻)の土地にすべて良いことだった。

支持者は、完全合法化で国内初の実験成功を宣言。

犯罪率の減少、交通事故死者の減少、税収の増加、経済、生産小売マリファナの販売からの雇用の増加。

2014年の最初の11ヶ月で、暴力犯罪率は9.5%減少、コロラド州の首都デンバーでは、
侵入窃盗は、前年比比2.2%減少、全体の財産犯罪は8.9%減少。

マリファナ所持のため逮捕は、約84パーセント減少。すべての薬事犯では41%減少。

公認大麻ショップの従業員の平均賃金は17ドル/時間であった。

コロラド州の2014年大麻関連税収は、合計=7615万$(約91億円)だった。

484 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:57:20.19 ID:p7WpYIAZO.net
許可するのは簡単
禁止するのは困難

485 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:57:46.04 ID:UkQYPGaT0.net
数年前、客先(村役場)で仕事してた時、保健所の職員が茶を飲みながら汗を拭き拭き、
「土手に生えてる芥子がどうも生えちゃいけない芥子なんじゃないかって通報があったんだけど、
厚労省のハンドブックの写真なんかじゃ全然わかんねえよー。
まあ午後からまた行ってくるかー」
とぼやいてたのをなんとなく思い出した。

486 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:59:27.97 ID:e4djS1pd0.net
>>480

今や、大麻愛好家は、大統領、イギリス王室、政治家、医師、弁護士、ジョブズなどの企業家、
ビバリーヒルズの奥様たちまで多層に及び、紳士淑女の嗜みとまで言われている。

【Marijuana Moms in Beverley Hills】ビバリーヒルズのマリワナ・ママたち
https://www.youtube.com/watch?v=FxrI31Vait8

オバマ、ブッシュ、クリントン、S.ジョブズ、ビルゲイツ、アーノルドシュワルツェネッガー、
ポールマッカートニー、ノーベル賞物理学者のリチャード・ファインマンなど、
大麻使用を公言しているセレブも多い。

487 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:01:40.75 ID:1nTy3tLo0.net
>>477
あのね、呼び方で純度が違うの
それぐらい覚えてよ
ネットで調べてないでさ

>>481
マリファナにも純度がある
そしてその純度によって呼び方を変えてわかり易くしている
お得意のGoogleで調べてみなさい
英語読めるなら

488 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:02:06.59 ID:bZFBbW9G0.net
>>480

Newsweek
http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2014/01/post-3142_2.php
2014年1月6日(月)12時17分
デービッド・フラム(本誌コラムニスト)

マリフアナ合法化は格差を拡大させる
常用者は常用していない人に比べて、学校の成績が悪かったり学習能力に劣ったりする。仕事の出来は悪く、欠勤が多く、事故に遭う確率も高い。友達も少なく、社会の下層に属する。
 幸い大半の若者は試すだけでやめるから、常用者になって長期的な悪影響を被ることはない。しかし最近は試す人の数自体が増えているので、おのずと常用者も増えることになる。

489 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:02:26.37 ID:YHh/fMVO0.net
>>487
474にレスしろよ

490 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:02:32.72 ID:RebR0ksL0.net
若い時から真面目に暮らしていたら
クスリなくても十分シアワセだ

491 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:07:26.83 ID:Uoni78l70.net
>>487

嗤った。頭は大丈夫かボウズ。

ガンジャはヒンズー語で大麻の事。

ジャマイカ、タイなどでもガンジャと呼ばれているだろ?

純度って何だよ? 大麻は精製物じゃねぇーぞ。

THC濃度、THC含有量とか言うの。THC15%とかな。

492 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:07:59.55 ID:VXyc29VL0.net
タバコの1ミリでもやめられなくなるのに…
移民の問題といい欧米はバカばっかりだな

493 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:08:56.70 ID:qRxzI0ay0.net
がん患者には解禁したほうが良いわな。
化学療法の副作用で皆死ぬんだから。ここが改善されれば生きられる。

494 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:11:02.60 ID:FYN9Sw+70.net
それどこ情報よー状態

495 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:11:34.34 ID:1nTy3tLo0.net
>>489
おっけー

>>474
それは葉としての区別だろ
俺が言ってんのは上質なマリファナをわかり易いようにガンジャと呼んでいるって事だ
だからジャンキーならマリファナとガンジャは区別して使う

496 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:12:24.74 ID:vZV/vI2/0.net
しっかり働けよ税金泥棒
ニヤニヤ

497 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:13:32.77 ID:OY1dUH7W0.net
いやいや人をアル中の廃人にしたり凶暴にして犯罪犯したりする酒、アルコールの方が大麻の何倍もヤバイんだが

498 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:14:56.00 ID:1nTy3tLo0.net
>>491
大麻にも純度があるのよ
残念ながらね
さっさとググってこいや

ガンジャが何語だとかそんな話してねぇんだよチンカス

499 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:15:04.71 ID:WviyuKR90.net
いずれタバコもみなおされるんだろうな

500 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:17:32.12 ID:mPcP58MZ0.net
てんかんに医療用大麻が効果ありって話は今どうなったかな

501 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:21:05.43 ID:AN5NiOZ/0.net
>>498
大麻 純度でググッて最初に出てきたページにあなたの言ってるような事書いてあるね
でもここに書いてある事間違いだらけだよ

502 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:21:47.29 ID:Uoni78l70.net
>>495
>それは葉としての区別だろ

サティバとインディカは品種の違いな。米でもジャポニカ米、インディカ米と言うだろ。

主な違いはTHC/CBD含有比率の違いだ。この違いにより微妙に効果が違う。

>俺が言ってんのは上質なマリファナをわかり易いようにガンジャと呼んでいるって事だ

上質なマリファナって、高品質ハイブリッド大麻、シンセミリアなどの事?

高品質でも露地栽培の大麻でも呼び方は同じ、マリファナでもガンジャでも同じ事。

ヒンズー語かスペイン語かの違いだけ。

ジャマイカではガンジャ、ハーブと呼ぶ。
未授精の高品質大麻をシンセミリアと呼ぶ。

いつまでも間違いを取り繕って意地を張ってるとカッコ悪いぞボウズ。

503 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:23:33.78 ID:aut91D420.net
自称海外在住20年以上なID: e4djS1pd0
誰に聞かれるわけでも無いのに
「俺は国際結婚している」
「子供には私立学校並みの日本人学校の入学金、寄付金を払いながら・・・」

ことあるごとに「海外に行ったこと無いだろ?」との決め台詞

相当海外コンプレックスがあるのかな?

504 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:24:01.91 ID:2jf+X9UX0.net
>>423
おまえ、さては大麻やってたことあるな?
俺も同意。やったことないやつの理屈が酷いよな。まあ、全体としては健全な所作。これでいいとおもう

505 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:24:13.40 ID:pKdcATyD0.net
今日は一人で100レスも書き込みする大麻解禁派のキチガイはいないんだな

506 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:25:34.72 ID:Cn6ZwrWa0.net
はよう、日本で合法化しろや

507 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:25:41.57 ID:2jf+X9UX0.net
そんな奴おるの?
ダメダメ。大麻なんか解禁したら

508 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:31:19.26 ID:1nTy3tLo0.net
>>501
日本語でググってんじゃねぇよ情弱

>>502
お前は単にボタンのかけ間違いだな
めんどい

509 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:36:17.45 ID:Uoni78l70.net
>>498

>>501

そのサイト嗤った。

>これらのハシシュのうち、最も純度の高いものだけが「ガンジャ」と呼ばれます。
>純度の低いものはチャラCharas、さらに粗悪なものは「バングBhang」と呼ばれます。

ハッシッシとは大麻樹脂の事。

ガンジャとは「大麻」を意味するヒンズー語。

「バング」と言うのはインドで、バングラッシーなど、
飲み物に混ぜて経口摂取する大麻の事を言う。

純度では無い。純度とは主に精製物に関して言う。

大麻は精製してないので、THC含有量を%か、mgで表す。

510 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:40:18.74 ID:ANkzHlDe0.net
>>448
アホか。
論理的に話せなn奴とはまともに話ができんなw

511 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:42:34.85 ID:ANkzHlDe0.net
>>452
でも、そう言う奴がいるから飲酒検問があるわけで、
悪いことをする奴が悪いってだけなら、警察はいらん。
マリファナ合法化支持者=進歩的で論理的とか、
上から目線の割には論理が破綻している奴が多すぎw

512 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:43:29.93 ID:3j2IMIFN0.net
大麻で脳が腐っちゃってるからだろうな

513 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:43:47.88 ID:7pWwg1Qf0.net
危険ドラッグは大麻に似せたケミカルドラッグだよ
あれはリピーター増やすために変なもん入れてるんだろうが、基本的には大麻の成分HTCを摸してる
健常者が使えばどういうことになるかは察し
医療大麻も抗がん剤の代わりじゃなくてただの副作用をごまかすだけの麻薬的効果
一般人に合法大麻解禁とかねえからw

514 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:48:00.07 ID:1nTy3tLo0.net
じゃ、話にならんドラッグ童貞はほっといてDXMでもやるかな

サヨナラーwwwwwwwwwwww

515 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:51:05.29 ID:FMAZZV6V0.net
THCがゼロの品種ができれば認可の可能性はあるかもしれんが
できなきゃ無理じゃないかなと思うね。THCは医療用として用いられるかもしれないが。

516 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:53:15.58 ID:5WxEqUsN0.net
オマンコップは認可団体の天下りポストを用意したら解禁してやるぞって交渉してんだろうな

517 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:53:43.89 ID:Uoni78l70.net
>>512

脳が萎縮しちゃうのがアルコール。大麻使用では脳の変化は起きない。

アルコールは脳を萎縮させることが知られています。

http://i.imgur.com/9Jp8bms.jpg (MRI画像参照)

日本におけるアルコール依存症患者は600万人とも言われています。

対して大麻使用者の脳へのダメージは最新のMRI解析をもってしても確認できていません。

【毎日大麻を使用する青年または大人の脳形態計測学的変化は大きく関連付けられていません】
http://www.jneurosci.org/content/35/4/1505.abstract

グループの重要な交絡変数は、以前に発行された研究よりもはるかに大きいく、
アルコールの使用に一致しました。

高分析機能 MRI スキャンを利用しての計測では、大麻使用による
側坐核, 扁桃体, 海馬と小脳の統計的有意差は見つかりませんでした。

以前の研究では、アルコール使用、性別、年齢、および他の変数を慎重に制御しなかった結果、
大麻使用と皮質下構造物の標準体積や形状測定間の関連付けを示した。

518 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:57:23.62 ID:Uoni78l70.net
>>512

脳が腐るどころか、大麻には脳の炎症を減らし、刺激することによって
新しい脳細胞さえ形成する作用が有る。

【大麻は、深酒による脳のダメージを防ぐ】と言う研究結果
http://blog.mpp.org/research/study-marijuana-may-protect-against-brain-damage-from-binge-drinking/08212009/

大麻は、飲酒に因る酸化ストレスや、脳細胞死を軽減する神経保護特性を持っている。
この研究は、大麻がアルコールよりも安全であることを示してだけではなく、
深酒によるダメージから脳を守る働きのあることを示してします。

【マリファナは、記憶障害を減らす】
http://phys.org/news146320102.html

オハイオ州立大学科学者は、マリファナが脳の炎症を減らし、刺激することによって
新しい脳細胞さえ形成する。老化脳に良いと言う証拠を多数発見した。

519 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:05:29.29 ID:Uoni78l70.net
>>513

「危険な脱法ハーブ」と「リスクが少ない大麻」の違いも分から無いのか?

◆ 脱法ハーブ

脱法ハーブは規制を回避し「カチノン系」「αーPVP系」と言われる覚醒剤に類似した成分や、
大麻の40倍の効果があるとされる「5F−QUPIC」、「5F―AMB」
「AB―CHMINACA」などの強力な合成カンナビノイドに変わって来た。

2014年だけで、危険ドラックによる死者は112人。

この3.4年で大勢の直接的要因の死亡者を出し、事故、事件を起こしている。
脱法ハーブはどんな成分がどの位入っているかも分からず、危険極まりない。

厚労省によると、約40万人が経験者で有る。

◆ 大麻

大麻は紀元前から薬草として、嗜好品として大勢の人が使用して来た。
特に欧米では、若者の文化となり、現在、世界で約2億人以上が使用している。

しかし、「大麻が直接の要因での死亡者は9年間でゼロ人」致死量(LD50)は無いに等しい。
依存性はカフェイン程度、危険性は酒、タバコより低い。解禁国でも然したる弊害は起きていない。

520 : ◆Cannabis.USE :2015/06/01(月) 01:07:32.90 ID:NETweN9o0.net
ケンカはやめよう
解禁反対派なニュートラルな心で聞いて考えてくれ
解禁派も相手をバカにするのはやめよう!

521 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:11:33.06 ID:7fSlThau0.net
医療なら仕方ない
モルヒネもアンフェタミンも

522 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:16:59.39 ID:n31Ok2zL0.net
アルコールやタバコも多量に取ると害だが
大麻はもっと危険だから世界中で規制している

日本で性犯罪が少ないのは風俗が発展してるからという説があるが
大麻を解禁している国の言い分はもっと危険なドラッグの緩衝材にしている
大麻を禁止したらもっと危険なドラッグに手を出すから仕方なく解禁している

523 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:18:34.79 ID:8jGi5/Ne0.net
毎日、仕事やらなんやらのストレスで寝れない。
タバコはヤメたので、検索したら、大塚製薬のサティベックス??というのがあるらさいね
それで少しでも日々の仕事のストレスが楽になるなら、自分に合う、合わないはあるかもしれんが、一度、試してみたいかも、、
生きるの辛いもん、人間なんだもん

524 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:20:33.92 ID:8jGi5/Ne0.net
特区はあってもいいんじゃないかな
数年やってダメだったらまた元に戻せばいいんだし

525 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:20:37.44 ID:fMu0GsPr0.net
未だに大麻は危険とか言ってるのは日本のアホウヨぐらいだろ

526 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:35:15.69 ID:GlRToLaK0.net
>>524
たしかオーストラリアが大麻特区を作ったら覚醒剤が蔓延した例があったな。
因果関係としては大麻低害周知化によるもので、特区以外で大麻を買いに売人と接触して大麻をダシに使って巧みに覚醒剤を売り付けられた結果だそうな。

日本でもネットの普及で大麻の低害周知化が進んでるし、大麻と覚醒剤が同列に扱われてる時点でまんざら他人事でも無いけどね。

527 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:43:50.28 ID:UF8a2+2U0.net
日本じゃ成分抽出して処方箋がせいぜいじゃないか?
ジョイントがOKになるとはとても思えん
タバコ吸ったことない人にお薬ってジョイント出てきても吸えないしな・・・

528 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:51:41.41 ID:M32c1QYt0.net
ヴェポも知らないのかよ

529 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:54:59.41 ID:FkaUSk/B0.net
要は科学的に安全性が確認された以上、
大麻より害のあるタバコ、アルコールは何故合法なのか
大麻の所持、使用を違法とする理由は何故なのか
国は国民に説明する必要がある
合法化されてもアルコール同様、運転の罰則も作ればいいし
後はマナーの問題で歩きタバコ、アルコール飲んで暴れれば
合法でも避難されるのは一緒、
タバコ、アルコール同様摂取するしないも個人が決めることで
喫煙者、アル中と同じく底辺だと避難するならそれも自由
しかし、使用者の選択肢を奪うのは現状無理が生じてきているのは事実

530 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:58:29.75 ID:BP4OiT1S0.net
初心者はアメからなんだろ?

531 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:00:13.80 ID:FYlGbiYS0.net
マリファナ解禁すべき。煙草にくらべてもはるかに害は少ない。今の日本
アベノミクスで暗いでしょ?マリファナで気分転換できれば日本も明るくな
って自殺者も減る

532 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:04:34.72 ID:ZsMOIaCK0.net
強力な抗癌作用のあるマリフアナを禁止して発癌作用のあるタバコを吸わせるクソ警視庁
こいつらのせいで何人の人が癌で苦しんで死んだことか

533 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:05:14.05 ID:vL8U46/K0.net
パチンコ産業が疲弊したので
北朝鮮シンパが新たな財源確保の為にやりたいそうですw

534 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:06:33.89 ID:tDVc9YV+0.net
毎度のことながら
反対派の人が挙げてる理由の

暴力的になるとか
自動車運転されたらとか
依存症がとか

それらが全部、
大麻じゃなくて「覚醒剤」の症状なのが、なんだかな。

そんな症状が出るものを
アメリカが次々と解禁するわけ無いでしょ

ちょっとはこの全く違う二つのモノを
検索なりで調べりゃいいのに

535 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:07:03.49 ID:8FTnPXd00.net
ヤク中の国の割によくやるなぁ

536 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:08:17.93 ID:kOoGTbcE0.net
マリファナ解禁してタバコ禁止して欲しい
職場でタバコ吸うアホな上司がいてストレスたまるわ

537 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:13:38.12 ID:nf57IngD0.net
タバコよりよほど健康的だよな

538 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:21:06.68 ID:YezW8Ett0.net
アメリカは、いつも薬物に幻想をいだいてるな
アメリカというかユダヤ人だけど

幻覚キノコでラリっていた教授が最後どうなったか思い出したほうがいいよ
彼は今も宇宙をさまよってるんだから
遺言は「仏教徒だったらこんなことにならなかったかも」だったのが皮肉だ

マリファナでできるといってることのほとんどは、
あるていど宗教を信じていたら今までも出来ていたこと

539 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:24:13.72 ID:Uoni78l70.net
>>533

大麻を含むアンチ薬物の啓蒙活動をしているのは、パチンコ業界で有り、在日朝鮮人が多い。

「公益財団法人日工組社会安全財団」
http://www.syaanken.or.jp/

児童虐待防止、サイバー犯罪防止、薬物乱用防止等の対策について、広報啓発資料を作成しています。

この団体は、大麻を含むアンチ薬物啓蒙活動に多額の資金援助をしているが、
その母体はパチンコ業界で有り、警察権力と癒着し、警察機関からの天下り先に成っている。

「社会貢献活動|日本遊技機工業組合」「公益財団法人 日工組社会安全財団への支援」
http://www.nikkoso.jp/volunteer/

社会安全に係る諸問題について調査・研究・委託事業を行い、公共の安全と秩序の維持に
寄与することを目的として日本遊技機工業組合の発起により昭和62年8月に発足した財団です。
日本遊技機工業組合は、物心両面にわたり財団を支援し社会貢献に努めています。

540 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:30:46.79 ID:q73USJ1F0.net
シナチョンがニヤニヤしながら日米を薬物浸けにしようとしてるんだろうな

541 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:35:11.70 ID:q73USJ1F0.net
薬物大反対だけど、末期がんで余命宣告されて
しかもモルヒネすら投与してくれずに何日も激痛に苦しめられるくらいなら
何でもいいから1品欲しいわw
どうせ死ぬんだし

