2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地震】小笠原諸島西方沖でM8.5の巨大地震  震度5強 津波の心配なし [NHK]★7

1 :Japanese girl ★:2015/05/31(日) 01:42:42.95 ID:???*.net
小笠原諸島と神奈川県で震度5強
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150530/k10010097321000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150530/K10010097321_1505302054_1505302055_01_02.jpg
NHK 5月30日 21時06分
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432997136/

30日午後8時半前、小笠原諸島の沖合の非常に深い場所を震源とするマグニチュード8.5の巨大地震があり、小笠原諸島と神奈川県で震度5強の強い揺れを観測しました。
この地震による津波の心配はありません。

気象庁によりますと、30日午後8時24分ごろ、小笠原諸島西方沖の深さ590キロを震源とするマグニチュード8.5の巨大地震が発生しました。

この地震で、▽震度5強の強い揺れを小笠原諸島の母島と、神奈川県二宮町で観測したほか、
▽震度5弱の揺れを埼玉県の春日部市と鴻巣市、それに宮代町で観測しました。

震源 / 深さ 小笠原諸島西方沖 / 590km
緯度 / 経度 北緯 27.9度 / 東経 140.8度
マグニチュード 8.5

779 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:02:21.44 ID:MH3b5N0G0.net
777

780 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:02:35.94 ID:J86ytIjC0.net
>>770
本当か、おい
NHK様はずっとアザラシの映像流してるだけだぞ

781 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:02:37.36 ID:9jgrh9AwO.net
>>637
デュラララ!!ってあながち嘘じゃない

782 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:02:51.31 ID:tG+uKZZg0.net
さっき気象庁が震源が深いと余震は少ないって言ってたばかりなのに、普通に余震があるじゃん。
しかもM6.3って結構大きいし。
気象庁も適当だな。

783 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:02:52.40 ID:g3Dxzlch0.net
だんだん震源が本土に近く
そして浅くなってるな。。。。

なんか嫌な予感

784 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:03:06.38 ID:U4uOwK4K0.net
震度1か。

しかし広範囲に揺れたんだなぁ。
青森までとは。

785 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:03:10.86 ID:Qe2+lAFh0.net
北東北の日本海側内陸部だけど疎開してくる?7つ下の妹おるでw

786 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:03:11.69 ID:1X7EZuue0.net
>>770
津波大丈夫なのかな

787 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:03:14.02 ID:qdxfHErY0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432603986/l50
【社会】川内原発2号機、9月下旬にも再稼働…九電計画

鹿児島やばい

788 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:03:14.10 ID:v7KFCMok0.net
大気が、大気が怒りに満ちておる。 近い。

789 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:03:20.69 ID:ptX+v0Tj0.net
>>751
横田基地は?

790 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:03:30.45 ID:sjrv2vFs0.net
もう諦めた

791 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:03:33.52 ID:AIIRBoyr0.net
>>780 アザラシどうでもええねん

792 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:03:35.37 ID:KKBiRuodO.net
>>739
乙竹なんて放っておいていいんじゃない?
押しが強くて運べ言われそうで近付きたくないよ。
困ってたら助けたくなるが、困るから助けるのが当然という態度は嫌い。

793 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:03:49.00 ID:8PiCD/L50.net
開く
凡例
震源地情報
発生時刻 2015年5月31日 3時49分ごろ
震源地 鳥島近海
最大震度 1

794 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:03:54.92 ID:ljxwJ9hI0.net
来るならはやく来いよ

795 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:04:04.10 ID:TfC2EfJ+O.net
>>779
wwwww

796 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:04:16.38 ID:YlL3pNtf0.net
うちは地震のないとこだから
震度4くらいでぱにくってしまいそう

797 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:04:18.68 ID:JhQsX+kRO.net
(-_-;)y-~
気象庁、やる気無し。

798 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:04:27.53 ID:GgspgLp30.net
変な揺れだったよなあ
さすがに不安だわ

799 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:04:37.09 ID:rhddi50J0.net
会社行きたくないけど行かなければ
2時間寝ればなんとかなるかな

800 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:04:50.38 ID:J86ytIjC0.net
>>791
でもお前、結構可愛いぞ

801 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:04:58.88 ID:7tAZO6aRO.net
>>792
奴は勝手にジャンピングするから大丈夫だと言ってるだろ

802 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:05:04.20 ID:aR3JpvaO0.net
あれほどの地震だったのに
ケータイの注意報が
全然ならなかったよな。。

意味あるのか。。

803 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:05:11.00 ID:XBZkfB5h0.net
今回は予測できなかったわ

804 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:05:24.67 ID:ngnPGOhk0.net
歯槽膿漏になった歯みたいに
日本全体グラグラしてんの?もうすぐ抜けちゃう?

