2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ゴーストタウン化する「中国版マンハッタン」(画像あり)★2

1 :brown_cat ★:2015/05/31(日) 11:57:35.62 ID:???*.net
ゴーストタウン化する「中国版マンハッタン」
2015年05月28日 14:32 発信地:天津/中国

【5月28日 AFP】人けのない大通りに、未完成の高層ビルの間を吹き抜ける風──「中国版マンハッタン(Manhattan)」と目される開発プロジェクトの
現場では、一部から「ゴーストタウン」と呼ばれる光景が広がっている。

 中国・北京(Beijing)から約150キロ離れた北部の湾岸都市・天津(Tianjin)の于家堡金融地区(Yujiapu Financial District)で進められている
同プロジェクト。国営メディアによれば計2000億元(約4兆円)の予算が投じられる予定だ。

 中国当局は、同地区がいつの日か、米ニューヨーク(New York)のウォール街(Wall Street)や、英ロンドン(London)のカナリーワーフ(Canary Wharf)
に匹敵する金融街に成長することを期待している。

 だが、着工から3年以上を経た現在、完成に至ったとみられる建物はわずか1棟に過ぎず、その他のビルは軒並み建設中、もしくは建設予定地が
空き地のままとなっている。オープンは昨年夏の予定だったとされ、地元当局の懸念材料となることは必至だ。また、対岸に位置する響螺湾(Conch Bay)地区の
開発プロジェクトでは、未完成のビルがフェンスで囲まれ、街頭にはほとんど人が歩いていない。

 于家堡地区の未完成のビル群の横には、事務所スペースに関する問い合わせ用とみられる電話番号を記した巨大な幕が設置されていた。
AFPがその番号にかけると、番号が不動産業者のものであることが分かった。だが電話口の女性従業員は、プロジェクトについては一度も
聞いたことがないと話した。(c)AFP

http://www.afpbb.com/articles/-/3049914

前スレ(★1:2015/05/28(木) 16:20:31.51)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432797631/

画像 (c)AFP/GREG BAKER

中国・天津で、于家堡金融地区の対岸に位置する響螺湾地区の人けのない街路を走る男性(2015年5月14日撮影)。
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/f/1024x/img_fff4b5e324e06db372d6ba96f46dcd60182374.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/d/1024x/img_1d36ac2ec502f764483de680c13dbcd2142317.jpg
中国・天津で、建設プロジェクトが進行する于家堡金融地区近くに架かる橋を渡る男性(2015年5月14日撮影)。
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/0/1024x/img_700af67e20c7b67336aae0f38c542b7f148470.jpg

中国・天津にある于家堡金融地区の高層ビル群(2015年5月14日撮影)。
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/6/1024x/img_266ec28e0a5278e4be800d29013f01aa104213.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/3/1024x/img_53057cdebdde22fba91231491bab4048224808.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/d/1024x/img_fdaae80629e5836911a37b7b1240b12480384.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/7/1024x/img_472f226ca0ae0964d0cff7ef0c8118ee124336.jpg
中国・天津にある于家堡金融地区で建設中の高層ビル群(2015年5月14日撮影)。
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/b/1024x/img_8b6adf09fafdae06dfe92fc0cfd08b4682321.jpg

中国・天津にある于家堡金融地区の建設現場で働く作業員たち(2015年5月13日撮影)。
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/9/1024x/img_b9e9050abea077bf3043d3dfd03495d2168181.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/a/1024x/img_7a98ee81b5cfe866ab1dfa9033b66b9686667.jpg
中国・天津にある于家堡金融地区で、建設中のビル群のそばを歩く作業員(2015年5月13日撮影)。
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/f/1024x/img_4fa909e60b8986c497eb28fa212c7823164818.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/2/1024x/img_e2f9c6754b522ffc5e88390aeeb8283e54115.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/6/1024x/img_c6eb011c8ea380e94196f84eb41d07d4118457.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/d/1024x/img_cd5ba5c226250442c5f99e9d62ee4901144743.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/e/1024x/img_4ecb5753a3a00e46fccad6c13b7923fd104911.jpg

2 :brown_cat ★:2015/05/31(日) 11:57:54.35 ID:???*.net
画像 (c)AFP/GREG BAKER

中国・天津にある于家堡金融地区で、同地区のイメージ画を描いた掲示板のそばを歩く男性(2015年5月14日撮影)。
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/8/1024x/img_6861a1fb4322743b63edc88c58e1527a243135.jpg
中国・天津で、建設プロジェクトが進行する于家堡金融地区(左)と、その対岸に位置する響螺湾地区(右、2015年5月14日撮影)。
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/1/1024x/img_b12bb3beaf0bb23f44b0fc99359d937b136749.jpg
中国・天津で、于家堡金融地区の対岸に位置する響螺湾地区の人けのない街路を歩く女性(2015年5月14日撮影)。
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/4/1024x/img_943892c9f1988479d96550c64b01a7fe202618.jpg
中国・天津で、于家堡金融地区の対岸に位置する響螺湾地区付近を航行する船(2015年5月14日撮影)。
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/7/1024x/img_c705e4ff429b6df032ec2f5c2aecdbbd189259.jpg
中国・天津の于家堡金融地区付近にある古い線路と、建設中のビル群(2015年5月14日撮影)。
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/f/1024x/img_4f9fb381c70912791d7758057ddee5b4241788.jpg

3 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 11:59:18.69 ID:qwSV2IHI0.net
なんか中国って凄いな色んな意味で近代化してるんだな

4 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 11:59:24.41 ID:f3tHcN2V0.net
映画のセットみてえ

5 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 11:59:26.33 ID:Xsmupd9Y0.net
アイヤー、天津飯も食べられないアルネ

6 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 11:59:29.31 ID:/4hhpCgk0.net
ゴーストタウン以前に完成した時点で人入ってませんやんw

7 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 11:59:56.00 ID:JRu8MF+r0.net
中国の場合、それで「被害者」はいないのさ。ぷげら。

8 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:00:13.00 ID:qYiByAEk0.net
 13(14?)億人が何処に・・・・
http://blog.livedoor.jp/bz_elle/archives/39575224.html