542 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:37:26.38 ID:0dKmIWoI0.net
>>538
マリファナごときじゃそんなにラリったりしねーよボケが

543 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:38:49.99 ID:n/wcrvCoO.net
タバコは吸う行為そのものにも依存するから厄介
仕事終わりにしたり気にスパられる身にもなってくれ

544 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:47:31.54 ID:riCqhbWF0.net
どうせここに居る奴らはヘロインとコカインとマリファナの違いも理解できてない奴ばっかだから
知識がない状態で議論しても無駄

545 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:54:04.79 ID:jAqABq7e0.net
日本はなんで解禁しないの?
すればいいのにね(´・ω・`)

546 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:55:11.07 ID:BH2bZKl40.net
解禁してる国に移住したらいいじゃん
日本から出て行く方が即物的で早いぞw

547 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:56:28.84 ID:BzYe70y10.net
とりあえず麻を使った繊維産業はもう壊滅したのだからアメリカ的には解禁しても問題なかろう

548 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:59:41.56 ID:vclG+/y20.net
解禁されたら交通死亡事故続出だな

549 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:16:42.15 ID:iHFWTpu20.net
>>483
それは支持者が出した好意的な意見
逆の意見もある。他の州から吸いたい奴らが集まり治安悪くなったって話だよ

550 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:18:29.20 ID:Uoni78l70.net
>>548

◆ 大麻解禁州では大麻解禁の影響で交通事故の死亡者が減っている。

【マリファナを合法化すれば交通事故による死亡者が減る】
http://rocketnews24.com/2011/12/08/160469/

【Medical Marijuana Laws, Traffic Fatalities, and Alcohol Consumption】
http://www.iza.org/en/webcontent/publications/papers/viewAbstract?dp_id=6112(英文ソース)
http://ftp.iza.org/dp6112.pdf (英語元論文:pdf) 

「マリファナを合法化すれば交通事故による死亡者が減る」

マリファナが合法化されている州における交通事故による死亡者数を調査したところ、
マリファナを合法化した州では、合法化によって交通事故の死亡者数が
約9パーセント低下した。

その理由について、ドラッグ使用と健康に関する研究結果など、数々の研究データを
元に調査した後に至った結論は「マリファナはアルコールの代わりになるため、
飲酒運転が減り、その結果飲酒運転による事故が減る」というものだ。

551 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:19:37.64 ID:Uoni78l70.net
>>548

コロラド州では、2001年に医療大麻を合法化した時から300人も
交通事故の死亡者が減少した。(下記図表参照)

http://blogs-images.forbes.com/jacobsullum/files/2014/08/traffic-fatalities-in-Colorado.jpg

アメリカの大麻使用率は緩やかに上昇しているが、交通事故の死亡者は年々減少している。

【アメリカ全土に於ける交通事故死亡者の推移】

http://www.canorml.org/images/USAutoFatalities.jpg

飲酒運転と大麻影響下での運転の危険性は、「月とミジンコ」くらいの差。(図表参照)

図表【飲酒運転と大麻、他の薬物の運転危険度比較】

http://www.mtlblog.com/uploads/2015/02/imrs.php_1.png

552 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:20:29.38 ID:xyrKoSop0.net
コピペ貼ってるバカしかいねえ
しかもさんざん反論されてるのを未だに貼ってるとか…

553 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:22:53.78 ID:Uoni78l70.net
>>548

http://www.foxnews.com/health/2015/03/04/cannabis-moderately-impairs-driving/

アメリカ国家運輸安全委員会(NTSB)は、1975年以降の大量のデータを収集し、
致命的な自動車事故や、薬物影響下のドライバーのデータをまとめ、
数十年にわたる研究の結果を、2014年11月に特別報告書で発表した。

飲酒運転は、大きな変動性、大きな障害を示した。大麻喫煙者は控えめな障害を示した。

大麻は控えめに運転能力を損なう可能性があるが、アルコールおよび様々な処方薬は、
はるかに大きな障害、運動協調の喪失、および認識の減損を引き起こす。

これらの研究は、大麻が時間とともに国中で合法化されても、
交通事情に大きな騒乱を起こし得ないことを意味し得る。

しかし、大麻、飲酒、処方薬など、いずれも影響下での運転はお勧めしません。

554 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:24:30.57 ID:zyS8fzVO0.net
賛成派は似非リベラルだって八代弁護士が言ってた

555 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:24:48.55 ID:ix/WPH7k0.net
リラックスするならやってみたいな
高ぶって眠れず2chやってる今より健康的な気がする

556 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:25:23.78 ID:e0Ew4hT50.net
日本では古くから良い方向に使っていたのに朝鮮人が全て駄目にした

557 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:26:54.84 ID:p2kSLVdO0.net
酒以上に厳しくしないと、ありとあらゆる場面で事故が起きる。
一度吸ってはみたいがね。

558 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:27:38.62 ID:FYlGbiYS0.net
政治は飴とムチだ。インフレ推進、円安、マイナンバーといったムチを
あたえるなら大麻という飴も準備すべきだろう

559 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 03:36:28.18 ID:riCqhbWF0.net
まああと10年もすれば利権目当ての政治家が問題提起し始めるだろ
医療用大麻なら5年で解禁するかもしれない

560 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 04:00:01.42 ID:z29KoZGM0.net
>>19
大麻の種は栄養価が高いと聞いた事がある。

561 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 04:32:36.08 ID:gs3hh3kL0.net
医療用ならOK!
嗜好用に使いたい奴は、それが許される国に移住しとくれ。

副作用がどうとかって事じゃないんだわ。
大麻解禁を、先頭立って訴えてる人や解禁の象徴になっている人が、どう好意的に見ても普通とはかけ離れているのが不気味だし、解禁賛成の意見って、え?そんな事も知らないの?副作用は。。。よその国では。。。

知らないわけねぇべw
ネットにいくらでも情報転がってるww

562 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 04:33:54.73 ID:pNTWINmA0.net
>>7
酒のほうがリスク高いよ。ばかじゃねーの

563 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 04:35:11.55 ID:ZPwygVO90.net
定期的にこういうスレが立つと薬物基地外がいるんだなと思う
こんなの認めなくていいよ

564 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 04:49:44.87 ID:GlRToLaK0.net
>>559
来年には麻薬に関する単一条約の改定も確実視されてるし少なくとも2019年には達成すべき工程とされてるから早くて来年から
日本も堂々と解禁運動出来る時代の幕開けだろうな
アメリカの連邦法の改定も必然だと思うし

565 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 05:02:51.11 ID:1bJUmXlR0.net
無制限の合法化は問題だけど、医療用とか特定の場所で吸えるようにするといい
893のしのぎにダメージを与えられるだろう
結局非合法の希少品ということで金のなる木になってんだし覚せい剤売りつけられるよりこっちやってる方がマシだろ

566 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 05:11:01.18 ID:OtWLaU6E0.net
普通に臭い。タバコは批難轟々なのに、大麻は解禁しろとか、アホすぎ。

567 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 05:15:36.53 ID:N7CTzTeT0.net
日本は大麻など認めるべきじゃない
あれをやると働かなくなるし、思想がリベラル・左翼的になる
それよりも戦前・戦時中のように覚醒剤を合法化するべき
みんな元気になって馬車馬のように働くようになる

568 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 05:35:08.15 ID:cbqfffP40.net
俺が個人的に、より体に害がある順に並べるとこうだなw

アルコール>白糖>牛肉>アステルパーム>覚せい剤>ニコチン>マリファナ

569 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 05:50:09.13 ID:7EOWSPK40.net
強制納税ツールであり明らかに有害なアルコールドラッグやニコチンドラッグに依存中毒しながら
非課税ドラッグをヘイトしていたら
お上の都合に上乗りする優等生風味なお〇〇さん確定です。

570 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 05:54:41.99 ID:y1pWjcQ80.net
マリファナは映画や漫画なんかでも結構でてくるけど正直演出がかなり大袈裟だよね
缶ビール一本飲んで幻覚幻聴が聞こえたりエナジードリンコ飲んで翼が生えるレベル

571 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 06:00:52.10 ID:3lAUTEtA0.net
大麻自体の安全性なんかどうでもいいよ。やり始めたらより強い覚せい剤などに
必ず手を出すようになるのが問題。
ここの肯定派の売人共なんかほぼ全員そうだし。

572 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 06:04:34.19 ID:/Qqrd0+m0.net
キンタマカイイ

573 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 06:12:23.30 ID:ltH3U4yS0.net
>>568
お前バカだろ

574 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 06:18:11.38 ID:ltH3U4yS0.net
>>571
ゲートウェイ・セオリーなんて仮説の域を出てないだろうが

何が「必ず手を出すようになるのが問題(キリッ」だよ
何かソースでもあんのか?

テキトーほざいてんじゃねぇぞコラ

575 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 06:21:40.17 ID:PeLuomZp0.net
これだけタバコがダメにしちゃったのに
大麻なんて無理だろ

576 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 06:25:03.53 ID:3j2IMIFN0.net
>>519
アメリカみたいに野放しにして
年間何万人も死んでること考えると
114人で住んでる日本は状況的によっぽどマシなんだけど
脱法ハーブも取締がうまくいって死者減ってるしね

577 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 06:37:45.15 ID:Swp2rn4Q0.net
>>7
酒の死亡率wアル中馬鹿
酒に酔ってw飲酒運転に殺人まで
迷惑なんだが、禁止でいいじゃんw

迷惑以上の
なんかいいことあんの?

578 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 06:38:12.39 ID:SgHMs+kkO.net
>>575
アメリカ・カナダ・オーストラリアで大麻が合法化の流れになってるのは
みんなタバコを吸わなくなったんで大麻を「合法化」してタバコ会社を儲けさせるためだよ
「合法」なら堂々と売れるしね

579 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 06:40:34.58 ID:Swp2rn4Q0.net
>>568
結構的確w

580 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 06:41:28.77 ID:RREL/F9W0.net
ドラッグは一律 ダメ!絶対!

で通してきたけど
アメリカが圧力をかけてきたらすぐ折れるでしょ
まずは医療大麻から そしたら健常一般人にもジワジワ浸透していくよ

581 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 06:42:29.38 ID:Swp2rn4Q0.net
>>578
大麻は税金取れないんだぜ。
自家栽培が簡単だから。
タバコ会社は関係ない。

582 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 06:46:17.01 ID:Uoni78l70.net
>>576

何言ってるの? 主語が無いよ。

アメリカでは「大麻」が一次的原因の死者は9年間でゼロ人です。

【タバコ、酒は、大麻よりもよほど致命的】英インディペンデント紙 2015.02.10 
http://newclassic.jp/19815

大麻よりも、タバコ、酒という「合法的なドラッグ」が危険。(↓図表参照)

アメリカ/年間大麻使用率/12.2%、イギリス/8.2%

図表【アメリカ・死亡者数比較】タバコ:48万人、酒:2万6千人、大麻:ゼロ人
http://www.vox.com/2014/5/19/5727712/the-three-deadliest-drugs-in-america-are-all-totally-legal

図表【アメリカ・分類別死亡者数】 一次的死亡原因・大麻 : ゼロ人/9年間
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bf/5178c0c2518d32b7a5f7af80231fdc2d.jpg

図表【イギリス・死亡者数比較】タバコ:7万9千人、酒:8千3百人、大麻:1人
http://i100.independent.co.uk/image/25946-10ls2zy.jpg
http://i100.independent.co.uk/article/the-drugs-that-are-far-more-deadly-than-cannabis--lkFRJjh0ol

583 :嫌韓リベラリスト:2015/06/01(月) 06:46:18.15 ID:sWnisT680.net
>>580
アルコールもカフェインもドラッグなんだけどな。
勘違いしてる人が多すぎる。

584 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 06:48:25.11 ID:RREL/F9W0.net
>>581
栽培も簡単だし
乾燥させて吸うだけだもんな
密造酒と違って味が劣るわけでもない
違法にするか市販管理するしかないわな

585 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 06:48:49.26 ID:oxkZpJNi0.net
ガンを予防したり、進行を妨げるような効果
があればなぁ。

586 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 06:49:06.54 ID:1bJUmXlR0.net
>>570
コカイン、LSDのようなハードドラッグみたいな描写多いな

587 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 06:49:13.09 ID:SgHMs+kkO.net
>>581
たぶん売ってる大麻は吸っておKでも、栽培大麻は違法のままになる
タバコでもそうだったでしょ
「てめえ税金も払わないで吸ってんじゃねぇごるぁ!」は一緒
結局儲けるのはタバコ会社と国
体壊すのは吸ってる人

588 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 06:51:23.56 ID:6wvjVpmD0.net
南米の麻薬カルテルが大量に米国内に密輸するから
それが活動資金源になっている

589 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 06:52:30.40 ID:GlRToLaK0.net
>>584
海外に滞在してる時に近所のお爺さんが
栽培してたけど、自家栽培って言ってもそれなりに手間暇かけなきゃ駄目みたいよ。

適当にやればバッズの実りも悪いし、
バッズ自体害虫に弱いし、かと言って農薬使い過ぎても変な効き方するから暇を持て余してないと栽培は容易じゃないって聞いたよ。

590 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 06:52:35.02 ID:7EOWSPK40.net
大麻禁止を継続するなら
オナニーも禁止にしなければ整合性が取れない
他者に被害の無い自虐行為ぐらい個人責任ですませろ、大麻取締りは意味不明

591 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 06:54:28.44 ID:1bJUmXlR0.net
ハードドラッグに移行するという人がいるけど
日本のような規制も取り締まりも厳しい国でハードドラッグの覚せい剤がはびこってるわけじゃん
ソフトドラッグを管理しながらくれてやったほうが犯罪組織に金が流れないですむ
麻薬戦争っていってすごい金が犯罪組織に流入しちゃってるのが一番の問題なんだよ

592 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 06:56:34.53 ID:Swp2rn4Q0.net
>>587
憶測かよ。
タバコの栽培は無理。
大麻の自家栽培は確立されてるし、簡単だから大麻解禁されたら規制は難しくなる。
医療タバコはないでしょ。
害以上の効能が大麻にはある。
酒、タバコは他人の迷惑でしかない。

593 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 06:59:33.69 ID:cax0t2vMO.net
別に合法でもかまわんが、車の事故が増えそうで怖い。

594 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:00:45.29 ID:1MuP0yHj0.net
子供が吸うと危険だからな

595 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:01:41.21 ID:Swp2rn4Q0.net
>>589
アウト栽培は日本の気候に適してる。
室内の自家栽培は確立されてるし、農業と同じだよ。
手間と愛情たっぷりのバッツは最高でしょ。

596 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:04:25.24 ID:7EOWSPK40.net
>>593
首都のワシントンDCを筆頭に複数の州で大麻を合法解禁している
アメリカから大麻由縁の事件事故の増加ニュースもデータもありませんよ。

597 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:06:10.10 ID:SgHMs+kkO.net
>>592
アメリカのエイメンクリニックのHPに色々な依存性物質を使用した時の脳のSPECT画像があるが
大麻はアルコールやタバコと同じくらい脳血流が悪くなる
ターミナルのペインコントロールに使うのはモルヒネや窒素と比べてもローリスクではない

598 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:10:55.39 ID:Swp2rn4Q0.net
>>597
酒、タバコは害以上の効能ないじゃん。
他人にも、本人にも害だしね。
大麻は医療分野での効能が再認識されてる。
酒、タバコで健康害して、健康保険使うなと思う。
飲酒運転でどんだけ死んでる。
タバコで火事がどれだけおきてる。
他人の迷惑考えて欲しいよ。

599 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:13:50.76 ID:K5nhg7JB0.net
タバコと変わらんしな
まあ日本じゃ合法には絶対にならないだろうし
勝手にやっててくださいや〜
危険ドラッグなんとかしろ。
認められてないもの以外はすべて違法でいいのに無能だわほんと

600 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:14:51.11 ID:GlRToLaK0.net
>>595
その室内栽培も常に管理してないと
クモ1匹でも5、6株全滅とかザラにあるらしいし、光量や湿度管理は勿論の事。
程よくストレスを与える事によってバッズの実りや薬効成分の含有量も変わるから
ただ光と水だけでは無理みたいね。だから大麻栽培は容易じゃないって事だね。

601 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:16:54.22 ID:W5g+uF7f0.net
「害が少ないから→解禁すべき」という理屈がおかしいんだよ
じゃあ児童ポルノだって被害者ゼロなんだから解禁すりゃいいだろ?って話になる

問題はそこじゃないんだよ
古今東西、人口の一定割合にはアウトロー志向の人間が必ずいて
そいつらが食べていくために何かを与えないといけない

つまり、大麻がアウトローの資金源になってるうちは
害が少ないってことだ

大麻を解禁してしまえば、アウトローは本当に有害な薬物を扱うことになり
どんどん日本を蝕んでいくことになる
アウトローの資金源を大麻のままにしておくほうが余程マシということ

【国際】山口組の収入は約8兆円で世界一・・・米経済誌フォーチュン「世界で最も収入が多い犯罪組織トップ5」を掲載★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410937706/

8兆円が大麻なら日本はまったく安全だが
8兆円がコカインになったら日本は終わり

602 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:20:06.35 ID:glRqiLqh0.net
さっさと解禁で法律改正だな

米国から外圧かかるべき

603 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:25:39.21 ID:1bJUmXlR0.net
>>601
日本のヤクザが売るのは覚せい剤だぞ

604 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:27:36.50 ID:d5I34h7v0.net
大麻に含まれる化学物質?????

605 :嫌韓リベラリスト:2015/06/01(月) 07:30:38.12 ID:sWnisT680.net
>>601
禁酒法時代
法が禁止するからマフィアは力をつけていったんだけどな

つまり逆だよ

606 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:30:56.19 ID:Ny9YSyfD0.net
体に害がないからといってダウン系のドラッグはマズいだろ
社会に活力がなくなる

607 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:32:27.80 ID:cWF1/45A0.net
>>600
蜘蛛は害虫を食べてくれるんじゃないのか?

