2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原発】「原発是非で国民投票を」 署名16万筆集まる 宮台真司さんらの市民グループ★3

1 :極限紳士 ★:2015/05/31(日) 09:32:18.51 ID:???*.net
<規制回避対策試験中>

市民グループ「みんなで決めよう『原発』国民投票」は二十八日、東京・永田町で記者会見し、
原発稼働の是非を国民投票で決めるよう求める署名が計十六万五千筆になったと発表した。
引き続き署名を集め、国民投票の手続きを定める法律の制定を超党派の国会議員に働き掛ける。

グループの代表は宮台真司(みやだいしんじ)首都大学東京教授と杉田敦法政大教授で、
署名集めは三十〜四十代が中心となり福島原発事故後から全国で実施。
二〇一二年六月に十万四千筆を衆参両院議長らに提出した。

この日の会見ではさらに五万二千筆を集めたとして請願法に基づき衆参の五党十二議員を通し
国会に提出すると説明。ほかにもネットなどで九千筆を集めた。

運営委員長の鹿野隆行さん(42)は「グループとしては原発の是非に賛否を表明しない。
国民投票という、国民の声が反映される土台を作りたい」と説明。
東京都町田市の整体師石崎大望(ひろみ)さん(42)は
「選挙以外に自分の意思を政治の場に届けることに希望を感じている」と話した。

署名活動の詳細はホームページ=http://kokumintohyo.com/=で。 (森川清志)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015052902000141.html

★1の立った日時:2015/05/29(金) 09:09:42.61
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432983297/

2 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:33:22.64 ID:sxFVLj7a0.net
国民投票すれば全てわかる

3 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:33:48.71 ID:xMpwY8sx0.net
衆愚政治万歳。

4 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:34:19.87 ID:qYiByAEk0.net
 すぐ動かせば良いのに。
http://blog.livedoor.jp/bz_elle/archives/39575224.html

5 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:34:38.85 ID:r6MbB1vM0.net
いざ投票になったら簡単にどっちかに転ぶぞ
投票さえすれば自分の思い通りになると思ってるアホは安倍とサヨクだけ

6 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:35:23.04 ID:BzwAJnr60.net
休日担当のキチガイネサポが一言↓

7 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:35:48.36 ID:veTlFU9Z0.net
【経済】原発停止響く…電力10社決算、4年連続3社が赤字
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430406731/

【経済】関電また値上げ LNG価格の上昇で
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422275501/

【電力】燃料購入の交渉中に「悔しければ原発動かしてみろ」と言われた関西電力…シェールガスは日本を救うか?他国頼みのエネルギー
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361034136/

【経済】国富流出3・7兆円…原発停止で傷口広がる日本経済★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429534351/

【国内】原発技術、将来の人材消える? 22研究炉、新基準ですべて停止 苦肉…韓国で実習も[5/25]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1432544215/

8 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:35:58.47 ID:V8rXxbpU0.net
これはいいことだろ
宮台にすればまともすぎる

9 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:36:31.24 ID:glRh18BT0.net
原発是非
火力は、地球温暖化するけど、止めるか?

交通事故で、4000人以上進呈ルけど、止めるか?
ヒートショックで、1万7千人、死んでいるけど、
風呂や温泉、禁止にするかt・

10 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:36:40.12 ID:Ucqjvq4J0.net
げ、前スレからいたが
ミヤネ屋がやってんのかと思ってたw

せめて半年で福島の事態回収出来てたら
ここの連中も再稼働殺れだったのに
電力会社は無能。自業自得

11 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:36:45.10 ID:1bhxphYE0.net
宮台生きてたんかw

12 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:37:05.79 ID:EOUncXNu0.net
かつてのナチスは直接民主制を用いてヒトラーを生み出した。

13 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:37:46.42 ID:r6MbB1vM0.net
投票をすれば過半数じゃなかった方の意見は切り捨てられることを忘れずにな
安全性の高い原発ですら廃炉になるか
危険な場所に平気で原発を建てるかどっちかになる

14 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:38:27.77 ID:2DQbDJR10.net
将来的に原発再稼働賛成70.3%
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0MY0JX20150407

15 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:38:38.24 ID:Dc/qItn40.net
地震おきまくってるのに
まだ原発とか言ってんのか
ネトウヨはキチガイ

16 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:39:49.46 ID:GXdpWmbo0.net
ろくに勉強もしてこなかった
無能なヒッピーみたいなやつらに
国を任せられるはずかないだろ
放射脳どもが

17 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:40:36.66 ID:iOLnv/T40.net
この放射脳馬鹿め。

こいつは震災以後、馬脚を現したね。
昔は信者だったけど、見限ったわ。

18 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/05/31(日) 09:40:57.89 ID:AYHkgS8W0.net
いまだに安全な原発すら動かせず、代替火力発電の燃料代によって

3.6兆円/年 100億円/日の赤字垂れ流し中  ※貿易赤字の最大要因
(自民・石破さんが訴えるも、メディアはほぼスルー)

どういう形であれ、いずれこれらは国民負担になるでしょう。
ガレキ受け入れを促すため、在日系市民団体に税金(和解金)が使われた可能性もある

朝鮮人スパイが国民になりすまして反原発運動を扇動する背景には、電気代の高騰によって
日本の製造業のコストを跳ね上げさせ、産業の空洞化や日本の技術者流出(韓国による引き抜き)
をさらに進めたり、非正規雇用への依存を促したり※して、韓国の製造業に対しての競争力を削ぐ
狙いもあると思われます。※派遣業界は、在日経営業界と言われる。
事故に乗じて日本の原子力の技術者が韓国に引き抜かれているという記事もある。さらには、
在日のスパイが韓国から電力を輸入させようと画策している。↓

【日韓】「孫正義会長も参加の意向」韓日海底電力網で日本に電力を輸出、韓日ウィン・ウィンだ[08/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1408675177/
民主党は、超円高誘導でソニーやパナソニック、シャープを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM /

19 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:41:10.89 ID:AGIczJAF0.net
日本市民ニダ

20 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:41:12.05 ID:Ucqjvq4J0.net
>>16
俺もそう思う
今の電力会社は無能すぎて任せられん
禿同

21 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:42:17.84 ID:z7vpDcj00.net
国民投票いいな
重要な法案は与党が勝手に通さず国民投票で決めるべき

22 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:42:36.72 ID:+thk0TyQ0.net
あきられた宮台
おとなしくつまらない社会学?(下世話話)を大学でやってりゃいいものを

23 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:43:07.23 ID:2cVugkIP0.net
電力会社は嫌がると思う

24 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:43:12.78 ID:wcZHI9td0.net
国民投票にかかる税金はこいつらが補填してくれますか?

25 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:43:26.67 ID:Ucqjvq4J0.net
>>21
それは無理w

26 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:43:37.47 ID:MpC/jE150.net
どっちに転んでも安易な国民投票は怖過ぎだわ。

馬鹿丸出しだな。

27 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:43:43.36 ID:6dOX48fN0.net
国民投票の問題だけど、設問の設定の仕方で大体結果が決まる。
「原発は必要である?」 → 原発必要派しか○投票しないので否決される
「原発は不要である?」 → 原発不要派しか○投票しないので否決される
結局は、弾劾投票とおんなじで大多数の△な人たちをどちらに数えるかだけで投票は意味が無い。

28 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:44:24.12 ID:iOLnv/T40.net
社会学者って、ホントろくなのが居ないよね。

廃止していいんじゃないの、あんな役立たずの学部は。

29 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:44:27.28 ID:FhlAWuDl0.net
原発なぞ国民投票すべきだろ
国民の血税に頼らないなら自由にやればいい
電力社員や経産官僚、族議員の個人資産で全ての尻ぬぐいをするならな

30 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:44:53.34 ID:0DEgbUy20.net
9条も原発も絶対に投票にゃかけねーよ(笑) 大阪みたいになって積み上げてきたものが全て骨抜きになる 

31 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/05/31(日) 09:44:53.65 ID:AYHkgS8W0.net
韓国と通じてる創価/公明党が与党にいる限り、在日・創価・韓国はタブー↓

池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談[07/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/

※自民党以外の議員が帰化朝鮮人、またはその影響下にあると考えれば、
 現在の創価・在日タブーに説明がつきます。
 在日の生活保護や通名を廃止し、スパイを摘発・規制するには、自民「単独」
 での憲法改正により、スパイの人権と言論・結社の自由を制限する必要がある。
(憲法を解釈する司法や国会が、すでにスパイに侵食されてるため)

自公解消=自民単独政権実現の最低必要条件

衆院で自民党単独2/3 か、
衆参両院で自民単独過半数
※ただし、自民にも帰化人スパイが残ってる可能性を考えると、さらに多くの議席が必要。

現在クリアしてるのは、衆議院での単独過半数のみ
(参議院選挙・高松での不正は、自公解消阻止のためと思われる。)

 ↓ ↓ ↓ ↓
衆院と同じ投票率で、参議院選挙をやられると困る公明党www

【政治】公明党・山口代表、衆参同日選は「憲法の精神にふさわしくない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411297358/

32 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:45:02.19 ID:AKU68yYg0.net
再稼動賛成が圧勝するから早くやれ!
放射脳達の正体は、日本の衰退凋落を乞い願うバカチョンと支那ポコペンと1部反日ブサヨだけだからなw

33 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:45:22.81 ID:WteGCx7z0.net
原発を即全部廃炉にすべきか?

34 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:45:41.72 ID:QcuFI5QS0.net
それで反原発が負けたらどうすんの?

35 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:46:08.38 ID:bgrVtNS+0.net
16万ってどこの市でやるんですか?

36 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:46:39.07 ID:iOLnv/T40.net
なんか、自分たちが多数派であることを確信しているようだが、
原発稼働が多数を取ったらどうするのかね?

また国会前でデモを繰り返すのか?w

37 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:47:16.52 ID:aZ8TwghQ0.net
>>34
リケンガー、ゲンパツムラガー、票操作サレター
で反対運動活発化

38 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/05/31(日) 09:47:23.17 ID:AYHkgS8W0.net
自民党の改憲担当(田村 重信氏)が書いた、「改正・日本国憲法」
(講談社プラスアルファ新書) という本が出てるんだけど、

・前書きで、憲法の改正に反対してる政党=共産党や社民党※は、
 北朝鮮の拉致問題の究明を妨害してきた政党である
 と、暗に日本人じゃないんだよと書いてます。 ※旧社会党のことなので、民主党も同じ

・生活保護について
「義務を果たさず、権利だけ主張する人への支給はやめるように改正する。」
 と、明らかに在日への生活保護垂れ流しや不正受給を憲法違反にすることを示唆。

自民党「単独」政権(公明党抜きで衆院2/3議席)で、公明党を憲法違反にできれば、
日本は大きく転換できるはず /

39 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:47:30.14 ID:Ucqjvq4J0.net
>>30
おいおい。違憲だぞ憲法改正では、要件そこまで整えばだけどねw

40 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:47:46.77 ID:WteGCx7z0.net
いずれウラン燃料は枯渇するので将来は原発に依存しない社会づくりを今から進めるべきか?
YES

よーし即全部廃炉にしろー

41 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:47:56.99 ID:vmBNEalG0.net
まあ、再稼働派が勝つ見込みもゼロではない。
・・ゼロではないが限りなくゼロに近い。
開票と同時に原発廃炉確定だろね。

42 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:48:23.98 ID:p+b1jrK90.net
例えばアメリカの原子力空母は原発エンジンである
向こうは船に原発を積んで動き回ってるのに
日本は設置するのも怖いとか、どんだけヘタレなのか
と言うか、よくそれで飛行機乗ってると思う

43 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:48:33.90 ID:PxiWKiLj0.net
原発に関してはどうでもいいが国民投票は早くやるべき
国民投票という意思決定のルールがあるのに全く使わせないことに不満
例えば、少年法や死刑制度について賛否を問う国民投票をすべきだよ
原発なんかよりも重大な社会問題は幾らでもある

44 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:48:57.78 ID:jEjgQ+xK0.net
原発反対、一見耳障りの良い言葉につられて投票して公開ってのは民主党が政権ついたときに既に見た

45 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:49:42.18 ID:fbfkeJYa0.net
やべーどっちでもいいんだけど国民投票の結果だけ見たいわ

46 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:49:55.65 ID:EOUncXNu0.net
労働者階級による直接民主制かよ。
いやー、コミュニストってのはこうやって姿を隠しながら民衆を煽るよなぁw

衆愚、貧乏人や馬鹿の意見を聞いて世の中や景気が良くなるってか。
笑っちまうよ。

47 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:51:03.61 ID:Ucqjvq4J0.net
>>43
日本は間接民主主義だから駄目
ただ、議員定数や選び方については
国民がもう少し口出せるようにしとかないとね

48 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:51:56.50 ID:mJDeoXVq0.net
電気代は一円も上がらない。
オイルショックがあっても電気代は上がらずに使える。
二酸化炭素排出量は増やさない。
節電を要求されない。

というような最低限度の条件をつけて、
原発賛成か反対かを問わないと何の意味もない投票になる。

49 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:51:58.01 ID:W/RIywrf0.net
原発が安いエネルギーというのが嘘だからなw

悔しかったら使用済み核燃料問題と核燃料サイクル問題を解決しろ

50 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:51:59.31 ID:he7s6P7n0.net
原発や放射能も大事だがこっちもヤバイぞ、致死率5割!
【国際】中韓でMERS感染12人 世界で1100人超=在韓国日本大使館が在留邦人に感染予防への注意喚起©2ch.net
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432951871/

51 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:52:11.70 ID:4DDucO1U0.net
国民投票やってみりゃいい
ダブルスコアだと予測するが、番狂わせがもしかしたら有るかも
なんにせよ、これ以上ない民意の把握だ

52 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:52:36.56 ID:HuwtOBWJ0.net
宮台真司懐かしいな。
一時期、テレビでよく見たけど
最近はあんまりテレビ出演しないね。

53 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:53:28.40 ID:W/RIywrf0.net
>>48
発電コストが全て電力料金に反映してるならわかるけど、現実は違う。

従ってあなたの意見は却下。

54 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:53:56.49 ID:Ucqjvq4J0.net
>>48
残念ながら、再稼働しても下がらない

国民は思ってるんだがねwww

55 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:54:41.27 ID:Q+yquPXz0.net
東電解体の投票も同時に頼む

56 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:55:16.07 ID:MezYa2zc0.net
自民党支持だが、原発と小渕だけはねーわ。
署名しに行くわ。

57 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:55:18.28 ID:VsqsCB4F0.net
是非やるべきだな
推進派はなんか困る事あんの?

58 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:55:51.59 ID:t4Wt1OED0.net
>>56
偉いぞw

59 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:56:24.68 ID:Ucqjvq4J0.net
>>56
小渕先生は悪くないよwww

60 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:56:27.17 ID:WteGCx7z0.net
通名廃止とか特別永住許可制度の廃止とか
国民投票は夢が拡がるな

61 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:56:52.76 ID:843aouz40.net
>>1
この
> 市民グループ「みんなで決めよう『原発』国民投票」
ってこんなやつらだろ。「過半数は脱原発になるように設問を作った」って公言してるぞ。
こいつらの集めた署名信用できるのかよ
https://www.youtube.com/watch?v=8O6vA9U26FQ

62 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:57:27.63 ID:t4Wt1OED0.net
>>60
TPPもやろうぜ!

63 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:58:43.44 ID:0DEgbUy20.net
新設も廃炉もとーしば

64 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:58:58.21 ID:X3pnscrG0.net
>>59
はあ?

65 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:59:30.06 ID:Ucqjvq4J0.net
>>61
ここの再稼働反対はほとんど
そんなやつ信じてないよ

66 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 09:59:44.52 ID:vi2YXn4q0.net
宮台(笑)

67 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:00:43.29 ID:NGFcC2drO.net
原発の早期再稼働を国民投票するべき

反原発活動は国力低下を狙ったテロでしかない

68 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:00:47.07 ID:i46FBrvS0.net
左翼団体って言えよ。市民グループじゃねーだろ。

69 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:00:47.64 ID:Ucqjvq4J0.net
>>64
皮肉だよおおおおおおおおおおw

群馬県民乙
のレス待ってたんだがw

70 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:01:18.95 ID:sC8Fd4qU0.net
早く国民投票しないとな
放射線教育始まってるから、
放射脳はどんどん数が減る

71 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:01:30.71 ID:t4Wt1OED0.net
甲状腺がん・のう胞情報スレ51 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1432811325/
【白血病】放射線症・傾向と対策57【甲状腺ガン】 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1429436795/
【原発】原発情報3812【放射能】©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1432981363/
「原発推進」に不都合な真実 11 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1427443749/
原発、先進国ではオワコン化 「仏アレバ、原子炉事業売却へ」 [転載禁止]©2ch.net [771977901]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1432811938/
原発、先進国ではオワコン化 「仏アレバ、原子炉事業売却へ」 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1432996684/
今井雅之さん壮絶死 「モルヒネで殺してくれ」懇願。お前ら死ぬほどキツいからガンでは死ぬなよ節制しろ [転載禁止]©2ch.net [971962971]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1432933073/

72 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:02:32.20 ID:AdSP6frI0.net
火炎瓶のナントカは早く逮捕しろ

73 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:03:17.07 ID:N/5wXyGl0.net
一切譲らないような極論はことを長引かせるだけカンパなんてしてる奴は
ご愁傷様

74 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:05:17.46 ID:7si2mJtT0.net
ここで押しきれなかったら終わりと頑張ってるけど原発吹っ飛んだ
後に押しきれなかった時点でもう駄目。
上手くやってりゃあそこで押しきれたのに極端なことを言いまくり台無しに
した時点でこいつらはもう何やっても駄目だなと悟ったよ。
あそこで上手いこと取引しとけば将来的に原発ゼロににすることも出来ただろうに
即時ゼロとか相手が死に物狂いで抵抗するようなことしてるの見てこいつら
には相手と話し合うと言う気がさらさらねえんだなと理解したよ。

75 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:06:09.85 ID:t4Wt1OED0.net
【社会】緊急地震速報発表されず…気象庁「現在の技術では限界」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433004812/

76 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:06:28.78 ID:DXsDsPIU0.net
Y/N投票で片付く話じゃねーよ。

77 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:07:04.23 ID:WteGCx7z0.net
日本の経済停滞させるのが目的だから
将来の原発ゼロなんかに興味は無いニダ

78 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:07:17.74 ID:mUn3FjZH0.net
こういうサヨクの署名に何度か参加したことあるが
「どうせ、誰もみてないから、帰りにも書いていってね」と言われるけどな
同じやつが、1日何回も署名してるのをみかける
筆跡鑑定してみな

79 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:08:02.65 ID:0iJDSM080.net
で、化石燃料発電に戻るのか?
風力:そんなに風吹かないし鳥がギロチン
地熱:火山列島だからな、地震や噴火の影響多すぎ
太陽:天気に左右されすぎ、あと場所もかなり取る

80 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:08:41.57 ID:OtfXFn4QO.net
原発反対でも、ブルセラ宮台のように胡散臭いヤツは信用ならない。

81 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:08:45.82 ID:EOUncXNu0.net
>>71
こういうコピペも常時メモ帳とかに保存してて、こういうスレが立つとそこからコピって使うんだろw
笑っちまうよなぁ。

どういう“目的”で2chを利用しているんだかwww

82 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:09:09.25 ID:QI5KBlX70.net
これで反原発が勝ったら、原発肯定の自民が何で大勝するんだろな。
都構想は反対だったくせに、だったら過去の市長選も接戦じゃなきゃおかしかった。

83 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:09:11.60 ID:t4Wt1OED0.net
【社会】海外派遣の自衛官54人自殺 インド洋、イラクで活動 防衛省が明らかに★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432741391/

【原発】 安倍が政府主導で決めると言った核廃棄物最終処分地 説明会で「誠意ない」と反発続出 [転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1432988973/

84 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:10:00.20 ID:XHBoYyHk0.net
頭に蛆虫が湧いてるブサヨ多すぎ

85 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:11:39.11 ID:g/omT5ui0.net
代替エネルギーが出てくれば原発なんて自然となくなるわけだけど
原子力を上回るパワーを発見できるとは到底思われない事から
いかに管理・コントロールするかが人類の課題となります、常識的に考えて

86 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:12:19.29 ID:hnvAvNjlO.net
>>82
それがわからないのは悲しい色やね

87 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:12:40.60 ID:Fd3LnpT20.net
>>1
まだやってんのかノイジーマイノリティー。16万人ってわが国の有権者の何パーセント?