9 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:00:53.90 ID:FEb6QPtc0.net
天津で本場の天津飯食いてえなぁwww

10 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:01:19.67 ID:GwUknKwB0.net
在日三国人をやろう

11 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:01:43.79 ID:DGAPfeRg0.net
誰もいない都市とかすごい面白そうなんだけど
観光地として興味あるわ

12 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:01:45.58 ID:P36Unora0.net
移民を受け入れろよw

13 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:02:37.25 ID:zuAaT/0z0.net
やっぱりAIIBに参加しないほうが良さそうだなwww

14 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:03:16.13 ID:zGfQ1m7p0.net
バブル経済の遺産か

15 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:03:56.41 ID:LF3XYkos0.net
ビルを建てることに意味がある
日本なら、穴を掘って埋める作業している

ビルが残るだけ中国の方がマシだ

16 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:04:13.13 ID:w0sztnOjO.net
>>12
まずは国内の戸籍縛りを無くしてからでね…

17 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:05:14.19 ID:E3BogRY90.net
基礎工事はやっているのか?
ビルの骨組みは竹じゃないだろうな?
アキカンとか塗りこまれたないか?

18 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:06:16.61 ID:+siZE2AF0.net
建設作業員がいるからゴーストタウンではない
完成したら解体作業員が来るし

19 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:06:40.02 ID:zcsrLs4h0.net
>>14
日本のそれとは規模が違うから大変だよね。
こんなゴーストタウンが各地にあるんだし。

20 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:07:24.07 ID:IPwb2fE10.net
新築で軍艦島を作るのか?

21 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:07:55.62 ID:DYYgZpOn0.net
地方の貧民共をここに住ませりゃいいだけだろ

22 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:08:18.11 ID:FEb6QPtc0.net
日本なら、穴を掘って埋める作業がぁって言ってる奴に限って、なぜか電柱無くせと言ってる不思議

23 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:08:20.37 ID:CsAkWjt40.net
しかもこれ、維持費については何も考えられてないよな
頭悪すぎ

24 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:08:35.96 ID:J4nH8Kyn0.net
北京が20年もすればデザートタウンになりそう

25 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:09:29.90 ID:ktlJkFwQ0.net
所有権の無い土地によくこんなもん建てるな

26 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:09:30.56 ID:Muy9jUwO0.net
在日どもを、そこに送りこもうぜ

27 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:09:38.75 ID:zuAaT/0z0.net
人類史上最悪のバブルが崩壊しはじめてるんだろうな。

28 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:09:46.21 ID:HIGulQYk0.net
アメリカに5億人
日本に2億人
欧州に5億人
本国に2億人
これくらいの割合で移民させればいいだろ
拒否した国は核ミサイルで爆撃

29 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:10:04.71 ID:RSgrRjUb0.net
汐留も昼間は道はこんなだな
ビルにたくさん人いるけど

30 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:10:28.74 ID:7WwmvVQA0.net
またネトウヨが中国崩壊記事を見つけて自己洗脳してるのか。

31 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:10:33.84 ID:mBGDEN8g0.net
>>28
あの・・・それ人類が滅ぶシナリオです

32 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:11:59.05 ID:X3pnscrG0.net
建てることに意義があったんで
支那全土でこういうゴーストタウン増えてるんだろ

33 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:12:21.50 ID:zuAaT/0z0.net
>>30
AFPはネトウヨwww

34 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:12:34.30 ID:RsjVGtYQ0.net
>>15
バブルのときの水道工事みたいなものだな

35 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:12:54.00 ID:MisCQNw20.net
>>30
また連呼厨がネトウヨガーって多種方面にレッテル貼りしてるのか

36 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:13:31.15 ID:0Z7uSNMD0.net
ゴーストタウン化じゃなく最初からゴーストタウン
計画の段階から無理がありすぎたんだろ

37 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:14:06.36 ID:VtrW9TLA0.net
シナの建造物
チョソの建造物
どっちが耐久性あるの?

38 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:15:18.23 ID:5RPX2vXo0.net
はっきり言うがこの建物のうち何割かは海外(例えば日本の)ゼネコンが
建てたもので代金はまだ支払われていないのが多いとか聞いたこと有る。

39 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:15:25.90 ID:68hVqsvM0.net
>>24
杏仁豆腐の楽園になるんですね。

40 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:16:24.49 ID:1mL1JK5L0.net
映画の撮影に使えば良いのに

41 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:17:43.43 ID:mUn3FjZH0.net
2階の馬鹿が数千人連れて行って
ますます中国嫌いは増えたわけで

42 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:17:50.98 ID:7ZGpE6kM0.net
>>1
中国って足場に竹を使うもんだと思ってた

43 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:18:26.65 ID:ovZYO3GR0.net
ある時点でゴーストタウンでも
一年後に出張で行ったら人でごった返してた
とか中国では割とあるし

44 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:19:31.12 ID:FGK+lbNPO.net
>>35
最近は中国人バイトがネトウヨ連呼厨房化している

2015年4月6日 ... 中国政府主導のコメントのアルバイト集団「五毛(1レス6円党)党」の規模が1000万人を超える

45 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:19:32.23 ID:KnjHxxX/0.net
天津飯は中華風日本料理

天津市に行って「天津飯くれ」て言ったら中華包丁でブツ切りにされるぞ

46 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:19:48.73 ID:icnJFNaW0.net
移民を入れればいいジャン。

47 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:20:15.11 ID:tpmYPYnd0.net
サバゲするには広すぎるな
映画撮影にはよさそうだ
cg無しでビル爆破シーン撮れるだろうし

48 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:20:43.57 ID:Sv7Ildr40.net
>>40
ゾンビものとかで街ごと火の海になって核爆弾投下(現実)

とかありそうだよな、変なウィルス蔓延してそうだし

49 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:20:51.05 ID:CPDFyHBzO.net
中華のコックやってるが。天津に天津飯は無いからな。昔の日本人が「中国のなんちゃら」的なイメージを現す用語として天津という地名を使っただけだ。

50 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:21:02.22 ID:l02270uh0.net
なんで何度も話題になるんだよw
ここへは興味本位で行ったことあるが
高層ビル街+展示会場+ヨーロピアンイメージの船着場があってカッコイイ
ちなみに、高層ビル街以外は完成しているので利用されているよ

こんだ天津市は3〜4兆円もお金を溶かしたのに、今でも平常運転だよ
日本人は真面目すぎると思ったよ。ここまでバカやってもらいたい
国民を貧しくされるより、バブル突き進むほうが楽しい

51 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:22:18.79 ID:RZR0d3fC0.net
また九龍城が出来上がるのか

52 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:22:25.23 ID:We0VSsvH0.net
中国では、空き室が1億戸を突破したそうです。
こうなったら、外資の損保で地震保険に加入して
秘密兵器のスィッチでもいれるしかなさそうですw

53 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:22:38.40 ID:dY35XQfk0.net
>>49
ほほう。(´・ω・`) ベンキョウニナルナア
ひょっとして天津甘栗も?