608 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:33:03.80 ID:3lAUTEtA0.net
>>574
完全に否定する根拠もあるまい?(キリッ
国を腐らせるクズはさっさと廃人になれやwゲラゲラ

609 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:36:25.44 ID:x5ITAe8L0.net
>>602
米国に圧力かけてまで日本に大麻解禁させるメリットはない

610 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:39:24.94 ID:CvCaVHxMO.net
LSDには好意的で、マリファナには批判的な苫米地英人さんの出番ですね

611 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:40:05.42 ID:ak9Lnnlh0.net
>>584
雑草レベルに増えすぎて困る
シソとかドクダミとかレモングラスが結構な値段で売られている点について…

612 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:41:38.39 ID:o7BFE9cu0.net
俺みたいに酒が飲めない奴にしてみればストレス発散のための飲酒とか憧れてたが、大麻解禁してくれたらもっとお手軽にストレス発散できるわけだ
眠れない日々が続くのともおサラバできる

613 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:41:44.42 ID:Uoni78l70.net
>>597

ソースを出してよ。

【毎日大麻を使用する青年または大人の脳形態計測学的変化は大きく関連付けられていません】
http://www.jneurosci.org/content/35/4/1505.abstract

グループの重要な交絡変数は、以前に発行された研究よりもはるかに大きいく、
アルコールの使用に一致しました。

高分析機能 MRI スキャンを利用しての計測では、大麻使用による
側坐核, 扁桃体, 海馬と小脳の統計的有意差は見つかりませんでした。

以前の研究では、アルコール使用、性別、年齢、および他の変数を慎重に制御しなかった結果、
大麻使用と皮質下構造物の標準体積や形状測定間の関連付けを示した。

614 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:42:10.86 ID:7i9sSGtb0.net
>>585
普通にあるだろ。
癌細胞の働きを抑える力ある。

>>38 のように、ダメだからダメが1番見てて恥ずかしい。法治国家だからこそ反対運動するんであって。

大麻がダメで酒が良い(ゴールデンタイムにテレビCMするレベル)。
これを科学的見地から肯定することは不可能だよ。酔い、毒性、耐性、依存性、薬効、これら全て酒>>大麻。
政府は嘘ついちゃいけない。科学が、法律が、間違えてたんだったら直せばいいだけ。
憲法もそう。どう考えても自衛隊は憲法違反。じゃ、憲法直せばいい。
普通に考えればいい。ひねくって考えれば、どんなものでも違法にできる根拠あるんだから。水飲み過ぎたら病気になるから、水禁止…とか。

615 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:45:27.54 ID:GlRToLaK0.net
>>607
俺が見た時はクモが寄生して巣を張って、その糸がバッズに絡まってストレスで枯れてたのみたな。それまで青々と生い茂ってたのが2、3日で枯れてた。
そのお爺さん曰く無農薬栽培にはてんとう虫がいいんだとさ

616 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:52:20.16 ID:AGK1RFFL0.net
いつもの流れで価値がない
童貞がSEXを知った気に語るな
幸福とは自由である事
自由とは多くの選択肢

日本のルールは日本人が決めるべき
元来、合法で長い間恩恵を受けていたモノだったのだから、一度遡って合法にした後、日本人が社会的に違法性が高いと判断した場合は規制すればよいだけの事。

617 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:53:38.33 ID:Uoni78l70.net
>>597

ソースを出してよ。

大麻長期使用でも脳に然したる弊害がない事が確かめられている。

http://cannabisstudyhouse.com/22_medical_research/36_cannabis_and_brain/cannabis_and_brain.html

国境なき医師団の創設者として知られるフランスの医者で政治家のベルナール・クシュネルの
政府報告では、『以前から指摘されている長期大麻使用者の脳の形態変化は、近代的なMRIに
よる検査で確認することはできない』としている。

アメリカン・ジャーナル・オブ・アディクション誌に掲載された臨床試験のデータによると、
長期ヘビーな場合も含めて最大限に見積もっても、大麻使用には、認知力や記憶力に対して
無視できる程度の影響しかない。

ハーバード大学医学部の研究者たちは、脳の磁気共鳴映像を撮って、22人の
長期大麻使用者(生涯平均2万100本の喫煙)と26人の非使用対照群を比較し、
両者の間の映像には「何の目立った違いもなかった」 ことを確認している。

618 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:54:53.43 ID:Swp2rn4Q0.net
>>600
だから栽培方法確立されてるじゃん。
お爺さんの栽培を見聞きしたらそれだけの情報得られたんでしょ。
農業は管理が大変。天候もあるし。
室内は管理しやすいよ。
水耕だから虫の発生も少ないし、光のコントロール、成長コントロールでき短いサイクルで量産可能。
合法国家じゃ簡単ですよ。
日本じゃ大変だろうけど。

619 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:57:48.16 ID:4cNAkTbu0.net
アメリカの犯罪発生率や薬物による死者の数を考えたら解禁なんか無理だわな

620 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:01:22.16 ID:743YBQYC0.net
マリファナの利害関係と無害有害が入り乱れてて良くわからんな
喫煙動画で見比べるしかないわ(´・ω・`)

621 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:02:40.41 ID:Uoni78l70.net
>>601

キミ、人非人だね。

児童ポルノは、生涯に渡り児童の人格を傷つけ人格形成に悪影響を及ぼす。

大麻使用は他者に明確な害を与えない。

同列に考える事が狂っている。

大麻を違法にしといてヤクザの売人を儲けさせてどうするの?

合法化してヤクザの売人から、大麻と言う商品を取り上げ、
公認大麻ショップで販売し税収にした方がよっぽど良い。

大麻合法化はヤクザの資金源を減らし、税収にもなり、新たな産業、
雇用を生む、一石三鳥以上の得策だ。

622 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:02:52.08 ID:GCgXMWiX0.net
大麻ダメならアルコールもだめにするべきだよね

623 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:05:12.22 ID:8ggwRfHg0.net
>>557
シラフと比べれば危険なんだけど、酒よりは交通事故起こす確率低い。

大麻は有害だけど有益な部分もあり、バランス感覚からいって酒と比べて規制がアンバランス。

624 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:05:15.74 ID:Uoni78l70.net
>>606

大麻で国が衰退することは無い。↓の図表で全否定できる。

図表【OECD先進国の名目GDP】日本以外の先進国は右肩上がりに成長している。日本は長期停滞。
http://blog-imgs-30.fc2.com/s/h/a/shavetail/2010041820020702d.gif

大麻の使用率が高い欧米諸国ではGDPが伸び経済成長している。

大麻使用率が低い日本は成長していない。

大麻使用率と経済発展、国の活力には因果関係が無いと図表から断言出来る。

625 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:11:32.27 ID:Uoni78l70.net
>>619

薬物と一括りにして印象操作をするのは止めような。
それぞれの薬物には、それぞれの特性が有る。

ここは大麻関連スレだ。

大麻に特化して科学的根拠と統計データの証拠に基づいて語ってくれ。

626 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:13:53.96 ID:cWF1/45A0.net
>>615
それは蜘蛛じゃなくてハダニじゃないかな?
大麻は育てた事ないけど園芸は結構色々やってる、蜘蛛でダメになるのなんて初めて聞いたから気になってしまった。

627 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:14:26.95 ID:E1ECG+4g0.net
早く合法化されないなかなぁ
嫌煙バカがどれだけ減るか見もの

628 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:16:04.10 ID:Uoni78l70.net
>>620

はいどうぞ。大勢の大麻を吸っている人を見て危険なものか判断して下さい。

【大麻を吸うとこうなる! 大麻講座その1・入門編】4分48秒
http://www.youtube.com/watch?v=7AEzwat-LgM

【4年間、毎週大麻を吸っている動画をUPし続けている女の子】
https://www.youtube.com/user/coralfish19/featured

【大麻草を吸う元警察官&ばーちゃん達】
http://hanakatsuo1.ti-da.net/e7526745.html

【Marijuana Moms in Beverley Hills】ビバリーヒルズのマリワナ・ママたち
https://www.youtube.com/watch?v=FxrI31Vait8

629 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:18:01.45 ID:/6m7LBRY0.net
>>626
蜘蛛は肉食だから普通ないよね ハダニなんて牛乳で殺せる

630 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:20:21.36 ID:0BiyKqkF0.net
仮に合法化されたら怒っている人減って、ネトウヨみたいな連中も減るのかな?

631 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:22:37.57 ID:3FDsItMb0.net
マヨネーズ沢山かけるよ
あとビートルズのヘルプとラバーソウル聴く

632 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:25:43.41 ID:jSeSinV10.net
アルコール程人に迷惑かけるものないから禁止薬物指定お願いします

633 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:26:08.33 ID:GlRToLaK0.net
>>626
ハダニってどんなのか知らないけどクモみたいに糸出すのかな?バッズに糸が絡まってたけど
因みに場所はグアムだったよ

634 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:26:26.78 ID:vmcqWaMy0.net
>>628
見たけど、うさんくせー
こんなバイアスの掛かった動画なんて駄目だわ(笑)

635 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:27:29.74 ID:xvn+AoA+0.net
大麻合法系スレになると途端に情弱みたいなレスばかりになるのが不思議(笑)

636 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:27:57.58 ID:cWF1/45A0.net
>>633
ハダニが糸出すようになったかなり危ない状態
糸出す前に駆除しないと

637 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:28:10.18 ID:0MVHSklP0.net
要するにあんなもの解禁したら国の生産性が著しく落ちるから。ヤったやつは解ると思うが効果は危険ドラッグと変わらない、あっちこっちで事故だらけ、若いやつは働かなくなる、これは解禁したら駄目でしょ。

638 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:28:15.00 ID:yBSTzDF10.net
大麻依存者が 医療に有用であることを嗜癖でもOKみたいにすり替えるスレはここですか

医療用での使用を一番邪魔している困った奴ら

放っておいても解禁される と言いながら しつこい書き込み、繰り返すコピペ

自己矛盾している 依存性高いねぇ

ほんと、大麻依存者とヤクザは消えてしまえばいいのに

639 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:30:51.91 ID:vmcqWaMy0.net
大麻を吸って健康になる
その科学的根拠って示されてるん?
超理論過ぎてよく分からんのよ

640 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:31:03.74 ID:GlRToLaK0.net
>>636
なるほど。
今度行った時にお爺さんに伝えてみるね。

641 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:32:13.47 ID:GCgXMWiX0.net
これまでも大麻での記録されている死亡例は皆無だが、
最近では大麻での中毒死は非常にありえないとの研究結果がでてきている


個人差はあるが、人がTHC過量致死するには、
効果がでた量の約4万倍を摂取しなければならないとされている
3服で効果が出たならば、致死には120,000服

それに対しアルコールは約5-10倍で過量致死との研究結果

http://www.newhealthguide.org/Can-You-Overdose-On-Marijuana.html

642 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:36:11.65 ID:5WuFw/9A0.net
吸うのはかまわん好きにすればいいが、吸わない人間に絶対に迷惑がかかる。その場合の対策が完璧でないと合法化は認められん。

643 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:41:54.78 ID:GCgXMWiX0.net
>>639
摂取して健康になるという例は聞いたことがない
ただ身体に与える被害が少ないとうこと、プラス
鎮痛食欲増進etcの効果が認められたため
医療的使用の合法化が進められている
更に最近では燃焼摂取ではなく蒸発摂取が勧められて
常用者も移行しつつある

644 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:45:46.39 ID:GCgXMWiX0.net
>>637
嘘は良くない
危険ドラッグと大麻の効果が同一など
情弱にも程がある

645 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:48:26.52 ID:BvhaPHbC0.net
麻の種も調理に使うと旨いらしいな

646 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:49:21.52 ID:4Kqdx/te0.net
>>1
なんだ有害だって書いてるじゃん
やっぱり医療用だけの解禁が妥当かな

647 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:50:03.69 ID:/6m7LBRY0.net
>>639
大麻の受容体あたりから調べればそのカラクリがわかるとおもうよ

648 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:52:50.24 ID:PeLuomZp0.net
大麻吸って健康にならないんじゃダメじゃん
葉っぱに火つけてフィルター無しで吸うんだから
どう考えてもタバコより有害

健康を害する行為 = 自殺 = キリスト教では重罪
っていう理論だからタバコ禁止したんでしょ

649 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:56:58.32 ID:aut91D420.net
ID: Uoni78l70
自演 ID複数使い分け の常習犯 

「海外在住20年以上 国際結婚してる 子供は私立学校並みの日本人学校に通わせてる 私の友達は有名人のランキンタクシー」
など聞かれもしてないうえに、文脈上なんにも関係無い事を言い出す。

650 :小僧@スタイリスト:2015/06/01(月) 09:09:13.18 ID:JW/fZ1RB0.net
半年位しか常用した事ないが、良いよ大麻。
咳を鎮める効果も有るから、フィルタ無しで
煙吸ってもゲホらない。多幸感と究極のリラックス気分を得られる。依存性も皆無。
吸って運転だけは絶対にダメだが。

651 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:14:46.09 ID:Uoni78l70.net
>>637

【大麻を合法化しても国力、生産性は落ちない】

オランダは20年以上、大麻非犯罪化の「大麻大国」
アメリカは20年以上、医療大麻解禁の歴史があり、半世紀以上、多くの国民が大麻を嗜んできた。

【世界の一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング】2013年

9位 アメリカ 53,000.97、 13位 オランダ 47,633.62、24位 日本 38,491.35

【OECD加盟国の時間当たり労働生産性】(2011年/34カ国比較・単位US$)

4位.米国 60.2 、5位.オランダ 59.8 、19位.日本 41.6

【世界の平均年収 国別ランキング】単位US$

10位 アメリカ 55,708、 11位 オランダ 55,206、 17位 日本 40,798

652 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:17:17.18 ID:gs3hh3kL0.net
http://www.drugfreeworld.org/drugfacts/marijuana/behind-the-smoke-screen.html

↑グーグル翻訳にurl入れたら翻訳出来るので見てみるといいかと思います。
マリファナ賛成って言っている人達が、いかに自分達に都合の良いところだけを持ってきているかが分かると思うよ。
このサイトは、薬物はいけないと云う立場だから勿論、薬物反対側に都合の良いところを持ってきているのでしょう。
それでも両方が示している統計や意見を知った上で、各々が判断するべきかと思います。
私たちは、普通であれば、あるいは当たり前の生活を送っていれば、大麻など絶対に吸ったことが無いのですから。

653 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:17:22.16 ID:d5I34h7v0.net
>>540そもそもシナチョンとか関係のない話だと思っていましたけど?
お前程度が低いです

654 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:18:50.97 ID:gZHbSZRf0.net
マリファナはハーブの一種
健康なハーブを吸って、ボブマーリーを聞いて
大地と太陽に感謝して生きる、日本も解禁しよう

655 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:19:34.40 ID:Uoni78l70.net
>>648

【大麻の煙には肺癌を抑える抗癌作用がある】
http://www.cannabisstudyhouse.com/82_news/2008_5/080503_greatest_story_never_told/greatest_story_never_told.html

ヘビーなユーザーとしては生涯のジョイント本数が22000本以上のヘビーユーザーでも、
中からヘビーな11000から22000本のユーザーでもガンになるリスクは増加せず、
カナビスの使用量が増えても肺癌や咽頭癌の発生率が高くならないことが分かった。

また、カナビスも吸っているタバコ・スモーカーでは、タバコのみのスモーカーよりも
若干ながらも肺癌のリスクが低くなることも示された。

【長期間の大麻吸引と肺疾患との関連を否定する研究結果が相次ぐ】
http://socius101.com/post-706/

マリファナの習慣的な使用は、肺機能の有意な異常に繋がりません。

慢性閉塞性肺疾患への明確なリンクは確立されません。

タバコの重大な肺への損傷と比較して、マリファナの長期ヘビーユーズは、
はるかに低い肺合併症リスクを意味します。

656 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:19:50.76 ID:BH2bZKl40.net
大麻をキメるとしぇしぇしぇのしぇになれるYO
マジおすすめ

657 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:24:27.21 ID:GlRToLaK0.net
>>656
どこが大麻だよ。ウソつくなよw
危険ドラッグ吸引って書いてあるじゃん。
http://i.imgur.com/BtfR4dh.jpg

658 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:27:25.52 ID:qgtrDHfG0.net
死ねや日経、ユダ豚の犬め

659 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:30:11.49 ID:mVKs2ZJ/0.net
これだけ必死になって大麻を合法化しようとしている時点でヤバイ草に決まってるだろw

660 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:30:34.48 ID:dzSOrQUW0.net
>>1
無くても大丈夫だったから
今後も必要ない!
話は終了。

661 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:30:42.18 ID:nXd9MHY60.net
国際何とかの陰謀ですか

662 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:34:07.69 ID:/XS1ygfp0.net
大麻厨が必死になってるだろうなと思って開いたけどやっぱり必死だったw

663 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:36:30.40 ID:cPd7loZV0.net
大麻も解禁でいいからタバコ安くしてくれ両方緩和しろ

664 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:37:05.80 ID:BH2bZKl40.net
すぐにURLいくつも貼れるのってあらかじめそれを用意してた工作員だって自白してる訳で

この手のプロ工作員に言うことはすべて反対が正解だという現実

665 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:40:41.29 ID:fyHdTHET0.net
これまで無くても問題無かったんだし医療用だけで良いんだよな。

定期的に大麻スレが建ち
大麻の無毒性を説く尊師達が現れるが
彼らは一体何がしたいのだろうか。
単に自分が吸いたいだけと違うのだろうか。

666 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:45:15.25 ID:Swp2rn4Q0.net
>>659
自分で調べ考えろ。
時代遅れの情弱め。

667 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:45:16.66 ID:7zyi6Cm3O.net
>>665
私は医療用オンリーで解禁したら良いと思ってるよ。
覚醒剤やモルヒネと同じように、医師と薬剤師が厳格に管理する形。

668 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:48:46.93 ID:mVKs2ZJ/0.net
>>665
そういうこと。
大麻を吸いたくて必死なんだよ。
アルコールも同じでヤバイ物だけど全世界で広かっているものだから規制ができなくなっているだけ。

669 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:53:20.20 ID:4npzXa9F0.net
中国アヘン衰退の次はアメリカマリファナ衰退か

670 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:08:13.98 ID:oH87/8zD0.net
え じゃあ あのいつもジョギングしてる人達って快感を得るため 走ってるの? 何分ぐらいで気持ち良くなる?

671 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:11:19.30 ID:qgtrDHfG0.net
タバコで肺が真っ黒になるなら大麻でも肺が真っ黒になるだろ、ユダ豚さんよ

672 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:12:48.63 ID:u+D8maa60.net
睡眠薬みたいになまぽ相手の利権にする気だな

673 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:20:32.87 ID:xa+xZ3pY0.net
ソフホーズでやれば貴重な税収になるな

674 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:22:43.53 ID:hdnMChWG0.net
>>656
そいつは15歳から覚せい剤やコカインを常習してた

675 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:23:23.54 ID:BZgvODdw0.net
>>4
そういう噂ばかりが先行して、わからない事が多すぎると1の記事にあるだろ

676 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:27:36.59 ID:XnHg1mpW0.net
糞ジャップの女はうめえぜ

677 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:28:01.79 ID:XnHg1mpW0.net
誤爆

678 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:28:38.97 ID:+UCpiPpu0.net
大麻の常用と精神疾患との関係を示す資料なんてたくさんあるじゃん

679 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:29:24.12 ID:BZgvODdw0.net
大麻で心配な点は、オランダから来る知人達は一人として大麻を
やってない点。やはり向こうでもヤバい人オンリーなのでは…

680 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:31:44.59 ID:+UCpiPpu0.net
>>679

>>488
アメリカでも大麻を常用する人は下層に属する人たちだってさ

681 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:37:37.08 ID:mVKs2ZJ/0.net
結局は格差でたまっている不満を大麻を与えて解消しようというバカな政策なのか?