いや、有権者だけが署名したとは書いてないな。
乳児の名前も入ってるとして、日本国民の何パーセント?

いや、日本国民だけが署名したとは書いてないな。
不法でないすべての滞在者の何パーセント?

いや、人間の名前だけ署名したとは書いてないな。
ペットまで入れて、何パーセント?

いや、実在の生き物の名前だけ署名したとは書いてないな。
もういいわ。

88 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:13:50.23 ID:Vq1mT/s30.net
>>86
上田まさきwwwww

89 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:14:37.23 ID:WteGCx7z0.net
本当に電力会社を全部国営化したなら意味もあるだろうが
むしろこれから自由化しようってのに
企業が所有するプラントの稼働を投票で決められるわけがない
株主総会でやるべきこと

90 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:15:52.17 ID:sC8Fd4qU0.net
毎月1000円で電力使い放題の社会を作るには、原子力しかないと思うんだ

91 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:18:01.12 ID:aeEpUMyk0.net
エネルギー資源下がっても 値段上げてるのは私服を肥やすためだろ^_^

92 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:18:02.46 ID:Sz6baVer0.net
推進で投票しますので国民投票カモーンw

93 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:19:09.66 ID:t4Wt1OED0.net
>>90
情弱過ぎて話にならんなw

廃炉費用や賠償金は頼んだぞw

94 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:20:27.60 ID:bDkUE1z70.net
原発で廃炉代稼げばいいやん

95 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:21:31.39 ID:sC8Fd4qU0.net
>>93
記事コピペ要員w
放射脳工作員の中でも三下かよw

96 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:24:45.85 ID:0U2Cfe270.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのりの同胞のキチガイ朝鮮人の完全消滅に関しても国民投票しろよ

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

>>5
投票権すら持ってないクソチョンはデマを振りまくことしかできないんだよなあ

97 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:25:30.83 ID:sC8Fd4qU0.net
まじレスすると

宇宙開発で、小型原子炉の研究は進んでるからな
そういうのが、将来的に大量生産される可能性はかなり高いだろうな
低価格小型原子炉、家庭用原子炉の写真が一時期よく貼られたけどあんな感じか

原子力はエネルギー密度が高いからな

98 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:28:47.93 ID:6kBEx2XWO.net
原発反対派の意見はよく聞くけど、
じゃあ代わりに何使うの?って聞くと
みんなダンマリだよね

99 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:29:26.82 ID:AdSP6frI0.net
火炎ビンの反原発

100 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:29:58.38 ID:ZxlZRUDx0.net
反原発反基地、こういう市民グループとか市民団体って、
馬鹿ぼんくらインポ不能者でくの坊の集まりだろ。
他にやるべき事は無いのか、こいつらって。

101 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:30:13.00 ID:EOUncXNu0.net
>>98
火炎瓶発電

102 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:31:49.94 ID:PAONHQPp0.net
宮台が代表とかw
神輿が軽すぎるw

103 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:33:31.86 ID:g/omT5ui0.net
原子力の元ネタは太陽様だろ?
他のエネルギーが勝てるわけねーよ

104 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:34:59.51 ID:E9J8vmvR0.net
くだんねぇ。
地域・家庭向けのエコな発電システム作れば良いだけだろ。
その16万人とやらで頭禿げるまで考えて作れよ、

105 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:36:15.31 ID:dUvJKGbd0.net
国民投票は整合性もなく決まっていくから、
どうせ奴なら一切合切やらないと。
反原発と反風評被害と福島最終処分地案をセットにしたら
勝てると思うよ。反原発の地球市民が堂々と言えるか知らんが。

106 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:36:40.10 ID:sGkLrU/20.net
地震の多い国で原発は止めた方がいい

107 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:40:19.61 ID:tMRfcTrY0.net
原発問題に右翼/左翼は関係ない。
「サヨクガー」と喚く輩が散在するが、彼らは事の本質を見誤らせる。右翼にも反原発は一杯いる。
要は現世と来世の兼ね合いだ。
現世の経済第1だったら再稼動だし、未来永劫に国土保全が第1だったら再稼動なんて有り得ない。

108 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:40:33.25 ID:1MyycJM+0.net
国民投票すればハッキリするだろ
金に目がくらんでいない者の正しいジャッジが

109 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:41:03.90 ID:sC8Fd4qU0.net
海上原発とかどうして作らないんだろうな
地上より安全だろ?

110 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:42:16.49 ID:MHovsvxL0.net
だれか103を通訳してください
 http://koigakubo.seesaa.net/

111 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:43:40.05 ID:Ja8zGo6w0.net
宮台w

112 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:44:57.71 ID:dUvJKGbd0.net
>>107
左翼がわけわからん反体制をセットにするから、右翼は
活動に参加できないんじゃん。
反対運動の組織化の失敗だよ。

拉致被害者も一時期反体制に舵を切ったが、修正して
再び国民の支持を得られた経験を生かさないとね。
活動家はパージしないと、良い政治はできないよ。

113 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:45:52.89 ID:0iJDSM080.net
いい事思いついた。
反原発の人全員でダイナモ回して発電すればいいんだよ。
1台6Wは発電できるから、15万人3交代でダイナモは5万台。
1日300KW発電できるぞ。年間11万KW。
一般家庭の年間消費電力は5500KWなので、27件分の電力をお前らの力で!

114 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:46:56.02 ID:f/ASRtqR0.net
宮台が金出すならな
税金は使うなよ

115 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:47:50.93 ID:ziZs1PN20.net
>>112
活動家パージは良いなあ。
死刑まで含めたパージを是非やって欲しい。

116 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:49:05.59 ID:L9R2F1500.net
宮台にしては珍しくまともだな
やるべきだ

117 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:50:17.40 ID:J4XjbOgk0.net
こう言うグループって支那や労組から金が入るんだろうな・・・・

118 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:51:32.86 ID:sC8Fd4qU0.net
>>112
反体制の目的は日本の窮乏化で、社会をひっくり返すこと

反原発が日本の窮乏に繋がると判断してんだろうな

中国や韓国も日本の国力を削りたいから、反体制とは目的が一致する

結局、原発は経済にプラスというのを行動で示してるのが反体制派

119 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:52:02.88 ID:hXm762a30.net
賛成か反対かしかないと思ってんのか。この件に関してはもっと意見は複雑だわ

120 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:53:08.82 ID:8jbbtjvM0.net
東日本大震災の後なら原発批判が指示されていただろうに、このスレの雰囲気はなんだ

数年の間に、すっかり自民に手なづけられたということか

121 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:53:23.76 ID:r6FC5uS10.net
まじレスすると

反原発の国民投票されると、反原発の圧勝だしね
そりゃそうだ

貧乏無職ネトウヨが必死に原発マンセーしても
福島では
不動産価値はなくなり、農業漁業、工業は壊滅
原発事故の経済損失は計り知れない

122 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:54:14.38 ID:XPAnR53t0.net
投票率90%以上で有効になるようにせんとなw

123 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:57:20.12 ID:O0aS7jQD0.net
ネサポはずっーと左右まぶしてるが、今時そんなのに乗っかるネット民ではないぜ?
居たとしても元々馬鹿な輩だ。
ネサポの悪いくせだ。すぐにググり出し、左右と結びつけられそうなら小躍りしながらURL貼り発信したがる。
その一連の動き自体が異様だし、気持ち悪いんだよ。
きちんと一般的な人物を念頭に置いて仕事しないから、気持ち悪さに気づかない。
50レス60レスする馬鹿が象徴。

124 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 10:59:58.01 ID:t4Wt1OED0.net
朝敵ネトウヨ「原発国民投票((((;゜Д゜)))」ヘタレ過ぎw

125 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 11:00:23.97 ID:lKayDHbzO.net
止めているから こういう活動が起こるわけで
さっさと原発を動かしてしまえば居なくなるからな
こういう連中って

止めているから私達が言えば止められるかもと期待するんだよ
じゃあ 動かしている原発を相手にして
原発を止めろ止めろと主張する奴らはどれだけ居てこの人らはずっと主張し続けるのかを
試しにやってみたら良いんだよ
だからさっさと再稼働してしまえば良いだけの話なんだよ

126 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 11:01:40.52 ID:WteGCx7z0.net
原発推進派のレッテル貼られてる人のほとんどは
エネルギーミックスに原発を混ぜて考えてるだけ
反原発はすべからく即全部廃炉派

この色分けが正しいなら国民投票やってもこないだの衆院選と同じようになるのが解りきってる

127 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 11:01:44.74 ID:2NE5nOLQ0.net
>>123
まあ、ネット工作バイトなんかしてる時点で馬鹿だよ。
浮浪者一歩手前。
まともに自尊心持ってるなら、ゴキブリを清潔だとか、ウンチは良い香りみたいなレスはできないよ。
たかが小銭恵んでもらったぐらいでさ。

128 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 11:02:19.93 ID:rIo5GW7h0.net
大阪都の件で調子に乗ってるな。

129 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 11:04:04.90 ID:0zeNKRRF0.net
推進派ビビってんなー

130 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 11:04:40.45 ID:Ikz+S1RG0.net
国民投票いいじゃん。
賛成だわ。

131 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 11:05:04.15 ID:6LnHG+hV0.net
宮台真司と杉田敦ってあれだけ院生時代から注目されてて東大教授になれなかったんだ。
その2人が代表ってのもな。

132 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 11:05:37.63 ID:LRm6cSkx0.net
これはやってもいいと思うわ
たぶん普通に原発反対派が勝つと思う
民意がはっきり示されれば安倍も馬鹿なことは出来ないだろ

133 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 11:07:11.69 ID:LJwPdX760.net
前スレで利権がーっていったら即在日朝鮮人認定されててわろたw
確かに脱原発デモでハングルまぎれてるのは気持ち悪いが俺はしらん

別に利権があったっていいし、国益に利するなら賛成だ。
核のゴミの保管維持に天文学的な期間要する上、耐用年数も長くて50年じゃトータルでは割高電力だろ原発は。
利権、リスク込み込みで安上がりなら原発うごかせばいい

134 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 11:09:29.13 ID:Ikz+S1RG0.net
安上がりじゃないから全く要らない

135 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 11:10:19.38 ID:t4Wt1OED0.net
【国際】台湾、日本食品全て輸入停止 協議物別れ、15日から実施 ★5 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431614231/

【政治】台湾の輸入規制、岸田外相「科学的根拠に基づかない一方的な措置で極めて遺憾」 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431666685/

136 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 11:10:58.84 ID:AdSP6frI0.net
16万票対数千万票で稼働が
勝ちますがな

137 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 11:12:28.19 ID:iAspmFt6O.net
JAPはバカだから
稼働するが圧勝

138 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 11:12:37.65 ID:Q+yquPXz0.net
コストガーをいくら唱えたところで国土消滅のリスクを採れる国ではないからな

139 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 11:13:04.64 ID:r3gLlIp80.net
これは、面白い
民主党は憲法改正につながるから
ずっと国民投票を実施するための関連法案に反対してきた

だが原発是非の国民投票は否定できないだろ
これで憲法改正も実現できるな

140 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 11:20:58.15 ID:sAvLxUEo0.net
賛成で負けたらどうするの?

141 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 11:25:28.74 ID:UT8iRTKT0.net
福一の件での責任のあり方すらはっきりさせてからにしろ馬鹿

142 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 11:25:32.37 ID:x3G5bN450.net
国民投票やっておくのは有りだな。
ぜひやろう。

143 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 11:33:09.54 ID:Fd3LnpT20.net
反原発はアカのライフワーク。

144 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 11:34:09.00 ID:ql8BS9R60.net
原発は比率減らして持ち続けるべきだと思う

145 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 11:36:30.13 ID:8LaqyicH0.net
これは原発推進派は困ったね

146 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 11:38:17.79 ID:xnR5Aawz0.net
はやく核融合で発電しろよ
この手の人たちって核融合炉もだめとか言い出しかねないから怖い

147 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 11:41:36.46 ID:kqwTMBap0.net
解散総選挙で争点にならないほどに有権者の関心が薄い原発是非について、国民投票を行う意義がありますか?

148 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 11:46:39.07 ID:9Q777W8g0.net
>>147
いやいや民意は再稼働で決まってる
何回選挙すりゃいいんだよw

149 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 11:54:16.85 ID:t4Wt1OED0.net
>>148
再稼働が勝つなら朝敵ネトウヨは万歳だな


なら やろう原発国民投票w

150 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 11:56:22.77 ID:9Q777W8g0.net
>>149
するまでもなく選挙で民意は
示されてる
反原発は自分たちの意見が通るまで
手を変え品をかえできりがない

151 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 11:57:44.32 ID:x1CX+aGB0.net
>>150
自民には入れたけど原発否定派なのよねオレ

152 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 11:59:32.83 ID:HvPbyNLx0.net
>>34
少数派の意見を無視するなと言い始まる

153 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:00:20.35 ID:HGt034d20.net
エネルギー計画を専門家でもない素人の感情で決めるなよ
立ち行かなくなったら誰が責任とるんだ?
今足りているから大丈夫なんて単純なものじゃないぞ

154 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:01:04.60 ID:Vq1mT/s30.net
>>143
すいません。自分でかっこいいと思ってたら申し訳ないけどアカとかいう言葉使って恥ずかしくないの?

155 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:04:14.57 ID:t4Wt1OED0.net
【社会】専門家「この地域では観測が始まって以来最大クラスの地震か」 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432994496/
【社会】緊急地震速報発表されず…気象庁「現在の技術では限界」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433004812/

156 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:07:32.91 ID:Fd3LnpT20.net
>>146
え?核とついたものはぜんぶダメって言ってるけど。

157 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:10:17.35 ID:x3G5bN450.net
>>153
いつからゴミネサポが専門家とやらになったんだ?
人間以下が詭弁の反復でスレッド汚すなよ。
現状103%オーバーの供給で足りないなら、最新火力で備えろ。それだけの話だ。
ゴミネサポの一ダースの詭弁やタラレバなど、賢明な日本国民にはなんの意味もない。

158 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:11:50.50 ID:jGl8yb7Z0.net
原発より交通事故で死ぬ人が多いんだからさ、
自動車禁止の国民投票が必要じゃないか?

159 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:12:39.49 ID:xZM/Hak/0.net
こういう署名て

日本人以外でもできるし


偽名でもできるし


複数回でもできるし


それを確認する方法が無いんだよなw

160 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:14:08.41 ID:uvCj+WRr0.net
>>158
ネサポ仲間で署名集めなよ
投票実施されるよう祈ってるよ

161 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:14:19.57 ID:/ZxgiHs6O.net
>>151
民主党に入れたけど際稼働派だって人もいるさ

162 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:14:50.57 ID:HHNCBSeB0.net
耐用年数40年として、耐用年数40年<稼動年数+改修工事年数になるものは
改修せずに廃炉 再稼動禁止。
これだけで6割減る。

まともな改修方法がない
活断層・活火山の近く、綱身の危険がある太平洋岸のものすべてを廃棄。

現在稼動0で 十分間に合ってるんだから再稼動なんて出来んw

163 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:15:16.34 ID:r6FC5uS10.net
まあ
反原発の圧勝だしね

原発推進派は不正選挙だ〜など話題そらしするしかないわな

164 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:15:28.25 ID:pyHfbV4x0.net
こういう連中は自分が指示する政策が実行されていない時には、実勢が多数派少数派関係なく、民意を聞けと主張する。
自分の主義主張と合致しない意見については未来永劫民意を聞けと騒ぎ続ける。
少しは橋下市長の潔さを見習うべき。

社会は複雑に絡み合って成り立つので、単一の民意を問うのは、影響範囲が限定的※余程の事でないと避けるべき。
※例えば学校にエアコンをつけるか否かは、予算の問題だけで代替案は扇風機設置。どちらも準備は容易。

そもそも、基本的には(選挙で信認を得た)与党を支持している人間が、与党の大多数の政策は支持するが、これだけは譲れない、少数支持にとどまるから民意を問うべきだっていうならわかる
しかし、彼らは普段から反与党で多数派が間違っているという認識なのに、民意を聞けってのは筋が通らない。

165 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:16:49.75 ID:qdrhm5SU0.net
めずらしく宮台真司に賛成だわ

166 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:17:24.35 ID:JaezD9zz0.net
賢明な日本国民w

167 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:18:21.09 ID:9Q777W8g0.net
>>151
お前がアホなだけ

168 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:18:21.64 ID:fAiDpvGe0.net
俺、電力会社で働いてるけど国民投票には反対
こんなことしたら原発再稼働が遠のいちまうだろぼけ

169 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:19:23.23 ID:UUls5CyF0.net
これはいい、国民投票で原発真理教の息の根を止めよう。

170 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:19:41.81 ID:/ZxgiHs6O.net
反原発工作員の時間稼ぎにはうんざり

171 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:20:54.39 ID:/i999TL00.net
>>1
どうせ70代の意見が通るんだろw

で、70代の意見ってどうなのよ?