54 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:22:42.30 ID:HoHUctO10.net
いいなあ綺麗で

55 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:22:44.69 ID:u9sNe9u90.net
映画セットにすればいい
リアル爆破なんかができる

56 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:22:45.54 ID:RmQAKXRv0.net
日本では考えられない施工の写真があるな・・・

57 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:23:17.04 ID:JBvjWeSJ0.net
シナバブル弾けて貧乏への一途を辿っていくシナ

58 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:23:50.64 ID:jolUl2sA0.net
どんなに、綺麗に仕上げられているビルだとしても、オカラ工事してると思うので立ち入りたくない。中国人は自国民のやりそうな事ぐらい分かってるので無人街で納得してそうですね。

59 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:23:51.18 ID:Sg8CJALw0.net
天津飯は日本料理

60 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:24:15.21 ID:bibFwd6T0.net
>>1、ゴースト・イン・ザ・シェル でも映画セットにつかえば?

あとトランスフォーマー・・。

61 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:25:04.88 ID:x4wX87stO.net
>>49
ナポリタンみたいなもんか

62 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:25:07.07 ID:DYYgZpOn0.net
不便が無いなら住みたいな

63 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:26:01.62 ID:Uch/5O9E0.net
この無機質な感じ
PCゲームっぽいな

64 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:26:16.21 ID:Nbdhonkz0.net
建物だけみると凄いな
安全性とかは不安だけど

65 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:26:35.88 ID:a5rgyNad0.net
こんな国は放置してても勝手に崩壊するな

66 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:26:50.68 ID:VjQ+GxnY0.net
マンハントはヤバいゲームだな
GTAよりもヤバいよな

67 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:29:39.11 ID:CPDFyHBzO.net
>>53
そこまでは知らんかったから慌ててググったら「糖炒栗子」というそうだ。天津は輸出港なんだと。

68 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:30:41.17 ID:10G+3KFC0.net
これはそういう風評を流すために早朝とかに撮った写真じゃないの?

とか思っちゃうくらい現実味がないな。

69 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:31:15.96 ID:Lzz9Z06H0.net
人民日報本社ビル

http://www.focus-asia.com/resource/2013/04/86-31.jpg

70 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:31:18.50 ID:a+/vMyKY0.net
もう映画でも作ってテーマパーク化しろよ
「チャイナキョンシータウンにようこそ」とか

71 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:32:04.09 ID:ysnfBrDb0.net
まるでバブル崩壊に遭遇した天王洲アイル
日本を30年弱後追いしてるよな

72 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:32:11.21 ID:i9AVWABM0.net
>>26
おばかさん

73 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:32:13.60 ID:XepeZMIJ0.net
空気がきれいそうでいい街じゃん?

74 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:33:47.43 ID:M2kcnL2U0.net
>>43
>ある時点でゴーストタウンでも
>一年後に出張で行ったら人でごった返してた
たとえばどこやろ?

75 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:33:57.55 ID:l02270uh0.net
天津の名物ってこれだから
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pengxuan/20050518/20050518214842.jpg

天津行くとわかるが、基本、街には外国人がなかなかいない
中国人の街って感じだよ
ちなみにエアバスの航空機を作っています
日本の航空会社が使っているエアバスは中国産ではないと思う、多分(部品レベルは...)

76 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:34:35.46 ID:CPDFyHBzO.net
>>61
ナポリタンは服部幸應によると、イタリアの港町のナポリに新大陸原産のトマトが入ってきて、トマト使った料理を「ナポリターナ」ナポリ風と呼んだのを、日本人が誤解したらしい。

77 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:35:15.63 ID:Nsl5jsezO.net
映画のセットに使えそうだなぁ
人の居ないゴーストタウン、写真集になりそう 軍艦島とはまた違った味わい

78 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:35:22.07 ID:Lp9E+IVz0.net
ハリウッドが使えばいいのに。
日本では手に余りそう。

79 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:36:43.57 ID:WpiOkK2NO.net
>>49
甘栗は?

80 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:37:08.35 ID:zuAaT/0z0.net
しかし、こんなデタラメを長年にわたって続けてきたのに、
その割には、なかなかダメにならないんだよな。

81 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:37:27.57 ID:dXFbnQSJ0.net
>>69
シナのニュースは気分が暗くなるものばかりだが、この写真ではじめて笑ったw

82 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:37:33.65 ID:T58JSbe8O.net
なんか中国っていろんな意味で市場とか経済をしらないっぽいな

83 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:37:35.61 ID:Lp9E+IVz0.net
ビルは建ってるけど砂漠と同じだな。

84 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:39:02.48 ID:EkYBnsl30.net
  人民は溢れてるけど其の地域に人が溢れて建てたのではないから×

  ブラジリアって今どうなってるんだろ  計画聞いた時は絵空事だ
 と思ったけど 現状は知らない

85 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:39:37.10 ID:F3mUSiuw0.net
歩いているオヤジは仕込みだな

86 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:40:37.48 ID:Sv7Ildr40.net
天津やたらに埋め立てやってるが何も無い場所とかだいぶあるのな

87 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:40:39.74 ID:EZ7kbE1g0.net
さすがちうごく。日本を追い抜いたな。