682 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:44:03.78 ID:AlO6H20F0.net
>>84
日本で出回っている覚醒剤のほとんどが北朝鮮製と言われる
いまの暴力団は朝鮮系に乗っ取られてしまっている

まぁそういうことだね

683 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:04:57.94 ID:L849BX9B0.net
>>611
需要と単価が大麻が高いんだよ、
1株あたり300gぐらい取れると聞いたんだけど何万円分だろうな

684 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:05:22.55 ID:KN+EdMBd0.net
>>675
そもそも有害かどうかわかんないから規制なんてやめようって話だからな

685 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:07:48.01 ID:o0j6MjrG0.net
しぇしぇしぇのしぇ

686 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:08:12.05 ID:FkaUSk/B0.net
勘違いしてる奴が居るけど、
大麻は吸引だけじゃないよ、
クッキーにしたり、パンケーキに混ぜて食べることでも
効果は得られる

687 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:11:13.62 ID:o0j6MjrG0.net
686「大麻を吸いたいれす。しぇしぇしぇのしぇ」

688 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:14:37.23 ID:L849BX9B0.net
>>621
理解力のない奴だな

児童ポルノは漫画やアニメのことだろ
ヤクザを儲けさせるさせないじゃなくて、大麻以上の害のある薬物を売らせるなってことじゃないの

689 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:15:00.09 ID:R4L96dtG0.net
医療品と嗜好品では扱いが変わるのは当然のことだよね。

690 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:18:22.87 ID:GlRToLaK0.net
>>683
そう言えば最近の大麻摘発ニュースでも
150株や340株など何件か大量に押収されたニュースを見たけど日本でもそれなりに隠れて吸ってる人いるんだなぁって思ったな。
まぁ全国規模で見たら氷山の一角なんだけど。

691 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:23:52.39 ID:X40MuQ6mO.net
今さら合法化しても実際に売られるのはケミカルドラッグをまぶした死ねるやつだろ?

692 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:34:01.87 ID:oxkZpJNi0.net
>>614
なるほど。そうだよね。
もっと柔軟な対応が出来れば苦しんでいる人に
とってはありがたい事だよね。

693 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:38:02.77 ID:uaLKK0LpO.net
俺20代のころ大麻ハシシやってたけど、頭いかれるよ
幻聴不整脈FLASHバックで都立ぼくとう病院で受診、大麻精神て診断された エジプトの精神病院の収容者の30パーセントは大麻精神病とか
酒みたいな依存や肉体的ダメージはないけど明らかに精神が変調きたす

694 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:39:20.20 ID:Tqxfyrv60.net
>>681
黒人を適当な理由で捕まえやすいから禁止してたのが、そろそろ効果がなくなってきたってこと

695 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:43:05.82 ID:x83IBhW40.net
安全なものをいただきたいので合法化お願いします。あと、大麻愛好家=左翼っていう偏見やめて。

696 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:45:16.26 ID:x83IBhW40.net
>>671
方法が吸うだけだとおもってんの??

697 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:46:09.54 ID:GL1PZGXU0.net
>>226
じゃあ酒も禁止しなきゃな。

698 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:47:42.11 ID:sFyUjcYA0.net
大麻吸って車乗る奴は絶対出るからな
世論が許さんよ

699 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:53:16.76 ID:+UCpiPpu0.net
というか問題は若いうちから大麻やってた奴の老後なんだよな。
頭いかれたら、生活保護費、医療費、治安対策費なんかがかさむ。

100年前、大麻を規制すべきという提案は、大麻が何百年も野放しにされていたエジプトから上っているわけだし。

700 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:59:05.60 ID:x83IBhW40.net
>>693
使用した量にもよるんじゃないの?なんだって過剰摂取による害はあるだろ。
摂取する個体の素質にもよるだろうし。反対派の人には、データを元に有害であることを教えてほしい。
法律でダメだから、大麻厨は頭がおかしい、とかなしで。
抗がん剤治療や精神科医が処方する劇薬は許されて、大麻が何故だめなのかを。
こう言うことを言うと基地害認定されるのが悲しい。

701 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:00:47.75 ID:gs3hh3kL0.net
カンピナス・メドってサイトに、大麻に関する正確な情報が日本語で書かれていますね。リンクフリーでは無いので、URLは貼れませんが。

ここには、大麻を推進している人達が、伝えようとしないこと、知られると都合の悪いことが書いてあります。

702 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:01:58.64 ID:X40MuQ6mO.net
大麻吸うとガンが治ったりすんの?

703 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:04:07.03 ID:gs3hh3kL0.net
>>701
失礼
カンビナス・メドでした

ピとビまちがえちゃったw

704 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:06:14.21 ID:+UCpiPpu0.net
>>702
体の外から光を当ててがん細胞を破壊する新たながん治療の治験を、米医薬ベンチャーと小林久隆・米国立衛生研究所(NIH)主任研究員らのチームが今夏にも米国などで始める。
米食品医薬品局(FDA)が承認した。がん患者を対象に、安全性や効果を調べる。患者の負担が少なく効率的な新しい治療法になる可能性がある。

http://mainichi.jp/select/news/20150506k0000e040139000c.html

705 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:07:11.63 ID:7DjzISQb0.net
>>700
アルコールもそうだが、最終的には『政治決断』だよ
メリットとデメリットを天秤にかけ、『より、最悪でない選択』をするのが政治

麻薬にだって合法的な用途はある  医療とか軍事とか
しかし、野放しにしたら被害が巨大だから、厳しく規制している

そして、メリットとデメリットの天秤は、その地域社会によって全く異なる
既に麻薬が浸透してしまったアメリカでは、麻薬を公的ルートに乗せてマフィアを管理したいし、
治安が良好な日本じゃ、売人が歩いているだけで通報されるから、マフィアとの共存は害悪でしかない

取引すべき社会の状況が異なるのに、アメリカがーオランダがーと主張するのは愚かだね
少なくとも、そのヤク中には、社会に対する尊敬が無い

706 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:11:33.26 ID:iiIZxO670.net
>>53
危険ドラッグは本当に危ない

微妙に成分かえて売ってるから
どんな副作用があるのかわからない状態

707 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:13:46.61 ID:sT1P34WL0.net
麻産業を潰したかったアメのせいだろ?

708 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:14:45.16 ID:Mlwl5idO0.net
大麻でラリってしぇしぇしぇのしぇ

709 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:17:18.02 ID:xiL/d8QO0.net
大麻の受動喫煙で軽度の中毒症状を起こす研究結果を発表
http://gigazine.net/news/20150530-secondhand-cannabis-smoke-causes-mild-intoxication/

710 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:18:46.02 ID:x83IBhW40.net
>>705
レスありがとう。
凄く納得できた。

711 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:29:54.44 ID:GlRToLaK0.net
>>699
ただ気になるのはなんでエジプトだけなんかなって思うんだけどなぁ。現代に渡って世界規模での話なら分かるけど…

イスラム圏やジャマイカとかでも数百年前から大麻が嗜まれてきている歴史があるのに何故エジプトだけに限定されるのかが不思議だ

712 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:31:08.37 ID:4S+HDwla0.net
山に自生してる植物を禁止とか無理なんだよ
警察が山に行って大麻狩りとかやってるけど
どんだけ馬鹿なの

713 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:31:36.30 ID:7EOWSPK40.net
最凶最悪のドラッグである酒ドラッグを伝統文化に取り込んで
課税までしてるドラッグ容認文化の日本で
大麻ごときで何言ってるかな?ダブルスタンダードで罪人製造は土人の証です。

714 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:34:06.13 ID:LCdMvyb00.net
薬効があるなら病院だけが使えばいい。
一般人は何も困らない。

715 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:37:21.02 ID:TimI48HN0.net
>>705
そもそも大麻取締法自体はメリット・デメリットを考えて作られた法律でもなんでもないんだよな

716 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:39:10.02 ID:rrMQWGgP0.net
まぁこの日本は裏社会のしのぎのぶつはシャブと決定したわけで
大麻ではない
別にどっちでもいいんだよ。決めればいいことなので
決定した後は裏社会は非合法に金を稼ぎ、官憲は裏金をもらいながら管理する

717 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:40:48.14 ID:yrgCOhl70.net
覚醒剤とごっちゃにしてる奴多いし警察やマスコミもわざとそういう扱いしてるしな
このスレで馬鹿な煽り方してる奴いるけど仕方ない面もあるね

718 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:42:50.87 ID:rrMQWGgP0.net
大麻を朝鮮893独占で扱わせればそれなりに収益があるので
裏金もらう方も助かるが今度はシャブの価格が落ちていたちごっこ

719 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:43:35.14 ID:4bJ18is60.net
>>5
大麻は長野五輪公認薬物だったろ。

720 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:43:51.25 ID:GL1PZGXU0.net
>>698
酒みたいにチェックできる機械はないのかな?
アメリカはどうしてるんだろう?

721 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:44:15.75 ID:+UCpiPpu0.net
>>711
100年前、大麻の規制に反対した国というのは聞いていないが、
もし、合法化してほしいということなら、図書館へ行くなり、書籍を取り寄せるなりして、そのくらいは調べないと、日本国民は賛成してくれないだろうな。

722 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:47:20.31 ID:rrMQWGgP0.net
合法ならばお酒にたばこ
このあたりで済む話 準合法ならば覚醒剤
まー売る方に回ればの話だけどもちろん上納金はいるけどね

723 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:49:17.93 ID:rrMQWGgP0.net
戦後朝鮮社会に切り替わったので日本人管理の大麻は
禁止されたってことだ
朝鮮893扱いとなるシャブを朝鮮中枢=官憲、マスゴミが管理していく

724 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:50:22.33 ID:RutnQ9lO0.net
ウチの庭の隅に自生し…

725 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:52:25.88 ID:GlRToLaK0.net
>>721
それから100年たった今、先進各国で医療解禁されてるし、精神疾患の患者に処方されてる。嗜好解禁されてる所も何ヶ所かある。来年には単一条約の改定が確実視されてるし、WHOも禁止とは言わず寧ろ研究を推進してるから説得力ないんだよな。

あ、因みに5年程経験があるってだけで解禁には疑問があるって感じよ

726 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:54:01.57 ID:7DjzISQb0.net
>>715
昔は、密教の坊主が護摩壇で大麻を炊くのが多かったよ
宗教もまた、社会におけるメリットとデメリットで比較される要素(今は影響力が下がった)

>>720
施設の出入りに網膜チェックがあれば、瞳孔の異常動作は検出できますよ
意識の無いヤク中を診るのに、まず第一は瞳孔ですから(心拍の方か?)
警察は、同意を取ってから検査キットで調べますね(尿とか、血液)

727 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:54:45.35 ID:rrMQWGgP0.net
釣ったふぐの毒を自分で食う分にはいいはずだ
大麻はだめだと法制化しているのでダメ
シャブはだめだけど管理されているからいいし収益の一部が国庫に入るからよい

728 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:55:18.09 ID:ag/h6skP0.net
関連性はないのに日本では
大麻→覚せい剤というStepUpで逮捕って芸能人多いね

729 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:56:39.73 ID:rrMQWGgP0.net
そそ逮捕される芸能人は多いけど売ったほうが組織的に
検挙される例は皆無

730 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:59:22.40 ID:+UCpiPpu0.net
>>725
精神病の薬を濫用して脳によいわけがない
嗜好解禁っていっても少量の所持を処罰しないってだけで違法薬物であることはその国でも変わらない
来年に大麻が合法化されるなんてとんでも発表をしているのはここの合法化論者だけ。
大麻に限らず麻薬の医療研究を推奨していることと麻薬の合法化とは別問題。

731 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:00:09.90 ID:TimI48HN0.net
>>699
若いうちに大麻やったからといってそれほど深刻なことにはならないだろw
スティーブ・ジョブズは10代の頃に大麻を乱用していたそうだが大人になってから
立派に社会貢献してるしな 

エジプトは単に宗教的理由じゃないのか?

732 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:00:46.70 ID:rrMQWGgP0.net
大麻すいたきゃ合法の国にいくべき
日本はシャブがある

733 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:02:48.26 ID:ag/h6skP0.net
>>731
1例でモノ語っても仕方ないよね

734 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:04:57.95 ID:rrMQWGgP0.net
国家が決めたことはだめなものは絶対だめだ
そういうものだ
ただしどこかの組織の資金源になってそれが還流している場合は
例外的に合法になっている事例もある

735 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:05:20.87 ID:7DjzISQb0.net
>>732
マンギョンボン号からノーチェックで入っていた時代には、山口組がイケイケでしたねw

これが止まると、ヘロイン価格が急騰し、250キロ単位の瀬取り(海上密輸)が連続で摘発されました
マンギョンボン号で、どれだけのヘロインが密輸されていたんだろ

そういうわけで、今の山口組の窮状からも察せられるように、
ヘロインの密輸は激減しましたよ
それ以前に、若者が草食化してセックス&ドラッグに金を払わなくなった

736 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:07:42.64 ID:rrMQWGgP0.net
マンぎょんちょんぼんごうから上質のシャブが入っていたことだね
マスゴミは絶対こんなことは報道しない 
飛鳥の使用事例は厳しく追及するけどさ

737 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:08:04.81 ID:TimI48HN0.net
>>733
一例でも事実だけどなw 妄想より役に立つw 

738 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:08:30.35 ID:GlRToLaK0.net
>>730
ならなんでその脳に良くなかったり、その違法薬物(大麻)が医療解禁や嗜好解禁されたり国際条約が改定されるんだろうな?

後、来年にはグアムに移住してるから、その時の日本での解禁意見や反対意見は述べるつもりはないよ。それは日本で永住する人が決めればいいと思ってるしさ

739 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:10:22.49 ID:2KR3ZAgd0.net
痛み止めできくのか試してみたい、
カラダの痛みがひどくて、ひどくて。

740 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:11:06.98 ID:rrMQWGgP0.net
まだシャブは使用者は摘発されているとしたらどこから
やってくるんだ?日本で製造は製薬会社でないとさすがに難しい
大麻だけじゃなくてこっちも販売をきちんと取り締まれよ

741 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:11:54.28 ID:7DjzISQb0.net
南米(エクアドルかペルーあたり)で、麻薬中毒の子供を社会復帰させる事業があり、
   有効だとされたのが 『アニメ』
ヤク絶ちの猛烈な不快感を緩和するのに、アニメ漬け生活w  別の意味で廃人になりそう!
でも、効果があった;

日本で若者に麻薬が売れないのも、麻薬の代替となる刺激・娯楽があふれていて
必ずしも麻薬ばかりに走らないせいじゃまいか

742 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:12:37.60 ID:xiL/d8QO0.net
医者がパッチとかで処方すればいいでしょそんなに広域に薬効があるなら
吸引するとかは絶対管理出来ずに非合法な量が出回るだけ

743 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:13:42.77 ID:rrMQWGgP0.net
>>741
もっと麻薬やれ そうしないと暴力団の資金源が干上がるし
ひいては裏金もらっている方も困るってことかw
すごい社会だね

744 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:15:27.48 ID:7DjzISQb0.net
>>740
マンギョンボン号が止められてヘロインが高騰した直後から、北海道の根室で捕まるヤクザが増えたよ

北朝鮮からヘロインが入らなくなった分を、ロシアから輸入しようとし、
密輸の素人だから簡単に捕まった (鮭に入れたってバレるよw)

北朝鮮から入らないからヘロインの絶対量は激減したけど、
それでもヘロインの小規模な密輸は絶えないね

745 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:17:13.48 ID:rrMQWGgP0.net
最近北チョンの松茸密輸があったけどあれは読み替えってことね
松茸=アレ なるほどねー
このあたりはすべてグルってことなんだな

746 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:17:41.04 ID:p1EhHiHU0.net
医療用限定にするならヘロインがOKなのに
大麻がダメってのは理屈が通らないよね

747 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:18:28.05 ID:7DjzISQb0.net
ちなみにも前ら、アニメを連続で見た最長時間はどれくらい?

748 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:20:49.17 ID:rrMQWGgP0.net
シャブは生産管理ができるのでok
流通経路もすべて管理できている 原発よりも完璧
大麻は自生するので絶対NG

749 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:22:53.42 ID:yYE4F5x/0.net
便秘になるのは大麻だっけ カートだったかな?

750 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:32:15.75 ID:+leVqUK40.net
>>699
酒、タバコも規制だな。

751 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:34:27.19 ID:BpKey/Lx0.net
まーたアメリカ行ったミュージシャンが逮捕されるのか

752 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:37:08.72 ID:xiL/d8QO0.net
>>750
何で?関係無くない?

753 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:37:19.03 ID:RtkVDaBC0.net
マナカナの合コンか?

