2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地震】小笠原諸島西方沖でM8.5の巨大地震  震度5強 津波の心配なし [NHK]★7

1 :Japanese girl ★:2015/05/31(日) 01:42:42.95 ID:???*.net
小笠原諸島と神奈川県で震度5強
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150530/k10010097321000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150530/K10010097321_1505302054_1505302055_01_02.jpg
NHK 5月30日 21時06分
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432997136/

30日午後8時半前、小笠原諸島の沖合の非常に深い場所を震源とするマグニチュード8.5の巨大地震があり、小笠原諸島と神奈川県で震度5強の強い揺れを観測しました。
この地震による津波の心配はありません。

気象庁によりますと、30日午後8時24分ごろ、小笠原諸島西方沖の深さ590キロを震源とするマグニチュード8.5の巨大地震が発生しました。

この地震で、▽震度5強の強い揺れを小笠原諸島の母島と、神奈川県二宮町で観測したほか、
▽震度5弱の揺れを埼玉県の春日部市と鴻巣市、それに宮代町で観測しました。

震源 / 深さ 小笠原諸島西方沖 / 590km
緯度 / 経度 北緯 27.9度 / 東経 140.8度
マグニチュード 8.5

2 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:43:25.15 ID:iqTQ8HdZ0.net
2なら死ぬ

3 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:43:33.23 ID:TSBxlkt40.net
2げと
1乙

4 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:43:33.37 ID:oOs1COuF0.net
あ。。。。

5 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:43:44.35 ID:Efa7hc/30.net
爆発しろ

6 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:44:03.51 ID:EwcBNNAd0.net
じちん(´・ω・`)

7 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:44:08.02 ID:TSBxlkt40.net
>>2 死んだらあかん

8 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:44:11.33 ID:SMfU//zv0.net
>>2
来世で会おう

9 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:44:12.52 ID:8npnUdQg0.net
5.31
ついにきてしまったな

10 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:44:30.81 ID:BUQJzGbZ0.net
>>2
おいやめろ

11 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:44:36.24 ID:AWD0TC580.net
近海で起きる前に原発再稼働急ごうぜ

12 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:45:24.11 ID:DUcN8I1o0.net
なんでたったの震度5で騒いでるの?

13 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:45:30.30 ID:ogztBp2C0.net
さて今後の地震やら噴火にどれだけの影響があるんだろう…

14 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:45:43.74 ID:OvS7YXdQ0.net
東京だからさ・・・

15 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:45:44.84 ID:MA9e4BKq0.net
うわぁぁああ
揺れてるぅ いま、かなり揺れてるよね?
震度6くらいかな?

16 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:45:51.97 ID:gvDq86QM0.net
この程度の地震で山手線はじめ主要路線前面STOPとか

JR東日本の責任問題だろ



本業の輸送安全とか混雑解消をおろそかにしてエキナカとか不動産商売とかやってるからこういうことになる

17 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:45:54.24 ID:hwHLwTEL0.net
     *'``・* 。
     |     `*。
    ,∩彡⌒ ミ   *
   + (´・ω・`) *。+゚  みんなハゲにな〜れ
   `*。 ヽ、  つ *゚*
    `・+。*・' ゚⊃ +゚
    ☆   ∪~ 。*゚
     `・+。*・ ゚

18 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:45:55.71 ID:j8bZLOaQ0.net
明日は箱根山大噴火かな

19 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:46:11.05 ID:9QWI3ycuO.net
平和な日曜が

20 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:46:23.45 ID:8umkPvPO0.net
震度4以下は単なる日常

21 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:46:36.51 ID:v3ih5UjB0.net
日本にいる統失の人ってよく神経もってるな。
反原発あたりに吸収されて目立たないだけなのかな?

22 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:46:42.06 ID:5TCfkGuB0.net
そろそろ来るな😁

23 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:46:45.60 ID:PNTi/3pp0.net
>>18
情報発表時刻 2015年5月31日 1時30分
発生時刻 2015年5月31日 1時26分ごろ
震源地 静岡県東部
緯度 北緯35.3度
経度 東経139.0度
深さ ごく浅い
マグニチュード 2.8
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度2
神奈川県 山北町  箱根町 
震度1
神奈川県 小田原市  南足柄市  松田町 
静岡県 御殿場市  裾野市 

24 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:46:56.08 ID:tLzc3y860.net
>>12
3月9日にニュース見た者は全員、そう思っていたと思う

25 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:47:11.69 ID:GHDuSgF00.net
メカニズムを図解にした
http://uproda.2ch-library.com/879691dH3/lib879691.jpg

今まで、プレートがマントルに沈み込んでいたところは、周辺温度より低かったため重く
プレートは、周辺のマントルとともに、マントル深部に沈み込んでいた

そこに東日本地震が起き、プレートが20メートル動いて圧力が高まり
周辺温度より低かったため重かった、プレートがマントルに沈み込んでいた周辺のマントルが
温度が上がって逆に上昇をしはじめ、一部は、さらに上昇続けてマグマになり、西之島から噴出

プレートがマントルに沈み込んでいた周辺のマントルは、逆に圧力が下がり
D600付近でプレートが引っ張られる形になり、M8.5の地震が発生

広義で言う所の、東日本地震の最後の帳尻あわせ、で
普通の深発地震とはちょっと違う

プレートにしてみれば、行き止まりの解除であり、むしろ圧力解放なので
これが、地震の引き金になる事は無いと思う

26 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:47:14.80 ID:IMbdgSoK0.net
一週間後か、一ヶ月後か、一年後か
いずれにせよ天変地異で多くの人が死ぬ
諦めよう
諦めて念仏を唱えよう

27 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:47:27.76 ID:Qe2+lAFh0.net
もう★7か

28 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:47:46.08 ID:SMfU//zv0.net
>>24
おいやめろ

29 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:48:04.98 ID:ll6H+meo0.net
地震や津波は怖い。
だけど何だかワクワクしてしまう。
このマインド、分かるよな?w

30 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:48:13.88 ID:PBoEwEDe0.net
うちのタワマンのエレベーターが止まったままなんだけど・・・ブワッ

31 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:48:26.30 ID:ngUDstfn0.net
>>25 >>12
そういえば、500年前に起きた、
「慶長関東太平洋沖超巨大地震」が
そろそろ満期じゃねw

1586年 天正・北陸東海 超巨大地震  M8.5クラス

1596年9月1日〜6日
(文禄5年閏7月9日〜14日)
西日本京都から〜九州同時直下型大地震 
阪神淡路大震災クラスのM7.5が3回

1605年2月3日(慶長9年12月16日)慶長地震
(伊豆・小笠原海溝での巨大地震説が出現) -
M8.5以上

1611年9月27日(慶長16年8月21日)  
慶長会津大震災―M7.7

1611年12月2日(慶長16年10月28日) 
慶長三陸地震 - M 9.1。

1614年11月26日(慶長19年10月25日)
慶長関東甲信越同時多発巨大地震

1677年4月  延宝三陸大地震  M8.0
1677年11月 延宝房総地震 (関東地方太平洋沖巨大地震 M8.5)

1703年 元禄関東巨大地震 1707年 宝永南海トラフ超巨大地震+富士山大噴火

32 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:48:34.56 ID:x4jEm7vZ0.net
今回の地震、今までと違って震源地がもっと浅かったら大事だった
可能性があるこわーいものだったんだね。。。これはいかがなものか

33 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:48:37.69 ID:uOLIQ8a/0.net
今回の地震の震源
http://az416740.vo.msecnd.net/static-images/earthquake_jma/2015/05/30/20150530202422-20150530203445-large.jpg
震源から箱根山までキレイに伸びる火山帯
http://project-gaia.net/messages/PG/img/blog/mes031.jpg


おいおい・・まじでヤバイじゃんコレ

34 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:49:07.17 ID:A3YGwHJT0.net
>>21
妊婦が滅多刺しにされた事件あったばかりだし人権に配慮して報道されてないだけかと

35 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:49:20.92 ID:pT11ap4X0.net
清和天皇の一生

850年 誕生
858年 即位(9才)
864年 富士山噴火
866年 応天門の変。大干ばつ
867年 別府鶴見岳、阿蘇山の噴火
868年 京都で有感地震(21回
869年 肥後津波地震、貞観大地震
871年 出羽鳥海山の噴火
872年 京都で有感地震(15回)
873年 京都で有感地震(12回)
874年 京都で有感地震(13回)。開聞岳噴火
876年 大極殿が火災で焼失。譲位
878年 関東で相模・武蔵地震
879年 出家。京都で有感地震(12回)
880年 京都で地震が多発(31回)。死去(享年31)

https://www.hazardlab.jp/contents/post/1513/seiwaph22.jpg
https://www.hazardlab.jp/think/news/detail/1/5/1513.html

36 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:49:34.71 ID:8Aw5mD430.net
NHK「関東地方でインド5弱」 [転載禁止]©2ch.net
元スレ http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1432991195/

37 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:49:38.52 ID:DYYgZpOn0.net
>>30
通報しろ

38 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:50:10.33 ID:/QB3T/P00.net
6.11来るでこれ

39 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:50:11.18 ID:O2naCxpZ0.net
>>35
何気に京都がヤバいのか?

40 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:50:11.68 ID:J86ytIjC0.net
>>26
考えるな
ただ、仕事に行くだけだ

41 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:50:20.90 ID:tLzc3y860.net
>>36
カレーの辛さかw

42 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:50:22.32 ID:HCuOuZTzO.net
明日はダービーやで
東京競馬場の観覧席が落ちて、ここだけで10万人死ぬな

43 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:50:27.01 ID:Qe2+lAFh0.net
タワマンがクワマンに見えた
もう寝た方がいいかな

44 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:50:32.13 ID:qR3e5yBx0.net
最近地震起きすぎ

45 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:50:49.12 ID:FHyntkJT0.net
今回エリアメールが鳴らなかったのはシャドーゾーンと言う地震波が届かない死角に日本が入ってた可能性がある。

46 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:51:14.44 ID:5S+mTZp40.net
>>30
タワマン住人って地震の事全く考えずに住み始めるの?

47 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:51:24.61 ID:IvmPZ8G10.net
明け方に超巨大地震が来るって言うから、水道停止に備えて前もって朝の分のウンコしてシャワー浴びて歯も磨いた。
なので後はいつ来ても大丈夫だよ。

48 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:51:37.48 ID:tnG4/9tC0.net
【悲報】先ほどの地震直後より箱根山の傾斜計に変動 まもなく大爆発か [転載禁止]©2ch.net [125556941]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1432995299/l50

49 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:51:44.37 ID:WheS82F80.net
>>2
ヰ`

50 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:51:49.58 ID:C1EoV1Cc0.net
そういえば、今回は何秒前に緊急地震速報が出たの
あれだけ金をかけているんだから、役に立っていることを期待する

51 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:52:17.44 ID:oOs1COuF0.net
>>50
深すぎて対象外

52 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:52:23.53 ID:t4zsgBm30.net
ラスボス
静岡で地震と聞いて飛んできますたやはり地震あったのか
箱根も富士さんも寝ててくれればいいんだが

53 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:52:25.70 ID:hwHLwTEL0.net
>>46
一応制震とか免震とかあってだなー

54 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:52:37.61 ID:YHulFfL30.net
>>38
そこは二倍で6.22にしようぜ

そして今年の最後を締めくくる12.44だ

55 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:52:56.32 ID:GHDuSgF00.net
>>45
今回エリアメールが鳴らなかったのは、高深発地震で
地震計が明確なP波を捉える事が出来なかったから

56 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:53:03.02 ID:nWbnCBHR0.net
東日本の震災で感じたが夏場に来てたら衛生面含めいろいろ厳しかったと思うわ
関東とかそれより西で夏場にでかいの来たらたまったもんじゃないだろうな・・・
今回が引き金にならない事を祈るわ

57 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:53:12.83 ID:/QB3T/P00.net
次から次へと大変だな関東は
まあ日頃の行いが悪いんだろうな

58 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:53:12.83 ID:8kMS+vtx0.net
俺寝てたんだけど地震起きた時って
TVとかパニック状態だったわけ?('A`)

59 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:53:31.42 ID:tLzc3y860.net
>>53
つ東洋ゴム

60 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:53:47.00 ID:J86ytIjC0.net
>>35
臣籍降下するほど子供がいたのに
31で死んだのか

61 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:53:54.09 ID:4ryzbPoQ0.net
>>57
すごいなその発想
よほどひんまがってないと出来ない

62 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:54:02.56 ID:WheS82F80.net
右側の広告の

動く!揺れる!?
戦国美少女カードRPG

がタイムリー過ぎてワロタ

63 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:54:15.78 ID:Qe2+lAFh0.net
>>58NHKだけな

64 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:54:24.52 ID:2NiK4hPX0.net
さーて、非常食でも買ってくるか

65 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:54:24.75 ID:btB2u7RI0.net
さーや明日は何してるんだろ

66 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:54:30.89 ID:3UbSv3dj0.net
領海侵犯してきている中国の潜水艦、無事だっただろうか

67 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:54:32.91 ID:7hj/W+mk0.net
遠くて深くてよかったなー。M8以上で浅くて近いとやばい

68 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:55:17.92 ID:IMbdgSoK0.net
しかし、非常食のビスケットって意外とうまいもんだな
さっき、あまりにもうまいんで全部食っちまったよ

69 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:55:29.41 ID:t09zD0eo0.net
昭和の南海トラフ地震がM8.0だっけ?
今回の1/6〜1/8くらいか?
たいしたことないな

70 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:55:29.58 ID:YTpv7/gI0.net
お前ら本番の6.11に備えて準備しとけよ
マジで今回のはヤバイからな

71 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:55:39.57 ID:tG+uKZZg0.net
>>67
壊滅だろ

72 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:55:40.02 ID:LBUmu2oE0.net
地震って地球による「菩薩掌」とみてる

73 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:55:45.60 ID:uA9BA7ML0.net
地震の30分前にプロジェクターの玉がパンって弾けてなにも写らなくなったわ

74 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:55:59.15 ID:tnG4/9tC0.net
この地震はプルームが上昇してきてるためと仮定すると

これから日本列島の各地でますます火山活動が活発になる可能性が高い

地震対策だけじゃなくて火山灰とかに備えとけ
とりあえず水と食料以外にゴーグルは必須
あと電子機器も使用できなくなる可能性がある

75 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:56:09.69 ID:816ycyjF0.net
震源の深さといい西之島近郊であることといい、
周期的に大きな地殻変動の時期なんだろうね。

箱根や富士山も同じ軸上だし300年振りに富士山の噴火が見られるのかも。
まあ、煙が立ち上る程度なんだろうけど絵的な期待は大きいな。

76 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:56:17.59 ID:IMbdgSoK0.net
>>69
あれは歴代南海トラフでも最弱クラスだよ

77 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:56:30.65 ID:PBoEwEDe0.net
>>46
震度4程度で全棟のエレベーター止まると思わんかったわ。
免震システム?のせいでメチャメチャ揺れるし…。震度5強くらいに感じたわ

78 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:56:34.62 ID:GHDuSgF00.net
>>57
うーーーーん・・・このメカニズムのように
http://uproda.2ch-library.com/879691dH3/lib879691.jpg

【関東では】詰まっていたリンパが解放され、リンパの流れが正常な、元の流れに戻った・・浮腫が解消されたようなもの・・だけど
【関東じゃない所は】それによってどうなったのかは、わからない

79 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:56:36.72 ID:zPLNntw10.net
>>58
なんだその顔文字
古いしウザいし汚い

80 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:56:42.19 ID:8kMS+vtx0.net
>>63
やはりかw

81 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:56:46.56 ID:EdaAXeHbO.net
>>50
今回の地震は、深くて距離があった分、初期微動から十秒以上余裕があっただろ。

82 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:56:47.98 ID:qwnhc1vS0.net
日本人の感覚は震度5弱以下はは日常
震度5強以上は地震

83 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:56:49.47 ID:Qe2+lAFh0.net
>>68腹減ってきた

84 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:57:05.40 ID:wHXOoRsk0.net
深いところで起きてくれてラッキーだった
私たちは運がいい

85 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:57:06.92 ID:SF0RKCII0.net
>>2
まてまてまて!

86 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:57:27.01 ID:p+b1jrK90.net
箱根に地震に
もう神奈川とか落ち着いて住んでられないだろ

87 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:57:41.68 ID:6/WfsBsy0.net
在庫処分で2ダースのカロリーメイトを安く買っておいた俺に隙はなかった
(ただし全部フルーツ味) (´・ω・`)

88 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:57:46.94 ID:qwXG6cC+0.net
普賢岳どうかな?

89 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:57:55.54 ID:mCFo4GsmO.net
>>58
NHKが番組切り替えて地震番組になった
NHK以外はテロップだけ出してそのまま放映

90 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:58:32.05 ID:x4jEm7vZ0.net
>>38 オカルト板とか嫌いだから鬼女板の関係ないところに
以前の東日本大震災の1ヶ月前に飾ってあった高級なカップ&
ソーサーを片付けなくてはと思ってた一ヶ月後にあの地震。
最近も片付けたくて本当はGW中までの予定だったが体調不良で
無理だった。でも内なる自分からは今月末までと警告があったと
少し前にカキコミした

そうしたら今日の地震だよー。鬼女板にもログ残ってるよー。自分が
死ぬ危険がないと赤色灯は灯らないけど、なんか今回の地震は調べたら
深刻で、6月が心配。前回までの被害はないという感触なんだけどね

91 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:58:32.81 ID:t4zsgBm30.net
阪神大震災震源地と東日本大震災震源地と最近埼玉の地震震源地と
今回の震源地の結ぶとどの辺になるんだろう

92 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:58:48.63 ID:s6fFmOU00.net
携帯ラジオと身分証明書だけは持ち歩いておけ

93 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:59:03.82 ID:IMbdgSoK0.net
>>87
あれはつぶつぶしたやつが歯に挟まって嫌だ

94 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:59:05.27 ID:tLzc3y860.net
>>86
いま、NHKで、さだまさしが氷川丸から生中継中

95 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:59:08.30 ID:C1EoV1Cc0.net
関東大震災と東海沖地震の予知であれだけの予算を使っているのに、全く
役に立たなかったのか
阪神大震災や東日本大震災の時は、関東沖と東海沖の地震に注力している
と言い訳していたけど、期待できない組織だね

96 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:59:15.71 ID:h1KmDMzv0.net
>>82
今ホントそうだわー。
ちょっと前までは震度4ぐらいから「今の地震強かった」って言ってたのになぁ。
311以降は基準が311になってる。横浜の自分は5強。

97 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:59:19.17 ID:MfK5bbon0.net
911
311

とすると次は…

611

だな

98 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:59:30.10 ID:7hj/W+mk0.net
NHK総合でやってるのに別料金まで取ってるBSでまでやる必要ないと思うんだが

99 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:59:44.85 ID:XwehhRO/0.net
>>57
俺に嫌われたから

俺に嫌われた奴はみんなことごとく不幸になってきた
自分でも怖いくらいみんな自分から不幸になる
自分でも嫌なのは日本が嫌いなんだよ
日本人なのにな

100 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 01:59:48.03 ID:xV9RrdLV0.net
雪の時もそうだけど土日だとJRのひどさがよくわかるな

101 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:00:07.72 ID:PfPKAG0oO.net
なんであんな深さで地震起きたのかな。地底も荒ぶってるのか?

102 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:00:54.37 ID:j8tA4LlLO.net
いちいち、11日にこだわるやつ。
行いがいいか悪いかで、地震が来るか来ないかが
決まると思ってるやつ。
これは何かの前兆だと思ってるやつ。
君たちはお馬鹿さん(笑)

103 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:01:04.60 ID:XZBk/YZS0.net
どのくらい揺れたの?寝てたからわからなかったよ

104 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:01:23.06 ID:J86ytIjC0.net
>>98
そこに存在意義がかかってるからね
たとえ大河が50%取ってても速報に切り替える

105 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:01:24.97 ID:GHDuSgF00.net
>>86
たぶんだけど

この地震で、プレートがマントルに沈み込んでいた部分の圧力が解放され
東日本地震以来、圧力が高まって、温度が上がっていた、プレートがマントルに沈み込んでいた部分の温度が
また、地震前の正常な温度まで下がった・・ので

マグマになるマントルの供給も終了だから
西之島の噴火も、箱根の圧力の高まりも、終息するんじゃないかな

106 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:01:27.70 ID:QvDh3Kfu0.net
もうそろそろかな?

107 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:01:56.19 ID:QM9ib94S0.net
3時過ぎに本震くるよ

108 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:01:59.28 ID:mCFo4GsmO.net
>>101
深層地震の原因はいまだに分かってない
深いところでのデータ判断材料も少なすぎる

109 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:02:01.16 ID:EwcBNNAd0.net
数百年単位で過去に起きた地震の満期や周期がそろそろだからと言って、そのそろそろの誤差が10数年くらいあるから言い続ければ当たるわなw

110 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:02:03.96 ID:bxlhbbPS0.net
アルミはどうなりました?
再放送あるのかな

111 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:02:05.79 ID:g2LVjSb90.net
>>102
バカの相手するのはバカ
普通はスルーもしくはNG
ok?

112 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:02:27.22 ID:h1KmDMzv0.net
>>87
カロリーメイトはフルーツ味が至高。
時点はメープル味。

類似品はクソ過ぎるので、「買ってはいけない」。

113 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:02:43.93 ID:QvDh3Kfu0.net
700 名無しさん@1周年 2015/05/29(金) 04:50:25.88 ID:xfvBltxb0
俺が見た夢では新関東大震災が起きる直前に空にオーロラが出てた。
本物のオーロラよりは光は弱いけど虹とは違う感じのユラユラ漂うオーロラの様な光りが真っ昼間の空に現れる
時間帯はランチ時みたいだった。
外に出てるOL達の1人が空のオーロラに気付いて『ねぇ、あれオーロラじゃない?』と口にした時→奇妙な無音→直後に地獄の底から登って来る様な地響きと共に轟音に東京のオフィス街が包まれてた。
その後の津波もレインボーブリッジを飲み込むかの様な大きなものだった。

114 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:03:13.17 ID:ko8n5WK00.net
とりあえず二宮町の地震計をチェックしようよ>気象庁
3.11の時も神奈川トップの5強だし、設置場所の基礎とか地質とかさ

マグニチュード、深さも怪しいもんだし、位置も関東寄りに修正が必要なんじゃ?

115 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:03:43.48 ID:4sH7kyK50.net
>>98
確かBSしか映らない地域とかあったはず

116 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:03:52.51 ID:KgGhOteX0.net
NHKうつらないものをどっかの大学が開発してたが正気なのかな。今日もNHKだけが番組潰して報じてたのに。

117 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:03:53.19 ID:PZtfYsJb0.net
http://www.asahi.com/articles/ASH5Z72D7H5ZULZU00C.html?google_editors_picks=true
震源深く、ゆっくりした揺れ プレート先端が破壊か

プレートがなくなるとフィリピンプレートにマグマが押し寄せることにならない?
経験則では二年以内にくるの??