172 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:22:15.31 ID:9QOuQolm0.net
年代関係なく反対が多数だろね

173 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:22:37.29 ID:0kUeVO7C0.net
国の形を変える安保法制は国民投票をやれ
大阪の形を変える住民投票はあるのに
国の形が変わる国民投票はやらないのかよ おまえら奴隷なのか

174 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:22:56.07 ID:yN9/h57p0.net
>>162
改修するったって原子炉本体には手がつけられないしなあ。
近寄ったら10数秒しか作業できない環境だし。

175 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:23:27.09 ID:DGAPfeRg0.net
田舎にあるから不満がでるんだって
やっぱ東京湾に原発作るのが一番だって

176 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:25:56.94 ID:Wg6gzMlu0.net
事故が起きたら隠ぺいしますし責任も取りません

でも原発再稼働しなきゃダメなんです!!!

177 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:26:06.88 ID:xU8N+s840.net
原発と憲法はやるべきやな

178 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:27:29.58 ID:HGt034d20.net
電力の計算式も知らない素人のくせに

179 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:33:05.02 ID:xU8N+s840.net
電力の計算式も補助金の旨味も、政治家や学者への献金額も知らない国民でも、

「こいつらに再度原発を任せるなぞ冗談じゃない!」

ことは完璧に理解しているんじゃないのかなあ。

180 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:34:04.62 ID:g/omT5ui0.net
別に田舎から不満でてないよ

181 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:41:30.35 ID:x1CX+aGB0.net
>>161
だからこそ国民投票だろ

182 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:42:41.32 ID:r6FC5uS10.net
電力の計算式も知らないが
放射能測定器の読み方を知ってる人は多いよね

183 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:45:07.78 ID:t4Wt1OED0.net
【動画】生まれたての子猫をライブ配信してるサイトが俺の中で話題に ★10 [転載禁止]©2ch.net [633753693]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433029888/

184 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:45:37.81 ID:pyHfbV4x0.net
【原発】
事故の確率は低いが、発生した時の影響が大きい。
通常運転では人為的に稼働可否が可能(天気などの自然要因に左右されない、計画的運用が可能)
稼働手続きが煩雑で操作も難しい為、緊急稼働には向かない。
通常運転では二酸化炭素の排出は少ないが、放射性廃棄物の処理に問題あり
【火力】
事故の確率は低い。発生しても被害は限定的。
人為的に稼働可否が可能。
稼働手続きが容易で、技術的にも停止状態から早期の立ち上げが可能。(緊急稼働に向く)
平常運転でも二酸化炭素を排出する
【太陽光・風力】
故障の確率は高いが、影響範囲は限定的。
天候による為、人為的に稼働可否を調整できない。
天候による為、緊急稼働には向かない。
二酸化炭素を出さない。

100の電力が必要で、火力100原子力100太陽光100の発電能力があるなら
メイン→太陽光、サブ→火力
メイン→原子力、サブ→火力
この組み合わせしかない。(火力をメインで使うとバックアップとして使えるものが無くなる)

185 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:47:00.13 ID:GH4zpnVl0.net
核ゴミの管理だけでも何千年かかるかわからんのに
こんなの続ける意味がわからんわ
年金より酷い後の世代への負担押し付け

186 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:50:57.43 ID:vpkqahqh0.net
国民投票いいね!やろう!

187 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:53:23.44 ID:hfTwn4uA0.net
エネルギー施策を投票で決めるとかw

188 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:53:34.95 ID:9rf10Tog0.net
宮台真司という似非の言う事は忘れろ。
仮に国民投票で原発を全廃しても
次に憲法九条を改悪されたら、
元も子もないんだぞ。

こんな簡単な事が何故わからないのか。
国民投票で憲法九条改悪された時に
こいつらは責任が取れるのか。

国民投票で原発廃止なんて
軽挙妄動するのはヤメレ。

189 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:58:52.08 ID:2Pd7mcuh0.net
>>184
原発はメイン電源にできないだろ
ベースロードというショボい役割しかできない

190 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:59:12.61 ID:nTvuXWk80.net
再稼働派は国民の大半が原発反対だって分かってるんだね

191 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:00:01.80 ID:kyso/JuN0.net
桁が足りんなぁ
1600万集まれば・・・ね

192 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:00:32.45 ID:vpkqahqh0.net
ネサポのなりすましとかw
休日担当の馬鹿バイト君、君さあ改行に癖があるし長文なんだよ。
50、60レスしたっていいじゃん。指摘されて顔真っ赤にしてもいいじゃん。
恥ずかしいなりすましとか辞めようぜ?
見てる側が羞恥を覚えるw

193 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:01:15.73 ID:2Pd7mcuh0.net
なにを国民投票するの?

原発事故が起こったら全国民の税金で賠償金を支払います!ってことにするかしないかを投票で決めるの?

194 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:02:22.48 ID:2Pd7mcuh0.net
>>187
国民主権なんだからなんか問題あるのか?
民主主義に反対か?

195 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:05:02.57 ID:6Fmz5jls0.net
>>192
あれだけ阿呆だと俺なら4にたくなる(笑

196 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:11:33.33 ID:dAgU62tw0.net
国民投票しかねーな

197 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:19:26.35 ID:G5GBblSr0.net
労組が反対に入れてくれると思ってるかもしれないが
大企業労組は再稼働賛成だろうな
製造業系は自分達の職場が無くなってしまう(と洗脳される)訳だから
それにぶら下がってる妻、投票権のある身内も説得させられるだろ

198 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:21:33.78 ID:dAgU62tw0.net
どちらが勝とうがやるべき

199 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:33:41.54 ID:by3LqJNb0.net
国民投票あってもいいけど棄権禁止で

200 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:34:38.24 ID:bJi5vAIW0.net
まずは、朝鮮戦争当事に大量に密入国してきた朝鮮人の問題を処理しなければならない

戸籍を調べて、財産を没収の上で死刑にすべき

201 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:43:38.66 ID:by3LqJNb0.net
記名投票で全部公開、棄権禁止
この条件ならやってもいい

202 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 13:51:53.47 ID:2Pd7mcuh0.net
投票やったとして
どういう法的根拠で動かすとか動かさないとか決められるの?

ぶっちゃけそんな労力あるなら
消費税を上げるか下げるかの国民投票目指せよ
バカなんじゃねーのかな?

203 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:06:38.18 ID:DuqwaeWrO.net
狂鶏「この国民投票おいひいね」クチャクチャピチャピチャクチャクチャピチャピチャ

204 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:12:49.97 ID:o2cNSJBx0.net
せめて鳥取県の人口以上の署名とって来いよ

205 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:13:03.00 ID:e7q02qkY0.net
「帰還 押しつけ」 憤る被災者 
除染途上、高線量も
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2015053002100057_size0.jpg

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015053002000141.html
 

206 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:13:07.66 ID:t94eBpVL0.net
若きわれらが命のかぎり
ここに捧げて(ああ)愛する母校
見はるかす窓(の)富士が峯の雪
蛍集めむ門の外濠
よき師よき友つどひ結べり
法政 おお わが母校
法政 おお わが母校

207 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:16:22.53 ID:e7q02qkY0.net
原発ホワイトアウト」の本より

原発利権の実態
http://i.imgur.com/UJMbpiT.jpg

http://i.imgur.com/tO9eUUT.jpg

http://i.imgur.com/9zpqYFH.jpg

http://i.imgur.com/5I63SEg.jpg

http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4062186179/
 

208 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:18:52.43 ID:KluVmBvI0.net
国民投票するなら最低でも有権者の1割の署名集めろよ

209 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:23:19.46 ID:e7q02qkY0.net
また、下手なペテン師が湧いてますな
 
ネトウヨ詐欺本の著者と、同レベルのペテン師が。
 

210 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:39:50.14 ID:QRpBOL1j0.net
>>209


211 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:43:13.56 ID:feZ1sigGO.net
日本の原発を再稼働しよう
再稼働賛成が日本や日本人の命を救うことになるよ

212 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:43:37.89 ID:tP/qRNIH0.net
何をもって安全と言ってるのか、事故起きた時誰がどう責任を取るのか、事故起きた時の保険制度が無かったりとか、
まだまだ問題が山積みじゃん。

213 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:44:14.82 ID:QRpBOL1j0.net
>>211
その為にも原発国民投票で白黒つけよう!

214 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:44:38.36 ID:/CSID6l+0.net
さしたる学問の無いがクチばかり達者な宮台クン、50年後の日本に責任持つことの意義をわかっているのかい?
キミがやっていることは結果責任持てないのに愚民共を唆すだけ。
そういうキミのことを世はアジテーターと呼んで軽蔑しているぞ。

215 :たっくんby内田理央:2015/05/31(日) 14:48:21.74 ID:9Fa3YtGu0.net
皆さんご存知ですか?ビッグニュースです!
驚いて下さい!実は・・・無敵の仮面ライダードライブが
敗れ去ってしまいました。かなりショックです
無敵で強いドライブ憧れたからこそ¥3400も出してタイプフォーミュラフィギュア購入したのに・・
いきなり負けてるし・・。
    【メディックを襲っても犯罪にならない】

最終回、彼女だけは生かしておいて欲しいですね。
ブレン、ハートはともかく、メディックだけは死なせたくない
ロイミュードと言えど乙女、女の子を大切にしましょう。

216 :たっくんby内田理央:2015/05/31(日) 14:49:01.08 ID:9Fa3YtGu0.net
というのは彼女を生かしておくとメリットがあるんです。後からエロい事ヤれますからね。
幸い彼女はモンスターなので犯しても誰も文句言わないと思います。 おそらく警察も動かないでしょう。
私の予想が正しければおそらく彼女は 世間を騒がした悪党として、ブラックリストに載ってるはず
そんな悪人を助けようとする警察がいるだろうか・・?
警察
『そんな悪者、放っておけ!』と言われるのがオチですね。

これまで無敵と思われていたタイプフォーミュラもとうとう地に落ちたか・・。
これはかなり衝撃的です!正直ショックですが、私の思うような展開になってきたよ

217 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:51:17.32 ID:RQsAv5Mg0.net
【政治】「早く質問しろよ」やじ・・・安倍首相には「懲罰動議が相当」との声も [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433040636/
【社会】桜島、爆発的噴火が600回超 最速ペース [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433044713/
【口永良部島噴火】 小6男児「飼っている犬は大きいので連れて来られなかった。早く家に帰りたい」 →「避難生活は長期化」の見通しに…©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433044446/

218 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 14:57:27.44 ID:7d2MpDJ/0.net
市民グループ(日本人とは言っていない)

219 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 15:07:26.98 ID:8wiAiNp30.net
二択問題じゃないだろ?
とにかく福島(他に選択肢はない)に最終処分場を作ってから仕切り直し

220 :たっくんby内田理央:2015/05/31(日) 15:25:46.78 ID:9Fa3YtGu0.net
てなわけでタイプフォーミュラとメディックを宜しく

いつも思うけど、何でメディックはソフビ化しないんやろか・・?
ブレン、ハートのフィギュアは食玩に販売されています(ライダーヒーローでは販売されていない?)

        【メディックのソフビ化希望 怪人シリーズより】

もし彼女のソフビ、ライダーヒーローシリーズ800で発売したら、即買いにいきます。
初代ライダーから、メタルヒーローシリーズまで、
800シリーズ、昔から収集しております。
このシリーズは手ごろな価格と、リアルな表情で愛されているソフビです。値段もそんなに高くないというのがいい

       【現在販売されてるソフビ(知ってる限り)】

ドライブ・タイプスピード 
タイプデッドヒート
タイプワイルド
タイプフルーツ(劇場版のみ)
タイプテクニック
タイプフォーミュラ

デッドヒート・マッハ
チェイサー
ブレン(食玩)
ハート(食玩)

多分これだけだと思います。
食玩(しょくがん)というのは、スーパーの食品コーナーに置かれてるやつ
普通の玩具売り場には販売されておりません。

食玩、ライダーヒーローシリーズ、 全身フル可動フィギュア
一番安いのは食玩(¥200)ですが、サイズもミニです。

【現在好評発売中のドライブ×ガイムフルスロットルスペシャルはミニソフビ2体で
400円。最初の頃は単品でしたが現在はセットで販売されております。
4種類くらいあって、私は最初、タイプフォーミュラVSブレンを購入しました。
他は買ってないです(またそのうち)
前作ガイムキャラも一部ありますが、私は興味なかったので買ってません。
去年これ見てて今でも好きだという方は是非どうぞ!
何で今さらガイムなんでしょう・・?時代はとっくに過ぎ去ったと思ってましたが
今でも人気あるんでしょうかね〜
ちなみにガイムというのは2013年秋〜2014年秋頃までやってたライダーです。
大して見てませんでしたが、放映期間くらいは知ってます。
というわけで、ドライブ×ガイムフルスロットルスペシャルを宜しくお願いします。
これを見た時私は思いました・・『ガイムの時代はとっくの昔に終わったというのにまだ存在していたのか・・・。』と
よろしく!いつの日か、メディックまんこを開けて私のソーセージを挿しますね

221 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 15:28:58.33 ID:dAgU62tw0.net
一度きちんと民意を問うべき
マニュフェストの枝葉末節に箇条書きで小さく書かれたものを、信任したとは言わん
まあ意図的にやってるわけではあるがね

222 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 15:31:35.95 ID:tLzvqQlJ0.net
国民と非国民とは分けて投票。

223 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 15:31:38.93 ID:bgH+KFzv0.net
昔バイトで署名を5000くらい書いたよ
署名は当てにならない

224 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 15:35:13.31 ID:G/t5jpK20.net
>>221
だな。国民投票したほうが良いと思う。

225 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 15:42:30.69 ID:kyso/JuN0.net
野党が共同で 次の衆院選で連立の政権を獲った場合
原発再稼動の国民投票を行った上で 即解散します・・・それだけの公約を掲げればいい

226 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 15:48:54.71 ID:26dOuRb60.net
>>225
また国が傾くからw

227 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 15:52:27.30 ID:wYfskeTZ0.net
>1

日本国民である 自負心とプライドを ズタズタにされるのは もうウンザリ
https://www.youtube.com/watch?v=_DDBXP6AN8o


,

228 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 15:52:36.43 ID:m2hrZ0NM0.net
普通にやればいいんでね?
推進も絶対負けると決めつけるのは良くないよ。
コリアンだって竹島問題の国際司法裁判で勝つ可能性もゼロとは言えない。
原発推進だって同じさ。

229 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 15:56:35.19 ID:tLzvqQlJ0.net
放射性廃棄物を宇宙に飛ばすことはできないのか。

230 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 16:04:11.53 ID:kyso/JuN0.net
>>229
軌道エレベーターが出来たら (放射性廃棄物の投棄は)有効な利用方法だとは思う

231 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 16:06:25.24 ID:hbBv97Uk0.net
オメガ計画はよう。

232 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 16:11:11.63 ID:1bH7nDMz0.net
国民投票か
宮台にしてはまともな提案だな

233 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 16:12:41.21 ID:fKfksEYV0.net
議院内閣制がすべてです

234 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 16:16:41.17 ID:sASIVun90.net
議員が金や利権で転んで盲目的になっているなら是正しないとな。
ダメ出ししてやるのも国民の務めだ。

235 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 16:16:52.10 ID:26dOuRb60.net
>>228
エネルギー政策は国民投票で決めるようなもんじゃないからな。

例えば、化石燃料に頼りすぎることへの是非を
国民投票にかけたらどうなるか。
頼りすぎてはならないという結果が出るだろうが、
そしたら、それに従って燃料の輸入に自己規制かけるのか?

236 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 16:17:03.29 ID:WstDQ8Ge0.net
原発は減らした方が良いし、国民投票したら原発反対派が大多数だと思うが
この前の大阪都構想見て、国民投票なんてやったらいけないのはよくわかった。

237 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 16:17:19.25 ID:CFY99bsi0.net
未だに誰も責任を取って無いんだから
当然、危害が及ぶ国民の意見を聞くと言う観点から
国民投票ではっきりさせるべきだと思う
どこにどのような責任がありそれを実行するかを
明白にする必要はありますよ

238 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 16:20:23.51 ID:nvgf/D8N0.net
〒211-0004
神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1100-12
かわさき市民活動センター レターケースNo.36
みんなで決めよう「原発」国民投票
http://kokumintohyo.com/kokumintohyo

川崎国www

239 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 16:20:56.75 ID:/7SXNWfT0.net
国民投票すべきだと思う

240 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 16:24:10.82 ID:T1SloJCp0.net
国民投票をするとなると、国民一人ひとりがもっと政治に関心を持って勉強しないといけないと思うんだがその辺りわかってるんだろうか
選挙で勝てないから国民投票だってのは良くないよ?