754 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:40:33.12 ID:rrMQWGgP0.net
酒タバコは貴重な財源
別に中毒者が出ようが国家としてはどうでもいい

755 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:43:39.17 ID:zrViNlsU0.net
■マリファナの弊害と効能
 大麻にはちょっと変わった作用があることも確かだ。吸引すると笑いが止まらなくなったり、じっと一点を見つめたり、
ふと記憶をなくしたり、無性にジャンクフードを食べたくなったりすることがある。

強力な効果があるのはその通りだけど、こんなのは最初の内だけだ

756 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:43:47.49 ID:+leVqUK40.net
>>752
酒とタバコの健康被害で健康保険使うなと思う。
酒がどれだけ人を殺すか。
飲酒事故もなくならない。酒に酔って殺人を犯す。
タバコの不始末で火事がどれだけおきたか。規制しても歩きタバコ。
飯食いにいって1時間もタバコ我慢できない、中毒症状。
はっきり言って迷惑だ。
害以外の効能あんの?
酒、たばこ?
医療酒?医療タバコ?規制でいいじゃん。

757 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:45:21.65 ID:+leVqUK40.net
>>755
よくわかってらw

758 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:47:44.79 ID:L151d6qj0.net
>>757
これはもう逮捕ですね。

759 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:49:09.06 ID:4ufiJwueO.net
健康とか依存とか以前に
精神に影響のある薬物を使用する
という発想自体が受け入れられない

760 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:50:15.76 ID:E50jZ5qJ0.net
医療用の大麻なら賛成する
これから財政の都合で大幅に医療費を削減する必要性に迫られているから少しでも苦痛を軽減できるように

761 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:51:53.52 ID:T4ZBVZZB0.net
危険性は殆ど無く元々戦前は普通に売られてたわけで

解禁するのが当然だろう
嗜好品としては兎も角、医療用まで認めない理由が無い

762 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:53:14.52 ID:1wDctUdM0.net
https://www.youtube.com/watch?v=v7t5_mM2GuM
マリファナ吸ってみたい。
煙草が吸ってみたかったから吸ったのと同じ理由で。
常用はしないと思う。

問題は大麻草農家とマリファナ煙草加工メーカーとマリファナ煙草問屋だな。
せっかくだから輸入品だけじゃなく日本国内の企業も挑戦してほしい。

763 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:53:59.48 ID:rrMQWGgP0.net
医療用のシャブがあるんだし大麻が医療用で禁止される理由は
全くない
まー横流しする奴がいればシャブの価格が下がるので

764 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:57:10.55 ID:GlRToLaK0.net
>>763
シャブシャブうっさいから通報しました^^

765 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:58:03.87 ID:VmemdhLY0.net
雨ぽちの日本政府も早く追随しろよ
時代遅れのアナクロが
しょうもない

766 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:58:46.09 ID:pKdcATyD0.net
シャブだってバキバキになって集中力は増すわ徹夜捗るわ風邪も治るわ引きこもりが外に出て働くわで素晴らしい薬だろう

767 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:59:20.26 ID:ePgWFrgX0.net
精神に影響があってまともじゃなくなるんだから、まず酒を飲んで
罪を犯したら通常より重罪にして

768 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:03:34.24 ID:P/780vIE0.net
医療大麻解禁すりゃ癲癇持ちのドライバーの事故減ると思う

769 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:06:18.24 ID:rrIcfPGe0.net
ポルトガルは麻薬合法化したそうだ。
結果どうなったか。
麻薬使用者の数は横ばい。
犯罪は激減。
犯罪組織も減少。
警察は麻薬取り締まる必要がなくなったので大幅な経費節約。

770 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:13:06.61 ID:WOjYDg6+0.net
>>644
俺が言いたかったのは ラリったら 危険ドラッグと同じように とても車の運転ができるような状態ではなくなるってこと!
>>651
アメリカは解禁してるの一部の州だし、オランダの就労人口比率は80パーセント弱と高いので 影響ないのでは....後、みんな自転車乗ってて交通事故も少なそう。

771 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:13:21.17 ID:TimI48HN0.net
>>759
肉体に影響を及ぼす薬物はよくて精神に影響を及ぼす薬物はダメとは言い切れないな
発想という種類のものではない 

772 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:14:20.07 ID:jmWsEB7M0.net
>>16
その頃の大麻にはそんなに強い効果はなかった

773 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:16:36.56 ID:TimI48HN0.net
>>772
その頃大麻チンキという濃縮大麻が日本薬局方に掲載されてるけどな

774 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:17:39.58 ID:D0w8tqrj0.net
他人に迷惑かけなければ何をしてもいいと思うけどな
それが自由なんじゃないか?おまえら家畜のまま生きてて楽しいのか?
洗脳されんなよ
なにをするにも大麻吸ってやってみなよ
楽しいから
ただ、歯痛のときや下痢のときはやめなね

775 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:18:11.07 ID:0UmMW5Cj0.net
>>36
日本の麻薬市場の総額知ってて言ってんのかよ
そのうちの何割かが大麻なわけだから暴力団へのダメージは相当程度あると考えていいと思うよ

776 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:23:32.29 ID:7fAeuHp+0.net
発言力の小さい下層がいくら騒いでも無駄

777 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:24:24.58 ID:iXaMbL+G0.net
>>766
元気の前借りしてるだけ、借りたものは返さないといけないのが道理

778 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:25:52.57 ID:GsiXOkCL0.net
>703 ここのサイト読んでみると酒とどっちが悪いの?
っていう程度にしか読めない。というか酒の方がはるかに悪いんじゃないの?
絶対に解禁してはならないという説得力はなさそうだな。

779 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:28:11.43 ID:8b3MlnBp0.net
>>775
暴力団が販売店を経営したら結果は変わらんなw
アホかw

780 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:30:11.21 ID:XjnvoYf10.net
覚せい剤や違法ハーブ扱ってる組織はいつも
「絶対認めるな!」と書き込む。
シノギが潰されると死活問題だからな。

781 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:30:32.69 ID:iXaMbL+G0.net
>>746
世の中理屈の通らない事はいくらでもあるでしょ、そう言う矛盾を見て見ぬふりが日本人の特徴だね。声をあげればみんなで袋叩きにする、まぁ理性的な議論はまだまだ無理ですわ。

782 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:31:30.51 ID:7DjzISQb0.net
嗜好品としては認めないが、医療用ならいい   これは正論なのですが、
実際には医療用を横流しして抽出してるね???

783 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:31:45.21 ID:TimI48HN0.net
>>779
暴力団は非合法なものしか扱わないよ 合法なもの扱うわけないだろw
アホかw

784 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:33:14.89 ID:iXaMbL+G0.net
>>779
アホはお前やんwじゃなんでタバコや酒をヤクザは売らないの?無法国家じゃないのよ日本は。

785 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:34:08.59 ID:4xYIGlbZ0.net
あの糞ニグロ大統領は自分の支持率のためなら

ゲイ、レズ、ヤク中、白人以外のゴミ民族の餌を

なんでもくれてやるつもりだぞ。

786 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:34:27.95 ID:stl/xws/0.net
大切な売り物で幻覚を見て逝っちゃうハッパ売りの少女が泣ける童話になるな

787 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:35:28.80 ID:XjnvoYf10.net
ヤクザが高く売りつけようとしても
大麻は自分で嗜む程度なら簡単に育てられるから商売にならない

788 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:37:49.55 ID:iXaMbL+G0.net
>>787
素人が作った物がプロに敵うの?専業農家には勝てんと思うが。

789 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:38:17.79 ID:E50jZ5qJ0.net
>>774
お前みたいなのが一部いても社会は機能するけど
お前みたいなのがいっぱいになると社会は崩壊するから自分だけ腐っとけ

790 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:38:18.23 ID:stl/xws/0.net
トレバーさんも言ってたろ
合法化なんてしたらおまんま食い上げだって

791 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:40:48.09 ID:XjnvoYf10.net
医療大麻から解禁していけば良いが
犯罪組織が横流ししたりして資金源にする怖れを考えると
使用にたいする法規制のもとに嗜好用の自家栽培も認めるほうが現実的なんだけどね。

792 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:44:13.74 ID:XjnvoYf10.net
>>787
専業農家は薬用に特化すれば良い。
嗜好用は栽培本数制限しての許可制にしたら良いと思うよ。

793 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:45:29.18 ID:Mlwl5idO0.net
大麻をキメるとハッピーになれるよ マジおすすめ

おまえの中だけでな

しぇしぇしぇのしぇ

794 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:48:58.58 ID:dicjthsv0.net
ヤク中増やすなと、犯罪侵したら速死刑ならok

795 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:50:46.66 ID:TimI48HN0.net
>>788
プロより個人のほうがよりきめ細かい管理ができる分良い物ができるよ

796 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:51:14.37 ID:nf57IngD0.net
大麻吸ったことあるけどなんも感じんかったけどな効き目には個人差があるんかな
大麻吸ったら飛べるとか意味分からんw

797 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:52:09.94 ID:8OFFxgeO0.net
ここで、奈良の地に油注ぎとか言ってるww

https://www.youtube.com/watch?v=zf_WgEzgpjw#t=180

798 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:58:35.20 ID:1woT1yns0.net
大麻は自然界に存在するからな。
それをいえば、アヘンもけしの実から採取するんだけど。

799 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 15:03:22.80 ID:jlcO3PuQ0.net
ハッパきめて映画館美術館お薦め

800 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 15:05:43.40 ID:m+RA0+oA0.net
日本は世界で一番最後に解禁すると思う
周囲がやってないと動かない民族だからな

801 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 15:14:37.91 ID:zrViNlsU0.net
>>798
自然のものと、人工的な科学物質とを分けるのはナンセンス
その物の効果や性質がどういうものかで個別に論じられるものだよ

802 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 15:15:53.03 ID:cGOGlovy0.net
どこで売ってるの?

803 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 15:18:13.95 ID:IALirobW0.net
精神科通ってて毎日安定剤飲んでるけど、どちらが体に有害なの?

804 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 15:22:13.07 ID:Ap0nrSkf0.net
タバコを吸う奴減らしてマリファナ吸うのが増やしてんのかw

805 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 15:25:43.21 ID:0OWD3OJf0.net
マリファナ賛成派の移民先が増えて良かったじゃん。
どんどん外に行こう。

806 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 15:27:58.28 ID:LDd8mxV50.net
禁酒法の悪夢が繰り返されただけ
キリスト教はこれだから困る
次はセックスは体に悪いって言い出すぞあいつら

807 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 15:43:16.22 ID:vSBD4Lhp0.net
運転の取り締まりができる事が条件だな。できれば賛成でいいよ。

808 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 15:48:35.23 ID:s2XqIzSH0.net
>>1
日本のカジノ解禁ムードの世論醸成作りか・・・
夜中、安部のフジテレビで、エグザイル・カジノ深夜番組やってるし

カジノ解禁って「賭博+マリファナ+売春」公営解禁のことだもんね。

809 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 15:52:12.55 ID:s2XqIzSH0.net
煙草吸っても酩酊はしないけど、大麻は酩酊するから
ハッピーな自動車事故や列車飛び込み増えそう

810 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 15:55:00.94 ID:8u5oDKXI0.net
「ナショジオ」の本や「ヒストリーチャンネル」とかでも大麻の話やってたな、
最近この手の話が多いのは解禁が近いと見てイイのかな?

811 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 15:58:47.22 ID:zrViNlsU0.net
>>803
どちらがというよりも、安定剤が危ないのは間違いない
効き方が優しいように感じられて安全だと錯覚するけど、常飲してる自分は凄く変質させられてることに気付かない
薬によって病の原因が取り除かれるわけではなく、問題はないと感じさせてるだけだからね
ある時、堰を切ったように心の問題が押し寄せてきた時、耐えられなくなるよ

大麻はただただハッピーにさせてくれるだけものじゃない
不安や恐怖に向き合わせるという厳しさも兼ねているから、精神薬とは比較できない

812 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:05:06.90 ID:Mlwl5idO0.net
811「ハッパをキメてしぇしぇしぇのしぇ」

813 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:09:48.18 ID:BHMQRPGD0.net
酒とタバコを違法化すべき
これらの方がよっぽど有害
合法化というなら、まずは大麻の方でしょ
別にする必要もないけどなw

814 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:11:20.61 ID:7DjzISQb0.net
ユニバーサルスタジオジャパンが、沖縄にカジノを作りたいそうだね
でも、カジノホテルの閉鎖環境で『売春とドラッグ』を提供できない限り、客は集まらないよ

大麻解禁も、カジノ解禁の一部だろうね
しかし、水族館(教育施設)の隣接地に開業できず、規制緩和を運動してもうまくゆかず、
結局は沖縄北部の森林地帯に、土地を分散取得するしかなかった
(美ら海水族館の隣接地を、まとめて取得はできなかった)

こういう情勢で、、大麻解禁運動はどうなるだろうね?
大資本による支援なしに、麻薬の規制解除は不可能だと思う

815 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:21:03.79 ID:zrViNlsU0.net
>>812
あれは頭のおかしい奴が粗悪ケミカルドラッグをやって人殺したんだよ

816 :815:2015/06/01(月) 16:27:29.53 ID:Mlwl5idO0.net
815「ハッパサイコー しぇしぇしぇのしぇ」

817 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:28:49.31 ID:jlcO3PuQ0.net
酒が合法なら大麻も合法でなきゃ整合性がとれないんだよな

818 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:28:59.10 ID:stl/xws/0.net
>>732
日本は合法の国に行って吸っても捕まるで

819 :817:2015/06/01(月) 16:31:11.72 ID:Mlwl5idO0.net
817「ヒャッハー! キチガイ無罪だぁ しぇしぇしぇのしぇ!」

820 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:33:03.28 ID:b5iy1CYH0.net
脱法ドラッグも大丈夫だろ

821 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:33:52.16 ID:m4M8Sk2K0.net
>>779
暴力団が酒やタバコを販売するかよ。
禁酒法が施行された時代のアメリカのようならあるカポネ。

822 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:34:58.76 ID:J6+KTUMn0.net
神の草

823 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:39:37.36 ID:TbSjsZiB0.net
大麻を禁止して酒を合法にしておくほどアホな話はない

824 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:41:17.53 ID:zrViNlsU0.net
>>821
暴力団は大麻も触るけど、本当に売りたいのはシャブだからな
大麻は嵩張るし儲けが少ないし、販売ルートも末端の末端、
学生レベルの売人や不良青年を雇わないと確保しにくい

大麻が合法化されたら販売は酒タバコと同じ一般人が扱うだろうね

825 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:41:29.14 ID:5/1iZ/IG0.net
検討はするべきだが実施は時期尚早
先行する国・地域がどうなるか10年くらい観察してからでもいい

826 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:40:12.38 ID:Uoni78l70.net
>>711
>>721

1925年の国際会議でエジプトが「精神病の30〜60%が大麻が原因」と嘘をついて、
強硬に大麻を規制することを求めた。

何の科学的根拠も検討もされずに最初の規制がされた訳だ。

http://repo.lib.ryukoku.ac.jp/jspui/bitstream/10519/4956/1/r-ho_045_04_013.pdf

1912年の国際アヘン条約では、会議開催直前にイタリア政府が、当時イン
ド麻(Indian hemp)と呼ばれていたカンナビス(cannabis)の規制を
議題に含めるように求めたが、国際アヘン会議では結局、データ不足や
多くの参加国の無関心などもあってインド麻(カンナビス)が規制対象
物質として本格的に議論されることはなかった

「1925年国際アヘン条約」

当時、特にハシッシュの使用拡大に危機感を募らせていたの
がエジプトであり、同国政府代表が第2会議においてカンナビス規制の必
要性を強く訴えた結果、その国際取引が統制対象に加えられることになっ
た。しかし、ジュネーヴ条約では、カンナビスの国際取引こそ規制された
ものの、その生産や使用までが禁止されたわけではなかった。

827 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:49:37.93 ID:Uoni78l70.net
>>735
>マンギョンボン号で、どれだけのヘロインが密輸されていたんだろ

反対派と言うのは、どんだけ無知でいい加減な知ったかぶりをしているんだ?

北朝鮮が製造、密輸出していたのは覚醒剤だよ。ヘロインでは無い。

828 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:52:00.96 ID:6E0K+69v0.net
THCの粉末だけ売れよ

829 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:57:52.08 ID:XY2yNEBs0.net
嗜好品としてはどーでもいい
日本では薬効研究すらできない
ここが問題

830 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:10:37.10 ID:jInbqJ4W0.net
みんなで電子タバコやろうYO!(・∀・)

831 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:14:33.11 ID:4cNAkTbu0.net
>>625
大麻だけ分離する根拠がない、
大麻に甘くなれば他の薬物の蔓延を招く

832 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:20:35.37 ID:Aucn4/lR0.net
もし末期がんになったら、アメリカへ行って大麻を吸いながら死んでゆきたい。

833 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:27:53.58 ID:Aucn4/lR0.net
>>828
錠剤型だけど大塚製薬からでてるよ。

834 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:35:37.46 ID:KN+EdMBd0.net
>>831
っていうのはウソでした

835 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:39:33.51 ID:7EOWSPK40.net
>>1
>2012年に嗜好品として
>マリファナを使った15歳以上の人は全世界で2億2700万人にのぼる。
>各国の国内法や人々の意識の変化を受けて、
>国連は来年、これまで規制の対象にしてきた薬物に対する方針を再検討することにしている。

娯楽マリファナを国際条約で禁止するのは今年限り
来期からは名実ともにマリファナ合法国が増殖すること確実
チョンマゲが邪魔して未来が見えませんか?<厚労省のお代官さまたち

836 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:53:09.98 ID:EebgYaeI0.net
願望と現実の区別がついてない人が多いね。
9条教の人と同じだ。

837 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:59:19.00 ID:Uoni78l70.net
>>835

「麻薬に関する単一条約」は「人類の健康と福祉」を目的としている条約。

条文の一番最初に『締約国は人類の健康及び福祉に思いをいたし』と書いてある。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/pdfs/B-S39(2)-0601_1.pdf (表示され無い場合は貼り付けて移動)

条約は「人類の健康と福祉」を目的としているが、成功をもたらしていない。

「麻薬戦争」で多くの死者を出し、非合法組織を裕福にし、大麻の末端使用者まで逮捕し、
医用大麻を使用する患者さんの権利を奪い、研究、開発を阻止している。

だから、世界的な麻薬取締システムの変更が国連で議論されている。

838 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:01:17.32 ID:Uoni78l70.net
>>837 つづき

大麻取締法の改正は、国民の理解で行われるのでは無い。
悲しいことだが国際情勢、外圧により改正される。

もう既に国連では「国連薬物特別総会」(UNGASS)2016に向けて
大麻合法化を含む「麻薬に関する単一条約」の改正が、日本政府特命全権大使も
参加して話し合われている。

国際法は日本の法律よりも上位法に当たります。

つまり、「憲法 > 国際法 > 法律」と言う事。

憲法98条の2には国際法を誠実に遵守すべきとある。

2.日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。

法律が国際法にそぐわない場合は法律を変える必要が出てくる。

国際条約は国内でも法的拘束力を当然に持ちます。
つまり、国際条約を根拠として裁判ができるということ。

「麻薬に関する単一条約」が改正されれば、当然、大麻取締法は改正されなければ成ら無いし、
万が一、改正されなくとも、裁判では司法当局は、大麻非合法の正当性を主張出来無く成る。

839 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:02:52.38 ID:Uoni78l70.net
>>838 外務省ソース

『薬物問題に係る国際的な動向』外務省総合外交政策局
http://www8.cao.go.jp/souki/drug/kachoukaigi/h260418/pdf/s9.pdf

2 麻薬委員会の議論(2014年3月,於:ウィーン)

(1)主な論点

・ハームリダクション施策,薬物事犯への死刑適用反対,治療重視(EU)
・薬物使用者の非処罰化(ポルトガル,チェコ,オーストリア等)
・大麻合法化(日本やINCB等は懸念を表明)
・麻薬関連条約に基づく現行国際枠組みの見直し(南米諸国)

3 今後

・2016年UNGASS開催に向けた国際議論の高まり

−処罰/非処罰,収監/非収監,治療,リハビリ
−既存の国際枠組み/新条約の締結(新たな国際基準)

・大麻合法化の拡散(南米)

840 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:05:01.51 ID:Uoni78l70.net
>>837 ソース

2011年、アナン元国連事務総長を始めとする「薬物政策国際委員会」は
「麻薬に関する単一条約」からはじまる薬物戦争が失敗に終わったことを宣言し、
大麻の合法化(非犯罪化)の検討といった薬物政策の見直しを求めた。

REPORT OF THE GLOBAL COMMISSIONON DRUG POLICY【War on Drugs】

(薬物政策国際委員会レポート)

http://www.scribd.com/fullscreen/56924096?access_key=key-xoixompyejnky70a9mq

(4/24ページ ・EXECUTIVE SUMMARY・要約)

This recommendation appliesespecially to cannabis,
but we also encourageother experiments in decriminalization and legal regulation
that can accomplish theseobjectives and provide models or others.