805 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:05:30.88 ID:MOaN6HpK0.net
アザラシの赤ちゃんむちゃかわええ

806 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:05:42.42 ID:HtsAbr1Q0.net
この程度の地震でビビる低脳

807 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:05:53.51 ID:ljxwJ9hI0.net
>>796
札幌に住んでる親戚は震度3でビビりやがる

808 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:05:53.58 ID:3Hk9FaU10.net
>>780
背中の黒いのなんだ?





アザらしい

809 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:06:06.05 ID:TfC2EfJ+O.net
>>785
まずはお前の年齢を聞こうか…話はそれからだ!

810 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:06:08.34 ID:5uVHyqHl0.net
気象庁が地震予測できたとしても公表はしないでしょ
1000万愚民がパニック起こして、また買い占めたり
風評流したりしだすから
どうせみんな死ぬのに

811 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:06:10.30 ID:oOMnSJMD0.net
震源浅かったら何千人と死んでた可能性あるな
経済が終わって天災にも見舞われ・・・
やっぱ日本に未来は無いなw

812 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:06:15.13 ID:g3Dxzlch0.net
つうか
元々こんな世界でも稀有な地震火山国で
しかも地震火山の活動期に入ってる兆候がバリバリなのに
本気で原発再稼働するのかよ?

次事故ったら完全にアウトだろ日本

813 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:06:18.98 ID:tG+uKZZg0.net
待てぃ!アザラシが終わったぞ!

814 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:06:21.48 ID:JBo7jDDP0.net
どうせなら伊豆諸島から小笠原諸島にかけてぼんぼんマグマ放出してくれないかな。
一気に領土拡張だわw
南沙諸島の人口島とかかわいいもんだわw

815 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:06:25.15 ID:1I7uB/U80.net
>>808
kwsk

816 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:06:27.75 ID:VE8VNT8w0.net
>>781
なんのことかとググったらラノベですか。そうですか。

817 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:06:33.69 ID:aR3JpvaO0.net
震度5程度だろ
あと5くらい余裕あるじゃん
震度10までは耐えられる

818 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:06:49.03 ID:oYV1KUgS0.net
東大の偉い先生が余震なんか無いってフラグ立てたから確りと余震来たな

819 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:06:52.30 ID:Qe2+lAFh0.net
>>809俺24だよw

820 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:07:03.11 ID:m+DQnxFv0.net
>>802
オレのドコモは鳴ったが一緒にいた友達のauは鳴らなかったお

821 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:07:13.79 ID:zd9xV6+B0.net
2015年5月31日 3時49分頃 鳥島近海 M6.3
2015年5月31日 2時22分頃 硫黄島近海 M5.6

822 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:07:35.00 ID:7uC+uZyK0.net
もし今回の地震が津波も含めて被害が3.11並みだったら
今何処で何をしてるだろう
発生した時に居た所の場所にもよるけど、どっかの避難所で
眠れない夜を過ごしてるのかな?ご飯は食べれただろうか?
死んでるかもしれないけど

823 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:07:37.93 ID:0P8iCoO/0.net
>>670
マジレスすると、立川の防災基地が国と都の機能を一時代替する。

824 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:07:44.76 ID:TfC2EfJ+O.net
>>790
諦めましたよ諦めました
諦めるのを諦めました♪

825 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:07:48.51 ID:aR3JpvaO0.net
>>819
早く寝ろガキ

826 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:08:00.70 ID:HNSy6I2a0.net
>>789
大人数を移動させるなら船だろ
船なら日本中からも駆けつけられる
目指すは港だろ

827 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:08:04.88 ID:6g/tyltb0.net
住宅の耐震強度って、何回耐えれるんだろうなw

828 :名無しさん@1周年(地震なし):2015/05/31(日) 04:08:18.51 ID:Vxbemb1x0.net
>>808
フリーズしたじゃないかw

地震もフリーズさせてくれ

829 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:08:41.08 ID:VE8VNT8w0.net
今回のやつは震源の深さでは世界記録みたいですね。
今、私達は歴史の目撃者になる。

830 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:08:47.32 ID:7oxco9QC0.net
>>818
東大の学者の言うこと信じていたら
命がいくつあっても足りんな

831 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:08:49.70 ID:U4uOwK4K0.net
今回の、震源浅かったら東京湾に津波来てたのかなぁ?