都構想の時は、あれだけ説明会開いたにもかかわらずよくわからんと言う人が結構いたみたいで政治に関心はいまいちないみたいだし
数年前の民主党政権をよく考えずに誕生させ件なんか見ると、あまり考えずに雰囲気に流される傾向が強いと思う
そのあたり考えると、どうも日本には向いてないと思うんだけれど

241 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 16:24:12.76 ID:BsiXlxpS0.net
やったほうがいい
民意がはっきりする

242 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 16:24:24.66 ID:jyYbndREO.net
阿呆の放射脳にひとつ言っとくが、原発廃棄しても、放射能廃棄物や放射能が消えて無くなるわけじゃねーぞ

阿呆だから理解せんとは思うが

243 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 16:27:37.07 ID:hbBv97Uk0.net
オメガ計画が出来なければ原発は廃止だ。
使用40年、廃棄物処理数万年はエネルギー政策としてバカげている。

244 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 16:29:16.71 ID:BsiXlxpS0.net
>>240
整合性が全く取れてない文章だな。
よく知らないのに投票、なんてのは、自民党が勝ってきた選挙だってそうだろう。
大阪都にしても一つの民意の現れだ。
お前みたいなバイアスかけてしか物事を見られないカスや、
自分の思う結論への材料にする余り主張に整合性を付与できないような馬鹿は、
そもそもあらゆる選挙に行くべきではない。

245 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 16:31:03.10 ID:T1SloJCp0.net
>>244
ああ、いるよねwあんたみたいなの
選挙の結果が民意だろ
選挙で勝てないから国民投票ってアホですか

246 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 16:32:10.86 ID:E7vDFEIS0.net
仮に原発賛成になった時、こういう輩は難癖つけて住民投票なんかなかったことにするからやらんでいい
金の無駄

247 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 16:37:50.37 ID:BsiXlxpS0.net
>>245
指摘されても理解できないの?カスネサポ君
だからお前はそんな底辺のヨゴレ仕事をやってんだよw
日本国民には投票行為は向いてない、としつつ、選挙で勝ちました〜民意です〜。
さらには、大阪都構想は投票行為の結果なのに残念な結果、と捻れに捻れ、贔屓し倒しの主張。
たった数行の書き込みにすら見せかけですら公平性を担保できない。
馬鹿なんだよお前。

248 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 16:39:10.92 ID:2+7yOpYL0.net
責任を取らせないと 前に進めてはイカンね
歯止めが無くなったのを見たろ
清水みたいに 海外逃亡も合法だからな
絶対ダメだね

249 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 16:44:10.89 ID:ytDUIiZ70.net
とりあえず最終処分場を福島に作って今後出る核のゴミもすべて
福島が無条件で引き受けるという法案は必要だ
原発に甘えた地方自治体の最終形というのを見せつけてからだよ

250 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 16:49:03.13 ID:Lgg25UPi0.net
発電コストの比較(2025年予想)エクソンモービル
ttp://blogs.yahoo.co.jp/yada7215/62974543.html

安い←←石炭<天然ガス<風力<原子力<石油<太陽→→高い


電力会社は最初原発導入を拒否してたんだよ。
経済性に劣るという理由でね。
純粋に自前で運用するなら、
ライフサイクルコストは火力水力以下だった。
それを政治的理由で無理やり導入するために、
運用や廃炉は税金で面倒みるってことで
電力会社側は折れた。

アメリカで原発の建設が進まなかったのも
廃炉まで含めたライフサイクルコストに劣るとみなされた為。

251 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 16:52:10.66 ID:TSpBn1pU0.net
川内原発再稼働目前というこのタイミングで噴火とM8クラスの大地震

これは我々のご先祖様が「原発はもうええ加減やめとけよ〜」と
あの世からメッセージを送っているに違いない

252 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 16:54:36.19 ID:WNTVl5KX0.net
高い電気代を払う人間と安い電気代に分けてくれ

253 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 17:01:28.04 ID:FsllVk9U0.net
>>250
海外で原発の建設を進めている国がいくつかあるけど、あれはどんな理由なんだ?
石炭や天然ガスより高いのに何で危険な原発で発電しようとしているのか不思議だ

254 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 17:08:01.40 ID:rfKknSVY0.net
原発由来の電気だけ使い事故時の負担を全て担う側と、
原発に一切関わらない側で分けるとさらに良い。
人口比は9:1以上開いて、事故ったら原発組は全員破産だろうけど、もちろん免責は認めず子々孫々に引き継がれるシステムで。
非常にフェアだと思う。

255 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 17:21:12.01 ID:jyYbndREO.net
是非ともやってくれ

そんで、原発即時0とか空想してる放射脳の隔離法案もでねえかな

256 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 17:47:14.98 ID:rfKknSVY0.net
>>255
ネサポはもちろん原発サイドだ
まあ、元々が自己破産してるようなもんだから構わんよな

257 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 18:07:01.31 ID:21dWKERO0.net
国民投票やったほうがいいよ

258 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 18:22:57.81 ID:xwRkXg6HO.net
>>257
そのぐらい重大な事柄だよな
どっちに転んでも国民全体の責任だと納得できる、今のままならもし再び福島クラスの事故があった場合に全国会議員と原発立地の全地方の議員そして全電力会社社員が死刑にならないと収まりがつかない
原発再稼働側の人間にとっても全責任を転嫁できるいい機会だと思うけどね、福島以前は免責するんだからw

259 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 18:24:27.53 ID:oEDMPNMM0.net
>二〇一二年六月に十万四千筆を衆参両院議長らに提出した。
>この日の会見ではさらに五万二千筆を集めたとして

前の10万はさすがに時効だろ

260 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 18:30:57.78 ID:2Pd7mcuh0.net
>>253
原子力発電=なんかかっこいい!

という中学生思想によるものだな。
ピカゴミが出る湯沸かし器に過ぎない、と正しく認識すればいいのだが
なんか原子力だからハイテクっぽい!という
錯覚でつい憧れてしまう。

まあ暴走族やパチンコが無くならない理由と同じだな。
人間は必ずしも合理的な判断だけで動いてない。
むしろ非合理的な感情論でものごと決めがち。

261 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 18:34:11.68 ID:2Pd7mcuh0.net
>>255
即時ゼロでなにが問題なんだ

パチンコだって即時ゼロでいいだろ
原発も同じ。

いずれやめるなら今すぐやめろ。

禁煙するけど今すぐゼロにするのは現実的ではないから明日から本気出す今日は吸う

みたいな往生際の悪さだな。
禁煙するとなったら今すぐやれ。

262 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 18:56:10.60 ID:Kt47OmI/0.net
国民投票に反対する理由がない

263 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 18:56:55.71 ID:n6e3sgBd0.net
>>249
福島の原発は、ほぼ強制収用だったってことを知らない馬鹿ハケーンww

264 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:03:19.06 ID:o23GJeX70.net
日本も一般国民投票制を導入した方がいいです。
・罰金など棄権にペナルティがある国を除けば、選挙の投票率が高かったり直接投票制が整っている国の方が国民幸福度が高い。
・日本の選挙は低投票率だし、一般国民投票制がない。
・日本の国民幸福度は先進国内で下位。

文化経済学の書評 http://hayashiland.com2002bunka_keizai.pdf の3ページ後半から4ページ冒頭
>住民投票制度の充実度と住民の幸福度との間に、経済変数や社会変数よりも大きく有意な影響が観察されることを報告する。
>人々は政治的決定過程から疎外されていると感じるときは幸福感が低く、それへの参加が保証されていると感じるときには幸福感が高い。

265 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:03:59.73 ID:Zj351rSt0.net
賛成に一票

266 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:11:28.31 ID:FsllVk9U0.net
>>260
独裁国家が始めたんならそうかもしれないが
他に何か理由がないとこうまでなってないだろうさすがに

267 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:11:37.94 ID:C12fWCA80.net
>>246
有権者の定率以上の希望がある政策は国民投票で決める様にすれば、少数者でも国民多数の賛同を得れば主張が通るので暴力的活動に頼らなくてもよくなるし、民意が明確な状態で進められるので負けた方も結果に納得しやすいです。

【政治】英キャメロン首相「勝利宣言」 、スコットランド独立に反対する票が過半数、独立否決が確実に★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411117681/
>賛成派は市民ボランティアによる戸別訪問や集会など徹底した草の根の活動を展開した。

スコットランド住民投票は独立を否決、支持派が敗北認める
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0HE0E020140919
>スコットランドの独立賛成派のリーダーであるサモンド・スコットランド民族党党首は敗北を認めた。
>サモンド党首は支持者を前に「スコットランドの人々は現時点で独立をしない決定をした。それを受け入れる」と述べた。

268 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:20:36.47 ID:FsllVk9U0.net
簡単に国民投票って言ってもかなりの金がかかるし、その時の世論に大きき左右される訳で
情報源が新聞とテレビのワイドショーだけって人も世の中にはいっぱいいる
もし毒ギョーザ事件の直後に中国からの輸入を全面禁止にする住民投票なんてやったら下手すりゃ7割を超える賛成があったかもしれない
投票する大半の人はその時の気分で投票することを考えないと未来から怒られるんじゃないの

269 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:21:23.56 ID:8k7BsD/40.net
>>240
国民投票なら政策毎の投票で結果が方向性に直結するし、失敗の悪影響を受けるのは国民自身なので無責任な投票はできません。
賛成・反対の双方の意見を聞いて熟慮しても判断できなかった人は、投票せずに詳しい人の投票(判断)に任せる事で悪影響が生じにくい様にします。
白票という選択肢も設けて規定割合以上を占めたら投票結果を無効にし、再議論し直した上で再び国民投票で問うのもいいです。

【社会】大阪都構想:白票3535票も…住民投票、迷った有権者(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432102366/

270 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:23:50.32 ID:QlHzrO1y0.net
ヒステリー起こしたやつの相手はしたくないな(´・ω・`)

271 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:24:13.97 ID:9fQnM+QJ0.net
>>268
スイスでは有権者の一定数以上の希望者を集めれば国民投票・国民発議で決められる制度があって頻繁に活用されていますが特に問題は生じていないし、国民幸福度調査でも上位3位に入る国です。
国民投票に際して各政党などが参考意見を公表し、国民はそれらも参考に決めればいいです。
仮に国民投票で決めた事で悪化していると思う有権者が増えたら、国民の行政や立法への信が高まって国民投票の希望者が減るので大丈夫です。

272 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:26:17.65 ID:3d2gGCOQ0.net
イタリア 原発国民投票
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASGM1305E_T10C11A6MM8000/

住民投票で切り拓いた、ドイツ初・市民電力会社の設立:

http://kokumintohyo.com/archives/8789

273 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:30:30.48 ID:0+4DZCjI0.net
直接請求のようなものと考えるにしても一桁足りない
有権者だけで200万ぐらい集めないと

274 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:34:40.71 ID:Kt47OmI/0.net
国民投票で問題ないやん

275 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:35:13.09 ID:3d2gGCOQ0.net
【原発/核技術所持】 「高コスト」な原発を推進する理屈©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433066646/

276 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:35:26.40 ID:2Pd7mcuh0.net
>>266
強力なモチベーションとしては
原子力ムラによる原発利権だな

原発はゴミ処理とか複雑で
利権構造を作りやすいからおいしい

277 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:36:42.64 ID:3d2gGCOQ0.net
【社会】口永良部島の避難者が一時帰島へ 残したペットや電化製品の電源を入れたままの人も多く [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433061932/

278 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:37:01.18 ID:AXjirzXv0.net
>>1
憲法守れって言ってる連中が法的根拠皆無の国民投票要求するとか自己矛盾に気付いてないの?

279 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:38:43.64 ID:APsRo2dC0.net
うーん。やる意味があるとは思えないね。
今、投票したら、間違いなく原発廃止側が勝つだろ。
仮に原発廃止側が負けたとしても、日本全国の原発を全て再稼働なんて
国民の反発でできないよね。
勝っても負けても原発廃止側にとって有利。

280 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:40:10.63 ID:yN9/h57p0.net
国会議員の選挙で投票率60%未満は無効にするのが先だな。

281 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:40:14.36 ID:AXjirzXv0.net
>>262
国民投票をする法的根拠が存在しない事が問題

282 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:43:41.52 ID:341lx32v0.net
>>279
原発再稼働のための仕事をやめさせる。
ムダな仕事をやめさせる。
無駄なコストの削減だ。

283 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:45:19.14 ID:qV7aQ63B0.net
ネサポ君たちがうだうだ難癖つけて嫌がるならやるべきじゃね?
だってネサポ君たちってまるでゴキブリのようで、いつも正当性のカケラもないわけじゃん。
竹島裁判を四の五の言って逃げ続ける南朝鮮と一緒、一緒。

284 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:45:55.21 ID:SMKdZhUL0.net
大正論だと思う、これで原発賛成が過半数なら
反対のかなりの連中も賛成に回るし、反対が多数なら
原発は全廃して、火力と自然の完全2本立てになる
国民主権なんだから、国民が決めるのは当り前
むしろなんで政治家が決めるんだよ、国民が決めるんだよ

285 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:46:51.42 ID:FYfBEX660.net
【エネルギー】安倍首相、地熱発電へ支援策「国の補助率を引き上げ規制緩和を行う」  2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1433068798/

首相、地熱発電へ支援策「補助率上げ規制緩和」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150531-OYT1T50074.html

安倍首相は31日、国内の地熱発電について「開発のための(国の)補助率を引き上げ、
規制緩和を行っていく」と述べ、発電量拡大を目指す考えを表明した。

286 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:47:11.67 ID:FsllVk9U0.net
>>271
スイスでどんなことを住民投票で決めているのかちょっとわからないけど、原発問題はちょっと早すぎると思う
今原発の是非を問うと、原発が怖いか?放射線は怖いか?電力会社は好きか?
多くの人はこんな質問をされていると感じるんじゃないかな

まだ事故から4年しか経ってないから当然といえば当然だけどね
ただもし住民投票で原発廃止が決まったら、未来の人間は怒るんじゃないかな
おいおい本当に感情じゃなくて俺たちの生活も考えて決めてくれたのかよって

287 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:48:15.94 ID:/FKkh/ux0.net
原発はやったほうがいい案件だね

288 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:48:46.86 ID:RkXXRGms0.net
宮台さんは、いつも、ろくなことをしない

289 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:50:22.06 ID:0+4DZCjI0.net
>>286
スイスは特殊な国
世界の国民投票の半分ぐらいがスイス

290 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:51:37.10 ID:qPEFVSE60.net
>>288
朝敵テロリストネトウヨには負けるだろうが…

291 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:54:30.65 ID:04xxgbYE0.net
>>281
今はないから署名を集めて政治に働きかける事で国民投票制を設けようとしているのでしょう。
>引き続き署名を集め、国民投票の手続きを定める法律の制定を超党派の国会議員に働き掛ける。
>運営委員長の鹿野隆行さん(42)は「グループとしては原発の是非に賛否を表明しない。国民投票という、国民の声が反映される土台を作りたい」と説明。

直接民主制が強いほど幸福度が上がるという研究結果があるのだし、有権者の定率以上の希望者を集めれば国民投票できる制度を憲法に設ければいいです。

292 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:54:44.36 ID:0V2A+MB+0.net
>>283
感情的でもなんでもない相手に、感情的だとか、冷静に、だとか言う辺りも、
いつぞやの売国メディアやチョンそっくりだよなw
在り方が近いと、発想や手法も酷似するんだろな。

293 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:56:55.00 ID:AXjirzXv0.net
>>291
でも憲法改正反対なんでしょこの手の事求めてる人たちって

294 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:57:07.56 ID:EedpR7GT0.net
原発廃止はすでになんどかの選挙で決着がついた
否決だ
だから国民投票の議題たり得ない
決まったことを気に入らないと言って
何度も議題にあげることはできない

295 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:59:32.46 ID:qPEFVSE60.net
>>294
>>272

296 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 19:59:54.22 ID:ib/aF3KCO.net
原発廃止にした時に、料金が高くなるのか安くなるのかを始め何も提案がない。
どうなるか分からんのに、良いも悪いも判定できん。

297 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:03:26.00 ID:5Kt0HZWS0.net
>>286
経済・安全・安定・環境など国民によって重視する点が異なって少数者の合理的判断が国民多数の幸福に繋がりにくいので、国民投票で国民多数の意思で決めた方がいいです。

日本人が望んだ繁栄、日本人が得られなかった幸福
http://www.mskj.or.jp/report/2935.html
>また、幸福軸を1つしか認めず、多様な幸福のかたちを否定してきたことにある。
>スイスは連邦制で州ごとに制度が違うが、住民投票や住民発議など、直接民主制がとられる州ほど幸福度が高いことである。

298 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:03:43.34 ID:0PUFBtU40.net
まあネサポ以外の99%の一般国民でやればいいよ
ネサポは何があろうとやりたくないみたいだし
たかだか数百人のゴミバイトなんざ、無視すりゃいい

299 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:03:46.24 ID:SMKdZhUL0.net
国民投票を実行できれば、国民の意識は間違いなく変わるな
自分達で国を決定できるという事が非常に重要
腐った政治家を、ただの伝達係に落とせる、それが最大の成果だな
国民投票が政治家の決定を超える、これが非常に重要、日本初だな

300 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:03:59.90 ID:yN9/h57p0.net
料金はともかく放射性廃棄物はこれ以上増やすわけにいかんだろ。

301 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:05:33.36 ID:0+4DZCjI0.net
まあまずは国民投票制度を作れってことだ
やりたいことだけその手続き飛ばして投票させろって言ったって支持は広がらない

302 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:05:47.16 ID:EptXBsCI0.net
>>294
各種政策あるのに選挙では政党や候補者にしか投票できないので政策毎の民意は明確になりません。
例えば、投票者の40%が外交政策で、40%が経済政策で、20%がその他の政策で政党・候補者を決めるなら、外交・経済も含め全政策で民意多数が不明確です。
政策毎に民意を明確にするなら有権者の定率以上の希望がある政策は国民投票で決める様にするのがいいです。

303 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:05:50.03 ID:XjxLXOZp0.net
>>257
野田解散の総選挙や都知事選で
反原発唱えて戦ってなかったか?
それで惨敗したんだろ
いい加減に現実を見ろ

304 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:07:47.06 ID:n2zsr0Wu0.net
アカサポきも

305 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:11:32.40 ID:qPEFVSE60.net
【医療】マリファナの合法化進む、薬効研究が盛んに [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433068086/

大麻はメジャー(石油)の陰謀により悪者にされたって知ってますか?
それだけ(医薬)に限らず石油に代わる代替エネルギーとしても有用だって事。

306 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:12:47.40 ID:3NAmjLoR0.net
原発だけは民意を尋いておいたほうがいいと思う
おそらくは大差つけて原発否定じゃないかな

307 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:15:45.21 ID:XfUuNKof0.net
国民投票すれば良い

308 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:15:57.72 ID:4go0KEidO.net
国政選挙の結果が民意だろ

多数派が絶対だというなら、国政選挙の結果も絶対だからな

309 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:17:28.01 ID:JD6D2UuV0.net
そんなに放射能食いたいんかお前ら

310 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:17:37.60 ID:EVvExVWh0.net
原発の前に在日への生活保護支給についての国民投票をするべきだね

受ける勇気はないだろうけどなwwwww

311 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:18:20.50 ID:Uokjq0UG0.net
>>293
この活動自体は原子力の是非を表明していないし、原子力発電に否定的な人でも憲法改正には賛成な人もいるでしょう。

312 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:18:46.86 ID:6GV5vjzq0.net
国政選挙はシングルイシューじゃないんだよ、バカには
分からないだろうがw

イケメンでも体臭きつくてデブで無職、飲んで暴れるやつなら
結構しないでしょ?w

313 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:19:47.75 ID:FucnRTJA0.net
>>263
> 福島の原発は、ほぼ強制収用だったってことを知らない馬鹿ハケーンww

は?