88 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:41:50.95 ID:Lp9E+IVz0.net
>>47
戦車やヘリを使うような大規模なのは需要があるのでは。

89 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:42:31.54 ID:l02270uh0.net
>>82
やっちゃったもん勝ち、雰囲気勝負ということは理解できているよ
日本みたいに真面目にやっているとダメ
経済なんていい加減なもんだよ
アメリカだっていい加減、車は売れているけど7人に1人は差し押さえだったし

あと天津のビル、外装のコンクリのみ、中身は出来ていない

90 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:49:10.64 ID:yaMHq4Rl0.net
映画のロケ地に使おう

91 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:51:02.25 ID:vlyZ3xl70.net
世界遺産に登録すべきだな
人類の最も愚かな行為として
文字通りの砂上の楼閣

92 :さざなみ:2015/05/31(日) 12:51:40.48 ID:H6XnyWdo0.net
一人っ子政策を廃止すれば、すぐに人でいっぱいになるよwww

93 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:51:47.81 ID:iDX0Ha7M0.net
エロ詩吟はもうやらないのか?

94 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:55:39.42 ID:gOxlNmiR0.net
ゴーストタウンのように見える建設中のビル群という内容だよね

スレタイだけ読んで誤解を与える方法は、まああの人たちだよな・・・

95 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:56:43.02 ID:g/omT5ui0.net
はじめからゴーストだったじゃん

96 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:58:50.57 ID:b8TVk6Zv0.net
ゴーストタウン化ってのは人がいなくなるから"化"なんだよ
これはゴーストタウンを造ってるだけだろ
しかし、中国が崩壊したらこうした無人ビルに浮浪者がなだれ込むのか・・・
胸熱だな

97 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:59:22.07 ID:eV0k0VYm0.net
で、これ日本からせしめた金で建てたってオチなん?

98 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:59:40.47 ID:XL83lijl0.net
>>69
卑猥なビルだなw

99 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:03:00.31 ID:zxzzYTYZ0.net
でも、お台場辺りも昔は「空き地署」
などと言われてたから、これからでしょ

100 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:03:08.19 ID:K2hHaLOb0.net
特区を作る道しかないな
海外企業を誘致して外国人街にして活性化
実は中国てゴーストタウンが多くて投資家も逃げだしたり破産状態なんだよね
中国経済が倒れたら世界経済もドミノ式に倒れる。これ真面目にヤバイ話

101 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:03:18.63 ID:Ram+qk5b0.net
映画のロケ地、特にゾンビ大発生につかえそう。

102 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:03:30.81 ID:Pl2suQ+e0.net
バブル ゴースト で 不良債権のヒマラヤ

103 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:05:15.84 ID:0w+2a/XC0.net
>>89
そうだね。留学生の中国人に招かれて
大陸に行ったけど、夜になるとビルに
電気がつかないのが印象深かった。
友人も内装は出来てないビルが多いと
説明していたね。

街中に壁が延々と続いていて
覗いてみると瓦礫の山とか普通だった。

104 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:06:05.30 ID:zuAaT/0z0.net
鬼城がたくさん出来ていて、しかも中国の富裕層はみんな
資産を海外に移してるっていうのに、よく中国経済は持っ
てるよな。

105 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:06:27.07 ID:E7ITrY4u0.net
普通に清里駅前はゴーストタウンだぜ

106 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:06:38.88 ID:ybUB83RC0.net
>>100
一定の期間で税を優遇すれば普通に集まると思うよ。政治次第

107 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:07:53.55 ID:Cvz37cuo0.net
https://www.youtube.com/watch?v=v7t5_mM2GuM
本当に人食いが大発生しそう。

108 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:08:08.68 ID:+kgjwuIn0.net
>>40
頭いいな

109 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:09:00.86 ID:l02270uh0.net
>>99
ここは作っている途中で放棄されたビルだよ。お台場、みなとみらい、幕張とは違う。

日本ではビルを建てる場合、資金を作ってから施工。会社が倒産しない限り完成させる。
日本以外のアジア圏って資金調達しながらビルを建てるので、よく途中で終わる。
一棟だけのレベルなら、タイでもカンボジアでもこうゆうビルはけっこうあるよ。

110 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:13:56.41 ID:XsZslDfI0.net
???「もう支那はダメね
ゴーストがそう囁くのよ。

111 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:15:41.91 ID:cCZlC/1r0.net
映画の撮影に使えそう

112 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:17:52.35 ID:C+MYn46p0.net
資本主義国みたいに需要があってこういうのつくるんじゃなくて無理やりに形を似せようとしてる方向だからな

113 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:24:22.58 ID:XTKH8X9x0.net
>>15
ん? チョンか?
そういう工事をやらないで目に見えるところしか気にしない。
そんなチョン気質で、おまえの祖国じゃ水道管ぼろぼろじゃないか。

114 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:24:33.22 ID:3RVqZWyKO.net
ゴーストタウンならぬゴーストシティ

なにかのイベントにつかえそうだなw
例えば殺し合いの舞台として、逃げる方は所定時間追っ手から逃げ隠れれば勝利で賞金貰える
追いかける方は、葬った逃走者数に応じて賞金
逃走者は舞台となるゴーストシティから出てはいけない。境界線は記されておりそれを跨いだ瞬間狙撃されて殺される

115 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:24:54.03 ID:z1lalXmd0.net
今の中国は

大国になる(なった)という意識だけでもってる部分が多いとおもうよ

それを維持するためにも、日本や米国に戦争を吹っかけて勝つ必要がある

ほんと中国の国内「意思」を維持するためだけに、日本は戦争にまきこまれる

116 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:25:50.89 ID:QT9T2p0g0.net
強盗は心配だが、こういう街は割と好き。

117 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:28:13.76 ID:khkiZZof0.net
ジャッキーが抗日映画で使うから問題ないw

118 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:28:18.90 ID:4FGinEpy0.net
CGみたいな風景だな
新しいゲームの紹介画像みたい

119 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:30:24.93 ID:fuqF+TmB0.net
>>112
カーゴカルトだな

120 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:32:32.23 ID:BhhIy6xy0.net
静かそうでいいな