118 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:04:16.82 ID:6/WfsBsy0.net
>>112
えーチョコ味だろ。
でもガチで腹減ったらチーズじゃないと食事した気分にならん。

119 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:04:25.43 ID:ngUDstfn0.net
ID:GHDuSgF0
安心安全楽観大本営デマもむなしく
201X年、関東地方太平洋沖超巨大地震による
関東巨大津波で、
日本国は事実上崩壊したのであった
http://2.bp.blogspot.com/-rkDiicBLxmw/UnhrEMPBstI/AAAAAAAAAM8/KW0b9DRbeJs/s1600/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%81%BD%E5%AE%B3%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%9B%B3.jpeg
https://www.youtube.com/watch?v=wbZ_55nEdgM#t=117m23s

【緊急警告】第二次関東大震災はMw8.6クラス 関東史上最大級になるおそれ
東京湾南方の房総ー伊豆ー小笠原沖で超巨大地震の可能性
http://2.bp.blogspot.com/-rkDiicBLxmw/UnhrEMPBstI/AAAAAAAAAM8/KW0b9DRbeJs/s1600/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%81%BD%E5%AE%B3%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%9B%B3.jpeg
https://www.youtube.com/watch?v=wbZ_55nEdgM#t=117m23s
https://www.youtube.com/watch?v=9IixgtixkB8
https://www.youtube.com/watch?v=qeZrDRr-wIg
https://www.youtube.com/watch?v=bZekavCuHiM
http://nponpo.main.jp/furusato/bousou1.html
http://nponpo.main.jp/furusato/bousou2.html

120 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:05:12.71 ID:Qe2+lAFh0.net
>>118チーズ味の臭さがたまらなく好きだw

121 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:05:15.89 ID:YHulFfL30.net
>>91
それを結んで重心をとって地球の中心まで補助線を引っ張って任意の方向へ向けると

ペンタゴンだ

122 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:05:17.25 ID:Dr3sRCZj0.net
黒岩アホ知事のコメント、マダーーーーーーーーーーー????

123 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:05:30.45 ID:x4jEm7vZ0.net
今は熱いから、経口補水液やポカリスエットを備蓄しておくと
塩分、糖分も採れるからいいぞ。人間は塩と水があれば
ギリギリ生きられる。レトルトのお粥もパック開けてそのまま
流し込めば皿もいらないし消化にいいから便利だぞw

124 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:05:33.14 ID:J86ytIjC0.net
>>116
今の世の中災害速報なんかどこでも出せんだろう
電波893が

125 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:05:33.78 ID:WheS82F80.net
>>74
プルームが上昇してきてたら人類滅亡ですぜ旦那

126 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:06:03.64 ID:mCFo4GsmO.net
>>112
チョコ味マズい
メープル味ダメ
フルーツ味しか食べられないわ

127 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:06:18.43 ID:GHDuSgF00.net
>>117
破壊されたプレート先端には、マグマなんか無い・・ので

プレートがなくなるとフィリピンプレートにマグマが押し寄せることにならない

128 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:06:27.59 ID:oOJuZoRk0.net
初期微動前の微弱、極短時間の揺れを初期微動、
P波による揺れをS波による揺れだと思っていたら、
その後一段強い揺れが来たときは驚いた。

129 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:06:55.67 ID:dzNhlOpo0.net
小笠原で震度5強 緊急地震速報発せず 気象庁

130 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:07:16.36 ID:YMp1P5yF0.net
ここんとこ毎日揺れてて嫌だったけど
これでおさまるかな

131 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:07:27.85 ID:V9CJ54V10.net
本気で首都機能分散
天皇、皇太子を東京、京都に分散すべき

132 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:07:32.77 ID:GQrhFTVo0.net
これガチで新大陸フラグやで

133 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:07:33.84 ID:9waG89lTO.net
皆さん清水由貴子さんが殺されたの知ってますか?
一般人をいたぶり続ける集団ストーカーで…清水由貴子集団ストーカー対象者でくぐって下さい。
皆様の大事な血税が無駄に使われ、実際に酷いことされてます。

134 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:07:35.70 ID:0XIejzcJ0.net
>>112
フルーツ味は石鹸の味がする

135 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:08:03.01 ID:RjvzAJYl0.net
>>116
でも番組完全に潰してまでやる程か、とは思った
早い時点で既に津波無しの報が出ていたし
火災や事故も無いだろう事はわかっていた訳だし
怪我人も通報は無かったんだろうし
ゴキブリだけが想定外だろうけどこれに速報性は無いよなw

騒ぎすぎ、L字で良かったんじゃねーの、とは思う
大規模災害時のシミュレーションの意味合いもあるんだろうけど

136 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:08:17.36 ID:AyXjzoai0.net
>>124
それは2ちゃん脳だと思うよ
なんでお前みたいなのって払わない身分の癖に偉そうなの?不思議だは。

137 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:08:29.51 ID:y0ffD0s90.net
いやー昨日見たオカルト板風コピペがここまでばっちりあたるとは
下手な鉄砲も数うちゃあたるなこれ

138 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:08:35.23 ID:yHLQCaKR0.net
>>128
そんで「二回揺れた」ってなってんのかな?

139 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:08:42.99 ID:/QB3T/P00.net
俺はチーズ味しか食わん
うまい棒でコンポタ味しか食わないように
そしてこんにゃく畑もリンゴ味しか食わないように

140 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:08:51.29 ID:pdMBJwnZ0.net
首都圏の電車止まりまくって帰宅難民発生してるみたいだけどニュースやらんな
山手線3時間止まってたんでしょ?

141 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:09:04.63 ID:GHDuSgF00.net
>>125
今回の地震が起きなくて、太平洋プレートが

東日本地震で押し込まれた分+プレート運動で押し込んでる分 のエネルギーで

マントルを暖め続けていたら、プルーム上昇・・なんて話になっていた・・かもね(^_^;

142 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:09:24.23 ID:x4jEm7vZ0.net
いやー、自分の予想では収まらない。車を買い換えたくてディーラーから
今月中に決めてくれたらとかなりの条件を出されたが旦那も自分も
「ちょっと待て」とOKが出ない。だから大地震が来るというワケじゃ
ないと思うけど今は待ての赤信号。ポカリを明日買って来ようっと。

143 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:09:40.39 ID:Qe2+lAFh0.net
>>139漢やな

144 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:10:14.79 ID:2F3aFLjP0.net
これでエネルギー抜けて安全安心と

145 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:10:18.82 ID:GHDuSgF00.net
>>138
地表付近では・・・全部横揺れ
http://uproda.2ch-library.com/879691dH3/lib879691.jpg

146 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:10:27.90 ID:816ycyjF0.net
>>96
様々な意味で「スケールの大きい考え方」が求められるのだろうな。

例えば天皇家が終わって新たな王朝が誕生するとか、
新しい新生日本国家が誕生するとか。

大自然の咆哮に呼応して人間社会でそういう変化があっても驚けない。
心躍るよな。この時代に生まれたことを感謝する。

147 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:10:34.18 ID:h1KmDMzv0.net
>>140
土曜だからねぇ。
おウチに帰りたいリーマンと学生が大量に帰れないならニュースだろうけど、
そもそも夜の東京で遊ぼうってのが困ってるだけだから。

148 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:10:38.00 ID:j8tA4LlLO.net
えっと、地球の全質量と比べますと、
富士山もエベレストも日本海溝でさえも、
かさぶたみたいなもんでして、
プレートというまあ皮膚&皮下脂肪みたいなもんにへばりついてるわけだ。
そのかさぶたの上でわーきゃー言いながら、生きてるのが我々。
そんな強大な地球の物理的な動きに
かさぶたに付着したゴミクズ以下の我々の意志など反映するわけもないし、
ゴミクズ以下がいかなる行為をしたとしても何ら影響しない。

149 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:10:43.77 ID:wHmzdd++0.net
>>6
"(人*´ω'*)可愛いィ

150 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:10:47.55 ID:WHxjmZKL0.net
先週:社内でトイレから戻るために小走りだったため気付かず
昨夜:爆睡中で気付かず
今夜:外を出歩いていて気付かず

私の中では「ここ最近、地震らしい地震ないよね」だわwww

151 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:10:54.65 ID:ysRCZZ7T0.net
東海道新幹線の中で
とっさにビジネスホテル予約した人
すごいな

自分が確認したら満室だった

なんとか自宅に帰れたけど

152 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:11:03.85 ID:RjvzAJYl0.net
>>140
そしてその辺は具体的に伝わってないなぁ
なんのために通常番組ちょん切ってまで特番にしたのか
きっとそう言う意見をバンバン挙げてやれば良いんだと思うけど

NHK、ν+では敵だしなw

153 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:11:09.67 ID:A+LbPBQd0.net
>>135
NHKのスポンサー誰だか知ってるよね?民放と違い、気を使うべきは国民であり民放みたいに決まった番組を放送しなきゃならない義務感も民放ほどは無いんじゃない?ましてや5強だもん。十分に価値のある放送だったよ。どこもやらなかったからこそ余計に。

154 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:11:18.78 ID:Y++9rYSY0.net
>>77
最新の免震だと、揺れと逆に動いて、なかにいる人は揺れを感じにくいと聞いたのだけど、違うの?

155 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:11:24.57 ID:mCFo4GsmO.net
>>134
石鹸食ったことあんかよ

多分、添加物の味だな

フルーツ味にはグレープフルーツ、レモンピールが使われてる
あとアーモンドも

156 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:11:31.01 ID:YOC0LTao0.net
滋賀だけど5時半くらいから微妙に揺れてて気持ち悪かった

157 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:11:34.70 ID:BEyvedWG0.net
今回の震度、関東だけ何であんなに揺れたの?
俺んち、震源からの距離、東京と大差無いけど
全然揺れ感じなかったぞ

158 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:11:41.99 ID:8dfkE+NQ0.net
震源深さ590kmってもはや日本の領土外の話やね
マントルで何か起きてるのか、近いうちにデカイの噴火しそうだな

159 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:11:53.70 ID:GZVQx5HyO.net
揺れてしばらく経つのにラドン下がらないなあ…というか微妙に上がってる?
同じ震源とは限らないがまだ日本付近に大きめが残っているのかも

地震が起きる限界の深さは700km位だったかな
もし後続があるならば是非とも世界でいちばん深い地震を目指して頂きたいw

160 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:12:06.38 ID:ktD+9/Kb0.net
シャチが出たのはこれが原因だったのこ

161 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:12:32.51 ID:EwcBNNAd0.net
>>148
なんか宇宙やばいのコピペみたいだなw

162 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:12:46.91 ID:YMp1P5yF0.net
>>151
お疲れ

163 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:12:58.74 ID:KSJdK6qE0.net
6月1日がXデーだからな
本番はこれから

164 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:13:06.63 ID:QBYkGahc0.net
原発止めろよ

まじで怖いんだけど
それでも再稼働する?
頭おかしい
本当怖くて泣きそう

165 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:13:31.03 ID:IMbdgSoK0.net
地震なんか来て欲しくない、そう思ってるんだが、
身体のどこかが地震を望んでいる感じだ
あの震災で身体を通り抜けた官能的な揺れ
これは背徳なことだと分かってる
でも身体が欲しがるんだ 許してくれ

166 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:13:37.19 ID:NXUsLRqWO.net
全ての不幸の原因は安倍創価政権にある
安倍創価に国民の拡散波動砲を発射する時が来た

167 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:13:41.35 ID:J86ytIjC0.net
>>153
やる必要ないからな
フツーはそう考える
89じゃなかったNHKだけがそう考える
ケータイレベルの存在のクセに偉そうなんだよ

168 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:13:42.90 ID:7+7Ly5gBO.net
>>157
プレート

169 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:13:55.08 ID:ysRCZZ7T0.net
>>162

ありがとうございます

170 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:13:57.49 ID:2r4LxS+r0.net
>>155
あぁ、柑橘系の粒入ってるね
俺いつもフルーツだわ

171 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:14:07.80 ID:aT+C7l390.net
これ関東大震災の前兆ってことはないの?

172 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:14:18.94 ID:/YROCqLD0.net
待ちに待った東南海地震が起きたのか
被害が無くて何より

173 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:14:26.19 ID:j8bZLOaQ0.net
明日は、箱根山か富士山の大噴火なんだから、体力温存の為にも早く寝よう

174 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:14:46.21 ID:RjvzAJYl0.net
>>153
関東圏の住人にはそうかもね
地方は震度が大きくても全国放送の時間だと
テロップでお終いの時もあるから
その辺ギャップを感じるのかも

175 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:14:49.55 ID:GHDuSgF00.net
>>160
ぶっちゃけ

プレートが動いたための地震じゃなくて
かんらん岩という固体であるマントルが、温度差によって動いて、プレートが壊れた・・ようなものだから

シャチなどの海獣の感覚器官には、影響があっただろうね

176 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:14:49.94 ID:ANptBtso0.net
>>157
震源に近い小笠原と伊豆と関東は同じフィリピン海プレートに乗ってるから

177 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:14:51.31 ID:pOiToRt00.net
ID:GHDuSgF00

こういう安全安心楽観デマバカのデマもむなしく
201X年、
1605年 慶長関東地方太平洋沖超巨大地震
の再来、
平成関東地方太平洋沖超巨大地震で、
日本国は首都圏ごと壊滅するのであった。

178 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:14:59.13 ID:mCFo4GsmO.net
大地震きて揺れても原発は無事!これで問題なし!再稼働!再稼働!
ということになるんだろどうせ

179 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:15:09.53 ID:7+7Ly5gBO.net
>>172
別物

180 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:15:31.18 ID:XwehhRO/0.net
日本のすべての山という山が噴火し始めて、日本中で火砕流が流れたらどうしよう (((((゜゜;)

181 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:15:53.82 ID:oOs1COuF0.net
>>174
確かに格差は見られるよねそこんとこ

182 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:16:03.37 ID:0SGgJ4Pv0.net
そして箱根震源でM2.8
不安になっても仕方ないわ
予測精度と効果を考えると国はよほどのことでなければ
不安煽らないように情報流さないだろうし

183 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:16:05.85 ID:QBYkGahc0.net
小笠原諸島が噴火するという流れであってる?

184 :2chのエロい人:2015/05/31(日) 02:16:14.61 ID:UjY1pIQr0.net
なんちゃらヒルズのエレベーターが止まったとか、
地方の人間にとってはどうでもいいことを全国ネットで延々と垂れ流すんじゃねぇ。

185 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:16:22.04 ID:JquuFDsvO.net
最初は病的な目眩かと、勘違いするくらいの揺れで始まった、それが次第に大きくなって…

186 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:16:22.55 ID:ezfwhpm/0.net
これ震源が浅かったら1605年の慶長地震と同じ津波地震になってたところだな
神奈川に5〜10mの津波が来て壊滅してたわ
危ない危ない

187 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:16:35.59 ID:GHDuSgF00.net
>>177
おまえの言っている事のほうが

根拠を示していないモノ = デマ

188 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:16:44.97 ID:pOiToRt00.net
>>171-172 ID:GHDuSgF00
500年前に起きた、
「慶長関東太平洋沖超巨大地震>>119」が満期じゃねw

1586年 天正・北陸東海 超巨大地震  M8.5クラス

1596年9月1日〜6日(文禄5年閏7月9日〜14日)
西日本京都から〜九州同時直下型大地震 
阪神淡路大震災クラスのM7.5が3回

1605年2月3日(慶長9年12月16日)慶長地震
(伊豆・小笠原海溝での巨大地震説が出現) -M8.5以上

1611年9月27日(慶長16年8月21日)慶長会津大震災―M7.7

1611年12月2日(慶長16年10月28日)慶長三陸地震 - M 9.1。

1614年11月26日(慶長19年10月25日)慶長関東甲信越同時多発巨大地震

1677年4月  延宝三陸大地震  M8.0
1677年11月 延宝房総地震(関東地方太平洋沖巨大地震 M8.5)

1703年 元禄関東巨大地震 1707年 宝永南海トラフ超巨大地震+富士山大噴火

189 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:17:03.05 ID:RjvzAJYl0.net
>>171
一週間くらいは用心しておくに越した事は無いよ
冗談半分で構わないから
カロリーメイトと水を買ってみたら良い

190 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:17:11.12 ID:J86ytIjC0.net
>>180
日本大陸が出来る、結構な話だ
中韓の方に広がらないように祈ろう

191 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:17:13.26 ID:Fc7E0xCc0.net
安保に神様がお怒りなんだな!

192 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:17:15.39 ID:YMp1P5yF0.net
また島ができるのかね

193 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:17:25.82 ID:/TjMu5h10.net
海底で大規模な噴火が起きてでかい島とかできないかな
どこのもんになるのか知らんが

194 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:17:26.92 ID:mCFo4GsmO.net
もし大地震大噴火コンボきたら田舎の実家に戻って過ごそうかな

195 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:17:47.65 ID:CMASqowm0.net
マジでとんでもない事が起こる予兆と思う

196 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:18:10.68 ID:qGp1wI4Q0.net
震度5なんて何でもないのにね。クソニートチョンが発狂してスレ伸ばすだけだろw

197 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:18:12.13 ID:GHDuSgF00.net
>>188
プレート型地震と、マントル型地震を比べている段階で、話にならない

198 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:18:26.40 ID:Rre22vrW0.net
明らかに活動期に入ってる
近い時期に前代未聞の大災害が起きそうだな

199 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:18:26.75 ID:GVLjLJGz0.net
また地球のイタズラか

200 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:18:41.86 ID:h1KmDMzv0.net
>>171
パワー的には「これが本番」レベルだったから、どうだか。

201 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:18:54.55 ID:x4jEm7vZ0.net
>>189 あとポカリスエットも脱水症状に備えておくといいよ
オレンジジュースもビタミンCと糖分多いから結構おすすめ

202 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:19:05.83 ID:XwehhRO/0.net
>>140
本当に危機的な時は報道しないよ
地球を崩壊させる隕石が何百分の1かで衝突ってとき
無事にすべて終わってからNASAが発表してたしな

203 :2chのエロい人:2015/05/31(日) 02:19:12.06 ID:UjY1pIQr0.net
>>191
この、安保ンタン!

204 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:19:27.18 ID:+CCtxRYE0.net
>>126
ポテト味は…

205 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:19:34.16 ID:O3H2NVUaO.net
>>185
はいはい
お薬三日分出しておきますね

206 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:19:37.56 ID:mCFo4GsmO.net
カロリーメイトもいいけどグリコのビスコがいいと思うわ

207 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:19:50.54 ID:GHDuSgF00.net
>>188
プレート型地震と、マントル型地震を比べている段階で、話にならない

むしろ理論的には

大地震が来る・・・というよりも
プルーム上昇で人類壊滅・・のほうが

まだ「理論的には」整合する

208 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:19:50.93 ID:QBYkGahc0.net
今回深さ590きろでしょ?

仮に深さが2キロくらいだった場合津波がきた可能性あった?

209 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:20:12.95 ID:AQSbkNDP0.net
>>183
もう西之島で噴火してるじゃまいか

210 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:20:15.89 ID:TSBxlkt40.net
飲むカロリーメイトじゃないが他界した親父のメシだったエンシュアあるw

211 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:20:19.83 ID:A/Md5z300.net
箱根と同じく騒ぎすぎの気配

212 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:20:27.27 ID:wLJKbckP0.net
東日本大震災の余震だな
大陸を押した分の跳ね返りでしょ

213 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:20:29.26 ID:A2IboFg+0.net
苦しんで生き絶えるなら最期に凄まじい光景を見たい

214 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:21:06.52 ID:0SGgJ4Pv0.net
>>211
さっきも地震あったし箱根はまだ収束してないぞ

215 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:21:15.25 ID:GHDuSgF00.net
>>188
プレート型地震と、マントル型地震を比べている段階で、話にならない

むしろ理論的には

大地震が来る・・・というよりも
プルーム上昇で人類壊滅・・のほうが

まだ「理論的には」整合する

http://uproda.2ch-library.com/879691dH3/lib879691.jpg

216 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:21:21.02 ID:vRgUejuz0.net
前震だったらやばいな。
取り敢えず48時間以内は要警戒。
1週間は気が抜けない。

217 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:21:32.72 ID:7oxco9QC0.net
>>183
日本沈没も始まりは小笠原諸島での異変だった

218 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:21:41.05 ID:IMbdgSoK0.net
>>206
ビスコは美味いぞ
栄養もある
だが通常のは量が少ない
専用の保存缶に入ったビスコはいいよ

219 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:21:42.43 ID:GQrhFTVo0.net
>>184
ほんこれ

220 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:21:48.39 ID:XwehhRO/0.net
今日は耳鳴りが久しぶりに鳴ってるなあ
311後に俺の耳鳴りが生まれて始めて発症したわ
耳鼻科で異常なし

221 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:21:54.64 ID:RjvzAJYl0.net
>>213
そう言うのは大概見たくない人が見る事になる
俺やお前は凄まじい光景の一部に成るんだと思うぜ

222 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:22:23.30 ID:Ss0lgSfL0.net
深さ500kmとかって
どうみてもスーパープルーム来てるでしょ
これ日本の火山で破局噴火ありうるで

それが阿蘇なのか箱根なのか富士山なのか場所までは分からんけど

223 :そんなわけないけどな:2015/05/31(日) 02:23:02.48 ID:4I/ERwPy0.net
舛添えを都知事選ぶからそうなるんだよ。
早くリコールしないと第二次関東大震災と富士山・浅間山噴火来るぞ。

224 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:23:18.60 ID:pOiToRt00.net
>>197  ID:GHDuSgF00
安心安全楽観デマという幻想は
いつも現実(イマジンブレイカ―)が
完全に打ち砕く。

4年後、USGS発表ではM7.8だった
>>1の本震である
M9.1の関東地方太平洋沖超巨大地震が
起き>>119 >>118
東京湾含む日本列島太平洋沿岸すべてに
大津波警報がでるのであった。

225 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:23:23.21 ID:AcIvO8Mp0.net
俺震源近くで漁してたんだけどさ、いきなり下から妙な感覚に襲われてね
その後すぐだよ急に寒けと目眩がしてさ、もう大変だったよ

226 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:23:25.65 ID:ktD+9/Kb0.net
北海道以外の日本全国で結構揺れたみたいだけど、奈良は全然揺れなかった
全くなんにも感じなかったなあ

227 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:23:28.93 ID:Ioh3Wp0t0.net
被害でないなら地震は楽しいと思ってしまう。
都内に住むまで体感地震経験したこと無かったからなぁ
齢30過ぎて初めて地震体験したときは一寸感動した。
@長崎の県北出身者

228 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:23:34.07 ID:QBYkGahc0.net
>>217
まじか
ヤバいじゃん
そういえば、今日なんか暑いしヌメッとしてる空気があって変な感じするわ

229 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:24:12.35 ID:mWfQp1WO0.net
とりあえず寝て起きたら彼女と美味いものを食いに行ってセックスして心残り無くして震災に備えて福島県会津に移動する
あそこは日本でも有数の安全地帯

230 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:24:13.85 ID:mCFo4GsmO.net
海底に割れてマグマが流れ込んできて蒸発しながら気温数度上昇・・・・・なんてあるのかな?