読売の重役が地主で東電に貸してるって話し聞いたぞ
今止まっててアガリがヤバイみたいだが

314 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:20:36.29 ID:7+7Ly5gBO.net
噴火と地震のコラボで潮目は完全に変わったと思う

315 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:21:31.07 ID:3d2gGCOQ0.net
>>309
朝敵馬鹿ウヨは放射性物質が大好物だからね

ガミラスかよw

316 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:22:45.27 ID:PL4V+Qd60.net
自民党支持だけど原発だけは容認できない。
俺みたいな人は割と多いと思う。

317 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:23:46.71 ID:iUBRHx5E0.net
>>308
選挙では候補者・政党にしか投票できないので政策毎の民意は反映しにくいです。
例えば、選挙で投票者の60%が外交政策で政党・候補者を決めるなら、外交以外の政策では民意多数が不明確です。
政策毎に民意を明確にするなら、有権者の定率以上の希望がある政策は国民投票で決められる様にするのがいいです。

318 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:24:11.02 ID:3d2gGCOQ0.net
>>316
偉いぞw

319 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:27:46.89 ID:0+4DZCjI0.net
>>318
時間経過に拠るゆるやかな脱原発まで含めりゃ過半数は行くんだけど
過激派が邪魔してる
火炎瓶テツとか捕まったばっかだし

320 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:29:42.57 ID:2Pd7mcuh0.net
>>286
未来の人たちは核ゴミ押し付けられて怒ると思いますよ。

原始人何してくれるんじゃこりゃ!ってなるはず。

321 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:32:24.65 ID:2Pd7mcuh0.net
>>296
話は簡単だよ

核ゴミの最終処分場を国民投票で決めるだけだな。

原発廃止だろうが継続だろうがこれだけは決めなきゃならんからな。
国民投票で犠牲になる自治体を選ぼう

322 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:33:18.00 ID:PL4V+Qd60.net
>>317
自民党も原発再稼働を堂々掲げての選挙は一つもしなかったしな。
そこらへんは支持者でも見てる人は見てる。
さらに言えば、程度の低い原発信者が後からそれを持ってして、民意は原発を肯定した、
と言い出すのも予測できた。
原発に関しては、あるいは原発に関わる者はただただ下衆になる。

323 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:36:52.68 ID:2Pd7mcuh0.net
まず決めて欲しいことがある

使用済み核燃料は、ゴミなのか資産なのか?

これを国民投票で決めるべきだな!


おれの希望はこんだけでいいや。
これさえ決まればすべてが決まる

324 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:45:49.50 ID:FZ047ail0.net
国民投票しかないわな。
まさに昔の自民党の悪い部分が濃縮されている。

325 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:47:34.60 ID:FsllVk9U0.net
>>297
なるほど
国民投票を続けることによって国民の幸福度が上昇する
今の生活を幸福だと感じる人の数が増えるってことかな

でもそうとは思えないんだよね
同じことを書くけど、投票する多くの人は未来を考えない
というか十分な情報がないから考えることができない
未来の世代のために今どうするべきか?なんてことは口ではそう言ってもいざ投票となったら今の幸福を選んでしまう
住民投票で迷惑施設の設置なんて出来るんだろうか?って感じるなぁ
小学校さえ建てられないかもしれない

その先にあるのはどんな社会なのかはよく考える必要があるんじゃないかな

326 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:48:54.45 ID:qPEFVSE60.net
>>324
正解

327 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:52:45.32 ID:FZ047ail0.net
未来考えたら即時廃炉だろ。
何を長文で言ってるんだ?
廃炉先送り、リスク増大、遺伝子異常も危惧せねばならんし、使用済み燃料のお守りも押し付ける。
原発など刹那主義の極みだろ。

328 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:54:09.83 ID:yFQ+SeI80.net
国民投票をするならするで良いが投票権を所得税額100万円以上とかに限定してくれ
自分の人生についてすら正しい選択をできなかった連中に国政をまかせることができるかよ

329 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:01:20.11 ID:FsllVk9U0.net
>>327
事故直後はほとんどの人が即脱原発すべきだと考えていたはず
でも現在は再稼働に賛成する人が増えてきた
原発にはもちろんデメリットはいっぱいあるけどメリットもあるはず
火力も再生可能エネルギーもそう

330 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:03:39.25 ID:EedpR7GT0.net
>>302
あほ
憲法がそう定めてるからだ

331 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:04:53.34 ID:r627lW120.net
無理やり署名書かせるのやめようや
消費税反対のババアに数百メートル張り付かれたことあるわ

332 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:08:14.68 ID:3d2gGCOQ0.net
【福島】第1原発の港湾内4カ所で過去最高値を更新 汚染水漏えい影響か [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433071928/

333 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:08:44.63 ID:NOR/E3tB0.net
憲法改正以外の国民投票の法律などない
法改正してやるにしろ参院選に合わせてやるとかじゃないと莫大な金が掛かる

334 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:13:59.05 ID:FZ047ail0.net
>>329
そりゃネサポの脳内では増えてるんだろう。
国民投票で確認すれば判明する話だな。

335 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:14:04.75 ID:3d2gGCOQ0.net
>>333
馬鹿発見

336 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:14:59.82 ID:EedpR7GT0.net
国民投票が優れているという事実はない
たとえばドイツは個々の政策に民意が反映されないよう制度を注意深く設計している
日本は間接民主主義を選択した
それだけ

337 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:15:24.60 ID:NOR/E3tB0.net
国民投票法が憲法改正国民投票法だと知らないバカも居るのなw

338 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:19:15.80 ID:EedpR7GT0.net
毎月国民投票やれば年1兆円

339 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:19:52.61 ID:341lx32v0.net
>>328
お前みたいな人間がいることこそが
日本の最大の不幸だ。

340 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:20:02.34 ID:Gjzcs6tP0.net
国民投票で良いじゃね?
推進の人は民意を得てると言うからには自信あるみたいだし、
反対の人も世論調査その他で確信してるだろうし。
どちらにせよ、やってみるのが一番手っ取り早い。

341 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:21:08.17 ID:ilwgwOCl0.net
まあ俺は少数派かもしれんが投票あるなら是、
一刻も早く再始動する方に投票するよ。

342 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:21:21.67 ID:FsllVk9U0.net
>>334
今国民投票したら脱原発になっちゃうんじゃないかな
だからやって欲しくないね

ところで君はこの先自分自身が今の即脱原発の立場から再稼働容認に転向する可能性はあると思ってる?
こうなったら原発を認めるとかないの?

343 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:21:55.23 ID:7VO88CXI0.net
>>325
国際情勢の激変や自然災害など専門家といっても確度高く長期予想をするのは困難になってきているので、影響を受ける国民自身が適宜的に軌道修正していけばいいでしょう。
為政者に長期的ビジョンがあるなら、国政選挙時に各政党が公表する参考意見でアピールすればいいです。
迷惑施設に優遇策もセットすれば引き受けたい地域もでるでしょう。

344 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:23:41.54 ID:yN9/h57p0.net
まあほとんどの人は原発を放射性廃棄物の墓場にするしかないって
うすうす感づいているんだけどな。

345 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:32:09.74 ID:2Pd7mcuh0.net
>>329
原発のメリットは利権でウハウハ出来るところだな

原子力村の住人になれば
利益おいしいおいしい

それ以外のメリットはない

346 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:32:33.63 ID:cGdQblPL0.net
>>330
現行制度に不備があるなら変えればいいです。
間接民主制では政策毎の民意は反映しにくいので、直接民主制も併用する事で政策毎の民意を反映しやすくすればいいです。
・政治と民意の乖離が大きく、政治の結果で悪化していると思う人が増える→国民投票を増やそうとする人が増えて国民投票が増える。
・政治に反して国民投票で決めた結果で悪化していると思う人が増える→国民の立法や行政への信任が高まって国民投票が減る。

347 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:33:13.70 ID:2Pd7mcuh0.net
まあ模擬投票でもいいと思うし
国民投票やってみなはれ

348 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:43:45.38 ID:R5WthrHf0.net
何の為に選挙あるの?
反原発の党に入れればいいじゃんww

349 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:55:38.06 ID:6GV5vjzq0.net
原発推進派 国民投票反対
原発反対派 国民投票賛成

これがすべてを物語ってる。
民意が反対にあるのを推進派もよくご存じだw

350 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:56:32.67 ID:3d2gGCOQ0.net
>>348
国民投票は高校に入って部活選ぶようなもんだろ

同じ高校に入ったからといって
同じ部活に入らなければいけないという事はない

憲法改正国民投票もやるならやればいい

TPPもやろう

日本の将来を左右するような重大な事案は都構想と同じく国民投票で決めるべきだ

351 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 21:56:38.52 ID:2DQbDJR10.net
あっさり署名廃棄して終わりだろw
反原発の旧橋下府知事ですら、大きなお世話だと原発再稼働賛否住民投票署名廃棄してたぞ。

反原発はとにかく仲が悪い。
宇都宮に細川ぶつけてみたり、山本太郎なんてもう反原発ではあまり見なくなった,

352 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:01:12.46 ID:FsllVk9U0.net
>>343
迷惑施設に優遇策は賛成だね
こんなのは自治体に入札させればすっきりするんじゃないかな

人ってのは今しか考えなくて未来に楽観的すぎるところがある
だから市民はみんな将来の幸せを願ってるんだろうけど、選挙や住民投票の民意ってのは別の答えになっちゃう
そして選挙時に政党がアピールする内容もどうしても民意の影響をうける

理想は政党が長期ビジョンに立った意見を言って住民が納得してその政策を受け入れることだけどね
なかなかねぇ

353 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:27:11.20 ID:EmD0WYed0.net
確かに原発なんて、今ひと時さえ、我々さえ交付金や献金でおいしい思いできれば・・・、の塊だよなぁ。
いやあ、目が覚めたわ。
こんなものを未来の世代に背負わせるなんて無責任の極み。
日本人失格だ。

354 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:32:19.29 ID:XidRJ4Ss0.net
静岡の川勝知事の公約が原発の是非を問う県民投票の実施だったがいつやるのかね? さっさとやれよ。
川勝が当選したのはこの投票実施の公約のおかげだからね、自民にトリプルスコアで圧勝。
 

355 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:34:04.65 ID:lHqfrkCw0.net
>>343の一部訂正です。
国政選挙時に →国政選挙や国民投票の時に

356 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:39:16.25 ID:3d2gGCOQ0.net
>>353
正解だよ

357 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:41:31.89 ID:3d2gGCOQ0.net
【社会】30日夜の震度5強の地震 マグニチュードを8.5→8.1、震源の深さを590キロ→682キロにそれぞれ修正 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433076891/

358 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:43:51.26 ID:O9+ZDt/t0.net
大阪都構想で懲りたろ
こういう問題をYesNoの単純な選択肢にして国民投票で決めると、絶対にポピュリズムになる

359 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:47:03.91 ID:+rx8hU4i0.net
>>352
国民投票時に各政党が公表する意見も参考にして国民多数の意思で決めればいいですね。

360 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:53:52.65 ID:2Pd7mcuh0.net
再稼働の住民投票はまえどっかしてなかったっけ?

361 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:53:54.27 ID:JNBeFaG70.net
お前らウヨサヨ変わらないな

362 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:12:50.93 ID:2nUdRfUO0.net
原発稼動は電力会社の権利だろ
それを奪うのなら、誰が電力会社に賠償金を払うのかということだ
当然裁判になって廃炉も原発から得られたであろう利益の一部も
税金で負担することになるんじゃないの

363 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:17:49.22 ID:qPEFVSE60.net
>>362
既にそうなってるだろw

どこの国の人?

364 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:19:40.06 ID:U8lbwLYK0.net
>>362
バカ発見

365 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:23:24.12 ID:t0zk8EQg0.net
【調査】安倍内閣の支持率49・9%で微減  [共同通信]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433075367/

366 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:29:14.58 ID:jfZ0IMWj0.net
いっぺんやってみりゃいいw
日本人の圧倒的多数は「たかが電気」じゃないから、再稼働が多数になるかもよw
そうなったら安倍もがんがん原発再稼働できるw
反対派の人たちは坂本龍一を応援演説で呼ぶの忘れないでねw

367 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:30:54.73 ID:MTyHSelg0.net
楽しそうだな。

368 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:35:13.62 ID:TNWUqwzU0.net
>>358
2択ではないみたいです。
http://kokumintohyo.com/archives/3845

369 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:38:30.51 ID:2nUdRfUO0.net
原発より地震や津波や噴火の方が怖い
左翼はなぜ原発に執着するのか
答えは簡単、原発を使って政権批判をしたいだけ
津波地震噴火で運動起こしても政権批判にはならないからね

370 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:44:10.40 ID:2Pd7mcuh0.net
>>369
発電方法は他に代替手段がいくらでもあるのに
なぜ劣った湯沸かし方式の原発に固執するのか。

原発が巨大利権だからだよ。
活動家が利権を叩くのは当たり前だろうな。
利権やる方が悪い。

371 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:20:25.09 ID:tFjQuR/s0.net
国民が政治に目覚めたら困るので政治家と官僚があらゆる手を使って潰すだろうね

372 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:27:44.44 ID:ENqoD6a10.net
原発賛成だわ
再稼働した浜岡原発が東海地震でイって東京の奴らが震えあがるところを見てみたい

373 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:28:09.10 ID:pCwZl/jo0.net
消費税の是非を国民投票で問うのと同じ

結果は明白だよ。やる意味が無い。

消費税上げますか下げますかを聞いて上げる言う奴がおるか
原発も同じこと。好きで原発したい国民なんていない

374 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 02:23:42.70 ID:9Lx6aAo00.net
原発の立地に
建築基準法も都市計画法も国土利用計画法も
無視なのはおかしいね

375 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 05:57:18.56 ID:OVzW/MkT0.net
>>373
消費税も原子力も他に代替手段があるし、国民によって価値観は様々で少数の政治家の合理的判断が国民多数の幸福に繋がりにくいので、国民投票で国民多数の意思で決めるのがいいです。

日本人が望んだ繁栄、日本人が得られなかった幸福
http://www.mskj.or.jp/report/2935.html
>また、幸福軸を1つしか認めず、多様な幸福のかたちを否定してきたことにある。
>スイスは連邦制で州ごとに制度が違うが、住民投票や住民発議など、直接民主制がとられる州ほど幸福度が高いことである。

376 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:26:03.02 ID:oSQpqBiv0.net
さあやろう

377 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:35:13.32 ID:a9vYh2RO0.net
つか本当にできんのこれ?
官僚と東電は全力で阻止するだろうし

378 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 07:47:48.37 ID:75bynkdH0.net
>>377
できねえよ。
原発の有無はプルトニウム生成できるかどうか、
核兵器を持つ可能性があるかどうかという問題まで関わってくるので
実は微妙な軍事バランスにまで及ぶから東電なんか蚊帳の外。
全部廃炉になったらアメリカ様が黙ってないし、今までより高い燃料買わされることになるだろう。

379 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:14:47.83 ID:par+CI710.net
>>1
投票時期が問題だね

震災直後じゃセンシティブ過ぎる

380 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 08:31:51.55 ID:o5zGSYWm0.net
国民投票やってみればいい

381 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:22:58.28 ID:mHkphO5P0.net
>>370
原発より優れた発電方式など存在しない。
推進理由はそれだけ。
はっきり言って原発とそれ以外じゃ大型トラックとリヤカーの差。
利権が理由で推進も有り得ない。
火力等の方がもっと巨大な利権だから。

382 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:25:53.53 ID:mHkphO5P0.net
もっとも国民投票にそぐわない命題だな。

383 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:28:21.69 ID:XEh3IlGs0.net
>>382
命題て…、ただの議題、論点であってこういうに命題なんて言葉は使わない。

384 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:31:13.28 ID:dl65kYW80.net
原発の今の管理状態に不満があるのであって、原発そのものを議論する段階にない。

今のうちに世論を適当に纏めようとしても、うまくは行かない。

385 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:31:40.46 ID:oRDu5+I20.net
国民投票するなら先ずは在日追放の是非だろ

386 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:34:26.78 ID:4WaPpkLW0.net
今やらないと、反原発に勝ち目はなくなるぞ
放射線教育はじまってるからな
放射脳の人口比率はどんどん減っていく

387 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:37:44.91 ID:s3AIo+S40.net
現在は原発容認で2040年には原発ゼロを目指すとかいうグループが自分たちの主張も選択肢に入れろ
是か非では国民の声を掬いきれないとか言ってきて選択肢が増えていくんじゃないの

388 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:41:38.05 ID:RaAqlx8I0.net
sageネサポが理屈にもならないイチャモンつけてるなら、

それは100%やるべきだろうな。
ネサポの反対側が常に正解なのは真理だ。

389 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:43:59.44 ID:Tk4FWy+O0.net
国民投票、ぜひ実現してくれ

390 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:56:57.21 ID:IoM9ATn10.net
>>386
安心しろ。
福一のデブリさんがいる限り、
どんな洗脳も無意味だ。

391 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 09:57:25.30 ID:NltuS5c1O.net
国民投票するのは構わんけど。
電力供給の安定化問題が、あるだけどそれどうするだ?
現状の火力は、建造年数が結構たった物、新しく作るにしても、コスト、二酸化炭素の排出、原油価格、採算がどれも割には合わないぞ。

392 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:05:01.46 ID:4WaPpkLW0.net
>>390
放射脳のデブリがーが沸いてる

↑こう言われるだけだぞ

393 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:07:49.71 ID:4WaPpkLW0.net
>>391
石油火力は国際協定で新設できないからな
原発の代替なら、石炭一択だろうけど、二酸化炭素の問題が出てきて、コスト増は確実だろうな

なんにしろ、電気代は上がり続けるよ

394 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:08:42.07 ID:IoM9ATn10.net
>>392
じゃあ回収してねw

と言い返すだけ。

395 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:11:51.22 ID:8mQmAkOu0.net
こういう投票は株主総会の議決権みたいに無投票は賛成とみなした方がより民意
を汲み取ることができると思うが。反対なら関心ないし投票するのがめんどくさい
は通用しないんだし。

396 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:16:20.96 ID:P6iOdGsm0.net
まあ、十中八九、老害と脳死屑が反原発に流れて
過半数越えるだろうな

397 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:16:25.27 ID:a92mlkFk0.net
まあどちらによ、やれば分かるさ
竹島裁判から逃げ回るKOREAみたいな事を言っても始まらん

398 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:29:23.64 ID:Lhorzwap0.net
<作成日時 : 2014/11/03 23:35>


我らがソウル・フラワー・ユニオン(@soulflowerunion)が、
赤旗まつりに出演するというので、初めて日本共産党の赤旗まつりに行って来た。

以前だったら共産党のイヴェントに参加するなんて考えられなかったことだが、3.11以降、無党派の個人が主体の反原発や護憲の路上デモ・抗議行動に共産党が連動するという動きもあり、いまや共産党を”異質な存在”に追いやる理由がない社会状況になったということか。

いや、民主党政権崩壊と護憲・リベラルを掲げてきた政党の衰退。その後に誕生した最凶の安倍内閣がやりたい放題の振る舞いで、日本をおかしな方向へ持っていこうとしている中では、一貫して反自民を貫いてきたこの政党共産党とも一緒に戦っていくべきだろう。

399 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:31:52.61 ID:osY+evPk0.net
>>1
これって何で憲法改正しようってならないの?
>>395

400 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:40:41.76 ID:PvUE7iJZ0.net
国民投票に賛成!