特に、大麻において、この勧告が適用されます。
我々は「非犯罪化」における実験と、これらを達成することができる法的規制を奨励し、
その目的のためのモデル、その他を提供する事とします。

841 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:05:50.69 ID:vbA7se8T0.net
医療用だけやればいいじゃん。
酒やタバコもあるのに、これ以上社会リスクを増やす必要ない。

842 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:07:13.09 ID:uThOCPj80.net
タバコを全面禁止にして、全てマリファナに置き換えれば肺ガンも受動喫煙も減って良いことずくめ!!

843 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:07:45.75 ID:Uoni78l70.net
>>837 ソース

【2013年の国連の薬物乱用防止デー・プレスリリース】

“Secretary-General's remarks at special event on the International Day against Drug Abuse
and illicit Trafficking” (2013年の国連の薬物乱用防止デー・プレスリリース),

http://www.un.org/sg/statements/index.asp?nid=6935

(訳文・抜粋)

法の支配方程式は一部のみです。

予防と科学、公衆衛生および人権に根ざしての治療法も必要があります。

我々の仕事の目標は、刑務所での人々の数を減らす、薬剤の物理的および精神的健康の重荷の減少、
HIV 感染を防ぐためにする必要があります。

その罰は麻薬常用者の烙印ソリューションではありません。

次の年、麻薬に関する委員会概要の高度な見直しを行います。

これに続いて開かれる「2016 年の国連特別総会」で、
この機会を使用してすべてのオプションを考慮した幅広い開かれた討論を実施する加盟国を促します

844 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:08:32.19 ID:7EOWSPK40.net
>>841
酒麻薬やタバコ麻薬の社会リスクを
大麻が軽減させる話もあるから聞けよ

845 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:12:14.20 ID:Uoni78l70.net
>>835

現在、条約締結から50年経った「麻薬に関する単一条約」の失敗、
矛盾が指摘され、国連では日本全権大使も含めて大麻合法化を含む条約改正を議論している。

「麻薬に関する単一条約」が改正されれば一斉に各国で合法化される。

それは、2016年の「麻薬に関する国連特別総会」
The UN General Assembly Special Session on Drugs (UNGASS) 2016

から、『2019年までに達成すべきアクション』とタイムリミットが決められた
2019年までに行われる。

846 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:13:14.10 ID:1UwpZ7gz0.net
マリファナに手を出したら
その内にコカインやヘロイン、覚醒剤にステップアップするのはナゼなんだ?
中毒性ってのは本当に無いのか?

847 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:14:23.06 ID:MfD6DQgiO.net
>>793
酒だってそうだろ、本当に頭悪いなw

848 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:15:38.28 ID:ZHdkIaAS0.net
車の運転はやめてくれよ

849 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:18:49.37 ID:MfD6DQgiO.net
>>841
タバコがあるんだから酒を禁止しようっていう人がいたら馬鹿だなと思わない?

850 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:18:56.70 ID:ipKP3M/h0.net
クソみたいな日本だからこそ大麻すわせろー!リラックスぐらいさせてくれー!いちいち外国いくのだって金かかるんだよー(つД`)ノ

851 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:22:18.99 ID:aX6lb/LE0.net
>>1
研究すら許されないってほうが科学的に狂ってるしな
日本の9条教徒じゃねーんだから、科学的な検証は可能ならやりたいよなあ
結果として駄目なら駄目で良いじゃねーかと

852 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:22:47.73 ID:Uoni78l70.net
>>845

なぜ、2019年に行われる予定だった「麻薬に関する国連特別総会」が、
メキシコ大統領などの提案により前倒しして2016年に開催されるのか?

なぜ、「麻薬に関する単一条約」の失敗と矛盾が指摘され、
条約改正が、予備セッションで議論されているのか?

それは「国連薬物3条約」に問題が有るからだ。
国連条約により麻薬戦争が予期せず拡大した。

国連条約で禁止されたが、麻薬使用は無く成る事はなく、
世界に蔓延り、多くの問題を発生させた。

問題が発生して解決の為に国際条約改正の議論が行われているのだ。

人類の平和と福祉の為に、実害を最小限に留める為に、条約は必ず改正される。

853 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:26:08.63 ID:Uoni78l70.net
>>846

そうなんだ?

キミがステップアップすると思う科学的根拠、統計データは有るの?

なぜ、ステップアップすると思うのか、根拠を教えてくれ。

854 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:26:12.45 ID:KN+EdMBd0.net
>>846
別にそうってわけでもないから

855 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:29:21.13 ID:15rcXfE00.net
マリファナ天国だよ〜〜
ママ魔マ真ままリファナ〜〜〜

856 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:30:01.74 ID:st8GnuS/0.net
大麻解禁すると個人で手軽に作れちゃうから税金取れないのが問題なんだろうな

857 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:31:29.06 ID:7EOWSPK40.net
麻薬から国民を守るためには
武器を携帯する公務員へ抜き打ちドラッグテストや
国勢や県勢や市勢へ影響多大な議員へ抜き打ちドラッグテスト

これらが不備でどうして国民だけ晒すのか? まったく笑える日本の麻薬事情です。

858 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:32:13.51 ID:rrFcPMHI0.net
飲酒で幻覚や幻聴現象が起きたことないんだけど、どんな酒飲んでるんだw

859 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:32:59.42 ID:Uoni78l70.net
>>846

ゲートウェイ論は、科学的検証、統計データにより完全否定されている。

【全米科学アカデミー医学研究所】マリファナの医学:科学ベースの評価
http://safeaccess.ca/research/iom.htm

マリファナは、入口として一般的で無く、違法な薬物使用への「ゲートウェイ」でありません。

マリファナの薬理効果が原因となって、他の違法な薬物の濫用との関連があるという
決定的証拠はありません。

http://tymanews.typepad.com/weblog/2006/12/post_87.html

アメリカのNIDA(国立薬物乱用研究所)が実施した調査で、10〜12才の少年たちを22才の成人に
なるまでの最長12年間にわたって調査した。

その結果、たばこやアルコールを出発点にマリファナに移行していった人、
逆にマリファナを出発点にたばこやアルコールに移行していった人、
そして出 発点の薬物から他の薬物に移行しなかった人が入り交じった結果となりました。

いわゆる「ゲートウェイ理論」は成り立たないことが分かりました。

研究結果 :「ゲートウェイ・ドラック」は、アルコール。大麻では無い。
http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/j.1746-1561.2012.00712.x/abstract (元論文)

学校保健レビュー誌に発表された研究は、「ゲートウェイ理論」は、マリファナと関連するのでは無く、
むしろ、世界で最も有害で、社会的に容認された薬剤の一つ、アルコールで有る事を発見した。

860 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:39:48.25 ID:EebgYaeI0.net
> マリファナの薬理効果が原因となって、他の違法な薬物の濫用との関連があるという
> 決定的証拠はありません。

薬理効果が原因となってない条件で、他の違法な薬物の濫用との関連があるんだろ。

861 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:48:31.71 ID:7EOWSPK40.net
酒ドラッグを乱用するとニコチンドラッグも常用したくなるみたいな関連か?

862 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:48:34.41 ID:Uoni78l70.net
>>860

そうだね。

大麻を合法化して、政府公認大麻ショップで販売すれば、
大麻ユーザーと、大麻以外の薬物を密売しているヤクザの売人との接点が断たれる。

接触が減れば覚醒剤などを勧められる事も無く成る。
結果的に覚醒剤の新規入門者も減るね。

大麻合法化は、ヤクザの資金を減らし、税収にも成り、
覚醒剤入門者も減らす一石三鳥の得策だ。

863 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:55:16.39 ID:CdIJogyS0.net
オバマ大統領が「大麻は酒より安全」と発言 
http://news.livedoor.com/article/detail/8457932/

大麻の害は呼吸器官へのダメージや脳神経への影響、
カフェインと同程度の依存性などといったものであり、
『酒やタバコと大差ない』ことが研究で明らかになっています。

864 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:56:38.05 ID:3j2IMIFN0.net
ヤクザの資金源云々というなら
覚醒剤解禁運動をするほうが合理的なんだけど

大麻を合法化したら販売店経由で他の麻薬も蔓延する、
絶対ダメだわ。

865 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:57:27.22 ID:1yQ8QHU90.net
国家もいつまでも善人では居られないんだよ

ヤクザな商売で金を稼ぎたいんだよ

国民はさっさと吸おうね

866 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:58:43.02 ID:3SYDfrtG0.net
銃持ち歩いて殺し合いやってokの国での合法化であると
タイトルに書いておくべきだな

867 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:00:06.14 ID:oyRcEwzd0.net
タバコと同じ吸い方するのにマリファナはおkっておかしくね?

868 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:03:58.65 ID:vbA7se8T0.net
>>849
いますでに2個もあるのに3個目を追加するのはリスクがある。
積極的なメリットがあれば考えてもいいだろうけど。

869 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:04:12.03 ID:Uoni78l70.net
>>864

キミ、頭が悪いね。

覚醒剤の、本人に与える健康被害、社会に与える弊害を考えてみなよ。

大麻は、本人に与える健康被害、社会に与える弊害が酒、タバコより少ないから、
リスクとベネフィットを考えて合法化の議論が出ている。

公認大麻ショップで他の麻薬が売られる事は無い。
アメリカの覆面調査でも確認されている。

酒屋、タバコ屋で覚醒剤を売らないだろ?
公認大麻ショップも、それと同じ事だ。

870 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:04:52.49 ID:7EOWSPK40.net
>>866
銃事件が日常発生する環境で合法解禁できる
大麻は、すこぶる安全性が高いって話だよな!

871 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:05:30.92 ID:x83IBhW40.net
>>770
やっぱり危険ドラッグと同じって認識なんだね。どちらも作用はするが、効きかたは全然違うんだよ。

872 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:06:55.63 ID:/205n7sb0.net
>>13
だなぁ
死にそうなってる段階になったら苦痛を抑える手段として有用だし
タバコと入れ替えてほしいわ
そのためにタバコ規制進めてるんだろうし、アメリカでは事実そうなった

873 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:07:36.13 ID:Uoni78l70.net
>>868

大麻を合法化して、危険な酒、タバコから、リスクの少ない大麻に
緩やかに移行する事は、酒、タバコの健康被害、社会的弊害を減少させる。

874 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:08:53.20 ID:UVDM9phC0.net
やっぱり大麻中毒者がまっかっかにしてるスレにしかならんわなあw

875 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:12:05.73 ID:zojB23hU0.net
マジックマッシュルームも合法化よろしく。
あんなに楽しめるものはない。

876 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:13:05.99 ID:/205n7sb0.net
>>846
その理屈だと
タバコ長年吸ってる奴はステップアップして大麻に手を出さないとおかしいってことになるよ
どっちも薬物中毒だからね

877 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:13:28.95 ID:Uoni78l70.net
>>868
【大麻合法化によるメリット】

@ 大麻には、リラックス効果、不安の軽減効果が有り、心を癒し、他者への慈愛の心がうまれ、
友好的になり精神病患者、自殺者、粗暴犯を減らす。

A 大麻には鎮痛作用、沈静作用、催眠作用、食欲増進作用、抗癌作用、眼圧の緩和、
嘔吐の抑制などがあり、モルヒネなどの十分な効果が見られない疼痛に対して大麻が有効である。

ほかに、約250種類の疾患に効果があるとされ、副作用が少ない。

B アメリカでの、解禁のよる経済規模は5兆円と試算され、新たなアイデア、
産業、雇用を産み、多額の税収が期待される。

また、大麻解禁は、厚生労働省、警察当局の捜査費、裁判、刑務所、政府広報、
広告代理店などの経費を減らし経済的であり、非合法組織の収入源をも断つ事が出来る。

C 大麻からは、繊維や紙が作れ、大麻繊維で作った、大麻住宅なんて物まで出来る
種子は食用となり、食用油が採れ、車を走らせる事が出来るバイオエタノールも作れる

荒地で、肥料が少なくても収穫でき、土壌改良効果が高い。
その上、二酸化炭素吸収量、酸素放出量が多く、地球に優しい。エコである。

以上の理由から「大麻を解禁した方が日本の未来の為になる」と私は考える。

878 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:13:32.94 ID:3j2IMIFN0.net
>>869
戦中戦後の結構長い間ヒロポンの名称で
売られてたけど、それほど害がでかかった様子はないが。

逆に大麻は安全とする根拠が無いんだよな。
後任大麻ショップで他の麻薬が売られることはないっていっても
顧客リストが流出する可能性もあるしね。

酒屋やタバコ屋で麻薬が出まわらないのは
入手が難しいからってのと、大麻の危険性が段違いに高いからだよ。

879 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:13:42.59 ID:0UmMW5Cj0.net
>>816
多分こういうケミカルドラッグと大麻の区別もつかない人が批判しているのだろう
ケミカルドラッグの効能や薬害
大麻の効能や薬害を知れば法整備と税収の方面に話が進むだろうに

無知や無理解は恐怖を産みやすいからね

880 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:15:03.44 ID:KN+EdMBd0.net
>>878
危険とする根拠がないから規制やめましょうって話でしかないよ?

881 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:17:57.33 ID:Uoni78l70.net
>>868

飲酒は犯罪を助長する。下記のデータを見て貰いたい。

▼ 参考図表 【犯行時の飲酒の有無別構成比】

罪名ごとに,犯行時の飲酒の有無別構成比を見たものである。計画性の有無と逆相関的な
関係があり,傷害致死は,犯行時に飲酒していた者の比率が高く,飲酒が犯行の原因の
一つとなっていることがうかがわれる。放火についても,同様である。

http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/64/2013/5/c/5cff49f0f3b2624500ceb885a7e270310465beee1382255541.jpg

殺人の24%、傷害致死の38%、強姦の16%、放火の30%が飲酒の上犯行に及んでいる。

******

大麻には犯罪を抑制する効果が有る。

「大麻使用に暴力的行動を抑制する効果があるとの研究結果はこれまでにも出されている」

大麻を解禁し、危険な飲酒から大麻に移行する人が増えれば飲酒による犯罪が減る。

この効果は「飲酒による犯罪の軽減」+「大麻による犯罪の抑制」=「二重の犯罪軽減効果」をもたらす。

882 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:19:33.89 ID:/205n7sb0.net
>>879
薬剤師で大麻を危険だと批判してる人って見たことがないよね

883 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:20:45.92 ID:0UmMW5Cj0.net
>>878
酒とタバコ屋が麻薬を扱っていないのは大麻が一般商業モデルに乗らないからだろう
売ることで犯罪になるなら収入とのバランスを考えて手を出さない
考えるまでもないことだが

それと酒やタバコよりも危険性が段違いに高いというのは何が段違いに高いんだ?
人体への影響や依存の度合いについては既に散々論じられてるだろ

884 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:22:39.91 ID:3j2IMIFN0.net
>>877
大麻のリラックス効果とか沈静鎮痛効果って
麻薬の効能そのもの。
250種の効能というのは全く信用出来ないソースだしな。
アメリカの大麻解禁による経済効果が5兆円って言うけど
日本の人口と使用率に当てはめたら、
アメリカの三億二千万人の人口と大麻使用率13%という数字は
ざっと3300万人という大麻ユーザーがいることになるが
日本の大麻使用率は1,2%しかない
日本国民が1億2千万人とすると140万人にもならない
アメリカの25分の1くらいしか無いわけだけど
5兆円の25分の1って2000億円にしかならんわ。
これで国を滅ぼすきかよ

885 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:23:50.84 ID:Uoni78l70.net
>>878

川俣軍治などで危険性が公知の事実と成っている覚醒剤を
「それほど害がでかかった様子はない」と言い。

然したる実害の発生していない大麻を「危険性が段違いに高い」
と大嘘をついている。

この人、胡散臭いね。覚醒剤の売人か、中毒者なのだろう。

886 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:24:25.49 ID:hYDb6Lho0.net
日本では認めるべきではないし
普通に考えて犯罪が増える

887 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:24:34.61 ID:3j2IMIFN0.net
>C 大麻からは、繊維や紙が作れ、大麻繊維で作った、大麻住宅なんて物まで出来る
>種子は食用となり、食用油が採れ、車を走らせる事が出来るバイオエタノールも作れる

これも全部実用的じゃないという最大の欠点があるわけで。
大麻をこの世に存在させる意味は無いと言っても過言ではない

888 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:24:41.01 ID:KN+EdMBd0.net
>>884
滅びない滅びない
だって滅びるって根拠がないもの

889 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:27:29.77 ID:3j2IMIFN0.net
>>885
大麻みたいにホームレスの顔食いちぎったりしないし。

過去数十年大麻に甘い顔してたアメリカはあの始末だ

890 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:28:48.03 ID:Uoni78l70.net
>>884

大麻は紀元前から使用されているが、大麻で滅びた国など古今東西無い。

いい加減な嘘、デマ、妄想を書き込むのは止めろよ。

891 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:33:44.10 ID:m+Bd0sH70.net
何故そんなに大麻解禁を急がねばならんの?
折角、先に解禁している地域が在るのだからそこの様子をじっくり観察者してからで良いでしょう。
医療に活かせるから必要と云うのなら、まずは医療目的のみの導入で充分でしょ?
既に違法に大麻を摂取していて、我慢出来ないから早くって言う人は議論に参加する資格無いですよ?
だって、我慢出来ないってことは、すでに中毒者でしょう。

892 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:33:50.79 ID:Uoni78l70.net
>>889

大嘘つきの元中古車屋のバイト君。

キミ、今は覚醒剤の売人をやってるんだろ?

マイアミゾンビは大麻では無かった。
後に胃の中から他の薬物、血液検査では脱法ハーブが検出されてる。

この事はおまえも知っている。嘘、デマを書き込むのは止めろよ。

893 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:34:45.02 ID:KN+EdMBd0.net
>>891
だって今規制する根拠がすでにないじゃん

894 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:40:19.56 ID:raBTS3DhO.net
オランダだと普通に吸えるし、オランダで吸った奴に言わせるとうつや肩こりが治るらしいしな
ケミカルを排除して大麻推進はいいかもな

895 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:44:02.40 ID:xp4n4aVR0.net
>>818
> >>732
> 日本は合法の国に行って吸っても捕まるで

バカ言うなwww
日本に持ち込まなきゃお咎めなしだよ

896 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:46:24.54 ID:3j2IMIFN0.net
>>892
大麻しか検出されなかったという報道がなされてるが

897 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:52:42.57 ID:7EOWSPK40.net
希少例で総論する人の傾向は非大麻なチョンマゲ人
大麻な人の莫大な総統計に対応ソースが希少例ってどんな天才か?