231 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:24:22.55 ID:RjvzAJYl0.net
>>202
山手線が止まると地球が壊滅する恐れがあるのか・・・
田舎住みだから、都会のそう言う情報はありがたい

232 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:24:25.19 ID:wKUrOYuY0.net
避難所じゃプライバシー制限され、オ○ニーし辛いから今のうちにやっとけ

233 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:24:35.35 ID:yBDLt8rS0.net
舛添退治のための愛国地震だろ
東京都はさっさと500兆円出せ

234 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:24:38.66 ID:Qe2+lAFh0.net
大穴で鳥海山噴火したりしないよなぁ?
やだなあ

235 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:24:52.45 ID:B2ZV/8Fj0.net
何かそろそろ大地震が来て日本終わりそうだから
貯金使い果たして後悔のない人生にするわ
仕事も辞めよう

236 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:24:56.04 ID:I+VVAJ050.net
これだけいろいろ続くと
次は南海トラフかと、まあ思うわな
日本だけじゃないからなあ

237 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:25:05.75 ID:GHDuSgF00.net
>>222
この地震がなかったら

東日本地震の圧力とプレート運動の圧力で、太平洋プレートが、マントルを、電熱線みたいに暖め続けていたから

そうなっていた・・・かも(^_^;

http://uproda.2ch-library.com/879691dH3/lib879691.jpg

238 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:25:36.90 ID:7oxco9QC0.net
次の満月、6月3日

239 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:25:52.86 ID:XwehhRO/0.net
>>165
前立腺プレイってしたことあるかい? ( 〃▽〃)

240 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:26:10.32 ID:j8tA4LlLO.net
やきとりの缶詰めが消化よくて栄養価高くていいと、
知り合いの看護師さん情報を得て箱買いしたんだ。
でも、帰宅してふぅちょいとビールでも飲むかー
つまみねーな、缶詰め開けるかってな具合で、
つい食べちゃうんだよなー。
全然、災害のための常備品にならない。

241 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:26:29.38 ID:J86ytIjC0.net
>>235
ノストラダムスの時もそんなんいたな
彼、どうしてんだろ

242 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:26:34.38 ID:ezfwhpm/0.net
活動期やな
10年以内に富士山噴火か首都直下M7か房総沖M8のどれかが来るだろう

243 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:26:40.40 ID:G4hBGHGM0.net
>>184
地方の地震の時も同じような報道してるけど、そんなふうに思ったことないな。

244 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:26:41.17 ID:GHDuSgF00.net
>>224
おまえ

M9.1の関東地方太平洋沖超巨大地震が起きる・・って言ってる自分が楽観論

って、わかってねーだろ(笑)

245 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:26:42.63 ID:08oMozfN0.net
うるさいからエリアメール切ってるわ

246 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:26:49.82 ID:hwHLwTEL0.net
最近西日本太平洋側の地方自治体のハザードマップの充実ぐあいが凄いからなー
本気出してる感じがマジ解るわ

247 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:27:02.61 ID:b34BDk+u0.net
ものすげー海底噴火でまた領土が増える
やったねネトウヨ

248 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:27:25.13 ID:0XrDGLdM0.net
29日の鹿児島の噴火に30日のこの地震
噴火が起きそうな場所も多いし
日本列島で今何が起きてるのだ・・・

249 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:27:26.85 ID:TSBxlkt40.net
>>240
ホテイの焼き鳥缶?

250 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:27:32.91 ID:AuljOymV0.net
M8.5でも津波の心配ってないんだね?

251 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:27:33.95 ID:wLJKbckP0.net
箱根山と
口永良部島で爆発的噴火が起きたのも
この地震と関係してるよね

地中の中が活発になってるって事だろうな

252 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:27:53.84 ID:x4jEm7vZ0.net
>>218 その3年持つビスコとコアラのマーチ買ったけど美味しかった
期限が切れそうだから少し前に食べたんだけど缶入りマジでおすすめ

253 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:28:12.08 ID:TiljPVkG0.net
これもし浅かったらどうなってたの?

254 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:28:15.43 ID:/QB3T/P00.net
人々の無意識が大災害をのぞんでるのだよ
日々キツキツ満員電車で揺られながら出勤する日々が終わってほしいと
つまりもう寝ます
折角の休日を俺は何やってンだって感じ

255 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:28:19.21 ID:hwHLwTEL0.net
>>247
黙れ朝鮮人

256 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:28:24.20 ID:cC0z7h4mO.net
>>222
震源が西之島あたりだから西之島が全部引き受けてくれればいいんだけど

257 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:28:38.61 ID:mWfQp1WO0.net
こんなこともあろうかとハイエースに備蓄食糧水緊急医療キット衣服燃料を入れてある給油なしで福島県会津を目指す!

258 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:28:40.74 ID:ifXL4bjT0.net
今頃名古屋県民は恐くて眠れねぇんだろうなぁwww

259 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:29:18.54 ID:QBYkGahc0.net
俺の性欲が強くなってるのも地震と関係があるかも?

260 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:29:19.26 ID:yHLQCaKR0.net
>>250
震源が100kmより深いと津波の心配ないんだってよ

261 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:29:28.62 ID:mFFHJOax0.net
地震予知できたらいいのに、毎日どっかが揺れている…

262 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:29:36.12 ID:816ycyjF0.net
この大自然のダイナミックさが日本人の民衆心理にも好影響を与えるようなら嬉しいな。
ベテルギウスもいつ爆発してもおかしくないと言われて久しいし、
地上では大地震や火山の噴火、空を見上げれば大天体ショー。

これらの神秘に呼応して人の内に眠る新たな可能性のスイッチが入ることを期待せずにはいられない。

やっぱりこの時代、新王朝とか新国家という考え方は必要なんだと思うよ。
現在のそれはこのダイナミックな波動に比してスケールが小さすぎるように思える。

俺は来るべき新世界の王となることを志すよ。
民が熱狂して慕うような王を目指したい。

263 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:29:49.23 ID:IXFdJ5dX0.net
津波は?と皆が警戒しただろうな

264 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:29:57.18 ID:J86ytIjC0.net
>>254
君は東京の人間じゃないね
その時に分かる
「仕事行くしかない」事が

265 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:30:24.10 ID:tG+uKZZg0.net
>>212
今回は東日本の余震の話を気象庁しなかったね。

266 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:30:30.51 ID:c8qTT5Qb0.net
ほらほら民主党さん、
噴火に地震にで、安倍政権を叩くチャンスですよ!www

267 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:30:31.58 ID:x4jEm7vZ0.net
今日、大きいのが来る前にきた地震なんか今までと違って
地中を大蛇が移動しているみたいに家が今までにない揺れ方だった
生きていて初めて味わったわ。プレートが波打って揺れたのかもな

268 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:31:10.07 ID:GHDuSgF00.net
>>253
太平洋プレートが、東日本地震の圧力とプレート運動の圧力で、マントルを、電熱線みたいに暖め続けていた

その圧力に太平洋プレートが負けずに、この地震が起きていなかったら・・・プルーム上昇で人類壊滅

その圧力に太平洋プレートが、深度10q、20qのところで負けていたら・・・M9.1の関東地方太平洋沖超巨大地震(^_^;

http://uproda.2ch-library.com/879691dH3/lib879691.jpg

269 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:31:13.92 ID:hLdAceO00.net
>>262 裸の王様って話知ってるか?

270 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:31:27.46 ID:k6jGZ9jn0.net
津波ないのか。
つまんね。

271 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:31:43.22 ID:FHyntkJT0.net
>>180
食糧の奪い合いで世界中で戦争が起きる。

272 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:31:43.25 ID:ZAx8uOZN0.net
これは日本以外全部沈没が来るぞ

273 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:31:50.07 ID:XwehhRO/0.net
M8なんて存在しねえよwww
地球が割れるわwワッハッハ

って馬鹿にしてた専門家気取りがニュース即にいなかったか?

274 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:31:58.36 ID:YMp1P5yF0.net
【最大震度1】(気象庁発表) 硫黄島近海 深さ約70km M5.6 31日02時22分頃発生

275 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:32:35.60 ID:FJc1Dxdy0.net
まだ総武線走ってるな

276 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:32:41.90 ID:4I/ERwPy0.net
>>246
東海はともかく南海や東南海はまだ先じゃないかな〜
周期的には最低でも2〜30年ぐらい余裕なかったけ?
最近の南海地震が1946年だし。

277 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:32:42.79 ID:mEYHO1as0.net
津波が無いのは震源がかなり深いから?

278 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:32:49.68 ID:Qe2+lAFh0.net
>>274またかよ…っていつもこんなもん?

279 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:32:49.81 ID:7oxco9QC0.net
田所博士、これは?

280 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:32:50.18 ID:wLJKbckP0.net
津波はプレートがそもそも南北方向だから直には来ないでしょ

281 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:32:50.44 ID:Xou6DEpK0.net
人間いつかは死ぬもんでごわすよ

282 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:32:59.88 ID:QBYkGahc0.net
東京大地震マグニチュード8.1

こういうドラマが過去あったけど、今回マグニチュード8.5であっさり超えたんだけど
もし、これが東京だったらどうなってたの?

283 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:33:05.76 ID:qmIpyxZT0.net
>>117
http://www.asahi.com/articles/ASH5Z72D7H5ZULZU00C.html?google_editors_picks=true
震源深く、ゆっくりした揺れ プレート先端が破壊か

太平洋プレートがマントルへの崩落が、今回の地震なら、
長期的にみれば、圧力がさがり、マグマ供給圧力も下がるだろう。

ただし短期的にみれば、崩落の反動でマグマが吹き出るかもしれない。

284 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:33:32.37 ID:tG+uKZZg0.net
硫黄島は余震?

285 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:34:02.56 ID:0V2A+MB+0.net
最近は海外からの旅行者多いから
今回の地震は驚いただろうね

286 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:34:03.18 ID:b34BDk+u0.net
>>265
さすがに震源が深すぎるからね

287 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:34:12.60 ID:pOiToRt00.net
ID:GHDuSgF00
最大クラスの西成暴動、第22次西成暴動が起きたのは
安倍ットラーリフレ政策みたいな、
バブルクライマックスである1990年だったなw
http://2.bp.blogspot.com/-rkDiicBLxmw/UnhrEMPBstI/AAAAAAAAAM8/KW0b9DRbeJs/s1600/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%81%BD%E5%AE%B3%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%9B%B3.jpeg
https://www.youtube.com/watch?v=wbZ_55nEdgM#t=11m29s

>>1の誘発震 関東地方太平洋沖M9>>119
と、安倍自公ノミクスというあまりに下手糞な
全方位増税、全方位物価高騰
という糞経済政策が重なって、大暴動が続発する日本


東京スタンピード(森 達也).

悪意ある報道と、慢性的不況、
物価高騰、増税ラッシュ、
アジア、アフリカ同時多発動乱という
フラストレーションの高まりで、
排外脳筋愛国心高揚イベントなり巨大災害など
「スタンピード」の引き金を引かれたとき、
群衆が「相転移」をして「大虐殺」を始める。
この大暴動が、2014年夏ごろに起きると想定。

288 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:34:15.46 ID:ezfwhpm/0.net
地震専門家が警鐘 富士山大噴火、そして首都直下型地震に備えよ!2015年05月18日

気になるのは箱根山の活動が富士山の噴火に繋がるのか、という点だ。 前出の木村氏は、箱根山と富士山の噴火の時期について、それぞれ箱根山が
2015年±5年、富士山が2014年±5年と予測している。つまり、まさに今から東京五輪目前の噴火が濃厚と予測している。
「2つの火山は、マグマだまり自体はつながっていませんが、ともに太平洋プレート、フィリピン海プレートに押されています。箱根山が悲鳴を上げたことから、
富士山もいつ悲鳴を上げてもおかしくはない状況なのです」(木村氏)

ちなみに、三陸沖を震源として発生した貞観地震(869年=M8.3以上)の5年前に富士山が噴火、さらに3年前には新島向山の大噴火が起き、1年前には兵庫県で
M7以上の直下型地震が発生している。「噴火と巨大地震の関連性については、最近になり専門家の間で指摘され始めています。実際に富士山噴火の前後には
日本中で天変地異が発生しており、貞観地震の9年後には関東諸国地震、つまり、今でいうところの首都直下型地震が起きている。こう見ると、富士山噴火と
連動して首都圏直下型地震が起こっても何ら不思議ではありません。ましてや、房総沖と伊豆小笠原沖では、巨大地震がすでに秒読み段階とも言われている。
富士山噴火の後、房総沖地震、伊豆小笠原沖地震、そして首都圏直下地震と、巨大地震が相次いで襲う可能性も十分にあるのです」(サイエンスライター)

http://npn.co.jp/article/detail/04396279/

289 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:34:37.49 ID:GHDuSgF00.net
太平洋プレートが、東日本地震の圧力とプレート運動の圧力で、マントルを、電熱線みたいに暖め続けていた

その圧力に太平洋プレートが負けずに、この地震が起きていなかったら・・・暖め続けられたマントルのプルーム上昇で人類壊滅
その圧力に太平洋プレートが、深度10q、20qのところで負けていたら・・・M9.1の関東地方太平洋沖超巨大地震

太平洋プレートが深さ590qのところで負けて地震が起き、
太平洋プレートが、マントルを、電熱線みたいに暖め続けていた圧力も解消

という、超ラッキーな結果になった(^_^;

http://uproda.2ch-library.com/879691dH3/lib879691.jpg

290 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:35:05.84 ID:h1KmDMzv0.net
>>285
同時に「ぜんぜんあわてない日本人」のことがまたお国に伝えられるであろう。

291 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:35:14.90 ID:R0QqXFqs0.net
>>285
外国人じゃなくても今回の揺れ方はなかなかないよね

292 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:35:29.88 ID:tG+uKZZg0.net
>>286
はっきり分からないっていう事かな?

293 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:35:50.33 ID:7hZxXinU0.net
沖縄から北海道まで揺れてるって相当な地震だったんだな。
深度が深かったので表面への影響は少なかったけど・・・

294 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:36:21.28 ID:lYQ4BjDm0.net
そろそろ震源の浅い巨大地震くるのかね

実家が茅ヶ崎の海の近くなんで心配だ・・・

295 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:36:21.50 ID:xFthkrTO0.net
そろそろ、死人が出るような、地震・噴火事故が起きそうな悪寒

296 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:36:31.79 ID:l47OLWDh0.net
どうせ何も起きない、いつもそうだ
戦争の一つでも起きればいいのに

297 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:37:00.85 ID:J86ytIjC0.net
>>291
えっ

298 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:37:00.91 ID:GHDuSgF00.net
太平洋プレートが、東日本地震の圧力とプレート運動の圧力で、マントルを、電熱線みたいに暖め続けていた

その圧力に太平洋プレートが負けずに、この地震が起きていなかったら・・・暖め続けられたマントルのプルーム上昇で人類壊滅
その圧力に太平洋プレートが、深度10q、20qのところで負けていたら・・・M9.1の関東地方太平洋沖超巨大地震

だったけど

太平洋プレートが深さ590qのところで負けて地震が起き、
太平洋プレートが、マントルを、電熱線みたいに暖め続けていた圧力も解消

という、超ラッキーな結果になった(^_^;

http://uproda.2ch-library.com/879691dH3/lib879691.jpg

299 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:37:15.26 ID:sFiMqCey0.net
日本列島が火山活動期に入った可能性 噴火予知連会長が注意喚起
http://news.livedoor.com/article/detail/9683362/

300 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:37:43.03 ID:N7leaUed0.net
最近地震おおいな

301 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:37:50.20 ID:z84M08ke0.net
小笠原付近が震源地で、遠く離れたサイタマでも激しい揺れを
感じたので、3.11のような悪夢が小笠原の住民に訪れるかと心配したが
震源が深いので心配ないとレスしてくれたナイスガイがいた

やっぱ2chには優秀な人が多くいるんだね(*´Д`*)

302 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:38:01.40 ID:ezfwhpm/0.net
琉球大理学部名誉教授の木村政昭が昨日の地震見事ぴったりあてたな

地震専門家が警鐘 富士山大噴火、そして首都直下型地震に備えよ!(2) 2015年05月18日
http://npn.co.jp/article/detail/04396279/
加えて木村氏は、伊豆小笠原諸島沖を震源とする巨大地震が発生するとも予測(2012年±5=M8.5)。
こちらは地震動そのものよりも、首都圏沿岸と西日本の太平洋側に発生する巨大津波が脅威という。

303 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:38:23.03 ID:oOJuZoRk0.net
>>70
その日、誕生日だからやめてほしいな(´・ω・`)

304 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:38:36.19 ID:s72X7iyA0.net
小笠原・伊豆海溝の底を潜水艇で急ぎ調査すべき
海底乱泥流が起きてるかもだ

305 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:38:37.47 ID:b42cDoP40.net
>>77
全棟が全裸に見えた・・

306 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:38:40.66 ID:5fSBy0Qq0.net
これはもしかして地球の活動が活発になってるのではないか。
それでいつもより多めに圧力がかかっています状態になっているのだ。
そしてそれはプレート境界だけでは発散しきれなくなり、太平洋の真ん中に
突然大陸が生まれる日も近いのかもしれない。きっちり領有してくれ。

307 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:39:31.88 ID:GHDuSgF00.net
>>291
プレートが、ほぼ垂直に、マントル深部に落ち込んでいる場所での地震だから

縦揺れも、横揺れも、地表近くでは、全部プレートの横揺れで、縦揺れ無し

になったからね(^_^;

308 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:39:37.55 ID:y8QUh5Vk0.net
今、日本は活動期に入ったと知れば

外人はビビって東京には来なくなるな

309 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:39:42.46 ID:AVmNIX2c0.net
あと4時間か・・・  みんな楽しかったよ、ありがとお

310 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:40:04.65 ID:QBYkGahc0.net
地震て、震度4くらいは地球が人間でいうと、足かゆくてかく振動くらいて聞いたことある

震度6以上が人間でいうと、寝返りうったことに相当すると言われた
なるほどなと思った

地球にとっては、大したこと無い事なんだなと

311 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:40:19.50 ID:Qe2+lAFh0.net
>>303今のうちに誕生日おめでとうて言っとくわ

312 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:40:20.71 ID:Ejpb5WRo0.net
プレートが沈めば当然出てくるものがあるんだよなぁ

313 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:40:32.37 ID:wLJKbckP0.net
東日本→今日→南海トラフか関東大震災

何らかの影響与えて連鎖でくるかもな

314 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:40:45.57 ID:abSbUToG0.net
月曜までに会社をつぶしてくれ

315 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:40:48.19 ID:ngnPGOhk0.net
もし○ヶ月以内に日本が壊滅的な打撃をうけるほどの
巨大地震or噴火or津波がくると高確率で当たる
予測できたとして 

いったい何を対策しろというのだろう 外国に逃げる金もアテもねえよ?

316 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:41:07.27 ID:sFiMqCey0.net
プレートの先端、まあ地球を卵に例えると
卵の殻の割れ目の先端がボコっと落ちたのが昨日の地震。
これが起き始めていたからプレート上部の火山が活性化していたワケ。

プレートが不安定になったということは火山が活性化するだけではなく
プレート型地震の多発も予測されるから、
普通に今までよりもヤバイ時期に突入したとしてよい。

今までで最もヤバイってのは、
ここ数千年で最もヤバイ時期にはいったくらいの認識で良いと考えるので

箱根や富士山などは年内、遅くても数年内に昨日の南の島のように大爆発し
プレート型の大きな地震も年内、遅くても数年内に起きる可能性が高まった

317 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:41:11.42 ID:mBi0zkPF0.net
>>310
嚔されたらヤベーな

318 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:41:14.08 ID:ezoQdLHF0.net
>>302
津波を心配ということは、今回のような深部地震は全然想像してなかったってことじゃん。

319 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:41:55.62 ID:4FmIXCap0.net
>>294
備えてあれば地震津波でも大抵は大丈夫だよ 
建物崩れて死亡なんて交通事故率より格段に低いし津波も警告くるからな

320 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:42:16.09 ID:xFthkrTO0.net
そろそろ、政府要人、大企業の幹部あたりが、国外に逃げはじめるのが、
映画のパターンだな

321 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:42:31.29 ID:14FO1pIC0.net
プレート崩壊ならマグマの流れ緩やかになって本土の地震減るじゃないか

322 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:42:35.23 ID:4I/ERwPy0.net
>>303>>311
フラグたてるなよ、おまえらww

323 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:42:42.30 ID:GHDuSgF00.net
>>316
逆だよ(笑)

324 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:43:13.59 ID:QBYkGahc0.net
>>317

それと、地球の氷河期とかは人間でいうと風邪引いたみたいなもんだって
上手い事いうなぁと思った
確かに人間にすると、風邪って年に数回しか引かないし
地球で換算すると数万年とかになるのかな

325 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:43:17.87 ID:mrC/UUe30.net
初めて書き込みます。明日の朝7時台に何かありそうな胸騒ぎがします。

326 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:43:24.38 ID:cXISFPv30.net
安部さんか天皇が大仏作るべき
佳子さまでもいいわ

327 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:43:28.71 ID:zMnGj10F0.net
うだうだ悩んでてもしょうがねえ
できるかぎり備えて、あとは寝るだけ

328 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:43:36.46 ID:FHyntkJT0.net
>>70
あれが予震だとしたらラスボスは明後日じゃね?
311の二日前の揺れに似てたぞ

329 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:43:53.29 ID:z84M08ke0.net
>>315
普段考えない対策を考えるだろう
致命的な結果が待っていても、貴重な時間の配分は出来るし
俺は有難いと思うけどな

330 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:44:41.16 ID:816ycyjF0.net
>>296
新国王を標榜する自分の考えを少しだけ述べると、
新しい国では「思想」で牽引できないかなと思ってる。

やはり人間にとって一番大切なのは思想であろうなと。
これまでの日本の思想を踏まえつつ、より未来へ向かうためにリファインしたもの。
そういうものを考えている。

戦争などよりずっと素晴らしいよね。
ま、その思想によって戦争不可避という状態になる可能性はあるけど。
けどね。素晴らしい思想信条信念に基づいて戦うことは人としての誉れだろうと思うよ。

ただ生きたいなど犬畜生の論理であって、人が考えることではない。

331 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:45:03.00 ID:oOJuZoRk0.net
>>311
ありがとう!!

332 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:45:05.77 ID:EwcBNNAd0.net
>>325
警察は朝に来るっていうからねぇ

333 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:45:14.66 ID:GHDuSgF00.net
>>327
そりゃそうさ

もしもこれが引き金で何か起きるとしたら

M9.1の関東地方太平洋沖超巨大地震・・・なんて楽観論じゃなく
暖め続けられたマントルのプルーム上昇で人類壊滅・・だもの(^_^;

どうやってもムリ

334 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:45:37.73 ID:xFthkrTO0.net
破滅願望のやる奴は、ワクワクしてきたんじゃないか?

335 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:45:50.23 ID:RgvKuez30.net
また支那が海底で実験したのか。

336 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:46:04.64 ID:igQ8oGj20.net
M8.5出て津波がないのは不自然だな。

337 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:46:14.91 ID:veHRlgLN0.net
>>25
とりあえず保存した、GJb

338 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:46:16.57 ID:b42cDoP40.net
>>225
これ貴重な証言じゃまいか?

339 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:46:17.35 ID:NtBsXtfc0.net
専門家は
明らかに311以降、日本列島は地震・火山の活動期に入ったという
見方をしてる人が多いね

340 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:46:20.32 ID:S7WlVepN0.net
明日仕事で川崎行かなきゃならないんだが・・・orz

341 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:46:48.31 ID:IMbdgSoK0.net
どうも胸騒ぎがしてきたな
胸騒ぎ・・・ください

342 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:46:50.94 ID:LBUmu2oE0.net
部屋にいるときはほぼ全裸なんだよな
もし家が倒壊でもしたら全裸で逃げ出すしかない
口実ができてちょっとワクワクする自分がいることも否定できない

343 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:46:51.30 ID:GHDuSgF00.net
>>327
そりゃそうさ

もしもこれが引き金で何か起きるとしたら

M9.1の関東地方太平洋沖超巨大地震・・・なんて楽観論じゃなく
暖め続けられたマントルのプルーム上昇で人類壊滅・・だもの(^_^;

うだうだ悩んでてもしょうがねえ
できるかぎり備えて、あとは寝るだけ

344 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:47:05.54 ID:LMfpg46l0.net
昨日たまたま帰宅難民を想定して、
日本橋から新宿まで歩いて帰宅した途端に揺れた(笑)

自分は中央線沿いに歩いてみたが
靖国通りに沿って歩くのもいいね。
2時間半あれば大丈夫。
東北大震災の教訓は生かさないと。
会社にはスニーカーと食料置いてる。

345 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:47:32.24 ID:VvsdbB8n0.net
>>30
あんたがたタワマン♪

346 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:47:35.25 ID:7hj/W+mk0.net
>>342
俺も網戸にしてパンツ1枚だけじゃw

347 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:47:48.88 ID:TfC2EfJ+O.net
「最終兵器彼女」の例のコピペは貼られたのだろうか?

348 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:48:05.61 ID:5Ljhj2Kp0.net
気象庁は何かを知っている。

349 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:48:28.04 ID:aydQGys90.net
2010年11月30日 : 日本 小笠原諸島西方沖 - Mj 7.1、深さ494km

OH.....