401 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:42:47.01 ID:8mQmAkOu0.net
あ、最高裁判所裁判官国民審査が既にこんな感じだな。

402 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:49:36.80 ID:8mQmAkOu0.net
こういう制度ができると国会議員がいらねーとかに繋がるから、代議士は
猛反対だろうな。原発なんかより消費税増税とかを決めてもらいたいよ

403 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:52:55.89 ID:QgkEepm60.net
都市部のが住民多いんだから、田舎の原発が吹き飛ぼうが
どうでもいい結果になると予想。
結局自分の利益しか考えられないのが日本人だからな。

404 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:54:11.13 ID:peOtV9cC0.net
まあ、やってみていいんじゃない?
双方自信ありそうだし。
どっちの結果になろうが、それが間違いなく民意だと言える。

405 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 10:58:33.22 ID:s/1IEuHS0.net
国民投票は面倒くさいから原発抱える50キロ圏内の自治体の住民投票でいいわ

406 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:08:16.21 ID:8mQmAkOu0.net
この法律があれば国会議員を減らせるな。
国民投票のコストのが国会議員の給料各種利権手当のコストよりも安上がりでしょ?

407 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:15:12.70 ID:fFXBL87X0.net
おぉ、やりましょう

408 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:19:02.11 ID:X+ssLpZT0.net
これは...............原発推進派が国民投票で必ず勝つ筋書きしかないだろう。
だって、電力会社は電気料金を値上げするだけで、国民は電力会社の尻を舐めるようになる。

409 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:19:39.63 ID:IoM9ATn10.net
>>403
わかったから国民投票やろうねw

410 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:20:23.71 ID:Qi43j4JD0.net
原発国民投票に賛成です!


やりますしょう!

411 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:26:59.45 ID:xC6eXsBA0.net
憲法改正も国民投票一発でいいじゃん
馬鹿国会議員に判断させるな
言ってることは変わらない

徴兵制も国民投票にかけろ

412 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:28:51.57 ID:Lobzk1I90.net
>>381
その例で言うなら、ブレーキのない大型トラックなw

413 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:29:52.86 ID:xC6eXsBA0.net
核ミサイル、原潜保有も国民投票で
在日追放も国民投票で

414 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:32:39.19 ID:xC6eXsBA0.net
捕鯨推進も国民投票で
男女悪平等も国民投票で禁止
層化、共産党禁止も国民投票で決めよう

415 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 11:35:35.87 ID:Qi43j4JD0.net
とりあえず原発国民投票だ!

TPPもやろう!

416 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:05:26.66 ID:8mQmAkOu0.net
国民投票の手続きを定める法律の制定の制定って例えば国会議員や閣僚、裁判官のリコール請求とか法律
廃止とか色々使えるの?

417 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:07:08.88 ID:3nz4R+nZ0.net
せいぜい頑張れ

418 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:09:03.31 ID:GrXe5Vee0.net
反原発=反日活動
愛国者なら原発を守るのは当然
日本の原動力だからな

419 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:12:13.31 ID:fFXBL87X0.net
国土を愛するなら原発なぞ問題外だ。
今さえ、自分達さえ、で原発推進は構成されておる。
朝鮮人みたいな詭弁はやめなさい。

420 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:15:21.10 ID:bIPJhjHk0.net
核武装の是非を国民投票しよう!だったら全否定する連中が署名してるだろ
その時点で反原発運動そのもの
代議制でなく直接個別論点国民投票こそ民主主義と本気で思ってるんじゃないかな
そんなの必ず国は滅ぶよ、独裁主義の方が遥かに安全

421 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:17:32.55 ID:IoM9ATn10.net
>>420
いいからやろうぜ!

422 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:25:12.09 ID:BqMOkay/0.net
推進派が屁理屈こねて異様にやりたがらないのは負けるから?
そんな、結果なんてやらなきゃ分からないでしょ。
諦めたらそこで試合終了ですよ。

423 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:26:29.46 ID:iHVjVr2LO.net
是非やろまい!
但し団塊世代は投票させない方向でww

424 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:26:49.77 ID:mD9CznfP0.net
国民投票求めるなら日本国民全有権者の1割は集めろよ。
16万じゃ少ないわ。

425 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:30:11.44 ID:/gqILV4q0.net
>>424
1割って、800万人とか?

426 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:31:10.19 ID:ZuSi4awP0.net
やらない手はない

427 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:32:05.29 ID:OCYYhxdu0.net
なお、そのうちの2/3は似た筆跡である

428 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:44:47.51 ID:ZuSi4awP0.net
ネサポは自分らが複数IDで多数を装おっているからといって、他者もそうだとするのは誤りだぞ。
朝鮮人やネサポぐらいだろ、毎度恥ずかしくみっともないネット工作してるのは。
親や恋人、連れにきちんと話せる仕事をしろ。
俺が連れならネサポみたいなクズとは縁を切る。

429 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:46:05.72 ID:X+ssLpZT0.net
リフレ派には脱原発派もちらほらいるけど、
円安によってかえって原発の必要性が高まってしまっているんじゃないの?

430 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:47:29.35 ID:CpUjrllw0.net
まあ、結果がどうあれやればいいよ

431 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:49:17.38 ID:hEP+OELe0.net
早く再稼働してほしいよ
電気代高くてたまらん

432 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:49:32.21 ID:gZHbSZRf0.net
多数決がいちばんはっきりする、原発は国民投票で決めるべき
どちらが勝っても、日本が良くなる

433 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:49:53.08 ID:/gqILV4q0.net
>>429
リフレ派はいまいち頭が足りないのいるからな
一段高いところから見ると矛盾してるのに気づかない奴いると思う

434 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 12:59:49.70 ID:hEP+OELe0.net
原発の廃炉費用のためにも再稼働して稼がなきゃ

435 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:01:11.33 ID:SuQu5gC10.net
必死に署名したのに国民投票の権利がないというオチ

436 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:10:17.43 ID:PzxwqaEI0.net
ネサポにはそもそも人権も投票権もないからそう気にするなよ。
高名な憲法学者がたしか「目先の小銭の為に嘘偽りを並べ、他人を欺く道へ自ら進んで行く
者は人間とは言えない。よって人権も派生しないものと考えられる」とか言ってたじゃん。
つまり、朝鮮人と同類なんだよネサポは。

437 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:10:28.79 ID:hEP+OELe0.net
電気代高騰で中小企業は苦しんでいる
反原発派は庶民の敵

438 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:16:32.51 ID:RhQ/OfH50.net
国民投票に賛成

439 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:18:32.97 ID:+J0cCcP40.net
こいつらが出た結果にその後一切ケチ付けないって約束するんだったらやる意味あるかもね。
負けても少数の意見を無視するなっ!ってやるならばやる意味ない

440 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:19:51.70 ID:uDeHdxgo0.net
いいね
俺は全廃に1票入れるぜ

441 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:23:05.90 ID:nbCanwaX0.net
宮台真司なんかは似非だ、この屑いう事は忘れろ。
仮に国民投票で原発を全廃しても
次に憲法九条を改悪されたら、
元も子もないんだぞ。

こんな簡単な事が何故わからないのか。
国民投票で憲法九条改悪された時に
こいつらは責任が取れるのか。

国民投票で原発廃止なんて
軽挙妄動するのはヤメレ。

442 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:34:01.29 ID:U8L6ZVnF0.net
宮台にしてはまともだな。
是非やるべきだ。

443 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:34:38.82 ID:r/yqL3f60.net
放射脳ってまだ存在するんだな
20年前とか震災直後ならまだ流れ的にわかるけど
完全に時代に取り残されちゃったね

444 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:35:29.32 ID:+J0cCcP40.net
俺は発展的存続に1票
廃止派の代替案が全く示されないのに不信感がある

445 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:37:31.96 ID:+J0cCcP40.net
あれっ?そもそもナリスマシ日本人にこんな権利あったっけ?
国民投票は駄目なのわかるけど、署名はどうなんだろ?

446 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:38:37.96 ID:D4bWbutB0.net
最終的には投票でもいいんだけどYESかNOかの二択を強要すんなよ
徐々に減らすとか色々あるんだろ

447 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:39:24.26 ID:GYMMiBBt0.net
国民投票してすべて廃炉でいいよ

448 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 13:40:53.85 ID:GYMMiBBt0.net
代替案いらんだろ
停電したか?

449 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:11:35.58 ID:gZHbSZRf0.net
結果が出て、負けた側の、国会議員や地方議員は全員辞職だな
早くやるべき、与党の橋下が負けたのはインパクトでかかった
選挙制度でせこく勝つしかできない自民、公明に
本当の民主主義を叩きつけてやれ

450 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:34:44.48 ID:OtWLaU6E0.net
国民投票ってw 0.1%の署名ごときでやっちゃうの?少なすぎないか?

451 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:37:14.10 ID:Qi43j4JD0.net
まぁ 政権の良心次第だな

452 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 14:41:13.48 ID:IoM9ATn10.net
>>450
逃げるなよ。韓国人じゃないんだろ?w

453 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 15:12:49.01 ID:OtWLaU6E0.net
>>452
なにがいいたいかわかんねーよw
なんでもかんでも国民投票できめるのが正しいとは思わないのは確かだけど
たかだか16万のために、国民全員がうごかなきゃならんとか、めんどくさすぎるだろ。

ハゲ、リコールするだけで160万いるんだぜ?

454 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 15:19:43.79 ID:OtWLaU6E0.net
16万で国民投票して決めれるなら、在日処分、パチンコ全廃、たばこ廃止、消費税廃止、NHK廃止、公務員年収400万、議員定数削減とか、何でもやり放題だわw

455 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 15:25:40.48 ID:Qi43j4JD0.net
【原発/核技術所持】 「高コスト」な原発を推進する理屈©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433066646/

456 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 15:27:42.59 ID:NtAmAlZo0.net
ネサポや在日はどのみち免除だし、面倒くさいと思う奴は参加しなくていいじゃね?
それも一つの意思表示の表れだ。
脱原発を掲げた候補が負けたのは賛同者、あるいは実際に投票までする人数が少なかったからだ、
と常々ネサポが言ってる主張じゃん。
なにダブスタほざいてんだよカスネサポw

457 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 15:39:32.23 ID:s5skUPvM0.net
まあ、やったほうがいいな

458 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:16:54.14 ID:OtWLaU6E0.net
>>456
直接民主主義の乱用はあまりよろしくない。16万ごときでうごいていたら、めちゃくちゃになるといってんだけな。
もっかいやらせろよ→ はぁ?? これのどこがダブスタなの??

459 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:31:00.92 ID:rRNo2qv70.net
もっかいって、原発への国民投票既にやったっけ?
自民がメインイシューで国政選挙を戦った覚えもないし。
この推進カスは一体何言ってるの?

460 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:33:58.36 ID:+UyRt8r/0.net
阿呆なネサポは放っておいて、国民投票しよう

461 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:36:47.54 ID:wUYtwpPp0.net
原発は国民投票で決めるべき案件だと思う。

462 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:37:23.53 ID:OtWLaU6E0.net
>>459
流れもわかってないのに、中傷するのはやめてくれ。

463 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:46:21.64 ID:bOVbnAay0.net
>>459
反原発掲げて都知事選や国政選挙やった候補者は惨敗してますがw

464 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:49:22.18 ID:Qi43j4JD0.net
>>463
勝てるんだろw

原発推進確認の為に国民投票やろうぜ!

465 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 16:58:42.05 ID:bJ9Amodj0.net
原発を爆発させたのは安倍

466 :名無しさん@13周年:2015/06/01(月) 18:46:24.97 ID:ls6d9up4r
東京の都心に原発を建設しろ 電線のロスが無いから電気代が安くなるだろ

国会議事堂の地下なら建設コストも安くなる

安倍総理ならできると思う がんばれ

467 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:03:41.15 ID:8gZk7BAC0.net
>>1
それで原発再稼働が勝ったら引っ込むのかよw

468 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:10:37.35 ID:OtWLaU6E0.net
消費税増税反対署名 425万に
これで国民投票やるなら、消費税もやらないといけなくなるな

3%導入のときって、どれぐらい反対署名あつまったんだろう?

469 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:37:31.02 ID:wUYtwpPp0.net
>>463
原発が肯定されたわけでもなんでもないじゃんw
自信あるなら原発に絞った投票でも問題ない

470 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:41:56.22 ID:47A3VZW80.net
最後の稼働原発が停止する前のすったもんだはひどかったね。

471 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:45:04.42 ID:ibHC52ST0.net
とりあえず両者自信あるみたいだから、やってみれば良い
結果は全て受け入れるという条件で

472 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:54:42.15 ID:M/dQ6vbz0.net
国民投票が今までなかったのは護憲派が視野狭窄症に陥っていたから。
利権がからんで国民全体、国家全体の利害に反することが推進されている場合、
原発にかぎらず国民投票をするべき。

473 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 17:57:30.07 ID:uvzewpikO.net
ナンバーポータビリティで800万集まったんだから
最低でも500万人の署名がないと無理だろ

474 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:00:21.99 ID:a9vYh2RO0.net
>>472
おまえいいこと言うなあ
糞2ちゃんねらーの癖に

475 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:24:24.74 ID:vtmsCohO0.net
イタリア、原発再開を断念 国民投票で9割超が反対
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1305E_T10C11A6MM8000/

イタリアで12〜13日に実施された原子力発電の再開の是非を問う国民投票が成立し、政府の原発再開の計画を否決した。内務省の発表によると、
投票率は約57%に達し、成立の条件である50%を上回った。福島第1原発の事故後、主要国での原発政策に関する国民投票は初めて。他国からの
電力購入や再生可能エネルギーの利用拡大など戦略の練り直しは必至だ。

 暫定発表では投票者のうち95%が再開に反対票を投じた。欧州ではドイツが原発をすべて停止する関連法案を決定。スイスも既存原発の停止を決めた
ベルルスコーニ政権は1990年までに稼働を停止した原発の2020年までの復活を検討していた。

476 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:26:19.83 ID:WYbY6U/F0.net
0か1かの問題でもないだろうに
馬鹿だなあ

477 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:28:14.56 ID:jCiXNQRD0.net
損害賠償を100億単位で電力会社から求められてきっちり払えるんだろうな
電力会社は未成年時の養育で利益供与を受けたとしておまえらの子供にまで損害賠償請求する戦略でてるぞ(相続放棄不可能)

478 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 18:31:30.88 ID:6NCFRlb50.net
虎の威を借るにしても、借りる相手と内容選べよゴミw

479 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 19:14:02.09 ID:uyvN6El20.net
こんなもん単なる賛否だけで決めてたら
ごみ処理施設なんかどこにも作れなくなるわな。
国民投票するなら、宮台の作った即時脱原発案とかと比べて賛否取れよ。

480 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:07:03.07 ID:is3Vthhj0.net
>>456
違う。

脱原発を掲げた候補が負けたのは
そいつらみんな「改憲反対」
=シーレーン防衛強化反対
だからだ。

海上輸入が途絶えれば、原発なんか関係ない。
車はもちろん、石油製品も作れなくなるし
原発も動かせなくなる。

シーレーン防衛強化の方が原発廃止より
優先順位が高いことをみんなわかってる
ということだ。あまり国民を馬鹿にするな。

481 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:08:04.55 ID:Dxjn7GXQ0.net
自民支持だが、ここらでちゃんと国民投票をしたほうがいいように思う。

482 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:09:44.02 ID:RQkjek340.net
原発再稼働なんて簡単だと思う。企業向けの電気代を震災前にまで戻してその分家庭用の電気代を上げればいい。そうすりゃ主婦とかは一斉に再稼働容認になるだろうし。

483 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:10:35.11 ID:FoHhNRWSO.net
>>481
お前が支持してるのは、民主党だろ?

484 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:11:01.54 ID:8by4R1hC0.net
原発が人類に必要ないことは小学生でも理解してるが
ここにはそれもわからん間抜けが多いのには驚く。
核のゴミは福島福井青森など原発推進自治体が問答無用で
処理すべきだ

485 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:11:58.34 ID:snaKkeUS0.net
サヨクは人殺しをやめましょう

戦後に一番殺人をしてきたのはサヨクと在日だからな

486 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:13:41.90 ID:tp1gIXbG0.net
原発が必要か必要じゃないか以前に
原発利権の力は
大阪都構想の比じゃないぐらい大きいよ
生活保護問題の深部並みに深い

487 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:14:19.10 ID:g2ITqZY10.net
国民投票そのものではなく
その過程において全国民的議論をしようってことだろう
今の憲法下では国民が歴史の検証に参加することすら不可能だからな

488 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:14:47.93 ID:Dxjn7GXQ0.net
>>483
自民支持だが、原発と小渕は無理だな。
理性が受け付けない。
是々非々で物事を考える知性を持ちなよ。
パッケージを丸ごと受け入れる馬鹿は、右や左の有象無象をまぶされただけでコントロールされる。

489 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:16:14.86 ID:sKPtiLrt0.net
>>1
国民投票ができるように憲法を改正しようって署名活動なわけだね。
署名した奴は、自分の名前を書いたかどうかともかく、改憲派なわけだ。

490 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:16:15.57 ID:tp1gIXbG0.net
国民投票以前に
これゴリ押ししないと
いけないぐらいのお金が動いてる
地震がくるには分かり切ってるけど
それでも押し通したい人の権力が
途轍もなく大きいから
無理だよ俺らには

491 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:18:28.59 ID:tp1gIXbG0.net
反原発の力もかなりのものだけど
原発推進派のお金は
反原発で勢力拡大したい思惑以上に
マネーが動いてるからその分強い

492 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:19:13.09 ID:vFSFH67Q0.net
>>18
原発事故で一体毎年何兆円、国富が失われてるんだろうね

493 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:21:19.62 ID:uleYdi180.net
止めたければ関東東北だけ止めなさい。
他の地域に迷惑かけるなよ。
九州は粛々と再稼働しましょう。

494 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:21:30.60 ID:tp1gIXbG0.net
>>492
原発で得る利益もかなりのもの
日本のこの技術はフランスなんかにも売り込んでるもんだから
全体で何兆の損失だしたとしても
5兆ぐらい入るなら進めたい人もいるでしょ

495 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:23:10.68 ID:tp1gIXbG0.net
国民全体で損失出るよりも
一部に莫大なお金が入るなら
当事者の一部になったら
人間なら推し進めたい欲も
理解出来なくもないよ

496 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:24:13.82 ID:LmgXc/930.net
止めることができるのは代替が出来てからだろ
出来てもないのに言うのは無責任
石油の輸入代は再稼動反対派だけ払えるのか?