832 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:08:59.70 ID:JhQsX+kRO.net
普通に考えて次は北米プレートやろ。
◎茨城県
○岩手県
▲青森県
△北海道
×新潟県

833 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:09:09.54 ID:FytYPTSfO.net
>>823

立川断層……

834 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:09:11.21 ID:lzguJNhX0.net
>>811
深かったのは神風のお陰

835 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:09:18.53 ID:GzbR2wk+0.net
>>652
二時被害が起きないようにエレベーターが止まるのは正常で安全な証拠。

836 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:09:44.66 ID:AIIRBoyr0.net
>>830 東大なんかアホばっかりやんけ

837 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:09:45.43 ID:K9epmnWY0.net
>>825
クワマンとか言ってるやつが
本当に24だと思うかね?

838 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:09:49.61 ID:5pa6wvDL0.net
場所的に西之島が崩落してカルデラになってるんじゃないの?
沈んでて領土領海喪失の悪寒

839 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:10:06.20 ID:va590JvB0.net
>>560
つまり最近高まってた火山の不安要因が根本的には解消されたってことだね
安倍ちゃん自民の人徳のおかげだね
自民の政権陥落以後の神々の怒りは鎮撫された

840 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:10:16.19 ID:N+ermvC60.net
東海地震の前兆現象ってことはないよな…

841 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:10:24.83 ID:MOaN6HpK0.net
アザラシ → モモンガ → ワラビー →リス

NHKは地震情報やる気ないの?

842 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:10:33.48 ID:yLV/xp7X0.net
直下がた地震だったらM7でも被害がでる

843 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:10:36.32 ID:+z2NKv3W0.net
次は東北M6

844 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:10:40.28 ID:TfC2EfJ+O.net
>>819
残念!妹さん、俺のストライクゾーンから外れているわw

845 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:10:41.24 ID:q1DHRshjO.net
>>801奴はコア・ブロックだ。
緊急時にはアームドベース・オーキスが飛んでくる。

846 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:10:48.53 ID:AIIRBoyr0.net
NHK今度は栗鼠か、舐めてんのかほんまに

847 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:10:56.68 ID:AQSbkNDP0.net
>>840
前兆というか誘発される可能性はあるね

848 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:11:20.46 ID:aR3JpvaO0.net
>>841
だって地震ないじゃん
今揺れてたらやるだろうけど

849 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:11:42.93 ID:BSpuQ8dkO.net
西之島はなくなっていいけど沖ノ鳥島が水没したらやばい

850 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:12:12.76 ID:5pa6wvDL0.net
栗と栗鼠

851 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:12:34.97 ID:qXOI5dk+0.net
590キロメートルや…

852 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:12:37.98 ID:0P8iCoO/0.net
>>833
立川断層が万一動いた場合は、現在の永田町、霞ヶ関が対応する。どちらかが生き残ればいいという行政としてもかなり現実的な運用だ。

853 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:12:38.62 ID:Yx89EE8I0.net
震度1は毎日起きてるからな

854 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:12:45.60 ID:mh190G3p0.net
>>840
拾って来ました。

2008年11月24日 : オホーツク海 - Mj 6.5、深さ492km[2]、Mw 7.3、深さ491km
2010年11月30日 : 日本 小笠原諸島西方沖 - Mj 7.1、深さ494km[2][4]

2011.3.11


2013年5月24日 :オホーツク海 - Mj 8.3[2]、Mw 8.3、深さ598km(気象庁[2])・608.9km(USGS[6])(オホーツク海深発地震)
2015年5月30日:日本 小笠原諸島西方沖 - Mj 8.5、深さ590km




みなさんマジで気を付けよう

855 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:13:04.27 ID:K9epmnWY0.net
M8.5が東京直下だったら
首都崩壊のあげく
津波も来るのだぞ?

本気で想定してるのか?
日本政府よ!?