350 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:48:32.63 ID:JPrhz8j30.net
生成主は天災で滅ぼしてくださるほど甘くない

351 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:48:51.42 ID:GSvIKmQc0.net
>>70
えー、娘が幼稚園で父の日のプレゼントに俺の似顔絵描いてくれる予定なんだが
今年の父の日が中止とか辛すぎるわ。゚(゚´д`゚)゚。

352 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:48:58.00 ID:hwHLwTEL0.net
で、小笠原の被害状況はどうなってる?

353 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:49:03.87 ID:JUBOgju20.net
【総選挙】渡辺麻友ヲタがクレジットカードの現金化を推進?【詐欺3】 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/akb/1432991670/

354 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:49:14.77 ID:vyZwMuYc0.net
セックスしてたから分かんなかった

355 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:49:26.26 ID:8YKFCC4q0.net
余震を警戒するタイプではない感じなのか

風呂入ってこよう

356 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:49:26.96 ID:wJNdI+520.net
まぁでも地震や火山が活発になるのは悪いことだけではないよ
火山は人名被害がなければ土地を豊かにするし恩恵も多い
地震は被害があまりない規模ならむしろ歓迎するべき
だってエネルギーをその分放出してるから壊滅するレベルの地震がおきにくくなる

357 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:49:28.97 ID:Ub8F57LL0.net
太平洋、北米、ユーラシア、フィリピン海の4プレートが
首都圏の下にある。こんな国は世界どこ探してもないからな

そのうち首都直下型大地震がくるだろうよ
集中的にな

358 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:49:47.74 ID:wLJKbckP0.net
日本列島のプレート図を見ると完全に太平洋プレートが西に押した跳ね返りだね
東日本大震災と関連した事案だろうな

359 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:49:50.90 ID:816ycyjF0.net
>>338
漁ではなく単なる釣り人だと思う。そんな時間に漁してるとかおかしいから。

360 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:49:57.65 ID:Vxbemb1x0.net
数日前から1〜2秒くらい間の超細かなタテ振動を感じてた

これは前兆だったのかな

361 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:49:58.87 ID:C7a/0g0a0.net
8.5とかプレート崩壊とか今年中の大地震濃厚やん・・・
ほんと勘弁して

362 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:49:59.10 ID:pOiToRt00.net
ID:GHDuSgF00
最大クラスの西成暴動、第22次西成暴動が
起きたのは自公安倍ットラー 菅ッべルスのリフレ政策みたいな、
バブルクライマックスである1990年だったなw
http://2.bp.blogspot.com/-rkDiicBLxmw/UnhrEMPBstI/AAAAAAAAAM8/KW0b9DRbeJs/s1600/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%81%BD%E5%AE%B3%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%9B%B3.jpeg

昨日おきた、伊豆小笠原沖での
超深発巨大地震>>1と、
その誘発震で速やかに起きる、平成関東大震災と、
自公安倍 菅ッべルスノミクスという
全方位増税、全方位物価高騰という
糞経済政策が重なって大暴動が続発する日本w

東京スタンピード(森 達也) 2008年

悪意ある報道と、慢性的不況、物価高騰、
増税ラッシュ、
アジア、アフリカ同時多発動乱という
フラストレーションの高まりで、
作中では、排外脳筋愛国心高揚イベント
ワールドカップ最終予選で
日本敗北(別に関東巨大災害でもいいが)
「スタンピード」の引き金を引かれたとき、
群衆が「相転移」をして「大暴動」を始める。
この大暴動が、2014年夏ごろに起きると想定。

363 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:50:55.98 ID:fZmeo5Q70.net
さっきの箱根山震源の震度3が気になる。
火山性地震では大きいし
噴火に繋がらなければいいが

364 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:51:25.84 ID:NtBsXtfc0.net
>>357
世界でも有数の地震火山大国なんだよね 日本て

でそんな地震大国に54基も原発を建設してきた狂気の歴代政権

365 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:51:41.96 ID:AQSbkNDP0.net
>>358
今回の震源はそれよりずっと深かった

366 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:51:49.21 ID:B/0LU2+x0.net
小松左京の「日本沈没」では
第二次関東大震災勃発の後に
田所博士がテレビに出演して「日本は沈没する」と発表してしまうんだよね

367 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:52:22.42 ID:mEo2IdAn0.net
まあ平日じゃなくて良かったな

368 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:52:31.58 ID:IMbdgSoK0.net
>>364
しょうがないんだよ
高度成長期の例外的に地殻が安定時期を普通だと思ってしまった

369 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:52:33.62 ID:Rre22vrW0.net
311の時もそうだけど震源地が結構離れていても強烈な揺れだった
これが直下型だったら家が間違いなく倒壊してるわ

370 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:52:34.54 ID:cC0z7h4mO.net
しかしとんでもない時期に東京オリンピックってあるんだな
ただでさえ競技場が間に合わないっていわれてるのに

371 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:52:39.56 ID:hwHLwTEL0.net
〜大国って韓国人が好きなフレーズだよね

372 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:53:05.26 ID:GHDuSgF00.net
>>362
おまえまだ

危機を煽っているつもりで、楽観論を言ってるの(笑)

もしもこれが引き金で何か起きるとしたら
暖め続けられたマントルのプルーム上昇で人類壊滅

おまえが言ってる
M9.1の関東地方太平洋沖超巨大地震・・・なんて
ただの楽観論 m9(^Д^)プギャー

373 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:53:05.39 ID:14FO1pIC0.net
震源地が遠過ぎて余震もないだろ?

騒ぐことか

374 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:53:33.32 ID:hnj7eTz0O.net
●●●●●●
●噴火兵器●
●●●●●●

●●●●●●●●
●プラズマ兵器●
●●●●●●●●

375 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:53:42.10 ID:Ioh3Wp0t0.net
>>311
地震関連で書き込み避けてたレス番だ。
とりあえず、君は(皆も)無事であれとお約束いっておく。

376 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:53:51.70 ID:sphkYqJy0.net
核燃料棒がメルトダウンしてマントルまで達し大爆発したん?

377 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:54:11.40 ID:3tqNmyHN0.net
貧乏底辺生活だった時期はぶっちゃけ地震来てめちゃくちゃになんねーかなーとか思った事も有ったけど、最近景気良くてウハウハだから来ないで欲しいわ

人間、心と生活が貧しい時ほど関東全滅してくれ!とか平気で言っちゃうもんだよね

378 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:54:12.83 ID:unJw743Q0.net
ピロンピロン

ピロンピロン

379 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:54:12.84 ID:AQSbkNDP0.net
>>370
オリンピック前に関東付近で大震災が起こる可能性高いんだよな…

380 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:54:29.38 ID:lMFjnEUs0.net
箱根の下が急に静かになって逆に心配>強震モニタ

381 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:54:33.00 ID:b42cDoP40.net
>>325
震災のときの余震は月曜の朝に来てたねえ

382 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:54:34.68 ID:LDLWLrUG0.net
ボルケーノ東京

383 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:55:11.12 ID:CUDbmVE/0.net
やっぱりヤバイってよ


日本列島が火山活動期に入った可能性 噴火予知連会長が注意喚起
http://news.livedoor.com/article/detail/9683362/

384 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:55:28.04 ID:l47OLWDh0.net
ノストラダムス、2000年問題で制御不可能となる核兵器
2012年のマヤの予言、待てど暮らせど何も起きない
地震ごときでそこまで騒げるお前らが羨ましいよ

385 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:55:28.97 ID:Qe2+lAFh0.net
>>375あ、ほんまや
東北人なのに忘れてた でもありがとう

386 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:55:31.29 ID:hwHLwTEL0.net
>>382
ボルケーノの意味知らんだろw

387 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:55:31.43 ID:i0TKY5lfO.net
阪神、中越、東日本それぞれ誕生月の家族がいる。でうちには5月産まれが残っ…

388 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:55:35.98 ID:qdxfHErY0.net
>>364
つーか原発再稼働するんだよな・・・

この状態の日本で原発再稼働とかやばくね?

389 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:55:47.47 ID:xFthkrTO0.net
>>379
東京オリンピックに世界中のアスリートを集めて、
一網打尽にするのか。恐ろしい、神様はなんてことをなさるのか

390 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:56:16.89 ID:rbMsaSUP0.net
>>380
気象庁のライブカメラでも昨日より蒸気が減ってるからなあ

391 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:56:19.15 ID:TfC2EfJ+O.net
>>382
広島の飲み屋もボルけぇのぉw

392 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:56:24.38 ID:LMfpg46l0.net
>>360 自分もそれを感じた。
マンションがミシミシいった後
1〜4日くらいたって地震が来るのがわかった。
昨日一昨日あたりも感じたがやっぱり来たって感じ。
さっきもほんのちょっとミシミシ言ったけど、これは小さいや。

393 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:56:33.90 ID:BvmPtD/40.net
>>112
真の至高は缶タイプだろ!
固形ブロックタイプはどれもボソボソで食感最悪!
ドリンクタイプのまろやかなのどごしは最高!

394 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:56:46.82 ID:s72X7iyA0.net
大地震来た時に地下鉄とエレベーターにだけは乗っていたくないわ

395 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:56:50.94 ID:GHDuSgF00.net
>>380
マグマは、温かくなって軽くなったマントルが、溶ける事で供給される

地震が起きて、マントルが温かくなって軽くなるをやめたら、マグマは供給されなくなる = 火山活動は終息する

396 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:57:05.83 ID:sphkYqJy0.net
いよいよ富士山の順番が回って来たね。
東京に住んでる人はソロソロ考えた方が良いんじゃないの?

397 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:57:16.11 ID:jAQprYN50.net
>>373
あほだな津波があるだろ

398 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:57:31.37 ID:pbLn4Vp60.net
>>392
気 の せ い

399 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:57:42.76 ID:b42cDoP40.net
>>376
これも考えちゃったんだよなあ・・・

400 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:57:43.34 ID:cC0z7h4mO.net
>>379
俺は東京が選出される時から時期がヤバいからやめとけと思ってたよ

401 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:57:44.23 ID:kG6IfjZQ0.net
マグニチュード8.5でも津波の心配は無いんだな。
津波が起きるかどうかって、なんでわかるの?

402 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:57:47.96 ID:TcNQI2zE0.net
命拾いしたな
でもまたくるぜ

403 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:58:23.99 ID:GHDuSgF00.net
>>380
マグマは、温かくなって軽くなったマントルが上昇して、溶ける事で供給される

地震が起きてマントルが、温かくなって軽くなるをやめたら、マグマは供給されなくなる = 火山活動は終息する

404 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:58:27.53 ID:MH3b5N0G0.net
地球「来年本気出す」

405 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:58:30.94 ID:D6l91/OY0.net
一度大地震きて東京作りなおしたほうがいいよ。
まったく計画性のかけらも見られない都市すぎる。

406 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:59:06.70 ID:wLJKbckP0.net
>>365
これ見れば分かるけど
http://www.s-yamaga.jp/nanimono/chikyu/zeijaku1.jpg
東日本大震災同様太平洋プレートがやらかしたと思うな
プレートだって地中奥深くもぐってる訳だし

407 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:59:12.95 ID:BvmPtD/40.net
>>202
パンツを見たら人類滅亡?

408 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:59:19.45 ID:XidRJ4SsO.net
>>373
この地震の余震は恐らくたいしたことない
でもマグニチュード8.5って凄まじいパワーだから誘発地震が怖い

409 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:59:23.08 ID:ZdFwOH6b0.net
>>405
余計なお世話
お前がカネ出してくれんの?

410 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:59:23.84 ID:b42cDoP40.net
>>360
自分も

411 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:59:26.57 ID:GIpvWgyS0.net
>>33
これか
まぁ箱根が噴火する可能性は失せたな
流石八百万の神の国と言った所か

412 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:59:36.74 ID:AQSbkNDP0.net
>>401
震源の深さ

413 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:59:50.73 ID:2F3aFLjP0.net
津波が一番怖いのわかったから海釣りいけんやん

414 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:59:51.61 ID:hwHLwTEL0.net
>>405
それで死ぬ人間のことは無視かね?

415 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 02:59:58.12 ID:sphkYqJy0.net
東京は農地にするのが賢明。

416 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:00:35.74 ID:9QWI3ycuO.net
>>315 装備品の点検とかしるんじね

417 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:00:50.86 ID:l47OLWDh0.net
中国も韓国も反日なのは十分わかったから
戦争の一つでも仕掛けてくれ
地震ごときじゃ騒ぐ気にもなれん

418 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:01:20.01 ID:y8QUh5Vk0.net
大阪だが最近関東方面のプレナン車をよく見かける。
品川とか横浜ナンバーは以前からよく見かけるが、柏とか伊豆とか袖ヶ浦とか
今まで余り見た事ないナンバーが増殖している。富士山というのもあったな。
あと栃木、群馬、仙台、青森も大阪ではレアナンバー
世田谷は未だに見た事ない
そろそろ逃げてきてるのかな?

419 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:01:22.21 ID:fQ9EBVoF0.net
デカイのくるなら早くきてくれ

420 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:01:26.29 ID:HNSy6I2a0.net
>>405
どういう風な都市にするの?
雄弁に語ってくれよ

421 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:01:36.67 ID:RmZHlIJm0.net
大地震と大噴火で助かっても進軍する
中国とロシアとバカチョン共を駆除するめんどくせー
はめになるからまあ助かろうが助かるまいが
どっちでもよくね?

422 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:01:54.89 ID:Vxbemb1x0.net
>>392
自分もマンションです。 都内12階。 
何度かありましたよね。 横には揺れずタテにドドド・・・

423 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:01:58.73 ID:Ub8F57LL0.net
東日本大震災ではほとんど津波でやられた
すなわち水死が多かった

首都圏直下型では圧死がほとんどだろうね
それに次ぐのが恐らく焼死
圧死の場合は即死に近いが焼死は結構辛いだろう

424 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:02:12.35 ID:I+VVAJ050.net
これでトラフとか首都直下とか来たら
人類史上初の
警戒モードピークでの大地震発生ということになるね

425 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:02:20.12 ID:qdxfHErY0.net
>>33
火山帯と揺れがぴったりw

ってつまりどういうことなんだこれ?

426 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:02:48.95 ID:JFQim8si0.net
>>418
ただの旅行ぢゃん
移住なら普通変わるだろ表記
こっちでも なにわ とかバカそうなのみるが

427 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:02:58.17 ID:sphkYqJy0.net
津波、地震は何度も繰り返す。
日本に原発を作るのはテロ。

428 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:03:15.82 ID:2gc29YBT0.net
韓国の新聞に書かれていた「2020年までに日本は消滅する」が現実の物になってきたな
まさか南トンスルランドのウン国人共の言う通りになるとは…。

429 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:03:32.39 ID:Acu27Emv0.net
ノストラダムスの大予言きたああああああああああああああああああああ

15年は誤差

430 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:03:42.66 ID:AIIRBoyr0.net
>>418 何処いな?

431 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:03:42.94 ID:AQSbkNDP0.net
>>406
太平洋プレートに関連してるのは間違いないだろうけどね
跳ね返りというのは違うと思う

432 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:03:50.47 ID:GHDuSgF00.net
>>406
地震が起きる前では、それに

東日本大震災で押し込められ圧力が高くなって、マントルを暖めていた太平洋プレート自身の熱

が、加わっていたのよ

433 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:03:55.99 ID:HNSy6I2a0.net
>>423
地下に閉じ込められて餓死や衰弱死ってのもあるで

…地下に閉じ込められたくない
夏場なんて地獄

434 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:03:58.00 ID:sPs0ebBW0.net
惜しいな〜直下型だったら間違いなく壊滅だったのに

435 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:04:04.84 ID:axyk34Uf0.net
なにわw

436 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:04:08.86 ID:5ULWuVZT0.net
【悲報】先ほどの地震直後より箱根山の傾斜計に変動 まもなく大爆発か [転載禁止]©2ch.net [125556941]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1432995299/l50

日本列島が火山活動期に入った可能性 噴火予知連会長が注意喚起
http://news.livedoor.com/article/detail/9683362/

437 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:04:15.53 ID:816ycyjF0.net
>>405
新政府・新王朝体制の施策として検討してみる。
財源は基本的に年金になるだろうな。

100兆円以上の莫大な資金を老人が食っちゃ寝するために浪費するなど、
文明に対する冒涜だろうと常々考えている。

438 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:04:15.63 ID:s72X7iyA0.net
(((゚∀゚)))

439 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:04:22.57 ID:cS3ZbjOr0.net
>>132
海底から浮上してくる
そこにマクロスが帰ってきて美沙とチュッチュする

440 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:04:38.29 ID:VvsdbB8n0.net
>>362
大丈夫、日本のサッカーは愛国心煽れるほど強くなれないから

441 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:04:43.97 ID:MOaN6HpK0.net
>>423
都市の場合火事で死ぬ方が多いんじゃね?

442 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:04:50.85 ID:prTn3ZU+0.net
大阪都構想が可決されてたら、企業や政府機関の大脱出が始まる所だったな。
大阪人がバカで助かったよ、これからも大阪人はバカで居続けてくれ。

443 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:04:54.83 ID:eYXsM7a0O.net
>>328
やっぱり311の時みたいに前震なのかね

444 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:05:06.58 ID:/BiybQAs0.net
>>401
これなら津波ないとか計算するんでそ
ただ津波を海上で観測するシステムもあるけど
今回のような微妙なのだとすぐには出なかった

445 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:05:14.22 ID:AIIRBoyr0.net
>>436 これはあかんで

446 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:05:44.81 ID:FCq7i94h0.net
>小笠原諸島西方沖の深さ590キロを震源とする

こんなの初めてだな。
マントルとか地殻とかマグマとかそういうレベルじゃない。
宇宙人が現在の人類を不適格者だとして滅ぼそうとしてるんちゃうレベル

447 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:05:45.26 ID:MOaN6HpK0.net
時間帯にもよるだろうけど、
関東大震災も神戸淡路も、火事での死者が一番多いんじゃなかったっけ

448 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:06:04.56 ID:wLJKbckP0.net
>>432
小笠原諸島沖の西之島の噴火で島が拡大してるけど
それも関係してるよね

449 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:06:21.87 ID:MH3b5N0G0.net
俺は五ヶ所別荘あるから
どうでもいいや

450 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:06:26.60 ID:HEyH9DIw0.net
あぁ、宗教系のぶつぶつナムー入ってるね
俺いつも日蓮だわ

451 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:06:28.91 ID:cS3ZbjOr0.net
>>232
オナニー出来なかったら、セックスすればいいじゃない

452 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:06:31.27 ID:wzXAaNH+0.net
>>82
四国だけど震度3でも怖い

453 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:07:03.18 ID:2gc29YBT0.net
>>394
エレベーターはマジでヤバいが地下鉄の場合は地上より揺れが小さいから生存率は高い
下手に地上に出る方が危険

454 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:07:07.56 ID:rbMsaSUP0.net
>>447
火炎旋風だっけ

455 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:07:26.09 ID:8YKFCC4q0.net
保存食のおすすめは何

456 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:07:28.43 ID:GHDuSgF00.net
>>406
地震が起きる前では、それに

東日本大震災で押し込められ圧力が高くなった、平洋プレート自身の熱

がマントルを暖めていた

だもんだから、いつもより、温かくなって上昇するマントルの量が多くなっていて
それが溶けたマグマの量も多くなって

西之島が拡大したり、御嶽や口永良部島が噴火したり、箱根がモゾモゾしていた

457 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:07:40.27 ID:9gKYemwe0.net
前震な気がするな
金曜日から眠くて土曜日中も寝て夜7時に起きて飯の準備してたら地震来たんだけど
ご飯食べてすぐ眠くなって寝てたけど今も体も頭もダルイ
こんなことは無いからきっとこれから本震来る

458 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:07:49.46 ID:W8pdAFnC0.net
お前らガチでオナ禁しといた方がいいぞ
大地震発生したら美少女助けてスケベチャンスあるで

459 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:08:13.36 ID:AuljOymV0.net
東日本大震災が起こってから5年も過ぎ去ったと思う人間の時間感覚と
地球の時間感覚はまったくちがうからな。
大地にとっては昨日、いや一秒前のことかもしれない。

460 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:08:38.64 ID:7oxco9QC0.net
>>328
今日の広域地震で、プレート境界面の接着されていた部分が、
広い範囲で一気に剥げ落ちて、パッカーン!

461 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:09:10.93 ID:71dyRjiX0.net
深さ500キロ以上での地震って
明らかにプルームに異変起きてるんじゃないのか?

このまま何も起きなければいいけど
仮にプルーム上昇とかしてるなら事は重大だわ
どっかで破局噴火とかもありえる

462 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:09:15.50 ID:Ub8F57LL0.net
>>441
阪神・淡路大震災の直下型地震では
80%以上が圧死・窒息死だった
おそらく首都圏直下型でもそうだろう
建物倒壊の約15分以内に即死だから考える暇もない

463 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:09:15.98 ID:OeFC8H7d0.net
311からの地震と火山噴火まとめとか無いの?

464 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:09:20.75 ID:xFthkrTO0.net
お前ら、ネットをはじめとする文明の機器を使えるのも、あとわずかな期間だぞ。
もうすぐ、力だけが頼りになる世界がやってくるのだから

465 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:09:26.42 ID:y8QUh5Vk0.net
>>426
今まで殆ど見た事ないナンバーの奴らが急に関西に旅行に来るか?
関東の奴らは関西には興味ないみたいだし
別に関係ないからいいけど
まあ精々日本の為に生き延びてくれ

466 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:09:54.33 ID:TcNQI2zE0.net
まじで日本終了かもしれんね
お前ら騒がず落ち着いて死んでね

467 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:09:54.69 ID:6XYLlh9R0.net
【韓国】 日本強震の余波、釜山(プサン)でも揺れ…問い合わせの電話殺到、200本[05/31] [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433002262/

468 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:09:56.53 ID:b34BDk+u0.net
>>453
津波来て水没することないの?

469 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:10:02.90 ID:zKi3rQPu0.net
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン

470 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:10:04.52 ID:I+VVAJ050.net
関西のこないだの揺れ
すごい縦揺れでいやーなかんじだったよ
すぐおさまったけど
そしたらこれだろ?う〜ん

471 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:10:10.38 ID:wLJKbckP0.net
てかここ最近やたら日本列島で噴火が連発してる様な
普段の日本もこんなテンポで噴火してるのか

472 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:10:13.57 ID:l47OLWDh0.net
理想は日本の軍国主義化だが過度の平和ボケで期待出来ない
中国か韓国が戦争を仕掛けてくれる方が期待出来る
地震ごとき何だってんだよ、月曜日の方がよっぽど恐いよ

473 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:10:34.44 ID:BSpuQ8dkO.net
頻繁に地震があるおかげで巨大地震のエネルギーが分散してるんじゃない?

474 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:10:48.51 ID:rbMsaSUP0.net
地震が来たら一瞬で卵形のバリアみたいのにはいれるか
ロボット装着して家の重いもの持ち上げてでれるようになったらいいね

475 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:10:51.11 ID:FE3w43SP0.net
デケエよw

http://ds.iris.edu/seismon/views/eveday//imgs/topMap.eveday.png

476 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:10:53.27 ID:rEtSXsvF0.net
「戦後、日本では極左政治家が首相になると何故か天災が起きる」

これは、自民党が野党時代に言っていた台詞である

477 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:11:13.33 ID:rN7DAYja0.net
>>426
練馬ほどの馬鹿はないだろw

478 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:11:18.15 ID:AIIRBoyr0.net
>>465 関西であんまり見かけんナンバー言うたら栃木とか湘南かな。

479 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:11:25.31 ID:HEyH9DIw0.net
冗談じゃない!