497 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:24:13.96 ID:ILXP5MVa0.net
総括原価方式なんかやってるからだめなんだ。

498 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:25:16.34 ID:ILXP5MVa0.net
>>496
だから石油火力なんてマイノリティだって何度言われたらわかるんだ?
石油みたいな高コスト燃料で発電なんてやってられんぞ。あくまでも
石油火力は補助だ。

499 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:27:46.74 ID:tp1gIXbG0.net
原発以外のエネルギーなんかで
同等の力得れたとしても
原発は兵器にも利用出来る研究でもあるから
それに日本の技術は相当なものらしく
それを海外に売り込んでるんだよ
ただ日本はヨーロッパと違い地震の地脈の
集中点だから 国民の事考えるなら
今の状態の原発はやめて欲しい
地震がきた時もろ打撃食らうような場所に
原発作っておいて 安全ですなんて信用出来ないだろ

500 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:27:50.10 ID:4FSrnwai0.net
【調査】日本人の6割超、原発廃止支持 - 日米計8千人対象調査 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433152546/

501 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:29:03.86 ID:dtbYbVhQ0.net
>>381
合理的=国民の幸福ではないので、どうするか国民投票によって国民多数の意思で決めるのがいいです。

502 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:29:16.98 ID:xN6nV4up0.net
どうせ

即時停止&廃棄
    or
  再稼働

みたいな極端な投票なんだろ

503 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:30:42.54 ID:xN6nV4up0.net
>>36
民意ガー!

504 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:33:35.26 ID:tp1gIXbG0.net
正直国民はそんな考えてないように思うよ
原発反対か賛成か
どっちでもいいから生活が安定したらいい
そんな風に思って
いざ震災が起きた時に考えればいい
その時はその時程度なんだと思う
だからなるようにしたらいいさ

505 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:35:22.23 ID:tp1gIXbG0.net
莫大なお金が動いていようが
権力争いがあろうが
そんな事あまり想像出来ないから
どうでもいいんだよ
そんな事より給料上げてくれ
休みをくれ 税金を上げるな
こんな程度だろ

506 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:37:46.07 ID:tp1gIXbG0.net
しいていうなら年金の心配して
このままじゃ年金貰えないかもしれない
老人は年金下げられ怒ってるが
若者はふざけるなと言う
この次元の話で原発の事を言うなら
右翼だの左翼だのの枠で競わせるのが
妥当なのかも

507 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:38:52.09 ID:50EfyC2s0.net
人間も動物にすぎんな頭の悪いサルの群れだ何かをやるのも無駄だ

508 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:38:59.73 ID:4FSrnwai0.net
【大阪】松井知事「4年間原発を動かすことだけに集中し、原価を落とすための努力が足りなかった」 関電値上げに苦言 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433157337/

509 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:39:58.22 ID:MrEjWLZM0.net
0.2%以下w
社民党の支持率じゃねーんだから

510 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:43:27.80 ID:tp1gIXbG0.net
>>507
俺もそうだろうけど 皆欲深いなぁって思うよ
あるもので満足出来ず更に求めようとする
求めても満たされないのは
自分が抜きん出ている状態がある時幸福を感じる
皆が六本木ヒルズに住んでる事が当たり前だと それじゃ満足出来ないのが人間の欲なのかな
だけど求め求めすぎると
死がある事で逆転する苦悩となるのが
なんともよく分からない世界だなって思うよ

511 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:55:43.56 ID:HdydCZlP0.net
”原発稼動賛成”と声挙げる人は少ない
反対って者ほど声がデカい
そして残念なことにこの日本では声がデカい者に傾倒する
だから街宣選挙カーなんてのがいまだに存在するのさ

512 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:57:04.08 ID:iFFkFjZN0.net
>>511

案外本音は賛成だったりしてねw
「たかが電気じゃないですか!」
なんて欺瞞もいいところだからねw
だから選挙の争点なんかには絶対にならないw

513 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:09:57.15 ID:VQmo2LB20.net
今時、街宣選挙カー聞いて投票するバカなんかいるかよw
俺の住んでる市は4万人くらいしかいない田舎だが、
この前の地方議員選挙で一番、ウルサかった候補は
得票ビリで落選してたよw

なんでもいいから国民投票しようぜw
それでハッキリする。

514 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:21:59.40 ID:Az/hAolM0.net
国民投票以外ないな

515 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:25:31.95 ID:x/bYcctJO.net
>>1
与那国島みたいに
バカ左翼テロリストどもは、もし負けたら負けたで「生存権がー」とか言って騒ぎ出すんだろ?
やるだけ金の無駄
結局、バカ左翼テロリストの意見が勝たないと意味ないから

516 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:27:12.18 ID:4FSrnwai0.net
【原発】 福島第一原発で水素爆発の危険性 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433160175/

517 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:27:27.25 ID:eBDC663O0.net
そういう言い訳は要らないよw

518 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:27:58.62 ID:+PrrC7OC0.net
日本「だけ」脱原発で儲かるあの国

【韓国】韓国政府が、原子力発電所2基建設を暫定決定 29年まで36基に 建設予定地は未定[6/1]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433157627/

【日韓】韓国電力公社の子会社「韓電KDN」が、日本から約1100億ウォン規模の太陽光事業を受注[6/1]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433153328/

519 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:28:42.80 ID:hudqqQnZ0.net
反対でも一度決まったことには従うのも民主主義
それがわからないからいいがかりをつけてるだけ

520 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:28:46.35 ID:VQmo2LB20.net
>>510
アホか
俺は六本木ヒルズ、ていうか東京、いや南関東になんか住みたくない。
あんなゴチャゴチャ人がいて、家賃がバカ高いところなんかに
住みたいわけがない。欲望なんか人それぞれだ。

原発だけは容認できない。
原発のせいで、震災で救助できなかった人がどれだけいるか。
政府は決して数えようともしないけどな。
救援物資が送れずにどれだけ歯がゆい思いをしたか。
原発は過酷災害を地獄災害に変える。

デブリは「近づけない」んだぞ。
近づいただけで電子機器が壊れて映像も撮れない。
人間が近づけば、シャレにならんくらい死んでしまう。
本当に本当の地獄炉だ。

当然、デブリは処理もできず、汚染水タレ流しだ。
なんだこれ?
こんなもん、地上に作っちまってどうすんだホントに。
4年も経って、まだどうしようもないんだぞ。

「いやあ経済のために他の原発は再稼働しましょう」
とか言ってる場合じゃないだろうが。
あそこまでやってしまって、まだやるつもりか?
そんなヒマがあったら福一でデブリ回収のために働けっての。

521 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:28:58.79 ID:hYDb6Lho0.net
>>1
我慢しているのだろうが
色をつけない抑制された振る舞いが出来る左翼って珍しいな
珍種左翼か?

522 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:31:53.59 ID:O2b5swpL0.net
つーか、原発を即停止か?30年目途で停止か?永遠に存続させるか?の
三択投票になるんじゃね?

523 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:34:25.03 ID:eBDC663O0.net
左レッテルって無関係なものや無理のあるトピックにペタペタ貼り続けると、やってる側の胡散臭さがかなり鼻につくのさ。
なんでやや右寄りとされる2chでこれだけ左レッテル貼ってるのに推進シンパが増えないんだろう??、

な〜んて分析したり考えたりしないのかい?
馬鹿なネサポがいつまでたっても馬鹿な自覚なしで、「誘導してやろう」「感化させてやろう」と上から目線なんだわw
馬鹿がデタラメ情報をよこしてるだけなのに、与えてやってると勘違い。
無理だわ、お前らにはネット社会程度の洗脳ですらな。

524 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:43:18.83 ID:VQmo2LB20.net
>>523
確かにその辺、工作員は分かってないよなw

原発反対はサヨク!
原発反対はチョン!
原発反対は売国奴!

これらを言えば言うほど自分の首を絞めてることが
まったくわかってない。
まさに、声が大きい方が勝つと思ってやがるw

核技術保有のために原発は必要!
とか言い出す始末w
別に核兵器開発やるために商業原発なんか必要ねえだろと
猿でもわかるってのにな。

525 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:44:53.76 ID:go1pOOuq0.net
ネサポ沈黙・・・

526 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:47:09.23 ID:op9/s7ft0.net
国民投票すれば良いと思う。

527 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:50:14.96 ID:x/bYcctJO.net
>>524
でも本当の事だから仕方ないじゃん
脱原発のHPにチョン臭いバナー張ってあるし
逆にそんなわかりやすいHP作るチョンが悪い

528 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:50:35.86 ID:yHgg1F5+0.net
電気料金が上がりまくってんだけど
市民グループに苦情でいいの?

529 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:50:39.54 ID:4FSrnwai0.net
>>526
私もそう思う。

530 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:52:06.76 ID:7bhj75mn0.net
その署名、全部日本国籍か?

531 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:52:20.21 ID:CFQDxIeG0.net
>>519
間接民主制は政策毎の民意が不明確な状態で進められるので反発を生じやすいけれど、
直接民主制は政策毎の民意が明確な状態で進められるので反発を生じにくいので、
間接民主制に加えて直接民主制も併用すればいいですね。

532 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:56:45.78 ID:KSx56ujS0.net
これに国民投票いってるやつらは憲法改正で国民投票することには反対だろうな

533 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:56:50.25 ID:4FSrnwai0.net
ID:vtmsCohO0
イタリア、原発再開を断念 国民投票で9割超が反対
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1305E_T10C11A6MM8000/

イタリアで12〜13日に実施された原子力発電の再開の是非を問う国民投票が成立し、政府の原発再開の計画を否決した。内務省の発表によると、
投票率は約57%に達し、成立の条件である50%を上回った。福島第1原発の事故後、主要国での原発政策に関する国民投票は初めて。他国からの
電力購入や再生可能エネルギーの利用拡大など戦略の練り直しは必至だ。

 暫定発表では投票者のうち95%が再開に反対票を投じた。欧州ではドイツが原発をすべて停止する関連法案を決定。スイスも既存原発の停止を決めた
ベルルスコーニ政権は1990年までに稼働を停止した原発の2020年までの復活を検討していた。

534 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:01:13.07 ID:4WaPpkLW0.net
>>459
都知事選挙で細川が反原発っていったけど、無視されて終わったな

反原発の優先順位は限りなく低い、つまり、どうでもいい事と判断されたわけだ

535 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:03:31.45 ID:VQmo2LB20.net
>>533
ったく、外国でさえ福一を見て原発やめようと動いたってのに、
当の日本で「再稼働」なんて口にしてる時点で狂ってるぞ。

政治がゼンゼン働かないからな。
ていうか、野党が使い物にならない。

国民投票しかない。

536 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:03:38.25 ID:x/bYcctJO.net
>>530
それはわかんないけど
住民投票する時は選挙と一緒でしょ
外国人に参政権はありません

537 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:04:12.31 ID:1c84XHXx0.net
>>527
チョン、も、批判するぐらい分かり易い利権のみの政治判断だというだけだろう。
もちろんチョンと真っ当な日本人では、反対する理由は異なる。
チョンは民主ほどは甘くない自民党批判の道具として。
日本人は少数の者の利権の為だけに国土が汚染されたり、莫大な税金拠出をさせないため。

チョンはチョンなりの目論見があろうが、どう見ても弱体化というより単なる政権批判だろう。
弱体化というなら、原発をガンガン増やし稼働させるほうがよっぽど日本の国としての破滅リスクは増す。

538 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:11:40.27 ID:sfZ3qowv0.net
〒211-0004
神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1100-12
かわさき市民活動センター レターケースNo.36
みんなで決めよう「原発」国民投票
http://kokumintohyo.com/kokumintohyo

川崎国

539 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:12:25.94 ID:VQmo2LB20.net
>>532
いいや?
シーレーン防衛強化のために憲法改正は必要だ。

海上輸入が途絶えれば、原発なんか関係ない。
車はもちろん、石油製品も作れなくなるし
原発も動かせなくなる。

シーレーン防衛強化の方が原発廃止より優先順位が高い。
よって、反原発だが、サヨクに票を入れることはできない。

だから、原発廃止のためには国民投票しかないんだよ。

540 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:14:51.28 ID:87dzY+pH0.net
>>458
有権者の定率(定期的な国政選挙時に投票で決定)以上の希望がある政策は国民投票で決められる様にすればいいです。
・政治と民意の乖離が大きく、政治の結果で悪化していると思う有権者が増える→定率を下げる事でコストを負担してでも国民投票を増やそうとする。
・政治に反して国民投票で決めた結果で悪化していると思う有権者が増える→政治への信が高まり、定率を上げて国民投票を減らそうとする。

541 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:15:45.71 ID:NsX8y34o0.net
使用済み燃料の管理はどうすんの?っていう極々当然の疑問にすら、具体的な答えを出せてないわけだからな
具体的に、どれだけの費用がかかり、どれだけのリスクがあるのか、明確な答えを示して欲しい

542 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:16:02.20 ID:VQmo2LB20.net
シーレーンとは、中東航路だけの話じゃない。
日本近海全てだ。

石炭、ガスも入って来なければ、日本は本当に終わりだ。
だから、海上輸送路の安全確保は最優先だ。

「原発があれば輸入が途絶えても大丈夫」
とかバカなこと言ってる場合じゃない。

543 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:17:28.15 ID:ILfA4B4h0.net
集団的自衛権反対
原発反対
核武装反対

原発を落とされる自由だけありまーす

544 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:17:41.47 ID:VQmo2LB20.net
>>541
明確に答えたら負け。

だから決して彼らは答えない。
いつまでも先延ばしできると思ってる。

明確に切るしかない。
だから国民投票だ。

545 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:18:18.79 ID:6l5Y9y4R0.net
電気料金が下がればそれでいい
核は別で研究すればいいだろ

546 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:19:46.83 ID:NsX8y34o0.net
>>542
シーレーンが封鎖された時のために原発は重要!とかって主張する人ってさ、
そんな来るかも分からない事態は想定するくせに、
使用済み核燃料の処理という、絶対に起こる事態に対してはダンマリなんだよな

まぁそもそもウランも輸入に頼ってるじゃんという突っ込みも出来るがね

547 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:20:16.27 ID:gsCXUxNd0.net
>>537
だな。野党や反与党勢力なんてのは与党の一挙手一投足に噛み付こうと虎視眈々と狙っているわけで、
原発なんていうこれ以上ないくらい完全無欠のただただ利権だけの政策なんて、
叩かれて当たり前
それを持ってして、売国野党が反対してるから逆が正解、なんてのは論理の欠片もない糞みたいな詭弁だ

548 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:21:48.22 ID:NsX8y34o0.net
>>544
>明確に答えたら負け
ということなんだろうな
なんというか、悲しくなるわ
完全に、今さえ良ければ後のことは知らないって考えだもんな

549 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:23:27.21 ID:miN2rHW30.net
朝鮮人はなんで日本で原発反対してるんだろうね
日本から技術者引き抜いて技術だけパクりたいのか?

燃料費高騰で電気料金上がってさも原発のほうがコスト安く見せてるけど
発電してハイおしまいってわけじゃないからな

550 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:28:28.08 ID:2zqPJlvH0.net
反原発の連中が自転車でも漕いで発電してくれるなら原発無くして良いよ

551 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:29:22.87 ID:4sl5fEQm0.net
使用済み核燃料の費用 半永久的だし
将来考えりゃないほうがいいでしょ

先送りして若い世代に負担おしつけるのやめーや

552 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:30:39.73 ID:a9vYh2RO0.net
>>543
原発を落とす?
何が言いたい?

553 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:32:30.14 ID:x/bYcctJO.net
メルトダウンだからか?

554 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:38:25.07 ID:yp9kx3Ft0.net
ネサポがなんら効果もない下らないネット工作をやめてPC立ち上げなきゃ、だいぶ省エネになるな。
つか、生きてても黒を白だと言い張るキチガイ節をネット社会に振りまくだけの火消し要員だから、
生きることを自ら否定してくれたほうがさらに良い。
寝たきり老人や痴呆老人のほうがネサポよりは遥かに立派だ。

555 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:44:28.38 ID:jn9S/emC0.net
国民投票やりましょう!

556 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:49:58.52 ID:4FSrnwai0.net
【社会】新潟水俣病 公式確認50年で初の式典©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433166107/

557 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 22:53:15.39 ID:9SUHSXov0.net
宮台真司が署名しているんだったら、原発は稼働してもいいような気がしてくるな

558 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 23:02:56.87 ID:twbz5XDS0.net
んじゃその思いを稼働賛成票として、国民投票に投じればいい。
その集積が民意を形作る。

559 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 23:07:05.16 ID:VQmo2LB20.net
>>554
ごめん。
忘れてた

原発反対はネサポ!