898 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:55:40.11 ID:Uoni78l70.net
>>896

解剖所見:「マイアミゾンビ」の胃の中で見つかった丸薬、肉ではない。

http://thegrio.com/2012/06/10/autopsy-pills-not-flesh-found-in-stomach-of-miami-zombie/

彼の胃の中にいくつかの未消化の錠剤がある事を確認した。

また、当初、大麻と言われていて血液反応は「合成カンナビノイド」だった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%83%93%E4%BA%8B%E4%BB%B6

猟奇的事件を起こしたのは合法ドラッグの一種であるバスソルト(bath salts)である。

マスコミ各社はマリファナを使用していたと報道していたが後に、識別が難しいバスソルトで
あるとの検査結果が出ており、ほとんどのメディアは誤報を訂正していない。

899 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:56:28.52 ID:3j2IMIFN0.net
解禁派の統計はそもそもおかしいものが多い
というか全体的に変なのばかり。

産業用大麻なんてインチキばかりだしな

900 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:57:35.20 ID:3j2IMIFN0.net
>>898
未消化の錠剤ってことは薬効を生じてないわけだろ。
胃を切った後に突っ込んだんじゃね?

901 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:07:00.05 ID:yA2A02aC0.net
吸いたくない奴は吸わなければいいだけ。
他人はもちろん吸ってる本人に対しても看過できない害はないのだから
個人の自由に任せるべきだろう。
年間200万円以上の税金を費やして習慣するよりも税金を取ったほうが
国家財政にも良い。

902 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:10:51.36 ID:Uoni78l70.net
>>899
>>900 ID:3j2IMIFN0 [10/10]

こいつの書き込みはヤクザのイチャモンと同じだね。

まともな精神状態とはとても思えない。

903 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:17:06.70 ID:8u5oDKXI0.net
マイアミゾンビが大麻のせいだったら、もっと大麻反対運動が起こってるはずだよな

904 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:31:57.84 ID:m+Bd0sH70.net
>>893
人のことを、ボウズだのバカだのヤクザだのって、何でそんなに攻撃的なの?

905 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:36:07.00 ID:/205n7sb0.net
>>900
だせぇw

906 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:38:32.05 ID:m+Bd0sH70.net
>>904
アンカー間違えた
>>902
でした。すません

907 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:05:05.67 ID:ja3vWw180.net
肺がんの元はいりません。

908 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:17:14.92 ID:Uoni78l70.net
>>907

大麻長期使用でも肺疾患には成りません。それどころか肺がんを抑える作用さえあります。

【大麻の煙には肺癌を抑える抗癌作用がある】
http://www.cannabisstudyhouse.com/82_news/2008_5/080503_greatest_story_never_told/greatest_story_never_told.html

ヘビーなユーザーとしては生涯のジョイント本数が22000本以上のヘビーユーザーでも、
中からヘビーな11000から22000本のユーザーでもガンになるリスクは増加せず、
カナビスの使用量が増えても肺癌や咽頭癌の発生率が高くならないことが分かった。

また、カナビスも吸っているタバコ・スモーカーでは、タバコのみのスモーカーよりも
若干ながらも肺癌のリスクが低くなることも示された。

【長期間の大麻吸引と肺疾患との関連を否定する研究結果が相次ぐ】
http://socius101.com/post-706/

マリファナの習慣的な使用は、肺機能の有意な異常に繋がりません。

慢性閉塞性肺疾患への明確なリンクは確立されません。

タバコの重大な肺への損傷と比較して、マリファナの長期ヘビーユーズは、
はるかに低い肺合併症リスクを意味します。

909 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:19:03.05 ID:Uoni78l70.net
>>907

ヴェポライザー(低温燻蒸式パイプ)を使えば、タールは、ほぼゼロ。

http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-BX123_weedma_P_20140313134933.jpg
オレンジ郡のディスペンサリー(大麻薬局)で販売中の
ヴェポライザー(低温燻蒸式パイプ)ペンのセレクション

また、大塚製薬の「大麻抽出製剤=サティベックス」や下記の製品の様に舌下、経口で使用する物もある。

http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-BX133_Weedma_P_20140313140648.jpg
ビタミン剤のように見える金のソフトジェル・カプセル。
ゴールドのミスト(中央)は舌下でスプレーします。結果は数分内に感じられる場合があります。

910 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:37:19.10 ID:cWi4bJiO0.net
>>902
一晩中張り付いて何十も書き込んで
朝寝て夕方また現れるような奴が
他人の精神状態を語るとかw

自分のレスを抽出して読み返してみ
まず自分の精神状態を自己診断してみよう!

911 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:37:54.34 ID:Kk/g6qOV0.net
もっとも害悪なタバコとアルコールが合法で数千年前から使われていた大麻が非合法になる不思議だよな

912 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:41:24.31 ID:D39eRbIU0.net
栽培の際に使用する農薬、化学物質をまぶしたりと非合法だと危険なんだよね。
そういう点でも合法化してもらって安全安心なやつを頂きたい。

あと反対派の人には一度経験してもらいたいね。そんな悪いもんじゃないし、そこまで素晴らしいものじゃない。

でも、生きてるのを楽しむための方法が一個でも増えると意義はあると思うよ。

913 : ◆F/e5Vzavec :2015/06/01(月) 22:44:13.86 ID:rulLP2pI0.net
>>26
無くならんと思うよ。
なぜなら何を犯罪と決めて犯罪者や犯罪組織と認定するのは政治家だからな。

極端な話、独裁者が自分の大量虐殺を非難する奴や組織を犯罪と認定すれば
そいつは反体制派でその集団は犯罪組織なわけだし。

大麻は精神に有害だから禁止で無問題でいいと思うわ。
無理やり圧力掛けて無害って海外の医療機関に登録させた
アメリカ国内の麻薬ビジネスやってる奴の圧力ってスゲーなとは
思ったけどな。

914 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:52:11.81 ID:/SoH1dhR0.net
>>878
どっちも安全じゃね?

戦中世代がやたら長生きしている覚せい剤
アメリカ大統領始め多くの人が使用したマリファナ

コカインだって大半の人はうまく付き合えている

この辺りは過去数千万人以上が使って
効果も副作用も確認済み

危険なのはクロコダイルとか危険ドラッグあたり

覚醒剤で何度も逮捕されても健康だったシミケンが
危険ドラッグでは病院送りになってるw

915 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:53:43.97 ID:c80yi0t00.net
ヤク中が赤く狂っている!コワイ!

916 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:58:19.84 ID:/SoH1dhR0.net
>>913
合法化されたら犯罪組織の活動には影響が出るだろ?

違法状態の共産党は強盗が資金源だったりしたが
共産党が合法になると議会で活動するためにそういった行動では資金を作れなくなったw


合法化されたらユーザーはどう言う理由で犯罪組織を取引相手に選ぶの?
酒を犯罪組織から買う人なんてろくにいないよね?

917 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 23:04:12.33 ID:Uoni78l70.net
>>913
>大麻は精神に有害だから禁止で無問題でいいと思うわ。

科学的、医学的、統計的証拠ソースを出しな?

>無理やり圧力掛けて無害って海外の医療機関に登録させた

証拠ソースを出しな。

むしろ、逆だね。アメリカは嘘、デマ、捏造で大麻を悪者扱いし禁止した。

どのような嘘、デマを捏造して来たか下記の実例をご覧いただきたい。

【世界に広まる『大麻についてのニセ情報』がスゴイ!】
http://rocketnews24.com/2014/03/20/424053/

◆ アメリカはこんな失笑もんの映画まで作って大麻に関する嘘を広めました。

【Reefer Madness (1936) Trailer】リーファー・マッドネス予告編
https://www.youtube.com/watch?v=_udD2ITOzc0

【Reefer Madness - Tell your Children (1936) - Full Movie】本編
https://www.youtube.com/watch?v=KqJ1STdPsuM

918 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 23:24:15.09 ID:Uoni78l70.net
>>913
>無理やり圧力掛けて無害って海外の医療機関に登録させた

証拠ソースを出しな。

むしろ、逆だね。アメリカ、日本政府などが嘘、デマ、捏造をバラまいている。

【ダメ絶対に根拠無し】ソース1

「ダメ絶対」の記述は、アメリカ合衆国から輸入した子供向け「薬物標本の説明書」を、
英語から日本語に翻訳しものである。科学的根拠は無い。

「平成17年度覚せい剤等撲滅啓発事業の事業計画書の提出について」等の一部開示決定に関する件
(平成19年度(行情)答申第398号)(内閣府)

http://www8.cao.go.jp/jyouhou/tousin/h19-08/398.pdf

「ダメ絶対」に書かれている事は、昔にアメリカから取り寄せた

↓写真の「子供の為の薬物標本」付録小冊子の訳文である。何ら科学的根拠は無いと自ら認めている。
http://p.twpl.jp/show/orig/s5pbd

「ダメ。ゼッタイ。」の大麻に関する見解には根拠がない

http://www.cannabist.org/database/koukaiseikyu200404/「行政文書不開示決定通知書・写真あり」

919 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 23:26:59.78 ID:Mxf7lfyAO.net
ならヒロポンも合法化しろよ

920 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 23:27:59.67 ID:Uoni78l70.net
>>918 ソース2

@ダメセンホームページの情報=米国製薬物標本の説明書を翻訳したもの

その注意書き http://www.asayake.jp/thc/archives/yaku_manual.gif (写真)

>本書に収録された主な分野及び掲載された薬物のいずれにつきましても、
>完璧な分析を行ったものではありません。記述はあくまで人々の注意を喚起し、
>問題の特定に寄与することを目的としています。従って、特定物質などに
>関する詳細情報をご希望の向きは直接お問い合わせ下さい。

http://asayake.jp/modules/report/index.php?page=article&storyid=130

【取材音源】根拠を示すのは「イヤ」だとダメセン専務理事 2008.11.11】
https://www.youtube.com/watch?v=Pn0p_5h6QPI

921 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 23:29:57.37 ID:Uoni78l70.net
>>918 ソース3

「ダメ絶対」の、大麻草の情報は科学的根拠の無いもので、ほぼ間違いです。

国立がんセンター研究所 がん予防研究部で、がん予防の研究を行なっていた
「福田 一典医師」の記述。

【医療大麻を考える・1〜4】
http://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/ed53b35cbcffe52b2a033f2d58116108

エビデンスが存在するにも拘らず、日本では大麻については医療目的の使用もいっさい禁止されています。

仮に医師が大麻を薬として患者に処方したら、処方した医師も、治療を受けた患者も、ともに罰せられます。

日本国民の多くは「大麻は安全で医療効果がある」という事実を知らされていないと言えます。

大麻は人間の知る治療効果のある物質のなかで最も安全なものの一つとも言われています。

負の部分だけが強調され、麻薬のレッテルを貼られ、日本人は「大麻は危険な植物」と洗脳されています。

現在、(財)麻薬・覚せい剤乱用防止センターという厚生労働省の外郭団体(天下り先)が国民に発している
大麻草の弊害の情報は科学的根拠の無いもので、ほぼ間違いです。

922 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 23:41:18.29 ID:MWwpJq360.net
大麻ってなんでもかんでも抑える効果があるんだな、只のカンナビノイドなのに

923 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 23:46:39.68 ID:aut91D420.net
ID: Uoni78l70

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1431614712/
>50 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/05/15(金) 00:41:35.62 ID:tTVGcvtE0  >大麻OK地域の海外に移住して20年以上大麻嗜好し
>外国の女と国際結婚してます
>家に逆恨みの変質者が凸してきたから黒人のボディガードに取り押さえて貰って
>その変質者は泣いて土下座してました


色々つっこみどころがあるけど、「外国の女と国際結婚してます」ってのには寒気がしました。

924 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:10:27.00 ID:D5uHAPKV0.net
まさか日経でこういった記事取り上げるとは思ってなかったな。
日本もすぐにでも科学的検証、研究するべきだわ

925 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:18:53.46 ID:MS112Cgw0.net
昔、アムステルダム行ったら美人のねーちゃんが普通にオープンカフェでマリファナ巻いてたわ
あと、でサッカーしてたな
世界って広いんだなーと思い知らされた

926 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:30:43.87 ID:k+GQ/8eu0.net
しぇしぇしぇのしぇ〜!

927 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:44:14.75 ID:uVRj3puh0.net
マリファナ解禁は世界の潮流

928 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 00:56:23.03 ID:v78b49oj0.net
>>1
まあ、日本で合法化されることは未来永劫ないからね。
むしろ、今後はアメリカからの流入を水際で防ぐための取り締まり強化が重要になる。

>>895
実際にお咎めがあるかどうかは別として、日本の大麻取締法には国外犯規定がある。

929 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:06:59.52 ID:3epnOF7S0.net
自分を弱くするものに、どうして好き好んで手を出すかね?

930 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:07:16.95 ID:VrDDXebJ0.net
>>928

Q:大麻取締法の国外犯で逮捕されますか?

A:逮捕された人はいません。

1991年(平成3年)に大麻取締法の改正が行われ、日本国外にて大麻の輸出入・栽培・譲渡し
・譲受け・所持等の行為を行った者についても、日本の法律による処罰対象となった(※24条の8)

理論的には、日本国外で大麻を所持した日本人はもちろんのこと、医療用大麻を医師から
処方されたカナダ人、所持が合法化されているワシントン州で大麻を所持したアメリカ人
(連邦法では非合法)、コーヒーショップで大麻を譲り受けたオランダ人なども処罰の対象となる。

※ 第二十四条の八  第二十四条、第二十四条の二、第二十四条の四、第二十四条の六
及び前条の罪は、「※2 刑法第二条」 の例に従う。

※2 (すべての者の国外犯)

第二条  この法律は、日本国外において次に掲げる罪を犯した「※3 すべての者」に適用する。

※3 つまり、大麻取締法に違反した「全ての者」が大麻取締法の刑罰の対象になる。

931 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:11:25.57 ID:VrDDXebJ0.net
>>930 つづき

と言う事は、世界の2億人以上の大麻使用者、世界の成人人口の約4%の人が、
日本の大麻取締法の処罰の対象となる。

オバマ大統領、ポールマッカートニー、シュワルツェネッガー、ローリングストーンズなども、
その対象で、当然、入国拒否、入国したら処罰されなければならない。

しかし、オバマ大統領は天皇陛下と面会し、一度入国拒否されたストーンズのコンサートは
安部首相御観覧。大麻密輸で逮捕されたポールマッカートニーは何度も来日。

このような「形骸無形」の大麻取締法に法の尊厳性は有るだろうか? 尊法精神は育つだろうか?

今まで述べて来た様に、大麻取締法は形骸無形化し、法の尊厳、根拠が希薄になって来ている。
海外では大麻が軽害で有るとの研究結果が沢山出ている。

固定観念に囚われず法改正する時期に来ているのでは無いだろうか?

932 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:14:32.84 ID:VrDDXebJ0.net
>>928

◆【海外で合法的に大麻を使用しても帰国後逮捕される事はありません】

http://www.j-cast.com/2013/12/12191577.html?p=all

海外で広がる大麻の個人使用合法化 日本人が旅行先で吸引したら捕まるのか

大麻取締法には、法で定められた大麻取扱者以外による所持、栽培、譲り受け、
譲り渡し、研究のための使用には罰則があるが、「使用(吸引)罰の規定はありません」
と厚生労働省監視指導・麻薬対策課の担当者は取材にこたえた。

海外渡航先で大麻を吸引した後に帰国したとなると、現物の所持が見つかったり
しない限りは 法に触れるという事実を証明しようがない。極端な例だが、
外国で大麻を使用して帰国直後に空港で倒れ、救護された際に検査をして使用が
分かったとしても、 理論的には国内法では裁かれないことになるだろう。

933 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:16:26.52 ID:iO5uJ6a00.net
>>929
酒飲みに聞けよw

934 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:21:50.12 ID:ap4blaiW0.net
海外在住20年以上なのにコピペ貼るスレを延ばすアルバイト
ID: VrDDXebJ0

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1431614712/
>50 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/05/15(金) 00:41:35.62 ID:tTVGcvtE0  >大麻OK地域の海外に移住して20年以上大麻嗜好し
>外国の女と国際結婚してます
>家に逆恨みの変質者が凸してきたから黒人のボディガードに取り押さえて貰って
>その変質者は泣いて土下座してました


色々つっこみどころがあるけど、「外国の女と国際結婚してます」ってのには寒気がしました。

935 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:27:05.43 ID:weqqhJg8O.net
>>925 葉っぱ吸ってサッカーなんか出来るか。運転は絶対に無理やからな。

936 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:40:11.03 ID:DgiILuPw0.net
>>935
普通にできるよ スポーツとの相性はいいだろ

937 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:42:50.76 ID:iO5uJ6a00.net
>>936
海外なら普通にプロがやってるとこもあるだろなw

オランダとか

938 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:09:50.72 ID:HtLcnKdq0.net
>>936
ダウナーに分類されるから体を活発に動かすスポーツには不向きだろ
万能薬じゃないんだから

ただまぁ面白おかしく遊びでサッカーはできるのかもしれんが

939 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:10:54.32 ID:KYn0VRsn0.net
海外留学とかやるとボブマーリーみたくなる

940 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:20:39.51 ID:VrDDXebJ0.net
>>935

ハードな試合では無いのだから普通に運動は出来るよ。

サーフィン、トレッキング、スキーなど大麻と親和性が強い。

ボブマーリーも大麻を吸って、サッカーをしたり、激しく踊っている。

【ボブ・マーリー 大麻を語る】
https://www.youtube.com/watch?v=v2oCYzTw9Y8

『酔わせるワインより、冴えわたるハーブを・ハーブで自分を見つめ直せば正しく生きていける』

(ハーブ=大麻)

941 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:23:03.71 ID:4CEYcXYK0.net
>>934
シッ!!マリファナやり過ぎて妄想しかできないんだから生暖かい目で見てあげるんですよ。

942 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:23:11.92 ID:TSVCCIiu0.net
酒飲んで暴れたり死んだり殺したりする例は枚挙に暇がないが
大麻ではそんなことないからな

943 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:24:08.56 ID:VrDDXebJ0.net
>>934

それ、私の文章では無いよ。

私は、女性を「女」などと決して言わない。

キミ、私の文章でもないレスを貼り付けて失礼だよ。

944 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:26:42.08 ID:KYn0VRsn0.net
やっぱり幻覚とか幻聴しちゃったりするんかね

945 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:28:29.45 ID:VrDDXebJ0.net
>>944

大麻使用では幻覚も幻聴もありません。

946 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:30:02.26 ID:v/47rxxb0.net
>>795
グロアーかい?
キュアして、乾燥。
寝かせて最高だよなw

947 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 02:38:04.43 ID:JE7gaO3g0.net
毎度毎度、大麻擁護の気持ち悪い粘着レスを見ていると、大麻解禁は絶対ダメだと思うわw

948 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:40:22.46 ID:YN53MGcY0.net
煙草禁止で大麻解禁騒いでるの在日団体だもんなぁ

949 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:47:31.44 ID:D5uHAPKV0.net
>>938
ダウナーって言ってもインディカだろ?
サティバなら楽勝で身体動くよ。

950 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:49:24.46 ID:VrDDXebJ0.net
>>948

ほう、ソースは?