480 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:11:36.00 ID:GHDuSgF00.net
>>406
地震が起きる前では、それに

東日本大震災で押し込められ圧力が高くなった、太平洋プレート自身の熱

がマントルを暖めていた

だもんだから、いつもより、温かくなって上昇するマントルの量が多くなっていて
それが溶けたマグマの量も多くなって

西之島が拡大したり、御嶽や口永良部島が噴火したり、箱根やその他の火山などがモゾモゾしていた

この地震で、東日本大震災で押し込められ高くなっていた圧力が解放され、太平洋プレート自身の熱も戻るので

いつもより多くなっていた、温かくなって上昇するマントルの量も元に戻り
多くなっていた、それが溶けたマグマの量も元に戻り

火山活動は終息する・・・・と思う

481 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:11:39.31 ID:AuljOymV0.net
世界最大級の都市である東京横浜コスモポリタンで大地震が起こったら大変だなあ。
大火災で川が干上がっちゃう。

482 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:12:04.43 ID:I+VVAJ050.net
このエネルギーを発電に使えたら、
原発なんて一基もいらないね
凄まじいエネルギーだもんなあ

483 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:12:08.89 ID:b34BDk+u0.net
>>476
頭悪いこといってるよなw

484 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:12:09.31 ID:XcHrYP9x0.net
口永良部島と関係ないってほうが不自然。

485 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:12:11.66 ID:bgrVtNS+0.net
>>473
これは311のときに引っ張られたのを修正してるだけだとおもうんだけどなー

486 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:12:16.09 ID:T8yQftlq0.net
揺れてないよ(・∀・)

487 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:13:07.98 ID:cS3ZbjOr0.net
>>471
普段のチンポを想定してみると、隆起してから噴出するまではおよそ三分

488 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:13:38.79 ID:y730KjNnO.net
>>274
刺激されたのかな?
小笠原のやつはフィリピン海プレートだよね…
嫌だなぁ

489 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:13:40.63 ID:q1YlPnc20.net
プレートの境目に立ってみたい
境目って分かるのかね

490 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:13:47.89 ID:AQSbkNDP0.net
>>461
沈み込んだプレートの先端部が崩壊しただけじゃないかな〜

491 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:13:56.22 ID:GIpvWgyS0.net
深さ考えたらM8.5どころじゃないだろw
これが内陸直下だったら壊滅的な規模だったろうな

492 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:14:00.14 ID:bxlhbbPS0.net
>>97
知能テストかよ

493 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:14:55.17 ID:4faWe4OC0.net
>>1
いい感じでながーく揺れましたね
ちょっと震災の日を思い出しましたが
俺のスマホギュイギュイならなかったな

494 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:15:02.06 ID:HEyH9DIw0.net
あっし、圧死した者でして…

495 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:15:13.85 ID:AIIRBoyr0.net
ついこの前関西で地鳴りのする地震有ったと思たら口永良部噴火して小笠原沖でこの地震や。覚悟出来たし来るなら来い。準備万端や。

496 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:15:35.61 ID:5o76JHc7O.net
とりあえずこの先1ヶ月くらいは超要注意だな
箱根山含めて
シャチさんのお知らせを無駄にするなよ

497 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:15:59.23 ID:g6SQdoXe0.net
木造二階建ての人、二階部分は振動を感知しやすいんで、立て付けが悪い
ドアや家具が少しでもビリビリ音したら注意して
それが連続的に来はじめたらでかいのが来るかもしれん
阪神の時は我が家がそうだった。あと本当に来る直前は時間が止まった様な感じがするらしい。
ソースはうちのカーチャン

498 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:16:12.17 ID:oOs1COuF0.net
噴火か地震か

499 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:16:21.29 ID:bgrVtNS+0.net
>>495
地鳴りとかぜんぜんわからんのよね、静かなところに住んではるの?

500 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:16:31.42 ID:Vxbemb1x0.net
てか23区震度4なのか
最初4でなげーなと思ってたら5くらいのが来た体感

501 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:16:44.50 ID:3nJ3fJCf0.net
東京に村がある事が何より衝撃的だったんだがw

502 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:17:10.21 ID:W8pdAFnC0.net
最期はふかふかなオッパイの中で死にたい

503 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:17:13.41 ID:g1W5Kj3X0.net
>>112
フルーツ味冷凍したら美味しいよ

504 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:17:34.67 ID:l47OLWDh0.net
尖閣諸島だって結局は漁船がうろついてただけだし
戦争には程遠いよ、地震ごときなんだってんだ

505 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:17:56.42 ID:GHDuSgF00.net
>>495
もしもこれが引き金で何か起きるとしたら
暖め続けられたマントルのプルーム上昇で人類壊滅


M9.1の関東地方太平洋沖超巨大地震・・・なんて、ただの楽観論 m9(^Д^)プギャー

だから

覚悟・・は、必要だけど
準備・・は、してもムダ(^_^;

506 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:18:09.01 ID:ZXn18AXk0.net
>>501
村もあるし山もあるし青ヶ島とか美しい島もあるしいま出来立ての新しい陸地もあるよ

507 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:18:19.86 ID:wLJKbckP0.net
とりあえず南海トラフで津波を直に受けそうなエリアに住んでる人は
30mぐらいの津波を予想した避難経路の確認ぐらいはしといた方がいいよね

508 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:18:43.57 ID:TADpV6RE0.net
>>489
アイスランドに行くといい

509 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:18:50.17 ID:j/YE2yfT0.net
モツ焼き屋【中古紳士・淑女のサロン】345 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1427892752/

稲川淳二が霞んでしまうスレ

すべてのコテハンは一人で回しとります

過去スレにて何度も検証されてますがな

510 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:18:58.87 ID:g3Dxzlch0.net
まあ地震対策くらいはしてる人は多いと思うけど
今後は火山対策も必須になってくるな

火山灰が大量に降ると
まず空港は閉鎖され飛行機は飛べないし
パソコンやスマホなど電子機器も火山灰の細かいダストが内部に入って
使用できなくなる
コンピュータがダメなんだから文明の利器はあらかた使用不可能って話

あと人体にも深刻なダメージがある
火山灰は微細なガラス粉末のようなものなので
吸い込むと肺も損傷を受けるし眼にも悪い
よってゴーグルだとか高性能マスクが必須
自分は以前からインフル対策もあってN95常備してる

511 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:19:16.72 ID:AIIRBoyr0.net
>>499 いや、この前の地震では地鳴り感じなんだけど大阪南部の奴が引きずり込まれる様な地鳴り感じたてレスしとったわ。

512 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:19:18.84 ID:k3NfWLGjO.net
厄介だよな
地球に地震無くなったらそれもヤバイしな

513 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:19:28.52 ID:Acu27Emv0.net
>>500
震度5は、マジで揺れまくるよ
家が倒壊するんじゃないかと思うほどに
震度6は未経験だけど、震度5から考えるとオワタレベルだと思うぞ!

514 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:19:28.97 ID:GHDuSgF00.net
>>495
もしもこれが引き金で何か起きるとしたら
暖め続けられたマントルのプルーム上昇で破局噴火・人類壊滅


M9.1の関東地方太平洋沖超巨大地震・・・なんて、ただの楽観論 m9(^Д^)プギャー

だから

覚悟・・は、必要だけど
準備・・は、してもムダ(^_^;

515 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:19:43.94 ID:1X7EZuue0.net
>>499
地鳴りに気が付くコンビニ店員と客
https://www.youtube.com/watch?v=XGcVP8QDZUs&feature=youtu.be

516 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:19:52.36 ID:cS3ZbjOr0.net
>>500
かなり長かったよな

517 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:19:55.42 ID:pFS+Sw6D0.net
多くの学者さんが言うように20世紀が割と大人しかっただけなんだろうね
これからの日本が本来の姿なのかな
それにしても俺のご先祖さんも皆のご先祖さんも
どうやってこの国でサバイバルしてきたのかと思うとただただ感心するわ

518 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:19:56.96 ID:Dl+LnDjR0.net
硫黄島方面で余震?

519 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:20:31.83 ID:AIIRBoyr0.net
>>505 アホけ、津波に備えとるんじゃ俺は。

520 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:20:37.24 ID:Fp/RePdY0.net
次に浅いところがわれたら、大津波、火山噴火になるのかな…
ヤバくないか?

521 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:20:50.67 ID:r+25J4850.net
箱根の次は富士山

そして富士山が来たら日本中の山に火がつくらしいよ

522 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:20:58.48 ID:+sJlVPF90.net
>>490
(´・ω・`)イメージ的に沈み込んでるプレートの一部が壊れたら、
日本が乗ってる側のプレートの方にかかる圧力下がって上にはね上がろうとする気がする

523 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:20:59.20 ID:8ew7JWXQ0.net
今コンビニに行ったら水とか品薄だったりするのかな?

524 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:21:19.19 ID:s0BdSBQb0.net
だから地震予知など税金の無駄

525 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:21:45.36 ID:W8pdAFnC0.net
また原発やられたら日本終わっちゃうよぉ

526 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:22:03.21 ID:MOaN6HpK0.net
税金でシャチ飼えばいい

527 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:22:28.87 ID:T20bu+aD0.net
何でこんなに心配されてるの?

528 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:22:53.44 ID:9jgrh9AwO.net
みんな関東から早く脱出したほうがいいよ
一旦事が起きてしまうと関西からの物資を関東に輸送することが不可能になる
早めに東北日本海側に行くか関西に行くか自分で決めることだ

529 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:23:01.50 ID:pOiToRt00.net
>>495 >>510
最大クラスの西成暴動、第22次西成暴動が
起きたのは自公安倍ットラー 菅ッべルス
リフレ政策みたいな、バブルクライマックスである1990年
http://2.bp.blogspot.com/-rkDiicBLxmw/UnhrEMPBstI/AAAAAAAAAM8/KW0b9DRbeJs/s1600/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%81%BD%E5%AE%B3%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%9B%B3.jpeg

伊豆小笠原沖での超深発巨大地震>>1
その誘発震ですぐ来る平成関東大震災と、
自公安倍 菅ッべルスノミクスという全方位増税、
全方位物価高騰な糞経済政策が重なり大暴動が続発する日本w

東京スタンピード(森 達也) 2008年

治安悪化煽り報道と、温暖化の気候変動、
少子高齢化で慢性的不況、全物価高騰、
アジア、アフリカ同時多発動乱。
フラストレーションの高まりで、
作中では、排外脳筋愛国心高揚イベント
ワールドカップ最終予選で日本敗北
(あるいは関東地方巨大災害でもいいが)
「スタンピード」の引き金を引かれたとき、
群衆が「相転移」「臨界」し「大暴動」が始まる。
この大暴動が、2014年夏ごろに起きると想定。

530 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:23:03.37 ID:Mbz19NES0.net
地方は東京の心配しなよ。バカみたいにトンキントンキン言ってるが東京やられたら終わるからな日本。

531 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:23:13.65 ID:7oxco9QC0.net
>>527
3月9日に似てるから

532 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:23:29.95 ID:njryZXCs0.net
もし箱根が噴火したら、埼玉県の所沢まで火砕流くる?

心配で眠れない。水とかマスク用意しておけばいいのか?

533 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:23:34.27 ID:B2ZV/8Fj0.net
>>465
実際は南海トラフが先に来るから来月
アンタ気をつけろよ

534 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:23:42.15 ID:816ycyjF0.net
>>515
やはり揺れの激しさでは東日本大震災の比じゃないなw
直下型特有の瞬殺感w地震と言うより衝撃波だな。

535 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:24:29.57 ID:GHDuSgF00.net
太平洋プレートが、東日本地震の圧力とプレート運動の圧力で、マントルを、電熱線みたいに暖め続けていた

その圧力に太平洋プレートが負けずに、この地震が起きていなかったら・・・暖め続けられたマントルのプルーム上昇で人類壊滅
その圧力に太平洋プレートが、深度10q、20qのところで負けていたら・・・M9.1の関東地方太平洋沖超巨大地震

だったけど

太平洋プレートが深さ590qのところで負けて地震が起き、
太平洋プレートが、マントルを、電熱線みたいに暖め続けていた圧力も解消

という、超ラッキーな結果になった(^_^;

出雲大社が60年に一度の本殿遷宮を、伊勢神宮が20年に一度の式年遷宮 を、そろって迎え
力が復活したたまもの・・かも(^_^;

http://uproda.2ch-library.com/879691dH3/lib879691.jpg

536 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:24:37.32 ID:7oxco9QC0.net
>>532
所沢だと浅間山パッカーンの方を心配した方がいい

537 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:24:42.25 ID:AQSbkNDP0.net
>>522
今回は震源が590キロで、それが起こる場所より遥かに深いのさ
http://blog-imgs-18.fc2.com/i/n/f/infohdc/20080214193854.png

538 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:24:47.90 ID:bgrVtNS+0.net
>>515
なにかが来るのを見てるかんじやな。

ほんとうに来るのがわかったらゴゴゴーーッってわかるんやろうか

539 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:25:04.06 ID:Ioh3Wp0t0.net
>>455
秋葉で売っている缶詰のパン
非常食探したときなかなか見つからなかったけど、秋葉いった時普通に防災グッツ売ってたから買いだめした。
萌えキャラのプリントのラベル無ければ普通においしい保存食。

540 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:26:07.76 ID:HNSy6I2a0.net
>>530
東京がやられることを止めることはできないだろう
1000万人も救えないっすよ
心配するだけ無駄

541 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:26:07.95 ID:GHDuSgF00.net
太平洋プレートが、東日本地震の圧力とプレート運動の圧力で、マントルを、電熱線みたいに暖め続けていた

その圧力に太平洋プレートが負けずに、この地震が起きていなかったら・・・暖め続けられたマントルのプルーム上昇で人類壊滅
その圧力に太平洋プレートが、深度10q、20qのところで負けていたら・・・M9.1の関東地方太平洋沖超巨大地震

だったけど

太平洋プレートが深さ590qのところで負けて地震が起き、
太平洋プレートが、マントルを、電熱線みたいに暖め続けていた圧力も解消

という、超ラッキーな結果になった(^_^;

出雲大社が60年に一度の本殿遷宮を、伊勢神宮が20年に一度の式年遷宮 を、そろって迎え
日本を守護する力が、最大限度近くまで復活した、たまもの・・かも(^_^;

http://uproda.2ch-library.com/879691dH3/lib879691.jpg

542 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:26:19.90 ID:cS3ZbjOr0.net
>>525
まだメルトダウンしてないことになってた頃、にちゃんはあらゆる情報を元に対策レスで溢れた
実際にメディアより早く有効な手段も出されていた

その中でも原発をミサイルで海側ぶっ飛ばせとか、地盤ごと破壊して津波でまるごと海に流されたかのような状況を作ろうとか大胆なものもあり

何が言いたいかというと、日本のかなりの部分が海に沈めば原発どころですらなくなる

543 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:26:20.12 ID:qL6Ezmz40.net
うちの30階建はエレベーター3時間位止まってた。
高層階の人、みんな階段使ってたのかな。お年寄りとかは無理だろう。
こういう時怖いし不便。

544 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:26:26.30 ID:Ub8F57LL0.net
地震が起きたあと何が一番困るかと言えば
「水」なんだよ。電気・ガス止まっても懐中電灯とロウソクで照らせる
ガス使わないで食べれるものもたくさんある

ただ水はどうしようもない
まず飲料水。そして風呂入れないので身体中かゆくなる
さらにトイレ流せない。これが深刻にきつい

545 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:26:29.53 ID:iXu/4QJ/0.net
>>497
神経が冴えてクロックアップするんだよ。

あと、眠りの軽い人は揺れる直前に目が覚める。
人間も予知動物の一つ。

546 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:26:46.34 ID:LMfpg46l0.net
>>422 自分は都下の築20年の古マンションで11階。
古いせいかと思ってたが最近地震の前に
微振動来るって確信したよ。
ああ、気のせい気のせい(笑)
自分で用心するだけさ。

547 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:27:02.93 ID:T20bu+aD0.net
>>531
ほんとに?
都内住みだが…怖いね

548 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:27:15.50 ID:CfnPgqtD0.net
>>538
本当に怖いぞ
余震ですら地鳴りでくるのがわかるから身構えたし

549 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:27:26.02 ID:bgrVtNS+0.net
>>536
25年くらい前に旅行したとき浅間山がちょろちょろ煙出してたときやったw

550 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:27:37.51 ID:JBo7jDDP0.net
震源590kでM8.5って、マントル内でとんでもない爆発でも起きたんじゃね
地表でとてつもない噴火が起きるかもしれんね
富士山とか箱根とか既知の火山じゃなくて
いきなり六本木ヒルズが上空1万メートルまで吹き飛ぶとかさw

551 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:27:44.50 ID:4lgHmUU10.net
深さ590キロって海は深いんだな

552 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:27:46.40 ID:TADpV6RE0.net
今までで一番深い震源ってどれくらいなんだろう?
580kmとか初めて聞いた

553 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:27:58.19 ID:8soUi6cdO.net
カラスがうるさい

554 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:28:04.78 ID:AIIRBoyr0.net
>>530 心配したら地震何とかなんのか。

555 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:28:34.34 ID:1FXMUP8V0.net
浜岡原発ヤバイだろ 原発は稼働してなくてもヤバイんだろ?

556 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:29:07.67 ID:1X7EZuue0.net
>>538
地震が来る直前に地鳴りするよ
しない場合もある
それは震源地が近い時かな
うちの爺さんと婆さんは地鳴りは聞こえない

557 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:29:12.89 ID:NWyn3FmH0.net
>>530
東京のゴミの心配なんかなんでしてやらないといけないの
お前なにさまだよ
ゴミ屑くん

558 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:29:21.28 ID:Acu27Emv0.net
阪神淡路大震災の直後
https://www.youtube.com/watch?v=QeH2Gl2GOKk

震度5は、これほどではなかったけど、鬼のように揺れたぞw

559 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:29:32.34 ID:pOiToRt00.net
>>541リアルは、最悪がリアルにある

最大クラスの西成暴動、第22次西成暴動が
起きたのは自公安倍ットラー 菅ッべルス
リフレ政策なバブルクライマックス・1990年
http://2.bp.blogspot.com/-rkDiicBLxmw/UnhrEMPBstI/AAAAAAAAAM8/KW0b9DRbeJs/s1600/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%81%BD%E5%AE%B3%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%9B%B3.jpeg

伊豆小笠原沖での超深発巨大地震>>1
その誘発震ですぐ来る平成関東大震災と、
自公安倍 菅ッべルスノミクスという全方位増税、
全方位物価高騰な糞経済政策が重なり大暴動が続発する日本w

東京スタンピード(森 達也) 2008年

治安悪化煽り報道と、温暖化の気候変動、
少子高齢化で慢性的不況、全物価高騰、
アジア、アフリカ同時多発動乱。
フラストレーションの高まりで、
作中では、排外脳筋愛国心高揚イベント
ワールドカップ最終予選で日本敗北
(あるいは関東地方巨大災害でもいいが)
「スタンピード」の引き金を引かれたとき、
群衆が「相転移」「臨界」し「大暴動」が始まる。
この大暴動が、2014年夏ごろに起きると想定。

560 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:29:46.87 ID:GHDuSgF00.net
太平洋プレートが、東日本地震の圧力とプレート運動の圧力で、マントルを、電熱線みたいに暖め続けていた

その圧力に太平洋プレートが負けずに、この地震が起きていなかったら・・・暖め続けられたマントルのプルーム上昇で人類壊滅
その圧力に太平洋プレートが、深度10q、20qのところで負けていたら・・・M9.1の関東地方太平洋沖超巨大地震

だったけど

太平洋プレートが深さ590qのところで負けて地震が起き、キラーパルスも津波も起きず
太平洋プレートが、マントルを、電熱線みたいに暖め続けていた圧力も解消

という、超ラッキーな結果になった(^_^;

出雲大社が60年に一度の本殿遷宮を、伊勢神宮が20年に一度の式年遷宮 を、そろって迎え
日本を守護する力が、最大限度近くまで復活した、たまもの・・かも(^_^;

http://uproda.2ch-library.com/879691dH3/lib879691.jpg

561 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:29:54.03 ID:lfxXndHM0.net
震源がめっちゃ深いんだけど
地下500kmとか想像がつかんな
何があるんだ?

562 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:29:55.98 ID:mOGOt8oQ0.net
>>538
阪神の当時は大阪の実家におったけど、確かに大きな揺れが来る前に「ゴーッ」みたいな音はした
うちはマンションだったし、先に揺れ始めた近隣の建物の揺れの音の集まりだったのかもしれないが謎だ

563 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:30:15.82 ID:qdxfHErY0.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%AF%E6%B5%B7%E6%B7%B1%E7%99%BA%E5%9C%B0%E9%9C%87
オホーツク海深発地震
2013年5月24日
震源の深さ : 608.9km

564 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:30:28.94 ID:8soUi6cdO.net
>>497
最近タンスからなのかたまにビリビリというかバリバリというかガタガタというような音を発する時がある

565 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:30:48.15 ID:K+OMBFBu0.net
>>552
2004年4月8日:マーシャル諸島近海 - Mb4.2、深さ735.8km。最も深い地点で発生した

566 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:31:09.04 ID:vmtj1VF30.net
>>100私鉄は普段からひどい

567 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:31:11.80 ID:Hw17ff430.net
シャチとか逃げてきてたし、何かが起こってるのかと期待してしまうけど
結局、何も起こらず糞みたいな日常が続くのであった

はい解散

568 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:31:27.83 ID:1i4/EWgvO.net
ふと思ったがこれもしかしたら福一の溶けた核燃料がプレートに届いて起こったとかじゃないか?

569 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:31:33.77 ID:Qe2+lAFh0.net
そういや311の時休みで昼寝してたけどなぜか目が覚めたらすぐ揺れたな
鳥かご持って這うようにして一階に降りたっけ

570 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:31:40.86 ID:BSpuQ8dkO.net
テレビで震源は深さ700kmを越えることはないと言ってた

571 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:31:48.84 ID:qdxfHErY0.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%AF%E6%B5%B7%E5%8D%97%E9%83%A8%E6%B7%B1%E7%99%BA%E5%9C%B0%E9%9C%87
オホーツク海南部深発地震
2012年8月14日
震源の深さ 654km
(Mj)7.3

572 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:32:54.26 ID:NWyn3FmH0.net
          ____
       / \  /\  地方は東京の心配しなよ。キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

573 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:33:19.09 ID:NWyn3FmH0.net
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

574 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:33:30.57 ID:DPZCJbs70.net
>>572
よほど悔しかったのか?ワラ

575 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:33:47.63 ID:qmIpyxZT0.net
もし下部マントルが上昇してきたら、3.11も可愛く思えるほどの大惨事になる
気象庁も頭によぎっても、決してそんな予想は言えない。

小笠原で何も出てこなければ、『活動期からの安定』に向かうのではないだろうか?