もういいかげんにしようぜアホらしい。
今時、レッテル貼りでは人の心は動かんよ。

560 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 23:08:12.42 ID:Rpi86HPX0.net
もうスレタイだけでわかります

   ソースは産経
 

561 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 23:11:05.33 ID:4FSrnwai0.net
>>560


562 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 03:28:06.78 ID:Rg/exvRf0.net
>>373
消費税ゼロでGDPバク上げ。

563 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 04:49:22.12 ID:ocy+55P70.net
>>535
はいはいダウト
欧州でも新設ありますが

564 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 05:28:18.99 ID:iPgpEB5D0.net
「投票用紙は二重になっております
 賛否いずれかを丸で囲んだら、上の1枚だけ投票箱に入れ、控えは大切にお持ち下さい
 再稼働後の電力料金調整(値下げ)の際に電力会社の担当者にそれを御示し下されば
 再稼働に御賛成いただいた方の電力基本料金を、平成11年3月以前に復旧させていただきます
 再稼働への御協力をよろしくお願い申し上げます」

これでいいな

 

565 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:06:53.80 ID:d3enihLn0.net
仮に国民投票で原発を全廃したとしても
憲法九条を改悪されたら、
何もならないだけでなく、百害あって一利なしだ。
こんな簡単な事が何故わからないのか。

憲法九条改悪されて、責任が取れるのか。
国民投票で原発廃止なんて、軽挙妄動はヤメレ。

566 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:09:43.68 ID:iO5uJ6a00.net
>>565
朝敵ネトウヨ発見w

改憲国民投票もやりたかけばやればいいよw

567 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 06:33:27.64 ID:wFdkujXs0.net
「消費税廃止or10%」も国民投票やってくれるなら
バーターで「原発再稼働or廃止」の国民投票も賛成するわ。

とうぜん「在日特別永住権廃止」、「外国人の地方公務員採用廃止」
「パチンコの賭博認定」「NHKスクランブル化」、「朝日新聞有害図書指定」も国民投票な。

568 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:23:48.95 ID:HKvi72r20.net
>>564
原発屋はそういうのをマジで希望しそうw

569 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:27:12.46 ID:oDmXW0EPO.net
>>565
日本語でよろしく

原発廃止なら代案を出せ

570 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:29:42.81 ID:m1KyJOOr0.net
それより沖縄の排除の除名署名を

571 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 07:40:18.51 ID:HKvi72r20.net
>>567
おう、どんどんやろうぜ

572 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 08:21:53.75 ID:RC+N+joD0.net
国民投票やりましょう

573 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 08:36:24.81 ID:tKVMq8xo0.net
原発派が再稼働したら電気代2000円下げるって嘘いえば
老人なまぽ票で原発再稼働賛成になるがよろしいのか?

都構想の二の舞だぞ

574 :財務省:2015/06/02(火) 08:37:46.06 ID:ETV6tp2n0.net
原発そのものは世界中で稼働実績あるけど
東電と原発村と通産省は信頼できない
東電と原発村と通産省には原発は無理

575 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 08:38:55.36 ID:tKVMq8xo0.net
派閥
孫より自分の生活が第一

576 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 08:45:52.34 ID:tKVMq8xo0.net
バラマキとか金で簡単に転ぶジジババ対策もなしに投票は危険だよ

577 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 08:47:12.32 ID:SETBJScn0.net
こんな左翼のバカの意見なんてほっておいて原発再稼働しろよ

578 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 09:05:03.19 ID:RC+N+joD0.net
国民投票でいいよ

579 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 09:14:43.85 ID:StadVMhf0.net
国民投票で決めればよい

580 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 09:16:28.70 ID:wRok791d0.net
国民投票ならやるまでもなく反対が勝つしな
原発村は必死に投票に反対するだろうな

581 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 09:17:58.18 ID:MqtP0rY40.net
そんなことしなくても、原発は国策という縛りが外れれば電力会社は原発なんか維持しない

582 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 09:32:39.44 ID:NK0JX86MO.net
ここで原発反対が多かったら安倍さんもやめろって条件もワタシだったらつけると思うんですわ
デイキャッチ何年やってるんですか ホンマにわからんですわ

583 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 09:46:03.94 ID:Mkk/H3ga0.net
>>13
>安全性の高い原発ですら廃炉になるか
>危険な場所に平気で原発を建てるかどっちかになる
地震大国の日本に安全性の高い原発なんて無いし、
平気で危険な場所に建てまくってきたじゃんw

584 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 09:52:06.26 ID:DLzx4YhSO.net
反対派の家庭は自家発電してるんですよね

585 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 09:54:36.94 ID:mPFWKY5q0.net
>>549
韓国は原発を動かして安い電気代で産業競争力を高めている(税金を投入してまで電気代を安くしている)
逆に日本の産業競争力を落とすためには電気代コストを上昇させなければならない
だから反原発・メガソーラー推進をやっているのは韓国人
2chで反原発を叫んでいるのも同じ連中

586 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 09:56:28.34 ID:yJbSLnRa0.net
>>584
今原発一基も動いてないだろ?
むしろ推進派が自家発電だろがw

587 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 10:41:34.98 ID:ETV6tp2n0.net
>>584
一時的には原発併用でも、長期的には火力水力地熱潮汐でいいだろ
日本は大陸国家と違って自然エネルギーに満ちてるし、メルトダウンしても放棄できる地域が無い

588 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:31:20.86 ID:f874Aw200.net
反原発はチョン!


もうそういうのは疲れた。
まあそうやってウンザリさせる工作
なのかもね。

589 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:43:32.06 ID:mPFWKY5q0.net
>>588
疲れたとかじゃなくて、事実だから反論できないわな
何故、韓国人が日本で反原発活動をやっているのか理由を説明してごらん

590 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:26:18.11 ID:FMnSVGDy0.net
>>589
韓国や中国は日本の弱体化のためなら何でもするからな
日本から原発がなくなれば弱体化するって思ってるんだろう

韓国や中国は原発推進だからな

591 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 13:59:17.41 ID:m3Nj+3kf0.net
ぼやぼやしてると今年の夏中にも、日本で最も危険な原発と言われる川内原発が再稼働してしまう。止めなければならない
地震や火砕流が起きて手が付けられない大事故になる可能性が十分あるにもかかわらず
政府・九電・推進派はそれを完全無視し、住民の反対の声も無視して無理やり再稼働を決行しようとしている。
既得権益に目がくらんで、正常な思考判断ができていない。
仮に事故が起きても、彼らは責任を逃れられるうえにかえって焼け太りできるから、仕方ないけど。
国民がきっぱり「NO」と言わなければ。

592 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 15:52:43.51 ID:f874Aw200.net
>>591
川内が逝っても福岡には大きな被害は
あるまい。宮崎は間違いなく道連れ。
関西、名古屋、東京に大きな被害が
出なければ、反対は少ないだろうね。

そしてまたポポポン
そこまでやんなきゃ分からんだろうね。

593 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 15:55:22.67 ID:kwtNsiRc0.net
に生きてる人間いないから

そんなに心配なら、火山が噴火しないように栓したらどうだ?

594 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 15:58:45.30 ID:Dydvhm+pO.net
消費税も国民投票な

医療福祉も国民投票な

そして国が滅ぶ

595 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 16:00:15.08 ID:j5I+vRFD0.net
>>591
川内原発まで到達する様な噴火が起きたら
鹿児島県のほぼ全域と宮崎県南部は溶岩流と火砕流に覆い尽くされtれ仕舞い
どっちみち人が住める様な土地じゃ無くなるがな。

596 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 16:06:26.81 ID:k7TMFKEdO.net
さすがに新燃岳の規模や距離で川内を止めようとするのはトンでも話。

あの蒼プリンですら乗らないという現実を直視したほうがいい。

597 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 16:12:44.83 ID:BCfnCNDi0.net
大阪と一緒で、原発村に洗脳された老害の賛成多数になりそうな悪寒
そして、自民サポーター湧きすぎのスレ

598 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 16:15:31.34 ID:SWCsXFH/0.net
パソコンで情報を維持・管理・計画するのでしょう?

599 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 16:18:12.10 ID:hWvVf3xW0.net
16万程度で国民投票実施できるなら、朝鮮民族の強制送還国民投票を毎年実施しようよ!
文化財の保護の観点からも早急に実施すべきでしょ。

600 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 16:38:32.19 ID:StadVMhf0.net
国民投票でいんじゃね?

601 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 16:51:59.40 ID:VLNLhkB10.net
今原発で発電してないんだから原発推進派が電気使うのをやめれば
いいだろう。

602 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 17:55:47.94 ID:DFHy7zbX0.net
【調査】日本人の6割超、原発廃止支持 - 日米計8千人対象調査 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433152546/

603 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:42:31.47 ID:f874Aw200.net
>>595
で?
核燃料ほったらかしかい?
被災者救助もしないつもりか?

自分がどれほど無責任な発言してるか
考えた方がいいぞ。

「原発が壊れる噴火はどうせひどいことに
なってるんだから、どうでもいい。」

これは反感買うぞ。
わざと?

604 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 18:52:58.60 ID:j5I+vRFD0.net
>>603
原子炉建屋ごと海に落っこちるか
建屋が溶岩と火砕流に埋まって仕舞い石棺状態になるかもな

姶良カルデラの破局噴火だとそれ位のパワーが有る。

605 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 19:23:06.96 ID:b5or4ICt0.net
>>604
それ、西日本壊滅だから

606 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:13:25.02 ID:HKvi72r20.net
だから、ほっとくと?
地球が壊滅するような事態になるならほっといてもいいだろう。

だが、日本人が半分以上生き残る事態なら、
血の通った人間なら、生存者を助けに行きたいだろう。

そして、生き残った日本人は世界中から責任を問われる。
「デブリを取りに行け」とね。

十分に想定できることだ。
「西日本が壊滅する噴火なら仕方ないかー」
などと誰も言ってくれないぞ。
甘えてんじゃねえ。

原発関係者は、まだ考えが甘い。
あんな経験をしているのに「あんなこと当分ねえよw」
「俺じゃないもんね」。

原発は過酷災害を地獄災害に変える。
現実をキチンと見なきゃダメだ。
福一のデブリは未だ近づけないほど危険な状態なんだから。

607 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:14:28.35 ID:3RFa5t080.net
自分たち負けてもしらんで

608 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:17:38.89 ID:dcCqhdxl0.net
宮台真司

たまにミヤネ屋とラグビーの元監督と名前がごちゃごちゃになるわ

609 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 22:19:35.28 ID:50WFja0U0.net
で、なんか意味あるのか?

610 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:40:25.60 ID:ANLXR+2o0.net
>>524
国を憂いるなら、原発推進が左翼なんじゃないのか?

原発事故で国土汚染、国民困窮なら間違いなく原発推進派が売国奴だろ

611 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:25:09.36 ID:pgvgjRz00.net
俺の人間をみる指標に英語ができるかどうかで判断する部分がある
英語できない奴は基本的に勉強する習慣がないのだ
数学や物理でない、英語は時間をかければ誰でも習得できる
英語ができない宮台を信用してはいけない

612 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 05:16:03.10 ID:yTP0tycK0.net
これはやるべきだよね

そして年齢別の賛否割合をだして
20代が最も反対していたらマスごみなにをいいだすか面白いだろう

613 :名無しさん@13周年:2015/06/03(水) 06:57:07.15 ID:VVeC7IMCJ
きょうは長崎の雲仙普賢岳が噴火した日だ

噴火を予想できた火山学者がいたのか

噴火してから能書きを偉そうに垂れる火山学者しかいないだろ

原発を再稼働するなんて自殺行為だ

614 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:10:33.04 ID:cJy8SCRn0.net
やってみればいい

615 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 08:14:57.42 ID:tLchCjgQ0.net
>>1
原発問題も勿論大事だが
個々の社会問題の苦情を個別に国民が対応してたら
国民が分断されてるに等しい。

苦情の最終処分場=司法をこそ欧米並みに民主化する事を
国民は気づくべきと思ってる

616 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:19:11.07 ID:ecvtMFEX0.net
国民投票も司法の一種だろ

617 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:26:43.08 ID:RvUOS81D0.net
再稼働有りきの政策の中、国民投票なんて絶対やらんだろw
勝てるならまだしも、反対票が圧倒して強力な圧力になるんだから

618 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:31:51.89 ID:ecvtMFEX0.net
どうやったら政治家の考えが変わるか
だな。

619 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 19:16:24.94 ID:jtZA1QvC0.net
国民投票はよ

原発真理教ザマwww

620 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 19:18:53.67 ID:EoZSuN1u0.net
いやいやどっちに転ぶにしても国民投票はありじゃね?

621 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 19:19:17.11 ID:mlyonaJD0.net
原発反対派が九割超えてるしね
民意を無視してる与党は退陣しろ!

622 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 19:20:28.75 ID:KSWNNnut0.net
原発大賛成
反対言っている馬鹿共は死刑

623 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 19:35:44.64 ID:jtZA1QvC0.net
原発真理教 放射脳 悶絶w

624 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 19:43:57.55 ID:WLbipZgx0.net
>>618
選挙で入れなきゃいいのよ
あいつら議員で居たいだけだ

625 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:45:28.48 ID:YqLf1zeF0.net
国民投票いいね。

得票率の高い自治体から順次原発を設置しようぜ。
これなら公平だろ。

626 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 23:15:58.74 ID:7fdv0Egr0.net
>>624
投票率が下がるだけ。

原発に関してだけ考えれば自民に入れたくない。
だが、原発よりも大事な海外輸入路の安全確保に
野党どもはみんな反対だから野党にも入れられない。

民主が最初に信用を落としたのはそれ。
仙谷の名を大いに広めたsengoku事件。
中国船のやりたい放題を隠し、見逃した。
信じられない売国ぶり。
小沢の中国詣でとか見てられなかった。
おまけにポッポは原発大推進だったじゃないか。

よって、選挙では政治家の原発に対する考えを
変えることはできない。

627 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:42:00.86 ID:Lbvnyh5M0.net
原発は現代の民主主義のガン。
切除すべき

628 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:44:01.44 ID:US9FtA9x0.net
国民投票するなら今しないと、反原発は永遠に勝てなくなるぞ

放射線教育が小学校や中学校で始まってるからな
放射脳はどんどん人数が減っていく

629 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:54:25.87 ID:y65/Wn+d0.net
原発推進 放射脳「国民投票反対!」

630 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 09:55:58.51 ID:KHJKKkgs0.net
で、是という結果が出たら放射脳はどうするの?少しは黙るの?

631 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:04:15.83 ID:VrSndKZG0.net
【地震】釧路で震度5弱、気象庁「1週間は余震に注意」[2015/06/04]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433371983/

632 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:05:52.65 ID:US9FtA9x0.net
馬鹿なコピペしてないで、国民投票法を改正しないと、本気でやる気なら急げよ

放射脳は人数が減っていくからな

この宮台なんとかも、国民投票なんかやる気ないのが見え見えだろ
国民投票法の改正がいるんだから
放射脳向けの公演で稼げるくらいにしか思ってないと思うぞ

633 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:08:40.56 ID:iF2YOWJt0.net
反原発って中二病ちゃうん?

634 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:18:10.50 ID:VrSndKZG0.net
>>632
>>633
ガミラス発見

635 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:20:23.49 ID:H+zwU3Ra0.net
原発うんん より 国立公園開放して地熱発電OKにする 国民投票するべきだと もうわ

636 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:25:23.75 ID:HkITpXnO0.net
タンクに高濃度汚染水…東電、規制委に報告せず
原子力規制委員会 >東電は(汚染水の)管理ができていない

福島原発は、安倍様の管理下(アンダーコントロール)
東電に文句を言うのは、お門違い

637 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:37:13.34 ID:y65/Wn+d0.net
放射脳 「放射能は体にいい」

638 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:45:07.92 ID:VrSndKZG0.net
【国際】広島・長崎の意見聴く=原爆開発施設の国立公園化で米©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433377741/

639 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:47:36.01 ID:OGS41bk10.net
すでに国政選挙で結果が出てると思うけどw

640 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:49:50.26 ID:hw9jt5iC0.net
どっちにしても日本の経済は爆弾を抱えてやっとのことで成り立っているんだね。

641 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:52:37.65 ID:fGCWl9s90.net
流石宮台だな。ただ反対でなくて
国民投票か。

642 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 11:10:32.60 ID:KNnOKZHy0.net
国民投票ってのは
正しい情報が十分に国民に開示されることが必要条件ですよ
原発に関する統計情報は本当に正しいのか間違っているのか怪しいものが多いので
原発推進デマゴーグ、反原発デマゴーグの両者に国民が騙される可能性が大きいです
国民が正しい判断をするための前提条件がないのですから国民投票なんかしちゃいけません

643 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:18:49.40 ID:Lbvnyh5M0.net
世界史に残る爆発して、4年経っても
近づけないデブリを作ってしまった。
この情報だけは確か。

644 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:32:10.02 ID:UH1aDl7j0.net
国民投票やればいい

645 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 17:52:18.58 ID:Jtty51Dw0.net
反原発派が過半数 → これぞ民意
反原発派が僅差で過半数割れ → 差は僅かなので原発推進は容認されていない
反原発派が少数 → 少数の意見を軽んじてはいけない

こういう主張をするだけだよな

646 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:32:18.85 ID:l4AawPzA0.net
>>645
実際は過半数なのにそんなこと言う君は
即身ブーメランやな

647 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:36:14.55 ID:Lbvnyh5M0.net
>>645
またすぐそうやって逃げるのは
原発推進派の悪い癖だよw

648 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:47:08.42 ID:stwl/jXKO.net
ええじゃないか、国民投票。やれよ。

649 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:02:16.99 ID:5m9BYHmt0.net
原発やその他の電力、エネルギー戦略に関する知識を一定以上持っているかどうか
テストを受けて合格した者のみ投票権与えればいい。

650 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:59:49.25 ID:mrRuXDIT0.net
>>649
だから逃げるなってw

651 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:01:23.33 ID:eCMSOdfT0.net
韓国との国交断絶で国民投票しようぜ!

652 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:15:11.92 ID:UMjiP5Ac0.net
国民投票やっても反対が過半数になるとは言えない
選挙となれば物凄い攻勢をかけて分断させられるから、物が言えなくなる
もしいま国民投票でNOの意志表示するような国民なら、とっくに原発停まってるだろうw
54基も地震活動期の列島にオッ立てた国民をなめんなww

653 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:27:10.44 ID:8dwm5Qh40.net
>>652
燃料を求めて戦争始めて
燃料が切れて戦争に負けたしな。
そりゃエネルギー確保には必死になるよ。
備蓄が2週間分しかないガスに依存し続けて行くのは無理がある。
というと、再生可能エネルギーがーとか言い出すんだよなあ。
今停めてる原子力の代わりなんだから今あるものでないとね。

総レス数 653
156 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200