吉良吉影みたいのが住んでそう

121 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:35:29.84 ID:s72X7iyA0.net
マンハッテン計画

122 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:38:37.87 ID:htZKC/Pf0.net
マンハッタンならぬ万破綻だな中国はw

123 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:40:55.62 ID:zuAaT/0z0.net
万破綻

124 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:43:21.72 ID:dXFbnQSJ0.net
>>119
シナ人はさすがにそこまで未開人じゃないけど、言われてみれば、
たしかに似ている部分もあるな。

入れ物だけ作ったら、神様がそこに贈り物をしてくれるわけか。

125 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:44:10.60 ID:zEmBlXWc0.net
橋下市長 「これからはアジアの時代!!」

維新のタウンミーティングより

橋下 「都構想で公営カジノと中国朝鮮人経済特区を作り、中国韓国から大量移民させます!コリアタウンも中国韓国からの観光客で溢れさせ、大阪をアジアの拠点に!」
信者 「流石は橋下様!!都構想マンセー!、マンセー!」


都構想のメリット

*思い切った改革をした気になれる
*大阪市の資産で、橋下が作った大阪府の借金を補填出来る
*橋下の名声が上がり、国政進出の手土産になる
*邪魔な政令指定都市が消えるので、公営カジノを誘致しやすくなる
*公営カジノ誘致で、在日パチンコ企業に利権を供与出来る
*万博公園に建設予定の韓国人専用英語村を遙かに超える、大規模な中国人韓国人特区を建設出来る
*公約通り、コリアタウンを観光の拠点に!
*経済特区とTPPとの相乗効果で、大阪を中韓朝からの移民による「地上の楽園」に!
*在日韓国朝鮮人に参政権を与えて、大阪を日本から分離独立させる事が出来る
*馬鹿な有権者をウソにウソを重ねて騙し切ったという実績と達成感が得られる
*オリンピックを誘致出来るので、わくわくする

都構想のデメリット

*財政的に何のメリットも無い。初期コストと運営コストにより毎年何百億〜何千億円もの大赤字が生じ、早期に大阪全体が破綻する
*大阪市という政令指定都市が消滅し、自治体としての各種権限が奪われ自治力が低下する
*大阪市の市民税と資産が大阪府に吸い上げられ、旧大阪市民への行政サービスは低下する
*権限のない特別区が増えて各種手続きは煩雑化する
*無駄な行政機関が増えるので、箱物だけでなく公務員数や議員数も無駄に増加する
*大阪市の資産を食い潰した段階で、大阪府の借金は再び増え続ける
*大阪市民の血税で育てられた各種の優良資産が外資に叩き売られる

126 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:46:34.13 ID:nmQzpKNpO.net
人がいないから空気もきれいだね

127 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:48:15.21 ID:tqbWF4l20.net
中国の不可避の未来ビジョンは、立ち並ぶ無人の高層ビル廃墟と
外国企業が去って使われなくなった工場跡

128 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:53:49.09 ID:mA75Bj3+0.net
>>38
日本は資材価格が高騰しているというのに

解体してもってこいや

129 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:54:16.56 ID:hbBv97Uk0.net
ゴジラのロケで使えそう。

130 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:56:10.67 ID:mA75Bj3+0.net
>>58
あーそっか
入居希望はそれで無いんだ

役所にすればいいのにw

131 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:56:21.33 ID:RDG+ITuF0.net
まさにバブル
そろそろはじけるバブル

132 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:56:59.88 ID:aRYCP3HX0.net
ロケ用に貸し出してがっちり!

133 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:57:33.43 ID:9Caw3MSA0.net
これみんな爆破解体するとこ観たいわw
でも中国なら核爆弾で終わらせそう。

134 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:57:56.17 ID:mA75Bj3+0.net
インセプションの続編はここで

135 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:58:52.65 ID:trfMpHnm0.net
九龍城みたいになるの?
なって欲しいなw

136 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:59:50.08 ID:Nsl5jsezO.net
映画に使えるよ ココ
チャイナマフィアの陰謀うずまく、カッコイイ映画が作れそう

137 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:00:59.01 ID:3o1NAnCo0.net
そうだ 在日がそこに住み着けばいいんだよ

138 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:01:28.53 ID:K6Gf2sVU0.net
>>74
上海、北京とかそんな感じだった

地域全て開発中→翌年すごい人
北京郊外のゴーストダウン→翌年再開発

一気に町ごと建築するからびっくりした

139 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:02:13.65 ID:lHgqFQ680.net
映画村にするっていう手もあるな

140 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:03:35.61 ID:1jIVegA60.net
ゴジラ「壊しに行くからカメラ回してよ」

141 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:03:35.89 ID:+B4upeBc0.net
>>29
汐留は地下道にうじゃうじゃいるよ
地上の道は横断歩道がなかったりして不便だから歩行者が少ないだけ

142 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:04:05.21 ID:IoV3AKPo0.net
>>136
よく新婚カップルが結婚写真を撮りにくるらしい

143 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:07:26.80 ID:Tzu+YhHT0.net
かっこいいじゃん

と思ったけど夜の風景が怖い
ビルに灯りが全然ないw

144 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:08:29.64 ID:mA75Bj3+0.net
>>141
新しい街なのにズサンなんだね

145 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:18:33.81 ID:u0jJ5ray0.net
世界中の廃墟マニアが大注目だな

146 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:21:47.67 ID:3ZCT5y+N0.net
>>74
…ピエリ守山?