576 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:34:17.47 ID:ft0wfrBz0.net
神戸経験者だが、寝室の家具が各々どちらの方向に倒れる可能性があるか
チェックしておくこと。頭は守るべし。
あと金魚の水槽は梅酒のビンや観葉植物は、不安定な机や棚の上に置くな。
意外とスリッパが重宝する。んもぉ部屋中ガラスや梅酒や...。

577 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:34:18.08 ID:njryZXCs0.net
>>536
浅間山か。軽井沢の方だよな
浅間山と箱根山怖いな。両方リゾート地に近いね

578 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:34:24.41 ID:oOs1COuF0.net
そもそもなんで上昇してきちゃうのこっちくんな

579 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:35:16.98 ID:pOiToRt00.net
>>567 はい待機w

最大クラスの西成暴動、第22次西成暴動が
起きたのは自公安倍ットラー 菅ッべルス
リフレ政策みたいな、バブルクライマックスである1990年
http://2.bp.blogspot.com/-rkDiicBLxmw/UnhrEMPBstI/AAAAAAAAAM8/KW0b9DRbeJs/s1600/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%81%BD%E5%AE%B3%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%9B%B3.jpeg

伊豆小笠原沖での超深発巨大地震>>1
その誘発震ですぐ来る平成関東大震災と、
自公安倍 菅ッべルスノミクスという全方位増税、
全方位物価高騰な糞経済政策が重なり大暴動が続発する日本w

東京スタンピード(森 達也) 2008年

治安悪化煽り報道と、温暖化の気候変動、
少子高齢化で慢性的不況、全物価高騰、
アジア、アフリカ同時多発動乱。
フラストレーションの高まりで、
作中では、排外脳筋愛国心高揚イベント
ワールドカップ最終予選で日本敗北
(あるいは関東地方巨大災害でもいいが)
「スタンピード」の引き金を引かれたとき、
群衆が「相転移」「臨界」し「大暴動」が始まる。
この大暴動が、2014年夏ごろに起きると想定。

580 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:35:17.15 ID:g3Dxzlch0.net
切っ掛けは西之島の噴火というビッグイベント。
あれは噴火当初は専門家もすぐに収まると推測していたが
収まるどころかどんどん大きくなり、今でも活動しているので、
誰でもこりゃなんかおかしいとされていた。

御嶽山が噴火して、これはちよっとまずいのではとなり、
予知連も今年に入って活動期の可能性を断言し始めた。

そしてとうとう、その決定的な証拠となる昨日のプレートの先端が落っこちて
発生するタイプの地震が起きて活動期か確定した。
ついでに口永良部島もマグマが上昇しての大爆発。
もう誰も活動期を疑わなくなったのが今。

581 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:35:19.44 ID:lfxXndHM0.net
>>570
ダウトだな

地下1万2500kmとかでもしょっちゅう地震は起こっている。
ただし地下1万3000kmを超える深さでは絶対に地震起こらない。

582 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:35:33.03 ID:6ZnJDtQW0.net
                     /   /
         ((  ,, - === - ィ   /  >>573よしよし
          ,,-´-- ー-y    /    もう泣かなくていいからねー
         /    ⊂二___ ィ´  ))  
        :/  _ ,  、_  :::|:
        :|  o●) 三 (●o ::::|:
        :|  ///  し  /// ::::|:
        :|    -ー―-   :::::|:
      , ― \   ` ̄´   /ー 、
     /      ̄      ̄    :::ヽ
     :|                 :::|:
     :|   |           |  ::::|:

583 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:35:56.64 ID:J86ytIjC0.net
>>577
昔噴火して東京に火山灰降ったな
幻想的な光景でしたよ

584 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:35:58.04 ID:qdxfHErY0.net
http://soyokazesokuhou.com/jishin911/
2015年9月11日に巨大地震が発生!?大震災を誘発する2回の深発地震。

585 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:36:28.56 ID:HNSy6I2a0.net
東京は救えないってことを東京住民は理解した方がいい
1000万人だぜ?無茶を言うな…
東北大震災じゃ2万人すら助けられなかったんだぜ

いったいいつになったら現実を直視してくれるんだ

586 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:36:33.56 ID:rOwc1r610.net
>>576
人口、建築物密集で、道路はアホほど狭い
家具どうのこうの前に隣接する建築部ごと押しつぶされて大半がご臨終だろ

587 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:36:43.21 ID:GHDuSgF00.net
ID:pOiToRt00 ← こいつさぁ

エボラの時に、人類滅亡するなんて言っていた糖質

だろーーーー(笑)

588 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:36:57.07 ID:ptX+v0Tj0.net
とっとと東京なんか潰れちまえばいいんだ
知り合いと身内だけ助かったら後はどうなってもいいよ

589 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:37:17.02 ID:1X7EZuue0.net
>>580
>その決定的な証拠となる昨日のプレートの先端が落っこちて

どこプレートのどのあたり?

590 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:37:19.86 ID:vM2hjWXS0.net
>>553
野良猫が鬱陶しい。
急に道路に飛び出したり、かなり多動だ。

591 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:37:32.62 ID:cS3ZbjOr0.net
>>576
梅酒おいしいよね
そんなに部屋中にあるのは大杉だけど

592 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:37:41.51 ID:gsGkiqN10.net
3.11の直後入院してたんだけど
大きな揺れが来たら自分で点滴引っこ抜いて逃げてって看護師に言われた
血は一分くらいで止まるからって
本当良く揺れたよね

593 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:37:47.97 ID:e1jv+3YN0.net
>>585
100万人でも生き残れたら奇跡じゃないの?
多分、そういうのは金持ちだけだと思うけどね

594 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:38:22.24 ID:9QWI3ycuO.net
落ち着いて朝日でも眺めて下さい

595 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:38:28.68 ID:GHDuSgF00.net
ID:pOiToRt00 ← こいつさぁ

エボラの時に、人類滅亡するなんて言っていた糖質

だろーーーー(笑)

科学的な事を言っているようで、実は、科学的な根拠なんか全くねーところが、そっくり(笑)

596 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:39:00.47 ID:C3PvJ8bH0.net
福島のデブリが590kmも下まで行ってるのか。
フクシマシンドローム。

597 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:39:03.91 ID:AIIRBoyr0.net
>>568 なら東北の火山が噴火するやろ、今なんでフィリピン海プレートが活発化しとるか。それが謎なんやがな。

598 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:39:15.30 ID:bYsaKdQt0.net
>>496
シャチさん。。ありがとう。でも自然の前ではどうやっても人間はか弱い生き物なんだ。・゜・(ノД`)・゜・。

599 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:39:27.21 ID:+mLqL8/j0.net
皆が騒いでるって事は何も起きないんだよな
俺は借金450万円で昨日で会社も解雇
地震が起きるのに期待してるけど起きないんだよな
こういう時は

600 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:39:28.91 ID:MOaN6HpK0.net
東京恨んでるやつ多すぎw
日本は火山列島だからぶっちゃけ全部危険だよ
都市は人口が多いから警戒するが、関東大震災くる!って騒いでて東日本だったろ

601 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:39:29.47 ID:J86ytIjC0.net
>>585
時は来た!それだけだ!!

602 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:39:31.42 ID:1X7EZuue0.net
東京は霞ヶ関や国会という悪人だらけなので
罰が下りそうな気がする

603 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:39:38.04 ID:TADpV6RE0.net
>>565
サンクス!
735kmってすごいな!

>>537の図で見ると735kmって下部マントルの中だし、プレートもない(とされている)辺りなんだね。
なぜ震源になるんだろ。
地球わからん・・・

604 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:40:17.30 ID:0P8iCoO/0.net
>>415
日本の国力を削ぎたいんだな

605 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:40:20.11 ID:Qe2+lAFh0.net
>>592あれ以来震度4くらいじゃ驚かなくなってしまったな

606 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:40:33.57 ID:odLrTiHB0.net
他人蹴落とすことしか頭にない1000万人
非常時にゃお互いに避難経路妨害しあって殺しあって、自滅だろうな
譲り合いの精神なんて微塵もありゃしねえし
リアル北斗の拳

607 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:40:35.73 ID:oOs1COuF0.net
>>602
そこだけ罰を与えてね
巻き添えごめんなの

608 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:41:02.41 ID:LMfpg46l0.net
>>576 了解
諦めは愚か者の結論だからね。

609 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:41:29.79 ID:VE8VNT8w0.net
>>585
1000万人は人口じゃん。
2万人は被害者数じゃん?
比較としておかしいじゃん?

610 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:41:37.35 ID:ptX+v0Tj0.net
>>600
地方の手柄は俺様の手柄
地方の不祥事は地方のせい

こんなの誰が好きになるの?

611 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:41:45.22 ID:bgrVtNS+0.net
>>597
宇宙線の増大。
宇宙のエントロピーがああーー
宇宙物理学者の見解はよ。

612 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:41:48.87 ID:cS3ZbjOr0.net
東京憎いとか言ってるのは地方在住の朝鮮人なの?
少なくとも日本人ではないよね

613 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:42:01.40 ID:6yPgrr6O0.net
>>499
俺も。一度でいいからちゃんと聞いてみたい。
ゴゴゴゴってのは何度か聞いたけど建物や家具類の音とは全然違うんだろうか。

614 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:42:04.53 ID:NPa12cNhO.net
>>225

寒気とか被曝じゃないよね?

615 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:42:12.86 ID:Ub8F57LL0.net
統計を見ると大地震の前は震度5くらいのがポツポツくる
その後ドカーンと本物が来てから余震の嵐になる
なんで大地震の後の方が圧倒的に地震の数は多い

616 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:42:18.40 ID:pOiToRt00.net
>>580
20世紀は、巨大災害>>1がおとなしすぎた。
これが、
本来の巨大災害多発で大飢餓国ニッポンだろw

https://www.youtube.com/watch?v=JeLOXQ0htzo#t=4m08s

617 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:42:21.61 ID:njryZXCs0.net
あのだな。M9クラスの地震がきた場合は、大抵噴火するんだよ
で、東日本大震災や今回の地震に関係するプレート上にある
活火山を要注意しないといけないわけ。連日、箱根山にはなんらかの動きがある
たしかに、小笠原諸島からずっとフォッサマグナを北にいったラインに
箱根山があるわけ。更に上にいくと浅間山もあるな

気象庁は急な爆発を予知することはできない
噴火した後にレベル5とかいうことしかできない。
自分の身は自分で守るべし

618 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:42:33.43 ID:oOs1COuF0.net
トンキンじゃっぷ連呼なんていまやどこにでもいんじゃん。珍しいものでもないよ。

619 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:42:35.39 ID:AIIRBoyr0.net
東日本の奴はとっとと浜岡何とかせえ、あれやられたら取り返しつかんぞほんまに。

620 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:42:51.80 ID:+z2NKv3W0.net
東京コンプレックスって隣国が日本を攻撃してくるのに似てる。と感じる流れ。

621 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:42:59.95 ID:J86ytIjC0.net
>>606
避難経路なんかどうでもいいんだよ
仕事にいけるかどうか?なんだよ
会社に行くのを邪魔する奴を殺すのも出てくるかも知れんな

622 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:43:02.57 ID:ptX+v0Tj0.net
>>612
むしろ東京好きなやつなんているの?
地方から出てきたばかりの東京の闇を知らないアホだけでしょ

623 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:43:21.85 ID:RgvKuez30.net
311のときはその前に余震多かったっけ?

624 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:43:36.79 ID:MOaN6HpK0.net
>>610
その他いろんな特権にあやかるために地方から東京に人が流れるんだけどな

625 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:43:46.85 ID:eLjBcfXD0.net
『地震なんかぁ、ないよぅ〜』

626 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:43:48.77 ID:VE8VNT8w0.net
地震や火山噴火は別に天罰とかそういうのじゃないから。
自然現象だから。雨や雷と一緒だよ。

627 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:44:07.08 ID:C3PvJ8bH0.net
>>623
2〜3日前に震度4ぐらいのがあったような。

628 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:44:07.76 ID:igQ8oGj20.net
地球は間違いなく大地殻変動期に入ったな。火山や地震の規模が大きいのと頻度が上がっている。

629 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:44:12.19 ID:nRAtCKRp0.net
>>622
闇なのかそれ?(爆笑)
生まれから都民の俺様に詳しくおしえて?カッペ

630 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:44:20.68 ID:bibFwd6T0.net
そう・・深度が浅かった場合、今頃は・・。

631 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:44:20.93 ID:cS3ZbjOr0.net
>>622
好きじゃないと憎むの?
闇って、君は何か知ってるつもりなの?

632 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:44:32.14 ID:6g/tyltb0.net
ライフラインが止まるまで仕事を続ける日本人w
いつから危機管理能力が無くなったのだろうか・・・社畜ども。
社内も完全にヤバくなり、全てがストップするまで帰宅できないのだろうか・・・。

633 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:44:40.13 ID:odLrTiHB0.net
こんだけ地震がくる地震がくるって騒いどいて、都心にバベルの塔おったてて喜んでるあたり
何考えてんのとしか
鼻糞ほじりながら考えたけど、まったくわからんわ
アラブの石油成金じゃあるまいし

634 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:44:50.44 ID:0P8iCoO/0.net
>>489
長野でも行けば?まあ境目はわかんないけどなw

635 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:45:05.87 ID:qdxfHErY0.net
2008年11月24日 オホーツク海新発地震発生
マグニチュード7.3 震源の深さ 491.6Km

2010年11月30日 小笠原諸島西方沖地震発生
マグニチュード7.1 震源の深さ深さ494km

4か月後の11日である2011年3月11日に、東日本大震災

2013年5月24日  オホーツク海新発地震発生
マグニチュード8.3 震源の深さ 609.8Km

2015年5月30日 小笠原諸島西方沖地震発生
マグニチュード8.5 震源の深さ590km

4ヶ月後の11日=9月11日

636 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:45:55.32 ID:njryZXCs0.net
東京の奴らは三代以上前からいる江戸っ子じゃない限り
自分や親が地方出身なんだから、各々実家やじいちゃんばあちゃん
家に帰るだろ。

637 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:46:01.07 ID:VE8VNT8w0.net
>>622
闇ってなんですか?都民じゃないのでわからないです。
具体的に教えて下さい。

638 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:46:33.88 ID:4/Tqals90.net
生まれも育ちも東京4代目の自分は東京好きだよ
そんな風に言わないで欲しい
自分にとってはココが田舎で故郷なんだよ。

639 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:46:47.77 ID:igQ8oGj20.net
これから巨大火山噴火と巨大地震のスペシャルコンボが日常的に起きるわけだから、
まず原発は不味いだろ。止めただけでは不十分で使用済み核燃料をどう管理するかも
考えておかないと日本に人が住めなくなるぞ。

640 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:46:53.93 ID:Qe2+lAFh0.net
>>623
3月9日しか記憶にないなあ

641 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:47:05.07 ID:rhddi50J0.net
結局のところ、大地震来たらどうしたらいいのさ
俺は会社行けばいいのか?社畜脳なのか?

642 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:47:06.65 ID:56Q3rNzQ0.net
やっぱ地震こえ〜な〜。
リニアの地震対策どうなってんだ?
新幹線は感知したらブレーキかけるが、
リニアはスピードも速いし、制動性も悪いよな?

643 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:47:35.53 ID:m/81Moq90.net
>>636
おれ三代目だが埼玉と東京の混血だから半都民てことにしてます

644 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:47:38.08 ID:ptX+v0Tj0.net
>>629
ああごめんごめん
この前捕まったバカウヨみたいにかーちゃんの仕送りで食ってりゃ天国だわなw
ちょっとでも働いてりゃなんでこんなとこ住んでんだろって疑問を感じるだろどんなバカでも

645 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:48:18.56 ID:HNSy6I2a0.net
>>641
会社に行けばいいよ
どのみち助からん

646 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:48:48.29 ID:VbuYZYSZ0.net
放射能都市トンキンなんかにコンプレックスは感じないよ。

647 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:48:49.79 ID:FytYPTSfO.net
>>635

良くこんなの見つけてくるけど、
地球の内部なんて、カレンダー通りに動く訳じゃない。

648 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:48:58.47 ID:FfcvFzMT0.net
太平洋プレートとフィリピン海プレートのプレート境界巨大地震を誘発して津波来るかもしれないから
千葉から九州の太平洋沿岸に住んでるのは覚悟しておけ

649 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:49:01.76 ID:816ycyjF0.net
>>636
仕事があるからそうもいかんというのは東日本大震災で見たと思うが。

そもそも田舎に何もないから東京に出て来た人たちなわけで、
そういう人たちが地震が来た程度で地震が来なくても何もない田舎に帰るわけがない。

650 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:49:09.41 ID:oOs1COuF0.net
>>644
つまらなすぎてがっかりした
やり直し
IDかえて再チャレ許可す

651 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:49:23.19 ID:6JY800CZ0.net
運よく地震直後生き残れたとしても
食糧配給は完全ストップ餓死コース

652 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:49:30.83 ID:g3Dxzlch0.net
六本木ヒルズって完成当時
日本の誇る最新ハイテクで完璧な耐震仕様にしたとか自慢してた割には
実際にはこうやって簡単にエレベーターに閉じ込められるんだな
これで火事でも起きたらアウトやん

653 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:49:34.72 ID:pOiToRt00.net
>>630 >>606 >>621
やあ、>>1の超深発巨大地震に誘発されて

元禄関東巨大地震
延宝房総沖巨大地震
慶長関東地方太平洋沖巨大地震

ここらのM8オーバーの
大正関東大震災をガキ扱いの
平成関東大震災が来てやるぞ、期待して死ねw
MADMAX―Japan―
関東スタンピード>>579の始まりだ!
焼かれ、刺され、撃たれ、引き裂かれて死ね!

654 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:49:38.20 ID:js/jIiXOO.net
トンキン危ないな

655 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:49:41.61 ID:JBo7jDDP0.net
特定の地域に対する異常な嫌悪感って精神疾患の可能性があるんだよ
深層心理で擬人化しないと強い嫌悪感は維持できないからだって
気をつけた方が良い

656 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:50:10.13 ID:ptX+v0Tj0.net
>>637
金持ちと貧乏人との決して埋められない溝とか
華やかさの裏で誰にも評価されず苦労してる人たち
こんなの見れば誰でもくそったれな街だなって思うだろ

どこでも同じ?じゃあ日本中クソってことでw

657 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:50:18.88 ID:AIIRBoyr0.net
福一だけでも頭痛いのにここで浜岡やられたら日本半身不随や。

658 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:50:43.13 ID:J86ytIjC0.net
>>643
埼玉と東京ならちくわぶ旨いだろ?
はい、都民
骨の髄まで都民

659 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:50:46.86 ID:igQ8oGj20.net
俺は横浜の田舎者だが、東京にコンプレックスを感じたことは一度もない。

660 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:50:52.91 ID:ddkalD/i0.net
報道見ても東日本大震災以降も災害対策できてねーんじゃねーかって思うほどだし
こりゃ本当に来たら阿鼻叫喚でしょうな

661 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:51:03.13 ID:oXZ70o740.net
>>652
耐震→建物
崩れてないぢゃん
合格だよ森ビル

662 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:51:03.93 ID:Ub8F57LL0.net
大地震の後に電気・ガス・水道が止まるが
なぜか自動販売機が止まるとこと止まらないとこが出てくる
しかしあっという間に水・お茶系は売れ切れるから買っといた方がいいらしい
炭酸系は最後まで売れ残るが物流止まるんでそれも売れ切れる

663 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:51:16.70 ID:VE8VNT8w0.net
>>648
専門家が東南海だ南海トラフだって言っていても、
実際には新潟や福島沖で起こる事実。

664 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:51:25.90 ID:aR3JpvaO0.net
こんな時のために
会社辞めててよかった。。

665 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:51:30.09 ID:6JY800CZ0.net
>>652
システムってのは複雑化すれば複雑化するほど非常時・故障時に
役に立たない。復旧まで時間がかかりすぎる
シンプル・レトロな構造の方がある意味、安全

666 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:51:31.73 ID:TADpV6RE0.net
>>613
バッファローの大群が遠くから迫ってくるみたいな、ゴゴゴゴォ・・・って音と圧がだんだん近づいて来る感じ。
音の大きさより、ザワザワした何かが迫って来る感覚に鳥肌が立った。

667 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:51:40.88 ID:xVu5Rxz60.net
>>1
今回はインド5でなかったんだな。

668 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:51:49.69 ID:AQSbkNDP0.net
また北

669 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:51:56.96 ID:0tu4ndya0.net
うわあああああああああああああああああああああああああああ

670 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:51:58.28 ID:K9epmnWY0.net
東京直下で首都が壊滅した時
日本はどうするのか?

大阪に遷都する準備は
あっても良かったのではないのか?

この機に付け込んで
中国や北朝鮮、ロシアが攻め込んでくる可能性はないのか?

震度4ごときであたふたする東京
嗚呼情けない

671 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:52:01.36 ID:j1QN4zOg0.net
2015.5.30 20:24

2+1+5=8
5+3=8
2+2+4=8
8のぞろ目

672 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:52:02.43 ID:wQ2Z9djD0.net
わーい余震だー

673 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:52:10.59 ID:axyk34Uf0.net
またきたな

674 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:52:12.13 ID:fXWIr4TP0.net
余震かな

675 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:52:16.66 ID:Q+KUB9tN0.net
揺れたね

676 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:52:19.57 ID:ILuZkzRw0.net
予震と余震があるけど、予震の方はあんまり注目されないね。

677 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:52:24.40 ID:G6aolcZo0.net
>>654
江戸の大火や大戦時の空襲に比べたら大したことないわ経験したことないけど

678 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:52:26.81 ID:TtyxllCq0.net
ミシっていったないま

679 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2015/05/31(日) 03:52:30.61 ID:dB+jvMixO.net
グラグラグラw

680 :名無しさん@1周年(地震なし):2015/05/31(日) 03:52:32.35 ID:Vxbemb1x0.net
横揺れ@23区

681 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:52:51.18 ID:Qe2+lAFh0.net
すごく揺れた?

682 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:52:56.25 ID:+z2NKv3W0.net
新大久保にも居場所が無くなったチョンコロだろ。
韓流ブームで呼ばれたはいいけど行き場を失った奴ら。
ん?これはどこの揺れだ?

683 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:53:00.14 ID:OnpB0w/AO.net
ミシってきた

684 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:53:03.87 ID:6g/tyltb0.net
他県に田舎や親せきがいる方が、震災の直撃食らった時には移動しやすいよね。
直撃食らったら、即移動。その土地にこだわらない。震災から学んだわ。

685 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:53:04.91 ID:MnUcpp5m0.net
パンイチだけど不安だからTシャツ着よう

686 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:53:07.08 ID:QMgCJqRN0.net
房総沖かどこかで来たな

687 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:53:10.50 ID:g3Dxzlch0.net
うわあ またキタぞ

なんだ余震か?

688 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:53:10.66 ID:AIIRBoyr0.net
何処いな余震て

689 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:53:10.96 ID:03bh6zXY0.net
>>670
都市機能を分割しないで一極集中させてる国家構造自体がアホすぎ
売国奴にとっちゃ万々歳だろうがな

690 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:53:24.59 ID:oOs1COuF0.net
歯磨いてたからか気づかず@渋谷区

691 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:53:34.60 ID:qSXETdUe0.net
仙台ゆらゆら

692 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:53:39.02 ID:8npnUdQg0.net
     ,.、,、,..,、、.,、,、、..、
    ;'`;.::':.´・ω・`、:,,;';  ぼくコロッケ。台風の時にはみんなぼくを食べるんだ。
    '、;: ...:o:. :.、.:'o.:.:.,.シ  台風は怖いけどぼくを食べて元気になってね
  ..     し―J
  """"""""""""""""""""

693 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:53:41.57 ID:816ycyjF0.net
>>622
一番はやはり人の多さだろうな・・・
これだけ人が多いと他人に対して寛容にならざる得ない。

例えばコンビニの店員がキモかったとしても、
田舎なら他に店がないのでケンカになるところだが、
東京では別にキモい店にはもう行かなければ良いだけなので無視すればいい。

人が多いことでくだらないことはやらなくて良いのが東京の一番良いところ。
会社が気に入らなければ他の会社へ行けば良い、とか全ての事がそう言える。

694 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:53:43.54 ID:cR/qPdXq0.net
地震きた

695 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:53:48.57 ID:VE8VNT8w0.net
やはり家は賃貸に限るな

696 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:54:06.38 ID:MDewoVnp0.net
東京に大地震が来たら
パニック防止の名目で橋と首都高閉鎖して
東京から人が出れないようにするし
それを想定した自衛隊と警察の合同訓練も定期的にやってる
だから閉鎖前に東京から出て西日本を目指せって
叔父に言われてる

697 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:54:24.55 ID:G6aolcZo0.net
どどどどこの田舎だよ

698 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:54:28.27 ID:oOs1COuF0.net
>>695
ほんと現実的に考えちゃうね

699 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:54:30.75 ID:nEfmDlvDO.net
また揺れた。

700 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:54:31.67 ID:qFmJmOHk0.net
大阪都、準備運動しとけ

701 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:54:35.14 ID:K9epmnWY0.net
気象庁は余震は無いと言ってなかったか?
アテにならないのはいつものことだが
東京は日本の首都だぞ?
もっと正確な情報を提供せんかい!