大麻を含むアンチ薬物の啓蒙活動をしているのは、パチンコ業界で有り、在日朝鮮人が多い。

「公益財団法人日工組社会安全財団」
http://www.syaanken.or.jp/

児童虐待防止、サイバー犯罪防止、薬物乱用防止等の対策について、広報啓発資料を作成しています。

この団体は、大麻を含むアンチ薬物啓蒙活動に多額の資金援助をしているが、
その母体はパチンコ業界で有り、警察権力と癒着し、警察機関からの天下り先に成っている。

「社会貢献活動|日本遊技機工業組合」「公益財団法人 日工組社会安全財団への支援」
http://www.nikkoso.jp/volunteer/

社会安全に係る諸問題について調査・研究・委託事業を行い、公共の安全と秩序の維持に
寄与することを目的として日本遊技機工業組合の発起により昭和62年8月に発足した財団です。
日本遊技機工業組合は、物心両面にわたり財団を支援し社会貢献に努めています。

951 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:44:10.07 ID:c57Pk5Pg0.net
在日は覚せい剤売りたいから
大麻解禁に反対

952 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:03:51.07 ID:OAmgOrSM0.net
>>1
先進国が医療大麻の有用性を認めてる現実に
医療平等を謳う日本国憲法がある日本は医療大麻どうするのか?
医療大麻の禁止を継続していると
オリンピック開催も近づき海外から憲法違反を指摘されますよ?

953 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:06:39.65 ID:WuoSujoS0.net
マリファナ他人吸わせようなんてまともな頭してるとは思えんけどな
吸いたいなら吸えるとこに行けばいいお前が麻薬やりたいのなんか知ったことじゃない
死んでくれればなおありがたい

954 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:09:07.98 ID:OAmgOrSM0.net
アルコール麻薬やニコチン麻薬に課税して税収を得てる
麻薬容認文化の日本で
非課税麻薬を意味不明にヘイトするのは頭よすぎですよねw

955 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:10:24.78 ID:JnvZE9k60.net
酒を規制しろ

956 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:14:13.15 ID:JnvZE9k60.net
酒とか犯罪絡みまくってんのに
殺人とかも酒飲んだ状態って奴多いらしいし
甘くしすぎなんだよ

957 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:25:43.15 ID:oKYVAA3+0.net
大麻スレ来ると必死な奴がずっと数人で熱く解禁を語り出すから、依存性やばいんだなって思うわ。
すでに吸ってる奴くらいしか欲しがらんだろ。
ラリ公を早く逮捕してくれよ。

958 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:43:40.82 ID:DXeuJ5Ru0.net
腐れ自民党が大麻反対組合か何かから献金貰ってるからいつまでたっても合法化されないんだよ
ウンコ自民党は正しいか間違ってるかなど二の次三の次
金が全ての腐れ政党だから

959 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:57:01.99 ID:PGWDf3Vp0.net
正解を話してやるよ。
酒とタバコは法が整備される前に嗜好品として完全に一般化し溶け込んだから社会からもう切り離せないだけだ。

そして、これ以上社会にとって精神上面倒くさいものを一般化させたくないものがマリファナ。
害が少なかろうが多かろうが一切関係ない。
マリファナは日本社会の負担が増すんだよ。あきらめろ。

960 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:06:17.88 ID:PGWDf3Vp0.net
結局、医療用として利用されるべき類だな。

961 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:08:25.10 ID:F9X4zGys0.net
ttp://www.sankei.com/west/news/150512/wst1505120075-n1.html
「種ほしい人DM入れといて」…ツイッターで投稿 大麻そそのかし容疑で男追送検

> 同部は、ツイッター上で吸引や栽培の具体的な様子を繰り返し投稿していることなどが、
> 大麻への興味や関心を呼び起こす「あおりや唆し」に当たると判断した。

つまり、ネットに大麻を吸ったらどんな感じだとか、要するに大麻をやってみたくなるような
情報を繰り返し書き込むと、麻薬特例法違反で逮捕される可能性があるってこと?

962 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:47:40.89 ID:D5uHAPKV0.net
>>961
たしか種の取り引きや売買は大麻取締法幇助で起訴された事例はあるけど器具(キセル、パイプ、ボング)とかは店(タバコ屋)とか通販で今でも買えるし、煙草用って名目だし幇助にはならないと思う。
使用経験や感想についても起訴された事例はないね。大麻取締法自体、所持が罪になるのであって使用は除外だから起訴されなければ幇助にもならないよ。

963 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:53:27.01 ID://wbHQR30.net
禁断の植物も何も大麻禁止は科学的な根拠も無しにアメリカのピューリタンが始めたことだからな

964 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:55:21.68 ID://wbHQR30.net
>>959
負担が増すとかあんたが言ってるだけで、何も証明がない

965 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 08:26:47.06 ID:AhrGl9FA0.net
>>938
本気のサッカーも余裕でできる 意外とシュートはシラフより正確だよw
問題があるとすればやや喉が渇く

966 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 08:33:21.05 ID:WuoSujoS0.net
タバコ規制するのに大麻解禁とか意味不明なんだが

967 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 08:45:19.56 ID:AhrGl9FA0.net
>>959
お前みたいに学習能力のない馬鹿な存在が日本社会にとって負担だろw

968 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 09:37:27.89 ID:0ji3N3bp0.net
タバコと酒は規制強化して大麻は規制緩和するのが妥当

969 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 09:43:36.51 ID:ZlU11qk10.net
そして遅れる日本

970 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:36:23.12 ID:h+XWLA4L0.net
国際的な協力の下に規制薬物に係る不正行為を助長する行為等の防止を図るための麻薬及び向精神薬取締法等の特例等に関する法律

(あおり又は唆し)
第9条 薬物犯罪(前条及びこの条の罪を除く。)、第6条の罪若しくは第7条の罪を実行すること又は規制薬物を濫用することを、公然、あおり、又は唆した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。

(定義)
第2条 この法律において「規制薬物」とは、麻薬及び向精神薬取締法に規定する麻薬及び向精神薬、大麻取締法に規定する大麻、あへん法に規定するあへん及びけしがら並びに覚せい剤取締法に規定する覚せい剤をいう。

971 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:19:12.69 ID://wbHQR30.net
>>953
他の国なら大衆が大麻を解禁しろと言うのに日本は逆だからな
ストライキも大衆が反対するし
回りまわって自分の給料も増えないのに
稀にみる馬鹿国民

972 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:30:48.21 ID:DXq4L85z0.net
>>971
そう、日本のマジョリティは大麻や他のドラッグを受け入れることはないよ。
極めて健全な価値観。

農耕民族で長年共同体を作って暮らしてきたから、他人を蹴散らして我欲を追求するようなタイプは排斥される。
(共同体のトップまで登りつめてしまえば、その限りではないが…)

だから、民度が高く安全で、多くの人にとって暮らしやすい国になっている。

973 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:41:07.41 ID:i2HsVXIf0.net
>>972
でも、日本のマジョリティは酒や煙草といったドラッグを受け入れている
大麻よりも中毒性の高い麻薬を

974 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:44:02.31 ID:+S+UzldN0.net
まずはタバコがダメになっただろ?次は酒だ
酒をネガキャンしてから
大麻を褒めればいけるぞ
頑張れw

975 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:46:14.96 ID://wbHQR30.net
>>972
大麻よりハードドラッグの酒に寛容なのに何を言ってんだか
それもすなわち稀に見る馬鹿国民の材料

976 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:49:39.62 ID:MCuq49en0.net
>>973
まーこう言っちゃなんだが日本人ってのは異常なほど宣伝に弱いからしかたがない

鬼畜米兵!とチビっ子まで叫んでいたのがギブミーチョコレート!と急変するくらいだからな

977 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:52:18.70 ID:GAU4xoZ50.net
大麻が酒より安全だとかいっているけど、大麻で精神を病むというのが本当なら大麻のほうが危険だろう。
まわりの酒飲みで精神を病んでるやつなんてほとんど見ないだろ。

978 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:58:13.36 ID:JE7gaO3g0.net
>>975
日本人に対してどうかと言うデータは無いよね。日本人に対しても安全と言うデータがあれば少しは納得できるけれど。人種差を考えないとね。

979 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:58:42.71 ID://wbHQR30.net
>>977
アルコール依存症患者の悲惨な実態をようつべで見ろ
大麻にはこういう悲惨な依存性はない
大麻の方が危険というのは完全な間違い
アメリカでは四千万が吸ってるのに、精神を病む人がたくさんいたら、解禁になる州があるわけない
大麻は危険という洗脳がどうしても解けない哀れな人なんだよ、君は

980 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:00:26.92 ID://wbHQR30.net
>>978
大麻より酒の方が危険というのはもはや世界の常識
何とかごまかかそうとするのは止めようよ

981 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:01:56.35 ID:GAU4xoZ50.net
>>2
自分でも言ってるじゃない。この人。現代の科学では大麻が有害か無害か未知数だってさ。

特に青少年にとって大麻は「無害な物質とは言いがたい」と主張する。
メコーラムは嗜好品としての大麻の解禁よりも、医療の用途に限定して、厳しい規制の下で真摯に研究を進めるべきだと考えている。
「今のところ、(大麻については)わからないことが多すぎます。

982 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:05:05.81 ID:JE7gaO3g0.net
>>980
薬の研究の世界では人種による肝臓の代謝酵素の話は常識だが?
ど素人が薬物の事を語るなよw

983 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:05:22.91 ID:IdMc3yk20.net
>>953
死んでくれればありがたいってか。
吸わない奴は死ねとは俺は思わないけどね。反対派は攻撃的だよね

984 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:05:44.73 ID://wbHQR30.net
>>981
酒の方が危険というのはもうわかってるけどね
その他が分からないというだけ

985 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:09:08.34 ID:GAU4xoZ50.net
>>984
WHOとかがそういったの?
精神病のリスクについていろいろ言われているのに、酒とちがってまだ研究中の危険性をどうやって比較するの?

986 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:20:18.00 ID:GAU4xoZ50.net
>>984
ここの13章みると大麻と他の薬物の危険性の比較は信頼性が低いって
WHOは言ってますけど。

987 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:21:21.09 ID:GAU4xoZ50.net
>>984

貼り忘れた。

http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/dl/kokusaikikan01.pdf

ここの13章みると大麻と他の薬物の危険性の比較は信頼性が低いって
WHOは言ってますけど。

988 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:22:30.12 ID:MCuq49en0.net
>>978,982
別に日本人だけ他の人間と違う構造で出来てるわけじゃないんだから
程度問題だったら国内においては程度を考えたものであればいいだけじゃんそれって

そもそも今までなんかあるの?
欧米では認められているけど日本人にだけ重要な被害が出たものって

989 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:24:09.47 ID:VrDDXebJ0.net
>>977

[PDF]我が国のアルコール関連問題の現状
www.kenkounippon21.gr.jp/kenkounippon21/about/.../alchol_15.pdf

精神病院へのアルコール依存症入院患者数とその潜伏期間、平均在院期間とを
利用しての推計では、およそ80 万人と報告されている。

[アルコール関連障害(アルコール離脱症候群・アルコール精神病)][ウェルニッケ‐コルサコフ症候群]

http://digitalword.seesaa.net/article/22055873.html
アルコール精神病とは、アルコール依存症により精神病を起したものをいいます。

1) 震顫譫妄。
2) アルコール幻覚症。
3) アルコール性嫉妬妄想。
4) アルコール性コルサコフ症候群。
5) アルコール性痴呆。

一方、アルコール依存症(アルコールいそんしょう、アルコールいぞんしょう)とは、
薬物依存症の一種で、飲酒などアルコールの摂取によって得られる精神的、肉体的な
薬理作用に強く囚われ、自らの意思で飲酒行動をコントロールできなくなり、
強迫的に飲酒行為を繰り返す精神疾患である。

990 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:29:19.59 ID:VrDDXebJ0.net
>>977

大麻普及率の高い国の精神病患者数は増えてない
http://www.yuki-enishi.com/senryaku/senryaku-20-1.pdf

寧ろ日本は断トツで精神病大国

【大麻誘発性精神病と統合失調症の患者の比較研究】
http://archpsyc.jamanetwork.com/article.aspx?articleid=482877

統合失調症の発症率は大麻の使用には関係が無い。

この研究から大麻と(精神病・統合失調症)の因果効果を確立できません。
任意の観測的研究から因果関係を確立することは不可能。

The incidence ratio of cannabis-induced psychosis in Denmark
has been estimated to be 2.7 per 100 000 person-years.

大麻に誘発された精神病の罹患率は、10万人/年あたり 2.7人 と推定。

『ハーバード:大麻使用は統合失調症を引き起こさない』
http://psychcentral.com/news/2013/12/10/harvard-marijuana-doesnt-cause-schizophrenia/63148.html

1,168人の一親等の親族と合計4,291人の親類に大麻使用に関する情報と統合失調症、
双極性障害、うつ病と薬物濫用に関する家族歴を集めた。

その結果、大麻が統合失調症を引き起こさないと判断した。

991 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:30:50.13 ID:VrDDXebJ0.net
>>977

脳が萎縮しちゃうのがアルコール。大麻使用では脳の変化は起きない。

アルコールは脳を萎縮させることが知られています。

http://i.imgur.com/9Jp8bms.jpg (MRI画像参照)

日本におけるアルコール依存症患者は600万人とも言われています。

対して大麻使用者の脳へのダメージは最新のMRI解析をもってしても確認できていません。

【毎日大麻を使用する青年または大人の脳形態計測学的変化は大きく関連付けられていません】
http://www.jneurosci.org/content/35/4/1505.abstract

グループの重要な交絡変数は、以前に発行された研究よりもはるかに大きいく、
アルコールの使用に一致しました。

高分析機能 MRI スキャンを利用しての計測では、大麻使用による
側坐核, 扁桃体, 海馬と小脳の統計的有意差は見つかりませんでした。

以前の研究では、アルコール使用、性別、年齢、および他の変数を慎重に制御しなかった結果、
大麻使用と皮質下構造物の標準体積や形状測定間の関連付けを示した。

992 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:32:44.58 ID:zje9j1MB0.net
>>985
WHOはアルコールとヘロインをワースト扱いしてるじゃないの

993 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:33:13.91 ID:dFP3Cm+I0.net
>>982
お前のどこが玄人なの?

994 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:33:14.06 ID:GAU4xoZ50.net
>>989

アルコール依存症ってこの程度らしいよ。

久里浜式アルコール症スクリーニングテスト(KAST)

最近6ヶ月の間に次のようなことがありましたか。 回答カテゴリー
1  酒が原因で,大切な人(家族や友人)との人間関係にひびがはいったことがある。
ある(3.7)・ない(−1.1)
2  せめて今日だけは酒を飲むまいと思っても,つい飲んでしまうことが多い。
あてはまる(3.2)・あてはまらない(−1.1)
3  周囲の人(家族,友人,上役など)から大酒飲みと避難されたことがある。
ある(2.3)・ない(−0.8)
4  適量でやめようと思っても,つい酔いつぶれるまで飲んでしまう。
あてはまる(2.2)・あてはまらない(−0.7)
5  酒を飲んだ翌朝に,前夜のことをところどころ思い出せないことがしばしばある。
あてはまる(2.1)・あてはまらない(-0.7)
6  休日には,ほとんどいつも朝から酒を飲む。
あてはまる(1.7)・あてはまらない(-0.4)
7  二日酔いで仕事を休んだり,大事な約束を守らなかったりしたことが時々ある。
あてはまる(1.5)・あてはまらない(-0.5)
8  糖尿病,肝臓病,または心臓病と診断されたり,その治療を受けたことがある。
ある(1.2)・ない(-0.2)
9  .酒がきれたときに,汗が出たり,手が震えたり,いらいらや不眠など苦しいことがある。
ある(0.8)・ない(-0.2)
10  商売や仕事上の必要で飲む。
よくある(0.7)・時々ある(0)・めったにない(-0.2)
11  酒を飲まないと寝つけないことが多い。
あてはま(0.7)・あてはまらない(-0.1)
12  ほとんど毎日3合以上の晩酌(ウイスキーなら1/4本以上,ビールなら大瓶3本以上)をしている。
あてはまる(0.6)・あてはまらない(-0.1)
13  酒の上の失敗で警察の厄介になったことがある。
ある(0.5)・ない(0)
14  酔うといつも怒りっぽくなる。
あてはまる(0.1)・あてはまらない(0)

判定: 各回答カテゴリーの点数の合計が2点以上だと、KASTではアルコール依存症とする

995 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:33:18.64 ID:VrDDXebJ0.net
>>991

それどころか、大麻には脳の炎症を減らし、刺激することによって
新しい脳細胞さえ形成する作用が有る。

【大麻は、深酒による脳のダメージを防ぐ】と言う研究結果
http://blog.mpp.org/research/study-marijuana-may-protect-against-brain-damage-from-binge-drinking/08212009/

大麻は、飲酒に因る酸化ストレスや、脳細胞死を軽減する神経保護特性を持っている。
この研究は、大麻がアルコールよりも安全であることを示してだけではなく、
深酒によるダメージから脳を守る働きのあることを示してします。

【マリファナは、記憶障害を減らす】
http://phys.org/news146320102.html

オハイオ州立大学科学者は、マリファナが脳の炎症を減らし、刺激することによって
新しい脳細胞さえ形成する。老化脳に良いと言う証拠を多数発見した。

996 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:35:22.60 ID:JE7gaO3g0.net
>>993
製薬企業にいたことあるが?
もちろんPhD

997 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:37:41.76 ID:dFP3Cm+I0.net
>>996
聞くけど
欧米では認められているけど日本人にだけ重要な被害が出たものってなに?

998 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:38:28.86 ID:GAU4xoZ50.net
>>360

過去ログにこんなのがあるやん。
こんなもの合法化できんわ

WHO(世界保健機関、国連の機関)

標準化された診断基準を用いる臨床的及び疫学的研究は、薬物使用に対するコントロールの損傷又は喪失、業務遂行能力の妨げとなり、大麻使用を原因とする、認知と自発性のハンディキャップ、
そして、特に深刻な長期常用者における自尊心の低下や抑うつ状態など、その他の関連問題を特徴とする大麻依存症候群に十分な証拠を示した

http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/dl/kokusaikikan01.pdf

999 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:38:53.84 ID:WuoSujoS0.net
マリファナは聖書で禁止されてないからいいらしいクズ極み

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:38:58.14 ID:3o40p56L0.net
とりあえず大麻解禁派のログ取って捕まえろよ
こういう中二病は元から絶たないとダメ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200