147 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:22:13.88 ID:zEmBlXWc0.net
>>124
入れ物だけ作って外資に投資させる手法は、中共が改革開放政策で散々行って来た物。

148 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:23:32.65 ID:sHCuAks80.net
市街戦の演習場に最適じゃないか!実弾使っても問題ないだろ。
各国のテロ対策部隊のレンタルしたら、どうじゃ

149 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:25:03.47 ID:zzuq1O660.net
廃墟マニア向けツアーや外国から映画の撮影を誘致すれば少しはもうかるよ
中国人はもうかる話が好きだからもう考えてるか

150 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:25:59.98 ID:5tOHqzNl0.net
イスイスを引き受けてやれよ

151 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:30:26.08 ID:J/AcCEVb0.net
中国嫁日記で、深センで一番安い1DKの物件が1億1千400万円と言っていた。
これ絶対に大暴落するだろ。

152 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:30:30.38 ID:eIh1qIk30.net
オレ50代
今じゃ考えられないが、新宿西口も同じことを言われてたしね。オイルショック時

153 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:31:38.34 ID:JRu8MF+r0.net
ゴーストシティ であろうと無かろうと、建設することに意義があるのさ。

154 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:33:15.81 ID:UncFt9L30.net
>>75
A320シリーズを組み立ててるから、今後は分からないな

155 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:34:14.35 ID:zjaswHMu0.net
海南島に沢山廃墟ビルが建っていたな。韓国の会社が途中で夜逃げして放置して
いったのが。20年近く前に行った時にそういう風景だった。

156 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:37:05.35 ID:dXFbnQSJ0.net
>>147
いや、実際にそれをやらせるだけシナ人は狡猾だということだよ。
未開人の場合は、来ない神様をずっと待ち続ける儀式のことだから。

157 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:44:18.78 ID:KXuYV01A0.net
みんな住むためではなく投資目的で不動産を買うから
今は誰が最後にババを引くかのチキンレースの最中

158 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:46:10.68 ID:1fr7NK+80.net
あとで壊す映像に使えるな
CGでなくリアル路線で

159 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:46:23.14 ID:sT/Z9trD0.net
チャンコロ、終わってんじゃんwww

160 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:47:16.68 ID:ajujfvCQ0.net
>>49
ほー、ナポリタンの仲間か。
温州みかんは?

161 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:48:18.84 ID:eqJXHGWP0.net
支那の核爆の威力試すのにもってこいじゃね?

162 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:48:43.39 ID:RoJmjB650.net
>>42
タイはまだ竹を足場にしてるよ
さすがに高層ビルになると違うと思うけど

163 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:49:50.22 ID:vnpAcYQq0.net
マンハッタン計画か

核で一気に更地に?

164 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:57:41.42 ID:oH9TlIJa0.net
ここで、逃走中やったら面白そうだ

165 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 15:00:26.08 ID:66bKYcRY0.net
共産党が人民を奴隷として虐殺しながら搾取した結果がこのゴミの山
中国の歴史は同じ破滅の繰り返しだったが、今回は再生不可能なまでに汚染され尽くしてしまった・・・

166 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 15:00:38.97 ID:uby3hk2u0.net
>>49
逆に日本には無い海外の魔改造日本食みたいなのってあるんだろうか。
カリフォルニアロールみたいな

167 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 15:01:44.73 ID:pGQrrjkM0.net
ここで、逃走中か戦闘中をやりたいなw

168 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 15:01:55.37 ID:ek03IZi80.net
難民キャンプに

169 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 15:04:44.15 ID:pzMj1Cf70.net
ゴースト国

170 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 15:07:29.49 ID:Ksbcdevn0.net
映画の爆破シーンとか、いろいろ使い道がありそうだなww

171 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 15:08:14.61 ID:IGldGi8x0.net
中のGDPを上げてるのが
こんなゴーストタウン作ってるからだもんな
国の借金とシャドーバンキングで集めた金が原資
どうなるか誰だも想像つくだろ

172 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 15:08:39.22 ID:qPx54ihYO.net
中国とインドは地球を汚しすぎだから10億人ずつ減らしなさい

173 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 15:13:51.63 ID:7QyKJu+60.net
韓国の仁川松島新都市がこんな感じだ

174 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 15:16:55.44 ID:3l/S1aX50.net
AIIB詐欺で巻き上げた金もこーいうところに使うんだろう。
詐欺がばれそうになったらまたアジア連合とかなんとか言って巻き上げる

175 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 15:19:54.18 ID:G8ci3/Vh0.net
全世界の廃墟マニア向けのアトラクション施設にすれば
収入入っていいんじゃないの?

176 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 15:35:08.53 ID:kAwjaiBe0.net
一部の土建屋と賄賂をもらう官僚とその一派の為だけに作った物だから
こうなるのは想定内なんじゃね?
損をするのは末端の不動産屋だけだし。

177 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 15:40:35.19 ID:PlYAPSzO0.net
幽霊でごった返す予定なんだろ

178 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 15:47:11.58 ID:TdiXphoA0.net
中国人はバカだからしょうがないよ

179 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 15:56:00.25 ID:NihlzWbx0.net
こんなデカい柄物建てても
中に入る会社がないとか、どうしようもないよな

180 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 15:59:41.64 ID:wYfskeTZ0.net
.

トヨタの中国新工場建設から見えて来る3年後の中国

https://www.youtube.com/watch?v=JRWO4H5ssQI

.

181 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 16:06:20.36 ID:4REjkcb90.net
何棟かは解体されるんだろうな

182 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 16:10:17.31 ID:SUFL5XxE0.net
まあ中国の場合、力業で人を移住させて街を作ることができるからな
もちろん何割かは今のまま崩壊するんだろうけど、何割かは無理矢理運営しそう

183 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 16:11:20.54 ID:PbbNuDYt0.net
これだけの街造る金、どこから出てくるの?
てか、回収できるのかよ

184 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 16:19:51.57 ID:DmDoP0zH0.net
英語の発音では
マンハッンー

185 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 16:22:49.98 ID:0DTEWjRK0.net
なんか模型みたいだな。リアリティがないというか。

186 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 16:28:41.64 ID:mA75Bj3+0.net
で、いまだに自国の赤ん坊のミルクの安全も確保できてない
事件から10年も経つだろうに

187 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 16:35:56.25 ID:DG4xSbgh0.net
中が空って高層ビルの意味ねえwww

188 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 16:37:14.88 ID:UU5ihRMF0.net
なかなかシュールな風景だな

189 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 16:41:37.17 ID:XJpgJNod0.net
すげーな
日本の箱物なんて足元にも及ばないな

190 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 16:55:00.13 ID:YRqtSR+60.net
どうなんだろうな、旧市街を潰して新市街を作るって方法なら、
古い地域の立退きが始まれば入る企業などもあるだろうし。
ただ、既存の都市規模も大きくないと難しいとは思う。