702 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:54:53.66 ID:ptX+v0Tj0.net
森ビルで思い出したけど
あんなに高層ビル山ほどあって
何かあったら救助隊助けられるの?

たとえば乙武が六本木ヒルズの屋上にいてエレベーター止まって
ヘリが全部他に行って飛ばせない状況だったら
みんなで担いで降りてくるのか?

703 :名無しさん@1周年(地震なし):2015/05/31(日) 03:54:58.39 ID:Vxbemb1x0.net
>>681
ちょっとだけ@23区

704 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:55:10.36 ID:1X7EZuue0.net
>>695
賃貸なら逃げ出せるが家を買うとローンに縛られる

705 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:55:12.67 ID:03bh6zXY0.net
>>696
お前みたいなのがいること自体、国もとっくの昔に織り込み済みだろ

706 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:55:13.33 ID:J86ytIjC0.net
>>680
全然揺れないんだけど
揺れた時に速報でない時があるんだよな
23区なのに、なぜかしらねw

707 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:55:19.60 ID:lEIWTvDL0.net
>>696
知ってる知ってる
自衛隊が銃を構えて外に出てくる人間を射殺するんだろ

708 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:55:22.91 ID:816ycyjF0.net
中央区日本橋、全く揺れなかった・・・
あれ?揺れてるのかな?いや、分らん。

709 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:55:26.13 ID:AIIRBoyr0.net
>>696 何やそれ、公務員舐めとるなしかし。

710 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:55:35.57 ID:YlL3pNtf0.net
これだけ噴火や地震が起きてるのに
それでも普通に生活してるって凄いな

711 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:55:45.39 ID:Qe2+lAFh0.net
>>703そか、ありがとう
気をつけて

712 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:55:45.45 ID:L4zrlOin0.net
311の震災後もずっと震動4くらいの揺れがほぼ毎日頻繁にあって何回も地震経験したけど、今回の小笠原諸島のM8.5の揺れ方は初めてのパターンの揺れ方だった

地面全体が横に揺れてるけど船の中にいる感覚で時々下から波が来て建物全体が浮き上がるような感じになったりでかなり長い時間揺れて何か変な感じだったなあ

713 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:55:48.81 ID:1I7uB/U80.net
お前らちょっと楽しそうだな

714 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:55:51.27 ID:9jgrh9AwO.net
>>659
都内の中途半端な駅よりは横浜や仙台のほうが都会

715 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:55:53.27 ID:m9XrbrK40.net
>>97
毎月11日が近くなるたび言われるが単なる偶然です

716 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:55:54.80 ID:AQSbkNDP0.net
誘発かな?
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/AQUA/AQUA-REAL/2015/05/2015053100001523.png

717 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:56:09.27 ID:4/Tqals90.net
>>684
東日本大震災の時に、動ける場所がある人は羨ましいと思ったよ。

718 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:56:13.26 ID:5S+mTZp40.net
>>656
それただの資本主義じゃねえか

719 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:56:13.38 ID:QMgCJqRN0.net
今度は小笠原海溝の外側、浅目でM5.0

720 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:56:17.80 ID:rAt2lJ2N0.net
うん、フツーに戦場の絆やってた…

721 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:56:23.65 ID:6GKmhvRX0.net
寝てる最中だったけど変な揺れ方だったもんな
ゆりかごみたいな

722 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:56:41.36 ID:03bh6zXY0.net
>>713
遠くの世界から高見の見物だし

723 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:56:47.60 ID:Ub8F57LL0.net
大地震のあとの公園トイレは汚くなるというね
水が流れない。よってウンコがそのまま、その上にまた人がクソをする
そのループによって公園トイレがクソまみれになる
首都圏は何らかの対策が必要だよ

724 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:56:58.24 ID:k8NrB79yO.net
>>2
ザオリク

725 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:56:58.73 ID:8PiCD/L50.net
東京湾にシャチが来たんだが

予知かもな

726 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:56:59.89 ID:AIIRBoyr0.net
NHKまだか

727 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:57:05.58 ID:K9epmnWY0.net
>>721
ゆりかごから墓場まで

728 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:57:06.15 ID:g3Dxzlch0.net
明け方あたりにキッツイ奴くるでこれ

729 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:57:20.13 ID:isPbjwq60.net
>>721
変じゃない揺れ方って何?

730 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:57:21.02 ID:LMfpg46l0.net
>>662 物流が止まる、そこだよね。
水と食料!トイレットペーパーも3.11前に
買い込んでおいて助かった。

731 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:57:27.61 ID:1X7EZuue0.net
>>696
それ警視庁のサイトで見た事ある
どこが閉鎖されるのかインプットしておかないと

732 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:57:31.91 ID:MOaN6HpK0.net
>>684
でも家ほったらかすと空き巣に入られたりするんじゃないの?

733 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:57:52.63 ID:f2ow4pfj0.net
>>710
これが正常性バイアスか…

734 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:58:08.55 ID:Rsy5lX+b0.net
シャチがあかんやつやったかw

735 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:58:12.32 ID:ptX+v0Tj0.net
>>693
いや逆でしょ普通w
コンビニが一軒しかないなら我慢して利用するしかないけど
トンキンなら代わりがいくらでもいるから店員イジメ放題だろ
お前の代わりはいくらでもいるんだからって東京のクソどもの常套句じゃん

736 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:58:15.93 ID:3Hk9FaU10.net
>>724
ザラキーマ

737 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:58:16.67 ID:TJcCvfUx0.net
>>696
お前と同じことを考える奴がわれ先にと醜い争い繰り広げて
幹線道路はみんな渋滞
そうこうしてるうちに完全閉鎖
終わりですよ

738 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:58:17.00 ID:816ycyjF0.net
>>714
地方都市の駅前は基本的に開発されているよ。千葉ですら駅前は都会だぞw

739 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:58:29.96 ID:7tAZO6aRO.net
>>702
乙武にはいざとなったらジャンピングする用意があるから大丈夫なんだよ

740 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:58:30.29 ID:lEIWTvDL0.net
平成27年05月31日03時56分 気象庁発表
31日03時49分頃地震がありました。
震源地は鳥島近海(北緯30.7度、東経143.0度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は6.3と推定されます。

741 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:58:33.16 ID:bj99ZnhI0.net
次は浅いところで予震が起こって津波発生・・・

742 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:59:07.60 ID:FfcvFzMT0.net
>>663
お前に話しても解らないだろうが
千葉から九州の太平洋沿岸が気をつけなきゃいけない津波は3連動地震だけじゃないんだよ

743 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:59:08.19 ID:Q/MFTeek0.net
馬鹿は知らないのかな
深震度地震で大規模な余震が起きたことは過去一度もないよ

744 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:59:10.29 ID:IHMNwnGs0.net
珍しく当てたのに注目されないロンバード

745 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:59:15.65 ID:njryZXCs0.net
そんなに地震は怖くないよ
東日本大震災でも地震では死んでない

怖いのは、火災、津波、噴火、原発爆発とか

746 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:59:20.90 ID:QMgCJqRN0.net
03:49 鳥島近海でM6.3 10kmだってよ

747 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:59:33.58 ID:lEIWTvDL0.net
一応 津波に注意かな

748 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:59:33.74 ID:ddkalD/i0.net
>>712
当時の宮城で経験した地震も同じような揺れだったよ
遠方だからそうなるんじゃないかなぁ

749 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:59:39.78 ID:QQvXevmw0.net
今年はマジで地震が多い。
太陽の黒点とかって、どうなってんだろな?

750 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:59:43.25 ID:6yPgrr6O0.net
>>729
セックスで言うと騎乗位〜対面座位の流れ

751 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:59:44.86 ID:HNSy6I2a0.net
助かる方法を考えてやろう
関東大震災が来たら、都内からクルマで移動は無理だわな
避難所に逃げても助けは間に合わない
水と食料供給も絶たれてる

自分の足で移動するしかない
自転車は有効だろう
家族の人数分の自転車を買え

逃げる方向は…南西の方向
目指すは米軍横須賀基地
助けてもらえる可能性は上がるぞ

752 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:59:47.56 ID:8YKFCC4q0.net
今度は浅いな

753 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:59:50.40 ID:BOVQP8JR0.net
渋谷歩いてたが全然気付かなかった
そんな揺れたの?

754 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:59:54.11 ID:U4uOwK4K0.net
津波が来た後、火山は噴火するわ、地震は来るわ。

大昔なら完全に祟りとか言い出すレベル。

755 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:59:54.54 ID:fAiDpvGe0.net
東電株がここ一か月マネーゲーム状態で吊り上がってたな。
釣り上げた大口も今頃震えてるんじゃないか?w

756 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:59:56.51 ID:gmzDjqL80.net
終わりの始まり

757 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 03:59:59.60 ID:Ioh3Wp0t0.net
>>652
そんなの例え言葉に決まってる。
具体的な耐久の数値知らんけど予想さてた数値より明らかに惨めな結果の事実があれば、保証問題で訴えることは出切る、

758 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:00:00.79 ID:n/JshpB30.net
震度5弱とか
外歩いてたからまったく気づかなかった

759 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:00:02.23 ID:0mnJeQqL0.net
さっきやっぱり揺れたのか。
起きてしまったよ。

760 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:00:17.78 ID:9jgrh9AwO.net
>>637
例えば東京の大学病院では患者を品定めして、弁護士も雇えなさそうな貧乏人と見てとると人体実験する
貧乏人の子供には致死量を超える量の薬物を投与してデータを取る

761 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:00:18.27 ID:g3Dxzlch0.net
余震は起きないとか言ってた気象庁は切腹もんだな

762 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:00:20.61 ID:6g/tyltb0.net
>>717
とにかく機能してる街まで行って、何とかしなきゃいけないだろうね。。。
余震も連発されると怖いし、恐怖と闘いながら同じ場所に居るのもねぇ。
次は南海トラフか箱根山かは分からないけど、ヤバかったら移動する勇気!
会社も休むとか帰る勇気!www

763 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:00:32.72 ID:nEfmDlvDO.net
>>740
急に浅くなったな。

764 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:00:37.26 ID:816ycyjF0.net
>>696
大災害時に緊急車両が通れるよう道路を封鎖するのは東京に限った話じゃないから・・・

765 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:00:40.93 ID:AIIRBoyr0.net
>>740 北に上がっとるやんけおい

766 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:00:40.93 ID:JBo7jDDP0.net
震度7でも津波がこなければすぐに平常運転に戻りそうw

767 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:00:41.77 ID:7oxco9QC0.net
>>714
名古屋は大きな田舎

768 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:01:02.67 ID:D9UDVpSd0.net
>>759
ずいぶん敏感ね

769 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:01:03.73 ID:Rsy5lX+b0.net
>>743>>746

ワッハハ
熟睡しとったわw

770 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:01:06.00 ID:hggS7T320.net
>>741
来たよ
最大震度1(気象庁発表)
鳥島近海 深さ約10km M6.3 31日03時49分頃発生

771 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:01:17.92 ID:AQSbkNDP0.net
>>743
大深度でM8クラスは初めてらしいけど

772 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:01:28.64 ID:yLV/xp7X0.net
M8,5ってでかいぞ震源 深さ 590km でよかったわ
震源浅かったらえらいことになっていたわ

773 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:01:30.09 ID:Yb4SJpqO0.net
やばい
こんな深夜なのに近所で猫どもがギャーギャー騒いでる
こりゃ大地震の予兆か

774 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:01:35.70 ID:PW1l9SfO0.net
http://www.jma.go.jp/jp/quake/
こんな分布になるのか

775 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:01:51.48 ID:K9epmnWY0.net
>>740
近づいてきたな
破滅のときが

浅い
浅すぎる
そこでM8.5が起こったら
東京は瓦礫の山となる

776 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:01:55.13 ID:lEIWTvDL0.net
岩手まで揺れとるw
もう北米プレートも太平洋プレートも グラグラだな

777 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:02:14.18 ID:FytYPTSfO.net
>>770

浅いな、津波が怖い。

778 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:02:19.49 ID:7tAZO6aRO.net
>>773
サカってるだけだ

779 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:02:21.44 ID:MH3b5N0G0.net
777

780 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:02:35.94 ID:J86ytIjC0.net
>>770
本当か、おい
NHK様はずっとアザラシの映像流してるだけだぞ

781 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:02:37.36 ID:9jgrh9AwO.net
>>637
デュラララ!!ってあながち嘘じゃない

782 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:02:51.31 ID:tG+uKZZg0.net
さっき気象庁が震源が深いと余震は少ないって言ってたばかりなのに、普通に余震があるじゃん。
しかもM6.3って結構大きいし。
気象庁も適当だな。

783 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:02:52.40 ID:g3Dxzlch0.net
だんだん震源が本土に近く
そして浅くなってるな。。。。

なんか嫌な予感

784 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:03:06.38 ID:U4uOwK4K0.net
震度1か。

しかし広範囲に揺れたんだなぁ。
青森までとは。

785 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:03:10.86 ID:Qe2+lAFh0.net
北東北の日本海側内陸部だけど疎開してくる?7つ下の妹おるでw

786 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:03:11.69 ID:1X7EZuue0.net
>>770
津波大丈夫なのかな

787 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:03:14.02 ID:qdxfHErY0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432603986/l50
【社会】川内原発2号機、9月下旬にも再稼働…九電計画

鹿児島やばい

788 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:03:14.10 ID:v7KFCMok0.net
大気が、大気が怒りに満ちておる。 近い。

789 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:03:20.69 ID:ptX+v0Tj0.net
>>751
横田基地は?

790 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:03:30.45 ID:sjrv2vFs0.net
もう諦めた

791 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:03:33.52 ID:AIIRBoyr0.net
>>780 アザラシどうでもええねん

792 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:03:35.37 ID:KKBiRuodO.net
>>739
乙竹なんて放っておいていいんじゃない?
押しが強くて運べ言われそうで近付きたくないよ。
困ってたら助けたくなるが、困るから助けるのが当然という態度は嫌い。

793 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:03:49.00 ID:8PiCD/L50.net
開く
凡例
震源地情報
発生時刻 2015年5月31日 3時49分ごろ
震源地 鳥島近海
最大震度 1

794 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:03:54.92 ID:ljxwJ9hI0.net
来るならはやく来いよ

795 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:04:04.10 ID:TfC2EfJ+O.net
>>779
wwwww

796 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:04:16.38 ID:YlL3pNtf0.net
うちは地震のないとこだから
震度4くらいでぱにくってしまいそう

797 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:04:18.68 ID:JhQsX+kRO.net
(-_-;)y-~
気象庁、やる気無し。

798 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:04:27.53 ID:GgspgLp30.net
変な揺れだったよなあ
さすがに不安だわ

799 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:04:37.09 ID:rhddi50J0.net
会社行きたくないけど行かなければ
2時間寝ればなんとかなるかな

800 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:04:50.38 ID:J86ytIjC0.net
>>791
でもお前、結構可愛いぞ

801 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:04:58.88 ID:7tAZO6aRO.net
>>792
奴は勝手にジャンピングするから大丈夫だと言ってるだろ

802 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:05:04.20 ID:aR3JpvaO0.net
あれほどの地震だったのに
ケータイの注意報が
全然ならなかったよな。。

意味あるのか。。

803 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:05:11.00 ID:XBZkfB5h0.net
今回は予測できなかったわ

804 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:05:24.67 ID:ngnPGOhk0.net
歯槽膿漏になった歯みたいに
日本全体グラグラしてんの?もうすぐ抜けちゃう?

805 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:05:30.88 ID:MOaN6HpK0.net
アザラシの赤ちゃんむちゃかわええ

806 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:05:42.42 ID:HtsAbr1Q0.net
この程度の地震でビビる低脳

807 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:05:53.51 ID:ljxwJ9hI0.net
>>796
札幌に住んでる親戚は震度3でビビりやがる

808 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:05:53.58 ID:3Hk9FaU10.net
>>780
背中の黒いのなんだ?





アザらしい

809 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:06:06.05 ID:TfC2EfJ+O.net
>>785
まずはお前の年齢を聞こうか…話はそれからだ!

810 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:06:08.34 ID:5uVHyqHl0.net
気象庁が地震予測できたとしても公表はしないでしょ
1000万愚民がパニック起こして、また買い占めたり
風評流したりしだすから
どうせみんな死ぬのに

811 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:06:10.30 ID:oOMnSJMD0.net
震源浅かったら何千人と死んでた可能性あるな
経済が終わって天災にも見舞われ・・・
やっぱ日本に未来は無いなw

812 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:06:15.13 ID:g3Dxzlch0.net
つうか
元々こんな世界でも稀有な地震火山国で
しかも地震火山の活動期に入ってる兆候がバリバリなのに
本気で原発再稼働するのかよ?

次事故ったら完全にアウトだろ日本

813 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:06:18.98 ID:tG+uKZZg0.net
待てぃ!アザラシが終わったぞ!

814 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:06:21.48 ID:JBo7jDDP0.net
どうせなら伊豆諸島から小笠原諸島にかけてぼんぼんマグマ放出してくれないかな。
一気に領土拡張だわw
南沙諸島の人口島とかかわいいもんだわw

815 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:06:25.15 ID:1I7uB/U80.net
>>808
kwsk

816 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:06:27.75 ID:VE8VNT8w0.net
>>781
なんのことかとググったらラノベですか。そうですか。

817 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:06:33.69 ID:aR3JpvaO0.net
震度5程度だろ
あと5くらい余裕あるじゃん
震度10までは耐えられる

818 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:06:49.03 ID:oYV1KUgS0.net
東大の偉い先生が余震なんか無いってフラグ立てたから確りと余震来たな

819 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:06:52.30 ID:Qe2+lAFh0.net
>>809俺24だよw

820 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:07:03.11 ID:m+DQnxFv0.net
>>802
オレのドコモは鳴ったが一緒にいた友達のauは鳴らなかったお

821 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:07:13.79 ID:zd9xV6+B0.net
2015年5月31日 3時49分頃 鳥島近海 M6.3
2015年5月31日 2時22分頃 硫黄島近海 M5.6

822 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:07:35.00 ID:7uC+uZyK0.net
もし今回の地震が津波も含めて被害が3.11並みだったら
今何処で何をしてるだろう
発生した時に居た所の場所にもよるけど、どっかの避難所で
眠れない夜を過ごしてるのかな?ご飯は食べれただろうか?
死んでるかもしれないけど

823 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:07:37.93 ID:0P8iCoO/0.net
>>670
マジレスすると、立川の防災基地が国と都の機能を一時代替する。

824 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:07:44.76 ID:TfC2EfJ+O.net
>>790
諦めましたよ諦めました
諦めるのを諦めました♪

825 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:07:48.51 ID:aR3JpvaO0.net
>>819
早く寝ろガキ

826 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:08:00.70 ID:HNSy6I2a0.net
>>789
大人数を移動させるなら船だろ
船なら日本中からも駆けつけられる
目指すは港だろ

827 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:08:04.88 ID:6g/tyltb0.net
住宅の耐震強度って、何回耐えれるんだろうなw

828 :名無しさん@1周年(地震なし):2015/05/31(日) 04:08:18.51 ID:Vxbemb1x0.net
>>808
フリーズしたじゃないかw

地震もフリーズさせてくれ

829 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:08:41.08 ID:VE8VNT8w0.net
今回のやつは震源の深さでは世界記録みたいですね。
今、私達は歴史の目撃者になる。

830 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:08:47.32 ID:7oxco9QC0.net
>>818
東大の学者の言うこと信じていたら
命がいくつあっても足りんな

831 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:08:49.70 ID:U4uOwK4K0.net
今回の、震源浅かったら東京湾に津波来てたのかなぁ?

832 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:08:59.70 ID:JhQsX+kRO.net
普通に考えて次は北米プレートやろ。
◎茨城県
○岩手県
▲青森県
△北海道
×新潟県

833 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:09:09.54 ID:FytYPTSfO.net
>>823

立川断層……

834 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:09:11.21 ID:lzguJNhX0.net
>>811
深かったのは神風のお陰

835 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:09:18.53 ID:GzbR2wk+0.net
>>652
二時被害が起きないようにエレベーターが止まるのは正常で安全な証拠。

836 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:09:44.66 ID:AIIRBoyr0.net
>>830 東大なんかアホばっかりやんけ

837 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:09:45.43 ID:K9epmnWY0.net
>>825
クワマンとか言ってるやつが
本当に24だと思うかね?

838 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:09:49.61 ID:5pa6wvDL0.net
場所的に西之島が崩落してカルデラになってるんじゃないの?
沈んでて領土領海喪失の悪寒

839 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:10:06.20 ID:va590JvB0.net
>>560
つまり最近高まってた火山の不安要因が根本的には解消されたってことだね
安倍ちゃん自民の人徳のおかげだね
自民の政権陥落以後の神々の怒りは鎮撫された

840 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:10:16.19 ID:N+ermvC60.net
東海地震の前兆現象ってことはないよな…

841 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:10:24.83 ID:MOaN6HpK0.net
アザラシ → モモンガ → ワラビー →リス

NHKは地震情報やる気ないの?

842 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:10:33.48 ID:yLV/xp7X0.net
直下がた地震だったらM7でも被害がでる

843 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:10:36.32 ID:+z2NKv3W0.net
次は東北M6

844 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:10:40.28 ID:TfC2EfJ+O.net
>>819
残念!妹さん、俺のストライクゾーンから外れているわw

845 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:10:41.24 ID:q1DHRshjO.net
>>801奴はコア・ブロックだ。
緊急時にはアームドベース・オーキスが飛んでくる。

846 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:10:48.53 ID:AIIRBoyr0.net
NHK今度は栗鼠か、舐めてんのかほんまに

847 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:10:56.68 ID:AQSbkNDP0.net
>>840
前兆というか誘発される可能性はあるね

848 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:11:20.46 ID:aR3JpvaO0.net
>>841
だって地震ないじゃん
今揺れてたらやるだろうけど

849 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:11:42.93 ID:BSpuQ8dkO.net
西之島はなくなっていいけど沖ノ鳥島が水没したらやばい

850 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:12:12.76 ID:5pa6wvDL0.net
栗と栗鼠

851 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:12:34.97 ID:qXOI5dk+0.net
590キロメートルや…

852 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:12:37.98 ID:0P8iCoO/0.net
>>833
立川断層が万一動いた場合は、現在の永田町、霞ヶ関が対応する。どちらかが生き残ればいいという行政としてもかなり現実的な運用だ。

853 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:12:38.62 ID:Yx89EE8I0.net
震度1は毎日起きてるからな

854 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:12:45.60 ID:mh190G3p0.net
>>840
拾って来ました。

2008年11月24日 : オホーツク海 - Mj 6.5、深さ492km[2]、Mw 7.3、深さ491km
2010年11月30日 : 日本 小笠原諸島西方沖 - Mj 7.1、深さ494km[2][4]

2011.3.11


2013年5月24日 :オホーツク海 - Mj 8.3[2]、Mw 8.3、深さ598km(気象庁[2])・608.9km(USGS[6])(オホーツク海深発地震)
2015年5月30日:日本 小笠原諸島西方沖 - Mj 8.5、深さ590km




みなさんマジで気を付けよう

855 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:13:04.27 ID:K9epmnWY0.net
M8.5が東京直下だったら
首都崩壊のあげく
津波も来るのだぞ?

本気で想定してるのか?
日本政府よ!?