東京もろすぎだろ
一瞬で崩壊するわ

856 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:13:12.59 ID:DpYTjCNd0.net
友達がお風呂浴びてる時に地震きて慌ててタオルまいて、服きないで逃げるのは避けたらしいw
で横の部屋で親が山田電気行くか行かないかで揉めてたらしくて日本の地震なれって怖いって思ったらしい(´・ω・`)

857 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:13:24.51 ID:tG+uKZZg0.net
リスさん、口に入れすぎやろ

858 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:13:33.91 ID:yLV/xp7X0.net
NHK親方日の丸で土日休みで高給

859 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:13:42.82 ID:0mnJeQqL0.net
>>768
夏が近づいて眠りが浅くなっているからだと思う。
また夏バテに苦しむ日々が始まる。

860 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:13:55.11 ID:JBo7jDDP0.net
小笠原諸島の海辺に住んでる人はガチで寝れんだろうな。
気の毒だ・・・

861 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:13:58.62 ID:aR3JpvaO0.net
これで建物が倒れたり
壊滅状態になれば
人手不足で俺の就職も
すぐ決まりそうだな

862 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:14:08.18 ID:Ub8F57LL0.net
>>822
時間にもよるよな
携帯なんて使えなくなるから家族と連絡とれない
電気・ガス・水道止まるから信号止まる
交通手段もストップだから今いる地域から動けない

863 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:14:17.62 ID:w31bOm1G0.net
危機厨の出番だぞw

「これは○○前兆に過ぎない!」とか
「連鎖で今日明日には〜」系の空想をソースとして

煽ってくるやつが多数出ることを予想

返信
「大丈夫だから今日もつまらない日常に身を投じろやw」

864 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:14:38.52 ID:f8ViHmky0.net
>>487
早漏乙wwwwwwwwww

865 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:14:55.70 ID:Fp/RePdY0.net
>>760
てか、医者って結構ヤバい商売だと思う。自分の身内も、医者のアドバイザーが
できたと思ったら、いつの間にか毎日以上10錠近くの薬を飲みだして、数年後には
背が縮んで別人になってた。一部の医者は、薬の売人としてウハウハ。

866 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:14:57.85 ID:y+XMupAKO.net
>>827
確かに

867 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:14:58.56 ID:Wgw2Bl2QO.net
東京の木造アパート住まいだが、いきなり体浮いた

868 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:15:07.04 ID:fRJyq2gi0.net
>>364
まぁ高度経済成長期の電力需要と安定期が重なったからこれまではOKだったんだよ。
今後も1970年代の経済政策のまま突き進むのは狂気だが、それこそ反対の脱原発派もアホだから終わってる。
日本の外じゃ代替エネルギー、再生エネルギーの投資ブームもあって、採算もあってきてるのに、なぜか2011年以降日本がその分野から完全に置いていかれた。

869 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:15:09.39 ID:AdSSfxyy0.net
>>21
統失は本当のリスクに対しては、まったくもって鈍感かつ不用心だよ。

870 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:15:26.91 ID:rnNzIvNT0.net
だいたい対したことのない地震を何時間も全国ニュースでやることが大袈裟なんだよ
いい加減にしろよ

871 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:15:31.57 ID:K9epmnWY0.net
>>822
そうゆうことを
本気で考えてる都民は
ほとんどいないだろうね

872 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:15:33.66 ID:35Jv4A3p0.net
最近は水や非常用食料が飛ぶように売れてんだろうな

873 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:15:38.31 ID:LWiQfjjR0.net
生きているうちに、jkやらjcのパンティが見たかった

874 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:15:39.09 ID:zd9xV6+B0.net
2015年5月31日 3時49分頃 鳥島近海 M6.3
2015年5月31日 2時22分頃 硫黄島近海 M5.6

まだまだ誘発地震は続く模様

875 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:16:00.07 ID:YyWmwouf0.net
>>855
でっ?ていう
ならさっさと避難しとけ

876 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:16:12.60 ID:7tAZO6aRO.net
>>867
麻原ショーコー再び!

877 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:16:14.67 ID:WXatXwXO0.net
>>839
ちがうよ。
俺たちがTPP反対、原発反対、集団的自衛権反対で地球のために頑張ってるから助けてくれたんだよ。

878 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:16:26.43 ID:Qe2+lAFh0.net
>>865背が縮むとかこええ

879 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:16:44.79 ID:uCHnLNKk0.net
地震予知とか全く意味ないな

起こると言われてる東海大地震とか怪しい

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200