人口多いし、まだまだ世界の工場としての役割は大きいから、
現状ゴーストタウンとは言え、数年後はわからんな。

品川なんかも港南口のゴーストタウン並みの人の少なさが、
ここ数年で一変、今や高層ビル群も立ち、タワマンなども増え、
大分変わったからな・・・

191 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 16:57:30.32 ID:KXuYV01A0.net
>>183
ゴーストタウンと言っても各部屋はちゃんと売れてて持ち主はいる
住んでないだけで値上がりを見込んで投機のために買っている

192 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 17:00:11.31 ID:r7G4+X8m0.net
日本のバブル末期をはるかに超えてるな
今進行中の中華バブル崩壊は凄まじいものになりそう

193 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 17:04:52.95 ID:PJv4EEfU0.net
日本のバブル時代が10個くらい収まる規模の乱開発だなw

194 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 17:06:48.12 ID:zjaswHMu0.net
>>192
当然ながらその終焉も派手になるだろうな。

195 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 17:08:15.38 ID:kRecxHW40.net
仮に数億人死んでもびくともしない国だからな
こんなのは屁でも無いだろ

196 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 17:14:01.48 ID:cmvT1/K80.net
>>1
中性子爆弾や脳破壊光線で人が消えた都市の映画セットにいい。

197 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 17:14:50.70 ID:ZFigAcvC0.net
もうとっくにバブル弾けてておかしくないんだけど
こうやって回し続けてるんだな

198 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 17:18:49.82 ID:NihlzWbx0.net
鉄の供給過剰が利権絡みでどうにも解消出来なくて
箱物を作り続けなければいけないらしい

資本主義の自然淘汰が機能しないんだよ

199 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 17:23:37.36 ID:cmvT1/K80.net
>>198
> 鉄の供給過剰が利権絡みでどうにも解消出来なくて
> 箱物を作り続けなければいけないらしい
>
> 資本主義の自然淘汰が機能しないんだよ

たくさんの空母を作ればいい。環礁で軍事施設建設も。

200 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 17:23:42.17 ID:CS7PCorR0.net
もう既に中国の経済は世界一なんだなあ

201 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 17:26:35.45 ID:KxWuH6Gf0.net
建物がもうちょっとボロっちくなったらリアルフォールアウトだな

202 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 17:28:20.57 ID:ziZs1PN20.net
中共ってものを真似ることしかできないのね。

203 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 17:29:41.82 ID:vGnCPJsA0.net
>>1
みんな崩れそうで怖いわ
2枚目の壁の雑さ…

204 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 17:30:18.62 ID:WyaLX5ok0.net
>>1
日本の地方都市を見てるようだな。
最近は知らないが、幕張メッセを新都心にしようと高層ビル群おっ立てたが、ゴーストタウンだったな。

205 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 17:34:40.54 ID:aEDGfEzfO.net
経済お父さんで最後は戦争

206 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 17:37:06.04 ID:4vKamavb0.net
一時は投資目的で買い手も多かったみたいだが
いくらなんでも供給過多なんじゃね
それに基本新築マンションなんか内装は別途工事で買い手負担らしいからリスクでか過ぎ

207 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 17:41:56.57 ID:OeUO85hK0.net
>>49
最近の天津には、天津飯を出す店がある。なんとなれば、日本人が「天津飯天津飯」言うから作ってみましたってことらしい。

208 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 17:46:49.96 ID:SuVFlN9u0.net
形から入りたがる中国らしいな

一度、黒龍省のIT企業に仕事でいったけど、アメリカのITベンチャーっぽく
見せたかったのか知らんが、オフィスが観葉植物だらけで笑ったなぁ

パーティションで仕切られたデスクの1つ1つに観葉植物置いてあって、
あれじゃ邪魔でしかねぇだろと思ったもんですよ

209 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 17:48:08.32 ID:/e9gnfr2O.net
人が住んでいる様子がないのに臭そうなのが支那らしい。

210 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 17:50:43.16 ID:b0KFQkaU0.net
>>1
一度も賑わったことがないんだからゴーストタウン化じゃねーだろw

211 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 17:59:28.36 ID:ziZs1PN20.net
昔、上司が日本政府からの援助って事でSunのワークステーションの
Sun3を中共へ持って行ったが、寄贈を受けたところの奴らから、
最新のSun4じゃないと不満を言われて呆れたと言っていたのを
思い出した。

中共ってそういう恥知らずで、盗人猛々しいを正に実践している
ゴキブリ集団という認識。そうじゃない者もいるのだろうけど、
中華人民共和国が成立して以降にいる奴らは人じゃないという
認識ですわ。

212 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 18:02:31.04 ID:8svA4Srd0.net
これはいいテーマパークになる
天津甘栗と天津飯を目玉に据えよう

213 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 18:03:36.98 ID:NihlzWbx0.net
需給調整なんて関係ないからな
自転車回すためだけどビル建てちゃう

214 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:04:56.82 ID:TW2eyJL90.net
日が暮れたら撮影してみればいいのに

215 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:46:37.78 ID:C3hMz3Jj0.net
何だかカッコイイと思ってしまったw

216 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:06:33.88 ID:EWcyxEfB0.net
資源と土地を無駄にさせたら支那人の右に出るものはないな。

217 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:11:21.10 ID:nRuTh2jt0.net
出稼ぎ労働者に仕事を与えるためにゴーストタウンを作ってんの?

218 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:14:52.88 ID:EWcyxEfB0.net
経済成長が止まってないって言い訳のためかな。

219 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:19:39.63 ID:4TtvlQrV0.net
ホラー映画が作りやすそう
いっその事、巨大映画セットタウンとして使っちゃえば

220 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:20:19.77 ID:N4ErNQZ30.net
マンハッ ンー

221 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:28:53.86 ID:TPKIX5SQ0.net
アイアムレジェンドの撮影に

222 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:51:16.47 ID:YRqtSR+60.net
>>203
日本が特殊過ぎるんだよ、アメリカでも鉄筋も細いし、結構雑だよ。
ラスベガスの大規模ホテルだって内装入る前はハリボテかと思うくらい。

実際、地域によっては極稀に大規模地震があるけど、
大部分の地域では地盤が硬いし、地震対策は殆ど無いんじゃね?