東京もろすぎだろ
一瞬で崩壊するわ

856 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:13:12.59 ID:DpYTjCNd0.net
友達がお風呂浴びてる時に地震きて慌ててタオルまいて、服きないで逃げるのは避けたらしいw
で横の部屋で親が山田電気行くか行かないかで揉めてたらしくて日本の地震なれって怖いって思ったらしい(´・ω・`)

857 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:13:24.51 ID:tG+uKZZg0.net
リスさん、口に入れすぎやろ

858 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:13:33.91 ID:yLV/xp7X0.net
NHK親方日の丸で土日休みで高給

859 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:13:42.82 ID:0mnJeQqL0.net
>>768
夏が近づいて眠りが浅くなっているからだと思う。
また夏バテに苦しむ日々が始まる。

860 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:13:55.11 ID:JBo7jDDP0.net
小笠原諸島の海辺に住んでる人はガチで寝れんだろうな。
気の毒だ・・・

861 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:13:58.62 ID:aR3JpvaO0.net
これで建物が倒れたり
壊滅状態になれば
人手不足で俺の就職も
すぐ決まりそうだな

862 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:14:08.18 ID:Ub8F57LL0.net
>>822
時間にもよるよな
携帯なんて使えなくなるから家族と連絡とれない
電気・ガス・水道止まるから信号止まる
交通手段もストップだから今いる地域から動けない

863 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:14:17.62 ID:w31bOm1G0.net
危機厨の出番だぞw

「これは○○前兆に過ぎない!」とか
「連鎖で今日明日には〜」系の空想をソースとして

煽ってくるやつが多数出ることを予想

返信
「大丈夫だから今日もつまらない日常に身を投じろやw」

864 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:14:38.52 ID:f8ViHmky0.net
>>487
早漏乙wwwwwwwwww

865 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:14:55.70 ID:Fp/RePdY0.net
>>760
てか、医者って結構ヤバい商売だと思う。自分の身内も、医者のアドバイザーが
できたと思ったら、いつの間にか毎日以上10錠近くの薬を飲みだして、数年後には
背が縮んで別人になってた。一部の医者は、薬の売人としてウハウハ。

866 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:14:57.85 ID:y+XMupAKO.net
>>827
確かに

867 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:14:58.56 ID:Wgw2Bl2QO.net
東京の木造アパート住まいだが、いきなり体浮いた

868 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:15:07.04 ID:fRJyq2gi0.net
>>364
まぁ高度経済成長期の電力需要と安定期が重なったからこれまではOKだったんだよ。
今後も1970年代の経済政策のまま突き進むのは狂気だが、それこそ反対の脱原発派もアホだから終わってる。
日本の外じゃ代替エネルギー、再生エネルギーの投資ブームもあって、採算もあってきてるのに、なぜか2011年以降日本がその分野から完全に置いていかれた。

869 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:15:09.39 ID:AdSSfxyy0.net
>>21
統失は本当のリスクに対しては、まったくもって鈍感かつ不用心だよ。

870 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:15:26.91 ID:rnNzIvNT0.net
だいたい対したことのない地震を何時間も全国ニュースでやることが大袈裟なんだよ
いい加減にしろよ

871 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:15:31.57 ID:K9epmnWY0.net
>>822
そうゆうことを
本気で考えてる都民は
ほとんどいないだろうね

872 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:15:33.66 ID:35Jv4A3p0.net
最近は水や非常用食料が飛ぶように売れてんだろうな

873 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:15:38.31 ID:LWiQfjjR0.net
生きているうちに、jkやらjcのパンティが見たかった

874 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:15:39.09 ID:zd9xV6+B0.net
2015年5月31日 3時49分頃 鳥島近海 M6.3
2015年5月31日 2時22分頃 硫黄島近海 M5.6

まだまだ誘発地震は続く模様

875 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:16:00.07 ID:YyWmwouf0.net
>>855
でっ?ていう
ならさっさと避難しとけ

876 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:16:12.60 ID:7tAZO6aRO.net
>>867
麻原ショーコー再び!

877 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:16:14.67 ID:WXatXwXO0.net
>>839
ちがうよ。
俺たちがTPP反対、原発反対、集団的自衛権反対で地球のために頑張ってるから助けてくれたんだよ。

878 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:16:26.43 ID:Qe2+lAFh0.net
>>865背が縮むとかこええ

879 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:16:44.79 ID:uCHnLNKk0.net
地震予知とか全く意味ないな

起こると言われてる東海大地震とか怪しい

880 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:16:54.97 ID:xMKeQ0ua0.net
わかったこと。

火山噴火も大地震も専門家がノーマークのところで起こる。

881 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:16:56.84 ID:igQ8oGj20.net
余震なのか前震なのか、まだハッキリしないな。でも地殻変動期ならば日本の地形が
変わるくらいの地震あるからな。

882 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:17:04.37 ID:C3PvJ8bH0.net
未来から来たけど東京千葉茨城は6月のとある日に大地震発生。昼ごろね。
6カ月後に判明することになるんだけど、政府はあらかじめ分かってたのにパニックを防ぐために発表しなかったよ。
安倍が西に向かったら気をつけろ!

883 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:17:12.43 ID:njryZXCs0.net
東京も大都会なのは山手線沿線と
中の六本木や赤坂あたりだけだよ
山手線もUの字の部分だけが大都会
北の池袋と上野の間は栄えてはない
あとは埋め立て地のお台場や豊洲。
他は錦糸町、北千住、中野、吉祥寺、立川
二子玉川、町田、八王子の駅周辺が少し都会っぽい

あとは小さな駅と住宅街かど田舎ですよ

884 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:17:25.55 ID:uhaHDEoH0.net
空が赤すぎやべえええええええ

885 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:17:29.47 ID:MOaN6HpK0.net
>>879
まあ、起こるっていわれてるとこと違うとこで起こるよね

886 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:17:43.73 ID:qXOI5dk+0.net
ロン・バート氏が地震を警告 日本政府は準備している  カリフォルニアも地形が変わる地震とも
http://golden-tamatama.com/blog-entry-1899.html

887 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:17:46.28 ID:ASLFZ+8J0.net
31日02時22分頃 硫黄島近海 M5.6 震度1
31日03時49分頃 鳥島近海 M6.3 震度1

これあかんやろ。

888 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:17:57.02 ID:SBxeCAs8O.net
>>873
死亡フラグ立てちゃアカン

889 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:18:25.69 ID:L7k3EQGb0.net
すごい朝焼けだね…

890 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:18:33.60 ID:7tAZO6aRO.net
>>883
おまえマジド田舎知らなすぎ

891 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:18:36.72 ID:9jgrh9AwO.net
>>841
こっちのNHKなんか認知症キャンペーンや!

892 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:18:41.36 ID:y8QUh5Vk0.net
そろそろ本気で遷都した方がいいと思うの




マジ、やばいじゃん

893 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:18:43.91 ID:u1WllbXy0.net
そういえば昨日見た夢が何故か葬式だった

これから何が起こるん?

894 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:18:46.86 ID:pOiToRt00.net
>>831 >>834 >>839 >>822
・・・何を甘いことを
これから、
関東地方太平洋沖超巨大地震 
東京湾巨大津波

ここらが、東京湾へ来るんだwwww

絶体絶命都市―関東スタンピード―
>>653 >>287の始まりだ、君は生き残れるかw

895 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:18:47.01 ID:AIIRBoyr0.net
>>884 どない赤いねん。

896 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:19:11.12 ID:MnUcpp5m0.net
>>883
町田は神奈川だろ

897 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:19:15.92 ID:oOs1COuF0.net
朝焼けが不気味に思えるね@渋谷区

898 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:19:16.65 ID:AQSbkNDP0.net
>>884
今日は天気良くなさそうだな

899 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:19:28.56 ID:6g/tyltb0.net
だ埼玉は連続の地震で涙目だな。地盤が弱いんだろうか?
神奈川よりも揺れているwっていうw

900 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:19:37.33 ID:ezfwhpm/0.net
1時半頃箱根山で震度2の地震あったんか
いよいよ関東地方壊滅のカタストロフィ噴火来ちゃうか

901 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:19:44.58 ID:tG+uKZZg0.net
>>883
知ったような口をwww

902 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:19:48.14 ID:Ni6fEhZz0.net
東京港区、空が真っ赤です。

903 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:19:55.89 ID:uCHnLNKk0.net
この後に、さらに巨大な本震があるんじゃね?

3。11の時もそうだった

904 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:20:09.50 ID:7tAZO6aRO.net
なに?空赤いの?
赤過ぎる空の翌日は地震くるぞ…

905 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:20:10.05 ID:igQ8oGj20.net
空が赤いということは地下から放射線が出ているからだわな。昨日の巨大地震の
影響だろ。

906 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:20:23.01 ID:MOaN6HpK0.net
朝焼けまったくしとらん@関西
おまえら、元気で生きてることを祈ってるよ
おやすみ

907 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:20:35.44 ID:eRvIoOLT0.net
東京湾云々言ってる奴は地図を見た方がいい

908 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:20:39.24 ID:MH3b5N0G0.net
大噴火のまえちょうだな

909 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:20:40.69 ID:hH1rEtRm0.net
日本列島に人が住みつくようになったのは数万年前から。
先祖たちが数万年間住んでいても味わえなかった日本列島崩壊、水没?を体験をできるなんて
むしろ有難い千載一遇の機会と考えないと

910 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:21:01.00 ID:AdSSfxyy0.net
>>880
同感。活断層の上だから危ないとか言ってたけど、危ないって言ってるところで
地震が起きた為しがないような・・・

911 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:21:04.59 ID:K9epmnWY0.net
赤い空は・・・
大地震の前兆だぞ・・・

912 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:21:15.04 ID:TcNQI2zE0.net
>>880
首都圏の地震も
なんだかんだで起きない、起きたところで大したことないと思ってる輩が多数だから
ノーマークみたいなもんだろ

913 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:21:20.27 ID:CPmr+3y0O.net
日本全国揺れたのに姫路はいつものように揺れず

914 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:21:32.65 ID:GQvMYPbM0.net
地盤ゆるゆるの関東だけ強く揺れてたな。

915 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:21:39.76 ID:yHLQCaKR0.net
本番はホントに終わったんだろうね!

916 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:21:45.13 ID:+HNJK0SS0.net
関東平野直下の大地震が起きたら生き残っても餓死の覚悟も必要だと思うんだけどリアルでもあまり話題にならない

917 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:21:54.12 ID:FytYPTSfO.net
>>899

津波が来ないってだけだもんな、
良く考えると。

918 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:22:00.13 ID:AIIRBoyr0.net
>>906 曇っとるから解らん

919 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:22:06.14 ID:0P8iCoO/0.net
>>882
また適当なことをwww

920 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:22:16.61 ID:fT4g15+h0.net
地震の規模を発表する気象庁のあの二人。
何であんなアホ顔を起用するのかな?
何事も無かったかのように他人事みたいな話し方。
あの顔を観ると調子抜けするのは俺だけじゃないはず。
もっとまともな正統派タイプの人が説明してほしい。

921 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:22:24.66 ID:PWvsu4aI0.net
ちなみに今回の地震は 「東京都」 で起きてるから。

922 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:22:34.74 ID:yLV/xp7X0.net
東京一極集中で直下大地震きたら日本経済沈没だから
大阪都構想実現してほしかった

923 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:22:35.17 ID:9jgrh9AwO.net
>>890
俺は無医村・無コンビニのド田舎に物件持ってるから知ってる

924 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:22:55.74 ID:dvm8avmU0.net
朝焼けしとる
埼玉

925 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:23:00.04 ID:7tAZO6aRO.net
>>902
やめてぇぇぇぇぃ

926 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:23:18.07 ID:GzbR2wk+0.net
>>862
みんなすぐに連絡取りたがるけど、小中高大学生なんか
みんな学校の指示に従って組織で動いてるだろうし、
大人同士だったら生きてりゃ、いつもの場所に戻って来るでしょ。

心配いらないのに。

927 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:23:41.28 ID:oYV1KUgS0.net
>>881
どうせなら大島が本州にドッキングするくらいの変動にしてくれ
そのくらい衝撃的なもの見れたら死んでもしょうがないと思えるから

928 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:23:49.79 ID:oOs1COuF0.net
一般に「夕焼けは晴れの兆し」に対して「朝焼けは雨の兆し」と言われることが多いようです。

確かに朝型まで雨の可能性とかいってたもんね。

普通だぞ(笑)

929 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:23:55.37 ID:Ub8F57LL0.net
3・11の時は携帯つながらないで大パニックだったわけだし
そこらへんも連絡手段を考えておかないと

930 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:23:55.73 ID:njryZXCs0.net
>>890
東京も多摩西部とかマジでど田舎だから

931 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:24:21.47 ID:LWiQfjjR0.net
朝焼けがすげぇ…@埼玉県M市

932 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:24:34.51 ID:pOiToRt00.net
>>924-925 >>918
関東地方東部沿岸在住だが
いま、早朝の空が
鮮やかに血のように赤い。。。

>>1伊豆小笠原極深発巨大地震の本震 
深さ23km M9.5、 
関東地方太平洋沖超巨大地震が、
近未来に来るぞw

933 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:24:36.19 ID:AQSbkNDP0.net
>>899
ん?
http://hailstorm.c.yimg.jp/weather/earthquake/1432985640/310081_00000_0000_yhrg03g-4-20150530202422.jpg

934 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:24:44.11 ID:Pr6Ae+jQO.net
関東民は土地を早く売れよ。
時間が無いぞ。

935 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:24:51.35 ID:0P8iCoO/0.net
>>929
TwitterかLINEでいいだろ

936 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:24:56.44 ID:igQ8oGj20.net
日本の建築物は概ね震度7には耐えられる。問題は地盤がおかしくなって家が傾いたり、
地面に大きな亀裂は入ったりして建築物が落ちたりすると流石にダメだわ。このくらいの
規模の地震が東京で起きる可能性は10%。

937 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:25:03.41 ID:BSpuQ8dkO.net
東日本はもう捨てた方がいい
首都機能も広島あたりにもっていくべきだ

938 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:25:14.30 ID:9jgrh9AwO.net
>>922
橋下でさえなければ良かったのにね

939 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:25:15.98 ID:7PgSsOvV0.net
エボラ備蓄が無駄にならずに済みそうでよかったw

940 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:25:16.76 ID:wmZ4Mnw40.net
木村政昭教授 伊豆小笠原巨大地震を予測
http://video.fc2.com/content/20150531Kzu3HSVQ/

941 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:25:23.61 ID:8soUi6cdO.net
そこまで赤くない
ただ鳥がうるさい

942 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:25:30.82 ID:AdSSfxyy0.net
>>912
311後も、慌てて防災対策やった所あまりなかったような・・・
なんだか、東京はなんだかのほほんしてるというか、平和ボケしてるというか
食った所で死にゃしない牛肉であれほど騒いでるのに
確実に大量死する関東大震災に関しては無警戒というか、気にしないというか

見てて、アホかと思った。

943 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:25:47.82 ID:7tAZO6aRO.net
>>932
頑張って白く染めれ

944 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:25:54.93 ID:+z2NKv3W0.net
今日は天気が悪くなるから朝焼け

それだけ。

945 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:26:12.07 ID:P0jG6fIIO.net
>>893
現状を好転したいという意識がある、または人生の転機の暗示
死にまつわる夢は悪い意味じゃない

946 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:26:21.78 ID:njryZXCs0.net
『町田 田舎』でもググってみ
ど田舎の風景だから。

947 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:26:25.83 ID:K9epmnWY0.net
「赤い空」でググれ
それは多くの場合、大地震の予兆として知られる現象一つだ

悪いことは言わない
供えておけ

948 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:26:30.67 ID:Yx89EE8I0.net
朝焼け見れるとこは湿度高いんじゃないの?
雨が降るかもね

949 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:26:50.06 ID:Rq/sx7tF0.net
>>942
東京のご心配どうも
でも何の実にもならないからいざとなったら募金よろ☆

950 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:26:51.89 ID:tG+uKZZg0.net
>>946
くどいな

951 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:27:04.78 ID:MnUcpp5m0.net
赤い赤い言ってるやつは毎朝見て比較した上で言ってんのかね

952 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:27:12.85 ID:0P8iCoO/0.net
>>922
都構想で大阪の経済はむしろ沈下するだろw

953 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:27:14.35 ID:JBo7jDDP0.net
>>930
多摩西部ってあの魔女が出るところか?

954 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:27:29.92 ID:6g/tyltb0.net
>>933
二宮町の5強よりかは揺れてないが、神奈川大半が埼玉より揺れてない。
埼玉5弱だしw

955 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:27:35.17 ID:7tAZO6aRO.net
>>947
知ってたけど
やめてぇぇぇぇぃ

956 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:27:38.63 ID:YuYLuQfJ0.net
ここでもバカッターでも空が赤いって話題になってるけど、ごく普通の朝焼けじゃねーか

957 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:27:41.00 ID:GnZjkNpf0.net
少しは津波来て欲しかった

958 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:27:45.86 ID:JoFgTmYVO.net
アザアザー
(・ω・ っ )∋〜スイスーイ

今日は荒川に行きましゅ

959 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:28:02.39 ID:jEHIR+SE0.net
>>947
花がいいかな。
それとも饅頭かな。

960 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:28:08.12 ID:FytYPTSfO.net
>>951

数値化して比較してほしいね。

961 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:28:26.45 ID:vAVFKagv0.net
普通の朝だけどな
多摩地方

962 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:28:33.53 ID:pOiToRt00.net
>>953 >>930
常盤台の超電磁砲がいるところだが?

963 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:28:41.12 ID:1X7EZuue0.net
朝焼け 夕焼けは空気が汚い証拠

964 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:28:48.87 ID:7tAZO6aRO.net
>>956
よし
信じる

965 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:29:07.79 ID:P6kh8anf0.net
>>959
地震と言えば



コロッケだろ

966 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:29:20.44 ID:tlZodNWf0.net
本番は明日?

967 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:29:41.00 ID:bgrVtNS+0.net
>>936
直下型だった震度7はたえられないよ。

968 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:30:08.47 ID:msP8MHPEO.net
東京は余所の大地震で寄付して来たけど、
東京が被害にあったら支援してくれるのかしら。

969 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:30:15.36 ID:pOiToRt00.net
>>1
実を言うとアジアはもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。
程なく大きめの地震が来るので気をつけて。
2、3日後にものすごく赤い朝焼けがあります。
それが終わりの合図です。
それがやんだら、少しだけ間をおいて
終わりがきます。

970 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:30:36.59 ID:0P8iCoO/0.net
>>947
地震起こったらこういう事言い出す馬鹿が出るんだよなwww

971 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:30:46.31 ID:Pr6Ae+jQO.net
どうせ箱根か富士山噴火するんだから詰んでる。

972 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:31:22.70 ID:dasbrmi80.net
>>839
国民は自民党に対して過去二度ノーを突きつけたが、
結局自民以外は自民よりもっとカスという現実に直面してもう政党選びなんてどうでも良くなった

973 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:31:37.92 ID:csTO98qZ0.net
水買うの面倒な奴は風呂釜の掃除しとけ。

揺れたらダッシュで風呂水を溜める。
断水してもパイプの圧力や屋上の給水タンクで暫く水は出る。
友人は仙台のワンルームマンションでその水だけでトイレ流しとかカップ麺とかメシ炊きをこなしたそうだ。

974 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:31:38.56 ID:7uC+uZyK0.net
>>862
>>871
季節的には暑すぎず寒すぎだから食料さえありつけるなら
野宿でも1〜2日なら何とかなりそうだけど
津波は置いといて火災発生は怖いよね

975 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:31:38.94 ID:G6aolcZo0.net
つか関東圏でこのクラスの地震がおきたらチャンコロの爆買いも毛唐のyouも来なくなんね?
アイスランドかどっかでそういうこと起こったよな?

976 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:32:07.35 ID:sjrv2vFs0.net
>>969
じゃダイエットやめてケーキとギョーザたべよっと

977 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:32:25.29 ID:9jgrh9AwO.net
>>968
台湾さんが寄付してくれるさ

978 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:32:42.96 ID:JphfxP3r0.net
広島に首都移転www。
平地の開発余地なんて全くなく、山切り開かないと土地が確保出来ない様な
地域に移転などあり得んわwww。
地震以前に土砂崩れで流されるわwww。

979 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:32:50.42 ID:7tAZO6aRO.net
>>968
くれるだろう
しかし他の力を当たり前にアテにすべきではない

980 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:33:09.57 ID:Nsl5jsezO.net
安政の大地震の時は、荒川河口が震源地だったみたいだけどな
現代の関東は 耐震性のある建物も多いけど 雑居ビルも多い。 どうなるかわからんね

981 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:33:15.46 ID:u9EsBV/z0.net
昨日のは前震かな
本番は数日後か…

982 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:33:16.29 ID:tG+uKZZg0.net
>>978
そうじゃけんね

983 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:33:25.61 ID:AVmNIX2c0.net
全島避難する中で、犬つれてきたジジイいたろ、あれセフレだぜ・
おれ、避難所にヤギつれていくから・

984 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:33:28.24 ID:AdSSfxyy0.net
>>970
いちおう、赤い空と地震の関係は仮説が出ている。
地震前にマグマから放出されたラドンが、空中に放出されてイオン濃度をあげ
それが赤い空になっているという仮説。

問題は、体に感じない様な地震でも、放出が起きると思われるので
あんまりあてにはならんが

985 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:33:29.97 ID:AR9FWJiB0.net
トンキン湾は開口部が狭くほぼ南西に向いているので
その方向からくる津波が進入するだけ。
また富士山の噴火物が厚さ1kmで堆積しており全体に水深が浅く
波の高さのエネルギーが伝わりにくいので福島と同じではない。
但し海抜0m以下は愚か1m以下の場所はかなり広く分布しており
下水道や川、排水施設を逆流してクソまみれになる地域はものすごく広い。
瓦礫で埋め立てを行ったインスタント陸地(浦安など)もあり

自然災害ではなく

汚物まみれ、糞マミレ災害になるのである。

高台でも霞ヶ関などは失禁、脱糞する爺で溢れるであらう

対策は終戦時のようにDDT吹きつけである

986 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:33:33.87 ID:9jgrh9AwO.net
>>975
めちゃめちゃ円安になるので来る

987 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:33:51.15 ID:aR3JpvaO0.net
ま、まさか
東京の地下直下型地震の予測をしてた奴らは
昨日の地震で
ほら、言った通りだろ?
って顔するつもりなのか?

988 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:33:57.52 ID:AIIRBoyr0.net
油断してられんな〜関西も。

989 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:34:21.77 ID:7oxco9QC0.net
国立競技場に屋根が付くか付かないかもめていた頃が懐かしい

990 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:34:23.89 ID:y8QUh5Vk0.net
大企業は一応、大阪にバックアップシステムを置いている所が多い
(メガバンク、通信、主要官庁)
うちの会社も一応大手だが3/11後に大阪に本社機能体制と役員を置いている

991 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:34:42.85 ID:+30H81CO0.net
で、なぜか白頭山が大噴火するというオチでお願いします

992 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:34:53.76 ID:IQ5luU2w0.net
>>595
レス乞食必死だなw

993 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:35:33.64 ID:NQQfTQWS0.net
>>959


994 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:35:41.28 ID:pOiToRt00.net
>>980
速やかに
昨夜の伊豆小笠原極深発巨大地震 M8.5の本震>>1 
深さ23km M9.5、 
関東地方太平洋沖超巨大地震が、
近未来に来るぞw

東京湾に巨大津波はない安心安全神話
耐震性
日本人すごい妄想

もうすべてが無意味だwww

995 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:36:13.86 ID:Pr6Ae+jQO.net
やっぱり奈良、京都が安全だから都があったんだろな。
昔の人は偉い。

996 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:36:18.80 ID:LoTxHmTb0.net
3.11の前はカンニングで盛り上がってたな

997 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:36:27.40 ID:qvH+SOPl0.net
おわりのおわり

998 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:37:00.86 ID:7tAZO6aRO.net
ありがとうおまえら…

999 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:37:05.92 ID:rnNzIvNT0.net
>>996
なつかしいな

1000 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 04:37:09.12 ID:NQQfTQWS0.net
>>996
懐かしいw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200