223 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:39:14.72 ID:yKdb3gTi0.net
良くも悪くもスケールがでかいな
無駄な箱ものは日本でも問題になったりするが、日本は平地面積が少ないから街まるごと作り出す
なんてことできないし

ここまでゴーストタウンボンボン作ってる(作れる)のは中国以外ないだろうな

224 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:44:09.68 ID:yKdb3gTi0.net
しかしサンシャイン60ができたときは(戦前にできたニューヨークの高層ビル群には遠く及ばないとはいえ)
アジア1の高さだったのに、今じゃ日本最高層のアベノハルカスでもアジアベスト50にもならないくらいなんだから
アジアも経済成長したよな

225 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:32:11.94 ID:E2csZmlZ0.net
また大躍進政策になりそうだなw

226 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:37:26.94 ID:n3LJ2iat0.net
「タ」は発音しないんです
だからなに

227 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 04:52:04.17 ID:AAfZ1bbVO.net
>>207
そーいや、あいつらはドラゴンボールは読んでんのかな。

228 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 05:00:13.75 ID:nuQF6j5d0.net
過疎ってるネトゲかよ

229 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 05:29:30.50 ID:h7HDduy40.net
>>28
そして北斗の拳が始まる訳ですね分かります

230 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 05:39:02.39 ID:hB2/daC90.net
天津は本当に甘栗が名物だった。
ちょっと小振りだけど街の角々で安く売られてた。うまい。

231 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 05:56:19.25 ID:IWsen6+b0.net
10年前からゴーストタウン作ってる、バブル崩壊、中国経済破綻って報道されてるけどちっとも崩壊しないじゃん
いつ崩壊するんだよ

232 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 06:35:54.38 ID:3o+TSLBk0.net
日本もバブル末期〜崩壊直後辺りは三セク主体の無謀な開発を全国の至る所でやってたからなぁ・・・
まぁ、日本の場合はリゾートや保養施設が主だったが。

233 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:26:20.51 ID:ZglQLKm+0.net
>>231
俺もそう思う、
南シナ海でアメリカ様に喧嘩を売っている位だから、
当分バブル崩壊はないと思う、

けど、習ちゃんが安倍ちゃんと仲良くしたい素振りを見ると、
崩壊が近いんだなと思う。

234 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:00:14.89 ID:k4dy/QG00.net
>>233
キンペーが国内強硬派を抑えられない時点で、中国共産党の崩壊が既に始まっているだろ。

235 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:54:28.61 ID:0d7ogcvF0.net
見た目は綺麗なビルだけど、いつ崩れてくるか分からなくて怖い

236 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:24:11.95 ID:UbqzlFpi0.net
>>235
勝手崩壊も怖いが、日本の場合地震による崩壊があるからな・・・
ビル単体で壊れるならそう被害は大きくならないだろうが、
東京なんて大地震来れば、未だに古い耐震基準の建物も多いし、
どっちが怖いかといえば、、、

237 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:31:26.93 ID:L+UvvbQG0.net
>>236
突然爆発する支那の方が危険だよ。

238 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:01:11.59 ID:trwKi5A00.net
>>234
習主席の基盤が盤石になった、
と云う違う記事もあるんだぜ。

239 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:03:21.23 ID:fYbB5iqp0.net
【映画】「ドラえもん」記録的ヒット!アニメ映画で過去最高の興行収入を記録―中国©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1433147235/

240 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:14:46.45 ID:2SJAI86u0.net
>>69
無修正じゃねーか

241 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 01:25:56.70 ID:LnUbqqP20.net
ゴーストタウンを空爆した後、お台場ガンダム借りてきて置いて、
ドクター秩父山のプラモデルネタを自虐でやれば世界的にウケるだろうに。

「(お台場ガンダムを見て)これ、良く出来てますね」
「(空爆された街のジオラマを)作るのに苦労したんだよ」

242 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:11:07.25 ID:rV+Mpd5C0.net
住んだら人類が滅亡して
ひとりぼっちの気分が味わえるのか
もう映画のセットに使えよ
ゾンビ映画撮ろうぜ

とはいえ廃墟好きとしては荒らさずにこのまま残って欲しい気持ちもある

243 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:53:20.84 ID:SULTUT6J0.net
LIXIL、3年で損失500億円超計上へ 中国子会社破産
http://www.nikkei.com/markets/company/news/news.aspx?scode=5938&type=2&g=DGXLASDZ02HUB_02062015TI1000

244 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:42:24.09 ID:t8blHmdl0.net
本当は、フクシマ原発で東日本を放射能マミレにして、数百万単位の海外移住(日本が
国策として要請)を受け入れる予定だったのが、当てが外れたから、2発目の原発事故を狙ってる
次はマジ海外移住が必要

245 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:52:37.42 ID:5oVUGPKE0.net
こんなに何でもかんでも建てて、建築用資材が高騰させすぎだろ。

246 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:02:54.26 ID:jQTho9Po0.net
この物件が投資としてまだ売れてる事が気味の悪い所だ。

247 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:25:26.95 ID:J/tpX+/p0.net
上海の高層ビル群も中身のテナントはスカスカw

248 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:43:08.87 ID:NTOQPMT90.net
泥舟の中国から 金を払ってでも逃げたい日系企業が ほとんどです。
そこで、まさに中国人の気質にピッタリの 撤退屋がおられます。

 日系企業に救世主 中国的ベンチャー「撤退屋」現る!
 https://www.youtube.com/watch?v=q3D3SbQeaM4

.

249 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:54:36.35 ID:RgtNvVNQ0.net
× マンハッタン
◯ マンハッンー

250 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:18:04.55 ID:9Dn75sjT0.net
逃走中のロケぐらいしか使い道がないな

251 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:22:16.87 ID:S7hS+BIC0.net
映画の撮影につかえるぞ

252 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 13:41:27.16 ID:T4+HzKds0.net
損はAIIBでのインフラで取り返すアルヨ
それ絡みの理財ネタで株価爆上げアルヨ

総レス数 252
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200